インフルエンザ総合スレpart25at BODY
インフルエンザ総合スレpart25 - 暇つぶし2ch450:病弱名無しさん
20/01/27 22:10:40.66 bXT4noc80.net
>>428
遅いと思うならウイルス撒き散らす前に休んで病院行け

451:病弱名無しさん
20/01/27 22:36:37.45 I8pyaFwO0.net
自分が手洗いうがい徹底してても、意識の低い母親が拾ってきて咳しだしたら俺も翌日発症して10日ダウンとか腹立つわ

452:病弱名無しさん
20/01/27 23:43:04.75 9+ay2WIK0.net
>>436
家のなかベタベタそのまま触ってるからだろ
ドアノブもポットも素手で触らないとかしろ

453:病弱名無しさん
20/01/28 05:44:24 7bWxuHSw0.net
>>423
出勤日を休んだのは5日だけどタイミング的に土日二回あったから9日だな
それでも昨日復帰で8時間働いたら帰って飯食って死んだように寝て今起きた
9日でも足りなかったのが分かる

454:病弱名無しさん
20/01/28 06:37:40.82 Vpq0bFOz0.net
>>431
そうですね。心掛けたいです。
接客業に限らず。
>まめな手指のアルコール消毒
>感染者が触ったものを自分が触って
 その手で口鼻目に触ってうつる
>あとはよく食べてよく寝ること

455:病弱名無しさん
20/01/28 07:00:22.84 d/ZMAvKq0.net
インフルエンザ後でも、風邪みたいな症状が長引いている。1ヶ月くらい。
【疑問】
今年は暖冬なのに何故なのか。 インフル、風邪になるし、なかなか治らない。

関東首都圏は今日は雪降るみたいだけど、日間や日内の寒暖差が大きいからかな。
これも、地球温暖化と関係あるの。今週まで雨降らずかんそうしてたからか。
中国の新型のニュースはあるは、1月中から2月中は一番寒い時期ではあるが。
URLリンク(weather.time-j.net)
URLリンク(weather.time-j.net)

456:病弱名無しさん
20/01/28 07:50:01 /OV9v6Us0.net
スーパーとか食品の店で咳してる人だらけ
これじゃ全世代にあっという間に広がる

457:病弱名無しさん
20/01/28 11:36:10.57 t28fbmxu0.net
金曜インフルになって
今熱が36度台に下がってきたんだけど
タミフルの副作用で下痢になります。
もう薬飲まなくてええんかな?

458:病弱名無しさん
20/01/28 11:59:35.32 96xHvcQj0.net
予防接種なし
初期症状は咳と軽い頭痛、その後微熱
発症から6時間だと陰性
18時間でA型陽性
同時にタミフルと麻黄湯併用開始
ここから24時間38度後半が度々出て、たくさん汗をかいたり頭痛倦怠感関節痛が酷くてカロナール飲みっぱなし。
タミフル服用開始から24時間で関節痛ほぼなくなり、やや頭痛倦怠感が残り、鼻閉が少しあり。
早ければ、24時間で結構楽になるので早めの服用開始をおすすめします。

459:病弱名無しさん
20/01/28 12:00:20.31 96xHvcQj0.net
>>442
下痢になりますね
先生は飲み切れって言ってました

460:病弱名無しさん
20/01/28 12:56:08 D+BICj2v0.net
>>442
インフル用の薬は絶対にのみきらないと駄目だと思う
下痢がひどすぎてどうにもならなければ病院に電話、たぶんもう一度診察になる

461:病弱名無しさん
20/01/28 14:45:44.93 FRa1IM0h0.net
外食も怖いですよね
焼肉なら両面加熱だから大丈夫ですか?
うどんやラーメンもある程度温度あるから安心なのかな?

462:病弱名無しさん
20/01/28 17:20:53.28 lU6oV4710.net
>>417
隠れインフルかも。陰性なのでまだわからないけど。
免疫力の低いひとや高齢者多いらしい。

463:病弱名無しさん
20/01/28 18:19:24.65 yHcmHjZt0.net
金曜にかかったのにまだ38度出るんだけど怖いんだけど

464:病弱名無しさん
20/01/28 20:36:22 Kkecp0Rd0.net
インフルにかかってても新型にかからないとは言えないんだよね、

465:病弱名無しさん
20/01/28 20:36:57 Kkecp0Rd0.net
>>417
それ、ヤバくね?

466:病弱名無しさん
20/01/28 20:45:53 D+BICj2v0.net
>>450
やめてくれw
うつされたの上司ってわかってるんだけど
ほぼ同じ症状なんだよ
行動範囲を聞いた方がいいかなw

467:病弱名無しさん
20/01/28 20:56:20 lwLHRRyu0.net
>>449
別のウイルスなんだから当たり前じゃん

468:病弱名無しさん
20/01/28 21:38:07.24 G1ETSlp70.net
インフルエンザウイルスと新型コロナウイルスは全く違うものでしょ?
ウイルスって名が付くもの一括りにしてない?

469:病弱名無しさん
20/01/28 21:54:56.25 cxU+hq4G0.net
>>423
金曜発症で水曜まで休んだ。出勤日は4日。
いまはインフル後の副鼻腔炎と気管支炎喘息で苦しい。

470:病弱名無しさん
20/01/28 21:57:11.05 OyCKHdXG0.net
今アメリカで流行しているインフルエンザはスペイン風邪の再来か

471:病弱名無しさん
20/01/28 22:44:40 HH+Kc1Ka0.net
419だけど、
熱以外は同じ症状の4歳息子が今日A型認定された。
39度8分で保育園から呼び出し。
タミフル飲むの嫌がって飲まない。
変わってやりたい

472:病弱名無しさん
20/01/28 22:52:38.34 Wl+/CpnX0.net
>>456
ドライシロップくそまずいって子供が言ってた
大人のやつはカプセルなのに
オブラート買ってきて5回位に分けてあげるのがいいみたい

473:病弱名無しさん
20/01/28 23:14:15.21 tyE4pCXH0.net
URLリンク(youtu.be)

474:病弱名無しさん
20/01/28 23:14:47.74 FRa1IM0h0.net
発症後3日で解熱
ただ、出社は出来ない
何だかすごく罪悪感があるんだけど、皆様はどう考えていましたか

475:病弱名無しさん
20/01/29 00:00:46.12 0tXlu0GM0.net
>>459
時分は病原体だと考えた
恐ろしくて部屋出れなくなった
鼻かんだティッシュもすべて袋にまとめて口縛ってからゴミ袋に入れて捨てた

476:病弱名無しさん
20/01/29 00:16:43.69 +BY6Z3qM0.net
>>459
気にするだけ時間と気力と体力のムダ

477:病弱名無しさん
20/01/29 04:08:41 I5h39VHB0.net
>>445
インフルの薬は精神的な不安が出る副作用があるなぁ。
457でないけど、
>461さんは言われるけど、メンタルも辛いよ。
インフル子供が、抗インフル薬も飲んで、
マンションから飛び降りたり、急に道路に飛び出したりは、
多分、不安がつのり、
この場合は、治らない不安だろうけど、
それが極限になり、身体不調から精神の平穏を乱されて、
逃げたい気持ちになるのだと思う。

478:病弱名無しさん
20/01/29 04:18:49 2/heQpxT0.net
>>441
入口やトイレにポンプ型シャンプー容器に入った消毒薬が、
置いてある所は遠慮なく使わせてもらっている。

スーパーや飲食店やお店以外の事務所とかでも。

家にも格安のを買って置いて、帰宅時や食事の前に使っている。
容器は100均かシャンプー系の空き容器を洗って、
エタノールを薬局で買えば、既製品より安いし、消毒も出来る。

479:病弱名無しさん
20/01/29 04:25:04 ADwkAj3D0.net
>>440
今週は天候不順で湿度も高そうで喉が楽。
インフルエンザやウイルスは高湿度に弱いのかな。
寒くて乾燥した環境がウイルスが活発になると聞くけど。

480:病弱名無しさん
20/01/29 04:46:19.70 +H+Y7rdN0.net
>>391
始めての吸う薬1回でいいのしたけど、
普段はたばこも吸えない吸わないので、
1日後位に胸が呼吸が苦しかった。
ウイルスと戦っていると考えれば、
まあ仕方ないかと思ってた。
腹痛は過去何度か経験があるが、
胸痛いは初めてで、肺炎になったかと不安だった。

481:病弱名無しさん
20/01/29 04:53:40.54 +H+Y7rdN0.net
もう病院に行ってないが、
今行くと、コロナ拡散で、
胸のレントゲンと、
鼻かのどに綿棒とかで検体取られて、
もし新型コロナだったら強制入院とか、
ニュース沙汰で大変なことになりそう。
もう行きたくない。
症状から治りかけなので、用心してる。

482:病弱名無しさん
20/01/29 08:48:47 Q+oD8c3X0.net
>>449
>>450
インフルでも型が違えば普通に連続でかかるからな

483:病弱名無しさん
20/01/29 09:29:21.05 uSfK34+S0.net
「新型」って呼んでるのは新型インフルのこと?
それとも新型コロナウイルスのこと?
とにかく自分は解熱剤なしで熱は下がったからどちらでもないとする
変な風邪だったが…

484:病弱名無しさん
20/01/29 13:19:18.40 4bjVlfAB0.net
家族が昨日罹患して寝込んでる
今朝自分は軽く咳と頭痛と関節のだるさ
疑わしいよね
明日になれば検査で出るだろうか
薬はアレルギーで積極的に飲めない…

485:病弱名無しさん
20/01/29 13:30:26.18 tRlEfTw+0.net
>>469
自分と全く同じだから高い確率でやられてるね
もう少ししないと出ないだろうから麻黄湯でそれまで凌ごう

486:病弱名無しさん
20/01/29 13:55:40.72 2HfaCBgk0.net
ゾフルーザ飲んだら血尿出たと思ったら
不正出血っぽい

487:病弱名無しさん
20/01/29 14:04:50.65 /mNP9xpz0.net
麻黄湯ではなく銀翹散でもインフルに効果ある?

488:病弱名無しさん
20/01/29 16:28:00.85 suPHUBGj0.net
ない

489:病弱名無しさん
20/01/29 16:50:02.39 YOa8qDF+0.net
先週から風邪気味だったが、日曜夜に悪化し救急搬送され検査した結果インフルA確定。ラピアクタ点滴受け現在自宅待機3日目、医師から5日間外出禁止。
一人暮らし(母親は施設入居中)なので他に移す可能無し。
39度の高熱で、カロナールを飲みぱっなしだったから肝機能が心配。
インフル予防受けたのに感染発病した。看護師によると、昨年10月末に受けた場合3ヵ月でワクチンの効力低下しているとのこと。今年からは2回受けた方が良いと言われました。

490:病弱名無しさん
20/01/29 17:25:22.94 QKmftwFY0.net
黄疸が出てなけりゃ大丈夫じゃね?

491:病弱名無しさん
20/01/29 20:27:57.84 uXcuihIv0.net
>>474
肝臓が弱いとかじゃない限り、たった数日カロナール飲んだだけじゃ肝機能低下しないよ

492:病弱名無しさん
20/01/29 20:39:12.70 mg7CKRKz0.net
ワクチンも打たなくて良い。意味ない
持病がない人はインフルエンザになっても薬も飲まないで布団にくるまって寝てれば治ります。40℃近くまでの発熱でがん細胞をやつけてくれます
解熱はしないで体が自ら熱をだしてくれているんだから

493:病弱名無しさん
20/01/29 20:40:18.73 +BY6Z3qM0.net
古い考え方

494:病弱名無しさん
20/01/29 21:10:13.44 mg7CKRKz0.net
古い考え方と言うけど現代人はどんどん体弱くなっているよ

495:病弱名無しさん
20/01/29 21:37:59.50 EgTXJ0Fc0.net
インフル後だけどカラダがシャッキリした感がある

496:病弱名無しさん
20/01/29 22:07:12.47 GZd6SpWs0.net
>>477
すまんがオレはそんな高熱に耐えれないから解熱剤飲むわ。

497:病弱名無しさん
20/01/29 22:41:51.04 DwrAe51A0.net
インフルエンザって病院に行かなくても治るんですか?
市販の薬とかありますか?

498:病弱名無しさん
20/01/29 22:48:29.84 0yzsXnps0.net
無い
病院で貰う特効薬飲んで1日寝ろ
それで治る

499:病弱名無しさん
20/01/29 22:54:34.07 DwrAe51A0.net
わかりました

500:病弱名無しさん
20/01/29 23:00:08.21 mR/JqnHY0.net
インフル発症対応、世界標準は「検査も治療も必要ない」
URLリンク(diamond.jp)

501:病弱名無しさん
20/01/29 23:01:16.93 mR/JqnHY0.net
インフルエンザで病院に行くのは時代遅れ
URLリンク(okusurinet.xsrv.jp)

502:病弱名無しさん
20/01/29 23:03:35.06 GHcW4DUh0.net
頭のネジ2、3本ぶっ飛んでんじゃねーの

503:病弱名無しさん
20/01/29 23:08:01.53 mR/JqnHY0.net
インフルエンザに治療薬はない?通院でかえって感染拡大や免疫力低下の恐れも
URLリンク(biz-journal.jp)

504:病弱名無しさん
20/01/29 23:18:51.44 tRlEfTw+0.net
URLリンク(medical.nikkeibp.co.jp)
家庭内感染や流布のリスクを減らすために投薬を受けてね
休み取り放題とか引き籠もりとかは布団にくるまって耐えてね

505:病弱名無しさん
20/01/29 23:21:18.11 ST1EIkd50.net
インフルに感染していると、コロナウィルスの脅威は高まるのだろうか?

506:病弱名無しさん
20/01/30 00:25:58 YzR8PeIx0.net
免疫下がってるからそりゃね
体内に二種類のウイルスいることになるから大変

507:病弱名無しさん
20/01/30 06:44:51 eG66WmdL0.net
>>479
スマホの凄まじい普及で、ネット民が大増加。

知識だけは豊富になって、
つぶやいてばかりで、
体を使わない、リアルは金がかかるので、
人に会いにい出かけずに、ラインとかで会話だもんね。

インフルエンザや新型も出たので、
今は、人ごみに出かけず、引きこもって、
栄養、睡眠、手洗い、消毒、洗濯くらいがいいけど。

508:病弱名無しさん
20/01/30 06:54:24 ne2zewIO0.net
>>491
A型だけでも沢山種類があるらしい。

509:病弱名無しさん
20/01/30 07:13:29 Lda5CvCh0.net
鼻が詰まってるから冷凍チャーハンが不味くて食えない
ただしょっぱいだけじゃん

510:病弱名無しさん
20/01/30 09:58:19 LHaknTXl0.net
マスクがほとんど売り切れになってる

511:病弱名無しさん
20/01/30 11:50:40 QYA3mlNz0.net
>>485
マジっすか
自然に治るんだね

512:病弱名無しさん
20/01/30 14:21:34 QEP0PMT30.net
会社に診断書ださなくて休めれるんやった病院いかず薬飲まなくてもいいんやけど。

513:病弱名無しさん
20/01/30 14:21:49 XAAunhR20.net
3日前からちょっと頭が重くて身体が熱っぽいから新型コロナかインフルかわからん
ほぼ引きこもってコンビニしか行かないからどっちにも掛かるはずないのだが

514:病弱名無しさん
20/01/30 14:49:41 c0yoIjts0.net
自然に治る前に死ぬときあるけどねインフルは

515:病弱名無しさん
20/01/30 15:07:21.02 XAAunhR20.net
突然周りの人に感謝してお礼を言い始めるとかの死ぬ兆候が出たらさすがに病院行くけど、いまはすべての人を恨み呪ってるから死なないと思う

516:病弱名無しさん
20/01/30 15:54:38 4vrB8mjx0.net
>>498
新型コロナが住んでる近辺に出た途端、咳出るし胸は苦しいし熱出るしですごく不安になって病院行ったら
あっさりインフル判定でました

517:病弱名無しさん
20/01/30 22:41:06 DcSdp9Zw0.net
身体動かすのが辛すぎてイライラする

518:病弱名無しさん
20/01/30 22:51:38 jxKC/dJV0.net
口から吸う薬効いて熱下がったけど下痢が二度ほど発生した

519:病弱名無しさん
20/01/30 23:09:41 RCQV5Xil0.net
めちゃくちゃ寒気がして関節痛いんだけど
少し動くと息切れするし
頼むからインフルであってくれ

520:病弱名無しさん
20/01/30 23:26:06.97 oKWZ/vKy0.net
>>504
はよ病院池

521:病弱名無しさん
20/01/31 00:39:05 NQu8AjDn0.net
>>504
風邪もインフルエンザもコロナウィルス肺炎も最終的に治すのは自己免疫力。
悪寒、発熱は免疫力を高めようとする身体の働きでそれを高めてくれるのが麻黄湯。
特定の疾患に効くのでは無くて「悪寒、発熱の症状」に効くので診断を待たずに服用出来る。

522:病弱名無しさん
20/01/31 05:15:19 DYCwgHK90.net
インフルエンザ後に、鼻水や咳がなかなか治らないから耳鼻科に行ったら、「よくあること。完全にそういう症状が治るまでは2週間から1ヶ月かかる」って言われた

523:病弱名無しさん
20/01/31 06:53:23.52 Q/tpl+6S0.net
暖冬なのに インフルエンザで苦しみ続ける 年始から 

524:病弱名無しさん
20/01/31 08:12:13.06 oZ0RwxQ40.net
熱下がってから1週間たったけど、倦怠感が残ったままつらすぎる。
ウイルスが細胞破壊しまくって修復できてないようなイメージ。
食欲不振、下痢、咳、喉の痛み、鼻水、全部解熱してから症状出てきた。

525:病弱名無しさん
20/01/31 08:30:59.23 0WPgS75p0.net
>>506
漢方は本来は本人の体をみないで勧めてはいけない
葛根湯でさえ本当は合わない体質の人がたくさんいる
知ったかでゴリゴリ勧めるのは良くないよ

526:病弱名無しさん
20/01/31 13:31:28.58 btMTtQv70.net
>>506
分かっちゃいるけど39℃代が続くと解熱剤飲んじゃうな

527:病弱名無しさん
20/01/31 15:36:08.92 3TLndudN0.net
一年で三回インフルになりましたよっと予防接種したんだけどだめだった
多少症状が楽なぐらいか
小学生の子どもがいると色んな病気もらって来て困る
あー関節痛い

528:病弱名無しさん
20/01/31 17:16:57.36 t4MaitUN0.net
>>470
>>469だけど今日陽性確定した
初インフルエンザでなんかびびってるわ
家族は治ってきたから自分は布団被って寝まくる
とにかく頭痛いのが辛い

529:病弱名無しさん
20/01/31 18:34:44.40 is9pD73Y0.net
>>500
あれなんなんだろうな
なぜ死ぬ間際になると感謝したくなるのか

530:病弱名無しさん
20/01/31 18:35:16.11 is9pD73Y0.net
>>506
そういう話じゃないんだよ

531:病弱名無しさん
20/01/31 18:46:13.33 3MLb3AKb0.net
>>514
生きる事から開放されるって幸せな事だと思う訳よ
ましてや死ぬ準備がしっかり出来てるって本当に


532:幸せだと思うわ



533:病弱名無しさん
20/01/31 20:38:38.22 JwqnXBF70.net
薬飲んでも熱が39度から下がらないんだが……体痛すぎて寝れないしどうすればいいんだ

534:病弱名無しさん
20/01/31 20:40:51.64 CMe5luNA0.net
30年ぶり2度目のデビューw
症状軽いから引きこもり期間何したらいいのか分からん
みんなどうやって暇潰ししてるん?
URLリンク(i.imgur.com)

535:病弱名無しさん
20/01/31 20:49:08.73 wTcnt9SU0.net
>>518
つべ

536:病弱名無しさん
20/01/31 20:58:50.13 gHKzAPg30.net
>>518
Amazonプライムビデオ
ネットフリックス

537:病弱名無しさん
20/01/31 21:03:59.77 1ZJJokYx0.net
回復から2週間経つのに咳がまだまだ残ってる
もう勘弁してくれ

538:病弱名無しさん
20/01/31 21:05:43.64 E1vbVXVs0.net
>>507
花粉も飛び始めたから花粉症だったら鼻水はしばらく止まらないかもね

539:病弱名無しさん
20/01/31 21:14:07.07 X314yv4u0.net
>>517
解熱鎮痛出してもらった?
カロナールがなかったら市販薬だとタイレノールがいいよ

540:病弱名無しさん
20/01/31 21:17:22.16 is9pD73Y0.net
>>518
スマホのMMOをひたすらしてた

541:516
20/02/01 00:16:00.68 XEUC1WWq0.net
>>519-520,524
ありがとう、やっぱそのあたりだよな
夜で熱上がってきたから今夜は寝る
皆さんお大事に

542:病弱名無しさん
20/02/01 02:17:35.06 +L9JEKss0.net
腰が激痛で眠れません

543:病弱名無しさん
20/02/01 03:27:22.10 Osnkjjoj0.net
>>510
漢方薬って中国産じゃないのか?

544:病弱名無しさん
20/02/01 06:13:58.80 UkGitEL+0.net
19才から若ハゲが進行した俺がした対策方法
亜鉛、豆乳、ミネラル、プロテイン、BCAA、クレアチンを摂取する
週6日は炭酸泉、サウナ等に通い血行促進させる
行けなかった日はウィルキンソンを頭からかけていた
適度な運動週3日は市内のプールで遊泳
シャンプーは植物性の一本5000円する女性用
頭皮の洗浄をクリニックで3ヶ月毎
睡眠時間は最低でも6時間は取るもちろん夜更かしは絶対にしない
タバコは一切吸わない
目の疲れからハゲが進行すると言われたので毎日早朝に富士山を20分眺める作業を11年続けたよ
現在30才だけど頭頂部がスカスカでハゲ散らかしてるけど前髪だけは残ってるから参考にして

545:病弱名無しさん
20/02/01 07:49:42 RCOy6XmM0.net
思いがけずインフルエンザにかかってしまった。受験の子どもがいるから直ぐに離れた(隔離)されたんだけど、部屋のインフル菌は加湿器と換気で大丈夫ですか?それともアルコール消毒液も霧吹きで吹いた方が良いですか?

546:病弱名無しさん
20/02/01 07:52:26 RCOy6XmM0.net
昨晩いたリビングです。子どもは直ぐに手洗いウガイさせて服も着替えさせて、避難させました。

547:病弱名無しさん
20/02/01 08:18:41 ibAV46gO0.net
予防的なタミフルとか貰えばいいのに

548:病弱名無しさん
20/02/01 08:42:55 N/7GIZ6z0.net
マスクない時の代用方法
URLリンク(monokoto.jp)
紙マスク作り方
URLリンク(sonaeru.jp)
ガーゼマスク作り方
URLリンク(love-craft.net)


549:k_a_photo.htm マスクの違い https://www.mamatenna.jp/article/86838/



550:病弱名無しさん
20/02/01 09:22:15.95 keZwthIN0.net
>>530
自分が触ったであろう場所は全部除菌しないとウイルスは付いたままだよ
だからリビングだけじゃなく、家中拭き取り掃除しないといけないんじゃない?

551:病弱名無しさん
20/02/01 10:04:09.66 RPN7Dc+30.net
ゾフルーザ 薬剤師
ゾフルーザ 返品
で検索すると絶対に飲みたくないな
やばくね?

552:病弱名無しさん
20/02/01 17:54:33.77 r6Zr2HGy0.net
一水曜日から咳
木曜夜から熱(平熱プラス1.5度)
昨日金曜、医者に行ったらインフルエンザA型
イナビルもらって飲んで
今日、熱下がったが
関節痛と下半身のダルさが取れない
熱とは関係ないのか?

553:病弱名無しさん
20/02/01 18:30:14 LwyrO4C40.net
>>535
ほぼ似た感じで熱ないわ、安心!とおもってたらちょっと前から38度にいきなりなりました
安静にね

554:病弱名無しさん
20/02/01 18:56:51 r6Zr2HGy0.net
>>536
ありがとう
今の所、36.4だから大丈夫だわ

平熱が35.8だから
37度とかでも結構だるいんだけれど

555:病弱名無しさん
20/02/01 19:37:22 Gt/s6ms10.net
昨夜から発熱して今朝病院でA型診断後タミフルもらったが2回目飲んでも39.5度あるんだが…これ遅すぎたってことですか?

556:病弱名無しさん
20/02/01 21:07:35 FrCvFDWH0.net
令和初のインフルエンザ

557:病弱名無しさん
20/02/01 23:49:36.69 vL585GLN0.net
>>508
「立春」後に寒さがピーク!体調管理万全に!
URLリンク(tenki.jp)

558:病弱名無しさん
20/02/02 03:21:23.03 WBICTIfh0.net
URLリンク(youtu.be)

559:病弱名無しさん
20/02/02 03:21:53.36 yrzNSNUn0.net
>>538
タミフル(と言うか、インフルの薬自体)はウイルスの活動のピークの時間を短くするのがメインだから、飲んで直ぐ熱が下がるもんでも無いと思うよ。あとはいっぱい汗をかいて栄養とって回復に向かってください。

560:病弱名無しさん
20/02/02 05:16:07.40 sJbbgPwZ0.net
>>538
俺もタミフル飲んだけど、39.5度が二日続いて、3日目に38度、4日目に37度、5日目に平熱に戻った

561:病弱名無しさん
20/02/02 06:41:49 L6RNNxi10.net
>>542 541
ありがとうそういうものか
2日目に入って38.9度で少し楽な気がするw
ゆっくり休むよ

562:病弱名無しさん
20/02/02 09:13:56.34 3E4WzKKm0.net
汗をかいたほうが良いのはなんでですか?

563:病弱名無しさん
20/02/02 09:20:13.50 WFX48lHO0.net
関節の痛みがとれて熱も下がったのに倦怠感はんぱない

564:病弱名無しさん
20/02/02 10:02:38.00 0sBDa/i20.net
先週日曜日 子供が39度の熱をだして病院に連れて行って検査したら陰性
月曜日、37度くらいまで熱が下がったが、念のために行きつけの小児科にいき、再度検査しようとしたら、医師がそこまで熱が下がったならインフルエンザではないと判断し、帰宅
火曜日 36.8くらい
水曜日 再度熱が38度くらいまで上がり、別の小児科で検査したら陽性反応
木曜日~今日まで 36度台

先週の日曜日に発症したのか、水曜日に発症したのかどっちなんだろう、、、
月曜日の医師が検査してくれたら発症したのか明確にわかったんだけど

565:病弱名無しさん
20/02/02 10:42:56.04 HlcaejLA0.net
春まで待つしかないのか。
URLリンク(smtgvs.weathernews.jp)
以下、インフルのグロ画像注意 
URLリンク(weathernews.jp)
でも、二次感染でなく、毎年インフルの発生源はどこなのか、
知ってる人教えて下さい。ググるのもきつくなった。

566:病弱名無しさん
20/02/02 11:12:43.44 348jkkly0.net
>>546
そうそう、熱下がっても活動できん。
外出すると、疲れ半端ないし、痰がやたら出る。
家で暖房加湿して横になり籠ってるが、
明日から会社だけど、こんどは寒波が来るのか。

567:病弱名無しさん
20/02/02 11:38:32.06 IYhfB/Jg0.net
ちょっと質問 38歳の男、自分の体が気になる
子供の頃からエアコン無しで育った。
暑かろうが寒かろうが気にならない
汗は全くかかないし都内で冷房無し余裕
冬は暖房の空気が嫌いなので、むしろ使わない
こんな俺だが5年に1度ぐらいは風邪を引くが
インフルエンザはなった事がない
学級閉鎖だろうが、バイト先が全滅しようが
大人になってもインフルエンザ持ちと8時間車に
いて俺以外感染、講習会で俺以外全滅
予防接種も打たないしマスクもしない
手洗いウガイなんて、もちろんしない
なんのんだろう、ググったけど良く分からん
こんな人っていますか?

568:病弱名無しさん
20/02/02 12:02:58.52 hcnpt4S10.net
貧乏自慢なのか知らんけど
俺も小学校以来風邪ひとつ引かんな
会社の予防接種は毎年受けるけど

569:病弱名無しさん
20/02/02 12:41:25.70 Iyjw77dZ0.net
>>535 だけれど、
木曜日に発症で、
昨日の時点で平熱に下がっていれば今度の水曜日5日に出勤okだそうなのだが
咳は残っていても熱が下がればokなの?
咳が止まらん

570:病弱名無しさん
20/02/02 12:43:03.61 Iyjw77dZ0.net
>>549
ウイルスとか菌って、湿度高いと増えない?
お医者さんとかども加湿器付けている所が多くて、
あれ疑問なんだけれど

571:病弱名無しさん
20/02/02 13:01:21.03 yrzNSNUn0.net
>>553
菌やウイルスには好きな(増えやすい)温度、環境があるからね。湿度が多くて増えるってのはカビとかのイメージがあると思うんだけど、インフルエンザは低い温度に低い湿度が大好きだよ。
てか、>>548にあなたの求めてる答えが書いてあるから。2つ目のリンク先。踏んでも大丈夫だから(w

572:病弱名無しさん
20/02/02 13:02:42.41 yrzNSNUn0.net
>>545
新陳代謝の促進と身体にこもった熱の放熱。

573:病弱名無しさん
20/02/02 14:03:06.80 xWJ5GPrL0.net
熱下がったけど咳が出る気管支が痛い

574:病弱名無しさん
20/02/02 14:38:53.35 Iyjw77dZ0.net
>>554
ありがとう
グロ画像って書いてあるから
蕁麻疹みたいな写真かと思って見ていなかった
低い方が増殖するのね

575:病弱名無しさん
20/02/02 15:32:55.09 hbHq+mix0.net
大腸菌やレジオネラ菌などの菌は、
数ミクロン(1/1000㎜)の大きさだから、
特殊なミクロンフィルターを通すと捕獲されるので、
緊急時に河川水が飲める装置が時々話題になったりする。
スーパーで売っている天然水も多分ろ過してパッキング。
でも、ウイルスは、
0.1ミクロン(1/10000㎜)の大きさだから、
それを捕獲するフィルターは多分ないから無理だよ。
>>548のグロリンクの写真に、スケールないので分からないと思うけど。
だから、マスクも通過するウイルス、人ごみに出かけないのが一番。
満員電車とかも、この時期は怖いよね。

576:病弱名無しさん
20/02/02 15:50:35.66 G9bKmg+L0.net
マスクは他人につばを飛ばさないためにつけるんだよ
自分のための効果は、喉の保湿を保って免疫力を高める
口や鼻に触らないようにする
基本はとにかく手指を洗うこと
顔を触らない

577:病弱名無しさん
20/02/02 16:06


578::39.22 ID:bDAHOGHj0.net



579:病弱名無しさん
20/02/02 18:43:01.44 02+o/Y2O0.net
もともと風邪気味からの水曜B型発症でイナビル吸引
木曜解熱したのに金曜からずっと微熱だ
明日から出勤していいと医者はいうけれどキツイわ
5年前A型やった時は5日あれば完全に回復したのに・・・

580:病弱名無しさん
20/02/02 20:03:41.48 O+Y0kvI40.net
横隔膜がずっと痙攣してるみたいに咳が出だすと止まらないで息が吸えない時が辛かったな

581:病弱名無しさん
20/02/02 20:20:24 AVtjzkkg0.net
1/18に発症してインフルの症状自体は1週間で治ったけど
完全に元気になったのは昨日とか今日
完全回復するの2週間かかる

582:病弱名無しさん
20/02/02 20:39:21 LalnQ1ZK0.net
>>558
菌は   数μm   (1/1000?  =千分の1ミリ =μm=マイクロメートル)
ウイルスは数100nm (1/1000000?=百万分の1ミリ =nm=ナノメートル)

数100nmだから、0.1μmで、菌より更に1/10小さい。

コロナウイルスの電子顕微鏡写真だそうだ、中国公表だけど。
URLリンク(this.kiji.is)

583:病弱名無しさん
20/02/02 20:53:58 RPD0CBCN0.net
>>553
そうそう
うちの会社の事務所は大型業務用みたいな加湿器が
いつの間にか置かれていたよ。水タンク2L位の。

エアコン暖房は、灯油やガスと違って燃料を燃やして、
ガスと水蒸気になるけど、電気暖房は、熱風だけで、
部屋の空気がとても乾くよ。

エアコンは電気で安全だけど乾燥する。
目や鼻やのども乾くし、ウイルスいると元気で注意らしい。

584:病弱名無しさん
20/02/02 22:07:16.13 CvprJDLr0.net
数年ぶりにインフルかかったけど、鼻水と痰が残る

585:病弱名無しさん
20/02/02 22:23:15.06 Iyjw77dZ0.net
薬飲んで熱は下がったけれど、
頭痛と、薬の副作用らしき目眩で
ちょっとダウン

586:病弱名無しさん
20/02/02 22:31:01.26 Dtb4Wcq90.net
>>563
そうなのか・・・1週間目だけど、全身すごい怠いけどこんなもんなんだね。
明日から仕事だけど、とにかく無理しないようにするわ

587:病弱名無しさん
20/02/02 23:19:46 u78YfMWC0.net
>>566
体が、ウイルスかその死骸を、
咳、鼻水、痰と一緒に排出してるのかな。
自分もそうだけど。

熱、頭痛がおさまっても、
排出に2週間から1か月かかるのが、
そのエネルギーで倦怠感が続くのかな。

どうしても、手で鼻や口を触りたくなるが、
良くないよね。ウイルスがでてたら。

痰とか飲み込んでも胃酸で大丈夫みたいな事が
書かれてたが、普通の鼻炎の場合で、
通常の粘りがない時は分からないらしいが、
インフルの時も、そう思ってたら、
腹調子悪くなった。そんなに、ペッペッ出来ないよね。や

588:病弱名無しさん
20/02/03 03:06:50.58 SJvmTpL90.net
20日診断で、27日から出勤だったけど休んだ分の仕事と通常業務が山のようになってて
病み上がりだったからしんどかった
1日(土)はなんだかスイッチが切れたように一日中寝てた
今日(日)は明日からの仕事の準備してようやく眠れる
インフルなると仕事の計画が全部おじゃんになるのかキツい

589:病弱名無しさん
20/02/03 07:10:13 EhAcaakn0.net
>>570
マスクして頑張ってというより無理せずに、
会社へ行くよー。

学生以�


590:繧ノ、そんなに休めないし、 この時期は年度末で忙しいし、 新年度の春の給与改定の査定にも響くと思うと。 年度末や決算を12月末にするとか、 入学も秋10月の話が前から出てるが、ぜんぜんだね。 一番厳しい気候の時に多忙は働き方や受験になるの、 考えて欲しいね。 休んで病院にっても、待合室がインフルやウイルスのすくつで、 かえって悪化しそうで、休む意味は自宅静養だけでは、 体力も低下して、益々引きずりそうだしね。



591:病弱名無しさん
20/02/03 07:14:23 FLLrStz50.net
熱が下がって3日たつが立ってると頭がクラクラする。

592:病弱名無しさん
20/02/03 07:29:15 qCwBuw9G0.net
インフルは簡単に治ったが痰が続いてる

593:病弱名無しさん
20/02/03 07:59:05 iPpMi0ra0.net
うつ伏せ寝と口閉じテープが最強だな。咳もタンも一晩で治ったわ

594:病弱名無しさん
20/02/03 08:42:08.58 HeO/F0mP0.net
朝起きたら、関節痛と体の重さを感じ、熱36.8℃。念の為に内科受診します。

595:病弱名無しさん
20/02/03 09:00:06.33 st6/sENI0.net
38度くらいまで下がってきたがまだ全身が痛い
やらなきゃならん仕事はあるがこんな時くらい上司に任せるわ

596:573
20/02/03 09:33:25.14 HeO/F0mP0.net
念の為受診したらA型陽性。医者から線薄く見えるよねと。インフルエンザでなかったら、病院から学校行こうと制服着て行ったら1番で診てくれた。

597:病弱名無しさん
20/02/03 10:02:01.65 llaaXPaE0.net
a型だった。

598:病弱名無しさん
20/02/03 10:53:29.20 IrENdkxd0.net
熱も下がったし回復時期だけどだるくて起きられない
食欲もない
だけど溜まった洗濯物が心配すぎる

599:病弱名無しさん
20/02/03 11:41:18.37 tLfUBSg50.net
去年の今頃、インフルエンザかかった時は、ゾフルーザで半日で回復。すげー薬だなと思ったけど、今年はタミフルだった。10回も飲むの面倒くさ。

600:病弱名無しさん
20/02/03 12:13:56.12 his+7ZaL0.net
早く治さなきゃって焦りがつらい
横になってても起きててもダルい
嫌なことばかり考えてしまう

601:病弱名無しさん
20/02/03 13:05:23 his+7ZaL0.net
思い出したんだけど医者がマスクしてなかったなインフルの患者たくさんいたのに 感染しない裏技とかあるんだろうか

602:病弱名無しさん
20/02/03 13:46:10 tLfUBSg50.net
>>582

ワクチン接種
小まめに水を飲んでる。

603:病弱名無しさん
20/02/03 16:10:10 wYonwn8X0.net
熱は出なかったけど咳がひどくて気管支痛くてインフルエンザだった

604:病弱名無しさん
20/02/03 17:37:37 P3ZlNtwm0.net
昨晩から喉が痛くて、今週末予定あるし念の為病院行って検査しとくか〜程度の気持ちでいたら今朝インフルA型と診断されました・・・
その時は喉+ちょっと頭痛程度だったんだけど、吸引の粉薬(1回でいいやつ)とその他の処方薬を飲んで寝たら38.2度。前回の時は一人暮らしで孤独と闘ってたけど今回は旦那にうつしそうで怖い。

605:病弱名無しさん
20/02/03 18:07:34 oDURReQq0.net
話ずれるけど病気の時は一人の方が楽派だな
手負いの獣のように気が立ってしまう

606:病弱名無しさん
20/02/03 19:23:04 6rqW6kCo0.net
インフルAが治ったんだが、もう今季はインフルAにかかることはないってことでいいんだよな?インフルBはかかるかもしれんが

607:病弱名無しさん
20/02/03 19:37:44 N3EBulcz0.net
>>587
Aソ


608:連型からA亜種に掛かる事はあるかも。



609:病弱名無しさん
20/02/03 20:20:35.50 yMm79hOc0.net
ゾフルーザでは、タミフルよりも早期にウイルス活性を抑制する傾向にあるため、十分に抗体が産生される前にウイルスを抑えることになります。
つまり、ゾフルーザでインフルエンザを治療してしまうと、同シーズンに2回以上インフルエンザにかかってしまう可能性が高くなる、かもしれません。

610:病弱名無しさん
20/02/03 20:48:31.34 his+7ZaL0.net
>>587
インフル一ヶ月に二回なったよ

611:病弱名無しさん
20/02/03 20:51:33.50 LnI9azxk0.net
今日の夕方から熱っぽくて今38.8度
去年もやったのに

612:病弱名無しさん
20/02/03 22:36:49.27 SJvmTpL90.net
>>588
別だけど、知らなかった!
そうなんだ

613:病弱名無しさん
20/02/03 22:56:14.54 tLfUBSg50.net
ワンシーズン4回までかかれるんだろ

614:病弱名無しさん
20/02/03 23:42:39.94 SwXHdF0L0.net
>>585
自分がなった時はいつも旦那のために自費で予防薬としてタミフルもらう

615:病弱名無しさん
20/02/04 03:47:26 mn61fXEE0.net
昨日また熱出て会社休んだ
2週間前にインフルにかかってからガタ来すぎ職場に迷惑かけすぎ
このウイルス死滅させること出来ないの?

616:病弱名無しさん
20/02/04 05:42:41 IWtZ0ArZ0.net
>>573
そうなんだよな。A-痰型かいな。

鼻の奥や喉を洗浄したくなる。

ドラグストアで鼻洗浄を売ってるけど、
注意書きに中耳炎になるとかあるし、
バイ菌が入るので鼻洗浄は駄目という、
ネット情報もあるから、
もうこじれるの嫌だから、やる気ないし。

痰でウイルスを体内から排出かなと。

617:病弱名無しさん
20/02/04 09:59:33 BHkb7NIk0.net
>>587
かかる可能性は低いけど、変異が早いからかからないことはない
なおB型は普通にかかる

618:病弱名無しさん
20/02/04 10:31:27 dcwPjESP0.net
インフルエンザと新コロナ同時に発症するんだってね
フィリピンの男性それで亡くなってた
みんなもインフルエンザで体力奪われた後に新コロナ気を付けてな

619:病弱名無しさん
20/02/04 15:24:48 Zc9i8zrM0.net
昨日38度出て倦怠感とだるさがあったから今日病院行ってきたけど陰性だった
この関節痛やら節々の痛みはインフルっぽいんだけどなぁ
ちなみに熱は36度台に下がった

620:病弱名無しさん
20/02/04 17:03:14 +qx0WV/U0.net
また熱出たので受診したら
2週間前にA型にかかってすぐにB型に伝染ることはないからインフルエンザじゃないよと言われた
ヤブ医者かこいつ

621:病弱名無しさん
20/02/04 19:17:38 +Ezwyllh0.net
去年B型にかかったけど今年ノーマスクでかからないのは
なんか抗体ができてるのかな…
でも型が違うしなぁ

622:病弱名無しさん
20/02/04 20:42:59 djc5TVEV0.net
今年のインフル重くない?
予防接種したのにA型にかかったけど…いつもより薬の効きが悪かったし、10日位経ったけど…体が重い

623:病弱名無しさん
20/02/04 21:22:51 4/PjKS340.net
>>509
そうなんだ。私も今までのインフルエンザなら一週間少し位でほぼ完治したのに具合悪いわ

624:病弱名無しさん
20/02/04 21:57:30.48 FE0wW3T90.net
検査する時の鼻の痛み、治療費、自宅静養、薬の服用、運動不足、食欲不振etc
色々大変だね

625:病弱名無しさん
20/02/04 22:32:47 AOa4HSDQ0.net
インフルの検査はすぐ出るけど、
噂のコロナとかも、インフル検査キットで反応するとか
そんなのないよね。
だとしても、絶対言わないだろうね。

ほんと、今年はじめてのインフルでもう1か月も不調、
熱はないのに、しつこいんだなぁと思ってるが、
今までのインフルは引き際がよかったのかなぁ。

イナビルとか1回で効く長期作用型の薬だったから、
ウィルスとの攻防が長期化慢性化して、
後遺症が出てるとかないよねぇ。

626:病弱名無しさん
20/02/04 22:33:32 5TbqJ0BQ0.net
昨日からインフルエンザA型に罹ってタミフルを飲んでるが、胃の不調と吐き気が半端ない、かつ熱も37.6→38.6に上がってる。タミフルってこんなに吐き気するの?

627:病弱名無しさん
20/02/04 23:20:21.47 0RZwikfQ0.net
>>605
>噂のコロナとかも、インフル検査キットで反応するとか
それは検査キットの検出メカニズム的にあり得ないのでご安心を

628:病弱名無しさん
20/02/04 23:46:15 RRYupqEC0.net
>>602
インフルなんて2、3日安静にしてれば治るだろと思ってたら平熱になるまで9日もかかった

629:病弱名無しさん
20/02/04 23:49:27 dx8S1RXv0.net
>>608
それ辛すぎだろ…
耐えられて4日だわ

630:病弱名無しさん
20/02/04 23:49:41 ZjcNUtvg0.net
ちんぽこ

631:病弱名無しさん
20/02/04 23:54:58 WYPNKjNB0.net
>>610
19才から若ハゲが進行した俺がした対策方法

亜鉛、豆乳、ミネラル、プロテイン、BCAA、クレアチンを摂取する
週6日は炭酸泉、サウナ等に通い血行促進させる
行けなかった日はウィルキンソンを頭からかけていた
適度な運動週3日は市内のプールで遊泳
シャンプーは植物性の一本5000円する女性用
頭皮の洗浄をクリニックで3ヶ月毎
睡眠時間は最低でも6時間は取るもちろん夜更かしは絶対にしない
タバコは一切吸わない
目の疲れからハゲが進行すると言われたので毎日早朝に富士山を20分眺める作業を11年続けたよ

現在30才だけど頭頂部がスカスカでハゲ散らかしてるけど前髪だけは残ってるから参考にして

632:病弱名無しさん
20/02/04 23:59:33 RRYupqEC0.net
>>609
一番しんどい全身悪寒と体の痛みは最初の2日だけだったけど、3日目に37度代に下がってこれで回復に向かうかなと思ったらまた38度代~39.9度ぶり返してきつかったわ

633:病弱名無しさん
20/02/05 00:05:52 TX9fduFq0.net
熱が下がってきて起き上がれるようになってきたら体のあちこちの関節とかがチクッ!チクッ!ってなる
ウイルスがまだ粘っているのか?

634:病弱名無しさん
20/02/05 00:25:41.94 AYnhyKdX0.net
>>612
病院で薬もらわないと
脳症になったり死んだりするよ?

635:病弱名無しさん
20/02/05 02:20:53 Hv+HJlpl0.net
>>614
病院の空気や手すりドアのぶとか、
ウイルスてんこ盛りになってそうで行きたくないよ。

636:病弱名無しさん
20/02/05 02:55:16 0nfgdZ770.net
インフルの 倦怠感でも 無理したら
 体重減って 病気減量 (詠み人 倦怠連会員)

637:病弱名無しさん
20/02/05 08:04:48.37 1Eo9xjhO0.net
日曜の夜から発熱して39.6度まで上がってビビったわ
結果A型だったからゾフルーザ飲んでカロナール飲みつつ寝てたら翌日38度台に火曜に7度台
今日やっと6度台になったけどしんどくてダメだわ
なんも食えないし最悪
数年ぶりにインフルエンザになったけどこんなにしつこかったかなあ

638:病弱名無しさん
20/02/05 08:19:30.95 3xP8/rHT0.net
>>615
その程度の予防もできないなら家で脳にダメージ食らわせといてくれ
お前本人がウイルス撒き散らすから

639:病弱名無しさん
20/02/05 09:43:35 eUpUorMb0.net
>>605
同じだよ
インフルは治ったけど、後鼻漏になってそこからずっと悪化してり完治しかけたりで1ヶ月経ってる
年取ると治らないわ

640:病弱名無しさん
20/02/05 12:59:58.51 1CNzgHkb0.net
>>552だけれど
平熱35.8
今日36.8
咳止まらず
これって明日から仕事行ってok?
職場の人には「完全に熱が下がりきって無いならお休みした方が」と来た
「○○やってないから出勤しらすぐやって」と
私アルバイトなのに3部署掛け持ち
こき使われて辛い

641:病弱名無しさん
20/02/05 14:39:27.69 EG8UUb4o0.net
息子がA型に感染して昨日嫁にも移ったらしく帰宅後具合が悪いからと何もしていなくてイラっとした
2歳と5歳の子供を放置して自分はずっと寝ていた
家事はやらなくていいが育児はやれと
家の中が酷い状態になってたわ
それで俺が帰宅してから救急病院に行ったわけだが貰ってした処方箋はタミフルのみ
俺も昨日の夜から具合悪くなって今日病院行ったらA型だと診断された
熱はそんなにないが悪寒と全身の痛み
特に頭痛がヤバい
たくさん薬貰ってきて思ったが嫁は昨日具合が悪いフリしていたんじゃないかと思ってきた
子供は幼


642:稚園に行けず育児するのがダルくなって放置してたとしか思えないわ インフルエンザ詳しくないけどタミフルだけっておかしくないか? 俺はゾフルーザ二錠の他にたくさん出たんだが 病院は違うけどそんなに変わるもの? てか起き上がれないほど何もできないほどの具合悪くなったことが俺にはないから想像ができない そのくせ自分で運転して病院行ってるんだよな



643:病弱名無しさん
20/02/05 15:08:13.58 llH9PjfD0.net
>>621
なにこれ
コピペ?
マジレスすると奥さんはあなたより具合が悪いみたいだからインフルエンザでしばらく会社休みの君が子守りをやりなさい

644:病弱名無しさん
20/02/05 16:05:51.93 lVkz7aIY0.net
>>621
これで嫌儲板にスレ立ててほしい

645:病弱名無しさん
20/02/05 16:07:24.70 2sBUtUOg0.net
酷い旦那だな
具合悪いのに病児見ながら旦那の帰り待ってたんだろ
つか救急なら薬はあまり貰えないはず
本当に最小限の分だけ俺の区はそうだった
解熱剤も貰えてないとかキツいだろうなあ挙句旦那にこの言われようとか気の毒だ

646:病弱名無しさん
20/02/05 16:49:50.24 LPUcnWwa0.net
酷い旦那かもしれないがこうなるのも仕方ないわ
一度ぎっくり腰やった時身動き取れない俺を見て演技大変だねとか痛いと思うから痛いだけ痛くないと思えば痛くないと言ってる嫁が育児放棄して寝てるだけだからな
下の子供のオムツも替えず
逆の立場なら俺はボロクソに言われてるだろう
子供のめんどうを一切見られないくらい具合が悪いのは俺は想像できないよ
結局子供よりも自分の具合悪さを優先してるだけにしか思えない
小学生とかなら別だが2歳と5歳だからな

647:病弱名無しさん
20/02/05 16:53:57.18 Kxrmyszk0.net
離婚してお前が子供の世話を全部すれ

648:病弱名無しさん
20/02/05 17:29:22.77 ffykoV5e0.net
男が悪い男が悪い男が悪い男が悪い男が悪い男が悪い男が悪い男が悪い男が悪い男が悪い男が悪い男が悪い男が悪い男が悪い男が悪い男が悪い男が悪い

649:病弱名無しさん
20/02/05 17:32:13.07 2sBUtUOg0.net
なんだ同類夫婦だったか
子供がひたすら不憫だな

650:病弱名無しさん
20/02/05 17:35:55.81 ffykoV5e0.net
女はいつも被害者女はいつも被害者女はいつも被害者女はいつも被害者女はいつも被害者女はいつも被害者女はいつも被害者

651:病弱名無しさん
20/02/05 17:45:03.52 rsrt9aK+0.net
スレ違いになってきている
だんだんと

652:病弱名無しさん
20/02/05 19:42:35 OgnBQveD0.net
子供産んだ後に病気かかると普段より辛いよ
産む前の体力に戻るのは個人差あるけど育児疲れもあって数年掛かった
ただ2歳の子が居るならそうなる前に旦那が休み取るべきだったかもね
子供もインフルエンザなら見ててやらんと危ないよ

653:病弱名無しさん
20/02/05 21:19:10 aaZSE8tp0.net
熱は37度台まで下がってきたけど咳が酷い
上でも咳のこと書いてる人いるけどインフルってこんなんだっけ?インフル自体久々だからよくわからん

654:病弱名無しさん
20/02/05 21:46:58 9nLgf27p0.net
なんか痰が下りてくると過剰反応してゲヘゲヘ咳でるよね

655:病弱名無しさん
20/02/06 01:22:43 E5rcuaBH0.net
今までインフルかかってきた中で今回咳が酷かった
喘息になりそうなくらい

656:病弱名無しさん
20/02/06 03:21:45.62 dnSqQaIp0.net
今年はいつもより少ないんでしょ?インフルエンザ

657:病弱名無しさん
20/02/06 10:41:16 9a30RG2/0.net
一回39.2度まで行って体がダルくて翌日に近所の医者に行ったらインフルではなかった…
数日たつけど具合悪いのが一向に治らなくて別の医者でまた検査してもらったらインフルだった。

658:病弱名無しさん
20/02/06 11:22:19.71 Og4dDhPv0.net
月曜にインフルエンザA型になり熱が37.6→38.6→36.0→38.5とぶり返した。タミフル5日分追加でもらえるの?

659:病弱名無しさん
20/02/06 12:22:38.57 pvelA/O+0.net
タミフル一つだけ飲まずに取ってある
次にかかったときにすぐ飲めるように

660:病弱名無しさん
20/02/06 12:47:05.91 ioKHa


661:RBk0.net



662:病弱名無しさん
20/02/06 14:02:16.63 2NKhMMRU0.net
遡らないよ

663:病弱名無しさん
20/02/06 14:09:12.97 nv2Kjzkz0.net
インフルエンザになったけど、電車通勤していたら、
いつもみる顔が急に見なくなった。
会社でも同じフロアで次々にインフルエンザで
休む人が出てきた。
お昼に通っていた食堂も臨時閉店している。
1週間経つがインフルエンザが中々治らない。
鼻水が止まらず、黄色い鼻水の塊が出る。
マスクが売り切れているのでマスクなしで
電車に乗ったときくしゃみをしたら、つり革に
緑色の鼻水が付いていた。

664:病弱名無しさん
20/02/06 16:02:31.63 qi22Ob4/0.net
熱引いてから1週間以上経ったのに、めまいみたいなのが治らん

665:病弱名無しさん
20/02/06 16:29:27.54 Ssksjzw20.net
息子のインフルエンザがうつってしまって今39℃あるのですが、息子のタミフルをひとつ飲んだらマシになるでしょうか?
息子は昨日解熱してタミフルはあと二日分あります
木曜日午後で軒並み病院が閉まっていて
カロナールは飲んでいるのですが…

666:病弱名無しさん
20/02/06 16:44:10.41 KTakTHb+0.net
増殖抑えるのみなのにマシになるわけない
身体にウイルスいる限り発熱で対抗しようとするのが人間の身体ってもん

667:病弱名無しさん
20/02/06 17:13:06.09 pvelA/O+0.net
>>643
マシになるよ
早い方がいい

668:病弱名無しさん
20/02/06 17:34:06.87 Z5L2xegN0.net
他人の処方薬を飲むくらいなら麻黄湯でも飲んだ方がマシ

669:病弱名無しさん
20/02/06 21:11:20.92 gDRQaSY00.net
どの薬の効果なんだろ
急激に体が火照ってきて汗が出て全身の痛みが消えてきた
病院で打った注射?インフルエンザの薬?抗生剤?

670:病弱名無しさん
20/02/06 21:18:58.89 HcRLQnC80.net
新型コロナのせいでインフルが空気だな

671:病弱名無しさん
20/02/06 21:56:56.40 pvelA/O+0.net
>>647
それは麻黄湯
てか、インフルエンザ初期症状同じならすぐ飲め
そして、受診しておかわり貰えよ
早ければ早いほどいい

672:病弱名無しさん
20/02/07 00:39:46 ojlOHFf60.net
熱がひいたと思ったら今度はお腹が痛くなってきた…
寒いせいってのもあると思うけど

673:病弱名無しさん
20/02/07 05:25:56.49 SIolH9zW0.net
俺も治りかけの時に腹痛くなったな

674:病弱名無しさん
20/02/07 06:59:50.45 8taNQjHj0.net
今日が寒さの底かも、
来週は暖かくなるらしいから、
もう少しの辛抱、
暖かくなると、ウィルスも弱るだろう。

675:病弱名無しさん
20/02/07 08:40:54 Dm8UWFnL0.net
>>643
息子がキチンと飲みきらないと残ってるウイルスが耐性菌になるよ
病院なんて、腐るほどあるんだからちゃんと病院行って処方してもらいなよ

676:病弱名無しさん
20/02/07 17:28:49 uTDxzR4YO.net
午前中に病院行ったらA型って言われて初めてタミフル飲んだが、もっと劇的に効くかと思ったら今んとこ全身倦怠感に変化ないや

677:病弱名無しさん
20/02/07 17:46:28.29 nnQYTMQB0.net
そらそうや
増殖抑えるのみで殺しはしない
言うたやろ

678:病弱名無しさん
20/02/07 19:31:40 PGk6PDLo0.net
もう体内にいるインフルの、

生きウイルスも、死滅ウイルスも、
咳したら、痰をペッしたり、鼻水は出してかみして、

いかなる方法でもいいから、薬に頼らず、
ウイルスを排出するしかないよ。 この倦怠感から抜けるには。

人がいない、見てないところで、俺、それでだいぶ楽になりつつあるよ。

679:病弱名無しさん
20/02/07 23:13:00 ZCSoYLlo0.net
インフル患者数大幅減 新型肺炎が影響か
2020年2月7日金 午後7:28 Fu


680:ji News Network インフルエンザの患者数が減った。 2月2日までの1週間に、インフルエンザで受診した推計患者数は、 およそ49万6,000人と、前の週を下回った。 2019年の同じ時期の3分の1程度にとどまっている。 厚労省は、新型コロナウイルス対策で、 こまめな手洗いやマスクの着用などで、減少した可能性があるとしている。 https://www.fnn.jp/posts/00431749CX/202002071928_CX_CX



681:病弱名無しさん
20/02/08 00:51:22.88 G31KRsWX0.net
>>657
知ってた
だからこのスレも2月入ってからネタレスばっか

682:病弱名無しさん
20/02/08 02:26:55.17 l+zKGY/Z0.net
これだけコロナのおかげでインフルは減っててもなる人いるんだね

683:病弱名無しさん
20/02/08 07:10:41 pc75rEN00.net
インフルエンザ陽性と言われても、風邪で休んで、
熱が下がると、黙って登校通勤してんじゃねぇ。

行ってもインフルだったと、カミングアウトしないんでないかい。
言うと、うつすなよ、倦怠感ってコロナじゃねぇ、とか陰口叩かれるし、
黙秘してると。

病院に行っても、肺炎やコロナの診断だと、今は大騒ぎになるし、
家で寝てんだよ。そういう人は統計にカウントされないので、減ってるかも。

684:病弱名無しさん
20/02/08 07:10:56 +SJEHJsY0.net
毎年中国人がインフル持ち込んできてたのか

685:病弱名無しさん
20/02/08 11:04:54.59 RFh3BhIS0.net
>>661
毎年一番寒い時期かつ中国の旧正月(春節)がピークだよね。
URLリンク(www.pref.osaka.lg.jp)

686:病弱名無しさん
20/02/08 11:10:08.18 yOYBAdiA0.net
マジレスすると中国がインフルのウイルスを毎年生み出すわけではないし
来日中国人が増えたここ10年ぐらいでインフル激増してないとおかしい
大昔から毎年冬にちゃんとインフルが流行る理由はわかってないけど
渡り鳥が運んでくるのでは?って説があるらしい、噂レベルだけど
ただほぼ全員ががっつり対策すれば予防できることは今年証明されたね
インフルで亡くなる子供が減るのは喜ばしいことだ

687:病弱名無しさん
20/02/08 14:43:24.05 dVvjQCvQ0.net
>>663
そうだよ、鳥も怪しい。
俺、朝ゴミ出してたら、雨がポツリと頭上に落ちた。
手で触ったら濡れてるし、晴天なのにおかしいなと
思って見上げると、カラスがいて、その汚物だった。
それから数日後、初めてインフルになった。
カラスにくし。
でも、カラスも猪も熊も、自然動物で法的に守られてて、
捕獲や射殺等処分は、自治体に苦情と許可と依頼かいるそうで、
それも、交通死亡事故が起きないとガードや信号が付かないように、
なかなか許可がおりないらしい。
どう考えても、益鳥でないし、不気味で危険動物なのに。

688:病弱名無しさん
20/02/08 15:23:21.12 4yPnKjXU0.net
人間だけの地球ではないしねぇ

689:病弱名無しさん
20/02/08 16:33:34.95 tNriVAWU0.net
>>665
オナニーしてたら精子と一緒に血がでてしまったよ
やばいかな?

690:病弱名無しさん
20/02/08 18:30:04 0OibdW4n0.net
インフルエンザってシーズン中2回なる人っている?一か月前に治ったばかりなのにここ数日身体の怠さを感じるのと少し咳が出る、おっさんになると身体弱くなるのかな

691:病弱名無しさん
20/02/08 18:58:24.64 ynWIebsG0.net
熱はほぼ平熱なんだけど悪寒が酷い
さっきは頭痛がしてた
これインフルだろうか?
今日は


692:早めに寝る



693:病弱名無しさん
20/02/08 19:00:00.59 4yPnKjXU0.net
>>666
あっそ 食えば?

694:病弱名無しさん
20/02/08 19:05:56.77 +SJEHJsY0.net
>>667
気温が下がったから外出ると空咳が出るね

695:病弱名無しさん
20/02/08 19:08:10.40 bXlMZhFl0.net
>>667
インフルエンザAとインフルエンザBと2回かかるとかあるで

696:病弱名無しさん
20/02/08 19:20:39.58 7mRGJ4u+0.net
インフルA、Bの即時の簡易検査の他に、
検査機関に送ってコロナの検査もするのかな。
なんか嫌だな。
数日後にまた来て下さいとか、もう行かないといいけど、
コロナ有性だと電話かかってくるような。

697:病弱名無しさん
20/02/08 19:25:36.56 f4EQv1h80.net
またネタレスかよ
うぜーな

698:病弱名無しさん
20/02/08 19:42:14 amHp2uPnO.net
A型って言われたが節々の痛みと悪寒・発熱だけで、咳は全く出ないのが不幸中の幸い

699:病弱名無しさん
20/02/08 21:07:22.76 8P4Z5fYY0.net
今年1回やったけど覚えのある悪寒と微熱が出てきて1日
はよ検査したい

700:病弱名無しさん
20/02/08 23:29:14.18 3nLWSV310.net
高感度検査やってる病院行ったらどう?
自分発熱に気づいて4時間くらいしか経ってなかったけど陽性出たよ

701:病弱名無しさん
20/02/09 00:03:11.05 aXo56R5R0.net
ゾフルーザでは、タミフルよりも早期にウイルス活性を抑制する傾向にあるため、十分に抗体が産生される前にウイルスを抑えることになります。
つまり、ゾフルーザでインフルエンザを治療してしまうと、同シーズンに2回以上インフルエンザにかかってしまう可能性が高くなる、かもしれません。
URLリンク(makinoly.com)

702:病弱名無しさん
20/02/09 05:03:55.80 52x7H1/I0.net
土曜日朝から頭痛と倦怠感
いつもの偏頭痛かと思い薬を飲んだらマシになったが痛い
そして今38.8度の高熱と少しの関節痛と少しの悪寒
咳、鼻水は全くない
多分インフルエンザだよな
よりにも寄って殆ど病院が開いてない日曜にさぁ

703:病弱名無しさん
20/02/09 06:44:49 o4L4zrRb0.net
>>678
休日外来みたいなとこ行くべし
頑張れ

704:病弱名無しさん
20/02/09 06:56:40 52x7H1/I0.net
>>679
ありがとう
日曜でもやってるとこ行くつもりだけど混みそう

705:病弱名無しさん
20/02/09 08:02:13 ZV4ndGiS0.net
木曜日にものすごい悪寒と発熱
金曜にA型とわかってイナビルを処方された
昨日の午後位から平熱なんだけど、咳と身体の痛みが治らない
今日はお風呂入りたいけど入ってもいいよね?

706:病弱名無しさん
20/02/09 08:04:44 QfkCmlGz0.net
>>681
温めにしとけ。俺は油断して熱いの入ったらまた熱上がった。

707:病弱名無しさん
20/02/09 08:18:27 ZV4ndGiS0.net
>>682
ありがとう 温めにしておきます

708:病弱名無しさん
20/02/09 08:49:58 T/EByuBv0.net
よく手を洗おう。
URLリンク(www.jichi.ac.jp)

病気と病院は違うが、入院中に手洗い場に貼ってあったので覚えて実践してるよ。

709:天の声
20/02/09 11:47:39.76 fgOyXA1I0.net
__________________________________________

710:病弱名無しさん
20/02/09 12:39:13 lFQGWL5p0.net
676だけど今病院行って検査したらインフルエンザじゃないと診断された
なんか体調戻ってきた気がするわ頭痛いけど
一応明日も熱下がらなかったら病院行くけど

711:病弱名無しさん
20/02/09 12:50:55 eFg5RBaKO.net
受付で「インフルエンザかも」て言ったら順番すっ飛ばして別室ですぐ検査してくれるのはありがたい
もちろん他の患者に移さない為ではあるが

712:病弱名無しさん
20/02/09 23:16:19 W+cmL1qs0.net
家族がインフルエンザになって4日くらい経つ
初日からウイルスには触れてると思うが俺は無症状、病院に見舞いに行っても大丈夫かな?

713:病弱名無しさん
20/02/09 23:19:19 W+cmL1qs0.net
それと家族がインフルエンザになって濃厚接触したらら変異するまでの短期間でも抗体獲得したことになるのかな?

714:病弱名無しさん
20/02/09 23:47:11 YKFyt3+10.net
先月20日にA型診断されて、ガッツリ静養しても続いていた咳が今日ようやく止まりました!
ここ、卒業します!

715:病弱名無しさん
20/02/10 00:13:30 TVOZk4tQ0.net
>>688
見舞いは絶対に行くな
入院中同室者が家族の見舞いでインフルエンザになり
強制退院したわ
会社の休暇とって手術する予定だった同室者も強制延期
大迷惑

716:病弱名無しさん
20/02/10 04:40:18.27 3/Bb/61l0.net
1月に家族4人が39度~40度超えインフルエンザになったけど病院に行く元気すらなく
食料に灯油が空になって全員治るのに3週間かかった
家を出た兄弟妹にヘルプ頼んだけど元気な人は軽く考えてるのかスルーされた
今コロナが猛威奮ってるけど当事者の気持ちに同調しちゃってるからマジで辛い。

717:病弱名無しさん
20/02/10 05:48:31 Qd55frGv0.net
病院に行かない変な家族

718:病弱名無しさん
20/02/10 05:50:09 3/Bb/61l0.net
本当に体力無くなると病院に行く元気すらなくなるんだよなあ

719:病弱名無しさん
20/02/10 06:31:27.90 q2RcTBPu0.net
>>573
痰がまだ外出すると出る。もう1か月になる。
家は暖房と加湿と休養と栄養で出ないけど。
何でこんなに長引くんだ。

720:病弱名無しさん
20/02/10 07:17:39.29 WDe/MUht0.net
39.5°でタクシーで行ったわ病院
相当辛くて待合室でも横になってしまったけどおかげで3日目で熱下がった
早めに動けば体力自体はまだあると思う
寝込んでからどんどん体力削られて行った感じ

721:病弱名無しさん
20/02/10 08:12:55.48 NQTDH6G20.net
咳・痰が続くとインフルに続いてコロナになったのかと思ってしまう
悪化はしてないから大丈夫だとは思うけど

722:病弱名無しさん
20/02/10 09:06:46 erTH0KuP0.net
>>693
調子が悪いのに待合で2時間椅子で待たされて、薬出ても熱が引くのが1日早くなるだけってバカバカしい

723:病弱名無しさん
20/02/10 09:14:30 ZE4LzQB00.net
ほっといたら3週間もかかったのがいい証拠じゃん
薬使ってそんなに生活に支障が出たケース聞いたことない

724:病弱名無しさん
20/02/10 09:15:47 ZE4LzQB00.net
あとインフルはたまに本当に死ぬからね
特に子供は高熱から死ぬことがわりとあるから怖いよ

725:病弱名無しさん
20/02/10 10:16:38.63 TVOZk4tQ0.net
>>698
インフルエンザというと待ち合い室で待たない

726:病弱名無しさん
20/02/10 12:37:03.73 syRyUIxv0.net
>>698
3週間のところ10日くらいで治るようになる

727:病弱名無しさん
20/02/10 12:40:56.12 PNjNUgaf0.net
>>695
気管支内科行ってみたら

728:病弱名無しさん
20/02/10 12:41:35.99 6DPYbOnX0.net
インフルの後2週間体調戻らずフラフラな状態
抵抗力弱くなってそうだしコロナまて貰っちゃいそうで嫌だ

729:病弱名無しさん
20/02/10 13:09:47 4i84en870.net
>>703
呼吸器内科でしょ?
3DCTとか新しい検査機のあるとこがいいと思う
>>704
普段よりバランスよく食べて普段よりよく寝ることだな
だるいからとラーメンで済ませたりするなよ?
あとは体を冷やさないこと
当たり前のことが体力を回復させる

730:病弱名無しさん
20/02/10 14:32:57 K+d8Teps0.net
>>696
家で寝とけよ
馬鹿

731:病弱名無しさん
20/02/10 17:18:34 AZvWWQPY0.net
>>706
家族全員、3週間寝込むよりよくね?(笑)

732:病弱名無しさん
20/02/10 19:54:34.49 P5L1aWjj0.net
昨日は1日平熱に下がってたのに今日は37℃
これは解熱の日を数え直さなきゃならない?
咳はまだ止まらないけど、ここ見ると長引く人多いみたいでちょっと安心

733:病弱名無しさん
20/02/10 21:49:57 THcOBSk50.net
>>705
ラーメン食べたい。
腹や体の中から温まりそうなのに。

何で駄目なの�


734:B一応我慢してる。 消化が悪いのかな、 そうなら消化器に負担くるし。



735:病弱名無しさん
20/02/10 22:13:17 7EaV/1TB0.net
>>709
油分が多過ぎて消化に悪いからだよ
消化に余分な血液やエネルギーを使うので体が休まらない
風邪にはうどんのイメージがあるけど利にかなってる
消化がよくて暖まって水分塩分糖質とカロリーがしっかりとれる

736:病弱名無しさん
20/02/11 07:52:27.79 8DiKvsDi0.net
>>691
インフルエンザになったからと、行かないでおくよ

737:病弱名無しさん
20/02/11 08:15:37.87 YjpXUtrT0.net
インフルワクチン打ったけど
インフル罹った人いる?

738:病弱名無しさん
20/02/11 08:36:19.20 NJ7SPTqw0.net
>>712
インフルワクチン打つと翌日倦怠感で何もしたくなくなった。
あれ、インフルを注射で体内に入れてないか。
それ以来打ってないよ。
無料でないし。
会社とかの保健で全額無料の所もあるらしいね。

739:病弱名無しさん
20/02/11 10:00:00 6G1LU2h80.net
ワクチンはかからないようにするためやないから

740:病弱名無しさん
20/02/11 10:19:12 ei1tul3s0.net
インフルエンザbにかかったけど、めちゃ全身が痛い 頭痛もひどくて発症1日目の夜はなかなか眠れんかった こんなに苦しいインフルエンザは初めてだ

741:病弱名無しさん
20/02/11 11:32:41 Qbqg7iP60.net
インフルエンザワクチンなぜ効かないか
URLリンク(www.atoppos.co.jp)

742:病弱名無しさん
20/02/11 14:39:58 ei1tul3s0.net
頭痛と全身が痛いんだけど、処方されたニフランとタミフル以外にバファリンとか飲んでもいいのかな?

743:病弱名無しさん
20/02/11 15:58:09 QxcIMgfr0.net
予防注射してたせいか3日で動き回れるようになった(室内)でもどこで感染したのか思いつかない。全く納得行かないよ。

744:病弱名無しさん
20/02/12 02:29:01 xVXnNrZ80.net
月曜日、調子が悪くて近所の内科でインフル検査陰性
診断はただの風邪ですねー
その夜、一晩中40度39度の熱が出て下がらないやら寒気するわ
汗、頭痛、関節痛が酷くて火曜日総合病院の休日診療で検査したらインフル陽性

検査キットのアバウトさよ…

745:病弱名無しさん
20/02/12 09:23:59.40 EXShERDa0.net
10日の夜中に39.5まで熱がでて昨日は祝日だったので病院にいくのをやめたんだけど今現在36.3平熱35.6なんですけど病院って行った方がいいですかね

746:病弱名無しさん
20/02/12 13:13:01.58 T7vh5gk50.net
会社に逝け

747:病弱名無しさん
20/02/12 15:33:04 iOnZNzPH0.net
午前病院いってきた
インフルB型だったわ…

いつもなら水ガブ飲みして汗かけば翌朝ケロっとなってるのに、今回は2日それ続けても一向によくならんから病院いったらコレだよ。

首回りの熱っぽさと痛み、時折くるズキン!っていう頭痛、節々の痛みが辛い。熱はそんなにないのに何でや…


でもコロナだったら…って不安あったから
インフルB +って出て少し安心したのもある
寝るよ。復帰したら残業確定だよ、泣ける、しんどい

748:病弱名無しさん
20/02/12 15:37:02 jTYoUsOg0.net
風邪を引いたらバナナとコーラだね

749:病弱名無しさん
20/02/12 16:17:23.26 yxe0wxmR0.net
B型のターン来てる?
もうかかりたくないなあ

750:病弱名無しさん
20/02/13 04:38:59 RpEOk7Ni0.net
何型かわかんなかったが、インフルエンザ
くそ頭痛くてつれー、眠れん寒い
体感的にここまでしんどいのはじめてだわ

751:病弱名無しさん
20/02/13 04:54:50.17 pCTzSsM20.net
胃痛と吐気あったけど業務スーパーの冷凍ラズベリーバリバリ食ったらゲロが血反吐みたいになってワロタ
シャワー浴びてたら最強の悪寒と全身倦怠感来て動けなくなって死ぬかと思った
体温測ったら34.65℃で死んでてワロタ

752:病弱名無しさん
20/02/13 22:33:16 7sqdJK860.net
そういえば39度あった時、鼻血が出て止まらなくて、キツかった

753:病弱名無しさん
20/02/13 23:39:51.94 ZMyplhLX0.net
5日目だけどまだ身体が痛い 48歳だとこんなに時間かかるもんなのか?

754:病弱名無しさん
20/02/14 01:02:54 /UMxgvNL0.net
水曜に発熱、木曜朝一でインフルB判定、すぐにゾフルーザ飲んで寝てたが夜39度まで上がって頭痛が酷かったからカロナール飲んで今に至る。。
今も熱あるけど、AよりBの方が熱長いんでしたっけ?

755:病弱名無しさん
20/02/14 09:09:43 JDdlon/I0.net
いやーもうここで陰性になった人
コロナ検査した方がいいぞ

756:病弱名無しさん
20/02/14 10:52:20 DuUDePIN0.net
>>729
ボクもBだけど、身体の痛みが長く続くね

757:病弱名無しさん
20/02/14 13:19:40.53 GnoltxEP0.net
コロナは治療出来ないし2度目の感染で確実に死ぬからインフル陰性だったらコロナ検査しないと駄目だぞ

758:病弱名無しさん
20/02/14 18:33:42.64 /UMxgvNL0.net
>>731
辛いですよね。身体ピリピリするし、背中も痛い。。
今日は朝は38度、昼に37.3まで下がったものの、夜になって37.9までまた上がりました。
早く解熱してほしい。

759:病弱名無しさん
20/02/14 19:24:03.05 qN0PLhMm0.net
 奈良県は14日、同県田原本町の「社会福祉法人愛和会 宮古保育園」で、園児と職員の計92人がインフルエンザに集団感染したと発表した。0歳児~5歳児の全クラスで発症し、園児2人が入院したが快方に向かっているという。
 県によると、2日以降、園児215人のうち82人、職員42人のうち10人が発症し、14日朝の時点で園児60人、職員3人の発熱やせきなどの症状が続いている。保健所は手洗いや消毒の徹底のほか、保護者に登園自粛を周知するよう指導した
2020/2/14 15:50 (JST)2/14 16:01 (JST)updated
URLリンク(this.kiji.is)

760:病弱名無しさん
20/02/14 21:02:26.66 O8CqlpnM0.net
>>722
メンズですか?頑張ってね

761:病弱名無しさん
20/02/14 22:19:41.23 7lGtHIuK0.net
>>729
Bはだらだらと続くイメージがある
熱も二峰性
お大事に

762:病弱名無しさん
20/02/14 23:11:24 AQZMcBHU0.net
先月の18日にインフルエンザになってからずっと喉痛くて風邪
抗生物質飲んでも治らん

763:病弱名無しさん
20/02/14 23:49:27 n9rhpojM0.net
風邪やインフルエンザには効かない抗生物質
URLリンク(sp.fnn.jp)

764:病弱名無しさん
20/02/15 13:51:19.61 t3h5Rbpm0.net
新型コロナにも麻黄湯って効くのかな

765:病弱名無しさん
20/02/15 14:23:51.78 8tHhWfgX0.net
>>739
免疫力を上げて治癒力を高めてくれるのが麻黄湯だから効くと思うよ。

766:病弱名無しさん
20/02/15 15:43:19 8TFvpYc50.net
漢方はインチキ

767:病弱名無しさん
20/02/15 16:16:52 UzvZ352V0.net
>>739
sars(コロナウイルス)には有効だったから今回も効くんじゃね?

768:病弱名無しさん
20/02/15 16:47:46 8tHhWfgX0.net
新型コロナウイルス肺炎に関する漢方薬・漢方治療
URLリンク(kampo-fujidou.com)

769:病弱名無しさん
20/02/15 17:11:08.35 cRWhuJFf0.net
漢方は本来、本人の体質にあ�


770:墲ケて処方するものなので 万人向けにこれをのめというのはおかしい 葛根湯ですら向かない体質というのはある あと市販のものは半分ぐらい添加物だそうです



771:病弱名無しさん
20/02/15 18:06:35 w20BrZk10.net
たぶんインフルエンザなんだろう
木曜日午後に急に熱が上がり始めて37.5℃
金曜日は39.1℃、38.5℃、38.5℃
39℃超えた時点で総合感冒薬を一回服用
一日中意識朦朧というか、ほぼ寝たきり
本日土曜日の午後36.9℃に下がって、ほぼ日常生活に戻った

症状は高熱、食欲不振、味覚障害、倦怠感、ふらつき、咳&筋肉痛

772:病弱名無しさん
20/02/15 19:13:45.95 8tHhWfgX0.net
インフルエンザに風邪薬は効く?飲んでしまった場合の対処法!
URLリンク(epark.jp)

773:病弱名無しさん
20/02/15 19:15:52.67 8tHhWfgX0.net
インフルエンザに対応する良い方法は
外出せずに家で麻黄湯を飲んで過ごす。
これに尽きます。ちょっと体力弱めの方は麻黄湯ではなく葛根湯をオススメします。風邪にも使えるので一石二鳥です。
URLリンク(okusurinet.xsrv.jp)

774:病弱名無しさん
20/02/15 19:30:40 k60aUJ1f0.net
新型肺炎とインフルの違いって倦怠感の有無だけ?
軽い発熱が3日前からあって喉の痛みも出てきたが買い物いけるくらいの元気はある

775:病弱名無しさん
20/02/15 19:34:48 GkVXj9/+0.net
漢方キチ怖いわ。宗教か

776:病弱名無しさん
20/02/16 02:37:22 dFVfSAPl0.net
>>748
他人を新型肺炎患者扱いしないように

777:病弱名無しさん
20/02/16 07:00:25.03 dFVfSAPl0.net
>>745
日曜日朝は35.8℃
体温は完全に平時に戻った
電子体温計は+0.5℃くらいの補正が必要
高熱がウィルスを叩くんだろう
下手に解熱剤を飲むと長引くかもしれない
>>748みたいな無責任なレスを見ると、人間にとって最悪のウィルスは人間そのものだと痛感する次第

778:病弱名無しさん
20/02/16 07:31:17 YxZIv+YJ0.net
毎度親父が家庭内に風邪ばらまくんだがさすがに今回は切れそうだわ
コロナも騒いでる時期にマスクなしで熱あるわーって家の中うろうろして数日ゴホゴホゴホゴホしてる馬鹿どこにいんだよ
体の弱い年寄りもいるのにさ
外でもそんな感じらしいから赤の他人に常識ないですよって指摘されてきやがれ言ってやったが

779:病弱名無しさん
20/02/16 13:11:00.82 RekMNxtn0.net
>>752
マスク嫌いなのかも?
顔でかい人だったら大きいタイプで耳痛くないヒモのやつ与えてみては

780:病弱名無しさん
20/02/16 15:22:42.16 nMtbRfJc0.net
マジで質問したい
インフルエンザになった事がない
予防接種はした事ないしマスクも手洗いウガイ
も一切しない、風邪は2年に1度ぐらいかかる
学級閉鎖も4回ぐらい経験したがかからない
インフルエンザの人と車で8時間いてもならない
講習会で8人いて俺以外全員インフル
極めつけは先日インフル持ちの子とSEXしたが
うつらない、なんなんだろう
人と違うと思うのは汗を全くかかない
夏でも冬でもクーラー無し余裕で冬は暖房の
空気が嫌いで一切つけない
家の中では一年中、トランクスにシャツ1枚
仕事で6枚ほどフルで服を着ても寒くて無理と
皆んなが耐えられない中、服3枚で俺だけが
最後まで残り、しかも余裕、なんか体おかしいんかな

781:病弱名無しさん
20/02/16 15:33:54.75 KBHdDWNe0.net
>>754
そう言う人居るよね、先日会った93歳の裕福そうな老婦人は寒い外なのに薄着で手袋もして無いので尋ねたら手袋は持っていない、マスクも人生で一度もした事無いと言ってた。

782:病弱名無しさん
20/02/16 16:14:23 YxZIv+YJ0.net
>>753
単につけるのが煩わしてくていやなだけらしい

783:病弱名無しさん
20/02/16 17:54:35.32 C4w/IfvK0.net
マスクは耳にかけるゴムが付いている方を表にしてつける。
テレビでしてた。その方が密着性が増すとのこと。
今まで逆につけてた。パンツのゴムと違うんだね。

784:病弱名無しさん
20/02/16 17:58:48 rdKHpLLB0.net
>>757
たぶんそれ見たけど、メーカーによって違うのでよく確認して下さいと訂正してたよ

785:病弱名無しさん
20/02/17 00:25:35 AhZ9EsOM0.net
>>754
インフルに強い遺伝子があるらしい。親や兄弟や子供や親戚でやっぱりそういうインフルかからない人いないかな?

786:病弱名無しさん
20/02/17 00:48:46 lJDrD+q3O.net
教師生活40年の親が、職を退いて10年過ぎて初めてインフルに罹患した
やはり年重ねると免疫力落ちるのかなぁ
免疫力上げてこーねみんな

787:病弱名無しさん
20/02/17 04:51:14 gFpO/6xs0.net
>>760
そう、免疫力の強化しかないな。

薬がない、
薬が症状を抑える対症療法で、完治薬ではない。
解熱剤は熱を下げるだけで、ウイルスは死滅しないようなこと。

だから、免疫力を上げる、生活習慣を考えて行くしかない。
勿論、予防はマスク、手洗い、消毒、人混み避ける、は知られているが、
その前に、免疫力を上げる食事、運動、休養、生活習慣を考えたい。

もう、遺伝子、親、職場、家庭環境をどうこう言っても駄目だし、
自分の免疫力を上げる日常生活だよ。どうするか。

788:病弱名無しさん
20/02/17 19:34:53 YpSXnEsp0.net
>>754
平熱36度後半じゃないの?基本的に体温高い人は、免疫力が
高いからね。遺伝があるかもね。自分も含めて大抵の人は、体温上げる努力するしかない。運動したり、寝る前にゆっくり湯船につかったりしてね。

789:病弱名無しさん
20/02/17 21:18:12 fuO57/HA0.net
>>754
自分も家族含めて誰もインフルかかった事ない
直系叔父叔母にもいない
手洗いなんてトイレ後ぐらいで
マスクうがいの習慣なんて全員無いんだよね
遺伝子的な物だと嬉しいけど
そんな自分でもコロナはヤバイと直感で感じてる

790:病弱名無しさん
20/02/17 23:45:36.20 PqzeCsn70.net
コロナとかwww

791:病弱名無しさん
20/02/17 23:52:55.07 AhZ9EsOM0.net
インフルAの後咳が止まんないよー

792:病弱名無しさん
20/02/18 07:43:22 U3YI5ZG10.net
>>765
現在タミフル服用で解熱後2週間
まだ続いてるし、若干の倦怠感もあり

793:病弱名無しさん
20/02/18 11:36:15 nSBVH8wW0.net
>>763
いくつ?
自分も家族も罹った事なかったのに
50過ぎ、70過ぎで初罹患した
免疫落ちる年齢だとくるかも
あとは血液型によって罹患しやすい疾病とかあるらしいよ
それもあるかもね
まあ予防接種を学生時代必須の世代とかも関係あるか

794:病弱名無しさん
20/02/18 13:09:26 8SsmB6510.net
【武漢肺炎】新型コロナ、たばこで重症化か
スレリンク(newsplus板)

795:752
20/02/18 19:56:49 o6OaVy300.net
たくさんレスありがとう。
親父が73歳でインフル一度もない
あと体温は平熱36.8度とかだわ

796:病弱名無しさん
20/02/18 21:51:48 Ozqo7


797:tV10.net



798:病弱名無しさん
20/02/19 05:39:22.80 s+z07qP70.net
>>762
高熱出なかったが、A型だった。
日頃、低体温で35度台、
更に、頭痛持ちでよく解熱鎮痛剤飲んでる。
免疫力が弱いんだね。
夏は猛暑でも大丈夫だけど、冬は苦手。困ってる。

799:病弱名無しさん
20/02/19 05:57:45.15 SfEfR/c+0.net
>>765
こちらは、痰が止まらない。
咳は体力を消耗しそうで。我慢してたら、
痰で排出かな。

800:病弱名無しさん
20/02/19 08:52:34 WrvX8hKC0.net
>>771
自分は低体温でないけど、低血圧(上が100)なので、日頃から睡眠、運動、ストレス対策、食事には気をつけている。あと予防接種もね。特に大事なのは、食事だと思う。

801:病弱名無しさん
20/02/20 06:38:04.15 vRmh4Gw10.net
コロナの話題で、インフルが過疎ってるな。
高熱で、インフルと思って病院行くと、コロナの嫌疑もかけられるから、
みんな自粛してるような。
人混みを避けろって、病院なんかが一番リスク高い場所じゃん。

802:病弱名無しさん
20/02/20 07:24:54 wl6vAR6/0.net
>>774
濃厚接触者以外、症状が特に重い人しか検査してない
昨日の昼時点で、厚労省が開示しているクルーズ船以外のPCR検査数は532件
たったこれだけなんだから、お察し

803:病弱名無しさん
20/02/21 05:07:51 b0MLqifq0.net
とはいえ、PCR検査はキャパからして全数検査は現実的ではない。
まず疑わしい人は個人レベルで他人にうつさないという方針は間違っていないと思うぞ。

>>774
昨年12月にA型インフルにかかったんだけど、病院でもらったように思える。
症状が出る3日前に腹痛で救急外来にかかってたから。
救急外来では咳をする人も同じ待合室にいたりするからな。

804:病弱名無しさん
20/02/21 10:17:38 9h4AkKIB0.net
>>767
今44
そうだね加齢と共にそのうちかも
アレルギーも全員無いけど癌は普通にいたよ

社会人になって痩せて普通体型になったら
平熱も35度台に落ちて戻らないんだよね
頑張って上げたいけど今だと36度後半でだるさが来ちゃうな

805:病弱名無しさん
20/02/21 13:30:13.05 aAUyPxdq0.net
今年はインフルエンザ
去年より流行ってないような

806:病弱名無しさん
20/02/21 16:42:00 W28e5UWC0.net
>>777
使ってる体温計が実測タイプだったってことないよね?

知らずに使ってて低体温だなーってずっと思ってたのに、買い換えたのが予測タイプで平熱が上がった

807:病弱名無しさん
20/02/22 09:42:18 FC9wVrOd0.net
小学中学年男子
38.5度の発熱でクラスの席の周りの子たちはインフル発症
でもうちは2日念のため検査したけど陰性
1日目発熱2日目解熱して元気3日目また発熱
さすがに3日連続検査にいってももうタミフル効果ないよね?
カロナールもらったけどこれは自然治癒するしかないかな

808:病弱名無しさん
20/02/22 09:57:01 B9lufzCP0.net
インフルBって反応出るの遅いらしいね。
周りでインフルB出てて、木曜夕方から悪寒と関節痛と38度超え。
すぐ病院行ったけど陰性。念のため昨日の朝また検査したけど陰性。その頃には37.0
熱も下がってるし関節痛もないみたいだから、インフルではないでしょうとのこと。
でも帰宅したら37.7まで発熱、再び悪寒と関節痛。
やっぱりインフルだったんだと思う

809:病弱名無しさん
20/02/23 08:50:42.12 3hiH17la0.net
男性 48歳
症状 やや頭が重い。ごくわずかに喉が痛い。
熱は下がってきましたがまだ頭は重いです。
ただの風邪ですかね?
時間 体温
2月22日 17:20


810:36.7 2月22日 18:14 36.8 2月22日 18:49 37.1 2月22日 19:18 36.8 2月22日 20:02 36.9 2月22日 20:26 37.0 2月22日 20:49 36.9 2月22日 21:54 36.9 2月22日 22:47 36.6 2月23日 6:20 36.6 2月23日 7:22 36.7 2月23日 8:20 36.3 2月23日 8:35 36.2



811:病弱名無しさん
20/02/23 09:16:01.71 tt9MWiu50.net
知るかよwww

812:病弱名無しさん
20/02/23 09:16:53.37 W39JQu020.net
48歳がこれ手打ちしたと思うと怖すぎる

813:病弱名無しさん
20/02/23 10:00:25.49 t4q/VWQZ0.net
微熱で笑う

814:病弱名無しさん
20/02/23 14:25:15 1b/z1yqZ0.net
例えコロナでも軽症が8割なんだから治ったなら心配する事ねーよ

815:病弱名無しさん
20/02/23 16:52:17 B5YgMoWd0.net
>>782
熱ないしwww

816:病弱名無しさん
20/02/23 18:44:43 ojLimCkP0.net
今年のインフルエンザ熱出ないよね。

817:病弱名無しさん
20/02/23 21:28:57.54 tt9MWiu50.net
39度出たが

818:病弱名無しさん
20/02/23 21:38:06.16 bw5a+9OZ0.net
37度達しなかったぞ
予防接種はした

819:病弱名無しさん
20/02/23 21:50:48.78 PJWqqs4Y0.net
予防接種したけど39.6度でした

820:病弱名無しさん
20/02/24 01:15:05.18 uSDKRZiy0.net
水分補給しっかり
耐えて

821:病弱名無しさん
20/02/24 13:31:07.86 mbsRfJVq0.net
>>779
775だけど体温計に種類あるの知らなかった!
何年も買い換えて無いからもしかしたらw
確認してみるありがとう

822:病弱名無しさん
20/02/24 18:03:34.08 0Yk1rDV40.net
実測は予測と違って測るのにかなり時間かかるし
普段使ってるのがそんなに時間掛からないなら予測の方だと思うよ

823:病弱名無しさん
20/02/24 19:19:39.78 9sNY3kaz0.net
>>772
痰が落ち着いたら、鼻水が止まらない。
今まで無縁だった、花粉症になったとかないよね。
マスクから解放されないよ。もうマスクもコロナで手に入らないし。

824:病弱名無しさん
20/02/24 20:21:59.25 wSb5ru+w0.net
10年ぶりに39度だしてワクチン、薬無しで復活したあと体調がすごい良い。

825:病弱名無しさん
20/02/24 23:52:57.61 oW3VpWUJ0.net
インフルA回復して3週間だけど咳と鼻水が止まらない

826:病弱名無しさん
20/02/25 00:54:22 UPbnQikZ0.net
みんなほんとにインフル?

827:病弱名無しさん
20/02/25 07:32:12 IuKhWtQt0.net
予防注射したのにA型に感染した。医療機関で判定済み。何で!って思ったけど症状が軽く済んでよかった。熱は最高38度7分。寝込んだの2日だけ。関節痛もなくて楽だった。

828:病弱名無しさん
20/02/25 07:46:47.61 FZMFyB3m0.net
インフル治ってからも1ヶ月続いた咳と痰がようやく治まってきた

829:病弱名無しさん
20/02/25 10:02:38.65 JkKP1gI30.net
出勤したら職場でインフルBの欠勤が激増してた。日曜から倦怠感と筋肉痛が酷いと言ったら帰っていいよと言われ退勤してきた。

830:病弱名無しさん
20/02/25 10:20:46 kF5qD7uD0.net
二月はB型流行るよね…
学級閉鎖の話も聞いた

831:病弱名無しさん
20/02/25 10:34:56.31 uuZxxYvU0.net
俺A型が流行ってた年末にB型になったよ
どこで拾ってきたのか医者が驚いてたけど予防接種していたおかげで熱はそんなに上がらなかった
でもそれで免疫力が落ちたのか治ってもずっと喉の調子悪かったわ

832:病弱名無しさん
20/02/25 11:15:24.45 UPbnQikZ0.net
B型って熱そんなに出ないんじゃなかった?

833:病弱名無しさん
20/02/25 11:29:00 kF5qD7uD0.net
今回B型かかったけど39.3までいったよ
お腹の症状はなし咳と透明な鼻水
高熱出るイメージなかったから意外

834:病弱名無しさん
20/02/25 14:21:56 W/pp+/2A0.net
予防接種したけどかかったって、書き込み定期的にあるけど、病院も射つときに説明すれば良いのにね。
自分が射つところは毎回言われる。
かからない訳じゃないよと

835:病弱名無しさん
20/02/25 17:35:23 IWY2p4St0.net
うちはあまりおおっぴらに言えないけど家族みんな予防接種してない
でも毎年インフルのような症状があるんだけど検査はいつも陰性になる
家族みんなそれ


836:



837:病弱名無しさん
20/02/25 20:43:49.83 Ow2D/9mX0.net
インフルエンザワクチンなぜ効かないか
URLリンク(www.atoppos.co.jp)

838:病弱名無しさん
20/02/25 20:45:21.28 Ow2D/9mX0.net
副流煙より衝撃的だったインフルエンザワクチンによる感染率6倍のリスク
URLリンク(bach-iruka.com)

839:病弱名無しさん
20/02/25 21:48:19.62 Ky3DAsTj0.net
子供と嫁はワクチン接種済みだけど
嫁と俺だけB型かかったよ
熱はやっぱワクチン摂取した嫁は38度台5日目で全快
ワクチン無しの俺は39度超えで全快まで7日目で全快
咳は3、4日目あたりにでて割と早く治った
共に共通したのは下痢かな…

840:病弱名無しさん
20/02/26 10:21:00 4XKqrmbf0.net
そろそろ1ヶ月だけど、息苦しさとめまい治らなくてやばい

841:病弱名無しさん
20/02/26 12:25:06 ECEy4taf0.net
イナビルを予防でもらおうかと思うんだけど、あれって
入れ物に薬が入った状態で処方されるの?
そしたらすぐ使わなきゃだよね

842:病弱名無しさん
20/02/26 13:48:27.75 eh5wANyU0.net
イナビルって点鼻薬みたいなのじゃなかったっけ?

843:病弱名無しさん
20/02/26 14:05:38 HQoBkA9P0.net
違う吸引薬
インフルエンザの薬って、インフルエンザ陽性じゃないと
もらえないんかな

844:病弱名無しさん
20/02/26 14:26:28 mn++oFBg0.net
インフルエンザ治療薬 イナビルは本当に有効?
URLリンク(www.evergreenlove.net)

845:病弱名無しさん
20/02/26 14:33:16 JCEDsJG50.net
抗インフルエンザ薬の予防投与 誰でも受けられる?
URLリンク(style.nikkei.com)

846:病弱名無しさん
20/02/26 14:50:01 0bTFf5UM0.net
>>814
予防で買えるのってタミフルだけじゃない?

847:病弱名無しさん
20/02/26 16:46:52 HQoBkA9P0.net
>>817
やっぱりあんまり知られてないか
保険適用外だけど必要に応じて処方はされる
かかりつけに電話して聞いてみたわ

848:病弱名無しさん
20/02/26 16:48:33 xVOTJEQE0.net
こんだけコロナが流行ってる中インフルにかかるなんてみんな器用だな

849:病弱名無しさん
20/02/26 18:33:39.22 nMIQfdsl0.net
コロナより先に心配すべきはインフルよ

850:病弱名無しさん
20/02/26 18:49:59.66 HQoBkA9P0.net
>>819
これってどういう事なんかね

851:病弱名無しさん
20/02/26 22:11:59.41 4z06W6tt0.net
>>4
解熱後2日はウィルスで出るから

852:病弱名無しさん
20/02/27 11:09:54 Wc0j0aOI0.net
むしろインフルで良かったレベル

853:病弱名無しさん
20/02/27 15:52:33 0h+pJn/M0.net
1月にインフルエンザAに罹患したけど
今朝からまた少し似た倦怠感と頭重と喉の違和感
Bだと信じたい
元々かかりつけが脳外科だから信頼出来る内科無いのがなあ
この時期になんてこった
前回のAの時耳鼻科でイヤな思いしたから行きたく無いし隔離部屋も皆無だし

854:病弱名無しさん
20/02/27 15:53:45 Aks3Oxtw0.net
インフルなんてどこも一緒や

855:病弱名無しさん
20/02/27 17:57:51 haLVQc+10.net
インフルの薬でウイルス抑えりゃいんだよ
試す価値はあるよ絶対

856:病弱名無しさん
20/02/27 23:57:45 z/cvhFFi0.net
今日病院行って検索してもらったけどインフルエンザ感染してなかった。
コロナの検査は無いからわからない怖いよ。
一様気管支炎と軽い肺炎の可能性で検査結果が二三日後。抗生物質出してもらった

857:病弱名無しさん
20/02/28 11:24:51 k0EhGGaV0.net
何の検査に2、3日もかかるのか分からなくて怖い

858:病弱名無しさん
20/02/28 23:39:54 FQx4GXx10.net
薬飲みながら休養してインフルを治したあとに
家にまき散らしたウイルスで再び感染する可能性ってありますか?

859:病弱名無しさん
20/02/29 00:26:18 hcmoaBbe0.net
>>829
インフルエンザだと同じのには10ヶ月はかからないんだっけな
極端に直後はかからないでしょ
AからBとかならあるけど

860:病弱名無しさん
20/02/29 07:26:09.01 TSgKfLyq0.net
妊娠初期。
昨日の夕方から極端に熱い寒いを繰り返して発熱して今計ったら36.8。食欲あるし熱だけ。ひたすら頭が熱い。インフルエンザかコロナかで悩んでるしビビってる。
病院行きたいけど今行っても検査してもらえないね

861:病弱名無しさん
20/03/01 15:38:38 P36aysQ+0.net
今の時期、インフルエンザ(っぽい感じ)でも診療所言っても
見てくれるのかな?

今日で熱が36.8度→37.8度ぐらいに上がってきた。
喉の痛み、鼻水、咳の症状は全くなし。

2月に入ってから、マスク、手のアルコール消毒、亜鉛、乳酸菌など
心がけていたのになぁ。電車は混んでると言っても
つり革分が埋まる程度だし、つり革は触ってないし。

唯一、仕事が物凄く忙しく
疲れがたまっていた。

ちなみに昨年末A型に掛かってる。

862:病弱名無しさん
20/03/01 18:13:15.91 C4le1p/10.net
>>832
私はホテル業のせいか2軒たらい回しにされたよ
職場で丁度インフル出たって説明したら即検査だった
ちなみに3軒目で断られた!?ってびっくりされた

863:病弱名無しさん
20/03/01 18:15:10.28 E2KSJ/nI0.net
>>831
>妊娠初期。
>昨日の夕方から極端に熱い寒いを繰り返して発熱して今計ったら36.8。食欲あるし熱だけ。ひたすら頭が熱い。インフルエンザかコロナかで悩んでるしビビってる。
>病院行きたいけど今行っても検査してもらえないね

妊娠の初期症状と、各病気の症状を調べてみたら検査して貰えない理由分かると思うが


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch