【激痛】こむら返り【応急処置】2at BODY
【激痛】こむら返り【応急処置】2 - 暇つぶし2ch691:病弱名無しさん
22/04/15 04:03:02.25 PTT1aRK70.net
腹筋がつるとどうしていいかわからない
足みたいに伸ばせない…

692:病弱名無しさん
22/04/15 10:29:55.22 2+JjkfGA0.net
>>691
そんなとこまで攣るの?まだやったことないから一度経験してみたい

693:病弱名無しさん
22/04/15 18:52:59.95 hTL31pIF0.net
やっぱ酒が原因なのかな。先週、何回もつったから、今週は酒やめて、バナナ食って、牛乳飲んでる。カリウム補給が一番効くのか

694:病弱名無しさん
22/04/16 03:40:15.70 LfI91NXR0.net
久しぶりに内転筋攣った
太ももは攣るとストレッチするのに大きな力が必要なんで復帰するの大変
今日はジムの日だけど体を休めようかな

695:病弱名無しさん
22/04/16 10:22:18 +soViUxs0.net
俺も今朝3時すぎにこむら返りになったは
芍薬甘草湯飲んでしのいだが、急に来るよな

696:病弱名無しさん
22/04/19 16:37:04 isJubEY90.net
寝不足のとき大あくびをかいたら下顎がつって
声も出せなくて周りに説明もできないし
ただただ、変な格好で悶えてる姿を笑われたな。
下顎つるなんて殆どの人はやったことがないだろうから理解もしてもらえない。

697:病弱名無しさん
22/04/20 10:56:15.51 Z00qcP9d0.net
俺もあくびで顎つるなぁ

698:病弱名無しさん
22/04/29 22:52:20.89 rvLIW+Ac0.net
最近、また攣るようになってきた
攣った後はずっと太ももが痛い

699:病弱名無しさん
22/04/30 22:08:41.00 wGYkIB4A0.net
699

700:病弱名無しさん
22/04/30 22:08:47.41 wGYkIB4A0.net
700

701:病弱名無しさん
22/05/02 21:42:38.25 XHwWjvN30.net
ふくらはぎ攣ったときに指掴んで反らせられたら弱、握りにも行けないほど動けず悶絶するのが強
強が来ると二日ほど痛みが引かなくて困る

702:病弱名無しさん
22/05/07 21:18:07.35 XPXIKqeC0.net
だいたいいつも軽く攣る
ストレッチやってる最中とか掃除してる時とかに足の裏が攣るんだけど
攣りかけたときにすぐに伸ばせば攣らないで済む

703:病弱名無しさん
22/05/28 01:27:28.68 r5GkyO8y0.net
内転筋やられた、久しぶりに強烈だった
全然伸ばせないんだもんなぁ~、参った

704:病弱名無しさん
22/05/28 17:57:39.91 r5GkyO8y0.net
結局1時頃に右内転筋が攣り、明け方に左内転筋
それぞれ同時に中指も攣ってたけどそんなの気にならないくらい内転筋辛かった
その後ジム行って筋トレしてたら今度は腹筋
相変わらず足の指も攣ってたけどなんか病気なんだろな
今晩は風呂にゆっくり入って温まろう

705:病弱名無しさん
22/06/09 01:11:52 mHvOjx6k0.net
脹脛のこむら返りは腎臓だね
透析予備軍

706:病弱名無しさん
22/06/10 21:03:16.16 ujkqtPBp0.net
>>705
ふくらはぎって読むんだね
夏に冷房を入れて寝ると明け方に右の脹脛が激しく攣る
間もなくだわ

707:病弱名無しさん
22/06/10 21:06:00.71 ujkqtPBp0.net
間違えた
どうでもいいけど左だった
最近ストレッチやってる時に足の裏がよく攣るようになって集中できない

708:病弱名無しさん
22/06/24 10:37:42.26 3u8+JtGT0.net
痩せてるからか、ちょっと筋肉を固めるような行為(足を組んだり、あぐらをかいたり)
すると、こむら返りするようになった・・・

709:病弱名無しさん
22/06/28 12:25:09.97 Sy9AWc4N0.net
クーラーを入れて寝たら案の定明け方にふくらはぎが攣って痛かった

710:病弱名無しさん
22/08/06 01:55:46.78 VhgI3eMJ0.net
ここんとこ毎日足が攣って困っててスレ検索して来たけど書き込み少ないね…
主に左の足の裏で両足のこともあれば脹脛が攣ることも
やはり明け方が多いけど昼間でもなることがある
クーラーで冷えてるだけだとまだ良いが糖尿とか腎臓病のおそれがあると知ってビビってる

711:病弱名無しさん
22/08/06 21:25:02.63 LIgY+ElP0.net
みんな足攣らないのかな
私なんか靴履くときとか正座したときとかジムでマシンに足をかけたときとか攣りっぱなしだよ

712:病弱名無しさん
22/09/01 04:42:47.30 Edqr+qyt0.net
ふくらはぎやってしまってフェルビナクスチック軟膏を大量にすり込んでしのいでる

713:病弱名無しさん
22/09/01 13:17:35.49 o26D2/+Q0.net
俺の持ってるスミルと似てるけど成分同じ?
攣った時に効くなら今度やってみようかな

714:病弱名無しさん
22/09/01 14:06:05.33 fz+WIokn0.net
スミルはもう廃盤
メーカーは同じですよ

715:病弱名無しさん
22/09/07 00:24:06.71 rkZLybSa0.net
なんかわかんないけど、最近、ほんと足つるんだよね。加齢なのか、病気なのか。痛くて困る

716:病弱名無しさん
22/09/09 22:11:44.12 JYreBB1Q0.net
>>715
ストレッチ体操したほうがいいよ

717:病弱名無しさん
22/09/11 16:02:42.73 eam7UbmW0.net
ストレッチやってるときにも攣りまくる

718:病弱名無しさん
22/09/12 00:17:44.43 /QWuYub10.net
>>716
なんか動画探してみよ。昨日はアキレス腱がぱんぱんに張ってた。

719:病弱名無しさん
22/09/12 01:27:02.69 bzipWsjP0.net
>>718
普通に立って右足を前に出して左足を後ろに伸ばしてギュット左足のふくらはぎをいっぱい伸ばす運動を左右交互にやるのが定番
こむら返りに効くストレッチを理学療法士の先生から教えてもらったのがこの運動

720:病弱名無しさん
22/09/12 01:52:32.64 bzipWsjP0.net
>>718
それから定番のツムラの芍薬甘草湯68番も朝晩飲む
ふくらはぎストレッチと漢方薬も飲んでも効かないなら整形外科行ったほうがいいよ
他になにかおかしいかも知れないから

721:病弱名無しさん
22/09/12 07:00:11.65 zBBpkvi/0.net
>>715
糖尿病は?
うちの母が糖尿病でインスリン自己注してるけど、足が頻繁につるって
自分も今朝つった
たぶん冷え
短パンで寝るのそろそろやめよう

722:病弱名無しさん
22/09/14 13:17:45.63 XIDYLMag0.net
>>719
さんくす!!やっぱ、それか。つってからやっても意味ないから、普段からやらないとだな

723:病弱名無しさん
22/09/14 13:18:48.83 XIDYLMag0.net
>>720
整形行ったけど、なにもなかった

724:病弱名無しさん
22/09/14 13:19:42.32 XIDYLMag0.net
>>721
まだ一応大丈夫。ただ、Hba1cがぎりぎり

725:病弱名無しさん
22/09/14 13:27:47.89 eXAkJ4i30.net
>>722
毎日ストレッチ体操はしたほうがいいよ
自分は毎日やるようになってからつらなくなった

726:病弱名無しさん
[ここ壊れてます] .net
HbA1cが基準超えてる時は攣りがち

727:病弱名無しさん
22/10/04 23:05:19.84 suUaL1zK0.net
こむら返り慢性化してるが、整形なのか内臓なのかわからない。処方は整形外科だが、肝臓の可能性もある。

728:病弱名無しさん
22/10/22 11:36:18.23 X1WgjZ7R0.net
早朝につる。
即行起きて廊下を歩いたり階段上下してトイレ行ったら
必ず治るけど安眠できない。
最近UHA味覚糖の塩ミルクにはまり、2日で一袋食べてるから
糖尿病になったかな。
医師に相談すると水分が足りないと言った。 
確かに足がつった時口の中がカラカラだった。
だからと言って水を飲み過ぎるとトイレばかり行くことになる。
ツムラの顆粒の奴を処方された。
だけど効いてるかどうかイマイチわからない。

729:病弱名無しさん
22/11/01 17:05:19.84 VZ4rR3op0.net
迅速な応急処置大事だな。
URLリンク(mobile.twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

730:病弱名無しさん
22/11/02 01:35:02.58 Ds6dEe4M0.net
さっきつったわorz
こんな時間に目が覚めた
ガックリ

731:病弱名無しさん
22/11/09 22:36:48.54 6gZ8SvmO0.net
ひさびさに少し長く歩いたらもう吊りそうだわ
水分採ったらすぐ下痢だしどうしたもんか

732:病弱名無しさん
22/11/20 01:46:43.32 W3NFCxza0.net
くるぶしの上がビン!と張って激痛が走った
動けるまで唸りながら必死にさすってたけど、どこをどうすれば良いの

733:病弱名無しさん
22/11/20 04:58:02.17 hV8KHXNd0.net
芍薬甘草湯を枕元に常備

734:病弱名無しさん
22/11/26 23:14:34.36 UjXY4UWW0.net
トドメを刺すように、右手で玉袋を優しく刺激し始め、

735:病弱名無しさん
22/12/03 05:43:48.78 mmnYmIqc0.net
両足同時に来て死ぬかと思ったわ
そしてこの時間に目が覚める

736:病弱名無しさん
22/12/11 10:09:15.15 zNDuAnUN0.net
運動不足だな

737:病弱名無しさん
22/12/16 12:34:18.34 9/bIsiCn0.net
あゆみさんに誘われる様に、隣の部屋にちんぽを勃起させたまま移動して

738:病弱名無しさん
22/12/18 16:47:42.56 RBpQqkN90.net
1年中攣るけど冬は特に多い
芍薬甘草湯は1度に3つ飲んでやっと治まる感じだったけど新しいのを1つ飲んだらすぐ効いた
1年以上経つと効きが良くないんだな

739:病弱名無しさん
22/12/18 16:51:58.38 RBpQqkN90.net
両足の太腿の内側が攣ったんだけど脂汗かいた
これから仕事だから常備してた古い芍薬甘草湯を新しいのに更新したった

740:病弱名無しさん
22/12/19 14:06:03.71 GsJyz/Vy0.net
新しいのは効く

741:病弱名無しさん
22/12/20 19:22:39.35 9omjLx7L0.net
同じ人が名前を変えて連投してるように思えてきた

742:病弱名無しさん
22/12/21 04:46:41.77 Oe7EHEcO0.net
安価も打てない陰キャが教室の端っこでブツブツ言ってて草

743:病弱名無しさん
22/12/22 03:50:20.36 4i4YvmwF0.net
>>735
両足同時に来るのは痛すぎて軽く死ねる
4日経つけど攣った箇所がまだ痛い

744:病弱名無しさん
22/12/22 16:29:17.61 WpFW38gE0.net
腰痛で出してもらったロキソプロフェンが効いたのか後遺症みたいに痛かったのがなくなった

745:病弱名無しさん
22/12/22 20:59:00.90 +a0qUC6W0.net
まだ触れてるだけなのにお顔も蕩けさせちゃって…

746:病弱名無しさん
22/12/24 16:31:44.00 GdkcOnho0.net
あっ、凄い、おっきい!!


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch