【身体・健康】 - 大動脈解離 その6 [無断転載禁止](c)2ch.netat BODY
【身体・健康】 - 大動脈解離 その6 [無断転載禁止](c)2ch.net - 暇つぶし2ch201:病弱名無しさん
20/05/23 06:33:14 2Aturri60.net
>>194

手にシビレが残ってます。

日常生活や水泳に問題はありません。

術後半年で水泳を再開しました。何キロも泳ぎます。

手のシビレは、暴れて自力で腕の神経を引きちぎったのが原因です。

202:病弱名無しさん
20/05/23 06:37:58 g8iqypsB0.net
温存組でコロナになって悪化したって情報って聞かないね
真っ先に死ぬと思ったけどなんとか生きてる

203:病弱名無しさん
20/05/23 16:01:32 2Aturri60.net
コロナの感染率は日本で10万人あたり10人程度です。

動脈解離の発症率は10万人当たり3人程度です。

なので、動脈解離でかつコロナに感染する確率は、、、、10億人で3人かな。

中国なら二人くらいいそうですね。

204:病弱名無しさん
20/05/24 13:35:36.88 Z1w9Emao0.net
>>195
オレは患者用のタグやらみんな自分で取っちゃったみたい 全く覚えてないけど

205:病弱名無しさん
20/05/26 22:49:25.83 Vt9mVhya0.net
親は大動脈乖離と脳梗塞発症して回復してから誤嚥性肺炎であっという間になくなったわ
救急車で運ばれる直前まで元気で動いてたのに・・・

206:病弱名無しさん
20/05/29 22:02:05 4tXV7X+O0.net
うちの身内は手術前はもちろん元気に普通に歩けて自分で車運転してゴルフに毎週行ってて
温泉とか旅行とかしょっちゅう行ってたのに手術失敗して車いすになって悲劇だよね
本人も家族も周りも悲劇
手術薦めた外科医が憎い
かかりつけの内科医は置換手術なんかやるもんじゃない、血圧をコントロールすれば破裂なんかしないから
大丈夫って言ってたのに
外科医は切りたい病だから罪が重いよね
このスレでもやれやれぶっこいて煽ってるのいるけど殺意湧いて来るわ

207:病弱名無しさん
20/05/30 05:21:59.89 eH7e6sag0.net
>>200
本人又は親族が手術を承諾したハズです。
承諾書を熟読しましょう。
統計的には手術で2割亡くなります。
生きてるだけでも幸運の部類です。

208:病弱名無しさん
20/05/30 09:48:04 ZGtqd1Ft0.net
内科医の言うこと聞いて悪化したら内科医を恨むんだろ。馬鹿馬鹿しい。

209:病弱名無しさん
20/05/30 15:47:35 p8mXoTMd0.net
動脈瘤が血圧コントロールで破裂しないなら楽だよなw

210:病弱名無しさん
20/05/31 01:26:12.56 culGS1IX0.net
そうでもないよ

211:病弱名無しさん
20/05/31 01:26:35.19 culGS1IX0.net


212:病弱名無しさん
20/05/31 01:26:47.51 culGS1IX0.net
wniの鈴木里奈の脇くっさ
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

213:病弱名無しさん
20/05/31 06:15:25.49 ZKTWoqC60.net
動脈解離の原因は高血圧だと言いきれない厳然たる事実があるのに、
血圧コントロールだけで安心できると言うのが間違ってます。
若くて手足の長い低血圧の女性の動脈解離患者もかなりいますよね。

214:病弱名無しさん
20/05/31 09:13:27 i5yfHNzj0.net
>>207

> 動脈解離の原因は高血圧だと言いきれない厳然たる事実があるのに、
> 血圧コントロールだけで安心できると言うのが間違ってます。
原因は高血圧以外(個人差、既往症等)にもあるというだけで、発症のリスクを下げるのに血圧コントロールは有効な手段の一つですよ。
ただ薬には副作用が有るので、気をつける必要がありますが。

発症して完治しない場合(残存解離や解離性動脈瘤がある場合)は、血圧コントロールが必須となります。

「高血圧でも大動脈解離にならない人がいる」「低血圧でも大動脈解離は発症する」「よって高血圧は大動脈解離と関係がない(かもしれない)」って考えは非論理的ですよ。


> 若くて手足の長い低血圧の女性の動脈解離患者もかなりいますよね。
マルファン症候群と思われます。
様々な病状を催し、大動脈解離は代表的な症状の一つですね。


ここでは発症後の話しがほとんどのため、血圧コントロールの話題は良く出てきます。
血圧診療利権かなにかで嫌な思いをされているようですが、発症した人に対して「それは間違ってる。治療をするな。自然死を選べ。」ともとれるような物言いは如何なものかと思います。

215:病弱名無しさん
20/05/31 14:42:58 Ibpmk5HZ0.net
>>208
『血圧コントロールだけで安心できると言うのが間違ってます。』

、、、と言ってるのです。

「血圧コントロールが必須」だからといって、それだけではありません、

、、、と言っています。

わかりましたか?

216:病弱名無しさん
20/05/31 20:09:52.96 uRnL0ud20.net
>>209
そういう意見にとってもらえる文章には見えませんよ
>>207

217:病弱名無しさん
20/05/31 23:04:15 k7bEDUGj0.net
自分の場合状態が良く血圧を管理していれば長生きできるってセンセがゆってた

218:病弱名無しさん
20/05/31 23:18:29 GdlmDh3h0.net
そうそう
外科の言うことなんか信じたらダメ
年寄りで手術なんかしたら寝たきりになっちゃうし
車いすになんかなったら人生失う

219:病弱名無しさん
20/05/31 23:19:31 GdlmDh3h0.net
>>201
弁護士に言わせるとそんなの関係ないよ
訴訟なんかやる気になればできるんだって

220:病弱名無しさん
20/05/31 23:20:55.31 GdlmDh3h0.net
マルファン症候群は別だよね

221:病弱名無しさん
20/06/01 00:26:39.28 DFMlTde40.net
高齢者に手術を薦める外科医は信用しないよね

222:病弱名無しさん
20/06/01 06:14:27.01 JpNc8Ogq0.net
自治医科大のデータだと、血圧管理してるB型保存療法の方が死亡率が高いです。
積極手術のA型の方が生存率は良好です。
URLリンク(www.jichi.ac.jp)

223:病弱名無しさん
20/06/01 08:33:32.49 y8myaKo50.net
ネガティブな奴が必死に訴訟やら不安を煽ってるが何が目的なの?
いろんな人の善意で生き残ったことに感謝している身からすると意味わからん

224:病弱名無しさん
20/06/01 10:46:55.18 lcFPZ2Rf0.net
>>217
世の中には幼稚な人間や下品な人間が沢山いるのよ。

225:病弱名無しさん
20/06/01 21:15:05 GpR9Y47n0.net
>>216
示されたデータは、緊急手術の場合、B型の方が予後が悪いことを表していて、保存の場合のデータではないと思いますが。

226:病弱名無しさん
20/06/07 20:58:59.56 lqaOKUew0.net
術後、医者が家族にちゃんと会って手術後どういう状況でどうなってるって説明しないってことありえる???
本人にも家族にもちゃんと
ありえないよね

227:病弱名無しさん
20/06/07 21:01:00.93 lqaOKUew0.net
>>217
手術失敗したら訴訟して当然じゃんね

228:病弱名無しさん
20/06/07 21:02:43.60 lqaOKUew0.net
>>219
やたらめったら誰かれかまわず手術薦めるキチガイがいるよねこのスレに

229:病弱名無しさん
20/06/07 21:06:02.66 lqaOKUew0.net
>>218
ほんとほんと
世の中には幼稚な医者や下品な医者が沢山いるのよ

>名医たちが実名で明かす「私が患者なら受けたくない手術」
> URLリンク(gendai.ismedia.jp)
>自分の家族にはやらない手術をなぜ勧めたのか。もっと患者のことを真剣に考えてほしいと憤りを感じましたね」

230:病弱名無しさん
20/06/07 23:54:05.16 L64ckHkl0.net
ここで医者の批判したり、カスみないな知識で勝手な判断してもただの妄想、虚言の類にしかならん
心配だったり、信用ならんならセカンドオピニオンがあるだろ

231:病弱名無しさん
20/06/08 13:58:28.28 SPmJpLns0.net
lqaOKUew0頭悪すぎだから、書き込み禁止な
 

232:病弱名無しさん
20/06/08 17:50:26.75 h38uLRVv0.net
>>216
医師ではないので、いろいろ読み漁った見解です。
参考まで、としていただければと思います。
この表を見る限り急性の表なので、担ぎ込まれた時と推定(発症して間もない)
A型は手術をした場合の方が救命率が高く、手術をしないほうが死亡率が高い。
B型は手術をした場合の死亡率と保存療法の死亡率では、保存の方が高いとされている。
予後に関しては、A型は人工血管もしくは


233:ステントに置き換えられているので比較的安定するはずなので、死亡率は減少傾向。 B型は半ば放置に近い状態、リスク的な話としては壊れた血管に高圧をかけると破損率が高まるので医師は血圧管理を指示する。 さらに、DeBakey分類で死亡率は変化するのも本やHPで書かれています。 私は3Bのため5年生存率70%前後らしいです。 ただし、この病気は高齢の方の率が高いので、若年層にこの値が当たるかはわからない。 読み込んだ記事と数名の医師(セカンドオピニオン2件)で聞いた見解を総合するとこんな感じです。 この病気もそれぞれ解離場所と範囲が違うのでまとめてしまうのは乱暴な気がします。 なので、参考程度としてもらえば幸いと思います。



234:病弱名無しさん
20/06/08 17:53:14.96 h38uLRVv0.net
>>226
訂正
? B型は手術をした場合の死亡率と保存療法の死亡率では、保存の方が高いとされている。
〇 B型は手術をした場合の生存率と保存療法の生存率では、保存の方が生存率が高いとされている。

235:病弱名無しさん
20/06/10 10:04:39.58 cg769kxo0.net
驚きだよねコレ
身内には決して薦めないが患者には薦める下品でバカで幼稚でモラルのないアホ医者w
>名医たちが実名で明かす「私が患者なら受けたくない手術」
> URLリンク(gendai.ismedia.jp)
>自分の家族にはやらない手術をなぜ勧めたのか。もっと患者のことを真剣に考えてほしいと憤りを感じましたね」

236:病弱名無しさん
20/06/10 22:40:15.78 UxF8/BTS0.net
てことは急性A型で保存療法で塞がった俺は特殊人間だな!

237:病弱名無しさん
20/06/11 22:40:40.34 J5LHKmCu0.net
自分の身内には薦めない手術を患者に薦めるバカ医者
モラルもへったくれもないね
呆れてモノも言えない

238:病弱名無しさん
20/06/12 13:20:07.80 gpeAGl9F0.net
お前のアホさ加減に呆れてモノも言えない

239:病弱名無しさん
20/06/14 12:34:04.29 W0ABGZ8f0.net
患者はアホのカネづるだから当然

240:病弱名無しさん
20/06/14 13:27:12.20 k164P8IN0.net
解離性動脈瘤をほっとく馬鹿は医者、患者を含めて普通いないけどな、ガンとか
事故なんかで死が目前の場合以外はね

241:6074
20/06/17 23:49:20.52 c2Fm38Kj0.net
>>78です
ハンネ付けました
元気に仕事もしてますよ。少々疲れやすいですが。来春位の手術になりそうですが、コロナを含め、毎日の細菌感染による高熱にビビりながら生きています。手術のことを考えると気が滅入ってしまい、酒に逃げるようになってしまいました。今も飲んでます。

242:6074
20/06/18 00:02:27.90 FOhYLqbX0.net
連レス失礼します。
ちなみにムーンライダーズというバンドのメンバーで、武川雅寛という人も、急性大動脈解離になったらしくその体験を再現したa jaunary of 28daysというアルバムを聴いてますw

243:病弱名無しさん
20/06/18 04:38:06.03 eaJg6i0o0.net
白井良明って知ってる奴なんだけど

244:病弱名無しさん
20/06/24 01:10:45.79 K2lX6jZ00.net
急性A型で緊急手術して、きょうでまる一年。
術後しばらくは苦しくて苦しくて瞬間生きるのに必死で、まさか生きてこの日を迎えられるなんて思いもしなかった。
30代で発症した自分の運命を呪ったり絶望したり、他人を羨んだり再発の恐怖に怯えたりと、感情がこれまでになく揺れに揺れた。
症状が落ち着いたとはとても言える状況ではないが、でも生きられてる。関わってくださったすべての人に感謝したい。
術後二年目、まずは生き続けていたい。
チラ裏失礼

245:病弱名無しさん
20/06/24 09:07:58.44 6DkKFOUK0.net
急性A型で手術して九死に一生を得た人は、周囲の人に感謝の気持ちで一杯になります。
慢性B型で保存療法の人は、手術死の恐怖に怯え、周囲に対して攻撃的になります。
両極の人がこのスレに居ますよね。
周囲に対して攻撃的になったところで、何も解決しません。

246:病弱名無しさん
20/06/24 21:26:45.55 E+ZzYTgo0.net
ちょまてよ
急性A型で保存療法で九死に一生を得た人は、周囲の人に感謝の気持ちで一杯になります。

247:病弱名無しさん
20/06/24 22:00:29.77 6DkKFOUK0.net
>>234
それでいいと思いますよ。 

248:
20/07/02 19:18:19.79 sKv7wOka0.net
平成27年9月29日に大動脈解離A型を発症して、このスレにもいた者ですが皆様の中に解離手術後に血液サラサラの薬を飲んでる人はいますか?昨日突然の半身の痺れで病院にきたら脳梗塞の手前と言うことで入院しています。幸い後遺症はなく2日で退院ですが

249:
20/07/02 19:28:54.18 sKv7wOka0.net
脳梗塞は再発しやすいので血がサラサラになる薬を普通は飲むことになるのですが解放型の残存解離が脳に行く手前から太もも手前まであるので、その薬を飲むと解離が進行するリスクがあると言うことです。飲まないと脳梗塞のリスクがあり医者いわく悩ましのでどうしますか?と言われ落ち込んでます。
解離後に脳梗塞や一過性脳虚血性発作になった人がいたらどうしてるか教えてください。

250:病弱名無しさん
20/07/02 19:30:49.52 SdwSrhtW0.net
A型1類で緊急手術して、弓部を人工血管に置換しましたが、特にワーファリン等は処方されませんでした。
もとから血液はサラサラなので、採血時に服用しているか良く聞かれます。

251:病弱名無しさん
20/07/02 19:40:39.63 SdwSrhtW0.net
すみません。
2件目を見ずに書き込んでしまいました。
そのような症状についての知識は無いです。
しかしこの病気は、病名は大動脈解離だけど病状は千差万別で、参考にしたりアドバイスしたりがしにくいですよね。

252:
20/07/02 20:23:32.88 sKv7wOka0.net
>>244
ありがとうございます。自分は上行大動脈のみを人工血管にしてあります。今まで血液サラサラ薬なんて無縁でしたが、突然の病と突然の選択で当惑しています。これからは心臓外科と脳神経内科と通院することになります。解離ではなんとか助かった命ですがなんかやんなんちゃった。

253:病弱名無しさん
20/07/02 21:41:55.58 lkADabKo0.net
本当にやべぇ人にはアドバイスが来ないスレだよね
皆んな無視してる訳じゃないからね、
ちゃんと皆んな見てるからね、
でもあんた本当にヤバそうだから皆んな無言だわ

254:病弱名無しさん
20/07/02 22:59:39.09 tUykTEs/0.net
慢性期に入れば血管が裂けるリスクは低そうだけどね
血圧が低めで安定してれば大丈夫そうだけど、
サラサラになる薬が固まってる部分を溶かしたりするんだろうか?

255:病弱名無しさん
20/07/03 01:30:13.13 Yg3dcyub0.net
サラサラになる薬は一時期だけ飲んでたけど、俺の場合は幸い頭方面は大丈夫だったみたいだからあんま参考にならないなあ
下はガッツリ行ってるらしいから、ここんとこ血圧が140くらい行っちゃってるのが気がかり

256:病弱名無しさん
20/07/03 08:13:45.98 LmB2iIAZ0.net
A型で上行と弓部を置換、
小さな梗塞がいくつか出来ているが特に問題はないと言われサラサラ薬は処方されていません
症状として目が時々見えなくなるけどサラサラ薬はリスクの方が大きいと言われました
今年ステントを入れてから辛い…

257:病弱名無しさん
20/07/03 14:40:24.24 W6V5M0Wh0.net
解離で上行、解離性の瘤で下行と弓部を順に置換済みなんだけど、弓部の手術時に脳梗塞発症
幸い軽い後遺症で済んで(そのせいで脳梗塞だと分かるまで時間がかかったんだけど)ワーファリンの処方もなし
特に説明もなかったけど腹部に残存解離があるから、もしくは手術時の発症だから血液由来じゃないって判断からかな
役に立たない例でごめん、不安は募るだろうけど後遺症がなかったのは不幸中の幸いだったね

258:
20/07/03 16:31:14.50 dz9IUkf+0.net
皆さん様々なご意見ありがとうございます。ただ今退院して帰宅しました。結論はバイアスピリンとロスパスタチンと言う薬を飲むことになりました。
血サラサラ薬と血液中の油脂を飛ばないようにする薬です。通常は2錠ですが解離があるから1錠です。解離の手術した人は解離辺りから油がパラパラ飛んでるらしいです。それが脳に行けば脳梗塞、視神経に行けば一過性黒内障、と言うことです。どちらも症状が軽くても大動脈解離やった患者はただちに病院へ躊躇なく来るように迷ってると取り返しが効かないって言ってました。

259:
20/07/03 16:44:55.60 dz9IUkf+0.net
あとわかったことは残存解離が閉じてない人は脳梗塞の特効薬のt-paと言う薬が使えません。解離が進行して死亡します。カテーテルも解離の状態を検査確認してからじゃないとできないと、時間が勝負の病気なのに困ったものです。そうならないように予防で注意します。皆さんも現在の解離の状態を担当医に確認して梗塞になったら薬が使えるか理解しとくと慌てないで済むと思います。血液中に脂が飛んでるなんて今回初めて知りました。自分が無知だっただけかもしれませんが。

260:病弱名無しさん
20/07/03 22:17:03 lekZshRM0.net
大動脈弁を人工弁にしたから、抗凝固薬(ワーファリン)は一生飲み続けろって言われてる。

261:病弱名無しさん
20/07/04 15:53:53.37 gyTYy7fh0.net
>>249
目の症状は一過性黒内障ですか?

262:病弱名無しさん
20/07/05 15:33:32.66 m+wvyBuW0.net
平成28年に急性大動脈解離スタンフォードA型で倒れて緊急手術でたすかりました。
機械式人工弁 上行 弓部人工血管置換 遠位弓部からステントが入ってる者です
残存解離は鼠蹊部まで裂けてます、そして偽空開存型 胸腹部大動脈瘤 直径53ミリ
私の症例は機械式人工弁に置換したので血液サラサラのワーファリンを飲んでます
倒れた時に脳梗塞が2箇所できましたが手術までの時間が早かったので問題なしです
私は何かをキッカケに右眼の視界の下半分が見えなくなる症状が続いています
あと心拍に合わせて耳が聴こえなくなる症状や視界内を白い棒状の光が飛びます
黒い虫のような物じゃなくて白い棒状の光が形を変えつつ飛びまわります
夏の暑い時期は暑い外と涼しい室内の気温差が激しい所の出入りが多くなると
フラフラして頭痛がして体調を崩してしばらく動けなくなります
暑い野外で長時間ずっと汗をかいていても血圧が下がり動けなくなります
切り傷が深い怪我をするとびっくりするほど血が噴き出します
手術を勧められていますが手術を受けるつもりはありません
100人居たら100通りの症状だから参考にはならないけど
担当医との信頼関係を気づくことをお勧めします。

263:病弱名無しさん
20/07/05 23:03:18.24 tMP3UW8W0.net
うむ、続けたまえ
生命のおもむくままに

264:243
20/07/06 09:34:46 Oj5Atuxo0.net
>>254
眼科でも大動脈解離の手術をした病院でも目の病名は言ってくれませんでした
(大動脈解離の病院が二か所、眼科が二か所通いました)
今回初めて一過性黒内障を検索して自分の症状と同じようだと気付きましたので
今月検診に行った際に聞いてみようと思います
教えて下さりありがとうございます

265:病弱名無しさん
20/07/06 18:12:27.94 wQHSm/us0.net
このスレで訴えられる症状は例外なく低血圧症と言えますよね。
フラフラするとかクラクラするとかです。
高血圧でカッカするなんて書き込みは見た事がありません。
また、激しい運動をした時に解離を発症したと言う話も聞きません。
むしろ低血圧だから激しい運動が出来ない訳ですよね。 <


266:br> 低血圧が体調不良の原因ではありませんかね。私はそう思ってます。



267:病弱名無しさん
20/07/07 08:24:26 XqsAA2vF0.net
白い棒状ってのは閃輝暗点っぽいけどね。大抵その直後に偏頭痛に襲われる。血圧下がりすぎて体起こしていられなくなった時、主治医の指示に従って降圧剤1つ減らしたらそれ以来無くなったけど

268:病弱名無しさん
20/07/07 09:39:21 HR36z1au0.net
通過ギリギリなサイズの血栓が通って視神経を刺激してるんじゃない

269:病弱名無しさん
20/07/07 10:05:57.16 XmsAExhA0.net
光視症というものでは?

270:病弱名無しさん
20/07/07 14:14:27 Rzh6lYdu0.net
目の前が暗くなるのは、いわゆるブラックアイで、目に血液が届かない状態でしょう。

逆に血流過多だと、レッドアイで目の前が真っ赤になるそうです。

戦闘機パイロットが宙返りなどでGを受けた時の症状で、血流異常ですね。

271:病弱名無しさん
20/07/08 11:36:54 zxiST7US0.net
低血圧症状の原因は降圧剤過多です。動脈解離が原因ではありません。

動脈解離の名誉にかけて言っておきます。

272:病弱名無しさん
20/07/09 20:50:18.89 7qVGtFxqR
ビールは缶ビール二本呑んでる。芋焼酎もよく、呑みます。
気をつけているのは、温めのお風呂にゆったりつかって、血管内皮に一酸化窒素NOを発生させて血管を丈夫にすることとウオーキングで血管を丈夫にすることです。

4.8センチの腹部大動脈瘤でステントクラフト術を受けて退院する頃、院内コンビニまで歩いて行くのに途中三回休む状態でした。
リハビリは兎に角、歩いて長く歩けるようにしてました。

どんなリハビリをされてますか?

273:病弱名無しさん
20/07/10 18:57:38.96 WASpqfx80.net
とはいえ降圧剤をどこまで抑えてもいいかは難しい
これぐらいまでならいいと一般論を言ってもそれで裂けても誰も補償してくれないので
命と副作用を天秤にかけて降圧剤過多になってしまうのは仕方がないかと

274:病弱名無しさん
20/07/10 20:22:28.02 OpMsB1+La
大動脈解離で麻痺などの後遺症発症率ってどのくらいなんだろ

275:病弱名無しさん
20/07/10 22:11:08.42 4I6kyVto0.net
降圧剤は動脈解離の特効薬ではありませんが、それでも、
QOL(生活の質)を落としてまで降圧剤に頼るならば、
体調不良を愚痴っても仕方ありませんよね。
いずれにしろ、自分で選んだ道です。
自分はQOL優先派ですので、血圧上げてでも運動してますし、
運動出来ます。問題ありません。その結果、ポックリ逝っても、
文句は言いません。
そもそも退院時に死にそうになるほどエアバイクを漕がされて、
心肺機能をテストされましたので、そう思うようになりました。
病院によってアプローチが違うのでしょう。

276:病弱名無しさん
20/07/10 22:55:40 4I6kyVto0.net
降圧剤の効能は、血圧を下げる、です。そう書いてあります。

動脈解離を治癒する、ではありません。

なかなか解離が治癒しないからと言って降圧剤を増やしても、治癒はしません。
そんな効能は書いてありません。
ただ血圧が下がるだけで、低血圧症の副作用があります。

以上、事実だけを述べました。

277:病弱名無しさん
20/07/10 23:07:15 4I6kyVto0.net
>>265

それは特効薬も無く、手術以外に有効な治療法も無い医師の言い訳アリバイ作りですよね。

人並み以上に降圧剤を投与したのに、、、と言いたい訳です。

降圧剤を減らして解離したら人殺しと言われるのが怖いですもんね。

なので、降圧剤は増える一方でしょうね。

278:病弱名無しさん
20/07/10 23:45:53.74 Im584ycf0.net
>>269
当たり前のことをさも悪いことのように言うのはいかがなものかな。

279:病弱名無しさん
20/07/11 05:51:35 3GlQMB8M0.net
>>270

はい。当たり前のことだけを言いました。

280:病弱名無しさん
20/07/11 07:58:01.67 3GlQMB8M0.net
今考えても、術後1カ月の退院試験でエアバイクを漕がされたのは苦しかったです。
もう心臓が破れるかと思いましたね。(事実その1か月前に破れたのですが)
Sな理学療法士のお姉さんが、「それっ、それっ」とか言って漕ぐのを止めさせてくれません。
でも試験に合格して退院させてもらい、その半年後には水泳も始めました。
自分の病院では運動を控えろとか言われてません。余生を楽しめと言われております。

281:病弱名無しさん
20/07/11 09:12:59.60 UeullX4mK
エアバイクで負荷をかけてする検査を、自分も、掛かりつけ医でやったとき、死ぬかもと思うぐらいキツかったの覚えております。
それまでは安静を心掛けておりましたが、こんなに自分は運動してもいいんだとわかりウオーキングとママチャリで健康作りをと転換しました。

282:病弱名無しさん
20/07/11 09:33:19.34 4gflwwYv0.net
>>272
そこまで回復されて凄いですね。
あなたが1億パーセント正しいです。
これからも降圧剤の撲滅に頑張って下さい。
応援します。

大動脈解離の患者の皆様へ
264さんは心破裂系の病気らしいです。
道理で話が噛み合わないはずです。
大動脈解離患者への病気自慢が出来なくて、降圧剤を使わない自慢でマウントを取りに来られているようです。
これからはレスを返さずに、生暖かい目で見守ってあげましょう。

283:病弱名無しさん
20/07/11 10:18:01.44 YIGrgeo50.net
そんなに興奮すると血圧上がっちゃうよ。
こう

284:病弱名無しさん
20/07/11 10:19:43.11 YIGrgeo50.net
そんなに興奮すると血圧上がっちゃうよ。
降圧剤飲んでね。

285:病弱名無しさん
20/07/11 11:56:19.16 7FYddf3v0.net
失恋&#128148;かもしれんよ。

286:病弱名無しさん
20/07/11 18:36:28.03 UeullX4mK
どうやら、場違いなとこに来たみたいですね。さようなら。

287:病弱名無しさん
20/07/12 01:44:02 bKYJbd8+0.net
降圧剤について!
とりあえず、自分の主治医の意見に従う。
これが1番だと思います。
ネットの情報を信じて、主治医が信頼できないならセカンドオピニオンで信頼できる医者を探し、別の病院に移れば良いだけです。
書き込みは医者ではないと思いますし、医者だとしても主治医ではないはず。
主治医が降圧剤を飲むように言うならばそうしましょう。

自分は、壊れたホースに圧力かけるような事をしないほうが良いと、主治医に言われました。

288:病弱名無しさん
20/07/12 17:51:55 fLBlzOjo0.net
ったく、人騒がせな馬鹿爺いだぜ…

289:病弱名無しさん
20/07/19 15:59:19 rJnRZdY30.net
解離でステント入れた後に解離性大動脈瘤ができて追加でステント入れました。無事退院できたのですが、自転車に乗りたいと言ったら嫁がステントが入ってるんだからこけたらどうすんのと許してくれません。ステント入れている方はそのあたりも気遣って生活しているのでしょうか?病院では特に何も言われなかったので、、、

290:病弱名無しさん
20/07/19 18:40:19.35 wg6kBEVt9
>264 >273です。

>>281
大動脈瘤でY字型のステントを入れてます。
持っている自転車はママチャリ、スピードの出る自転車(今は乗ってません)、電動アシスト自転車の3台持ってます。
電動アシスト自転車で二回こけましたが、取説よく読んでなかったためです。
1度は肋骨を折って救急車の世話になりました。
ママチャリは、目が見えてる人なら、最も安全な自転車です。すばらしい日本の発明品だと思います。
それでも、絶対にこけない自転車を要求されたら、20インチの自転車で、奥さんを安心させるべきでしょう。
これは1輪車のタイヤサイズです。

心臓血管系の病気の人は2000年にノーベル生理学賞を受賞した人のNO一酸化窒素の研究を知るべきと思ってます。
血管を丈夫にすることはこのスレの人は特に大事でしょう。運動、リハビリは必要と説明をしてあげて。


なお、自分は降圧剤は掛かりつけ医の支持で一時期20ミリを飲んでましたが10ミリに戻ってます。

291:病弱名無しさん
20/07/19 18:48:06.73 wg6kBEVt9
追記 10日間の入院で退院するとき、自転車に乗っていいか訊きました。
しばらくは自重をと言われましたので2ヶ月ぐらい乗りませんでした。
今は、大学病院で年一回の経過観察の診察するだけで、自転車等運動の制限は、全く、ありません。

292:病弱名無しさん
20/07/19 23:53:36.95 Gtt6egq60.net
>>281
自分も解離手術の後に左足のつけねから大動脈瘤のステント手術をしました、今年の2月でした。手術後しばらくは関節に違和感ありましたが、現在は違和感もとれて毎日仕事後に軽くジョギングとかもしてます。
たまにですがバイクとかにも乗っています。無理は禁物だと思いますが絶対にダメって事はないと思いますよ。

293:病弱名無しさん
20/07/23 16:15:36.15 SHcp0GuWT
>>281
エアロバイクで自転車漕ぎをするのもありかな。
これなら、100%、転けることはない。安全だけれど、爽快感はないかも。
1万5千円ぐらいであるでしょ。

294:病弱名無しさん
20/07/28 02:04:46 gYdYjcUD0.net
置換よりステントだろうよ
置換なんかやって車椅子になんかなったら人生終わり

295:病弱名無しさん
20/07/28 12:26:58 OiDTdN+a0.net
それって選択できるの?
少なくとも俺は有無を言わさず緊急手術で置換だったけど

296:病弱名無しさん
20/07/28 13:17:38.22 VVtKVE+O0.net
たぶんA型の緊急手術は選択出来ないと思う
それ以降の手術とかB型の話じゃない?
でも置換でもステントでも車椅子になる可能性は一緒かと
自分は緊急置換後の1年後にステントを入れたけど
その時に主治医からステント後に足が動かなるとかの後遺症が出る場合があると説明を受けた
(ステントだろうと置換だろうとその部分の大動脈から伸びてる毛細血管が全部死ぬかららしい)
個人的には手術のダメージが少なく安全性の高いステント、術後の安定性と実績の置換だと思ってる

297:病弱名無しさん
20/07/29 09:49:30.96 9n3bsO28x
充分、皆さんご存じのことでしょうが。改めて、

URLリンク(www.ncvc.go.jp)
 大動脈瘤と大動脈解離  国立循環器病研究センター病院

298:病弱名無しさん
20/07/29 09:54:12.96 9n3bsO28x
URLリンク(kyoto-u-cardio.jp)
大動脈瘤に対するステントグラフト内挿術 京都大学医学部付属病院循環器内科

299:病弱名無しさん
20/07/29 10:02:39.22 9n3bsO28x
URLリンク(www.kurume-geka.com)
ステントクラフト 久留米大学心臓血管外科
大動脈瘤は切らずに直す時代に

300:病弱名無しさん
20/07/30 00:26:04 iJ+SSJuA0.net
文字でそういう説明されると何で自分が普通に生きてるのか不思議に思えてくるわ

301:病弱名無しさん
20/07/30 01:52:38 BvIdNOTc0.net
>>286
ステントの話ができるだけうらやましい。
左鎖骨下動脈の直下から解離が始まり足の付け根まで偽腔、真腔共に血流が存在しているので、ステントが入れられない。
セカンドオピニオンなどで複数の医者に確認したが、ステントはほぼ不可能と言われている。
保存のB型といえど径が育ちつつある中、


302:置き換えがあると思うと、ある意味嫌だな。



303:病弱名無しさん
20/07/30 03:00:16 aY6eF5pW0.net
>>293
なんか、B型というより遅効性のA型という感じですね。
BA型?

月並みですが、お大事に。
あと、医療技術の発展を切に願ってます(自分自身のためにも。私はA型で弓部が人工血管です)。

304:病弱名無しさん
20/07/30 10:23:37 99/PJ1db0.net
コロナで死ぬかもと思ったけど大丈夫だったかな、多分無症状なんだと思うわ

305:病弱名無しさん
20/07/30 23:37:42.61 uv5Vc/df0.net
動脈瘤ならステントも良いが乖離は置換が基本
手術に耐えられない年齢ならステントでごまかす
ただステントでも血流障害は出る
と聞いたよ

306:病弱名無しさん
20/07/31 00:04:51 pC0fLjwe0.net
置換が基本てことはないでしょ。
ステントが使えるならステントを選択する方が主流だと思うけど。
手術の規模も患者への負担も全然違うんだし。

307:病弱名無しさん
20/07/31 15:05:18 3NchGhPD0.net
どちらも選択できるのなら聞かれると思うよ

308:病弱名無しさん
20/07/31 23:41:52 mDKY4hrC0.net
置換ほどステントのエビデンスがそろっていない
実績も10年ほどしかないため20年30年後どうなるか分からない
おそらく大丈夫だろうが予想していなかった問題が出ないとも限らない
だから名のある医師は置換をすすめる
と緊急置換手術をしていただいた医師から聞きました
私はその後ステントの治療も受けましたが血の逆流が起こっています
規模が大きくないので放置されていますが気持ちのいいものではないです

309:病弱名無しさん
20/08/01 02:38:37 NQG4O7gH0.net
>>299
ステントのデメリットは、ずれてしまった場合、置き換えに再手術となる場合があると言われました。
開胸して置き換えしてもリスクはあるので、何とも言えませんが。
しかし、ステントの方がダメージ少ないのでやってみたい。
私の場合は開胸のみしか選択は有りませんが。

310:病弱名無しさん
20/08/02 00:01:24.50 INkanbIX0.net
>>300
一応慰めになるかどうかは分からないけど
上行とかの置換じゃなければ
心臓を止めて人工心臓に繋いでっていう
一番身体にダメージが大きな工程をしなくてもいいかもしれないので
だいぶ楽な手術になるんじゃないかなぁ…

311:病弱名無しさん
20/08/02 03:35:54 gcfvMGVX0.net
>>293
私と全く一緒な感じですね。まだセカンドオピニオンやってませんが、色々読み漁った中で、ステントは無理かもと思っていました。
径の拡大は不安の種ですね。自分ではどうしようもない。血圧と健康に気をつけて、ステントや置換の技術向上に期待するだけです

312:病弱名無しさん
20/08/02 13:29:29.75 EvPwYo790.net
術直前の景色は曖昧だけど
「〇〇さんの心臓には、一旦止まっていただきます」て言われたのは一生忘れないだろうな

313:病弱名無しさん
20/08/02 16:40:40.51 +0PucPSXF
自分は腹部大動脈瘤のため、ステントクラフト術を受けましたが、
手術室に着くまで大学病院教授の名前をいれた「鬼のパンツ」を
歌いながら運ばれたような。こんなんで、大丈夫かな?と不安に。
手術室では透明ガラスに見ている人たちが見えました。
施術している人の質問に答えていたのは覚えてますが、内容は忘れました。

314:病弱名無しさん
20/08/02 20:46:42.10 RJ6PdYcI0.net
私は胸腹部大動脈瘤64ミリがあり川崎幸病院でセカンドオピニオンを受けました
色々な検査の結果ステントでの対応では難しい位置のようで置換手術が
良いとの判断を受けました、手術日程はまだ決まってませんがお任せするつもりです
川崎幸病院は紹介状が必要ではないので気軽にセカンドオピニオンが出来るので
気になる方はお勧めです、日本で有数の専門病院で手術を受けて失敗しても
自分も�


315:ニ族も納得が出来るので後悔はしないと思います



316:病弱名無しさん
20/08/03 19:10:01.91 7IZb1Urgh
自分は腹部4.9センチ、手術前の確定値は4.7センチでしたが、入院中手術前とはいえ、ヒヤヒヤしてました。
どのやり方でも、医者に任せるしかないです。生きててなんぼ。お大事に。

317:病弱名無しさん
20/08/05 00:16:38.77 unhb+Nk40.net
原油とゴールドは常に個人の思惑と逆を行くよね

318:病弱名無しさん
20/08/07 12:59:25.79 zQ4tW1D/0.net
スタンフォードB型で経過観察の人で運動してる人いますか?
私は特にスポーツはしてませんが、生活の中で歩いて買い物の荷物持つのが結構運動にはなってます。ただ筋肉が付かない。最近柔軟体操しますが、それが何か血管に影響を与えるかはまだわからない。腹筋とか下半身に筋肉つけたいなあ。

319:病弱名無しさん
20/08/07 14:10:19 gmZjTWtR0.net
一般的には無酸素運動みたいなのは止めといたほうが無難、ほとんどの人が有酸素運動
だと思う、ただ慢性期になってれば物凄くきつくない限り大丈夫だと思うけど
個人差があるだろうから注意だね

320:病弱名無しさん
20/08/07 18:09:01.24 xpual7R30.net
>>308
主治医は「有酸素運動ならどうぞ」という感じでした。
セカンドで行ったところの先生は「ある程度の運動しても変わらないから動いていいよ」と言われました。
手術見解について
B型偽腔開存型の状況ですが、
主治医「お子さんが物心つくまで様子をみましょう、もう限界の時が来たら、問答無用で手術をします。気にせず通院して経過を見ましょう」と言われた。
セカンドの先生「ほっといても治らないから、手術しましょう。あなたの場合は1か月位がリミットです。早めに決めてください」と言われた。
その時から2年経過しましたが手術せずに経過観察中。
現在、5.3cmです。当時は4.8cm位。
病気は予想できないので何とも言えませんが、運動も手術も主治医の言葉が一番安心できたのでそのまま通院中。

321:病弱名無しさん
20/08/07 22:33:15.48 zQ4tW1D/0.net
>>309
>>310
ありがとうございます。やはり有酸素運動ですね。
私は腹部まで解離してるので、腹筋や柔軟運動でお腹を捻るような動きをする時は、血管に影響するのか気になります。
もうすぐ発症して一年、この病気について常々考え続ける生活を終わりにしたい、他に集中出来る事と思い資格の勉強を始めたら、神経が高ぶるからか安静時血圧が20ほど上がる。仕方ないとはいえなんだかなあ、、、

322:病弱名無しさん
20/08/08 10:24:51 KLzt1uBn0.net
皆さん、お体の具合はどうでしょうか。初めて書き込みします。自分は急性A型で上行のみを7年前に、去年弓部置換の際にフローズンエレファント術?で、人工血管が入っているとのこと。そのためか逆流してる所が6センチくらいになっています。手術後間もないのにまた開胸手術はきついです。仕事もあるし、同じような症状でステントをつなげた方がおられたらご意見を聞きたいです。

323:病弱名無しさん
20/08/08 17:42:48.41 z4I/Im8v0.net
>>312
去年手術され再び手術なさるのは身体、精神共に負担であることお察しします。
手術について疑問、質問があれば医師に確認した方が良いと思います。去年の今年で開胸手術をするというのは相応の理由があるはずですし、ステントで対応できるかどうかも病状次第でしょう。術式の可能性についてはセカンドオピニオンも得られてみてはいかがですか?
この病気は症状、体質等千差万別ですし、病気の性質を考えると同じような人がここをご覧になる確率はそれほど高くないのではないかと思いました

324:病弱名無しさん
20/08/08 18:24:00


325:.36 ID:ZbQB3MKz0.net



326:病弱名無しさん
20/08/09 00:54:11 Xb794zG10.net
急性じゃなく待機の人は腹部だけじゃなくて胸腹部もステンできるとこあるみたいだから
探すことだよね
セカンドオピニオンあちこちすべき

327:病弱名無しさん
20/08/09 10:09:44 PgZtLbRP0.net
ありがとうございます。ステントでうまく行くなら選択したいですが…。長期なことを考えると置換の方がよいのか。セカンドオピニオンも含め主治医とももう少し話し合ってみます。

328:病弱名無しさん
20/08/09 10:23:37.30 MZvuXkZTm
>>311
捻りが気になるなら、そうゆうのは避けられたらいい。
何で、運動やリハビリをするのがいいのかの理由は、NO一酸化窒素を血管内皮に出して血流
を良くし、血圧を下げるためです。↓参考に。

URLリンク(www.nhk.or.jp)
【血管老化の予防法】血管拡張物質「一酸化窒素」の働き

・血管拡張物質 一酸化窒素を増やす方法
一酸化窒素を出すことができる薬

コレステロールを下げることができる「スタチン」や血圧を下げる「ACE阻害薬」・「ARB」と呼ばれる薬は、内皮細胞から一酸化窒素が出るのをよくする作用があると言われています。
薬を飲まないでも運動で一酸化窒素をよく出すことができる

・一酸化窒素は運動によって比較的簡単に出すことができます。

内皮細胞によい運動の種類と目安
速歩、スージョギング、社交ダンス、水泳、サイクリング、ベンチステップ

内皮細胞の機能を改善させる運動は、少し汗ばむ、中程度の運動が効果的であると言われて
います。速歩やスロージョギング、室内ではベンチステップの運動などがおすすめです。
運動は、1日30分以上、できるだけ毎日続けてみてください。まとめて運動するのが大変な
ときは、朝、昼、夜と分けて行ってもかまいません。週3回以上、合計で180分以上を目標と
してください。ただし、激しい運動はかえって内皮細胞の機能を低下させて動脈硬化を進め
てしまう恐れがあり、逆効果だと考えられていますのでご注意ください。
(注 ベンチステップ=スローステップ 段差上がり降り)

329:病弱名無しさん
20/08/09 14:57:13 VXcmLY220.net
私の場合、B型でしたけど発覚した時には腸管虚血で壊死もおこしてて、心臓よりも腸の治療の方が大変でした。待機の方はせっかく解離が分かってるのだから早めの根本対処をおすすめしたいです。

330:病弱名無しさん
20/08/09 21:27:49 7cJNpaKy0.net
先々を考えると頭の中では置換の方が良いとはわかっているのですが…。体力もさほど回復してないので、下行のステント治療ってどんなものかと思いまして。まぁ解離の状態にもよるでしょうし、自分で術式を決めれるわけでもないですけど。

331:病弱名無しさん
20/08/10 00:21:13 L7Osz94y0.net
>>319

ステント手術ができるなら、個人的には身体への負荷を考えると開胸手術より良いと思います。手術の次の日から歩けます。ただデメリットもあって、歴史が浅くて長期的な見通しが不明なのと、ステントは金属の網だから金属が擦れて血管を傷つけることにより、瘤を作る可能性がある事ですかね。よく聞く一般的な話しですけど。

332:病弱名無しさん
20/08/10 02:18:48.30 s37vgXI10.net
左鎖骨下大動脈のそばから足先の場合、ステントを入れる場合についての回答を主治医とセカンドオピニオンに確認した話です。
ステントで左鎖骨下大動脈を塞ぎ偽腔エントリー部を閉鎖、左鎖骨下大動脈へは、右側からのバイパス手術を行う方法を取ればステントが挿入可能と言われました。
年寄りが体の負担をかけずに行うなら良いが、年齢も若く、術後の回復が望めるならば、置き換えの方が良いとのこと。
ステントの実績が少ないため、ずれてしまい再手術となった場合、結局は置き換えることになり、リスクが大きすぎるので、最初から置き換え手術を考えていてください。
さらに、偽腔開存部分から臓器に分岐する動脈があるので、簡単にエントリー部分を塞ぐための置き換え手術が行えるかどうかの検査も行う必要がある。
なんて言われました。
破裂したら、問答無用で置き換えをやって命をつなぐ努力はするとも言われております。
症状は人それぞれなので、一般人の見解としては難しく何とも言えませんね。
大動脈解離と一括りされるけど、別の病気みたいに感じる。

333:病弱名無しさん
20/08/10 12:47:13.37 1tKgkyCQ0.net
様々なご意見ありがとうございます&#128583;術後、せめて2年位の間があれば置換でも覚悟できるのですが、さすがに1年でまた開胸だとガックリ感MAXって感じです。生きるための最良の選択ができるようになればと思います。

334:病弱名無しさん
20/08/13 18:13:13 W0isP9jK0.net
ステントは技術によるよ
ちゃんとしたとこならステントの実績も多いし
ステントの技術の未熟な病院が置換を薦めるよ
薄利多売みたいに数だけはこなしてるけど評判悪い某みたいなとこもあるし
ステントできるちゃんとした大学病院がいいよ

335:病弱名無しさん
20/08/14 01:06:39 SaZ/klwC0.net
>>323
自分の場合、その実績のある相模原にある大きな大学病院と川崎で有名な2件でステントは入れられないとの判断。
解離の位置が悪すぎるとこうなるみたい。
Bで保存でも、手術は免れないと言われているので、血管径が許容を超えれば即手術行きになるので何とも言えない状況です。
とはいえ、数年その状況になると気持ちが麻痺して、大丈夫じゃないかと錯覚してしまう事もある。
生きているだけマシと思わにといけないのかな?

336:病弱名無しさん
20/08/14 04:40:57 +Xpiftin0.net
>薄利多売みたいに数だけはこなしてるけど評判悪い某

気になる

337:病弱名無しさん
20/08/14 19:09:36.78 0m/M9Ald0.net
自分でも文献やネットで調べてみました。状態や年齢にもよるようですが、解離だとステントよりも置換を勧められるケースが多いように感じました。ステントの実績年数が浅いからなのか、術後の成績がよろしくないのか。そもそも解離にはあまり向いてないのか。いずれにしても難しい病気ですよね。

338:病弱名無しさん
20/08/14 22:54:34.00 DkS1zQG50.net
同じ大動脈解離でも本当に症状は様々ですね。
緊急入院した時は生きてることに感謝しました。今でもそう思いますが、一年経ち生活が日常に戻りタイプBで血圧コントロールも比較的上手く行っていると、自分は前のように健康であるかのような錯覚を覚えそうになる。というかそう思いたくなる。が実際は、血管が元どおりになることはなく、自分ではどうしようもない血管の変化を観察し続けて、実感のない破裂や虚血の可能性を時々思い、いつか来る手術に心の準備をしようとしてる。ほぼ普通に生活できることに感謝しつつも感謝を忘れそうになるくらい普通に暮らしてる、のに体には爆弾抱えてるってね。事前に何も手を打てないのが残念な病気です。大血管を強くする薬が出来ないかなー

339:病弱名無しさん
20/08/15 02:33:24 fXtIDWXQ0.net
同じ大動脈解離でも本当に症状は様々ですね。
緊急入院した時は生きてることに感謝しました。今でもそう思いますが、一年経ち生活が日常に戻りタイプBで血圧コントロールも比較的上手く行っていると、自分は前のように健康であるかのような錯覚を覚えそうになる。というかそう思いたくなる。が実際は、血管が元どおりになることはなく、自分ではどうしようもない血管の変化を観察し続けて、実感のない破裂や虚血の可能性を時々思い、いつか来る手術に心の準備をしようとしてる。ほぼ普通に生活できることに感謝しつつも感謝を忘れそうになるくらい普通に暮らしてる、のに体には爆弾抱えてるってね。事前に何も手を打てないのが残念な病気です。大血管を強くする薬が出来ないかなー

340:病弱名無しさん
20/08/16 11:20:40.27 KJoFj1tsx
>>327
自分は降圧剤も飲んでますが、一酸化窒素NOについては、かい離の有無にかかわらず、知るべきだと思ってます。
血管内皮から放出される気体NOを増やす研究は進み、>>317 以外にも、温めのお湯で10分間の半身浴が有効というのもあります。

1998年ノーベル生理医学賞を


341:共同受賞した3人の一人、ルイス・イグナロは様々な情報を発信しています。https://news.yahoo.co.jp/articles/1d860fd0e8d67c7ce3d5820d93ad16e9f0ad1a95ノーベル賞受賞薬理学者が推奨する新型コロナ時代の呼吸法「落ち着いて呼吸して」という助言は、当たり前すぎて軽視されがちだ。だが、新型コロナウイルスによるパンデミックという異常事態のなかにいる今の我々のように、増す一方のストレスに対処する上では、シンプルで整った呼吸を心がけることが、自分の感情や、ストレスが身体に与える影響をコントロールするための最高のツールの1つになる。しかもこのツールは、手に入れるために外に出かける必要がない。ちょっとしたコツを教われば、わずかな時間で実践することができる。この記事ではまず、この呼吸法の要点をお伝えする。それから、この呼吸法がストレスの軽減に役立つメカニズムについて、さらに詳しく説明していこう。まずは、シンプルで制御された呼吸法を実践し、この際に「鼻から吸って口から吐く」よう心がけよう。具体的な呼吸法としては、ボックス呼吸法(4つ数えながら息を吸い、息を止め、息を吐き出し、息を止めるを繰り返す呼吸法)、バブル呼吸法(シャボン玉を膨らませたりしぼませたりするイメージでゆっくり呼吸する方法)、4-7-8呼吸法(4秒間息を吸い、7秒間呼吸を止め、8秒間かけて息を吐く)などがある。ネット上のさまざまなサイトや、リラクゼーション用のアプリが、今挙げた方法をはじめとする呼吸法を解説している。それぞれの呼吸法には、実は大きな意味はない。大事なのは、制御された呼吸を実現するために、自分にとってやりやすい方法を見つけることだ。



342:病弱名無しさん
20/08/16 11:23:01.47 KJoFj1tsx
続き)なぜ「鼻から吸って口から吐く」のか?
その疑問には、科学の世界でも最もこの問題に詳しい、超一流の識者が答えてくれる。
その人とはルイ・J・イグナロ(Louis J. Ignarro)博士。このテーマにおいて重要な役
割を果たす一酸化窒素(NO)という物質についての研究で、1998年にノーベル生理学・医
学賞を共同受賞した科学者だ。
カリフォルニア大学ロサンゼルス校(UCLA)医学部薬理学科名誉教授の称号も持つイグナ
ロ博士は、一酸化窒素が体内で働く仕組みを解説している。
イグナロ博士は、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の治療に一酸化窒素を使う臨床
試験を行なっており、その研究論文のなかで以下のように述べている。「一酸化窒素は、
体内のすべての臓器内にある動脈によって生成される気体分子であり、循環機能を調整す
る役割を持つ。一酸化窒素には、動脈を取り囲む筋細胞(平滑筋)を弛緩させる機能があ
り、これが血管の拡張を引き起こす」
「こうした生理的作用の結果として、動脈内の血圧が低下する。拡張した動脈を通じて、
すべての臓器への血流量が増加する」
鼻から息を吸うと、鼻粘膜で生成された一酸化窒素ガスも一緒に吸い込まれる。これが肺
に入ると、気道が広がり、脳や全身への酸素の供給が促進される。
このプロセスにより、血管や筋組織がリラックスする。この2つはどちらも


343:、ストレスがかかる時期には緊張し、圧迫されることが多い組織だ。



344:病弱名無しさん
20/08/16 11:24:49.84 KJoFj1tsx
続き)一酸化窒素が新型コロナウィルス感染症に及ぼす影響
イグナロ博士によれば、より多くの一酸化窒素を肺に取り込めば、ウイルスや細菌から身
を守ることにつながる可能性もあるという。
博士は現在、他の研究者たちと共に、肺の内部で一酸化窒素が新型コロナウイルス感染症
に及ぼす影響について研究を進めている。
「口を通して息を吸うと、一酸化窒素が生成されません。また、息を鼻を通して吐くこと
は、最も一酸化窒素を必要とする肺から一酸化窒素を出してしまうという意味で、無駄が
大きいのです」とイグナロ博士は述べている。したがって、呼吸法の話に戻れば、どの呼
吸法を選んだとしても、イグナロ博士の助言に従って、呼吸ごとに体内に取り入れる一酸
化窒素の量を最大化することが重要だ。
呼吸法を実践することで、すでにさまざまな研究で裏付けられている、制御された呼吸が
もたらすメリットも享受できる可能性がある。こうした効用としては、心拍数や血圧を整
える、脳のなかの感情を制御する部位が活性化する、さらには記憶力を向上させるといっ
たものが挙げられる。
一方、こちらはまだ仮説の域を出ないが、呼吸を整えることで、免疫系の機能が高まり、
エネルギー代謝が改善する可能性もある。
つまり、一酸化窒素を体内に最大限に取り入れる、シンプルで整った呼吸の実践は、私た
ちがすぐにでも試せる、最も効率的で実行しやすいストレス管理ツールの1つということ
だ。しかもこの方法は、実行するためにどこかに出かけたり、何かを買ったりする必要は
ない。単に「呼吸する」だけでいいのだ。
終わり)

345:6074
20/08/21 13:39:45 16Yug8lM0.net
久々に書き込みします。先日、差し歯が取れたので、歯医者に行ったら断られ、大学病院の歯科を紹介されました(泣)

346:病弱名無しさん
20/08/21 17:42:55.30 nHn9ZRpR0.net
>>332
理由を教えてもらってもよろしいでしょうか?

347:病弱名無しさん
20/08/22 08:11:12.95 rkC7ltNQ0.net
暑すぎて熱中症対策してたが倒れてしまいました
立ちくらみと吐き気と意識が飛びました
血圧下げる薬を飲んでいる事と体温上昇で
血管が拡がり血圧が下がりすぎたようです
75 49でした 皆さん暑さ対策どうしてますか?

348:病弱名無しさん
20/08/22 09:23:41.03 bgbV85px0.net
去年の今頃、昼間歩いてたら熱中症のような状態になりました。
正常な思考が出来ていない状態でしたが、一緒にいた友人の機転で事なきを得ました。
それ以後、自分の感覚は信じず、睡眠、食事、水分補給(アラームで1時間に1回以上は補給するようにしています)は適切かをチェックし、体調の変化(暑いのに涼しく感じる、汗がでてない、頭痛、視界、脈拍、排尿量など)を観察するようにしています。
出かけるときは、日笠、冷感タオル、USB首懸け扇風機を装備しています。
去年は無防備でしたので、体調悪化の兆しから発症までの時間的猶予が無かったのだと思います。
そして、少しでも異変を感じたら、いつものことで直ぐに良くなるとは思わずに、涼しい所へ避難し休憩して様子を見るようにしています。

349:病弱名無しさん
20/08/22 16:53:23.33 xewEdoox0.net
>>334
70台は怖いですね
自分も夏は多少のふらつきが出る事があるのですが、主治医からは降圧剤の減量で様子を見るよう言われてます

350:病弱名無しさん
20/08/24 08:00:42.67 go75RTK00.net
>>335 ありがとうございます 参考にさせて頂きます
>>336 意識が飛んだのは初めてだったので驚きました 倒れた時には嫁が隣にいたのですぐ対応してくれました 嫁が医療従事者だから心強いです

351:病弱名無しさん
20/08/24 10:51:51 AmDS5icK0.net
1人で倒れてAEDで心臓ドゥッをやられたら
血管破れそう

352:病弱名無しさん
20/08/24 11:31:34.17 T+7REdSM0.net
test

353:6074
20/08/26 19:35:37 sva1lnqS0.net
>>333
遅レスすみません。
おそらく、前例がないのだと思います。差し歯の根元の治療も必要らしく、使っていい薬や麻酔等も解らないようでしたし、感染症のリスクが
怖かったのではないでしょうか?

ここのスレにいらっしゃる方々は年齢いくつ位なのでしょうかね?私は52歳男性です。

354:病弱名無しさん
20/08/26 21:43:18.24 Jz8SaQbB0.net
>>340
返答ありがとうございます。
なる程、一般的な理由っぽいですね。
私も歯医者に行こうと思っていたので気になりました。
ここは50前後が多いのかな?
ちなみに私は51歳でA型1類を発症し、3年経過しました。

355:病弱名無しさん
20/08/29 07:51:20.54 O2ukOWQX0.net
解離を起こしてから自分も運動しなくなってたのですが、バランスボールが結構いいです
乗って軽くポヨンポヨンしてるだけで腹筋、尻、太ももに効きます
ものすごく楽なスクワットしてるような感じです

356:病弱名無しさん
20/09/02 20:29:46.44 5W6l3gu+0.net
再来週手術なんですが、目が覚めるのって何日後くらいが普通ですか?
前回の緊急手術は1ヶ月後でした。

357:病弱名無しさん
20/09/02 21:59:07.79 DAmojtkE0.net
普通、手術直後に徐々に麻酔が切れて目覚めると思うけど

358:病弱名無しさん
20/09/03 00:02:21.19 aDNkS3TT0.net
たぶん緊急手術で負担が大きかったので日数がかかっただけで<私は1週間後でした
通常の手術なら術後すぐに目覚めると思います
私も再手術後は術後すぐに目覚めて1日ICUにいてから病室に戻ったって感じでした

359:病弱名無しさん
20/09/03 23:34:14.59 J3/Tv3em0.net
人工心肺使うかどうか、心臓止めるかどうかで変わってくるんじゃない?
A型緊急手術で人工心肺使って3週間記憶なしだったけど、腹部大動脈瘤は心臓止めなかったからすぐに目が覚めた。
そのあとの基部大動脈置換は心臓止めたから1週間ぐらい意識なかったかな。
あと向精神薬とか飲んでると譫妄が激しくなるらしい。

360:病弱名無しさん
20/09/05 13:18:56.33 CmSaVYZI0.net
みんなよく生還してきたな
1日を無駄にしないようにって思ってたけど結局だらだら生きてる

361:病弱名無しさん
20/09/05 21:25:27.79 vMXctmoN0.net
みんなそんなもんやろう。俺も台風来てるのにパチンコ行ったりして、拾った命を無駄に使ってるよ。でも子供の成長の続きが見れるのは嬉しいね。

362:病弱名無しさん
20/09/05 22:36:24.74 qVlXTYDQ0.net
まぁ、生還してなかったらここには書き込めないからな

363:病弱名無しさん
20/09/07 23:02:50.80 +YYnQf8J0.net
急性と待機でもまったく違うからね
密室で流れ作業的で医師も沢山いて数こなすとこなんかほんとにその担当のセンセが
やってんのかいなって疑いたくなっちゃったりするよねw
若手の実験台とか

364:病弱名無しさん
20/09/09 20:26:25.24 M78STqyr0.net
ダラダラ生きる事のすばらしさ
何でもできる年齢なのに毎日7時に起きて22時に帰宅する生活に何の意味があるんだ
金に困ってないならさっさとやめるべき

365:病弱名無しさん
20/09/14 09:36:29.83 1XkA1u5BH
意味不明↑

366:病弱名無しさん
20/09/16 10:05:56.10 0BLSJW2b0.net
発症して即手術運よく成功したものの
入院中に父が、自宅療養中に母が他界
さすがに心が折れたよ。退院後二年以上グダグダしてる
両親が遺してくれたカネには手を付けずに
社会復帰したかったが無理そうだな

367:病弱名無しさん
20/09/17 05:00:49.68 9YZdLH4s0.net
お辛いだろうと読んで心が痛みました。月並みですが社会復帰、少しずつでも果たせることを祈ります。

368:病弱名無しさん
20/09/17 10:06:02.28 rLmNvKTf0.net
解離持ちなのに親は貯金なしでそろそろ介護が始まりそう
ワイのほうが先に逝くかもしれん

369:病弱名無しさん
20/09/17 13:37:23.41 eb9kWAP90.net
>>8
人工血管を入れた前後が解離を再発しやすいとか書いてるな。10年生存率が40%とか、解離再発で死亡が三分の一とかね。

370:病弱名無しさん
20/09/17 13:44:32.38 eb9kWAP90.net
>>21
6グラム以下にしてねと栄養士に言われた。
香辛料はいくら取ってもいいらしい。

371:病弱名無しさん
20/09/17 13:50:16.84 eb9kWAP90.net
>>308
自分も最近、急性大動脈解離スタンフォードB型と言われた。食事制限しろとも。
来月、外来で検査してその結果次第でステントか人工血管になる。
ただその病院はステントを主流にしてるみたい。
その実績は全国でもトップクラスらしい。田舎だけど。

372:病弱名無しさん
20/09/17 14:05:06.69 eb9kWAP90.net
>>305
自分は地元の病院でステントになるか人工血管になるか
来月の検査次第。まだ解離部分が新しいから今は、手術もしない方がいいと言われてる。解離部分が安定したらステントなりの治療予定。今は、痛みないし血圧も薬で130以下にはなってる。
因みに、その病院は全国でもステントの実績があり県外からも来てるみたい。指導医の副院長も有名らしい
だからではないけど、その病院に全て任す。
死ぬ時は死ぬと覚悟はしてる。から後悔ないように今を生きてるだけで、食事はあまり楽しみではなくなったからしたい事はできるだけしてる。ダメな事は抑えてしてる。昔、1度心臓止まって意識喪失したこともあるし。その頃からいつかはって覚悟は出来てた。
唯一の心残りは世話してる黒猫の事かな。 あとは天に全てを委ねたよ。

373:病弱名無しさん
20/09/17 14:11:52.74 eb9kWAP90.net
>>310
手術が治療の全てではないという医者もいる。
自分は、保存治療はできないのかと1度言っただけで循環器内科医と血管外科(副院長)の医師ができるだけ保存治療の方向で動いてくれてる。ただ、次激痛や足の感覚が無くなるようなら問答無用で即人工血管手術って言われてる。全ては天任せですね。

374:病弱名無しさん
20/09/23 03:11:29.45 uUXwnjTl0.net
ハイリスクは避けたいからね。ステントが主流になりつつあるが最終手段が置換ってことかな
BⅢで10年目突入だけど径は3.5cmで発症時と変わらず
今では薬の飲み忘れが多く処方箋もらいに行くとき、ちゃんと毎回飲めと医者に怒られた。
運動は退院3か月後でテニススクールくらいは大丈夫でした。発汗がすごかったからレッスン時には薬は飲まなかった。

375:病弱名無しさん
20/09/23 06:25:48.63 XzPKCJ8m0.net
高血圧は動脈解離の原因ではありません。
10万人に3人の動脈解離発症率と、3人に1人の高血圧患者には有意な関連性は無いのが明白です。
高血圧が原因なら、動脈解離発症率が少なすぎます。
「宝くじに当たる人には高血圧が多い」とか、
「交通事故で死ぬ人は高血圧が多い」と言えば、それは事実でしょう。
「動脈解離の人は高血圧が多い」と言うのと同じ事で、事実だけども意味は有りません。

376:病弱名無しさん
20/09/23 06:29:12.21 XzPKCJ8m0.net
>>356

URLリンク(www.jichi.ac.jp)

B型解離の方が生存率は悪い、と自治医科大学の
データが示してます。

377:病弱名無しさん
20/09/23 07:20:04.45 pg96DQLp0.net
持病が無いという前提で、
 ・高血圧だからといって、必ず大動脈解離が発症する訳ではありません。
 ・正常血圧でも大動脈解離が発症することが有ります。
 ・高血圧を長期間放置していることが大動脈解離発症の大きな一因になっている場合があります。
大動脈解離発症後は血圧コントロールは絶対に必要となります。

378:病弱名無しさん
20/09/23 11:46:35.05 5HCc3H5k0.net
生活習慣病は見えない時限爆弾に例えられるが
存在しなかったで済む可能性もある
もうこっちは一回やったら現実に持たされる訳で

379:病弱名無しさん
20/09/23 11:51:23.72 /wL+6L1A0.net
>>361
タイプBで3.5cmを10年維持できてるとの経験談は聞けてとても嬉しい。私もそうなりたいです。テニスもなさってるとは。そのような話はお医者さんからも聞けないから参考になります。運動についても具体的なデータはないし個人差も大きいので全て手探り状態ですしお医者さんもなんでも知ってるわけでない。
薬を忘れるほど普通に暮らせているのでしょうね。私も体に解離があるなんて信じられない思いになりますが薬と血圧管理は忘れないようにしてます。血圧は今は上が105-115くらいです。もう少し上げても良いと主治医は言いますが、ずっと薬で下げてるので100以下の方が気持ち的に安心できる。もっと高い方が体は楽なんでしょうけど、血管拡大が心配。でも低すぎると臓器虚血や血栓の心配もあるし。
私も少し運動しただけで汗がすごいです。血圧が下がりすぎてるのか貧血なのか元々汗かきだからか、理由はわかりません。もうすぐCT検査なので変化のない事を祈ってます。

380:病弱名無しさん
20/09/24 19:30:02.90 dk6zPVCD0.net
>>360
まさかだけど、今ご一緒中?

381:病弱名無しさん
20/10/04 09:40:28.02 YOjXJsO0v
腹部に大動脈瘤がありますと言われて、日赤で検査して、最終的に大学病院で手術することにしたものの入院手術待ちの期間は不安があって身辺整理等が進んだ。
今となっては、身軽な状態。
これを大事にしたい。
いつ逝っても大丈夫。健康になろう。

382:病弱名無しさん
20/10/08 12:00:47.55 zT70cUtz0.net
>>364
解離後は、血圧に注意します。
解離してるんだから当然です。
インフルエンザの患者は風呂に入ってはいけません。
だからと言って、入浴はインフルエンザの原因ではありません。原因は、ウイルス感染です。
何でこれが理解されないんでしょうか?

383:病弱名無しさん
20/10/08 12:01:35.17 zT70cUtz0.net
>>364
解離後は、血圧に注意します。
解離してるんだから当然です。
インフルエンザの患者は風呂に入ってはいけません。
だからと言って、入浴はインフルエンザの原因ではありません。原因は、ウイルス感染です。
何でこれが理解されないんでしょうか?

384:病弱名無しさん
20/10/09 02:45:12.81 tA5hiY8Y0.net
今週の月曜に診察してもらい、腹部臓器等の血流障害も内。足の血流が悪いのは解離でなくて血管が一部狭い
せい。あんたは運がいいとまで言われたよ。
今日、1ヶ月後の造影検査してきた。肺活量の検査も
検査結果は来週月曜までお預け。
この医師の言いかただと、今日の検査によっちゃ手術しないのかね。まさかの降圧剤のみの保存治療で済むのかな。まあ、保存治療を主にしてるんだけど。
主治医は、心臓血管外科の医師でなくて循環器内科医だけど。降圧剤も朝のみだし、血圧も100から130で収まってる。
因みに、急性胸部下行大動脈解離のB型ね。
胸や背中の激痛(動けなくなるレベルでのたうち回るレベルではない)は一昨年からあったけど、どの病院に行っても異常なしで終わりやった。

385:病弱名無しさん
20/10/09 02:48:28.84 tA5hiY8Y0.net
>>363
B型は、開腹手術した方が生存率悪い。保存治療した方が生存率はいい。というデータを出してる医師も居るが。

386:病弱名無しさん
20/10/09 07:02:51.79 7s4ld0pa0.net
動脈解離患者には、高血圧が多い。
大学教授には高血圧が多い。
宝くじ当選者には高血圧が多い。
貧乏人には高血圧が多い。
...
日本人には高血圧が多い。
全て事実です。間違いありません。3人に1人は高血圧なので当然です。
高血圧は、動脈解離の原因だ。
高血圧だと、大学教授になれる。
高血圧だと、宝くじに当たる
高血圧は、貧乏の原因だ。
高血圧なら、日本人だ。
すべて間違いです。全く合理的証明がなされていません。

387:病弱名無しさん
20/10/09 08:44:11.63 yC+Hofqo0.net
>>373
持病が無い場合で、大動脈解離発症者の高血圧の人と正常血圧の人との比率がわかるデータって、どこかにあるのでしょうか?
知っておられますか?

388:病弱名無しさん
20/10/09 22:24:17.31 8dc8pP/k0.net
劇団四季取締役の近藤建吾さん死去 53歳 大動脈解離で 技術・劇場担当取締役
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

389:病弱名無しさん
20/10/11 13:57:49.38 q3oJvVmx0.net
明日は、診察。
開腹かステントか薬だけか。

390:病弱名無しさん
20/10/12 17:09:25.28 +PigvhzB0.net
検査結果
血流がきちんと腹部も足も保たれてるから
今は降圧剤での血圧コントロール以外に
やることはないってさ。
B型で胸から足の付け根まで解離がある人で
保存治療されてる方は、仕事や車の運転とか
どうされてるのか聞きたい。
万が一があるので車の運転とかは怖い。

391:病弱名無しさん
20/10/12 22:38:55.73 8UPXZRiL0.net
慢性期に入って、血圧が安定してるなら大丈夫だと思うよ、
ただ、こればっかりは個人差もあるから自己責任

392:病弱名無しさん
20/10/13 16:55:04.67 jUjfbx7IZ
この病気、手術前には肺活量検査するみたいですね。
何でだろう?

393:病弱名無しさん
20/10/13 18:35:46.06 xgYN3idB0.net
>>378
ありがとうございます。
次の循環器内科診察が来月初めにありますので
慢性期、血圧の状態などがどうなのかと詳しく聞いてみます。大体血圧は110から130/90から70 脈拍55から80
で推移してます。寝てる時も少し運動したあともです。
血圧はたまに100きる時もありますが。

394:病弱名無しさん
20/10/13 18:38:11.07 xgYN3idB0.net
>>112
繊維筋痛症だと2ヶ月分とかくれるよ。

395:病弱名無しさん
20/10/16 01:15:53.42 XrdIouF40.net
今日もまた、生き抜くことができた。
あくせくせず、ダラダラと生きるのも悪くない。

396:病弱名無しさん
20/10/16 12:36:46.14 0Fj6s12G0.net
上行置換済、下行4.7ミリ安定
家系ラーメンをレッド中村式で食べられる幸せ

397:病弱名無しさん
20/10/16 12:46:11.55 8jeKMcfL0.net
コロナの影響で90日分の薬出た
One more day また一日 おだやかならば それでいい

398:病弱名無しさん
20/10/17 20:17:48.65 Oasw20Ma0.net
まあ、高校の時に心臓止まって救急搬送され
病院到着時に目が覚め、検査しても異常なしで
今まで生きてこられた。
それだけで人生もうけもん。
大動脈解離B型で保存治療の身ですが、
いつ逝っても悔いはないな。
今朝も血圧(降圧剤)の影響か、
一瞬心臓が止まって、腹とかギュー
ってなり目が覚めた。
血圧測ったらエラー。その後に普通に
測れた。
暫く頭がボーッとしてた。
神様、あなた様にこの命を預けます。
好きなようにして下さい。中途半端は
なるだけしないように。
一人身なんで救急も呼べないけどね。

399:病弱名無しさん
20/10/17 20:21:47.73 Oasw20Ma0.net
>>383
何年目ですか?
塩分とか控えないでもいいの?

400:病弱名無しさん
20/10/17 20:57:27.10 4YgxrUud0.net
B型で血圧コントロールしてて塩分6g/1日と言われてるけど、塩について学習して最近はバランスの良い塩を取ろうと思ってる。そうすれば減塩にこだわらなくてもいいかもしれないと思って。こういうデータはあまりないし人によって体への影響も違うから人体実験感覚だね。解離してから外食減ったけど食事は美味しく食べたいからさ。塩って美味いよね

401:病弱名無しさん
20/10/17 23:30:08.03 Oasw20Ma0.net
>>387
自分は、一日2食で夜か昼をあまり食べないようにしてる。そしたら、以外に塩分は気にする必要ない。
塩分減らして約2食にして体重は六キロ落ちた。
他の病気で約1年自宅療養してて六キロ肥えて
その分が約2ヶ月で元に戻ったって感じ。
体重は高校ぐらいから何十年も67から71キロ
で推移してたから71に戻って体が軽い。
塩は確かに旨いけど、塩分は控えめに。
少しオーバーする時もあるけどね。
体調不良とたまに歩行時に足腰が傷むのが
なきゃ仕事出来そうだけど、たぶん田舎やから
何処も雇ってくれないと思う。
みんなの迷惑にできるだけならないように
生きるかな。何かあってらそのときで終わり。
でいい。廻りにはこれ以上の迷惑はかけられない。

402:病弱名無しさん
20/10/18 20:07:26.30 NsGARTR40.net
>>386
塩分はコントロールしてるぞ
造影CTは年一回で何回も変化なし
人生のロスタイムなんだからできる範囲で楽しまないとな

403:病弱名無しさん
20/10/20 13:33:30.69 z1Hkok/M0.net
B型の保存治療中ですが、体がフワフワして浮いてる感じになり目が覚めました。それが3回ぐらい続きました。
直後に血圧測ったら、血圧は120ぐらいでしたが心拍数が
48とかでした。
これってヤバイ?

404:病弱名無しさん
20/10/21 00:04:58.31 MFupy1C40.net
普通

405:病弱名無しさん
20/10/21 01:27:26.53 Jf0ebWBf0.net
マジか

406:病弱名無しさん
20/10/21 10:23:49.29 AEfu01Qy0.net
横になってて青空に向かって魂が抜けるような感覚に
なったけどね。意識が飛ぶような感じ
。寝てるのに。
不快感はなかったけど。
普通なんですね。
逝きかけたかと思った。
その前にも最近、心臓がドクドクって
なり胸や腹がギューってなり
意識が飛ぶような感じがあったので
聞いてみました。

407:病弱名無しさん
20/10/21 11:09:56.30 hO26vwXD0.net
そしたらお医者にご相談ください

408:病弱名無しさん
20/10/21 18:11:44.27 QVHxHqV4T
頼るべきは主治医のドクター。
結果を教えて。

409:病弱名無しさん
20/10/21 17:20:58.08 BnJhUsdR0.net
>>393
普段と違う感覚の場合、主治医に相談するだけだと思いますよ。
ここで相談しても、経験談ばかりで、実際自身に起きていることは、CTでも取らないとわからないと思います。
この病気は解離箇所で臓器への血流など症状も違うと思うので、心配なら主治医へ行ってください。
自身の命は自身で管理すべきと思います。
自分はそうしています。

410:病弱名無しさん
20/10/23 20:08:14.51 RnDQKOi90.net
このスレで体調不良を訴える人の症状は、ほぼ全て低血圧症の症状です。
フワフワするとか、ボーっとするとかです。
その原因は降圧剤です。降圧剤による低血圧症です。動脈解離には罪が有りません。
肉体労働者は塩飴で不足する塩分を補給します。そうしないとフラフラします。
動脈解離には症状の自覚が、実はあまりありません。なぜなら、斧で切られた感じ、と生還者が形�


411:eする激痛で気絶したり、或いは何も言えずに死ぬからです。



412:病弱名無しさん
20/10/23 20:43:46.28 euVO+6Xp0.net
明日は術後の診察。3ヶ月ごとにお医者様とお喋りするだけですが。皆さん何ヶ月毎に診察受けてます?

413:病弱名無しさん
20/10/23 21:21:56.84 RnDQKOi90.net
>>398
1年毎に1回でした。
3年で経過観察は終了しました。
卒業となると、それはそれで寂しいモノでした。

414:病弱名無しさん
20/10/23 21:52:59.83 RnDQKOi90.net
>>374
動脈解離患者は、高齢の男性が多い、というデータが有りますよね。
そのグループは高血圧症のグループと一致する、と言うわけです。
何の因果関係の説明も有りません。
世界人類的には、黒人に発症者が多いそうですが、血圧には無関係です。

415:病弱名無しさん
20/10/25 07:24:15.60 j8KLdade0.net
① ウイルスに感染してインフルエンザに罹患した人は、入浴をしてはいけません。病状を悪化させない為です。
だからと言って、入浴忌避は、インフルエンザの治療法ではありません。治療するには、ウイルスを退治しないといけません。

② 動脈解離に罹患した人は、高血圧に注意しないといけません。動脈が破けているんだから、当然です。
だからと言って、それは動脈解離の治療にはなりません。原因が不明なので、内科的治療法も当然不明です。
ただ悪化しない様にするだけの事です。

416:病弱名無しさん
20/10/27 20:38:57.83 P2FyGcC/0.net
>>356
えー初耳
だったらやらせなかったのに
年配で待機の場合って若手医師の実験台としての現実があるのかもね

417:病弱名無しさん
20/10/27 21:19:26.56 Q9J2+mFI0.net
>>402
手術しないのは医師が必要ないって判断したからでしょ。やらせなかったってお金が高いから?
手術したのは、危険だからでは?
まあ、自分はまだ保存治療で2ヶ月ぐらいだし、福祉の世話になってる身だから手術はしないつもりだけどさ。
書き込みもどんな体験したのか聞きたいから書いてるだけだけどね。

418:病弱名無しさん
20/10/27 21:32:51.65 mcZQfLNv0.net
人工血管を入れた前後が解離を再発しやすい?
人工血管は解離しないので、解離する可能性が有るのは、人工ではない血管のみ。
あたりまえの屁理屈。
それよりも、動脈硬化が解離の進行を食い止めてる事実が有るそうですよ。
血管が固いので、解離しないと言う事。
高血圧が血管を固くして動脈硬化を起こしますが、硬化した動脈部位が解離の進行を食い止めているのが手術で観察されるそうです。

419:病弱名無しさん
20/11/01 07:29:30.40 zb5QZuAU0.net
これまでコーヒーは、心臓に直接作用して血圧を上昇させるカフェインが含まれているため高血圧症を引き起こすものと考えられてきました。しかし最近では、むしろコーヒーを飲んだ方が高血圧症の危険性が減るという研究結果が報告されています。
例えば、アメリカのある施設が、高血圧症の女性約3万人を対象に12年間、習慣的なコーヒーの摂取と高血圧症の関係を調べた研究では、結果としてコーヒーと高血圧症に関係が認められなかったばかりか、逆に高血圧症になる危険性が下がるという傾向が認められました。

420:病弱名無しさん
20/11/02 14:13:44.50 1TaMqisB0.net
>>388
それやったら、残存解離の入院中に、胆石の発作起きた

421:病弱名無しさん
20/11/02 19:29:10.97 xAMDsa2f0.net
東京大学医学部の藤田敏郎教授の研究(1995 年)によると、人間には
*食塩摂取で“血圧が上昇し減塩で血圧が下降する”「食塩感受性」の人と、
*食塩摂取をしても“血圧は上昇せず、減塩しても血圧が下がらない”「食塩非感受性」の
人がいるということです。
日本人は「食塩感受性」の遺伝子を持つ人が 20%、「食塩非感受性」の人が 50%、残り
30%の人は食塩と他の要因が結びついて血圧が上がる可能性が指摘されました。

422:病弱名無しさん
20/11/03 18:11:06.99 iP5t8ZTM0.net
このスレで体調不良を訴える人の症状は、フラフラするとかボーっとするとかです。
低血圧症です。その原因は降圧剤と塩分不足です。
動脈解離の症状がある人は、ネットに書き込みなど出来ませんから、このスレでそれを
見る事はありません。背中を斧で切られた様な感じ、と形容される自覚症状です。
その痛みを感じた人の半数はそのまま亡くなります。生還出来るのは半数以下でしょう。
高血圧は、動脈解離の”原因”ではありません。原因は不明です。その事は、このスレの
テンプレで参照されている『大動脈解離診療ガイドライン』にも明記されています。
無駄な、間違った原因に対して、間違った対策を誤認させないようにしましょう。

423:病弱名無しさん
20/11/04 07:48:55.45 8tttZrEk0.net
朝から煮干しラーメンを食ったからおとなしくしてる
自宅勤務っていいな

424:病弱名無しさん
20/11/04 22:08:59.05 x5yO2vWL0.net
>>406
胆石のに発作って?
おらは、解離以外には血液異常なしだよ。
まあ、胸とか全身に疼痛あるけどさ。(解離のせいじゃないだろうと言われた。炎症反応もないから)
あとは、薬のにせいか血圧低い、脈少ないてしんどいけど。

425:病弱名無しさん
20/11/05 21:09:03.40 ErWapdk00.net
そりゃあ発症した時は背中の内部にこれまでに経験したことのない激しい痛みを感じたよ

426:病弱名無しさん
20/11/05 21:29:55.73 wYe/z1Nj0.net
痛いよなー
こんなに痛いならこのまま気を失って死んだほうが楽なのに
救急車の中でずっと隊員に話しかけられて辛かった
今はもちろん感謝してるけど

427:病弱名無しさん
20/11/05 22:58:32.43 ErWapdk00.net
救急隊員さんには感謝してるよ
痛みで息をするのがやっとで激しい寒気がした
普通に息できなくなり兎に角息を吐いて自然に入ってくるの繰り返ししてた

428:病弱名無しさん
20/11/06 00:16:10.65 dvr/+Ki50.net
>>413
わかるわ
呼吸を整えないと死ぬって本能に身を委ねてたわ

429:病弱名無しさん
20/11/06 08:14:04.37 cSY3IfPo0.net
今普通に生活できてるから、オレの病気知ってるやつらが大したことない病気なんだと勘違いしてる

430:病弱名無しさん
20/11/06 08:21:58.97 Uh78LNUx0.net
あるある

431:病弱名無しさん
20/11/06 09:12:21.55 9ad8O31Q0.net
背中の痛みが出たときには嘔吐もありましたか?

432:病弱名無しさん
20/11/06 10:07:12.83 8eotAydS0.net
あっと思ったらすぐ気絶して気付いたのは10日後。
後から聞いたら救急隊員や医師と会話はしていたらしいが記憶なし。
そのおかげで、手術の苦痛の記憶もない。
記憶の無い事は、無かった事と同じ。何の苦痛の記憶もありません。

433:病弱名無しさん
20/11/06 11:31:45.61 rrtDFFHO0.net
背中の痛みの後下半身に力が入らなくなって歩けなくなり横たわりました
そして痛みからか息をするのも難しくなり凄い寒さを感じました

434:病弱名無しさん
20/11/06 16:40:24.18 B2/G7KeD0.net
ひたすら背中が痛いだけでその他の症状はなかったな
3b

435:病弱名無しさん
20/11/06 16:57:14.92 jgYdvG6H0.net
背中の中心が攣った感じになる。

だんだん痛くなる

腰に痛みが降りてくる

寝れば治ると思うが寝れない

おかしいと思い、ダメもとで救急車手配

救急隊員にその旨伝えると、心臓血管外科のある病院へ連れていかれる

辛くてたまらず、CTの台で寝れない、麻酔を打ってくれとお願いするも、そのまま寝かされCT撮られる

Ⅲbと分かり緊急入院
最後は気絶したいとすら思うほど辛いのに気を失えない地獄状態、その後、麻酔が効き始めて楽になった。
手術はないものの、現在血管拡大中!

436:病弱名無しさん
20/11/06 20:08:56.35 0AzKfWWu0.net
急性A型で気絶してから意識が


437:無く記憶が無い。 →救急搬送で緊急開心手術。 →10日後意識回復。体調良好。 →病院に居るとは知らなかったが、ICUから個室に移動、部屋の鏡で胸の手術跡を見て驚愕。 急性なので、解離の予備知識も無く、何が起きたのか知らないまま30日後に退院。



438:病弱名無しさん
20/11/07 01:37:18.87 UrQCxsia0.net
俺もA型で結果的には緊急手術だったけど、そこまでの経緯はみんなと違って大分ぬるかったのは不幸中の幸いか
なんか半月で退院したし

439:病弱名無しさん
20/11/07 14:07:40.76 xfPm7NFV0.net
確かにさっさと追い出されたな長く寝てると筋肉が無くなって良く無いとか

440:病弱名無しさん
20/11/08 04:48:43.15 0w016huM0.net
A型で手術を受けた後、
目覚めたら身体障害者3or4級になっていた...
リアル生か死か
お分りいただけましたでしょうか?

441:病弱名無しさん
20/11/08 04:50:42.34 0w016huM0.net
>>421
バカ野郎! B型は手術した方が死亡率高いんや

442:病弱名無しさん
20/11/08 14:33:09.14 mzbyCIB40.net
旅先で急性A型発症。
知らない土地の知らない病院で緊急手術。
意識が戻るまで10日間。
その間、幽体離脱して病院内の位置関係、例えば売店の位置やICUの廊下の様子を知ってました。
幽体離脱の是非はともかく、言いたいのは、本物の激痛が引き起こすのはそういうモノです。
経験者として、「怖くは無いよ」と言っておきたいです。

443:病弱名無しさん
20/11/08 21:14:02.18 ywEtFQmJ0.net
何が怖くないんだろ?

444:病弱名無しさん
20/11/08 23:22:39.42 rWa4vXdv0.net
それ死にかけてたんじゃんか!((((;゚Д゚)))))))

445:病弱名無しさん
20/11/08 23:36:15.07 rWa4vXdv0.net
自分は自宅で急性A(Ⅰ型)だったけど呻きながらも気合いで背中の激痛に耐え
そして奇跡的に保存的治療で済んで3年が過ぎたぜ

446:病弱名無しさん
20/11/08 23:54:29.42 v4LnJ15M0.net
>>426
バカ呼ばわりされたので、補足です。
B型の場合で手術した場合の死亡率が高いことは承知しております。
落ち着いてから、医師の説明が有ったことと、ICUでスマホ使っていいと許可があったので、その時点でめちゃくちゃ調べました。
文章内で、「手術はしないものの」の記載が何か誤解を招いて、バカ呼ばわりになったのかな?
おそらく、自分の知識は健康診断の医師や看護師よりも解離に関しては持っています。
毎度、会社の健康診断で問診の際、詳しく話すと、私は専門外なのでわからないと逃げられます。

447:病弱名無しさん
20/11/09 03:16:32.61 Y5ZORCPb0.net
>>431
バカ野郎! お前、いやあんたはバカではない

448:病弱名無しさん
20/11/09 08:08:13.15 f2VJInXr0.net
>>428
>>429
だから、死ぬのは怖くないよ、と言う事です。

449:病弱名無しさん
20/11/09 11:10:32.91 mAC5BNR30.net
オレの場合なんだが
五感のうち耳しか聞こえない状態で手術台の上にいるの理解したときの心情を想像してみてよ
これから開胸してって説明聞こえたりしてさ
あんな恐怖体験ないわ
麻酔で寝たら一瞬で集中治療室にワープして、痛みとの戦いで恐怖なんか無くなったけどね

450:病弱名無しさん
20/11/09 12:02:41.15 eIHoSKiN0.net
こえ~~~

451:病弱名無しさん
20/11/09 12:47:22.21 iKaypJCh0.net
私の場合はA型で倒れて痛いのもあったけど
息が出来なくなり苦しくて気絶してしまった。
血圧が下がりすぎてショック状態になり
意識がなくなり緊急搬送されて手術


452:になり 次に意識が戻った時には手術終わってた。 個人的には中途半端に意識や激痛があるより ショック状態になって意識が飛んだからよかった 手術後に身体障害者1種1級になりますと言われ 意味が分からなくていろいろ聞いた



453:病弱名無しさん
20/11/09 12:57:27.27 eIHoSKiN0.net
自分もAで息ができなくなりけたからとにかく吐くことだけしたわ

454:病弱名無しさん
20/11/09 13:07:29.52 f2VJInXr0.net
急性A型発症で気絶して緊急手術だから、予備知識一切なし。
しかも、旅先の熊本で「せーせ―こーこーこー(=済々黌高校。くりいむしちゅーの二人の出身高校)」とか言ってるんで、
何を言ってるのかわからず、そこが病院だとは思わず、既に教会にいるのだと思ってました。
せん妄により現実感が無く、むしろ天国の極楽気分でした。
そのまま死んでも怖くは無かったと思います。

455:病弱名無しさん
20/11/10 02:40:47.97 vLSjk40n0.net
>>421
一緒のBですね。
おらの場合、去年胸と背中の激痛あって
病院行ったが異常なしで返され、薬もらってるのに
効きもせず逆に悪くなる。(それが2ヶ月ほぼ毎日あっても二回目も異常なし←公立のヤブ医師)
で年末、線維筋痛症と別病院にて診断され
療養中の今年夏にまた胸と背中と腰激痛
息も苦しいので救急で行ったが異常なし(別病院)
炎症反応ないからと。
で、数日後には胸・背中は痛みないか腰・足と激痛
でまた救急でも異常なし(炎症反応あり)で返される始末。
その翌日今から検査に来て下さいとその救急で行った病院から電話あり検査したら解離のBと診断。
勿論、前に救急で行った時に担当した医師は平謝り立ったよ。去年のヤブ医師は謝りもしないが。
まかり間違えば去年か今年死んでたな、
今の病院の医師もあんたラッキーだと。

456:病弱名無しさん
20/11/10 02:53:39.30 vLSjk40n0.net
>>429
おら、自宅療養中(就寝中)に二回低血圧になりすぎたのか、一瞬心臓止まったよ。その時に何故か目が
覚めたんだよ。医師にも低血圧ではと言ったら
薬変えたよ。今は1ヶ月様子見で自宅療養中。
(但し、無職なんで就活必須。見つかるかの?)

457:病弱名無しさん
20/11/10 08:46:05.60 tB9MuvEr0.net
急性A型で意識の無いままに、予備知識も無く救急搬送されて緊急手術。
意識回復後、自分がどこに居るか知らず、CT等の際に本人確認で氏名と今いる場所を看護師に聞かれるが
答えられずにいると、「ここはサーセーカィですよ」「?」「サーセーカィ。」
ここはどこ? わたしは誰? という状態になり、「再生界」とは新しい宗教の寺院だと思いました。
長椅子が並べられ、多くの人が座っているので、もう既に教会に居るのだと思いました。
サーセーカィとは再生界ではなく、済生会病院の事だと知ったのは退院後です。

458:病弱名無しさん
20/11/10 23:31:44.62 4gwMGOVi0.net
血圧が130台に張り付いて下がらない
お茶飲んでダラダラして下がるのを待ってる
下がったら散歩に行こう

459:病弱名無しさん
20/11/10 23:48:14.31 ldlyC8+10.net
>>440
マジかよ!
今はコロナ感染拡大中だから就活は注意な!

460:病弱名無しさん
20/11/11 01:25:17.53 C0kR7eYJ0.net
>>443
解離になったんは今年夏ね。
仕事クビになったんは去年の11月ね。
それは、線維筋痛症とポリテク出て入った
ばっかだったから仕方ないよ。
解離になる前は命に支障ない病気だったから
楽観視してたけどさ。
今は生きてるうちは命全うするけどね。
ただ、いつ何があっても後悔はないから
おらは大丈夫。この命は、昔心臓止まった時もだけど。
神様がくれた人生だから楽しもう、
皆も注意�


461:ヒ。 仕事見つかるか知らないけど年明けから 開始かな。年内はリハビリと療養だね。



462:病弱名無しさん
20/11/11 01:31:32.20 C0kR7eYJ0.net
>>443
自分の地元はコロナ感染者そんなに出てないし
今は。ほぼ家から出ないから大丈夫かな。
人のたくさんいるところ病院と近くの店しか行かないし。

463:病弱名無しさん
20/11/11 17:52:25.16 6rEdlscq0.net
専門家に聞きました。
意外にも、若くして解離を発症した人の方が、余命は短く、老いて発症した人の方が余命が長いそうです。
老いると血管が固くなり(=動脈硬化)、解離の進行がそこで止まるそうです。
若い人は血管が柔らかくて解離の進行が止まらないそうです。
動脈解離の高血圧元凶説は実に疑問です。

464:病弱名無しさん
20/11/11 18:37:37.41 uGBKI2/70.net
おい、若いっていくつよ?

465:病弱名無しさん
20/11/11 20:15:37.62 vmaa/C0N0.net
50台以下。

466:病弱名無しさん
20/11/11 20:30:20.45 C0kR7eYJ0.net
おらは、ギり五十代だが大丈夫か?

467:病弱名無しさん
20/11/11 20:36:39.36 C0kR7eYJ0.net
>>190
遺族が対応が悪いとこの前訴えたよね。

468:病弱名無しさん
20/11/11 20:39:32.15 C0kR7eYJ0.net
>>417
おらは、息苦しかった。
あとは、腰や足の激痛で歩行不能。
立つこともできん。

469:病弱名無しさん
20/11/11 20:43:23.28 C0kR7eYJ0.net
>>430
すごいな。
今も何もないの?

470:病弱名無しさん
20/11/11 21:00:26.30 uGBKI2/70.net
>>452
3ヶ月に1回お医者に診てもらってるけど綺麗に塞がってるとのこと

471:病弱名無しさん
20/11/11 21:02:02.47 uGBKI2/70.net
>>451
激痛とは別に下半身に力が入らなくなったな

472:病弱名無しさん
20/11/11 22:17:59.93 vmaa/C0N0.net
動脈硬化した部位は、外見で分かるそうです。
そして多くの場合、その部位で解離の裂け目が止まっているそうです。
裂け目が止まっていれば、安定して偽腔内が血栓化して石灰化、やがて吸収されて動脈が修復される場合もある。
しかし、動脈が柔らかいと裂け目が止まらないし、偽腔が拡大する。
動脈解離に影響するのは高血圧よりも、コレステロール(脂質異常)ではありませんかね?
問題なのは塩分よりも脂肪分では?

473:病弱名無しさん
20/11/11 22:29:41.62 uGBKI2/70.net
そしてお医者からは血圧を管理していれば長生きできるだろうと言われています

474:病弱名無しさん
20/11/12 11:00:46.77 joAiVhkA0.net
>>455
脂質異常って、中性脂肪も悪玉コレステロールも低すぎることも含んでますか?
自分は40代後半で弓部から腎臓あたりに解離が発症し入院中に腹部まで解離が進行した。ひどい高血圧ではなかったと思う。脂質異常だからなのか
今は血管を柔らかく健康にしたくて塩分制限してるのに、それが解離を進めるのか、ってか次は破裂じゃないの。どうせ早死になら動脈硬化を怖れず好きなもの食べるか。

475:病弱名無しさん
20/11/12 14:37:49.47 h2McVrIE0.net
おらは、手術してない内科治療してるけど、もう3ヶ月近いけど、何かあった時は覚悟してる。

476:病弱名無しさん
20/11/12 15:26:15.25 5o3cwp2Q0.net
>>446
>老いると血管が固くなり(=動脈硬化)、解離の進行がそこで止まるそうです。
41でBになったけど、動脈硬化の検査したら70代の血管だっつって、ガビーン!だったけど却ってよかったのかな。
年越したら9年経つよ。

477:病弱名無しさん
20/11/12 16:50:02.06 2AHJtIx60.net
解離を発症して10年生きれば少数派ですよね。

478:病弱名無しさん
20/11/12 22:46:54.27 czQMLuhJ0.net
俺は保存療法でもうすぐ4年だな

479:病弱名無しさん
20/11/12 23:40:07.69 h2McVrIE0.net
保存治療で3年とか4年とか聞けて
最近は体調が思わしくなく、いつも寝るときにはビクビクしてます。
希望が少しは持てました。
ありがとうございます。
約3ヶ月です。
去年発症してたのかも知れませんが、やはり
気の持ちようも要りますね。
明日から体調良ければ、毎日散歩しよう。

480:病弱名無しさん
20/11/13 00:1


481:1:28.55 ID:KJFpdJ7F0.net



482:病弱名無しさん
20/11/13 01:50:16.51 eAc3gsuz0.net
31でB発症36で二回目発症(残りが裂けた)どちらも保存療法
その4ヶ月後人工血管置換術
今は偽空も血栓で埋まって定期検診も年1になった
やがて手術後8年かな、60くらいまでは生きたいな
一回目起きてから、腎臓弱ってるところに造影CT年2回やらざるを得なかったから今透析だわ
それでもここまで体調戻ったのはありがたいわ

483:病弱名無しさん
20/11/13 06:50:54.28 fr/8IUYk0.net
>>459
>>464
この伝統あるスレを最初から読みとおしても、
「おら、解離発症20周年記念だぜい、ワイルドだろぅ」とか言う様な書き込みは見た事がありません。
8年、9年は最長記録ではないでしょうか?
10年を超えた人は手を挙げてみて下さい。自慢に値します。
このスレはきっと医師も見てるので、体験等を書き込むのは有意義と思います。

484:病弱名無しさん
20/11/13 07:31:07.71 fr/8IUYk0.net
>>459
9年前に血管年齢70なら、今は79歳ですね。
77歳の喜寿は超えましたね。おめでとうございます。

485:病弱名無しさん
20/11/13 07:34:45.43 fr/8IUYk0.net
>>456
風呂に入らなければインフルにはかからないだろう、と同じ意味ですね。

486:病弱名無しさん
20/11/13 07:54:41.62 fr/8IUYk0.net
>>457
自分で試したらいいと思いますよ。
ほとんどの人にとって、塩分は高血圧と無関係。
「食塩感受性」で検索。
『減塩』と共に他のミネラルも不足させてしまいますね。
このスレの皆さんは、もうフラフラ。

487:病弱名無しさん
20/11/13 08:07:45.26 fr/8IUYk0.net
「減塩」中止の試行のススメ。
皆さん血圧計は持ってますね。
→減塩を中止してみる
→血圧を測る
→血圧に変化ない
→減塩中止
→通常の食生活に復帰
簡単ですね。塩分とともに他のミネラルも摂取されて体調回復。

488:病弱名無しさん
20/11/13 08:58:01.15 KJFpdJ7F0.net
>>467
全くもって違います

489:病弱名無しさん
20/11/13 09:00:13.14 KJFpdJ7F0.net
>>469
食事制限はしておりません

490:病弱名無しさん
20/11/13 10:39:13.76 GT9SgGVm0.net
>>465
発症から10年超えの方、このスレ遡ればいらっしゃいますよ
自分は発症から5年経過、その間3回手術してます(内2回は緊急手術)

491:病弱名無しさん
20/11/13 12:54:00.58 fr/8IUYk0.net
>>456
血圧を管理すると長生きできるのは何故ですか?
日本は長寿大国ですが、3人に1人は高血圧です。
高血圧大国でもあります。

492:病弱名無しさん
20/11/13 13:19:17.32 KJFpdJ7F0.net
>>473
色々なケースがあるのです
適当ばかり言わないでください
超高血圧が解離の原因だったからです
降圧剤は飲んでます

493:病弱名無しさん
20/11/13 14:05:19.36 kSqNPDMV0.net
>>468
自分で試すは日々実践してますし、食塩感受性もミネラルについても知ってます。
脂質異常、コレステロールとの関係について聞きたいです

494:病弱名無しさん
20/11/13 14:29:37.04 kSqNPDMV0.net
>>465
70歳以上で発症する人が多くて10年生存して80歳、20年で90歳。年寄りのことはよくわからんがこのスレ見て書き込みにくるかね?ここにはまだ比較的若めで発症した方が多いんではないかと。
それに医療技術は進歩していってるし人によってケースは様々。今までになかった事が自分が初めてになるケースだって出てくるかも、希望的観測として

495:病弱名無しさん
20/11/13 14:48:59.20 w5IuvT7q0.net
>>475
血管、心臓、コレステロール、疼痛(リリカ)、胃腸と
五種類飲んでるよ。

496:病弱名無しさん
20/11/13 14:57:25.94 w5IuvT7q0.net
>>468
減塩のせいでなくて、降圧剤服用して血圧�


497:ェ低いのと 血圧低いと血流が悪くなるからでしょ。 血流悪いと血栓も出来やすくなるし。



498:病弱名無しさん
20/11/13 15:16:44.67 JLa52is40.net
>>465
スレ主がここ1~2年現れないよねー
確かB型で手術を繰り返しながら
かろうじて生き長らえて、
しかし
頭はハゲ、杖をつく様になって
目もショボショボになってとレスしてたけど...


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch