機能性胃腸症スレ その30at BODY
機能性胃腸症スレ その30 - 暇つぶし2ch400:病弱名無しさん
19/10/27 14:17:30.85 pmCtI0EU0.net
>>398
こういうやつな

401:病弱名無しさん
19/10/27 14:23:29.75 mU/8iMLz0.net
そもそもの話をしてしまうとこんな所で深刻で大事な話をすべきではない
荒らしやキチガイが来る前提でかき込まないと今の5ちゃんねるには対応できないと思う

402:病弱名無しさん
19/10/27 19:14:17.08 rV7KHGAG0.net
俺は重症なんだ!
症状が軽い奴らとは違うんだ!
そら薬浸けにもなりますわ

403:病弱名無しさん
19/10/27 20:31:17.02 mU/8iMLz0.net
言った途端に煽ってくる奴はいったい何しに来たの?

404:病弱名無しさん
19/10/27 20:51:42.16 qKf6xy990.net
胃液化ストレスかわからないけど
虫歯だらけ
最悪だ・・・

405:病弱名無しさん
19/10/27 21:06:42.77 qw7UPPIz0.net
それ逆流性も併発してるかもよ
それで胃酸で溶けてるのかも
自分も歯ボロボロだよ
ちゃんと磨いてるのに

406:病弱名無しさん
19/10/28 00:49:57.95 SYcllHzW0.net
口の中にまで胃酸が逆流してきてんの?

407:病弱名無しさん
19/10/28 19:28:50.22 AuL4sc1u0.net
吐き気がメインの症状で実際に吐いてる人いますか。
自分も吐き気メインなのですがこの病気にかかって一度
も吐いたことないです。紛うことなき嘔吐恐怖症なのですが。
皆さんはどうなんでしょう。

408:病弱名無しさん
19/10/28 22:25:25.22 I2AJG8h70.net
自分も吐き気メインだけど吐いた事はない
この病気の人は実際に吐く人は少ない印象

409:病弱名無しさん
19/10/28 22:50:11.90 gj37VyF80.net
この病気の時点で神経的なものなんだから運動やらして生活改善すれば治るやろ。逆にそれで治らなかったら完全に鬱やらでこの病気ではないと思う。まぁ心療内科行っても薬出されて根本的な治療にはならんが

410:病弱名無しさん
19/10/29 00:40:31 fNyWh0Rq0.net
>>407
もう3年も吐き気が続いているが一度も吐いていない。
比較的ドグマチールが効いているが、この薬が効く人は実際には吐かないと医者に言われた
なお、他の吐き気止めは全く効かなかったので通常の吐き気ではないのだろう。

411:病弱名無しさん
19/10/29 13:49:30.60 4awNRrWO0.net
入院で病院食、しかもに割残してるのに胃もたれ
もう嫌だ😭
胃痛もするし、もう何も食うなということから

412:病弱名無しさん
19/10/29 14:37:55 PREqo22Y0.net
健康だった時より痩せていくスピードが凄まじい 自分の場合は空腹過ぎても痛くなったり気持ち悪くなったりして辛い

413:病弱名無しさん
19/10/29 16:09:46 deWfdSSO0.net
ドグマチール減量中。150->100
今の所、問題ない。

414:病弱名無しさん
19/10/29 20:08:44.54 TwObcJ1L0.net
5ちゃんねるまた見られない状態になってる

415:病弱名無しさん
19/10/30 09:06:34.99 8MbJphsr0.net
ワッチョイつける前に5ちゃんが終わりそう

416:病弱名無しさん
19/10/30 10:39:02.35 jznwaGmt0.net
荒らしというか。すぐ煽ってくるストレス溜まってる人をどうにかしてほしい。
押さえつけるのではなく

417:病弱名無しさん
19/10/30 11:02:22.97 +/KcYF3i0.net
改心してほしいってか?匿名掲示板なんだからさ、一人ひとりと仲良くしてる余裕も必要も無いんだよ
NGに入れられて一生マジックミラーに向かって吠えさせられてればいい、そんな奴は
まあこのスレ確かにいきなり煽りだす奴も居るが煽られるようなことしてる奴も100%悪くないとは言えないけどな、なんせ5ちゃんなんだから
小学校中学校でいじめゼロの仲良しごっこ強要されてるんじゃないんだ、悪目立ちするようなことは避けなきゃな

418:病弱名無しさん
19/10/30 13:23:55.44 Y7N3htZN0.net
同じ病気で苦しんでる者同士でぐらい仲良くしたらどうよ
四六時中カリカリイライラしてると治るもんも治らないぞ

419:病弱名無しさん
19/10/30 13:45:45.78 7EUVWmWz0.net
いいね

420:病弱名無しさん
19/10/30 15:37:32.53 cWYVSio40.net
>>416
他人をどうにかできると思ってるの?それが根本的間違い

421:病弱名無しさん
19/10/30 15:43:33.68 jznwaGmt0.net
>>420
意味が分からない

422:病弱名無しさん
19/10/30 16:25:43.32 cWYVSio40.net
頭悪すぎ
違う病気じゃね?

423:病弱名無しさん
19/10/30 17:30:16.46 jznwaGmt0.net
なにこれこわい

424:病弱名無しさん
19/10/30 17:41:51.80 2VeeQMsp0.net
人生初胃カメラ受けたら看護師さんにかつて見たことないほど
上手でしたと言われた
我ながら空気入れた後の気持ちいい程の長いゲップの事だと思う
5回ぐらいだったかな
ゲェェェェェェェェェーーーーーーーープッって感じで気持ち良かった
びらん性胃炎だったけどさ・・

425:病弱名無しさん
19/10/31 16:20:23.69 uM+OUXie0.net
>>413
俺は副作用で150から一気に断薬したけど、何もなかっな

426:病弱名無しさん
19/10/31 19:47:35.62 rAK7jIhJ0.net
副作用っておっぱい膨らんじゃうやつ?

427:病弱名無しさん
19/10/31 19:55:47.37 xYgHLylf0.net
ドグマスレはメンヘル板にあるからそっちでやれよ

428:病弱名無しさん
19/10/31 21:03:48.68 scDgkGDc0.net
離脱スレ覗いたら地獄だったぞ

429:病弱名無しさん
19/10/31 21:51:14.98 Ue83AX6U0.net
なんか向精神薬を腫れ物みたいに扱ってる奴が居るけど例えばPPIだって飲むのをやめれば胃酸分泌が止まってることに慣れてた
身体が飲む前より苦痛を感じるようになったりする、そんな流れ抗不安薬断薬と大して変わらないだろ?
PPIだけじゃない、他の胃薬だってほとんどそうだ、飲み始めた先に待ってるのは一時の休息のあとの地獄だ、ずっと飲み続けていくなら話は別だが
何なんだお前らは?何をそんなに向精神薬を毛嫌いしてる?精神に働きかける薬を飲むなんて軟弱、大和魂がどうとかぬかすつもりか?

430:病弱名無しさん
19/10/31 22:11:33.57 XHTvDCAx0.net
まあまあ

431:病弱名無しさん
19/10/31 22:34:20.12 efrwL4Zi0.net
>>429
イライラすんなよ安定剤が足りないんじゃない?

432:病弱名無しさん
19/11/01 00:57:15.52 F2t8A7uJ0.net
飲みたいなら飲めばいいし
飲みたくないならやめたらいいし
好きにしたらええやんけ

433:病弱名無しさん
19/11/01 01:01:22.49 91Or0p400.net
>>429
精神薬飲むとこうなるのか

434:病弱名無しさん
19/11/01 01:18:02.80 mxd5qA+00.net
>>433
向精神薬飲んで狂ったやつを嘲笑ってる、そんなつもりだろうが何の持論も展開せず高くて安全な所からイチャモンつけてるだけの能無し
そうやって薬を拒んでおきながら食えないだの苦しいだのと不当な文句を言って永遠に胃弱に苦しんでろ、価値も付かない骨董品みたいな思考回路の持ち主め

435:病弱名無しさん
19/11/01 07:24:58.59 E6ZIfyxB0.net
胃の不調10年以上前からで、2年前に胃カメラ、ピロリ菌検査やって特に問題ないから機能性だろうって事でアコファイドと六君子湯処方されてしばらく飲んでたけど、特に変わらずで病院行くのやめちゃったんだけど、
胃カメラって何年かに一回はやった方がいいものなの?
特に痛みとか胸焼けとかはなくて、とにかく胃もたれ、お腹がすかない、ゲップって言う症状なので、酷く日常生活に影響するわけではないので、自分も機能性胃腸症なんだろうと思って納得してるんだけど
食べるのは好きなので、出来れば空腹で美味しく食べたい

436:病弱名無しさん
19/11/01 10:58:19.14 auQ7w1Up0.net
日常生活に支障がなくて体重も減ってなければ受けなくて良いと思う

437:病弱名無しさん
19/11/01 13:25:48.85 a/R8dzB30.net
>>436
ありがとう。
胃の不快感は常に有るけど、朝昼ほとんど食べなければ夕飯はご飯抜くくらいで割と普通に食べられるし、もう10年以上低カロリー状態に体が慣れているのか、体重は減らないので、このスレの中では軽症な方だね。
いつか治ったら焼肉とかステーキ食べたいと思いつつもう何年も食べられてない。
なかなか治らない病気だけど、食生活とか運動とか、このスレを参考にさせてもらってます。

438:病弱名無しさん
19/11/01 22:18:27.80 VeslhQOT0.net
最近割と調子がいいのはもしかしたら寒くなって来たせい?って思ったんだけどこの病気気候に左右されることってあるかな

439:病弱名無しさん
19/11/01 23:21:32.11 ifQuwk7o0.net
首がこってるとかしょっちゅう首ボキボキ鳴らしてるとか首にダメージ与えてると副交感神経弱まって自律神経乱れやすくなるらしい
胃腸の不調にも繋がるとか

440:病弱名無しさん
19/11/01 23:29:20.70 AiPl0qBo0.net
このスレ来るような人は離脱症状が出たときに激しく出る確率がかなり高い
基本的に自律神経がやられるのでもっと食べられなくなるし気持ち悪くなる
しかし、神経が乱れて胃腸感覚が過敏な人が多いはずだからデパス系の薬は良く効くパターンが多いというジレンマ

441:病弱名無しさん
19/11/02 00:18:22.84 EJGHBkNy0.net
個別の抗不安薬スレ見てると不安、不安で胃の不調とかそういうのに使ってるって人は見ないよな~

442:病弱名無しさん
19/11/02 09:30:42.61 hOSKO+Uv0.net
午後に会議あると全く食えない
会議中の吐き気に悩まされる

443:病弱名無しさん
19/11/02 14:02:33.50 od67Ec+E0.net
>>442
会議に対して不安な事があるんだろう。
俺も不安な事があると飯どころじゃなくなる。

444:病弱名無しさん
19/11/02 15:56:08.99 8OAmcoaU0.net
最近胃の不調はショルダーバックのせいの気がしてきた
財布とペットボトル入れてるから肩はきっついと
思ってたが胃も当然圧迫されてるよな

445:病弱名無しさん
19/11/02 16:28:23.92 dR1nXdNn0.net
最近、そんなに食べないのに、体重増えてる。
体重増えるから、無理して食わなくてもいい。
一日2食、腹6分にしてるから、胃の調子もいい感じになってきた。

446:病弱名無しさん
19/11/03 23:21:13.16 GBwFJ5Qs0.net
FD歴1年ちょっとです。
これからの季節、暖房による生暖かい風のせいでのぼせて吐き気が出るのが恐くて仕方がない…

447:病弱名無しさん
19/11/04 08:55:29.49 CW2GpY0n0.net
昨日ケンタッキーひとつ食べたよ。いま気持ち悪い。

448:病弱名無しさん
19/11/07 12:57:48.91 GFetJAd20.net
1年ぐらい投薬続けてるけど一向に良くならないからもう消化器内科での治療はやめて漢方外来で漢方の専門医の先生に診てもらおうかな。
この手の「患者本人は症状を訴えるが、検査結果を見る限りでは異常は見られない」病気の治療は西洋医学より東洋医学の方が向いてるんじゃないかと。
漢方にはエセ科学と違ってエビデンスもあるし。

449:病弱名無しさん
19/11/07 14:42:30.82 WaSj3ukT0.net
>>448
びらん性逆流症から良くならず漢方薬併用の消化器内科に切り替えたらだいぶ改善したよ

450:病弱名無しさん
19/11/07 15:46:43.10 iQpY3+O90.net
>>449
どんな薬飲んでる?

451:病弱名無しさん
19/11/07 16:08:08.92 m3/k3/a50.net
ドグマチールの減薬、1日100mgをキープできてる。
胃の具合は好調。うまく行ってほしい。

452:病弱名無しさん
19/11/07 19:10:32.95 7oybP2pB0.net
>>450
ネキシウムとモサプリドに漢方薬の安中散
一回変えてみたらどうかな?

453:病弱名無しさん
19/11/07 20:09:56.57 Mtp3/xzc0.net
今日免許の更新に行ったんだけど写真の顔が5年前と比べて恐ろしく痩せてて生気がなくて愕然とした
5年でここまで病状が悪化したんだなあと痛いほど実感した

454:病弱名無しさん
19/11/07 21:14:44.54 iQpY3+O90.net
>>452
タケキャブ飲んでたんだけど良くなってきたからファモチジン飲んでるよ
でも医者の薬飲むほどじゃないから、漢方に変えたいんだ。
安中散はどう?

455:病弱名無しさん
19/11/07 21:21:25.59 3v29jvdS0.net
>>454
なんか消化機能が落ちてるのかいつもお腹に何か残ってるような感じがあって
それと少し食べたらギチギチに胃が突っ張って痛くなってた
安中散飲んで2週間過ぎたけど、だいぶ胃が正常になった感じ

456:病弱名無しさん
19/11/08 12:10:02.06 bZq45/3y0.net
最近少し食べれるようになったと思ってたら、この間水下痢になってからまた食べられなくなってきた
たまたま水下痢と食欲不振のタイミングが重なっただけかもしれないけど
しかし食べられないのは精神的にも肉体的にもキツい

457:病弱名無しさん
19/11/08 14:12:22.87 T7XqUxx50.net
普段から絶食時間が長いからか、食べ物(特に炭水化物)を食べるとものすごく眠くなるんだけど、同じ人いる?
血糖値ハイクかなあ
母親も祖母もガリガリなのに血糖値を指摘されてたから、糖尿病に気をつけなきゃいけないのかも
糖尿病の病院食を見て絶対あんなに沢山食べられないと思うんだけど、これ以上どうしろと、、、。

458:病弱名無しさん
19/11/09 03:01:42.72 1Wg/RIpP0.net
ここでよく聞くデパスをかく言う私も飲んでるんだけどこれだけベンゾジアゼピンの種類があるのになんでほとんどデパスなんだろう。例えばリーゼはデパスと同じくらいの強さでかつ効き目が長いのにリーゼ飲んでますってあんまり聞かないのはなんでだろ。

459:病弱名無しさん
19/11/09 07:49:48.15 bqrrXtOK0.net
URLリンク(www.yoshida-hospital.org)
リーゼとデパスが同じくらいは無いわ
ここ行けここ

460:病弱名無しさん
19/11/09 13:31:19.44 8P7/meOd0.net
アホがいるな
エチゾラムとクロチアゼパムが一緒とか笑わすな
エチゾラムのがよっぽど害あるわ
まぁ頓服として使用するなら良いけど常用とかしてたら完全に終わる。切れ味が良すぎるんだよ

461:病弱名無しさん
19/11/09 17:42:09.43 aQnoUS0t0.net
一行目いる?

462:病弱名無しさん
19/11/09 21:50:01.48 zPIwWg0U0.net
朝飯を普通に食べれるようになりたい。
全く食欲わかないからもう数年食べてない

463:病弱名無しさん
19/11/09 21:50:26.79 6Zqkc6m50.net
朝食は白湯でおk

464:病弱名無しさん
19/11/09 21:52:40.53 zPIwWg0U0.net
>>463
白湯ぐらいならなんとかいけるかもだが、
パン1枚でいいから食べれるようになりたいんだが

465:病弱名無しさん
19/11/09 22:27:12.73 fe3FTtrt0.net
アコファイドが効いてくれてマックが食べれるようになりました。ありがとう。

466:病弱名無しさん
19/11/09 22:34:24.79 K1j6LIjE0.net
最近消化力が落ちてる
食料買ってきてくれる母にあんま細かい注文はできないんで油もの食う=必ず後で健胃散、って感じだ

467:病弱名無しさん
19/11/09 23:20:32.32 AQoZ2Reu0.net
1日2食でも、体重、十分に増えてるよ。

468:病弱名無しさん
19/11/09 23:24:14.43 1Wg/RIpP0.net
なんとか頑張って1500キロカロリー摂るようにしてる。でも牛乳や野菜ジュースばっかで摂ってたら痩せてくね。

469:病弱名無しさん
19/11/10 01:15:17.77 QWoM2RKT0.net
1500はキツイ
1日1200ぐらいだから太れないんかな
やっと0.7太った!と思ったら翌朝0.9ぐらい減ってるもんな

470:病弱名無しさん
19/11/10 10:09:37.25 Gd0cPOxV0.net
>>469
は男性?なかなか太れないよね

471:病弱名無しさん
19/11/10 16:37:48.12 5YQGZhDy0.net
皆さんカレーとか麻婆豆腐とか食べる?やっぱり気持ち悪くなっちゃう?

472:病弱名無しさん
19/11/10 16:50:08.23 rJLj0PYM0.net
食べるよー
何食べても気持ち悪くなるから特別気にならないよw

473:病弱名無しさん
19/11/10 17:25:26.07 jcjbpBp00.net
どっちも無理w
あと揚げ物も食べないな

474:病弱名無しさん
19/11/10 19:12:19.99 33lYsWvI0.net
なんでも食べる
何食べても特に変わらないからー
食べるものより噛んだ回数の方が影響する気がする

475:病弱名無しさん
19/11/10 23:57:45.13 /EbRq14E0.net
麻婆豆腐は鬼門だよね。
発症のきっかけは焼肉、その後麻婆豆腐やチゲ鍋などを食べる度に胃が完全に機能停止してしまい年かなあ、てとこからこの病気始まったわ。
一番お腹に良くて栄養とれるのは湯豆腐ですよ。いい季節になってきたし。

476:病弱名無しさん
19/11/11 00:01:56.25 vGtNx3D10.net
その発祥のきっかけが食べ物って言うのがよく分からない
品物見る限り30台になって脂が受け付けなくなった位にしか感じない

477:病弱名無しさん
19/11/11 00:48:39.04 U9vJk/2/0.net
>>476
自分の場合は徐々に悪化していったから。
焼肉の後に3日調子悪い、麻婆豆腐の後に1週間調子悪い、というのが何を食べても気持ち悪い、になるまで1年ちょいかかった。
最初は年のせいと思って走ったり筋トレしたりしてたけど、それでも食べ物受け付けないから徐々に体力もなくなって運動できなくなる。
体動かさないとより内臓の機能低下や自律神経も狂ってドツボにはまる、という流れだったと思う。

478:病弱名無しさん
19/11/11 03:00:17.14 TUwEnu+/0.net
デフレスパイラルさん元気かなぁ

479:病弱名無しさん
19/11/11 07:16:05.55 ISzWX7kE0.net
私は何食べるかより、量かな。
お昼にうどん半玉食べると多すぎて夜まで満腹で苦しいから、お昼はクラッカーとチーズとか、腹6部目ぐらいに調節しやすいものになっちゃう。

480:病弱名無しさん
19/11/11 10:04:06.32 vGtNx3D10.net
>>477
発祥のきっかけではなくて、それらを食べていたら胃腸の不調に気づき始めただね

481:病弱名無しさん
19/11/11 11:09:12.55 R5VadvfL0.net
ここって食べられなくなる人多いね
自分は胃痛やゲップは酷いけど飯は普通に食えるわ

482:病弱名無しさん
19/11/11 12:06:41.66 +pe7CgcX0.net
みんなが服用してる薬が知りたい。
私はデパス1.5/day ドグマチール100/day 六君子湯
胃薬や消化剤は飲んでないんだけどほかの方のも知りたいです。

483:病弱名無しさん
19/11/11 12:34:58.62 FTOJMZbf0.net
ドグマチールはその量なら胃薬と言っても変ではない

484:病弱名無しさん
19/11/11 14:26:40.02 sHF+y56/0.net
胃が吐くまではいかないけどずっと気持ち悪い、たまに痛い。便は普通だし食欲もあるんだけど。

485:七海
19/11/11 14:30:28.68 Jvkpkv/b0.net
>>481
わたしも胃痛あるけど普通に食事してる
何食べてもどうせ痛くなるから焼肉だろうが揚げ物だろうが関係なく食べてる
毎日痛いともうどうでもよくなってくる
>>482
テプレノン、タケキャブ 、ジプレキサ5ミリ、セロクエル100ミリ、デパス3ミリ(頓服)、六君子湯
この中で効いてる感があるのはデパスと六君子湯だけ

486:病弱名無しさん
19/11/11 17:18:08.37 Q7lxwr720.net
胃がいつも重くて食べたらすぐにお腹いっぱいになって1日一食しかまともに食べられない感じだけど、痛みや吐き気がないから、ましな方なのかな。
アコファイドと六君子湯を飲んでたけど、特に良くなった感じがなかったので、もう病院にも行かないで、市販の漢方胃薬でごまかしてる。
特に生活に支障はないけど、お腹が空いた時のご飯はうまい!って感覚を味わいたいなー。

487:病弱名無しさん
19/11/11 18:28:29.35 sqm9T+4a0.net
>>482
六君子湯のみ
市販のクラシエのやつ

488:病弱名無しさん
19/11/11 19:38:13.07 6uh1r6AU0.net
ベンゾ系は海外だとなかなか出してもらえないって本当?

489:病弱名無しさん
19/11/11 20:44:10.17 vGtNx3D10.net
ベンゾはもう古い薬だからね

490:病弱名無しさん
19/11/11 20:51:28.30 wfWhWqBW0.net
>>488
日本は遅れてるから

491:病弱名無しさん
19/11/11 22:40:18.86 6uh1r6AU0.net
それだけ危険な薬って事なんでしょ?

492:病弱名無しさん
19/11/12 00:04:45.49 f5QN/3qE0.net
ベンゾ系での死亡例は無いから安全

って言っているのが日本の製薬会社

493:病弱名無しさん
19/11/12 20:59:00.00 EpE3B/ew0.net
医薬品利権に集るウジ虫だよ
まぁホイホイ出されたものを疑わずに飲む方もアホなんだけど

494:病弱名無しさん
19/11/12 21:38:30.66 i+pqjoPM0.net
海外でベンゾが厳しいのってペニシリンとの相性が良くないからじゃなかったっけ?
なぜか外国はペニシリンがバンバンでるらしい
日本でペニシリン出す病院ってあるのかな?

495:病弱名無しさん
19/11/12 21:50:46.41 9azZhKgW0.net
バルビツール系どころかベンゾジアゼピン系も厳しいよ(アメリカは知らん、少なくともオーストラリアでは)
1ヶ月以上出してもらうには精神科でしっかり診断してもらわなきゃいけない
抗不安剤や睡眠導入剤は依存性が高いという認識

496:病弱名無しさん
19/11/12 22:07:13.47 eTMQIaLb0.net
俺の以前通ってた精神科では初診でいきなりワイパックスとレクサプロとドグマチールとブロチゾラム出された。
いきなりこんなに飲んで良いの?って聞いたら危険なものじゃないから安心して飲んで良いって言われたから半年ぐらい飲んだ。
転勤になり違う病院に通うようになったらそこではやめた方がいいって言われたから離脱症状に苦しみながらやめた。

497:病弱名無しさん
19/11/12 22:22:39.70 FSDSfIJw0.net
ドグマ、1日100に減らしてたら、ちょっと調子悪くなってきた。
元にもどそう。

498:病弱名無しさん
19/11/12 22:23:17.85 9azZhKgW0.net
491だけど、精神科に行くにも家庭医からの紹介状がないといけない。
日本でいったら紹介状持って総合病院行くみたいな感じだから、睡眠薬処方してもらうにも敷居が高い。
家庭医で出してくれるのは一番弱いの1日一錠、1ヶ月分だけ。
ドクターショッピングしていろいろ医者のところで処方してもらってるとブラックリストに載る。
アメリカではオピオイド簡単に処方してくれるって話だからある程度国によって違うとおもうけど、欧米では向精神薬には厳しい傾向にあると思う。

499:病弱名無しさん
19/11/12 23:59:59.61 jeLqWIzQ0.net
痛みは無いけど吐き気が酷い
お腹めちゃめちゃ空くのに少し食べるとめちゃめちゃ吐き気する
食べてる途中で飲み込めなくなる
嘔吐恐怖症も相まって地獄

500:病弱名無しさん
19/11/13 00:01:41.23 PyNDoIoW0.net
重度の鬱でもない限り睡眠薬は必要ない
寝られそうにないときだけメラトニンを使うべき
メラトニンなら個人で普通に買えるし高くない

501:病弱名無しさん
19/11/13 09:26:08.09 P669De9F0.net
今日は起きてからずっと吐き気が続いてる
この感じだと今日は絶食だな
一体俺の身体はどうなってるんだ

502:病弱名無しさん
19/11/13 09:36:20.19 +PCXw3aQ0.net
実際この病気とか自律神経失調症と同じ病気やろ。不定愁訴だし。適度に運動して食生活改めてろ。
あと朝に日光浴びて歩け。この病気のやつは別で抗うつ薬や抗不安薬飲んでるからそれらのせいやろ吐き気とかも

503:病弱名無しさん
19/11/13 10:14:56.14 7TGF8FrS0.net
>>501
関東なら気圧が低下中だよ

504:病弱名無しさん
19/11/13 12:34:43.84 QD0wLk/s0.net
食べると吐き気酷すぎ
もはや食べることが怖くなってきてしまった

505:病弱名無しさん
19/11/13 20:08:29.01 cM+vAfMM0.net
>>504
食べなければいいだけだろ

506:病弱名無しさん
19/11/13 21:23:43.62 /4hY7qyZ0.net
>>504
わかる
恐る恐るになっちゃうよね
お腹に少しでもたまるのが分かると怖くなってもう食べられない
初期の自分がそうだった
今も痛いけど薬飲んで騙し騙し付き合ってくしかないと思ってる
痛くなるタイミングとか痛みの度合いとか大体予想つくようになってからはだいぶ楽になったよ

507:病弱名無しさん
19/11/13 22:23:46.79 qnmWkROk0.net
朝から胃の疲労感ハンパないし、食べたら余計にひどくなるけど、痛みがないのは大分マシなほうなんだね。
とにかく胃が動かないみたいで、昼の3時に胃カメラ飲んだ時、前の日の夜6時ぐらいに夕飯食べて、朝7時前に納豆一パックだけ食べたんだけど、まだ消化されないで胃に残ってた。
胃が良くなったらステーキ食べようと思ってもう何年も食べてないな。
でも、食べ物系のテレビは好き。美味しい物が食べたいと思うと、ちょっとは胃が動く気がする。

508:病弱名無しさん
19/11/13 22:55:35.39 /4hY7qyZ0.net
良くなることなんてきっともうないんだからと受け入れて、なんでも食べてる
食べても食べなくても痛いんだから好きなもの食べた方がストレスフリー

509:病弱名無しさん
19/11/13 23:52:52.91 wXmYFmUo0.net
胃カメラ当日は絶食だろ?何納豆食ってんだ

510:病弱名無しさん
19/11/14 06:11:08.53 At6jb40f0.net
朝7時までなら朝ご飯食べていいっていわれたよ。午後3時からの予約だから

511:病弱名無しさん
19/11/14 06:29:25.39 mPZuD9HR0.net
>>502
何?
この上から目線

512:病弱名無しさん
19/11/14 09:27:00.91 4SSEvLst0.net
去年の冬にこの病気になって今年の冬に衣替えしたら長袖で腕まくりしてもそこで止まらないくらい腕が細くなってた泣

513:病弱名無しさん
19/11/14 21:48:09.24 Vl4keqBy0.net
どこ調べても異常ないし薬もたいして効かないから
普通の内科でも精神科でも先生がかなり嫌がる
段々と病院が嫌いになってきた

514:病弱名無しさん
19/11/14 22:06:17.75 wFm7eIkB0.net
わかるわ
内科ってなんでどこも適当なんだろな

515:病弱名無しさん
19/11/14 22:13:57.60 4pjBLxWS0.net
全く同じだわ
この病気にかかってから医者嫌いと医学の限界を痛感する

516:病弱名無しさん
19/11/15 15:38:07.71 mupr9DAX0.net
>>513
どれだけ調べたの?

517:病弱名無しさん
19/11/15 17:17:15.25 riwVr1070.net
>>516
内科は大きな病院で血液検査、尿検査、胃カメラ、胸部レントゲン、腹部CT、頭部MRI、腹部エコー、ピロリ菌、アレルギー系、バリウム
大学の精神科はロールシャッハ、WAISⅢ、あとよく分からない検査いろいろ
期間は5,6年

518:病弱名無しさん
19/11/15 17:23:29.21 3lh3Rbos0.net
医者や病院のせいにしてる人達は何なの?
精神薬ばっか飲んでて治るわけないだろ

519:病弱名無しさん
19/11/15 17:25:13.04 ERjE37bW0.net
>>517
症状も詳しく

520:病弱名無しさん
19/11/15 18:02:34.22 IqqS1CeC0.net
>>518
ほんとそれや

521:病弱名無しさん
19/11/15 19:54:50.82 hlgQMBeV0.net
医者や病院のせいにしてる人なんて居ないだろ、ただ嫌いってだけで
あと煽りたいのか知らんがなんで向精神薬って名称を覚えようとしないの?

522:病弱名無しさん
19/11/15 20:15:26.72 IqqS1CeC0.net
精神薬も向精神薬も通じると思うがw

523:病弱名無しさん
19/11/15 20:23:06.73 7DFW7RXS0.net
ことあるごとに上から目線だの煽りだの精神薬以前だな

524:病弱名無しさん
19/11/15 20:33:47.22 hlgQMBeV0.net
>>523
お前からひしひしと悪意が伝わってくる
悪意は嫌いだ、他者を貶め、省みず自分の何かしらの歪んだ欲求を満たそうとする最低最悪の感情
まして病気で心身が疲弊してる弱者を踏み台にしようとは、怒りと怖気が同時に湧いてくる

525:病弱名無しさん
19/11/15 20:34:26.36 0e+MfQ0I0.net
精神とかお前ら目に見えないスピリチュアルなものとか思ってない?
結局は脳内物質だよ精神薬は脳に効く薬

526:病弱名無しさん
19/11/15 21:01:43.94 mupr9DAX0.net
まあまあ

527:病弱名無しさん
19/11/15 21:23:19.03 JmSL+GQL0.net
ちょっと前にオーストラリアの向精神薬事情を上げたものだけど、オーストラリアでは胃薬と言えばほぼ制酸剤しかないんだよね(それかハーブ系)アコファイドは日本でしか認可されてない。
遺伝なのか、精神性(ストレスに弱いとか)なのかしらないけど、胃の不調はもはや日本人の国民病だね。

528:病弱名無しさん
19/11/15 22:20:00.06 txWWzAgY0.net
>>524
気持ちわる。大好きな精神薬が足りないんじゃないか?

529:病弱名無しさん
19/11/16 11:09:30.65 irWK1yDX0.net
重症者はあざ笑われ
軽傷者は叩かれ
一般的な病状の人は余り興味がない。そんなスレです。

530:病弱名無しさん
19/11/16 11:24:13.92 +btmF7jb0.net
どのスレでも同じだな。縄張り争い

531:病弱名無しさん
19/11/16 12:15:43.06 VrkbgSb+0.net
この病気のやつはみんな抗不安薬とか抗うつ薬ばっか飲んでる薬漬けが多いイメージ
心療内科なんかで薬漬けにされて終わり。

532:病弱名無しさん
19/11/16 16:14:07.50 +btmF7jb0.net
調べよう

533:病弱名無しさん
19/11/16 18:21:46.83 YHMegzXx0.net
>>531
医者からこいつはただの精神病、統合失調症と判断されてベンゾ系やジプレキサとか出されて素直に飲んでるバカなんだろ

534:病弱名無しさん
19/11/16 18:31:56.54 H9nB67no0.net
Twitterとか見てると胃が辛くて自殺したいとかたくさんツイート見掛けるな。そういう奴見てると大抵が抗うつ薬とか飲みまくったり少しでも効果ない薬だったらすぐ変更してもらって新たな薬飲みまくるバカばっかw

535:病弱名無しさん
19/11/16 20:54:41.19 V6NKcG6d0.net
何もそれはこの病気の患者に限った話じゃないけどな
とにかく病院と薬が大好きな日本人の多くに言える

536:病弱名無しさん
19/11/16 21:04:01.18 uYCb3as20.net
実家に帰省したら調子いいからやっぱりストレスなんかなぁ・・
上下左右に知らない人がよくわからない音出してるのって
仕方がないと思いつつ心のどこかでキツイんだろな

537:病弱名無しさん
19/11/17 06:40:38.03 dPpfGMW50.net
胃酸を抑える薬等を出されてるけどなんか余計に悪くなってる気がする
深夜に激痛に襲われ身悶えしながらスマホで調べてたら日本人はむしろ胃酸が少ない場合が多く少ない人がこの手の薬を飲むと逆効果とか…
(食道を痛めてるほどの逆食の人には効果的だそうだが胃カメラではすべて異常ナシ)
薬を飲み続けて止めたらまた酷くなるって事も書いてあったけどそれは結局この薬は飲んでる間に根治療法してくれてるわけではないってことか
対処療法でも効いてるならいいけど効いてもいないよ!くそー

538:病弱名無しさん
19/11/17 10:07:50.71 9B+JPuvB0.net
>>536
わかる
旅行に行って帰ってきたら3日ぐらいほんとに調子良かった
>>537
そう思うならやめればいいだけの事
自分はタケキャブ飲んでたけどすぐやめた

539:病弱名無しさん
19/11/17 15:02:28.12 SByg9Weo0.net
>>537
最初に胃酸抑える薬出されたけど
胃が痛くなったからすぐやめたよ・・・
医者には胃が痛いのに胃薬飲めないってwってプギャーされたけど痛いもんは痛かった
胃酸抑えるより胃の機能を整える?薬の方がよさそう

540:病弱名無しさん
19/11/17 18:10:49.68 mi1kLE9Y0.net
そうだね、飲むの止めてみるよ
薬を調べていたら胃酸を強力に抑制するとか書いてあって吐き気(逆食)はないのにそれもどうなのか?と思うし…
肩甲骨の内側あたりから何か飛び出しそうな強烈な痛みに参った…
今日はヨガを始めてやってみたけどたまたまなのかスッキリして調子良かった
まあ食事をあまり摂ってないのもあるだろうけど…
URLリンク(youtu.be)


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch