【まだ&もう糖尿病じゃない】血糖値スパイク・食後高血糖スレ★14at BODY
【まだ&もう糖尿病じゃない】血糖値スパイク・食後高血糖スレ★14 - 暇つぶし2ch16:病弱名無しさん
20/01/16 21:44:36 TScocf8P0.net
予防には長い時間が必要です
URLリンク(shimizu-dm.jp)糖尿病とは?
医学的には“軽症糖尿病”の定義はありません。軽症糖尿病の問題点は患者側も医療者側も治療の必要性を強く感じない事がある点が大きな問題点となります。
しかし、食後高血糖によって刺激される遅延過剰型のインスリン追加分泌は、肥満を助長することになり、末梢組織でのインスリン抵抗性も亢進します。やがて膵臓が疲弊しインスリンの基礎分泌も低下して、顕性の糖尿病へと移行します。
つまり軽症糖尿病の多くは、将来的に糖代謝異常が'軽症'のまま推移するのではなくて、'中等症'または'重症'の糖尿病へと進行する過程にあたるということです。
 また食後の過剰なインスリン分泌は、高血圧、高脂血症を惹起し大血管障害を進行させる、メタボリックシンドロームと呼ばれる病態を形成します。
近年、心血管系イベントが発症する前の動脈硬化症の診断に、Bモードエコー法による頸動脈内膜中膜複合体肥厚度(IMT)の測定が用いられますが、
境界型あるい軽症糖尿病の段階ですでに、動脈硬化が明らかに進行していることが指摘されております。糖尿病の治療目的は最小血管障害を予防するだけではなく、近年増加している脳梗塞、心筋梗塞の予防にあるのです。
これら脳梗塞・心筋梗塞の予防には長い時間が必要です。5-10年と長い期間血糖値、血圧、脂質コントロールをしっかりすることで初めて脳梗塞心筋梗塞を予防できるのです。
したがって50歳代、60歳代で脳梗塞心筋梗塞にならないためには40歳代50歳代からしっかりと軽症糖尿病を治療しておくべきです。

現時点では最善と考えられます
URLリンク(mycode.jp)
国際糖尿病連合(IDF; international diabetes federation)が、2007年に「食後血糖値の管理に関するガイドライン」を発表し、その改訂版が2011年に公開されています。
日本独自の指針は現時点では存在しないので、この国際的なガイドラインを使用することが、現時点では最善と考えられます。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch