【二の腕のブツブツ】毛孔性苔癬の人集まれ~32【小麦・食生活は原因にあらず】at BODY
【二の腕のブツブツ】毛孔性苔癬の人集まれ~32【小麦・食生活は原因にあらず】 - 暇つぶし2ch304:病弱名無しさん
21/01/23 19:42:29.36 gs4nD98Ud.net
保湿はインバスボディクリームを使うといい
バスタオルで身体を拭く前が一番保湿するのに最適なのと
お風呂から上がる前に30秒ほどで塗れるから一年を通して習慣化しやすい

305:病弱名無しさん
21/01/26 19:15:26.34 msv5JjZTa.net
ココナッツオイル塗り始めた

306:病弱名無しさん
21/01/28 19:51:15.35 X8KMpPeoM.net
>>304
ベビーオイル使ってるけどクリームの方が良さそう

307:病弱名無しさん
21/01/31 11:46:49.61 F7HPNA500.net
ビオチンのサプリが良いと口コミ見た
試してみようかな

308:病弱名無しさん
21/01/31 19:45:41.91 ADNZwioL0.net
ビオチンのメーカーによりけり
全く効果がないものもあるよ

309:病弱名無しさん
21/02/01 00:39:11.62 atWBean7r.net
コラーゲン プリテオグリカン ヒアルロン酸 ビオチン エラスチン内服
サリチル酸ワセリン 1時間サランラップ湿布   と皮膚科で言われた

310:病弱名無しさん
21/02/01 08:33:08.24 G+CMZMRi0.net
婦人科系の病気でピル飲みはじめたら謎に改善したよ
遺伝だと思ってたけどホルモンも原因の一つなのかな

311:病弱名無しさん
21/02/02 00:49:48.26 WXVRlR170.net
飲んでるけど全く効かないよ
種類変えても同じ

312:病弱名無しさん
21/02/04 00:03:51.03 Fb0nDIuod.net
ゴムポンつるつるってどうなんだろうか

313:病弱名無しさん
21/02/04 01:05:28.36 xgt+be8jM.net
根本的な解決にはならないし、これは肌負担が大きいピーリングですね
こすりすぎて乾燥させてより悪化

314:病弱名無しさん
21/02/06 15:10:40.31 PQdyaUBQa.net
脚の毛穴も赤くてひどいのはこれと関係あるのかな
調べたらカミソリ負けと出てくるけどもう長年やってないのに

315:病弱名無しさん
21/02/07 20:24:28.37 uYLS4O2tM.net
剃った後にケアしていないとその後何年も肌荒れが残るよ

316:病弱名無しさん
21/02/07 21:51:53.60 zlN8lWiL0.net
>>314
私は同じ症状でブツの診断出たよ。
太もも全面部分と、ふくらはぎ内側。
10年以上前に永久脱毛したから、色素・カミソリ負け・ケアの問題でもなく。
酷い時は白ブツ、やや軽くなった今は毛穴部分が赤ブツです。
色素沈着でもカミソリ負けでもないなら、ブツの可能性は高いと思う。

317:病弱名無しさん
21/02/11 12:14:15.78 B4wKMcE/a.net
Twitterで呟いてる人がいたから騙されたと思って液体ムヒ塗ってたらブツが乾いたようになって消えてきたよ
ムヒで治るってことはターンオーバーや体質絡みの問題じゃなくて炎症だったのかな
今まで保湿系もピーリング系も色々やって効果なかったのに
毛包炎を毛孔性苔癬と間違えることがあるって知った上で自分は紛れもない毛孔性苔癬だと思ってたから意外だった

318:病弱名無しさん
21/02/11 16:56:24.30 gdzfVcy60.net
>>317
元々はどんなブツでしたか?
白ブツか赤みブツなのかな。
自分はピーリング、ヨクイニン、垢すり、尿素、油の保湿、ニキビ系ケア、グルテンフリーをそれぞれ試して、全部効果は有りつつも、1・2割改善したり戻ったり。
個人的に一番効果が有ったのは、ケラチナミン(ブツ4割減)でした。
ムヒなら家に有るから、効果なくてもダメージ少ないからやってみます!

319:病弱名無しさん
21/02/12 13:59:00.92 OLXBB8UCr.net
>>318
範囲が広くて
腕は白ブツ(盛り上がってきて毛穴から白い芯が出てくる)もあれば赤ブツもあり、ちなみに赤は潰すと血が出てくる
脚は赤~茶色の毛穴の色素沈着で盛り上がりは稀って感じです
今のところ盛り上がりが全滅しただけで色素沈着系はまだ消えてないのでもしかしたらそういうのはムヒは効かないかも
ケラチナミンやったことないので試してみます!

320:病弱名無しさん
21/02/12 14:42:45.57 Nc5ANOFL0.net
>>319
おお!ありがとうございます!
ほとんど同じブツの出方のようで親近感が。
ムヒを数日試してみましたが、確かに白ブツが枯れて(しぼんで)きているような気がします。
自分はブツの盛り上がりを一番気にしてるので、引き続き試してみます。
ケラチナミンは、お風呂上りの湿った肌に塗るのが一番効きました。
どのブツにと言うより、全体的に症状が軽くなった、と言う形での効果でした。
ブツに効果が無かったとしても、肌はきれいにはなるので…効果があるといいなぁ。

321:病弱名無しさん
21/02/18 15:02:47.24 hn7IcjFsd.net
ビオレu ザ ボディよく出来てるな
泡タイプ、ボディミトン、ボディミルクで肌を傷付けない洗体を覚えられる

322:病弱名無しさん
21/03/14 20:31:46.15 +6RL0SEgaPi.net
トレチノインでピーリング
ハイドロキノンで色素沈着改善
で毛孔性苔癬が良くなっている人いた
美容整形では薬剤&レーザーピーリングで治療というところが多いし
改善はピーリングに鍵があるんじゃないかな

323:病弱名無しさん
21/03/14 23:19:25.87 aOVeO4mc0.net
剥離は基本中の基本
しかし中から出てくるものだから完治はしないよ
保湿を完璧すれば発生は抑えられる
ピーリングよりは光脱毛系のほうが事後が良い

324:病弱名無しさん
21/03/15 00:35:01.61 X2qGgqtT0.net
>>323
光脱毛ってどういうこと?
エステ脱毛?
医療用レーザー脱毛か針脱毛じゃない限り効果薄いと思うんだけど
医療用だって毛孔性苔癬できやすい場所の細い毛にはなかなか効かないのに

325:病弱名無しさん
21/03/15 00:44:05.76 YpOJM6kp0.net
脱毛サロンだよ
光脱毛って一本ずつじゃなくて、広範囲をマシンで押し当てる
一度施術したら毛周期のため3ヶ月くらいがを開ける
平均2-3年くらいで終了、脱毛した部分のみ肌が綺麗になり毛孔性苔癬消えた
脱毛していない部分はそのまま
美肌効果も謳っているから、副効用みたいなものだね

326:病弱名無しさん
21/03/15 00:45:21.99 YpOJM6kp0.net
ミスってた
3ヶ月くらい間隔を開ける

327:病弱名無しさん
21/03/15 03:59:30.83 8ZSHX75P0.net
自分も脱毛したらすっかり良くなった
エステサロンです

328:病弱名無しさん
21/03/15 11:00:28.89 zYgknVzW0.net
医療レーザー脱毛(アレキサンドライト)で綺麗になった時もあったんだけど10年くらい経ったらまた復活したよ…
それで最近流行りの蓄熱式脱毛を始めたけどこれはブツには全く効かないね。毛はちょっと減るけど
その後またアレキサンドライトの脱毛に戻したけど何故か今回は綺麗にならないので、ついにフラクショナルCO2レーザー当てたわ
これでダメならもう諦めるw
エステ脱毛で綺麗になった人羨ましいな

329:病弱名無しさん
21/03/15 16:13:52.66 X2qGgqtT0.net
>>328
毛が無くなる=ブツ消えるなら、蓄熱式で毛とブツが無くなってもいいのにそうではないのかな?
アレキは太めの毛と色素沈着に効くから最初はアレキで始めるのは効果がわかりやそうだよね

330:病弱名無しさん
21/03/15 17:00:04.28 IWFlqZeDM.net
>>329
受けた肌感覚だと蓄熱式は痛くない代わりに脱毛効果も薄い感じなんだよね
実際アレキより回数多く進められるし
肌と毛根により深くダメージを与えて、肌が再生する過程でブツも綺麗になるのかも?
フラクショナルCO2レーザーのダウンタイム中だから良くなったらまた報告するよ

331:病弱名無しさん
21/03/15 17:28:28.64 X2qGgqtT0.net
>>330
脱毛効果に対してエビデンス不足とまで言われてたよね
蓄熱式扱ってるクリニックでも脱毛初心者向け&エステより効果高いと説明されてて、他のレーザ機械の紹介文よりあからさまに効果控え目に書かれてた
フラクショナルレポ待ってます
私はド金欠だからトレチハイドロでセルフで頑張るつもり

332:病弱名無しさん
21/03/19 18:31:46.35 ezUWj4c30.net
個人的にまとめてみた
①保湿
尿素20%クリームで角質をなめらかに
これだけでブツが消えた人はおそらくいないけどブツ乾燥による痒みや手触りや見た目は少し改善する
②医療脱毛
毛埋まりブツ(埋没毛)が減る
また毛が無くなると毛穴が目立たなくなる
アレキレーザーだと若干の美白効果によりブツの色素沈着も減る
(他、針脱毛でブツが消えたという話もある)
③肌のターンオーバーを促しブツを消す
・クリニックでレチノール(トレチノイン)を処方してもらう
・クリニックでピーリング/レーザー/ダーマローラー
④ブツによる色素沈着を美白
・内服(トラネキサム酸/ビタミンc/Lシステイン)
・日焼け止め(しかし日焼けするとブツが目立たなくなる&皮向けで一時改善する)

333:病弱名無しさん
21/03/21 00:51:37.02 P8uCq1BW0.net
>>332
個人的じゃなくて全体をまとめて
偏向だよ

334:病弱名無しさん
21/03/21 03:34:52.11 SM6eeo2k0.net
そんなの好きなように自分でやってくれとしか

335:病弱名無しさん
21/03/21 12:33:12.72 FC4vwcGQ0.net
>>332
まとめありがとう
私の経験だと
①尿素はほぼ効果無し、保湿はセラミドの方がまだマシか?
②アレキで埋没毛が減った時はブツも減った、毛が復活するとブツも合わせて復活した
③レーザーは効果待ち、グリコール酸ピーリングは手触りが改善する
④シナール、トランサミン、ユベラを飲んでるけどブツの美白に効いてる感じはあまり無い
日焼けすると悪化するので日焼け止めと長袖は必須

336:病弱名無しさん
21/03/23 00:01:54.52 zvEJhjcQ0.net
色素沈着だけでもどうにかしたい
ハイドロキノン塗りたくればいいのか?

337:病弱名無しさん
21/03/23 00:26:08.08 /apaJ/VY0.net
>>336
ハイドロやトラネキサムなどの美白成分はターンオーバーを促す成分と一緒に使う方が効果的
トレチノインやトレチノールやバクチオールとか
スレ見てくればいい

338:病弱名無しさん
21/03/27 00:04:15.54 Ja5YsLG00.net
青あざが出来るくらいの打ち身で二の腕に1週間ほどテープタイプの湿布を貼ってたんだけど
そこだけめっちゃツルツルになったわ
永遠にこのままだといいのに

339:病弱名無しさん
21/03/28 22:30:54.54 UTaJDAsS0.net
>>338
画像見たいな
シリコンのシートでケロイドを固定して平らにするものあるけど似たようなものなのだろうか

340:病弱名無しさん
21/03/31 02:14:21.21 0anSDvB00.net
手触りがツルツルになっただけで色素は取れてないよ
使ってたのは処方薬のほうのロキソニンテープなんだけど、剥がすときちょっと痛いくらい粘着力が強いのが要因かなあと思ってる
毎日貼り替えてたからね

341:病弱名無しさん
21/03/31 02:34:00.91 9ouGV1QV0.net
ツルツルになったけど凹凸は依然としてあるってこと?

342:病弱名無しさん
21/04/05 09:45:46.88 BiVMg2/Zd.net
ピーリングやダーマーローラーはしない方がいい
優しく洗ってしっかり保湿する以外は悪化したり色素が沈着する原因になる

343:病弱名無しさん
21/04/05 11:11:25.79 gutPaa6xd.net
>>341
毛も生えてくるのが薄く見えたりするけど、皮膚って層になってるから上の皮膚が良くなっても下層内部まで良くなってるわけじゃないからね
表面のボコボコが良くなっただけで、次出てくる予定のブツがなくなったわけではない
保湿とかピーリングみたいに洗ってるの止めて1か月くらいしたらまたほとんどのブツが出てくるよ
皮膚の再生サイクルが1か月だから

344:病弱名無しさん
21/04/05 13:23:27.75 wxdQiA3D0.net
>>342
それ何もするなっていうと変わらないよね
毛孔性苔癬は見た目だけの症状だから乾燥で痒みでないようにするだけで良いって断言する皮膚科みたい
ピーリングやダーマローラはクリニックの症例写真で明らかに改善してるんだけど
トレチも効いてるし

345:病弱名無しさん
21/04/05 13:52:13.45 c5tLUMZk0.net
洗って保湿だけでどうにかなるなら誰も悩まないわな
ピーリングやレーザーはやってるけど悪くないよ
手触りも見た目も多少改善するし、色素沈着はむしろ減る
撲滅はしないけどね

346:病弱名無しさん
21/04/05 15:31:43.82 gutPaa6xd.net
>>345
レーザーとかは皮膚の深いところに届くからそれで改善する人もいるんだろうね
表面的な措置は止めたら戻るしなくなることはないね

347:病弱名無しさん
21/04/05 17:04:37.29 cBXIwkkzd.net
毛孔性苔癬は生命に関わる疾患じゃないから、皮膚科が悪化しないように対処療法を薦めるのは当然のこと
「乾燥で痒みでないようにするだけで良い」と断言する皮膚科の言ってることはごもっとも
刺激を与えたり保湿を忘れると色素沈着やクレーターの原因になるから、優しく洗って保湿するのが基本的な対処療法になる
尿素やサリチル酸といった角質溶解作用のある軟膏は効果が確認されてるけど、濃度を上げると炎症リスクがあるからバランスをちゃんと見てる
トレチノインは別論が入り込むから置いとくけど
ピーリングもダーマローラーも皮膚科の範疇じゃなくて美容皮膚科の範疇だからね
改善してる症例写真だけじゃなくて悪化した症例まで見てから皮膚科みたいって言ってほしいわ

348:病弱名無しさん
21/04/14 00:03:41.51 ODJ8p7G+0.net
トレチしても戻るから意味なかった
毛穴じたいをどうにかしないと無理だな

349:病弱名無しさん
21/04/14 03:27:24.18 0EbTQYkB0.net
遺伝子に刻まれている体質だしね

350:病弱名無しさん
21/04/14 06:00:57.42 p2KvS71t0.net
食物アレルギーなんじゃないのかね

351:病弱名無しさん
21/04/14 12:00:15.60 3H88dwt20.net
それならアレルギー検査してアレルゲンを取り除けば治るよね

352:病弱名無しさん
21/04/14 12:24:31.84 lEwsdVh10.net
結局、体質的な皮膚の代謝異常だよね。

353:病弱名無しさん
21/04/15 03:06:58.62 dUulV+/D0.net
>>348
その後もレチノール系のクリーム使うと持つらしいし
秋冬にトレチをやるしかない

354:病弱名無しさん
21/04/16 16:31:28.35 ZGRUj9L6d.net
>>352
1日保湿忘れただけでもザラザラ感凄い、私は良くなる歳取ったら足やお尻にまで出て来て最悪だよ

355:病弱名無しさん
21/04/16 16:35:55.87 ZGRUj9L6d.net
>>354
ごめん、よくなるどころか

356:病弱名無しさん
21/04/16 16:40:59.22 CnXJRzyy0.net
歳取ったらなくなるどころか酷くなったの同じだわ
前は二の腕の表側だけだったのに今や肩と腕下までブツブツしてるし
14歳から保湿しまくってるからかブツ出てる所以外の肌は褒められるけどね…

357:病弱名無しさん
21/04/16 21:45:14.05 G6iiKjw20.net
同じく
二の腕から肩へ、そして尻から腿の外側へと年々広がっていってる

358:病弱名無しさん
21/04/17 00:43:11.93 YMz1FXSH0.net
昔二の腕に出来たけどそこは治って最近また太ももに出来て来た
そんなに酷くないんだけど触るとざらざらして嫌だな

359:病弱名無しさん
21/04/17 19:59:12.03 5XY+lTzj0.net
重度だからか保湿しても全然効果ない
私の場合皮が剥けない限り良くなることはないみたい
トレチハイドロで一度剥けて綺麗になったけど復活してしまったし耐性がついたからかトレチノイン塗ってもなかなか皮が剥けなくなってきた
シミ治療と違って塗るものがすぐ無くなる上に剥け方が急激だから休止
あと昔ベビーオイル塗ってた時に二の腕の一部が痒く赤くなり皮が剥けて良くなったこともあったな、その時はアレルギーかと思ってやめてしまった
今ヒマシ油とビタミンC化粧水を混ぜて乳化させたものを身体に塗り、ビタミンAとオメガ3のサプリ飲んでたらブツの場所が緩やかに剥け始めたからこれからに期待
ターンオーバーが正常化するから皮が剥けるのかな?とにかく皮が厚くなるとダメなようだ

360:病弱名無しさん
21/04/17 21:35:44.35 j/uMM9Io0.net
正直こんなのはもう諦めて適当に保湿してりゃいいやって思ってる
母親の身体からブツが消えたのは閉経辺りから徐々にだって言ってたし遺伝なら自分もそうなんだろうと

361:病弱名無しさん
21/04/17 22:50:53.18 ofGonAbW0.net
男はどうすりゃいいんだ

362:病弱名無しさん
21/04/18 02:27:09.54 p7bcWG9kd.net
歳とって広がった人私以外にもいるんだね歳取ったら良くなるとか適当に言うの止めて欲しいよね
原因不明なんだから確証ないのにさ

363:病弱名無しさん
21/04/18 07:41:28.81 kBiEbFu00.net
アトピーみたいな食事改善かね

364:病弱名無しさん
21/04/18 10:46:10.39 SkyT+JDf0.net
抗アンドロゲン薬かなり効いたよ
治ったと言って良いレベルじゃないかな
男性はわからないけど女性なら美容皮膚科で処方してもらえる

365:病弱名無しさん
21/04/18 11:03:24.59 ahwpl0PH0.net
ホルモン異常ということ?

366:病弱名無しさん
21/04/19 16:33:48.01 4sTOnC2u0.net
>>364
ありがとう試してみる
皮膚科医のブログでホルモン云々言ってたのは見たけど男性ホルモンが多いってことなのかな
太っている女性は男性ホルモンが多くなるようなので太ってる人に多いってのも一致する気がする

367:病弱名無しさん
21/04/19 16:57:17.25 BLL1ZC5/0.net
>>365
病的なレベルの異常はないけど
アゴや口ひげの部分に濃い毛が数本生えてくるし普通の人よりは少し男性ホルモン多めかもしれない
婦人科で保険でピルもらってる人はピルをヤーズに変えたりピルじゃないけどジエノゲストに変えるのでも多少男性ホルモン抑制効果あるよ
主治医とよく相談してから決めて

368:病弱名無しさん
21/04/21 11:46:21.02 86sh2yvBd.net
私も顎に数本太いの生えてくる男性ホルモン多いのかと思ったけど検査では全部異常なしだった
変動があるものとは言ってたけど…
ただのブツブツがある毛深い女だったわ

369:病弱名無しさん
21/04/21 21:53:47.78 9wDXsUpc0.net
>>368
検査に引っかかるほど異常値ではないけど濃いめってことでは
私も毛深くて多分濃い方だけどアンドロゲン過剰症による無月経になってるとかそういうことはないからね

370:病弱名無しさん
21/05/01 22:30:19.91 SSQRjHxZ0.net
何故か脇毛が生えない女だけどブツブツあるよ

371:病弱名無しさん
21/05/02 12:05:17.17 Sp6U2Ea60.net
太ってる人多くない?
脂肪で血行悪くなってるせいもあると思う。
ぶつできるところはたいてい冷えて冷たくなってる。

372:病弱名無しさん
21/05/02 12:08:02.14 ghhSgwUk0.net
デブとガリを行ったり来たりしてる体型だけどどっちの時もブツはあったなぁ
14歳で初めてできた時は凄い痩せてた
かなり冷え性だから血行悪いのはあると思う

373:病弱名無しさん
21/05/02 12:23:40.01 Rig2m7uK0.net
ブツ持ちの親は太ってるわ
遺伝だから親が太ってたら本人が痩せでもブツとかあるのかな

374:病弱名無しさん
21/05/04 09:29:42.86 e63U0HoAd.net
風呂上がりの保湿はベビーオイル、インバスボディクリーム、バイオオイルと試してきたけど
体質と肌の状態を選ぶのを除けばバイオオイルがベストだわ

375:病弱名無しさん
21/05/08 08:49:42.64 roSGyEYY0.net
体型に比例してブツの炎症レベルが違うような気がする

376:病弱名無しさん
21/05/08 16:51:57.20 I52enw1c0.net
それは肌の感想度合いだと思う

377:病弱名無しさん
21/05/08 18:06:33.39 as+HguYhp.net
歯周病が治ってきたらおさまってきた
女性ホルモンも歯周病悪化させるらしいし、菌が全身にまわって皮脂と出てたんだと思う

378:病弱名無しさん
21/05/08 22:53:17.38 csHCeHu40.net
歯が汚くて肌が綺麗な人って見たことないしな

379:病弱名無しさん
21/05/09 22:37:33.78 j7REmu4w0.net
みんな色白?

380:病弱名無しさん
21/05/10 00:35:37.84 fQ0s/IuH0.net
>>379
私は色白。赤みのない肌色だからブツがとても目立つ。

381:病弱名無しさん
21/05/12 00:47:31.26 PLB1vMZd0.net
腕以外の肌は超きれいです

382:病弱名無しさん
21/05/12 12:40:09.47 BvzlBA4r0.net
私もブツ出てる部分以外は綺麗な方だと思う
色白もち肌

383:病弱名無しさん
21/05/12 23:31:55.00 rF89T0kI0.net
マッチョとか肌硬そうな人でブツ見たことないな

384:病弱名無しさん
21/05/12 23:50:50.56 NjK26ody0.net
皮膚科に行ったら、白人に多い症状って言われた

385:病弱名無しさん
21/05/13 00:00:11.57 Y6UdTF9z0.net
トレーニングというか汗かいて洗うを繰り返すのはどうかな?

386:病弱名無しさん
21/05/13 00:12:38.30 GbiobABS0.net
そんなんで治るなら、サウナで汗かくのと同じじゃね

387:病弱名無しさん
21/05/13 00:36:43.98 ebFcKKMM0.net
二の腕の一番柔らかいところしか出ない
特に睡眠不足の時は出やすい

388:病弱名無しさん
21/05/13 00:52:03.97 LD64huvxp.net
やっぱり女性ホルモン多い系なんだね

389:病弱名無しさん
21/05/13 08:28:16.55 dkByTgcg0.net
デブに多いのは医学的事実として分かってるわけだから
トレーニングで汗を流す=痩せることで実際改善する人はいると思う

390:病弱名無しさん
21/05/13 13:02:33.11 ghqjoH7xd.net
ジムで鍛える人は日常の食事やボディケア意識が高いから肌も綺麗な人が多い
ジムで毛孔性苔癬の人と入浴、石鹸、ボディオイルなんかの良し悪しをよく話すわ
その人はじっくりみないとわからない程度の綺麗さを維持してるから参考になる
自分は体質的に女性ホルモンの分解が弱いから多少マシになるくらいだが

391:病弱名無しさん
21/05/15 11:49:10.00 9E/Df4JPd.net
やっぱりグルテンじゃねーの?

392:病弱名無しさん
21/05/15 22:44:01.61 ph+1t2z30.net
絶対違う

393:病弱名無しさん
21/05/16 01:36:40.70 cYCWEdv1d.net
マジックソープのティートゥリーを使いはじめたらしっかり保湿をしても乾燥してかゆみが出てきて寝れない
植物性石鹸より動物性石鹸の方が人肌に近いから毛孔性苔癬にはいいかもな
ティートゥリーでかぶれてるのかも知れないけど

394:病弱名無しさん
21/05/16 08:32:38.92 iaNhr25E0.net
>>393
ティートゥリーのせいじゃないよ、マジックソープはマジで乾燥するよ
石鹸使いたいなら高保湿を謳っているもので、クリアタイプのがいい

395:病弱名無しさん
21/05/16 23:32:03.33 bwKlThGed.net
>>394
男だからと自分の肌で色々試しすぎたのが間違ってたよ
クリアタイプってどういう石鹸なの?

396:病弱名無しさん
21/05/17 13:01:09.21 JX7hBHGg0.net
>>395
透明な石鹸
洗顔用のが多い

397:病弱名無しさん
21/05/18 19:42:22.74 OUl0nFT4d.net
WELEDAのカレンドラってボディオイルがいいと聞いたけどどうなんだろう
>>396
ホネケーキみたいなやつかな?
ありがとう試してみる

398:病弱名無しさん
21/05/19 00:19:27.17 g0ofBauCd.net
ペリカン石鹸重曹は私には合わなかった余計赤みが増して目立つようになった
他はくすみが消えて白肌になったから腕以外に使ってるよ
やっぱり保湿力ある石鹸の方がいいかも

399:病弱名無しさん
21/05/19 01:04:19.28 YstYc3gk0.net
>>397
クリアであれば高い石けんじゃなくてもいいよ
毎日入浴する人ほど石けんは洗浄力より高保湿なもので
あとオイルはこれからの季節ベタつくよ
海外製のボディオイルは人気あるけど、出している国は湿度低いんだよね
湿度の高い日本では冬くらいしか使い物にならない
オイルもサラサラ系からドロっとベタつく重いものがあるので、
変質しにくくサラッとしているホホバオイルおすすめ、無印にも売ってるよ
カレンデュラは炎症などに使われるエキスだけど、毛孔性苔癬は炎症ではなく
身体の中から湧き出るもの、乾燥さえ防げいくかマシになるので
カレンデュラ使っても完全に消えることはないからね

400:病弱名無しさん
21/05/19 03:23:48.08 QbqBmzLdd.net
保湿するのもめんどくさくなってしまった

401:病弱名無しさん
21/05/19 09:01:26.67 Zdu3rB4Ld.net
食生活に問題あるな

402:病弱名無しさん
21/05/19 09:13:31.46 bhMaMGmT0.net
持病でホルモン剤飲んだら一発解消したからホルモン剤で皮膚の作り方を変えるしかないんだろうなと思った

403:病弱名無しさん
21/05/19 22:48:33.51 g0ofBauCd.net
生理前とか何やっても効果ない逆にブツブツ最強になるからホルモンのせいって言うのは分かる

404:病弱名無しさん
21/05/20 01:54:37.07 kaKQ8hhW0.net
保湿した翌日余計ひどくなってる気がする

405:病弱名無しさん
21/05/20 02:12:33.13 px1rjrWP0.net
どんな保湿をしたのか

406:病弱名無しさん
21/05/20 22:43:52.58 QbIhZPc9d.net
>>399
重ね重ねありがとう
参考になった
無印良品に行ってホホバオイルを買ってくる

407:病弱名無しさん
21/05/21 11:46:47.15 NdXHXnXfM.net
首もとが毛孔性苔癬ぽい
つらすぎる

408:病弱名無しさん
21/05/22 03:14:30.38 sOtDSIRdd.net
>>404
私はオイル系だと合わないのか赤い斑点が出て内出血みたいになるよ、検索すると点状内出血って言うらしい
だからボディクリームとかオイルよりサラサラしたものにしてる

409:病弱名無しさん
21/05/23 13:19:10.77 cKx/UxMV0.net
油で繁殖する菌もいるから基本グリセリンがよさげ

410:病弱名無しさん
21/05/23 20:20:53.32 voPziwx2a.net
市販の尿素が入ってる二の腕のぶつぶつ用の塗り薬みたいなのって効くの

411:病弱名無しさん
21/05/27 12:26:09.12 bss/44H10.net
>>410
うちはサリチル酸10%は効いてるけど、尿素は高濃度でもあんま効かないままだな

412:病弱名無しさん
21/05/27 14:14:30.69 OoRjer3A0.net
剥離して高保湿の繰り返しに尽きる

413:病弱名無しさん
21/05/28 13:16:53.62 04JQv4Yy0.net
砂糖
全ての病気の原因を辿ると砂糖が存在する
現代人は糖質中毒です。
「医者が教える食事術最強の教科書」を読んで実践して
体のあらゆることが改善された
ブックオフで大量に売ってるからオススメ
グルテン小麦制限はしてないです。

414:病弱名無しさん
21/05/28 20:18:29.85 HrE25R9od.net
食い物じゃん

415:病弱名無しさん
21/05/28 21:15:44.56 psPGni010.net
首、太もも、とうとう腕全体に広がってしまった
どんどん肌が汚くなるのは悲しい

416:病弱名無しさん
21/05/28 22:16:03.60 +Qz0kGeV0.net
ここ数年で胸もザラザラしてるんだけどブツなのかな?

417:病弱名無しさん
21/06/01 18:39:48.85 W/DfnNMid.net
ホホバオイルとファインバブルシャワーヘッドが届いてた
少しでも肌が綺麗になると嬉しい

418:病弱名無しさん
21/06/02 02:12:38.50 D0wHoruM0.net
かなりの重度です。中性脂肪が580もありました。ガリガリの時も二の腕にありましたが、年齢と体重を増すごとに全身に広がりました。砂糖の取りすぎみたいなので、砂糖制限はやってみる価値ありかなと。
ちなみにFCRというピーリング系の治療をしているのですが、一時的に綺麗になってもすぐブツが復活します。トレチも同じです。
また改善報告します。

419:病弱名無しさん
21/06/05 15:20:20.44 gqNjxViD0.net
アラサー、子宮筋腫がデカくなりすぎて手術決定、前治療でレルミナ飲み始めたら一週間かからずブツが激減した
何やっても改善せず諦めてたから実家に帰った時親に言われて初めて気付いたんだけどここ最近で変わった事と言えば偽閉経療法始めた事ぐらいだから間違ってないと思う
元のホルモンバランスはそこまで乱れてない
強いて言えばテストステロン若干高め、ぐらい
メカニズムがわからん
これどうなってるの

420:病弱名無しさん
21/06/06 23:45:37.85 r1PSHtBZ0.net
子供の頃無かったけどおっさんになって出来てた
で、風呂で体洗う時に皮膚痛めないようにガシガシ擦ってたら一瞬炎症起こしたっぽくなったけど、その後綺麗になっていってるような気するけど、これはアリ?

421:病弱名無しさん
21/06/07 10:44:34.37 C6JBhghU0.net
>>420
追加だけど、風呂上がりに優しく爪で引っ掻きながら取れそうなのはガンガン取ってる
ちょっと痛いぐらいのも取ってていくつは赤く小さなかさぶたになったりもするけど

422:病弱名無しさん
21/06/07 19:49:12.04 UzK42lSYd.net
食物がますます濃厚だな

423:病弱名無しさん
21/06/09 11:50:01.45 pL5MlYIS0.net
風呂で洗いにくい場所ってのはあるかな?
相当意識しないとあんま擦らないよねここ
ブラジリアンワックスとかでバリバリって全部引っこ抜いたら良いんじゃないか?って気する
強引に取ってたら爪に引っかかるようなツブツブはもうほとんど無くなったけど、毛穴が赤い小さな点々になってる苔癬の予備軍みたいな箇所が残ってる
これは元々の体質なのか炎症が残ってるのか分からん
あと、Tシャツがかかる場所ってのも怪しいね
前髪かかるとこがニキビできるみたいな

424:病弱名無しさん
21/06/11 08:32:02.03 d9Zv3X7C0.net
トレチノイン0.1%を1ヶ月でかなり治ってきた
なぜ誰も教えてくれなかったのか
日本のクリニックはぼったくりだしブログの説明間違えてるから海外のサイト見てね
薬は個人輸入で

425:病弱名無しさん
21/06/11 18:13:43.90 fzvHLYVN0.net
トレイチノンがいいの?

426:病弱名無しさん
21/06/11 22:34:32.14 joI9bIDB0.net
治ったと思っても、塗るのやめればまたできるけどね。

427:病弱名無しさん
21/06/13 06:05:17.08 6kMwhKf80.net
>>419 調布に相澤皮膚科というテストステロンに強いニキビ皮膚科だある。
そこの軟こうは今までで一番うすくなった軟こうでした

428:病弱名無しさん
21/06/13 20:31:09.58 2rk26d350.net
レチノールで治ったという情報を見て、早速注文した。明日から試す
URLリンク(beauty.hotpepper.jp)

429:病弱名無しさん
21/06/13 21:18:23.47 +ej0+UzL0.net
>>428
レチノールは弱いから相当軽くないときついと思う
トレチノインである程度収まった後で維持目的で濃度の低いトレチノインかレチノール使った方がいい

430:病弱名無しさん
21/06/14 07:07:18.30 zdXbv+R50.net
>>429
トレチノインって刺激が強いらしいから敬遠しちゃうんだよね
レチノールで駄目ならまた検討します

431:病弱名無しさん
21/06/14 23:20:53.72 JBkMj4wc0.net
>>430
学校行ってるとか仕事ある人は気をつけないとボロボロの肌で外出なきゃいけなくなるので手を出しにくいとは思う
長期休みに反応を見て使いこなせればいいんだけど
あと日に当たらなきゃいけない人とかも大変かな

432:病弱名無しさん
21/06/16 22:18:38.02 ZoUZxo3E0.net
そうそう
ブツブツ消えたとしても、日焼け対策怠るとキリン模様みたいなシミができる

433:病弱名無しさん
21/06/17 01:41:05.78 fT1f3t9/0.net
ニノクリーナ試したことある人います?

434:病弱名無しさん
21/06/17 15:40:10.60 9VfzO63Va.net
50代BBAです
30歳位で一度ほぼ完治したけど閉経後の現在またブツが出てきたっぽい…ホルモンと何か関連性あるのかも

435:病弱名無しさん
21/06/17 18:12:38.73 wUnuTeMu0.net
相澤皮膚科の
妊娠したら女性は軽くなると
言われて
妊活中。

436:病弱名無しさん
21/06/17 18:41:48.75 qzf5kzDa0.net
妊娠中は軽くなると聞いて期待してたけど全く変わらなかったな

437:病弱名無しさん
21/06/18 08:32:13.11 cri+0f6Bd.net
野菜中心の病院食で良くなるんだろうな
でも麺パン類に変更したら良くならないかな

438:病弱名無しさん
21/06/18 23:56:50.87 WYoDCBjB0.net
バランスよく
野菜だけ糖質だけは論外
菜食主義者に肌がきれいなのはいない

439:病弱名無しさん
21/06/22 20:01:08.20 9Tdv31R80.net
毛が皮膚に埋もれてるとつい爪で引っ掻いて出したくなるのよね
右腕だけで80個以上ある
赤く盛り上がって気持ち悪い

440:病弱名無しさん
21/06/22 20:53:48.76 ISn0V+Vm0.net
カサブタ?がパカって開きかけてるとむしりとってしまう

441:病弱名無しさん
21/06/23 03:37:45.69 BRkrpBo50.net
突然ぶつぶつが出ることってありますか?今までは膝周辺だけだったのに、突然二の腕や胸元にではじめました…胸元は小さなニキビのようなものもできです(涙)

442:病弱名無しさん
21/06/23 03:38:22.67 BRkrpBo50.net
膝でなく、肘です。

443:病弱名無しさん
21/06/23 20:06:05.71 gTu4f11x0.net
>>441
マラセチア毛包炎かな?

444:病弱名無しさん
21/06/25 02:21:03.13 I+mc/NOU0.net
最終兵器トレチノインを個人輸入する

445:病弱名無しさん
21/06/25 02:24:18.42 ESqXwmzR0.net
>>443
お返事ありがとうございます
皮膚科ではニキビと言われ、私自身は毛孔性苔癬だとばかり思い込んでいましたが、首後ろや襟足にもぶつぶつがあるのでマラセチアの可能性が高いかもしれません。。セカンドオピニオンを聞きに行ってきます。

446:病弱名無しさん
21/06/25 10:21:57.34 JqYkIIOC0.net
>>445
生検希望して皮膚採取して業者送りじゃないと確定しないから
金と時間ちょっとかかるよ

447:病弱名無しさん
21/06/25 10:38:07.27 qLRyBq/rM.net
ナノバブル系のシャワーヘッドか浴槽装置使ってみた人いる?

448:病弱名無しさん
21/06/25 13:52:05.36 gw41pS1y0.net
ミラブルプラス半年くらい使ってるけどブツには何の効果も無いよ
顔は何となく気持ち良いかな~って程度

449:病弱名無しさん
21/06/26 07:27:49.98 9pd894Qud.net
ボリーナを数年使ってきて、今はリファファインバブルSを装着してるけど
仕事で体についた油汚れが綺麗に落ちるし、石鹸の泡切れもいいから気持ちいい
でも448さん同様に毛孔性苔癬には効果を感じたことがない

450:病弱名無しさん
21/06/26 15:34:19.50 Os9NYBG30.net
なんどもガイシュツだけど、ブツは身体の中から湧き出る体質なので剥離と保湿以外対策はない

451:病弱名無しさん
21/06/26 19:41:57.86 KVcC+/lK0.net
毛孔性苔癬と毛嚢炎に悩まされて50年
初めて病院に行ったらリンデロン処方
1か月たちなんとなく良くなってきたのかなってだんな

452:病弱名無しさん
21/06/26 20:00:42.56 zvC8OvxVd.net
対処療法より根本治療だよ

453:病弱名無しさん
21/06/26 20:19:39.32 KVcC+/lK0.net
根本治療って痩せるとか?

454:病弱名無しさん
21/06/26 21:12:45.89 dnmNptQE0.net
激痩せしてるときでも出てたから、たぶんあまり効果的ではないと思う
人によっては極端な食事制限で色んなホルモンが止まってそれで出なくなるというのもあるんだろうけど

455:病弱名無しさん
21/06/27 00:59:37.51 aRd1BWv/0.net
女性の人は生理痛重かったりする?
自分はかなり重いです

456:病弱名無しさん
21/06/27 08:04:01.80 0woV6i1Z0.net
だからそれはブツと関係ない
生理の問題は婦人科に行け
そこでプツについて聞いても、関係ないとバッサリ終了

457:病弱名無しさん
21/06/27 22:09:06.65 oVA323wk0.net
前腕やひざ下にもガサガサが拡がったから悪化したのかと思って皮膚科へ行ったら軽度のアトピーだとさ
どうりでめちゃくちゃ痒いわけだわ
ついでに二の腕と耳下とケツ~腿サイドのガサガサブツブツも診て貰ったけどこっちは見事に毛孔性苔癬だった

458:病弱名無しさん
21/06/27 22:47:42.52 PefHq4560.net
俺も足首のとこアトピーあるからアトピー体質の人がなりやすいんだろうか

459:病弱名無しさん
21/06/27 23:05:45.96 yPron+Uq0.net
ダメなのは分かってるのについ中身を押し出してしまう

460:病弱名無しさん
21/06/27 23:12:23.06 oVA323wk0.net
>>458
分からないねえ
弟は自分より酷いアトピーで全身ガサガサなんだけど毛孔性苔癬ではないし

461:病弱名無しさん
21/06/27 23:17:19.73 PefHq4560.net
>>459
ダメなの?
上でも描いたけどゴシゴシ擦って、風呂上がり柔らかい時にぽりぽり毟り取って、結構綺麗になってきてるようだけど

462:病弱名無しさん
21/06/27 23:36:44.47 I4qbPvHad.net
お風呂上がりの濡れた肌に無印良品のホホバオイルを上半身で一回、下半身で一回塗ってからバスタオルで水滴を吸水させるようにしてるけど
ボディミルクを塗る場合はホホバオイルの前後どっちがいいんだろう
>>461
毛孔性苔癬にボディスクラブは悪化、炎症、色素沈着の原因になりえるし、化膿することもあるから
タオルでゴシゴシしたり、肌に水分が多いうちにポリポリするもあまりよくない

463:病弱名無しさん
21/06/28 00:26:20.50 OVEoIUGO0.net
>>461
>>462
駄目だと思う
もともとニュルニュル動画見るの好きでついついやってしまう

464:病弱名無しさん
21/07/01 23:55:28.90 53hcpfiQa.net
やべぇコロナのワクチンって肩に打つのか
血液検診と同じく肘辺りかと思ってた
みんなの前で打ったりすんのかな
肩見せたくない
もう諦めてたけど、ちょっとでも良くなる薬ないかな

465:病弱名無しさん
21/07/02 00:21:20.85 RnrJYgmR0.net
個人でやっている医院に予約すればいいよ
医者と看護師だったらこんな腕は見慣れているから気にしなくてもいい
なんせ程度の差はあれど人口の3~4割はこの体質なんだよ

466:病弱名無しさん
21/07/02 12:52:46.03 qatya5o4a.net
>>465
いや、医者に見られるのも嫌だけどまだいいとして、職場のやつで申し込んだんだよ
それで職場に体育館みたいのがあって、そこに医者が来るスタイルらしいから職場の人に見られたらダメだ
ちゃんと調べてから申し込めばよかった程度でいったらトップレベルで酷いと思う

467:病弱名無しさん
21/07/03 01:04:35.68 LYBRb4V30.net
この時期だしブースで仕切るでしょ
肩に近い上腕部に打つから、衣類に寄っては上半身脱げと言われるしね
いくらなんでも病みすぎ

468:病弱名無しさん
21/07/03 05:15:16.30 OwyU0VUV0.net
気持ちはわかるぞ一瞬たりとも見られたくないもんな

469:病弱名無しさん
21/07/03 15:26:45.76 JzXRdAaPd.net
まずは心療内科か精神科行くのが先だな

470:病弱名無しさん
21/07/06 02:03:35.09 uh7eoeVc0.net
私は医者か看護師にしか見られないと思って行って、まさかの待合室で集団接種でした。みんなの前でトレチ中の悲惨な肩を出しました。
しかも知人と行ったので多分見られました。breaking heart
ちなみに半袖に日焼け防止のアームをしていきました。打つ時に少しずらせばいいのでおすすめです。私の時は脱げとは言われませんでした。

471:病弱名無しさん
21/07/06 02:20:21.49 zp6/43COr.net
みんな画像貼って皆の症状がどんなのか見せ合いした方が良くないか

472:病弱名無しさん
21/07/06 14:26:11.36 V+UGl14Y0.net
思い込みが強いのを大したことないと否定するとスレ荒れるそうだから止めたほうがいいかと

473:病弱名無しさん
21/07/06 20:08:21.53 im1Pnnnq0.net
トレチノインやべえな
皮が剥がれる剥がれる

474:病弱名無しさん
21/07/06 21:29:01.15 pVD2r5YtM.net
俺も昨日医院で打ってきた。
最初は大部屋で同僚と一緒二腕を出してずっと待つかと思ってドキドキしていたしが、
運良く個室で院長に打ってもらったから
セーフだか、ほんとに1ミリも見られてたくはない。ただ打つところは肩のかなり上部分だから、長袖シャツを肩から少しずらすだけでも行けそうな感じだったわ。

475:病弱名無しさん
21/07/06 23:08:07.11 12jOknCld.net
かかりつけの皮膚科医に医療脱毛の相談をしたら肌に負担の少ない蓄熱式がいいとのことで
色々調べてメディオスターNEXT PRO、ソプラノアイスプラチナム、トリズム、シャークを置いてるクリニックから納得出来るところで契約してきた
元々体毛が薄いとはいえ男だから5回コースではつるつるになるかはわからないみたいだけど

476:病弱名無しさん
21/07/07 17:39:19.53 G3kvSY3k00707.net
トレチノイン0.1チャレンジしたいと思ってるんだがワクチン接種って落とし穴があるのか
悩む

477:病弱名無しさん
21/07/07 18:53:09.79 E5apM9KCd0707.net
>>474
まず心療内科に

478:病弱名無しさん
21/07/08 00:43:37.02 nvJUd4jQ0.net
俺女

479:病弱名無しさん
21/07/10 11:44:08.73 LwBSqTmTp.net
俺も全身にあるんだけど
ギリギリ半袖は着れるんだよね
二の腕はあるからタンクトップは着れないんだけど
太もももなんか左右対称に
毛が生えてない面積があってそこにブツブツがあるんだけど
これってどうやら毛嚢炎ってやつらしい
学生の頃に間違った除毛の仕方で
髭剃りクリーム塗って一気に全部剃るアレが原因だったのかな…
どっちにしろ痒くはなくて生活に支障はないから
皮膚科に行く理由もできないからずっと放置して
異性に積極性が持てないという漠然とした性格のまま病んで歳食った27歳の男

480:病弱名無しさん
21/07/10 11:48:25.63 LwBSqTmTp.net
剛毛だし
やっぱ劣等遺伝子過ぎるんだよな
親が40歳ぐらいの頃の子供だし
中学の頃は
早熟で小学生の頃からニキビまみれで
これ(毛孔性疥癬)もあったけど
全身ニキビだと思ってた
プロアクティブも流れで二の腕とかに塗ったけど
まるで意味がなかったんだな
アンドロイドになりたい
肉体は魂の牢獄だ

481:病弱名無しさん
21/07/10 23:03:06.79 5dWMC4iN0.net
彼女出来ないのはブツのせいw

482:病弱名無しさん
21/07/10 23:03:43.43 5dWMC4iN0.net
ブツは遅く生まれた子供だから親のせい

483:病弱名無しさん
21/07/11 11:04:58.69 328BGbvSd.net
小麦アレルギーの親が原因だよ

484:病弱名無しさん
21/07/11 19:28:54.78 3evZ6fx80.net
トレチノイン皮は剥がれまくるんだけどここからブツ無くなるんか?

485:病弱名無しさん
21/07/11 22:31:30.12 81sMLRxl0.net
>>483
アレルギーの皮膚炎とは全く別物
>>484
一時消えるけどまた復活します

486:病弱名無しさん
21/07/12 10:51:25.21 yCIonlTU0.net
リンデロン塗って2週後には毛孔真っ赤になって
一ヶ月経った今は黒いシミ状態
さてここからどうなるか

487:病弱名無しさん
21/07/13 07:56:48.32 ngvif8xZd.net
健康的な朝の習慣を意識しはじめて3ヶ月くらいだけど
二の腕は赤身がとれてきて前腕はかなり綺麗になった
今年の夏は半袖を着るのが苦にならないわ

488:病弱名無しさん
21/07/13 07:57:22.37 ngvif8xZd.net
赤身て、ブツブツの赤みの間違い

489:病弱名無しさん
21/07/16 21:23:01.69 R7go6vMo0.net
おっす、おいらも二の腕ブツブツw
コロナ前の話だけど、医者に注射されて小さい絆創膏はってくれたけど、位置がずれとったw
絆創膏のベタベタ部分に注射の血の跡がw 別のぶつぶつと絆創膏の場所を間違えたらしい
二の腕きれいにしたいわ~どうしたらええねん・・・

490:病弱名無しさん
21/07/16 23:43:41.58 nv9daY770.net
リンデロン塗ればいいんでないの

491:病弱名無しさん
21/07/18 01:47:42.81 +ZI3K7Nx0.net
リンデロンなんかで治るなら誰も苦労しない

492:病弱名無しさん
21/07/18 11:38:04.59 fKZCdlRM0.net
20代半ばくらいまで二の腕にブツブツあったわ
ボディブラシで腹回りが毛嚢炎になって、純石鹸と綿のタオルで体を洗うようにしたら二の腕のブツブツもなくなった

493:病弱名無しさん
21/07/18 20:29:34.98 jYqRqGS+M.net
>>477
面白いと思って言ってるんだろうけど、
個々では誰もお前に賛同する人間はいないと思うよ。

494:病弱名無しさん
21/07/19 00:42:55.31 Vt52Flid0.net
>>493
全く面白くないし、普通に精神病んでいるとこのスレ住人は思っているよ

495:病弱名無しさん
21/07/19 00:56:30.71 b8qoOuWvp.net
>>482
親が歯周病だった事とそれが感染った事が原因

496:病弱名無しさん
21/07/19 02:00:27.05 j7tcGRpv0.net
>>494
精神病んでるのはお前くらいじゃね。
病んで、ブツが治るかっての。

497:病弱名無しさん
21/07/19 06:27:25.57 1Xf4gA5M0.net
調布の相澤が、妊娠したら薄くなると申していた。
女性ホルモンが千倍ふえるんじゃ
っ女性ホルモンがカギらしい。

498:病弱名無しさん
21/07/20 13:58:26.57 yT3qSaWZd.net
ニベアエンジェルスキンを愛用してたけど
薬局で見かけたDROASのクレイボディウォッシュ買ってみた
すべすべになるといいんだけど

499:病弱名無しさん
21/07/23 09:34:50.05 f4G7j+Bh0.net
剥離と洗った後の保湿が全て
まあグズグズ病んでるやつは何をやっても改善しない

500:病弱名無しさん
21/07/24 12:00:14.41 KcoA27DS0.net
500

501:病弱名無しさん
21/07/26 16:54:39.97 6QA/dmF5d.net
保湿なんて毛孔性苔癬の人にはやってて当たり前の話じゃん
その上で何がいいかって事なのにグズグズ病んでるとか言い出すの性格悪いね

502:病弱名無しさん
21/07/27 15:11:09.79 z/fa0G7Bd.net
性格がブツブツやんか

503:病弱名無しさん
21/07/30 09:59:19.12 ot6ZSGJK0.net
性格がブツブツだから心も肌もブツブツ
毛孔性苔癬の対策は結論が出ている
経口で効果があるのも現状ない
金があるならレーザーや光脱毛などの処理
ないなら自力で剥離と保湿、最近よく見かけるウォーターピーラーもよさそうだけど
ここの病んでいるのは、たぶんガリガリやりすぎて逆効果になりそう
やはり心の病から直さないと無理だね

504:病弱名無しさん
21/07/30 10:02:52.92 9CDaNRDK0.net
お前が病んでそうw

505:病弱名無しさん
21/07/30 10:22:57.64 ot6ZSGJK0.net
なんとでもw
現実お前のように気に入らないことに粘着して、いつまでもグズグズいうやつが一番先に淘汰される世の中だしw

506:病弱名無しさん
21/07/30 12:13:53.79 w2YzcOlP0.net
ウォーターピーラーは持ってるけど範囲が広過ぎて上手くできなかったな
ウルトラファインバブル系も毛穴の汚れを落とすとか言われてるけど効果なし
医療レーザー脱毛はアレキサンドライトは多少効果あり
蓄熱式脱毛は意味なし
光はやったことないけど出力的に蓄熱よりも効果薄いと思われる
CO2フラクショナルレーザーは高くて痛い割にほぼ効果なし
今度ケミカルピーリングやってみるわ
最早美容皮膚科でブツに色々試すのが趣味になりつつあるw

507:病弱名無しさん
21/07/30 12:46:43.40 ot6ZSGJK0.net
光は3ヶ月毎だけど効果あるよ
効果ない言うのはそもそもやってないイメージ先行か、脱毛屋に私怨がガセ流しているんだよ
当然光も事後は保湿が大事、ベタつくとかできちんと保湿やっていないのが大半だよ
時間はかかるけど、光やったところだけ数年経ってもブツはないから

508:病弱名無しさん
21/07/30 13:10:55.53 w2YzcOlP0.net
光って医療レーザー脱毛と原理は同じでそれの凄く出力低いものでしょ?三ヶ月周期なのは医療も同じだし
もちろん効く人はいるだろうけどあなたには効果あって私には効果なかったって書いてるだけよ
あと私怨は妄想し過ぎw
保湿は当たり前だよ
医療レーザー打ったってどこも直後の炎症や日焼け避けるのと保湿の重要性は言われるからね
つかブツ消えたのに何でこのスレで煽ってるの?
ここは色々やってもブツが消えなくて試行錯誤したり愚痴ったりする場所だよ

509:病弱名無しさん
21/07/30 22:47:56.32 GPbitOpy0.net
光脱毛でだいぶブツ消えたよ

510:病弱名無しさん
21/07/31 00:46:43.11 cIH7HACb0.net
>>508
とりあえず、体験しないことを思い込みで否定するのは論外だね。
体験しなくても違いくらい検索すればいくらでも調べられるのに。
なぜここで光脱毛がブツ肌に効果がある報告があるのか調べる気もなく、
煽りと決めつけ治ったのならスレに来んな的な発言がその人と成りがよくわかってしまうねw

511:病弱名無しさん
21/07/31 05:51:27.24 iKBGxo7Q0.net
女性ホルモンはすべすべホルモン
ピルを飲む

512:病弱名無しさん
21/07/31 05:51:29.54 nfrLHhbw0.net
半年以上やったけど消えなかったぞ

513:病弱名無しさん
21/07/31 21:48:48.84 JYCdGTxk0.net
職域接種の時、恥ずかしい。

514:病弱名無しさん
21/08/01 00:43:00.31 40SObdAh0.net
その自意識過剰のほうが恥ずかしい

515:病弱名無しさん
21/08/01 01:37:37.52 vsdwJ6wQ0.net
腕が太くて恥ずかしいのかな

516:病弱名無しさん
21/08/01 10:15:25.90 c7Iy1Cprd.net
遺伝も含めて食物だろ
基本的には

517:病弱名無しさん
21/08/03 14:04:11.41 M7ilOF2e0.net
ホホバオイルで保湿はじめたら水疱がブワッと出た
このオイル結構アレルギー出るらしいので気を付けて

518:病弱名無しさん
21/08/04 00:32:06.24 fF/sYsL70.net
アレルギーで水疱?丘疹じゃなくて?

519:病弱名無しさん
21/08/09 11:10:26.83 gv50SrFj0.net
これなってる人って太ってない?

520:病弱名無しさん
21/08/09 21:12:06.88 ++r64XxS0.net
ガリですけどブツブツです

521:病弱名無しさん
21/08/09 23:09:42.95 H9e4kCAm0.net
デブです

522:病弱名無しさん
21/08/10 08:27:05.00 e6vXbzZL0.net
>>511
相澤先生も妊娠が一番
症状が改善すると述べていた

523:病弱名無しさん
21/08/10 12:10:17.13 N7TprQkW0.net
妊娠中はホルモン増えるからね
産んだらまたガーンって下がるんだけど
ムダ毛もそのときだけ薄くなったよ

524:病弱名無しさん
21/08/10 13:30:49.97 e6vXbzZL0.net
女性ホルモンは
重要なんだ

525:病弱名無しさん
21/08/11 03:18:29.21 EzB9BtWB0.net
女性ホルモンの分泌が活発になり始める思春期一歩手前辺りからブツブツガサガサし始めて、
妊娠中に改善するってことはエストロゲンが原因なのかね
でも男性にもブツ持ちはいるからなあ

526:病弱名無しさん
21/08/11 07:08:45.11 qYaE5PHh0.net
男のブツブツって恋愛対象になるのかな?

527:病弱名無しさん
21/08/11 11:26:45.18 j8Wu8/Mv0.net
ホルモン剤治療みたいなのは考えられるかもね。
でも他の部分への影響が大きそうだからやめとくよ。

528:病弱名無しさん
21/08/21 10:58:08.26 uY6mrcPMd.net
レーザー脱毛をしたら硬毛化して毛孔性苔癬が悪化したから
この症状が出てる人は蓄熱式脱毛しか選択肢がないと思う

529:病弱名無しさん
21/08/21 11:00:35.47 uY6mrcPMd.net
ニベアのインシャワーボディローションってもう手に入らないのかな
ホホバオイルにまけて痒いからインバスボディクリーム探してるけど昔使ってたのが売ってなくて困った

530:病弱名無しさん
21/08/21 11:56:28.35 yiDIy5LV0.net
>>529
iHerbにはあるけど単品で買うと送料かかるね
439円だから外国から買うには安いけど
URLリンク(jp.iherb.com)
オフィシャルの割引コードIHB123入れるとちょっと安くなります

531:病弱名無しさん
21/08/21 12:03:42.17 Y0q6XMqod.net
ユースキンローションでいいよ

532:病弱名無しさん
21/08/23 11:58:01.56 epBLPWDbd.net
>>530
ありがとうiHerbは盲点だった
インバスに使えるかわからないけどアベンヌ トリクセラのクリーム買ってきたから
これ使って様子見してダメそうならiHerbで買うかな
ありがとう

533:病弱名無しさん
21/08/25 16:04:08.11 Q+8QHBKV0.net
一部ブツ界隈で話題になってるamlactinローション、入手し辛い(米Amazonから買ってる)・臭いという欠点を差し引いても本当に良いよ
乳酸が配合されていてケラチンを溶かすらしい。
よくある尿素で保湿して皮膚柔らかくしてね系とは仕組みが違うし、似た方向性のサリチル酸よりも効いた
2週間ぐらい続けてたらブツが小さくなり埋もれ毛が次々と表面に出てきた
お勧め

534:病弱名無しさん
21/08/26 09:52:33.18 0+vkpMSy0.net
だけど止めたら元通りです

535:病弱名無しさん
21/08/26 10:49:01.10 varit+mwd.net
>>534
本気でブツに悩んでたらやめたら元通りなんて気にしなくないか
これとおさらば出来るなら何年でも続けてやるよ
トレチノインとかステロイドで直そうとするとずっと塗り続ける訳にはいかないけど

536:病弱名無しさん
21/08/27 03:33:22.69 9ASvGUsF0.net
何でそんなに攻撃的w
体質なのだから止めたら戻るのは当たり前だし

537:マーラーカオ?キーマカレー
21/08/27 05:06:36.66 +vhH6y2Yr.net
鮫肌部分は無印の導入美容液じゃいかんの
最近ガサガサで顔ポツだけど
>>533
高いですね…

538:病弱名無しさん
21/08/27 11:21:22.91 9ASvGUsF0.net
無印のは導入化粧水だよね?
これはプレ化粧水だけど、その後に何をしているの?
まさかのこれだけ?
amlactinはiHerbにもあるよ
15~1700円円台
今は濃度高い方しか無いね

539:LINEで「DLしました」と出る
21/08/27 11:40:42.01 +vhH6y2Yr.net
身体の角質がたまってざらざらしたりニキビができるところにだけ塗っています
顔に使うとしみるので…
二の腕後ろ、脇の下、パンティラインなど
背中正中と尾てい骨辺りがガサガサざらつくのには
使うべきべきでしょうか?
他乾燥部分に
はオイルやらとろみ化粧水
ニトリの白樺エキスのが安かったので使っています

540:病弱名無しさん
21/08/27 11:43:27.88 +vhH6y2Yr.net
見落とし失礼しました
アイハーブで見てみます
ありがとうございます

541:病弱名無しさん
21/08/27 12:40:03.65 9ASvGUsF0.net
>>539
導入化粧水はより化粧水を浸透しやすくするものなので、単体で使うものじゃないよ

542:病弱名無しさん
21/08/27 15:57:50.31 +vhH6y2Yr.net
知ってますけど
使い心地でそう使えるだろうかと思って
けっこう脂出ますし
拭き取り化粧水みたいなものですかね?

543:病弱名無しさん
21/08/27 22:23:05.51 9ASvGUsF0.net
拭き取りは拭き取り化粧水ですし
導入化粧水は導入化粧水です
日本語通じてない?

544:病弱名無しさん
21/08/28 15:14:29.68 HiNl8D9Ud.net
導尿化粧水?

545:病弱名無しさん
21/08/29 00:14:16.04 WIU5k5yu0.net
>>506
医療レーザー脱毛はアレキサンドライトは多少効果あり蓄熱式脱毛は意味なし
光はやったことないけど出力的に蓄熱よりも効果薄いと思われる
アレキサンドが用いられるのは、毛の黒と赤に反応するから色素沈着にも良いから使用するのであって、全てのレーザーに言えるけど腕とうなじ周辺は硬毛化や、多毛症のリスクしかないよ。エステ系の光なんてリスクしかない。。。毛孔性苔癬に関してだけど。
CO2フラクショナルレーザーは高くて痛い割にほぼ効果なし
フラクショナル何回受けたか知らないけど、
これはダーマペンやフラクセルと一緒で、
物理的に丘疹を破壊する事が目的だから、
数回受けたくらいで変わらないよ。
一回で10%ぐらいしか皮膚の入れ代わりないし。これも色素沈着を含む肌再生の効果もある。現時点でこれが最善の治療。
今度ケミカルピーリングやってみるわ
最早美容皮膚科でブツに色々試すのが趣味になりつつあるw
ケミカルって、、、、色素沈着をマシにしたいの??
ダイヤモンドピーリングで、削り取るならわかるんだけど、、、

546:病弱名無しさん
21/08/29 00:24:10.09 WIU5k5yu0.net
毛孔性苔癬の脱毛に関しては
アレキサンドライトのみ。
ジェントル。
丘疹がなくなった後の色素沈着はもう、
フラクショナル系のレーザーしかない。
むしろこっちのほうが厄介。

547:病弱名無しさん
21/08/29 00:47:25.81 juWjQWA80.net
いきなり前の書き込みにレスついててびっくりしたw
詳しいね。勉強になる
フラクショナルは5回受けたところだよ
でも前より気持ちブツと色素沈着が減ったかな?くらいで続ける気が失せてたんだけど現時点ではこれが最善なのね
せめて10回までは頑張るかな~
ケミカルピーリングは毛孔性苔癬の治療としてすすめてる皮膚科のサイトがいくつかあったから試してみようかなと思ってたんだけど、削るならダイヤモンドピーリングの方が良さそうだね
545さんはやってみて良かった施術とかある??

548:病弱名無しさん
21/08/29 10:25:42.20 286QiFXLM.net
>>547
これはもうどうしょうもないんだけど、程度にもよるけど、全部複合でやるしか、丘疹がひどいなら、覚悟決めてお金を突っ込むしかないね。ケミカルや尿素系のものって程度レベルがひくいなら効果あるんだろうけど、
ダイヤモンドピーリングで角質削って、
脱毛で毛穴潰して、フラク系で肌再生させる。なら80%は改善する。
毛穴なくなれば、そこにケラチンってタンパク質が溜まることないから、丘疹が出来ることもないんだけどね。まぁそんなに簡単にはいかないからな。
ネガティブになって何十年付き合うんなら、
早めに処理したほうが気が楽だよ。
40過ぎても治る事はないしね笑
代謝が良いほど治らない。ようは若くいようとすればするほど、治らん。
年を取ったら自然に消えていくというはそういうこと。男性ホルモンの低下、女性ホルモンの増加。
こんなとこ。

549:病弱名無しさん
21/08/30 01:01:38.34 o/t80mI70.net
難しいことしないで
甘いものを摂取するのをやめれば治るのに、、

550:病弱名無しさん
21/08/30 01:38:51.79 DOIQtNwd0.net
>>549
その程度で治ることは絶対に、無い

551:病弱名無しさん
21/08/30 02:32:59.68 MVOUFNNTa.net
>>549
アホみたい
小さい頃から甘いものが苦手で、誕生日やクリスマスとかのケーキや貰い物のお菓子くらいしか甘いものは食べていないけどずっとぶつぶつあるよ

552:病弱名無しさん
21/08/30 10:02:48.54 6IlulSJmd.net
絶対とかあまり使わない方がいいよ
心療内科で言われなかった?

553:病弱名無しさん
21/08/30 12:22:15.50 5gTFotgV0.net
煽り目的でレスするのやめようね

554:病弱名無しさん
21/08/30 13:29:14.46 q4DXf13+0.net
>>550
やっぱり加齢しかないんじゃないかな
酷だけどね
私はもうアラフィフだから見た目気にならなくなるくらいになったけど、若い時は無理だった

555:病弱名無しさん
21/08/30 22:57:53.47 DOIQtNwd0.net
体質とホルモンバランスのせいだから
ホルモンバラスが崩れるというのは体質も変わってしまうからね
毛孔性苔癬は絶対小麦粉や糖分のせいではない
>>552
お前が心療内科に長年通院しているのはよく分かったよw自己紹介乙ww

556:病弱名無しさん
21/08/31 03:27:15.35 1wn9coUV0.net
>>551
甘いもの苦手で食べてないそうですが
飲酒はするの?

557:病弱名無しさん
21/08/31 06:55:03.00 s8CZK9Uya.net
>>556
ほぼ飲まない 別に弱いわけじゃなくて味が嫌い
美味しそうなやつを見つけたら買うけど数口飲んで終わることもある
頻度は半年に一度飲むか飲まないかで、最後に飲んだのは去年の今頃かな

558:病弱名無しさん
21/08/31 15:25:04.40 9NgfjCFYd.net
>>555
すまんすまん、あんたが通ってたのは精神科だったのか

559:病弱名無しさん
21/08/31 16:39:49.15 wcB9ckl60.net
>>558
スレチ

560:病弱名無しさん
21/08/31 18:34:15.31 Rbh/Yfgb0.net
このスレがこんなに続いて未だにこれという治療法が出てない
皮膚科に行っても大抵気休めの処置
海外ではどうなんだろうと海外サイト見てたら向こうも同じでどうやって直せばいいのとか来世でスカート履くとか言ってる
単純に何かを食べなければ治るとかそういう問題だったらとっくに知れ渡ってるわ

561:病弱名無しさん
21/08/31 19:04:22.68 hCSjHp4wa.net
何年か前に「特に痛みや痒みが酷いわけでもない、他の症状もないから研究されない」ってのを見たことあるな

562:病弱名無しさん
21/08/31 23:14:51.64 rJHxC06O0.net
痛みを伴う薬の研究は進むけどこういうのは後回しになるよね

563:病弱名無しさん
21/08/31 23:57:43.75 r/LSXoxl0.net
>>558
またまた自己紹介乙www
心療内科じゃ匙投げられて精神科病棟から書き込み必死www

564:病弱名無しさん
21/09/01 00:01:26.33 mM6F43tx0.net
見た目しか害がなくて他者に移るわけでもなければそりゃ研究のしがいがないよな

565:病弱名無しさん
21/09/01 10:25:04.82 MoXptiuup.net
甘いものに反応する歯周病菌が原因だよ

566:病弱名無しさん
21/09/01 11:29:20.49 Z7AcomQD0.net
そんなことに特化した歯周病菌なんてないから低能嘘つき

567:病弱名無しさん
21/09/01 14:13:25.56 MoXptiuup.net
>>566
これを読めドアホ
URLリンク(www.nibiohn.go.jp)

568:病弱名無しさん
21/09/01 15:12:58.09 YLFLr3Wh0.net
>>567
毛孔性苔癬についてはどこに書いてあるの?
ここ毛孔性苔癬のスレなんだけど

569:病弱名無しさん
21/09/01 15:30:15.47 MoXptiuup.net
解明されてないから悩んでるんじゃないの?
歯周病がよくなったら治ってきたよ
悪化するとまた出てきたりするけど
妊娠中にほぼ消えてツルツルになった

570:病弱名無しさん
21/09/01 15:40:37.05 MoXptiuup.net
妊娠中はエストロゲンの影響で白血球が減るらしいから免疫反応やアレルギー反応が出ずらいんじゃないかな

571:病弱名無しさん
21/09/01 15:42:39.88 YLFLr3Wh0.net
>>569
学者や医者の研究によって歯周病菌が原因と解明されたわけではないんだろ?だったらお前ごときが「原因だよ」って断定してんじゃねーよ
というか歯周病になるような年齢なんだったら加齢によって治ったと考える方が自然だよ
お前は歯周病が治ると同時に毛孔性苔癬も治ったらしいけど、歯周病になりにくい小児期に発症し思春期に最も多く見られるのと辻褄が合わないだろ

572:病弱名無しさん
21/09/01 16:48:30.46 MoXptiuup.net
>>571
思春期歯周病メジャーだよ?
若年性歯周病もあるし
お前ごときが偉そうに無知ひけらかしてんじゃねーよ

573:病弱名無しさん
21/09/01 22:17:34.88 HDm3fSRz0.net
まともに歯磨きもしない不潔の病気ってか

574:病弱名無しさん
21/09/01 22:37:23.62 MoXptiuup.net
家族から感染したりもするし歯磨いてても虫歯になるでしょ
しかも普通の歯磨き粉で磨いてても防げないよ
歯周病用のじゃないと

575:病弱名無しさん
21/09/03 09:20:25.77 roXCOzw6d.net
>>569
グルテンフリーやシュガーフリーで良くなってる事例もあるのに徹底無視だしなw

576:病弱名無しさん
21/09/03 10:03:28.32 mDUFAO4G0.net
>>555
相澤先生が同じ説。

577:病弱名無しさん
21/09/03 19:40:13.45 43q0e8bip.net
>>575
?相関してるじゃん
砂糖は歯周病を悪化させるし、グルテンはカンジダを増殖させる
カンジダは歯周病菌と結びついて歯周病を悪化させる

578:病弱名無しさん
21/09/04 14:58:41.09 zip6O4I6d.net
ドボベット軟骨ってのが凄い効くらしいよ
毛孔性苔癬の適用外だから乾癬とかで持ってる奴いたら試してみて

579:病弱名無しさん
21/09/05 16:41:37.47 5TZk1BGMd.net
>>577
歯周病は普段のデンタルケア
カンジダは常駐菌で悪化は個人差
いずれも毛孔性苔癬とは100%無関係

580:病弱名無しさん
21/09/05 20:08:16.51 aNLcRCTop.net
>>579
へー じゃあ毛孔性苔癬の原因分かってるの?

581:病弱名無しさん
21/09/06 20:53:09.55 pmktZUzod.net
>>580
個体差、体質
見た目が悪くても命に関わらない疾病はほかにもあるし
毛孔性舌苔に限ったことではない
根拠なく関係ない疾病を持ち出し、イイカゲンなこと書き込む奴が1番悪質

582:病弱名無しさん
21/09/06 22:45:20.91 1d+WNsjv0.net
今まで100円ショップのボディスポンジ コットンタイプで洗っていた。
前つかっていたのは外側をまいていたコットン破れたから定期的に買い替えていたけど
今回のは耐久性もよくて全然買い換えなかったら、それが原因だったみたい。
これかもしれないと思って、同じタイプのものに買い替えてみたら肌が結構良くなった。
定期的に買い替えたほうがいいかもしれない

583:病弱名無しさん
21/09/06 23:36:26.00 Oq0qgYbep.net
>>581
体質なら治る事は無くない?
くせ毛を直毛にする方法を探してるようなもんでしょ

584:病弱名無しさん
21/09/06 23:50:16.21 4NN7MVaBa.net
>>583
直せなくても一時的にまともに見せられないかみんな試行錯誤してる
くせ毛をアイロンや縮毛矯正で一時的に真っ直ぐにするのと同じ

585:病弱名無しさん
21/09/07 00:29:24.42 rCcuPN7ip.net
>>584
どうやったら一時的にツルツルになるの?

586:病弱名無しさん
21/09/07 01:33:05.15 XduCQKKxa.net
>>585
保湿や脱毛、レチノーとかこのスレに色々書いてあるじゃん

587:病弱名無しさん
21/09/07 01:58:20.68 rCcuPN7ip.net
>>586
ならないよ

588:病弱名無しさん
21/09/07 02:45:53.93 vHI5HoxC0.net
歯周病おばさんしつこいね
口臭そう

589:病弱名無しさん
21/09/07 03:05:45.25 rCcuPN7ip.net
おまえがな

590:病弱名無しさん
21/09/09 23:35:55.53 RoN9KQ0Y0.net
ババアで糖尿病で歯周病とか終わっているよねwww

591:病弱名無しさん
21/09/09 23:40:26.50 mf4p4Z/sp.net
自己紹介w

592:病弱名無しさん
21/09/10 11:19:16.69 UqCEAKf90.net
ソフトバンク契約のiPhoneから書き込むのが、努力嫌いの歯周病発狂ババアですw

593:病弱名無しさん
21/09/10 12:12:47.94 oNa3xQW2p.net
妄想すごいw 粘着ジジイ

594:病弱名無しさん
21/09/10 16:09:15.52 j3JZLhhkd.net
基地外おばさん今日も絶好調やなw
肌のブツブツ治すよりまずは脳のブツブツ治して欲しいw

595:病弱名無しさん
21/09/13 20:53:07.44 COVsSa4+0.net
皆さんはワクチン接種しましたか?
自分はまだですが、こんな腕出したくない。
見られるのはいいんだけど、それについて色々聞いてくる医者っているんだよね~
一回それで医者にキレたことあるし

596:病弱名無しさん
21/09/13 20:55:10.06 gPpAaRk8d.net
まず精神科ね

597:病弱名無しさん
21/09/13 23:30:16.27 LjPzE6je0.net
自分のところは明日からやっと予約できるけど、過去最高に汚く太いから本当に恥ずかしい...

598:病弱名無しさん
21/09/13 23:32:07.57 gWNY1TDO0.net
>>595
スレチ 帰って他所でやれ

599:病弱名無しさん
21/09/14 00:05:10.03 EjnigjHv0.net
ワクチン接種時に汚い腕を見られるという心配をしている人、全く気にしなくていいと思うわ
医師がまじまじと腕を見ている時間なんて3秒もない
彼らはベルトコンベアーに乗せられてくる我々一般庶民にひたすら注射を打ち続けるライン工と化しているからね
マニュアルに沿って無心で同じこと繰り返してるだけだよ

600:病弱名無しさん
21/09/14 00:19:17.82 xCKwEXuC0.net
ワクチン接種の医師は余計なこと聞かないよ
そもそもそんな汚い腕など見ていないからw

601:病弱名無しさん
21/09/14 08:49:00.59 PGVuK+Ubd.net
ブツブツより体臭や口臭の方が気になると思う

602:病弱名無しさん
21/09/14 11:17:31.88 hVaP4KbH0.net
>>598
ここ毛孔性苔癬のスレでしょ?どこがどうスレチなのかkwsk

603:病弱名無しさん
21/09/14 11:23:21.06 qZL4iUE60.net
>>602
”皆さんはワクチン接種しましたか?”
腕見られて嫌だってのは分かったけど このテーマを最初に上げてここで話す必要無いだろ

604:病弱名無しさん
21/09/14 13:06:43.41 PGVuK+Ubd.net
前からちょっとおかしい人だから

605:病弱名無しさん
21/09/14 13:22:14.38 hVaP4KbH0.net
>>603
別にワクチン接種を主たる話題として挙げたわけではないんだが…文脈から理解できない?

反ワクチン派でワクチンの文字見るだけで激昂するのは個人の勝手だからいいけどその怒りを周囲に撒き散らすなよ。

606:病弱名無しさん
21/09/14 15:16:12.99 PGVuK+Ubd.net
基地外オバサンに何を言っても無駄

607:病弱名無しさん
21/09/14 16:14:28.92 hVaP4KbH0.net
>>606
確かに無駄そうですね。いいかえせなくなると黙りという荒らしお決まりのパターンのようですし

608:病弱名無しさん
21/09/14 18:22:14.65 qZL4iUE60.net
>>607
おまえのことだぞ

609:病弱名無しさん
21/09/15 12:58:12.25 /Q8PSJmzd.net
>>578だけど個人輸入出来たから試してみたよ
これはすごい
数日でブツがみるみる小さくなりすべすべの平面になった
トレチノインと同等の効き目があるのにトレチノインと違って皮剥けや痛みに耐える必要もない
ステロイド使ってるから長期使用は出来ないし例の如くやめたら再発するらしい
なのでドボベットで一度ブツをがっつり殺してから再生するのをいかに抑えるか考えていく
アムラクチンは既存のブツを完全に平らにするのは難しいがブツを新たに作り出すのは防げてるなと思うのでアムラクチン続けるつもり

610:病弱名無しさん
21/09/15 18:51:38.78 jEw3blHy0.net
>>608
なわけねーだろ俺男だし
適当なこといってんなよ反ワクチンババァよ

611:病弱名無しさん
21/09/16 06:22:08.75 pT/AxPLB0.net
>>610
ワロタ

612:病弱名無しさん
21/09/16 10:35:00.32 qDvu6gHK0.net
妖怪反ワクチンババァ静かになったね?
みんなからボロクソ言われて泣いちゃったかな?

613:病弱名無しさん
21/09/16 11:23:55.48 hBpc4bNk0.net
SLIPで書き込み一覧見ると俺BBAバレバレやんww

614:病弱名無しさん
21/09/17 15:08:51.74 iZSne4e2d.net
30代になって毛孔性苔癬(二の腕、太もも、肩、手の甲)になったんだけど心当たりある大きな事は
10年以上吸ってたタバコをやめた
筋トレを始めてプロテインを飲むようになった
タバコやめて一年くらいで出始めて筋トレのためにプロテイン飲むタイミングから更に悪化し始めた
だからタバコ吸ってプロテインやめてみる

615:病弱名無しさん
21/09/17 15:27:40.70 Ic/XkNtjd.net
プロテインによるアレルギーの原因と対策
URLリンク(grong.jp)

616:病弱名無しさん
21/09/17 15:31:49.98 Ic/XkNtjd.net
【1ヶ月で効果あり!?】毛孔性苔癬を治すために1ヶ月グルテンフリー生活してみた結果
URLリンク(www.revrev.work)

617:病弱名無しさん
21/09/18 05:42:10.12 3kL7nKmw0.net
2年前から急に出てきて徐々に広がってきた
軽度だけどシミがポツポツ出でてきて治療に踏み切った
尿素クリーム後保湿で周期的に寛解
原因を探るために食を変えたり運動を取り入れたりしても無駄だった
内分泌内科でホルモンを調べてもらったけど正常
ダーマローラーとかって対処療法だなって思って全般敬遠してたけど医療脱毛に可能性があるって聞いて最後の望みをかけるわ

618:病弱名無しさん
21/09/20 22:12:32.17 gD5hobVA0.net
小学校高学年くらいからずっと悩んでる30代男です。
社会人なって自由に使える金できてからダーマとかトレチとか試してきたけど効果なくてもう諦めてる。
結婚2年目なんだが子供ができたら早いうちに光脱毛させて発症しないようにしよう、と思ってるんだがどうなんだろうねぇ…

619:病弱名無しさん
21/09/20 23:48:18.21 vK83QBva0.net
睡眠不足だと必ず出る
よく寝た日はほぼ出ない

620:病弱名無しさん
21/09/21 02:27:30.66 PVLwh9ko0.net
遺伝していれば必ず発症する
それに毛の有無は関係ない
毛はなくても毛穴は存在するし毛穴を中心にして角質が溜まる体質だから
遺伝しないことを祈るしかない

621:病弱名無しさん
21/09/21 08:34:48.74 oni2azjId.net
ワイン、糖分、グルテン、乳製品を摂取すると、顔はどう変わる?
URLリンク(www.harpersbazaar.com)

622:病弱名無しさん
21/09/21 08:49:04.80 oni2azjId.net
もしやグルテン過敏症? その症状、小麦グルテンのせいかもしれません
URLリンク(woman.excite.co.jp)

623:病弱名無しさん
21/09/21 15:13:56.91 ztNC6fk70.net
アレキサンドライトレーザーで脱毛1回だけしてきたけど効果あったから期間開けて続けてみようと思う
マラセチア毛包炎とか汗疹で水のプツプツができたりもしたことあるから色々大変だわ

624:病弱名無しさん
21/09/21 15:23:14.71 ztNC6fk70.net
一日で皮がむけるくらいの極度の日焼け(真夏日に海に入ってただけ)でも肩のぶつは消えたからこれを維持したい

625:病弱名無しさん
21/09/26 19:13:37.81 +PfA8XlZ0.net
去年から出て、先日これだと皮膚科にて診断されました
でもすでに40歳だし、ほとんど無いとされる痒みや、ピリピリ感があります…同じような方いますか?

626:病弱名無しさん
21/09/26 21:41:54.65 F23iaqJE0.net
肌が乾燥してんじゃないの?

627:病弱名無しさん
21/09/26 22:49:36.76 +PfA8XlZ0.net
625です。
保湿してるんですけどね…もっと保湿強化しないといけないのかな
肘下にもできてる

628:病弱名無しさん
21/09/26 22:59:35.54 K6IhbmWg0.net
>>627
もうやってたら申し訳ないけど医者に痒みやピリピリ感をどうにかしたいって話してみるのは?

629:病弱名無しさん
21/09/26 23:36:17.65 +PfA8XlZ0.net
>>627
ありがとう、受診時結構訴えたんだけど、ブツ自体の痒み痛みではなくてなんらかの刺激があるんでしょうね、とこれ以上は無かったです
一昨年までは全然乾燥肌とかではなかったのに本当に不思議です
逆にブツがあるところが乾燥しやすかったり、過敏になったりするものなのでしょうか??
角化症も若い人に多いという認識があったので、まさかこの年で…医師にもそう言いましたが、今まであったのが目立ってきただけじゃないかなということでした

630:病弱名無しさん
21/09/26 23:44:58.89 +PfA8XlZ0.net
連投失礼
どうしても痒いというのなら、と言ってステロイドは処方されました
人気ある詳しい先生だし疑うわけじゃ無いけど、この不快な症状があるからいまいち診断ついてスッキリ!納得!ていかなかったです

631:病弱名無しさん
21/09/26 23:51:40.63 57xtJ39U0.net
ブテナブロックで洗ったらマシになった
ラッキー

632:病弱名無しさん
21/09/26 23:52:28.17 57xtJ39U0.net
ブテナブロックで洗ったらマシになった
ラッキー

633:病弱名無しさん
21/09/26 23:57:47.80 bAJP4aRV0.net
サリチル酸入りのボディソープ1本使ったけど改善せず
でも潰しやすくはなった

634:病弱名無しさん
21/09/27 08:39:54.05 co1fK0CB0.net
温泉趣味で気がついたけど塩化物泉入ったあと数日はブツがすごい落ち着く
あとは放射能泉もちょっとだけましになるけど刺激が強いのか入浴後かゆくなる
近くに塩化物泉あるから毎日入れるけどお金...
ちまたで効果あるって言われる塩サウナとか海水浴って結局スクラブとか日焼けピーリング効果かと思ってたけど、塩化物泉まで効くとなると塩に何かを感じる

635:病弱名無しさん
21/09/27 09:00:16.43 co1fK0CB0.net
>>630
かゆさは別要因でもくるよ
我慢できるならステロイドは塗らなくてもいいかと
どこにできてるかわからないけどマラセチアだったら悪化するし
芯の有無と光沢でマラセチアかどうかはわかりやすいから、まあ医者が間違うとは思えないけど
毛穴と一致した炎症なのは間違いなだろうから何かしらの毛包炎なのは確かじゃないかな

636:病弱名無しさん
21/09/27 16:01:59.19 pwkKGTaLM.net
625です、今日隣市の大きい病院行ってきたらやはり同じ診断でした
毛孔性角化症が軽く炎症してる状態とのことで、保湿剤で良くならないなら…とヒルドイドとステの混合剤と抗アレルギーの飲み薬貰いました
加齢で治るまで痒かったら嫌だな

637:病弱名無しさん
21/09/28 09:40:43.35 fEP7v6VM0.net
>>636
皮脂が詰まって毛包炎化しやすいんよね
分泌抑えればあんま出なくはなるよ

638:病弱名無しさん
21/09/28 13:11:19.88 e1Papc+v0.net
皮脂が出るってことはやはり乾燥していて体が保湿求めているのだね

639:病弱名無しさん
21/09/28 23:15:55.92 mnvlld9d0.net
バスソルトじゃダメなん?

640:病弱名無しさん
21/09/29 09:31:37.91 Aci6sYpQ0.net
バスソルトって入浴剤、とんな作用が

641:病弱名無しさん
21/09/29 12:15:01.02 ocjCv7WqrNIKU.net
塩化ナトリウムのバスソルト試してみる

642:病弱名無しさん
21/09/30 22:12:25.65 Lbz+RDiT0.net
オチが酷いな

643:病弱名無しさん
21/10/01 18:45:30.74 9c+DHN970.net
ぶっちゃけ食塩入れても良いかもなx

644:病弱名無しさん
21/10/29 21:08:06.48 vq+9Dj+A0NIKU.net
10年くらい前からこのスレ見てる者だけど、最近やっと希望が見えたので書き込みする。
軽く自己紹介すると、自分は幼少期からブツ持ちで、ほぼ全身にある。
3か所の皮膚科で毛孔性苔癬と診断されたので間違いないと思う。
結論からいうと遅延型フードアレルギーで、「卵白」が原因だった。
他にもいくつかあったけど、普段あまり口にしないものだったので割愛。
因みに卵黄は大丈夫で、グルテンも小麦も問題なかった。
毎日卵を食べてたけど、食べるのをやめたらすぐに肌が綺麗になってきたよ。
根本的な原因は遺伝とか体質だと思うけど、アレルギーで悪化してたのは確実だと思う。
このスレの人は「食べ物は関係ない!!」って言い切ってるけど、
自分みたいなパターンもあるのでご参考に。

645:病弱名無しさん
21/10/29 22:08:48.82 .net
卵かぁ。

646:病弱名無しさん
21/10/29 23:51:48.82 a6gaIJK40NIKU.net
すぐ、きれいになったのか、ふーんw

647:病弱名無しさん
21/10/29 23:54:18.61 Runv5LOV0NIKU.net
皮膚の代謝異常で毛穴に角質が溜まる体質とアレルギーは関係あるのか?
よく分からんな

648:644
21/10/30 00:30:33.79 bttWrIPe0.net
自分は卵白だったけど、アレルギーは人それぞれ違うから、お金に余裕がある人は検査してみてほしい。
今まで保湿しても石鹸変えても毎日お風呂入っても運動しても痩せても糖質控えても何しても効果なかったけど、
アレルギーが原因だったらそらそうだわなって妙に納得したわ。
まぁまだ完治したわけではないので、とりあえずこの生活を続けて様子見る。

649:病弱名無しさん
21/10/30 01:01:19.65 HqfHc2eq0.net
>>648
アレルギー原因なら完全にスレ違いですけど

650:644
21/10/30 01:17:53.20 bttWrIPe0.net
>>649
毛孔性苔癬の人が集まるスレでしょ?
私は確実に毛孔性苔癬だから、スレ違いではないよ。

651:病弱名無しさん
21/10/30 13:18:41.83 HqfHc2eq0.net
>>650
アレルギーが原因の毛孔性苔癬などありえません
医師もアレルギー起因なんて言ってないし
全部お前の思い込み

652:644
21/10/30 13:53:49.16 bttWrIPe0.net
>>651
何を怒ってるの?
食べ物が原因だったら何か都合が悪いの?
自分も最初は食べ物が原因だなんて思ってなかったよ。
ただ実際にアレルゲンを除去したら改善の兆しが見えたから書いただけ。
あと、>>644でも書いたけど、あくまで根本的な原因は遺伝や体質で、
アレルギーがブツを悪化させている要因の1つじゃないか?って話ね。
毛孔性苔癬を治したい人が集まって色々と意見をいうスレなのに、
どうして自分から "治るかもしれない可能性" を潰しちゃうのかな~

653:病弱名無しさん
21/10/30 14:03:55.29 HqfHc2eq0.net
>>652
アレルギー起因を証明出来る検査した?していないでしょ
全てはお前の思い込みなんだよ
そんな思い込みを可能性とかドヤられてもただのゴミカス書き込みなんだわ

654:644
21/10/30 14:51:19.81 bttWrIPe0.net
私は自分の実体験を話しただけなのに、なんでそんなに噛みついてくるのか謎。
信じる人はやったらいいし、信じない人はやらなければいい話。
「へ~そんな人もいるんだ~」で流せないのかな?
高額な治療を試すよりよっぽどマシだと思うけどね。

655:病弱名無しさん
21/10/30 15:25:35.26 HqfHc2eq0.net
素人の実体験でアレルギーだった!なんて思い込みなど参考どころか屁の突っ張りにもならない

656:644
21/10/30 15:47:16.12 bttWrIPe0.net
あなたも早くよくなるといいね。

657:病弱名無しさん
21/10/30 16:01:36.84 HqfHc2eq0.net
自分は大丈夫だよ、お前はすぐにもとに戻るからww

658:病弱名無しさん
21/10/30 16:20:20.52 bttWrIPe0.net
>ふーんw
>全部お前の思い込み
>ゴミカス書き込みなんだわ
>屁の突っ張りにもならない
>お前はすぐにもとに戻るからww
心の病気かな。

659:病弱名無しさん
21/10/30 17:22:03.00 HqfHc2eq0.net
卵の白身だけのアレルギーとかドヤっている時点で頭の病気なのを棚に上げるゴミカス

660:病弱名無しさん
21/10/30 17:27:03.79 HqfHc2eq0.net
卵のアレルギーがどういうものか、どんな症状か、知っていたら安易には語れない
食物アレルギーは常に死と隣り合わせなのだから
このドヤりゴミカスは、ネットの自身に都合の良い情報を組み合わせて
自分はそうなんだと決めつけているだけの根拠は全くのゼロ
だからバカにされているのに、全く気づかない
この脳構造はマルチ商法にすぐ騙される構造と同じだね

661:病弱名無しさん
21/10/30 17:45:10.93 bttWrIPe0.net
即時型アレルギーと遅延型アレルギーの違いもよく分かってなさそうだから、一度ちゃんと調べてみてね。

662:病弱名無しさん
21/10/30 18:22:42.82 HqfHc2eq0.net
わかってないのはお前だよドヤりゴミカス
診断も治療もしていないくせに

663:病弱名無しさん
21/10/30 18:35:44.71 bttWrIPe0.net
>卵のアレルギーがどういうものか、どんな症状か、知っていたら安易には語れない
>食物アレルギーは常に死と隣り合わせなのだから
この書き込みが遅延型フードアレルギーが何かを知らない証拠

664:病弱名無しさん
21/10/30 18:41:47.47 HqfHc2eq0.net
ネットの検索だけで決めつける低能ドヤりゴミカスw
そもそもお前は遅延型フードアレルギーの診断されていないのに
卵の白身食わなかっただけで治った、毛孔性苔癬はこれのせい!と思い込み垂れ流しているのが問題なんだよ馬鹿

665:644
21/10/30 19:21:16.50 bttWrIPe0.net
ええ・・・
私は遅延型フードアレルギーの検査をして判明したから書き込んだんだよ。
でなきゃ卵白に原因があったなんて分かるわけないでしょう。
だからこそ「お金に余裕がある人は検査してみてほしい」って書いたんだよ。
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
遅延型アレルギーの外皮系の症状としては
にきび、アトピー性皮膚炎、ふけ、湿疹、目の下のくま、多汗
があるらしい。
毛孔性苔癬と直接関係はないかもしれないけど、少なくとも肌質や肌触りには影響してると思うよ。

666:病弱名無しさん
21/10/30 19:52:08.83 HqfHc2eq0.net
出た、後出し言い訳w
検査したなんてこれまで書いていないしw
そもそも各アレルギーと毛孔性苔癬とは全く別物とこれまで何度も出ている
本当に毛孔性苔癬ならわかることだが、これは皮膚の表面だけの問題で
いかなるものを摂ったり削ったりしても、せいぜい保湿度への影響しか無い、それも完全に個人差
関係ない思い込みをダラダラ押し付けられるのは本当に迷惑なんだよ
お前が治ったならそれでいいじゃないか、お前のは毛孔性苔癬じゃなかったんだよ
直接関係ない、じゃなくて全く関係ない!素人の思い込みはもうたくさんだよ

667:644
21/10/30 19:59:18.05 bttWrIPe0.net
みっともないね。
あなたが>>644>>648の文章から読み取れてなかっただけなのに。
そしてあなたも素人だからね。

668:644
21/10/30 20:05:25.59 bttWrIPe0.net
>お前のは毛孔性苔癬じゃなかったんだよ
>>644で書いてるけど、私は3か所の皮膚科で毛孔性苔癬と診断されたんだよ。
3人の医者が間違えるほど毛孔性苔癬とそっくりな症状があるということ?
だとすれば、このスレに来てる人の中にも毛孔性苔癬とそっくりな別の症状の人がいるかもね。
そういう人は私と同じで遅延型フードアレルギーと関係してるかもしれないから検査してみた方がいいかも。

669:病弱名無しさん
21/10/30 20:17:13.02 HqfHc2eq0.net
読み取れていないじゃない、明確に書いていないから
全てにおいて思い込み優先で書いていて、読み取れないというのはお前の思い込み
ドクターショッピングするやつって、最初の会話で医師も分かるんだよね
思い込み優先で医師の話を聞かない、自身が納得する、希望通りの答えが出るまでドクターショッピングするからねw
つまりそんなのは医師もまともに相手にしない

670:644
21/10/30 20:18:43.88 bttWrIPe0.net
という、あなたの思い込みね。

671:病弱名無しさん
21/10/30 20:28:17.48 HqfHc2eq0.net
いいえ、医師から直に聞いた話です
テレビの健康番組や、ネットで検索した内容を振り回しドヤる思い込み馬鹿が本当に多くて困っているとね
卵白アレルギーが毛孔性苔癬の原因だなんて、医師から一言も説明されていないのにねw

672:病弱名無しさん
21/10/30 20:33:17.19 6xGhI/TW0.net
肌のぶつぶつとアレルギーの関係性なんて、真っ先に疑われて現場で研究されそうだけどね
この二つの関係があるって話が1人からしか出てこないくらいなら、医療現場では全く関係ないと結論ついてるんだろうな

673:644
21/10/30 20:39:06.59 bttWrIPe0.net
私は>>652で「ブツを悪化させている要因の1つじゃないか?」って書いてるんだけど、
この人はそれを「卵白アレルギーが毛孔性苔癬の原因だ」と読み取っているんだね。
どれだけ話しても理解するのは難しそうだね。

674:644
21/10/30 20:42:31.09 bttWrIPe0.net
数年前からこのスレでもアレルギーの話は出てたよ。
で、それを否定したい誰かさんがスレタイに「【小麦・食生活は原因にあらず】」って追加したんだよ。

675:病弱名無しさん
21/10/30 20:44:44.04 HqfHc2eq0.net
>>672
そういうこと
体質であり病気ではないから、結論としては美容のカテゴリ扱いになる
実際レーザーや光脱毛などでわかりやすい効果が出ているしね
そんな施術もしなくても、ピーリングと保湿である程度は対策できる
名目を付けたいのは思い込み馬鹿になりやすい
ただの体質より、アレルギーのほうが可哀想がってもらえるからねw
>>673
だから要因とか書いてしまうのが、素人の決めつけでカスの思い込みだと何度書けば理解できるのだろうね
根拠が示せない、一人の体感をドヤ顔で書いてるだけなのだが
どうしても証明したいなら、まずは医学部に入って研究して根拠出せよ

676:病弱名無しさん
21/10/30 20:46:45.40 HqfHc2eq0.net
>>674
お前と食物アレルギーにしたいやつはすべて根拠出せていないし
アレルギーの検査して結果出ても、医師は毛孔性苔癬の原因などとは絶対に言ってない、根拠がないから

677:病弱名無しさん
21/10/30 20:53:20.07 bttWrIPe0.net
私は自分の実体験を話しただけなのに、なんでそんなに噛みついてくるのか謎。
信じる人はやったらいいし、信じない人はやらなければいい話。
「へ~そんな人もいるんだ~」で流せないのかな?
高額な治療を試すよりよっぽどマシだと思うけどね。

678:病弱名無しさん
21/10/30 20:56:55.75 HqfHc2eq0.net
流せるわけないじゃないか、馬鹿もいいかげんにしろ
アレルギー検査も費用かかると自分で書いているくせに
仮に何かの遅延性フードアレルギーだとして、それらを取り除いた食事をして
毛孔性苔癬は改善しなかったらどう責任取れるんだ?逆に悪化する可能性は否定できない
医師だって安易に手を付けないことを、素人の思い込みだけで騙り進める危険性
根拠が示せないことへの危険性が理解出来なさすぎ

679:病弱名無しさん
21/10/30 21:02:18.82 bttWrIPe0.net
>仮に何かの遅延性フードアレルギーだとして、それらを取り除いた食事をして
>毛孔性苔癬は改善しなかったらどう責任取れるんだ?逆に悪化する可能性は否定できない
逆に悪化する可能性は否定できないって、それ、毛孔性苔癬と食べ物が関係してるって認めてるよね。

680:病弱名無しさん
21/10/30 21:07:16.58 HqfHc2eq0.net
どこまで馬鹿なんだろ、この思い込み低能、、、

681:病弱名無しさん
21/10/30 21:09:07.55 bttWrIPe0.net
検査してない人間があーだこーだ文句いってることこそが "素人の決めつけでカスの思い込み" だね。

682:病弱名無しさん
21/10/30 21:09:12.05 HqfHc2eq0.net
これまでの流れでわかることは、
毛孔性苔癬をアレルギー原因にしたいやつは、根拠が示せない低能の思い込みということだけ

683:病弱名無しさん
21/10/30 21:10:34.06 HqfHc2eq0.net
>>681
遅延性フードアレルギーを検査診断した医師は、毛孔性苔癬は遅延性フードアレルギーと断言していない

684:病弱名無しさん
21/10/30 21:10:42.72 bttWrIPe0.net
私は>>652で「ブツを悪化させている要因の1つじゃないか?」って書いてるんだけど、
この人はそれを「卵白アレルギーが毛孔性苔癬の原因だ」と読み取っているんだね。
どれだけ話しても理解するのは難しそうだね。

685:病弱名無しさん
21/10/30 21:13:35.22 bttWrIPe0.net
この人今度は皮膚科の医師が遅延型フードアレルギーの検査をしてると思い込んでるみたいだね。

686:病弱名無しさん
21/10/30 21:16:37.51 HqfHc2eq0.net
>>684
その要因を根拠として説明できないのにアレルギー検査を勧めている無責任さ
卵白アレルギーが毛孔性苔癬の原因前提で話してるのはお前だろ

687:病弱名無しさん
21/10/30 21:18:59.88 bttWrIPe0.net
私は自分の実体験を話しただけなのに、なんでそんなに噛みついてくるのか謎。
信じる人はやったらいいし、信じない人はやらなければいい話。
「へ~そんな人もいるんだ~」で流せないのかな?
高額な治療を試すよりよっぽどマシだと思うけどね。

688:病弱名無しさん
21/10/30 21:21:23.25 HqfHc2eq0.net
>>685
それもお前の思い込みだろ
お前の卵白の遅延型フードアレルギーを診断した医師が、毛孔性苔癬の原因だなんて一度も言っていない
言うわけがないんだよ、毛孔性苔癬とは無関係なのは証明されていることだから
すべてお前が思い込みでやったことたを、要因かも~?で書き散らしているだけ
>>687こうして、根拠を明確に示せないやつほどコピペで誤魔化す
これは自身のバカさを証明しただけww


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch