過眠症、過眠障害part.6at BODY
過眠症、過眠障害part.6 - 暇つぶし2ch189:病弱名無しさん
21/06/24 00:00:44.12 QZnmM/r40.net
特発性過眠症でモディオダールとかベタナミンとか出してもらってる人いる?
その中でもMSLTの平均睡眠潜時8分↑だけどアクチグラフ+睡眠日誌で660分以上の睡眠確認の方の基準で診断出た人いたら話聞きたい

190:病弱名無しさん
21/06/24 15:42:02.16 e8a+TIDk0.net
実際、特発性過眠症と診断された人って何人ぐらいいるんだろう
この病名を知らない・診断を出さない医者が多いかも知れないし
普通の心療内科や精神科だと自律神経失調症かうつ病と診断されるケースが多そう

191:病弱名無しさん
21/06/25 11:44:01.38 ieHDNdFE0.net
>>189
ギリギリ8分以上で健常と過眠症の間って言われておそらく温情で処方してもらってる
通院前は劇的に生活が変わることを期待していたけどかなり自分での努力が必要で、キツい時だけ薬で持ち堪えさせる感じ
論文や記事によるとADHDはナルコに近いのに対して、自閉持ちは客観的な眠気(MSLTを指すっぽい)が測定できないのに眠いことが多いらしい
自閉あるんで、自分のケースは解明できてない部分に嵌まっちゃってる気がする

192:病弱名無しさん
21/06/25 15:00:24.26 Alh+/Mmi0.net
出勤しようと思って準備してたらいつの間にか寝てた
何回か同じことやってるけど、病院行くべきなのかな

193:病弱名無しさん
21/06/25 16:32:01.16 L5CBrsog0.net
>>190
ほんと知名度低いよね

194:病弱名無しさん
21/06/26 08:05:56.73 KneKpJp30.net
出勤が必要になったことがない(就職したことがない)から羨ましいけど、すぐに行った方がいいよ
手早く内科か心療内科かな?結果教えてね

195:病弱名無しさん
21/06/27 05:42:09.04 yD7KLQyu0.net
「ここに行けば特発性過眠症と診断してもらいやすい」って病院ないかな

196:病弱名無しさん
21/06/27 11:06:49.14 AVW3bJeA0.net
モダ100を1錠じゃ全く効かないな
次回2錠に変えてもらおうと思うけど最大3錠だからそれで効かなかったらどうしようと不安だ

197:病弱名無しさん
21/06/28 21:00:38.72 9x1B61rW0.net
モディオダールが効かない、まずい

198:病弱名無しさん
21/06/28 23:03:18.89 zPF0DIoR0.net
過眠のし過ぎで目がショボショボする
からだは寝たいが精神は寝すぎサインだしている(逆か?)

199:病弱名無しさん
21/06/29 10:36:19.52 /GssGwVx0.net
寝てるのにクマ取れないよね

200:病弱名無しさん
21/06/30 04:27:14.49 k2vCX0SU0.net
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

201:病弱名無しさん
21/07/01 18:51:38.27 sQY6Vjjr0.net
質問なのですが、就職されてる方は面接時や健康診断の問診の時に過眠症であることは伝えましたか?当方、特発性過眠症でモディオダール服用してます

202:病弱名無しさん
21/07/03 12:43:39.07 vLNu0C490.net
MAX24時間寝た。
どんな治療法がありますか?

203:病弱名無しさん
21/07/04 13:32:13.30 FXb+Bm6f0.net
>>201
何度も質問に上がることだけど、言わなくて良いんだよ。
薬で症状が抑えられてるなら業務に影響しないし、プライバシーだからね。
もし、こういう作業は居眠りが出やすいのでできませんとか、仮眠の時間を設けてほしいから交渉したいとか、具体的に配慮を求めたい内容があるなら、言うしかない。
そのかわり、面接に不利になることは確実だ。
健康診断のときも、問診票に書いたって、何も検査結果に影響しないから、書かない。もし書いて、聞いたことない薬名と病名だから、と呼び止められて説明を求められるだけ時間の無駄だ。もし、再検査になる時には、伝えたほうがいいかもしれないけど。

204:病弱名無しさん
21/07/04 20:44:31.31 Q7R2nzh50.net
神奈川県在住だけど神奈川には特発性過眠症と診断してくれそうな所がないな
特発性過眠症と診断された人はどこの病院で出してもらったか教えてほしい

205:病弱名無しさん
21/07/04 20:46:16.42 Pj+z1Ewb0.net
>>204
診断もらえたら何かメリットありますか?
あるなら自分も地元で診断もらえる所探してみたいけど

206:病弱名無しさん
21/07/05 08:42:29.49 9binHA1O0.net
まず薬がもらえるんじゃないかな
あと生活保護が受けやすくなるとか

207:病弱名無しさん
21/07/05 08:55:35.29 mOaB8qie0.net
神奈川なら東京行けばいいじゃん

208:病弱名無しさん
21/07/07 19:45:58.84 ReQF3f8s0.net
新宿駅、日本橋駅・東京駅、名古屋駅、大阪駅から徒歩ですぐの所にあるブレインクリニック
過眠で悩む人はここが一番いいのかな?行って検査受けた人いる?
睡眠障害、過眠の原因となっている脳の中の状態を目で見て分かるように検査するQEEG検査(定量的脳波検査)
医師の主観ではなく、客観的なデータで診断
脳の状態を診断するQEEG検査(定量的脳波検査)
過眠症はADHD(注意欠陥・多動性障害)に合併する事が多く、鑑別が重要になります。
薬が効かず治療が上手くなされていなかったり、誤診されている症例が見受けられます。
Q. 健康保険は適用されますか?
A. 現在、QEEG検査は、先端医療のため自費診療となります。検査費用は14,300円(税込)です。医療費控除の確定申告を行うことで、税金の還付を受けることが可能です。

209:病弱名無しさん
21/07/07 23:31:55.17 OGHHLeqY0.net
>>203
詳しくありがとうございます。就活はクローズでいこうと思います。

210:病弱名無しさん
21/07/08 19:52:41.74 rdiRdmlW0.net
「睡眠ポリグラフ」なるものを扱ってる病院がどこも紹介状が必要なんだが
その紹介状はどこでもらえばいいのか。睡眠障害の診察や治療はハードルが高い

211:病弱名無しさん
21/07/08 20:18:43.13 G4be2JXA0.net
え今はそうなの?
6年前に受けた時は紹介状いらなかったよ

212:病弱名無しさん
21/07/08 20:47:00.98 Seo4eQ1X0.net
>>210
耳鼻科か内科で一度簡易検査を受けて、必要と判断されたらポリグラフの紹介状書いてもらえます

213:病弱名無しさん
21/07/09 17:21:49.10 tNH/Vqp50.net
調べたら紹介状なしでのいい所もあったけど、「過眠症 検査可能(治療は他病院を紹介)」
って所が多い。睡眠時無呼吸ばかりで過眠症の治療を扱ってる所が少ない
本当にマイナーな病気なんだね。他にも「現時点ではナルコレプシーと同様に原因が明確になっていないため、
治療法は確立していません」って断言してるサイトもあった

214:病弱名無しさん
21/07/10 02:11:26.64 352Rakc40.net
厚生労働省の議事録に特発性過眠症について言及があるので抜粋
2020年1月27日 薬事・食品衛生審議会 医薬品第一部会 議事録
URLリンク(www.mhlw.go.jp)
本邦における特発性過眠症の患者数は約1,100~1,500人と推定されており、本剤は希少疾病用医薬品に指定されております。
本邦では、ペモリン(販売名ベタナミン錠10mg他)が、ナルコレプシーの近縁傾眠疾患に係る効能・効果で承認されておりますが、特発性過眠症に伴う日中の過度の眠気に対する効能・効果を有する薬剤はありません。
また、本剤は2018年10月時点で、米国、欧州等36の国又は地域で、ナルコレプシー、閉塞性睡眠時無呼吸症候群及び交代勤務睡眠障害等に関連する効能・効果で承認されており、特発性過眠症に関連する効能・効果ではメキシコのみで承認されております。なお、欧州においてはナルコレプシー、特発性過眠症、閉塞性睡眠時無呼吸症候群及び交代勤務睡眠障害に関連する効能・効果で承認されておりましたが、本剤の適応について再評価が行われ、ナルコレプシー以外の効能・効果におけるリスク・ベネフィットバランスは明確ではないとして、2011年1月に効能・効果がナルコレプシーに限定されております。
その後「特発性過眠症という疾患、症候群について少し説明申し上げたいと思います。」から長文が続くので各自読んでください

215:病弱名無しさん
21/07/10 08:23:23.60 EArTyzkw0.net
特発性過眠症ってストレスが原因?

216:病弱名無しさん
21/07/11 01:59:12.66 Dglvw0pq0.net
「国際過眠症研究啓発協会」のホームページより
小児期トラウマ後遺障害
現在過眠症やその他睡眠障害で悩む患者様の多くの患者様は過去に虐待等のトラウマを抱えている方が多くいらっしゃいます。小児期のトラウマは虐待のみならず、本人に主観的にストレスとなる体験全てを含みます。
俺は今まで虐待されて育ったことが原因でうつ病になったと自己診断してたけど、うつ病に顕著な症状である自殺願望が少ないし、
症状が過眠に特化してるのでどうもおかしいなと思ってた所、特発性過眠症という病気を知り、検索したら上記の記述に当たって
まさに自分のことだ、自分は特発性過眠症なんだと認識するようになったが、まだ病院には行ってない

217:病弱名無しさん
21/07/11 02:13:17.99 Dglvw0pq0.net
強いストレスを受け続けると、普通の人はうつ病になるけど、稀に(メンタルが強い場合?)はうつ病にならずに過眠症になるとかかな?

218:病弱名無しさん
21/07/12 16:41:57.44 oyy2Vzfr0.net
>>216
よくネットの情報鵜呑みにできるね

219:病弱名無しさん
21/07/12 20:01:35.49 hfDBMD8E0.net
すべての情報を鵜呑みにしてるわけではなく自分の経験と照らし合わせて信用に値すると思ったものだけを信じている

220:病弱名無しさん
21/07/13 03:25:21.32 JjcTdgFL0.net
>>218は『ネットに載ってる情報は全部嘘』とでも思ってるのか

221:病弱名無しさん
21/07/14 02:23:50.21 zTmR57Z00.net
>本邦における特発性過眠症の患者数は約1,100~1,500人と推定されており
ってことは実際に診断された人はこれより少ないってことだよね
診断された人は超レアじゃん。診断書見せて

222:病弱名無しさん
21/07/14 10:16:58.46 LxB5Fx+30.net
自分は某神経病院で検査入院したあとすぐに特発性過眠症と診断されました
過眠症に詳しい先生がいる病院かどうかで対応違うのかもしれないですね

223:病弱名無しさん
21/07/16 23:53:39.35 UkkZscAR0.net
差し支えない病院名聞きたいけど、さすがにそれは無理か
特発扱ってるのは東京・大阪・名古屋ぐらいで地方だと絶望的じゃね

224:病弱名無しさん
21/07/18 23:23:49.51 I8cfJuMR0.net
特発性過眠症
【略称】
特過眠、特眠、特眠症、特発
【英語名】
Idiopathic hypersomnia(イディオパシック・ハイパーソムニア)
【患者数】
日本に推定1100~1500人(10万人に1人の希少疾患。非難病指定)
【似てる病気・誤診されやすい病気】
自律神経失調症、うつ病、非定型うつ病、睡眠不足症候群、睡眠時無呼吸症候群、ナルコレプシー、慢性疲労症候群、統合失調症、発達障害、ADHD、適応障害、夫在宅ストレス症候群
【なりやすい人】
ロングスリーパー、虐待を受けた人、子供時代に親を失った人、ストレスに過敏な人、真面目な人
【誤解・蔑称】
だらしない、怠けてる、怠け者、甘えてる、怠惰、怠慢、居眠り、居眠り野郎、居眠り君、居眠りちゃん、赤ちゃんかよ、高木ブーかよ、ザメハ!
【議論】
カフェインは摂るべきか?(自律神経失調症にカフェインは良くない)
【問題点】
一般人はおろか医師にすら知名度が低い。誤診・誤解されやすい。当事者が眠いため、ネット等での情報交換も進みづらい

225:病弱名無しさん
21/07/25 01:42:23.85 OQYgRNtQ0.net
19時間眠ってしまった。映画見た後だと睡眠時間が長くなる気がする

226:病弱名無しさん
21/08/05 02:16:23.76 gGmHfiQi0.net
age

227:病弱名無しさん
21/08/26 01:14:03.51 7xaKGqMA0.net
眠い

228:病弱名無しさん
21/09/07 23:51:13.69 rvfkw6DW0.net
眠りたい

229:病弱名無しさん
21/09/21 00:06:02.53 YQYs62/x0.net
一日12時間以上寝てる
それでも眠い
どうしたらいいんだろう

230:病弱名無しさん
21/09/21 00:38:52.31 QE3+tRKL0.net
運動しようぜ

231:病弱名無しさん
21/09/21 02:05:24.88 Tifah52s0.net
>>229
眠いってかだるいよな

232:病弱名無しさん
21/09/21 19:39:08.56 Oh8P8Bps0.net
運動すると疲れて眠くなる
コーヒー飲むとリラックスして眠くなる
コーヒー飲みすぎると気持ち悪くなって眠くなる

233:病弱名無しさん
21/09/21 19:41:26.43 LadgI3410.net
爆裂昼寝してしまった

234:病弱名無しさん
21/09/22 17:02:30.15 Vc5ZQJtF0.net
昼頃に出かける予定だったのに昨日の夜23時から今日の15時まで16時間眠ってしまったorz

235:病弱名無しさん
21/09/25 21:16:00.73 zxJTbUSl0.net
このところ異常なまでに眠くてだるいけどストレスが原因なんだろうな
寝ていたいわけじゃないが何をやるにも効率が悪すぎる

236:病弱名無しさん
21/09/27 17:02:15.34 0XfSCHhl0.net
嫌なニュースを見た後だと過眠してしまう
最近だと外国人親子に警察が不当な尋問した件とか

237:病弱名無しさん
21/10/18 02:54:00.25 Q63mfqza0.net
基本的に毎日12時間~15時間寝てる上に寝つきが悪い(当たり前か)ので、
どんどん睡眠時間がズレていく
役所に行かなきゃって時もなかなか困難

238:病弱名無しさん
21/10/19 00:24:02.96 bP4JI7KU0.net
休みの日はずっと寝てる16時間ぐらい寝続けてる…1人暮らしできるんだろうか

239:病弱名無しさん
21/10/19 03:40:08.76 5TyVYydj0.net
同居人がいたら起こされない?
自分もいくら寝ても眠いことが多々あるが同居人がいたらそうもいかない気がしてる
特にうちの身内は夜起きてることにあまり理解が無いタイプだから

240:病弱名無しさん
21/10/19 04:52:13.41 5TyVYydj0.net
寝ても寝ても眠いことが多々あるのに
寝ようとすると眠れないことも多々あるから困る

241:病弱名無しさん
21/10/19 12:10:18.35 q8oTMCZe0.net
>>240
絶対起きないとまずい前日に眠れなくて徹夜で当日コンディション最悪のパターン

242:病弱名無しさん
21/10/20 01:14:36.45 wTUk4Ncf0.net
>>239
両親いるけど学校の勉強が大変だもんなで放置してくれるよ

243:病弱名無しさん
21/10/21 02:46:43.78 xapWUPqn0.net
5時間後ぐらいには起きたいのに眠くない
寝ずに動けるような体力も無いけど
>>241
以前はそれやれてた、と言うよりもむしろ徹夜明けの方が体調良いぐらいなことも多々あったけど
いつからか寝ようとしても眠れないようなときはほぼダメになってしまった
徹夜明けの方が体調良いぐらいなことは最近でも時々あるけど、
最近は体調良くないのがデフォになってしまってるせいかなかなか難しい

244:病弱名無しさん
21/10/23 05:48:22.57 fv7ESrsG0.net
まだ寝たいときに限って寝られない
寝られないならシャワー行きたいが行ったら疲れて予定を飛ばしてしまいそうだ
健康なだけでできることっていっぱいあるんだなと最近は思う機会が増えた

245:病弱名無しさん
21/10/23 08:03:40.30 uTkfpdVe0.net
急に寒くなって自律神経がおかしくなってるのだろうか?
ここ数週間症状が一層酷い

246:病弱名無しさん
21/10/24 00:42:17.91 nPm+gXXC0.net
頭がぼーっとする。
集中できない。
常に少し眠い。
物忘れが多い。
などでずっと悩んでいました。
睡眠外来のある大学病院で検査入院して
特発性過眠症と言われました。
どの薬を飲んでも少しも良くならないし、
知能検査も悪かったし、
障害的なものが隠れてるのかなと
心配になっています。
今後、どうしたら良いか
アドバイスをいただけないでしょうか?

247:病弱名無しさん
21/10/24 20:17:48.16 6Gfwpzt00.net
あまりにも眠すぎて1日20時間ぐらい寝てることもあるけど
そうで無くてある程度動けた日は今ぐらいの時間に眠くなることが多いな
そして毎日0時頃にやることがあるからそこで起きて、そのままずっと起きてることがほとんどだ
後者は体調が良い日の傾向だけど、0時頃の日課を終えたら寝たいのに寝付けない

248:病弱名無しさん
21/10/25 09:39:54.55 hAOBI/Yb0.net
フクロウ型体質おる?

249:病弱名無しさん
21/10/25 18:35:10.39 zJuBpGwB0.net
初めて聞いたがそんなのあるのね
検索した感じだと自分の症状もおそらくそれに近い
いつからかうつ症状がひどくなってるからそっちの影響かと思ってたが
元からそうだったのではという気もしてたし、こういうのは体質なのかな

250:病弱名無しさん
21/10/28 04:49:01.66 UKGk7ZOs0.net
元々寝ようとすると寝られないことが多々あるけど、今ぐらいの時間は特に寝られない
体調悪いうちにいろいろやることが溜まってるおかげで
どの時間だろうとやることは大量にあるが、それをやっていると日中にしか
できないことをやれるだけの体力が持たないし、
倦怠感も強くてそこまで手がつかないのが難点だ

251:病弱名無しさん
21/10/28 13:03:10.57 7JeGgVly0.net
なに言うとんねん

252:病弱名無しさん
21/10/29 02:19:39.48 TpR8ho7y0.net
一日十数時間寝ても体がだるい
いびきがうるさいらしいから睡眠時無呼吸症候群なのかもしれない

253:病弱名無しさん
21/10/29 03:38:47.07 KF5CEvZe0.net
自分の場合は寝過ぎてるせいでかえってだるいケースもあるような気はしてる
最近は収まってるが寝ても寝ても眠かった頃はそれを感じたことがあった

254:病弱名無しさん
21/10/29 17:58:49.46 fOAxcjjV0.net
毎日6時間睡眠の生活してた時は、日中眠くて眠くて仕方なかった。
仕事のほかに資格の勉強始めたら4時間半、5時間台の睡眠の日々。
そんな日が続いた時期の6時間睡眠は、同じ6時間睡眠なのに熟睡感が強くて日中も活動的になれた。
普段疲れて無さすぎるのかな?

255:病弱名無しさん
21/10/29 21:34:55.51 m3CWZq3g0.net
>>252
典型的な過眠症だね。機械マスク使えば治るよ。
良かったね。

256:病弱名無しさん
21/10/31 13:57:23.79 vEloPS6K0.net
睡眠検査の脳波は過眠症の脳波なのに、睡眠時間は普通で昼間は少し眠い。原因が分からなくて、医師を悩ませてます。

257:病弱名無しさん
21/11/01 00:50:52.83 9AH8BfNN0.net
検査で眠れる奴が羨ましい
ほんと自分の神経質の性格を恨む

258:病弱名無しさん
21/11/01 09:28:38.08 RWGKD6g50.net
医療保険のことだけどSASを律儀に告知して加入できた人いますか?
教えてください!

259:病弱名無しさん
21/11/02 00:53:26.92 Wh0JDlvq0.net
過眠症なのに電車では寝れない…往復2時間を眠れたら2時間家で有意義に過ごせるのに

260:病弱名無しさん
21/11/03 02:12:38.00 XLa8Oead0.net
睡眠検査はしたことないけどMRIのときはいつも寝てた
基本的に体調良くない時しかやらない検査なせいか意識が飛ぶんだよね

261:病弱名無しさん
21/11/04 15:09:57.38 7Z+v//Se0.net
最上階住みだけど真上で工事してるらしくそれっぽい音がする
でもこういう音がするからという理由では起きない。むしろ眠気を誘引する

262:病弱名無しさん
21/11/04 22:22:47.17 wh+Q66x00.net
朝起きれない 仕事よく休む

263:病弱名無しさん
21/11/05 16:01:02.56 oOH9B8lu0.net
7時間寝るだけで次の日はほとんど緊張型頭痛起こすから7時間以内で起きるようにしている
そのせいで一日中眠い

264:病弱名無しさん
21/11/05 17:31:50.00 uEEAd3uv0.net
今まで7時間睡眠くらいでずっと起きられたのに急に12時間以上眠るようになってしまった
調べてもイマイチ分からないし突然睡眠時間が伸びる事ってありますか?

265:病弱名無しさん
21/11/05 22:51:51.04 I37E9Nj90.net
うつ状態がきついときに無理矢理起きてるのも良くないのかもしれない
寝てたら楽かと言ったらそうでもないんだが。
いつからか寝ても寝ても眠いのはそういうところからも来てるのかな
今日はコーヒーを飲みすぎたらしく眠いはずなのに眠れないし、やる気もあまり出てきてくれない

266:病弱名無しさん
21/11/06 13:22:09.34 SFykwvVV0.net
毎日9時間睡眠で目覚ましで無理矢理起きてるけど、目覚ましなしにしてみたら12時間寝てた。まだ眠い。

267:病弱名無しさん
21/11/06 14:06:31.24 SFykwvVV0.net
精神の薬飲んでるから副作用だろうな。
それに付け加え睡眠時無呼吸症候群。
ボロボロじゃねーか。

268:病弱名無しさん
21/11/06 14:10:27.69 yqkIT3bq0.net
安心して!何の薬も飲んでない時に16時間寝てたよ!

269:病弱名無しさん
21/11/06 14:55:31.28 3UoLDAuo0.net
同じく20時間ぐらい
薬を飲む気になれない

270:病弱名無しさん
21/11/06 16:53:08.15 BpomdBYV0.net
コーヒー飲んで眠気が取れる人羨ましい

271:病弱名無しさん
21/11/08 00:20:18.67 0ORaVFgM0.net
ふふっ、うつで38.6時間寝てこの土日をポイーした漏れが来ましたよっと(´・ω・`)ショボーン
ここには ( ´∀`)人(´∀` )ナカーマ がいてよきよき (*´·ω·)(·ω·`*)ネー

272:病弱名無しさん
21/11/08 00:22:22.49 0ORaVFgM0.net
文字化けしてら (ノシ ;ω;)ノシ バンバン
ネー の顔文字ダメポ(*´·ω·)(·ω·`*)ネー (今度はイけるか!?)

273:病弱名無しさん
21/11/08 11:02:55.61 eaM18qlo0.net
頑張って仕事来れて良かった。

274:病弱名無しさん
21/11/08 17:28:30.24 izvECxQw0.net
昼寝ないで我慢しろと睡眠外来で言われてきました

275:病弱名無しさん
21/11/08 17:29:13.72 fscljCTg0.net
薬とか処方されたろ?

276:病弱名無しさん
21/11/10 00:32:37.27 emvZQT620.net
>>275
何にも処方されず説教だけ受けて帰ってきたよ…

277:病弱名無しさん
21/11/10 07:58:33.38 Lv+GJwDT0.net
寝るのを我慢するというのは違う気もするけど
薬に頼る方法を選ばないあたりは良いのかなと思った

278:病弱名無しさん
21/11/10 08:06:11.89 8kyJxgtw0.net
仕事から帰ってこたつでちょっと横になると朝まで寝てしまう
夕飯食わない事もざらにある
起きた直後の絶望感と虚しさは堪えがたいものがある
起きて慌ただしくシャワー浴びてまた仕事に行く

279:病弱名無しさん
21/11/10 08:18:37.42 jknR+2AB0.net
>>276
睡眠を十分にとっていても日中強烈に眠くなるのが過眠症なのに、何も処方されず、無呼吸症候群の検査もなく、ただ話聞いて終わりとか、ふざけた藪医者だな。行く病院を選んだほうが良いよ。

280:病弱名無しさん
21/11/11 17:52:02.21 +wLHdJYn0.net
>>279
本当にね、岡山からわざわざ神戸に行って旦那に迷惑かけた結果、これだったから見解になって帰ってきたよ
ただのナマケモノ烙印押されて

281:病弱名無しさん
21/11/12 22:05:17.64 lpbwqhqE0.net
今日もいっぱい寝た
明日もいっぱい寝る
しかもぐっすり寝る

282:病弱名無しさん
21/11/13 08:26:59.25 lBEE2dQ30.net
寝てて体調が良くなるわけでもないが起きてるのも辛い。
最近は体の痛みがひどいから寝てる状態だと痛いし

283:病弱名無しさん
21/11/13 11:24:18.97 iLqqjtmD0.net
あのーお仕事は、、?

284:病弱名無しさん
21/11/15 13:07:49.00 TCkwoLQE0.net
おっと 誰か来たようだ
その話題は禁句だ

285:病弱名無しさん
21/11/15 13:40:17.28 6XetQxgh0.net
いちいち反応する必要は無いだろうけど、
283みたいなのはここのスレの該当者ではないんだろうな

286:病弱名無しさん
21/11/15 15:10:42.64 WmWfOaSt0.net
と言いつつ反応せずにはいられないんですね?

287:病弱名無しさん
21/11/16 15:31:30.98 TQVzYHpz0.net
うるさいなぁ

288:病弱名無しさん
21/11/18 17:26:12.04 F5a1MkLD0.net
4時に昼寝から起きてこの時間が一番やる気がでるな

289:病弱名無しさん
21/11/21 13:30:33.05 KOQWN1gT0.net
食欲の秋だべさ

290:病弱名無しさん
21/11/30 07:51:35.94 Mu0/bsRT0.net
子どものがっこの先生に、私がヘルプマークをつけてる件について、「ヘルプマークをつけてるのは、ご病気があるからですか?何か学校としてお手伝いできることはありますか?」って聞かれました。
何度注意されても直せない、朝の送迎の遅刻が多すぎて迷惑かけること多いから、あの親発達障害か精神障害なんじゃない?って噂されてるのかも。
でも、実は過眠症で…毎朝起床困難が…なんて言って、どうなる?先生たちの、なんでだろう?っていう好奇心を満たすだけで、別に何も助けてくれようがないよね?言う意味ある?皆さんならどう答えます。

291:病弱名無しさん
21/11/30 19:06:29.65 1VBg67PG0.net
ヘルプマークなんか付けるからそうなるんだよ。
クローズで良かったのに。
遅刻理由は持病があり、送迎に遅れてしまう事がありますで良くない?そこまで深く詮索しないと思うが。
仲の良いママ友いないの?

292:病弱名無しさん
21/11/30 19:14:19.68 02TdpPpt0.net
ある程度(7時間)眠ればなんとかなるけど日中眠い
7時間でも12時間でも眠いのは変わらない
寝ようと思えば一日中寝てられる
数時間起きに覚醒するけど
何なんだろうこれ
睡眠クリニックに行っても睡眠の質が悪いかうつ病からくるものじゃないかと言われただけ

293:病弱名無しさん
21/11/30 19:55:28.41 6QFJ1Dxx0.net
>>290
あれは「あなたの助けが必要です」という意味合いでもあるから、
声をかけてくる人はそういった知識に明るい人じゃないのかな。
別に好奇心から聞いているわけではないと思うよ。もっともそういう人もゼロでは無いんだろうけど。
ただ細かい症状について答えたくないなら別に答える必要は無いし、
答えたくないo特にr助けが必要無いなら「大丈夫です。お心遣いありがとうございます」ぐらいで良いと思う
病気に関する件はプライバシーのひとつだし

294:病弱名無しさん
21/12/01 00:17:54.09 D2Tr70wK0.net
>>292
一時的に?それともずっとそう?

295:病弱名無しさん
21/12/03 21:21:40.28 5UCAAHeP0.net
>>291 ヘルプマークつけてることで逆に絡まれるデメリットもありますよね
>>292 不眠症つらそうですね
>>293 そのために付けてるはずなのに立ち入られるとモヤモヤするという

296:病弱名無しさん
21/12/05 06:22:55.55 6hrswezO0.net
>>294
もう何年もだよ
一番酷い時は起床後一時間くらいで強烈な眠気に襲われてたけど、今はなくなったから前より改善したのかと思うけど、日中の眠気や意識が朦朧とする感じは変わらないからそんな改善してないのかな

297:病弱名無しさん
21/12/15 16:20:21.53 ATIymMZB0.net
最近仕事休んでる、18時間睡眠。いい加減なんとかしたい。朝さえ起きれたらなんとかなる。

298:病弱名無しさん
21/12/15 17:19:16.19 Co6qdfEP0.net
パジャマに小便ついても寝てる。糞っ!

299:病弱名無しさん
21/12/16 19:23:59.84 q0xS5h6j0.net
いつからか朝9時に設定してあるアラームが数時間スヌーズすることが珍しくなくなった
だいたいは目は覚めるが身体が動かない

300:病弱名無しさん
21/12/17 03:22:48.24 AtMgDTxn0.net
今日は朝からやることがあるから寝たいがこういうときに限って寝られない。
普段は寝ても寝ても眠いぐらいなのに。
今の時間でもやれることは溜まってるけど頭がまわらないから効率が悪くてできないことばかりだ

301:病弱名無しさん
21/12/20 18:37:48.28 Ziv0GqJH0.net
スレチ

302:病弱名無しさん
21/12/21 13:10:25.10 /9xpVMg20.net
尻見ろ

303:病弱名無しさん
21/12/23 18:29:45.10 v1h84Jcy0.net
見た

304:病弱名無しさん
21/12/23 21:06:57.67 ubjq2vlD0.net
日常生活がままならないから病院にかかりたいんだがどこにかかればいいのか分からない過眠症で調べてるのに不眠症や無呼吸症候群ばかりヒットする
ホームページに過眠症とか一言も書いてないクリニックでも対応してくれるんですか

305:病弱名無しさん
21/12/23 21:38:41.45 7Y+okAaA0.net
初診料が高くなるが総合病院や大学病院で検査受けた方がいいんじゃないか?

306:病弱名無しさん
21/12/24 00:14:26.52 deT2yRiG0.net
漏れはかかりつけの内科に相談して紹介状を書いてもらったお ( ^ω^)

307:病弱名無しさん
21/12/24 00:51:42.78 pUDEWlae0.net
漏れ、って20年ぶりくらいに見た

308:病弱名無しさん
21/12/24 21:44:45.34 1p8IkL780.net
漏らしたの??

309:病弱名無しさん
21/12/25 09:30:14.64 Vc+SmQgY0.net
子供の頃から一日中寝るまで眠気で頭に霧がかかったみたいにボーッとしてる
酷い時期は通勤の運転中眠くてうとうと頬ビンタしながら運転→デスクワークうとうと昼休憩昼寝→帰りの運転うとうと頬ビンタ繰り返し→20時台就寝→朝出勤ギリ起床
日中頭がこっくりこっくりして瞬きするとそのまま瞼上げられない眠さ
仕事辞めて今寝放題何の為に生きてんだろ

310:病弱名無しさん
21/12/25 13:36:24.13 qonXgGOP0.net
>>309
つらそう

311:病弱名無しさん
21/12/25 18:21:55.60 paLcO/QY0.net
病院に行ったら

312:病弱名無しさん
21/12/28 22:19:49.63 35DEnUP+0.net
>>304 睡眠学会認定の病院池 URLリンク(www.jssr.jp)
>>309 おいおい自覚症状あって運転してんのかい、お前さんも病院池

313:病弱名無しさん
21/12/29 02:02:28.74 RuOaySxK0.net
車運転してる時、意識飛びそうになったこと何回かあるから朝は運転やめた。
しごとの会議中でも寝たりでもただの怠け者扱いだもんねー

314:病弱名無しさん
21/12/31 21:00:35.39 NZXd8jiz0.net
無限に寝ちゃうよ

315:病弱名無しさん
22/01/01 02:54:58.05 Y37FSbDH0.net
12時間寝た…

316:病弱名無しさん
22/01/01 14:19:00.56 ++T14K5v0.net
丸1日酷いときは2日眠り続けてたりしてたのに今は8時間寝たら起きれるようになった、2時間くらいおきてたらまた8時間寝ちゃうけど1日眠って記憶ぐちゃぐちゃになるよりマシ
今年は病院通って治療しようと思うおやすみ

317:病弱名無しさん
22/01/04 14:34:29.94 IGinn3Zb0.net
明けましておめ●とう

318:病弱名無しさん
22/01/09 19:15:01.03 LIyl/vsJ0.net
眠くてしょうがない

319:病弱名無しさん
22/01/11 16:53:55.52 RuIzPr+G0.net
あけましておめでとう
数日前は18時間寝て
今日は14時間寝た
毎日睡眠長くて外出しなきゃいけない時は困る

320:病弱名無しさん
22/01/13 13:08:21.23 yq09byrA0.net
仕事をすればだいたいは変わる。

321:病弱名無しさん
22/01/14 19:34:51.23 PHSsAtaQ0.net
年明けてしばらくは体調良くて寝すぎることもなくなってたけど、
昨日ぐらいからまた落ちてきて眠さが増してる

322:病弱名無しさん
22/01/16 12:34:34.32 LI2oAgND0.net
仕事もしてないでゴロゴロ何時間も寝て、寝過ぎたとか言ってる輩何なの?w
そうなるに決まってるだろw

323:病弱名無しさん
22/01/19 19:03:08.45 GsSQd9T80.net
>>309
おなじ同じ物心ついた時から眠いしぼーっとしてるヤツと言われ続けて早40年
過眠は生来の物だ
運転もやめて車も売った
いつ寝るかわからんし徒歩かゆっくりチャリこぐよ
徒歩もまた遅いんだドンドン後ろから抜かされる

324:病弱名無しさん
22/01/20 13:00:23.33 ND+JC11y0.net
靴下ください

325:病弱名無しさん
22/01/21 19:00:15.29 GXQ1TcOZ0.net
大丈夫ですか

326:病弱名無しさん
22/01/21 19:46:11.06 P5UQhvB70.net
日中眠くないが休みに30時間以上寝てしまうのってただの超ロングスリーパー?

327:病弱名無しさん
22/01/24 09:31:51.64 KGdS45iD0.net
知らんがな

328:病弱名無しさん
22/01/24 14:36:04.13 wuw5G0Ji0.net
睡眠時間が長いのが関係あるか知らないが、鼻毛と揉み上げが伸びるのが異常な程に早い気がする

329:病弱名無しさん
22/01/27 09:20:52.75 37suHOp+0.net
なにゆーとんねん

330:病弱名無しさん
22/01/27 21:56:50.78 nELKrWrZ0.net
過眠症だと思ってたけど小麦やめたら昼間の眠気全然出なくなったわ
お前らもアレルギーとか確認した方が良いぞ

331:病弱名無しさん
22/01/28 09:32:07.92 +il2vbBI0.net
そんな甘い話なら皆んな治ってるつーのw
よっしゃあ!花金ベイビー!クーッ!

332:病弱名無しさん
22/01/28 09:42:22.93 +il2vbBI0.net
この小麦野朗が

333:病弱名無しさん
22/01/29 01:43:12.01 yD1GAecJ0.net
単に330がアレルギー持ちなことに気づいてなかったという話では
自分は米食べると疲れるからあまり食べなくなっちゃったな
元々朝の体調が良くないこともあって朝に米を食べた後にまた寝る確率はかなり高かった
ただ米を食べずとも眠過ぎる時は眠過ぎるが

334:病弱名無しさん
22/01/31 00:21:55.77 uHvid1Gy0.net
眠気覚ましが主目的でコーヒーを飲んでるし理由も添えてそう言ってるけど、
結構いろんなところでコーヒーはやめとけと言われてしまう
カフェインレスコーヒーを勧められたこともあるけど、
コーヒーを飲む目的から考えたらカフェインレスでは意味がないのに

335:病弱名無しさん
22/01/31 20:37:52.29 3erYXJQN0.net
お風呂入ってないから髪がベタベタでしゅ。
お髭もボーボーだよ?

336:病弱名無しさん
22/02/03 09:21:30.46 Afko+x6R0.net
へいかもーん

337:病弱名無しさん
22/02/03 22:47:52.09 4SqAdzQ20.net
小麦やめたら太れるかな

338:病弱名無しさん
22/02/04 01:41:51.63 VqQizQz80.net
結構眠いけど今溜まってる作業を頑張ってやってこよう
夜よりも朝の方が体調良くないことが多いし、夜に寝るものだと考えていたらなにもできなくなる

339:病弱名無しさん
22/02/04 11:01:10.51 22DNF6RR0.net
>>337
しらんがな

340:病弱名無しさん
22/02/07 03:39:30.47 DCoV364l0.net
数年前まで「睡眠リズムマラソン」というスレあったよね?

341:病弱名無しさん
22/02/08 19:49:53.09 sNFPRZoM0.net
ワロタw

342:病弱名無しさん
22/02/09 00:04:57.57 DOgg7Jsj0.net
仕事中に眠くなって、会社です極問題になったことがあったw
多分ナルコプレクシーだったんだと思うけど、カフェインをドラッグストアで購入して飲んでいたけど効き目がなくて、ヤフオクで安いカフェインの錠剤を大量に購入して、常用量目一杯飲んでも眠かったのには参った。
あれはストレスも問題だったと思うけど、職場が偉い人ばかりで話が合わず、精神的に披露していたのが原因だと…
結局半年で退職することになったw
あの時のストレスは本当にシャレにならなかった。

343:病弱名無しさん
22/02/09 11:13:15.37 aCfnJNbC0.net
漢字間違え過ぎ

344:病弱名無しさん
22/02/09 21:03:30.38 2anVzKDr0.net
俺も上司に指摘された
夜更かしのせいかと思ってるが
検査した方がいいかしら

345:病弱名無しさん
22/02/09 22:56:27.75 hq1kZ8Rs0.net
ここ何日かやる気が起こらずにほぼ寝込んでたけど
ヒーリング系の曲を聴こうと思ったら耳障りに感じて聴けなかった
これはよくない

346:病弱名無しさん
22/02/10 09:20:41.92 FfvkokSz0.net
仕事は?

347:病弱名無しさん
22/02/10 09:54:08.47 wy0j9j/k0.net
無職

348:病弱名無しさん
22/02/11 07:44:45.50 KqKaRkSg0.net
やっと活動できてきたけど頻繁に身体がぴくぴくする
体感的には痛いだるいよりは良いけど、症状としてはこっちの方が良くないんだろうな

349:病弱名無しさん
22/02/11 08:23:06.70 rtvaYDvi0.net
>>347
そら寝るわな。

350:病弱名無しさん
22/02/11 08:34:50.42 j9w5sj0x0.net
寒くて布団から出られなくて過眠が捗る

351:病弱名無しさん
22/02/11 10:06:48.08 14MapgRn0.net
月~木 13時~23時(休憩30分)
金~土 10時~23時(休憩30分~60分)
日   5時~24時(月1~2回)
週5回の2~3時間の筋トレ、計算されつくした食事、規則正しい生活を送ってるのに、
ルネスタ2㎎とサイレース4㎎を飲まないと2~3時間しか眠れない。

352:病弱名無しさん
22/02/11 13:38:28.65 rtvaYDvi0.net
わかりやすく

353:病弱名無しさん
22/02/11 14:26:57.62 KqKaRkSg0.net
上の人は過眠では無くて不眠の方じゃないの?
それとも両方とも症状が出てる人なのかな

354:病弱名無しさん
22/02/11 19:17:19.30 Y3ZCuaAY0.net
今日も昼寝しちゃった

355:病弱名無しさん
22/02/11 19:55:30.85 qc1DtbhP0.net
昨日2時くらいに寝て、さっき起き上がった
連休一日終わってしまったな

356:病弱名無しさん
22/02/12 19:15:18.13 VnKs5b9B0.net
寝る前のビクつきが昼間目が覚めてる時にも起こるようになって鬱陶しい

357:病弱名無しさん
22/02/13 16:36:29.36 BCYRh86v0.net
フィジカル伊藤

358:病弱名無しさん
22/02/13 19:00:37.62 1wbNznda0.net
なかなか良い三連休だったわ。洗車、ラーメン、漫画、買い物、ゲーセン

359:病弱名無しさん
22/02/14 09:47:12.94 dUnmWP7M0.net
絶好調

360:病弱名無しさん
22/02/15 11:06:23.47 dbhUyAGB0.net
フィジカル伊藤とうどん食べてから少し寝る

361:病弱名無しさん
22/02/15 18:10:27.74 aYt3vt6a0.net
>>304
ほんとこれなんだよな、、
睡眠障害、過眠症の文字があって予約して行っても
「みんな眠れなくて悩んでるんだよなあ〜」って言われて終わり
カフェインか自己責任で輸入薬のんで身体動かしてるけど精神障害ボーダーだから脳は寝てる
寝よう、もう今日は起きないぜと思えば何日でも溶かせる

362:病弱名無しさん
22/02/15 19:41:55.61 G3H0cmg60.net
たしかにいろんなところのカルテや問診票を見てると、
だいたいのところで「不眠」の選択肢はあるけど、「過眠」の選択肢があったところは
ほとんど無かった気がする。「睡眠障害」の選択肢ならあったと思うけど。
自分は最近は基本的には過眠だけど、たまに不眠気味のときもあるから
不眠の症状があるということも間違っては無いんだが

363:病弱名無しさん
22/02/16 08:35:14.40 o2CP3OiQ0.net
働いたらだいたい変わるがなぁ

364:病弱名無しさん
22/02/16 11:45:59.40 4IwUWa810.net
睡眠障害とは別件でメンクリ通い始めて過眠で困ってることも少し話したら睡眠外来にかかってみてもいいかもねって言われて、通える範囲の睡眠外来?調べてみたんだけど睡眠時無呼吸症候群専門?みたいなところばっかりだった。こういうところでもナルコとか過眠症の検査診断はしてくれるの?もし診断が下りればメンクリの方で薬は処方できるみたいなんだけど…

365:病弱名無しさん
22/02/16 14:47:17.95 1GVpWy+I0.net
睡眠外来行ったけど昼ねするのやめれば治ると言われて帰って来たよ…
ちゃんと何時から何時まで寝たってデータも持っていったのに。
我慢しようとしても寝ちゃうから行ったけど全く意味なかったよ

366:病弱名無しさん
22/02/16 16:35:01.49 iHAyOKNA0.net
仕事以外は寝てしまうし好きなこと楽しいことも眠気に負けてやる気が起きない
仕事だけはできてるから問題ないと言われるけどこれじゃ生きてて楽しくないのよ
寝るのが楽しければまだいいけど抗えない眠気と怠さが勝るだけで好きなわけじゃないのよ

367:病弱名無しさん
22/02/16 18:34:00.91 i70i6ZV80.net
仕事もできないともっと楽しく無いよ

368:病弱名無しさん
22/02/16 23:57:18.46 1GVpWy+I0.net
今度一人暮らしするんだけど、家事できる時間あるか心配。家事と言ってもご飯は半額買ったりで寝る時間増やそうとは思ってるけど…

369:病弱名無しさん
22/02/17 04:03:32.00 xhN2CY4m0.net
寝る以上に楽しい事なんてないから今日も23時間寝た

370:病弱名無しさん
22/02/17 04:50:29.72 k4/V3Fp/0.net
最近寝すぎてることがよくあるからか、昨夜の寝落ちから起きて
1時や4時だったときは既に午後なのかと思った
>>368
今は一人なら自炊はしなくても結構なんとかなるよ。
自分も5年ぐらいは自炊率ほぼ0で洗い物もほぼしないで良い生活してるがなんとかなってるから。
洗濯や掃除は自分でやらないとダメだけどね

371:病弱名無しさん
22/02/17 10:33:37.79 k4/V3Fp/0.net
一時は洗濯もなかなかできなかったから、たまに安い下着だけ買うこともあったけど、
同じような状態だったときに、エステとかで使う使い捨て紙パンツで乗り切った人の話も聞いたことある
ちょっと調べてみたら入院旅行時や防災時の備蓄品として使ってるor持ってる人もいるみたいだし
家事まで余裕が回らないときはこういうものに頼るのもありだと思う

372:病弱名無しさん
22/02/18 12:45:03.32 8iwKivZx0.net
>>371
ありがとう、何とかスーパーの半額狙いで頑張ってみるよ。
ワンルームだから掃除程々でいいし

373:病弱名無しさん
22/02/19 06:12:59.29 70Zu/KMH0.net
>>371
それだけ症状が重いっ人もいるってことですね
過眠症でなくとも、うつ病や発達障害、怪我や体調不良などでも、家事もできないほど、動けない、寝続けてしまう時期ってあります。

374:病弱名無しさん
22/02/19 15:49:45.42 XXh9Trvc0.net
無職はダメ

375:病弱名無しさん
22/02/19 18:48:51.48 1BdQaevT0.net
>>373
念のため洗濯ができなかった頃は過眠では無かったよ。
当時多忙と体調悪化で家事にはまったく余裕を回せなかったし、あまり寝られる時間も無かった。
幸いにも気力だけはあったからそれでやりきってたけど。
紙パンツの人も仕事が多忙な上に精神的に余裕が無かった頃の話らしいからたぶん過眠とは違う

376:病弱名無しさん
22/02/20 16:26:40.27 KAujfMzh0.net
7時半起き 
ウォーキング ゲーセン レンタルビデオ(さまよう刃)漫画 晩御飯買い物←now

377:病弱名無しさん
22/02/20 21:40:30.02 KAujfMzh0.net
疲れたまた明日仕事

378:病弱名無しさん
22/02/21 04:47:22.31 F7AqqsY+0.net
今日も24時間寝た
疲労溜まってんのかな
8時間でも足りない

379:病弱名無しさん
22/02/21 09:26:26.46 Otyb6oPw0.net
今日は職場休みの人間が多い。今頃寝てるのかなぁ、最高だろうなぁ。しかし最高なのは今だけ、夕方とかまで過眠して起きた時は、罪悪感の塊だろうな。
打ち勝った自分を褒めたい。

380:病弱名無しさん
22/02/21 12:11:15.39 e9HoqX9K0.net
12時間、9時間寝て3時間昼寝。
国試が迫ってて起きれるかが怖い

381:病弱名無しさん
22/02/21 14:15:48.97 Otyb6oPw0.net
今日は仕事暇過ぎる。

382:病弱名無しさん
22/02/22 11:09:21.45 qoWWEGmZ0.net
明日とりあえずいつも通り早起きして、昼から寝ようかな。

383:病弱名無しさん
22/02/22 21:00:47.23 mE600kQ50.net
レンタルビデオ屋10時オープンか。行くか。
ウォーキングもしよ。ちゃんと起きる気合い。

384:病弱名無しさん
22/02/23 19:38:53.61 zWHKHVHt0.net
朝起きてまた寝てしまい今起きた。
気合い無理だった。明日は頑張る

385:病弱名無しさん
22/02/25 20:41:19.56 I5Oe5Qgj0.net
休みの前日だ。明日は朝から映画館。たいして見たくないのに予定入れないと100%寝るから行く。
なんだこれ。

386:病弱名無しさん
22/02/26 11:35:58.62 maJCafUi0.net
何の映画かわからないけど見に行ったら余計に寝てしまわない?
そんなに見たいわけでも無いなら尚更
外出できる状態だったら、自分なら別の予定を入れたい

387:病弱名無しさん
22/02/26 12:01:17.15 MLWIjvZw0.net
ともかく眠ることでしかメンタルが回復できないらしく、ストレスが溜まると何があっても目が覚めない
寝坊で会社休みとかかなり恥ずかしい

388:病弱名無しさん
22/02/26 18:59:05.27 Aj4rZXdu0.net
>>386
外出したら絶対に寝ないから無理やり外出してる。漫画喫茶なら寝るかなぁ。部屋感あるとこは無理。
今日はいろいろ出来たしよかった。
しかし明日はどうするか、土日の内の1日は行動してもう1日は寝るみたいな生活が自分はやりたいとは思うがそれはどうなんだろうなぁ。明日何しよう、?

389:病弱名無しさん
22/02/26 21:02:13.13 +zrvajtE0.net
休みの日も寝る予定までカウントダウンしてる。
後何時間で寝る時間だと時計で確認。キチキチし過ぎかな、睡眠時間気にし過ぎだ。それがあってるのかもわからん。
刑務所の受刑者は10時間睡眠だと。普通に考えたら長いな。刑務所に入ったらどうなるんだろうなぁ。

390:病弱名無しさん
22/02/27 18:06:20.54 pet9yOw40.net
10時間寝たら悪くはなかった。いつも通り朝起きて運動した。昼寝は30分で大丈夫だった。良し。

391:病弱名無しさん
22/02/27 22:00:43.31 vVbkcXJn0.net
寝る。

392:病弱名無しさん
22/03/01 04:06:00.28 o1xwhjcI0.net
「睡眠相後退症候群」コロナ禍で増加?
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

393:病弱名無しさん
22/03/01 20:30:55.03 3gOrfjam0.net
いつでも寝れる そう、いつでもね

394:病弱名無しさん
22/03/02 09:45:37.65 pjv9Sfu30.net
週の真ん中、しんどいですが皆さん頑張りましょう!

395:病弱名無しさん
22/03/02 19:19:04.80 kUTaocnH0.net
バナナと牛乳、騙されたと思って続けてみろ。
すごいぞ

396:病弱名無しさん
22/03/03 08:36:39.63 siOYrxKu0.net
金曜日見えてきたから、頑張ろう!

397:病弱名無しさん
22/03/03 11:03:37.72 WqcdSgoY0.net
木曜日、敵は強し

398:病弱名無しさん
22/03/03 18:43:30.07 WqcdSgoY0.net
昼に同僚から起こされちゃった エヘッ

399:病弱名無しさん
22/03/03 18:43:30.18 WqcdSgoY0.net
昼に同僚から起こされちゃった エヘッ

400:病弱名無しさん
22/03/04 16:39:20.45 vzacqiJi0.net
400

401:病弱名無しさん
22/03/06 19:53:48.50 CDT+CXXD0.net
土日、まあまあ良かったかな。寝たきりにはならなかった。明日頑張ろう。

402:病弱名無しさん
22/03/07 08:31:20.74 iPGn5Mwj0.net
起きれた

403:病弱名無しさん
22/03/07 15:40:24.73 oosycCsv0.net
♪──O(≧∇≦)O──♪

404:病弱名無しさん
22/03/07 23:50:01.10 6nXReVzI0.net
タバコ吸うときいつも換気扇回して吸っているが、そのカバーの付け根が壊れた
仕方なくカバー外して換気扇回す
まかり間違って換気扇の羽根が外れてそれが飛んできたら大怪我するだろう
その恐怖に怯えながらもタバコを吸い続ける

405:病弱名無しさん
22/03/08 00:06:49.91 x4Vl8PK80.net
私が換気扇を回してタバコを吸うようになったのは20代前半の頃だ
それは何故か?
大学時代の最初の賃貸アパートで私はタバコを吸い始めた
しかし、大学卒業に伴う退去の際にはアパートの壁紙は黄色く変色していた
結局敷金は戻ってこなかった
そして次も賃貸アパートに住まう事になるが、前回の反省から換気扇を回すようになった
当然ながら冬は寒く夏は暑い
しかし、タバコを止めようとは思わなかった
そのお陰もあって敷金は無事に戻ってきた

406:病弱名無しさん
22/03/08 08:43:49.04 c1PkQ2FH0.net
スレチだな。

407:病弱名無しさん
22/03/08 09:40:14.90 V4Idjlqy0.net
タバコは体質的に合わないけど、今の体調だともし吸ってたらぼや騒ぎ程度のことは起こしてた気がする
過去にはやかんや鍋の空焚きも何度もやったから

408:病弱名無しさん
22/03/08 19:23:04.52 c1PkQ2FH0.net
ジムの駐車場で寝てしまって、なんもしないで帰宅した。

409:病弱名無しさん
22/03/09 16:07:58.13 2gSJW6pr0.net
病院と買い物で疲れたから寝る。

410:病弱名無しさん
22/03/09 16:21:50.19 NwwbVbOa0.net
睡眠薬を飲んでも1日2時間しか眠れない

411:病弱名無しさん
22/03/09 17:54:08.37 P1SnVoJb0.net
昨日から眠気が強まってきてて困る
このスレは眠れない症状はスレ違いじゃないの

412:病弱名無しさん
22/03/09 20:08:09.31 pXKDR/3W0.net
相手にしたら駄目っすぅ

413:病弱名無しさん
22/03/09 23:52:28.42 lSKDS6PT0.net
>>395
毎日取ってるけど何の効果もないが?

414:病弱名無しさん
22/03/10 15:49:51.50 eEnqdj+g0.net
>>413
それは良かった。

415:病弱名無しさん
22/03/11 12:48:02.68 rfQm1KTl0.net
過眠でどうする事も出来ず2日も仕事休んでる。
体調良くないがさっき起きた。美容院行かないと。ヤバい。

416:病弱名無しさん
22/03/11 13:55:46.53 Ou6yzjyO0.net
薬出してほしくて病院行って、昔別のところで貰った診断書無くしたけど特発性過眠の診断が出てる旨伝えた。
何年前のことなのかとかあやふやになっちゃってうまく説明できないでいたら
寝不足が溜まってるだけなんじゃないの?みたいな言われ方した
病院嫌い

417:病弱名無しさん
22/03/12 21:31:54.39 FcwXsNeP0.net
やっぱり体を動かすのは楽しいし良い。運動したからゴローンと横になって寝るのも良し。
運動してなかったらやたら寝過ぎて首が痛くなるし。
歩くと宙に浮いた感じになるんだよなぁ、頭もボーっとなるし。
水泳最高!

418:病弱名無しさん
22/03/14 08:30:29.87 deH+AJfj0.net
月曜日か

419:病弱名無しさん
22/03/14 10:44:57.20 tcRqmZHo0.net
俺をなめ腐ってる元上司とその家族全員は処刑するべき

420:病弱名無しさん
22/03/14 13:12:55.06 zz84TFcW0.net
8時間は寝ても、生あくびばかり出る
どんどん意識が遠のいていく
15時間は寝なければならない

421:病弱名無しさん
22/03/14 21:34:02.15 deH+AJfj0.net
>>419
寝ろ

422:病弱名無しさん
22/03/16 11:18:00.27 iBeOz3DE0.net
必ず8時間で目が覚めてしまう
でも、起きた途端から生あくびがずっと絶え間なく出て、しかも眠れない
辛すぎる
脳か体かどっちかが寝ろ寝ろと言ってるのに、どっちかは寝るな寝るなと言っている
拷問でも使えそうだな

423:病弱名無しさん
22/03/18 10:58:19.15 aUOG/rT30.net
5年前に特発性過眠症って診断されたんだけど、正直日中の眠気以外の症状ないから、自分でもこんな病名もらっていいのかとか薬で眠気改善させてもろていいのかとか世の中に申し訳なくなる
軽度の特発性過眠症の人ってどんな気持ちで生きたらいいん

424:病弱名無しさん
22/03/18 14:27:21.77 38t2Y0100.net
意味わからん。軽度だろうが関係ない。
投薬で良くなったらいいんじゃないか。

425:病弱名無しさん
22/03/18 21:33:49.42 tueOSurE0.net
睡眠時間が7h以下だと普通に眠いし12hくらい寝てもまだ頭がボーッとしていて目を閉じればすぐ寝れるような睡眠モード
なのに夜寝ようとすると頭が騒がしく眠気も日中に比べると控えめだし要らないよこの体質

426:病弱名無しさん
22/03/19 09:59:14.77 iO63hXcT0.net
ここの人達も過眠症診てもらえる睡眠外来行った方がええで。診断ついたり薬で改善されたらラッキーや。

427:病弱名無しさん
22/03/19 14:42:58.00 tPq8B8yc0.net
自語りスマンけど愚痴らせて
高2で過眠症発症して授業ほぼ寝ててたから成績どんどん下がって、それで過眠症に理解のない担任に目をつけられて「前はそんなやつじゃなかった」とか「授業してくれた先生に謝りに行け」とかセンター悪くて泣いてる友達に「××(友名前)より〇〇(ワイ名前)の方がヤバいんだから泣くな」って目の前で友達慰めてたりしてたの、
いつ思い出してもクッッッッッッソ腹立つし呪ってやりたい

428:病弱名無しさん
22/03/19 14:43:42.36 fiJOkR0q0.net
知らんがな

429:病弱名無しさん
22/03/19 17:19:00.13 aQ/1Kjo+0.net
精神、睡眠障害でたら周りよか劣等感でて見た目の収入ないと落ち目に見えるのはわかるやろ

430:病弱名無しさん
22/03/19 20:23:33.44 6fIpdzy50.net
何ゆーとんじゃ

431:病弱名無しさん
22/03/20 07:28:45.00 oYkUHU+u0.net
ワロタw

432:病弱名無しさん
22/03/20 08:36:43.12 Al05MQmM0.net
結局ヒキニートかよw

433:病弱名無しさん
22/03/20 08:40:27.61 oYkUHU+u0.net
ヒキニートってw
おま、もちつけよw

434:病弱名無しさん
22/03/20 13:18:18.60 BcRTF3HZ0.net
映画見た

435:病弱名無しさん
22/03/20 17:34:18.81 gpBfj1ji0.net
>>429
治療で改善されたら御の字やん

436:病弱名無しさん
22/03/21 00:26:09.33 RKv5ZSpD0.net
>>433
事実ここ無職多いやん

437:病弱名無しさん
22/03/21 20:23:37.99 kUTaocnH0.net
だから過眠になるんだよな。無職だから寝るしかないんだよ。

438:病弱名無しさん
22/03/22 00:34:30.43 XKgpU91t0.net
過眠だから働けないんじゃないのか?
無職だから過眠になるなら働けば過眠じゃなくなるってことか?てか、やることないからって毎日そんなに寝られるものか?

439:病弱名無しさん
22/03/22 18:05:18.54 2OXrtwvI0.net
ここって過眠に困ってない人達?

440:病弱名無しさん
22/03/22 19:13:56.44 MsCptL9W0.net
昨日の夜23時から今まで寝てしまい、今旦那が帰宅してボロクソ怒られた。どうしてこんなに寝てしまうんだろう。治らない、治したい、精神科の先生は仕方ないとしか言わない。

441:病弱名無しさん
22/03/22 19:17:58.60 XKgpU91t0.net
>>440
何と診断されて薬何もらってんの?
過眠症診てくれる睡眠外来受診した方がいいぞ

442:病弱名無しさん
22/03/22 19:30:16.98 mXn44VX90.net
過眠最近きつくなってきたけど昔とった診断書だしてもらえないかな

443:病弱名無しさん
22/03/22 23:44:29.09 XKgpU91t0.net
>>442
前は特発性過眠症?また病院行かなきゃだね。

444:病弱名無しさん
22/03/23 01:39:49.08 6PSvTOlm0.net
車で30分の会社言ってた時20分くらい運転すると睡魔が襲ってきてた
あの以上な眠気は会議中もたっても水分取ってもスっと寝てしまう不思議な眠さだったなー

445:病弱名無しさん
22/03/23 07:41:30.32 A3JgU45s0.net
>>444
それナルコじゃね?今はどうなったん?

446:病弱名無しさん
22/03/23 10:18:00.54 6PSvTOlm0.net
今は車を乗ることが少なくなったので大丈夫なんだけど、睡眠外来行ってもナルコじゃなくて眠剤飲みすぎって言われた
精神科で、処方された量しか飲んでないんだけどね

447:病弱名無しさん
22/03/23 13:21:22.98 tvoQVe/I0.net
>>446
眠剤飲まないと寝れないのか?
今は会議中寝ることないなら眠剤減らしたんか?

448:病弱名無しさん
22/03/23 19:26:24.35 4nI3KPAN0.net
いいもんもってんじゃんじょん

449:病弱名無しさん
22/03/23 20:52:59.48 6PSvTOlm0.net
>>447
昼からの仕事に変えただけなんです

450:病弱名無しさん
22/03/23 21:19:24.21 4nI3KPAN0.net
やはり仕事は大事だな 生活リズム

451:病弱名無しさん
22/03/23 21:43:07.03 UB1yTMU80.net
自語りさせて。
昔からよく寝る子供だったけど、大人になってもよく寝る。デフォが10時間以上で、少し疲れた日だと15時間とかザラ……。うつ病だからそれに関連する睡眠障害かなとも思ったけど、うつ病になる前もめっちゃ寝てたし体質な気がする。
今はまだ学生なので何とかなってるけど、社会に出てやっていけるのか不安しかない(TT)

452:病弱名無しさん
22/03/23 22:56:51.25 6bSK+cvE0.net
>>451
起業しよ
自営業だけど毎日10時間くらい寝てるよ

453:病弱名無しさん
22/03/24 00:10:26.74 i4tSW4fE0.net
>>451
まあ、まず社会人は無理だろうな
ソースはオレ

454:病弱名無しさん
22/03/24 00:15:30.17 unzrjY2I0.net
ワイヤレス充電の如く、布団に入るとなんぼでも寝れるね。
ただ充電は出来てなく、50%ぐらいの体調なんやけどね

455:病弱名無しさん
22/03/24 11:39:42.53 xukZ8nSf0.net
>>452
起業かあ……。やっぱりそういう道しかないのかな?

456:病弱名無しさん
22/03/24 11:40:39.17 xukZ8nSf0.net
>>453
無理なんだ(TT) よかったらどう無理だったか教えてほしい!

457:病弱名無しさん
22/03/24 13:10:06.90 g+ZH5aVX0.net
>>456
朝起きられない、日中も寝る→仕事は無理なので無職
ここの奴らほぼニートだから安心しろ

458:病弱名無しさん
22/03/25 07:41:37.49 3IeEB4yk0.net
いやいや働けって だから寝るんだろ

459:病弱名無しさん
22/03/25 09:39:27.83 gMaaO/xw0.net
働いても職場で寝ちゃうから働けないんだわ

460:病弱名無しさん
22/03/25 16:57:10.79 gMaaO/xw0.net
>>458
仕事中寝てる奴に言われてもな

461:病弱名無しさん
22/03/25 18:20:33.00 Oyhh504m0.net
>>460 ポリシーを持って寝てるからいいんですよ。

462:病弱名無しさん
22/03/25 18:29:20.96 Oyhh504m0.net
>>459
それはナルコだから。ちゃんとした病院行きな。えっ!?行ったって??
本当かよ。

463:病弱名無しさん
22/03/25 21:41:10.96 RdFo5TN40.net
>>462
ナルコではない。急に寝落ちすることはないし睡眠障害は検査で問題なし。ただロングスリーパーで日中も眠気が出る。

464:病弱名無しさん
22/03/25 22:37:53.91 3IeEB4yk0.net
>>463
もしかして太ってる?

465:病弱名無しさん
22/03/25 23:00:32.94 pfaR6JAs0.net
車で信号待ちの時にウトウトするのが当たり前になってきた
万が一の為に、信号待ちの時はニュートラルにしてサイドブレーキかけてる

466:病弱名無しさん
22/03/25 23:10:45.30 ItER4lnn0.net
特発性過眠症で仕事中にばかり起きる人いる?

467:病弱名無しさん
22/03/25 23:28:06.17 RdFo5TN40.net
>>464
太ってない。子どもの頃からロングスリーパーで食うより寝てたわ。

468:病弱名無しさん
22/03/25 23:48:51.88 oU2UnayU0.net
>>441
心療内科で鬱病、自律神経失調症でお薬は抗精神薬、抗うつ剤、眠剤(夜3時間おきに起きてしまう)出されてます。
大阪住みで睡眠外来探してるんですが、精神の薬等飲んでると受診できないとか注意書きにあったりして良い病院が見つかりません。
鬱病持ってる限り治らないのかな?と思うんですが、鬱になる前から過眠症なんですよね…

469:病弱名無しさん
22/03/26 00:14:09.06 ppzH2Qvd0.net
1日約12時間睡眠がデフォの漏れでござるが、仕事を始めたら8~9時間でも大丈夫になったで候
やはり仕事は大事でござるよろし ( ´ー`)y-~~フゥ

470:病弱名無しさん
22/03/26 00:22:54.15 9h1ez0nN0.net
>>468
鬱の症状に過眠があったり精神薬の副作用で出てるパターンがあるから過眠の検査するために2週間薬禁止しないとダメって言われるよ
難しいね

471:病弱名無しさん
22/03/26 00:27:32.40 ppzH2Qvd0.net
>>468
拙者 >>87 でござる。
睡眠中に無呼吸になることがあれば「睡眠時無呼吸外来」を受診してみるとよろし。

472:病弱名無しさん
22/03/26 11:14:51.58 T583xPyU0.net
>>470
2週間禁止とかあるんですね。
自分で断薬したこともあるんですがシャンビリがすごくて5日で断念しました…
>>471
心療内科で無呼吸調べたんですが大丈夫でした。
アドバイスありがとうございます。
過眠症て本当難しいですね。

473:病弱名無しさん
22/03/26 20:52:28.68 DqWkHWxb0.net
心療内科で無呼吸はわからんのでは?耳鼻科だろ?

474:病弱名無しさん
22/03/27 00:23:50.75 lVqY+ZeD0.net
>>473
うちの心療内科では希望者がいれば、って感じでポスターが貼ってあったので「眠すぎるから無呼吸の検査したい」と自ら頼み、手続きしてもらって機械会社から自宅に機械送られてきて測定しました。

475:病弱名無しさん
22/03/27 02:03:19.64 5zEGaZd50.net
>>474
となると心療内科から出されている薬が過眠に影響してるのでは?

476:病弱名無しさん
22/03/27 13:09:15.04 IqsaywXt0.net
>>474
発達あるとロングスリーパーだったり眠気が出るケースがあるね。友達が発達でロングスリーパーで日中も眠気が出るけど、薬飲むと眠気が抑えられると言ってる。

477:病弱名無しさん
22/03/27 13:43:42.40 5zEGaZd50.net
>>476
キミは何者?友達の代理?笑
何の薬飲んでたら眠気抑えられるの?

478:病弱名無しさん
22/03/27 14:00:24.82 /D+XtRyp0.net
コンサかストラかな
あれ眠くはなくなるけどカフェインと合わすと寝れなくなる時があって困った
気が張って疲れるし

479:病弱名無しさん
22/03/27 16:27:00.65 M9K211Co0.net
モディじゃないの?

480:病弱名無しさん
22/03/27 20:17:59.86 5zEGaZd50.net
>>476
キミは何者?友達の代理?笑
何の薬飲んでたら眠気抑えられるの?

481:病弱名無しさん
22/03/27 20:21:26.11 5zEGaZd50.net
バグった、すまん

482:病弱名無しさん
22/03/27 22:12:48.53 IqsaywXt0.net
>>477
クドいんだよ、このゴミ糞が。
連投してんじゃねーよ。
俺はただのロングスリーパーで、友達は発達のロングスリーパー。
精神科の薬飲む前から過眠だと言ってたから可能性示しただけだろ。発達の話してんだから発達の薬に決まってるだろ。お前頭悪いだろ。
>>478
今は飲んでないのか?

483:病弱名無しさん
22/03/27 22:15:28.87 w6ARc3y40.net
>>482
まぁ落ち着け。そして働け。

484:病弱名無しさん
22/03/27 22:23:39.70 w6ARc3y40.net
>>482
ネットの世界で良かった、こんな薄気味悪い奴リアルで遭遇したら逃げるな。
逆に考えるとこの人はネットだからキレてるのだろうか。同じじゃないか。 
実際遭遇したらダチョウ倶楽部見たいにキスして終わるパターンだなこりゃ。

485:病弱名無しさん
22/03/27 23:37:08.53 IqsaywXt0.net
>>483
働いてるわ。お前こそ働け無職ゴミクズが!

486:病弱名無しさん
22/03/28 07:40:33.56 IqeXcZms0.net
>>485
キレてますか?

487:病弱名無しさん
22/03/28 11:13:31.00 6E0AqEOa0.net
>>485
見てください。これが睡眠障害者の末路です。

488:病弱名無しさん
22/03/28 12:38:36.59 urhmBAys0.net
過眠出たり出なかったりするの困るよー

489:病弱名無しさん
22/03/28 14:49:49.04 kiM0ymVT0.net
ずっと過眠のが困るよ

490:病弱名無しさん
22/03/28 15:40:09.58 IqeXcZms0.net
>>487
ワロタw

491:病弱名無しさん
22/03/28 16:33:51.89 Ku+WvEW60.net
過眠症なのに働くと睡眠不足でイライラすんだろな。ここの奴ら荒れないのは無職で好きなだけ寝てるからだろ。もう過眠症で働くのは無理だと諦めてるわ。

492:病弱名無しさん
22/03/28 18:44:59.01 vnqPHu/I0.net
親戚が家に来たら大変だぜ!

493:病弱名無しさん
22/03/28 20:06:55.20 Ku+WvEW60.net
うちは幸い来客ないから平気やわ。
親もだらしないから片付けられなくて家中足の踏み場もないしな。母親も寝てばかり。ここの奴ら親も過眠の奴おる?

494:病弱名無しさん
22/03/28 20:41:48.08 3tLn3VqK0.net
ここ何日も家にいる時間はほとんど寝てる
カロリーメイト食って寝て仕事行く生活
でも会社でも眠い

495:病弱名無しさん
22/03/29 07:48:49.28 eEdojXqN0.net
>>494
睡眠外来へGO!

496:病弱名無しさん
22/03/29 12:52:22.60 eG+ZXVz70.net
>>494
郷、ひろみぃ〜 さて寝るかなぁ。

497:病弱名無しさん
22/03/30 11:06:16.17 /K0tuja/0.net
>>482
おーぃ、

498:病弱名無しさん
22/03/30 12:33:34.05 SZ+60b2u0.net
今日は朝調子いいから過眠出ないかもって思ってたけど普通に出たわ

499:病弱名無しさん
22/03/30 19:26:16.32 /K0tuja/0.net
毎日過眠の人いる?こちとら周期的にやってくる。

500:病弱名無しさん
22/03/30 23:01:35.79 dTZn2moO0.net
毎日過眠だよ。ここの人皆そうなんやん?
仕事中起きてるのが大変。

501:病弱名無しさん
22/03/31 02:27:19.08 wssevpv20.net
やべーこんな時間だ 帰って寝てた
風呂入ってまた寝ないといかんばってん

502:病弱名無しさん
22/03/31 08:59:05.25 HIgrT6Dr0.net
>>501
どうせ毎日休みだろ?

503:病弱名無しさん
22/03/31 09:18:34.89 cpGGb+LF0.net
もうカミングアウトするしかないな

504:病弱名無しさん
22/03/31 16:22:34.06 8U2iI9Uy0.net
>>503
病院通ってるならしてもいいが、通ってなかったら病気とは思われないだろうな。

505:病弱名無しさん
22/03/31 21:09:47.26 wssevpv20.net
>>502
まぁね

506:病弱名無しさん
22/03/31 22:32:03.66 oMR1JPLE0.net
2日間で30時間も寝てしまったよ

507:病弱名無しさん
22/03/31 23:13:48.38 qlfpEiIN0.net
やばい もうこんな時間か 
さっきまで寝てたけど、風呂入って寝ないといかんばい

508:病弱名無しさん
22/03/31 23:38:39.56 YrVy7MXA0.net
>>507
毎日休みの俺らには関係なし!

509:病弱名無しさん
22/04/01 00:26:03.65 aB1Wpt2+0.net
>>508
何故早く寝ないといけないのかは、親戚の不幸やらなんやらで絶対に起きないと行けない時があるんだよ。
それは死刑囚がいつ来るかわからん執行日を待つのと似ているのかも知れない。
とりあえず正月やらなんやら皆んなが集まる時は、毎日寝たきり生活がバレない様に、演技派俳優にならないといけない。
家から出る時は近所に過眠がバレない様にまずは防犯カメラ確認し、人がいないのを見計らって外出だ。
唯一の趣味映画鑑賞では隣に寝ているのがバレない様に寝る。自分は起きてるんだぞとアピールするのがなかなか難しいが。
よし、風呂入ってくる。もうこんな時間だやばい。

510:病弱名無しさん
22/04/01 00:39:03.47 Izuq5Kuj0.net
なんかやばそうなやつきた!

511:病弱名無しさん
22/04/01 01:05:39.09 ZrAChtWu0.net
ワロタ

512:病弱名無しさん
22/04/01 08:26:23.31 ZrAChtWu0.net
起きれた!

513:病弱名無しさん
22/04/01 09:27:43.62 MLaUOmG/0.net
モディとか発達ありの奴はコンサ、ストラとか飲んでる奴いる?効いた?

514:病弱名無しさん
22/04/01 09:33:26.77 aB1Wpt2+0.net
今日は近所の公衆トイレ掃除しようかな。
確か掃除のおばさんがくるから、鉢合わせしない様に掃除するか。勝手に掃除していいのかわからんが。
そろそろ出発だ、

515:病弱名無しさん
22/04/01 09:44:33.50 aB1Wpt2+0.net
到着。チャリのカギ壊れたかも(>_<)
さて掃除するか。

516:病弱名無しさん
22/04/01 12:38:30.10 8x0qdGo/0.net
発達じゃなくて鬱だけどコンサ飲んでた時も今飲んでるサインバルタも最初は効果あるけど飲み続けると普通に過眠出てきて結局モディしか勝たん

517:病弱名無しさん
22/04/01 15:11:44.03 aB1Wpt2+0.net
ふぅ。疲れた

518:病弱名無しさん
22/04/01 16:25:41.28 LDhqaSsH0.net
>>516
サインバルタで過眠に効果あったんか。
モディそんなに効くんか。日中眠気出ないん?睡眠時間どれくらい?短い日でもモディ飲めば大丈夫か?質問責めすまん。

519:病弱名無しさん
22/04/01 18:01:01.53 aB1Wpt2+0.net
さて公衆トイレ綺麗になった。

520:病弱名無しさん
22/04/01 19:12:18.59 ZrAChtWu0.net
>>518
居眠り運転気をつけろよ!

521:516
22/04/01 20:51:38.96 EsqDWpBP0.net
>>518
最初の頃だけだけどね
モディ飲んだら日中の眠気出なくなる。脳みそシャッキリする感じ。普段の睡眠時間は5時間~8時間だよ
短い日が大丈夫かどうかは自分の体質とかによるんじゃないかな、効かない人は効かないらしいし

522:病弱名無しさん
22/04/02 05:47:26.97 tnWcQYhU0.net
おはよう

523:病弱名無しさん
22/04/02 09:22:19.26 1M/uwnl00.net
>>521
モディすげえな。俺は睡眠時間5~7時間だと仕事中起きてるの大変だわ。週末は十何時間寝ちまうし。

524:病弱名無しさん
22/04/02 16:20:24.08 Q6et5X9y0.net
モディ4月から安くなったんだな
助かる

525:病弱名無しさん
22/04/02 22:46:05.88 85nghpej0.net
寝る以外に好きなこと、嫌なことも忘れ没頭するもの、見つけられたら、少しは改善するかも知れない。
薬に頼るのも悪くないと思うが。
ここ一週間過眠はなかったとは言えないが、少し減った。理由は小説読んでいてめちゃくちゃ楽しいから。読書はなんとなく嫌いだったが、ハマった。
図書館に行く回数、書店に行く回数増えた。
行動的になった。

526:病弱名無しさん
22/04/03 02:55:33.36 BkoHIH6A0.net
自分は推しができてイベントに通うようになったら過眠が引っ込んだけど
コロナでイベント無くなったらまた頻発するようになったから
趣味や没頭できるものを作るのはいいかもしれない

527:病弱名無しさん
22/04/03 07:57:42.77 6h+AqJga0.net
推しか、いいね。昔は深田恭子が好きだったなぁ。
今のアイドルは距離感が近いらしいから、イベントとかいいなって思うよ。

528:病弱名無しさん
22/04/05 16:22:48.28 DcLmNIXB0.net
ダメ元でAmazonでカフェインの錠剤買ってみた

529:病弱名無しさん
22/04/05 18:52:58.46 1JSbJfV60.net
昨日22時に寝て朝起きて仕事休みの電話入れてまた寝て今起きた。昼飯食べてない。

530:病弱名無しさん
22/04/05 19:01:26.46 1JSbJfV60.net
普通に今日は仕事行くつもりだった。
朝に鼻血出て安静にしてたら、眠くなって休んじゃえってなって。

531:病弱名無しさん
22/04/05 23:05:35.04 IOwk+jrI0.net
この前の土日1日15時間寝てた。
>>528
俺仕事中に飲んでるよ。少しは眠気が覚める。

532:病弱名無しさん
22/04/05 23:41:02.55 HBcyQnzm0.net
モディ飲むと人が変わったように仕事が理解できるようになる
飲まないと少し難しいことを聞くと脳が理解することを放棄する
発達も併発してんのかな

533:病弱名無しさん
22/04/05 23:58:56.68 v6Uey/Yx0.net
電車で寝るといつも体があちこち頻繁に揺れて、隣に座ってる人に迷惑がられるんだけどこれはこの症状と関係あるのか?

534:病弱名無しさん
22/04/06 03:20:28.29 ovdLW5Mc0.net
>>532
眠さがなくなってスッキリするから理解できるのか発達にきいてるのかはそれこそ診断してもらわないとわからないのでは
>>533
寄りかかられるの嫌で肘でどついてくる人多いよ
特にこのご時世なら尚更

535:病弱名無しさん
22/04/06 10:31:47.76 4mHVTNtc0.net
モディ試してみたいんだけど、食欲に影響しませんか?
もう絶対太りたくないんで悩んでます

536:病弱名無しさん
22/04/06 12:59:26.38 aA5AJDgY0.net
>>535
飯食うことすらめんどくさい性格だからかもしれないけど飯食って寝てる生活が飯食って活動的になっただけで食欲の変化は無かったな
料理や食べること自体が好きならそっちに力をいれちゃうかもしれない

537:病弱名無しさん
22/04/06 14:30:32.99 4mHVTNtc0.net
>>536
なるほどありがとうございます。食欲増進するわけではないのですね
けど確かに暇だと何か食べたくなってしまう性質だから危ないかもしれない…
ちょっと考えてみます

538:病弱名無しさん
22/04/06 17:13:52.97 NipCA5GQ0.net
金・土曜日には夜更かししたいからエスタロンモカ錠(第3類医薬品)を2~3錠/日ほど服用している
モディを処方されているけど、飲み合わせは特に問題ないらしい
確かに眠くはなくなり、短時間睡眠で済むようにはなるけど、1か月に2度ほど休日に24時間以上眠ってしまうことがある
睡眠負債ってやつだと思う
以上、ぼくの日記ですた

539:病弱名無しさん
22/04/07 10:48:03.64 BMe6UkWJ0.net
睡眠学会専門医いる病院調べても睡眠時無呼吸症候群の検査だけでやっぱ過眠
については書いてないな。皆は睡眠外来行ったら最初に無呼吸の検査受けた?

540:病弱名無しさん
22/04/07 12:49:47.99 S7980TyA0.net
睡眠外来があっても実際は不眠症しか対応できない病院がほとんどだよ
無呼吸も不眠症でも起こることだからどこでも検査できるだけだと思う
ちゃんと過眠症の検査をやってる病院を探すか大きい病院で紹介してもらうといいんじゃないかな

541:病弱名無しさん
22/04/07 15:36:40.83 BMe6UkWJ0.net
>>540
やっぱりそうなんだね。
ありがとう。

542:病弱名無しさん
22/04/07 18:30:30.37 6LCLDJhy0.net
モディ出してもらいたいけど通ってる心療内科は「眠いのを解決する薬はない」と言われました。モディってどこで出してもらえるんですか?大阪でモディ出してくれる睡眠外来ある病院ってありますか?知ってる方いたら教えてください

543:病弱名無しさん
22/04/07 19:38:36.40 S7980TyA0.net
過眠症とかナルコレプシーとかのワード入れて病院検索すれば出るんじゃね
田舎だとまずないけど大阪ならありそう

544:病弱名無しさん
22/04/07 21:40:26.71 /K8weDik0.net
このスレでモディ出してもらってる人はどこの病院か、差し支えなければ都道府県だけでも教えてほしい。

545:病弱名無しさん
22/04/07 22:12:01.09 P0r4E7no0.net
自作自演

546:病弱名無しさん
22/04/08 03:57:08.71 iQsNJ/+n0.net
東京で認定医リストをググって普通に通院検査して普通にモデイ貰ってるが
薬価たけえから自立支援とかなんかつかえないかなーって思ってんけど所得制限あるっぽくて素直に数千円払い続けてる…

547:病弱名無しさん
22/04/08 07:17:40.63 WRexw1gz0.net
>>543
ありがとうございます。今まで過眠症で検索してたからブレインクリニックや精神薬飲んでる人はお断りばかりだったけど、ナルコいれたら結構検索できました。

548:病弱名無しさん
22/04/08 09:33:31.88 C6K9L5Ie0.net
>>546
やっぱ東京だよね。最初に睡眠時無呼吸症候群の検査した?月に診察代と薬代で数千円?

549:病弱名無しさん
22/04/08 10:59:01.72 nmtrty/u0.net
>>546
朝の4時かよ、早く寝ないと

550:病弱名無しさん
22/04/08 14:31:43.18 9Ojf+Yvs0.net
>>545
?

551:病弱名無しさん
22/04/08 20:45:58.93 +Nhieavs0.net
>>548
特発の過眠症だろうなって目星ついてたので無呼吸の検査はやってない。2ヶ月くらい普通の薬で試行錯誤と睡眠記録取ってMSLTで結果わかってからモディオダール処方という流れだったよ
診察代+処方代で3000&#12316;5000円だね(処方量による)
>>549
フリーランスだから成果物さえ送っとけばめちゃくちゃな時間に寝ても大丈夫なんよ

552:病弱名無しさん
22/04/09 01:37:42.18 FuSYttfs0.net
>>551
確かに月5000円は高いね。そんなにするんだ。

553:病弱名無しさん
22/04/09 07:29:02.65 vg9rIpMS0.net
高いんだけどこれが無いと人生の質が大幅に下がるからなぁ…
立ちっぱなしの派遣からテレワークの正社員に転職できたのも薬のおかげだし

554:病弱名無しさん
22/04/09 11:03:15.86 nyNcxSVw0.net
睡眠時無呼吸症候群の検査したけど、結局、モディオダールは処方してくれなかった。(処方はベタナミンのみ)
検査の結果は、軽度の睡眠時無呼吸症候群であると判断されたみたいですが、それだと駄目みたいで。
どうすれば、モディオダール処方してもらえるのだろうか。

555:病弱名無しさん
22/04/09 11:37:15.51 FuSYttfs0.net
>>554
ベタナミンが効かなかったらモディ処方してくれんじゃね。

556:病弱名無しさん
22/04/09 13:49:13.16 IgdFO4bt0.net
>>554
睡眠時無呼吸症候群では無理
ナルコレプシーにしか処方できない

557:病弱名無しさん
22/04/09 16:17:38.22 nyNcxSVw0.net
>>556
なるほど
それなら、いくら粘ってみたところで、どうにもならなさそうですね
諦めて、ベタナミンとカフェインだけで我慢します

558:病弱名無しさん
22/04/09 16:38:35.97 FuSYttfs0.net
>>557
睡眠学会の指定医だろ?
睡眠時無呼吸症候群でもモディ処方出来るよ。
ナルコ以外に突発性やリズム障害でも処方可。

559:病弱名無しさん
22/04/09 22:31:43.93 HOfuuasD0.net
どれだけ寝ても決まった時間にいつも寝てる。

560:病弱名無しさん
22/04/09 23:11:05.39 FuSYttfs0.net
ベタナミンで効いてる人いる?
モディとそんなに差があるんかな?

561:病弱名無しさん
22/04/10 10:04:10.92 5pXXrpG/0.net
ベタナミンもいいけど、テプロンの方が効く。
でも毎日飲むなら、ビルトシアジーシーじゃないかな。

562:病弱名無しさん
22/04/10 10:58:51.44 7JBzY+GI0.net
>>561
テプロンもビルトシアジーシーもググって出なかったんだがそれ何だ?処方薬か?

563:病弱名無しさん
22/04/10 13:54:12.75 7bBO7Asi0.net
>>562
僕が勝手に考えた名前です。

564:病弱名無しさん
22/04/11 09:29:35.58 NrbZmSpx0.net
>>563
ワロタ

565:病弱名無しさん
22/04/11 16:54:44.88 hk6YODm20.net
特発性過眠症のせいなのか夢をほとんど見なかったんだけど、モディ飲むようになってから昼間の眠気は減ったけど3日連続で悪夢を見た
毎日こんなんじゃ精神おかしくなるわ

566:病弱名無しさん
22/04/11 17:04:08.90 bWsdX/vN0.net
>>565
モディ危なくない?大丈夫?
セロニアムは飲んでる?モディより安価じゃん。

567:病弱名無しさん
22/04/11 19:17:40.93 4xyjZ+HH0.net
>>566
また勝手につけた名前かよ

568:病弱名無しさん
22/04/11 22:08:22.24 bWsdX/vN0.net
>>567
誰?

569:病弱名無しさん
22/04/13 08:49:13 F4lSgLnZ0.net
市販のカフェイン薬でいいやつある?

570:病弱名無しさん
22/04/13 09:17:07.87 f+gGYp0W0.net
>>569
デルモットは?

571:病弱名無しさん
22/04/13 09:29:17.21 2rXTDe4o0.net
>>570
エスタロンモカしか飲んだことなかったんだ
ありがとう飲んでみるよ

572:病弱名無しさん
22/04/13 09:41:28.20 f+gGYp0W0.net
>>571
どういたしまして。良くなるといいね。

573:病弱名無しさん
22/04/14 11:04:08.62 iE0o572j0.net
ベータエイシー服用してる人いる?

574:病弱名無しさん
22/04/14 12:52:34.75 +yLybnrA0.net
一回ウケたからって同じネタ何回もやると嫌われるよ

575:病弱名無しさん
22/04/14 14:27:24.66 iE0o572j0.net
>>574
誰?

576:病弱名無しさん
22/04/15 17:11:06.66 UvhhAsHX0.net
>>542
堺市中区の睡眠外来どうですか

577:病弱名無しさん
22/04/15 17:54:53.53 aLWualJH0.net
>>576
やめときます。

578:病弱名無しさん
22/04/15 23:12:55.43 AowTGMzI0.net
自作自演乙

579:病弱名無しさん
22/04/16 20:23:03.98 9SuJ/D7d0.net
メルカリなかなか来ない

580:病弱名無しさん
22/04/16 20:36:59.42 9SuJ/D7d0.net
>>578
キミそんな事して楽しいのか?

581:病弱名無しさん
22/04/17 10:29:01.66 SNZB9IFC0.net
昨日の朝8時に目覚めてポテトチップス2袋食べ、それからほとんどずっと寝ていた
こんなのは久々怖い

582:病弱名無しさん
22/04/17 11:36:06.80 Pg9phLY70.net
あうあう、タブレットを無意識にポチっていた
寝すぎて頭がボケている

583:病弱名無しさん
22/04/17 19:45:48.11 RTRL3AHW0.net
引きこもりいますか?

584:病弱名無しさん
22/04/18 21:22:57.83 ZUq5MbkF0.net
>>583
いるけど何か?

585:病弱名無しさん
22/04/18 22:25:28.46 Q46urynX0.net
>>584
コロナワクチンはどうしてるんだい?

586:病弱名無しさん
22/04/18 23:13:01.97 Q46urynX0.net
>>584
世の中どう思う?素直に答えてくれ

587:病弱名無しさん
22/04/19 00:28:31.84 9haprfzS0.net
>>585
2回打った
3回目は既に5回目の話が出ているので中止

588:病弱名無しさん
22/04/19 00:30:35.17 9haprfzS0.net
>>586
なんで俺に聞くのか知らんが、世の中クソだね
将来性もないね
もっとも、俺の将来性のほうがもっとないけどね
今はウクライナの遺体の画像を見て毎日を過ごしている

589:病弱名無しさん
22/04/19 01:05:34.58 Hh2bv9tK0.net
ラップ嗜んでそう

590:病弱名無しさん
22/04/19 11:17:33 dewvvdAN0.net
>>587
引きこもりなのにワクチンは行くの?

591:病弱名無しさん
22/04/19 13:22:20.18 9haprfzS0.net
>>590
引きこもりレベルによるだろ
ワクチンだけはなんとしてでも打とうと・・・他人に今以上に迷惑かけるから

592:病弱名無しさん
22/04/19 15:37:18.73 toqEeyLL0.net
>>576
教えていただきありがとうございます!
堺市の病院調べてみます!

593:病弱名無しさん
22/04/19 23:06:59.47 dewvvdAN0.net
>>592
誰ですか?

594:病弱名無しさん
22/04/21 07:02:42.78 lCRxJoI+0.net
睡眠の検査をして、過眠症の疑いありと出ました。深い眠りがふつうより長いそうです。
いろいろな薬を試しましたが良くなりませんでした。主症状のボッーとして頭が働かないや記憶力がなく会話がうまく出来ないという内容からwais?も受けたらワーキングメモリーが74で低かったです。過眠症が原因でワーキングメモリーが低いのか、脳の機能が悪くて過眠症や、ワーキングメモリーが低い症状が出ているのかわかりません。
似たような方いますか?

595:病弱名無しさん
22/04/21 07:42:05.29 S+RYsG+g0.net
>>594
ワーキングホリデーってなんだった??

596:病弱名無しさん
22/04/21 18:20:55 95B7sg6e0.net
ポケットTENGA買ったら店員クソ対応。
頭に北島三郎。

597:病弱名無しさん
22/04/22 21:15:13 a1xh5N9Y0.net
>>596
チョメ店の店員はそんな感じですよ。

598:病弱名無しさん
22/04/24 14:35:44.45 0Mw80XG10.net
おいなりさん見てほしいな。

599:病弱名無しさん
22/04/24 16:09:16.54 hNat4Y+10.net
599

600:病弱名無しさん
22/04/24 16:09:23.01 hNat4Y+10.net
600

601:病弱名無しさん
22/04/25 17:57:40 uWgwL2hi0.net
昔は朝までオールして元気だったぜ!

おいなりさんって何?

602:病弱名無しさん
22/04/27 15:23:08.58 a/wyP0tI0.net
普段はロングスリーパーにならないように気をつけてるけど、油断すると余裕で12時間寝てしまうな
その後も眠くて眠くて
部屋暗くして4度寝ぐらいの夢見てる時の多幸感ヤバい

603:病弱名無しさん
22/04/27 17:27:13.78 /496EGVo0.net
わかるわー
集合住宅は騒音とかで起きたりするけど
戸建てとかで周りが無音ならいくらでも寝れるよ

604:病弱名無しさん
22/04/27 17:37:56.53 VWn9pFaa0.net
>>601
たぶん竿とタマブ●クロじゃね?

605:病弱名無しさん
22/04/27 17:39:39.30 VWn9pFaa0.net
>>603
わかってない。根本的に間違えてるし。
わかってない。

606:病弱名無しさん
22/04/27 17:55:02.74 sUxXWeFR0.net
眠りが深い方が短眠になるかと思って部屋を遮光カーテンで真っ暗にしちゃうとだめだな
無限に眠れる
睡眠の効果自体は、最初の3時間ぐらいが重要らしく、朝方は眩しい方が、寝不足な睡眠時間でも意外とスッキリする

607:病弱名無しさん
22/04/27 21:47:45.55 qNuLbphF0.net
何冊も読んだつーの

608:病弱名無しさん
22/04/30 16:42:01 M5BR3j280.net
アスレチック行ったよ
ラーメン食べたよ
おいしかったよ
寝てないよ

609:病弱名無しさん
22/05/01 00:32:12.30 9Y3zFG3U0.net
昼寝しないと脳みそがカッカカッカと暑くなってボッーってしちゃう
過剰刺激に適応できてないんだろうなー
我慢して寝ないでいるとそうなると疲れて微熱とだるさで動けない

610:病弱名無しさん
22/05/01 13:14:23 XyvWgMU10.net
>>609
寝ろこの野朗が

611:病弱名無しさん
22/05/03 08:00:54.89 fxbu90GQ0.net
糖質減らしたら昼間の眠気が軽減した
摂りすぎで眠かったのかな

612:病弱名無しさん
22/05/03 11:27:07.75 qCixp+NE0.net
>>611
たぶん気のせいだよ。働いてる?

613:病弱名無しさん
22/05/04 23:30:44.65 XTbuso0l0.net
ドリフ大爆笑で1番好きなシーンありますか?

614:病弱名無しさん
22/05/05 17:06:34.61 v2m5251V0.net
特発性過眠症「遺伝子変異がリスク」 都医学総合研究所など発表
睡眠時間が異常に長くなったり、目が覚めても強い眠気が持続したりする「特発性過眠症」について、発症のリスクを
上げる遺伝子の変異を見つけたと、東京都医学総合研究所などのチームが英科学誌で発表した。これまで原因が
分からず、薬が効果を示しにくいなどの課題があった。遺伝子変異による発症の仕組みがうかがえる結果も得た。

615:病弱名無しさん
22/05/05 17:07:07.61 v2m5251V0.net
脳内には、睡眠と覚醒を調整する物質「オレキシン」があり、そのもとになるのが「前駆体」と呼ばれる物質だ。
研究チームは、特発性過眠症と診断された598人のDNAを解析。健康な人9826人と比べたところ、前駆体の遺伝子に
高い確率で変異が起きていることを見つけた。この結果を受けて、変異がある場合の特発性過眠症になるリスクを
調べてみると、5・36倍になった。前駆体は酵素によって二つに切断され、オレキシンAとオレキシンBとなって体に
作用する。今回見つかった変異は、この切断部分で発生。変異している場合は酵素が作用できず、前駆体が切断されずに
機能を発揮しない可能性がうかがえた。研究チームは、特発性過眠症を引き起こす仕組みは多様だが、オレキシンが
関与するケースもあるとみる。
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

616:病弱名無しさん
22/05/05 18:07:18.44 0D7y5Iwg0.net
平日は異常に眠いということもなく普通に起きれるが、休みの日はずっと寝てしまう。
これは何なのだろう
予定入れて活動的にすれば解決するのかな

617:病弱名無しさん
22/05/05 19:22:58 aC7TwMcn0.net
やりたいことを我慢しすぎてる

やりたく無いことをやり過ぎてる

618:病弱名無しさん
22/05/05 19:34:07.11 K+3sCyqc0.net
URLリンク(www.mbs.jp)
「一度寝ると17時間は起きられない」急増する『オミクロン株の後遺症患者たち』訴えるのは強い“だるさ“症状だけでなく“周囲の理解“得られず「二重の苦しみ」
22/05/04 14:42

619:病弱名無しさん
22/05/05 22:49:07 tmAOwWC+0.net
最近ストレス多かったせいか寝付けないことが多くてどんどん昼夜逆転していって、それに伴って過眠するようになってきた
良くないと思って昨日は朝3時に寝て7時に起きて一日外出したんだけど、その日の夜は12時過ぎには寝れたのに14時過ぎまで寝てしまった
10時前の目覚ましはほぼ無意識に消して、12時台には起きようとしたら起きれるかもとか思いながら何もやることないしって寝直してしまった
起きてるときはそんなに眠気が強いってこともないんだけど、これって過眠症に入るのかな?

620:病弱名無しさん
22/05/05 23:54:16.36 P6DbO6SF0.net
12時間睡眠が当たり前になーれー

621:病弱名無しさん
22/05/06 08:32:39.77 Pc0hTNWx0.net
>>619
静かに汁!

622:病弱名無しさん
22/05/06 11:01:13 AvdLMnVz0.net
>>620
誰ですか?

623:病弱名無しさん
22/05/06 11:45:47.52 Ipt9KSOW0.net
コロナ云々じゃなくてシンプルに鬱なんだと思う

624:病弱名無しさん
22/05/06 17:19:39.48 6AH3IOeO0.net
強い眠気が来たときって脳の後ろあたりがかゆいという感覚になるけど、こういうのは
人によって大きく違うものかな

625:病弱名無しさん
22/05/06 22:23:11.53 AvdLMnVz0.net
腹筋したよ

626:病弱名無しさん
22/05/07 15:02:52.69 4r694j4e0.net
6時半起き 朝一映画 水泳 王将

627:病弱名無しさん
22/05/07 21:44:43.41 XbRM022f0.net
うわぁ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch