◆視力回復◆ Part52at BODY
◆視力回復◆ Part52 - 暇つぶし2ch900:病弱名無しさん
20/09/30 07:40:46.99 QoOlFozJ0.net
>>884
元の視力が悪いと回復の実感ってほとんどないよ
仮に1ヶ月で10%回復するとして、視力1.0から始めた人なら1ヶ月で0.1の回復
0.1良くなるとかなり効果を実感できるんだけど
視力0.01から始めた人が10%回復しても1ヶ月後は0.011だからね
複利計算だと、8ヶ月後で0.02、1年後で0.03、15ヶ月後で0.04、
17ヶ月後で0.05・・・2年後にやっと0.1だね

901:病弱名無しさん
20/09/30 09:51:31.83 ANVQeCr30.net
>>884
4ヵ月では普通の視力検査だと全く数値に変化はでないですよ。
体感として変化を感じるにはちょっと遠くの看板の文字とかを
定位置で見て比べてみるのがいいかと思います。

902:病弱名無しさん
20/09/30 15:06:04.07 wQpBb5jN0.net
>>883
質問への回答感謝。
80cm離れてと言うけど、イメージとしてはA4かなんかでプリントアウトして壁に貼る感じ?
なんとなくスマホで横向きにして40cmぐらい離してやってた。

903:病弱名無しさん
20/09/30 18:49:05.03 8w8LQ4SH0.net
ピンホールコンタクトレンズの発売待ってるんだけどまだまだ先なのかな

904:病弱名無しさん
20/09/30 22:31:54.03 bxs48nd90.net
>>885
>>886
返信ありがとうございます
効果は実感できないですが、まだまだ継続するつもりです
参考にしたYouTubeの動画は、すぐに良くなる的なトレーニングだったので、3ヶ月もすれば少しは上がるでしょ!って期待してしまったのが間違いでしたね、、

905:病弱名無しさん
20/09/30 22:35:46.94 H9TKWkfd0.net
>>885
たまに筋トレに例えられるけど、まぁそんな感じの遅いペースだよな

906:病弱名無しさん
20/09/30 23:39:04.34 B6sRWAPX0.net
>>889
Youtubeの動画は再生数のために大げさなアピールしてる所が多いから鵜呑みにしない方がいいよ。
それと視力が0.1未満なら0.1上げるだけでも半年〜1年以上かかることも覚悟した方がいい。(経験談)
あとトレーニングもいい加減な紹介されてることも少なくないからもしかすると間違った訓練やあまり意味のない訓練してるかも。

907:病弱名無しさん
20/10/01 03:59:19.33 I/pfQ2p40.net
>>887
もともとPC画面で見るように作ったんで、スマホではどうかな。裸眼だとよく見えないぐらい
の距離からなら、スマホでもいけると思うが。効果があったら報告してください。A4プリント
アウトなら、画像のコントラストを強くして、明るいところで見るといいよ。在宅の時代だから
朝起きて眼鏡をかける前に数分やると効き目を感じやすい。あと、夜に目が疲れてかすん
だ時とか

908:病弱名無しさん
20/10/01 12:27:10.65 fPV8N/NJ0.net
一日20分
URLリンク(www.youtube.com)

909:病弱名無しさん
20/10/01 17:47:52.79 V6O/uUBj0.net
ゲームも携帯型は悪くなる
やるならテレビゲーム

910:病弱名無しさん
20/10/01 20:53:34.95 0oRxJeem0.net
>>891
そうですよね、、
本によっても意見が真っ二つですし、何を信用して良いやら、、
ガボールパッチは良いなぁと思ったのですが、著者が眼鏡してる時点で信憑性が薄いし、、

911:病弱名無しさん
20/10/01 21:09:56.50 V6O/uUBj0.net
眼科はメガネが多い

912:病弱名無しさん
20/10/01 21:15:17.83 ZTd3MibJ0.net
>>895
俺自身、まだまだ修行中の身だけど、俺で良ければおすすめのトレーニングは↓
・遠近トレーニング
・ガボールパッチ(乱視が強い場合)
・平行法(両目の視力の差が大きい場合。あと寄り目の交差法はNG)
・疲れ目予防の20-20-20ルール
最低でも遠近法と20-20-20ルールは毎日やった方がいいのと、この二つを視力検査表を使って行うのが個人的におすすめ。
Youtubeに最近解説上がってたから興味があったら見てもいいかも。

913:病弱名無しさん
20/10/01 21:18:12.88 V6O/uUBj0.net
眼科医訂正

914:病弱名無しさん
20/10/01 22:32:47.29 5CLNpban0.net
>>838
側頭筋を動かす時、左右同時?それとも片方だけ?

915:病弱名無しさん
20/10/02 01:10:30.00 jE63/B6A0.net
トレーニングて1日一回じゃなくやればやるだけ効果あるのかな?
朝と夜二回やった方が効果的とか

916:病弱名無しさん
20/10/02 01:21:46.14 oF4MItPW0.net
>>899
同時にやってます。
ただ、自分の場合は右側の筋肉の方が少し硬直が強いので
右側の方を少し意識して強めにやることが多いです。

917:病弱名無しさん
20/10/02 14:08:30.04 ghvqe1vT0.net
眼科医は近視の治療は目薬かメガネか外科手術を勧めるから、トレーニングに関しては専門外の場合が多かったり、目に負荷をかけるという理由で非推奨のケースが多いからあんまりあてにならないのよね…

918:病弱名無しさん
20/10/03 10:07:02.66 4X82LbYN0.net
寝起き左目だけピント合わない
右目瞑るとピント合う
二時間すると治る

919:病弱名無しさん
20/10/04 17:58:03.45 ZYI9RJ2s0.net
乱視と老眼と近眼がごちゃ混ぜ状態の40代だよ。飛蚊症もあるし、かすみ目や羞明もたまに。老化のオンパレード

920:病弱名無しさん
20/10/04 18:02:50.19 ZYI9RJ2s0.net
眼鏡では矯正しきれない強度の乱視がありハードコンタクトを付けてるけど、コンタクトのアレルギーがあり毎日目が気持ち悪い程真っ赤っか。どうすりゃいいんだ

921:病弱名無しさん
20/10/04 20:16:31.44 AyMq1mxE0.net
脱力法でコンスタントにゾーンに入れるようになってくると
目の良いヤツが何故目が良いのかわかった気がしたわ
あいつら外出るたびに無意識にコレやってんだわ多分
そりゃデスクワークしてても目が良いままなわけだわ

922:病弱名無しさん
20/10/04 20:39:35.45 def4d3Qe0.net
脱力法って?

923:病弱名無しさん
20/10/04 20:43:43.15 YFAy22ST0.net
ゾーン?

924:病弱名無しさん
20/10/04 22:06:13.97 ijJ6ZijH0.net
ゾーンとはつまりトップレンジの事だよ多分

925:病弱名無しさん
20/10/04 22:45:41.97 ZYI9RJ2s0.net
網膜色素変性症
視力が落ちた自覚はあった。
眼鏡屋さんでは視力が出にくいと言われていたんだけどたまたまかかった眼科で
ドライアイの目薬貰いに行ったら
弱視と網膜色素変性症と言われた
聞き覚えのない病名だから調べたけど
治療法はなく進行して行き徐々に目が見えなくなる病だと知った。弱視も視野が欠けてる自覚も全くない。ただ、ただ視力が落ちて
去年買った眼鏡ももう度が合わない。






















-



-

926:病弱名無しさん
20/10/04 23:27:30.17 YFAy22ST0.net
トップレンジ?

927:病弱名無しさん
20/10/04 23:39:37.32 ZYI9RJ2s0.net
仮性近視で左がド近眼で、右は視力が良いです。
夜に外を出歩くと、街灯や信号の光を見ると光の真ん中に小さめの黒い点が現れます。
ちょっと眼の調子が悪い時は1つ現れるくらいですが、酷い時は街灯全部に黒い点がポンポンって何個も現れて気持ち悪いです。
ギュッと目を瞑ってパチパチしたら治ります。
他に飛蚊症やかすみ目も起こります。

928:病弱名無しさん
20/10/05 02:07:19.26 TI8kGJNA0.net
最近かすみ目からパニック発作起こして視力の低下、スマホ画面やスマホのスクロール見辛くなったり、ずっと目の違和感があるんだけど老眼なのかな?

929:病弱名無しさん
20/10/06 09:27:29.66 jWDDxQ0T0.net
乱視だから夜の車の運転が本当に恐怖。

930:病弱名無しさん
20/10/06 11:04:43.39 jWDDxQ0T0.net
前を歩く人が、こっちに来るのか、前に進んでいるのかわからない

931:病弱名無しさん
20/10/06 11:43:29.11 jWDDxQ0T0.net
乱視と斜位って関係ありますかね…?
軽度の乱視なのですが、目が疲れると黒目が離れてしまうので、もしかして斜位なのかなって悩んでます。

932:病弱名無しさん
20/10/06 12:36:27.94 iFz/h63U0.net
1.01^365
0.99^365
その日の目の疲れはその日のうちに取り除こう

933:病弱名無しさん
20/10/06 13:06:12.57 OFTA/rK/0.net
弱視と不正乱視でメガネで矯正できない

934:病弱名無しさん
20/10/06 18:47:31.49 OFTA/rK/0.net
特に夜、疲れ目になる。乱視がすすんだかも。。裁縫苦手なのに手縫いマスクに挑戦したのだが、針に糸が通せなくて大変。

935:病弱名無しさん
20/10/06 18:48:24.02 OFTA/rK/0.net
スマホ見て、テレビ見るとテレビの画面にピント合わない。信じたくないけど老眼なのか。スマホ老眼とおもいこんでるけど。ちなみに38才ですが、女性の方が老眼早いらしいです

936:病弱名無しさん
20/10/06 19:32:45.59 gRIhy8K60.net
URLリンク(i.imgur.com)

937:病弱名無しさん
20/10/06 21:26:22.18 OFTA/rK/0.net
20フィートて600メートル?

938:病弱名無しさん
20/10/06 21:30:08.31 OFTA/rK/0.net
>>842
防腐剤や血管収縮材入ってると充血しやすいの?

939:病弱名無しさん
20/10/06 22:07:50.66 jvvmXpvy0.net
>922
20フィートは6メートル。ただ20-20-20ルールのこと言ってるなら遠くのちっちゃいものを見ないとあまり意味ない。
>>923
詳細は省くけど血管収縮剤で血管縮むから充血もそうだし色々副作用ある。
防腐剤(厳密には塩化ベンザルコニウム)も似たようなもの。

940:病弱名無しさん
20/10/07 01:21:14.97 AtdGW4c40.net
夜目が痛くなる眼


941:精疲労



942:病弱名無しさん
20/10/08 14:48:34.05 05hB1z7N0.net
市販の目薬どれも変わらんな
サンテメディカル12も有効成分多いけどスマイル40と変わらん

943:病弱名無しさん
20/10/08 16:54:51.21 ymNJ3InV0.net
>>926
そうなんだね

944:病弱名無しさん
20/10/08 22:44:50.63 rZfL2NlE0.net
うーん

945:病弱名無しさん
20/10/10 19:16:30.74 bqSwVEVG0.net
眼科医が教える視力回復
URLリンク(youtu.be)

946:病弱名無しさん
20/10/10 21:01:09.44 egnOmGUj0.net
>>929
平松類という人の視力回復関連は個人的にかなり微妙。
特に真新しさもない、どっかで見た事あるような内容ばかりで参考にならなかった。
言いがかりと思うが動画内の本人の顔色が悪いのも気になった。

947:病弱名無しさん
20/10/11 19:49:44.71 NhSkgdLq0.net
スマホと近視片眼視
URLリンク(youtu.be)

948:病弱名無しさん
20/10/11 19:53:07.93 NhSkgdLq0.net
ピントぴったり目の体操
URLリンク(youtu.be)

949:病弱名無しさん
20/10/11 20:00:26.10 1hklw4HU0.net
目を温めるのは良くないと聞いたけど本当?

950:病弱名無しさん
20/10/11 20:21:04.52 NhSkgdLq0.net
視力は本当に回復する?
URLリンク(youtu.be)

951:病弱名無しさん
20/10/12 00:34:25.47 DHJVtJm80.net
左目1.5右目0.6
左目老眼右目乱視だけど両目で見えてるから問題ないとのこと

952:病弱名無しさん
20/10/12 22:42:19.05 DHJVtJm80.net
一分間目の体操
URLリンク(youtu.be)

953:病弱名無しさん
20/10/13 22:21:40.38 A8xyjQe00.net
遠視乱視老眼でなんも見えん

954:病弱名無しさん
20/10/13 22:24:18.15 kA2Ij+bI0.net
何も見えんでも書き込めるんか

955:病弱名無しさん
20/10/13 22:51:01.96 A8xyjQe00.net
自動音声ついてるからな

956:病弱名無しさん
20/10/17 04:20:13.29 gYijWoM80.net
スマホのないの生活なんて、できねえな
ごちゃんねる、YouTube、ヤフー、ツイッター全部スマホだわ
目悪くならなくても良くはならないな

957:病弱名無しさん
20/10/17 18:43:43.07 gYijWoM80.net
寝起きは老眼ピント合わない

958:病弱名無しさん
20/10/18 13:13:26.40 zJkjyzU80.net
夜メガネかけても矯正できない

959:病弱名無しさん
20/10/18 14:10:31.70 tQWynapo0.net


960:病弱名無しさん
20/10/19 10:06:10.30 H651o+560.net
脱力法やってみたけど、確かに視力は上がる。
上がるんだけどあくまでも最大視力(目を細めるとかピント合わせようと意識するとか道具以外で補正をかけた視力)が上がるのであって生活視力(一切補正をかけてない視力)はあんまり変わらないなあ…
あと乱視が強いと鮮明に見えるけどブレるな…
このスレで人は道具以外で視力を補正できる術がある事を学んだよ。

961:病弱名無しさん
20/10/20 00:41:37.60 tfcPcJ4S0.net
ミドリンってやつ使いたいんだがなぁ

962:病弱名無しさん
20/10/20 17:27:57.40 zv0qP3Rg0.net
目をぎゅーと絞って10秒
上を見て10秒
目をぎゅーと絞って10秒
下を見て10秒
目をぎゅーと絞って10秒
右を見て10秒
目をぎゅーと絞って10秒
左を見て10秒
目をぎゅーと絞って10秒
目の血行が良くなって視力アップします

963:病弱名無しさん
20/10/20 22:50:26.73 wiup0lUV0.net
精密検査をすると
左0.7
右0.9
なんですが、
これで両目でみた視力が1.0とかありえますか?
私は両目で見ると普通に見えるんですよね
視力検査も勘が当たったとかじゃなくて


964:病弱名無しさん
20/10/21 01:17:34.85 gJLriu5b0.net
夜になると目が疲れませんか?
目がしょぼしょぼしてくる

965:病弱名無しさん
20/10/21 01:50:55.42 eYsaQTFU0.net
普通やんか

966:病弱名無しさん
20/10/21 11:56:08.38 KhXuu2nQ0.net
健康診断で両眼1.5
ここまで上がったの小学校以来だw

967:病弱名無しさん
20/10/21 21:25:52.01 gJLriu5b0.net
市販の目薬て目によくないの?

968:病弱名無しさん
20/10/21 21:50:45.32 z68bgTt90.net
別によくなくない

969:病弱名無しさん
20/10/21 22:14:57.42 9olYXsx70.net
ねえ、だいてよ…

970:病弱名無しさん
20/10/21 22:35:42.26 gJLriu5b0.net
いいよ

971:病弱名無しさん
20/10/21 23:14:52.76 szLELuFY0.net
視力改善系の動画で眼鏡かけてる人はまず信用できないわ

972:病弱名無しさん
20/10/23 01:43:10.78 mSdm4UHf0.net
右目 0.1&近視 / 左目 1.2&遠視 + 両目が乱視
元々は両目1.5だったんだけど、眼科の先生によると、私は右目が利き目だから右目ばっかり酷使してガンガン視力が落ちたそうです。
若いうちは問題ないだろうけど年取ってから大変だよと言われて今からビビってます…。

973:病弱名無しさん
20/10/23 02:17:46.87 mSdm4UHf0.net
夜て目が疲れるピントも合わない

974:病弱名無しさん
20/10/23 21:06:54.69 MScixIyt0.net
すいません「視力回復」とは直接関係無いかもしれませんが
自分は右目と比較して少し視力の弱い左目がよくぼやけます
酷いわけではないんですが違和感があるぐらいにぼやけます
右目も視力は弱くてもはっきりしているため
左右で見え方が違うせいだと思います
ところが稀に急に視界がはっきりすることがあり
それは左目のぼやけがほぼ収まっているときです
こういうふうに普段は基本的に軽くぼやけてる目が
急に視界がはっきりするという症状
これはどういう病気(?)と思われますか?
実は今日も左目に疲れ目の感覚があって気になっていたんですが
さきほど急に視界がはっきりしたとともに
疲れも感じなくなるという不思議な体験になったので
それで質問しようということになりました
少し離れたところの文字も疲れていたときよりいくらかシャープです
はっきりしていくるときも何か幕がずるずると外れていくような
そんな変な感覚がありました
一瞬でパッと変わった感覚ではないです
と書いて少し経ってレスしようとしたらまた軽くぼけてきた・・・

975:病弱名無しさん
20/10/24 04:30:56.11 xg4zE+Wc0.net
脳です

976:病弱名無しさん
20/10/24 10:15:32.07 ON+pwVvm0.net
>>944
>あと乱視が強いと鮮明に見えるけどブレるな…
いいところに気づいたね。
ピントを合わせる力自体にはまだ余裕があるってことよ。
なので、像のブレを減らすか、像のブレをより遠くを見たときまで発現させないのも
視力をあげる方法になるってこと。

977:病弱名無しさん
20/10/24 10:39:02.94 ON+pwVvm0.net
ま、肝心のどこでブレが起きてるのかはわからないけど。
まずは脱力中に片目ずつ隠して左右のブレの差が大きいか小さいかを知ることも大事かも。
乱視がある方がブレが大きいとはかぎらないみたい。

978:病弱名無しさん
20/10/26 20:01:07.83 2UndQ9+s0.net
>>961
>>944だが、助言感謝。
片目で脱力法できないかやってみたら、利き目の右はできたんだけど、左目の方が力を抜こうとしたら、目の周りの筋肉が固まった感じがして、できなかった。
首運動の人に教えて貰った顔の筋肉をほぐせば左でも脱力できるかも。
脱力法と顔の筋肉の訓練はこのスレで得た数少ない収穫だったわ。

979:病弱名無しさん
20/10/27 14:44:51.58 HCQLqQlE0.net
遠近法はなるべく一番遠い所見るんだってな星とか
1日三回やる

980:病弱名無しさん
20/10/27 18:55:49.49 X+EPJzJM0.net
星なんて見えない…

981:病弱名無しさん
20/10/27 19:10:32.33 HCQLqQlE0.net
月が分裂して見える

982:病弱名無しさん
20/10/28 02:22:47.56 Xhjl1gQS0.net
スマホ長時間見てたら目がめっちゃぼやけた

983:病弱名無しさん
20/10/28 06:32:54.58 yxANVq4q0.net
>>966
わかる

984:病弱名無しさん
20/10/28 17:05:38.27 iOGzvFIy0.net
きっとこの中で私が一番目悪いわw
乱視、近視、遠視、斜視、プリズム全部あるし
視力はやばいいい
目の悪いオンパレード

985:病弱名無しさん
20/10/28 18:13:02.85 iRxRtLVn0.net
夜でも屋根電線くっきり見える

986:病弱名無しさん
20/10/30 03:41:30.57 lKFkmdyP0.net
コンタクトレンズ度数マイナス13の強度近視です
矯正視力で0.5しかなく、さらにメガネをかけて


987:最終矯正1.0です いつか光を失うかもと不安があります



988:病弱名無しさん
20/10/30 16:38:15.91 z7u7CDTn0.net
もう座頭市になる。

989:病弱名無しさん
20/10/30 19:19:10.51 qsww6Xe/0.net
視力回復20選
URLリンク(youtu.be)

990:病弱名無しさん
20/10/30 22:16:21.60 YSUGIOHD0.net
何だ20選て
「遠くを見る」それ一つだけだろ

991:病弱名無しさん
20/10/30 23:03:12.74 PB7swelI0.net
You Tubeはどのジャンルも視聴数稼ぎで役に立つイメージがない

992:病弱名無しさん
20/10/31 01:03:52.57 Mekbfq5M0.net
お店とか病院の階段でこけそうにならない?
眼鏡してから階段が苦手になったよ
怪我しそうだから、2階に階段で上がる店舗にはなるべく行かなくなった

993:病弱名無しさん
20/10/31 04:05:50.92 80UXmwg00.net
ピンホールメガネ効果あるのかw

994:病弱名無しさん
20/10/31 08:54:22.71 biD9zR6U0.net
>>972
これの顔の運動と猫背を治すのについて
行動は正しいけど、おそらく理屈は違うな
事を短期的に見過ぎだと思う
顔面筋肉が硬直してるのを動かせるようにリハビリするってのが正しい理屈だと思う
だからかなり長期取り組みになるね

995:病弱名無しさん
20/10/31 09:01:41.08 xv6mpWB30.net
両目それぞれ0.4ぐらいまではすぐ上がったんだけど
ここからが難しいな

996:病弱名無しさん
20/10/31 15:00:16.25 D4rVx8jL0.net
20代半ば。コンタクトは-9.0
運動中に目を強打したせいで片目は馬鹿デカイ裂孔がある
もう片方も小さく薄い裂孔が沢山ある
両目ともレーザー凝固手術は受けている
網膜の傷は仕方ないとしても
せめてど近眼だけはクボタメガネでどうにかならないか期待してる

997:病弱名無しさん
20/11/02 18:06:28.20 QBNBnhfb0.net
その裂孔は視界に黒点や視野欠損として自覚できる状態なの?
凝固処置してるから大丈夫なの?

998:病弱名無しさん
20/11/03 00:33:26.20 6YybwDVi0.net
>>945
ミドリンには伸長予防も短縮効果も無くね?
アトロピンには伸長予防効果あるから、やるならこっち

999:病弱名無しさん
20/11/03 09:45:25.14 9WZ6mwXC0.net
視力0.3の首運動の人がまだいたら少し確認したい事があるんだが、この0.3の視力って、
生活視力(目を細めたり凝視していない時の視力)なのか最大視力(目を細めたり凝視したり、何かしら補正をかけようとしてる視力)だったらどちら?

1000:病弱名無しさん
20/11/03 21:20:43.11 QGeBsqk30.net
>>980
強打した方は線と黒点
もう片方は薄い色の変な形
凝固処置は何回かしているけど近いうちにまた眼底検査に行くつもり
しかしクボタメガネってのには期待していいのかな
眼軸が本当に短くなるなら最高なんだけど

1001:病弱名無しさん
20/11/04 10:33:02.33 8xDNvbr90.net
>>982
うーむ、厳密な現時点での自分の状態だと
生活視力は0.2くらいで、最大視力が0.3くらいかなぁ?
最大視力も今では数時間は維持できる(買い物出てる間中とか)
昔は最大なんてものはほぼなくて(やろうとしてもほぼできない)、全て0.05以下だった
足の筋肉とかで例えると、ケガして筋肉が衰えると一瞬立つこともできなくなるけど
だんだんリハビリが進むとギリギリ立つことができるけど維持できない状態になって
そのうち歩けるけど時間は短いとか…まあ最大の時間も伸びるんだと思う
目に関して特に影響あるのはこめかみの筋肉かなぁ
多分だけど、かなりの人がこめかみの筋肉がたれてしたに下がってるんだと思う
猫背&下しか見ない生活で色んな筋肉がたれた状態で硬直してるのかと。
こめかみを含めてたれた筋肉をリハビリで人の本来のデフォの位置に戻すと効果が出るって感じかな

1002:病弱名無しさん
20/11/04 17:06:09.15 qEfvA1Yn0.net
こめかみ、後頭部、眉間、眼球
トレ中はこの辺が疲れる

1003:病弱名無しさん
20/11/04 17:16:53.80 khUP7Ekz0.net
メガネしてると上見てもメガネの外だから見えなくて上見る機会がないんだよな
それが視力低下の原因かも

1004:病弱名無しさん
20/11/04 17:44:14.91 vvxt1RML0.net
下見る機会がないことについては?

1005:病弱名無しさん
20/11/04 19:30:50.22 QHpdWDeb0.net
>>984
回答感謝。
0.3は多少は補正かけた状態なのか。
補正なしでも0.2はあるのね。
顔の筋肉は生活視力にも影響がありそうだな。
こちらも研究してみるわ。
参考になったよありがとう。

1006:病弱名無しさん
20/11/04 21:17:48.08 dr5nl+Xx0.net
>>983
どうだろうね?そのメガネかけて視力が回復するほど眼軸短くなるまで
どのくらい期間がかかるのか...10年20年単位とかならあんまり意味ないかな

1007:病弱名無しさん
20/11/06 10:03:22.27 VCkFZRuY0.net
乱視で信号街灯花火に見える

1008:病弱名無しさん
20/11/06 12:57:15.42 +/igO+pQ0.net
画面見るとき老眼鏡かけるとグッと疲れにくくなる

1009:病弱名無しさん
20/11/06 16:49:36.13 dFCu+p5q0.net
>>988
顔つーか全身の筋肉が影響あるよ
筋肉使う→血圧上がる→脈絡膜などの血流に変化が生じる
URLリンク(www.hues.kyushu-u.ac.jp)

1010:病弱名無しさん
20/11/06 22:39:10.23 C+Ul+pB80.net
レーシックやオルソケラトジーみたいにレンズの歪みをなくすアプローチを
脱力などで自力でできないもんかな
といってもオルソですら一時的なものらしいから、
やっぱ眼軸縮めるアプローチでブレイクスルーが起きるのを待つしかないか

1011:病弱名無しさん
20/11/07 07:35:36.12 frge2hZq0.net
次スレ立てるぞ

1012:病弱名無しさん
20/11/07 07:38:49.65 frge2hZq0.net
次スレできた。part53
スレリンク(body板)

1013:病弱名無しさん
20/11/07 08:55:17.54 AhUaDw+/0.net
梅るわね?

1014:病弱名無しさん
20/11/07 08:55:25.21 AhUaDw+/0.net
梅ね?

1015:病弱名無しさん
20/11/07 08:55:35.89 AhUaDw+/0.net
もうすぐよ?

1016:病弱名無しさん
20/11/07 08:55:42.92 AhUaDw+/0.net
あーん!

1017:病弱名無しさん
20/11/07 08:56:04.19 AhUaDw+/0.net
1000ならアタシに年末ジャンボ1等前後賞が当たる!

1018:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 197日 16時間 9分 17秒

1019:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch