□■□肩こり倶楽部□■□その18at BODY
□■□肩こり倶楽部□■□その18 - 暇つぶし2ch400:病弱名無しさん
20/10/27 12:38:51.59 D0KB81e10.net
エレキバンステマ乙
インチキ商品

401:病弱名無しさん
20/10/28 20:26:43.05 +tFRAuut0.net
筋肉を緩めてくれる薬ありませんか?
昔、デパスを処方されたときはすごく効いたのですが
もう、処方してくれなくなってしまって
力が抜けるような薬ないですかね?
本当に辛い・・・

402:病弱名無しさん
20/10/28 21:47:22.06 +tFRAuut0.net
>>386
それ、興味あります
お酒飲んでるんだが、アルコール依存症にもきくって
どういうことでしょうか?

403:病弱名無しさん
20/10/28 23:23:39.70 nBcXFbLO0.net
どこにアル中の話が

404:病弱名無しさん
20/10/29 00:59:43.88 n9L9oI740.net
>>402
自分も詳しくないので違ってるかもだけど、アルコールは脳内のドーパミンを増やすけど、バクロフェンは逆の作用があって、それが影響してるのかもということらしいよ
飲酒量が激減するのは間違いないみたいだね
自分はもともとアルコール飲まないから減酒作用はわからないけど

405:病弱名無しさん
20/10/29 11:23:21.19 6hCUdLe10.net
ここでご相談させていただくのが正しいのかよくわかりませんが、ご意見を伺いたく書き込みします。
当方50歳男です。
4月から肩と背中がこるようになり、腹部や胸も圧迫感が出てきました。
5月くらいには両手足の指先が痺れるようになりました。
血液検査では全く異常が見つからなかったため、頸椎のMRIを撮りましたが特に異常なしでした。
現在ビタミンB12と血流を良くする薬を服用していますが改善しません。
皆様から何かアドバイスいただけませんでしょうか?

406:病弱名無しさん
20/10/29 11:50:56.06 IH+CjmUC0.net
そこまで書くなら薬の名称も書いたら?

407:病弱名無しさん
20/10/29 20:56:19.64 hhygiooM0.net
デパスみたいに、筋肉の力が抜けてくれる薬ありませんか??

408:病弱名無しさん
20/10/30 00:45:16.55 TfADxNy00.net
>>405
総合診療科を受診することをお勧めします。
別の病気かもしれません

409:病弱名無しさん
20/10/30 01:12:39.44 FDCIhRR80.net
筋肉注射は最終手段でつか?

410:病弱名無しさん
20/10/30 02:19:25.06 LyxrmdFz0.net
>>407
市販薬でも2種類あるけど、デパスを処方してくれてた医者がいるならそっちに相談したほうがいいよ

411:病弱名無しさん
20/10/30 05:25:45.44 uDJT6OHV0.net
>>408
ありがとうございます。
調べてみます。

412:病弱名無しさん
20/10/30 08:03:26.40 m7pxlH3u0.net
>>410
何て薬か教えてもらえますか?

413:病弱名無しさん
20/10/30 08:44:02.25 yrSiSQJ10.net
チザニジンお腹空いてる時飲むとすごく効いて力出なくて動けなくなる、眠気と血圧低下も感じる

414:病弱名無しさん
20/10/30 12:18:28.67 LyxrmdFz0.net
>>412
コリホグスとドキシン
市販薬だから弱めで多く飲まないとデパスには及ばないしコスパは悪いよ
急がないなら別の薬を個人輸入したほうがいいと思う

415:病弱名無しさん
20/10/30 19:15:10.23 7fddoqsH0.net
【グローブ】電熱ウェア総合17【ソックス】
egg.2ch.sc/test/read.cgi/bike/1603282826/

416:病弱名無しさん
20/10/30 21:09:49.52 tc0L/fCW0.net
>>414
別の薬の個人輸入とはなんて薬ですか?
デパスは向精神薬指定されちゃって
出したがらない先生多いですし

417:病弱名無しさん
20/10/30 21:30:26.60 L4jB6/XU0.net
エペリゾン。効いてるのかよく分からない

418:病弱名無しさん
20/10/31 16:15:07.05 2bm0nzEx0.net
デパスと同じくらい効く薬、医者で処方してくれないかな?
なんて薬を希望すればよいのでしょう?

419:病弱名無しさん
20/10/31 17:05:47.12 pvhDWrfa0.net
デパスって肩こりに効くの?

420:病弱名無しさん
20/10/31 23:16:17.53 2bm0nzEx0.net
肩こりの原因によるから、全員に効くわけじゃないんだけどね
ずっと筋肉が固まったままPC作業してる人とかに効果的に効く事もある
そして、デパス以外に同じように筋肉を緩めてくれる薬がないかと・・・

421:病弱名無しさん
20/11/01 00:28:58.89 d2b7JSxw0.net
お礼も言えないような人には誰も教えたくならないよ

422:病弱名無しさん
20/11/01 08:35:01.22 bxeLW5qa0.net
お礼を言わない人かどうかは教えてからじゃないとわからんのでは?

423:病弱名無しさん
20/11/01 09:19:32.31 d2b7JSxw0.net
ずっとデパスのかわりを質問してるガイジだよ

424:病弱名無しさん
20/11/01 10:04:09.06 lGWYdJWs0.net
ずっと同じ人とは限らないよ

425:病弱名無しさん
20/11/01 11:01:58.63 j3L36cSs0.net
デパス以外だとどんな薬が効きますか?

426:病弱名無しさん
20/11/01 13:48:01.30 GNGfMpHz0.net
肩こりの主な原因はやっぱパソコン作業??
てか長時間パソコン作業してる奴でも肩こりと無縁な奴いるから羨ましい。。。
そいついわく、眼精疲労も無いと言っていた。
疲れるのは腰位だと
身体頑丈なんかや?

427:病弱名無しさん
20/11/01 18:35:43.13 drTvJKe80.net
テルネリン出されてるけど効いてる感はない
眠くはなる
というか、背中に固まりのようなスジが出来てると薬では効かないし外から揉んでもほぐれはしない。

428:病弱名無しさん
20/11/01 19:51:45.59 uylISD7N0.net
>>426
私も最初はPC作業でなんともなかった
全然平気だぜ~って思ってた
でもそれは、PC作業の強度によることが分かった
一日中常に最速のスピードで入力作業と
クリックしまくりの仕事を長期やってたら首肩が死んだ

429:病弱名無しさん
20/11/01 22:16:20.40 GNGfMpHz0.net
自分は10分位で目と肩背中が死んでくる
全然作業はかどらん
重症だよな

430:病弱名無しさん
20/11/01 22:31:36.98 ZTdTyeL00.net
自分は椅子の高さにたいして作業机の高さが低すぎて肩こり酷いような気がする
しかし変えてなんていえないし

431:病弱名無しさん
20/11/02 03:53:42.06 yAGib2x40.net
自分はデパスではあまり筋弛緩効果感じなかったな
精神系の薬ならレキソタンとハルシオンの方が効いた
でも筋弛緩効果あると怠く疲れやすくもなるので使い方が難しい

432:病弱名無しさん
20/11/02 09:13:57.34 RHzsPoYt0.net
>>396
ロイヒの湿布だとかぶれないよ

433:病弱名無しさん
20/11/02 12:44:02.22 vr9f+ny30.net
>>426
前かがみで首を下げるのとずっと同じ姿勢でいることが良くないらしいよ
だからデスクよりノートの方が肩が凝るみたい

434:病弱名無しさん
20/11/03 10:50:29.74 FTshagY50.net
若い頃から自分もコリが酷く、自流のノウハウで周りの人の肩を揉んだりマッサージするのが好きだった
今専門学校の夜間で鍼灸師の勉強してるよ
自分の肩こりも手が届く範囲なら鍼をうてるようになった
と言っても東洋医学も西洋医学も知識不足なので単純なコリしか対応できないけどね
自分対象だが緊張性頭痛は何とかなる

435:病弱名無しさん
20/11/03 10:55:07.37 FTshagY50.net
>>17
片側性なら心臓病かもね
酷ければ受診するのもQOL的にはありだろう

436:病弱名無しさん
20/11/03 12:16:16.82 FTshagY50.net
>>401
デパス以外に筋弛緩薬はあるから整形外科で頼めばいい

437:病弱名無しさん
20/11/03 19:43:47.61 epFBwYQA0.net
>>436
なんという薬ですか?

438:病弱名無しさん
20/11/03 20:29:02.65 0pzerrur0.net
>>437
テルネリンとか有名

439:病弱名無しさん
20/11/04 17:39:26.89 UCvBmOTq0.net
ちゃんとストレッチした方が肩こりマシやったわ

440:病弱名無しさん
20/11/05 07:02:35.66 buhQZ+y10.net
>>437
ミオナール

441:病弱名無しさん
20/11/05 14:21:07.09 AAIicrif0.net
>>440 ミオナールはよく処方される薬だけど、アレルギーも出やすいらしい
自分も急激な蕁麻疹で点滴受ける羽目になったことがあってもう怖い。
そして、効いた感じもしなかったな

442:病弱名無しさん
20/11/05 21:46:30.31 Vs5wC7sS0.net
>>440
ミオナール効き目弱いから処方されても三倍量飲んでやっと効くかどうかだわ
やっちゃいけないのはわかってるんだけどな

443:病弱名無しさん
20/11/09 11:06:22.98 pomWN7I20.net
この時季になると辛い 首根元て言うより肩の外側!?ちょうど反対手を肩に乗せた辺りがポッコリしこり()左肩もなってるにはなってるが
立って中腰アイロン掛け30年 年々酷くなる

444:病弱名無しさん
20/11/09 13:27:13.45 IuDLR5es0.net
それ癌だよ

445:病弱名無しさん
20/11/11 00:12:01.48 lqeshe9Y0.net
首を回してゴリゴリしてたら、少しマシになった気がする
ゴリゴリしてると、ゴリゴリがとれた
この感覚分かる方いる?

446:病弱名無しさん
20/11/16 12:31:14.91 rMEXmgzl0.net
TD━━━∩(゚∀゚)∩━━━!!!

447:病弱名無しさん
20/11/19 03:21:58.69 rVMHzfBZ0.net
体調不良で3日ほど寝てたら凝りが酷くなりすぎたので、テニスボールで肩甲骨の内側とかゴリゴリゴリゴリやってたら、揉み返しが…イテテ…。 (;´д`)

448:病弱名無しさん
20/11/19 12:38:07.74 0RS36ZvK0.net
長い棒持って前から後ろに回すやつ絶対無理だと思ってたけど無理矢理グルグルしてたら何とかなってきた
続けていくけど首こり肩こり治ればいいなあ

449:病弱名無しさん
20/11/19 18:52:53.12 AbMkGWLU0.net
肩こりが治らない原因は連銭形成って聞いたんだけど本当だろうか?

450:病弱名無しさん
20/11/21 02:28:49.00 Qm/JgyD40.net
お灸が聞いてる~全体的に肩が柔らかくなった~

451:病弱名無しさん
20/11/21 12:53:09.55 9RmoHywk0.net
休みたいのに肩凝りが酷すぎて寝てもいられない
首から腰にかけて痛すぎる

452:病弱名無しさん
20/11/21 13:08:02.96 niG15YIj0.net
>>285
>>289
これやってみたら?

453:病弱名無しさん
20/11/28 23:10:42.81 HoZ9wC3O0.net
>>157
ここの筋肉なのか筋なのかわからない部分の名前わかる人いますか?
この辺凝ってる感覚は全く無かったけどゴリゴリすぎてびびった
肩甲骨剥がしとかもやってるから肩甲骨付近は大丈夫そうだと勝手に思ってたけどここほぐしたらかなりいい感じ

454:病弱名無しさん
20/11/28 23:52:44.48 6v303+PE0.net
ヒューマンアナトミーの筋肉verのアプリセールだから買ってみるといい

455:病弱名無しさん
20/11/29 01:58:28.99 Pb+UkvpU0.net
>>453
細かい筋肉の集まり
棘上筋、棘下筋、小円筋などからなる腕を旋回させる筋群
ローテーターカフという

456:病弱名無しさん
20/11/29 08:38:09.62 IWFEVCAp0.net
ベンチプレスで大抵解消
肩甲骨周辺凝ってるなら試してみて

457:病弱名無しさん
20/11/29 12:09:05.71 GNGFDxBy0.net
>>454
ツボで言うと肩貞という場所です
曲沢 、尺沢という場所を押さえると肩こり持ちの人は痛いと思いますので、ここもマッサージするといいですよ
URLリンク(note.com)

458:病弱名無しさん
20/11/29 19:40:19.90 Cq9tyeR90.net
>>455
ありがとうございます!

459:病弱名無しさん
20/11/29 22:08:02.77 WL9dcxZa0.net
お前ら詳しいな

460:病弱名無しさん
20/11/30 03:02:13.63 KGF4fdqS0.net
鍼灸用の長い針が欲しいなあどっか売ってないかなあ

461:病弱名無しさん
20/12/03 02:18:06.26 dqJwhl9c0.net
>>460
ネット通販でいくらでも(本当は鍼灸師などまの特定資格がないと使っちゃだめ)買えるよ
セイリンとかトワテックとか
ただ全くの素人だと使うのは面倒かも

462:病弱名無しさん
20/12/03 07:20:34.51 bxMwK+V50.net
マッサージガン買ってみたけどイマイチだなストレッチ系の方が効く

463:病弱名無しさん
20/12/03 12:15:30.19 g/b9X5kw0.net
気胸になるよ。

464:病弱名無しさん
20/12/03 12:15:50.82 g/b9X5kw0.net
円皮鍼にしときな

465:病弱名無しさん
20/12/04 00:54:37.15 330/vTeH0.net
突然、激痛を伴う肩凝りに襲われてこのスレ見にきましたよ
30分ごとにストレッチしないとエラい事になる
色々参考にさせてもらいます

466:病弱名無しさん
20/12/04 06:59:13.93 5G9mUljw0.net
大掃除したら身体があちこちこってしまった…

467:病弱名無しさん
20/12/04 09:45:06.77 F4Z8odiy0.net
それただの筋肉痛じゃねえの?
普通慣れない筋肉動かせば強制ストレッチだし血行も良くなると思うけど

468:病弱名無しさん
20/12/04 19:46:28.85 Y0P+wke40.net
>>157
ここをランブルローラーでゴリゴリすると最高に痛気持ちいい
やりすぎると次の日死ぬ

469:病弱名無しさん
20/12/06 17:19:40.03 otrq7+/E0.net
運動不足だわ
1kgのダンベル持って僧帽筋の筋トレやってみたらめちゃくちゃ痛い

470:病弱名無しさん
20/12/09 18:41:17.77 iBo0i9ZQ0.net
肩凝り辛い~!
頭から背中まで凝ってる!
目も顔も凝ってる!
マッサージなんて行くお金はない。
自分でマッサージしていても辛い~!
うわぁぁぁぁ!( 'A` )

471:病弱名無しさん
20/12/10 21:20:51.13 sdx6vh5c0.net
椅子なんかに手をひっかけて腕を引っ張るように首を反対側に傾けてストレッチ。
僧帽筋などがだいぶ伸びる。

472:病弱名無しさん
20/12/11 08:13:05.18 9/upKSMD0.net
首の横とかよく凝るんだけどここを鍛えるのってどうしたらいいんだろ

473:病弱名無しさん
20/12/12 09:42:18.38 /x4tbPHE0.net
自分もミオナール処方されたまだ2回しか飲んでないから効果はよくわからない
で最近ハマってるのはタイガーバームの赤シナモンの香りで心身解れます

474:病弱名無しさん
20/12/12 17:28:27.36 41nrBKbZ0.net
鍛えたからってコリがなくなるわけじゃ無いの

475:病弱名無しさん
20/12/12 17:58:24.97 M00z2n1p0.net
なくならないけど運動不足も原因でしょ

476:病弱名無しさん
20/12/12 20:10:34.08 ZWUauc0H0.net
動的ストレッチと筋トレは別物
筋トレみたいな負荷は凝りにはよくない

477:病弱名無しさん
20/12/12 20:17:32.85 6D9eYfO40.net
ラジオ体操はいいよ

478:病弱名無しさん
20/12/13 07:51:06.69 h84yTXNv0.net
温泉に1日十回はいってストレッチしてる。血流のわるさが改善されてすこしらくになったよ。

479:病弱名無しさん
20/12/13 12:05:50.28 3mftE+1P0.net
1日10回温泉に!?

480:病弱名無しさん
20/12/13 14:54:26.85 ScQkmEnW0.net
>>479
20分はいっては宿で休憩を繰り返してたよ

481:病弱名無しさん
20/12/14 05:30:10.23 ls47CnnX0.net
湯治か

482:病弱名無しさん
20/12/14 05:45:58.54 ls47CnnX0.net
>>455
普通に小円筋大円筋と広背筋の停止部じゃない?
ローテーターカフって腕動かすための筋肉だよ?

483:病弱名無しさん
20/12/14 14:09:53.93 QhFVt0Eq0.net
>>482
文盲乙

484:病弱名無しさん
20/12/15 20:18:42.90 RNXyIAG30.net
寒波で冷え冷えで肩がガッチガチで痛い…。
・゜・(ノД`)・゜・。

485:病弱名無しさん
20/12/15 21:08:20.02 savxY4Oy0.net
>>484
電子レンジで温める湯たんぽいいよ
ストレッチやったあとそれの上に寝ると気持ちいい

486:病弱名無しさん
20/12/15 21:57:31.09 rp3MhDVg0.net
>>485
今は電気敷き毛布の上でぬくぬくしてます。

487:病弱名無しさん
20/12/18 04:07:30.49 NDIzf8x10.net
肩こりというより肩の鈍痛で目が覚めてしまった
ストレスと寒さで最近特にきついなとは感じてたけど、まさか寝てられないほどになるとは思わなかった

488:病弱名無しさん
20/12/18 10:35:11.15 MouxjWTvO.net
>>487
四十肩?

489:病弱名無しさん
20/12/18 12:17:05.18 +FcuhRIF0.net
>>488
まだギリ30代だけどアラフォーだからそれも視野に入れた方がいいなって思った
両方の面で治療法探してみます、指摘ありがとう

490:病弱名無しさん
20/12/18 12:24:34.87 M/IRObyi0.net
今年の冬は電熱ベスト使ったら肩こりがなくなったわ

491:病弱名無しさん
20/12/24 22:29:29.68 fpuLAcNy0.net
首こり肩こりひでぇ

492:病弱名無しさん
20/12/24 23:16:11.72 fpuLAcNy0.net
首こり肩こりひでぇから某メーカーの枕注文してみたせめて寝てる時くらいは痛くなりませんように

493:病弱名無しさん
20/12/25 08:53:45.34 baluuhwF0.net
毎週1回マッサージ行くだけでも違うね

494:病弱名無しさん
20/12/25 16:43:17.18 S2SI+Eoj0.net
近々マッサージ行くのですが
マッサージの後
バンテリンを塗るのは効果あるのでしょうか?

495:病弱名無しさん
20/12/25 19:23:49.50 Y15wzrYN0.net
リングフィットアドベンチャーのグルグルアームが一番効くように感じる

496:病弱名無しさん
20/12/26 12:27:30.78 2/TBqNaW0.net
俺の買った枕首とか肩とか問題無さそう一晩寝てみてどうなるか

497:病弱名無しさん
20/12/26 15:43:10.97 LC0hjovA0.net
>>493
だけってか、週1マッサージなんて最高だと思う

498:病弱名無しさん
20/12/26 16:18:46.84 +YmJpfaW0.net
おいくら万円?

499:病弱名無しさん
20/12/26 17:39:05.48 bCQnOYdO0.net
右だけとか左だけの人いる?

500:病弱名無しさん
20/12/26 18:03:58.40 kcBYrMCi0.net
>>499
自覚あるのは右だけなんだけど
通ってる鍼灸院では両方張りがあって凝ってるって言われてる

501:病弱名無しさん
20/12/26 19:23:22.13 eYpBb+PY0.net
>>500
自覚症状は無いけれど、肩を触ってもらうと凝ってると必ず言われる
自覚症状が出て来る日が怖い
一応、肩こり解消の体操はしている

502:病弱名無しさん
20/12/26 23:53:21.94 Ya8vf4+v0.net
商売なんだから凝ってないって言うわけないじゃん

503:病弱名無しさん
20/12/27 00:14:53.23 JX3mUSzJ0.net
>>502
プロのマッサージ師に言われるんじゃないよ
祖父母と同居で育ったおかげで肩揉み得意と言う人が揉んであげると言ってくれて、
「うわっ凝ってるね」となるパターン

504:病弱名無しさん
20/12/27 03:51:35.22 nJbZ2XHN0.net
そもそも大抵の人は凝ってる

505:病弱名無しさん
20/12/28 01:19:35.60 Mfwv5aSL0.net
昔は凝ってなかったから
美容院で肩揉まれるとくすぐったくて大変だった
今はもっとだ!もっと揉んで!ってなるわw

506:病弱名無しさん
20/12/28 01:41:15.57 cKNBe+9O0.net
一人暮らしで肩を揉んでくれる人なんていないから、整形外科で先生に肩を掴まれただけでも「もっと揉んで」と思ってしまうわw

507:病弱名無しさん
20/12/28 03:56:27.62 +Ae2xDzJ0.net
実家近くの美容院は肩をやってくれて
以前住んでたところ近くの美容院は頭を指圧してくれて、
どっちも気持ちいいからどっちに行くか迷った
今のところは何もしてくれなくてがっかり

508:病弱名無しさん
20/12/28 06:04:46.14 3EbaRjPC0.net
うちの近所の床屋はヘッドスパは上手いのに肩を揉むのは全部指一本ズレたところを押すので
違う!あっ、また違う!指一本外!と思いながら過ごしてる。

509:病弱名無しさん
20/12/28 07:26:56.12 skJuurlI0.net
美容院のパッコンパッコンやる肩叩きはいらん
頭に響くだけで全然気持ち良くない

510:病弱名無しさん
20/12/29 03:11:28.56 3SivwYRL0.net
こりこり

511:病弱名無しさん
21/01/01 19:00:16.36 g/w5+yCw0.net
マッサージの実体験聞くと自分がされたかのような気分になるからたまに見ると嬉しい。
とりあえず肩甲骨まわししながら見る

512:病弱名無しさん
21/01/01 19:30:47.13 ACBD/skv0.net
以前テレビの健康番組で肩こりを取り上げていて、
肩こりにならない職業
プロ野球の外野手と水泳選手
100%肩こり持ちなのはマラソン選手
とのことだった
なので肩こり予防解消には両腕を上げる動作がいいらしい
逆にマラソン選手のように上腕を常に下げているのはダメ
なので1日に数回、両腕を上げてる
外で信号待ちのときにやるとタクシーが停まってくれちゃうので、要注意

513:病弱名無しさん
21/01/01 20:14:30.16 3ypGPCcG0.net
ぶらさがり健康機最強ってことか

514:病弱名無しさん
21/01/02 02:30:38.07 vY/PXr1f0.net
時期ネックレスって効果あるのかな

515:病弱名無しさん
21/01/02 03:24:07.56 yFth4G7L0.net
ありません

516:病弱名無しさん
21/01/02 06:03:42.21 fC+IkArZ0.net
床屋で肩こりの話題を振ってもらえるようになる程度

517:病弱名無しさん
21/01/02 23:18:41.40 PwnLu0BD0.net
マッサージガンてどうかな

518:病弱名無しさん
21/01/03 13:20:19.63 96yUV6b30.net
>>517
肩凝りにはイマイチだった
誰かやってくれる人がいるならいいけど

519:病弱名無しさん
21/01/04 01:45:43.40 7+l3bM+n0.net
肩こり酷くてこってる方の腕だけが冷たい。痛くない方は普通に温かいんだけど片方だけひんやりしてるの怖いわ…

520:病弱名無しさん
21/01/04 08:34:46.44 cg4e3T3c0.net
>>519
血行が悪いんだろうね
暖めて血流をよくしないと

521:病弱名無しさん
21/01/10 17:07:48.10 NafpqJI/0.net
俺も肩こりひどくて、辛かったけど
カイロを両肩に24時間はって温めるだけでも大分違うな。
寝るとき湯タンポも使って寝たら、夜間頻尿も落ち着いたわ。冷えは万病のもとってほんとうなんだな。

522:病弱名無しさん
21/01/10 22:10:49.61 17WruB1u0.net
>>521
薄手のゴロつかない腹巻きと寝るとき靴下、マジおすすめ

523:病弱名無しさん
21/01/10 22:21:56.40 yBk3UUtO0.net
シャワーだけ生活をやめて湯船に入るように心がけたら肩こりマシになった

524:病弱名無しさん
21/01/11 18:49:29.09 EySPuO8t0.net
写真の赤丸の部分がとても辛いのですが
内臓から来てる場合ありますか?
URLリンク(i.imgur.com)

525:病弱名無しさん
21/01/11 19:39:06.10 hooiZyuE0.net
>>524


526:病弱名無しさん
21/01/11 20:40:05.38 GiZB1GNV0.net
>>524
>>525
両方痛むのってガンだっけ?

527:病弱名無しさん
21/01/12 12:46:16.53 icWo99Zz0.net
俺はその部分が痛くてなぜか盲腸だったわ
何にせよ気になるなら恥ずかしがらずに医者に行った方がいい
知るは一時の恥、知らぬは一生の恥だよ

528:病弱名無しさん
21/01/12 14:14:15.39 v+2UtLdL0.net
>>527
かかりつけの内科でいいですかね?

529:病弱名無しさん
21/01/12 17:25:57.70 gP8cxmPH0.net
>>528
いいですよ

530:病弱名無しさん
21/01/23 09:40:23.30 YRcfABGT0.net
歯医者で、歯を食いしばってませんか?と言われた
かなり削れてしまっているみたいだ
実際、無意識に歯を食いしばっている
それも長時間、奥歯も前歯も
キツい肩こりの原因のひとつなのだろうか?

531:病弱名無しさん
21/01/25 23:53:41.02 8s9R7O/z0.net
一昨日から凝ってるのは凝ってるけど何十年も毎秒痛かった肩と首が痛くない
こんなの初めてだわ
なにかに許されたのかな

532:病弱名無しさん
21/01/28 00:07:18.30 AoWR9qZw0.net
・・・・・・・・・・
憑き物が取れましたね・・・・・

成仏されたのでしょう・・・・・

533:病弱名無しさん
21/02/04 15:38:29.56 hKd0KudL0.net
凝りが酷くて吐きそう。
なんか気持ち悪~い日々が続いてる。

534:病弱名無しさん
21/02/06 20:03:39.22 f5882ItQ0.net
量子波シールとか貼ってる人おる?

535:病弱名無しさん
21/02/06 20:08:11.22 SrXzAheF0.net
お腹を温めれば肩こりも治る場合がある
内臓から来るパターンはガチ

536:病弱名無しさん
21/02/06 20:15:30.04 pfh1+NB40.net
やはり、何にでも効く葛根湯が最強だな

537:病弱名無しさん
21/02/07 18:26:37.31 mE5ziiso0.net
ボトックス注射って効果あるのかな
だれか試した人スレにいる?

538:病弱名無しさん
21/02/08 23:44:35.15 Jx0WIQiH0.net
姿勢もいいし運動もするし何で肩こり持ちなんだろって思ってたけどそういや自分巨乳だったわ
このスレ初めて見て気がついた

539:病弱名無しさん
21/02/09 00:47:51.33 3uKaV4bk0.net
肩ボトックスしたことある
やる前に比べて軽くなったし頭痛も減った
メンテナンスに行けてないからまた戻ってきてはいるけどやってた時はかなり楽だった気がする
首太で分厚い肩周りの見た目もスッキリして欲しかったけど、残念ながら劇的な変化はなかった
酷い肩こりの友人にも勧めたが、友人はやってみたけど合わなかったらしい
人それぞれかも

540:病弱名無しさん
21/02/09 02:45:11.80 1RG0u4UD0.net
>>539
何単位打ちましたか?

541:糖質ですが
21/02/09 13:33:44.84 g2UPELDF0.net
おまいら、肩甲骨の問題は「拉致問題に興味がない」ということから
もたらされるんだ。
不思議だよな。医学って。
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)

542:病弱名無しさん
21/02/13 13:47:18.77 X7qF4qWg0.net
肩が凝るとフラフラするのは俺だけかな?

543:病弱名無しさん
21/02/14 21:40:39.53 fE5zJJjG0.net
高濃度炭酸泉で1時間つかってると
血流がよくなる。それからブルーワーカーという筋トレマシーンで筋トレをガンガンやってると肩がボキボキいうが、少しずつらくになってくる。

544:病弱名無しさん
21/02/15 18:13:16.49 zmyHj3XJ0.net
肌着の肩胛骨のあたりにカイロを貼るようにしてから、肩こりがスッゴい楽になった

545:病弱名無しさん
21/02/15 22:45:15.26 bo+BxDqz0.net
今日四時間マッサージ行ってきた

546:病弱名無しさん
21/02/16 21:26:40.62 zzdjCv6I0.net
四時間てすごすぎ
途中で施術されてる側が飽きそう

547:病弱名無しさん
21/02/16 21:59:46.89 eLaJVHx00.net
コロナ以前は年2くらいでタイにマッサージ三昧の旅行してた
やっぱりあちらは4時間とか6時間とかのコースあるのよ
自分は最終日にそういうロングコースのあるスパいってゆったりしてたけど、デイリーに行くのは街中の60分200バーツ(700円くらいかな)のとこで2時間とかを毎日だよ
東南アジア最高よ

548:病弱名無しさん
21/02/16 23:12:18.55 CKKsh/F30.net
その旅行最高に楽しそうだな。
コロナ渦終わったら行ってこよう。

549:病弱名無しさん
21/02/17 00:10:35.67 CWGF/5Oj0.net
お前はエロ目的だろ

550:病弱名無しさん
21/02/17 20:46:00.49 ldeaAoKm0.net
Venexのシャツかなり具合がいい
これ2月頭に着てから血行が良くなったのか肩こりがだいぶ治ってきてる
ただ、効果感じない人もいるだろうし値段も高いからおすすめはしない

551:病弱名無しさん
21/02/18 03:10:42.11 HFMQEQ630.net
イブが1番肩凝りに効くと思うなあ。
尋常ではないくらい肩が辛かったけど、イブ飲んだら治った

552:病弱名無しさん
21/02/18 03:56:54.01 riyL1sMq0.net
イブって
香水の香りがするガムでしょ?

553:病弱名無しさん
21/02/18 13:20:19.36 Vpqlus/M0.net
美味しいよね
たまに再販されたらまとめ買いしてる

554:病弱名無しさん
21/02/20 12:24:23.31 SmFKU4Tb0.net
ふとんも関係ありますか?大谷翔平の西川AIR買ったのに悪化するばかり。体圧は確かに分散されてるはずなのに。

555:病弱名無しさん
21/02/20 14:52:14.20 ZNzW3fPZ0.net
皆は常にエレキバンとか他何かしらパッチの類を貼ってる?

556:病弱名無しさん
21/02/20 17:24:14.87 gEonhvZs0.net
だれもVenexに触れないとは情弱なのか

557:病弱名無しさん
21/02/22 00:29:44.53 MYBZcFkI0.net
ブルワーカーとワンダーコアサイクルで有酸素運動しつつ、ワンダーコアで腹筋してる。効率的に運動してたら肩こりがなくなったよ
高濃度炭酸泉は筋肉痛にいいね

558:病弱名無しさん
21/02/22 00:31:16.03 MYBZcFkI0.net
>>512
そのとおりだな。
ワンダーコアでそりの運動してたら肩こりがなくなったよ とにかく肩よりうでをあげてる

559:病弱名無しさん
21/02/22 12:27:18.03 oiSa70QB0.net
肩凝りと歯の痛みって関係あるもん?

560:病弱名無しさん
21/02/22 14:45:48.48 ZNRCyAeL0.net
肩と鎖骨が凝るんだけども良いサポーター無い?

561:病弱名無しさん
21/02/23 13:04:22.31 tLZsMJtp0.net
>>557
わしもワンダーコアとブルワーカーをつかってる。肩がバキバキ音をいうけど、ワンダーコアで背筋のばすのと腹筋鍛えていくと肩こりはすこしづつおさまってきた。

562:病弱名無しさん
21/02/25 09:57:34.98 otBTHidQ0.net
2週間前からメッチャ肩がこる!なんなん?

563:病弱名無しさん
21/02/25 19:38:58.29 Whn0+8lI0.net
血行不良?

564:病弱名無しさん
21/02/25 20:04:29.65 /WKj6tbf0.net
ゴリゴリで吐き気してきた…。orz

565:病弱名無しさん
21/02/26 05:17:31.80 Ki9zdHoL0.net
寒いから余計に
季節も関係あるらしいな

566:病弱名無しさん
21/02/26 08:34:20.19 pO1kaDO20.net
>>559
あるよ。歯を治したらあまりなくなったな。
最近加圧シャツを着てたら背筋伸びて背中のこりはマシになったけど今度は腰痛が出てきた

567:病弱名無しさん
21/02/26 20:50:46.52 Ki9zdHoL0.net
まだ腰痛の方がマシだ

568:病弱名無しさん
21/02/27 09:10:52.65 OkPi+peb0.net
ゆたぽんの首肩用をあっためて
首に巻かずに肩の下に敷いて寝ると
幸せになれるよ

569:病弱名無しさん
21/02/27 22:27:40.84 17sqG+cS0.net
>>561
やはり身体鍛えていくしかないんか

570:病弱名無しさん
21/02/27 22:57:37.01 UpKk193c0.net
ボトックスやってみようかな
品川が安いかな

571:病弱名無しさん
21/02/27 23:03:22.39 /G0DLJgg0.net
風呂あがりに髪の毛乾かすついでにドライヤーの温風を肩にガーガーかけてるときが幸せ
やはりあたためるに限る

572:病弱名無しさん
21/02/28 10:46:26.32 J7wBl7ev0.net
肩が痛い…

573:病弱名無しさん
21/03/02 13:12:01.83 XT/DhImf0.net
昨日から急に肩こりがやばい
低気圧かな…

574:病弱名無しさん
21/03/03 07:41:10.55 TGslxwQZ0.net
ビッグカメラとかで500円くらいで売ってる電気あんかを背中の下に敷いて寝たら、あっためられてすげえ楽になった

575:病弱名無しさん
21/03/03 11:35:06.65 zYNwZAKO0.net
肩こりの人は背中が浮腫んだりしてることもおおいからねー

576:病弱名無しさん
21/03/16 10:10:34.13 jP59TBhv0.net
昨日家族に背中踏んでもらったり乗って押してもらったら結構楽になった
でもツボとか分かってないから出来れば分身して自分自身でひたすら揉みたい
もしくは重機でプレスされたい
ボール置いて乗りながらコロコロ解すのやってみようかな

577:病弱名無しさん
21/03/16 10:15:34.71 97/eRn6/0.net
>>576
保坂尚希のストレッチハーツのまがい物みたいなのをAmazonで格安で買ったけどそれもいいよ
うちはフローリングだから厚めのヨガマット敷いてその上で使ってる

578:病弱名無しさん
21/03/16 12:55:41.51 Io97LOI10.net
最近寝てる時に歯を食いしばってるみたいで
肩こりがひどくてケロリンとか飲みまくってた。
買ってよかったスレでマグネループが出てて、
昔はピップエレキバンよく貼ったのを思い出して
買ってみたら、ずいぶん楽になった(気がする)

579:病弱名無しさん
21/03/16 17:12:12.59 bfOT7lfe0.net
肩甲骨取り出して、周り全部綺麗に洗って、セットし直したい
スッキリするんだろうな

580:病弱名無しさん
21/03/16 23:05:15.87 OGew12dk0.net
YouTubeで首のリンパを流すセルフマッサージの動画があるんだけど、それやった後に低周波治療器かけたらすごく楽になった

581:病弱名無しさん
21/03/18 18:35:57.95 y1IR/sby0.net
足の裏つかんでやるストレッチめっちゃ肩甲骨伸びるな

582:病弱名無しさん
21/03/18 18:58:19.04 1SfabW8N0.net
気持ちいいよね、声出ちゃうw

583:病弱名無しさん
21/03/21 16:19:26.07 wWMZVJWX0.net
マッサージ行っても寝床が悪ければ無意味
寝ながら肩甲骨を刺激できる道具を当てながら就寝したら自然と肩こりがなくなってる

584:病弱名無しさん
21/03/21 20:58:10.32 lbW466DT0.net
>>583
どんな器具使ってるん?

585:病弱名無しさん
21/03/21 23:14:18.70 wWMZVJWX0.net
>>584
ダンベルぽいイボイボしたの

586:病弱名無しさん
21/03/22 13:02:58.89 8Joa8Ny90.net
マッサージて最初は効果感じるけど定期的に通わないとイケないしある程度慣れちゃうと効かなくなっちゃうんだよね、逆に長時間ベッドで寝てる緊張感や不安のせいでストレスが掛かるからあまり効果がない

587:病弱名無しさん
21/03/22 14:10:53.86 TynBTpSr0.net
東南アジア行って毎日2時間マッサージしてもらってた日々が懐かしい

588:病弱名無しさん
21/03/22 20:00:26.25 BdC6hcr/0.net
肩こりのゴリゴリ取り除きたいわ
マッサージにもいったけど硬結になってて多少解したくらいじゃ治らないとか言われた
鍼苦手なんだよなあ

589:病弱名無しさん
21/03/23 23:55:24.60 0jN0kVwO0.net
筋硬結はどうやったら解消できるんだろう
マッサージ程度ではどうにも歯が立たない気がする
やっぱり鍼とか注射なのかな

590:病弱名無しさん
21/03/24 01:27:24.48 QOy7Emd40.net
ペインクリニックで注射だろうかね
針よりは即効性ありそう

591:病弱名無しさん
21/03/24 18:44:24.79 H/+YoCKn0.net
首と肩のコリがすこすぎるわ

592:病弱名無しさん
21/03/24 21:03:14.92 fQxHirez0.net
>>590
やっぱそのあたりかな
肩こりもうほんと嫌

593:病弱名無しさん
21/03/26 17:15:27.13 amJPCcJL0.net
サポーターつけたらめまいしだした

594:病弱名無しさん
21/03/26 17:20:10.37 v5yslLXL0.net
コリホグス飲んだ…

595:病弱名無しさん
21/03/27 01:27:36.88 cgIBQ+300.net
>>579
わかるわ
俺はこってる部位を引きちぎりたい

596:病弱名無しさん
21/03/27 01:30:18.00 cgIBQ+300.net
>>567
俺はダブルコンボだ
腰痛もキツいぞ

597:病弱名無しさん
21/03/27 01:59:11.33 21cCjhuE0.net
サインバルタで生き延びてます

598:病弱名無しさん
21/03/27 05:59:02.52 QakpdHEV0.net
>>596
首が悪けりゃ腰も悪い
腰が悪けりゃ首も悪い
デパスで生き延びてます

599:病弱名無しさん
21/03/27 15:50:56.19 cgIBQ+300.net
>>598
同士
今日デパス処方してもらった

600:病弱名無しさん
21/03/27 17:55:11.99 QakpdHEV0.net
>>599
自分は1日2錠~3錠の常用になってしまってるので
止める時が怖いよ

601:病弱名無しさん
21/03/27 19:41:34.91 zW15jrlR0.net
ぶら下がり健康器で全てが解決した

602:病弱名無しさん
21/03/27 23:54:20.17 cgIBQ+300.net
>>600
毎回これで最後にしようと思ってはや5年
不眠で眠剤も飲んでるから、いいかげん止めないと

603:病弱名無しさん
21/03/28 00:16:34.95 pMT64gsh0.net
逆さ吊りになって首を伸ばしたい。(´・ω・`)

604:病弱名無しさん
21/03/28 00:21:05.68 poh7UBx+0.net
>>603
1回転する絶叫マシンに何度も乗ったら首を伸ばせないかな

605:病弱名無しさん
21/03/28 00:25:05.78 pethBrtl0.net
>>600
肩こりでデパス2~3錠は別の問題が出そう…。

606:病弱名無しさん
21/03/28 01:39:35.40 pMT64gsh0.net
>>604
真上で止まってほしい。(´・ω・`)

607:病弱名無しさん
21/03/28 01:57:37.90 Iq+OQFzZ0.net
実際首長族って気持ち良さそうだよな
最近腕立てしてみてる

608:病弱名無しさん
21/03/28 04:02:23.13 yWDC8gGA0.net
元々肩こり持ちで低気圧で更に悪化して苦しんでたんだが耳マッサージしたら何故か首も肩も突然軽くなって動かせるようになった
完全に治らないしすぐ元に戻るがこれ何故なんだろうか
説明だと自律神経が整うらしい
URLリンク(www.zenyaku.co.jp)

609:病弱名無しさん
21/03/28 06:31:16.38 AnwYugjF0.net
>>605
肩こりが理由でなく
頚椎症とそれに伴う諸症状と
不安障害で処方されてるよ
良くないとは思ってるけど
飲まないと、まともに生活できないのです

610:病弱名無しさん
21/03/28 13:52:37.22 Iq+OQFzZ0.net
>>608
耳マッサージすると気持ちいいよね
ツボがいっぱいあるからなのかな

611:病弱名無しさん
21/03/28 14:13:17.56 AnwYugjF0.net
指揉みも地味ながら気持ちいいです
薬指は揉んではいけないそうですが

612:病弱名無しさん
21/03/28 16:18:02.05 Vsk0Hde70.net
>>611
気がついたら無意識に薬指も揉んでたりするw
ダメなんだよね、確か

613:病弱名無しさん
21/03/28 20:57:27.59 HdA3LRgP0.net
コリから自律神経やられるからねー、
HPが削られていき精神に来るよねー

614:病弱名無しさん
21/03/28 21:16:38.78 LnQmOsJ/0.net
>>609
俺は10年飲んでるけど、メリットのが多い
がいつか辞めたい

615:病弱名無しさん
21/03/28 21:17:29.35 AnwYugjF0.net
>>613
まさか肩こりから
こんな体になるとは思わなかった

616:病弱名無しさん
21/03/28 21:46:58.92 vQPmK0J/0.net
筋膜リリース注射されたことある方いますか?
即効性に期待していますがどうなんでしょうか、

617:病弱名無しさん
21/03/28 23:09:17.88 y1hbOae40.net
私はボトックス注射が気になる

618:病弱名無しさん
21/03/29 00:58:16.19 ouvgk4n+0.net
>>611
ググっても出てこなかったんですが何故なのですか?

619:病弱名無しさん
21/03/29 08:22:05.58 5KcYxwJJ0.net
>>618
ググったら出てきたよ
薬指は交感神経のツボだからだそうです

620:病弱名無しさん
21/03/29 15:57:55.59 79xHWXU80.net
>>616
保険の効く局所麻酔薬?っていうやつならある。(生理食塩水のではない)
割と即効性はあると思うけどそこまで「治った!」って感じてもないかな。自分の場合は。
慢性化してなければ一回で有効って言ってたけど自分は確かに慢性化してたと思うのでその場しのぎな感はあった。

621:病弱名無しさん
21/03/29 21:23:22.69 3Gv76/3U0.net
筋膜リリース注射も一瞬のものと聞いた
すぐ元通りになると

622:病弱名無しさん
21/03/30 18:07:14.59 XQQ2wrp7O.net
カッ・・・春日・・カッ・・・春日、て やったら「ビッ!」っていってちょっと楽になった
みんなもやってみて

623:病弱名無しさん
21/03/30 19:15:49.75 6TSPupDy0.net
>>622
たまにやってるw

624:病弱名無しさん
21/03/30 20:32:43.42 9PKHDoG80.net
肩こりも腰痛も歩くのが1番だよ

625:病弱名無しさん
21/03/30 21:08:56.06 PONBpKhm0.net
>>624
そう、歩くのが一番効果あった
今はめまいがひどくて歩けないけど
(;ω;)

626:病弱名無しさん
21/03/30 21:11:03.09 9PKHDoG80.net
>>625
下手なストレッチより効くよね

627:病弱名無しさん
21/04/04 21:39:06.77 sNGf9gjR0.net
>>116
今頃だけどコリホグスっていう薬が凄く効くよ
これ、二錠飲む。
軽い人は一錠でもいい
薬局であったら買うといいよ

628:病弱名無しさん
21/04/05 02:32:20.59 Zvpl5Rj60.net
コリホグス飲んでたけどたぶん成分的にアリナミンとほぼ一緒
飲んだあと胃からこみ上げてくる臭いも一緒

629:病弱名無しさん
21/04/05 08:47:41.33 WrecRscO0.net
コリホグスやっぱり小林製薬だよね
名前でわかる製薬会社ってのも面白い

630:病弱名無しさん
21/04/05 09:36:49.10 U3lc3ZRl0.net
コリホグスとアリナミンが成分一緒とか
草が生えるわ

631:病弱名無しさん
21/04/05 11:08:22.73 B+MGHqBM0.net
吸玉したらちょっとマシになった。

632:病弱名無しさん
21/04/05 13:29:21.11 4/AvQO8P0.net
>>631
吸玉した跡すごい色になった?
こりがひどいほど跡もすごくなるって聞いてちょっと興味ある

633:病弱名無しさん
21/04/05 20:09:51.09 R046oWNN0.net
病院でチザニジンというのを処方された。
初日だけど結構効果感じた。

634:病弱名無しさん
21/04/05 20:34:41.46 ugH35zmW0.net
私も今日チザニジン出してもらった。明日薬局にいくから今日飲めないけど楽しみ

635:病弱名無しさん
21/04/05 20:46:15.34 B+MGHqBM0.net
>>632
なるなる、吸玉自体はシリコン製のやつとかネットで買えるよ

636:病弱名無しさん
21/04/06 18:29:56.48 /sS1VKl+0.net
今日チザニジン飲み始めました。少し楽になった気がする。

637:病弱名無しさん
21/04/06 19:00:40.09 S7fTVdzp0.net
これが>>636の最後の書き込みとなった

638:病弱名無しさん
21/04/07 22:50:46.04 74xOXpNO0.net
コリホグスは睡眠薬かってぐらい眠くなって駄目だった

639:病弱名無しさん
21/04/08 08:40:27.63 Q3UcI94T0.net
えー、わたしぜんぜん効かなかった
弱すぎる

640:病弱名無しさん
21/04/09 21:16:31.99 jvNOdmf20.net
明日ペインクリニック行ってくる

641:病弱名無しさん
21/04/10 17:00:08.37 1b3NNLto0.net
>>637
勝手に殺すなw
チザニジンを一日三錠飲んで5日。辛さが消えた。マッサージに行ったら背中は柔らかいと言われた。首はまだ硬い。

642:病弱名無しさん
21/04/11 20:27:19.03 qTYAmnKW0.net
肩のサポーターでおすすめってありますか?

643:病弱名無しさん
21/04/11 23:18:54.57 7kRRgGax0.net
首も肩も腰も悪いって、人間終わってらぁ

644:病弱名無しさん
21/04/12 12:10:29.34 dCdCrvtA0.net
>>643
私もだ。今、ペインクリニックに通っている。

645:病弱名無しさん
21/04/12 12:36:29.63 BHA5be+K0.net
>>643
首~腰椎は
1本の骨で繋がってるから
それは仕方ない

646:病弱名無しさん
21/04/12 14:56:35.75 as4psw0d0.net
>>645
自転車のタイヤも、1本スポークが折れたら別のスポークに負荷がかかって次々に折れていく
放置したまま乗り続けると最終的にタイヤが逝く
それと同じだね

647:病弱名無しさん
21/04/12 16:12:52.60 /Jhal6Q60.net
整体院探したけど
みんなやらせレビューばかりで笑ったわ
その院だけクチコミ投稿してるやつらばかりで
しかも全員星5
もう少しうまくやれや
どこにも行けないや

648:病弱名無しさん
21/04/12 18:57:07.33 YQgYW9LP0.net
>>647
分かる
前に整体とかマッサージとかのポータルサイトで探した時やらせっぽい口コミだらけなのに気付いた
同じとこがGoogleマップの口コミ見たらボロクソ書かれたりしてた

649:病弱名無しさん
21/04/12 20:53:25.07 /Jhal6Q60.net
>>648
そのGoogleマップの口コミもやらせだらけよ。 
激戦区だからみんなさくら合戦なのかな

650:病弱名無しさん
21/04/12 21:57:17.17 5ePEsVjM0.net
>>648
整体、マッサージは資格無しがやってるぞ
あんま、指圧は国家資格だよ

651:病弱名無しさん
21/04/12 23:01:24.80 YQgYW9LP0.net
>>650
それと口コミと何が関係ある?

652:病弱名無しさん
21/04/13 00:38:10.60 hi3hhj9N0.net
>>651
無資格の所によう行くなーと思って

653:病弱名無しさん
21/04/13 12:36:12.60 pU2UTYqD0.net
サクラのやらせを見破ってまともな整骨院見つけても、他の人には合ってたけど自分には合わないって事態もあるしな

654:病弱名無しさん
21/04/13 13:23:04.50 PHXFvP+40.net
>>652
なるほど
口コミ見て行った1軒目の整骨院は流作業的な感じで
ひとりひとりの患者を見てない感じがして効果もなかったから1ヶ月ほどで行くのやめた
今は人伝に聞いて鍼灸院に通ってる
うつ病も患ってて肩こり酷かったけど、常時痛いような状況はなくなった

655:病弱名無しさん
21/04/13 17:11:54.33 viI2ltcH0.net
明日肩こりボトックス注射してくる

656:病弱名無しさん
21/04/13 22:17:48.93 hi3hhj9N0.net
>>654
鍼灸も国家資格ある
整骨院接骨院も、柔道整復師で国家資格だからちゃんと生理解剖学や病気について習ってる
整体やマッサージはちょっとセミナー行っただけで名乗ってるの多いよ

657:病弱名無しさん
21/04/15 00:26:43.37 hetlxtW60.net
ベッドから起き上がるだけで腰に来る
人間終わってらぁ!

658:病弱名無しさん
21/04/16 02:40:01.29 /u43Xt980.net
鉄サプリが効くかも

659:病弱名無しさん
21/04/19 23:58:32.19 HbjGINuP0.net
一年と少しストレッチ続けてきたら肩に少し弾力が出てきた
今年こそ肩と首の苦しみから抜けたい

660:病弱名無しさん
21/04/20 16:28:43.92 ElL0DS8iO.net
>>659
どんなストレッチ?

661:病弱名無しさん
21/04/21 18:48:38.04 jsVszLyF0.net
>>660
URLリンク(baseballfan.wp.xdomain.jp)
一番してたのはこれの一つ目のやつを片手ずつでしかも壁使って無理やり伸ばしてた
他のことも色々してるけど苦しみからは逃れることはできてない
まあがんばる

662:病弱名無しさん
21/04/22 11:20:03.23 d0D5+fhE0.net
枕変えたらちょっとマシになってきた

663:病弱名無しさん
21/04/22 17:04:11.53 n+jdXvyH0.net
ボトックス注射打ってから一週間経ったけど、なんか酷くなってる感じする
痛くなってきたし

664:病弱名無しさん
21/04/22 18:14:16.66 H1tYlOUQ0.net
それもしかしてコロナワクチン打ったのでは?

665:病弱名無しさん
21/04/22 22:13:25.21 D/oMbj2D0.net
激痛系マッサージ動画たくさんあったのに今ほとんど残ってない
みつのぶは女性ばっかり施術するようになってから見なくなった
昔のいい歳こいたおっさん泣かしてた時が好きだった

666:病弱名無しさん
21/04/26 01:35:51.05 CgwGXZu70.net
コロナワクチンもはよ打ちたいけどな

667:病弱名無しさん
21/04/29 22:19:01.76 ykaKgg8D0.net
肩甲骨はがしはちゃんとした店ほど骨の下をぐいぐいはしない

668:病弱名無しさん
21/05/05 21:01:35.21 aDUNQNaL0.net
耳鳴りの内服薬飲んだら首が凄い楽になった

669:病弱名無しさん
21/05/07 22:31:09.52 HNAt2Jaa0.net
肩こり腰痛の薬飲んだって効きやしねえわな
アリナミン飲んで緩和できれば苦労しないわな

670:病弱名無しさん
21/05/08 07:53:31.52 zUch6VHq0.net
カリソプロドール個人輸入サイトで注文した
届くの楽しみ

671:病弱名無しさん
21/05/08 19:19:33.91 HX8HeE8z0.net
肩こりが酷すぎると息苦しくなったり不整脈?動悸みたいのってなったりするかな?
心臓悪くなったのかと24時間心電図の検査したけど異常なかった
あと肺も血液数値も異常なかった
ただ、酷い肩こりは自覚している

672:病弱名無しさん
21/05/08 19:24:37.26 NA+zHzQ+0.net
医者じゃないから何ともだけど
肩凝る=首と背中じゃなくて、意外と前側なんだよね
だから前側が硬くなって息苦しさを感じるのは分かる

673:病弱名無しさん
21/05/08 19:51:07.74 h2UA5zkw0.net
>>671
頚椎症からの自律神経失調かもね

674:病弱名無しさん
21/05/09 12:35:34.65 +Ajj/fx70.net
ボトックスは二週間くらい重くなるよ
でも触るとやわらかくなってるんじゃない?
3週間もするとすごく楽になる

675:病弱名無しさん
21/05/10 09:33:34.64 2sv8FX760.net
以前酒飲んでる時に途轍もなく肩が重くなったことがあるなぁ
すぐに無くなったけど一体何だったんだろ

676:病弱名無しさん
21/05/10 11:15:15.76 PFXXeUtRO.net
ウイスキーでなる?

677:病弱名無しさん
21/05/10 11:31:46.24 ucfQAfFJ0.net
肩こり解消のためにウォーキングをしてるのに
逆にガチガチになってる事がたまにある
何でだろ?

678:病弱名無しさん
21/05/10 16:53:50.91 TdYUlGQx0.net
ウォーキングは肩こり解消には適してないらしいよ
整体で聞いた話だけど
肩こり解消の運動だったら水泳がいいそうな

679:病弱名無しさん
21/05/10 17:24:49.89 me4OS76d0.net
腕を上にあげてるのがいいんだっけ
確かにバンザイポーズしてると気持ちいい

680:病弱名無しさん
21/05/10 17:43:03.12 ucfQAfFJ0.net
>>678
そうなんだ
体はほぐれた感じがするんだけど
肩と頭は逆に重くなってる事がしばしば

681:病弱名無しさん
21/05/11 06:52:38.15 GqE1pvrs0.net
>>677
同じだ
ウォーキングするとガッチガチになる
自分の場合は夜ウォーキングするんだけど、翌朝起きるとめちゃくちゃガッチガチ
体が弛むどころか逆に固まるって意味わかんねーよ

682:病弱名無しさん
21/05/12 08:08:58.03 dU0ZFqa20.net
>>674
もう1ヶ月くらい経つけど、駄目でした
しかも前より盛り上がってるような…

683:病弱名無しさん
21/05/12 18:29:43.96 a/1ywT+b0.net
マジかよ。。
正しい歩き方しないと駄目とはこの前テレビで見たけど
運動するだけでコリには良さそうだけど、無条件にそうとは言えないのか

684:病弱名無しさん
21/05/12 20:18:08.17 NuX7w2KL0.net
正しい歩き方がどんなのかわからんけど
歩きスマホしてるときとか足ってほぼ交互に振り出してもう一方を引きずってるみたいな状態なんだよね
骨盤を意識!とかは知らんけど
大股で歩くと片足が空中にある時間が長くなるので
着地時も滞空時もバランスを取ろうとふだん使わない筋肉使う感じする

685:病弱名無しさん
21/05/13 12:20:01.13 wGT6QwBn0.net
肩凝りと偏頭痛がひどい。軽いウォーキングと湿布で治るけど、すぐぶり返す。どーしたらいい?

686:病弱名無しさん
21/05/15 01:32:23.24 ltlt89KQ0.net
ウォーキングやジョギングで手を振りながらだと、肩の血行が良くなって肩こり軽減すると聞いたんだがね~

687:病弱名無しさん
21/05/15 03:31:03.83 aR2OOu9L0.net
腕を振るというより、後ろ下?斜め後ろ?に引くようにするといいよ
肩の力は抜いて軽く肘曲げて、後ろに引くと肩甲骨が動く

688:病弱名無しさん
21/05/15 21:23:08.55 2HPHzhVf0.net
頑張って腕を振ろうとして肩に力が入って痛くなるのはあるあるかも

689:病弱名無しさん
21/05/17 14:56:47.69 EE6IX6RM0.net
そうなん??
早速そのフォーム意識してやってみよかな

690:病弱名無しさん
21/05/20 13:46:19.67 uEIQRLSY0.net
今月に入って左肩の後ろの部分
首に近い部分が凝るというより痛い
血流が悪いのはわかったけど
痛くなる前とたいして生活様式は変わってないように思うんだけどなあ
蓄積かなあ
パソコンの作業は確かに増えてるからその影響かなあ

691:病弱名無しさん
21/05/20 14:08:17.12 LFoXXmIm0.net
万歳とカスカスダンス組み合わせてエアロバイク漕ぐ時やってるけど過去1で肩調子良い

692:病弱名無しさん
21/05/20 15:41:57.40 uDajC/uE0.net
万歳効くよね?
万歳!

693:病弱名無しさん
21/05/20 18:35:43.41 30pu4fus0.net
やっぱり足腰固いまま肩周りだけ血流上げるなんて無理なんだろうな

694:病弱名無しさん
21/05/20 19:52:19.22 hxxr5++B0.net
万歳+カスカスダンス、多分私もやってる動きだわw効くよね!

695:病弱名無しさん
21/05/20 20:24:47.18 m24I5MmV0.net
万歳は仰向けに寝た状態でやっても効果ある気がする
毎朝毎晩、起きる前と寝る前に習慣付けたら、肩がドーンすることが無くなった

696:病弱名無しさん
21/05/20 21:16:52.64 QFAogFfQ0.net
長時間のパソコン作業でも全然疲れないヤツがいるけど、やっぱ姿勢と良質な椅子が関係してるのかいな?

697:病弱名無しさん
21/05/21 00:47:31.69 wnUXgVa10.net
大分前だけどテレビで肩凝りの話が出たとき昔の人と今の人の肩凝りの原因は違うって言ってたな
昔の人は肩の使いすぎ今の人は使わなすぎ
今の人は腕を挙げる事が少ないから肩が凝るんだとか

698:病弱名無しさん
21/05/22 00:12:46.39 s3Bdkw/H0.net
なるほど 一理あると思う。
昔の人って体は丈夫だったらしいね。

699:病弱名無しさん
21/05/22 06:32:14.11 9d9mU2YO0.net
699

700:病弱名無しさん
21/05/22 06:32:19.34 9d9mU2YO0.net
700

701:病弱名無しさん
21/05/22 18:13:36.84 dvQoBkQP0.net
首がすげぇ太い

702:病弱名無しさん
21/05/23 11:28:15.74 7lZZ9KQS0.net
あー
首鍛えようぜ
ブリッジはストレートに効く

703:病弱名無しさん
21/05/24 00:49:11.11 sOE4rvRF0.net
緊急事態宣言本当に腹立つ。
ジム通いでせっかく肩凝り解消して調子良かったのに、ジム休業で行けず肩凝り再発してきた・・・目がクラクラするぜ。

704:病弱名無しさん
21/05/24 11:36:38.41 lhHpGTH50.net
20代30代の頃は肩こりなんてほとんど無かったわ
40になってから突然来やがった。
衰えもあるのかなと

705:病弱名無しさん
21/05/24 12:41:27.54 KO8lrw330.net
10代から肩こりあり
母は肩こりなし

706:病弱名無しさん
21/05/24 14:43:17.38 lhHpGTH50.net
姿勢も関係あるみたいだね

707:病弱名無しさん
21/05/24 16:55:37.04 U5TblhQ50.net
風呂上がりにロキソポロフェンNaテープ貼って寝たら
楽になるんだけど
夕方にはまたすごい凝りと痛み
毎日この繰り返し

708:病弱名無しさん
21/06/06 10:38:31.11 iICZmK6U0.net
5日前から右肩こりがひでぇわ
背中も右胸も動く度にズキズキするし最悪

709:病弱名無しさん
21/06/06 12:08:59.12 om6oj34a0.net
寝起きの肩こりがひどい
枕の高さを色々変えて試しても変わらない
どゆことやねん

710:病弱名無しさん
21/06/06 12:18:32.41 Erd1P05Y0.net
>>709
全く同じ状況
色んな枕買ってみたけど結局どれもあんまり変わらなくて肩痛くて目が覚めたりする
どうしたらいいんだよ

711:病弱名無しさん
21/06/06 18:08:35.04 iICZmK6U0.net
肩こりで胸って痛くなるの?
寝起きする度に右胸がズキズキするんだけど
もしかして狭心症かなんかだったりする?

712:病弱名無しさん
21/06/06 20:06:37.79 OTlWN1IZ0.net
こんな素人しかいないところで聞くよりも明日病院行きなされ

713:病弱名無しさん
21/06/07 04:53:55.19 fwbbAPZW0.net
>>711
巻き肩で縮こまってるからじゃない?
ストレッチ、ヨガ等で胸をひらくようにしたら少しマシになったよ

714:病弱名無しさん
21/06/07 13:20:24.78 F/CK6OtE0.net
>>713
巻き肩です
あと右肩だけ何故か上がってます。

715:病弱名無しさん
21/06/07 17:34:33.42 QKOfVQqx0.net
枕は固めの高さがあるほうがいいよ

716:病弱名無しさん
21/06/08 03:05:36.20 E0nOy2Dm0.net
肩こりになったら眠りが浅いわ
同じ体勢でしか寝れないからかな?
後ソファにもたれるのがしんどい、椅子に座る方が何倍も楽

717:病弱名無しさん
21/06/08 21:42:21.87 7nn++4nJ0.net
マッサージ師が説明したり反応が無かったり音声がサイレントな動画よりも施術者が苦しんだり痛がる動画が一番説得力ある

718:病弱名無しさん
21/06/08 22:14:47.98 QCtR55J80.net
>>717
被施術者じゃなくて施術者なの?

719:病弱名無しさん
21/06/08 22:25:03.83 apoGA6f20.net
不安になりそうだなw
その不安が説得力につながるってこと?

720:病弱名無しさん
21/06/14 18:32:00.68 1PuIos9i0.net
アンメルツ効きますか?教えてエロい人

721:病弱名無しさん
21/06/14 19:10:49.61 I7E5N0IZ0.net
>>720
虫刺されには効いた
肌が弱い人は地獄見るから止めた方がいいよ

722:病弱名無しさん
21/06/14 19:12:55.84 1PuIos9i0.net
>>721
肩こりには効きませんか?肌は弱くないです

723:病弱名無しさん
21/06/15 13:55:51.37 BscR6lNF0.net
>>718
ワロタ

724:病弱名無しさん
21/06/15 15:51:16.18 R+qT6+FI0.net
>>718
邪気を受けたか

725:病弱名無しさん
21/06/16 15:06:14.65 XRKLou+s0.net
医者で大正のフェルビナクスティック軟膏を処方してもらったんだけど
肩の痛い場所に塗りたくても手が届かないという悲劇
当然湿布もうまくきれいに貼れない・・・

726:病弱名無しさん
21/06/18 10:02:37.66 MfCnJlyi0.net
説明しづらいんだけど、
脇の下の背中側を挟む器具ってないだろうか?
あと、手の親指と人差し指の間と、首の後ろとかも挟めると嬉しい
ここがコルので手でやってるけど、疲れちゃうんだ
東急ハンズとかLoftで売ってるやつだといまいちで

727:病弱名無しさん
21/06/18 12:28:20.17 gXOf2yrA0.net
ほぐしローラーNeck(ネック)|東急スポーツオアシス公式通販
これは?

728:病弱名無しさん
21/06/18 19:43:04.98 lcb8Vbeg0.net
>>727
回答ありがとう
とても強く挟める器具を探しています

729:病弱名無しさん
21/06/20 08:12:26.46 d4uZf4AK0.net
>>725
URLリンク(www.kobayashi.co.jp)

730:病弱名無しさん
21/06/20 19:08:47.30 BF0PXMIl0.net
スミルとどう違うの?

731:病弱名無しさん
21/06/23 19:42:28.69 j2CcMOYs0.net
首こり肩こり腰痛でずっと悩んでて最近フォームローラーを買って色んなところゴロゴロしてるんだけど
ゴロゴロし始めて2日後くらいから吐き気と頭痛がするようになった
若干揉み返しみたいな痛みもあるから少し休んだ方が良いのかな
ゴロゴロした直後はすんごいほぐれた感じになるんだよね

732:病弱名無しさん
21/07/02 00:13:01.48 zWsx0K920.net
もっと体の力を抜いていこう

733:病弱名無しさん
21/07/06 23:19:35.25 ksSpKNUT0.net
楽天で1000円のストレッチポール買ってみたけど良い感じ
肩甲骨がバキバキ剥がれていく感じするけど実際どうなのかな
しばらく使ってる人の感想聞きたい

734:病弱名無しさん
21/07/08 00:38:20.17 iusAqpZj0.net
肩甲骨剥がしで指を入れる施術は宜しくないて聞いた
確かに一瞬は痛きもちいけど筋繊維を破ってるだけだからもみ返しの原因になるから手を回したりしてストレッチさせたりしてる

735:病弱名無しさん
21/07/11 00:50:02.00 GBrJ8ETg0.net
老廃物出そうとしてるのでは?

736:病弱名無しさん
21/07/13 00:08:50.37 XGYNrJH30.net
ストレッチポールを使って見て思うことは、
ゴリゴリしてる最中は頭が重くて首がツラい
髪の毛を束ねたりして毛を轢かないように気を使う
起き上がる時、地味に腹筋を使う
使用方法の動画の女の人たちは無表情でやっててえらい

737:病弱名無しさん
21/07/13 04:49:36.24 x3Inclwn0.net
中山式快癒器買った
最高だった
おばあちゃんが使ってたの思い出して買ってみたけどもっと早く買えば良かった

738:病弱名無しさん
21/07/14 17:31:12.38 uM7UPLqv0.net
ぶら下がり健康器、効いてるきがするぞ!

739:病弱名無しさん
21/07/17 21:25:59.79 6hh6cXqS0.net
市販の塗り薬でオススメあったら教えて欲しいです 前に整形で注射打ってもらってたことあるんだけど全然効かなかった また続けて行ったら効くのかなあ

740:病弱名無しさん
21/07/20 18:32:23.67 DOwPVi4N0.net
効くと噂の筋膜リリース注射行ってきたけどあまり効かなかった。

741:病弱名無しさん
21/07/21 13:34:50.20 ZPs+4s7f0.net
納豆食べたらちょっと楽になった

742:病弱名無しさん
21/07/21 16:04:14.92 TbX0KQcm0.net
>>740
なんでもだけど人によるんだな
俺も何度か打ったけど効果なかった

743:病弱名無しさん
21/07/21 16:15:48.24 Xfy6M1Qs0.net
>>741
なんだそれw

744:病弱名無しさん
21/07/22 04:51:38.44 jvwDWwVd0.net
スミルはしみる

745:病弱名無しさん
21/07/23 00:31:39.54 MY5L1oSu0.net
ヨドバシカメラで筋膜リリースガン(マッサージガン)試してきたけどすごく良い気がした
肩の奥からほぐれる

746:病弱名無しさん
21/07/25 01:34:37.21 YbLvKnA30.net
>>745
あれ電マとどう違うの

747:病弱名無しさん
21/07/25 08:38:20.99 7Q1LnKKo0.net
>>746
電マはブルブルするけど、ガンは細かく叩くような動き(ピストン運動)をする。
買おうかと思ったんだけど、腰とか部位によっては人にやってもらわないとダメなのでやめた。

748:病弱名無しさん
21/07/25 08:53:37.41 i+2Gg34D0.net
きつい肩こりになると揉む程度では効かない時あるよね
体重30キロ弱の子どもに踏んでもらってやっと楽になる感じ

749:病弱名無しさん
21/07/25 11:58:56.05 wGI9fkRc0.net
枕難民

750:病弱名無しさん
21/07/25 12:41:24.83 fB4FtxRf0.net
筋膜とか言葉が新しく聞こえるだけで実際のところマーケティングの力だと思うわ

751:病弱名無しさん
21/07/25 15:36:42.13 3KRSbXAj0.net
最近体操とか初めてちょっとよくなってきたけど
「筋肉自身の力で伸ばす」とでもいうんだろうか
例えば胸鎖乳突筋なら鎖骨を押さえてあごの力でのばすように
頭なら片手で側面を押さえて伸ばすのではなく、首の筋肉で傾ける
脇・肩ならぶらさがったり片手でもう片方を引っ張るのではなく、両腕を腕の筋肉で上げる
ただひっぱってもあんまり意味ないくさい

752:病弱名無しさん
21/07/26 19:51:42.02 Pl0GmYUk0.net
コリ酷くなると頭痛が困るんよなぁ

753:病弱名無しさん
21/07/27 17:14:11.27 mmC+SNGP0.net
コリ酷くなると腕(三頭筋)まで凝るのがつらい


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch