水虫総合 Part16at BODY
水虫総合 Part16 - 暇つぶし2ch964:病弱名無しさん
19/09/25 11:09:29.89 Pw4pPa7o0.net
>>934
皮膚の部分は、皮膚の色、厚さなど。
 健康な血色の良い色になっている、
 水虫に侵されるとそれ特有の症状があるけど、それが無いなど。
 触ってみた時の感触も、健康な足裏の皮膚と、症状が出ている皮膚は違う。
爪の部分は、
 爪母の部分から健康なピンク色の爪が生えてきている、
 爪と肉の間の部分が、病的じゃないなど。
 何度か水虫になって、何度か一時的にでも良くなっていれば、分かるんじゃない?
 言葉で説明するのは難しいけど。
本当はもう数週間後に書こうと思ったが、質問があったので、現時点での感想を書きます。
 
このブリーチ液療法をすると、ブリーチ液に接触した部分の皮膚がケミカルピール(化学的に、薄く剥かれて)されて
内側から健康な皮膚が再生してきてるような気がする。
 (アルカリで皮膚が薄く溶けると共に、表面の雑菌や白癬菌が一掃されるからと思われる。)
 これは言葉では上手く説明できない。実際に自分でやってみないと。
  やってみれば分かる。失敗しても、足裏なので副作用は大したことないよ。
まだ2回目なので、長期的に症状が改善するかどうかは分からないけど、現時点では非常に良い。
あと、長所としては
・コストは殆どタダに近い。 ブリーチ液が1回分2円と水道水代しか掛からない。
・水虫治療は、目に見える症状が出ている患部だけでなく、足全体に外用薬を塗る事を推奨されてるけど
 このブリーチ液療法は、足をドボッと5分漬けるだけなので、非常に簡単で手間要らずで
 足全体を殺菌できる。
 これがルリコン液とかだと、足裏や指の股全体に塗り込むのも手間だし、
 塗る面積が大きいとドンドン消費してしまうので 金がいくらあっても足りなくなる。 


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch