水虫総合 Part16at BODY
水虫総合 Part16 - 暇つぶし2ch1026:病弱名無しさん
19/10/03 15:36:52.16 ZZ6mot830.net
>>1
>>989
>ウサギ背部皮膚に皮内注射し、注射部位を経時的に採取し、病理組織学的検索を行った結果、
えー?w
注射針で真皮内に次亜塩素酸液を直接「注射」するのかよww
それじゃあ、炎症起こして当たり前だろwww
外界からの異物侵入の役割は表皮部分にあるんだからなww

ウサギを使って、「ブリーチ液足湯療法」の影響を見たいのならば
「ウサギの背部の毛を剃って、その剃った背部の表皮部分に、
 5%、2.5%、0.5%、0.04%などの濃度のブリーチ液を含ませた脱脂綿を貼り付け、ブリーチ液が蒸発しないようにラップで覆う。
  その処置後、5分又は10分後に、その脱脂綿とサランラップを取り外し、表皮に残ったブリーチ液をよく蒸留水で洗い流す。
  その後、30分、1時間、3時間、6時間、12時間後の表皮の炎症を経過観察する。」
    ↑
  これだろ??www
オーストラリアで行われているブリーチバス療法は、
濃度5%の次亜塩素酸液を直接注射針をぶっ刺して正常な細胞内に注射してんのかよ??www
まるで全然違う、「虐待と言ってもいい無関係な動物実験」を持ち出して、正常なブリーチバス療法を中傷するって
アンチは頭オカシイんじゃないの??www
正直、注射針でぶっ刺すんなら、次亜塩素酸液じゃなくても、食塩水や砂糖水でも炎症起こすだろ??www


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch