耳鳴りで悩んでいる人…その69at BODY
耳鳴りで悩んでいる人…その69 - 暇つぶし2ch46:病弱名無しさん
20/10/05 07:24:07.65 5SZxIjs4d.net
>>45
精神病院行った方がよいよ
強迫症やサイコパスじゃないかな

47:病弱名無しさん
20/10/05 07:47:03.87 Nbn2l9Z0a.net
>>46
真面目に悩んでいるのですが。
でも、強迫性はあるかもしれません。

48:病弱名無しさん
20/10/05 08:10:05.22 nMOIVFG20.net
誰だって不安になるから仕方ないよ。
気が狂って死ぬんじゃないかと思うし。

49:病弱名無しさん
20/10/05 08:58:53.84 j18EtaZs0.net
>>47
その人は荒らしなのでNGするかスルーしよう
上の方でも注意喚起してくれてる人いるでしょ

50:病弱名無しさん
20/10/05 10:08:31.39 5SZxIjs4d.net
>>47
自分も今でもキリキリ耳鳴りする、耳鼻科行っても原因不明
心因性耳鳴りと言われ心療内科行ったけど
治らない、自分はうつ状態や強迫症やサイコパスとか色々言われた
あなたも心療内科行ったら

51:病弱名無しさん
20/10/05 12:43:02.06 5SZxIjs4d.net
>>41
昨日おいらも買ってきた。
ついでに同じマルちゃんの冷やしラーメン5袋も同じ値段で売ってた。

52:病弱名無しさん
20/10/05 12:50:34.28 5SZxIjs4d.net
お前らここで喧嘩すんじゃねえぞ

53:病弱名無しさん
20/10/05 18:48:04.41 n6fE98zq0.net
>>41
空気清浄機おいとくといいよ。うちは三台ある。

54:病弱名無しさん
20/10/05 19:52:06.26 AIIZdcNl0.net
気が狂いそう死にたい

55:病弱名無しさん
20/10/05 21:12:19.27 5SZxIjs4d.net
↑耳鳴り程度で大げさだなw

56:病弱名無しさん
20/10/05 23:53:29.86 cazjLJJ90.net
耳鳴りの辛さがわからないのにこんなスレに来るなんて相当な暇人だな

57:病弱名無しさん
20/10/06 00:13:34.01 K9CI7QI+0.net
>>50
よくキリキリって言う人いるけど例えるならどんな感じ?
マウスのクリック音とかガラス管にひびが入る感じの音?
単発?

58:病弱名無しさん
20/10/06 04:43:23.63 OIY4wdlVd.net
(スフッ Sd1f-NSYV)
いつもの荒らし注意
(スフッ Sd1f-NSYV)

59:病弱名無しさん
20/10/06 06:12:31.57 Utzc6EOBd.net
>>57
キリキリチリチリの鈴虫みたいな音が途切れなく続く
キリキリ~キリキリ
鈴虫より高音に感じる
噛み締めた時のキーンて高さの音くらいの音をキリキリチリチリにした感じ

60:病弱名無しさん
20/10/06 06:33:40.14 Utzc6EOBd.net
チョークで黒板を引っ掻く音のような感じをキリキリにした感じかな
なんせ高い音色なんよ

61:病弱名無しさん
20/10/06 15:32:36.53 gRIhy8K6d.net
URLリンク(i.imgur.com)

62:病弱名無しさん
20/10/06 19:24:23.64 duLmqB+jd.net
>>60
俺の場合間欠的だけど、同じ感じかなぁ…
今のところ音の大きさとか頻度はそれほどじゃないけど、兎に角生理的に受け付けない周波数というか音色で兎に角ぞっとする
鳥肌たちっぱなし
心因性というか自律神経失調なら治る可能性あって希望持てるじゃん

63:病弱名無しさん
20/10/06 20:52:01.51 /R0qYm+fd.net
>>62
荒らしに餌レス与えんなよ
英文連投荒らししてた時とか君は居なかったんだろうけどスルーしてくれ

64:病弱名無しさん
20/10/06 21:13:31.68 YObhbZcB0.net
みなさんどうやって耳鳴りのツラさを克服しましたか

65:病弱名無しさん
20/10/06 21:15:34.76 YObhbZcB0.net
食欲もなくなりテレビも見る気持ちも湧かなくなりました

66:病弱名無しさん
20/10/06 21:21:58.97 Utzc6EOBd.net
>>64
メイラックスとアルプラゾラムとトリプタノールを1年近く服用だね。

67:病弱名無しさん
20/10/06 23:58:09.07 MHZwqPOA0.net
>>64
治そうなんて諦めて捨てばちに生きていたら慣れましたよ。

68:病弱名無しさん
20/10/07 00:02:44.32 D5ByN54dM.net
ぐーんぐーんって低音の耳鳴りだか頭鳴りだかわからない音がうるさく、不動性のめまいも相まって最悪
ストレスかかると余計ひどくなる。生身って大変だよね・・・

69:病弱名無しさん
20/10/07 00:40:13.10 HoUSmfG10.net
>>64
爆音耳鳴りなので全く慣れず毎日地獄で永遠に苦しんでオワコンです
起きる寝るという単純な生活サイクルですら思いっきり脳や目を疲れさせないと眠れない
耳鳴りが小さい人は昼間は聞こえなくて夜寝る時だけ辛いって人もいるけどそういう人はまだ希望が持てると思う

70:病弱名無しさん
20/10/07 14:44:45.59 qOz3GJyIS
いままで耳栓して寝てる時はそこまで大きくない耳鳴りがしてたんだけど
3時間くらいで起きたら耳鳴りがどんどん大きくなってキーンって音と雨が降ってるような大きな音がしばらくしててびっくりしたわ
こういうのってよくある事なのかな?

71:病弱名無しさん
20/10/07 17:08:57.98 jUmT3jZX0.net
>>69
おいくつですか?

72:病弱名無しさん
20/10/08 04:31:33.25 fpuuuH3Yd.net
春と秋が辛いよね
クーラーもストーブも使わないから静かな時が多い

73:病弱名無しさん
20/10/08 06:36:26.24 KzfPIIHaM.net
今は、少しだけキーンだけど、
いつか爆音になるのかな?
少しでも改善できれば。。。
ナイアシンの多量摂取は聞きますかね?

74:病弱名無しさん
20/10/08 07:25:16.13 e5Hfwf4k0.net
耳鳴りは治そうとすると治らない
これホント…

75:病弱名無しさん
20/10/08 14:22:29.72 rkTcs5lVr.net
>>74
その通り

76:病弱名無しさん
20/10/08 17:25:34.64 3XKKYN0La.net
舌に電気ショックを与えると慢性的な耳鳴りが軽減されるという研究結果
URLリンク(gigazine.net)

77:病弱名無しさん
20/10/08 18:00:56.79 KPKbi6RO0.net
試しに一回鍼治療行ってきたけど効果なかった
鍼は高いから通い続けるか辞めるか判断が難しいな…

78:病弱名無しさん
20/10/08 19:00:28.04 YWE0ZJYIa.net
耳鳴りだと思ってたのポンプ場の音かもしれない
水引っ張る時に空気も吸ってるっぽくてマンホール内で響いてるかも
音的にホラ貝っぽくて瓶に口当てて吹いてるような感じだし
ただ近所の人は音が分からないみたい

79:病弱名無しさん
20/10/08 19:28:55.85 gweWcXQXd.net
要は脳に電気ショックで刺激与えればいいわけだな

80:病弱名無しさん
20/10/08 19:33:02.83 a6NrjeKod.net
キリキリキーの繰り返しが24時間365日してますがもう精神薬しかないのかな!?

81:病弱名無しさん
20/10/08 23:32:42.64 WiCw06Zp0.net
生きている証拠と受け止めて、仲間が呼んでいるぐらいに思えばいいよ

82:病弱名無しさん
20/10/08 23:45:50.64 ov0n66ul0.net
舌に電気ショックを与えると慢性的な耳鳴りが軽減されるという研究結果
URLリンク(gigazine.net)

83:病弱名無しさん
20/10/09 01:11:49.52 /Kpzob1T0.net
スパ銭の電気風呂で口開けて潜ってみるかな

84:病弱名無しさん
20/10/09 05:57:35.72 pMicczuHd.net
銭湯の電気風呂で口でやってもらってダメだったらどうするんだ

85:病弱名無しさん
20/10/09 06:27:14.40 XMY+Yf1X0.net
電気風呂なんてよく入れるな
前にやってみたが片足すら無理だったわ

86:病弱名無しさん
20/10/09 07:27:48.13 pMicczuHd.net
50℃の風呂のがましかな

87:病弱名無しさん
20/10/09 07:34:20.56 2yIaQJVRd.net
(スフッ Sdea-SRaa)
今週の荒らしのワッチョイ
(スフッ Sdea-SRaa)

88:病弱名無しさん
20/10/09 10:46:30.81 pMicczuHd.net
ムコダイン→メイラックス→アルプラゾラム→トリプタノールと治療してきたが
根本的な完治には至ってないから対処療法なんだろうか。
耳鼻科で聴力異常なし、心療内科でストレスや疲れうつ状態や自律神経乱れや脳興奮でお薬服用されました。
完治療法はないんすかね?教えくんないかな

89:病弱名無しさん
20/10/09 11:40:08.64 +ZUbTHkua.net
あくびでミーンて鳴る人
寝てるときたまに肩や腕にものすごい力
入ってるときない?(´・ω・`)
眠り浅くて気がついたよ昨日それ食らったわ
おかげで今日すでに疲労感ある

90:病弱名無しさん
20/10/09 15:31:06.37 pMicczuHd.net
>>89
笑た

91:病弱名無しさん
20/10/09 18:45:22.66 uTX601d50.net
スマホやTwitter全盛期の今
今時ワラタでレスが付くとか
インターネット老人会やなここ(´・ω・`)
とりあえず肩コリや自律神経眼精疲労からきて
なかなか治らない人は
寝てるときの体の力みを疑ってみても良いと思うわ
夜中に尋常じゃないくらい自分は腕肩に力入ってたよ

92:病弱名無しさん
20/10/09 21:13:47.63 pMicczuHd.net
流行りはiPhoneだけど
笑た

93:病弱名無しさん
20/10/10 01:07:10.49 RklzOcDo0.net
色々薬飲んでも効果なくて3年位鳴りっぱなしなんだけど、今度方向性を変えてナイトガードってやつを使ってみようと思う。
音は片耳キーンタイプ、聴覚、鼓膜検査とかは異状なし(周波数アプリで調べると8800hz~音抜けする感じ。)
子供の頃から片方の奥歯で噛む噛み癖があるんだけど、同じような人いるかな?

94:病弱名無しさん
20/10/10 01:10:53.45 4nFKflzXd.net
>>91
そいつは50代のジジイだもん
他は20代~40代が主だよ

95:病弱名無しさん
20/10/10 01:13:01.72 6Ksf05tz0.net
誰か舌にスタンガンしてみろよ

96:病弱名無しさん
20/10/10 06:49:52.03 DAcfAG3Od.net
嘘を言うな
君らも昭和40年代生まれだろ

97:病弱名無しさん
20/10/10 06:55:57.61 xhjhCgT70.net
左耳、体温計のブザー音が聞こえなくなった
低い音の体温計無いのかなー
使っているのはオムロンの体温計

98:病弱名無しさん
20/10/10 07:15:38.72 DAcfAG3Od.net
うつ状態で耳鳴りするからな
トリプタノールを試してみたらどうですか?
聴力異常なしなら心因性しかなかろうが
バカなのみんな

99:病弱名無しさん
20/10/10 10:40:03.08 DAcfAG3Od1010.net
耳鳴りから注意をそらしてまぎらわす方法もあるみたいやが
音読するのよ
お試しあれ

100:病弱名無しさん
20/10/10 11:51:58.29 c2+myMts01010.net
慢性上咽頭炎が耳鳴りの原因かもしれない可能性
URLリンク(mirai-iryou.com)
URLリンク(i.imgur.com)

101:病弱名無しさん
20/10/10 12:26:50.99 DAcfAG3Od1010.net
耳菅機能不全で耳鳴りするみたいよ

102:病弱名無しさん
20/10/10 13:57:02.68 u2m+b1Qc01010.net
たまに急に音の聞こえが変わってからめっちゃでかい耳鳴りがしばらく続くことない?

103:病弱名無しさん
20/10/10 14:40:53.22 DAcfAG3Od1010.net
キリキリキリキリ→ポーポッポッポーポッポッ

104:病弱名無しさん
20/10/10 15:57:30.93 UBur8tJE01010.net
有毛細胞が折れたら再起しないからな。

105:病弱名無しさん
20/10/10 16:59:17.70 Y77tT14Ma1010.net
>>102
しょっちゅうあります。
この界隈では有毛細胞が死ぬときの断末魔などと言われていますね。

106:病弱名無しさん
20/10/10 18:44:19.67 u2m+b1Qc01010.net
マ、マジすか…?
自分もしょっちゅうあるので生理現象なのかと思ってました…

107:病弱名無しさん
20/10/10 18:58:57.84 rLPGgGH/01010.net
いつもはホワイトノイズの耳鳴りなのにポーーに変わると目眩がすごくなる気がするがどうか。

108:病弱名無しさん
20/10/10 20:22:10.52 DAcfAG3Od1010.net
ソラナックス飲み始めてまだ3日目だけど、喜怒哀楽主に楽しいとかの感情が皆無になった。
昨日までは携帯の画面を見続けることも、物を持つこともできなくて、ただただ喉の渇きと眠気。
ずっと呂律も回ってないし飲み続けるか迷ってる

109:病弱名無しさん
20/10/10 20:48:01.40 QbSA1wUc01010.net
ずっと耳鳴りで実年齢よりだいぶ耳が悪くなったがもともと聞き間違いが多かったし以前から悪かったのかな。
でも夜中とか近所のヒソヒソ声とか聞こえてもうそっちを消してくれという感じだな。
ホワイトノイズマシンかけてたら嫌がられるし現在の扇風機で弱風でも文句言われるし
仕方ないからエアコン+うちわ風(力)で凌いだが電気代がなあ・・・

110:病弱名無しさん
20/10/10 21:37:14.21 FNn39bhb01010.net
>>82
試しに低周波治療器を舌に当ててみたが
なんか物凄いすっぱい感じがして唾液がドバドバ出たわ
耳鳴りは変化なし

111:病弱名無しさん
20/10/10 22:29:11.86 mrDjYVxtd.net
眼精疲労でも耳鳴りくるからね
キーンとね
気を付けて
gameはほとはどな

112:[Φ|(|´|∀|`|)|Φ] BBxed!!
20/10/11 00:27:42.16 J6zcy/qG0.net
111[Φ|(|´|∀|`|)|Φ] BBxed!!

113:病弱名無しさん
20/10/11 07:44:42.24 zUmg7hmH0.net
死ななきゃ無理だろな
耳鳴りは

114:病弱名無しさん
20/10/11 08:13:40.43 GoYHwLJld.net
耳鼻科学会は耳鳴りの治療法を諦めず探して欲しい
毎日死にそうな程苦しんでる患者をどうか救ってほしい

115:病弱名無しさん
20/10/11 08:20:16.66 QIkX7TRed.net
おまえら甘いな
俺の耳鳴りはチリチリキリキリの鈴虫で複雑音耳鳴りで最強だと診断されている
複数音の耳鳴りだから複数の原因あり
24時間365日耳鳴り、昨夜は耳鳴りひどく15分睡眠
おまえらの書き込みを静観していたが俺に比べたら甘い大げさに言うな

116:病弱名無しさん
20/10/11 09:14:22.09 5Lzm3AEJd.net
>>115
いい加減消えろ嘘つき荒らしジジイ
お前は鉄工所で耳鳴り発症した騒音性音響外傷だろが
その後アルプラゾラムやメイラックスやトリプタノール漬けになりそれで治ったと何度も連呼
そして初見さんに自身と同じ目に遭わせようと精神薬への誘導と虚偽のレスをしまくる
途中震えや立てなくなって精神的におかしくなり英文連投荒らしもした
全部ログ残ってるのに他人に成り済まし別人まで装う
次レスしたらたいーほな

117:病弱名無しさん
20/10/11 09:43:28.34 QIkX7TRed.net
たいーほなとは?
漢字知らないのかw

118:病弱名無しさん
20/10/11 14:19:24.43 G/a7Jt4R0.net
>>114
和歌山は進展ナイのね

119:病弱名無しさん
20/10/11 14:27:10.26 G/a7Jt4R0.net
みんなで和歌山いって勝負しようぜ
耳鳴りの推定の音域とデシベルまで出してくれる

120:病弱名無しさん
20/10/11 14:52:57.25 Th57v+Xqd.net
俺は今年正月くらいからキーンと耳鳴りして、病院でも難聴無しと診断された。気が狂いそうで辛かったけど、慣れたのと養命酒・ローヤルゼリーが効いてる気がして最近は気になる時間が減ってきたよ。みんなの耳鳴りが治るといいね。

121:病弱名無しさん
20/10/11 14:59:39.64 9z7dK+Fa0.net
>>117

   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ、   _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           `'ー '´
            ○
             O
            _,,  ---一 ー- ,,,_
 、  _,,,, _,, -.'"           ` 、
 ミ三ミ三ミ三ミミ                ヽ_,
-==三ミ彡三ミミ     ,,=-==     ==、 iミ=-、_
_,,ンミミ三ミ三ミミ]  -彡-一 ー-、 r一 ーミ、|ミミ三ミ=-'
_, -==彡ミ彡ミミミ|  ン| ,=て)> (|ー| ,て)>、 ||三ミ彡==-'
 ,彡彡三ミ三ミミiレ'~ .|. '     |  ヽ   `  |ミ三彡三=-
(_彡三ミ彡ミミミ'   ヽ、    ノ   \__ノiミ彡ミ三=ー
ー-=二三ンーミミミ     `ー /(_r-、r-_)   .|彡ミ三=-、
)(_ミ彡ミ| i' ヽヽミ       | : : : __ : :__: :i   .|彡ミ三=-、
と彡ミ彡ミヽヽ<ヽミミ      |: ン=-ニ-ヽ、   .|彡ミ三==-
 彡ミ彡ミミヽ  ) `    、 .' <=ェェェェェン |    |彡ン=-=
-==彡三ミi `ーヽ : : : : : :i: :  `ー--一''  : : ノミ三==''
'' てノこミ彡三ミ`i : : : : : :ヽ: : : .      .:, :/ミ三=-、
  '' 三ミ=三三ミ|ヾ、: : : : :ヽ: : : : : : : : :_ノ:./三=-'
   -=='' ̄ .        : ̄ ̄ ̄    彡 ` 

122:病弱名無しさん
20/10/11 15:11:16.62 QlWgbR5NX
ヘッドホンやイヤホンで曲聞いたりすると耳鳴りが大きくなるんだけど自分と同じ人いる?

123:病弱名無しさん
20/10/11 15:23:28.69 USPbV4kS0.net
自分の場合、耳閉感強い時は、耳鳴りすら聞こえなくて
耳の通りがいいと普段聞こえない音も聞こえる感じで耳鳴りも強くなる。
耳鳴りの音はかなり高音。聴力はほぼ標準~20dbくらい。同じような人いますか。

124:病弱名無しさん
20/10/11 15:36:07.63 +3Ja7eNE0.net
>>120
そのローヤルゼリーと養命酒を飲むと実際に耳鳴りが小さくなったんでしょうか?
それとも元々小さくなったり止まったりする耳鳴りだったんでしょうか?

125:病弱名無しさん
20/10/11 16:01:08.28 0Q3iruZLd.net
小声にマスクでお手上げですもんね。相手はなんで聞こえないんだろくらいにしか思わないし声張るのも結構疲れるからね

126:病弱名無しさん
20/10/11 16:32:15.36 +1f+68pvd.net
>>123
20dbだと難聴でもないよね…
4000Hz以上も?

127:病弱名無しさん
20/10/11 16:39:21.33 0Q3iruZLd.net
耳鳴りは草刈機より大きい音で、寝ていてもその音の為に目が覚めるようになった

128:病弱名無しさん
20/10/11 17:08:25.00 KHyCXrddd.net
>>124
一日中キーンという耳鳴りで鬱の手前でした。元々パニック障害もってるので。でもローヤルゼリーと養命酒、効くと思ってますよ。以前のように静寂を感じるまで戻しました。多少気になる時間がありますが、もう全然。是非試してみて。ホントキツイ時は気が狂いそうだったんです。良くなりますように&#8252;

129:病弱名無しさん
20/10/11 17:10:25.26 gAB1PVTgd.net
肥満も耳鳴りの原因だからね
早食いやら食いすぎばかりやと
動悸や耳鳴りもらくるからな
ずっとキーンとね食後とくにくらだろ

130:病弱名無しさん
20/10/11 17:37:47.84 +3Ja7eNE0.net
>>128
そうなんですねえ
改善されて良かったですねほんと
難聴はないタイプだったのかな?養命酒って飲んだことないです

131:病弱名無しさん
20/10/11 17:56:18.65 zUmg7hmH0.net
>>130
養命酒のぼせや逆にダルさになったり、胃腸の弱い人の場合影響があるから気を付けた方がいい

132:病弱名無しさん
20/10/11 17:57:42.23 gtcd3T8B0.net
>>123
自分もそういう時あった。
耳の感度が下がると耳鳴り自体あまり聞こえなくなって、逆に感度が上がると聴覚過敏になって高音耳鳴りも激しくなる。
かといって感度が低い時に聴力検査しても異常なしと言われる。
高音耳鳴りと聴覚過敏が酷いと眼まで痛くなるんだよなぁ。
でも最近はもう高音以外の耳鳴りも酷くなってきてるからそろそろ聴力に影響出始めてると思う。
来週久々に耳鼻科行ってくるか。

133:病弱名無しさん
20/10/11 18:02:15.02 UgjhJ/YBM.net
若い頃ヘッドフォンやイヤフォンで酷使してきたツケが回っただけだけど 治らないとなると切ないな
あの日に帰りたい。。

134:病弱名無しさん
20/10/11 18:22:16.98 0Q3iruZLd.net
若いころパチンコ通いつめていたからです

135:病弱名無しさん
20/10/11 18:52:41.89 zUmg7hmH0.net
沖縄行ってきたぜ
耳鳴り丸忘れ、めちゃくちゃ楽しかった。
URLリンク(i.imgur.com)

136:病弱名無しさん
20/10/11 18:57:00.25 +3Ja7eNE0.net
>>131
胃腸弱いのでローヤルゼリーだけにしとうこうかな
>>132
同じです
目も飛蚊症が出ました
まだ若いのに一気に崩れるように体中に異常が出てます
耳は空の飛行機などの音が近くに大きく聞こえて耳の距離感がバグってるイメージ
そして1ヶ月に3dbずつくらい耳鳴り音が上がってる感じでいよいよ10に対して9まで来てます
ドライヤーの音でもギリギリ消せるかってとこです

137:病弱名無しさん
20/10/11 20:41:30.15 gAB1PVTgd.net
眩しい感じもあるだろ残像が残りやすいてきなら耳鳴りキーンもね
食事に気を付けてね食いすぎ肥満には体重は
90以下な

138:病弱名無しさん
20/10/11 21:36:53.96 USPbV4kS0.net
>>132
同じような方がいて少し安心しました。
聴覚過敏のひどさも目の疲れも似た感じです。
お互い、悪化しないとよいですね。

139:病弱名無しさん
20/10/12 01:16:41.60 CGiCBW5l0.net
体温計の音が聞こえなかった

140:病弱名無しさん
20/10/12 19:03:51.24 VHGk6+lnd.net
肥満やドカ食いも耳鳴りの原因やからね
忘れないでねキーンとね
太ってるなら食事改善しないと治らんよ耳鳴り

141:病弱名無しさん
20/10/12 19:51:19.69 rpqoX1vn0.net
鼓膜ステロイド注入やった人いますか?

142:病弱名無しさん
20/10/12 20:14:43.31 Ja27RSX50.net
イチョウ葉のサプリってどう?

143:病弱名無しさん
20/10/12 22:41:03.95 n+vCQv9od.net
難聴より耳鳴り、詰まり感、眼球周辺が麻痺してるような感覚があり発症してから眼がよくかすんだり、水平なのにゆがんで見えたりする
何故だろう

144:病弱名無しさん
20/10/12 23:43:41.51 CGiCBW5l0.net
>>143
ヤバいだろ病院行けよ

145:病弱名無しさん
20/10/13 02:19:21.18 gwGBsAAVa.net
サングラスして耳栓してマスクして仕事すりゃ良い。

146:病弱名無しさん
20/10/13 18:57:57.26 sE8EO6RPd.net
ソラナックスでジスケネジア発症しました。
舌の動きが止まらなくなりました。アッカンベーが一日中続いています。
アゴもガクガクします。食いしばりが止まりません。精神科ではサジを投げられ、神経内科では治らないと言われました。
舌がいつまでも動き、頭がおかしくなりそうです。歯医者でマウスピースを作りましたが一週間で食いちぎってしまいました。
調べたらソラナックス の副作用にジスケネジアとありました。
最近は首も斜頸し、真っ直ぐ歩けません。
ソラナックス以外は飲んでいません。
舌が痛くて死にそうです。食いしばりで歯もすり減っています。

147:病弱名無しさん
20/10/13 19:29:18.94 r9wfZSQMd.net
薬やめろ
スマホ見すぎも耳鳴りの原因ね
キーンとね慢性的に

148:病弱名無しさん
20/10/13 21:10:21.60 sE8EO6RPd.net
タバコやコーヒーはリラックス効果あるから耳鳴りに良いと言う人いる

149:病弱名無しさん
20/10/13 22:58:07.57 KiTJkqce0.net
ニコチンもカフェインも血管収縮させるから良くない

150:病弱名無しさん
20/10/13 23:04:50.66 sE8EO6RPd.net
夜になると副交感神経優位になるから耳鳴りボリュームアップになるから、タバコで交感神経優位にしてボリュームダウンになるから良いと言う人いるけど

151:病弱名無しさん
20/10/14 00:44:47.40 anvqmc/Y0.net
外耳炎で耳穴に塗ったステロイド軟膏が原因で耳鳴りしてんじゃねえのか

152:病弱名無しさん
20/10/14 01:54:16.34 TRRu5kLrd.net
いろんな耳鳴りえるからね
キーンとね
しかも問題は肥満やストレス眼精疲労とかなのよ

153:病弱名無しさん
20/10/14 01:55:20.38 3HypK+nS0.net
耳鳴りが小さくなる努力するくらいなら慣れろ
気にしない精神を鍛えろ

154:病弱名無しさん
20/10/14 02:40:00.03 2lUjAdGF0.net
遂に俺の耳からもポーッポッポッポ、ポーッポッポッポていう耳鳴りが始まった。
キーン、シャー、リンリンリン、フォンフォンフォンなどありとあらゆる音がなっていて、
低音が音割れしたり、外にある室外機が轟音に響いたりどんどん耳が壊れて行ってる。

155:病弱名無しさん
20/10/14 09:32:20.35 1rrpid4g0.net
たのしそうだな
耳内オーケストラだな

156:病弱名無しさん
20/10/14 10:26:32.14 eHZccEXOd.net
タバコ吸うと耳鳴りボリュームダウンする人いますか?

157:病弱名無しさん
20/10/14 18:58:53.68 BdxcCjXb0.net
いったん落ち着くがすぐにまた元に戻る。
耳鳴り自体を諦め、腹をくくったら慣れました。
あれが効く、これが効くとかあがいてる所から脱する事はが肝心だと思う。

158:病弱名無しさん
20/10/14 19:09:46.60 eHZccEXOd.net
耳菅に異常があるんじゃないの
ストレスで耳菅機能がおかしくなるのよ
聴力異常なしならなおさら可能性ある
ムコダインで粘膜修復したら?

159:病弱名無しさん
20/10/14 19:23:03.53 guU/hq+Ed.net
気にしないと意識すると気になるんだよな

160:病弱名無しさん
20/10/14 20:02:10.34 NuQ0mSXcd.net
(スププ Sdbf-0WrU)
今週の精神薬嘘つき荒らしジジイ
(スププ Sdbf-0WrU)

161:病弱名無しさん
20/10/14 22:14:58.68 eHZccEXOd.net
静かになると、左耳から、キュルキュル音がします。 耳鳴りのような感じがします。 キュルキュルはパソコンのハードディスクを読み込んでいる音に似ています。 どんな異常が考えられますか?

162:病弱名無しさん
20/10/14 22:48:23.55 eHZccEXOd.net
自分の耳鳴りはパソコンのハードディスクを読み込んでいる音ジリジリチリチリだわ
これはなんなんだ?

163:病弱名無しさん
20/10/15 00:49:31.88 NTF1RDY90.net
耳内オーケストラになってきたので、今日久し振りに耳鼻科行ったら、相変わらず聴力検査は異常なく処方はメイラックスのみだった。
さすかにそろそろ聴力検査に引っかかるだろうと思ってたのに。

164:病弱名無しさん
20/10/15 01:42:54.46 xz1dWmaNd.net
>>163
肥満やストレス、目の疲れでもなるからね
あるいわ首
そこを改善しないとね

165:病弱名無しさん
20/10/15 03:45:01.09 Cu9SXFLv0.net
耳鳴りのせいで眠れなくて布団でスマホ
眼精疲労が溜まりますます悪化
耳鳴りスパイラル入ってるわ

166:病弱名無しさん
20/10/15 05:52:25.78 zcOL62Yg0.net
>>165
いつから?
慣れますよ

167:病弱名無しさん
20/10/15 05:56:22.19 YAoeZ/gSd.net
メイラックス服用して4日目に耳鳴りが鳴らなくなった
しかしだなメイラックスとアルプラゾラムをセットで飲むと気分悪くなる

168:病弱名無しさん
20/10/15 06:05:38.32 cT9qTlYW0.net
耳鳴りになってひと月ちょいだけど
まだ慣れるって境地が想像すらできない

169:病弱名無しさん
20/10/15 06:28:35.29 QmcceQlv0.net
>>168
慣れる人は老人性やほんとに1~10dbまでくらいの小さな耳鳴りの人であって
爆音の人は一生慣れないし毎日苦しいですよ
自分がそうなので…

170:病弱名無しさん
20/10/15 06:40:07.58 ncYdzNfjM.net
生きてる証拠
不具合が生じて
脳が自分の為に頑張ってる

171:病弱名無しさん
20/10/15 07:20:47.68 QQ9r7amw0.net
耳鳴りは新型コロナの後遺症の一つでもあるらしい
よくよく考えれば味覚や嗅覚の障害が多数報告されている感染症だし
聴覚にも何らかの害が出るのもおかしな話ではないな

172:病弱名無しさん
20/10/15 08:13:00.72 YAoeZ/gSd.net
パソコンのハードディスクを読み込んでいる音の耳鳴りは最強じゃないかな

173:病弱名無しさん
20/10/15 08:51:44.97 zMrWKpeLd.net
高音が40dbなんだけど耳鳴り起こる?

174:病弱名無しさん
20/10/15 18:39:59.84 VOlq8dKS0.net
今週ずっと右耳だけ低周波の耳鳴りしてる
どこの部屋だようっせーなと思った…

175:病弱名無しさん
20/10/16 06:41:49.10 F9UYCEGOd.net
おまえら何か静かだな
なにか悪い知らせでもあったのか?

176:病弱名無しさん
20/10/18 02:05:15.72 SlXdpPAV0.net
自律神経失調が原因の耳鳴りって難聴は伴わないんですか?

177:病弱名無しさん
20/10/18 07:16:04.32 kVWRRj5Gd.net
〉〉174
そうです。心因性耳鳴り
風邪みたいなものですよ。メイラックス飲んでみたらどうでしょう

178:病弱名無しさん
20/10/18 09:22:50.33 rlVKIm6dd.net
(スフッ Sdbf-0WrU)
精神薬嘘つき荒らしジジイ注意
(スフッ Sdbf-0WrU)

179:病弱名無しさん
20/10/18 10:26:19.25 mVhtMMbA0.net
>>176
関係ないですよ。
耳鳴りの原因は多岐に渡りますし、余程明確な病因が見当たらなければ医者にすら原因は分かりません。
そんな時に医者はやれ自律神経だのストレスだの老化だのいって誤魔化しますが、結局は原因不明と言っているのと同じです。
逆に言えば自律神経失調で内耳の状態に問題が起こり、突発性難聴やメニエールに発展することもあるでしょう。

180:病弱名無しさん
20/10/18 12:55:03.77 kVWRRj5Gd.net
ムコダイン→メイラックス→アルプラゾラム→トリプタノールで現在かなり良くなった。
心因性耳鳴りと診断されました。
自分は耳菅狭窄や音響外傷もあるかと思うけど、医者は聴力は軽度難聴だから音響外傷ではないと言う。一年間通院し耳鳴りの原因は疲れです、ストレスです、で心因性耳鳴りになりました。

181:病弱名無しさん
20/10/18 13:06:20.91 vf4SqNGs0.net
腕組んで寝てたり腕やら首やら血行悪くするような姿勢で寝てると起き抜けから酷い
5年前に突発性難聴になってからずっと頭鳴りと耳鳴り続いてて
その後低音難聴にも何度かなったけど大概そんな感じだった

182:病弱名無しさん
20/10/18 13:41:54.84 kVWRRj5Gd.net
突発性難聴の耳鳴りは、パソコンがディスクを読み込む音ジリジリチリチリが特徴らしい

183:病弱名無しさん
20/10/18 14:54:07.07 SbglMUQ7d.net
耳鳴りキーンとあるやろ
とくに食後とかなら

184:病弱名無しさん
20/10/18 15:37:26.70 kVWRRj5Gd.net
キーンは、射精した瞬間だね

185:病弱名無しさん
20/10/18 18:04:44.22 PgyOMUCN0.net
>>82
これ関連だけど
耳鳴りを改善したい?舌への刺激と電子音の組み合わせが効果的(アイルランド)
URLリンク(karapaia.com)
日本にもはよ導入されへんかな
楽しみやなぁ

186:病弱名無しさん
20/10/19 00:29:10.16 19yN8E+H0.net
>>185
実験体になってあげても良いわ

187:病弱名無しさん
20/10/19 11:34:41.68 Lzp+8T+u0.net
>>185
やってみたい
耳鳴りが長時間続くと辛いよねと筆者は締めくくってるけど…
自分は24時間強烈な耳鳴りが鳴りっぱなしで辛いどころじゃないし日常生活すらままならない
聴覚過敏もあってスーパーにも入れないし人生がパーになってしまった状態
何でもいいので試してみたいよ

188:病弱名無しさん
20/10/19 12:32:54.94 mrvD5xfbd.net
だったら早くメイラックス飲んだ方がよいよ。
あたしみたいに鬱になるよ。

189:病弱名無しさん
20/10/19 13:36:25.87 tafFDrVHd.net
動悸とかもあるやろね、耳鳴りあるなら

190:病弱名無しさん
20/10/19 20:10:35.15 mrvD5xfbd.net
チリチリキリキリで365日24時間
昨夜は二時間睡眠
僕よりきつい耳鳴りはいないだろう

191:病弱名無しさん
20/10/19 20:27:53.96 AX5R9lkrd.net
もうレスすんなや荒らしジジイ
お前何度も何度もアルプラゾラムで治ったって豪語してただろ
精神薬で治ったならそれでいいからもうスレに来るな
スレ民全員に迷惑

192:病弱名無しさん
20/10/19 21:25:47.73 mrvD5xfbd.net
また最近再発した耳鳴りが。
僕よりきつい耳鳴りいないはず。
チリチリキリキリが24時間だべ

193:病弱名無しさん
20/10/19 22:50:24.56 Yy/do5M9H.net
末尾dでNGしたほうがいいな
他のやつには申し訳ないけど

194:病弱名無しさん
20/10/19 22:53:31.25 9l5MCUUb0.net
>>193
(スププ Sdbf-0WrU)

195:病弱名無しさん
20/10/20 00:11:31.89 CSMB+BKQd.net
>>193
「スフッ」の部分は滅多に変わらないからそれで判断してみて
後は水曜にワッチョイ変わるけどスフッ+ageですぐいつもの奴と判別できるよ

196:病弱名無しさん
20/10/20 01:21:00.96 Xz2nTerz0.net
2年ほど前から頭の中で13000Hzあたりの高音域にて沢山のセミが鳴いてるような耳鳴りが続いている。
聴力検査では異常無し。
メチコバールとストミン飲んでるが改善せず。
四六時中うるさ過ぎておかしくなりそう。

197:病弱名無しさん
20/10/20 01:31:10.00 w3jSQgDZM.net
>>196
俺も同じ
まさか静寂がもっともうるさく感じるようになるなんて夢にも思わなかったね
今では喧騒あふれてる場所のほうがよく寝れそうだ

198:病弱名無しさん
20/10/20 02:00:14.81 u/MuOXdUd.net
キーンやろ
ねるまえとかなとくにやろ

199:病弱名無しさん
20/10/20 05:57:25.03 B68wbhsb0.net
キーン系の超高音のが鳴りっぱなしで
たまにピーというかポーみたいなのが低音気味に鳴るけど
そっちが常時だったら辛いなあと思う
以前は自室で感じるくらいだけだったけど
何年か経っていよいよ外でも分かるようになって萎える

200:病弱名無しさん
20/10/20 08:08:03.80 9oqY06e1d.net
キーンなんて一種類の音で楽ちん
僕みたいに複数音に比べたら大げさ過ぎ
チリチリキリキリジリジリジーは最強だし、原因も複数ある

201:病弱名無しさん
20/10/20 10:26:50.56 2tw9tYof0.net
196 名前:あぼ~ん[レスあぼ~ん] 投稿日:あぼ~ん
198 名前:あぼ~ん[レスあぼ~ん] 投稿日:あぼ~ん

202:病弱名無しさん
20/10/20 11:01:01.53 U/VjaPy1d.net
君たちどのくらいの難聴なのよ

203:病弱名無しさん
20/10/20 11:15:55.44 9oqY06e1d.net
僕の耳鳴りが最強ですから

204:病弱名無しさん
20/10/20 15:44:03.42 9oqY06e1d.net
耳鳴りはストレスからか
朝起きた瞬間鳴ってる事もあり、正直怖いです。
耳鼻科に行っても、また来たの?みたいな呆れ顔で。
週に一回行くからかな

205:病弱名無しさん
20/10/20 15:57:03.92 2tw9tYof0.net
201 名前:あぼ~ん[レスあぼ~ん] 投稿日:あぼ~ん

202 名前:あぼ~ん[レスあぼ~ん] 投稿日:あぼ~ん

206:病弱名無しさん
20/10/20 17:59:43.77 8aTAkQt0M.net
チチチ音は耳穴でダニが動いてるだけの場合があるらしいよ

207:病弱名無しさん
20/10/20 18:13:07.38 u/MuOXdUd.net
耳鳴りなおしたいならまずは肥満なおさなおとね、あとは運動
こっちのほうが大切と言われてる

208:病弱名無しさん
20/10/20 18:19:10.21 B68wbhsb0.net
まあ割りと血行というかその辺り大事だと思う
年中鳴りっぱなしだけど首肩凝りとかと眼精疲労での耳閉感とともに
酷くなったようななりそうな気がして不安にもなるし

209:病弱名無しさん
20/10/20 18:29:39.12 9oqY06e1d.net
163センチ75キロでも肥満なんだろうか。自分ではがっちり体型だと思う

210:病弱名無しさん
20/10/20 19:04:28.67 4MeDFhTDa.net
>>209
女だよな?

211:病弱名無しさん
20/10/20 19:42:08.65 9oqY06e1d.net
あたしゎ、女学生ですょ

212:病弱名無しさん
20/10/20 19:53:44.27 2tw9tYof0.net
205 名前:あぼ~ん[レスあぼ~ん] 投稿日:あぼ~ん

207 名前:あぼ~ん[レスあぼ~ん] 投稿日:あぼ~ん

209 名前:あぼ~ん[レスあぼ~ん] 投稿日:あぼ~ん

213:病弱名無しさん
20/10/20 20:02:28.53 4MeDFhTDa.net
>>211
はっけよい^^

214:病弱名無しさん
20/10/20 22:05:53.44 fPzibrprM.net
マンカス
チンカス

215:病弱名無しさん
20/10/21 15:20:42.66 Xatet6Qid.net
ここ見てる方は耳鳴りや頭痛ありますか?
最近頭の中でヘリコプターが飛んでます
自分は音が鳴ってもないのに耳鳴りを検査音と間違って押してることがたまにある
残聴とか誤聴で押してるから耳鳴りなのか検査音なのか判らないことは自分もある。

216:病弱名無しさん
20/10/21 16:01:46.49 qJdLi1gza.net
耳鳴りと偏頭痛はセット

217:病弱名無しさん
20/10/21 16:38:07.29 Hwv4t6Ps0.net
213 名前:あぼ~ん[レスあぼ~ん] 投稿日:あぼ~ん

218:病弱名無しさん
20/10/21 17:06:43.23 fsmet6gu0.net
>>215
自衛隊のか?ドクヘリか?

219:病弱名無しさん
20/10/21 18:06:50.83 4xhLDH7Od.net
聴力検査でボタンを押すタイミングがよく分かんない

220:病弱名無しさん
20/10/21 18:22:52.24 fsmet6gu0.net
>>219
あるある
オレは操作してるナースの動作見てて
なんかスイッチ押したカンジの後に音が実際に聞こえたらボタンを押している

221:病弱名無しさん
20/10/21 18:35:52.28 5j0DT82Ua.net
オレ行ってる耳鼻科は防音個室の中で操作してるから丸分かり
しかも操作者の鼻息が荒くて集中できないし、低中高の音程が変わる時にノイズ音が走る

222:病弱名無しさん
20/10/21 21:45:31.87 pHfk3nX8a.net
自分もこの前久々に聴力検査してきたら、右耳の検査が終わって左耳の検査に移ってるのに、右耳で最後に聞いた検査音がそのまま耳鳴りとして残ってる感覚があってびっくりした。
今までさすがにそんなことはなかったけど、結局まだ検査範囲内での難聴はなかった。
明らかに聴力落ちてるんだけどな。

223:病弱名無しさん
20/10/22 00:31:26.88 zd8Vu1+30.net
>>222
難聴が原因じゃない耳鳴りなら治る可能性あるじゃん
よかったな

224:病弱名無しさん
20/10/22 07:23:14.93 OsJoHvpyd.net
脳の興奮が耳鳴りを感知してるから

225:病弱名無しさん
20/10/22 12:57:18.99 BI723iuNd.net
(スフッ Sda2-pCa+)
今週の精神薬嘘つき荒らしジジイのワッチョイ
初見の方は騙されないように
(スフッ Sda2-pCa+)

226:病弱名無しさん
20/10/22 13:59:24.70 +z/NzYhPr.net
肥満って耳鳴りに関係すんの?
俺は痩せだが耳鳴りだ。
そして動脈硬化と隠れ脳梗塞二箇所。
あと2年で60歳になります。
禿げてもいいから耳鳴りと縁を切りたい。

227:病弱名無しさん
20/10/22 15:01:22.68 9JMl2BRfp.net
むくみで血流が悪くなってると耳鳴りに繋がる事がある

228:病弱名無しさん
20/10/24 00:10:48.82 3GGiCWxDr.net
筋トレしたり歌ったりしたら耳鳴り止んだ気がした
が、気のせいだったようだ

229:病弱名無しさん
20/10/24 02:16:05.66 4NmQAYj5d.net
>>226
耳鳴りは老化だからね
まあ運動して食事に気を付かうことが大切よ

230:病弱名無しさん
20/10/24 11:48:36.62 DDYADL1Ld.net
ハードに仕事してると耳鳴りを忘れることができるな

231:病弱名無しさん
20/10/24 14:58:17.63 t3ib4n0Ud.net
すいません、今病院行くか悩み中。
いろいろ検査したけど異常なしだから 安定剤?だそうかって言われた。
自律神経みたいだけど、飲んだら楽になりますか?

232:病弱名無しさん
20/10/24 15:25:41.79 4NmQAYj5d.net
耳鳴りが薬で治るかアホ

233:病弱名無しさん
20/10/25 10:59:39.19 Mxh6vlJD0.net
実際にやるかは別にして内耳に麻酔撃てば耳鳴りしなくなるのかね

234:病弱名無しさん
20/10/25 14:39:30.17 Ce/240YW0.net
>>233
昔はあったみたいですが危険だからやらないそうです
鼓室内ステロイドなら数か所でやってる

235:病弱名無しさん
20/10/25 14:49:40.41 6PnEH3lyd.net
アルプラゾラムでだいぶんましになっておるけどな。おすすめはしないが試してみたらよいよ

236:病弱名無しさん
20/10/25 17:29:54.92 6PnEH3lyd.net
耳鳴り音の種類はキーン、キリキリ、シャー、などイロイロありますが、音楽などのメロディーが鳴ることもあります。

237:病弱名無しさん
20/10/25 20:03:14.87 LdFBLXcLH.net
もうずっとキーーンと煩い

238:病弱名無しさん
20/10/25 20:21:16.94 NfleTi/b0.net
高音耳鳴りが酷い人達、
健康診断の聴力で引っかかったり(再検査とか)する?
仮に引っかかっても病院いかず放置?

239:病弱名無しさん
20/10/25 21:28:51.70 RNVWRZJN0.net
ずっと耳鳴りしてるけど聴力に問題は無いんだよな
耳鳴りの音と実際の音もちゃんと聴き分けられる

240:病弱名無しさん
20/10/25 23:41:23.96 Ce/240YW0.net
>>239
詳しく説明すると純音検査では500・1000・2000・4000・8000hzしか測らないので
そこの周波数が問題ないってだけで耳鳴りの起きている周波数に難聴がないわけではないよ
そして聴覚補充現象(聴覚過敏)が起きてるなら逆にやかましく周囲の音が爆音に聞こえやすくなる
耳が聞こえにくくなるだけが難聴ってわけではないんだよ
あなたの耳鳴りがどういう耳鳴りか分からないけど1万hz以上の耳鳴りであれば
純音検査では計測不能ってだけです

241:病弱名無しさん
20/10/26 01:13:17.09 FPYejsoq0.net
最近、会話してる相手がマスクしてるから聞き取りにくいのか、それとも難聴が進んでるからなのかよくわからん

242:病弱名無しさん
20/10/26 16:54:17.72 VDJGJmH3d.net
>>239
それは心因性耳鳴り、
治療はメイラックスとアルプラゾラム


243:病弱名無しさん
20/10/26 18:04:33.86 nYhZ0Pcg0.net
>>240
自分は聴神経腫瘍で14khzあたりのが鳴ってる
当然周囲の理解は得られ難い

244:病弱名無しさん
20/10/26 18:27:28.34 trlDwFYdd.net
心臓と耳鳴り関係あるからね
まあ運動が大切よ

245:病弱名無しさん
20/10/26 18:50:48.34 x0X7JTyk0.net
240 名前:あぼ~ん[レスあぼ~ん] 投稿日:あぼ~ん

242 名前:あぼ~ん[レスあぼ~ん] 投稿日:あぼ~ん

246:病弱名無しさん
20/10/27 07:11:32.33 fiR/XTdg0.net
風呂に入った時は気にならなくなるんだけど血行とかが関係してるのかな

247:病弱名無しさん
20/10/27 10:55:31.41 jHv7RcDL0.net
新型コロナに感染すると肺が繊維化してしまうんだよ
本来風船のように収縮する肺がテニスボールのように収縮しなくなり息苦しさが続く
最悪なのは一度繊維化した肺はコロナが治っても元には戻らないということ
ブログで元患者が後遺症書いてるの読むと悲惨だよ
自分がかかるだけならまだしも油断してコロナ感染して
家族や友人に伝染して死なせたり一生消えない後遺症を与えてしまったら悔やんでも悔やみきれないよ

248:病弱名無しさん
20/10/27 13:55:08.12 FJxQlxCyd.net
〉〉244
心因性耳鳴りですよ
メイラックス飲んで脳を休めましょう。

249:病弱名無しさん
20/10/29 01:12:59.08 k+4e5uXo0.net
4時間前に蝸牛型メニエールの耳鳴りが悪化して予備のイソバイド飲んだら少し
ハモる音やファーンって音がマシになった
蝸牛型メニエール病の耳鳴りは悪化すると
動くだけでもファンファン音がする
当然耳鳴りも今現在酷い
今日は睡眠薬と精神安定剤飲んでも寝れそうにないな

250:病弱名無しさん
20/10/29 03:24:08.44 00sIUS0L0.net
>>249
あ~ら、お久しぶり(笑)

251:病弱名無しさん
20/10/29 13:26:30.30 0KUEPcTxMNIKU.net
有毛細胞の死滅と、禿や白髪って関係ある?

252:病弱名無しさん
20/10/29 19:37:49.61 fNJU/5fyaNIKU.net
いま突破ファイルでやってるけど、銀歯でラジオ受信するんだってな
耳鳴りの原因もあり得るんじゃないのかな

253:病弱名無しさん
20/10/30 00:17:59.81 clvrD1m4p.net
環椎軸椎亜脱臼という外相性のむちうちになり3年間24時間爆音の耳鳴りが止まらない。数種類の爆音。寝る時は頭に刺さるほど うるささで目が覚めます。
まだ30代なのにこの先不安です。耳鼻科にいっても異常なしだと。嫌なのは地鳴りのようゴォォォという振動音もあって気が狂います。もう治らないかなぁ。
聴覚過敏にもなってます。寝る時時計の音で脳がびくんってなります

254:病弱名無しさん
20/10/30 00:38:01.51 SOl9jj3p0.net
>>253
手術じゃ治んないの

255:病弱名無しさん
20/10/30 00:38:11.45 PrB1Guh30.net
アルミホイル巻いとけ

256:病弱名無しさん
20/10/30 09:37:12.54 clvrD1m4p.net
>>254
手術こわいです。8時間の手術で失敗のリスクが高いらしく、もし失敗なら首から下動かないとの事。
まだ30前半でこわいです。

257:病弱名無しさん
20/10/30 10:01:20.50 5X/nWW4zd.net
>>253
メイラックスとアルプラゾラム試してみたら

258:病弱名無しさん
20/10/30 10:38:16.24 Jr6YjaPkd.net
5月に右耳に耳鳴り。あと、目まいで総合病院へ行ったが「突発性難聴とは違う」と診断されステロイド剤飲んで完治。

10月下旬(1週間前)に再発。
右耳に耳鳴りと反響音(プールで泳いだ後の水が詰まった感じ)と目まい。
個人医院で診察したら「突発性難聴」と診断されたが突発性難聴は再発しないはず。ステロイド剤を1週間服用したら改善して一昨日にはほぼ回復したのだが、昨夜から再発した。
なんなの?

259:病弱名無しさん
20/10/30 12:49:26.65 pwoVMhdP0.net
>>253
ムチウチでそんな重い外傷になることあるんですね…
耳以外には何か症状あるんですか?

260:病弱名無しさん
20/10/30 13:42:33.93 5X/nWW4zd.net
朝、目が覚めると、冷蔵庫に入っていたはずの食べ物がなくなっていました。買い置きしておいたパンや飲み物もなくなっています。おかしいと思いながらそのまま時期がすぎましたが、ある時、友人が泊まりに来た翌朝、「夜中に起き出して冷蔵庫の中のものを食べていた。話しかけても反応がなかった」と報告されました。自分ではまったく覚えていません

261:病弱名無しさん
20/10/30 19:19:11.04 C11bovWZ0.net
>>258
なんか滅茶苦茶な診断ですね。
初めの診断が突発性難聴とは違うってことは聴力の低下はなかったってこと?
にも関わらずステロイド処方するのも珍しいですね。
あと再発で突発性難聴と診断されたってことは聴力低下してたの?
突発性難聴が絶対に再発しないなんてことはないし、どんな原因で症状が出ているのかも分からないし、耳鳴りや耳閉感というのはただの症状であって他の部分に問題がある可能性もあるから、ただ単に突発性難聴というの確固たる病気があるわけじゃない。
突発性難聴を繰り返してた人が実は顔面神経麻痺だった、というケースもあるし、
聴力低下が無いときはストレスや加齢が原因だと決めつけられ薬も出してくれないケースすらあります。
あと昨今はコロナ感染で無症状だが耳の不調だけ出るようなケースもあるらしいのでご注意下さい。
いずれにしても、様子を見て病院変えるなり、色んな検査するなりしてみたら良いのでは?

262:病弱名無しさん
20/10/31 02:34:55.63 vitNK/6XdHLWN.net
>>261
聴力は低下してるよ
今日診断したら低音障害型+メニエール病って言ってた。
突発性難聴の中の1割で起こる珍しい病気だって。
クソ苦い飲み薬出された

263:病弱名無しさん
20/10/31 02:35:38.67 vitNK/6XdHLWN.net
コロナは無いと思うけど
心臓のあたりが痛む。

264:病弱名無しさん
20/10/31 09:45:58.68 4uvgDA8K0HLWN.net
>>262
なら納得です。
ざっくりと病名を定義すると
高音域を中心に全体的な聴力が低下するのが「突発性難聴」、
低音域を中心に聴力が低下するのが「低音障害型難聴」、
低音に目眩が加わると「メニエール」という診断となります。
「突発性難聴」は急性期に治療しないと完治が難しいが、通常再発しないと言われていて、
逆に「低音型難聴」や「メニエール」は治りやすいけども再発を繰り返すと言われてます。
過去スレでもそこまで珍しい病気ではないし、薬飲んで運動して規則正しい生活してればある程度は治りますよ。
ただめまいが酷い人は一日中寝床から起きられず、吐き続けたりするようです。

265:病弱名無しさん
20/11/01 03:42:19.77 s/fnewY+u
PCとかつけて音流してたりするとモスキート音みたいなキーンって音がずっと聞こえるんだけど自分と同じ人いる?
一度その状態になるとPC消した後もずっと聞こえるようになるんだけど
元々聴覚過敏で静かな所にいるとキーンって聞こえるんだけど音流したりしてる時の音とはちょっと違う感じ

266:病弱名無しさん
20/11/01 16:19:17.23 3a3E+w87d.net
職場などの聴力検査は特に問題ないのですが ネットなどでモスキート音を聞くと、聞こえません。 右耳は12000Hzくらいまで聞こえますが 左は10000Hzまでしか聞こえません。

267:病弱名無しさん
20/11/01 17:00:09.77 GfczOPTw0.net
>>266
聴力検査は8000Hzまでしか調べない。
音が聴こえなくなった結果日常生活に困るかどうかを診ているだけなので、たとえば10kHzが聴こえなくても日常生活には何の問題もないし、
聴力が低下してきたら早期発見できるだけでまず回復しないし、
そもそも耳鳴りについて調べているわけではない。

268:病弱名無しさん
20/11/01 17:34:02.57 3a3E+w87d.net
10000hz、12000hz、200hzは全く聞こえない
。耳鳴りは高音で8000hz以上
耳鳴り音は10000hzや12000hzと思う
10000hzは聞こえないのに10000hzの耳鳴り音は聞こえるて矛盾してる

269:病弱名無しさん
20/11/02 04:46:49.62 p2vVlV3/0.net
耳鳴りの音が増えた…
鈴虫みたいな音
仕方ないのでこれから毎日音楽流しながら寝ます

270:病弱名無しさん
20/11/02 08:35:01.82 gUbd0ULa0.net
歯ぎしりのこと調べてたら耳鳴りにたどり着きました。たしかに耳鳴りは常にキーンって聞こえるけど、全く耳鳴りしない人なんて居るの?気にしてないだけでしょ?

271:病弱名無しさん
20/11/02 10:12:07.16 yl9QxjiQ0.net
枕に片耳つけて寝るとドクンドクンって聞こえるんだけで、耳鳴りしてない時も聞こえてたのかな

272:病弱名無しさん
20/11/02 11:08:31.14 P9MGXVxGd.net
それ普通

273:病弱名無しさん
20/11/02 14:38:23.19 VCk0Sfhir.net
>>270
静かな場所では、多分誰でも、シーンとかキーンって音は聞こえるものだと言っている耳鼻科医師がネット上では居るね
他の音に関しては特に何も語ってなかった
女房は別に耳鳴りで悩んでないが静かな場所ではなんか聞こえるそうです

274:病弱名無しさん
20/11/02 18:30:42.10 k3MRjk83d.net
メイラックス飲んでから耳鳴りしなくなった

275:病弱名無しさん
20/11/02 22:39:36.65 gUbd0ULa0.net
耳栓して寝れる人って凄いよね。耳栓したら耳鳴りが気になって寝れない、自分は雑音多い方が寝れますわ

276:病弱名無しさん
20/11/02 23:51:23.67 k3MRjk83d.net
有害電磁波の影響を疑ってください。 我が国ではほとんど隠されている 難治性症状の盲点です。

277:病弱名無しさん
20/11/03 00:28:00.84 6cWWuH6B0.net
271 名前:あぼ~ん[レスあぼ~ん] 投稿日:あぼ~ん


273 名前:あぼ~ん[レスあぼ~ん] 投稿日:あぼ~ん

278:病弱名無しさん
20/11/03 02:58:25.32 Vhmd+TxEM.net
2年前に耳鳴りからの顔面麻痺になった、1年で麻痺もある程度良くなったが小音だけど耳鳴りはそのままで3日前にストレスから急にキーン音がワントーン上がってキツ…土日やってる耳鼻科行ったら、ロシア製のピロポロ音する機械で検査してもらって鼻うがいして点鼻薬くれたんやが…耳鳴りで受診したんですが何でやw

279:病弱名無しさん
20/11/03 03:42:05.57 zTRtIdLy0.net
>>278
明確な聴力低下がなくて、耳管機能障害が疑われてる時は鼻詰まりや鼻炎治療からアプローチされますね。
それで改善するケースもあるようだけど、それで治ったらラッキーくらいの感じです。
基本的に治療法は何もないからとりあえず気休めでやってるだけです。

280:病弱名無しさん
20/11/03 06:20:20.52 UXSRF1zXa.net
>>278
顔面麻痺はヘルペスウイルスじゃない?

281:病弱名無しさん
20/11/03 06:22:55.08 UXSRF1zXa.net
職場の綺麗な顔立ちの女性が一晩で顔面麻痺になって、左顔全部が麻痺してる。
マスクしてるから口元は隠せてるが、目が完全に閉じなくて半開き
半年経っても治ってない

282:病弱名無しさん
20/11/03 08:44:46.54 9H4QBmv80.net
首動かしたり緊張したり興奮したりした時なるわ
高血圧だからなのかな

283:病弱名無しさん
20/11/03 10:46:36.92 9X5KBOOqd.net
>>278
脳神経外科行った方が良いんじゃね?

284:病弱名無しさん
20/11/03 20:33:43.86 z5lsj2r2d.net
食後耳鳴りなるやろキーンと

285:病弱名無しさん
20/11/03 23:22:01.02 UeWIqi3u0.net
返信有難う御座います
顔面はストレス性ベル麻痺でスコア0%から治療終了時は75%回復しました
得に回復後は気にするほど耳鳴りは五月蝿く無かったんだけどね…糖尿持ちで内科、眼科
通院がストレスで耳鳴りが五月蝿くなったのが通院の日だったんで自分的にはストレスかと思ってます…

286:病弱名無しさん
20/11/03 23:25:26.85 A6VOSoMk0.net
ストレスと言うか体調悪いと音も大きくなるな俺。
だから余計キツイって事に。

287:病弱名無しさん
20/11/04 22:06:15.80 48lNTSwOd.net
耳鳴りキーンとあるやろ常時
心臓の動悸とかもね
まさに神経なのよ

288:病弱名無しさん
20/11/05 01:50:01.45 YptXwz0Ad.net
笑た

289:病弱名無しさん
20/11/05 03:11:04.21 aBSO3wsE0.net
284 名前:あぼ~ん[レスあぼ~ん] 投稿日:あぼ~ん

285 名前:あぼ~ん[レスあぼ~ん] 投稿日:あぼ~ん

290:病弱名無しさん
20/11/05 08:27:00.04 ocDHUBa40.net
自律神経て厄介だね

291:病弱名無しさん
20/11/05 18:41:51.03 AkoZU7jad.net
アルプラゾラム飲んだらよい

292:病弱名無しさん
20/11/07 21:20:45.73 fd/+C4Ee0.net
耳鼻科の医者いわく「ウォーキングで身体を動かせ」って事なので、ダメ元でポケモンgoを久しぶりに日中ずーっとやってきた
外に出て結構良い気分転換にもなるし、天気も良かったので割と楽しかった
レイドバトルでルギアやカビゴンを割と高い確率で取れるからストレス発散にもなるし、ポケモン強化用の砂と飴もドンドン貯まる
暇を持て余して家の中でウダウダしてるよりは健康的でまだ良いかもしれない
でも、側から見るとポケgoガチの痛いオッサンだなw

293:病弱名無しさん
20/11/07 22:10:35.41 hvTpycQld.net
ポケットラジオでイヤホンで、わざと周波数の合わないようにして、ピーザージーみたいな雑音を聞いていたら耳鳴りしなくなった。
まじオススメ

294:病弱名無しさん
20/11/08 01:08:07.45 QoQ0UGog0.net
>>292
胡散臭えなその耳鼻科

295:病弱名無しさん
20/11/08 01:32:40.42 Smulvyzn0.net
耳鳴りする勢って運動後とか長風呂後に
頭じわーっと締め付けられるというか
密度が増すというか圧迫感みたいなのと同時に頭鳴を感じたりしない?
自分はそうなんだけど少数派っぽくて

296:病弱名無しさん
20/11/08 09:09:33.08 CKZYH58p0.net
耳鳴り酷い酷すぎる
寝れそうにない

297:病弱名無しさん
20/11/08 09:42:42.43 ZsVi4QGFd.net
>>923
ポケットラジオでイヤホンして雑音を聞いたらよいから。

298:病弱名無しさん
20/11/08 09:53:07.32 s/Aucgddd.net
>>296
スマホのアプリでSOUNDノイズ流しながら寝たらどうですか

299:病弱名無しさん
20/11/08 10:14:23.33 ZsVi4QGFd.net
ポケットラジオがよい
ザーピーキューザーの雑音に周波数合わすだけ。
耳鳴りは完全に消えないが気にならない
夏にセミが鳴いてる感覚で気にならない。

300:病弱名無しさん
20/11/08 10:16:30.23 QoQ0UGog0.net
寝れないことはないけど四六時中キーーーんとしてるわ

301:病弱名無しさん
20/11/08 11:52:12.44 ZsVi4QGFd.net
突発性難聴じゃないの
キーンは心因性か突発性難聴

302:病弱名無しさん
20/11/08 12:03:24.12 QoQ0UGog0.net
常になのに?

303:病弱名無しさん
20/11/08 12:42:06.09 ZsVi4QGFd.net
1年半耳鳴りで
先日からポケットラジオで雑音聞いたり、耳元で指をこすり合わせ雑音聞いたりしたら耳鳴りは小さくなったようななってないような感じ
耳鳴りはしてるが苦痛で困らなくなった。
音楽を聞いて苦痛に感じないでしょう、それと同じ
ポケットラジオ試してみたら
耳鳴りを一時的に消したいなら精神薬がおすすめ。

304:病弱名無しさん
20/11/08 12:47:46.53 NCLydhWf0.net
294 名前:あぼ~ん[レスあぼ~ん] 投稿日:あぼ~ん

296 名前:あぼ~ん[レスあぼ~ん] 投稿日:あぼ~ん

298 名前:あぼ~ん[レスあぼ~ん] 投稿日:あぼ~ん

300 名前:あぼ~ん[レスあぼ~ん] 投稿日:あぼ~ん

305:病弱名無しさん
20/11/08 12:57:26.78 ZXRkTTK7d.net
>>302
そいつは荒らしだから
キーンやピャーなどの鳴りっぱなしは音響外傷
俺がそうで日々苦しんでる

306:病弱名無しさん
20/11/08 13:25:15.54 Smulvyzn0.net
突発性難聴と低音難聴に何度かなったけど
くそでかい耳鳴りと同時に耳閉感が凄いからすぐにやばいと感じたな
聞こえも明らかに変だし

307:病弱名無しさん
20/11/08 14:11:50.03 TAzO10ssd.net
>>295
汗かくことすると交感神経?が活発になって自律神経が乱れると聞いたことある
だから本当はサウナは自律神経失調症とか耳鳴りに良くないと
まあ耳鳴りは複合的に起こるらしいのでよく分からん

308:病弱名無しさん
20/11/08 22:23:03.94 gINpSpV00.net
コロナの後遺症で耳鳴りとか多いらしいね
6月ぐらいから耳鳴りになり始めたんだけどコロナだったのかな

309:病弱名無しさん
20/11/09 12:12:43.71 bUbzzwcua.net
>>239
俺も日常は問題ないのだけど、周波数アナライザーってアプリで5000Hz~12000までスイープさせてみたけど、8000~9000で急に音が小さくなるポイントがあるね。
12000以降はほとんど分からない。

310:病弱名無しさん
20/11/09 14:54:32.46 bUbzzwcua.net
>>295
自分もそんな感じウォーキングしなくても日常的に圧迫感あるかな、風邪っぽいときとかは、むしろ少し痛いくらい。

311:病弱名無しさん
20/11/09 17:29:58.82 JnSqm2TGd.net
しかし運動は大切やからね
適度にしないと
視界が蜃気楼てきな感じあるやろ
光が眩しく感じるとかね

312:病弱名無しさん
20/11/10 02:12:20.23 DX2zDViJ0.net
昼は光まぶしいし夜は暗くて見えんし白内障かと思うわ
あとハイビーム食らうと何も見えなくなる

313:病弱名無しさん
20/11/10 08:44:31.86 0frllk1w0.net
医学ランキング(最新)
SSS 東京大学
SS 京都大学
S 慶応大学
AAA 大阪大学 東京医科歯科大学
AA 名古屋大学
A 東北大学 千葉大学 大阪市立大学 
BBB 九州大学 神戸大学 広島大学 京都府立医科大学 順天堂大学
BB 北海道大学 岡山大学 横浜市立大学 奈良県立医科大学 東京慈恵会医科大学 
B 長崎大学 金沢大学 名古屋市立大学 筑波大学 山梨大学 防衛医科大学
CCC 新潟大学 岐阜大学 滋賀医科大学 熊本大学 和歌山県立医科大学 三重大学 自治医科大学 日本医科大学
CC 浜松医科大学 大阪医科大学 群馬大学 産業医科大学
C 信州大学 弘前大学 山口大学 香川大学 鹿児島大学 札幌医科大学 東邦大学
DDD 鳥取大学 愛媛大学 大分大学 高知大学 国際医療福祉大学 関西医科大学 昭和大学 
DD 旭川医科大学 島根大学 琉球大学 徳島大学 東京医科大学
D 福島県立医科大学 日本大学 近畿大学
EEE 福井大学 愛知医科大学 宮崎大学 久留米大学
EE 兵庫医科大学 佐賀大学 山形大学
E 藤田保健衛生大学 杏林大学 東京女子医科大学 秋田大学
FFF 岩手医科大学 東北医科薬科大学 福岡大学 北里大学
FF 獨協医科大学 埼玉医科大学 金沢医科大学 帝京大学 東海大学
F 川崎医科大学 聖マリアンナ医科大学

314:病弱名無しさん
20/11/10 11:08:08.87 oIyVuN+pd.net
おいおい、医学部ランキングで何がいいたいんだよ?w

315:病弱名無しさん
20/11/10 11:26:51.93 bve5DU5Ya.net
>>313
カードゲームやってそう

316:病弱名無しさん
20/11/10 12:51:33.96 THdDDMRdp.net
うちの家訓、バカは医者になれ

317:病弱名無しさん
20/11/10 15:31:49.26 xTNVWAtPs
キーンって音の耳鳴りに混ざってピーヒャララって感じの小さな耳鳴りも聞こえるんだけど
自分以外にも複数耳鳴りが聞こえる人いる?

318:病弱名無しさん
20/11/10 19:50:03.64 nVpIcyZBd.net
有毛細胞の毛が生え替わることと有毛細胞の再生は違うの?

319:病弱名無しさん
20/11/10 21:56:53.51 NCdT6Iwrd.net
キーンと耳鳴りあるやろ
常に
テレビ消すととくに
頭が重いとかもね

320:病弱名無しさん
20/11/11 00:56:24.20 2JT6w2Pw0.net
>>318
有毛細胞は1度死ぬと最後。
神から与えられた限りあるギフト。

321:病弱名無しさん
20/11/11 00:57:20.44 2JT6w2Pw0.net
コレステロールが高めの人は耳鳴りがよくするという話は本当?
腎機能が弱っている人も。

322:病弱名無しさん
20/11/11 15:54:06.91 DpK/hGp8Z
寝てから2時間3時間くらいで起きると片耳がポコポコ音する時がある

323:病弱名無しさん
20/11/12 00:37:29.58 iwslzoD70.net
高音域の聴覚過敏が収まったと思ったら
低音の補充現象が凄まじいことになってきた。
轟音の室外機が部屋の中にあるみたいに感じる。
悪化し続ける耳鳴りには慣れてきたのに、
室外機がうるさ過ぎる。
耳鳴り悪化→補充現象→耳にダメージ→耳鳴り悪化
っていう負のスパイラルにはまっている気がする。

324:病弱名無しさん
20/11/12 01:34:13.13 wh1Bw1ZB0.net
>>313
Fあたりは、
本人も惨めだし、ブームも去ってこの先どうなるか分からないから、行かないほうがいいね
患者としても、そのあたりの卒クリに診てもらうのはちょっとね…
URLリンク(mainichi.jp)
これは悪質、酷すぎる

325:病弱名無しさん
20/11/12 13:15:49.29 DJUxrIM6H.net
耳鳴りの症状って、特定の場所に行くとより強くなるってことはない?
室外機とか、ファンがめっちゃ回ってるとこの近くにいくと耳鳴り強くなるんだが

326:病弱名無しさん
20/11/12 13:26:36.15 0zx76ybwM.net
東大京大は研究機関でしょ
現場の腕ならFランの方が上かな
だから俺はいつもFラン付属病院行くよ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch