手のひらに異常に汗をかく(手掌多汗症)43at BODY
手のひらに異常に汗をかく(手掌多汗症)43 - 暇つぶし2ch241:病弱名無しさん (ニンニククエ MM16-vL1v [133.106.90.118])
20/02/29 19:38:55 KUqj3ijGMGARLIC.net
レベル3だけどiontdermaは強度maxで30分~1時間くらいを続けてたら5日くらいで止まったよ
10分15分だと止まるまで2週間以上かかりそうだわ
手荒れは2.3日後に一気に来たから注意
手荒れで出なくなってる箇所もあるから早く感じるのかも

完全に止まったら(自分の目安は手のひらの凹んでる部分が止まったら)、あとは4,5日に1回でキープできてる

242:病弱名無しさん (ニンニククエ MM16-vL1v [133.106.90.118])
20/02/29 19:45:29 KUqj3ijGMGARLIC.net
ついでに書くとアルミの上の敷物は無い方が効果が早い
荒れ予防の為なんだと思う

243:病弱名無しさん (ワッチョイW 238d-DggE [118.241.248.190])
20/03/01 12:31:43 Qc3dohVe0.net
>>242
えっ…皮膚強過ぎだろ

244:病弱名無しさん (スププ Sd5a-N1IA [49.98.60.106])
20/03/01 18:13:40 76zSNBGYd.net
>>241
私もレベル3でiontderma使ってました。
レベルMAXで左右で計一時間していました。
当初は効いてきたかな?程度で汗も減りましたが、今ではラベル3に復活です。
汗が出ていない時は、いつも以上にカサカサですが、暑い時や緊張したときは垂れ流しの状態です。
体質なんでしょうか?
皆さんで効果的な使用法を情報交換したいです。

245:病弱名無しさん (ワッチョイW 8fc3-MmO/ [114.149.13.141])
20/03/01 22:44:57 o9TyynYN0.net
小学校に居たわ。手にやたら汗かく奴。
同じクラスでは無かったけど、転校していつの間にか居なくなっていた。それまでそれと仲良くしていた奴が「あいつ、手が臭くてな」って言っていたわ。

246:病弱名無しさん (アークセー Sxeb-aokJ [126.246.169.93])
20/03/01 23:08:59 DdGi3CgVx.net
足は臭くなるけど手は臭くならんな

247:病弱名無しさん (ワッチョイW 7f15-DdjB [113.148.191.78])
20/03/04 04:20:55 KnrRGtEC0.net
みんな強度つよいなあ
掌のピリピリ、チクチクに耐えられないんだがみんなは我慢してるの?

248:病弱名無しさん (オッペケ Sr0b-VONf [126.194.233.211])
20/03/04 08:27:57 4c6KWAukr.net
仕事で指紋認証しないといけないのがあって地獄

249:病弱名無しさん
20/03/05 12:48:32.45 /fYzeXRed.net
>>247
耐えられるレベルに下げればいいじゃん

250:病弱名無しさん (ワッチョイW e3b7-26Fi [125.204.152.237])
20/03/11 15:23:27 E7BjfxoC0.net
サーリオ効果あるのか微妙だ
なぜだ!
効果的な使用法ない??

251:病弱名無しさん (アウアウウー Sa91-chdH [106.128.74.209])
20/03/11 15:40:59 MvWnnGsTa.net
全身浸かる

252:病弱名無しさん (スッップ Sd03-X3me [49.98.170.77])
20/03/11 18:32:56 d+2aWaBId.net
サーリオの効果が微妙ってのは当然MAXの30mAでやった上でのことかな?

253:病弱名無しさん (スフッ Sd03-jMMa [49.104.15.76])
20/03/12 14:21:21 lcC2Qp3dd.net
>>252
30mAではありません
25mAで15分を三日に二回のペースでやってます。
汗かいていない時はいつも以上にカサカサですが、暖房が効きすぎている所などに行くと汗がでます。

254:病弱名無しさん (ワッチョイW e3b7-jMMa [125.204.152.237])
20/03/15 14:51:04 pYUsQf6h0.net
サーリオのスポンジは重要?
スポンジなしの30mAで若干浮かし気味にやってるんだが、効果なし
暖かくなって暑いのか多く汗が出る

スポンジ使って密着した方がいい?

255:病弱名無しさん (ワッチョイ bdd6-hkG0 [110.5.36.143])
20/03/16 04:44:57 RcEwppA10.net
>>253
自分は別の機械使いだけど、3日に2回っていうのがおかしいような気がする。
説明書にそう書いてあるの?

256:病弱名無しさん (ワッチョイ e316-yNY2 [27.141.10.234])
20/03/16 20:59:50 IZXFm+J+0.net
2日やって1日休むっていうのなら別に良いんじゃない?

257:病弱名無しさん (ワッチョイW 52b7-btbw [125.204.152.237])
20/03/18 20:25:43 2u66hv680.net
サーリオ効かなくなってきた
耐性でもついたか?
一度1ヶ月くらい中断してみる
久しぶりにしたら効果復活するかな?

258:病弱名無しさん (アウアウクー MMa7-pjTy [36.11.225.147])
20/03/20 07:43:49 63iEwlNtM.net
>>257
俺もそんな時期あったよ
水の量多すぎたから900mlに固定したり、スポンジ以外を中性洗剤でゴシゴシしたら効いた。何がよかったんかわからんけど

259:病弱名無しさん (スフッ Sdf2-2QXv [49.104.13.111])
20/03/21 10:08:08 vAsqFqT1d.net
サーリオの水の量って多いのと少ないのどっちがいいの?
スポンジ全体に水が浸透しないとだめ?

260:病弱名無しさん
20/03/22 09:55:27.10 x3kVyhW60.net
ドラオニ時代から今に至るまでイオントフォレーシスはまだまだトライ・アンド・エラーですな。

261:病弱名無しさん (ワッチョイW 6bc3-QWTe [114.149.13.141])
20/03/22 12:45:54 XrIw1ceh0.net
消防の時分、手に汗かく奴が居たけどそいつはイジメられっこでなくイジメっ子だったな。コンプレックス隠す為に虚勢張っていたんだろか?

262:病弱名無しさん (アウアウウー Sae3-PUPm [106.180.38.138])
20/03/23 00:26:27 DsHkYRwZa.net
サーリオっていつ発売されたの?
いつのまにこんなのがあったとは

263:病弱名無しさん (ワッチョイW 5ab7-h+Zy [125.204.152.237])
20/04/05 07:54:21 t5PqpE0N0.net
サーリオどう?

264:病弱名無しさん
20/04/06 09:19:21.45 QlaN8++m0.net
元気にしてるよ

265:病弱名無しさん (ワッチョイ 7a81-8D+7 [115.36.134.144])
20/04/06 12:39:10 OZVUIpE40.net
よろしくお伝えください

266:病弱名無しさん (ワッチョイ 9d55-CuPJ [14.193.241.232])
20/04/06 20:12:59 rTWGdp870.net
ああ、娘から伝えておくよ

267:病弱名無しさん (ワッチョイW 6958-yVIm [210.165.218.228])
20/04/06 20:26:10 DdZv7pyV0.net
子供のときから手足の汗やばいんだけど、手軽に出来る対処ってやっぱミョウバン?肌も弱いからなんか良いのがあればいいんだけど…。汗のせいで買って一ヶ月のラグが臭くなってきた

268:病弱名無しさん (スププ Sdba-IxHe [49.98.74.155])
20/04/09 14:00:01 7NPc6E9Kd.net
サーリオを買い一週間がたちました。
何もしていないときは、つっぱったような感覚があり確かに減ったと思います。
ですが、緊張した時や暑いときにはやはり汗がでます。
このまま続ければ様々な口コミのように汗が完全にストップするのでしょうか??

269:病弱名無しさん (アウアウウー Sa47-/pAC [106.128.186.49])
20/04/09 21:25:21 BIQGR3qUa.net
信じてみて!

270:病弱名無しさん
20/04/10 10:14:17.15 3nekyaxH0.net
レベル2
仕事している日中は常に濡れている
帰宅するとそうでもない

以前、塩アルをしんじょう薬局のネットで購入し使ってた
説明書通りに寝る前何度も塗って叩いて乾かしてを繰り返しゴム手袋をして万歳して寝るをやってそこそこ効果はあった(普通の人並みレベルまで)
だけど手荒れと寝る前の作業が煩わしくなってやめてた
またどうにかしたいという気持ちが強くなりしんじょう薬局で買おうか思ってたら、近くの新しく開業した皮膚科で塩アル処方してくれる、てことで行ってきた
かなり勇気が必要だったけど、ネット通販よりも送料かからないし安価で処方してくれる
なにより1度塗りですぐ揮発し初日から効果あり
ついでにオオサカ堂では数千円かかるプロバンサインも保険適用で1000円以下で処方してくれた
塩アルだけでは物足りない時のお守りとしてありがたい

271:病弱名無しさん (ワッチョイ 1315-xXtO [59.138.195.80])
20/04/17 14:51:38 ck1yebwI0.net
サーリオも常温水でできる気温になってきた
めんどいのは変わらんけど

272:病弱名無しさん (ワッチョイ 2155-ycCE [14.193.241.232])
20/04/17 20:29:34 rTlcI8AS0.net
サーリオが効かないと思ったら
温水が駄目だったのかもしれない

273:病弱名無しさん (アウアウクー MM5d-0pox [36.11.224.31])
20/04/18 00:25:32 j5HeYxgpM.net
まじ?
俺もちょいぬるま湯でやってるけど最近効き悪いような気がする

274:病弱名無しさん (ワッチョイW 27b7-+cLE [125.204.152.237])
20/04/26 10:07:12 /9PtwXvg0.net
暑くなるにつれて汗がでてきた
サーリオがんばってるのに

275:病弱名無しさん (ラクッペペ MM6b-owem [133.106.75.195])
20/04/30 13:50:05 bktCDyJHM.net
手を丁寧に洗う機会が増えて荒れてきたから30過ぎて初めてハンドクリーム買ったよ!
レベル3で悩んでた頃は手が濡れたと錯角して(?)汗が吹き出て来てたからハンドクリーム使うなんて考えられなかった

276:病弱名無しさん (アウアウウー Sac5-8ie5 [106.133.161.142])
20/05/06 21:34:22 0Les2Xama.net
そろそろ塩アルの季節だな
コロナ続いてるし引き続き手袋して電車乗ってようかな

277:病弱名無しさん (フォンフォンW FFa6-wVwv [101.102.240.96])
20/05/10 09:05:46 O6nJiiEFF.net
手汗のせいで湿疹できる 痒い

278:病弱名無しさん (ワッチョイW fa88-/iGY [61.203.2.152])
20/05/19 23:44:52 HhpFCmF10.net
ダーマドライってここだと少数派なんだね
もっと調べて買えばよかった

279:病弱名無しさん (ワッチョイW ab62-0zKs [58.3.110.10])
20/05/22 00:59:06 zFHfyK+60.net
最近はコロナで頻繁に手を洗う上に
汗もかくから、常に湿って手に湿疹ができるようになった
ステロイドも塗ってるけど、頻繁に手を洗うから意味ない
お守り代わりに守ってた制汗クリームで抑えて様子見てる。

280:病弱名無しさん
20/05/24 14:33:01.03 UBD4agOe0.net
ダーマの存在を最近知ったんだけど先月くらいかなり値下げしてたみたいで今買うの躊躇しちゃう.. コロナで特別価格だったっぽいけど

281:病弱名無しさん (ニククエW dbac-y0cU [124.33.179.186])
20/05/29 16:14:48 81NamIDI0NIKU.net
>>280
6月には父の日セールやる予定みたい
ただおそらく100ドルオフだと思うから、200ドルオフだったコロナセールよりは高くなると思うけど

282:病弱名無しさん
20/05/30 11:34:38.86 Zy9JGGC00.net
Dermadryを雑巾無しで電極に直接乗せると効果バツグンと聞いて試したけど逆に効果薄れるぞ
多分電極と皮膚の間にミネラル含んだ水が無いとダメだと思う
常に浮かせるなら雑巾無くてもいいかもしれんけどな

283:病弱名無しさん
20/05/30 11:43:59.72 Zy9JGGC00.net
ミネラル含んだ水を使えってのは説明書にも書かれてるんだよね。精製水みたいな綺麗過ぎる水は使うなとある
乾燥した人体の電気抵抗は2000~5000Ωで汗ばむと800Ω、濡れると0~300Ω、一方純水は電気通さない
なのでミネラル含んだ水は絶対必要で、電極直乗せだと水に触れる量がかなり減るから逆効果なんだと思う

284:病弱名無しさん
20/05/31 02:18:55.29 uStUPVpx0.net
ほな麦茶でやるか


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch