首・頚椎症★8at BODY
首・頚椎症★8 - 暇つぶし2ch550:病弱名無しさん
20/08/07 03:04:04 qI8zTcCg0.net
リリカ止めた後のメンタルヤバかった。1ヶ月はウツウツで滅入った。

551:病弱名無しさん
20/08/07 09:15:43 H8tw9HwV0.net
気温高ければいけるかと思ってたけど無事両腕しびれ
きついなぁ

552:病弱名無しさん
20/08/07 09:38:49 o95hTk+i0.net
痛みや痺れは気温とはあまり関係ないかな
自律神経症状は気温に左右されるけど

553:病弱名無しさん
20/08/07 12:04:40 mu5oNbVP0.net
寒いと筋肉が強張る、緊張するから血行が悪くなる、力が余計に入るんで より痛みが出やすい。
暖かくなると その「より」は無くなるが根本が解決して無いんだから 当然の如く痛む。

554:病弱名無しさん
20/08/07 12:07:39 dz725KT+0.net
結局猫背やら巻肩やら原因になる悪姿勢やそれらによる歪みを矯正していかない限り無理だよな

555:病弱名無しさん
20/08/07 12:54:39.04 4LmAWvgm0.net
整形ではっきり原因わからずこれだろうと言われて良くならないなら脳神経外科いくしかないのかな

556:病弱名無しさん
20/08/07 12:59:31.91 o95hTk+i0.net
>>553
言葉足らずですんません
暑くても寒くても痛いに変わりはないと
書きたかったんです

557:病弱名無しさん
20/08/07 13:04:35 e7Sp/9Xd0.net
>>556
伝わってると思うよ

558:病弱名無しさん
20/08/07 14:35:08 RxfpyphH0.net
>>555
考え方として 「○○しかない」 って考えるより 「○○の方法もある」 って考えた方が良いよ。
やれる選択肢があると言う事が希望に繋がるから。

559:病弱名無しさん
20/08/07 17:08:10 e7Sp/9Xd0.net
>>558
ありがとう
ちなみに他にかかれる診療科ってあるのかな

560:病弱名無しさん
20/08/07 17:44:47.57 RxfpyphH0.net
整形ってのがちゃんとした脊椎専門の医者がいて それ用の診察受けたかどうかが先ずは問題で レントゲンだけじゃ無く CT、MRIまで検査しての診断なのか?更に言うなら症状により 例えば 上肢の痛みとかなら 先ずは上肢の専門、血流は正常か?から始まる。血流に異状無く 骨に異状無ければ 神経の病気かもってんで 脳神経外科(内科)? 反射の検査から神経の病気まで診てもらって。その先脳自体も診てもらうしかない。その先はわからん。

561:病弱名無しさん
20/08/07 18:04:08 SPFeI0q60.net
脳神経外科医にも脳専門と脊椎専門がある。
両方の医者に診てもらったら?

562:病弱名無しさん
20/08/07 18:21:58.14 e7Sp/9Xd0.net
>>560
ありがとうかかってたのは脊椎専門医だけど詳細は控えます。整形って上肢専門までいたのは知らなかった
>>561
整形で割と横柄なところ引き当てて数ヶ月無駄にしたので病院選び下手だなと自己嫌悪中。クリニックだと経歴とかでも専門領域まで書いてるところ少なくて行って後悔したくないから尻込んでるわけです

563:病弱名無しさん
20/08/10 18:20:13 r6hOqUxZ0.net
小学生の頃、プロレスごっこでパイルドライバーを食らったことがある
それが原因で今の辛い人生があると思っている
プロレスごっこは禁止せよ

564:病弱名無しさん
20/08/11 22:01:10.07 OLDgrn+Z0.net
原因や症状も人によって差があるから一概には言えんけど、自分は病院の一般的な対症療法では治らないと思った
整体系のYouTUBEで良さそうなストレッチを実践したり、毎日腹筋したりウォーキングしてたらかなり改善された
特に首の痛みはほとんど感じなくなって、右側の肩関節の痛みと腕のだるさも弱まってきた
頚椎症って体動かして筋肉のバランスとか柔軟性を整えないと治らんのじゃないかな

565:病弱名無しさん
20/08/12 06:51:12 s95A6A0u0.net
頚椎症は骨の変形原因だからストレッチやらでは治らんよ。身体動かして痛みがって人は 単に動かな過ぎで血行悪いだけなんだろ。根本は手術以外では無理。

566:病弱名無しさん
20/08/12 09:41:00 GgZj/oRJ0.net
だけど、かなりひどい状態でないと
手術の検討さえしてくれない
個人的には、耐性と離脱のない
デパスと同じ作用の薬があれは
耐えれるけど

567:病弱名無しさん
20/08/12 17:51:06.66 AtyzOXgU0.net
同じく。
骨棘が神経根を圧迫してるのに手術をしてくれない。
どんどん痺れが酷くなって全身に回ったら、それはありえないので手術は出来ないだと。

568:病弱名無しさん
20/08/12 20:25:30.14 Li+dsXgF0.net
自分が頚椎症の手術した5年前は 神経根症は手術しない温存療法で経過監察が殆どだった。
今だと 顕微鏡手術でやってくれるとこもそれなりにある。

569:病弱名無しさん
20/08/12 20:59:22.22 GgZj/oRJ0.net
温存療法って
要は放ったらかしという事だからねえ…

570:病弱名無しさん
20/08/12 23:24:43.67 9fRUz6VW0.net
自分はストレッチするなと言われてる
意図的に動かすと結局骨を動かすことになって休まらないからと


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch