【IBS】過敏性腸症候群 下痢型 77【ストレス】at BODY
【IBS】過敏性腸症候群 下痢型 77【ストレス】 - 暇つぶし2ch990:病弱名無しさん
20/05/10 16:57:15 YhA/jVdV0.net
>>957
胆汁がなんらかの理由で大腸まで流れてしまって、それが下剤の役割をしてしまう下痢の現象。
その日の最初の食事1から2時間後に腹痛なしの下痢になるのが特徴。

基本的に下痢止めは効かない。

991:病弱名無しさん
20/05/10 17:00:36 7hFchs/V0.net
油は小腸で吸収されるから大腸までいかないって記事もあるけど、食べすぎると便器に油浮いてるよな?

992:病弱名無しさん
20/05/10 20:15:57 9DvsWkBN0.net
>>961
油浮いてるって一目見てわかるものなの?

993:病弱名無しさん
20/05/10 20:30:52 cqKdhvXA0.net
俺的にはストレス関係ないと思うんだよなぁ
俺はフリーランスで自分のやりたい仕事だけしてるけどそれでも下痢する。
医者に相談してもストレスがなくても下痢することはあるって言われたし。
結局は、IBS用の薬飲んで消化に良い食事を続けるしか無いんだよ

994:病弱名無しさん
20/05/10 21:22:08.85 CvSMUtPL0.net
>>949
複数の医者に聞いたら便秘型と下痢型があるから太る人、痩せる人
それぞれいると聞いたよ
ただ急激に痩せたり発熱が続いたら感染症や悪性腫瘍、自己免疫疾患等を疑った
ほうがいいと言われた

995:病弱名無しさん
20/05/10 22:11:06.06 ZWDbqt880.net
>>963
パン1だからお腹冷えてるとか
そんなくだらないオチじゃないだろうな

996:病弱名無しさん
20/05/10 23:25:07.59 /cKzdqUv0.net
俺はおそらく癌なんだろうが
わけあって病院に行けなくなってしまった
12月から肉やら油物食べては、下痢して
不安で不眠になり 体重は15kgくらい落ちて
胃腸科行って・・・まあ そっからは。。。
胃腸科で下痢の原因は食道炎と言われ
納得いかず紹介状も貰わず別の消化器外科を受診してしまい
そこで大腸内視鏡をしたら異常な�


997:オ 過敏性と言われる。 そのあと変な内科行った時不眠でもらった安定剤飲んでから 今度は便秘になり1か月と3週間1度も出なくて。 ノイローゼもひどくなり精神状態が飲んでる間イカレテしまい 抗不安剤や精神のことばかり気をとられていて 肝心の下痢の原因がわからないまま 病院にもいけず現在に至る。 絶対IBSだとは思ってはいないが、抗不安剤貰ったら躁状態になって 抑制ができずアカンジアやら自殺未遂やら異常行動が出るようになった。 今は飲むのやめてけっこう日にちが経っていて冷静だけど。 あんな抗不安剤貰わなければ、重複受診に反省して、きちんと下痢と体重減少 の原因を調べてもらえてたのにな。



998:病弱名無しさん
20/05/10 23:54:36 1DjNY+ja0.net
>>966
1ヶ月+3週間出ない便秘って事?

なんか色々ヤバそうだしコロナ関係なくデカい病院行きなよ。

999:病弱名無しさん
20/05/11 01:00:17 IzZh9R0r0.net
そんなに心配なら人間ドックに+MRIとかCTつけて全身くまなく診てもらえばいいのに

ここで書き込んでてもなんともならん 下痢の原因だって色々あるのに

1000:病弱名無しさん
20/05/11 01:09:57 w8DGZsii0.net
単純に血液検査で何も出てないの?
どこか悪ければすぐわかると思うけどな

1001:病弱名無しさん
20/05/11 01:44:15 AA/uJRqa0.net
心配だから病院行ってくれよ

1002:病弱名無しさん
20/05/11 07:25:14 /4MsStA10.net
自分も年末からの下痢がかなり心配だったけど、不眠とノイローゼでかなり頭おかしくなり胃腸科二件を重複受診したりはしご受診したり 紹介状なくあちこちパニックで焦って通ったから通いたくても通えないんだ (涙)
自分の行動だから仕方ないんだけど。
重複受診すると二件目から保険適応しないから、自己負担になるらしいから。 そういう理由があって通えない。
全部自分のバカな行動のせいさ。
そのあとの内科でもらった不安剤で 今度は精神が悪化さ。

1003:病弱名無しさん
20/05/11 07:25:50 /4MsStA10.net
膵臓や胆嚢が原因ってこともあるもんね。。

1004:病弱名無しさん
20/05/11 07:41:14 7uQlqZKo0.net
なんか久々に下痢した
ほんのちょっぴりでも長時間我慢するのが難しい便意がくるな

1005:病弱名無しさん
20/05/11 08:15:36.58 +B3VgmyX0.net
うつ病、虚言癖だからもう相手するなよ
そのレベルで体悪いならどこ受診しても指摘されるわ

1006:病弱名無しさん
20/05/11 08:18:35 xxWs5hYp0.net
9日は出なかった
10日はまた普通に1回

特に薬飲んでないし食生活はアジフライにビールとかやったので、下痢覚悟してたけど全然調子良くて笑える。

1007:病弱名無しさん
20/05/11 09:12:17 5mNM5E/J0.net
>>952
無職になってもよくならねーよ禿

1008:病弱名無しさん
20/05/11 12:01:54 AA/uJRqa0.net
>>976
そうピリピリすんなって

1009:病弱名無しさん
20/05/11 12:22:58 Yk7EzWEf0.net
   ( ^-^)
  /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/  |
   |
   |   /⌒ヽ(ん`  )
   |.   {   (⊃ と)   ___
   |   ヽ  (_ _⌒).)  (三(@
   |__ に二二二JJ
.  /    _)____r'

1010:病弱名無しさん
20/05/11 12:48:48 /PIo5FXN0.net
>重複受診すると二件目から保険適応しないから、自己負担になるらしいから。
A病院が駄目医者で紹介状もらわずにB病院を受診するってよくある話だと思うけど、
健康保険から注意されるのかしら

1011:病弱名無しさん
20/05/11 13:14:35 0elA+57Q0.net
>>979
セカンドオピニオンとは違うのかなぁ
重複ってくらいだから並行してたのかな。

1012:病弱名無しさん
20/05/11 14:32:48 cok90SaZ0.net
今思い出してもバカなことしたよ。
反省している。
ただ早く重複受診の支払いや警告きてほしいわ
もう一月2月の出来事だから。

1013:病弱名無しさん
20/05/11 14:36:08 scP7d0Gm0.net
月に三軒内科行っても普通に保険適応だけど何が違う違うの?

1014:病弱名無しさん
20/05/11 14:47:48 ik2Kpe+F0.net
俺重複の事大学病院の歯科で言われたことあるよ

小さな歯科から紹介状(親知らずだけ抜いてとか)持って大学病院に来る場合、大学病院に通院中は紹介状出した歯科には行かない様にって。
もしかして処方箋を貰って出したら薬が重複してたとかでバレたんじゃないかな?
重複処方は疑義照会入るからなぁ

1015:病弱名無しさん
20/05/11 15:43:58 rIFvRYgX0.net
久しぶりにキタ
食後3時間でギュルギュルポコポコ鳴り出して
腸の中を水分が移動してまーすみたいな感覚あり
痛みはない
以降3回で終了
早食いのせいかな( ; ; )

1016:病弱名無しさん
20/05/11 19:16:27 82yymeoT0.net
いつも一日一回のうんこだが今日は体調が悪く3回目で治った

1017:病弱名無しさん
20/05/12 00:39:26 ER8OdVSn0.net
   ( ^-^)
  /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/  |
   |
   |   /⌒ヽ(ん`  )
   |.   {   (⊃ と)   ___
   |   ヽ  (_ _⌒).)  (三(@
   |__ に二二二JJ
.  /    _)____r'

1018:病弱名無しさん
20/05/12 07:00:07 wxtIzGIz0.net
先月末にこの病気と診断されました
処方薬もまだ効果はなく、毎日下痢三昧です
肛門の外側が常にヒリヒリしてシャワーのお湯ですらピリピリしみます
下痢のせいでただれてしまったと思うのですが、こういう場合はどんな市販薬を塗ったら良いでしょうか?
先月病院行った時はまだここまでただれていなくて、医師に相談もしませんでした
この時期頻繁に病院へは行きたくないので市販薬でなんとかなったらいいなと思っているのですが…

1019:病弱名無しさん
20/05/12 07:43:37 x0wSBBIP0.net
検査しても異常なし
なのに1日数十回も下痢P
一体私の身体はどうなっているんだ

1020:病弱名無しさん
20/05/12 08:26:17.95 Mxi7/lhh0.net
>>987
薬局なら亜鉛華軟膏(白色ワセリン)が良いよ
低刺激でステロイドとか入ってないから常用しても大丈夫。
ただロペラミドとか飲んで下痢止めた方が良いよ
>>988さんもだけど痔瘻になるよ。

1021:病弱名無しさん
20/05/12 12:50:05 sQ9mxptb0.net
私は>>987じゃないけど亜鉛華軟膏(酸化亜鉛20%)で大丈夫?
いつも病院で亜鉛華単軟膏(酸化亜鉛10%)を処方してもらってる
でも亜鉛華単軟膏は市販されてないんだよね

1022:病弱名無しさん
20/05/12 13:19:54 Mxi7/lhh0.net
>>990
URLリンク(i.imgur.com)
これならネットでも買えますよ~

20%でも大丈夫。

1023:病弱名無しさん
20/05/12 14:20:58 CVpONtBV0.net
やっと通常の便が出たと思ってからの下痢ってパターンが多すぎる。
腸の中で水がギュルギュル言ってるけど、そんな水分とってないんだがなぁ

1024:病弱名無しさん
20/05/12 14:23:39 pGj1b8KV0.net
馬油は傷を治す作用があるらしい
というのを授乳中のママの書き込みで知ったわ
噛まれた傷が早く治るから重宝してるとか

1025:病弱名無しさん
20/05/12 15:27:46 TBWa77A10.net
生活リズム正して3食とったら快調になった
と思ったのに昨日から普通に下痢ターンきたしめちゃくちゃ痛い……
薬に頼ったことなかったけどビオフェルミンS飲んでみる

1026:病弱名無しさん
20/05/12 18:11:15 dLyrvBOc0.net
今日暑いからかめっちゃ調子ええ

1027:病弱名無しさん
20/05/12 18:39:29 nsWBzB1S0.net
賞味期限の意味は理解しているけどこの病気になってから、これ食べてお腹壊したら嫌だなっていう気持ちで期限切れのものが食べられなくなってしまった
なお、期限切れのものを食べなくてもお腹壊すwww

これからの季節、食中毒も怖いし食べ物に一層気を遣ってしまう

なお、食中毒関係なくお腹壊すwので色々考えずに美味しくご飯を食べられるようになりたい

1028:病弱名無しさん
20/05/12 18:42:30 zn2WAmbb0.net
>>996
期限切れのものは食べないのが普通なんですが…

1029:病弱名無しさん
20/05/12 18:48:09.04 mpSrZXUQ0.net
立てたよ
【IBS】過敏性腸症候群 下痢型 78【ストレス】
スレリンク(body板)

1030:病弱名無しさん
20/05/12 18:50:47.96 mpSrZXUQ0.net
賞味期限は過ぎても大丈夫って聞くけど気分的に食べたくないね

1031:病弱名無しさん
20/05/12 19:26:35 nsWBzB1S0.net
>>998
乙です

1032:病弱名無しさん
20/05/12 19:27:11 pGj1b8KV0.net
>>998
乙です

1033:病弱名無しさん
20/05/12 21:23:04 rxxtR8tN0.net
>>995
意味わからん
下痢しすぎで脱水症状で死ぬのがデフォだぞ

1034:病弱名無しさん
20/05/12 21:38:24 I8xCw+oG0.net
自分も夏は意外とマシ

1035:病弱名無しさん
20/05/13 03:51:47 W0uuu2ss0.net
ぶひいー

1036:病弱名無しさん
20/05/13 03:52:03 W0uuu2ss0.net
ぶひー

1037:病弱名無しさん
20/05/13 03:52:16 W0uuu2ss0.net
wniの鈴木里奈の脇くっさ
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

1038:1001
Over 1000 Thread .net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 89日 15時間 1分 46秒

1039:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch