【反射区】足もみ健康法 20日目【足裏以外も】at BODY
【反射区】足もみ健康法 20日目【足裏以外も】 - 暇つぶし2ch100:病弱名無しさん
21/02/12 09:36:01.99 KRDU/AuH0.net
水飲んでウォークマットふみふみするのが最強のデトックス

101:病弱名無しさん
21/02/12 10:29:08.06 HDiDwKrN0.net
花粉症に効いたらマジで助かるんだが

102:病弱名無しさん
21/02/12 12:32:03.07 HDiDwKrN0.net
湧泉(副腎)を健康棒でピンポイントで刺激し続けてるんだが、勃起力が間違いなくUPしてる
ウォークマットでは湧泉のピンポイント刺激は難しい
このスレは今やウォークマット至上主義となっているが、健康棒もまだまだ戦える

103:病弱名無しさん
21/02/12 12:33:04.80 0+INIQ8M0.net
100菌のはどうですか?

104:病弱名無しさん
21/02/12 14:05:28.74 1w6Itvrn0.net
面倒でなければ健康棒の方がいいよな

105:病弱名無しさん
21/02/12 14:13:43.26 HDiDwKrN0.net
>>103
充分戦えるぞ
プラスチックより木製のが好きだな

106:病弱名無しさん
21/02/12 14:14:43.16 HDiDwKrN0.net
>>104
副腎みたいな奥深くの小さなツボには健康棒しか勝たん

107:病弱名無しさん
21/02/12 18:00:00.45 K+5Hi0C30.net
自分も健康棒派。動画見ながら足裏グリグリやってる
ウォークマット欲しいけど高すぎ

108:病弱名無しさん
21/02/12 20:45:47.87 L1fSC54Z0.net
>>107
費用対効果でいうと決して高くないよ
初めは痛くて続けられないかもと弱気になるが、3ヵ月耐えればむしろリフレッシュ法になり手放せなくなる
そして快便&快眠が約束される
でも健康棒グリグリでピンポイント刺激はこれはこれで気持ちいいんだよな

109:病弱名無しさん
21/02/13 09:36:43.95 VzNSL0Gx0.net
>>101
アレルギー性鼻炎には湧泉だと足ツボの本で読んで暇さえあれば指でグリグリしてたら花粉症シーズン始まっても鼻炎薬飲まなくて済むようになってた
眼の痒みが軽減するツボも有れば良いのに・・・
>>102
笹、もとい養命酒飲んでる場合じゃねぇ!
教えてくれてありがとう
25年ぶりに湧泉グリグリ再開するわ

110:病弱名無しさん
21/02/13 15:33:18.30 zD+UtX9a0.net
前にここで教えてもらった足つぼコロリンてやつ良かったわ
座り作業のときに使ってる

111:病弱名無しさん
21/02/13 15:41:01.08 fEcV3p3c0.net
>>105
試しに買ってみます(`・ω・´)ゞ
 
>>110
足つぼロリコンに空目した…

112:病弱名無しさん
21/02/13 17:48:17.81 g9DYBz240.net
100円ショップで売ってる踏むタイプの足つぼ器でも効果ありますか?

113:病弱名無しさん
21/02/13 18:05:01.77 USfp+UiO0.net
>>112
あんなの気休め程度だよ
(ウォークマッターからの上から目線)

114:病弱名無しさん
21/02/13 18:57:10.47 kgdoLIKS0.net
100均のは瞬間的な気持ちよさが楽しめる

115:病弱名無しさん
21/02/14 00:10:17.90 puwy8kvy0.net
風呂で使うツボ押し付きの足洗いマットが良さそう

116:病弱名無しさん
21/02/14 14:47:37.01 2YEZJFCq0.net
ウォークマット初めて2.5ヵ月くるいは気持ちいいより痛いが勝って継続も億劫だったのが、4ヵ月もやってると気持ちいい方が勝って楽勝になってる
勝手から痛くて続かない人って結構いそうだなとは思う

117:病弱名無しさん
21/02/14 14:48:18.75 2YEZJFCq0.net
勝手から→買ってから

118:病弱名無しさん
21/02/14 21:41:16.58 3uuL42EX0.net
今日は久しぶりに台湾足ツボマッサージ行ってきた
ウォークマットで鍛えているからそれほど痛くないだろと思ったけどやはり痛かった。ごりごりっって
でも終わったあと体がだるい

119:病弱名無しさん
21/02/15 00:31:22.61 SlqH7mJt0.net
アレルギー対策に、足ツボマップ見ながら副腎この辺かな?と思いながら押してるけど合ってるのか自信ない

120:病弱名無しさん
21/02/15 00:49:44.59 igvyfL1a0.net
>>119
俺、健康棒で押してるけど、副腎に強く入ると電流が流れるような痛い刺激くるよ

121:病弱名無しさん
21/02/15 04:56:18.53 igvyfL1a0.net
URLリンク(youtu.be)

122:病弱名無しさん
21/02/15 05:00:21.69 igvyfL1a0.net
>>118
2019年に台湾旅行で何軒か足つぼ屋行ったが、あの国の足つぼ施術レベルはおそらく世界一ではないか
的確につぼに入り何度も痛えーと悶えた

123:病弱名無しさん
21/02/15 06:13:24.60 uOQA0t7U0.net
>>あの国の足つぼ施術レベルはおそらく世界一ではないか
職人には足の裏の反射区が見えているのだろうな。

124:病弱名無しさん
21/02/15 09:30:46.44 NWJMylC60.net
足裏マッサージ
他人に押して貰うより自分で押した方が効く
マッサージ屋には強めでとお願いしているのにやる気ないんだろうか

125:病弱名無しさん
21/02/15 14:59:37.05 igvyfL1a0.net
>>123
また行きたい
近いし安いし足つぼ目的でフラッと行ける国
尚今は無理という

126:病弱名無しさん
21/02/15 15:01:03.49 igvyfL1a0.net
>>124
セルフだと首や腰疲れるけどな

127:病弱名無しさん
21/02/15 20:37:40.74 kgYPHhg10.net
>>124
都内在住なら足つぼ日本一に行くといいよ。マジで痛い…

128:病弱名無しさん
21/02/15 20:43:58.25 20ETmoTQ0.net
入浴中お湯につかりながらの健康棒マジ最高

129:病弱名無しさん
21/02/15 22:14:16.34 DhI1/1Lf0.net
自宅ではシャワーだけだから、スーパー銭湯に健康棒持ち込んでそれやった事ある

130:病弱名無しさん
21/02/15 23:05:26.72 H8OiM47J0.net
SIXPADフットプラスじゃ駄目?

131:病弱名無しさん
21/02/16 07:01:05.53 X43B0+NE0.net
ウォークマット続けて快調なんだけど、カップ麺とか食べたら翌朝足裏に疲れがたまるのが分かる様になった気がする。
同じような人いない?

132:病弱名無しさん
21/02/16 07:11:12.53 k/qRTHiK0.net
>>131
カップ麺が体にすごく悪いわけではないが、個人的には良い印象はないな。食べ過ぎは×と思う。
また、スープを全部の飲むのはお勧めできません。塩分と油分の過剰摂取になりますからね。
個人差あるけど、カップ麺の悪影響が翌朝の足裏に疲労として表面化してると思います。

133:病弱名無しさん
21/02/16 13:12:48.68 v/kNPaDE0.net
ウォークマット継続4ヵ月目になると、朝起き即踏み踏みもたいした痛み感じなくなって、むしろ気持ちいいわ
ツボ刺激による朝のスイッチ入れと排便ブーストの為の朝のマストアイテムと化している

134:病弱名無しさん
21/02/18 06:42:45.70 cGXiw7PR0.net
コロナ禍でウォークマットと出会ってなければ鬱病は加速してたはず
毎日踏むだけで前向きな気分になれるとは思わなかった
排便の難易度が大幅に下がり、大便の質が上がっているのがよく分かる

135:病弱名無しさん
21/02/18 10:58:06.75 BWWUIHE90.net
>>115
それ欲しくていつもお店で眺めてるんだけど意外と高いんだよね
足つぼマッサージ行きたくなったけど
一応オムロンの低周波治療器買ったからそれで足の裏もやってみる

136:病弱名無しさん
21/02/18 12:03:00.77 1W8zgkR+0.net
関係あるか分からないけどマット踏み出してから静電気起きなくなったなあ…

137:病弱名無しさん
21/02/18 12:09:34.45 H0AQPVnt0.net
>>115
フットグルーマーってやつ?

138:病弱名無しさん
21/02/18 23:06:24.05 jIJRj5fJ0.net
フットブラシ 磁石付き ツボ押し
みたいな名前のやつね
アマゾンなんかにもある
良さそうや

139:病弱名無しさん
21/02/20 14:40:41.58 DcuNuTdX0.net
>>124
自分で押すと効果薄い
疲労してる時にやられると少し押しただけでも痛い
普段歩かない豚じゃないかな

140:病弱名無しさん
21/02/20 19:26:17.14 soCzJpQ60.net
ウンコが安定するのは確信できた
これから花粉症に効果あれば神マットとして神格化できる

141:病弱名無しさん
21/02/21 16:48:51.06 6H9fBQRS0.net
>>140
もう快便マットと改名したくなるくらいお通じの改善だけ実感するけど、肩こり・腰痛にも効いてる気がする
あと視力改善もちょっとだけ感じてる

142:病弱名無しさん
21/02/22 23:01:23.08 2JhEPIv00.net
今日はやけに暖かかったが、花粉の症状はない
まだまだ分からないが、ウォークマット効果が発揮されているのか・・

143:病弱名無しさん
21/02/23 14:23:53.01 fSPULAmo0.net
踵の無いイボイボスリッパ買おうかな
足のサイズが22,5の人が履けるイボイボスリッパないのよね

144:病弱名無しさん
21/02/24 00:26:40.74 dR7p6aCT0.net
>>143
新参なので暇な時に過去スレ読んでるんだけど
イボイボスリッパみたくずっと足裏刺激しっぱなしなのは良くないってあったよ

145:病弱名無しさん
21/02/24 00:31:49.70 tArJtoOV0.net
>>144
そうなんだ
ここは肩が凝ったりした時にたまに覗いているんだけど見落としてた
教えてくれてありがとう
イボイボスリッパ痛いんだよね

146:病弱名無しさん
21/02/24 11:30:58.00 tS+m86Kk0.net
花粉対策に副腎を重点的に刺激してる


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch