咳喘息【風邪で咳だけ続くならそうかも】 part16at BODY
咳喘息【風邪で咳だけ続くならそうかも】 part16 - 暇つぶし2ch800:ここまで読みました
20/07/14 19:55:04.00 E3UnW/jx0.net
ここまで読みました☆800

801:病弱名無しさん
20/07/15 05:48:35 Rvc5Ot+r0.net
最近ひどいです。息を吸ったり、話をし出したりするとむせかえる感じで出だすし、胸がキャンキャンいってる...かれこれ2ヶ月。やっぱりステロイドの吸入はしないといけないんでしょうか。でない時は全くでないです。突然出ます

802:病弱名無しさん
20/07/15 06:59:19 4xHkQPWdO.net
逆流性食道炎
喘息のような咳、酷い咳から喘息と誤診されることも多い

803:病弱名無しさん
20/07/15 08:21:37 ggYLkBaX0.net
病院行って薬もらって、どの薬が効くかで診断するしかないんだよね
吸入薬が効くなら喘息だし逆流性食道炎の薬が効くならそっちだし

804:病弱名無しさん
20/07/15 10:15:12 Z3AchJlZ0.net
場所や時期によって咳が出るケースはシックハウスかハウスダストですね。
多いのはホルムアルデヒド、カビ、ダニ、ホコリでしょうか。
咳が出たら場所を意識して、前にも同じ場所で出たか、他では大丈夫かを意識しましょう。

805:病弱名無しさん
20/07/15 10:17:44 Z3AchJlZ0.net
難しいのは気管支炎が慢性的になると、場所に依らず咳が出ます。
ですのでまずは薬で気管支炎を止め
それから咳がでるきっかけが何かを突き止める必要があります。

806:病弱名無しさん
20/07/15 13:30:42 o/6aDBXv0.net
私は咳喘息と食道炎両方だった
NO検査も高い数値が出るし食道炎も出るし
だから治るのにかなり時間かかったよ

807:病弱名無しさん
20/07/15 17:48:20.79 WsCSYVj20.net
>>804
今は落ち着いてるけど、ひどい時には風呂上りとか台風が来た時とか
しょっちゅう咳出てたし、アレルギー性だけとは限らないよ

808:病弱名無しさん
20/07/15 18:06:15.16 Z3AchJlZ0.net
>>807
温度差や湿度差、気圧差で咳が出るケースがあるのは理解できます。
しかしアレルギー原因なら場所により切り分けがし易いのです。
先ずは簡単なところから切り分けて、原因が判れば、助かる人も多いので。
どちらにせよ、まずは気管支炎止めるところからですね。
アレルギー性咳を治すには、気管支が敏感になることによる咳と、原因物質があって出る咳を区別した上で、原因物質を探らないといけません。

809:病弱名無しさん
20/07/15 18:22:10 Z3AchJlZ0.net
アレルギー性の咳は吸入ステロイド薬が効かない場合が多いです。
吸入ステロイド薬の効果は、気管支の炎症を鎮める事と、気道を広げる事です。
アレルギーによる反応を抑えることはできません。
なのでステロイド薬でも咳が出る場合は、アレルギーを疑ってみるのが良いと思ってます。
長引く咳で繊毛が欠損して気管支が敏感になり咳が出る場合もありますが、
繊毛は3ヶ月で復活しますので、3ヶ月以上ステロイド薬吸って咳が止まらないならアレルギーの可能性が高いです。

810:病弱名無しさん
20/07/15 23:03:16.08 rJgMvb550.net
初めてこのスレ来ました
診断されていないけど自分では咳喘息じゃないかと思っている
咳が止まらなくなって病院に行く度に、毎回シムビコート・レボフロキサシン・クリアナール・リン酸コデイン散・プランルカストっていう名の5種類の薬を処方されて、約2週間で良くなる
これを10ヶ月置きくらいに何回も繰り返している
この先ずっとこの診断名のつかない咳の症状と付き合わないといけないのかな…

811:病弱名無しさん
20/07/15 23:39:08.04 4xHkQPWdO.net
なんでここのパチンコ屋だけ行ったら咳が止まらなくなるんだろうか…
多分謎が解けた
イスと台のバランスが悪く台が異常に低く超猫背にならないと画面やリールが見えない
んで悪い姿勢でいる間に知らない間に胃酸が逆流して咳がってパターンな気がする
俺が座高高すぎるだけかもだけど

812:病弱名無しさん
20/07/16 01:02:17 iCM24y6M0.net
>>810
10ヶ月おきにって、、通院してないってこと?
普通は症状がおさまってもしばらくは通院して治療継続するもんだけど医者からそれについて説明受けてないの?

813:病弱名無しさん
20/07/16 01:31:18.59 NTYzYa9H0.net
>>812
医者からは「咳が続くようならまた来て下さい。出した薬で治ったら終了で大丈夫です。」と言われている
ちなみに呼吸器内科の先生なんだけど…

814:病弱名無しさん
20/07/16 01:39:14.84 NTYzYa9H0.net
連投ごめん
逆に言うと薬だけで2週間で治るなら咳喘息ではないということなのかな??
仕事の都合で病院になかなか行けなかった時が過去に何度かあって、市販薬で凌ごうとしたけど全然ダメだった
あばら骨折しそうなほどに咳が悪化しても、その先生の処方する薬(>>810で書いた)を欠かさず飲んだらケロッと治っちゃうのが不思議

815:病弱名無しさん
20/07/16 07:48:25.96 mvYeJn6q0.net
>>810
自分とほとんど症状同じ、処方される薬も一緒
最初呼吸器内科にかかった時は、咳が止まっても毎日吸入薬使ってコントロールしてねと言われた
引越して別の病院にかかったら、最低2週間は使って咳が止まったら薬止めていいと言われた
どっちの時も風邪ひくと必ず咳が残って市販薬は効かず病院の薬でないと止まらないんだよね
心配なら自分から病名や薬続けた方がいいのか聞いてみたら?

816:病弱名無しさん
20/07/16 20:49:09 NTYzYa9H0.net
>>815
アドバイスありがとう
症状と薬が一緒なだけでなく、咳が止まったら薬止めていいという医者の判断も一緒なんだね
>>812さんのように通院継続するのが多数派みたいだから、似たような人がいてホッとした
でも最初の先生の判断は違ったということなのね…セカンドオピニオンも考えるべきかなぁ
とりあえず今回は2週間で治ったとしても念の為再診受けて、今の先生に病名や薬について詳しく聞いてみるね

817:病弱名無しさん
20/07/16 22:41:43.75 RmToTiQq0.net
シムビコートのジェネリックがブデホルという名で他の2社からも年内中にでるみたい

818:病弱名無しさん
20/07/16 23:02:58.06 4oRuYkW00.net
>>816
一般的には咳喘息は半永久的に吸入ステロイド使うのがデフォだから、多分少数派だと思う
自分の場合は医師ともよく相談して納得の上で吸ステ常用してないけど、あなたが同じかどうかはわからないから、医師と相談してね
あと自分も最初にかかった病院では全然咳止まらなくて、病院色々まわったよ
咳だけが症状の病気は他にも色々あるから医師も間違いやすいらしい

819:病弱名無しさん
20/07/17 05:41:19 YIuj7Hvr0.net
>>816
2週間で咳が止まって10か月は発症しないんだったら
今のままでもいいと思うけどね
慢性化、重症化しないって言いきれないけど
この病気は本当に人それぞれだから、自分にあった対処方法でいいと思う
重症化するかもしれないから、咳が出てないのにずっと飲み続けるのは
私はやらないし、通っている呼吸器内科の先生も
多めに薬だすからなくなったら来てね、ってスタンスだし

820:病弱名無しさん
20/07/17 07:12:38.67 Exw6sOtO0.net
ああーっ
今までは大丈夫だったのに今回はやたらと不眠の副作用が辛い
816だけど皆さんレス本当ありがとう
>>818
今まで深く相談せずにいたから、これを機によく聞いてみようかと思います
そういえば自分も初回は普通の内科の先生に通されて、「のどの風邪ですね」って言われて通常の風邪薬を処方された思ひ出
その内科の先生に比べたら今の呼吸器内科の先生はめちゃくちゃ信頼してます
>>819
「この病気は人それぞれ」と聞いてホッとしました
なるほど、先生によってスタンスが違うのは不審に思うことでもなくて、それぞれに合った対処方法を考えてくれている結果ってことなのかもしれないね
重症化には注意しつつこの先もうまく向き合っていこうと思います

821:病弱名無しさん
20/07/17 07:41:11 jTeqqYYR0.net
それはわかる
私も最初内科の開業医にいったら咳止めメジコンシロップがでましたからね
それを一回のんだだけで体調悪化で総合病院にいったんですけどね
開業の内科医もざっくりなんだなあ

822:病弱名無しさん
20/07/17 09:18:39 i9z4KDPd0.net
喘息までにはいかない喉の痛みや違和感がある
ない日とある日があってビクビクしながら過ごしてる
気温や気圧かな?埃やダニかも今日は寒いし

823:病弱名無しさん
20/07/17 10:13:05 fDKgK+hb0.net
この季節の咳はカビだからクレベリンで治る。
使い始め3日間は濃度高くなるからスリット閉めて使わないと刺激で咳が出るから注意。

824:病弱名無しさん
20/07/17 12:06:46 i9z4KDPd0.net
>>823
ありがとう
原因はカビなんだね、クレベリン買ってこようかな
コロナかと思って心配してた

825:病弱名無しさん
20/07/17 12:30:48 0j2pUvyx0.net
情弱かよ
クレベリンはそこまで万能じゃない

826:病弱名無しさん
20/07/17 19:44:02 NF9UtNnO0.net
クレベリンは言葉通りの百害あって一利なしだからな
少し前の流れを見た釣りかなんかだと思いたいが

827:病弱名無しさん
20/07/17 21:33:23 fDKgK+hb0.net
クレベリンは浮遊カビに効くぞ。

828:病弱名無しさん
20/07/17 22:35:32.47 0j2pUvyx0.net
そもそも、どのクレベリンの事を言っているのかが不明
据え置き型の空間除菌をするものの事を言っているのならカビに対して効果はない

829:病弱名無しさん
20/07/18 01:55:13 Xuq1K6Ry0.net
>>824
なんというか自分が待ってた答え以外はすべて切り捨てるんだね…
あくまでここは掲示板だから自己責任だからね

830:病弱名無しさん
20/07/18 11:31:29.12 c6YJx1EY0.net
結局、処方薬以外だとみんなは何が1番効いたの?

831:病弱名無しさん
20/07/18 13:00:52.53 Imut/S7i0.net
市販薬あんまり試してないけど効いたのなかった

832:病弱名無しさん
20/07/18 14:02:13 ccZQ0B/S0.net
>>830
ベッド買い換え

833:病弱名無しさん
20/07/18 17:16:59.58 dffIRhhW0.net
ここの人は副鼻腔炎とか他のアレルギー疾患持ってるひとが多いのかな?

834:病弱名無しさん
20/07/18 18:22:35 c6YJx1EY0.net
>>832
なるほど。結構重要かも分からんね。

835:病弱名無しさん
20/07/18 18:23:06 c6YJx1EY0.net
>>833
副鼻腔炎もアレルギーも持ってるよ。
ここの人は多いと思うよ。

836:病弱名無しさん
20/07/19 21:26:45.03 h1UyL/nT0.net
自分の場合は副鼻腔炎と時期ズレがあって、併発はしていない
風邪で緑色の鼻水が大量に出る、他の症状が治まっても鼻水だけ長引く、というのは普通じゃないということを生まれてこのかた25年くらいずっと知らないで過ごしていた
皆普通に鼻水は緑色なんだと思ってた
顔が痛くなって初めて急性副鼻腔炎という病気を知り、それが完治したら今度は咳が長引いて咳喘息だよ

837:病弱名無しさん
20/07/19 21:32:52.02 tTVlBS6D0.net
副鼻腔炎なのかわからないけど、鼻水が出ると大抵喉に落ちる
内科の薬で治るから風邪で耳鼻科はかかったことない
でも自分も風邪の時は常に緑色の鼻水で、それが普通だと思ってたわ
内科でも風邪で抗生剤毎回出るから「ただの風邪で抗生剤は不要」って言われてるのに処方されるのなんで?と思ってた

838:病弱名無しさん
20/07/20 03:55:06 JDFZOaQ50.net
>>837
ごめん836を書いた者だけど、白血球が戦ってくれているから、普通の人の普通の風邪でも鼻水が緑色なことはあるみたい
誤解させたらごめんね
ただ、量や続く期間が明らかに尋常じゃなかった
しかし誰も教えてくれる人もいないからその非尋常さに気付けなかった
なんかスレチでごめん

839:病弱名無しさん
20/07/20 07:44:53.39 gAbUe/HT0.net
副鼻腔炎になると後鼻漏がひどくなって咳喘息出るから、顔が痛くなったらすぐ耳鼻科行ってるわ
緑だったりオレンジだっりするよね
普段の鼻水は無色だ

840:病弱名無しさん
20/07/20 07:55:42.52 UR+OvNPO0.net
>>838
837だけどこちらこそごめんね
過去数回顔が重い感じはあったけど、大抵喉に落ちてくから毎回副鼻腔炎というわけじゃなさそう

841:病弱名無しさん
20/07/20 08:48:01 sMdGpgXdO.net
朗報
謎の咳の原因
肩甲骨と首のコリが原因で慢性化してる奴が多数
むしろこれらが原因で慢性化してる人のほうが多い可能性すらある

慢性化すると季節の代わり目などにコリが悪化しやすくなり咳が止まらなくなる

今はスマホ依存症やデスクワークの仕事でなる人多数
パチンコや座りっぱなしもとにかく危ない

パチンコ屋に行くと咳が止まらなくなる原因やっと分かった
もちろんカビやアレルギーの可能性もあるけど

842:病弱名無しさん
20/07/20 09:12:22 JDFZOaQ50.net
>>840
喉に落ちる症状自体は>>839さんの書き込みにあるような後鼻漏(こうびろう)って名前らしいね
「喉に落ちるから副鼻腔炎では無い」ってのはちょっと違うと思う
「副鼻腔炎に伴う後鼻漏」みたいな感じかもしれない
「アレルギー性鼻炎に伴う後鼻漏」の可能性もあるけど

843:病弱名無しさん
20/07/20 10:22:00 IKdO5QOl0.net
>>841
首が凝るから咳が出るのか

咳が出るから首が凝るのか

自分ではワカランが確かに首がめっちゃ凝ってるわ

844:病弱名無しさん
20/07/20 16:52:43.79 mkXJVQN10.net
結局のところ耳鼻科行ってないからわからないけど、毎回処方された薬で治るからとりあえずは現状維持かな
朝電車で咳したら、メンタルがヤバめのおじさんに「咳ですか?」って聞かれて怖かった
でも自分の周りで咳してたらやっぱり心配だし、でも電車には乗らないと出勤できないし
こっちだって可能ならテレワークしたいくらいだよ

845:病弱名無しさん
20/07/20 21:44:49 IwMbfyd50.net
それもしコロナだったらわざわざ話しかける方がリスク高いのに
咳警察こえーな

846:病弱名無しさん
20/07/21 16:49:59 qZGYkrCE0.net
暑がりだしマスクしてて暑いからエアコンはつけたい
でもつけると咳出る
会社電車バス自宅どこでもエアコンがダメ
辛い…

847:病弱名無しさん
20/07/21 21:53:43.46 Amyr/NQTO.net
咳の原因がやっと分かったよ
アイスやチョコ食べたら春先によく起こってた喉チリがきて咳とまらなくなった=咳喘息ではなく逆食濃厚になるよね?
食道に炎症あるから春先黄砂や花粉に反応して咳出やすくなるんでは?
逆食は喘息と似た症状が多く間違う医者沢山いるみたいだし
鍛えとかないと季節の変わり目は肩こりやすくなり咳も悪化しやすくなるね
猫背の影響とかもあり椅子に座りっぱなしだとこれまた悪化しやすい

848:病弱名無しさん
20/07/21 22:08:50.99 Amyr/NQTO.net
>>846
これもあるけどもしかしてこれも食道に炎症があるから反応しやすくなってるんでは?

849:病弱名無しさん
20/07/21 22:16:13.47 Amyr/NQTO.net
逆食って2000万人以上とか最早国民病ってくらい多くなってきてる病気だし逆食による食道の炎症にみんな気付いてないんでは?
炎症あるとタバコやハウスダストや食べ物や花粉やその他反応しやすくなり咳出やすくなるよ
絶対勘違いしてる人沢山いる

850:病弱名無しさん
20/07/22 07:56:16 BBYUFYg30.net
テオフィリン飲んでる間ってお茶コーヒー控える?
同時に飲まないでと言われたけど時間空けたらいいのか飲まない方がいいのか
カフェインの感受性は人によって違うから一概に言えないのかな

851:病弱名無しさん
20/07/25 10:12:55 wdUmRzv5O.net
肩首痛すぎてシップ貼るんだがそうすると咳が止まらなくなるのは何故なのか?

852:病弱名無しさん
20/07/25 10:43:09.21 3VAimFbJ0.net
喉のムズムズ 張り付いた感じ反射して咳でるが3ヶ月そろそろ卒業したい。

853:病弱名無しさん
20/07/25 11:45:46 DjX/YZ3Q0.net
>>851
湿布の説明読んでみたら?

854:病弱名無しさん
20/07/26 00:59:29.02 CcYYl3DV0.net
>>851
ロキソニンなんかは副作用に喘息あるよ

855:病弱名無しさん
20/07/26 08:31:08.89 WgCcpqhAO.net
それかな

856:病弱名無しさん
20/07/26 21:59:59.72 izpJJFJB0.net
あんだけ調子良かったのに昨日今日調子が悪く痰と咳が続くようになったわ
ブデホル朝と夜1回につき2吸入してるけど良くならない・・・
2吸入じゃなくて3吸入とか勝手に増やしていいものなのか分からない
気管支がキューって締め付けられてる気分で辛い

857:病弱名無しさん
20/07/26 22:51:01.90 WgCcpqhAO.net
>>854
季節の変わり目肩と首が悪化してシップ
それが結局秋と春に咳が悪化する原因の一つだったかもしれないな
咳してるうちに何故か逆食のほうが悪化して誘発されるのは咳の不安とストレスのほうなのかもしれない

858:病弱名無しさん
20/07/26 23:50:07 Geo6WpnJ0.net
以前はシムビコート出てたけど最近はレルベアばかり
1日1回で楽なんだけど、朝吸入して夜寝日付変わる頃には薬切れた?ってくらい咳出る
当初は寝る前に吸入してて夕方には咳ゴホゴホになってたから朝に変えた
でも1日2回吸入するもんでもないしな
何か新しくて便利な薬出ないかな

859:病弱名無しさん
20/07/29 15:33:17 DyrOMBG10.net
痰が絡みまくる日々が辛い、痰を出す行為って地味に体力奪われる
ここずっと痰が絡んでるから吸入薬がちゃんと吸えてるか心配になる
耳鼻咽喉科に相談した方が良いのかな

860:病弱名無しさん
20/07/30 00:05:36.54 DdI0cog/0.net
>>858
薬を変えてもらうか、
夕方吸入してみれば?
体の仕組み上、

861:病弱名無しさん
20/07/30 00:08:54.83 0irk97gI0.net
夜の方が咳が出やすいから改善するかも

862:病弱名無しさん
20/07/30 07:55:28.72 b4cXUir30.net
>>860
ありがとう
仕事してるので夜咳出てもいいから朝昼に咳抑えたくて朝吸入にしてるんだ
公式の動画見てその通りに吸入したら少し良くなったから正しく吸えてなかったっぽい
というか咳で辛い時に強めに一気に吸入するとむせてまともに吸えないな

863:病弱名無しさん
20/07/30 13:07:40 z4u3/jarO.net
この時期はエアコン使わないで窓全開にしたら咳止まる人かなりいるよ

思えば都心でエアコンなんてと使いはじめてから咳止まらなくなったな

864:病弱名無しさん
20/08/01 00:20:54.31 5GwG2NbBO.net
フルティーとモンテルカスト服用中ですが風邪薬はみなさんどうしてますか?
葛根湯か粒ぐらいですかね?

865:病弱名無しさん
20/08/03 16:39:53 XkTYKxlt0.net
風邪のあとズルズル乾咳が長引いてなかなか止まらず、バス乗ってたら発作みたいに咳出てきて周りに警戒されてパニクって、ダメ元でオードリーの春日みたいに胸を反らしたら止まったw

猫背って本当に咳の原因になるのね
スマホ見たりで肩丸まってるんだろうな

866:病弱名無しさん
20/08/03 23:47:14 4FldpqxPO.net
>>865
スゲー分かる
腹にチカラ入れたりしても止まる
風邪から肩こりとかも悪化する
でも猫背で咳って逆食が典型的なんだよね
風邪から知らないうちに逆食との合併症みたいにとかないんかね?

867:病弱名無しさん
20/08/04 02:05:14 xa35RTUV0.net
フルティーでめっちゃ動悸してきつかったー

868:病弱名無しさん
20/08/04 07:55:03 KE183KxVO.net
>>865
こうなるとエアコンがマジであかん

869:病弱名無しさん
20/08/05 11:40:31 /g8VpUYvO.net
謎が全て解けた
この時期は何故あまり悪化しないのかも春や秋に悪化するのかも
春は黄砂や花粉に加え寒暖差から風邪を引きやすい
そして風邪を引いたり季節の変わり目は肩こりとか悪化して咳と関係する神経を圧迫しやすい
知らず知らず全体的に身体が強ばり猫背になってる
つまりストレッチや筋トレや運動したほうが慢性的な咳は治る可能性が高いんだよ
春日で発作が止まったって人もこれ
今はエアコン使いすぎるとなりやすいからね

870:病弱名無しさん
20/08/05 12:11:37 cC26Yc9A0.net
自宅のエアコンはどうにでもできるけど、職場電車バスはどうにもならないから困るのよ
在宅勤務の人が羨ましい

871:病弱名無しさん
20/08/06 08:10:11.57 yyN7E36a0.net
風邪のあとずっと咳出てたけど、鼻水が喉に落ちて咳出てる感じがしたから市販のカルボシステイン飲んだらだいぶ良くなったわ
今かかりつけの呼吸器内科が電話予約制になって、時間指定されると働きながらの平日通院ができないんだよね
咳もコロナ禍じゃなかったら通院しないで済むくらいの軽い咳だし

872:病弱名無しさん
20/08/10 11:47:48 v49Nkloq0.net
アパートのエアコンを高圧洗浄してもらおうと思ったら年式が古すぎて破損の危険性があるからダメだった
部品がメーカー廃盤品なので修理ができない、業者も管理会社も責任持てない、もし洗浄して壊れたら自腹弁償、とのこと
自分で好きなメーカーと型式を選べるなら自腹でもいいけれどぼったくられた上で(プロパンガス会社と結託した)ガス式エアコンにされるのが見え見えだから諦めた
一応病院の検査ではカビのアレルギーは無いことが判明したし、現状エアコン内のカビも少ないようだけどとても不安


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch