19/07/27 09:42:36.86 fjzw0HkU0.net
>>346
学校で集団予防接種があったころ、堅実なババア派とチャレンジャーの若い子派に
別れたな。あとで集計したら注射の痛さとキャリアは関係ないという結論になった。
368:病弱名無しさん
19/07/27 09:54:11.14 BWMJcGij0.net
公園のベンチに座ってると凄く蟻に噛まれるんですけど
もしかして…なんでしょうか?
369:病弱名無しさん
19/07/27 10:43:34.28 rMLPZaE+0.net
たちしょんしてありさんがあつまるかけんさしたら
370:病弱名無しさん
19/07/27 11:01:13.89 XHbySLB50.net
脂質を断つと、髪や肌に良くないって。
鈴木その子とか、今の若い人は知らんのかな。
371:病弱名無しさん
19/07/27 11:44:37.70 xSQvgicr0.net
前レスにもあったけど糖質の少ない食品でもカロリーや脂質は高いってのはかなりあるからね
そこまで気を使うのは大変だし食べられる食品も限られる
372:病弱名無しさん
19/07/27 11:57:57.65 spgBCNQ/0.net
>>356
凄い分かる
男だけど、スキンケアだけでは肌ツヤ補えない
鶏肉だけでなく、豚肉や牛をたまには食べないとダメだね
373:病弱名無しさん
19/07/27 12:00:17.13 JzWOptIQ0.net
肉300gでも1000kcal程度、
糖質減らすと増えるのは 根菜や穀物などのでんぷん質野菜を除いた野菜が増える。
一体何を過食するほど食うのか?
糖質の少ない食品がどうのいうよりも、単純に爆食いしてるだけだろう
374:病弱名無しさん
19/07/27 12:02:16.76 JzWOptIQ0.net
>>363
一応一般的な牛肉基準
375:病弱名無しさん
19/07/27 12:16:14.98 0u5RjWZ60.net
必要なものを必要な時に必要な量を摂取するのが食事療法の本質だもんな
当然PFC
376:バランスも226が絶対ではないし自分の体質や体調等に合わせて適正摂取量を見極めてコントロール出来るように経験値を積み重ねて行くしかないからな 糖尿病だから最初に糖質摂取量の見極めが中心になるのは当然だしタンパク質脂質について考えるのが後回しになるのはある程度仕方がないけど 何はさておきとりあえず目先の血糖値コントロール~中長期の安定を優先すべきだしな
377:病弱名無しさん
19/07/27 12:20:04.86 RXj6qSEF0.net
>>363
> 糖質減らすと増えるのは 根菜や穀物などのでんぷん質野菜を除いた野菜が増える。
そこの前提がまずズレてないか?
糖質制限には、糖質減らした分、肉を増やす派がいる。
中には糖質減らしたぶん、バター丸かじりなんてのもいる。
俺は糖質と肉と油を減らしたぶん、キャベツとブロッコリーとキノコにほぼ全振りだけど。
378:病弱名無しさん
19/07/27 12:30:36.08 JzWOptIQ0.net
>>366
だから過食になるのならばはただの爆食いだろうと言ってる
肉を1kg食べてまだなんか高カロリーのものを食べたりは普通しないだろ?
379:病弱名無しさん
19/07/27 12:31:46.64 JzWOptIQ0.net
>>366
バターの丸かじりを普段してるのは普通の食事なのか?
380:病弱名無しさん
19/07/27 12:33:36.38 yW8bG/QW0.net
>>338
透析ならシャント作ると思うけど。
381:病弱名無しさん
19/07/27 12:38:20.90 q8w1/bA60.net
>>364
あなたがおじいさんだからじゃない?
若ければ、幾らでも食うものある
382:病弱名無しさん
19/07/27 12:45:10.57 RXj6qSEF0.net
>>368
よく分からんが、それを毎日やるダイエット健康法らしいぞ。
383:病弱名無しさん
19/07/27 12:46:49.21 pNgvZVKH0.net
お昼に持ち麦ご飯に中国産うなぎ食べてみました。添付されてるタレもつけて。血糖値どうなるやらか。測定します。夜は国産の焼きたてのうなぎ蒲焼食う。
384:病弱名無しさん
19/07/27 12:47:01.21 JzWOptIQ0.net
>>370
糖質を避ければ当然避ける食品は出てくるが、
しかしそれならば加工食品を中心に考えてる話なのか?
例えば肉300gに野菜だけでも1500も行かない程度。
何を過食するのか?
糖質制限はカロリーが自然減すると言われるし、実際データがある。
糖質の少ないものをが高カロリーで爆食いしてしまうという話なのか?
糖質の少なく無いものを食べて過食してきた結果が糖尿病だよね?
385:病弱名無しさん
19/07/27 12:47:38.07 JzWOptIQ0.net
>>371
意味わからん話はいらない
386:病弱名無しさん
19/07/27 12:50:28.51 RXj6qSEF0.net
>>367
最近、糖質ゼロなら肉無限でも可、それを普通と喧伝してる人もいるからな。
とくに最近の糖質制限派は色んな人がいて、各々が自身の正当性を主張してるし。
「普通か普通ではないか」の議論は、何をベースに普通だと考えるかで揺れるから不毛だよ。
例えば「日本糖尿病学会の基準から見ればおかしい」とか言えば明確だけどさ。
387:病弱名無しさん
19/07/27 12:52:36.26 JzWOptIQ0.net
>>375
バターを丸かじりする事がどんな価値観でも普通なのか?
388:病弱名無しさん
19/07/27 12:54:17.88 RXj6qSEF0.net
>>373
それ、肉は300gと決めつけてるからだろ。
肉が600gなら過食になるだろ。
389:病弱名無しさん
19/07/27 12:58:21.69 RXj6qSEF0.net
>>376
それは価値観によるだろ。
普通という概念は相対的なものに過ぎない。
統計的な感覚だと、調査対象者の最頻値か中央値を、普通と呼ぶ傾向はあるけど。
ただ、普通という言い方は適正値という意味で使う場合もあり、最頻値だと適正値と必ずしも一致しない。
普通という言葉ほどよく分からんものはないね。
390:病弱名無しさん
19/07/27 13:00:34.67 JzWOptIQ0.net
>>377
まず肉600という量を普通に食ってみたら貴方はどう感じる?余裕なのか?
それで余裕と思うならそれ以上食って行ったら過食になるだろうな
私は500くらいで満腹になるが、400でも吐いたことがあるレベル。
それ一食で1日充分だった。
そもそも糖質を制限してから5年間で満腹になったことは2、3度しか無いが満足感はある。
食事というものは通常その程度でいいと思うがな。
391:病弱名無しさん
19/07/27 13:03:45.94 JzWOptIQ0.net
>>378
バターを丸かじりする、つまり油を飲む価値観が普通とは、
一体何を善しとすれば普通の価値観になるのか?
392:病弱名無しさん
19/07/27 13:06:11.25 OuasQOKg0.net
台風の風で外が気持ちいいので、早お昼した後、草むしりしたら血糖値がすげー落ちた
農作業の血糖値下降効果って凄いんだね
393:病弱名無しさん
19/07/27 13:06:22.13 RXj6qSEF0.net
>>379
だから、個人によるということだよ。
・肉は300gが上限以外あり得ない
・よって野菜を増やすはず
これを一般論として当てはめ、これ以外あり得ないからカロリーが増えるはずがないというのは、「論理展開としては」間違ってる。
「増やすべきではない」と「増えるはずがない」を混同するからおかしくなる。
394:病弱名無しさん
19/07/27 13:08:21.10 JzWOptIQ0.net
>>377
300gで1000kcalだという基準を言っただけなんだが?
あり得ないってなんぞ?
395:病弱名無しさん
19/07/27 13:08:46.14 JzWOptIQ0.net
>>382
>>383
396:病弱名無しさん
19/07/27 13:09:28.13 RXj6qSEF0.net
>>380
だから「普通」とは何か、定義できるか?
「普通」を明確に定義できず、個々人や所属する階層等により揺れる相対的なものに過ぎない。
「普通か普通ではないか」という議論に結論は出ないんだよ。
だからこそ、普通か普通ではないか、ではなく、エビデンスや基準値で科学は語るんだ。
397:病弱名無しさん
19/07/27 13:10:13.46 JzWOptIQ0.net
>>385
自然にできる食事が普通
398:病弱名無しさん
19/07/27 13:13:11.52 JzWOptIQ0.net
バター丸かじりやってる人は
それが普通の食事で当たり前だからやってるのか?
399:病弱名無しさん
19/07/27 13:13:48.78 RXj6qSEF0.net
>>383
> 例えば肉300gに野菜だけでも1500も行かない程度。
> 何を過食するのか?
この「何を過食するのか?」は反語(いやあり得ない)の意味で書いてると思ったんだが。
国語の話になってきた気がするけど。
400:病弱名無しさん
19/07/27 13:17:23.49 JzWOptIQ0.net
>>388
何を過食するほどのものを食うのか?って聞いてる話
401:病弱名無しさん
19/07/27 13:18:42.79 RXj6qSEF0.net
>>389
糖質以外なら脂質かたんぱく質だろ。
402:病弱名無しさん
19/07/27 13:40:53.83 JzWOptIQ0.net
今一度言う、
肉300gでも1000kcal程度、
糖質減らすと増えるのは 根菜や穀物などのでんぷん質野菜を除いた野菜が増える。
一体何を過食するほど食うのか?
糖質の少ない食品がどうのいうよりも、単純に爆食いしてるだけだろう
403:病弱名無しさん
19/07/27 13:45:32.89 rxfKmQJM0.net
>>386
それ、人によって異なるので普通という一般化は不可能だよね?
404:病弱名無しさん
19/07/27 13:50:05.89 JzWOptIQ0.net
>>392
普通に過食になるなら ただの爆食いだろう?
それで糖尿になったんだろう?
自然にできる食事で適正にするしか方法はないだろう?
糖質が少ないからカロリーが多くて過食になるの?
405:病弱名無しさん
19/07/27 13:51:19.22 RXj6qSEF0.net
>>391
だから、そこで糖質減らすと野菜が増えて肉は増えないってのはお前の勝手な決めつけだろ。
お前の言っているのは「野菜を増やす『べき』」だろ。
推奨と事実発生を混同するな。
406:病弱名無しさん
19/07/27 13:53:54.85 hY6iqnQS0.net
きのう牛乳飲んだらシュークリームみたいな味がした。
407:病弱名無しさん
19/07/27 13:54:04.77 JzWOptIQ0.net
>>394
じゃあ、君が例を出してみればいい
糖質を減らした食事を想像してみろ どんな献立だ?
肉を毎日600g食う食事で肥満にならんかもしれんが、肥満になるかもしれない
野菜を食わないなら、どんな食事をする?
408:病弱名無しさん
19/07/27 13:59:42.92 JzWOptIQ0.net
糖質を制限する事でカロリーが自然減というのは自分で経験しないと分からんからなぁ。
満腹感が無いけど満足感があるというのは普通のことか?
逆に私は知らない
409:病弱名無しさん
19/07/27 14:02:09.06 RXj6qSEF0.net
>>396
俺なら野菜を増やすね。
そう「努力」するし実行する。
但しこれは「自明に起きる事実発生」ではなく「努力目標に対する行動結果」だ。
お前は努力目標と自明の事実発生を混同している。
宿題をすべき、と宿題を必ず達成するはず、は異なるというのが俺の主張だ。
お前の言うように「すべき」ということは一度も否定していない。
410:病弱名無しさん
19/07/27 14:06:54.54 JzWOptIQ0.net
>>398
糖質制限で自然に食事をする場合通常なら野菜が増えるのは当たり前、
そもそも野菜を多食あいている代謝異常の日本人自体が少ない、
肉ばかり食ってるのはそういう意図があるから、ダイエット、筋トレなど。
しかしそれで過食になるのか?
411:病弱名無しさん
19/07/27 14:09:21.17 RXj6qSEF0.net
>>399
それは「野菜が増える」んじゃなく「野菜を増やす」の間違いだろうとさっきから何度も言っている。
412:病弱名無しさん
19/07/27 14:11:14.94 RXj6qSEF0.net
>>399
俺が問題視しているのは、>>400たった一点だけだ。
なぜお前は、増やす、ではなく増える、なのかと言っている。
413:病弱名無しさん
19/07/27 14:12:46.04 JzWOptIQ0.net
>>400
は?言いたいのはそこ?どうでもいい
自然に食べる食事で野菜は増える。
414:病弱名無しさん
19/07/27 14:14:33.14 pNgvZVKH0.net
めちゃ甘々のうなぎ一尾食べたけど130までしか上がらなかった。めかぶの効果かな?
415:病弱名無しさん
19/07/27 14:14:44.24 RXj6qSEF0.net
>>402
ずっとそれを言い続けていたんだが、まあ分かったならこちらも撤退しますわ。
416:病弱名無しさん
19/07/27 14:16:43.67 rMLPZaE+0.net
>>379
俺体重90のマッチョだけど
一回の肉量は200gにしてる
いきなりで
そんなに食えるのは羨ましいわ
417:病弱名無しさん
19/07/27 14:26:53.04 ekOxZmUX0.net
>>352
>>369
シャントって動脈と静脈を繋げたところのことで、シャントがあれば針を刺さなくてもいいということではない。血液を取り出すのと、血液を返すために、2本針を刺す必要がある。
418:病弱名無しさん
19/07/27 15:06:37.85 qfWLkUs50.net
ミニあんパン うま
419:病弱名無しさん
19/07/27 15:08:55.76 5VT6m+Q70.net
β細胞は筋肉と同じ
使いすぎると壊れる、ほうっておくと萎縮する、適度に負荷をかけ続けることが必要
β細胞を増やすのはβ細胞がもっと手助けをくれと命令するから
糖質制限でβ細胞を休ませ続けてもβ細胞は再生しない
420:病弱名無しさん
19/07/27 15:12:41.29 0u5RjWZ60.net
>>408
個人の思い込みではなく科学的な根拠や証明を元にしたお話をお願いします
思い込みだけで断言するのはカルト宗教と変わりませんよ
421:病弱名無しさん
19/07/27 15:45:30.78 pNgvZVKH0.net
>>405
マッチョでも糖尿病になるんですね、、、ちなみに今ヘモグロビンa1c どれくらい?
422:病弱名無しさん
19/07/27 15:57:29.30 GD8fya4K0.net
>>399
俺もお前のいう「普通」というのが全くわからん。
俺とお前の普通は違う。ちなみに俺の場合は
野菜は増えない。毎日オリーブオイルやMCT
オイルを少なくとも45~60gは取ってるから、
それだけでも400-600Kcal増える。あと肉が
少なければ、プロテインを適量加える。
20gで50kcal。20*3なら、150kcal。野菜より
効率が断然いい。
423:病弱名無しさん
19/07/27 16:02:27.96 PqL4wSLY0.net
>>393
普通とか自然とか、定量的に示せない表現しかできないあなたは議論に向いてないですよ
BMI比とか一日の接種糖質量示す糖質制限狂信者のがましなレベル
424:病弱名無しさん
19/07/27 16:15:40.08 JzWOptIQ0.net
>>412
食事療法の見直しへ日本糖尿病学会が動き出す
BMI 22を基準としたエネルギー設定は現実的ではない
URLリンク(www.carenet.com)
糖質制限教は、糖質の少ない食材で美味しく楽しくがモットー
何々をしなさい的指導を受けてるのは>>411みたいに何かを目的とした摂取の仕方
425:病弱名無しさん
19/07/27 16:33:24.00 JzWOptIQ0.net
ま、前提として糖質を省くという選択は必要とするけれども、
そうすると何故か摂取カロリーが自然減する
満足度が上昇する、空腹感を感じにくくなる。
低糖の少ない食事にすると、摂取カロリーが多い食品になって過食になるのだろうか?
今言ってるのはここ
426:病弱名無しさん
19/07/27 16:53:08.54 GD8fya4K0.net
>>413
おお、来たよ、「何かを目的とした摂取の仕方」
だと。当たり前だろ。人によって糖質制限のやり方は
違うし、そもそも制限してんだから、制限の目的がある。
お前の場合の場合、「糖質制限教は糖質の
少ない食材で美味しく楽しくがモットー」
とな。こんなの誰が共有してんだ、というかいつ
糖質制限してる奴みんなこんなあほなこと信じて
ると思えるのか不思議でならん。世界の宗教は一つ
だっけ? 世界史における宗教戦争を知らんのか?
427:病弱名無しさん
19/07/27 16:57:20.62 JzWOptIQ0.net
>>415
あ糖質の少ないものを好きに食べたらよろしい
428:病弱名無しさん
19/07/27 16:59:15.02 JzWOptIQ0.net
>>415
ま、プロテインパウダーというサプリを飲む根拠はあるのかだろうか?
そんなものは食品で補えばよろしい、
429:病弱名無しさん
19/07/27 17:09:53.18 JzWOptIQ0.net
確か p2割 f2割 c6割 だっけ カロリー比で2割も摂れないとないということなのか、
糖質制限で過食になるのか知らないけど、100gチョイ程度のタンパク質も摂れないということなのか、
ちょっと意味わからない そもそもどれだけ必要なのかもはっきりしていない。
タンパク質70g以上で蓄積に回るという話を聞いたが、あれは普通食?
ま、ーどうでもいいけど、糖質の少ない食品で自由に食べたらいいだけの話。
430:病弱名無しさん
19/07/27 17:31:49.86 GD8fya4K0.net
>>416
なんだ、あっさり折れるのか(w.
タンパク質は体重/kg/日(60kgなら60g/日)
で十分と言われているが、その2倍、3倍取るべき
という人もいる。ただ、医学的な効果についてはまだ
知見の蓄積が少ないので、個人の感覚がによる。
お前のいう俺の目的の内の一つは漸進的に筋肉量
を増やすこともあるから、2倍を基準に「サプリ」
のプロテインを使う。たまには取れても毎日牛肉
600gは取れないからね。
431:病弱名無しさん
19/07/27 17:35:08.20 g+UZtj7n0.net
>>410
5.8
432:病弱名無しさん
19/07/27 17:40:48.06 JzWOptIQ0.net
>>419
そう思う とかいう話はいらん
もっかいいうよ
肉300gでも1000kcal程度、
糖質減らすと増えるのは 根菜や穀物などのでんぷん質野菜を除いた野菜が増える。
一体何を過食するほど食うのか?
糖質の少ない食品がどうのいうよりも、単純に爆食いしてるだけだろう
433:病弱名無しさん
19/07/27 18:10:42.19 rtzfp65X0.net
>>413
真生のアスペか
日本語読めないとは
434:病弱名無しさん
19/07/27 18:14:36.36 JzWOptIQ0.net
>>422
糖質の少ない食品で好きに食べればよろしいと言ってるだろう?
他に何がある?
435:病弱名無しさん
19/07/27 18:16:36.97 JzWOptIQ0.net
>>422
何故カロリーにこだわるのか、
そんなものは体が勝手に判断するんだよ
436:病弱名無しさん
19/07/27 18:21:27.28 JzWOptIQ0.net
>>422
糖質制限で昨日2000kcalあるかないか程度食ってから今27時間経過でその間何も食ってないんだが、
大して空腹感はないんだけどさ、まだ別に必要ないって事だろ
437:病弱名無しさん
19/07/27 18:22:10.49 JzWOptIQ0.net
摂取量は計算してないから大体の話
438:病弱名無しさん
19/07/27 18:54:02.91 hY6iqnQS0.net
次の診療ではA1c7%以下になるように今がんばってる。
439:病弱名無しさん
19/07/27 18:57:22.70 527GkMLa0.net
朝から30以上も書きまくる時間有れば運動した方が身体に良いぞ
440:病弱名無しさん
19/07/27 19:06:10.79 JzWOptIQ0.net
>>428
仕事やっとる合間に打ってるんだわ
441:病弱名無しさん
19/07/27 19:07:55.85 UBVphgMD0.net
>>427
お互いガンバです。
オイラは今、a1c5台まで落とせたけど、油断せずBMI22に向けてダイエット頑張ってる。あともうちょっと。
442:病弱名無しさん
19/07/27 19:18:12.92 lxc1coML0.net
糖質制限やってると肉や魚もそんなに食えるもんじゃないね。食が細くなる。結果痩せるな。
俺はデブだからちょうどいいけど、少し糖分も入れるようにした。
443:病弱名無しさん
19/07/27 20:07:57.85 fjzw0HkU0.net
結局のところADAが推奨する、PFCバランスはともかくアンダーカロリーにして
減量するのが治療初期に有効ということなんでしょ
肉を食いたいやつは糖質減らせばいいのだし、米食いたい人は肉を減らせば
いいだけのこと
あとは腸内環境を整えたりミネラル摂るのに野菜や海藻、きのこ類を多食すれば
完璧ですねということで糖質制限するしないは個人の嗜好の問題
444:病弱名無しさん
19/07/27 20:16:13.32 lxc1coML0.net
医者の言う事聞いてもHba1cがさっぱり下がんない人間は糖質制限すべきだろ。
一発で正常化する。
445:病弱名無しさん
19/07/27 20:21:00.76 5VT6m+Q70.net
インスリン感受性を調べてみましょう
太っている人は減量しよう
痩せている人は高いHDLと低い中性脂肪になるようなライフスタイルを実践しようということらしい
URLリンク(shiranenozorba.com)
446:病弱名無しさん
19/07/27 20:23:31.81 q8w1/bA60.net
>>420
食事は1日何キロカロリーくらいです?
マッチョというと、ジム通いしてます?
447:病弱名無しさん
19/07/27 20:26:01.57 fjzw0HkU0.net
>>433
血糖値の正常化=健康寿命の延長あるいはQOLの向上ではないからね
448:病弱名無しさん
19/07/27 20:34:07.41 UBVphgMD0.net
>>434
俺、主菜を魚介類、卵、納豆にしてダイエット進行中なんだが、この記事はピッタリで嬉しい。
449:病弱名無しさん
19/07/27 20:50:28.99 Pey6nqei0.net
糖尿病の寛容状態ってヘモグロビンa1c どれくらいの数値が何ヶ月続けば言うんでしたっけ?たまにこの掲示板に載ってるやつ。知ってる人がヘモ7.2で寛容状態でギリギリ薬いらない状態で3ヶ月置きに通ってるって。
450:病弱名無しさん
19/07/27 20:52:58.93 UBVphgMD0.net
>>438
寛容?寛解のことかな?
451:病弱名無しさん
19/07/27 20:53:26.52 lxc1coML0.net
>>436
コントロールの悪い糖尿病者にとっては、
血糖値の正常化≒健康寿命の延長あるいはQOLの向上
でほぼほぼ合ってるだろ。
452:病弱名無しさん
19/07/27 20:58:00.02 Pey6nqei0.net
>>439
そうです。、寛解状態
453:病弱名無しさん
19/07/27 21:00:04.86 fjzw0HkU0.net
>>440
血糖値恐怖症の人は食後>140でガクブルなんだろうから
糖質制限して安寧、それでいいじゃない
普通の人は血糖値をチマチマ測らずにA1c<7でいいじゃない
454:病弱名無しさん
19/07/27 21:00:51.63 q8w1/bA60.net
>>438
薬無しでも、a1c7.2で寛解は無いでしょう
目標値が7.0以下なんだし
455:病弱名無しさん
19/07/27 21:06:21.83 6BSgRhlR0.net
>>438
高齢の方?
合併症より死ぬのが早そうだと8.0以下で勘弁してもらえるけど
456:病弱名無しさん
19/07/27 21:21:14.53 5VT6m+Q70.net
>>441
URLリンク(good-looking.at.webry.info)
457:病弱名無しさん
19/07/27 21:22:14.68 6REiDVu10.net
キャンプでカレーしかなくて半年ぶりに米食ったら便の量が桁違い
458:病弱名無しさん
19/07/27 21:25:45.35 Pey6nqei0.net
>>445
ありがとうございます!
459:病弱名無しさん
19/07/27 21:25:45.55 Pey6nqei0.net
>>445
ありがとうございます!
460:病弱名無しさん
19/07/27 21:29:52.13 UzFqirYW0.net
タンパク質摂取に対する根拠無き理想値 その1
URLリンク(promea2014.com)
タンパク質の充足度を血中尿素窒素(BUN)を指標にするということがネットで書かれています。
数年前に確か読んだ記憶がありましたが、私はまさかこんな情報を鵜呑みにする人はほとんどいないだろう、
一時的に広まることもあるかもしれないがすぐに消えるだろう、と簡単に考えてしまいました。
しかし、最近でもこのBUNを指標にしたタンパク質摂取が行われていることを知り、今回の記事になりました。
461:病弱名無しさん
19/07/27 21:44:31.82 CXRxByvP0.net
>>380
油もいろいろあるで、MTCオイルな普通はそんなにとれない。徐々に�
462:揩竄キ。消化できないから。、
463:病弱名無しさん
19/07/27 21:45:21.82 527GkMLa0.net
4千円の鰻重が見切り半額だったから買ってしまった、なんと1200キロカロリーだった
半分だけでお腹いっぱいに成る訳だわ、残りは明日の昼に食べるぞ
464:病弱名無しさん
19/07/27 21:47:27.87 UzFqirYW0.net
>>450
私はマヨネーズ中毒だから、マヨネーズだけはヤバイので制限している、多分酢の刺激のせいだ。
バターかじったことあるが、あんなのは常態化するのは無理だわ
465:病弱名無しさん
19/07/27 21:49:28.05 q8w1/bA60.net
年に何度しか無いんだから、わざわざ酸化させて翌日食べなくても…と思ってしまう
すみません
466:病弱名無しさん
19/07/27 21:50:08.41 CXRxByvP0.net
>>406
俺の理解はこれだけど
間違ってるのか
URLリンク(www.hokushin-hosp.jp)
467:病弱名無しさん
19/07/27 21:58:41.83 527GkMLa0.net
>>453
胃が小さくなったみたいで途中で腹いっぱいに成ったし飽きてしまったんよ
明日のお昼にひつまぶしにして食べるんじゃあ
468:病弱名無しさん
19/07/27 22:18:29.00 BplDM/Rr0.net
>>189
病歴15年
発覚前の私は奥歯側の両頬が熱くて不快な感覚
舌も熱くベタベタしてました
それを紛らわす為に絶え間なく水分補給1日2㍑強
睡眠時は寝ながら氷を舐める毎日でした
治療を始めてその日から口の灼熱感が収まりましたよ
最近から新薬飲み始めて昔辛かった未治療高血糖をいま思い出しています
新薬ってとても喉が渇くんですよね…
469:病弱名無しさん
19/07/27 23:18:45.61 P68xFp/W0.net
>>448
>445のはアメリカの糖尿病学会有志の提案で、学会正式のものでは無いけれど
デファクトスタンダード化している基準。ちなみに、はっきり数値を書くと
薬なし、胃袋を縛るバンドのような繰り返しの手術が必要な処置無し、
という前提条件の下で
部分寛解:空腹時血糖値126未満、Hba1c6..5未満の状態が最低一年以上続く
完全寛解:空腹時血糖値100未満、HbA1c5.7未満の状態が最低一年以上続く
長期寛解:完全寛解状態が最低5年以上続く、一応「治った(cure)」と見なされる状態
提案だけど、これテンプレにしませんか?
ただ最近のイギリスでは上記の部分寛解状態が半年続けばこれを部分寛解と見なす
お手軽な基準も用いられているもよう
470:病弱名無しさん
19/07/27 23:26:16.94 JdxVDVQL0.net
前スレ入れてまともなスレ立てしてくれるならそれでいい
471:病弱名無しさん
19/07/27 23:42:46.54 ekOxZmUX0.net
>>454
そのリンク先に書いてあることは正しいが、内容を正しく理解していない。
「シャントという特殊な血液回路」というのは、本来なら手首の先まで伸びている動脈を手首よりも手前で静脈と繋げてショートカットしていることを指している。
シャントは動静脈短絡という意味。
リンク先の一番目と五番目の写真には腕に刺さった針とチューブ写っているが、そこまではシャントに含まれない。二番目、三番目、四番目の写真には針とチューブは写っていないでしょ。
472:病弱名無しさん
19/07/27 23:49:58.82 JdxVDVQL0.net
>>457
と思ったがそれはこのスレのテンプレが正しいからやめた方がいい
【完治者】Ⅱ型糖尿病寛解者スレpart4【4.6厳禁】
URLリンク(rio201)
473:6.5ch.net/test/read.cgi/body/1558442592/
474:病弱名無しさん
19/07/27 23:51:23.65 fjzw0HkU0.net
>>457
それを載せたところで、服薬なし<5.7を目指してガリガリ痩せ細っていく
予後不良予備軍を増やすだけじゃないのかな
とにかくここはエキセントリックな患者が多すぎるわ
475:病弱名無しさん
19/07/27 23:56:28.65 t7Kd0JEh0.net
糖尿病だとベッドに横になると足がズキズキ痛みだすなんて事ありますか?
476:病弱名無しさん
19/07/28 00:17:16.39 gH8F/uuuO.net
>>462
自分毎日それですよ
477:病弱名無しさん
19/07/28 00:23:02.41 zyeRSt+H0.net
>>462
こむら返りじゃなくて?
478:病弱名無しさん
19/07/28 01:45:25.63 qtk2BA//0.net
>>461
あぁ…分かります
何が何でも薬飲まずにa1c下げる!って血相変えて、結局その生活がストレスで悪化とか見えるな…
落ち着くまでは、薬を頼って良いと思うけどな…
それが服薬の意義意味なんだし。
そんな自分も服薬卒業目指してるけど、服薬やめた時、a1cがどれくらい上がるのかが怖いな
服薬卒業するには、a1c最低でも5台前半に持って行かないとなんかな?
気長に頑張ります
479:病弱名無しさん
19/07/28 01:46:58.95 gsg1j2Un0.net
最近、やけに喉が痛い
480:病弱名無しさん
19/07/28 02:47:57.98 pFq7Rii/0.net
風邪引くとシックデイになりやすいみたいだから気つけて。
481:病弱名無しさん
19/07/28 04:21:55.75 kGKNWhqv0.net
新薬
おしっこで糖を排出
効果有りますか
482:病弱名無しさん
19/07/28 05:21:52.56 H/8SoPXQ0.net
>>451
わだすなんかお昼に中国産うなぎ一匹超特大1980円 今朝は国産 手焼きうなぎ(冷凍でない)3980円一尾食べた。
483:病弱名無しさん
19/07/28 05:53:46.60 GZ6S+7N50.net
歯が糖尿・高血糖のため、前歯がほぼすべて抜け落ちている50代のおやじが近所にいるんだけど
高血糖で多くの歯が抜け落ちる段階って糖尿病の重症度でいうとどのぐらいの段階なのかな?
484:病弱名無しさん
19/07/28 06:13:55.80 H/8SoPXQ0.net
やだぁ、さっきうなぎ食った主婦やけどめかぶ無しで食ったら186まで上がってもた。下がってきたけど。今日の昼のうなぎの時はめかぶありで130台がマックスやったのに。
485:病弱名無しさん
19/07/28 06:15:08.58 H/8SoPXQ0.net
190近くくらいなり許容範囲?健康な人でも白米食ってそれくらいの人いるし。それとも糖尿病患者の190はやばい?
486:病弱名無しさん
19/07/28 06:35:32.72 6JR3YMA80.net
朝に何を食べたかで以降の血糖値上昇率が変化する、
朝一は上がりやすい、昼以降は上がりにくい、食べ物による上がり方も人それぞれ違うし、
その時々の状況によって変動が変わったりもすることもあるだろう。
体調も関係する。いろんな要素で血糖値の変動は決まる。
糖尿病なんてなおさらインスリン分泌能がポンコツな訳だし笑
487:病弱名無しさん
19/07/28 06:36:26.51 6JR3YMA80.net
血糖値の値で一喜一憂するなとか、
そういう意味じゃないのかな?
気にするなら糖質制限する他はない
488:病弱名無しさん
19/07/28 07:38:06.33 AhWU13gS0.net
個人で体型も代謝も生活習慣も違うから
バナナ1本食べても血糖の値が同じになるとは限らない
489:病弱名無しさん
19/07/28 07:40:37.43 CYWjldYS0.net
>>457
寛解だから正常血糖値でなくても良いということか。
490:病弱名無しさん
19/07/28 08:02:07.03 htkjr3jL0.net
>>470
高血糖>免疫低下>歯周病発症>歯周病悪化で歯が抜けたり歯茎膿んだりする
糖尿病の症状ではなく
491:合併症の類
492:病弱名無しさん
19/07/28 08:33:15.55 mUUVwzDf0.net
>>471
食い過ぎやろ、普段夜は主食食べないから半分でも苦しくて1時間ほど散歩したし
今朝も40分散歩してテレビ体操したけどお腹空かないから朝食はR-1とチーズで十分だったわ
493:病弱名無しさん
19/07/28 10:28:06.00 pFq7Rii/0.net
薬のおかげで血糖値が安定してるのはありがたい。
494:病弱名無しさん
19/07/28 12:55:16.12 D4rFRsWv0.net
>>478
食いすぎって一食でうなぎ一匹だよ?
495:病弱名無しさん
19/07/28 12:59:07.50 JOZ+8X2r0.net
>>480
贅沢すぎる、ウナギは一匹2000円以上する
昔の3倍以上
496:病弱名無しさん
19/07/28 13:06:09.89 6JR3YMA80.net
「土用の丑の日」、うなぎだけじゃない。「う」がつく食べ物がいいって知ってた?
URLリンク(www.huffingtonpost.jp)
牛なら気兼ねなく食えた
497:病弱名無しさん
19/07/28 13:25:01.09 cegAiWyf0.net
うなぎ蒲焼1切れ 100g 約300kcal
1匹 200g 約600kcal
1匹 150g 約450kcal
丼/重にすると
白飯 200g 336kcal(茶碗大)
白飯 300g 504kcal(丼)
タレ(砂糖醤油みりん) 50g 約50kcal
うな丼、うな重にして食べると約1000kcalオーバー
男 運動量ありで大柄用の食事
女 運動選手用の食事
運動量それなりの糖尿病ならうなぎにはご飯少しがカロリー的には適量になる人が多いかな
498:病弱名無しさん
19/07/28 14:19:10.58 D4rFRsWv0.net
>>481
3倍っていつの話?少なくともここ15年は3倍も上がってない。二倍もあがってない。
499:病弱名無しさん
19/07/28 14:41:00.76 nwUHT1oW0.net
糖尿の初期と診断された場合完済関知することは有りますか
インシュリン注射等はないです
500:病弱名無しさん
19/07/28 14:53:52.59 QQJmC+0x0.net
>>468
スーグラのことか? 効果ありすぎて副作用で尿道炎か膀胱炎になるぞ
それに医者は簡単には処方してくれない
501:病弱名無しさん
19/07/28 14:54:20.39 YMAQt5We0.net
>>485
完済
借金などをすべて返しおわること。
関知
あることに関係し、それについて知っていること。
502:病弱名無しさん
19/07/28 14:57:27.20 cegAiWyf0.net
住宅ローンの完済はまだ先なのでコツコツ返済していくことが肝要です
ボーナスなどで繰り上げ返済を増やすと少し早く完済できますよ
2型糖尿病も似たようなものかもな
ただ現状だと完治はない病気と考えておくべきかと
治療を続けて寛解状態を続けて普通の人と変わらない状態を維持可能な人もいる(肥満症併発2型からの離脱が多い)
ただし、糖尿病発症させた食事や運動などに関する悪い生活習慣を改めない、悪い生活習慣に戻りたいとか考えてるなら寛解は無理だろう
時間をかけて食事運動薬物の各療法を何のためにやっているのか理解を深めて続けていけばわかるさ
とりあえずやれることはやる、コツコツ長く続けていくことで生活習慣を改善していくことが大切になる
503:病弱名無しさん
19/07/28 15:53:42.79 BwGfjiYg0.net
>>6 こういうタイプが一番危ない
504:病弱名無しさん
19/07/28 16:02:11.56 RIYNsLRt0.net
>>478
おめぇーがじじいだからだろ?わだすなんか育ち盛りのギャルなんだからそんなんじゃ足んねーんだよ!ブォケッ!ちなみに今日の朝はコストコのオーガニックグラノーラに糖尿かけたやつ。
505:病弱名無しさん
19/07/28 16:03:06.97
506:BwGfjiYg0.net
507:病弱名無しさん
19/07/28 16:04:27.89 6JR3YMA80.net
>>490
ワロタ
508:病弱名無しさん
19/07/28 16:04:38.03 YADpIyzg0.net
>>490
> コストコのオーガニックグラノーラに糖尿かけた
プレイのレベルたけーな
509:病弱名無しさん
19/07/28 16:05:22.64 RIYNsLRt0.net
それとキムチの上に納豆乗せてその上に豆腐乗せてごま油かけたやつ。
うなぎ一匹。
お昼は味南蛮漬け サラダ なすの揚げ浸し、ゼロコーラ。、味の素のエビ寄せフライ一袋。
510:病弱名無しさん
19/07/28 16:06:15.47 RIYNsLRt0.net
>>491
わだす?6.2だぎゃ。
511:病弱名無しさん
19/07/28 16:06:47.49 BwGfjiYg0.net
来週 グリクラジド1.5ヶ月効果
確認して書き込むわ
アマリールって同類なんかな
グリクラジド副作きついから
アマリールにしたい
512:病弱名無しさん
19/07/28 16:08:17.31 RIYNsLRt0.net
わだす、コストコ行きたいねん。神戸のコストコ
513:病弱名無しさん
19/07/28 16:09:02.38 BwGfjiYg0.net
>>468
スーグラでしょう
効果あるよ 高いけど
便秘体質ならより便秘なるよ
514:病弱名無しさん
19/07/28 16:14:10.68 6JR3YMA80.net
>>496
SU剤といわれる、強制的にインスリン分泌させる薬なので血糖降下作用的にはかなり強力な部類になるけど、
低血糖リスクが高く、長期使用はβ細胞破綻させる、および死亡リスクを上げるため
最近では傾向的に使われなくなっている薬
515:病弱名無しさん
19/07/28 16:20:59.15 NZccbvED0.net
SU剤=医者が糖尿になっても飲まない薬
516:病弱名無しさん
19/07/28 17:27:27.97 9jnmnKM60.net
逆に医者が飲むであろう薬は何?
517:病弱名無しさん
19/07/28 18:21:11.22 6JR3YMA80.net
>>501
薬は基本的に誰も飲みたがらんだろ、
そういう意味じゃなく、SU剤のリスクが高いために飲みたくないという医者が多いだけの話。
今の処方率が高いのはBG薬とDPP-4阻害薬だけど安全性が高いから。
glp1アナログ やSGLT2阻害薬は長期的にも有効性が高いが扱い上の問題があり処方率はまだ低いな。
ただ医者なら何が大事なのかわかってるだろうから、飲まない選択肢もするかもしれないが、使うとすれば、
上で書いたSU 剤以外を自分に支障がない範囲で好きに選ぶんじゃない?
518:病弱名無しさん
19/07/28 18:24:19.09 cegAiWyf0.net
人気あるのはインスリン、経口薬はBG薬、SGLT2阻害薬、DPP-4阻害薬辺りだろうなぁ
SU薬飲んでた人は切り替え提案された患者さんも多いんじゃないかなぁ
GLP-1受容体作動薬使ってる人もいそうだけど無駄に薬価高いし注射薬なら別にインスリンでコントロールしようかなってなりそう
519:病弱名無しさん
19/07/28 18:29:34.34 cfxfGDUR0.net
コントロール急に悪くなった時はグリミクロン、メトグルコ、ジャヌビアの全部飲みしたけど、大変だった
インシュリン処方にお願いしたけど
駄目だったな
a1c8.0越えしたとき
半年かけてまた、6,0に戻して
その後はすぐに5,0台になったけど
520:病弱名無しさん
19/07/28 18:32:21.45 6JR3YMA80.net
インスリン製剤はSU剤同様にリスクが高い
521:病弱名無しさん
19/07/28 18:45:26.66 ZpqED/Uo0.net
BMI29.7から22.4まで5か月で下げた。
ここにきて停滞してきた。
薬も止めるか?と医者が言い出したとこなんだがな。
時間かけて頑張るか。
522:病弱名無しさん
19/07/28 18:46:29.75 cegAiWyf0.net
>>505
何で?
食前の超速効インスリンアナログ使ってたら膵臓は自前の追加インスリン出さなくて済むからβ細胞の疲弊ダメージが最小限に留められるじゃん
十年前なら考えられなかったやり方だけど、診断治療開始から半年~1年程度の強化インスリン療法でβ細胞の温存~回復狙う治療法を取り入れてるところ一気に増えたでしょ
523:病弱名無しさん
19/07/28 19:16:23.96 VpNZ9SpT0.net
インスリン自体が動脈硬化を促進する、つまり血管に害のあるホルモンだって事を気にしないとな。
インスリンを出す薬はだめなんだよ。今第一選択になっているDPP-4阻害薬もだめ。
インスリンと関係無く血糖値を下げるBG薬やSGLT2阻害薬、αグルコシダーゼ阻害薬
みたいのが安全だろ。低インスリン療法が最先端。
524:病弱名無しさん
19/07/28 19:55:37.74 kpQmtvc50.net
>>503
いや今度飲み薬がでる GLP-1
525:病弱名無しさん
19/07/28 19:56:09.20 PKJCWfLY0.net
運動食事のみで現在a1c6.0なんだけど引越しによる転院先の医者がSGLTをしきりに出そうとするんだけど必要?
526:病弱名無しさん
19/07/28 20:04:38.61 GUKUQ0um0.net
>>508
新井信者さんまだ生きてたの?
527:病弱名無しさん
19/07/28 20:20:10.36 6JR3YMA80.net
>>511
インスリンで血糖値をコントロールすると、合併症やがん、死亡率のリスクは高くなる
URLリンク(promea2014.com)
インスリンとスルホニルウレアは心血管イベントを増加させる
URLリンク(promea2014.com)
糖尿病の薬を飲んでも、ほとんど死亡率は低下しないかもしれない
URLリンク(promea2014.com)
血糖値スパイクは冠動脈のプラークを不安定にするかもしれない
URLリンク(promea2014.com)
血糖値スパイクは急性冠症候群後の予後を悪くする
URLリンク(promea2014.com)
これのことか?
528:病弱名無しさん
19/07/28 20:31:54.12 Dl7BO/pz0.net
>>510
とりあえずメトグルコでって言ってみたら?
529:病弱名無しさん
19/07/28 20:32:13.09 4x9LXDSr0.net
今グラクティブ50mg処方されてるけど、メトホルミンに変更とかしてくれるのかな?
出来たら薬離脱したい
先月a1c5.6です
530:病弱名無しさん
19/07/28 20:42:06.53 JbpR8xPk0.net
>>510
クレアチニンの値が良くないんじゃないの?
531:病弱名無しさん
19/07/28 20:50:53.76 mUUVwzDf0.net
>>510
そら医者も商売やからね、5%台に落としたら勧めてこないと思うよ
532:病弱名無しさん
19/07/28 20:53:50.57 ZpqED/Uo0.net
>>513
横レスだけど、今のとこメトホルミン朝晩計2錠ずつしか薬使ってない。この薬って副作用の低い方なん?
533:病弱名無しさん
19/07/28 20:56:54.02 VpNZ9SpT0.net
「インスリンを注射すれば糖尿病者は健康になる。」 これが正しいなら簡単なわけだよね。
そうじゃないから困っている。インスリンを入れちゃぁ、或いは分泌させちゃぁだめなんだよ。
糖質を食わない事によって改善すべき。
534:病弱名無しさん
19/07/28 21:11:46.75 cegAiWyf0.net
>>510
ブドウ糖再吸収阻害でたぶんHbA1c5台になるだろうという読みだろうね
ご飯茶碗1杯分/日程度のブドウ糖排出の効果が見込まれる訳だし
535:病弱名無しさん
19/07/28 21:15:27.67 usdMovWm0.net
インスリンは脂肪合成、同化ホルモン
これが増えても脂肪は合成が進んでるんだから燃焼なんかされないでしょ?
低インスリンであれば脂肪燃焼が亢進する。薬なんかより糖質制限の方がよっぽど優秀。
高インスリンを頻回するなら同化作用が亢進して限界を迎え異常が起こる、主に肝臓で。
セレノプロテインPは糖尿病を悪化させる「悪玉」
URLリンク(dm-net.co.jp)
セレノプロテインpは空腹時でも少ないグリコースを無駄な所で使用しないように抵抗性を惹起させる物質だと考えられる
危険回避反応としてこれを肝臓が敢えて暴走させるのか、ただのコントロール破綻なのかは知らないけれど、
抵抗性はこれが原因。
536:病弱名無しさん
19/07/28 21:16:28.38 PDTzc14O0.net
>>517
低血糖を起こさない
膵臓の負担を増やさない
薬価が安い
なのでとりあえず投薬されることも多い
537:病弱名無しさん
19/07/28 21:17:43.20 usdMovWm0.net
>>520
でもって、
この物質を阻害した所で肝臓の異常を改善するわけではない、
そこは自力でなんとかするしかない。
どんな薬でも基本のそこは同じ。
538:病弱名無しさん
19/07/28 21:26:36.90 qtk2BA//0.net
脂肪肝か否かは、血液検査の何かを見れば分かりますか?
レントゲン撮らないと分からないですか?
539:病弱名無しさん
19/07/28 21:35:48.06 cegAiWyf0.net
>>523
エコーかCTなんかで画像診断+血液検査でALT、ASTの数値、γ-GTPの数値で診断かな
あとコレステロールや中性脂肪、コリンエステラーゼなんかも高値に
540:病弱名無しさん
19/07/28 22:00:49.07 qtk2BA//0.net
>>524
ありがとうございます!
541:病弱名無しさん
19/07/28 22:11:04.66 NZccbvED0.net
>>523
ALT30超で軽い脂肪肝らしい
URLリンク(eonet.jp)
542:病弱名無しさん
19/07/28 22:19:48.62 usdMovWm0.net
脂肪肝は内臓脂肪よりも深刻? 筋肉のインスリン抵抗性の原因に
URLリンク(dm-net.co.jp)
内臓脂肪がなくとも、脂肪肝があればインスリン抵抗性を発症
軽度脂肪蓄積でも抵抗性を発症する可能性がある
543:病弱名無しさん
19/07/28 22:32:34.95 AhWU13gS0.net
>>517
昔 副作用の問題で中止になったけど
近年復活してる
アンチエイジングや癌抑制とか痩せ薬とか
綺麗な言葉が並んでるけど、合う合わないがある
544:病弱名無しさん
19/07/28 22:42:52.98 PKJCWfLY0.net
みなさんありがとん
前の病院では6.0なら薬は不要と言われていたのだけど、医者によって考え方がちがうんだね
545:病弱名無しさん
19/07/28 22:48:58.22 NZccbvED0.net
>>528
使用中止になったのは脂溶性のフェンホルミン
メトホルミンは水溶性で安全性が高い
URLリンク(dm-rg.net)
546:病弱名無しさん
19/07/28 23:07:10.52 q/yXKhNe0.net
神経障害出た人は10年も20年も生きるの難しいの?自分は若くして神経障害出てます。そういや神経障害になって長いこと立ってるって人ネットで見たことないって話したら 合併症なったら10年も20年も生きれる人いないから見ないだけだよと言われたけど本当?
547:病弱名無しさん
19/07/28 23:18:09.86 YMAQt5We0.net
>>531
このスレ1から嫁
548:病弱名無しさん
19/07/29 05:22:57.35 /VzwmpFf0.net
>>531
倒れた人はまだ生きてるよ
549:病弱名無しさん
19/07/29 05:31:00.78 BI85XPBm0.net
肉の赤身とかタレに気を付ければ血糖そんなに上がらんよ
550:病弱名無しさん
19/07/29 06:09:38.71 K8JReXQx0.net
>>533
ありがとうございます。合併症出てからどれくらいですか?やはり進行してるのですか?私は合併症の症状で糖尿病発覚したのですがそれ以来a1c 6パーセンと前半で維持は出来てるけどほんとに進行しないのかなと思いまして。
551:病弱名無しさん
19/07/29 06:39:44.71 e6Gg2mWu0.net
>>535
6台前半なら進行しないとは言えないけど良好と考えるのが基準、
三代合併症の進行が無かったとしても、
例えば、健常者でも下記のリスクで冠動脈疾患、認知症などのリスクが上がる。
インスリン分泌系投薬を行なってる人もスパイクと同じ
552:状態にある。 血糖値スパイクは「隠れ糖尿病」 朝食を工夫して食後に血糖値を上げない https://dm-net.co.jp/calendar/2019/029184.php 要は血糖値の変動幅によるインスリンの過激な作用がリスクとなる。 気になるというならば、その辺をよく考えてみると良いかも
553:病弱名無しさん
19/07/29 07:19:19.78 Hq4Veki50.net
腎臓やられたら血液自体が早死にするのでhba1cは当てにならない
ヘモグロビンが糖分と結合する前に死滅するからhba1cは低く出る
ヘモグロビン濃度が12.7%以下なら腎症貧血、つまり血液早死にの疑いあり
そういう人はhba1cより血糖値を気にするべき
554:病弱名無しさん
19/07/29 07:22:15.43 Hq4Veki50.net
血管内が糖分で溢れかえっていようとも腎症貧血を起こしていれば
hba1cは低めの数値となる、hba1cで勝ち誇る意味は全く無い
桐山なんか死んでるからな
555:病弱名無しさん
19/07/29 08:07:09.75 z67zH7uS0.net
>>518
いや、インスリン注射をしても健康になることはできるだろ。糖質制限してインスリンの量を減らせれば、誤差による血糖値の変動は抑えられるし高インスリン血症対策になる。
一型であれ二型であれ、インスリンが必要な人はいる。SPIDDMの診断がなくても初期からインスリンを使っていれば膵臓が温存できたはずの患者は多いはず。
URLリンク(ja.m.wikipedia.org)
556:病弱名無しさん
19/07/29 08:08:01.31 z67zH7uS0.net
>>519
もしかして太ってるとか。
557:病弱名無しさん
19/07/29 08:08:42.61 jqZ2GWwB0.net
>>526
6月の詳細みたらALT19、AST18、GTP12だったけど、大丈夫かな?
脂肪肝気味だから、脂質を出来るだけ抜くように意識して!って言われ、今年初めから食事改革してるのですが…
今月の結果は、来月渡されます
558:病弱名無しさん
19/07/29 08:18:36.03 0fPsLWWh0.net
>>518
1型の人 全否定案件
559:病弱名無しさん
19/07/29 08:27:48.06 VIroBy9s0.net
インシュリン注射&糖質制限でやっとバランスが取れてる俺。
560:病弱名無しさん
19/07/29 08:44:39.17 g2WViooU0.net
>>541
数値から肝臓機能の異常はないようだけれど、数値には出なくても軽度の脂肪蓄積から抵抗性が発症する事もある。
脂肪の多い過食は当然ダメだが、肝臓脂肪はアルコール、糖質の影響が大きい。
561:病弱名無しさん
19/07/29 08:52:17.38 jqZ2GWwB0.net
>>544
一月の血液検査見たら、中性脂肪含めて異常値で全然違う値でした…汗
お酒は飲めない、炭水化物大好き人間なので、引き続き節制します
ありがとうございます
562:病弱名無しさん
19/07/29 08:53:59.88 cXMuUD5F0.net
>>541
血小板は5万くらい?肝硬変だよ、原因は薬物乱用とサプリガブ飲み
563:病弱名無しさん
19/07/29 08:54:52.37 ecBYl1tz0.net
腎臓が悪いせいか 蚊にさされると刺された部分だじゃなく
広範囲に痒みを感じる
564:病弱名無しさん
19/07/29 08:55:54.12 cXMuUD5F0.net
>>541
頭痛も酷そうだな、薬物乱用だから治らないよ
565:病弱名無しさん
19/07/29 08:59:08.99 cXMuUD5F0.net
>>545
酒なんか飲まなくても肝臓は簡単にダメージを受ける
薬物乱用で
566:病弱名無しさん
19/07/29 09:01:16.15 cXMuUD5F0.net
コップ一杯で酔っ払う人が居るように、薬物で簡単に肝臓を痛める人も居る
567:病弱名無しさん
19/07/29 09:03:05.17 cXMuUD5F0.net
貴方の肝臓がこれ以上悪化しないよう薬を飲むのを止めなさい
と言える医者なんか居ない、だから治らないよ
568:病弱名無しさん
19/07/29 09:30:26.03 z67zH7uS0.net
>>541
脂肪より糖質。
569:病弱名無しさん
19/07/29 09:57:32.47 ecBYl1tz0.net
アルコール飲んでる人以外でも肝臓ってやられるんだよね
むしろアルコールでダメージある人はやめればいいけど
それ以外は手立てなし
570:病弱名無しさん
19/07/29 10:15:40.99 N8RbyLVj0.net
手立てあるわ
減量がそんなに嫌かデブ
571:病弱名無しさん
19/07/29 10:46:04.33 ecBYl1tz0.net
一個人の意見としては聞くけど
糖尿が慢性疾患と認知されてる現状では
そんなに簡単なことではないのが大半だろ
572:病弱名無しさん
19/07/29 10:53:24.13 e6Gg2mWu0.net
>>555
手立てがないなら
アルコール飲んで糖尿なった人はアルコールやめたら改善するが、
それ以外で糖尿なった人は何やっても改善しない事になるね
573:病弱名無しさん
19/07/29 11:59:51.80 9OTRi7Cp0.net
>>546
勝手に薬物乱用者にしないでw
グラクティブ1日1錠です
574:病弱名無しさん
19/07/29 12:00:31.74 9OTRi7Cp0.net
>>552
糖質制限はしてません
575:病弱名無しさん
19/07/29 12:20:36.53 g/I+2m5y0.net
四の五の言わないで糖質制限すべき。そうすれば糖尿病は良くなるんだから。
576:病弱名無しさん
19/07/29 12:21:32.85 g/I+2m5y0.net
カロリー制限も不完全な、ゆるい糖質制限に過ぎない。
577:病弱名無しさん
19/07/29 12:28:24.59 bfdH14oD0.net
>>541
6月がその数値なのにまだ脂肪肝気味と診断されたの?
578:病弱名無しさん
19/07/29 12:36:03.73 ecBYl1tz0.net
>>556
アルコール性ならアルコールをやめるという方法があるけど
それ以外は決定打がないから
失敗する人も多いんじゃないかな
糖尿と同じで
579:病弱名無しさん
19/07/29 12:37:08.44 /ZsJj4+c0.net
>>542
一型の人は、インシュリン抵抗性がなければ、補充するインシュリンの量は普通の人と同じだよ。
518は、既に高インシュリン血症なのに更にインシュリンを追加して無理矢理血糖値を下げるのがダメと言いたかったんじゃないかな。
580:病弱名無しさん
19/07/29 12:41:47.47 e6Gg2mWu0.net
>>562
酒を飲んでる人限定でないと改善しないって話だけど
意味わかる?
581:病弱名無しさん
19/07/29 12:42:22.46 e6Gg2mWu0.net
>>562
いや、糖尿と同じと言うか糖尿の話ししてるんだよ?
582:病弱名無しさん
19/07/29 12:50:54.34 e6Gg2mWu0.net
>>563
確かに、
若年発症糖尿病、合併症リスクが高いのは1型か2型か?
URLリンク(dm-net.co.jp)
この研究によると、若年の2型糖尿病患者では4人に3人が1つ以上の合併症を有していたのに対し、
1型糖尿病患者では3人に1人にとどまったという。
合併症リスクの最大因子はインスリン抵抗性だからね
でも、抵抗性がなくても高血糖になり、スパイクを起こし更に低血糖になる程のインスリン作用は疾患リスクを上げる。
583:病弱名無しさん
19/07/29 12:54:35.15 5XxdAEts0.net
>>564
アルコール以外にデブがいるだろ。
俺はケンタッキーフライドチキンとカツ丼とコーラを、野菜炒めと納豆と少量ごはんと緑茶に置き換えたら、肝臓の数値もa1cも一気に好転したぞ。
ついでに、スーツの体型もBE体からA体になった。
584:病弱名無しさん
19/07/29 12:58:17.47 EjUPHnTW0.net
薬物乱用で肝臓を硬化させた奴が何故かここに書き込みしたせいで
糖尿病ではなく肝臓の話になってる
585:病弱名無しさん
19/07/29 12:59:32.59 0fPsLWWh0.net
>>560
逆もまた然り
586:病弱名無しさん
19/07/29 12:59:32.66 Fxm6lYeE0.net
>>536
ありがとうございます
587:病弱名無しさん
19/07/29 12:59:32.66 Fxm6lYeE0.net
>>536
ありがとうございます
588:病弱名無しさん
19/07/29 13:02:29.10 ecBYl1tz0.net
>>567
いいなデブは
589:病弱名無しさん
19/07/29 13:06:12.20 E+EA0CmA0.net
NAFLD解消は糖尿病関係なく糖質摂取量の減と有酸素運動のセットがキモ、脂肪肝だけにキモ
ブドウ糖ももちろん抑えた方が良いけど特に果糖摂取を意識的に抑えて食後有酸素運動すれば半年~1年程度でほとんどの人がTG減少と共に大幅に解消する
肥満症の人はとりあえず食事療法と運動療法でBMI22辺りまで減量かければ十中八九勝手に解消してるけど
逆に解消してなきゃ色々ヤバい
アルコール性は言わずも�
590:ェな脂肪肝は悪影響多いしNASHに移行するタイプの人だったら大変だからさっさと解消 糖尿病対策と類似点も多いから食事療法運動療法でNAFLDも解消して血糖値コントロールも良くなる
591:病弱名無しさん
19/07/29 13:09:45.70 e6Gg2mWu0.net
>>567
なんの話をしてるのかわからんが、そんな事誰も聞いてないけど、
肝臓脂肪はアルコール性じゃないと改善する余地がない
て言葉に私は物申してるんだよ
592:病弱名無しさん
19/07/29 13:09:45.71 0KqfSuUl0.net
>>572
ガリも腹の中は脂肪たっぷりだからデブと同じく簡単に改善するんだが?
593:病弱名無しさん
19/07/29 13:27:44.71 VIroBy9s0.net
自分自発インシュリンが1/5しか出てないんだがこの場合は?
594:病弱名無しさん
19/07/29 13:32:52.50 e6Gg2mWu0.net
>>576
どうやってコントロールしてるん?
595:病弱名無しさん
19/07/29 13:34:32.78 VIroBy9s0.net
インシュリン+メトグルコ+糖質制限
596:病弱名無しさん
19/07/29 13:49:08.62 e6Gg2mWu0.net
>>578
それでコントロール出来てるならベストじゃないかな
空腹、随時血糖値の話だけど、人の血糖値は70~90くらいでコントロールされてるけど、
抵抗性がなくともこれ以上の高値をキープするような状態では血清の糖化反応で機能性不全を起こす原因になる、
これが疾患リスクだけど、血管には修復能力がある、その修復能力による糖化反応の相殺がどこまで可能かという
状態なのではないだろうかと個人的には考えてる。
597:病弱名無しさん
19/07/29 14:06:12.67 B4QY3tYG0.net
バナナ食べて空腹時血糖80前後
薬効きすぎてるのかな
a1c5台だし
598:病弱名無しさん
19/07/29 14:35:13.20 LeHKIxZX0.net
>>559
カロリー制限と筋トレと服薬で、a1c9.8から5.6になりました。
あなたの言う通り、食事の大半を炭水化物で占めてたので、自然と糖質制限になっていたと思いますね。
今は、一般人並みの糖質摂取レベルと思います。
>>561
一月に診断された時です。
今出先なので明細ないですが、今朝見比べたら、数値がみんな高かったです。
最近、脂肪肝について何も言われないので、ふと気になったのです。
来月聞いてみます。
599:病弱名無しさん
19/07/29 14:44:18.59 TSS05ccR0.net
数値が20以下になったから脂肪肝はほぼほぼ解消されたんだろ
600:病弱名無しさん
19/07/29 14:45:05.02 AJKIiTEb0.net
食事療法はもちろん大事だけど運動療法も負けず劣らず大事なんやで
夏はくクソ暑いけど代謝は高まるから冬が来る前に生活習慣改善して身につけましょ
運動をすると脳のインスリン抵抗性が改善 糖尿病や肥満の人で効果
2019年07月29日
URLリンク(www.dm-net.co.jp)
601:病弱名無しさん
19/07/29 15:11:44.20 bRYbgoae0.net
>>581
その値を保つんだよ。A1Cを7.0以下に。できれば服薬無しで。
応援している。
602:病弱名無しさん
19/07/29 15:57:52.74 Fxm6lYeE0.net
メトグルコ呑んで6%前半なんですがお昼にスーパーの惣菜を毎日。揚げ調理してるぽいの多いですがそれ以外にもたまに唐揚げ食べたり。中性脂肪145てやはりやばいですか?HDL50 LD105です。
603:病弱名無しさん
19/07/29 15:58:48.99 LeHKIxZX0.net
>>584
ありがとうございます。
体動かすのら大好きなので、楽しみながら治療して行きます。
薬やめたいす
604:病弱名無しさん
19/07/29 16:05:59.64 VaOZGBLT0.net
みなさを、清涼飲料は控えてますか?
お茶以外で飲むなら何がオススメですか?、
私は明治のヴァームウォーター飲んでます。あまり良くないですか?
605:病弱名無しさん
19/07/29 16:15:09.30 e6Gg2mWu0.net
>>585
統計的な意味合いで、揚げ物中心は過食になりやすい、
過酸化脂質という劣化脂質、溶剤抽出法で精製された薬物による汚染油。
リノール酸過剰など、リスクがると示唆されてい
606:る、 どうするべきかは自分で考えましょう
607:病弱名無しさん
19/07/29 16:15:47.78 e6Gg2mWu0.net
>>587
ブラックコーヒー、お茶、水、炭酸水しか飲まない
608:病弱名無しさん
19/07/29 16:49:51.41 uutbXidL0.net
>>589
ほぼ一緒だ
俺は2日に1回朝に牛乳1杯飲むのが加わるくらいだな、これは水分補給というより食事の一部感覚だけど
アルコールは原則止めたから付き合いで数ヶ月に1回程度少し飲むだけになった
609:病弱名無しさん
19/07/29 17:16:39.45 ecqPOeoq0.net
炭酸水は口の中を酸性にするので歯によくないそうです
自分は水お茶紅茶ブラックコーヒーですね
610:病弱名無しさん
19/07/29 17:19:58.63 VIroBy9s0.net
お茶と牛乳ノニジュース
611:病弱名無しさん
19/07/29 17:26:54.70 0fPsLWWh0.net
>>591
歯槽膿漏予防には良いよ
612:病弱名無しさん
19/07/29 17:28:52.27 ecqPOeoq0.net
>>593
ご自由に
613:病弱名無しさん
19/07/29 18:00:42.30 vVfFiTqV0.net
カロリー0飲料で続けられるの見つけたらいいんじゃね
歯が染まり易い人やカフェイン耐性低い人はコーヒーやお茶がつらいって事もあるだろうし
614:病弱名無しさん
19/07/29 18:50:23.84 633q6BGE0.net
>>589
俺はブラックコーヒー、炭酸水、緑茶、抹茶、菊芋茶。
抹茶を茶筅でシャカシャカやって飲んだり、炭酸水でもガラス瓶入りのペリエ飲むと、贅沢気分で満たされた気持ちになる。
単に我慢するより仕掛け方次第で全然違う。
615:病弱名無しさん
19/07/29 19:50:41.71 MK0m5OEZ0.net
フルグラ
ヨーグルト
牛乳
カルピス大さじ1
これを八時くらい食べて病院で12時に血液検査で
血糖値144
hba1cは8
ジャヌビア 処方されてるんだけどインスリンはちゃんと出てるらしい
身長178 体重 77.6
痩せれば改善するんだろうか?
616:病弱名無しさん
19/07/29 19:56:13.53 uutbXidL0.net
>>597
真面目に食事療法やらなきゃいつまで経っても血糖値コントロールなんてできやしないだろ
4時間経ってもちゃんと下げれてないなら朝食ったものの問題点をその場で考える習慣たけたら?
617:病弱名無しさん
19/07/29 20:10:04.18 633q6BGE0.net
>>597
BMI24.5、適正体重に対し+7.9kgですね。
高身長なのでBMIは大きく計算されますが、身長補正式
URLリンク(people.maths.ox.ac.uk)
使って計算しても+6.1kgなので、試す価値はありそう。
もちろん、筋肉マッチョさんならまた違いますけど。
618:病弱名無しさん
19/07/29 20:24:33.77 ecBYl1tz0.net
180×90だけど a1c5.8だよ
体重とか関係ないと思う
619:病弱名無しさん
19/07/29 20:35:35.40 BI85XPBm0.net
インスリンは1ヶ月に出せる本数決まってないよね
人によって単位違うし
620:病弱名無しさん
19/07/29 20:36:22.23 dTBHQUFV0.net
>>587
自分はジムでヴァームウォーター飲んでますよ
水飲んでた時とa1c変わらないので、動いてる時は気にしなくて良いのでは?
621:病弱名無しさん
19/07/29 20:43:47.08 dTBHQUFV0.net
ちなみに、自分は、お茶か水、コーヒー(ブラックは飲めないので無脂肪乳で割る)を普段飲んでます。
コーヒーは、冬に朝一杯だけですが、夏場は、お茶プラスアイスコーヒーを1日3~4杯飲みます。
622:病弱名無しさん
19/07/29 22:25:37.41 MK0m5OEZ0.net
>>598
真面目にやってるよ!
カロリーも抑えてるし、炭水化物も減らしてる。
アプリでうまく管理できるの無いかな?
あすけんというのを使ってるけどいまひとつ
623:病弱名無しさん
19/07/29 22:33:57.70 LeHKIxZX0.net
>>597
飽和脂肪酸を考えてみたら下がるかも
運動はされてますか?しなきゃ数値下がらないですよ
薬だけでは限界があります
624:病弱名無しさん
19/07/29
625:22:39:12.79 ID:MK0m5OEZ0.net
626:病弱名無しさん
19/07/29 22:40:06.21 jvO6zI6z0.net
>>604
真面目なら朝からカルピスなんて飲まんよ、未だデブなんだから自覚しないとアカンやろ
627:病弱名無しさん
19/07/29 22:41:52.50 633q6BGE0.net
>>604
iPhoneだけど。
カロリー管理だけで良ければ、CalorieNoteが食材充実していて使ってる。
PFC比まで管理するなら「栄養」でアプリ検索すると良いけど、見つからない食材とかで使いにくい気がした。
628:病弱名無しさん
19/07/29 23:04:08.31 8g6jX0mh0.net
レッドブルのカロリーオフってやつ血糖値上がらないですか?甘味料が スクラロース アセスルファムkてなってる
629:病弱名無しさん
19/07/29 23:04:08.83 8g6jX0mh0.net
レッドブルのカロリーオフってやつ血糖値上がらないですか?甘味料が スクラロース アセスルファムkてなってる
630:病弱名無しさん
19/07/29 23:07:40.92 MK0m5OEZ0.net
>>607
カルピスはそれほどかけとらんよ。大さじ一杯ってカルピウォーター換算で75cc分だよ。
R1よりも少ない。
これに関して栄養士さんは特に問題視はしてない。
それに総カロリーで言えば500カロリーも無い。
僕の場合、一日のカロリーは1800カロリー以上と言われてるし、昼と夜も比較的少なくトータルで1800は超えないようにしてる。
631:病弱名無しさん
19/07/29 23:13:05.84 jvO6zI6z0.net
>>611
全く運動出来ない状態なら取り過ぎですよ、特に食後の運動出来ない場合は血糖値は下がりにくい
ヘモ8は相当悪いんだから自覚せなアカンよ
632:病弱名無しさん
19/07/29 23:27:44.70 wIbLr7Or0.net
>>602
ヴァームウォーターのペットボトルは砂糖も果糖ブドウ糖液糖液も入ってないから血糖値上げることはないから良いよな スクラロースがちと心配だけど
633:病弱名無しさん
19/07/29 23:39:40.47 7yOa36MF0.net
>>611
いつから食事制限してるのか分からんけど、体重落ち始めたら
血糖値もスルスル下がるパターンの人に見えるよ。
A1c8くらいで重症扱いする人たちの言うこと聞いてると低血糖症状が
出たりするから気をつけて、指示カロリーキープでいいと思う。
634:病弱名無しさん
19/07/29 23:45:30.01 ixqlHQk30.net
思うんだが2型の人ってみんなほっぺたの肉付きがいいような気がする
635:病弱名無しさん
19/07/30 00:04:11.78 nqXsJ1bF0.net
>>614
> A1c8くらいで重症扱いする人たちの言うこと聞いてると
横レスだけど、職場の健康診断の医者に「a1c7.9だから大変だ入院かな病院早く行け」と言われ5カ月目、今は5台。
もしかしてあのとき、早く行くよう脅かされたんだろか。
今の医者は軽いねー、と言って関心低そうな顔してる。
636:病弱名無しさん
19/07/30 00:10:57.58 axNfxRmm0.net
>>612
そうですか。
ヘモ下がってるかなと思ってたら下がってなかったんで書いたんですけど、総カロリー減らさないとダメですね。
栄養士さんと相談してみます。
先生は特にカロリー下げろなんて言ってないんですけどね。
因みにインスリンは出過ぎなくらいでてるらしいですが抵抗性あるようです。
637:病弱名無しさん
19/07/30 00:15:30.54 nrzZmcSf0.net
>>611
フルグラなんて、炭水化物の塊じゃん。カロリー
制限じゃなくて、糖質制限しないと、血糖値下がらないよ。
638:病弱名無しさん
19/07/30 00:20:20.44 efuxQrxX0.net
>>616
俺も7.9の健診NGで専門医にかかったんだけど、なんだ小僧か
みたいな扱いで服薬なしの食事運動指導しかされずに現状6.5の
下降トレンド。1ヶ月で3kg落ちたときには、そんな無理すんなと
言われたくらい。
彼らが本気だすのは空腹血糖250、A1c2桁くらいからみたいね。
639:病弱名無しさん
19/07/30 00:22:26.57 r
640:+on/39a0.net
641:病弱名無しさん
19/07/30 00:29:23.06 efuxQrxX0.net
>>618
カロリー減らして内臓脂肪を落としていけば、そのうち抵抗性解除されて
血糖値下がるよ。その日の食後血糖値にオロオロしちゃう人は糖質制限
するしかないだろうけど。
642:病弱名無しさん
19/07/30 00:31:40.27 ulx+YoaT0.net
>>619
空腹血糖250以上だとケトン体急増で昏睡や急死の危険あったはず
643:病弱名無しさん
19/07/30 00:32:34.76 OlDEusI00.net
>>611
栄養士さんもドクターもあなたじゃないんですよ
自分の身体を守るのは自分自身しかいないってのを理解した方がいい
A1c8だと平均推定血糖値183程度
食後4時間の空腹時144(静脈血)なのを見るとたぶん食後血糖値200大幅超え(指先)連発しているんだろうなと推測される
ジャヌビア50mgか100mgか知らないけどドクターはHbA1cを0.7-1程度、食後血糖値を50-程度(1.5ヶ月経過)抑え込んでると見込んで処方されているはず
運動や薬物を追加して血糖値を下げるつもりがないなら食事から糖質を削ってタンパク質脂質でカロリーを補う方がいい
あと状況的に甘い飲料は今すぐ止めることをオススメする
流石に既治療中で血糖値コントロールできてないのに液体のカルピス摂取はありえないと思うぞ
年中ダイエットしながら減量できない女子じゃあるまいし朝からグラノーラなんか食べずに豆腐一丁でも二丁でも食えばいい
それでも腹が減るなら変わりにサラダ山盛り食うかチーズでも囓ってなさいってレベルの血糖値やで
644:病弱名無しさん
19/07/30 00:34:02.02 9MvNMzvK0.net
>>619
自分は健康診断で空腹血糖値127
ヘモグロビンが6.7で判定Eで糖尿病と診断された 食事療法と運動でと改善できると言われたけど 心配でメトグルコの処方を自分からお願いしたけど拒否された
645:病弱名無しさん
19/07/30 00:41:55.22 9MvNMzvK0.net
>>623
その通り 糖尿病の人は市販の甘いドリンクは医者から禁止されるはず
646:病弱名無しさん
19/07/30 00:45:58.30 efuxQrxX0.net
>>622
俺は検診時空腹で180だよ。
250超えてりゃ一発で薬出るだろ。
>>623
あんたも>>611じゃないのにヒステリー起こすことないじゃない。
うちの医者はいつも言うよ、糖尿治療はマラソンだから全力疾走みたいな
極端な生活変化は続かないからやめとけって。
カルピス1さじくらい良いじゃないか。俺はローアルコールビール毎日飲んでる。
>>624
良心的な医者で良かったね。
647:病弱名無しさん
19/07/30 00:48:03.15 Yihwk6eS0.net
>>625
ノンシュガーのカロリーゼロのコーラも?
648:病弱名無しさん
19/07/30 00:52:01.53 48FClGog0.net
よく勘違いされてるけど黒糖は栄養が豊富で健康に良いから糖尿病でも良いと思い込んでる人もいるし
649:病弱名無しさん
19/07/30 00:55:21.52 48FClGog0.net
>>627
果糖ブドウ糖液糖は入ってたはず
650:病弱名無しさん
19/07/30 00:55:44.61 CWt1NS3r0.net
糖尿発覚直前に にんじん100パーセントのジュース 美味しい美味しい 身体に良いことしてるわぁーて自己満足してたけどにんじんて糖質多いんですよね?もしかしたらめちゃ血糖値あげてる可能性ある?
651:病弱名無しさん
19/07/30 00:56:36.85 CWt1NS3r0.net
家でジューサー使って作ったにんじんしか入ってないジュースです
652:病弱名無しさん
19/07/30 01:02:46.04 OlDEusI00.net
>>626
>真面目にやってるよ!
>カロリーも抑えてるし、炭水化物も減らしてる。
>アプリでうまく管理できるの無いかな?
>あすけんというのを使ってるけどいまひとつ
でもこの人の食事療法の姿勢やこういうレス見ると血糖値コントロール不良になるの当たり前だしこのまま糖尿病舐めたままだと悪化の一途でしょ
まぁ、他人事なんで親身になって叱ってあげる必要なんてないというか、この人も糖尿スレで赤の他人に叱られる筋合いもないか
653:病弱名無しさん
19/07/30 01:03:29.90 efuxQrxX0.net
>>630
特定の食品摂取を○×で判断するのではなく、量で判断する習慣をつけたらいいと思うの
654:病弱名無しさん
19/07/30 01:03:41.49 idCSquL20.net
果物でもだけど食物繊維が入ってなければジュースは糖分の塊だから急激に血糖値上げるよ 葉っぱがメインの青汁なら問題はない
655:病弱名無しさん
19/07/30 01:07:51.49 efuxQrxX0.net
>>632
血糖値もA1cも体重もトレンドがわかってないのに説教することはないよ。
少なくとも朝飯は豆腐で済ませろみたいな極端な糖質制限は医学的な正解
として人に押し付けるもんじゃないと思う。まだ評価定まってないんだから。
656:病弱名無しさん
19/07/30 01:09:19.70 idCSquL20.net
米粉のパンは小麦アレルギーに良いけど糖尿病には悪いからね
657:病弱名無しさん
19/07/30 01:14:11.29 idCSquL20.net
>>635
肝臓やすい臓にとっては良いかも知れないが脳 筋肉 骨には最悪
658:病弱名無しさん
19/07/30 01:18:19.74 efuxQrxX0.net
>>634
にんじん1本で糖質10gも入ってないけどね。
手作り砂糖なしならどうってことないし食物繊維も摂れていいんじゃないの?
1リッターも飲めば話は別だけど。
なんでみんなヒステリックなんだろ。
659:病弱名無しさん
19/07/30 01:22:10.25 OlDEusI00.net
>>635
仰る通りですな、反省しております
血糖値上げるもの食ってA1c高いわーってレスからの流れを見てつい、そういうことは血糖値跳ね上がらんもん食ってから言えや、そんなことしてたら合併症予防できんやろってプンプンしちゃって…
660:病弱名無しさん
19/07/30 01:26:24.37 KpK7XUNe0.net
>>629
どこに?
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
661:病弱名無しさん
19/07/30 02:08:59.95 efuxQrxX0.net
>>639
[いいね!]
662:病弱名無しさん
19/07/30 02:28:04.92 dQL1RXiw0.net
健康診断で血糖値95ですが血糖値スパイクは知らないんだよ
糖尿怪しいな
663:病弱名無しさん
19/07/30 06:00:59.47 QMgl5JNF0.net
極端に糖質制限すれば、インスリン抵抗性なんてすぐに解除するってーのに
処理できない糖質を頑張って摂って抵抗性で使われもしないから肝臓でどんどん合成蓄積いつまでたっても
抵抗性が治りませーん状態。
664:病弱名無しさん
19/07/30 06:17:11.80 paBtMxQ10.net
抵抗性があるとインスリンが分泌されても効かないもんだから、糖が足りない!って
肝臓から糖を放出しまくる、これが高血糖になる理由だ、
炭水化物(糖質)は大事だから摂りましょうて、、、取り込めないから有り余ってるんだろうが!笑
665:病弱名無しさん
19/07/30 06:33:03.41 QMgl5JNF0.net
>>639
間違ってないよ
耐糖能を取り戻したいんだったら一刻を争う
悠長なこと言ってたら取り返しが付かんよ
666:病弱名無しさん
19/07/30 06:33:38.09 nqXsJ1bF0.net
>>619
>>616だけど。
専門医がいない田舎にいるから内科一般の先生にしか診てもらったことない。
お盆休み周辺に都会の専門医に一度……とか考えていたけど、今から行く必要はなさそうだね。
667:病弱名無しさん
19/07/30 06:58:41.60 Q6sEthcK0.net
>>630
固形を液体にすると同じ糖質でも吸収が違うから
固形でたべると本来ゆるやかにあがるはずの血糖を急にあげたりする
急激に血糖をあげにくい米でも炊きたてご飯と冷や飯では違う
更に血糖をあげにくくするお茶漬けにするとまた違う
668:病弱名無しさん
19/07/30 07:07:08.12 nqXsJ1bF0.net
>>647
お茶漬け�
669:ナも違うんだ? 冷飯と熱々ごはんの違いはアルファ化もあるから、物理的な違いだけではないと思う。
670:病弱名無しさん
19/07/30 07:21:44.05 gUA2kkgK0.net
>>618
フルグラ糖質オフです。
栄養士さんからは特に問題視されてません。
>>623
あなたも、私ではありません。ご忠告は受けますが。
カルピスというワードに敏感なようですが、量的には微量です。
言われなくとも炭水化物の量は減らしてます。
昼はおかずのみか微量摂取(ラップサンド)
夜はほぼオカズのみ。
間食はナッツとチーズです。
炭水化物ダイエットを昔やってるので、あまりやりすぎると調子が悪くなることは経験済み。(代謝が落ちて体温が下がり、冷え性になる)
671:病弱名無しさん
19/07/30 07:36:21.02 S0YgVteX0.net
実際関節が痛いなら実害症状出てるやん、そっちを緩和させつつ運動療法取り入れないと
中々ヘモは下がらんやろな、食って動かないと当然代謝が落ちるし1800キロカロリーでも
デブなのは変わらんからね、運動出来ないなら取り合えず痩せる努力からじゃないの
関節痛くて散歩すら出来ないなら暫くインスリン使ってみるとかしないと難しいと思うよ
672:病弱名無しさん
19/07/30 07:38:03.92 qve6Uq780.net
>>649
ベジファーストの指導は受けてない?
糖質オフとはいえ食べ始めから炭水化物ってのは気になったかな
673:病弱名無しさん
19/07/30 07:45:20.89 QMgl5JNF0.net
A1c8超えてるくらいのにベジファーストとか
あんま意味ないな。
インスリンがちゃんと正常に作用してるやつに意味があるかないか程度のもんだろうな
674:病弱名無しさん
19/07/30 07:46:36.58 QMgl5JNF0.net
糖質は最後に食え、もしくは食事は1時間以上かけて食え
こっちのがまし
675:病弱名無しさん
19/07/30 08:31:06.29 Q6sEthcK0.net
>>649
そこまでやってなんでカルピスなん?って疑問しか残らんなw
カルピス飲まなきゃ死ぬの?
676:病弱名無しさん
19/07/30 08:44:06.96 HN8HZJfu0.net
>>648
物理的にちがう。レジスタントスターチ。難消化性デキストリン。
URLリンク(ja.m.wikipedia.org)