突発性難聴・急性低音障害型感音難聴 Part 41at BODY
突発性難聴・急性低音障害型感音難聴 Part 41 - 暇つぶし2ch198:病弱名無しさん
19/09/11 19:12:23.89 Z38pYUGN0.net
医者に、天気が悪くなる前から悪い間中は特に耳鳴りも耳閉感も聴覚過敏も目眩も酷くなると訴えたが、みんな同じこと言うんだよねーと言われて終わったことある

199:病弱名無しさん
19/09/11 20:27:06.49 ADnbfA9N0.net
くたくたで足が痛い
しかし道中いい階段を見つけたぜ
次回からはここを拠点に部活動じみた真似事を始める予定
ていうかいい加減治れボケ
無駄に体が丈夫になってきた気がする

200:病弱名無しさん
19/09/11 20:30:02.04 ADnbfA9N0.net
もう少し体力付いたら格闘技始めたいなw

201:病弱名無しさん
19/09/11 20:33:45.28 ADnbfA9N0.net
同じく天気が荒れると振り出しに戻るって感じだなあ
1歩進んで2歩下がるみたいな
なんで1度よくなったものがまた悪くなるんだろう
マジでいい加減にしてほしい
ストーカー並みにしつこい

202:病弱名無しさん
19/09/11 20:40:45.97 ADnbfA9N0.net
たまに必死で走りこんでるおじさんは何か病気なのかも知れない・・・
体ブヨブヨなのに必死で走っててなにか緊急性を感じる・・・

203:病弱名無しさん
19/09/12 00:29:23.74 3yeOyTrZ0.net
>>201
わかりますわ…もう仕事どころじゃなくなってきた

204:病弱名無しさん
19/09/12 08:34:38.83 Yi3hp/th0.net
鍼に通ったりしてるけど耳閉感が治らない
唾を飲んだりしたらバキバキ鳴るけど、鳴らない時の方が詰まってる感じがする

205:病弱名無しさん
19/09/12 11:07:10.33 IvOWqxuy0.net
雨でも悪化するし晴れてても曇りでも風が強いと気圧の関係なのかやっぱりダメ
ほんといい加減に勘弁して欲しい
ストーカーみたいなこの病気
調子の良い日なんて滅多にない
たまにミイラみたいな老人も走ったりしてるけど
自分もあんなになっても毎日欠かさず走ったり歩いたりしないとダメな体質なのかと思うと
暗澹たる気持ちになる

206:病弱名無しさん
19/09/12 11:09:06.60 IvOWqxuy0.net
>>204
自分は鍼灸やめました
何も変わらないし料金は高いし無駄なグッズはセールスされるし
血流は自力で運動するしかないですわ

207:病弱名無しさん
19/09/12 17:27:12.72 enKlK6JG0.net
突発性難聴で人工内耳をつける人がいるらしいけど、人工内耳ってどんな聞こえ方をするんですか?
補聴器より聞こえるらしいけど本当かなぁ?

208:病弱名無しさん
19/09/12 20:51:14.24 FOZIyOm80.net
本日も2時間程運動してきた
なんか最近走ると膝が痛い
なるべく疲れないで下さいとか半笑いでほざいてたヤブ医者の顔が夜空に浮かぶ

209:病弱名無しさん
19/09/12 20:57:36.87 uuMDZisL0.net
2時間走るの凄いなぁ
こっちは持久力なくて朝と夜に30分ずつ
これいつまでやればいいんだろう
疲れが溜まってきた気がする

210:病弱名無しさん
19/09/12 21:27:46.94 FOZIyOm80.net
走ると膝痛いからほとんど歩いてるんだけどな・・・
夕日に向かって走りたいんだが最近暗くなるの早くてタイミングミスりまくる

211:病弱名無しさん
19/09/13 08:07:49.04 VA4Vxqop0.net
運動しても特に調子は良くはない、クラクラ感もあるし、難聴はもとより耳鳴りも耳詰まり感も聴覚過敏もあるけど、しないと格段に悪くなるから仕方なくしてる
運動しててもやっとこの程度かと思うと、
もうさっさとポックリ突然死でも良いかなと思ってる

212:病弱名無しさん
19/09/13 10:17:31.17 uCTZ+hYE0.net
外を走ったりしてる人は雨の日はどうしてますか?傘さして歩くとか?

213:病弱名無しさん
19/09/13 10:21:44.03 wKL1SI+F0.net
わたしはこの人に治してもらったよ。
URLリンク(www.youtube.com)

214:病弱名無しさん
19/09/13 13:59:44.78 IJSanfTh0.net
運動する時間作るのが大変なんだよな。
通勤で往復3時間半かかっちゃうから、時間がなかなか作れない。
転職するかなー

215:病弱名無しさん
19/09/13 20:14:59.35 Opt14CgG0.net
運動仲間いっぱいいて嬉しいw
夜は食後デザートまで食べてしっかり血糖値上げて寝るのオススメ。
睡眠が深くなる。
睡眠は時間というより質なのだな
浅い日が3日続くと悪化激しい

216:病弱名無しさん
19/09/13 21:08:48.94 SK0O4xna0.net
自分は小麦の食物性運動誘発性アナフィラキシー持ちなんで、運動できない

217:病弱名無しさん
19/09/13 21:26:05.08 VA4Vxqop0.net
食後のデザートかぁ
果物でもいいのかな
当然の事だけど運動するならその分のカロリーも補充すべきって事に気づかず最初の頃ゲッソリ痩せてさ
ひと月前は全然食欲も無かったし
でも運動始めてから食欲は出てきて最近は少食の女性程度には食べられるかな
やけに体力がついたのか先月ならへろへろバタンキューだった運動量では最近は全く疲れなくなってしまった

218:病弱名無しさん
19/09/13 23:04:03.88 ssNkXP1r0.net
今日は病院の帰りにどうしても丸亀製麺が食べたくて4時間程歩いた。
完全にやり過ぎたと反省している。
すぐにあると思っていた丸亀がクソ遠かった。
秋の夕焼けが疲れた心に沁みる。
都会の人間はみんな歩くの速い。
俺の膝はもうダメだ。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch