【わかりにくい】膵臓・膵炎28【すい臓病】at BODY
【わかりにくい】膵臓・膵炎28【すい臓病】 - 暇つぶし2ch2:病弱名無しさん
19/08/22 08:00:43.39 gGiU+S+L0.net
1乙

3:病弱名無しさん
19/08/22 08:28:32.95 d9UnsZC60.net
おつ

4:病弱名無しさん
19/08/22 09:23:54.99 gGiU+S+L0.net
久々の膵炎スレだね
膵炎3回目から、178cm 49kg まで痩せたが
脂質制限1日30gを遵守しながら
プロテイン+炭水化物だけで7kg増量させたったぜ
肉なんていらん
ほぼベジタリアンでもっと増やしてやる

5:病弱名無しさん
19/08/22 09:23:56.11 bWpX81cY0.net
書き込みの紹介のみして立ち去りますが、
真面目な話、薬や医療も大事ですが、知識を知るだけでも救われることがあります。
一見、苦しみだらけのように思える事もある世界ですが、
少し長い目で見れば、誰の人生にも必ず救いがあります。
たとえば見かけのお金や財産は少なくても、
下記の69を知るだけで、人生の本当の完全な救いと、
我々に本来与えられている永遠の転生や無尽蔵の豊かさ、
そして損・遠回りしない生き方が《客観的な証拠付き》で分かります。
人生の完全救済の証明
スレリンク(psy板:69番)

6:病弱名無しさん
19/08/22 18:30:39.22 DWais8Oy0.net
乙です

7:病弱名無しさん
19/08/22 18:53:14.79 5GsPJezl0.net
>>5
それは間違ってます。真理を聞いて完全解脱するしか人を救済する方法はありません。
日本では完全解脱したのはまだ一人だけですが。

8:病弱名無しさん
19/08/22 19:18:06.99 PVbdI4760.net
いちおつ

9:病弱名無しさん
19/08/22 19:57:47.72 HW6w4zuc0.net
>>1
立てるなら関連スレくらいリンク確認してよ
食事スレ2杯目なんて、3~6年前だよ?
★現行の関連スレ
【慢性】膵炎になった人の為の食事4杯目【急性】
スレリンク(cook板)

10:病弱名無しさん
19/08/22 20:03:11.24 8DM0lbq70.net
立てろと言われたのを代理で立てただけなのにそこまでは責任持てんよ

11:病弱名無しさん
19/08/22 20:07:05.90 8B6yKDu60.net
>>9
文句があるならお前が立てろクズ

12:病弱名無しさん
19/08/22 20:14:04.39 HW6w4zuc0.net
>>10-11
膵炎患者は割と高齢だから仕方ないとも思うが
前々から「次を立てる時は気をつけてね」って話なのに
大基本のこっちさえリンク切れてるからなぁ
>基本的な膵臓病の知識はこちら(難病情報センター)
> 急性膵炎:URLリンク(www.nanbyou.or.jp)
> 慢性膵炎:URLリンク(www.nanbyou.or.jp)
難病扱いじゃない(から難病情報センターに載ってない)の、何年も前からだよ
このスレの住人は痴呆症まで合併してるのか

13:病弱名無しさん
19/08/22 20:17:12.18 8B6yKDu60.net
だったらスレが終わる前に修正したテンプレを貼れ

14:病弱名無しさん
19/08/22 22:11:49.09 8DM0lbq70.net
>>12
なるほど、えらいえらい
次からは終わる前にテンプレ作ってくれな

15:病弱名無しさん
19/08/22 22:49:59.77 uQl24wAN0.net
前々ってどんだけ前の話だよ
嫌味を言わないと急性膵炎にでもなるのか?

16:病弱名無しさん
19/08/22 23:36:24.31 5/4J6a/d0.net
文句は言うけど自分では何もしないって小学生かよ

17:病弱名無しさん
19/08/23 00:33:13.63 6nTO2h9B0.net
最近最初の1、2個だけ便の周りだけが白っぽくなってるんですがそれも脂肪便ですか?

18:病弱名無しさん
19/08/23 22:58:55.85 G49pVF7k0.net
前スレから時間経っちゃったから過疎ってるけど、みんな元気にしてるのかなぁ
後、このスレ再開させてくれてありがとう
>>1 さん

19:病弱名無しさん
19/08/24 00:32:02.76 P0R3Wq450.net
元はこんなもんよ。前スレがやたら賑わってただけ

20:病弱名無しさん
19/08/24 01:39:57.08 WhF78ero0.net
膵炎に効くサプリってありますかね?

21:病弱名無しさん
19/08/24 07:09:25.08 Oj+gLGpe0.net
サプリは無いけど、脂質制限掛かるからカロリー不足補うためにプロテイン飲んでる

22:病弱名無しさん
19/08/24 10:55:21.74 9HXhk2/c0.net
脂質制限もそうだけどたんぱく分解酵素を出しすぎないために、たんぱく質制限もあるでしょ
プロテインは大丈夫なのかな?
大丈夫であれば私もプロテインとりたいけど

23:病弱名無しさん
19/08/24 14:23:51.98 WhF78ero0.net
プロテイン飲むと膵臓から蛋白分解酵素が出るため膵臓を痛めてしまう可能性があるってことですか?
難しい・・・

24:病弱名無しさん
19/08/24 21:22:32.71 Oj+gLGpe0.net
ホエイ(牛乳由来)プロテインじゃなくて、ソイ(大豆由来)プロテインなら、消化までに数時間かけてゆっくり消化、吸収されるからオススメですよ
カロリー計算は、たんぱく質、脂質、炭水化物の合計
脂質制限なら、たんぱく質取りましょう

25:病弱名無しさん
19/08/24 21:26:26.98 Oj+gLGpe0.net
でも、飲みすぎ注意ね
たんぱく質は体重1kgあたり1g
50kgなら50gを目安に取りましょう
これで私、BMI16から、BMI18まで体重戻しましたよ
おかげで、スゴく体調いいです

26:病弱名無しさん
19/08/24 21:58:26.77 wvu+mvsC0.net
乙です

27:病弱名無しさん
19/08/25 15:32:38.34 iPIJpA9K0.net
>>24
ソイプロテインですね!逆に消化に時間がかかる蛋白源ほうがいいんですね
蛋白分解酵素がいらないアミノ酸がいいかなと考えてました

28:病弱名無しさん
19/08/25 15:51:34.59 2Otu9ypz0.net
>>27
たんぱく質も最終的にはアミノ酸になるんですが、アミノ酸直接だとカロリー不足になっちゃうんですよね
この病気は体重減少との戦いだからプロテインの方がいいと思いますよ

29:病弱名無しさん
19/08/25 18:38:41.93 iPIJpA9K0.net
>>28
なるほど。ありがとうございます。
皆さんも体重減少に悩んでるんですね

30:病弱名無しさん
19/08/25 18:49:24.14 2Otu9ypz0.net
>>29
ちな
お求め安いのはボディウイングのソイプロテイン1kgです
アミノ酸スコア100%
味はプレーンで豆乳飲めればマズいけど飲めます
シェイカー使うと洗うの面倒なので、小型の泡立て器でマッグカップ使うと後が楽です
頑張って体重増加させて下さいね

31:病弱名無しさん
19/08/25 19:06:13.83 Fc3aZ0pR0.net
>>24
>消化までに数時間かけてゆっくり消化、吸収されるからオススメ
それって、どこか信頼できるスジから出た話なの?
っていうか消化が悪いほど良いなら
バターなど消化に10時間かかる脂質が最適ってことになっちゃうじゃんw
膵炎食の基本は「消化が良いこと」だから逆だよね
 # 仕組みとしては胃に滞留するほど膵臓が延々働きバーストする=急性膵炎
 # だから、すぐに胃を通り抜けてくれる食品を食えって言われてるはず

32:病弱名無しさん
19/08/25 19:24:01.32 2Otu9ypz0.net
胃じゃなくて小腸な
嫌なら飲まなきゃいいだけ
体重減少まっしぐらでどうぞ

33:病弱名無しさん
19/08/25 19:29:12.46 2Otu9ypz0.net
これだから馬鹿は困る
プロテインは体重1kg辺り1gって書いてあるだろ
1日コップ一杯でいい量なの
それでカロリー不足(たんぱく質不足)補うための補助
プロテインだけ飲めばいい
たくさん飲めって書いたか?



34:コップ一杯で胃に滞留がどうのとか知ったかすんなボケ



35:病弱名無しさん
19/08/25 19:31:17.79 2Otu9ypz0.net
ホエイプロテインじゃ吸収力が早すぎて体重増加には向いてない
だからソイプロテイン
1回プロテインググって来い

36:病弱名無しさん
19/08/25 19:33:51.62 CIl0iIR20.net
カゼインは?

37:病弱名無しさん
19/08/25 19:52:21.21 2Otu9ypz0.net
もうプロテイン書くと叩かれるので最後にするけど、カゼインも牛乳由来
ホエイとの違いは腸の動きを抑制する
よって便秘になるらしい
言いようによっては、腸内に長く留まることで吸収力向上とも言われるが
男女によって便秘にも差があるから、そこはご自由に
私は牛乳由来だとお腹ゆるゆる体質だからソイプロテインです

38:病弱名無しさん
19/08/25 19:59:37.80 2Otu9ypz0.net
>>31
後、お前はバター山ほど食って再入院しろ

39:病弱名無しさん
19/08/25 20:09:39.64 Fc3aZ0pR0.net
>>ID:2Otu9ypz0
なんで、いきなり喧嘩腰で連投なんだか知らんが……
オレの場合、タンパクは肉・魚・卵・豆・乳のローテで普通に摂ってる
たいてい体重gギリギリだけど、カロリーは糖質で補うから平気
 # 十分な糖質でタンパクをエネルギーに使わないようにすれば良いだけ
 # ただしオレはもともと少食で主食は増やせないから、甘い飲み物を併用する
 # もちろん糖だから消化はよく、エネルギー化が素早い
まあ健常時に比べれば減ったけど、175cm/55kg(BMI換算で約18)は保ってるよ
ソイとかホエイ以前に、自分の体にあわせて、ただ理論的に食えばいいのさ

40:病弱名無しさん
19/08/25 20:14:45.37 119uAlqB0.net
無駄に喧嘩腰だよな
とりあえずプロテインを叩く気は無いが
>>34の意味が分からない
吸収が早いと何で体重増加に向かないんだ?

41:病弱名無しさん
19/08/25 20:19:46.31 2Otu9ypz0.net
>>38
いちゃもん付けるからだろ
w付けて
膵臓は糖尿病と紙一重
膵臓死んだら強制糖尿病だからね
糖質はエネルギー源にはなるが、必須アミノ酸取れないわ自ら糖尿病に立候補してるわって感じだろ?
君は私のプロテイン否定して、糖質全開を進めるのかい?
こう言われて、糖質だけじゃないだろって思うだろ?
だからキレただけ

42:病弱名無しさん
19/08/25 20:24:44.05 2Otu9ypz0.net
>>39
ふぅ
んとね、筋肉強化とか一気にたんぱく質を取りたい時はホエイプロテインとか吸収力早いの選んぶのよ
でも、吸収早い分栄養素が早く排泄物になっちゃうの
体重増加には排泄物に回さないようゆっくり吸収させる方が無駄なく吸収されるんだよ
今日色々あって、喧嘩腰でゴメンね

43:病弱名無しさん
19/08/25 20:31:01.96 119uAlqB0.net
ますます言ってる意味が分からないんだが
栄養素が排泄されるというのは自分の牛乳ユルユル体質の話か?

44:病弱名無しさん
19/08/25 20:38:50.25 2Otu9ypz0.net
>>42
ホエイプロテイン=筋肉強化用
ソイプロテイン=体重増加用
ホエイは即吸収される分、通過も早い
ソイはゆっくり吸収されるから無駄なく吸収出来る
これでいいかな

45:病弱名無しさん
19/08/25 20:41:26.03 2Otu9ypz0.net
もうゴメン
プロテインオススメするの止めるわ
疲れた…
皆さんにあった健康法で病気と闘って行きましょう

46:病弱名無しさん
19/08/25 20:42:19.85 119uAlqB0.net
全く説明になってないから良くない
根拠のないただの思い込みで言ってるのか?

47:病弱名無しさん
19/08/25 20:50:50.68 119uAlqB0.net
聞いても答えられないからやめる
牛乳ユルユルのお前はWPIでググって来い
もう知ったかするな

48:病弱名無しさん
19/08/25 20:53:51.75 2Otu9ypz0.net
>>46
君も無駄に喧嘩腰だねw

49:病弱名無しさん
19/08/25 21:19:19.27 119uAlqB0.net
人に嘘を教えてる詐欺師の公開処刑だから無駄どころか有益だろ?

50:病弱名無しさん
19/08/25 21:19:56.19 Fc3aZ0pR0.net
レスではなく独り言
1.プロテイン(タンパク質/アミノ酸)は摂るべき
アミノ酸を否定しながら「必須“アミノ酸”」と書いてる人がいるように
ソイでもホエイでも、肉・魚・卵・豆・乳でも、何でも良いからちゃんと摂る
できれば肉・肉・肉じゃなく、好き嫌いなく、肉・魚・卵みたいにローテすべき
2.(たぶん)摂りすぎ禁物
タンパク摂り過ぎは腎臓系に来る
俺らは膵臓病だけど、お腹弱いんだから、他の臓器だって危ない
個人的には―低脂質のタンパクを摂ろうとイカ食い過ぎたら
血液検査で腎臓が黄~赤信号になった
主治医は「内臓がちゃんと危険信号を出している証」と言ったが―ダメだろ
3.足りないカロリーは糖質で
生活習慣病的な糖質摂り過ぎで二型糖尿になるか
脂質・タンパク質摂り過ぎ(糖質不足)で膵性糖尿になるか
オレは膵臓特有の膵性糖尿を避けるべきだと思うけど
どっちが近いかは個人の―それぞれの、判断だよ

51:病弱名無しさん
19/08/25 21:29:54.46 2Otu9ypz0.net
>>48
嘘、詐欺師呼ばわりされたから、君が責任持ってプロテインの有効、無効性しっかりここで説明してね
有益なんだから出来るでしょ

52:病弱名無しさん
19/08/25 21:33:39.56 119uAlqB0.net
何この責任転嫁

53:病弱名無しさん
19/08/25 21:38:39.81 2Otu9ypz0.net
>>51
人に嘘教えてる公開処刑なんでしょ?
あなたにとって私は嘘つきなんでしょ?
じゃあ、君は嘘じゃない情報を持ってるって事だよね
責任転嫁ではなく、嘘教えてるって根拠と正しい情報をここに提供してね
公開処刑してるんだから、そのくらい出来るよね

54:病弱名無しさん
19/08/25 21:44:05.49 119uAlqB0.net
吸収が早いと排泄される成分とやらは何?

55:病弱名無しさん
19/08/25 21:47:36.67 2Otu9ypz0.net
質問しないで下さい
これまでの情報であなたは私に嘘つき呼ばわり、公開処刑したんでしょ
だったら、ここまでの書き込みにどこに嘘があったのか、正しい摂取方法はなんなのかちゃんと説明して下さい
それとも聞かないと分からないのに公開処刑したの?

56:病弱名無しさん
19/08/25 21:49:36.99 Yo7wkIdM0.net
ナニコレ

57:病弱名無しさん
19/08/25 21:50:50.31 eKgA1ALi0.net
くだらん
あぼーん行きです

58:病弱名無しさん
19/08/25 21:53:50.60 119uAlqB0.net
確かにくだらない
この栄養素とやらが分からないと話が進まないがどうせ答えられないから終わりにする
>>41
>でも、吸収早い分栄養素が早く排泄物になっちゃうの
>体重増加には排泄物に回さないようゆっくり吸収させる方が無駄なく吸収されるんだよ

59:病弱名無しさん
19/08/25 22:00:30.79 2Otu9ypz0.net
分からないの???
分からないのに公開処刑したの?
嘘つき呼ばわりしたの?
責任転嫁って言ってたけど
書き込むなら、もう少し責任持って書き込んだらどう

60:病弱名無しさん
19/08/25 22:14:35.32 iPIJpA9K0.net
アミノ酸>加水分解蛋白>WPI>他ホエイ>ソイプロテイン
消化の速さは↑だと思うのですが
ホエイより左はたくさん取ると下痢をしてしまいますよね
浸透圧性下痢ってやつです
消化の負担が少ないことは体(膵臓)への負担も少ないのかな、と思うのですが
やはり下痢をする状態というのは体によくないですよね?
で、ソイプロテインという話が出たかと思うのですが
筋トレ系の人はソイはやめとけ、ホエイにしろの一点張りで
まずその理由が分からないです・・
アミノ酸スコア100の商品ならソイでもいいのかな?

61:病弱名無しさん
19/08/25 22:18:59.31 iPIJpA9K0.net
すみません
> まずその理由が分からないです
と書きましたが、トレーニーがホエイにする理由は分かります
トレーニング直後に速攻で吸収されるホエイが有利ですから
非筋トレ派の人たちにとっても本当にホエイがベストなのか?ってことです

62:病弱名無しさん
19/08/25 22:46:25.21 PrOXs1/60.net
チョコレートとおはぎで想像してみて下さい
人は1日3食食べますよね
チョコレートはすぐ血糖値が上がり終わりです
だから、ホエイは即効性があるので推奨されます
一方おはぎはゆっくり消化吸収されます
2食分持つと仮定しましょう
体重増加させるにはホエイみたいに一気に上げるより、2食分のおはぎの方がいいですよね
体重増加なら血糖値を一気に上げるより、分割して血糖値を上げる方がいいですよね
説明が悪いかも知れませんが、ホエイとソイの違いはこれなのかなぁと思います
上レスで論議されてましたが、僕はソイの方がいいのかなと思って飲んでます

63:病弱名無しさん
19/08/25 22:48:53.27 eKgA1ALi0.net
ほぇー

64:病弱名無しさん
19/08/25 23:01:06.00 rPaJY2rZ0.net
>>59
一般論だが
WPIで浸透圧性下痢はない
乳糖不耐症じゃなければホエイでも浸透圧性下痢はない
>>61
ソイでもホエイでも好きにすれば良いが
そういう思い込みを広めるために自演するな詐欺師

65:病弱名無しさん
19/08/25 23:05:22.67 PrOXs1/60.net
>>61
たんぱく質は血糖値ではないので、血糖値で表現しただけなので、指摘はご勘弁下さい
ここすぐに指摘や吊しあげる人多いみたいなんで…

66:病弱名無しさん
19/08/25 23:09:40.71 rPaJY2rZ0.net
指摘されたくないなら嘘を書くな

67:病弱名無しさん
19/08/25 23:11:42.08 PrOXs1/60.net
ほらすぐに否定してくるでしょう
自演呼ばわりとか
ここで質問するのやめた方がいいと思いますよ
自分で色々なサイト調べて、あなたにあった健康維持法探してみて下さい
前のスレではこんな否定派みたいな人いなかったので良かったんですが、今はダメですね
何言っても否定や批判する人しか居ないから

68:病弱名無しさん
19/08/25 23:12:50.85 8vuNIDB40.net
膵臓プロテインスレでも作ってそっちでやってくれ

69:病弱名無しさん
19/08/25 23:30:24.67 Yo7wkIdM0.net
>>66
前スレからおかしくなった、お客さんが増えたのか分かんないけどさ
こんな人が居ないスレ来てまでマウント合戦とか何が楽しいのやら
ワッチョイ入れたら収まると思うけども

70:病弱名無しさん
19/08/25 23:51:27.01 2Otu9ypz0.net
うっせーなー
プロテインすら買えないやつが、やっかみとうらやましいからごちゃごちゃ言ってんだろ
プロテイン買えない、飲めないやつがモノ喋んな
プロテイン買えない奴は、スルメでもしがんでろ
以上

71:病弱名無しさん
19/08/26 01:45:20.95 rfxTJEPL0.net
ストレスは膵臓に悪い臓

72:病弱名無しさん
19/08/26 04:02:42.95 M3+O8Bx40.net
ソイプロテインのステマはもっと人がいるスレでお願いします
ボディウイングさん

73:病弱名無しさん
19/08/26 08:26:56.14 BkCkQaL10.net
おいおいやけにトゲトゲしいスレになってんな
ストレスは良くないって医者が言ってたぞ

74:病弱名無しさん
19/08/27 02:01:31.52 JzNMUF8A0.net
膵炎って一日3食よりももっと細かく分けたほうがいいんでしたっけ?

75:病弱名無しさん
19/08/27 08:00:28.25 HNR1Lsxw0.net
素人がこれがいいあれがいいなんていう情報を信用できるかハゲ

76:病弱名無しさん
19/08/27 08:10:41.21 BtBJgY2a0.net
細かく分けると膵臓が休まる暇がない
一回の量が多いと膵臓の負担が大きくなる
どっちの理論がいいか選んで

77:病弱名無しさん
19/08/27 08:24:01.95 HNR1Lsxw0.net
俺が先生から受けた食事指導は「一円三食よりもわけた方が内臓の負担は少なくなる。でも大変でしょ?」
というものだったが、俺の症状と君たちは違うだろうから、ちゃんと先生から指導を受けた方がいいと思う。

78:病弱名無しさん
19/08/27 13:57:22.95 JzNMUF8A0.net
>>75-76
ありがとう!

79:病弱名無しさん
19/08/27 14:43:45.15 65JxNc4U0.net
病院で先生に言って栄養士に栄養指導を受けさせてもらえばよいよ

80:病弱名無しさん
19/08/27 20:49:38.76 lslbuD040.net
今日は退院後フォローの検査日
前スレ>>853に載せた仮性嚢胞をMRIで診てもらったけど―消えてた
アルコールも継続してるし、ブロムヘキシンとか怪しいものは飲んでないけど
8月中とにかく水分だけは必死に摂ったのが効いたかも
(やや塩分多めにして、1日2リットル以上を目標に頑張った
やったぜ!

81:病弱名無しさん
19/08/28 00:24:06.87 yI2Y2CEO0.net
膵炎関係の入院二桁行ったアホが来ましたよ
膵石症3cm台の石が詰まってるんだけど、
コレは痛くないから放置だね
飲食が辛くて鬱って不眠してボロボロっす
愚痴、スルー大丈夫ですから

82:病弱名無しさん
19/08/28 07:45:39.66 beaJQfQP0.net
膵石って膵液逆流したりしないの?あんまりよくわからないけど

83:病弱名無しさん
19/08/28 12:02:00.50 yI2Y2CEO0.net
>>81
流出阻害がおきますね
消化吸収が弱くなり体重が減っていきます

84:病弱名無しさん
19/08/28 12:15:17.09 yFNsEkan0.net
超音波破砕術って膵石では受けられないんか?

85:病弱名無しさん
19/08/28 12:19:05.74 yFNsEkan0.net
流石にその大きさだとESWLから内視鏡のコンボだと思ったが、膵実質がある程度死んでるなら今更やってもしゃーないか

86:病弱名無しさん
19/08/28 13:22:52.34 yI2Y2CEO0.net
すでに何を飲み食いしても痛くならない
末期だから諦めてまーす
通院してた大きい大学病院でも手術は難しい
って言われたから今は通ってない

87:病弱名無しさん
19/08/28 16:55:02.89 beaJQfQP0.net
そうか…
まぁ自分もいずれそうなる仲間だからな。なるべく楽に死ねる事を祈るだけだ
糖尿になったら何の楽しみもないから安楽死制度ができたら真っ先に志願するわ

88:病弱名無しさん
19/08/28 19:17:55.52 mMha17sw0.net
食欲はある?
同じくらい食べてもどんどん痩せていく?
脂質を制限しなきゃいけないからかな

89:病弱名無しさん
19/08/28 20:53:29.94 yI2Y2CEO0.net
普通に焼肉食べ放題行ってビール飲んでます

90:病弱名無しさん
19/08/28 21:38:08.33 N7TparCR0.net
>>86
膵臓残1割で膵性糖尿病だけど、なかなか死ねないよ
痛みは膵臓が全部あった時よりは小さいけど延々と続いているけどね
安楽死したいわ…

91:病弱名無しさん
19/08/28 22:38:49.94 hWzVl+At0.net
一応オレも膵石症だけど主膵管にフワフワしたのができる軽症タイプ
これは「タピオカがストロー(膵管)に詰まる感じ」
タピオカはESWLで崩せるし、砕いた後はERCPで除去できる
まあ、詰まってるから膵液が流れず
急性膵炎プラスαの激痛で「いっそ殺せーっ!」ってなるけどね……
逆に同じ膵石でも―膵実質に石ができるタイプがある
これは、いわば「ぶどうパン」
管で交通してないから排出されるわけがなく
パンのなかでドンドン大きく固く成長しちゃって―まあ、ご愁傷
膵管が詰まるわけじゃないから即・痛くなるわけじゃないけど治療できないよね

92:病弱名無しさん
19/08/29 00:51:46.59 igF9rTTM0.net
痛いけど膵臓は残っている方が良いと思う
膵性糖尿病になって、食前の自己注射の面倒な事と言ったら…
日頃から出かける時の荷物が増え、匂わない様に外食時はトイレに行き打ち、出張なんて行くものなら飲み薬、糖尿キット、喘息キット、エピペンと小荷物ではなくなってきた。

93:病弱名無しさん
19/08/29 04:30:59.16 XUVTR1EM0.net
もし自分が膵性糖尿になったら―数ヶ月好き放題に食ったあと自殺かな
自殺っていうほど大げさなもんじゃなく、インシュリンを打たないって程度の
今でもそうだけど、税金(医療費)を使ってまで生き延びたくない
いや、生き延びたとして、返せる(再納税できる)見込みがあるならともかく
延命してもらっても―オレら何もできん
入院ごとに3割自己負担してるけど、つまり7割は国庫
オレを生かすのに、ぶっちゃけ数百万かかる
それを納税で返せないなら、国家財政的に死んだほうがマシかなって

94:病弱名無しさん
19/08/29 07:45:05.96 3ozHuqX20.net
―←これの人なんなの?w

95:病弱名無しさん
19/08/29 07:51:33.88 jgeS8j380.net
自分語り&俺sugeeeeしたい人
ワッチョイ入れたら一瞬で消えるだろうね

96:病弱名無しさん
19/08/29 08:07:02.17 yCMk2HLL0.net
次からワッチョイ入れよう
長文で中身スカスカだから鬱陶しい

97:病弱名無しさん
19/08/29 09:11:13.50 jQPyK/8/0.net
意味ないよ。なぜか重なることあるし、一週間で変わるんだから。

98:病弱名無しさん
19/08/29 09:25:12.81 Bo69WS9p0.net
じゃあIPもつけようぜ

99:病弱名無しさん
19/08/29 09:31:48.29 jQPyK/8/0.net
何付けたって個人が特定されるわけでもないし、意味ないよ。いちいちIDだわっしょいだ見てないし。

100:病弱名無しさん
19/08/29 10:08:17.01 yCMk2HLL0.net
―これをNGにすればいいか

101:病弱名無しさん
19/08/29 11:51:34.99 Bo69WS9p0.net
IPつけたらバカは半永久的にNGにぶっ込めるだろ

102:病弱名無しさん
19/08/29 15:06:35.92 jgeS8j380.net
一週間に一回NG入れるだけで一週間見なくてすむんだから意味あるな

103:病弱名無しさん
19/08/29 15:39:28.09 jQPyK/8/0.net
お前毎日チェックしてるのか。暇だな。ハローワーク行けよ。

104:病弱名無しさん
19/08/29 17:06:11.22 NrrvqjzJ0.net
退院してから半年
BMI15.9でフラフラだったが3食みっちり
バナナ、プロテイン、パン
お昼は脂少ないしょうゆラーメン
夜は日替わり
これの繰り返し
1日30g生活で、BMI19まで戻した
入院前より体重増えてうれしい
もう、肉、魚なんていらねー

105:病弱名無しさん
19/08/29 18:14:01.62 NrrvqjzJ0.net
散々、プロテインで馬鹿にされたが、ガッツリプロテインで体重増加したったわ
1日1杯 筋トレでデブ戻りもしなかったし、血液検査も良好
プロテイン否定派は、肉でも脂でも食って太ってくれ膵臓壊しながらな

106:病弱名無しさん
19/08/29 18:22:57.39 jgI3OfNy0.net
自演ソイプロテイン>>66再び

107:病弱名無しさん
19/08/29 18:29:16.17 P+bbDiZa0.net
プロテイン飲んでるがホエイでいいわ

108:病弱名無しさん
19/08/29 18:30:09.93 NrrvqjzJ0.net
>>105
おう
もう自分で結果出たから、馬鹿にしても否定しても、ステマって言ってもいいぞ
もう誰にもオススメしないからw

109:病弱名無しさん
19/08/29 18:40:30.47 c4QaDSJO0.net
>>102
効きすぎで草

110:病弱名無しさん
19/08/29 20:53:53.44 Bo69WS9p0.net
プロテインマンだ

111:病弱名無しさん
19/08/29 21:03:23.25 3ozHuqX20.net
まず太る必要がないんだよなぁ
維持でええんや維持で

112:病弱名無しさん
19/08/29 21:25:41.16 bg8cvlOB0.net
ただの主婦が運動もせずプロテイン飲めば太れる?

113:病弱名無しさん
19/08/29 21:39:20.38 P+bbDiZa0.net
プロテインとると肌つやが良くなって若返ると思う
病気して激痩せでシワシワになってめっきり老けこんだ身体には必要なんだわ
もちろん食事でたんぱく質が取れる人はそれが一番いいよ
でも俺の場合普段の食事は気をつけないと下痢や腹痛と隣り合わせだからさ

114:病弱名無しさん
19/08/29 22:14:23.35 igF9rTTM0.net
>>92
なっちまったから仕方がないんだよね…
死ねたら死んでしまっても何も後悔はないんだけどね
低血糖でもフラフラしないんだよね
今日の朝なんて45だったけどね
もっとインスリンを大量に打って向こうに行ってみるかな

115:病弱名無しさん
19/08/29 22:30:12.78 bg8cvlOB0.net
ありがとうございます
今度、買い物行った時についでにプロテイン買って、
お試ししてみまーす

116:病弱名無しさん
19/08/29 23:39:21.54 2bGRSGEF0.net
>>112
脂も足りてないし肌カサカサになるよね
人に会えば心配されるぐらい痩せてるし

117:病弱名無しさん
19/08/30 11:44:09.97 qQrgbsKF0.net
サプリメントとかも脂ととらないと吸収されないものが多いから
脂がとれない膵炎患者は辛い

118:病弱名無しさん
19/08/30 11:53:31.03 tom5x3PG0.net
食事と一緒に飲めば?
まさか脂質0gを目指した食事してないよね?

119:病弱名無しさん
19/08/30 11:54:14.88 cZsqVRNK0.net
ステマじゃないよ個人感想ね
プロテイン取って変わったこと
体重が増えた
髪の毛がツヤツヤになった
爪が伸びるの早くなりツヤツヤになった
やっぱりたんぱく質って大事だと思う
プロテインじゃなくてもね

120:病弱名無しさん
19/08/30 11:59:30.92 qQrgbsKF0.net
>>117
脂質もほんの少しとってるけど、脂質の量が少ないから薬・栄養素の吸収が落ちるよね
いかんともしがたい問題

121:病弱名無しさん
19/08/30 12:06:07.11 gmVMFAUv0.net
それでも飲まないよりは効果あるからいいんじゃない

122:病弱名無しさん
19/08/30 12:07:36.72 tom5x3PG0.net
脂質は健康な人の半分にする程度だからそんなに落ちないでしょ
たんぱく質は必須栄養素だから大事なのは当たり前だし
そんなに劇的に変化したなら膵臓と無関係にこれまでたんぱく質不足の食事だったのでは

123:病弱名無しさん
19/08/30 12:13:28.54 cZsqVRNK0.net
ヴィーガンの人も肉魚の脂肪取ってないけど元気だしね
完全菜食主義者のインド人に会ったことあるけど何で牛乳すら飲まねーのにこんなデブなんだよって思ったよ
たんぱく質メインなんだろうねインド人

124:病弱名無しさん
19/08/30 12:16:16.87 tom5x3PG0.net
ヴィーガンは炭水化物メインでしょ

125:病弱名無しさん
19/08/30 12:19:24.82 cZsqVRNK0.net
あーごめんなさい
炭水化物メインと言うか必須当たり前だからたんぱく質メインって書いちゃった
誤解与えてスミマセン

126:病弱名無しさん
19/08/30 12:53:27.03 qQrgbsKF0.net
ヴィーガンは動物の脂はとらないけど、植物性の脂をたくさんとるよ?
亜麻仁、アボカド・・・
普通の食事してる人よりとってる思う
葉っぱばかり食べるのがヴィーガンじゃないよ

127:病弱名無しさん
19/08/30 12:55:59.25 cZsqVRNK0.net
>>125
そっか
知ったか ごめん
確かに大豆も大豆油取れるだけ脂質あるもんね
失礼致しました

128:病弱名無しさん
19/08/31 00:19:35.10 nKwZY/rl0.net
皆さんの血液検査の結果は
低蛋白、低アルブミンぎみではないのでしょうか?
私はプロテインを飲んでましたけど吸収されてないみたいでした
膵炎は食べても太れない、吸収されないので
プロテインを飲んでも吸収が悪いんじゃないでしょうか?

129:病弱名無しさん
19/08/31 09:05:02.13 TpwNS8lK0.net
>>126
気をつけろよ!

130:病弱名無しさん
19/08/31 11:37:42.01 Yg2Y91Xb0.net
>>127
食事制限を始めた初期は血液検査で低タンパクと低コレステロール血症が引っかかった
そのうち食事制限にも慣れてきて初めの頃のような厳格な制限はやめてユル制限になり、今は正常値
栄養が吸収されないってのは下痢するからでしょ?
下痢せずに食べられてるなら普通に栄養を吸収していると思われる
それでも血液検査で異常があるなら、単純にプロテイン(や食事でのたんぱく質)の量が足りないのでは

131:病弱名無しさん
19/08/31 14:45:15.21 OOHf1wvI0.net
鶏胸肉オヌヌメ
皮は家族にでも与えておけばオケ

132:病弱名無しさん
19/08/31 14:52:22.93 bfYpJgE30.net
胸肉�


133:ナ強だよな 挽き肉と細切りとそぎ切りにして常に冷凍してるわ



134:病弱名無しさん
19/08/31 15:00:00.26 nKwZY/rl0.net
>>129
確かに下痢とはいかないまでも常に軟便ぎみです
膵炎=軟便というわけでもないのですね
軟便(原因)→低蛋白(結果)
だったんですね
膵炎(原因)―低蛋白(結果)
        \軟便(結果)
と思ってました

135:病弱名無しさん
19/08/31 15:24:15.67 OOHf1wvI0.net
市販の鶏ひき肉は色んな部位が入ってるから、、、
皮とった胸肉をフープロ使って自作が安全かと

136:病弱名無しさん
19/08/31 15:25:52.43 bfYpJgE30.net
>>133
もちろんそうしてるよ
市販の挽き肉は皮とか入ってそうだし

137:病弱名無しさん
19/08/31 18:22:24.90 OOHf1wvI0.net
市販のは見れば分かるけど脂や皮見えるよねw
自作はちゃんとピンク一色で安心♪

138:病弱名無しさん
19/09/02 23:49:20.89 m6cf3fyW0.net
数日前にまた来てたソイ・プロテイン・マンが勘違いしてるのは
食べる量と質さえクリアすれば何とかなるとおもってること
いくら喰っても消化能力(このスレの場合は膵液)が足りなければ意味がない
例】宮沢賢治は「一日ニ玄米四合ト味噌ト少シノ野菜ヲタベ」と書いた
米(糖質)、味噌=大豆(タンパク、脂質、塩)、葉っぱ(ビタミン、食物繊維)で十分だ、と
まるでヴィーガンや坊主のような健康的食生活を提唱し―37歳で死んだ

139:病弱名無しさん
19/09/03 00:19:36.64 nMxZJ8Ag0.net
本人は効果があるんだし、飲まないよりマシだろ
膵炎は人それぞれなんだから全否定は出来ない

140:病弱名無しさん
19/09/03 04:16:38.29 9ZK0PLYF0.net
>>136
で、お前はいくつで死ぬの?

141:病弱名無しさん
19/09/03 04:29:13.45 9ZK0PLYF0.net
>>136
後、宮沢賢治の死因は肺炎な
参考にならない情報さらけ出すなよ恥ずかしい

142:病弱名無しさん
19/09/03 05:53:20.27 rDzjuOuQ0.net
>>136
はよ死ねクソゴミ

143:病弱名無しさん
19/09/03 10:47:52.83 0TIkCsYJ0.net
>>136
で、なにが言いたいの?
プロテインの人はこうしたらって解決策(合ってるか別)の提案してるけど、アンタ何の解決策も出してないよね
評論家と同じじゃん
オマケに肺炎の人の話し出して意味分かんねーし
もうここに来ないでね

144:病弱名無しさん
19/09/03 12:44:53.81 Y9QKAYXP0.net
消化酵素を薬で補って食欲増えたけど
太れない!と嘆いている方いましたよね?
膵炎の炎症が腸にまで飛び火したのでしょうか
腸の活力も落ちている証ですよね

145:病弱名無しさん
19/09/03 13:08:27.66 LqkPjrQD0.net
私はタフマックE(消化酵素)とミヤBM(胃腸薬)のコラボで少しずつだけど戻ってきたよ

146:病弱名無しさん
19/09/03 18:34:35.83 +5vrX1dU0.net
>>141
解決策?
個人差が大きい膵炎患者に「ソイプロテイン最強」と決め打ちし
あまつさえ商品名さえ出して宣伝することが解決策?w
しかも改善したと主張してるのはBMI
身長によって左右される数値なんだから
そいつが150cmなのか180cmなのかによっては全く説得力なくなるんじゃね

147:病弱名無しさん
19/09/03 18:51:28.27 j+UfbZbz0.net
>>144
だから、否定はいいから
プロテインマンに変わる方法を教えてよ
ここのみんなこうしたよとか、こうだったとか言ってるのに、アンタだけだよ必死になって否定する事だけ言ってるの
否定するなら代替え案があるんでしょ?
それを書いてって事
評論家の意見なんて誰も必要としてないんだよ
人(BMI)によって変わる?
んなもん当たり前だ�


148:�



149:病弱名無しさん
19/09/03 18:59:51.01 9ZK0PLYF0.net
>>144
解決策?
個人差が激しくてみんな太りたいのに、ただ単にプロテインの事を否定決めつけ
あまつさえ肺炎で死んだ人持ち出すことが太れる方法なの?w
君、これと一緒のこと言ってるよ
壮大なブーメラン刺さってるの気づかないとはw

150:病弱名無しさん
19/09/03 19:06:45.05 rDzjuOuQ0.net
膵臓だけじゃなくて頭もおかしくなっちゃってんだからあんまいじめんなよかわいそうだろw

151:病弱名無しさん
19/09/03 19:20:26.91 9ZK0PLYF0.net
>>147
そうだね
夏目漱石とか出して俺はスゴいぜーってバカ相手にしても仕方ないね
頑張ってプロテインマンの評論してくれww

152:病弱名無しさん
19/09/03 21:17:34.31 J/4/F1Zz0.net
>>144
あなたが言うプロテインマンって人
ソイプロテイン最強なんて一言も言ってないよ
自分はこのメーカーのこれ飲んでるって言ってただけだよ
あなたはプロテインマンさん嫌いなのか知らないけど
あなたはプロテインマンさん以上に効果的な太り方知ってるみたいだから、ここに書いて下さいな

153:病弱名無しさん
19/09/03 21:21:01.72 Y9QKAYXP0.net
プロテインの確保は重要ですし、ソイプロテインも良いと思います
が、プロテインでは「太りたい」願望を叶えることはできないんじゃないですかね?

154:病弱名無しさん
19/09/03 21:25:42.47 j+UfbZbz0.net
>>150
プロテインだけじゃ無理でしょうね
でも
>>144 さんは、太り方知ってるみたいだから教えてもらいましょう
なんせ、夏目漱石ですもん

155:病弱名無しさん
19/09/03 22:18:33.19 rDzjuOuQ0.net
プロテインマンさん絶対殺すマン虐められすぎわろたw
IP入れるまでもなくいなくなってくれそうでなによりだわ

156:病弱名無しさん
19/09/03 22:57:36.91 Ehi4t1/A0.net
入れて連鎖NGすればスッキリするのでワッチョイ希望だなぁ

157:病弱名無しさん
19/09/04 00:45:02.60 Foi4LDqG0.net
えっ!?
明日プロテイン買いに行こうと思ってたんだけど、
太れないの?
じゃぁどーすれば、、、

158:病弱名無しさん
19/09/04 09:44:36.23 +4LL5gs10.net
いいと言われたことはとりあえず試したらいい。
自分に合わなかったら止めるだけだ。

159:病弱名無しさん
19/09/04 19:47:08.94 +zNPrhxM0.net
単に太りたい(≒BMIを上げたい)だけなら糖質を摂ればいい
米や麦といった主食に限らず、砂糖入り飲料のような糖分でも構わない
膵臓にかかる負担は、脂質やプロテインより圧倒的に少ないしな

160:病弱名無しさん
19/09/04 19:52:59.03 +zNPrhxM0.net
ちなみにカロリーは糖質もタンパクも約4kcal/g
低脂質でタンパク60gなんて3食に分けても大変だし他臓器まで負荷がいくけど
糖質で60gなら、たった茶碗1杯でクリア

161:病弱名無しさん
19/09/04 20:03:33.07 ftcEcMAY0.net
プロテインは美容スレではシワたるみに効果的な若返り食品と言われてます
太りたい人は普段の食事にプラス、太りたくないなら糖質制限した上でプロテインがいいんだとか

162:病弱名無しさん
19/09/04 20:55:01.15 XNx6bBs60.net
消化分解を気にするあまり糖質か
糖質だけだとコーラ飲んでればいい理論に
そうするとたんぱく質(必須アミノ酸)不足で老けると思うの
やっぱりバランスは大事、鶏肉なりプロテインなりで必須アミノ酸採らないと
まあ、極論言えば必須アミノ酸をサプリで補うって手もあるんだろうけど
どうなんだろうね

163:病弱名無しさん
19/09/04 20:56:51.36 Foi4LDqG0.net
本日からプロテイン(ザバス)生活始めました
来週が楽しみです
良くも悪くも試せれば良いって割り切ってますし

164:病弱名無しさん
19/09/04 20:57:39.17 XNx6bBs60.net
>>156
>>157
って言うか、プロテインマンさん以上に極論だね
プロテインマン殺す殺すさん

165:病弱名無しさん
19/09/05 10:29:20.47 MdK+UHYE0.net
それは書き手の極論じゃなく、受け手の曲解
「プロテイン摂るな」なんて誰も書いてないわけだし

166:病弱名無しさん
19/09/05 15:40:45.89 ScxG2F3M0.net
あんだけ喚いてそりゃ苦しい言い訳だな
これだけ�


167:@かれるのは書き手の問題



168:病弱名無しさん
19/09/05 18:21:17.83 MdK+UHYE0.net
そもそも1日に17レスしたプロテインマンの件は
・ ソイプロテインなら消化に時間がかかるからオススメ
・ ホエイプロテインは吸収早い分栄養素が早く排泄物になるからダメ
・ アミノ酸直接だとカロリー不足になる
などと主張した根拠を「説明して」と言われたのにソースを明示できず
いきなり「プロテインをバカにするな!」と逆ギレしたことから始まる
 # いちおう医療系スレだから根拠は出すべきだと思う
もちろんプロテインやタンパクそのものの否定なんて誰もしてないのだが
彼の逆ギレに釣られて「プロテイン否定派がいる!」と勘違いした人もいる
落ち着いて>>26あたりから読み直すべきだと思う

169:病弱名無しさん
19/09/05 18:22:52.80 MdK+UHYE0.net
まちがえた
>>24から読み直すべきだと思う

170:病弱名無しさん
19/09/05 19:28:54.12 UEQ+y+Eb0.net
で、プロテインマンさん絶対殺すマンが登場し、夏目漱石が出て来たんだろw
しつこいな絶対殺すマンww

171:病弱名無しさん
19/09/05 19:45:33.03 UEQ+y+Eb0.net
夏目漱石の方が医療的根拠ないがなww
まあ、プロテインで太るもよし、糖質で太るもよし、脂質控えて健康的に太るで終了でいいのに蒸し返すなよ面倒くさい

172:病弱名無しさん
19/09/05 20:34:23.65 MdK+UHYE0.net
夏目漱石……宮沢賢治のことかな?
確かに自分で読み返しても>>136はわかりにくかったかもね、反省する
趣旨は「体質(病気)に合わせて食事を変えるべき」ということ
肺病のくせに「味噌ト少シノ野菜」じゃ死ぬに決まってるし
膵炎のくせに「糖質をタンパクで代替しよう」とするのは無理がある
>プロテインで太るもよし、糖質で太るもよし、脂質控えて健康的に太るで終了
オレ個人の意見はけっこう早い段階(>>49)で書いてるよ
けっきょく結論はキミと同じだね

173:病弱名無しさん
19/09/05 20:45:06.93 zN5Pcn3f0.net
夏目漱石ってなんだよって思ったら雨ニモ負ケズを宮沢賢治じゃなくて夏目漱石と勘違いしてたのか
気圧民かよ

174:病弱名無しさん
19/09/05 20:45:21.48 zN5Pcn3f0.net
以後コイツは漱石マンで

175:病弱名無しさん
19/09/05 20:55:37.18 EnyvZOmu0.net
あんたら以外と元気そうだな

176:病弱名無しさん
19/09/05 21:33:39.36 +5gl8GK90.net
割とマジモンのキチガイやんけ
社会的弱者いじめちゃあかんよ

177:病弱名無しさん
19/09/07 18:34:13.42 E6cvwtfo0.net
>>73
>膵炎って一日3食よりももっと細かく分けたほうがいいんでしたっけ?
他の人も書いてる通り諸説・体質・仕事の都合などあるので自己判断
付け加えるなら朝食から晩飯までを12時間に収めると良いらしい
そうすれば消化しない時間(膵臓お休みタイム)が12時間とれる
いつ何回食うかじゃなく、いつ食わないかという逆転の発想ね

178:病弱名無しさん
19/09/07 22:38:17.90 mcideoPe0.net
>>173
ありがとうございます
お休みタイムが重要、そのとおりだと思います
巷でも8時間ダイエットが流行ってますもんね
一方で心配なのは、12時間~16時間も蛋白質を摂らないと
筋肉の分解が進んでしまう、ということです
皆さん体感していると思いますが、筋肉の分解って食事を抜くと簡単に起こってしまいます
途中、プロテインでも飲んでしまうと、胃液は出るわ膵液は出るわで内臓を休ませることにはならないでしょうし
難しいところです

179:病弱名無しさん
19/09/08 00:12:05.82 Efva55TR0.net
12時間食わないと痩せる?
どこの誰がそんなことを言っているのか知らんが―
URLリンク(dailynewsagency.com)
今より低栄養なのに、けっこうなアスリート体型
ボディビルをしたいわけじゃないから
このくらいで良いかな……っていうかなれたら理想
夜明け(朝6時)とともに走り、日没(夕6時)とともに休む
12時間食わない飛脚の身体でオレは十分OKです

180:病弱名無しさん
19/09/08 14:14:21.91 NtCI74/a0.net
もし膵炎になったら食事するたびに痛むの?

181:病弱名無しさん
19/09/08 15:37:40.03 +bItDjvq0.net
んなーことはない

182:病弱名無しさん
19/09/08 16:48:37.23 u/FbYUlW0.net
>>176
そりゃ急性の時に飲み食いしたら命の保証はないが
急性期が過ぎて落ち着いてきたらお粥とかから始められるし
飲み食いしただけで痛いってことは、僕はなかった

183:病弱名無しさん
19/09/08 19:15:15.79 NtCI74/a0.net
ちなみに酒タバコ一切やらなくても膵炎なるの?1型糖尿持ちだけど、便の時にオリーブオイルみたいなの出たから主治医に相談したけど心配しすぎって言われた

184:病弱名無しさん
19/09/08 19:29:37.59 R6iHWjrd0.net
>>179
私の親族は酒もタバコもやらない、刺激物も苦手
それでも50になってすぐ膵臓癌になったよ

185:病弱名無しさん
19/09/08 19:42:31.77 umcW6yoN0.net
癌と膵炎は別物

186:病弱名無しさん
19/09/08 20:09:33.87 u/FbYUlW0.net
>>179
なるさ。若いスポーツ選手がガンや白血病になるんだから。

187:病弱名無しさん
19/09/08 20:16:14.16 umcW6yoN0.net
癌は例にならない(2回目)

188:病弱名無しさん
19/09/08 20:20:04.51 u/FbYUlW0.net
子供だって糖尿病になるんだから

189:病弱名無しさん
19/09/08 21:34:58.40 ku32FB2r0.net
病気は性別年齢問わず誰しもが起こり得るぞ
それぞれがどういう人になりやすいかっていう差はあるけど、それ以外はみんな等しく病気になる可能性ある

190:病弱名無しさん
19/09/08 22:14:19.16 u/FbYUlW0.net
そうだよ。俺だって塀の中で十年以上過ごして酒なんて一滴も飲んでなくて
ようやく飲み放題!と思ったら膵炎だもんな。やってらんねーよ

191:病弱名無しさん
19/09/09 09:02:41.68 6ZnOEbpF0.net
EPAのサプリ飲みだしたらだいぶ痛みが軽減されてる気がする。
膵液もサラサラにしてくれると勝手に妄想。

192:病弱名無しさん
19/09/09 09:47:03.46 K+N5IECd0.net
>>187
!!!!
EPAサプリ飲みだして1ヶ月くらい経つけど、確かにあまり痛みがない!
ビソルボン飲んでるからかと思ってたが、ビソルボン飲んでても痛い時は痛いから
調子がいいのはEPAのせいかもしれないのか!
ちな他にコラーゲンペプチドとプロテイン(笑)も飲んでるが

193:病弱名無しさん
19/09/09 10:05:29.14 zwhu2VHm0.net
でもお高いんでしょう?

194:病弱名無しさん
19/09/09 11:05:49.06 Zz6B/dMq0.net
EPAって中性脂肪やコレステロールを下げるヤツ?

195:病弱名無しさん
19/09/09 11:32:43.82 0r7Q9BXb0.net
膵炎=低脂質食
ですが、EPAは大丈夫なんでしょうか?
EPAも長鎖脂肪酸ですよね

196:病弱名無しさん
19/09/09 12:26:45.72 BcInA8kD0.net
俺が飲んでるサントリーのDHA&EPA+セサミンEXは1日分4錠で脂質1.03g

197:病弱名無しさん
19/09/09 13:20:51.60 aBPnyy630.net
僕が飲んでるのはDHCのやつ。
1日3粒のところ6粒とか飲んでるけど、だいぶマシな感じが気する。

198:病弱名無しさん
19/09/09 17:14:11.09 retERyse0.net
オレはネイチャーメイドの「スーパーフィッシュオイル」
1粒1.2g換算で脂質に余裕がある時は積極的に飲んでる
例えば、ごはん+味噌汁+納豆だと脂質6~8gなので
余った2~4gでDHA&EPAを飲む
せっかくの消化力は最大限に活かさないとね
頭も良くなるんだよ

199:病弱名無しさん
19/09/09 18:01:49.13 0r7Q9BXb0.net
なるほど、低脂肪であればあるほど良いと思ってました

200:病弱名無しさん
19/09/09 18:09:26.22 pmPmtqjq0.net
あまり低脂肪にすると胆石ができやすくなるから怖いよ

201:病弱名無しさん
19/09/09 18:14:16.39 WtptLc/z0.net
脂質を取らないと老化が早くなる気がする@アラフィフ
最近、足腰が痛い
特に膝が…しゃがんで立ち上がろうとした時のきしむ感じの痛さ
老人かよ!って自分に突っ込み入れてる

202:病弱名無しさん
19/09/09 18:47:40.44 agTFgHLt0.net
脂質制限食で、
朝、プロテイン+食パン+バナナ
昼、ギリギリ食べられる醤油ラーメンを
夜、おにぎりメインの食事(ほぼ脂質0)
これを60日続けたら、BMI14からBMI19まで体重増えた
体重増えたついでに、ぽってりお腹嫌だから筋トレずっとやってたら腹筋割れた
プロテインがいいのか、ラーメンが体重増やしたのか分からんが健康的になって嬉しい

203:病弱名無しさん
19/09/09 19:16:34.43 0adEY+fL0.net
胆石で膵炎にトドメ刺すことになりそう

204:病弱名無しさん
19/09/09 19:19:48.03 agTFgHLt0.net
うん 確かに
怖いから胆石対策に、ウルソデオキシコール毎食飲んでる

205:病弱名無しさん
19/09/09 19:22:12.07 0adEY+fL0.net
その危険を知ってるなら極端な低脂肪に徹しなくても良いのに
脂溶性栄養素も吸収されなくなるよ

206:病弱名無しさん
19/09/10 14:59:16.94 ADfhxc7i0.net
キチンとした食事を摂ろう

207:病弱名無しさん
19/09/10 15:05:50.03 ADfhxc7i0.net
キチンとした食事を摂ろう

208:病弱名無しさん
19/09/10 16:42:58.02 a9TTSp020.net
酒飲み過ぎで背中と胃の上あたり痛むって危険信号ですかね?

209:病弱名無しさん
19/09/10 16:43:56.09 a9TTSp020.net
あ、スレチぽいですね

210:病弱名無しさん
19/09/10 17:12:35.07 +Oyoqm3E0.net
膵炎かは血液検査で一発

211:病弱名無しさん
19/09/10 20:50:47.25 dqCGZRk80.net
一発、ではないよな
ド末期の慢性膵炎でさえ、普段の血液検査は異常値ナシだったりする
とりあえず「危険信号ですかね」とか言ってるうちは別に放っておいてもいいんじゃね?
マジの急性膵炎なら「ですかね」どころじゃなく激痛で即救急車なんだから

212:病弱名無しさん
19/09/10 21:02:41.36 eQu9Wwy40.net
>>201
脂質はCBDオイルで補助してる
絶対に再発させない
5回目の入院は絶対にしない

213:病弱名無しさん
19/09/11 09:51:25.66 NZYwvOJc0.net
検査一発じゃなかったですね
私は末期だから数値は正常?w

214:病弱名無しさん
19/09/11 16:33:06.61 ZW9jCwA50.net
>>208
そのオイルの中身確認しました?
オリーブオイルだったりしますよ

215:病弱名無しさん
19/09/11 16:51:22.92 wsgE29pK0.net
オイルは全てダメだからな

216:病弱名無しさん
19/09/11 16:56:53.07 ltxGC6IY0.net
麻油ですよ
スポイトで数滴なので、そこまで影響はないかと…

217:病弱名無しさん
19/09/11 16:58:24.04 ltxGC6IY0.net
ヘンプシードオイルと勘違いされてるかな
ヘンプオイルドロップです

218:病弱名無しさん
19/09/12 21:03:02.05 IdM5ja3o0.net
後、医者からの助言
揚げ物以外、何食ってもいいから80回噛め
これのおかげで、順調です

219:病弱名無しさん
19/09/13 19:26:21.67 noqr8aCs0.net
経験的には、それって正解かもしれない
ただ食事の時間はエラく長くなった
1食40~60分かかったりする

220:病弱名無しさん
19/09/18 20:32:13.20 IIMIUCk50.net
うんこする時おまえら白い便出る?

221:病弱名無しさん
19/09/19 01:29:45.12 sUNQvDpo0.net
久々に病院のベッドからw
最近は一応気を付けてたんだけどなー
慢性末期怖い((((;゚Д゚)))))))

222:病弱名無しさん
19/09/19 16:01:51.87 2R1C/pv50.net
急性膵炎?
どういうものを食べたんですか?

223:病弱名無しさん
19/09/19 17:08:04.13 S3VwsA3l0.net
そんなのわかるわけねえべ
俺だって最初に発症した日は肉んて食ってないし、酒も飲んでない。
その日だけじゃなくてそれ以前も元々苦手だから肉なんて滅多に食べないし
刑務所に入ってたから酒もタバコもやらねえだ

224:病弱名無しさん
19/09/19 17:38:42.96 XcKZmUJj0.net
肉野菜炒めで2日間入院でした
帰るぅぅぅううう!!!

225:病弱名無しさん
19/09/19 18:13:27.83 S3VwsA3l0.net
シャバにいる連中はいいもん食ってるな。

226:病弱名無しさん
19/09/19 20:45:34.87 EdBtnhbJ0.net
>>217
慢性末期なら膵臓が死んでいて
急性を起こせるほど膵液が出ないから急性症状は起こさず
単に下痢垂れ流しになるだけと聞いてたんだけど、なんで入院事態になったの?
教科書的な症状と違うよね
つか末期になれば下痢や脂肪便さえ容認すれば油モノ喰い放題
激痛を起こさずサーロインも鰻丼も喰えると期待しているんだが……

227:病弱名無しさん
19/09/20 03:35:11.72 3ha/rDsU0.net
自覚症状(小)で病院行ったらCTと血液検査で腫れてるの確認出来たから入院して来ただけ
急性じゃなければ痛くないよね
でも帰って来ると呑んじゃう自撮

228:病弱名無しさん
19/09/20 20:35:15.85 8W4X7Afw0.net
夏場なら、脱水で急性膵炎になるよ。
水飲んでた?

229:病弱名無しさん
19/09/21 10:24:03.03 psj/84Bi0.net
俺5月と8月に急性で入院したけど、今思えば朝出勤してから昼間まで水分取らずで、昼飯を食ったときに痛みがきたな。アルコールそんなに飲まないし、食べ過ぎも無いから、ストレスだと思ってたけど、引き金に脱水もあったのかな

230:病弱名無しさん
19/09/21 22:50:56.76 yxUCHSsn0.net
若くても膵炎はなるんじゃない?
igG4疾患とかあるでしょう。

231:病弱名無しさん
19/09/22 07:54:32.41 MH2SC7mv0.net
自分急性膵炎やる半年くらい前に近所の病院で急性胃腸炎の診断受けてる
あれ、誤診で本当は膵炎だったんじゃないかと・・・

232:病弱名無しさん
19/09/22 09:30:15.58 0AhtKuW60.net
若いスポーツ選手も色々な病気になるんだから体質とかそういうことだろう。
スーパーで買い物しててよく思うんだけどヨボヨボの爺さん婆さんがよくカップ麺とか酒とかタバコとか買ってる。
病気にならない人はならないんだよ。

233:病弱名無しさん
19/09/22 12:48:11.52 Y3pJhfDL0.net
私は遺伝とかDNAがなるようになってるから
って言われた
そーゆー事もあるんだねぇ

234:病弱名無しさん
19/09/22 13:30:58.93 1NTlvoZD0.net
珍しいね
医者に研究させてくれと頼まれなかった?
URLリンク(www.nanbyou.or.jp)
我が国における遺伝性膵炎の患者数は300-500人程度と推計されています。

235:病弱名無しさん
19/09/22 14:30:35.30 0AhtKuW60.net
人間もDNA検査でどういう病気になりやすいとかわかるみたいだし
ペットショップでも「DNA検査済」って表示し始めたよね
保険適用してくれれば、その病気に重点的に気をつけるから
全体として医療費削減できるんじゃないか
俺は膵炎、家族二人が糖尿病だから多分そういう遺伝子なんだろうな

236:病弱名無しさん
19/09/22 16:06:56.60 GBHQywbQ0.net
>>227
私も、膵臓と判明する前の5年くらいの間に激しい胃腸炎症状が3回ありました
その間もみぞおちの鈍痛はあって、何度も胃カメラやって何ともなし
あれは胃腸炎じゃなくて膵炎だったのかなと思ってます

237:病弱名無しさん
19/09/22 20:21:35.11 2hdb7poh0.net
>>225
極論すれば入院中も「補水して寝てるだけ」で治るわけだし
暑い地域で起こる熱帯性膵炎なんてのもあるんだから
水分不足が引き金(逆に十分な水分で予防可能)というのはありえると思う
アルコール性とされるものでさえ
実はチェイサー飲まなかったことによる脱水が真犯人かもしれないよ

238:病弱名無しさん
19/09/23 17:04:08.71 llW3ICmX0.net
慢性膵炎の非代償期でもCTで異常見つからないことってありますかね?(造影剤はなしで)
つい最近まで飲んだり揚げ物食べるとみぞおちに激痛が走って、病院2つ行って腹部エコー、血液検査異常なし。更にCTでも異常なしでしたが、ここ数日痛みは無いけど脂肪便(脂が浮いてる下痢)が出ます。
脂肪便が本物なら慢性膵炎の非代償期(痛みがなく、かなり進行した状態)にいるってことですよね。。

239:病弱名無しさん
19/09/23 18:30:34.99 hOm2OEn/0.net
揚げ物を食べるからじゃないの?
根本が違うよ
食べて痛くなるならまだ膵臓が残っているって思うしかないね
病は気からね

240:病弱名無しさん
19/09/23 19:43:46.20 mDNUfvsC0.net
>>234
あるよ
早期だとEUSまでやらないと分からない
というか症状はっきりあるならそこまで見てくれるような専門の病院か医者に見てもらった方がいい

241:病弱名無しさん
19/09/23 19:52:17.64 Q0Z2UccJ0.net
脂肪便なんて普通の人がちょっと脂物食べ過ぎたくらいでも出るし
早期ならともかくエコー、CTやって所見がないのにいきなり慢性膵炎の非代償期なんて考えられない

242:病弱名無しさん
19/09/23 20:01:42.35 EkucK6HJ0.net
>>234
非代償期=線維化してカッチカチだからねぇ
CTでも見えないって可能性は少ないのでは
つか、そもそも脂肪便=膵炎・非代償期ってトコロがおかしい
健常者でも体調悪い時に油モノ食い過ぎれば、普通に下痢になったり油が浮く
さらに言えば脂肪便は「脂が浮いてる下痢」ではない
要するに個人的印象から膵炎ではなさそうで
他の原因、他の病気を探ったほうが建設的だと思う

243:病弱名無しさん
19/09/23 20:48:46.49 llW3ICmX0.net
>>238
なるほど。健康な人でも脂肪便なったりするんですね。ありがとうございます。

244:病弱名無しさん
19/09/23 20:50:31.44 llW3ICmX0.net
>>237
非代償期まで行ってて異常なしは流石に考えられないですよね…
胃腸がもともと弱いんで単に刺激物で下すのかもしれません

245:病弱名無しさん
19/09/23 21:30:29.14 LLbm03pl0.net
機能性ディスペプシアでぐぐれ
年取って胃腸が雑魚になるとこの手のはよくある
その中でも膵臓が荒れるタイプになっちゃったんだな

246:病弱名無しさん
19/09/23 21:30:54.48 EkucK6HJ0.net
まあ、膵炎にしろ、そうじゃないにしろ
「脂が浮いてる下痢」なんてのを出してるんだから
低脂質な食事を意識するのは悪くないと思うよ
毎食の脂質10g以下なんて極端なことをしなくても
とりあえず20gくらいが目標とか、揚げ物、丼もの2連続は避けるとかさ

247:病弱名無しさん
19/09/23 21:39:23.31 LLbm03pl0.net
デブワイ、すい嚢胞の粘液のせいでちょいちょい膵液の流れが悪くなるのか食い過ぎると腹痛起こすようになる
晩飯を豆系グラノーラ+低脂肪乳にして消化してから寝ると逆流性食道炎持ちでも寝てる時に胸焼けとかしなくてはかどるぞ

248:病弱名無しさん
19/09/24 13:43:57.43 L2Pc7U3T0.net
痩せろ

249:病弱名無しさん
19/09/24 14:05:46.80 i/SwVGih0.net
先日退院した者です
リパクレオン顆粒300mg分包 を処方して頂きました
これはスゴい良く効きます
すこぶる調子が良いです

250:病弱名無しさん
19/09/24 16:51:33.04 Wj00PLJk0.net
リパクあれば


251:脂質、油ものをバンバン食べてもよくなるの?



252:病弱名無しさん
19/09/24 19:36:27.91 MmVuprS30.net
>>246
そのメンタルが根本的にダメなような
1回膵炎患ったら油物と酒は数年は自制しないと
と、医者が言うてました

253:病弱名無しさん
19/09/24 22:05:53.16 A8MLnuJV0.net
>>246
結論だけ書けば
・ 油モノとリパクを一緒に食べても急性膵炎の発症は止められない
・ 脂肪便とか下痢を軽減することはできる
本来は慢性膵炎末期や膵摘出後で膵外分泌機能を失った患者が飲む薬
膵液が出せず(つまり急性も起こらず)痩せゆく一方の人が
栄養を吸収するために使う
※ただし担当医によっては予防的に使うことがあるっぽい
あと以前に誰かが書いてて衝撃を受けたから一応繰り返すけど
急性で痛みがある時に飲むのは絶対にダメ
リパクは消化酵素剤であって名前から想像つく通りリパーゼそのものを含む
急性時は血中リパーゼを早急に下げたいんだからリパク飲むのは逆効果

254:病弱名無しさん
19/09/24 22:23:48.96 i/SwVGih0.net
短期間で9kg痩せたから処方されたのかな?
痛みはありません
この薬は治すんじゃなくて助けてくれるだけなので過度な期待はしちゃダメです

255:病弱名無しさん
19/09/24 22:30:01.05 dW87yLAH0.net
この病気は痩せとの勝負だからね
脂質以外で、糖分、脂無いラーメンやお米、穀物
たんぱく質を効率よく取って体重増やさないと別の所が壊れるよ
脂質だけ取り過ぎないよう意識して、よく噛んで、必要であればサプリやプロテイン等で体重増やしましょう

256:病弱名無しさん
19/09/24 22:32:13.89 hW67D1HD0.net
個人差があるんで、どの薬がどうとか医者じゃないと判断できまい

257:病弱名無しさん
19/09/24 22:47:09.79 A8MLnuJV0.net
>>243
読んでて、晩飯の喰い方って重要なのかもしれないと思った
主治医から「膵炎患者が嫌われる理由は夜中に来るから」と言われたことがある
夜勤で仮眠してる時間に救急搬送されてくるムカつく客が多く
さらに問診で晩酌したとか言うから「ちっアル中が!」と決めつけられるんだ、と
確かにオレ自身も(酒と関係なく)寝てる時に激痛が起きたという経験が多い
もしかして晩飯に限らず喰ってすぐ寝るのは膵炎発症の重大キーなのか?
膵管って物理的に上下方向だから、寝ちゃうと流れないとかあるのかな

258:病弱名無しさん
19/09/25 01:59:29.89 ObLbFOXi0.net
>>251
フェンタニルを熱望してみたら、怒るかな

259:病弱名無しさん
19/09/25 12:39:06.83 5LOB5Td30.net
プロテインでたんぱく質を取れ、って人がたまに居るけど、脂質を押さえてるんだから
必要カロリーを取ろうとしたら、たんぱく質の取りすぎになるでしょ
穀物にだって結構な量のたんぱく質が入ってるんだから
白米を軽く茶碗二杯取っただけで8g、肉や魚を一食分も取れば20g、無脂肪牛乳をコップ一杯飲んでも8~10g、野菜も50g辺りに4~5g
自分は腎臓は悪くないから、そこまでたんぱく質量は気にしてないけど
標準体重分のgってのを意識して計算してるけど
必要摂取2400kcalに大して70gのたんぱく質って基本的にオーバーしがちになるよ

260:病弱名無しさん
19/09/25 12:43:30.77 5LOB5Td30.net
2400kcalのたんぱく質70gっての180cmありは自分の場合ね
人によっちゃもっと少ないだろうけど
女の人とかだと必要たんぱく質が50gとかだから
鮭一切れ+茶碗一杯のご飯でもう22gだよ

261:病弱名無しさん
19/09/25 16:24:00.06 E


262:RGcgWMG0.net



263:病弱名無しさん
19/09/25 16:37:32.05 ZY/Ukxqe0.net
肉食って筋トレ、以上

264:病弱名無しさん
19/09/25 16:44:51.27 ERGcgWMG0.net
膵臓の炎症は心拍数に表れるだろ?
おまら心拍数が高くないの?

265:病弱名無しさん
19/09/25 16:49:36.94 ERGcgWMG0.net
>>233
水分もカリウムもあるとおもう
もしかすると他の電解質(Ca/Mg)もあるとおもう
俺はいつもカリウム水を補充している

266:病弱名無しさん
19/09/25 19:32:32.81 MKfmf6cJ0.net
>>258
心拍常に80超えてるんですが、膵臓の炎症って心拍上がるんですか?
初耳でした

267:病弱名無しさん
19/09/25 20:48:28.99 9IdEIAbD0.net
>>254
食べすぎて痛くなったというトラウマから、過度に食事を減らしてる患者がいるっぽい
例えば、麦飯180g+納豆40g+味海苔4枚+味噌汁180ccという和朝食なら
330kcal/タンパク14.1g/脂質5.6g(参考値
脂質は基準クリアで一見悪くはなさそうだけど
こんな感じのが3食続くと基礎代謝さえまかなえず痩せてしまう

もちろん、不足分をプロテインで解消しようとするプロテインマンには賛同しない
足りない約1,000kcalをタンパクで補うなら250g相当と非現実的
毎日ステーキ1キロ食えってことになっちゃう
やっぱカロリーは主食もしくは砂糖/ブドウ糖入りの飲み物で確保したうえ
体重g分のタンパクも食べる、ってところに落ち着くんじゃないかな

268:病弱名無しさん
19/09/25 21:11:36.69 9IdEIAbD0.net
>>259
カリウムの取り扱いは個人的に迷ってる……
ナトリウム(食塩)は水分を保持する能力が高く
良くも悪くもパンパンにむくむ(細胞の水タンクを満杯にする)ことさえできる
つか入院中の点滴だって基本は生理食塩水なわけで
膵炎発症=水分不足説のオレにとっては、むしろ摂るべきミネラル
一方でカリウムはナトリウムを排出するので高血圧患者とかには良い
食塩取り過ぎの食生活に必須のカウンターアイテムなんだけど
これをオレらが摂っていいのか不明
カリウム豊富なグレープフルーツジュースと薬全般の相性は良くないと聞くもの
で―結果として個人的にどうしてるかというと
「食塩もカリウムも豊富に摂る」という両天秤体制
身体が自動判断して好きな方を保持し、要らんなら捨てろという、判断責任の放棄
がんばれ、オレの身体

269:病弱名無しさん
19/09/26 05:33:07.64 TVVN5pEK0.net
心拍数は中性脂肪や炎症マーカーをだいたい表していると研究結果がでている
ふつうの人は65拍/min。俺は3月に95だったのを70代にした。
オメガ3脂肪酸とマグネシウムそして運動で心拍数を下げたけど
心拍数を下げるとリスクが低下するというエビデンスは知らないw

270:病弱名無しさん
19/09/26 06:59:36.83 46hQGM5E0.net
なるほど
中性脂肪には心当たりがあります

271:病弱名無しさん
19/09/28 12:47:17.89 gS6jbFHY0.net
河本は全く反省しとらんな。将来すい臓がんになる危険性についてわかってるのかな。
URLリンク(ameblo.jp)

272:病弱名無しさん
19/09/28 15:34:35.85 UYXpShq00.net
>>265
酒は止めてるのかな?
この人急性膵炎3回とかやってたような

273:病弱名無しさん
19/09/28 16:35:07.85 FiwqP15s0.net
こうもとって太ってるよな。どういう食事してるのか公開しないで
検査数値だけ見せられてもな。

274:病弱名無しさん
19/09/29 14:37:59.61 u3j6vWc+0.net
痛くなくなるほど壊れれば割と好きに食事できるようになるんだろうか
その時は多分1型糖尿病的な事になるとは思うけど、つまり彼らと同じ食事ができるのか

275:病弱名無しさん
19/09/29 15:55:15.63 fge3lBhV0.net
>>268
膵炎から糖尿病になるとβ細胞だけじゃなくてα細胞も大ダメージを受けてるから
グルカゴンの分泌能も激減する
だから普通の糖尿病患者より、血糖管理がさらに難しいらしい
まあ後は膵ガンに確率は跳ね上がるし
痛みがきつくても代償期から進行させないように頑張るしかないね

276:病弱名無しさん
19/09/29 18:03:45.21 vzcsMNTT0.net
河本準一君は不祥事もあったし、まあ苦しみながら死んでくれていいよ

277:病弱名無しさん
19/09/29 22:22:04.63 2u46+eSO0.net
人間ドックの結果で膵臓の調子ってどの程度わかんの

278:病弱名無しさん
19/09/29 23:20:54.42 jQBVRurv0.net
>>268
慢性膵炎末期=非代償期は好きに食べて良いと聞くけど
膵性糖尿はブレーキ(インスリン)もアクセル(グルカゴン)もない車
食事コントロールに失敗すると一発死なので注意は必要だと思う
>>269
膵臓が溶け落ちてれば膵癌の確率は減るでしょ
だってガンになる元になる膵臓自体がなくなってるんだから……
統計的に膵癌確率10倍なのは慢性膵炎発症から5年以内とか早い段階だったはず

279:病弱名無しさん
19/09/29 23:34:59.20 jQBVRurv0.net
>>271
よっぽど進んでればわかるけど、血液検査くらいじゃ多分わからない
肝臓はガンマGTPとかでアルコール摂りすぎ注意っていう予報ができるけど
膵臓の場合は異常が出たときには手遅れ
既に発症して急性症状が出てるって場合が多いのでは?
ここにいる患者も痛すぎて救急車からの膵炎発覚が多数派だと思う

280:病弱名無しさん
19/09/30 19:00:05.32 xSkSo+vx0.net
膵炎の進行を食い止めることができる薬教えて

281:病弱名無しさん
19/09/30 20:32:10.52 RKKDn/K+0.net
医者にきけよ

282:病弱名無しさん
19/10/01 09:05:24.52 9/u8Tie00.net
グルタミン不足じゃないか? 痩せてないか? 神経質じゃないか? 血糖が高くないか?

283:病弱名無しさん
19/10/01 21:09:31.45 I6+gOMl50.net
>>274
そういう薬はない
おおむね、膵炎の進行≒急性症状(痛くなる)を繰り返した結果なので
「痛くならない生活(主に食)」を見つけることが最大の防御になると思う
じゃあ、どうすれば痛くならないのっていうのには超個人差があるので
それぞれ自分の発症キーを探って徹底的に避けるしかない
アルコールなのか、脂質なのか、水不足なのか……自ら研究して
なお医者に聞いても明確な答えは帰ってこないと思うよー
気心しれてるオレの主治医なら「それについては分からん」とハッキリ言うだろな
だからこそ逆に信頼してるんだけどね

284:病弱名無しさん
19/10/02 19:35:06.25 7VlbjESR0.net
>>277
参考になる

285:病弱名無しさん
19/10/03 21:51:13.44 tY4WeHb10.net
薬より食生活に気を付けろよ
もしくは壊死するまで膵炎を繰り返させるかだな
私は重症急性の翌年に2回目の炎症で8割方壊死したよ

286:病弱名無しさん
19/10/04 03:46:37.36 Hpeitw6h0.net
>>279
>壊死するまで膵炎を繰り返させる
急性以上糖尿未満を狙う「半殺し作戦」はオレも考えた―そして実行した
が、着地点が小さすぎて後輩患者にはオススメできないかな
・ わざと痛めつけて急性を起こせない程度に線維化させる
・ かつ糖尿にならない程度に膵実質を残す
理論的にはありそうだけど、ちょうど良いところで止めるのは難しい
けっきょく「痛いうちが華」なんじゃないかな

287:病弱名無しさん
19/10/04 20:43:47.56 dBdBFE2p0.net
膵性糖尿になる前から糖尿持ちかつ膵炎になった人いたら一体何を食べてるんだろう
×炭水化物(糖尿)
×脂質(膵炎)
これじゃ食べるものがなさそう…
糖尿はとりあえず痛くないのでインスリン治療に移行して炭水化物しかないのかな

288:病弱名無しさん
19/10/04 21:48:07.65 mJim5s0F0.net
>>281
糖尿病は別に炭水化物がダメって訳じゃないよ
GI値が高いようなのはダメだけど、基本の食事はそこまでは炭水化物に制限はない
糖尿病の療法として糖質制限とかが流行ってるけど、
あれは極論すぎてガバガバ過ぎる理屈だから信じない方がいい
このスレの人ならタンパク質や脂肪は取り放題OKなんてのが
どれだけ他臓器に負担を掛けるか分かるだろうけど
ただ糖尿は血糖がコントロール出来なかったら腎臓が死ぬから
その内にたんぱく質がダメになる人も多いね

289:病弱名無しさん
19/10/05 09:40:39.56 iFu+LS6f0.net
>>282
少し違う
糖質は制限
たんぱく、脂質はカロリー制限未満でとる
ただし
炭水化物からの食物繊維はとる
糖質はだめ
ブドウ糖への遮断薬を口頭に
食前にのむ
これが真の新治療だよ
まだ実践してる医師は少ない

290:病弱名無しさん
19/10/05 09:43:27.74 iFu+LS6f0.net
いずれにしても
すい臓の病
は糖尿であり膵炎
すい臓のインスリンがトラブルになる元の
徹底した食事制限しか助からない

291:病弱名無しさん
19/10/05 11:38:54.88 tbT+XiXa0.net
今朝、寝てたら鼻血がつつーッと垂れてきた
ここ30年鼻血なんか出たことないのに急に出てきて焦った
ググったら大人の鼻血は高血圧や糖尿病の可能性があるとかあってgkbr
炭水化物と糖質は確かに多くて糖尿病は気になってたが半年前の血液検査で血糖値は基準値内
あー糖尿が心配

292:病弱名無しさん
19/10/05 16:56:34.71 7RmLgb9a0.net
糖尿でHbA1cが7.0→7.5→8.3とここ二ヶ月で急に上がってきたから怖い
でも血清アミラーゼは28と基準値よりも低い
これはどゆことなんだろ?

293:病弱名無しさん
19/10/05 17:30:24.55 iFu+LS6f0.net
>>286
短期あがりすぎ
インスリン打つのと
炭水化物糖質完全制限のワンセット

294:病弱名無しさん
19/10/06 01:37:44.51 HWuwldNq0.net
すい臓がんのスレッドってなくなった?
見当たらない

295:病弱名無しさん
19/10/06 04:38:34.40 voO+w9vR0.net
腫瘍板にはもちろんあるで

296:病弱名無しさん
19/10/06 06:39:33.15 uxIpiQkP0.net
>>282
>糖尿病は別に炭水化物がダメって訳じゃない
>GI値が高いようなのはダメだけど
>基本の食事はそこまでは炭水化物に制限はない
同意

297:病弱名無しさん
19/10/06 07:26:40.42 KzxeCHHf0.net
>>283
タンパク質、脂質をカロリー制限未満で取るって
仮に基準の1600kcal未満だとしても
とんでもない量のタンパク質と脂質を取る事になるよ
慢性膵炎はアルコールの他に脂質の過剰摂取も要因の一つじゃないかと言われてるし
タンパク質の取りすぎも腎臓にダメージを与えるし
三大栄養素のどれか一つを制限するような食事は必ずどっかの臓器の負担になる
糖尿病の標準治療は長年の統計によるエビデンスがある治療で
これでヘモグロビンa1cを合併症が起きない水準まで下げれない人は
大体はGI値の高いもの(粉ものとか)や甘いものを食べちゃってて、食後の運動もやってない
医学って統計が全てだから、まだ未知数でデータが無いものを自信満々で患者に進める医者自体が信頼できんよ
新しい事を始めるにしても、デメリットやナニが起きるか分からない事を伝えてから進めるのが本来であって
前々から感じてたけど、あなたは異状にプロテインを進めてた人?

298:病弱名無しさん
19/10/06 07:35:52.40 KzxeCHHf0.net
どうも糖質制限を他人に薦める人って知識が中途半端なんだよね
ネットまとめとかでもご飯やうどん多目の食事を見て、ほぼ炭水化物じゃん、とか突っ込む人がいる
ご飯やうどんにどれだけタンパク質が含まれてるか全然知らないで話してる
もちろんアミノ酸スコア的にそればっかって訳にいかないけどさ
もちろん運動をしなくなった現代人にそのまま昔の人と同じ食事が正しいんだ、と力説するつもりはないけどさ

299:病弱名無しさん
19/10/06 12:20:54.81 Bml8TlLz0.net
たんぱく質出すと異常に反応するスレだなここは
たんぱく質に恨みでもあるの?w

300:病弱名無しさん
19/10/07 14:47:44.74 lftoQ1mA0.net
>>290
もちろんだよね
入院中だって白飯出るんだしね
脂質と一緒に食べ過ぎるなって話だよね

301:病弱名無しさん
19/10/07 21:23:55.87 GlKf99EQ0.net
けっこうギリギリを攻めても脂質30g(270kcal)+タンパク質60g(240kcal)=510kcal
残りは糖質で摂るしかなく、それは計算上ごはん茶碗6杯の糖質(1440kcal)にあたる
朝昼晩、毎食2杯ずつ欠かさず食わないと痩せてしまうってことだな
もちろん食えるならいいけど、年齢とともに茶碗1杯で満腹ってこともあるはず
それを補うため、糖質のうち「糖分(砂糖や果糖)」を使うのはアリ
甘い飲み物や果物でカロリーを補給していく作戦ね
追加でごはん茶碗1杯は食えなくてもフルーツジュース1杯なら飲めるでしょ

302:病弱名無しさん
19/10/09 19:13:57.15 6DoiJf7I0.net
世界中の食生活を調べると
長寿の国ってのは
【糖質(炭水化物)の質が高い】
   +
【タンパク質は少なめ】
という共通点があるらしい
今ちまたで流行ってる高タンパク、高脂質ダイエットとは違うよね?
高タンパク→肝臓に負担
高脂質→膵臓に負担
だからかな?

303:病弱名無しさん
19/10/09 19:58:36.06 6DoiJf7I0.net
ごめん
高タンパクは腎臓と肝臓に負担かけるんだっけ?

304:病弱名無しさん
19/10/09 20:02:09.39 /iHBSodU0.net
高タンパクじゃないと長寿は難しくなるがスレ違いだろう

305:病弱名無しさん
19/10/09 20:09:41.34 xLgFYo6n0.net
たんぱく質出すと、アンチたんぱく質レスが発生するから注意だよ
特にプロテインは、ここではNGだよ
プロテインに恨みあるの?ってくらい反発来るからwww

306:病弱名無しさん
19/10/12 20:14:26.32 sGoqzU6j0.net
>>296
いくらなんでも高糖質=長寿命ってのは嘘くさいな
ソース出してみ?
一刀両断してやるからw

307:病弱名無しさん
19/10/13 00:32:47 vtgQaFbT0.net
食べ過ぎとか飲み過ぎとかじゃなくて
過労ですい臓の調子を崩すことってある?

308:病弱名無しさん
19/10/13 00:43:31.18 sMAewIdg0.net
ストレスで胃腸の動きが鈍くなったりとかするようになった
モサプリドないと腸がガスでぱんぱんになるわ

309:病弱名無しさん
19/10/13 16:45:18.46 gXRfrQzr0.net
黒酢もずくはやっぱ避けるべき?海藻だし消化に悪いよね。

310:病弱名無しさん
19/10/13 17:40:06.43 0+dd03UZ0.net
左脇腹と左肩が痛くて病院でCT撮ったら膵臓に嚢胞らしき物が発見された。ついでに左脇腹と骨盤の上辺りに腹水もあって左脇腹の方は破けた形跡があるとか。
外科医も余り見たことが無い嚢胞だとか。
連休で常勤の消化器科が居ないらしく結果は火曜日以降。

311:病弱名無しさん
19/10/14 16:57:07.84 9Iepg3380.net
>>303
「消化に悪いのはダメ」ってルールに縛られすぎ
確かにモズクのネバネバみたいな難消化性食物繊維は人体が消化できないけど
カロリーとしてじゃなく善玉菌のエサとして食べるんだよ
同じく消化できないオリゴ糖が体に良いとか聞いたことあるでしょ
個人的には、1食あたり1小鉢くらい喰ってよし、むしろ喰うべきと思う

312:
19/10/14 17:06:57 9Iepg3380.net
なお効果が同じ「難消化性デキストリン」は市販されていて2キロ2.000円くらい
1日10gずつ使っても200日分だから1日10円とコスパは高い

しかも無味無臭なので何に入れてもOK
味噌汁とかコーヒーとか「温かい液体」にドンドコ溶かして飲んでるけど
そりゃーもう見事な一本グソが毎日欠かさず出るぞ(下品でスマン

313:病弱名無しさん
19/10/15 15:22:01.54 +5M/spNQ0.net
口臭ある?

314:
19/10/16 21:46:10 r7M6lFbu0.net
>>304
どうなった?

315:病弱名無しさん
19/10/17 07:45:43.42 aKPCpdaK0.net
>>308
エコー検査と造影剤CTを受けたけど、どうも嚢胞自体に割れた形跡があるらしい。
炎症反応が引かないから抗生剤の点滴を長いことやってる。入院した時発熱が結構あったし。
正確な診断はまだ出てないけど、嚢胞は結構でかいらしい。

316:病弱名無しさん
19/10/17 18:45:40.89 u4RtQmaJ0.net
>>309
腎臓の値は変わらなかった?
造影剤て腎臓を痛めるんじゃなったっけ

317:
19/10/17 20:11:08 MrxaOI420.net
>>309
とりあえず嚢胞からの液漏れ(?)が落ち着くまで待つ感じなのかな
命に別状がないなら一応よかったけど……お大事に

318:病弱名無しさん
19/10/17 20:58:42.75 aKPCpdaK0.net
>>310
腎臓は特に言われてないな。
気管支喘息は発作を起こす可能性があるとかで、俺喘息があるから最初医者が躊躇してたけどエコー検査の結果見て発作を防止する薬を点滴しつつ造影剤CTをやることになった。
>>311
嚢胞が割れたのが原因か分からないけど、血液検査で炎症反応があるとか。入院したとき熱が38℃くらいあって、ここ数日抗生剤の点滴を続けてる。

319:病弱名無しさん
19/10/17 22:05:03.69 gkHPl4+n0.net
大事ではないのかな?まぁ無事でなによりだ

320:病弱名無しさん
19/10/17 22:30:25.52 XFH9irIG0.net
>>312
昔に腹部や背中強く打ったことある?
漿液詰まった仮性嚢胞が割れた感じだよね
だとしたら腹水抜けて炎症治まれば一安心だが

321:病弱名無しさん
19/10/18 08:26:55.94 8bFiZbTL0.net
>>314
特に腹部や背中を強打したことは無いねぇ。
最初病院来た時土曜日だったから内科と外科の医者しか居なくて、外科の医者はIPMNと違う余り見ない嚢胞とか言ってて消化器科と放射線科の専門医が居ないと分からないとは言っていたけど。
膵臓の尾部にあるらしい。

322:病弱名無しさん
19/10/18 13:58:54.83 TDOVL4G40.net
>>315
SCNじゃね?

323:病弱名無しさん
19/10/18 19:49:26.25 M+5Gh1IC0.net
暑すぎて夏の間ダラダラしてたら下腹がポッコリした
そんな下の方に内臓脂肪があっても急性膵炎時の脂肪ガードにならないだろうと
軽い筋トレはじめて1ヶ月経ったけど大分マシになってきた
元が痩せてるだけに効果が出るのも早いな

324:病弱名無しさん
19/10/20 06:46:08.02 2gPSKM960.net
みんなが飲んでいる薬は
フォイパン、リパクレオン、ベリチームなの?
他の薬は何を飲んでいるの?

325:病弱名無しさん
19/10/20 09:35:23.69 QUJ1Bn/90.net
× フォイパン
○ フオイパン

326:病弱名無しさん
19/10/20 10:16:25.63 6gWGMfkq0.net
>>318
消化を良くする胃薬だけ

327:
19/10/20 11:20:50 ywEpRVMI0.net
>>318
医者からは何も出してもらえないから自分でストナ去痰カプセル買ってたまに飲んでる

328:
19/10/20 11:28:56 4+Rs2sns0.net
>>318
それらに加えてブスコパンと漢方

329:
19/10/20 12:33:15 46y47r8j0.net
コスパノン

330:病弱名無しさん
19/10/20 17:20:57.70 8sQ9w7gm0.net
ベリチームって良い?
追加してみようかな

331:病弱名無しさん
19/10/20 17:32:28.51 8sQ9w7gm0.net
考えてみたら、脂肪が多い食べ物はかなり制限してるので
リパーゼはそれほど重要じゃない気がする
リパクはリパーゼ中心みたいだし、ベリチームも似たようなものなのかな
タンパク質と炭水化物に絞ってガシガシ消化してくれる酵素ないでしょうか?

332:病弱名無しさん
19/10/20 21:34:45.57 /moOx75K0.net
つ太田胃散

333:病弱名無しさん
19/10/20 22:33:45.94 8sQ9w7gm0.net
>>326
ありがとう。買ってみます

334:病弱名無しさん
19/10/21 14:26:46.77 m4/ipxuM0.net
>>324
ベリチームでもの凄い肌荒れしたよ
で、リパクに変えてもらったら肌荒れは治った

335:病弱名無しさん
19/10/21 16:49:38 oke/6Rxr0.net
腹部の左上に違和感ある、痛みは無いけどもたれと言うか張りと言うか膨張感というか・・・
気にしなければ気にならないんだけど気にするタイプなんで気になる。
ちな高血圧、糖尿、酒好き・・・

336:病弱名無しさん
19/10/21 18:06:41.42 gp7wVaJa0.net
膵臓は奥深い位置にあるので、背中に痛みやコリを感じることが割と多いですが
気になるのでしたら、消化器内科で腹部超音波検査か造影CTを撮って診てもらってください

337:病弱名無しさん
19/10/21 18:28:21.17 ak1FoXww0.net
ちくわってたんぱく質多いんだな
プロテインにプラスして、食卓スタメンにちくわ入れるわ

338:病弱名無しさん
19/10/21 22:03:42.35 Al4Xj6jy0.net
>>329
節子それ膵臓ちゃう大腸や
大腸カメラやってないならいっぺんやっとけ
ほとんどの場合はガス腹だけどな

339:病弱名無しさん
19/10/21 23:29:38 CiNBNJnz0.net
DHA、DPAは本当に効くかも
痛みがなくなったから食欲が出て3キロ太った
脂質は取りすぎないように気をつけてるけど量食べても下痢しないし痛くもない
調子に乗って食べすぎ注意だな

340:病弱名無しさん
19/10/22 07:24:58.09 TJ23U7s+0.net
節子のお腹びちびちやねん

341:病弱名無しさん
19/10/22 15:42:05.32 ZUmedaBE0.net
膵炎やってからずっと下痢
1日に何回もトイレ行く。そんで微妙な腹痛が最近あって
再発をかなりびびってる。再発ほんと怖い。

342:病弱名無しさん
19/10/22 15:44:42.64 56Wg0eVW0.net
>>333
薬?サプリ?よければ商品名お願いします
DPAは初めて知りました

343:病弱名無しさん
19/10/22 17:25:36.26 RfGBiECO0.net
EPAの間違いでは?

344:病弱名無しさん
19/10/23 00:00:38.28 mmGM1vgY0.net
>>335
分かる。俺は急性だけど退院した後はめっちゃ神経質になるよな

345:病弱名無しさん
19/10/23 01:15:57.17 ZTO7RxsU0.net
>>333
EPA&DHAが痛みを無くすとは思えないけど
体調が良くなる(から太れる)ってのはあるかもね
そりゃ「必須」脂肪酸なんだから膵炎患者でも摂らなきゃダメさ

346:病弱名無しさん
19/10/23 01:28:09.98 ZTO7RxsU0.net
>>325
リパクの治験データを見てみたけど
脂質もタンパクも、リパクを飲めば飲むほどよく消化するみたいだよ
脂質の消化率22%が75%になるし、タンパクも44%が79%まで上がる
なお炭水化物(治験時にデンプン)は、飲んでも飲まなくても99%消化される
炭水化物を溶かすアミラーゼは唾液にも含まれてるから
リパクなしでもよく噛めば何ら問題はず

347:病弱名無しさん
19/10/23 01:30:53.81 ZTO7RxsU0.net
×問題はず
○問題ないはず

348:病弱名無しさん
19/10/23 01:47:08.25 ZTO7RxsU0.net
>>328
リパクは上位互換の新製品だもの
ベリチームとかに比べて7~8倍の効果がある
ただし薬価は5.3倍
どっちが良いかは個人の症状次第

349:病弱名無しさん
19/10/23 02:00:34.69 ZTO7RxsU0.net
>>318
PPI(プロトンポンプ阻害薬)として「ネキシウム」を使ってる
化学的な仕組みとして―まず胃酸は酸性、膵液はアルカリというのが基本
中和するためには胃酸が多いほど膵液も多く出さなければならないよね
だからPPI胃酸を抑えると、膵液も少なくて済む
よって膵臓の負担が少ない……ってことらしい

350:病弱名無しさん
19/10/23 04:29:48.37 Cqw3uuTh0.net
腹部膨満感がヤバかったけど、ネキシ+ガスモチンでだいぶ腸の調子が良くなってきたよ

351:病弱名無しさん
19/10/23 09:01:59.40 jgoFMHRm0.net
>>343
ということは326が言っていた太田胃酸も確かに良さそう。

352:病弱名無しさん
19/10/23 09:20:26.27 KxIutq4z0.net
だから胃酸を抑えるガスター10も膵臓の痛みに多少の効果はある
それで良くなるもんだから胃潰瘍だと勘違いしたりする

353:病弱名無しさん
19/10/24 11:19:36.47 g3W3A23F0.net
健康診断で膵のう包と言われて、精密検査が必要らしいんだが、ガンとは違うの?
調べでもよくわからなかった。
健康診断受けたとこに再度行くからその時に説明受ければ良いんだろうが、
心の準備をしておきたい。

354:病弱名無しさん
19/10/24 11:23:21.56 XE3szjkN0.net
嚢包と癌は別物
嚢包は水風船みたいなイメージで癌は癌化した細胞

355:347
19/10/24 11:28:52.19 g3W3A23F0.net
>>348
そうなのか。ありがとう。
ネットで調べるとガンと一緒に出てくるから、よくわからなかった。
かなり大きいみたいだから、手術必要なのかな。
仕事ヤバいな。

356:病弱名無しさん
19/10/24 11:49:01.68 c5kEFwSu0.net
嚢胞は水が入った袋で俺も腎臓にはあるけど
「ほっとけばいい。二年に一度くらいレントゲンで確認しよう」
で今は四年に一度くらい撮影してるけど何にも変化なし。

357:病弱名無しさん
19/10/24 13:13:25.52 XE3szjkN0.net
腎嚢包は3人CT撮れば1人はいるくらいの感覚でよくいるよ
かなりボコボコいっぱいあったら腎機能悪くなってたりするかもだけど基本は無視
膵嚢包は慢性膵炎だったりするからちゃんと見てもらおう

358:病弱名無しさん
19/10/24 14:00:28.58 c5kEFwSu0.net
そんなに多いんだ。レントゲンで見た感じでは一個小さいのが。
って感じで先生の口調も普通。「こんなのはどうでもいいけど、膵臓がおかしいからすぐ内科に行きなさい」
とは言われたけどね

359:病弱名無しさん
19/10/24 14:12:56.59 IlLSrWwV0.net
>>349 大きさと種類次第 大小関係ないなら日本人の1割は膵臓に嚢胞持ってるとは言われてる 小さくてもガン化してる場合もあるし、腺腫のまま寿命を全うしてるのもある 俺は長径70mmまで行ってるがまだ経過観察だよ むしろいつ悪性化するか考え過ぎてストレスで胃腸の方がイカれてきてるわ まぁ手術適応かどうかはわからんが、もし経過観察になるなら定期的に膵臓を検査することになるから 逆に膵癌を初期のうちに高確率で見つけてくれて安全だと思ってる方が気が楽だよ



361:病弱名無しさん
19/10/24 15:22:26.36 bDgw0qRP0.net
いずれにせよ大きいのう胞の中に癌が見つかることもあるので精密検査はしっかりやってください

362:病弱名無しさん
19/10/27 14:49:55.96 a4VpKHty0.net
>>83
受けられるよ
夫が1cmの膵石の破砕受けた
比較的軟らかめの石だったので2回の破砕術で砕けたけど
硬い石の人だと何回やってもダメでまた数か月後にまたやろう、とかなるらしい
破砕術で砕けたあとは数日後にその砕けた石の摘出を内緒鏡手術で行った
ただ膵石の超音波破砕術ってできる病院が限られてて
うちも近所の総合病院ではできないから他の病院にいってくれを言われ
通える範囲で調べたら東大か順天か医科歯科だけだった

363:病弱名無しさん
19/10/29 10:17:15.64 tZZRb4Wm0.net
調子が悪い時には無理に食べずに
少し絶食した方が膵臓のためにはいいのかな?
その方が早く回復できるかな?

364:病弱名無しさん
19/10/29 20:26:50.35 kxC+Xq5+0.net
血液検査でリパーゼ値が152だったんだが不安だ、、、

365:病弱名無しさん
19/10/29 23:53:00.76 85943Tn40.net
八千草薫までもか。なんか最近多いな
合掌

366:病弱名無しさん
19/10/30 00:05:36.81 7rOCEnlo0.net
早期発見できない限りこれから癌死1位になるかと

367:病弱名無しさん
19/10/30 16:46:53.93 X1REaynS0.net
膵嚢包の手術はガン保険適用されないですよね?

368:病弱名無しさん
19/10/30 21:36:57.93 1EuzsVJQ0.net
特約次第じゃない?
担当に聞いた方が良いよ。

369:病弱名無しさん
19/10/30 23:39:28.67 VnJ9yRBj0.net
全部福島の放射能のせいだな

370:病弱名無しさん
19/10/31 07:22:38 9rWU2Z8N0.net
アミラーゼが155だったけど特に自覚症状無し
高感度CRPが0.01以下
血糖値正常

膵臓大丈夫でしょうか?

371:病弱名無しさん
19/10/31 07:48:17.94 7v3kN8gn0.net
さーどうでしょうか
医者に聞いて下さい(^-^)

372:病弱名無しさん
19/10/31 16:55:45.18 XHbVbOCh0.net
単にアミラーゼといった場合は総量
アミには唾液由来と膵臓由来(Pアミ)があって
Pアミが高いんじゃなければ膵臓と関係ない

373:病弱名無しさん
19/10/31 19:36:08.71 9rWU2Z8N0.net
なるほど。普通の健診のなんで膵臓かどうかわかりませんよね

374:病弱名無しさん
19/10/31 20:22:23.54 90T2JVGl0.net
左脇腹の腹痛から膵嚢胞と診断されて入院したけど、結局膵臓の機能に問題は無くて感染症で痛みが出てたようだ。
でも退院後1週間位で痛みが再発。取り敢えず抗生物質と鎮痛剤貰った。2週間位の入院中抗生物質ずっと使ってたけど完全に殺菌出来ないんだな・・・。
あと血液検査の内容をざっと見たけど、CA125という腫瘍マーカーが高いみたい。CEAとCA19-9は大丈夫そうだけど。

375:病弱名無しさん
19/10/31 22:20:21.73 7v3kN8gn0.net
リパク飲んでたけど病院行くのめんどくさいからベリチーム買って飲むことにした
リパーゼの量はダンチだけど多分代用できるはず
太田胃散よりは成分良さそう


376:



377:病弱名無しさん
19/10/31 22:20:41.18 XHbVbOCh0.net
CA125ってなんじゃいと思ったら女性用の腫瘍マーカーなんだね
まあ腫瘍マーカー全般に言えることだけど
あまり早期発見には役立たないよ
心配させる割に精度が低いので気にしないことさ
高値が出た場合でも一番の効能は「健康に気を遣うようになる」程度じゃないかな


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch