糖尿病初心者質問スレ75at BODY
糖尿病初心者質問スレ75 - 暇つぶし2ch988:病弱名無しさん
21/03/10 09:53:42.37 To7xmMQj0.net
糖尿病の人ってみんな高血圧でしょうか?

989:病弱名無しさん
21/03/10 09:53:52.56 JU9MoM9Rd.net
>>951
>>951
初心者は初心者らしく医者におんぶに抱っこでいいという事でおk?

990:病弱名無しさん
21/03/10 10:04:38.54 JU9MoM9Rd.net
知識というものはどの段階で獲得するかという話。
やる気のない初心者をイヤイヤ行かせてよくわからないまま言われたことやって、
実感湧かないまま有耶無耶になって悪化する

991:三行テンプレ
21/03/10 10:26:21.48 3lkeWERJ0.net
950超えたので新スレ立てました
糖尿病初心者質問スレ76-病院に行こう
スレリンク(body板)
3行テンプレっていうより、3レステンプレかな

992:三レステンプレ
21/03/10 10:35:27.23 3lkeWERJ0.net
>>954
知識の獲得はそれこそそれぞれの人の意識によるかな
それにしてもネットをウロウロしている暇があったら糖尿の場合とりあえずの診断は簡単な血液検査でつくので、軽いうちにとにかく病院に行った方がいいよってことです。
でも、私がここに迷い込んできたのは「あまり指導してくれない今の病院のままでいいのか、そもそもHbA1c も空腹時血糖も低く維持されてるけど、今の自分のステータスはどういうものなのか」ってことだったので、「意識のある人」同士でやりとりできるネット上の場所は貴重だと思ってます。

993:病弱名無しさん
21/03/10 10:37:13.37 JU9MoM9Rd.net
>>957
人に意識で自分の人生が決まる。
最大限に回避しようと思ったなら最初からクライマックスの気持ちが一番最善である。

994:病弱名無しさん
21/03/10 10:39:35.28 JU9MoM9Rd.net
スポーツと病気を一緒のするな。
徐々に自分を高めてハードルを乗り越えるじゃあ代謝異常は待ってはくれん

995:病弱名無しさん
21/03/10 10:42:00.40 VlSHJiUa0.net
スフッ Sddf-wK5mは頭デッカチの自意識過剰だからスルーが吉

996:病弱名無しさん
21/03/10 10:47:16.46 JU9MoM9Rd.net
言ってる事が理解出来ないのは愚かとしか言えんが、
私が通院しても自覚できなかったために悪化した可能性がある事から、
最初から代謝の知識を得ていたならばこうはならなかったかもしれないという気持ちがある。
ま、糖質制限始めてから後悔はした事ないけど。
同じ轍を踏むな。
知り合いに糖尿言われた奴がいるが、言っても医者にも長らく行かず、行っても摂生がやってるつもりで
私に対して「昔から言ってたのに行かなかったじゃないか」と言い訳にする。
気持ちはわかるが、なぜ悪いのか理解するという気持ちがあればこんなことにはならない。

997:病弱名無しさん
21/03/10 10:49:28.09 qNzPxBUg0.net
愚かなのはスレ違いすら理解しようとせず自分勝手な主張ばかりのヤツだな

998:病弱名無しさん
21/03/10 10:50:50.78 JU9MoM9Rd.net
>>962
このスレに何会いに来てるの?

999:病弱名無しさん
21/03/10 10:51:08.92 JU9MoM9Rd.net
>>962
何しに来てるの?

1000:三レステンプレ
21/03/10 10:56:41.39 3lkeWERJ0.net
>>953
私は高血圧ですねえ
血糖はコントロールできてるから、どちらかと言うとこっちが問題かも
なお、嫌いだった納豆を常食するようになって、血液の粘度は随分改善したと思ってます。
(血糖測定時の血の状態でよくわかる)
やっぱり運動が必要なんだろうなあ。

1001:病弱名無しさん
21/03/10 11:56:25.49 JoTFlgJX0.net
>>953
私は血圧は高くないなぁ
でも昔は上が100いかないくらい、下が60-70くらいの低血圧だったのが最近は上100-110になった
やっぱり血圧多少上がるのかな

1002:病弱名無しさん
21/03/10 12:26:55.93 Jd5/V/7s0.net
>>965>>966
人によりけりなんですね
参考になりました

1003:病弱名無しさん
21/03/10 13:57:18.53 JU9MoM9Rd.net
>>962
> 愚かなのはスレ違いすら理解しようとせず自分勝手な主張ばかりのヤツだな
返事無いが、
結局は自分の事だから行いは全部自分に帰ってくる。
本当に糖尿をどうにかしたいなら最善を選ぶ必要があるという話をしているのに、
まだ甘えでしかない「初心者」に拘って、私がどうだからーとかクソ関係ないレスして逃げるだけ。
自分勝手にした結果が糖尿の悪化だろう?

1004:三レステンプレ
21/03/10 14:06:26.25 3lkeWERJ0.net
近所の大手ドラッグストアで、血糖測定器自費でも買えるかと尋ねてみたら買えるそうだ
でもチップが30枚程度で3,000円程度ってことらしい。一枚100円だね
私が現在使っている Sinocare (アマゾン)のは、100枚(針付き)で4,000円弱なので一枚40円ぐらい
国産のでもさすがに2.5倍は辛い

1005:病弱名無しさん
21/03/10 14:30:57.98 AbyKl1gn0.net
>>953
自分は糖尿発覚した時に血圧も高めで
糖尿、コレストロール、血圧3種類の薬を出された
治療して1年くらいになるけど糖尿の薬は弱いのに少しずつ変化したけど
他二つは最初のと同じの飲まされているよ。まあ年齢も年齢だから
サプリ感覚で飲んでる感じがある

1006:病弱名無しさん
21/03/10 14:33:53.96 JU9MoM9Rd.net
>>965
血液の凝固系線溶系バランスはインスリン抵抗性で崩れる。
高インスリン血症、サイトカインストームが想定される。

1007:病弱名無しさん
21/03/10 14:46:07.88 JU9MoM9Rd.net
>>971
確か、漫画はたらく細胞6最終巻の新型コロナの件で触れてたかなこれ

1008:三レステンプレ
21/03/10 14:49:11.35 3lkeWERJ0.net
>>971
血中のインスリンの状況は、OGTT の中で測定していくことで把握することになるのですよね?

1009:病弱名無しさん
21/03/10 14:56:09.71 JU9MoM9Rd.net
>>973
血清及び尿中cペプチドでインスリン分泌能、
空腹時IRIで直接濃度測定が可能だよ。
同じような扱いだけど、分泌能と血中濃度では意味合いは異なる。
OGTT のインスリン濃度測定は基本的に糖尿病患者ではOGTT 自体ができないから無理だけど。

1010:三レステンプレ
21/03/10 15:28:14.78 3lkeWERJ0.net
>>974
なるほど、そういう感じなのですね
諸々考えて、やっぱりある程度糖尿病を専門に扱っている先生じゃないとHbA1cと血糖値の観察だけでお茶を濁されてる可能性が高いですよね
その患者のインスリン関係の状態を測定しないと有効な治療方針が決められないはず

1011:病弱名無しさん
21/03/10 15:34:36.05 JU9MoM9Rd.net
>>975
Ogttですらインスリン測定はオプションだったりするから
測定されていない場合もある。当然測定しているならそれを元にした処方になるが。
細かな特定状況の対処法とか専門医は長けているけど、
基本痩せましょうで終わりの考えだから。

1012:病弱名無しさん
21/03/10 15:46:44.33 fFy+YWAC0.net
>>134
>②空腹時血糖99 HbA1c5.2 食事後の最大は250ぐらい(最近はあがっても170ぐらいまで)
>③投薬無し
糖尿病専門医だろうが町医者だろうが血糖値コントロールは成功してるからお茶を濁すまでもなく来なくて良いとなる
数値上は糖尿病じゃないからこれ以上やりたいならスパイクスレの範疇になる
OGTTを測定すればインスリン分泌遅延タイプか正常分泌タイプか把握できるメリットはあるが
結局やるべきことは同じでインスリン抵抗性の改善

1013:三レステンプレ
21/03/10 16:52:40.33 3lkeWERJ0.net
>>977
アドバイスはありがたいけど、医者でもない方が、スレのやりとりでの限定的な情報だけで断定的なことを言うのは止めた方が良いと思います。

1014:病弱名無しさん
21/03/10 17:05:35.43 JU9MoM9Rd.net
糖尿病になるまでお待ちください

1015:病弱名無しさん
21/03/10 17:12:07.88 fFy+YWAC0.net
>>978
限定的?
自分で血糖値測定したらこの数値だったとか?
>>1
>75グラムのブドウ糖を飲み2時間後の血糖200以上

1016:病弱名無しさん
21/03/10 17:17:28.67 JU9MoM9Rd.net
食後高血糖は糖尿リスクだと言われても、
スレ的には糖尿病になるまでお待ちくださいなんだよ。普通の医者もそうだからね。

1017:病弱名無しさん
21/03/10 17:19:30.56 PxN3rlMS0.net
>>973
OGTTじゃなくても、病院でやる血液検査で追加でお願いすれば調べてくれると思うよ

1018:病弱名無しさん
21/03/10 17:36:47.56 JU9MoM9Rd.net
診察してもらえない食後高血糖。人間ドックへ行ってスパイク確認しても注意してください。
くらいしか言われないから、医者の断定も貰えず自分でどうにかするしかない。
何というジレンマ。

1019:病弱名無しさん
21/03/10 19:30:05.64 ic8s5ciz0.net
私はインスリン注射はじめる前の血圧は



1020:繧ェ130から140くらいで、下が90で下 注射し出してからは上が100から110下が60から70になりました インスリンうつと下がるものなのですかね?



1021:病弱名無しさん
21/03/10 21:22:46.22 a7hnww8g0.net
ここ、長文連投爺が暴れていて肝心な情報が見辛いな
リアルでも浮きまくりで相手にされず嫌われ者なんだろうな
YouTubeやTwitterで女の垢に張り付いてしょーもない長文をやたらにぶっ込んで毛嫌いされているクソリプおじさん達と一緒
あー、それもやっているんだろうな、きっとw
オッサンとバカは話が長いという事で、他当たるわ

1022:病弱名無しさん
21/03/10 23:23:37.10 3lkeWERJ0.net
( >>985 も嫌長文勢からしたら十分長い件)

1023:病弱名無しさん
21/03/10 23:54:36.52 GgSYWjYz0.net
>>980は無視なのか
仮に200超えてもスパイク含めた血糖値コントロールができてるから医者にやれることないのに
自分で作った3レステンプレ①~④の何を糖尿病専門医にさせるつもり?
■糖尿病の治療
①食事療法
 摂取カロリー量、摂取糖質量とまた食事のとり方自体をコントロールする
 アルコール量も注意
②運動療法
 室内で可能なものも含め、適切な運動を行うことは血糖値を下げる作用がある
③投薬
 血糖自体を下げるもの、インスリンの分泌、作用を促進するもの
④インスリン注射
 インスリンそのものを注射で打つもの

1024:病弱名無しさん
21/03/11 00:04:58.60 3WF/MiCG0.net
(悪いけど、あまり話が噛み合わないし、一貫しての上から目線が受け入れがたいので無視)

1025:病弱名無しさん
21/03/11 00:08:58.60 iylLlQ4F0.net
無視や的外れなテンプレ批判のほうが上から目線な件

1026:病弱名無しさん
21/03/11 00:10:02.50 3WF/MiCG0.net
(あと無視してても絡みに来るしつこさが苦手)

1027:病弱名無しさん
21/03/11 00:12:01.36 iylLlQ4F0.net
絡むというか
やってることが純粋に疑問だから質問してる

1028:病弱名無しさん
21/03/11 00:31:02.30 m1BYCxVh0.net
>>988
話す気がないのにイチャモンつけるだけなら黙ってろ という話。

1029:病弱名無しさん
21/03/11 00:39:09.10 iylLlQ4F0.net
スパイクスレにも書いたが
3レステンプレがインスリン抵抗性改善させずに薬頼みのぽっちゃり人生を送りたいなら初めからそう言えよ
それなら初めから絡んでない
こちらは体にとって最善の方法を書き込んでるから話が噛み合うわけもない

1030:病弱名無しさん
21/03/11 01:30:15.48 m1BYCxVh0.net
自分らで、ここがただの落書き日記ノートって称するなら仕方ないけど、
ここに何しに来てるの?
うーん。妥協を求めてる時点でアウトなんだよなぁ。
例えば、自分が生きるか死ぬかの戦争なんかでも最大限の情報が無いと最小のリスクでは勝てないだろ?
分の悪いギャンブルをする事になる。
ま、スレ主や私みたいに煽る事で、逆に反骨精神が生きる可能性もあるかもしれんが。

1031:病弱名無しさん
21/03/11 01:40:43.53 iylLlQ4F0.net
QOLを考えて妥協するのはアウトでも何でもないが
初心者だから教えて下さいと謙虚を装いながら都合の悪い質問には上から目線で無視する態度はアウト

1032:病弱名無しさん
21/03/11 01:49:29.43 m1BYCxVh0.net
>>995
環境的にベストは自分で探すしかないのは確かにそうではある。そいう意味では妥協か。
なんだろうね。糖尿病を改善することより病院へ蹴り出す事が目的何だろうか?

1033:病弱名無しさん
21/03/11 01:59:26.30 m1BYCxVh0.net
肝心な情報が見辛いとか言ってる人がいたような気がするけど、
どこにあったのか私には全部目を通してもわからんのだが、
964の人が 参考になりました とか言ってるけど、そんなんなんの参考になるんだよ
と真剣に考えたんだけど、そんなレベルだろう?

1034:病弱名無しさん
21/03/11 04:21:29.05 y96dkxlL0.net
URLリンク(i.imgur.com)

1035:病弱名無しさん
21/03/11 05:08:38.34 qHryNHjO0.net
当j室制限を目の敵にする人たちがいるけど
血糖値は摂取する糖質量に応じて上がるんだからさぁ。
糖尿病になったら大から少なかれ糖質を制限してるはず。
してなければ大変な事態になるような…

1036:三行テンプレ
21/03/11 07:44:07.28 Q11hKo/G0.net
新スレはこちらです
糖尿病初心者質問スレ76-病院に行こう
スレリンク(body板)

1037:病弱名無しさん
21/03/11 08:01:52.61 NQHAsIaT0.net
バ○ーは腎臓の血管に詰まる
マーガリン、ショートニング、植物油、植物油脂を食べろ

1038:三レステンプレ
21/03/11 08:53:05.76 3WF/MiCG0.net
こちらのスレではお世話になりました
自分としては、医師の指導のもともうちょっと普通の食事が取れる方向に持っていきたいと思います
また新スレでは、糖尿病初期の方が一人でも多く早期に対応して引き返すことができるようになれば良いなと思っています

1039:病弱名無しさん
21/03/11 08:53:19.36 3WF/MiCG0.net
埋め

1040:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 73日 22時間 34分 14秒

1041:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch