【総合スレ】痔part121【切れ痔 イボ痔 痔ろう】at BODY
【総合スレ】痔part121【切れ痔 イボ痔 痔ろう】 - 暇つぶし2ch259:病弱名無しさん
20/03/24 18:32:29 62JjCdMS0.net
尻の穴がうまってきたからイボ痔手術しないとダメかな 怖いな

260:病弱名無しさん
20/03/24 18:42:23 XH0FGa6q0.net
>>254
本気で悩んでるとこういうレスには腹が立つ

261:病弱名無しさん
20/03/24 18:45:53 62JjCdMS0.net
>>255
本気だよ 排便時に辛くなってきたからさ

262:病弱名無しさん
20/03/24 18:47:08 62JjCdMS0.net
>>255
自分ずっとこのスレにいるしさ 

263:病弱名無しさん
20/03/24 19:36:15 vWhZUDnt0.net
随伴裂肛の排便後に丸一日続く痛みも地獄だったな

264:病弱名無しさん
20/03/24 20:28:08 mcdIsACE0.net
>>258
オレ、いまそれw
やっぱ手術したの?
なにか参考になりそうな事教えて貰えたら嬉しいm(__)m

265:病弱名無しさん
20/03/24 22:01:28 5qNqbUOD0.net
切れ痔だけど座ってるとジンジンしてくる

266:病弱名無しさん
20/03/24 22:58:51 t3dSPku00.net
痔瘻漢方で治せる事もあるって本当?

267:病弱名無しさん
20/03/24 23:50:24 DP6SR5IL0.net
>>245
ベトベトを落とす必要はあるのか?
俺は気にしない

>>261
痔瘻の治療方法は西洋式外科手術のみなんじゃないのか
昔これに罹っていた人はどうしていたのかと思う

268:病弱名無しさん
20/03/25 00:23:30 fx9JYGev0.net
サニーナは完全に拭きとれた感じがしないのでウォッシュレットがない外出先での緊急手段ということにしてるわ
自宅ではペットボトルにぬるま湯を入れたやつでケツを洗ってる

サニーナは滅多に使わないけど流せるウェットティッシュよりは保存がきく

269:病弱名無しさん
20/03/25 03:15:20 fx9JYGev0.net
突然の糞詰まり

270:病弱名無しさん
20/03/25 04:17:42 /nHtQY/10.net
なんか大便をすると大便が変な所に入っている気がするんだけどなんだろう?

271:病弱名無しさん
20/03/25 05:11:42 /nHtQY/10.net
肛門周囲膿瘍から痔ろうになった者ですが、大便後に例えば残尿感みたいな感じで便が肛門周辺のどこかにあるような気がするんですがどこかに入り込んでたりしないですよね?
肛門付近に違和感を感じています
かなり気にしていますのでどなたか教えてください

272:病弱名無しさん
20/03/25 05:47:04 ZPsFY46z0.net
>>263
トイレで洗うの?
どうやって?

273:病弱名無しさん
20/03/25 08:10:50 8UVeHkeZ0.net
>>259
ずっと通院で騙し騙ししてたけど、ある時にイボが肥大化して排便困難になったから手術して今では大満足してるよ
随伴裂肛はイボが脱出する時に根本が裂けるから、うんちが柔らかくてもそうっと出さないといけないし、そうなると残便感があってQoLが低下するし早く手術した方がいい

274:病弱名無しさん
20/03/25 09:05:30 bzYWc31f0.net
毎日用量の半分のマグネシウム飲んでたら便がベチャベチャになってうんちはしやすいんだか外痔核?になって腫れて激痛
今は痛みは楽になったが腫れはひかない
ベチャベチャうんちでバイ菌が入ったのかな?
もうマグネシウム飲まないほうがいいんですかね?

275:病弱名無しさん
20/03/25 09:42:47 /nHtQY/10.net
>>269
それはおそらく肛門周囲膿瘍ですよ

276:病弱名無しさん
20/03/25 11:08:33 Uao/iDmb0.net
痔とは違うかもしれないけど、肛門内が荒れてるのか常にヒリヒリする
粘膜が弱ってるのか下痢の時みたいな感じが常にあって、柔らかい排便でも傷つけないようにかなり気を使う
以前いぼ痔の時に医者にもらったボラザ使ってもいいのかな、特に出血があるとかではないのだけど肛門粘膜の弱さが気になる

277:病弱名無しさん
20/03/25 11:09:21 DmSIgKNI0.net
刺激物の影響じゃないか

278:病弱名無しさん
20/03/25 11:14:39 V3BgjbDS0.net
>>270
病院行くしかないんでしょうか?

279:病弱名無しさん
20/03/25 13:47:59 iexHk5KT0.net
血栓性外痔核が5日目でもまだかなり痛くていつの間にか出血もあり、
おしりをティッシュで拭くと乾いた血の後がべったりつく
どうしても仕事休めないから軟膏塗って様子見てるけど痛みは引く気配がない
痔核が破れて血が出ると痛みは楽になるはずだよね、普通にズキズキ痛みっぱなしだ

280:病弱名無しさん
20/03/25 14:14:48 PxLLkuJJ0.net
>>269
大丈夫かよ 病院は行けないの?

281:病弱名無しさん
20/03/25 14:49:53 RPD6Jyt/0.net
内痔核腫れに腫れて病院行った
はじめは軟骨と漢方もらったけど
歩くのもつらいからその日のうちに同じ病院へ
少し切開して毎朝消毒しに通ってるけど
4日たっても腫れぜんぜんひかない
痛み止め飲んでごまかしてるけどこんなもんなの?
一回派手に腫れたら時間かかる?

282:病弱名無しさん
20/03/25 14:57:23 xa3oQF440.net
>>276
時間かかるかも 寒かったりもしたし

283:病弱名無しさん
20/03/25 15:02:09 Y/tGrkjO0.net
>>275
酷かったら来週行きます
ありがとうございます

284:病弱名無しさん
20/03/25 15:29:01 RVSlrFT50.net
軟骨

285:病弱名無しさん
20/03/25 15:50:57 bzYWc31f0.net
土曜日夜 いつものようにボラギノール塗るか ちょっと腫れてるな 血豆かな?

日曜朝 マグネシウム飲んでるからうんちは硬くならないから大丈夫やな 少し痛いから薬塗っとこ

日曜夜 小さくなってきたよかった

月曜朝 マグネシウム飲んでるからうんちは柔らかいから大丈夫やろ 激痛

月曜昼 薬塗るか 2つに増えてるし 大きくなってる

月曜夜 痛いな 大きさも変わってないな

火曜朝 痛いけど昨日ほどじゃないな ウォシュレットして綺麗にしよ ペーパーでちゃんとよく拭こう あれ?黄色いベタついてるな? ボラギノールかな?

火曜昼 大きさ変わらないし、黄色いのも付かないな?

火曜夜 昼とまったく変わらん

今日朝 大きさは変わらん ちょっと痛いけどうんちはできるな よく拭くと血と混じって黄色いのがつく かさぶたになる前の液みたい


やはり肛門周囲腫瘍なのかな?

286:病弱名無しさん
20/03/25 15:53:39.88 xa3oQF440.net
>>280
自分と似ている やっぱり病院行かないとわからないよね

287:病弱名無しさん
20/03/25 15:57:48.51 bzYWc31f0.net
>>281
病院いかれたんですか?

288:病弱名無しさん
20/03/25 16:17:17.69 REPejNr/0.net
>>282
しばらく働いてなくてね
貯金も少ないから迷っていたけど様子みて行く 今日は少し落ちついたけど
先週からやばかったイボ痔は何年もずっとあるんだよね

289:病弱名無しさん
20/03/25 16:56:24.79 bzYWc31f0.net
>>283
お互い頑張りましょう

290:病弱名無しさん
20/03/25 16:57:03.87 ApaaKjcq0.net
>>284
ありがとう

291:病弱名無しさん
20/03/25 17:15:29.95 /nHtQY/10.net
>>273
私はあまりの激痛で肛門科へ行きましたが、手術はなしで薬だけ処方されましたが、全然治る気配がありません

292:病弱名無しさん
20/03/25 17:33:50.89 bzYWc31f0.net
>>286
返信ありがとうございます
やはり手術するしかないんですかね?
お大事になさってください

293:病弱名無しさん
20/03/25 17:42:14.50 ZPsFY46z0.net
ここで症状酷い人は仕事行けてますか?

294:病弱名無しさん
20/03/25 17:47:53.25 vG0WXyjy0.net
仕事行ける時点で酷くないだろ
恥ずかしかったら大腸ポリープって行って有給で病院池

295:病弱名無しさん
20/03/25 17:52:59.47 fmIl0cN40.net
指でワセリンや軟膏を肛門内に塗るのって切れ痔の場合、切れたりしないの?

296:病弱名無しさん
20/03/25 18:15:15 X55V00I+0.net
>>290
やりかた次第じゃねーの
爪伸びてりゃ切れるだろうし、注入軟膏でも傷広げることはあるだろう
それでも自分はワセリン塗ったほうが痛みが控えめになったり拭き取る時に楽だ

297:病弱名無しさん
20/03/25 18:39:07 vG0WXyjy0.net
>>290
切れないよ
てか傷触りながら塗れるようになる(1年後くらいからかな)
指1本はいらない場合は病院で広げないと治らないよ

298:病弱名無しさん
20/03/25 19:26:08.84 YSomt+ij0.net
輪ゴム結紮術した人います?
私、やったんですけど、昨日ゴムが自然にとれて痔もぽろっととれると思ったら、しぼんだ痔が白い紐みたいになって肛門からピロピローってなってるんですけど、これほっといても大丈夫ですかね?こんなもんですか?

299:病弱名無しさん
20/03/25 19:26:09.05 YSomt+ij0.net
輪ゴム結紮術した人います?
私、やったんですけど、昨日ゴムが自然にとれて痔もぽろっととれると思ったら、しぼんだ痔が白い紐みたいになって肛門からピロピローってなってるんですけど、これほっといても大丈夫ですかね?こんなもんですか?

300:病弱名無しさん
20/03/25 21:03:19.38 E1kGTzsH0.net
マジ食べ物変えた方が良いよ
肉小麦は御法度だよ

301:病弱名無しさん
20/03/25 22:54:16.33 lQbN9WJU0.net
ハンバーガーとか最悪なんだな

302:病弱名無しさん
20/03/26 00:25:31 caDlQg2i0.net
最近の自分の屁の臭いをまったく感じないんだけど
漏れてる?

303:病弱名無しさん
20/03/26 00:45:03 ZecV4OnR0.net
おいらの屁は逆にめちゃくちゃ臭いぞ

304:病弱名無しさん
20/03/26 01:20:23 rRDUD6dN0.net
機械入れたら痛いよね

305:病弱名無しさん
20/03/26 01:25:53 CWy6v2zf0.net
>>299
激痛!
リドカインゼリー効いてる気がしないw

306:病弱名無しさん
20/03/26 01:46:11 JKH/Z6FJ0.net
イボが無くなりますように

307:病弱名無しさん
20/03/26 05:53:55 QZUEOFwG0.net
食べ物はよく噛んで食べれば大丈夫だ
私はラーメンや焼きそばなどは時間をかけてよく噛み砕いて食べているので下痢はしないよ

308:病弱名無しさん
20/03/26 06:10:05 JKH/Z6FJ0.net
>>302
そういえば、早食いだわ

309:病弱名無しさん
20/03/26 09:56:39.52 9eNGvOcV0.net
相変わらず排便中、排便後は痛みはあるが出来物は半分以下の大きさになった
このまま消滅してくれ

310:病弱名無しさん
20/03/26 12:16:38 9eNGvOcV0.net
排便後また腫れが酷くなってた
ズキズキ痛む
なんなんだろうか

311:病弱名無しさん
20/03/26 12:37:01 ZecV4OnR0.net
>>305
いきみすぎ
もしくは便器に長く座りすぎかな

312:病弱名無しさん
20/03/26 12:52:00 9eNGvOcV0.net
>>306
外痔核だと思ってるが肛門周囲腫瘍、痔ろうも考えておくよ

313:病弱名無しさん
20/03/26 13:42:45.93 QZUEOFwG0.net
肛門周辺にイモムシような腫れが出たら肛門周囲膿瘍ですよ
私は2本のイモムジ状の肛門周囲膿瘍が出てとんでもない激痛(歩けない、座れない、眠れない)の後に自壊しました
その翌日に心配になって肛門科へ行きました
しかし未だに膿が出続けていて2時間に一回は肛門周辺の膿をティッシュで拭いています
完治するのかすらよくわかりません

314:病弱名無しさん
20/03/26 14:07:26.93 9eNGvOcV0.net
>>308
周囲腫瘍は排便後に急に大きくなりますか?

315:病弱名無しさん
20/03/26 14:10:11.08 3x6UzfaO0.net
痔瘻を疑うのなら早く病院行った方が良い気がするが

316:病弱名無しさん
20/03/26 14:27:00.93 9eNGvOcV0.net
>>310
周囲腫瘍から痔ろうにはすぐなっちゃうもんなんですか?

317:病弱名無しさん
20/03/26 14:37:43.98 575sNSzl0.net
>>311
すこしは自分で調べてみなさいよ
周囲腫瘍と痔瘻は遠からず関係あるし自分のためでもあるじゃん

318:病弱名無しさん
20/03/26 14:44:13.15 9eNGvOcV0.net
>>312
病院ですね

319:病弱名無しさん
20/03/26 15:37:23.70 JKH/Z6FJ0.net
>>306
自分両方あるわ

320:病弱名無しさん
20/03/26 15:40:51.72 1ZbEekhi0.net
>>313
ずっとレスしている人かな?本当辛いんだね 病院に行けない事情があるのかな?でも数回は行って治らなかった人かな?

321:病弱名無しさん
20/03/26 18:20:47.09 FHklWZ1Z0.net
小麦製品はよく噛んだとしても腸が荒れるので
避けた方が良いと思う

322:病弱名無しさん
20/03/26 23:14:12.79 n275u7LS0.net
なかなか病院に行く気にならないのは分かる
でも「こんなに楽になるならもっと早くにいっとけばよかった」という声もあるしサッサと行った方が良いかと

323:病弱名無しさん
20/03/27 02:24:07 lR8GjCF50.net
いつか治る大丈夫って何の根拠もないのに自分を信じていたあの日々が本当馬鹿だったって思うよまじで行ったほうがいい

324:病弱名無しさん
20/03/27 08:31:46 ZZgAy/Dk0.net
最近気づいたんだが
痔主とスキニーパンツってめっちゃ相性悪いね…

325:病弱名無しさん
20/03/27 08:50:35 cw4LtPMD0.net
たまに外にぷくっと出来てすぐ治るんだけど、今痛い
初めて使おうと思うんだけど、ボラギノールってステ入りの方じゃないとあまり効果ない、とかある?

326:病弱名無しさん
20/03/27 10:56:26.20 S5IPvPWa0.net
>>320
個人的だが明らかにステ入りの方が効くと感じた

327:病弱名無しさん
20/03/27 11:07:51.90 3EIbYHBM0.net
>>320
ステロイドは炎症を抑える特効薬だから、腫れて痛いならステロイド入りの方がいいとは思う。寝れないほど激痛なら痛み止めも併用したほうがいい。
激痛で日曜日を乗り切れそうにないなら素直に病院行ったほうがいい。

328:病弱名無しさん
20/03/27 11:32:10.46 z/xtObth0.net
ボラギノールA軟膏の効き目やばい
くっそ痛くて1週間経っても外字核の痛み引かなかったのに、
1回塗っただけでその瞬間から痛みがすーっと弱まった

329:病弱名無しさん
20/03/27 11:44:38.52 6k6UDFKx0.net
ボラギノール塗って切れ痔あんまり痛くなくなったんだけど、やっぱり症状収まってもしばらくは予防で塗っといたほうがいいのかな?

330:病弱名無しさん
20/03/27 13:48:51.22 TlihwfSb0.net
前スレで相談した者です
プリザエースの軟膏を塗ってたんですが違和感のち時々痛みで、日帰り手術も出来る鹿児島のクリニックに行ってきました
結果、飲み薬とチューブ軟膏で経過観察になりました
自分で触った感じではかなり腫れてると思ったのですが診察で写真撮ってもらい説明時に見たら全然大した事なかったです
先生も丁寧で優しかった、看護師さん事務員さんももちろん優しかったです
正直、痔ろうが一番心配だったので安心出来て良かったです

331:病弱名無しさん
20/03/27 14:35:02.99 /q3iSM7X0.net
便秘予防にサツマイモばっか食ってたら、気がついたら顔の肌がツルツルになってた…
肛門はたまに調子悪くなるし便の通りが良くない時もある
法則がわからん
疲れとか総合的なものかもしれない

332:病弱名無しさん
20/03/27 14:35:43.38 /q3iSM7X0.net
>>325
よかったね
こういう報告があれば病院行って早期解決できる人増えると思う

333:病弱名無しさん
20/03/27 14:44:01.79 TlihwfSb0.net
>>327
ありがとうございます
このスレの皆様に勧められたから勇気出せました、感謝です
診察の恥じらいなんて一瞬でした(^^)

334:病弱名無しさん
20/03/27 14:48:51.56 YVgR+DLT0.net
>>325
良かったですね、お大事に

335:病弱名無しさん
20/03/27 14:49:32.35 YVgR+DLT0.net
>>319
わかる

336:病弱名無しさん
20/03/27 14:50:17.83 YVgR+DLT0.net
>>316
そうなんだ…

337:病弱名無しさん
20/03/27 14:52:58.06 TlihwfSb0.net
>>329
ありがとうございます

338:病弱名無しさん
20/03/27 20:51:31.96 lR8GjCF50.net
>>332
まさかの同県でびっくりしました
良くなったようで安心しました

339:病弱名無しさん
20/03/27 21:57:02 cw4LtPMD0.net
>>320だけどとりあえずボラギノールMで様子見てダメならステ入り使ってみます
いつもはあまり気にせず知らないうちに治ってたけど、
今回何か痛みが強い

340:病弱名無しさん
20/03/27 22:34:13 Ad2CAjcb0.net
やっと痔に優しいトイレットペーパー買えるようになった
ウォシュレットも使うけど濡れたままは蒸れてよくないからな

341:病弱名無しさん
20/03/27 23:01:59 EdUiSwpt0.net
なんか納豆を食べると便通がよくなるから毎日食べるようにしてる

342:病弱名無しさん
20/03/28 00:43:21.16 3y6YYQko0.net
納豆最近買えない(´・ω・`)

343:病弱名無しさん
20/03/28 03:56:23.19 A3cbN9dw0.net
大豆に限らず
豆はいいよ
金時豆の煮豆でも

344:病弱名無しさん
20/03/28 0


345:4:36:12.64 ID:2IJXFZiN0.net



346:病弱名無しさん
20/03/28 06:28:35 r9iSZptx0.net
>>323
成分見てみい 「麻酔」と書いてある

ごまかしてるだけ

347:病弱名無しさん
20/03/28 08:27:57.33 092fIzA10.net
>>340
確かに一時的っぽい...今朝も寝起きから激痛だし
もう1週間経つのにビー玉サイズの血栓が小さくさらない
ここまで来るともう手術しないと治らないんかなぁ

348:病弱名無しさん
20/03/28 08:37:25.12 xeIicwa/0.net
痔が原因で仕事を退職した方はおりますか?
デスクワークの方や肉体労働の方はどうですか?

349:332
20/03/28 08:40:26.56 9phOtb6n0.net
>>333
私、宮崎からなんです
手術しなきゃならない時がなぁと思って日帰り手術が出来る病院を鹿児島、熊本で探したら鹿児島が近かったのでKクリニックにしました(^^)
先生の説明が丁寧でよくわかりましたよ

350:病弱名無しさん
20/03/28 08:54:13 46FUfyhn0.net
ワセリン買おうかと思うんだけどどれ買えばいいの?

351:病弱名無しさん
20/03/28 09:37:44.51 f3M8fmHs0.net
しかし、おまえらは胃カメラとか大腸カメラを受けられると感心させられるな。
自分なんて造影剤を用いた大腸検査で痔がくっきりと浮かんでからは検査結果が恐くて受けられなくなったのに。
胃カメラと大腸カメラやれば何かが出てきそうで嫌だ。

352:病弱名無しさん
20/03/28 09:41:44.67 3y6YYQko0.net
>>344
どれでも大丈夫
ただ香り付きのはケツに塗ると荒れるから香料使ってないやつがいいよ

353:病弱名無しさん
20/03/28 09:47:00.63 /M7FCPkc0.net
排便時、排便後の痛みは軽減しましたがぷっくり赤くまだ腫れてるので来週月曜か火曜に仕事休んで行きます
返信してくれた方ありがとうございました

354:病弱名無しさん
20/03/28 11:00:21.91 46FUfyhn0.net
>>346
ありがとう 明日探してみる

355:病弱名無しさん
20/03/28 11:27:57.34 fwOa5h3C0.net
>>345
検査しなければ病気にならないわけでもないからな

356:病弱名無しさん
20/03/28 12:12:34.99 2MyXOW5O0.net
痔の手術前にはだいたい大腸内視鏡検査する
ついでに痔の状態も写真撮ってくれる
普段の大腸内視鏡検査は見てくれない

357:病弱名無しさん
20/03/28 12:22:29.15 aDBGusoF0.net
排便時に痛みは無いけど拭くとトイレットペーパーに血が付くのは痔なのかな?

358:病弱名無しさん
20/03/28 13:40:15.26 PrRHrQEk0.net
血が付くのは良くない傾向

359:病弱名無しさん
20/03/28 13:40:20.46 aXbMsJI10.net
>>351
痔の可能性もあるが、痔以外の重篤な疾患の可能性もある。
としかいいようがない。

360:病弱名無しさん
20/03/28 16:54:50.72 xvh2MIh40.net
【罠】近鉄特急の座席に、刃を上にした包丁が挟まっているのを清掃員が発見。怪我人なし。京都駅
スレリンク(newsplus板)

361:病弱名無しさん
20/03/29 09:12:23.32 qJbj0h5M0.net
術後1ヶ月。切除とジオン併用。
切ったところはだいぶよくなって、便も普通に出せるようになったんだが、最近になって肛門の奥の方、多分ジオン注したところがキンッってよく痛むんだが、仕方ないことなのかな。

362:病弱名無しさん
20/03/29 14:23:40.19 gD8Je9e80.net
校門運動とヨーグルトそれに注入軟膏
これでいぼを直しました

363:病弱名無しさん
20/03/29 15:15:44.26 3vtXVfZ50.net
そりゃ軽度なら治るだろ

364:病弱名無しさん
20/03/29 16:44:53.89 PZ/Ahqea0.net
校門運動忘れてたわ
三日坊主になるとこだった

365:病弱名無しさん
20/03/29 17:28:35.79 uDdQAHA70.net
外痔核から出血で血だらけ、自然治癒するのだろうかこれ�


366:ヘ カメラで見ると外痔核の側面に破れて血が出た痕がくっきりある ここ数日気が付くといつの間にかパンツと肛門周辺が血だらけになってる



367:病弱名無しさん
20/03/29 20:35:57.79 gD8Je9e80.net
ヨーグルトがこれほど胃腸に効くとは思わなかった
下痢便秘を繰り返してたんだけどほぼ快便気味
おま環かもだけど

368:病弱名無しさん
20/03/29 20:41:30.81 JU4bt+bE0.net
>>360
乳酸菌にも色々種類があってどれが合うかは個人によって違うから運良くドンピシャが見つかったんだな
おめでとう

369:病弱名無しさん
20/03/29 21:20:16.19 1c+TcVHD0.net
乳製品が悪い場合も多いから良かったな

370:病弱名無しさん
20/03/29 21:40:16 gD8Je9e80.net
>>361-362
そうなのか!
スーパーで期限間近の値引き品ばっか食べてたから
偶然なのかも
あとうんこのとき当然のごとくいきんでたけどこのスレ見てから
深呼吸程度にとどめるようになったのも良かったかも

371:病弱名無しさん
20/03/30 05:26:15 Qj+bg9px0.net
ラーメン、パスタ、焼きソバを食うの辞めたら下痢はなくなったで
ワシは健康的なウンコをするために麺類は煮込みうどんか焼うどんしか食わんわ

372:病弱名無しさん
20/03/30 18:20:16 whwlRF4D0.net
寒よ戻ってくるな
また再発・・

373:病弱名無しさん
20/03/30 18:58:41 QkbVIV7k0.net
>>365
俺もだ…

374:病弱名無しさん
20/03/30 19:05:03 MvmTLvEX0.net
再発した人
病院行ってます?

375:病弱名無しさん
20/03/30 19:24:44 ywbYL1O30.net
寒さはケツには天敵

376:病弱名無しさん
20/03/30 19:55:46.63 UK1QHlra0.net
>>367
この時期には怖くて行けない
自分で紫雲膏塗ってぐっすり寝てる

377:病弱名無しさん
20/03/30 21:48:09 QQ7DPCIP0.net
前に凄い出血したこと何回かあったんたが
いつからか、便をしおわって椅子に座ったりすると
お尻?に、なにかが戻っていく感覚があります

今度大腸検査あるんで、そのときにわかりますかね?

378:病弱名無しさん
20/03/30 22:18:13 o/NQM89m0.net
沖縄の人は痔持ちが少なそう(偏見)

379:病弱名無しさん
20/03/30 22:32:58 /Vkng12E0.net
>>364
うどんも小麦だからなぁ、繊維多いものと食えばまあいいかな

380:病弱名無しさん
20/03/31 02:29:11 z2GMpfPy0.net
>>355
なかなか100パーセントすっきりとはいかんようだな

381:病弱名無しさん
20/03/31 03:59:01.31 6s6WqGnC0.net
暑いエリアって外以外は冷房ガンガンだからその勢いで身体冷やしてやっちまうことあるんだよな
切れくらいで重度の痔にはなりにくいかもしれんが

382:病弱名無しさん
20/03/31 06:56:21.17 xqKaryG10.net
わたしは夏の冷房でお腹を壊して下痢をしてしまうから、夏は扇風機派かな

383:病弱名無しさん
20/03/31 09:40:03 PFRu8cOn0.net
沖縄の人はたくさん酒飲んでそうだしそれなりに体に悪い事はしてそう
ただ肩こりは少ないと聞いた(整体師が沖縄で店をやろうと調べたら東京ほどは需要がないと諦めた)

384:病弱名無しさん
20/03/31 09:57:09 CTx/IvbM0.net
>>365
ワシもだよ

385:病弱名無しさん
20/03/31 09:58:00.93 UaDDV2IN0.net
踊り込みの酒だからな
歩けなくなるまでは飲めない
締めはステーキだし

386:病弱名無しさん
20/03/31 11:14:29.68 sRNg0wCF0.net
先週ずっと肛門周囲膿瘍か痔ろうなのか不安で書きこみしてた者です。
今日肛門外科に行って来ました。
デジタル肛門境を使用して検査しましたがキレ痔と診断されました。
今は全く痛みがなく排便時に大きくなるぷっくり赤い腫れっぽいのも今朝あったのに家に帰ってきたら消えてました。
膿が出た


387:影響はキレ痔の影響らしいです? 排便時にトイレットペーパーで強く拭くなと言われました。 もし、痔ろう、肛門周囲腫瘍なら痛みが強くまた腫れて膿がたまるのでその時処置すると言われました。 もし私みたいに少しでも不安がある方がいれば病院にすぐ行った方がいいと思います。 まだ安心は出来ませんが少しほっとしました。



388:病弱名無しさん
20/03/31 16:07:56 ODCsNL3K0.net
アルコール依存症予備軍だけど最近酒が増えてきちゃって内痔核から軽く出血する事が出てきた
前回肛門科行った時は注入軟膏貰ったけど、あれ入れると高い確率でトイレ行きたくなって出してしまう
同じ人いない?

389:病弱名無しさん
20/03/31 16:08:15 ODCsNL3K0.net
ボラギノールの座薬買おうかな

390:病弱名無しさん
20/03/31 16:42:12 eCPzv+QM0.net
>>380
お尻に異物混入だから刺激される

391:病弱名無しさん
20/03/31 19:01:12.65 aGGMI+QF0.net
>>379
原因が分かってよかったね。おだいじにね。
切れ痔はどんな治療をするの??

392:病弱名無しさん
20/03/31 19:01:41.04 TBJunfGg0.net
>>380
同じだよ

393:病弱名無しさん
20/03/31 19:25:26 2DxL1Z1y0.net
切れ痔は基本は軟膏で摩擦を少なくし、
傷口の回復を待つ。

394:病弱名無しさん
20/03/31 20:06:20 AZNl2L5k0.net
自分は、イボ痔だけど 切れ痔とどちらが辛いのかな

395:病弱名無しさん
20/03/31 20:37:44 p14BzQUo0.net
たいていはどっちも併発してる

396:病弱名無しさん
20/03/31 20:39:12 6s6WqGnC0.net
内痔と外痔ではまた違うしな

397:病弱名無しさん
20/03/31 23:18:35 IcJXVJwV0.net
併発する理由ってイボ痔で肛門が狭くなって裂けやすくなるからかな?

398:病弱名無しさん
20/04/01 03:47:00 b9Z05z9E0.net
切れ痔なら一安心だな

俺もいぼ痔で安心した

399:病弱名無しさん
20/04/01 04:22:55.56 42bW/MLt0.net
>>390
本当かよw

400:病弱名無しさん
20/04/01 12:26:17.48 WS9BJ3md0.net
>>383
ありがとうございます。
注入軟膏と飲み薬2つもらいました。
また2週間後に行きます。

401:病弱名無しさん
20/04/01 12:58:22.50 Dt85qWht0.net
痔瘻よりはマシってことか

402:病弱名無しさん
20/04/01 13:59:38.66 xGdhNZP60.net
20年前に内外痔瘻で手術したけど再発したっぽいなあ
で、あったかくなってきたし病院行こうとしたらコロナ騒動だし
前の時も病院行くの怖かったけど今回もまたどうすっかなあって感じ
こういうときは行ってもいいんだよね?

403:病弱名無しさん
20/04/01 14:07:27.44 npQ/ExC00.net
痔瘻は自然治癒が見込めないんだし自分だったら病院いく
内臓疾患があるなら慎重になるかな…

404:病弱名無しさん
20/04/01 15:15:19.16 eA2mDdJE0.net
いぼ痔も自然完治しないでしょう?
痔になったら最終的には病院にいかないとどうにもならない

405:病弱名無しさん
20/04/01 15:57:18 Q697QVic0.net
内外痔瘻ってコンプリートやんけ…

406:病弱名無しさん
20/04/01 16:08:51 fz822UIt0.net
きれ痔は硬いウンコなんとかしたら大丈夫な気がする

407:病弱名無しさん
20/04/01 16:32:14.63 VovnMJNs0.net
>>398
硬くてもやわ過ぎても切れるからややこしいw
むしろ柔すぎるとJIROにランクアップするし

408:380
20/04/01 17:49:53 xxAO8pBK0.net
>>382
そうだよね

409:380
20/04/01 17:50:57 xxAO8pBK0.net
>>384
同じ人が居てよかった

410:病弱名無しさん
20/04/01 17:53:42 42bW/MLt0.net
>>399
そうなんだ 自分はイボ痔なんだけど痛みはなくてさ
でも出たままになってきたから病院行こうとは思っている

411:病弱名無しさん
20/04/01 18:07:13.37 xxAO8pBK0.net
いぼ痔が肛門から出てくるようになったら医者行こう

412:病弱名無しさん
20/04/01 18:10:26.38 42bW/MLt0.net
>>403
何年も前から出ていたんだけどさ、お風呂で入れたらおさまっていたんだよ最近ダメになってきた 

413:病弱名無しさん
20/04/01 18:11:44.10 xxAO8pBK0.net
>>404
そろそろ行かないとまずそうだな

414:病弱名無しさん
20/04/01 18:15:38.32 eA2mDdJE0.net
痛くなる前に行くことを進める
肛門鏡が痛いぞ

415:病弱名無しさん
20/04/01 18:21:12.75 42bW/MLt0.net
>>405 >>406
ありがとう

416:病弱名無しさん
20/04/01 18:59:18 xxAO8pBK0.net
>>406
肛門鏡マジで痛いな
あれで切れ痔になりかけたと思う

417:病弱名無しさん
20/04/01 20:13:56.83 7YasLxoY0.net
切れ痔の人は肛門鏡で検査される時
切れやすい
そのうち肛門ポリープになったり
硬くも下痢でもない排便コントロールが重要
気の長い戦いだよ

418:病弱名無しさん
20/04/01 20:17:54.71 vtR+4VFQ0.net
アナニー歴5年だった俺は切れ痔なんて傷が治ったら風呂場で指で定期的にマッサージしたり狭くなったなら拡張して柔軟性を取り戻せばええやん
と思ってしまう

419:病弱名無しさん
20/04/01 21:08:35.39 eA2mDdJE0.net
肛門鏡やられた後、家でお尻拭くと血が付いてた
広げすぎなのかわからんのとちゃうか

420:病弱名無しさん
20/04/01 21:19:40.52 VovnMJNs0.net
>>410
全くもっておっしゃる通り。
だだ、その通り実行しても思うような結果が付いてこないから悩ましい。

421:病弱名無しさん
20/04/01 22:33:00.15 /GvZOh5O0.net
ヘモリンド飲んで2日目でようやく血が止まった
座薬じゃダメだったから範囲外にいぼ痔があったのかな

422:病弱名無しさん
20/04/01 22:45:29.65 GRjDseui0.net
>>413
ヘモリンド効くんだね 買ってみようかな
いぼ痔だと再発はしやすいと薬剤師の人に聞いてやめたんだよね

423:病弱名無しさん
20/04/01 22:56:40.13 kcWYX77I0.net
市販薬はあくまでも症状をおさえるための薬

424:病弱名無しさん
20/04/01 22:58:48.95 42bW/MLt0.net
>>415
やっぱりそうなのか

425:病弱名無しさん
20/04/01 23:07:22.78 ZrCEB/Tv0.net
病院で処方される薬を使っても根治しない人がいるというのに、市販薬なんて効果も微妙でコスパもよくないよ
まずは肛門科を受診することをオススメする

426:病弱名無しさん
20/04/02 00:35:21 qsdcreI30.net
市販薬は倍飲んでも(略

427:病弱名無しさん
20/04/02 02:17:34.72 ka+Chqf80.net
ケツに食い込むパンツは最悪だな

428:病弱名無しさん
20/04/02 02:22:30.84 Ir2p5yQ/0.net
>>419
たしかに

429:病弱名無しさん
20/04/02 05:07:05.58 OC8M/B3q0.net
ワセリンが余ってるから「ユーカリ」「ティーツリー」「ラベンダー」油などを買ってきて手作りヴィックスヴェポラップでも作ろうかな

430:病弱名無しさん
20/04/02 05:51:54.28 rL4KXWRn0.net
肛門周囲膿瘍で入院からの手術退院してきた
ちょうど離職した直後だったから診察即手術一日入院で15万ほど払ってきたよ
忙しくても保険切り替えはすぐにやろうね

431:病弱名無しさん
20/04/02 08:51:12 4+UWB0b20.net
>>422
おつかれ様。安静にね

432:病弱名無しさん
20/04/02 12:01:24.18 S2RnUYOZ0.net
>>422
それ国民健康保険の加入日は離職して会社の保険喪失日になるから役所に聞いてみたら
でも14日以内だっけ
まぁ月も変わっちゃったし遅いか

433:病弱名無しさん
20/04/02 13:17:55.68 SIL5x7AR0.net
切れ痔って肛門の表面のことだと思ってたけど中もなの?
表面に軟膏塗ってるより中に入れたほうがいい感じか

434:病弱名無しさん
20/04/02 15:47:24.72 Ir2p5yQ/0.net
>>422
ずっとレスしていた人ですかね?結構酷かったんですか?お大事に

435:病弱名無しさん
20/04/02 15:47:50.12 Ir2p5yQ/0.net
自分もお金用意しておかないとダメだな

436:病弱名無しさん
20/04/02 17:34:56 T1q4aXVp0.net
>>421
ケツがスースーしそう

437:病弱名無しさん
20/04/02 19:48:12 HAwVGm6B0.net
>>428
ベポラップをケツに塗るヤツはいないw

438:病弱名無しさん
20/04/03 05:46:39 fjpRty830.net
私の場合は普段はあな痔は開いていて膿が常に出ているけど、排便後になぜかあな痔が塞がってまた肛門周囲膿瘍�


439:ノなって発熱、頭痛、肛門周辺の鈍痛の繰り返しで毎日が辛いです。 排便後になんであな痔が塞がるのかが不思議です。 もう排便したくない・・・ 絶食すれば治るのかな?



440:病弱名無しさん
20/04/03 06:14:58.10 SVk6saSd0.net
>>430
痔瘻は即手術しか治癒しないらしい

441:病弱名無しさん
20/04/03 06:52:22 AU00forp0.net
痔瘻はもう保存療法は無理だから手術を決意するしかないよ
そのままごまかして放っておくと確実に後悔する末路が待ち受けている

442:病弱名無しさん
20/04/03 09:10:58.72 ULoTCCoT0.net
>>430
排便後なら物理的に便が詰まって塞がるんじゃ?

443:病弱名無しさん
20/04/03 09:12:23.00 5vXK2+lD0.net
市販薬の話もしていいんだよね?
>413だけど座薬タイプや塗るタイプで効果なくて他にないか探してたら
ヘモリンドが舌下薬タイプで試したことないからやってみたらうまく効いた
血が出なくなって便が柔らかくなった
これで様子見て再発したら病院いきます

444:病弱名無しさん
20/04/03 11:10:22 GLIGTh2l0.net
18年ぶりに帰ってきますた。
内痔核根治手術日決めてきた。
痔獄の10日間の痛みに耐える核後きめたなり。

445:病弱名無しさん
20/04/03 15:06:00 ULoTCCoT0.net
>>435
18年前よりは楽になってると思うよ。
逆に18年たっても、あの地獄は焼き付いてるんだね。
まだ、一年半のオレは昨日のようで、とてももう一度の覚悟なんて無理。残りの人生放棄した方が楽ともw

446:病弱名無しさん
20/04/03 15:10:46 iS9b5UVH0.net
上司がトイレで大量出血して気を失い救急車で運ばれた…
痔って怖いのね

447:病弱名無しさん
20/04/03 16:03:55.66 Mxi5+cbq0.net
他人事ではないねえ

448:病弱名無しさん
20/04/03 16:05:39.18 eJ8Qm97x0.net
>>437
そうなんだ…大腸癌とかではないんだ?

449:病弱名無しさん
20/04/03 16:07:45.13 GBcLTvyO0.net
>>435
酷くなる前の手術なら入院中から外食行くぐらい回復早いよ
自分も2回手術して1回目は15年熟成させて退院後も地獄だったけど
2回目で速攻で手術した時は入院いらないんじゃないかと思うぐらいだった

450:病弱名無しさん
20/04/03 16:08:52.25 TdK9J3iS0.net
>>439
否定はできんだろ
元ボクサーとおんなじで嫁が拭き残りの血で病院いかせて発覚もニュースになってた

451:病弱名無しさん
20/04/03 17:21:10.38 eJ8Qm97x0.net
>>441
母親の妹がずっと痔かと思っていたら直腸癌だったからさ

452:病弱名無しさん
20/04/03 22:46:54.99 9oQu+sPA0.net
コロナ騒動で病院もバタバタしてそうだけど
行ってもいいんだよね?
今なら薬でなんとかなりそうな状況だから早めに行きたいんだが

453:病弱名無しさん
20/04/03 23:06:09.31 TlXiz/hP0.net
痛みが引いたと思って病院に診せに行ったら普通に切れてると言われた時の
ショック感はない

454:病弱名無しさん
20/04/03 23:07:37.84 cZ6held20.net
食べる量が少ないと便秘になる可能性があるし
食べる量が多いと太いウンコが出て切れる恐れがある
バランスが難しい

455:病弱名無しさん
20/04/04 05:52:39 ujMBXTv50.net
確かに食事のバランスは難しいよね
私も痔になってから食事をかなり減らして便の回数を一日一回だけにするように上手く変更したけど、硬い便の時は冷汗が出ますよ

456:325
20/04/04 06:57:04.03 OYf2b6xJ0.net
お薬とチューブ軟膏で調子いいなぁと思ってたら、また少し冷えてお尻がムズムズしだした…
皆さんPCチェアとかに座ってる時、座布団使ってますか?

457:病弱名無しさん
20/04/04 08:22:56 EfUf7kz20.net
>>447
ドーナツ型の座布団使ってるよ

458:435
20/04/04 09


459::54:16 ID:b3SYrgc60.net



460:435
20/04/04 09:56:27 b3SYrgc60.net
>>436
手術日が来るのが日に日に怖いよ。
まず麻酔が怖い。
そして生傷うんこ💩のあの壁に震えてすがり泣くような痛みも怖い。
最後の気が狂いそうな治りかけの肛門の痒みもつらたん。

ぴえん。

461:病弱名無しさん
20/04/04 14:02:51 fXIfLy2e0.net
ちょっとお腹が緩いのわかっていて
おならをしてしまった
肛門のまわりはべとべと
下痢だ
下痢になると肛門がひりひりするようになって
ダメージ残るんだよなあ
油断してた

462:447
20/04/04 19:01:50.36 OFUR8Flq0.net
>>448
ありがとう、買ってきます

463:病弱名無しさん
20/04/04 19:02:22.14 9p9DovWa0.net
イボ痔に対してヘモポリゾン軟膏を注入して2か月たちますが、まだ治らないので処方してもらおうと思いますが、ステロイド系を長い間使用して大丈夫でしょうか?

464:病弱名無しさん
20/04/04 19:07:33.39 zFgkDvHk0.net
>>453
ヘモリンドも試してみてはどうだい、薬剤師に聞いたら完全には治らないみたいだけどねイボ痔は

465:病弱名無しさん
20/04/04 22:46:54 l3+1tt360.net
出血してないのに切れてる感覚がする…

466:病弱名無しさん
20/04/04 23:43:14 x1VY1/K80.net
肛門の周りの一部が腫れて全体的にモリッとなってて辛い。無理に戻さない方がいいのかな…全部入れると腫れが酷くなってる気する。ヘモナーゼより効く薬って出して貰えないのかな

467:病弱名無しさん
20/04/04 23:44:57 9p9DovWa0.net
>>454
ヘモリンド効きそうかなので使ってみます!ありがとう

468:病弱名無しさん
20/04/05 05:01:23.93 8PPtXljP0.net
痔なのかどうか分からないのですが、最近になってトイレ後に残便感と肛門のズキズキした痛みがある(出決はなし)んですがなんの痔でしょうか?

469:病弱名無しさん
20/04/05 09:08:55 Nqo5edli0.net
皆藤さんも高田さんも競馬が大好きですよ。見ていてよくわかりますし予想している時の表情が凄く素敵です。トップに君臨する皆藤さん・高田さんにはずっと番組をやってもらいたい。

470:病弱名無しさん
20/04/05 10:25:04.48 FBApoRxt0.net
多分痔じゃなさそうだけど、、、昨日夜中肛門付近?がズキズキというか鈍痛でもがいてた
便意もある感じでトイレ座ったけど出ないし
1時間ぐらいで収まったけど何だろう、怖い

471:病弱名無しさん
20/04/05 11:49:57.06 DdsO/uM/0.net
>>458
普段いきんだりしてます?
まだ痔じゃなくても育ってる段階とか?(育ててしまってる)

472:病弱名無しさん
20/04/05 13:58:51 90AsM/3B0.net
内痔核に注射って良くないんですか?

473:病弱名無しさん
20/04/05 15:49:15 9GeouZS30.net
尻が汚くて病院躊躇う
けつ毛とか処理すべきかな?

474:病弱名無しさん
20/04/05 15:56:19 UYFIm8Vv0.net
>>463
無用。
邪魔なら切ってくれるよ。
「あっ、毛が邪魔で見えないな、ちょっと切りますね」ってw

475:病弱名無しさん
20/04/05 16:05:49.25 9GeouZS30.net
>>464
やっぱプロだし慣れてるよな
覚悟きめて行くしかないな

476:病弱名無しさん
20/04/05 17:15:11 6+dcDgNv0.net
>>460
内からのイボ痔かもな

477:病弱名無しさん
20/04/05 21:45:13.00 sZac52NA0.net
医者は毎日何人のケツを診てきてると思っているんだ
ケツ毛なんて気にしてはいかん

478:病弱名無しさん
20/04/06 08:49:49.49 wRvHxWCx0.net
ケツ毛のとこが荒れる気がする

479:病弱名無しさん
20/04/06 13:11:05 L0klYinA0.net
>>468



480:わかる 



481:病弱名無しさん
20/04/06 16:04:30 va8e8Y/00.net
てんとう虫くらいのイボができました
今日からこのスレのご厄介になります

482:病弱名無しさん
20/04/06 17:10:25 pGDiNkTU0.net
最近座りっぱなしが増えたためか、便が固まって出しにくい傾向だったが
ついに切れたみたいで、ウォシュレットした後ペーパーを当てると少し血が…
痛痒いのは治ろうとしてるからだと思うけど、こんな時に限って快便で何度も出るわ

483:病弱名無しさん
20/04/06 17:13:33 YELADrZa0.net
>>470
宜しくお願いします 自分はイモムシくらいです

484:病弱名無しさん
20/04/06 17:15:36 NqAQndzS0.net
>>470
ようこそ
一緒にてんとう虫のサンバを踊ろう

485:病弱名無しさん
20/04/06 18:23:18.34 k3np0EJ00.net
>>471
内痔核かも

486:病弱名無しさん
20/04/06 19:48:27.59 sJwNRhnf0.net
直腸が切れるくらいの重傷だったんだけど、
様式便所で和式風にうんこをするようになったら、
自然治癒したんだが同じような人いる?

487:病弱名無しさん
20/04/06 19:59:47.86 K4+2nI140.net
>>475
どういうことなの(´・ω・`)

488:病弱名無しさん
20/04/06 20:06:15 sJwNRhnf0.net
洋式便器のおしりを乗せるところにしゃがみこんで、和式便所的な使い方をするのです。
排便がすごい楽になる。俺だけだろうか

489:病弱名無しさん
20/04/06 20:46:29.14 uHdKKURV0.net
>>477
和式スタイルは日本人の腸に合ってるので洋式より排便しやすい理想的な姿勢になる
普通に座って前かがみでかかと上げるスタイルも効果ある
でも便座に足乗っけると全体重が便座に掛かってそのうち壊れるかもしれんよ
洋式トイレ 踏み台でググると専用の台もあるのでそういうの使うのもありだと思う

490:病弱名無しさん
20/04/06 21:10:30.57 a3S1YMbk0.net
術後1ヶ月経ったんだがまだ浸出液が出てくる

491:病弱名無しさん
20/04/06 21:17:22.61 cQ/eMyJ30.net
ケツ毛の存在意義がわからない
日常語に剃るほうがいいのだろうか?

492:病弱名無しさん
20/04/06 21:19:22.16 k3np0EJ00.net
>>480
電動シェーバーで剃れないかなと思ってるんだが怖い

493:病弱名無しさん
20/04/06 21:27:14.75 ms0PCAV80.net
土曜日排便して拭いたトイレットペーパーに血が付いてた。醤油5滴分くらい?なイメージ。
そして今日排便して、便の様子見ようとしたら尻からピュッと鮮血が出て来た。
これはやばいやつですか?

494:病弱名無しさん
20/04/06 21:29:56.12 sJwNRhnf0.net
血が滴った時点でそこそこヤバいです。

495:病弱名無しさん
20/04/06 21:34:15.18 0Aw8qX0G0.net
今日病院へ行ったんだけど私の前の患者さんが痛みのためか口でスーハー呼吸してて、呼ばれてたときに足を引きずりながら痛そうに歩いてたけど痔でそんな風になることあるの?

496:病弱名無しさん
20/04/06 22:27:26.24 uHdKKURV0.net
>>484
かんとん痔核とか肛門周囲膿瘍は激痛

497:病弱名無しさん
20/04/06 22:30:45.75 iRhiCDme0.net
>>484
あるみたいだよ 友達入院した 痔ろうって言っていた

498:病弱名無しさん
20/04/06 22:36:02.98 RFSuTtav0.net
普通の痔で悶絶してたんだが、
みんなそんなことないのか?
痛み治まるまで1か月
そこでジオン注射して治まったんだが

499:病弱名無しさん
20/04/07 00:29:25 u+xfZQbX0.net
和式は消えつつあるので、洋式便所で踏ん張る用の台があるので検索してみるといいよ
うちの親は折りたたみのミニ脚立みたいなの(風呂用の椅子くらいの高さのやつ)を洋式トイレの任意の場所に置いて踏ん張ってるらしい

500:病弱名無しさん
20/04/07 03:43:26 3leH7UZr0.net
きれ痔になっちゃった
最近ドラッグストアの一般的な薬や漢方のしうんこうってやつ試してるけどいまいち効果が


501:感じられず辛いです 何かおすすめの対処法ありますか?



502:病弱名無しさん
20/04/07 03:47:42 pAzm1f7v0.net
踏み台を調べたら、安いし良さそうだ
試してみるか

503:病弱名無しさん
20/04/07 05:38:23.56 xSLYhx4h0.net
ケツ毛を剃ってうんこ後に清潔にするようになってから切れ痔やイボ痔にはならなくなった

504:病弱名無しさん
20/04/07 06:08:48.30 3ZYokYpA0.net
>>489
初期の切れ痔なら病院行ったほうが早いと思う
多分ボラザかヘモレックスっていう軟膏もらえるよ

505:病弱名無しさん
20/04/07 07:30:42.07 3leH7UZr0.net
>>492
ありがとうございます

506:病弱名無しさん
20/04/07 07:57:34.03 EUyxGm6I0.net
1痛い
2うずく
3かゆい
の3種類ではないか?

507:病弱名無しさん
20/04/07 09:39:26 xSLYhx4h0.net
いくら肛門を清潔にしていてもある日突然なった肛門周囲膿瘍は防ぎようがなかった
運が悪かったんだ
肛門周囲膿瘍になって人生が変わった

508:病弱名無しさん
20/04/07 10:28:28 Mb6JbjAc0.net
肛門周囲膿瘍は下痢が原因だよ
下痢をするとヒヤリとするよ

509:病弱名無しさん
20/04/07 15:37:59 d6HArVp90.net
痛かったので小さい病院で見てもらったところ肛門狭窄とのことで専門医を紹介してもらう
今日行ってきたら「重い肛門狭窄なので手術ですね」と即断
自分は小指の先でも痛くて入るか入らないかなのに「普通の人は人差し指余裕で一本入りますよ」と言われ驚いた

しかし2週間程度の入院になると言われて尻込みしてる
休みづらい会社だし、同僚や家族に痔の手術で入院すると説明したくない
とりあえず症状緩和のための薬はたっぷり貰ったので通院しつつ薬で凌いで行こうと思う

510:病弱名無しさん
20/04/07 15:39:23 FE+gVpVN0.net
俺は外痔だけど人差し指と中指の2本くらいなら余裕で入るな
ほぐせば3本も余裕ぽい

511:病弱名無しさん
20/04/07 15:42:31 9v2cH7Us0.net
>>497
狭窄なんて昨日今日でなるもんじゃない。
よっぽど放置してたんじゃない?
どの道一本、はやい方がいいよ。

512:病弱名無しさん
20/04/07 15:43:49 xSLYhx4h0.net
>>497
肛門狭窄ならアナルオナニーグッズで自分で拡張するのも有りだよ
最初は痛いけど徐々に肛門が拡がってくるからアナニーグッズもどんどん太くなる

513:病弱名無しさん
20/04/07 15:52:39 d6HArVp90.net
>>499
やっぱり手術一本か…ありがとう。しかし怖い
数年間「ちょっと痛いなー、うんち出にくいなー」の状態で放置してなのが悪かった

アナニーグッズは遠慮しておきます
死にそう

514:病弱名無しさん
20/04/07 16:11:57 d6HArVp90.net
痔で薬使ったり病院行ったりが初体験だったんだけどスレを頭から読んだら少し余裕持てた
これからちょこちょこ顔出して経過報告します

宮城県在住なので何か情報あればぜひ

515:病弱名無しさん
20/04/07 16:32:35 ItJzjrLV0.net
肛門狭窄ってことは裂肛を慢性的に繰り返したのですか?

516:病弱名無しさん
20/04/07 16:40:42 d6HArVp90.net
>>503
自分では切れ痔だと自覚してなかったんですが結果的にそういうことですね
ただうんちする時、した後痛いなぁという認識で数年放置してました

517:病弱名無しさん
20/04/07 16:45:08 /NRAvcNq0.net
明日診察入れた、中のいぼ痔
またへモリンド持って帰る予定だけど
ジオンを日帰りで出来ないものか聞いてみようと思う、自営だからなかなか入院できないのよ

518:病弱名無しさん
20/04/07 17:03:17 oiQzz/550.net
慢性裂肛でワセリン塗るとき人差し指一本がなんとか入る(痛くはない)程度だけど、これって狭窄なんかな
普通がどのくらいか気になる

519:病弱名無しさん
20/04/07 17:17:30.20 WXmdj8bB0.net
>>505
痛くないなら、すぐでなくても大丈夫なようだけどね

520:病弱名無しさん
20/04/07 17:31:57.75 9v2cH7Us0.net
>>506
指と言うよりどんなウンチが出せてるかだよ。
散々いきんで小指ほどとかならダメぽ。
バナナ便とは行かずとも、魚肉ソーセージ程度のウンチが楽に出せるようなら無問題。

521:病弱名無しさん
20/04/07 17:45:28.16 /oqsm8G10.net
ジオンって手術後酒飲めないってマジ?

522:病弱名無しさん
20/04/07 17:51:08.42 ATxOJ9Ao0.net
マジ

523:病弱名無しさん
20/04/07 17:54:29.99 /oqsm8G10.net
>>510
輪ゴムは?
アルコール依存症なんだ

524:病弱名無しさん
20/04/07 17:57:11.37 ATxOJ9Ao0.net
輪ゴムは知らんけど
たぶん駄目だと思うよ
ジオン注射術後1週間はダメだと言われた

525:病弱名無しさん
20/04/07 18:03:45.87 /oqsm8G10.net
(;゙゚'ω゚'):

526:病弱名無しさん
20/04/07 18:25:23.03 HyZFj7dV0.net
>>511
痔よりそっちの方が問題だろ…

527:病弱名無しさん
20/04/07 18:48:30.41 ATxOJ9Ao0.net
痔が酷くなったら酒かって飲みたくなくなったけどね

528:病弱名無しさん
20/04/07 18:51:18.52 x4G33JUG0.net
酒飲むとうんこ柔らかくなるから
程々なら
下痢ってるほど飲んでるから痔も悪化だろうね

529:病弱名無しさん
20/04/07 19:03:50.93 ATxOJ9Ao0.net
そうそう
酒は痔を悪化させるよ

530:病弱名無しさん
20/04/07 19:12:43.85 OgXeHAfi0.net
輪ゴムをのむの?

531:病弱名無しさん
20/04/07 19:19:14.58 /oqsm8G10.net
>>518
痔核を輪ゴムで挟んで壊死させる

532:病弱名無しさん
20/04/07 19:34:48.30 0+ImUNup0.net
痔が完治してバナナウンコ出た時の快感。最高

533:病弱名無しさん
20/04/07 19:49:58 6o8L5BpO0.net
本来、うんちするって気持ちいいものだからね
それが苦痛に感じてる方が異常

534:病弱名無しさん
20/04/07 20:10:27.83 oiQzz/550.net
コロコロカチカチうんこだわ
切れ痔作りながら出すときは太くも細くもない
手術は嫌だから拡張できるならしたいけど、今のところそういう性癖は発現してない
でも拡張できるような薬もなさそう

535:病弱名無しさん
20/04/07 20:14:19.76 k453Ou9q0.net
ここの住人の場合は拡張=性癖と言うより医療行為だろう

536:病弱名無しさん
20/04/07 20:15:19.63 RGnA9B/B0.net
482だが、病院行ってきた。
結果、痔だった。
公式デビューしちまったか…

537:病弱名無しさん
20/04/07 20:17:34.71 BaEwOtcG0.net
拡張はワセリン塗って指突っ込むだけだから簡単にできるよ

538:病弱名無しさん
20/04/07 20:30:40 ZUD1l/h/0.net
ボラギノールがコロナウイルスに有効なら
困ったことになりそう

539:病弱名無しさん
20/04/07 20:34:13.87 Inav1HQ10.net
そんなわけあるかいw

540:病弱名無しさん
20/04/07 20:34:34.82 HyZFj7dV0.net
>>522
まずうんこ軟らかくする努力しろよ

541:病弱名無しさん
20/04/07 21:12:31.20 pvBQg49g0.net
>>509
当日からアルコール飲んだがために薬効きすぎて肛門潰瘍なったよ。なると痛み半端ないから我慢するべし。

542:病弱名無しさん
20/04/07 21:44:41.16 trZa9hsB0.net
>>529
わかった……

543:病弱名無しさん
20/04/07 22:12:52 W9Lpa9Vp0.net
先々週から在宅勤務始まって一日中家で座る生活なんだがついに痔になったわ
どうすりゃいいんだ

544:病弱名無しさん
20/04/07 22:29:40 trZa9hsB0.net
>>531
ブルーマジックや!

545:病弱名無しさん
20/04/08 05:39:47.33 a8+x9eTo0.net
>>531
私の場合は立ちながらパソコンをやってる
お尻に気を遣うようになってから座るのは食事の時とお風呂の時くらいかな

546:病弱名無しさん
20/04/08 09:01:21 1cp+xGP30.net
>>502
去年かな桃太郎で痔瘻手術しました。
お大事にしてください。

547:病弱名無しさん
20/04/08 09:27:59 XmoOdZPJ0.net
>>531
1時間に一回ストレッチしても無理?
学校の時間割を参考にするといいよ

548:病弱名無しさん
20/04/08 12:13:08 c1cu2EOs0.net
>>534
ありがとうございます。まさに桃太郎に行ってきました
院長先生の判断で手術勧められて迷ってますが、もうしばらく様子見ていきます

549:病弱名無しさん
20/04/08 12:26:03 f2P3T/Z10.net
切れ痔数年繰り返し、痔ろう疑惑で先週初めて病院行って注入軟膏と飲み薬貰って使ってるけどかなり調子が良い
肛門表面の凸凹感、硬さもボラギノール塗ってた時と全然違う
悩んでる人がいたら絶対に病院に行った方がいいよ
でも薬使用しなくなった後の事考えると少し怖いな

550:病弱名無しさん
20/04/08 12:38:47 0DX4k2nd0.net
内痔核がさっき初めて排便後にちょっと肛門外に出たようだ……
すぐ引っ込んだけど
ボラギノールで治せる?

551:病弱名無しさん
20/04/08 12:39:47 7a0fkKGw0.net
無理

552:病弱名無しさん
20/04/08 12:58:47 0DX4k2nd0.net
>>539
マジで……

553:病弱名無しさん
20/04/08 13:50:00.77 mrhhG5lO0.net
薬で治ったら製薬会社の首絞めるという。
割れないガラスを作る技術はあるのに造らないのと同じトレードオフが。

554:病弱名無しさん
20/04/08 13:54:01.41 fzTz6ddb0.net
ワイも勇気を出して病院に行って処方された薬を使ってもっと早く行けばよかったと喜んだよ
でも、薬をずっと使っても根治しないし結局は手術することになったんだよなぁ…

555:病弱名無しさん
20/04/08 13:59:14.66 tAs/Vjsd0.net
>>538
運が良ければ治るよ

556:病弱名無しさん
20/04/08 14:00:17.37 O+UA3kvX0.net
市販のなんて慢性化じゃなく、たまたま便秘で切れたとか血豆が出来たとか軽症にしか効かないよ

557:病弱名無しさん
20/04/08 14:05:16.44 0DX4k2nd0.net
>>543
ありがとう

558:病弱名無しさん
20/04/08 14:23:24.77 /ikgvxz60.net
いぼ痔の術後1ヶ月だけどまだ痛い…
耐えられない痛みではないけどビリビリ痛い。
いつになったら完治するんだろう…

559:病弱名無しさん
20/04/08 16:29:04.27 KN5Kci+/0.net
近々、外と内両方の手術予定。
10年来のお付き合いだったが、少し前から毎日のように排便時に便座が真っ赤になるほどの出血で観念した。
腰椎麻酔で切除+ジオンだが、痛みがどれほどのものか不安だ…。
術後に重いものを持つなと聞くが、米10キロ位なら平気だろうか。

560:病弱名無しさん
20/04/08 17:24:53.29 a8+x9eTo0.net
尻毛を全剃りする前はよくイボ痔になっていたけど、やっぱり毛に便が付着していたから不潔だったんだ
尻毛を全剃りして、便後はウォシュレット、肛門シャワーにしたら痔にならなくなった
と油断していたら下痢で痔瘻になった
手術はしたくないから病院へ行く予定はない
痔瘻は本当に辛い、最悪な人生だ
でもまだまだ生きたいんだ

561:病弱名無しさん
20/04/08 17:50:53.50 DRZnskGq0.net
手術はしなくていいから病院には行った方がいいと思う

562:病弱名無しさん
20/04/08 19:32:05 XmoOdZPJ0.net
やっぱり尻毛かぁ
明らかに尻毛の部分だけ肌荒れしてる時があるんだよな
なるべくお湯で洗ってるんだが
洗いすぎ疑惑もなくもない

563:病弱名無しさん
20/04/08 22:53:06 +Ub/325D0.net
あの肛門周りの毛の必要性が全くわからない
なにゆえに生えてくるのか

564:病弱名無しさん
20/04/08 22:54:53 iLFIR10U0.net
いぼGだけど
やっぱり尻毛剃るかな…

565:病弱名無しさん
20/04/08 23:31:50 SLKM/slZ0.net
俺はボディトリマーで苅っている
ボディトリマー色々な所苅れるから楽しいよ

566:病弱名無しさん
20/04/08 23:58:30.63 uBFz9W2M0.net
寝る時に痛みが強くなる
横向きで寝るともう寒気して無理…
7年くらい前にジオンやって平和に生きてきたのにこの冬からなぜかまたボコボコ出てきた最悪
先週ジオンやりに行ったのに初診では無理と言われ薬出されて来週再診、様子見て再再診時にやっと施術してくれるらしい
7年前は行ってすぐやってくれたような…そして金額も覚えていないが1万あれば足りる??

567:病弱名無しさん
20/04/09 00:06:21.90 Qn2I31Sm0.net
ボディートリマーでググったら「ケツゲジョリー」という名前のシェーバー?が売


568:っててフフッてなった



569:病弱名無しさん
20/04/09 00:13:03.11 Qn2I31Sm0.net
>>548
早めに病院行ったほうが処置は軽くなるんじゃないの
放っておけばそれだけケツに負債を抱えることになると思う

570:病弱名無しさん
20/04/09 00:50:29 HfssJhRv0.net
>>547
晩期出血で再手術になりたくなかったら最低二週間は安静にしてろ
米10キロとかそういう問題じゃなく、少し無理しただけで痔核の動脈縫合部から出血するぞ

571:病弱名無しさん
20/04/09 00:54:57 HfssJhRv0.net
>>548
肛門じゃないところからうんこ出てきたり、複雑痔瘻になって人工肛門になるリスク考えたら絶対に病院行くけどね普通は

572:病弱名無しさん
20/04/09 00:59:23 HfssJhRv0.net
>>554
ジオンは肛門が開いたままになったりするリスク抱えてるじゃないの?
俺はジオンは避けて結紮切除での根治術やったよ

573:病弱名無しさん
20/04/09 01:34:48 8Z3OAH6W0.net
>>555
ぷっ

574:病弱名無しさん
20/04/09 01:46:01 s4LKqq+x0.net
>>547
今まで順風満帆な人生送って来たなら、間違いなく初めて経験する激痛と地獄。
でも、退院する頃にはイヤでも無理はしないと決意すると思う。
あとは主治医の指示にしたがって半年は覚悟かな。

575:病弱名無しさん
20/04/09 07:49:18.05 ykyE9Xo80.net
>>554
切っても再発したって書き込みあるし、なりやすいタイプはまたなるのではないか

576:病弱名無しさん
20/04/09 11:29:55.38 1Y2hATbw0.net
7年前にジオン受けた時は副作用も後遺症も全く無く翌日から仕事してたんだよね
だからすごく簡単な治療だと思ってしまってた
採血もするし術後安静時間もあるらしいし、自分の記憶が曖昧なだけか若さでケロッとしていたのか…

577:病弱名無しさん
20/04/09 14:44:32.98 zCcDj3r90.net
5mmくらいあったイボが触っても分からないくらいになった
うれしい

578:病弱名無しさん
20/04/09 20:53:15.35 m+0rQb+R0.net
痔でUCになったら最悪だ。

579:病弱名無しさん
20/04/09 21:48:48.43 Is7WCS1Z0.net
>>561
は、半年?マジか。
医師の説明では一週間で仕事復帰、1ヶ月位痛みはあるかな位と聞いたから動揺してしまうな。
痛いのも不安だが、無理をしてひどい目に遭うのは避けたい。
周りには言ってないが、仕事で重い荷物が出たときは上手くやらんとやばいな。

580:病弱名無しさん
20/04/09 23:27:56 kP2iae1l0.net
>>566
半年は大げさだと思うけど1ヶ月位は割としんどい
手術の程度次第だろうけど一週間くらいは地獄

581:病弱名無しさん
20/04/10 05:25:27.85 jPq6N70Z0.net
痔のせいで重い荷物を運ぶ運送業を退職した私が通りますよ

582:病弱名無しさん
20/04/10 08:15:06.29 g/On0bcC0.net
ジオンは70点の治療。痔は悪性ではないから70点で十分。
再発は10%位あると医者から説明された

583:病弱名無しさん
20/04/10 09:39:48.57 kVEG8oTt0.net
1日2回のヘモポリゾンはよくなってきたら寝る前だけの1回に減らしてもいいのでしょうか?

584:病弱名無しさん
20/04/10 11:19:08.47 I8/aiX/V0.net
切れ痔って一度なったら行きつくところまで行っちゃうんだろうな
手術は避けられない気がする

585:病弱名無しさん
20/04/10 12:01:39.29 kVEG8oTt0.net
まさかの下痢
ヘモポリゾン使い続けます

586:病弱名無しさん
20/04/10 12:54:11 kVEG8oTt0.net
年明けてから1ヶ月に1回下痢してるような気がする
その後便が固くなって切れ痔になる
薬使って治っていくにつれ便が柔らかく細くなって排便回数も量も増えていく
過敏性腸症候群なのかな?
痔ろう疑惑だったけどいつ痔ろうになっておかしくないな

587:病弱名無しさん
20/04/10 13:05:28.44 Mg+z6+Xh0.net
>>573
過敏性腸症候群は毎日下痢なんですが

588:病弱名無しさん
20/04/10 13:17:14.15 kVEG8oTt0.net
>>574
そうなんですか?
じゃあ食生活が原因かな
それとも先月まで飲んでた酸化マグネシウムの影響か?

589:病弱名無しさん
20/04/10 13:43:24.69 H4QEabdl0.net
IBSは下痢型と便秘型があるよ

590:病弱名無しさん
20/04/10 18:08:03 J+6s4TA30.net
なにごとも人によって程度の差はあろう

591:病弱名無しさん
20/04/10 20:20:53.00 bsY2xw340.net
>>568
俺も割と重い荷物を持つ仕事

592:病弱名無しさん
20/04/10 23:21:12 KhoiQMzz0.net
固いうんこを出してしまった(泣)

593:病弱名無しさん
20/04/10 23:37:46 8shHU7GR0.net
ヒサヤ大黒堂の薬を買えよ

594:病弱名無しさん
20/04/11 05:08:28.69 o1VgZw8S0.net
今の季節イボ痔が楽だな 真冬血行が悪かったのか痛かったな

595:病弱名無しさん
20/04/11 05:33:33.91 gakB9Cmo0.net
なんか柔らかめの大便なのに肛門の中がヒリヒリするような痛みがする
でも血は出てない
イボみたいのはなさそうだし、切れ痔なのかな?
切れ痔で血が出ないのってありますか?

596:病弱名無しさん
20/04/11 06:21:37.46 svSSzY5+0.net
すみません
最高に不謹慎でとても失礼な話なのですが、
いぼ痔オナニーって気持ちいいですか??

597:病弱名無しさん
20/04/11 06:31:27.28 o1VgZw8S0.net
>>583
もしかしたら痛くない人は、する人いるのかも

598:病弱名無しさん
20/04/11 10:29:15.33 zbDWR+BP0.net
>>582
中が切れてるとか?
注入軟膏だね
でも早く病院に行った方が楽だよ

599:病弱名無しさん
20/04/11 10:58:31.61 XYEf6Rcu0.net
>>582
それ何度か続けるとそのうち血が出てくると思う
自分が昔それだった

600:病弱名無しさん
20/04/11 11:42:47 /szOwf7L0.net
>>582
見おとしてただけとかチェックしなかっただけで
便に血ついていたとか?

601:病弱名無しさん
20/04/11 13:56:59 I7QSYfql0.net
切れ痔で血が出ないことは結構あるな
俺も二年くらい切れ痔で病院通ってるけど血が出たことはないよ
まぁどっちにしろ早く病院行ったほうが良い
初期ならまだ薬でなんとかなる可能性があるから
症状が進みすぎるとずっと悩み続けることになるよ

602:病弱名無しさん
20/04/11 14:00:39 9TnD1hcG0.net
>>588
ほうほう、症状が進とどのようになるの?

603:病弱名無しさん
20/04/11 14:34:34.41 I7QSYfql0.net
>>589
切れれば切れるほど穴が狭くなっていってより切れやすくなる
切れ痔が日常になるよ

604:病弱名無しさん
20/04/11 14:44:19.72 MhMFMr+i0.net
それ痔瘻

605:病弱名無しさん
20/04/11 16:14:33.61 ueTIIJvg0.net
ステロイド使ってると皮膚は固く切れやすくなるし
治りかけの皮膚はもろいし
傷広げたくないから締めて便出すようになっちゃうしな
締めながら出せば血は出ないが傷はできてたりもする
排便で悩むようになると腸に意識がいっちゃって便の状態も不安定になるし
初期のうちにさっさと薬塗って治して気にしないのが一番だと思うわ

606:病弱名無しさん
20/04/11 17:55:02 ZbJ6kOyl0.net
そして待ち受ける先は根治手術

607:病弱名無しさん
20/04/11 17:56:05 KKNy0WyF0.net
みんなワセリンワセリン言ってるけど軟膏より効くの?

608:病弱名無しさん
20/04/11 18:48:30 1TSXnqMU0.net
そして根治しない

609:病弱名無しさん
20/04/11 19:31:38 4Hf9c6l50.net
>>594
軟膏や座薬長く使ってきて、ふとワセリンつかってみたらそう悪くないことに気がついたような人多いでしょ。
急性の炎症にはステロイド配合の軟膏が必要だけど。

610:病弱名無しさん
20/04/11 19:43:47 jKW4lC1P0.net
うんち出すのに滑りやすくする為にワセリン使ってるんでしょ?

611:病弱名無しさん
20/04/11 20:03:11 axW1Unaz0.net
だね
軟膏とワセリンは目的が違うよな

612:病弱名無しさん
20/04/11 20:08:30.53 KKNy0WyF0.net
>>596-598
なるほど、用途が違うのか
でもさっき風呂の後ワセリン塗ったら肛門が痛くないよ
日中はヒリヒリしたのに
まあ俺は軽度なんだけど

613:病弱名無しさん
20/04/11 20:21:36.34 6qRjuMiu0.net
久しぶりに牛乳飲んだら下痢が止まらなくて痔が再発しそう

614:病弱名無しさん
20/04/11 20:45:07 axW1Unaz0.net
>>599
ワセリンは普通の傷口の治療の湿潤療法でも使うからそういう効果もあるのかな
あとは痔はとにかく息むことが良くないのでワセリンで出やすくするのがいいかと
軟膏は薬効のある薬なので自己判断で乱用するのは良くない

615:病弱名無しさん
20/04/11 21:10:48.82 KKNy0WyF0.net
>>601
すぐ薬使うのも考え物なのか

616:病弱名無しさん
20/04/11 21:35:29.29 /8gpYTgY0.net
潤滑剤としてならジェルやローションのほうがいいんだけどな。
ワセリンはいつまでもべとつく。
ま、安価だから支持されるのかも

617:病弱名無しさん
20/04/11 23:06:06.13 pn/thrJU0.net
痔で悩んでる時は幸せでした

618:病弱名無しさん
20/04/11 23:16:39 YdKMf6ul0.net
痔と重いものを持つ作業って相性悪いの?
手術後の安静期間の話かな?
もし痔全般に言えることだったら人生キツイ

619:病弱名無しさん
20/04/12 01:11:58.94 aGRLZYm20.net
ジオンと結紮の併用手術して90日経過、大体治ってひとまずスレ卒業出来そう
悪化する前に決断して心底良かったと思ってる

620:病弱名無しさん
20/04/12 01:24:44.18 DbvaRnKE0.net
自分は切れ痔になる前は重いリュック背負ってバイクに乗ることがよくあったけど
それがまずかったと思ってるわ。まぁイスに長時間座ることも多かったけど。

621:病弱名無しさん
20/04/12 10:14:30.45 yMl0wqK80.net
黄な粉食べるようになって
排便の調子がいいんだけど
すぐに便意が来て
1日に何度もうんこするようになって
そのたびに肛門拭かなきゃいけないので大変

622:病弱名無しさん
20/04/12 11:26:36 oWmy55I70.net
チューブ軟膏に対して飲薬だけ大量に残ってる
飲み方間違えたのかな…

623:病弱名無しさん
20/04/12 11:41:38 vnihmv2g0.net
>>608
ケツ拭くのを大変に思うようなQOLなら、きな粉止めるとか減らすって思考にならないの?

624:病弱名無しさん
20/04/12 12:02:39.08 vnihmv2g0.net
>>609
結果オーライ!
治ればなんでもいいんだよ。

625:病弱名無しさん
20/04/12 12:09:01.30 obxPxjrn0.net
痔って肛門周辺の怪我とか認識してたから
安静にしてたら何れ治癒するんかな
と思ってたけど、医者で治療しないと治らない虫歯みたいな類の疾患なんかな?

626:病弱名無しさん
20/04/12 12:20:29.20 5lwLeNtF0.net
>>608
わかるよ
自分もサツマイモ生活始めた時は排便回数が増えて少しびっくりした
医者が言うには「食べた回数排便するのが普通」らしいので1日一回がベストってわけでもないらしい

627:病弱名無しさん
20/04/12 13:58:49.88 ZBQ6hnKE0.net
>>612
ステージ1か2のうちなら受診して処方された薬で完治は可能だろうけど、ほとんどの人がQoLが低下する3や4になってからやむなく受診するだろうから、そのステージになってからだと薬だけで完治は厳しいと思う
結果的に手術して根治させることになる
虫歯でいうとC1


628:なら歯磨きの徹底で進行を止められるけど、C2だと止められない、C3だと神経を抜かないと治らない、C4だと抜歯



629:病弱名無しさん
20/04/12 14:15:30.29 w8iDV+nq0.net
ステージ1でも完治は無理だろう
そのいぼの形は維持されたままだろうから
まったく無くなることはないと思われ

630:病弱名無しさん
20/04/12 15:17:05.22 A7L0r6zg0.net
30代で、恐らく切れ痔デビュー
水分不足のカチウンで切れたっぽいわ
出血は多くなく、ティッシュに少し着く程度
数日様子見か一応肛門科にかかろうか悩み中
切れ痔って自然治癒しますか?

631:病弱名無しさん
20/04/12 15:25:35.78 vnihmv2g0.net
>>616
たった数日の様子見で診察受けるつもりなら、今すぐでも数日後でも変わりないから、自分の都合でいいよ。

632:病弱名無しさん
20/04/12 15:45:02.97 oWmy55I70.net
>>611
了解です、ありがとう

633:病弱名無しさん
20/04/12 16:44:51.75 DJXHjC0H0.net
>>615
そうなのか…

634:病弱名無しさん
20/04/12 16:45:10.99 DJXHjC0H0.net
>>614
なるほどね

635:病弱名無しさん
20/04/12 17:17:57 n/dTG2ZL0.net
年に1~2回痔が原因で発熱することがある。今日それが来てしまったか、コロナだったらどうしよう、、、

636:病弱名無しさん
20/04/12 18:13:06.69 ZBQ6hnKE0.net
痔で発熱って痔瘻かな?

637:病弱名無しさん
20/04/12 18:23:53.20 DJXHjC0H0.net
>>622
疑ったほうが良いね 今はコロも心配だが

638:病弱名無しさん
20/04/12 18:23:59.75 vnihmv2g0.net
>>622
だね、
オレも初診時、いきなり体温計出されたからなんで?って聞いたら、JIROは発熱するらしい。

639:病弱名無しさん
20/04/12 18:41:36.41 CsK0oKww0.net
38.5℃出たよ。
膿を出したら直ぐ平熱に戻った。

640:病弱名無しさん
20/04/12 19:29:38.12 I9tQGi0E0.net
痔の原因は食い物で、自分の腹が壊れるようなものは一切食わなければ自然治癒する。
俺の場合小麦と乳製品と脂(肉)。これらを一切食わずにコメとお吸い物のみで一か月
経ったら治ってた。
二日に一回血便が出て腫れもすごくて、さらに自分で写真撮ってみてみたらネットにある
カントン痔核にそっくりでぼこぼこに大きく晴れていたのに治った。今は平らに近い。
腹が壊れてものすごい勢いで普段の数百倍のスピードでうんこ(下痢)が出てくると肛門
が傷つくのは当たり前。それを避ける。これだけやれ。俺を信じろ。

641:病弱名無しさん
20/04/12 19:30:20.91 vnihmv2g0.net
オレは内痔核しか経験ないけど、痔瘻の発熱って風邪のようなのとは違うの?体感はないけど測ると高熱とか?
それとも風邪みたいに悪寒したり寝汗かいたりって体感があるとか。

642:病弱名無しさん
20/04/12 19:32:25.32 61SRsl2i0.net
>>626
なるほど パスタとかパン好きだからな…無理かもな

643:病弱名無しさん
20/04/12 19:32:27.62 mOcIUUoo0.net
なんの痔かによるし食い物だけで治ったら苦労しないんだよな

644:626
20/04/12 19:39:36.94 I9tQGi0E0.net
626だけど俺の場合子供のころから下痢症で若いころからすでにケツがやばめだった。
こんな俺でも治ってしまうんだよ。肛門科の専門医とかで痔の手術否定派ってそれなりに
いるじゃん?あれは現場で俺みたいに自力で直してる患者をある程度見てきたからじゃないだろうか?
ちなみに絶食3日間も試したけど、あれやると便が水っぽくなって逆に利かなかった。
まあ、苦しんでるやつらは俺を信じろとしか言いようがない。

645:病弱名無しさん
20/04/12 20:11:12.33 ZBQ6hnKE0.net
発熱があってコロナかと思って痔瘻だったときの方がショックでかいな・・

646:病弱名無しさん
20/04/12 20:14:25.30 vnihmv2g0.net
>>630
イヤイヤ、あなたの言う「苦しんでるヤツら」は、さっさと病院行け。
初期で症状も軽い時期なら試してみるのもありだが、苦しむ程になったらジタバタしないでプロの手に委ねることだよ。

647:病弱名無しさん
20/04/12 21:01:20.97 UEEhDHXf0.net
切れ痔だけかと思っていたがイボ痔にもなってる場合がほとんどなんだね
肛門引き締め運動始めた

648:病弱名無しさん
20/04/12 22:00:13 0p+zOZwH0.net
痔瘻は温存するも小康状態を保つもほどほどで我慢も
できないからね
手術直結

649:病弱名無しさん
20/04/12 22:07:56 Cdzs79Ta0.net
痔ろうって昔の人はどうしてたんだろう

650:病弱名無しさん
20/04/12 22:23:10 5lwLeNtF0.net
最近ツイッターで大正時代の痔の手術の手記がアップされてたな
実在の人物でも明記はされないが痔かな?と思う描写も結構ある
でも痔瘻は高熱出るし合併症とかで治らないんじゃないかな

651:病弱名無しさん
20/04/12 23:44:45.34 3NkN+U460.net
>>635
痔瘻 歴史
とか
ヒポクラテス 痔
でググると面白いよ
初めて見たとき想像よりはるかに歴史深すぎて目眩した

652:病弱名無しさん
20/04/12 23:52:21.05 Cdzs79Ta0.net
>>637
面白いなw
ありがと

653:病弱名無しさん
20/04/13 00:59:21 hJwJ+tZk0.net
コロナ予防薬できたら副作用で痔だけなくならんかな。

654:病弱名無しさん
20/04/13 01:29:05 eMMXdIM70.net
>>626
検証人数1人w
信じろて無理だろww

655:病弱名無しさん
20/04/13 01:37:22 foTkjuHT0.net
昔の時代に痔なんてなったら一生生地獄やろね
上級国民で運良く手術できたとしても、とんでもない術後の地獄が待ってそう

656:病弱名無しさん
20/04/13 01:41:27 beW4S4fx0.net
内痔核に塗る薬とかあったのかな?

657:病弱名無しさん
20/04/13 02:17:06 7PDEUQFb0.net
>>642
民間療法でナメクジをすりつぶして塗るってのがあるって聞いて「うぇぇ…」ってなった

658:病弱名無しさん
20/04/13 02:44:01 beW4S4fx0.net
おぇぇ。でもヌルヌルしてそうだから中に押し込みやすそうではある。

659:616
20/04/13 11:41:31.00 L3yOc8n30.net
本日行って来ました
裂肛1
内痔が2箇所
マグネシウム剤とポステリザン二週間で様子見
軽度らしく治るでしょうとのこと

660:病弱名無しさん
20/04/13 13:54:39.21 foTkjuHT0.net
内痔核2箇所も治るのかな?

661:616
20/04/13 14:27:00.73 WmjbyE0c0.net
>>646
一応、医者の話信じるなら内痔からの出血はなく軽度なので「治る」とのことでした(-_-;)
今回の座薬で内痔も治ると説明受けました、なんせ初痔デビューなので不安が一杯です

662:病弱名無しさん
20/04/13 14:41:47.56 foTkjuHT0.net
>>647
これで本当に服薬だけで治れば早めに受診して功を奏したことになりますね
劇的に悪くなってから受診して現状キープor手術するハメになった自分からすると羨ましい

663:616
20/04/13 15:37:20 L3yOc8n30.net
>>648
トイペに血(少量)確認したのが土曜日で、心配性なんで今日行ってきたのよ
カメラ?入れて内痔2箇所あるけど内痔からの出血は無し
自覚症状として常に違和感や痛み、痔が肛門から出てくるなどはなし
血の色からして外の切れ痔(裂肛)でしょうと

心配性なんでこれで直ってくれればと祈ってます
ここで見るようなステージ~などの単語は出なかったです。

664:病弱名無しさん
20/04/13 17:18:01 foTkjuHT0.net
自覚症状なし、内痔核からの出血なし、肛門からの脱出なし
ステージ1の早期発見でよかったですね
これなら服薬だけで治ると思う

665:病弱名無しさん
20/04/13 17:58:31.60 etXnWuZv0.net
ステージ1なら気づけたことが幸運だと思うwよかったですね

666:病弱名無しさん
20/04/13 20:12:54 6mbX5EEc0.net
今日も屁がたくさん出るよ

667:病弱名無しさん
20/04/13 22:15:52 GMoqw+Wb0.net
やはりジオン注射より切除のが確実ですかね?
うんちの後にいぼ痔が出てくるのでクリニック行ったら切除手術で2週間入院と言われました。術後の食事指導?とかで2週間らしいですが少し長すぎない?と思います。
普通なんですかね?

668:病弱名無しさん
20/04/13 22:23:20 5vIvm96m0.net
・そもそもその病院がジオン注をやってない
・内痔がもうジオン効かないレベル(ステージ4)

669:病弱名無しさん
20/04/13 23:04:21.72 etXnWuZv0.net
2週間はさすがに長いちょっとあやしい

670:病弱名無しさん
20/04/13 23:13:41.58 /SHhSucN0.net
2週間は長めだねえ
でも絶対おかしいとも言え�


671:�



672:病弱名無しさん
20/04/13 23:19:09.28 4SbJTRmf0.net
>>653
晩期出血で不安抱えながらひと晩耐えて挙げ句翌朝診察待ちするより、入院中に面倒見てくれた方がいい…とも言える
何もなければそれはそれでいいし
俺は入院前は日帰りでいいだろ!くらいに思ってたけど5日入院して退院の日にはまだ入院していたいっていう不安が消えなかったわ
術後7日目の夜に大きく出血したときは絶望した

673:病弱名無しさん
20/04/14 00:34:03.06 L73aJA/Q0.net
座ってて立ち上がると切れ痔のところがジンジンしてくる

674:病弱名無しさん
20/04/14 02:23:09 ael+uR280.net
>>641
ネットを見たら外科手術は

1麻酔
2抗生物質

この2つが揃わないとなかなかちょっと難しいようだな せっかく切ってもバイ菌(?)で死んでしまったり

675:病弱名無しさん
20/04/14 05:15:36.21 v/DH68Yj0.net
ぬか玄がいいと聞いたので
今度食べてみる

676:病弱名無しさん
20/04/14 12:40:45.98 sWyrVVjc0.net
昨日からまた激しく痛むぞ
しかしこのコロナ騒ぎで慢性症状の手術は見送りされたりするんじゃないかと不安

677:病弱名無しさん
20/04/14 14:33:01 Cp7XLbLG0.net
>>661
もう、手術覚悟しちゃったの?
潔いいねw

678:病弱名無しさん
20/04/14 14:43:08 U6LdFLeH0.net
まあまあ外科にはコロナ来ないだろ

679:病弱名無しさん
20/04/14 15:53:21 sWyrVVjc0.net
>>662
1年以上前から手術勧奨されてんのよ。ちな10日間入院コース。
んで自分がキャリアだったら入院生活でクラスター作っちゃうじゃん。外来も止めなきゃならなくなるじゃん。病院はそういうリスク心配するでしょ?

680:病弱名無しさん
20/04/14 19:59:17 0Jp9J3B80.net
ウエンツがロンドンから帰ってきたけど
彼のイボ痔はどうなったのかその後が気になる

681:病弱名無しさん
20/04/14 20:27:17 Cp7XLbLG0.net
>>664
なるほどね、あるかも。
でも、痔が悪化した時の激痛は何にも勝るんだけどねw

682:病弱名無しさん
20/04/14 20:31:32 /rWxmOU50.net
>>665
痔主なの?

683:病弱名無しさん
20/04/14 20:34:15 NTXuANDF0.net
仮に手術しても、お尻のことを完全に忘れられる日は来ないよ。
たまに痛くなったり、違和感出たり、血も出たりとか。
日常生活には支障なくなるけど。

684:病弱名無しさん
20/04/14 21:00:16 Tavj4Vb90.net
>>668
だよなぁ、下痢の時なんてキツいよね。根治しても辛いよね

685:病弱名無しさん
20/04/14 21:02:53 pWZzCAbv0.net
ウエンツは留学前に手術してイボ痔獲ったよ

686:病弱名無しさん
20/04/14 21:17:37 0Jp9J3B80.net
>>667
留学前に火曜サプライズでイボ痔を公表したよ
ふかふかのクッションに座ってて辛そうだった

>>670
そうだったのか良かった

687:病弱名無しさん
20/04/14 22:46:19 /rWxmOU50.net
>>671
ふかふかのクッションで痛いのはきついな

688:病弱名無しさん
20/04/14 23:00:13.83 QfgqDrYY0.net
>>672
穴空いているの持っているwドーナツ型の痛くない

689:病弱名無しさん
20/04/14 23:20:54.01 /rWxmOU50.net
>>673
最近ブルーマジックの宣伝めっちゃ多いなw

690:病弱名無しさん
20/04/14 23:27:00.16 f4Llt3tA0.net
>>674
わかるwあの座っても卵割れないやつほしいわ

691:病弱名無しさん
20/04/15 00:06:41 fAfAbmH20.net
俺むしろ固い板に直座るじゃないと痛いんだが
円座だと余計悪化する
圧迫して外痔核の血流止めてるから腫れが治るんか知らんが

692:病弱名無しさん
20/04/15 04:41:22 1jcLl+jO0.net
手術後に使うナプキンでおすすめってある?

693:病弱名無しさん
20/04/15 04:48:17.66 KfQjC9mw0.net
>>677
やっぱりコットンがオススメですよ 後は男性でわからないなら長さ沢山あるから測ったほうが良いかもだ


694:いたい 普通体型なら30センチ前後が良いかと 少しが短め良いかな女性ならわかるんだけどね



695:病弱名無しさん
20/04/15 04:48:52.02 1jcLl+jO0.net
狭窄してるんだか知らんけど術後便が出ない
出てもコロコロ固いやつなのでしんどい
だいぶ切れたし晴れてもいるし膿も出る
術後2週間にもなるところだけど大丈夫なんだろうか
主治医の先生がわざわざ痔専門の先輩医師(かなり有名な方らしい)を呼んでくださったのに・・・
術後の排便コントロールがうまくいってないのでもう一回手術とか痔ろうになるのかな
コロナの時期だけに不運が重なってる
とりあえずマグミット一日6錠だけど柔らかくなるって排便楽になって改善していくんだろうか
とても辛い

696:病弱名無しさん
20/04/15 04:52:58.93 1jcLl+jO0.net
>>678
とりあえず昨日近所の薬局で事情話してみたらいくつか製品出してきて35のかってみました
ボクサーパンツに貼ってつけたけどしっくりこないというか股の間に挟まれてつぶれてました。うまくいかないものですね
今通販でどれを選んでいいのか迷い中です

697:病弱名無しさん
20/04/15 06:09:05.83 Dwmfegh+0.net
>>677
ナプキンは、蒸れるからやめとけ。ガーゼが、ええよ

698:病弱名無しさん
20/04/15 06:13:17.12 lZiGwkqb0.net
清潔な白いガーゼって今はSSR化してないか

699:病弱名無しさん
20/04/15 06:15:49.62 KfQjC9mw0.net
男性はガーゼが良いかもね
自分は毎日ナプキンしているから慣れているけどさ

700:病弱名無しさん
20/04/15 07:48:22 1jcLl+jO0.net
ガーゼだと固定するものがないとずり落ちたり
それに案外ガーゼって高い気が
一番いいのは便通改善して出血腫れ膿が出なくなることなんだろうけどそこまでたどり着くか不安
風呂入って座ってたんだけど立ってみたら膿がドバー

精神的にもきついわ、腫れの違和感と痛みもだけど
これ徒歩で病院行けるのだろうか

701:病弱名無しさん
20/04/15 07:57:19 XeKheQzP0.net
いぼ痔とかでも頻繁に膿は出るのかね?

702:病弱名無しさん
20/04/15 08:25:00.01 1jcLl+jO0.net
手術で切ってるし便が固く細くて排便時にいきんだりしたから
切れた部分もあるのかもしれない
これが続くようなら回復どころか新しい痔を発生させるだけなんじゃないだろうか
どうすりゃいいんだろう

703:病弱名無しさん
20/04/15 08:48:09 Jv1lKEer0.net
>>686
マグミット飲んでも硬い便しか出ないなら他の方法を片っ端から取り入れて軟便にするしかないんじゃないの
あと医師にマグミットの最大用量を確認して増やすとか
術後なんてゆるゆるの下痢に近い状態じゃないと怖くて出せなかったわ…

704:病弱名無しさん
20/04/15 08:59:17 1jcLl+jO0.net
>>687
退院後定期の前に一回病院行って主治医ではなかったものの
マグミットを一回2錠の一日6錠にしてもらった
6錠が一日の限度量らしい

705:病弱名無しさん
20/04/15 09:18:42 Jv1lKEer0.net
>>688
じゃあ薬以外で何とかするしかないな
他に何かやってることあるの?

706:病弱名無しさん
20/04/15 09:58:20.48 anjlqVBp0.net
三年前に手術したところが再発したっぽい

707:病弱名無しさん
20/04/15 10:09:14.10 YaYkWke00.net
>>667
火曜サプライズのもっと前、さんま御殿でも話してたよ。
ロンドン行く前は確か2回目の手術だったような。

708:病弱名無しさん
20/04/15 10:10:04.18 1jcLl+jO0.net
お茶をがぶ飲み位それと過敏性でもらってた薬を内服中止

709:病弱名無しさん
20/04/15 10:12:40.68 XeKheQzP0.net
膿が出てることは医者は知ってるの?

710:病弱名無しさん
20/04/15 10:28:29.01 1jcLl+jO0.net
伝えた時より量が当社比5割増し以上
カメラでとっておくべきか
定期けんしんは金曜だからそれまでに回復してるといいけど

711:病弱名無しさん
20/04/15 10:37:03 XeKheQzP0.net
そしたら抗生物質でてると思うのだけど
飲んでてもそれだ�


712:ニ怖いね



713:病弱名無しさん
20/04/15 10:51:30 /+iEuRZi0.net
>>694
「なにかあったら来てください」って言われてると思うけど。
その状態は「なにか」にあたる。
別に定期検診日にこだわることないよ。
今日にでも行って窮状を訴えたらいい。

714:病弱名無しさん
20/04/15 11:44:53 Jv1lKEer0.net
>>692
ええ…お茶はダメだよ
そんな状態になってるのならちょっとぐらい改善策調べて実践したらいいのに
膿は病院行くとして他も何もせずに良くならない何でだろうって当たり前じゃねとしか

715:病弱名無しさん
20/04/15 12:07:56 2H/ACo+B0.net
排便管理が重要
硬くなく下痢もダメ
食べ物飲み物も大切だけど運動したり
生活習慣もトータルで改善しないと
痔は良くならない

716:病弱名無しさん
20/04/15 13:44:03 V5+yNALo0.net
デスクワークは間違いなくケツの凝りだな

717:病弱名無しさん
20/04/15 14:15:54.32 bjn76wt90.net
内痔核から出血がひどかったので黄色いボラギノール坐剤を使ってるのですが、
今度は排便時に肛門が少し痛んだり、肛門のかゆみが出てきました
これは内痔核の脱出でしょうか?それとも切れ痔?

718:病弱名無しさん
20/04/15 14:34:41 yAMOjPZA0.net
>>700
切れ痔

719:700
20/04/15 15:03:19 bjn76wt90.net
>>701
そうですか……

720:病弱名無しさん
20/04/15 15:11:52 XeKheQzP0.net
肛門を指で触ってみるとよいよ

721:病弱名無しさん
20/04/15 15:33:19 CUKEejeF0.net
いきなり切れ痔になって肛門から1、2滴出血した
肛門がジンジンして痛いからロキソニンを飲んでしもうた
ボラギノールは塗ったけど明日、うんこするのが怖いな

722:病弱名無しさん
20/04/15 15:58:52 1jcLl+jO0.net
退院2日後の月曜日に行ったんだけど抗生剤ではなくマグミットの増量。
何とかさっき緩めが出た
手術後初めてそれなりに出たって感じ。
でもこれまでにいきんで大出血と膿だから手術でよくなった分帳消しで新しい痔が育ってないといいけど


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch