脳梗塞・脳出血3at BODY
脳梗塞・脳出血3 - 暇つぶし2ch595:病弱名無しさん
20/06/01 08:50:50.77 8jyizgff0.net
>>591
自前の養成学校持ってるグループかな?
日に2~3回リハさせる

596:病弱名無しさん
20/06/01 11:32:05.29 ZT9WkkeHb
今ここまでの状態までにできたのは、苦しいリハビリを続けてきたからだわ

597:病弱名無しさん
20/06/01 20:08:30 udHZpR7V0.net
仕事の都合でリハビリに時間を沢山使えなかった。
ホントはきつくてもリハビリしていたかった。
肩の痛みとか、手指の筋?の痛み、体幹とか
あれもこれも退院後より酷くなってるが、
何も出来ないorz

598:病弱名無しさん
20/06/01 20:12:47 nxVMaSCi0.net
アライメント大切

599:病弱名無しさん
20/06/01 21:05:39.72 AJqGcNEl0.net
>>597
心配しないで
その種の痛みをいやすリハビリ法は存在しないから
機会を逸したわけではないですよ
時間が解決してくれます

600:病弱名無しさん
20/06/01 22:09:34 QjuzTZN40.net
拘縮の痛みなー
あれ息が出来ないくらい痛い。
リハビリ整形外科行ったら無理やり動かされて痛すぎて脳の血管切れるかと思ったは。

601:病弱名無しさん
20/06/01 23:26:32 8jyizgff0.net
痛みはそのうち消えるのかな?
うちの親にデイサービス先のPTが、一生付き合うしかない
なんて言ったらしいんだが

602:病弱名無しさん
20/06/01 23:46:59 cjsLQSa/0.net
>>592
患者の家族がバス停で話していたキツいリハビリというのは拘縮の痛みに関連するのかも

言語聴覚士って毎日来てくれてるのに20人も担当していると言うことは8時間÷20で一人につき一日24分。リハビリの時間って案外短いのですね。

603:病弱名無しさん
20/06/01 23:49:39 cjsLQSa/0.net
>>594
お互いに人間だから、合う合わないというか、相性があるよね。
要望があればストレートに伝える方が誤解がなくて良いのでしょう。

>>595
養成学校はもってないみたい。

604:病弱名無しさん
20/06/02 02:58:06.34 JbzNYMXvO.net
今くも膜下出血で親父起きなくなった。
医者にはそれとなくダメかもと言われた。
脳圧下げたら起きんかな。

605:病弱名無しさん
20/06/02 07:42:51.07 unKhdVnW0.net
>>604
助かってほしい

606:病弱名無しさん
20/06/02 09:03:20.34 JbzNYMXvO.net
>>605
ありがとう
別に仲良くもないんやけど
いきなりすぎてちょっときついな
マジで考えまとまらん

607:病弱名無しさん
20/06/02 09:08:46.62 qETCOHQU0.net
>>599
嬉しい事言ってくれるな。
ありがとう。
どれくらい改善するか分からないけど
そんな一言がどれ程前向きな気持ちになれるか?
例え5ちゃんねるでも。

608:病弱名無しさん
20/06/02 09:11:25.24 yFqVS6/B0.net
>>597
肩って肩甲骨?
正しいストレッチで痛みは軽くなるね

609:病弱名無しさん
20/06/02 09:38:49.18 uYhfLOJD0.net
脳卒中やったひとじゃないとわからない

610:病弱名無しさん
20/06/02 09:59:26.48 cpaqZ61m0.net
たまに変な痛み感じることがあるのはあれ脳卒中のせいなのか…
気づいてなかった
確かに脳梗塞後に感じ出した痛みだけど、単に疲れてるだけとか変に緊張したせいだと思ってた

611:病弱名無しさん
20/06/02 13:13:58 qETCOHQU0.net
>>608
肩甲骨じゃなくて肩の方が痛いな。
肩甲骨じゃない肩の後ろの方から
注射を打つあたりまでが痛いな。
ストレッチか分からないけど
整形外科で腕を(拳)を上に上げるのを
1日何回かやって1ヶ月ちょい。
少し楽になってきた。

612:病弱名無しさん
20/06/02 13:17:58 yFqVS6/B0.net
>>611
肩は分からないわ
肩甲骨は教わったストレッチで良くなた
時間かかったから厄介だよ

613:病弱名無しさん
20/06/02 13:31:49.42 OQT/0SdW0.net
麻痺側の手が勝手に握られてそれであと1つの手を使わないと広げられないの本当にストレス

614:病弱名無しさん
20/06/02 13:34:16.76 eh3iwFu20.net
肩手症候群いうんやで

615:病弱名無しさん
20/06/02 17:27:59 h0cpYN300.net
麻痺側の腹筋が痺れるようになった

左半身全部、キツいなー

616:病弱名無しさん
20/06/02 19:29:46 BzX6rDZW0.net
>>604
スレチ消えろ

617:病弱名無しさん
20/06/02 20:04:05.29 6+RJd6+N0.net
>>616
いやそうでもないが
出血だし

618:病弱名無しさん
20/06/02 20:09:49.71 OQT/0SdW0.net
>>614
そうなんか 改善方法とかあるのかな

619:病弱名無しさん
20/06/02 20:48:40.89 eh3iwFu20.net
>>616
お前がな

620:病弱名無しさん
20/06/02 20:52:18.16 cpaqZ61m0.net
意識しだしたら肩がうずいて仕方ないわ…

621:病弱名無しさん
20/06/02 21:25:25.72 EmhOOIoE0.net
>>606
脳卒中は、家族は本当に受け止めきれなくて辛いんだよな
とにかく出来るだけそばにいてあげて
どのような容体であれ聴覚は残っていることが多いと言われている

622:病弱名無しさん
20/06/02 21:27:03.86 EmhOOIoE0.net
自分の身内も相当まずい状態だっけど、話は全部聞こえてたって言ってた。反応出来ないだけで。

623:病弱名無しさん
20/06/02 22:18:29 BxhMzX260.net
>>622
その後復活したんですか?
耳だけ聞こえてるって言われたってどうしたらいいのか解らない
多分殺してくれって思ってるだろうな

624:病弱名無しさん
20/06/02 22:22:17 eh3iwFu20.net

幸せを感じている人がおおい

625:病弱名無しさん
20/06/03 04:45:59.57 N3ehgjRv0.net
>>623
復活しました やや麻痺あるけど

626:病弱名無しさん
20/06/03 09:57:32.17 j2GuY7N+0.net
重度の身体障害者とはなったが、確かに失うモノは大きいけど失ってばかりでもないな、こうなったからこそ得たモノもある。

627:病弱名無しさん
20/06/03 10:17:15 nnrYFFpT0.net
なにをゲットしたの?

628:病弱名無しさん
20/06/03 10:17:34 GedOwvS00.net
元気玉

629:病弱名無しさん
20/06/03 11:22:11.24 rrYjSXmd0.net
コロナで色々あるけと就職活動出来ない理由は出来たのが大きい

630:病弱名無しさん
20/06/03 16:19:22 9Pr5Wob90.net
医者は最悪なことを言っておいた方が自分のリスクが低い
だからうちも含めて、そこら辺中、奇跡の人だらけ

631:病弱名無しさん
20/06/03 16:35:31 nnrYFFpT0.net
おっしゃるとおり

632:病弱名無しさん
20/06/03 23:42:02.34 ZkqrzS6W0.net
母が視床出血で先々週からずっと寝てる
たまに手足が少しだけ動くらしいけど面会しても目見開いてこっち見てくるだけで無表情
喋れもしないしもうずっとこのままなのか
かなりきつい

633:病弱名無しさん
20/06/03 23:59:45.32 /GEJXm4S0.net
視床か、、、きついな。
対処不能なファントムペインに苦しめられてしまう、、、

634:病弱名無しさん
20/06/04 05:01:36.70 gcaP7QQg0.net
>>633
痛みが大変なところみたいですね…
今のままずっと寝たきりだとさらに大変ですよね
ちなみにこれって段階的に良くなるものなんでしょうか
例えば、2ヶ月3ヶ月後には話せるようになったりするのですか?

635:病弱名無しさん
20/06/04 06:53:35 cXKREdQ40.net
段階っていうか、急に良くなったりはしないから、数ヶ月単位で考えないと厳しい
これも確実な話じゃ無いけど、医者も言ってると思うけど
「可能性は0じゃない」

636:病弱名無しさん
20/06/04 06:57:19.39 wWYKewvS0.net
期待値のみ科学的根拠ない言葉を使う医者のほうが当てにならんと思うの

637:病弱名無しさん
20/06/04 09:24:12.19 OWRvdXH00.net
>>635
やはりそうなんですね
いずれにせよしばらくこの状態が続くということですか…
ありがとうございます

638:病弱名無しさん
20/06/04 10:03:08 Sc4Z7JKT0.net
過去に脳梗塞やって、90代まで生き延びて普通の生活をしている例ってあるのでしょうか?

639:病弱名無しさん
20/06/04 10:49:23.69 xPpF94sl0.net
脳梗塞なんてピンキリだから
長生きする人もなかにはいるはず

640:病弱名無しさん
20/06/04 11:31:46 kCDGinOR0.net
大半は長生き出来ずに死ぬんだろうけどなー

641:病弱名無しさん
20/06/04 11:47:16 PQjieFOR0.net
誰一人同じ状態の人がいないから、誰も参考にならない

642:病弱名無しさん
20/06/04 11:56:40 kCDGinOR0.net
血管が動脈硬化でボロボロなヤツだらけってのはあるだろ。

643:病弱名無しさん
20/06/04 11:58:13 wWYKewvS0.net
AVMもあるからなぁ

644:病弱名無しさん
20/06/04 12:00:04 kCDGinOR0.net
脳卒中の中でAVMは希少なんじゃね?

645:病弱名無しさん
20/06/04 12:01:34 wWYKewvS0.net
ツイッターで結構いるよ

646:病弱名無しさん
20/06/04 12:02:41.63 kCDGinOR0.net
んじゃ世の中AVMだらけなんだろ。

647:病弱名無しさん
20/06/04 13:07:54 uR1wLTtU0.net
ふつうの脳内出血の5分の1くらいの頻度でAVM出血

648:病弱名無しさん
20/06/04 13:13:43 kCDGinOR0.net
>>647
そんなに血管奇形って多いのか、そんなに多いなら奇形ってか普通のレベルだな。

649:病弱名無しさん
20/06/04 13:18:54 wWYKewvS0.net
あほや

650:病弱名無しさん
20/06/04 13:23:34 kCDGinOR0.net
ほんとTwitterを情報源にするとかありえん

651:病弱名無しさん
20/06/04 13:29:48 ChIe3+Ce0.net
↑何言ってんだコイツ

652:病弱名無しさん
20/06/04 14:03:39 mSpw3XuN0.net
動脈の内皮の剥離による脳梗塞は少ないんかな

653:病弱名無しさん
20/06/04 15:32:25.22 HmSLSPPQ0.net
解離性脳梗塞だろ

654:病弱名無しさん
20/06/04 17:58:18 mSpw3XuN0.net
>>653
だからそれだよ

655:病弱名無しさん
20/06/04 20:42:47 HmSLSPPQ0.net
>>654
なら最初からそう書けやアホかキサマ

656:病弱名無しさん
20/06/04 20:50:53.32 xPpF94sl0.net
↑工事脳

657:病弱名無しさん
20/06/04 20:59:46.65 mSpw3XuN0.net
その通り!

658:病弱名無しさん
20/06/05 00:20:48 823egc270.net
ちんこイカ臭い

659:病弱名無しさん
20/06/05 06:04:18 JQpyIHkM0.net
>>641
だよね

660:病弱名無しさん
20/06/05 07:09:33.94 K2Da1Pt70.net
>>638
あぼーんしてもおかしくないレベルの重症から生還した茂雄は今84
怪しげながら人前で喋り歩き片手でバットも振って軽く仕事もしてる
発症から15年以上経ってるからなかなかの超人なのでは

661:病弱名無しさん
20/06/05 07:56:33.78 U/OGDf+H0.net
>>641
そんな乱暴な意見は誰の参考にもならない

662:病弱名無しさん
20/06/05 08:09:41.59 RNJF1Uvp0.net
恐らく同様の状態の人がおられません、どなたも参考にならないざます

663:病弱名無しさん
20/06/05 20:53:23 ZMVa5a7T0.net
今回のコロナと一緒で、医者もリハも何も分かってないのに
分かってるフリするからw

664:病弱名無しさん
20/06/06 15:17:36 o3R4iG+y0.net
朝起きたら右脳?あたりが痺れてて手で握られたような感じがしたことが過去に2度あるんだけど
MRI撮ってもらったほうがええんかな?

665:病弱名無しさん
20/06/06 15:20:00 XqjPwYfM0.net
小さいおっさんいてるんやない

666:病弱名無しさん
20/06/06 16:18:45 C2ffYWaG0.net
こないだもそんなこと言って全然違ってたな
脳外科じゃなくて心療内科行け

667:病弱名無しさん
20/06/06 16:20:05 4TzarUSw0.net
霊媒師にみてもらったぼうがいいね

668:病弱名無しさん
20/06/06 17:52:59.31 o7GCIaqY0.net
退院してから病院にかかってない人はいませんか?

669:病弱名無しさん
20/06/06 18:29:19.25 SFDwUn8O0.net
退院してしばらくは定期検査があるから病院にかからない人はいないと思う

670:病弱名無しさん
20/06/06 19:33:33.13 dqVrRlEA0.net
一生毎月薬をもらい続けるんじゃないの?

671:病弱名無しさん
20/06/06 19:44:32 MoJY7q8c0.net
おれ一年くらい血圧の薬もらいに通ったけどもうずーっといってない

672:病弱名無しさん
20/06/06 21:03:55.27 C2ffYWaG0.net
降圧剤はともかく血液サラサラ系の薬はやめられるもんなんかね

673:病弱名無しさん
20/06/06 21:34:17.41 +On8ek2z0.net
>>667

674:病弱名無しさん
20/06/06 22:24:40 o7GCIaqY0.net
>>672
バイアスピリンくらい病院通わなくても手に入るし

675:病弱名無しさん
20/06/07 01:08:17 YZD1+y0X0.net
コロナは血栓が発生しやすく
なるとか

676:病弱名無しさん
20/06/07 10:25:23.88 O+o3i/VC0.net
デブなら減量でき次第サラサラやめられるんじゃね?
サラサラ長く続けると出血しやすくなるていうし

677:病弱名無しさん
20/06/07 13:21:20.88 kkYS3NbK0.net
自分から交渉しない限り、医者は薬止めないよ

678:病弱名無しさん
20/06/07 13:26:55 40BLX/cf0.net
血液検査やら数値が良ければ医者の判断で減らすし逆もまた然り

679:病弱名無しさん
20/06/07 19:16:26.39 tMikzzps0.net
みんなもっと明るく行こうぜ!

680:病弱名無しさん
20/06/07 20:16:48.45 Ueq6bH0H0.net
うるさいですね

681:病弱名無しさん
20/06/07 21:22:16.15 1RObMm1i0.net
自分のは脳出血だったんたけど
入院中も今も降圧剤しかくれない。
なんでもいいから再発しないクスリくれ!

682:病弱名無しさん
20/06/07 21:25:37.69 kpFT37cd0.net
だから、それが降圧剤

683:病弱名無しさん
20/06/07 21:27:40.74 40BLX/cf0.net
痛くなったらすぐセデス

684:病弱名無しさん
20/06/08 06:03:59.06 Bqf2Id1j0.net
臭くなったらそりゃ屁です

685:病弱名無しさん
20/06/08 17:02:03.75 XU2UdPAB0.net
俺メモ
足の付け根から前へ

686:病弱名無しさん
20/06/08 22:30:22 BLCvTX4W0.net
俺メモ生きてたw

687:病弱名無しさん
20/06/08 23:07:37.31 Db8yKrm+0.net
恥知らずの俺メモ

688:病弱名無しさん
20/06/10 08:24:54 TTnxmEo+0.net
俺メモ
立脚はブレーキ用

689:病弱名無しさん
20/06/10 10:10:30.37 vs24ZdTf0.net
市販のバイアスピリンなどない

690:病弱名無しさん
20/06/10 16:17:08.37 4J7Kw9Nf0.net
脳梗塞の中には、高血圧で脳の細い血管に傷がつき破れそうになったところを
血小板がふさいでできたものもあるはずだ。
(血小板がかばいきれなくなると脳出血になる)
この場合、ヘタにアスピリン(抗血小板薬)を飲んでいたら、脳出血になっていたことも予想される。
従って、動脈硬化がほとんど見られず、高血圧が唯一の原因であるような脳梗塞は、
抗血小板薬は飲まないほうがいいかもしれない。血圧の薬だけでコントロールするのがベストかも。
ただ、アスピリンをすでに長期に飲んでいる人の場合、途中で服用を止めると血小板の働きが
やや強まるリバウンド現象があるから、すでに長期的に服用している人で血圧以外の動脈硬化などの
危険因子のある人は、血圧を抑えつつアスピリン(抗血小板薬)を一生涯飲み続ける必要がある。
長期的に服用している人で血圧のみが原因の人も、血圧を抑えつつアスピリンを飲み続けたほうが望ましい。

691:病弱名無しさん
20/06/10 16:58:57.41 L98T4J150.net
動脈硬化があることはどうやってわかるの?
アスピリンを徐々に減らすのはいけないの?

692:病弱名無しさん
20/06/10 18:17:55.05 Fo/7U91x0.net
アスピリンには抗がん作用もあると聞くから飲み続けるのも悪くないとも思ってる

693:病弱名無しさん
20/06/10 18:54:01.85 4J7Kw9Nf0.net
>>691
動脈硬化があるかどうかは、頸動脈とかその他主要血管のエコー検査でわかるよ

694:病弱名無しさん
20/06/10 19:00:47.19 4J7Kw9Nf0.net
>>691
アスピリンのリバウンドについては以下のリンクを参照
URLリンク(saigaiin.sblo.jp)
URLリンク(blog.livedoor.jp)

695:病弱名無しさん
20/06/10 20:04:29.22 L98T4J150.net
2018年のニューイングランドジャーナルオブメディシン
世界最高権威の医学誌から
アスピリンは脳卒中予防にならない
URLリンク(www.nejm.jp)
アスピリンでがん死亡が増加
URLリンク(www.nejm.jp)
これでも飲み続けるの?

696:病弱名無しさん
20/06/10 21:53:37.64 4J7Kw9Nf0.net
>>695
上のリンク(出血の増加)について
→血圧を厳格に管理することによって、大方、防ぐことができる。
  出血するのは血圧が高めの人が多い。
  もちろん、栄養も大切。喫煙・多量飲酒はもってのほか。
  
   
下のリンクについて
→副作用は致命的ではないので、「動脈硬化が原因の怖い脳梗塞再発」を有意に下げる
  アスピリンは有効である。
  ※副作用が出る人もいる以上、脳梗塞の罹患歴がない人が
    予防でアスピリンを飲むのはばかげてる。
2つのリンクとも「脳梗塞」の話じゃないので、このスレでは見当違いだね。

697:病弱名無しさん
20/06/10 22:02:26.84 L98T4J150.net
世界最高権威の医学誌を論破!
すごいね

698:病弱名無しさん
20/06/11 07:05:10.12 wlODgK6d0.net
ホントお前ら結論の出ない話に対してドヤ顔すんの好きだな

699:病弱名無しさん
20/06/11 07:16:58.51 8g5FPy7o0.net
結論でてるやん 685に

700:病弱名無しさん
20/06/11 18:40:35.02 LZ2rEy930.net
後遺症がキツい人はどうやって誤魔化してる?

701:病弱名無しさん
20/06/12 05:26:39 Bf0kwtyG0.net
何をごまかすのか分からんが
出来なくなった事を無理に何かしようと思わない様にしてる
疲れたら休めばいい
出来る範囲の事を楽しんだらいいんじゃない?

702:病弱名無しさん
20/06/12 15:09:05.84 5f0DpYeJ0.net
痛みのことじゃないの?
人生を誤魔化すという意味なのか?w

703:病弱名無しさん
20/06/12 15:30:44.19 I97HMsnm0.net
>>701が分からないのに答えるからややこしくなる

704:病弱名無しさん
20/06/12 15:33:26.69 4E9KoN7e0.net
見える後遺症なら誤魔化しようがないと思うが

705:病弱名無しさん
20/06/12 17:02:59.27 LwYjup0H0.net
すまん、神経痛のことです

706:病弱名無しさん
20/06/12 17:15:55.25 lqjiaL/P0.net
工夫してる?って意味で使ったとか?
知らんけど

707:病弱名無しさん
20/06/12 18:09:05.40 XI5kwLdd0.net
いや、「どうやって紛らわしてる?」って意味じゃないのかな。
そもそも脳梗塞の後遺症に神経痛なんてあるのだろうか?

708:病弱名無しさん
20/06/12 18:23:21.07 RUkSUTwf0.net
>>707
その通りです。神経痛というのも正確ではなく、中枢性の痺れのことです

709:病弱名無しさん
20/06/12 19:36:32.52 YMmDn//u0.net
「痛み痺れる」系は薬で駄目なら結局は対処ないのよな
収まるまで安静にするしかない
リリカ出されたって言ってた人見たことあるが可哀相にと思った

710:病弱名無しさん
20/06/12 20:17:21.21 lqjiaL/P0.net
バランス崩して転けて顔面打った時
口も打って歯茎が腫れて噛み合わせが変わったせいか
一週間くらい歯茎がムズムズして寝られなくて地獄だったわ

711:病弱名無しさん
20/06/12 20:50:14.70 LwYjup0H0.net
>>709
リリカ以外にいい薬ありますか?

712:病弱名無しさん
20/06/12 21:09:41 I97HMsnm0.net
泡盛ストレートでたいていの痛みは消える

713:病弱名無しさん
20/06/12 21:15:52.39 YMmDn//u0.net
いや俺も脳梗塞後の痛みに関しては薬もらったことがないからわからない
リリカは以前骨折した時に大量に押しつけられたことはあるんで知ってはいた
とりあえずよくわからん痛みには出しとけ的な使われ方してて、入院中も誰にでも処方されて嫌われてたわ

714:病弱名無しさん
20/06/12 21:25:37.89 K6A/s8h10.net
俺も泡盛ロックでずっと飲んでる
ちょっと寝て、明け方また開始するかな

715:病弱名無しさん
20/06/13 20:21:06.22 fkBeUy0u0.net
アサヒスーパードライ500缶1本で我慢
今日はおやすみぃ~

716:病弱名無しさん
20/06/13 20:57:14.99 sxmWle4C0.net
障害者年金認められたー
生きる気力が少しわいた

717:病弱名無しさん
20/06/13 21:04:23.69 1ON12vVx0.net
>>716
何級?
発病後どれぐらい経過してますか?

718:病弱名無しさん
20/06/13 21:06:14.69 m6V3CjAW0.net
100056歳
ふはははははは

719:病弱名無しさん
20/06/13 21:50:22.15 sxmWle4C0.net
>>717
2級で発病は2018年です。

720:病弱名無しさん
20/06/13 21:51:25.89 OndtHoHX0.net
羨ましい
自分は仕事探さないとそろそろ干上がりそう

721:病弱名無しさん
20/06/13 22:06:34.65 sxmWle4C0.net
>>720
仕事出来ないくらい重度なら申請した方がいいよ。

722:病弱名無しさん
20/06/13 22:16:32.47 OndtHoHX0.net
申請通るほど重度じゃないけど働けるほど元気でもない微妙なところ…
仕事選べるほど優秀でもないし

723:病弱名無しさん
20/06/14 06:30:50.81 HxIK4tkM0.net
>>722
甘え

724:病弱名無しさん
20/06/14 09:21:37.41 dQdxOJHJ0.net
障害者年金だけでは、少額なので、生活できないよね?

725:病弱名無しさん
20/06/14 09:59:57.67 SRrMjxAe0.net
ナマポ貰えばいいやん

726:病弱名無しさん
20/06/14 10:08:16 HxIK4tkM0.net
>>725
預金あっても貰える?

727:病弱名無しさん
20/06/14 11:06:18 SRrMjxAe0.net
ん?
預金あるんだったら預金使えばいいんじゃないの

728:病弱名無しさん
20/06/14 13:19:25.15 rD2YtqtV0.net
↑なにを言ってんだこのアホは

729:病弱名無しさん
20/06/17 16:02:45.39 82T/CPnG0.net
最近良く横田になった状態から立ち上がったら、立ちくらみと手足の痺れがあるんですが、脳卒中の前兆ですかね?

730:病弱名無しさん
20/06/17 16:04:38.16 82T/CPnG0.net
横田に✕
横に○

731:病弱名無しさん
20/06/17 16:05:05.21 tMpzxKfY0.net
横田ならそうじゃね

732:病弱名無しさん
20/06/17 19:36:28.37 ngz+hXVR0.net
>>729
立ち上がった時に起こるということは、頭部の血圧が下がったときに起こるということ。
脳のどこかの血管で狭窄が生じている可能性がある。
脂質の多い食事を控え、病院で「動脈硬化度」「血圧」「脳MRI」を見てもらったほうがいい。

733:病弱名無しさん
20/06/17 19:49:49.51 82T/CPnG0.net
>>732
ありがとうございます。
これ以上悪くなったら脳ドック受けます。

734:病弱名無しさん
20/06/17 20:24:07 iPmdsUzj0.net
>>733
見知らぬ人のネットのレスを鵜呑みにするの?
脳外科行って診断してもらった方がいいだろうね

735:病弱名無しさん
20/06/17 20:38:33.07 CJN/S29X0.net
真に迷惑なのは妖精ではなく妖精と話そうとする人間だ

736:病弱名無しさん
20/06/17 23:03:56.47 RNmdaZlB0.net
今日のハケンの品格見たら、苑D第一病院の卑怯さを思い出した
患者の家族と医者の話し合いを、わざと他の患者に聞かれないようにナースステーションでやり、周りのナースがみんなじっと見てるという四面楚歌状態で脅す
食堂に呼び出されたこともあったが、常に4,5人の医療従事者が束でかかってきた
とにかく無駄に気管切開や胃瘻をさせたがる
最後は事務室で総括事務長補佐のT口がありえない汚い言葉で理不尽に罵倒してくる
他人の見れない密室ではなにしてもバレないと思ってる
相談員のN川が、悪の片棒かつぐ相談員らしからぬできない人物
他病院の医者までもがレビューで忠告を書くくらいの問題のある悪名高き病院→

737:病弱名無しさん
20/06/17 23:09:11.77 RNmdaZlB0.net
→それを知っていたら、悪名高き病院だと知っていたら、家族が脳梗塞で倒れて救急車がS田に運ぼうとした時断ったのに、涙
全てはもう取り返しがつかない
家族の最後をとんでもない苦しみに合わせてしまった
どんな患者も受け入れるから救急車は決まってS田第一病院に患者を運ぼうとする
救急車もあの病院の実情をわかっていない
狸のような顔した中身も狸(嘘矛盾だらけ)の脳外科医Kに注意

738:病弱名無しさん
20/06/17 23:10:15.94 7CE4zfo60.net
何言ってるかわけわからんが、実名を推測できるようにするのはやめといたら?

739:病弱名無しさん
20/06/18 07:02:59 f8pwJCNM0.net
通報しといた

740:病弱名無しさん
20/06/18 19:07:29.25 4NtjghW50.net
みなさん脳梗塞になったときはスタチンとか飲んでなかったんですか?
スタチンは脂質降下作用の他に
抗炎症作用で血管内皮改善作用と血栓防止作用があるよ。
コレステロール値が同じでもスタチン群は有意義に血管改善効果がある。
是非ともスタチン飲んでね。

741:病弱名無しさん
20/06/18 20:02:50.64 /fNYJtSr0.net
>>740
飲んでます
降圧剤+スタンチンではや5年
なんとか生きてます

742:病弱名無しさん
20/06/18 21:30:12.91 Cp6603BT0.net
>>741
アスピリンは飲まないの?

743:病弱名無しさん
20/06/18 22:26:12.49 e/jkPNPs0.net
脂質異常症持ちのデブは食事と運動で治せ
薬なんぞに頼るな

744:病弱名無しさん
20/06/19 07:55:08.43 fgQlE/TK0.net
清原翔、脳出血の症状で緊急手術 所属事務所が発表「命に別状ないものの、予断許さない状態」
URLリンク(www.oricon.co.jp)

745:病弱名無しさん
20/06/19 08:44:58.76 28hs/4jC0.net
>>744
変な仲間意識を持っちゃうな

746:病弱名無しさん
20/06/19 08:54:19 r3SbTlzO0.net
後遺症が問題か

747:病弱名無しさん
20/06/19 08:59:47 SMq5+d470.net
彼はAVMだろ多分。
俺らの加齢&不摂生と一緒にするなって向こうは思うだろな。

748:病弱名無しさん
20/06/19 10:21:52.99 F1zkKwxT0.net
>>747
イケメンなところは仲間意識持ちたいんだが
ちな、こちらは禿だが

749:病弱名無しさん
20/06/19 10:29:56.65 RVWxVJYd0.net
全く知らん名前だと思ったら27って偉い若いな
どこかで頭打ったのかね

750:病弱名無しさん
20/06/20 06:39:30 /Ed1vpS10.net
血圧高かったんじゃない?

751:病弱名無しさん
20/06/20 13:16:50.20 k6QrhuWr0.net
40すぎまで普通に150くらいでなにもなかったのにな
今じゃもうそんな数字でいるだけで眼球曇ってきちゃう

752:病弱名無しさん
20/06/20 13:46:36 awZThO170.net
何か薬飲んでたとか

753:病弱名無しさん
20/06/20 14:06:15 Cpvq4K9S0.net
若くても病気持ちでなくても、なる時はなる

754:病弱名無しさん
20/06/23 19:33:36.59 IrT+9KPR0.net
脳卒中は中学生でもなるからな

755:病弱名無しさん
20/06/23 20:22:09.51 d/WQivO10.net
んだな
自分はた中2の時脳出血だけどした AVMだけどね

756:病弱名無しさん
20/06/23 20:29:38.29 cOaMz1Q60.net
後遺症ある?

757:病弱名無しさん
20/06/23 21:51:05.49 A0ZnxU8D0.net
真島式やってる?

758:病弱名無しさん
20/06/24 20:25:36.48 fmb4iQdp0.net
脳出血を防ぐにはビタミンCとタンパク質を取ればよいのでは?
血管もコラーゲン繊維だし

759:病弱名無しさん
20/06/24 20:31:08.79 dm+6Glhk0.net
鼻血が三年くらい出やすくなってた
気がついたら治ってた

760:病弱名無しさん
20/06/24 20:54:00.68 hQdBeg3q0.net
コレステロールを摂るんだよ

761:病弱名無しさん
20/06/24 23:16:31.48 Di+NN3by0.net
脳出血やる2年くらい前からたまに精子に血が混じるようになっていた
今振り返るとアレって前兆だったのかもって思う

762:病弱名無しさん
20/06/25 02:06:04.85 Y0ZG1lbN0.net
絶対違う

763:病弱名無しさん
20/06/25 03:40:20 d6WrKqlq0.net
関係ないだろうな
俺もあったけど

764:病弱名無しさん
20/06/25 06:27:07 ZjBVRqx50.net
関係おおあり
毛細血管が破れやすくなっていた証拠

765:病弱名無しさん
20/06/25 07:57:16 YkbwII0k0.net
関係ナシ

766:病弱名無しさん
20/06/25 07:59:04 1qyKXZjt0.net
素人共黙ってろ

767:病弱名無しさん
20/06/25 10:02:47.54 ZjBVRqx50.net
血精液症で検索してみろ
わかるから

768:病弱名無しさん
20/06/25 10:05:45.20 C1WfYnCe0.net
貴方は脳梗塞や脳出血ではなく脳欠陥です
速やかに息をお引取りください

769:病弱名無しさん
20/06/25 15:13:55.93 Og+Alr2J0.net
高次脳障害とか失語症はどのくらい治るのだろうか

770:病弱名無しさん
20/06/25 17:48:48.43 Y0ZG1lbN0.net
自分の感覚だと治る事は無いと思う
同じ事を間違えたら覚える事はあると思うが

771:病弱名無しさん
20/06/26 00:14:08.50 jxa5iMmi0.net
>>769
死体を目の前にして、
この人はいつ生き返るの?と聞くくらい間抜けな質問だぞ。
風邪や骨折と同じ感覚でいるだろお前
死滅した脳細胞は蘇ってこない。

772:病弱名無しさん
20/06/26 02:41:34 LkNyQ62U0.net
↑バカ

773:病弱名無しさん
20/06/26 03:52:49 KINNGJtE0.net
>>771←まだこの類のアホいんのか

774:病弱名無しさん
20/06/26 06:44:56 4laPeho10.net
>>771
脳梗塞直後には全く動かなかった手足でも、適切なリハビリをすれば動きを取り戻し、元通りとは行かないまでも、それなりに使えるようになる。これは血流が止まって死滅した細胞の代わりに、別の細胞が働くようになることを示す。
リハビリの先生の指導に基づいて、自分でもリハビリをすれば、だんだん良くなる。
ただし転倒による骨折には特に注意すること

775:病弱名無しさん
20/06/26 06:48:01 R5DVVMzW0.net
先生、夜中に陰湿な人がいます

776:病弱名無しさん
20/06/26 07:12:27.29 b++Mz7a/0.net
確かに一度死んだ細胞は生き返らないよ
だからなに?って話だが
単細胞生物ってのはまさにこういういきもののことを言うんだろうな

777:病弱名無しさん
20/06/26 08:01:40.68 Z6A+k8nt0.net
自己紹介でしたら何度も聞いてます

778:病弱名無しさん
20/06/26 08:57:38.87 nh2gstx70.net
矢印使ってバカだのアホだの言うやつら、まともなコメントしてみろ
自己紹介はいらない

779:病弱名無しさん
20/06/26 10:07:46.32 mxWRxp6J0.net
↑アホタレ

780:病弱名無しさん
20/06/26 11:24:03.64 hNrdEnXY0.net
>>778
↑バカ

781:病弱名無しさん
20/06/26 11:43:42.54 AZlvp4Eo0.net
5chには笑いを求めにきてます
今日はここで大笑い
ありがとう!

782:病弱名無しさん
20/06/26 15:52:00.86 jxa5iMmi0.net
>>781
ここが何のスレか分かってんの?
患者や家族がいるんだぞ

783:病弱名無しさん
20/06/26 17:07:56.77 Q0slJIS10.net
>>774
適切なリハビリというより、炎症が引いてある程度は戻る

784:病弱名無しさん
20/06/26 19:27:43.10 7d7v04Pk0.net
そう
リハビリはほとんど関係ない

785:病弱名無しさん
20/06/26 19:31:30.56 R5DVVMzW0.net
そう?君以外効果感じてるけどな

786:病弱名無しさん
20/06/26 19:56:07.77 AZlvp4Eo0.net
>>781
そうですね 不快にさせてしまい申し訳ありません
TIAの疑いでMRIしたばかりで
皆様の情報に感謝もしています

787:病弱名無しさん
20/06/26 19:58:43.28 AmDbK5bv0.net
>>786
いいってことよ
俺もお前さんの意見には賛成だ

788:病弱名無しさん
20/06/26 20:04:00.83 b++Mz7a/0.net
>>783
炎症って脳の?
確かにリハビリしなくても普通に数日で回復した部分もあるかなとは思う
ダメージ次第なんだろうが

789:病弱名無しさん
20/06/27 05:26:51.01 HkmMzvcy0.net
昨日暑すぎたせいか血圧が30くらい下がった
暑さであそこまで変化されてたら死んでしまう

790:病弱名無しさん
20/06/28 10:43:50.72 /AeUxlhV0.net
摩訶不思議
そう思う訳であります
ちょっとしたキッカケで長い間の疑問が解決するのであります
毎日コツコツと少しずつ積み重ねてきたことをようやく良かったと思う訳です
何度もこのような事を経験すると脳というものは大変奇妙なものだと思う訳であります

791:病弱名無しさん
20/06/28 12:09:49.65 HB2c+z/x0.net
思わせぶり
いったい何がわかったの?

792:病弱名無しさん
20/06/28 14:07:54.20 bAA/rA6o0.net
相手にすんな

793:病弱名無しさん
20/06/28 21:27:13.80 snWwubfL0.net
脳出血で意識が戻らない場合いつまで入院させてもらえるんでしょうか?

794:病弱名無しさん
20/06/28 21:49:35.61 oy/r9nzY0.net
90日を超える場合は特定患者扱いになる

795:病弱名無しさん
20/06/29 07:47:30.02 TXKqlKgM0.net
>>790
分かる
分かるで~

796:病弱名無しさん
20/06/29 08:03:19.92 2PldNSvn0.net
>>781
このスレ見て笑えたか?
明日は我が身なんだぞ
クズ

797:病弱名無しさん
20/06/29 12:00:32 DVdu0xmY0.net
↑バカ

798:病弱名無しさん
20/06/29 19:47:54.57 q8vTQ6pg0.net
>>796
↑アホだろこの糞

799:病弱名無しさん
20/06/29 21:33:20 KyHHwuCt0.net
>>798

バカ

800:病弱名無しさん
20/07/03 07:45:46 Qll7hlqZ0.net
踵から踵から言われると踵から行き過ぎな位になるよな
何かずっと違和感あったし

801:病弱名無しさん
20/07/05 14:05:09.61 dRkSd6AW0.net
膝からやないやんか

802:病弱名無しさん
20/07/05 18:54:29 cIQLm2ta0.net
風呂入ってビールタイム開始!
あての中華料理屋で買ったザーサイがクッソしょっぱい
桃屋の塩辛なみにしょっぱいわ
茶漬けにするか、熱湯注いでスープにでもするか

803:病弱名無しさん
20/07/05 20:15:00.81 NEBly2id0.net
塩分たっぷりのカップ焼きそばUFOとペヤング大盛り
毎日食べて脳出血再起不能

804:病弱名無しさん
20/07/05 21:38:13 QkiEsyJz0.net
よし!

805:病弱名無しさん
20/07/05 23:36:38.89 9DvIseaZ0.net
むしろペヤングは倒れた後の方が食べてるわ
味覚変わったっぽい

806:病弱名無しさん
20/07/06 06:05:59 QFFSvVdo0.net
デブだらけ

807:病弱名無しさん
20/07/06 06:12:34 8iBjsj4d0.net
今日は、ケンタ創立記念パック~

808:病弱名無しさん
20/07/06 06:36:13.09 YLVIb9G60.net
さすが皆さん怖いもの無しのイケイケですね

809:病弱名無しさん
20/07/06 06:47:25.46 WyOy3foJ0.net
ある意味普通の人より健康を管理できているからね

810:病弱名無しさん
20/07/06 08:27:13 ImxAHjm60.net
全員リアルは減塩減塩のビビりで匿名掲示板番長やろ

811:病弱名無しさん
20/07/06 15:07:09.20 J1q+U/0l0.net
>>802
風呂飲みかぁ
だからアタマ切れたんだな。
自分もその口さw

812:病弱名無しさん
20/07/06 15:47:55.95 /LFreBTu0.net
↑何を言ってんだこのアホは

813:病弱名無しさん
20/07/06 15:51:10.09 ImxAHjm60.net
↑日本語分からないアホ

814:病弱名無しさん
20/07/06 17:03:38 dAeN/LVv0.net
うるさいですね

815:病弱名無しさん
20/07/06 17:23:28 QqLYsOZO0.net
アラフィフ脳出血やって三年目
左足やられて装具つけてるが右足膝が痛み出してる
老いたら車椅子かなあ

816:病弱名無しさん
20/07/06 18:54:34.97 FGjPo/ZG0.net
>>810
認めたくないビビリ御意見番というのもなあ

817:病弱名無しさん
20/07/06 21:25:33.96 nG9GAkLR0.net
アタマ逝かれて偏屈になったヤツが居るのぉw

818:病弱名無しさん
20/07/06 22:06:12.03 vRVxWMFX0.net
明日は、上天丼~(半額)

819:病弱名無しさん
20/07/07 01:51:54 A697M57B0.net
凶悪にしょっぱいザーサイを細かく刻んで、これの味だけで作ったチャーハンがクッソ美味い。&ビール、これ病みつきになるな
3年前脳卒中(くも)で入院した直前もザーサイチャーハンにハマって毎日食べてた。あの時は桃屋だったけど

820:病弱名無しさん
20/07/07 09:10:16 rjPfBSaY0.net
>>819
↑バカ 

821:病弱名無しさん
20/07/07 09:23:59.99 QBp9eHDj0.net
血圧は薬で抑えられてるからどっちかというと血糖値の方が気になる。
甘いもの好きで困るー

822:病弱名無しさん
20/07/07 10:02:05 nUMaYFw90.net
昔、こんな感じでノンキに糖尿病報告ブログやってた人がいたな~
足切りましたとか、補助金で車椅子来ました、とか書いてたけど
そのうち更新が止まったw

823:病弱名無しさん
20/07/07 11:20:40.03 DtTiVqkU0.net
塩分はいくらでも削れるけど糖分は難しい

824:病弱名無しさん
20/07/07 11:23:46.36 QBp9eHDj0.net
病院食って白いご飯丼で食べてたけど血糖値抑えられるのな。
栄養士スゲーって思った。
HBA1c 5.6まで下がった

825:病弱名無しさん
20/07/07 17:55:11 iwQWZUCx0.net
死ねや

826:病弱名無しさん
20/07/07 18:03:47 7mGmmmlN0.net
なんか皆んな余裕あるな

自分なんかいっぱいいっぱいだわ

827:病弱名無しさん
20/07/07 18:34:46 W06JjvSF0.net
もう病気になっちゃったからね
なる前だったらまだ色々足掻くだろうけど、もうどうしようもない
死ななきゃラッキーと気楽に考えて過ごした方が楽だよ

828:病弱名無しさん
20/07/07 19:04:01 lyz6Wjql0.net
>>827
なんか癒された
ありがとう

829:病弱名無しさん
20/07/07 19:40:15.47 Xuu/mFvd0.net
>>825
なんか癒された
ありがとう

830:病弱名無しさん
20/07/07 19:42:28.63 vag8SzZI0.net
>>ゴキジェット
なんか燻された
かんにんしてや

831:病弱名無しさん
20/07/07 19:52:41.74 eb51XQHl0.net
人生終了

832:病弱名無しさん
20/07/09 20:40:52 GMka5e9P0.net
脳が半分壊死したら終わりですか?
病気知らずだった親父が倒れて医者から壊死だと知らされたばかり、
実感わかずに困惑している

833:病弱名無しさん
20/07/09 23:14:08 kzsVGVca0.net
>>832
終わりってどういう意味?
症状、治療、リハビリなど分からないことは医者に全部聞いてスッキリするように何度言えば(略)
結構な障害は出そうだね
お大事に~

834:病弱名無しさん
20/07/10 00:45:29 BQ59atoj0.net
>>832
なる様にしかならんよ

835:病弱名無しさん
20/07/10 05:26:32 zZfhhkOd0.net
>>832
脳の血管が詰まったら、その血管が血液を供給している部分の脳細胞が壊死する。壊死した脳細胞が担当していた機能はダメになるが、それまで遊んでいた脳細胞が代替してくれることもある。
リハビリをすれば脳細胞の代替が効率的にできる。でも全ての機能を代替できるわけではない。

つまり壊死した部位の大きさと場所によって、終わりなのか、希望が持てるのかが変わってくる。

836:病弱名無しさん
20/07/10 06:39:59 xr+D7Mi+0.net
と、壊死した人の見解です

837:病弱名無しさん
20/07/10 06:50:00 IrVnxuNX0.net
どんなに軽症でも以前と同じにはならんのよね
必ず違和感が残るし能力も落ちる
それは逃れられない

838:病弱名無しさん
20/07/10 09:11:56 Co2l3MgC0.net
>>832
100%回復はしない
それだけは確実
どこがダメになるかは医者もわからん

839:病弱名無しさん
20/07/10 09:27:17.36 7G9MG5qB0.net
2020/07/09(木) 20:40:52.63
の質問に対し
今日朝の5時6時に何人かワラワラと這い出してきた
ゾンビか

840:病弱名無しさん
20/07/10 12:17:08.11 WNiQP5rT0.net
専門家なんてのは、客が期待しているほど何も分かっちゃいない

841:病弱名無しさん
20/07/10 12:24:17.66 +2U8XEm40.net
オレも寝たきりなることは覚悟しておけと家族が医者に言われたらしいが、とりあえず歩けるし、普通に生活している

842:病弱名無しさん
20/07/10 13:32:15.18 wEyKUqrK0.net
最近、普通に歩いててつまずく事が多くなった、これって脳に関係あるのかな?
実は俺の父親は脳梗塞で去年亡くなりました
影響してるんだろうか?
検査した方が良いのかな?

843:病弱名無しさん
20/07/10 13:57:43 6PgvAoih0.net
関係ある
すでに脳梗塞がある

844:病弱名無しさん
20/07/10 14:13:44 tWFD4hLO0.net
パーキンソン

845:病弱名無しさん
20/07/10 15:44:19.98 7G9MG5qB0.net
>>843
↑何を言ってんだこのアホは

846:病弱名無しさん
20/07/12 07:13:49 /TfO9UzY0.net
複視良くなってきた

847:病弱名無しさん
20/07/12 07:27:11 592Fsi7V0.net
真夏が近くとマヒがマシになるな。
冬になると又ダメになるが。

848:病弱名無しさん
20/07/12 08:37:24 RfpVB+HL0.net
季節の影響ってのもやっぱあるんかね

849:病弱名無しさん
20/07/12 10:40:01.84 FQfbNsmB/
ある人もいるしない人もいる

850:病弱名無しさん
20/07/12 19:34:55 t2OhvppC0.net
気圧かな

851:病弱名無しさん
20/07/13 12:57:19 rBTXdX2v0.net
警察にはなんて言って訴えたら取り合って貰えるのかね?
殺されるじゃだめなんだろ?

852:病弱名無しさん
20/07/13 13:38:08.87 SHv4Y8Yr0.net
>>851
気温だとおもう

853:病弱名無しさん
20/07/13 18:08:04.68 +FgvdOel0.net
俺メモ
↓ ↓
股関節
足 足
足 足
足 足

854:病弱名無しさん
20/07/14 11:41:03 Rdw6GflS0.net
拘縮が始まった左肩が痛いー

855:病弱名無しさん
20/07/14 15:11:39.90 e4sAOl4v0.net
10年以内におよそ半数が再発する
とか何かで読んだ(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

856:病弱名無しさん
20/07/14 15:13:01.92 e4sAOl4v0.net
再発したら死亡か要介護の可能性大
というこの病気(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

857:病弱名無しさん
20/07/14 15:45:05.95 Rdw6GflS0.net
生活習慣変えれなかった奴はそーなるかもな

858:病弱名無しさん
20/07/14 16:07:24.37 SMJMfBOf0.net
年寄りがかかる病気だからね

859:病弱名無しさん
20/07/14 16:44:33.31 Rdw6GflS0.net
3月からコロナ恐くてリハビリ病院言ってないけど、マヒ側何も変わらないな。
通ってても良くなった気もしてなかったし。リハビリ病院って意味あるんかね?

860:病弱名無しさん
20/07/14 17:22:02.87 2WmrBLYy0.net
>>859
リハビリは発症後の半年間が勝負!

861:病弱名無しさん
20/07/14 17:46:24.80 9Pgx15dNz
結果出た人と出なかった人ではそりゃ意見違うだろw

862:病弱名無しさん
20/07/14 19:26:07.43 SMJMfBOf0.net
最初の半年間はリハビリせずとも治る人は治る
自然に治っているだけのことをリハビリの成果と勘違いしている
半年以降に改善効果をだしてこそ真のリハビリ

863:病弱名無しさん
20/07/14 20:06:27.21 V+mVeajz0.net
リハビリ病院は無駄の極致

864:病弱名無しさん
20/07/14 20:08:32.11 f5j1D9FV0.net
頼んでもないのに来なきゃいい

865:病弱名無しさん
20/07/14 20:37:21 QKeCwBSy0.net
車でもテレビでも修理へ出して直らなかったら金取れないよ
リハってスゲーな

866:病弱名無しさん
20/07/14 21:11:11.58 /Lb09dUZ0.net
>>858
中学3年生で脳出血しました。

867:病弱名無しさん
20/07/14 21:23:33.24 SMJMfBOf0.net
>>866
勉強苦労した?

868:病弱名無しさん
20/07/15 05:33:49.61 tQ/DPoy19
またリハビリ否定のヘタレがイキっとるんか?w

869:病弱名無しさん
20/07/15 10:15:01 baV1L3fe0.net
リハビリ病院はマヒ側動かしてくれるから脳がもう動かさなくて良いんだと思わなくなる効果はあるんじゃね?(悪化を防ぐ?)

870:病弱名無しさん
20/07/15 11:37:41.53 5vRFYifi0.net
ひどい理屈だよ
動かそうと思うかどうかは脳ではなくて本人の意志の問題

871:病弱名無しさん
20/07/15 11:42:10.85 baV1L3fe0.net
本人の意思なんて弱いもんだから
強制しないとやらないやつ多いだろ?

872:病弱名無しさん
20/07/15 12:01:31 TodG8r5m0.net
動かないと次のステージにはいけないな

873:病弱名無しさん
20/07/15 12:07:59.64 /N0JV0hb0.net
無限に言い訳続けるだけの人生

874:病弱名無しさん
20/07/15 12:42:11 upRPjuvU0.net
>>873
入院中ネガツイを繰り返しているが
退院してからのツイートが楽しみだ

875:病弱名無しさん
20/07/15 15:04:47 baV1L3fe0.net
脳内チップで麻痺した手を動かし、「触覚」まで取り戻せる日がやってくる
米国のある研究チームが2016年、四肢麻痺の男性の脳にチップを埋め込むことで手の運動機能を回復させた。それから4年後、今度は男性の手に「触覚」を取り戻すことに成功した。テクノロジーが実証されたいま、研究は日常的な利用に向けた改良の段階へと進みつつある。


URLリンク(i.imgur.com)

876:病弱名無しさん
20/07/15 15:24:52 OiVb31cd0.net
>>875
ここにPTの出る幕はないね

877:病弱名無しさん
20/07/16 00:41:10 Y2r1Laso0.net
ほらほらリハビリネタはやめい
巡回警察がいるから、いつものように荒れるぞ

878:病弱名無しさん
20/07/16 02:01:10 3ROBHAze0.net
リハビリ病院って、リハビリ学校を卒業した餓鬼共に約束通り仕事与える為の施設ですよね

879:病弱名無しさん
20/07/16 02:02:38 3ROBHAze0.net
リハビリ事業ウッハウハwwwww

880:病弱名無しさん
20/07/16 02:54:08.15 pTcBxmqU0.net
【海外発!Breaking News】一日22時間ぶっ続けでゲームした15歳少年 脳梗塞で身体が麻痺(中国)
URLリンク(news.livedoor.com)
10代で発症は辛いなあ
死んでおけば楽だったのに

881:病弱名無しさん
20/07/16 05:41:41.65 9yv92Wtf0.net
>>878
回復期リハビリ病棟って、転院希望者が多いから、同じ系列の急性期病棟からしか患者を受け入れないところが多いよ

882:病弱名無しさん
20/07/16 06:17:12 WtcXYgGj0.net
妬んでも後遺症は良くならない

883:病弱名無しさん
20/07/16 07:06:14 p3uhfOZk0.net
>>880
インドでもあったらしいけど、ゲームのせいってよりは生活態度、食事の問題って感じがする

884:病弱名無しさん
20/07/16 07:12:49.21 ySRIMzQv0.net
飲み物もろくにとらずずっと座りっぱでエコノミー症候群になったんじゃね?

885:病弱名無しさん
20/07/16 07:40:55.37 p3uhfOZk0.net
だろうね

886:病弱名無しさん
20/07/16 09:01:43 2Tsrqkxu0.net
>>879
療法士警察ご苦労様です

887:病弱名無しさん
20/07/16 09:31:35 cGI4bOP50.net
ちがうんだなぁ
コロナクラスター源としてリハビリ施設は壊滅状態
つぶしのきかない療法士たちか路頭に迷いはじめているところ

888:病弱名無しさん
20/07/16 09:33:23 CVHa2XFb0.net
妬みマンきてんね

889:病弱名無しさん
20/07/16 11:17:04.00 ALilG6qn9
常駐しているようですw

890:病弱名無しさん
20/07/16 14:19:46 9uk2JAW10.net
ツイッターでもマウントとった気になって吠えまくってるやついるよな
病院を学校と勘違いしてるわ

891:病弱名無しさん
20/07/16 23:49:22 0CX3e8Rr0.net
>>878
その通りw
30年前は医者の次に給料がもらえる、なんて言われて金欲厨が群がったが
今は増え過ぎてね

892:病弱名無しさん
20/07/17 06:19:23 1toKTdxl0.net
妬みマンきてんね

893:病弱名無しさん
20/07/17 07:47:06 PvtjCsHf0.net
>>892
↑コイツ妬みの意味も解ってないんだなw

894:病弱名無しさん
20/07/17 07:52:02 zUeLDot50.net
いつもの矢印バカきたね

895:病弱名無しさん
20/07/17 08:29:42 Pp12q2GI0.net
今回のコロナ禍でリハビリ受けなくなって「あれ?受けても受けなくても変わらんな?」って気が付いた人多そう。

896:病弱名無しさん
20/07/17 08:52:24 4DaKsVk80.net
仕事でミスした
さっき発覚した
今から出勤
このまま再発して倒れたい

897:病弱名無しさん
20/07/17 10:10:50 aOYg9myw0.net
怒られるより再発のほうがいいと言うくらいだから会社傾くレベルか?

898:病弱名無しさん
20/07/17 10:16:02 sDdbdAGP0.net
療法士のリハビリになんの効果もないことはみな承知の上
それでもがんばっているふりをしないと社会的に気まずいので通っていただけ

もうリハビリにゆかなくても良い立派な理由ができたので二度と客足が戻ることはないだろう

899:病弱名無しさん
20/07/17 10:17:57 gHX/NeRf0.net
必死

900:病弱名無しさん
20/07/17 10:43:24 Pp12q2GI0.net
> がんばっているふりをしないと社会的に気まずい

「ぐぬぬ」と言いつつも客足戻るんじゃね?

901:病弱名無しさん
20/07/17 10:48:56 LOVxkHo+0.net
てか誰のためにやってんだよwww
好きにしろよ
お前は行っても行かなくても一生そのまま

902:病弱名無しさん
20/07/17 11:15:34 qglMO6Dn0.net
ツイッターでも屁理屈吠えてるやついるな
誰からも相手にされないトラブルメーカー
嫌なら今すぐ退院すりゃいいのに

903:病弱名無しさん
20/07/17 13:21:26 AlUlF65p0.net
×リハビリ頑張ってやったのに治してくれなかった。だからリハビリは意味ない。

○お前の症状がひどすぎて、誰が何やっても良くならない。つまり、お前のせい。その腐った性格なら今後もよくなる見込みない。

904:病弱名無しさん
20/07/17 13:24:45 h5IKRwq70.net
末期がんのようなもんだな

905:病弱名無しさん
20/07/17 13:41:49.27 7QJaHsu20.net
>>903
リハビリは意味ない、はどこも否定できてないやんw

906:病弱名無しさん
20/07/17 13:45:29.90 QJvxM2VO0.net
グダグダ言ってもお前の状態は何も変わらんわ
このボンコツ野郎

907:病弱名無しさん
20/07/17 13:47:49.16 n/mlc+oD0.net
リハビリが意味ないのではなくて
療法士の存在に意味がない

908:病弱名無しさん
20/07/17 13:55:02 QJvxM2VO0.net
社会的にはお前の存在が意味ないけどな

909:病弱名無しさん
20/07/17 14:02:16 NgE2rC9Z0.net
リハビリにも療法士にも意味はあるけど
リハビリは魔法じゃないし療法士は魔法使いじゃない

910:病弱名無しさん
20/07/17 14:02:53 vmtXA8tq0.net
>>908
生産性の問題にするのか?

911:病弱名無しさん
20/07/17 14:10:16 1toKTdxl0.net
理不尽だと思うなら
面と向かって訴訟でも起こしたらいいんじゃない?
彼らはあくまでも患者がリハビリをするために最短距離になるように適切な方法を教えてくれるアドバイザーだと思ってるけど

912:病弱名無しさん
20/07/17 14:12:16 QJvxM2VO0.net
>>910
他に何がある?

913:病弱名無しさん
20/07/17 14:49:30 7QJaHsu20.net
このスレには
「病人には社会的に存在する意味がない」
と言っている療法士がおるでぇ~~

914:病弱名無しさん
20/07/17 14:50:50 U+D/NrX40.net
>>911
その適切な方法ってなに?
具体的にのべよ

915:病弱名無しさん
20/07/17 14:53:22 1toKTdxl0.net
>>914
患者の状態によって違うだろ
馬鹿なの?

916:病弱名無しさん
20/07/17 14:54:34 uN+8gs6c0.net
自分は病人を飯の種にしていることに気がつかないバカ

917:病弱名無しさん
20/07/17 14:56:03 U+D/NrX40.net
>>915
一例もないの?

918:病弱名無しさん
20/07/17 14:56:20 BGD7rhjH0.net
ゾンビ入れ食いやんwww

919:病弱名無しさん
20/07/17 14:58:12 1toKTdxl0.net
>>917
あんた相当な脳疾患やな

920:病弱名無しさん
20/07/17 15:16:12 vmtXA8tq0.net
>>912
それ、知らないようだけどナチスの思想なんだよ

921:病弱名無しさん
20/07/17 15:28:54 BGD7rhjH0.net
頭悪いやつは直ぐに話をいらん方向に持っていくな

922:病弱名無しさん
20/07/17 17:00:40.06 U+D/NrX40.net
>>911
最短距離になる適切な方法ってなーに?
ひとつでいいからおしえて

923:病弱名無しさん
20/07/17 17:04:12.27 BGD7rhjH0.net
教えてあげない

924:病弱名無しさん
20/07/17 18:27:10.76 vmtXA8tq0.net
教養のない者ほど傲慢に振る舞う
しかも恥じることを知らない

925:病弱名無しさん
20/07/17 18:45:14.72 0x/7NEgP0.net
>>916
このスレに本物の療法士がいると思ってんだ。誰?

926:病弱名無しさん
20/07/17 18:45:43.02 ipQZQH8v0.net
オレオレ詐欺

927:病弱名無しさん
20/07/17 19:09:10 S3yoFNQq0.net
>>922
てか、むしろ経験したことないの?
マジで?

928:病弱名無しさん
20/07/17 19:17:38 bmcjP/cj0.net
詐欺療法士

929:病弱名無しさん
20/07/17 19:30:09.63 LdTEWIsl0.net
>>911
最短距離になる適切な方法ってなーに?
ひとつでいいからおしえて

930:病弱名無しさん
20/07/17 19:31:53 7QJaHsu20.net
>>911
そりゃいくら何でもカルト信者なみだわw
彼ら自身もそんな大したもんだと思ってないよ

931:病弱名無しさん
20/07/17 19:33:04 S3yoFNQq0.net
>>929
ふーん体験したことないんだ

932:病弱名無しさん
20/07/17 19:48:22 U+D/NrX40.net
>>929
3つ思いついた
患者様につきそいいっしよに歩いてあげる
患者様の麻痺した手足をマッサージしてあげる
患者様との雑談をとおして悩み相談にのってあげる

933:病弱名無しさん
20/07/17 20:04:01 1toKTdxl0.net
>>932
お前一生そのままだ

934:病弱名無しさん
20/07/17 23:17:56.43 2SQuK54+0.net
先月末、ラクナ梗塞と診断がつき、2週間程度の入院を経て自宅療養となりました。幸い後遺症も軽く、左半身に痺れがありますが、自力で歩くことができる状態です。
ただ、夕方になるとものすごい倦怠感に襲われ、横になって休む事しかできない毎日です。
皆さんこのような経験はないでしょうか。。
うつ病も疑ってはいますが、相談できる相手がおりません。。

935:病弱名無しさん
20/07/17 23:32:09.67 U+D/NrX40.net
エナジードリンクで治る

936:病弱名無しさん
20/07/18 00:17:29.11 TWVeXYlF0.net
>>934
ラクナ梗塞は楽な梗塞だ。歩けるならマシ。たぶんな。
俺は右半身麻痺で右足かかとと爪先が1cmも動かない爺さんを見た。
その必死なリハビリ姿を見ると、動けとどれだけ念じてもどうにもならない後遺症があるのだと分かった。

937:病弱名無しさん
20/07/18 00:18:22.12 TWVeXYlF0.net
>>934
もう一つ
良い子はこのスレ見ちゃいけません。精神に悪い

938:病弱名無しさん
20/07/18 02:13:35 TSjcFUgW0.net
>>934
急性期で退院だったらそんなにきつい脳梗塞じゃないね
これから健康に気を付けて暮らしてください
むしろこれからの節制生活の方がきついと思う

>夕方になるとものすごい倦怠感に襲われ、横になって休む事しかできない毎日です
おれは飲んでる薬の影響で眠くなってるけど、脳梗塞はそう言うもんだと思っといた方がいい
鬱もそう
無理してどうこうなるもんじゃないから
気が付いたら良くなってたわ!って事が有ればラッキー位に気楽に暮らして行けばいい

939:病弱名無しさん
20/07/18 04:08:33 7wPXFN4L0.net
>>929
例えば、「全体から部分へ」の原則。
左手が麻痺してるのなら、左手の指が動くように試みるのでは無く、まず左手全体を持ち上げることに挑戦する。
拘縮を防ぐために麻痺した指を曲げてあげることも必要

940:病弱名無しさん
20/07/18 04:14:22 7wPXFN4L0.net
>>934
書いてないけど、最低でも血液がサラサラになる薬は飲んでるよね。
薬が原因か、別の原因かはわからないけど、体調に合わせて無理なく活動するようにするのが最大の再発防止対策では?

941:病弱名無しさん
20/07/18 04:41:47 FV3040Iu0.net
夜は血圧下がるから毎晩ふらふらだわ
降圧剤効きすぎてしんどい
また減らしてもらわんと

942:病弱名無しさん
20/07/18 07:12:15 TWVeXYlF0.net
>>922
しつこいなあ
療法士を釣ろうとすんなよ

943:病弱名無しさん
20/07/18 07:14:18.70 zO1zMjpt0.net
>>922
既に教わっているが気が付いてないだけ
アンタは言われたことをただこなしてるだけのあやつり人形で終わる

944:病弱名無しさん
20/07/18 07:44:07 VXxfSztp0.net
920です。
皆さんありがとうございます。
現在は血液をサラサラにする薬と降圧剤を
朝飲んでいます。
この言葉で言い表せない、体調不良が
心の問題なのか、体の問題なのかがわからず
ツライです。。一度精神科に診てもらうべきなのでしょうか。。

945:病弱名無しさん
20/07/18 07:58:44 TSjcFUgW0.net
>>944
まずは薬貰いに行ってる先生に相談してみたらいいと思うよ
自分はは自律神経失調症になったんだけど、落ち着いたのは発病後1年位経ってからだったから
上にも書いたけど、すぐにどうこうなると考えない方がいい

946:病弱名無しさん
20/07/18 08:19:50 VXxfSztp0.net
>>945
ありがとうございます。
薬ですが、救急で運ばれた大学病院の
先生に処方してもらっていますが
降圧剤もこちらから血圧が高いことを
申告してもらっている状況です。
ですので、あまり親身になってきいてくれる
感じではないのが心配です。。
自律神経失調症という診断はどのような経緯で
診断されたのでしょうか。

947:病弱名無しさん
20/07/18 09:00:45.37 lU+sgZsm0.net
>>936
国語2くらいだったろ

948:病弱名無しさん
20/07/18 12:15:00.22 +LK+7K6w0.net
>>944
>血液をサラサラにする薬と降圧剤
真逆の奴じゃないか…

949:病弱名無しさん
20/07/18 13:32:19 FV3040Iu0.net
え?

950:病弱名無しさん
20/07/18 14:50:15 DoqZ7azZ0.net
脳卒中のあとの倦怠感はめずらしいものではない
半数以上に共通する後遺症のひとつ

951:病弱名無しさん
20/07/18 20:04:32 D4s8mCmh0.net
脳出血して3週間経過。
発症時から変わらず
手は動かない。前ならえも出来ない。
指も辛うじて握れるが、指は全く開かない。

この状態から回復した人っているのかな?
まだ三十代なのに人生終わった。。。
安楽死を望む

952:病弱名無しさん
20/07/18 20:14:17.77 XFxXfAmJ0.net
>>951
尖った何かで医者からチクチク刺されたりしてる?

953:病弱名無しさん
20/07/18 20:28:29.73 IevxMtSy0.net
>>951
脳の浮腫が一ヶ月くらいでひくから、そうすると圧迫されて機能不全になってた脳神経に治るモノが少なからず出て来る可能性がある。それに期待。
俺もぴくりとも指が動かなかったが、そこから小指が微かに動くようになった。一年後、ぎこちないがぐーぱーは出来るようになった。
全く動かないモノにリハビリは効果無し。動くところを伸ばすのがリハビリってイメージ。
最初の1年が肝心だから歯を食いしばれ。

954:937
20/07/18 21:40:28.54 D4s8mCmh0.net
>>952-952
ありがとうございます。
尖った何かで医者からチクチク刺されたりは、していません
動かない部分は、低優先度でリハビリ頑張ります。
治ると信じてリハビリ頑張ります。
正直に言うと今の自分が惨めで死への憧れが出てくるけど、明るく前向きに生きようと思います。

955:病弱名無しさん
20/07/18 21:54:48.54 DoqZ7azZ0.net
あと2週間したら指開くようになるよ

956:病弱名無しさん
20/07/18 22:18:59.52 K2CnCtvU0.net
俺は膝にチカラが入らなくなって立てなくなった
頭の中がずーっとシビれた感じで、片足の小指もずーっとシビれた感じだった
2ヶ月経ったくらいでシビれは引いて、今は後遺症みたいなものほとんど無く生活してるよ
俺も30代だけど、お互い希望捨てずに生きようよ

957:病弱名無しさん
20/07/18 22:34:07.66 VXxfSztp0.net
>>956
素晴らしいですね。
やはりリハビリを頑張られたのでしょうか。

958:病弱名無しさん
20/07/18 23:15:25.93 7wPXFN4L0.net
>>944
降圧剤が効きすぎているのでは?
血圧が下がりすぎると目まいがしたり、ふらついたり、グッタリするよ。血圧を測ってみたら?

959:937
20/07/18 23:22:16.92 T0B25CDI0.net
>>956
温かい言葉、ありがとうございます。
運動麻痺の問題は、解決する
元通りの体でなくとも、今までと遜色ない暮らしが出来ると信じて
リハビリを頑張ります

960:病弱名無しさん
20/07/19 00:28:50 eOLHco/50.net
>>959
>今までと遜色ない暮らしが出来る
いや、無理だと思うよ
冷たいようだが、ゴメンな
それが現実
希望を持って生きるのは否定しないが

961:病弱名無しさん
20/07/19 00:53:38.27 jGYsobm80.net
>>959
「無理するな」としか言えんわ
期待しすぎたら絶望も大きいよ

962:病弱名無しさん
20/07/19 06:25:23 RiaA8rTn0.net
>>961
絶望したんですね!

963:937
20/07/19 07:03:24 8xZNkxML0.net
>>960-961
アドバイスありがとうございます。
現実を受け止めるように努めます。

964:病弱名無しさん
20/07/19 07:21:03 jVKDT+8S0.net
>>963

俺は10ヶ月前に脳梗塞でしたが、今は指も開くようになりました。
少し動くようになると思うので、その時コツを掴んだ時に自主錬
リハビリ頑張ってください!

965:病弱名無しさん
20/07/19 12:18:00 ep1Y3Xxt0.net
皆発症した時頭痛痛かった?
自分は脳出血なんだけど金槌でコンコンって少し叩かれてる感じしかしなかった あれで死ねるなら楽だなぁって

966:病弱名無しさん
20/07/19 12:28:37 jGYsobm80.net
俺は脳梗塞だけど頭が痛くなったりはしてない
と言うか、痛みを感じた事も未だにない
失神も後にてんかんでするまで無かった

967:病弱名無しさん
20/07/19 13:20:34.15 kMm0ZQgyx
この病気は発症した部位でも大きく違うからなー

968:病弱名無しさん
20/07/19 13:22:09.77 5TFxWnAE0.net
俺は右目の奥から頭のてっぺんに向かって軽い痛みがあって
あれ、めまい?
って思った

969:病弱名無しさん
20/07/19 16:19:47.76 LPPAW9yD0.net
俺も脳梗塞だけど、発症時・発症後は痛みは全くなかった。

970:病弱名無しさん
20/07/19 17:05:14.39 ep1Y3Xxt0.net
やっぱり皆そんなに痛みは無いんだ
テレビとかで「鈍器で殴られた感じ」とか「強い衝撃を受けた感じ」とか言ってるのはやはり大袈裟なのかな

971:病弱名無しさん
20/07/19 17:44:54.93 BS4b4u537
人によるだろ

972:病弱名無しさん
20/07/19 17:35:19.38 81j4AdIv0.net
くも膜下出血はいたい

973:病弱名無しさん
20/07/19 17:36:24.61 5TFxWnAE0.net
これまで経験したことのない痛みがあるのは、同じ脳出血でも「くも膜下出血」らしいよ
入院中脳外科医が言ってた
その言葉から考えるとくも膜下以外の脳出血は激しい痛みは無いのかなと思う

974:病弱名無しさん
20/07/19 17:36:52.70 5TFxWnAE0.net
シッタカだけどねw

975:病弱名無しさん
20/07/19 17:38:42.88 jGYsobm80.net
くも膜下出血はキツイって聞くが脳梗塞は痛かったって聞いた事無い
実際はしらんけど、少なくとも俺と同期入院してた人は「痛かった」とは言って無かった

976:病弱名無しさん
20/07/19 18:10:02 8SCpg13b0.net
血管内皮剥離型の梗塞だけど目の奥がめちゃくちゃ痛かったよ

977:病弱名無しさん
20/07/19 22:18:11.53 4wWl5gUx0.net
>>974
それなwその脳外科は経験した事あんのかよww

978:937
20/07/19 22:48:26.21 My36v/iK0.net
>>964
レスが遅くなってすみません。
励ましありがとうございます。
不安で眠れずにいますが、
皆さんの激励を元に
しっかり寝て
明日もリハビリに努めます。

979:病弱名無しさん
20/07/20 08:18:49 iJF9ajXe0.net
脳の損傷治療に1番効果があるのは睡眠だしな。

980:病弱名無しさん
20/07/20 08:23:12.34 6UkGPz7Q0.net
ソースはよ

981:病弱名無しさん
20/07/20 10:18:03 on2M3+sX0.net
Xが頭の中流れたわ

982:病弱名無しさん
20/07/20 16:28:40 iJF9ajXe0.net
ソースはスーパーに売ってるで

983:病弱名無しさん
20/07/20 19:36:49.44 OIHQoGTV0.net
↑何が面白いと思って書いたの?

984:病弱名無しさん
20/07/20 19:40:42 6UkGPz7Q0.net
古典芸能

985:病弱名無しさん
20/07/20 20:09:16 2R60D4Gw0.net
醤油はイチビキに限る

986:病弱名無しさん
20/07/20 20:32:33.78 YGcSCW7e0.net
相手にしてないだけだろ

987:病弱名無しさん
20/07/21 16:54:44.20 ngDlQuEY0.net
寝たいだけでしょ

988:病弱名無しさん
20/07/21 20:02:29.49 0oOz/3zf0.net
カタワになって絶望
みんな死ねばいいのに

989:病弱名無しさん
20/07/21 20:29:36.16 azl6txCC0.net
勝手に死ねや

990:病弱名無しさん
20/07/21 22:40:18 k5glTnEi0.net
脳卒中(脳梗塞・脳出血)について語りましょう
荒らしはスルー

前スレ
脳梗塞・脳出血3
スレリンク(body板)

過去スレ
脳梗塞・脳卒中
スレリンク(body板)
脳梗塞・脳出血2
スレリンク(body板)


ワッチョイ有IP表示スレ
【脳血栓】脳梗塞と付き合うにはPART29【脳塞栓】
スレリンク(body板)


次スレは>>980の方が立ててください


VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
ワッチョイスレは↑を先頭行に入力してスレ建てしてください。




次スレこんな感じでいい?
ワッチョイは絶対いるだろ

991:病弱名無しさん
20/07/22 00:41:09.67 7hSTb6xC0.net
半月前、主人(57才)が高血圧性の左被殻出血で突然に倒れ緊急手術しました。
出血は大量で止まらず4日後に2度目の手術を受けました。
右足は微量の反応があるが右手は無いそうで、今は骨を外した状態です。
数日経って出血は落ち着いたということで短時間の面会は許され、一番最近は左手に触るとぎゅっと握ってくる、そこそこ目を開けて天井を見たり人の動きを目で追っていました。
日々の回復を励みにしていたのですがコロナ増員で面会が出来なくなってしまいました。
意識回復等のとても大事な時だと思うのですが会って声をかけることも出来ずとても苦しいです。
看護婦さんやリハビリの方が接してくださっているのでしょうが、本人は知らない所、知らない人達で訳が分からずどんな気持ちなのかと案じています。
回復期に身内に会うことは大事なのではないでしょうか?

992:病弱名無しさん
20/07/22 02:01:57 VdEfUoLH0.net
>>991
>回復期に身内に会うことは大事なのではないでしょうか?
人によるとしか言えない
俺は回復期病院にいた時の事は、やった事や言われた事はほぼ忘れた
リハビリテーション病院の方は覚えてる


本人の意識あっても身体が動かないから、あなたがいても何か出来る訳じゃ無いし
少なくとも回復期は関係ない
むしろ病状が落ち着いてからが、あなたの手が必要になる場合が多いと思う
よっぽど酷い医者じゃないならちゃんとした対応してくれているはずだから、取り敢えず落ち着こう
多分先は長いと思うから、今からあまり気張りなさんな

993:病弱名無しさん
20/07/22 07:41:35 7hSTb6xC0.net
>>992
本当ですね、今私に出来ることは無いですもんね。
落ち着くようにします、ありがとうございます。

994:病弱名無しさん
20/07/22 07:45:24 uMVg06ws0.net
>>993
病院のソーシャルワーカーに入院費や高額医療費について相談

995:病弱名無しさん
20/07/22 10:15:27.97 7hSTb6xC0.net
>>994
ありがとうございます。
病院から勧めて頂き、減額認定証は貰って来ました。
階段だらけの賃貸に住んでおり収入も少なくどうしてよいやら(T-T)

996:病弱名無しさん
20/07/22 10:32:26.44 uMVg06ws0.net
>>995
今後の回復具合次第ですね
都度ソーシャルワーカーに相談すると良いかと思います

997:病弱名無しさん
20/07/22 14:57:12 7hSTb6xC0.net
>>996
そういたしますね。
ありがとうございます。

998:病弱名無しさん
20/07/22 21:01:49.96 cQTQonWI0.net
そういえば夏はお盆休みがあるんだな…
早めに薬もらいにいかないと失敗する可能性があるんだ
気をつけないとはまるな
早めに行っとくべきか

999:病弱名無しさん
20/07/23 03:51:30 qduiana40.net
>>990
誰かこれで次スレ建ててくれ
俺の回線は駄目みたいだった

1000:病弱名無しさん
20/07/23 06:39:28 q2Kurjf/0.net
回線のせいて
大分脳死んだみたいだな
しかも他人にやらせて犠牲者増やすとか、荒らしどもよりたちわるいわ

1001:病弱名無しさん
20/07/23 08:04:09.83 eTHfC4Yw0.net
じゃおまえがやれバーカ

1002:病弱名無しさん
20/07/23 11:58:27 nAqo+jh80.net
脳梗塞・脳出血4
スレリンク(body板)
次スレ立ってたで

1003:病弱名無しさん
20/07/23 12:35:27.12 q2Kurjf/0.net
鬼かw
まあ再利用でいいわな


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch