【手術か】腰椎椎間板ヘルニア総合【保存か】part13at BODY
【手術か】腰椎椎間板ヘルニア総合【保存か】part13 - 暇つぶし2ch343:病弱名無しさん
19/12/14 09:42:47.49 6xZwF+Xp0.net
>>338
同じく
手術を勧めない医者はヤブだとさえ思う
2年苦しんで手術する患者しか受け入れない脊髄専門病院にたどり着いた
町医者の整形外科なんて椎間板ヘルニアの前では何にもならん

344:病弱名無しさん
19/12/14 09:51:34.67 xmho77Hr0.net
>>341
一時休職したが復帰して働いてるよ
今は手術するか悩んでる

345:病弱名無しさん
19/12/14 11:02:28.56 ASz7HGmY0.net
爆弾抱えながら生きるよりいっそ人工椎間板とかに替えてほしい

346:病弱名無しさん
19/12/14 11:42:50.68 zRau9saK0.net
坐骨神経痛が長い!もう8ヶ月
歩けないほどではないけど…
スクワットやったら悪化するよね??

347:病弱名無しさん
19/12/14 16:23:09.69 XtAG1xxB0.net
ヘルニアになったらデブになった方が良いの?

348:病弱名無しさん
19/12/14 17:09:17.87 k8+2QSsQ0.net
>>346
神経痛出てるときは筋トレ辞めといたほうがいいよ
痛み無く調子良くなってきたらしばらく週1くらいでウォーキング20分目標で頑張ってみてはどうかな
歩いても痛みの反動がこなければ徐々に増やしていく感じで

349:病弱名無しさん
19/12/14 17:16:11.18 NQ6F2Hhz0.net
>>347
痩せるべき

350:病弱名無しさん
19/12/14 17:42:34.04 ASz7HGmY0.net
しかし痛くて動けないと太るというスーパーハードモード

351:病弱名無しさん
19/12/14 17:47:21.74 l7UzIA+R0.net
痛くて動けない急性期が終わってから手術して安定するまでの間、痛くて吐き気が治まらないのに動かないといけなくて食事もできず10キロ痩せたわ
あばら浮いた
今頑張って体重と腹筋増やしてる

352:病弱名無しさん
19/12/14 18:24:12.87 XtAG1xxB0.net
>>349
了解です。痩せます。

353:病弱名無しさん
19/12/14 20:46:25.48 PnHgRFmx0.net
再発する数ヵ月前から腰に違和感あるな!次からは違和感感じたら病院いこ

354:病弱名無しさん
19/12/14 21:59:12.24 ASz7HGmY0.net
酒飲むと痛み増すことにようやく気づいた
しばらく禁酒しよ

355:病弱名無しさん
19/12/14 23:23:33.29 x3n6Hp9+0.net
杖あると楽ですか?
外出先で痛み酷くなった時用に折りたたみの持ち歩こうかと思って
ただ今リュックだけど荷物重くなるとそれはそれで腰にくる

356:病弱名無しさん
19/12/14 23:47:41.54 ASz7HGmY0.net
今日杖届いた
試しに使ってみた感想としては別に痛みなく歩ける訳ではないが安心感が違う
歩く時より、立ち止まった時に杖で体重を支えられるのは体の負担が軽くて本当に助かる
誰かが電車で便利って書いてたのが実感できた

357:病弱名無しさん
19/12/14 23:57:10.74 RfCTzFh60.net
皆さんは楽な姿勢ありますか?私はほぼ無しです立っても痛い寝ても痛い楽な姿勢を探しましたが無い事がわかりました
痛みも全く変わりなく手術も視野に入れなきゃならない感じです嫌だけど
痛み止めも全く効かないのに一応飲んでますが止めた方がいいですかね?副作用はあるし…坐薬だけは頼りになりますが
健康が懐かしい…

358:病弱名無しさん
19/12/15 00:44:13 dFGtDflh0.net
月並みだけど明けない夜も止まない雨も無いので一緒に頑張ろう...
俺は横になって痛いときは無理に寝ないことにした
自分の場合椅子に座ってる時がまだ楽
あとは風呂か
浮力で体も楽だし患部温めてられるし、土日なんかしずかちゃん並に入ってる

あと薬は医者に相談した方がいいです

359:病弱名無しさん
19/12/15 00:56:14.73 sehNHj930.net
>>342 >>344 有難う御座います!
医師が仕事は痛みが取れてからじゃなくて、会社に行けるかどうかなんだよねって言ってたんですけど、デスクワークですが痛みがあると悪化しないのかどうか不安があって質問させて頂きました。痛みが取れるとなると数ヶ月又掛かるな~。。

360:病弱名無しさん
19/12/15 01:11:24.00 HpVSYj2k0.net
腰痛も坐骨神経痛も発症して1、2年は痛いし、とても不快に感じるもの
殆どの奴がこの辺りで自殺をも考えるらしいよ
だがね、10年も経つと慣れて我慢できるようになるんだよ
諦めっていうか受け入れるっていうか椎間板ヘルニアとの共存だね

361:病弱名無しさん
19/12/15 02:38:34.88 wQhKCXon0.net
痛みもそうだけどあまり屋外で活動せずにいるとくらーい気持ちになってくるからな
腰のためにも心のためにも外で体を動かすことは大事

362:病弱名無しさん
19/12/15 04:03:55.41 3WeNJ+W+0.net
もう薬も注射も効かないし膝から下が激痛で麻痺してる感覚だったから、やけくそで腰にテニスボールと拳当てて寝てグリグリやってたら、足の激痛がほぼなくなった
やっぱり繋がってるんだね
その代わり痛みがなかった腰に痛みが
でもそんなに気にならない
膝下は完璧坐骨神経痛だったけど腰痛は神経痛ではないから楽になった
完全に素人療法だけどこのまま腰の痛み引かないかな?

363:病弱名無しさん
19/12/15 04:57:18 PdNflp7M0.net
「杖」のお話なんだけど。あれを使うと別の箇所が痛むようになりまして。
まあ使い慣れていない箇所を使うとそうなるんでしょうな。左脚を庇って右腰に出るというか。

364:病弱名無しさん
19/12/15 09:05:42.09 QnWWHNd30.net
>>363
杖は片方だけお使いですか?
私も杖の導入を考えています。電車とか楽そうなので。
片方だけにしようか両方にしようか迷っています。

365:病弱名無しさん
19/12/15 09:13:56.18 eNwzx3H/0.net
ワイの場合は、両脇から支えないと歩行出来なかったため、松葉杖にしたわ
一番痛みが酷いときは二本、
太腿の痛みが緩和してきてからは一本
最終的に腰の痛みが消えたときに松葉杖無しとね

366:病弱名無しさん
19/12/15 10:05:37.28 QnWWHNd30.net
>>365
なるほど症状によって使い分けるんですね。
松葉杖もいいですね。自然と脚が出そうで。>>314さんのような杖をイメージしてたんですが。
いずれにせよ二本買ってみる事にします。ありがとうございました。

367:病弱名無しさん
19/12/15 10:29:24 REUKCELq0.net
>>363
杖の長さが合っていない
購入した店か病院で相談してみて

368:病弱名無しさん
19/12/15 10:31:19 dFGtDflh0.net
>>314で杖買った者ですが、どうせなら2本買ったほうがいいと思う
症状に応じて使い分けれるし、キャンペーンで安くなるし

URLリンク(i.imgur.com)

369:病弱名無しさん
19/12/15 10:49:26.75 R+FphTC30.net
車の運転辛い

370:病弱名無しさん
19/12/15 11:03:57.12 QnWWHNd30.net
>>367
>>368
ありがとうございました

371:病弱名無しさん
19/12/15 11:08:30.78 dFGtDflh0.net
クルマは乗る時が一番辛いよね
自分もクルマよく使う営業職
SUVとか背の高い車は乗り降りメッチャ楽なんだけど、その為に買い替えもそうそう出来ないし...
せめてランバーサポートで軽減するくらいか

372:病弱名無しさん
19/12/15 11:28:00.02 R+FphTC30.net
>>371
仕事もそうだけど私の趣味は車を多用する物ばかりで精神的にやらせてる状況どす。
趣味もろくに出来ないとか最悪ですよ

373:病弱名無しさん
19/12/15 11:50:43.25 dFGtDflh0.net
>>362
回復期になったらケツの内側?の筋肉ゴリゴリ解すのが一番効くよな
熱めの風呂で半身浴しながらグリグリするのも超おすすめ
問題はいつから回復期か自分も医者もよくわからんこと

374:病弱名無しさん
19/12/15 18:02:32.44 v2z1gwxt0.net
忘年会出たくない。座敷になんか長時間座れないわ。

375:病弱名無しさん
19/12/15 18:07:21.14 PdNflp7M0.net
>>374
そういう風になってしまうから。。。
自分が随分とせっかちになっていることに気が付く。なんでこいつ等こんなにのんびりなんだとイラつくこともある。

376:病弱名無しさん
19/12/15 21:24:35.32 /Ll503tK0.net
なかなかできないが無理やりにでも席を立つことを心がけた方がいいみたい

377:病弱名無しさん
19/12/16 00:58:40.29 OCVRG2ay0.net
最近、痛み消えてたから調子こいてゲームした。また痛みが出た。

378:病弱名無しさん
19/12/16 03:05:08.58 qZVybc0L0.net
普段の生活から笑いが消えるぐらい痛い

379:病弱名無しさん
19/12/16 05:03:06.42 OArQHzWm0.net
>>362
俺もテニスボールでゴリゴリやりたいのだが、どこでボール売ってるの?
100均?

380:病弱名無しさん
19/12/16 06:34:40 3ktWFAm00.net
腰をやるのは日常茶飯事やったけど9月頭くらいから左足全体が痛い。特に足首とお尻下くらい。
捻挫の痛みのような感じ。
神経根、硬膜外どっちもやったけど、痛みが取れるのはその日だけだ。
リリカは全く効かず、トアラセットという薬を併用しだしたら、ようやく効いてきたけど薬が切れたら痛い。
今日も痛みのせいか5時に起きた。
こんだけ痛みが長いと精神的にくるわ。

381:病弱名無しさん
19/12/16 07:29:51.73 klyFWyq30.net
カイロってどこに貼ってます?
背中?腰?お尻?
ヒートテックに貼るカイロが着かなくて困る

382:病弱名無しさん
19/12/16 08:04:50.01 jbSlRn8f0.net
>>379
ホームセンターで売ってないかな?
俺は近所のホームセンターで買ったよ。100均には無かったなあ。

383:病弱名無しさん
19/12/16 08:11:17.28 +cyLUXPM0.net
車運転すると傷み出てきて歩けなくなる

384:病弱名無しさん
19/12/16 08:51:08 8KmF8kHb0.net
車は堪えるわ、運転じゃなく乗せて貰ってるのでも堪える。
遠くの病院に通院すると、受診の度にどんどん症状が悪化する。

385:病弱名無しさん
19/12/16 09:03:50 EBKSF2tB0.net
腰あてメッシュとクッションを自分用にカスタムして
そこに体重預けるようにしたら400kmドライブでも大丈夫になった
前は長距離乗ると必ず腰が駄目になってたから

386:病弱名無しさん
19/12/16 10:13:40.01 +MugOhYo0.net
>>379
テニスのボールは1つじゃなくて2つを靴下に入れて真ん中の位置にして爪先と足首の部分でキツく縛るとボールが動かなくていいよ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch