虫歯84本目at BODY
虫歯84本目 - 暇つぶし2ch600:病弱名無しさん
19/07/29 21:17:14.76 uxf+gtfV0.net
今行ってる所は拡大鏡しかないけど(ラバーダムは保険でも使用)、
難しい症例は提携してる自費の歯内専門医を紹介するらしい
というか歯科医師会入ってる所なら普通そうするんじゃね
難しい症例を無理にやって後でクレーム付くより良いだろうし

601:病弱名無しさん
19/07/29 21:55:43.49 R3adInq60.net
でもクレームを抱く前に、言いくるめられる人が多数でしょう。サービスに関して、情報の格差が大きい市場だし

602:病弱名無しさん
19/07/29 21:59:07.85 Y0zwkmr/0.net
>>586
>>588
全く同じ種類の痛みに悩まされてる
箇所も同じで右側のどこかの歯が圧迫されるような痛みでジンジンする
歯科に行っても問題ないと言われた

603:病弱名無しさん
19/07/30 07:43:21.58 LMa+28LQ0.net
ミスったなー見えないとこだから歯つけなくていいって最初から言ってれば期間も短く値段も安くできたのに。

604:病弱名無しさん
19/07/30 12:35:18.81 OGzN1+rN0.net
>>586
>>602
歯茎の腫れで再根幹治療したけどあまりに長引いたので
他院に行ったら、普通のパノラマレントゲン見ただけで
その歯茎以外に数カ所も根尖病巣見つかったことあるよ
定期検診で年数回通ってた医院ですらその程度だから
腕とか機器の良し悪しはあると思いました。
不安なら手遅れになる前に
黙って他院に行くのもありだと思う

605:病弱名無しさん
19/07/30 16:23:46.11 Sjd+leDM0.net
また根幹治療することになった
レジンの下で進行してた...

606:病弱名無しさん
19/07/30 17:45:45.83 +rQzhYaE0.net
最初の虫歯治療こそラバーダム、拡大鏡、う蝕検知液等で丁寧にやらないと時限爆弾になるんだよな…

607:病弱名無しさん
19/07/30 18:39:18.30 4uLQfjlD0.net
歯周病にレーザー治療って効くのかなあ
当ててもらったけどしみる

608:病弱名無しさん
19/07/30 18:50:01.53 fvi9cOJ20.net
>>606
C2まではラバーは無くても大抵はOK。
後ろ二つは必須だね。

609:病弱名無しさん
19/07/30 19:40:55.43 isxS8zBu0.net
次の治療が済んだらいよいよ矯正に入ると
遅くとも年内には始めたいって言っててやる気満々だった
お金ないのってめっちゃ言いづらい

610:病弱名無しさん
19/07/30 21:50:31.75 xgvkADGl0.net
>>609
100万かかるけど安いですよね?
て言われてちょっと金銭感覚が違うと思い
ヤメました

611:病弱名無しさん
19/07/30 23:17:18.87 Ru1Y8izU0.net
歯列矯正は子供の頃にしとけ
大人の半分でいける

612:病弱名無しさん
19/07/31 00:29:12.91 uFWOJXqA0.net
自分は少しがたついてるけど噛み合わせはいいし検討したけど矯正はやめた
ビックリするほどガッタガタな人は100万かけてもやった方がいいんじゃないか

613:病弱名無しさん
19/07/31 00:32:13.78 8e/Nwoiz0.net
40だから諦めてるけど、おぎやはぎの片方が矯正してたなw金が有れば自分に投資と思ってやってみてもいいね

614:病弱名無しさん
19/07/31 00:43:46.06 NaOtkMbG0.net
大人だと矯正して歯根吸収して短くなった分歯周病になってすぐグラグラみたいになるのが怖すぎる

615:病弱名無しさん
19/07/31 02:04:34.59 bYmeGIJi0.net
>>611
してくれる親じゃなかったんよ、ワープアだった上中学の時に親父が死んだから余計に言えなかった
というかたとえ裕福だったとしても「歯並びが多少悪くとも関係ないね」みたいなスタンスの人があの年代(三丁目の夕日を懐かしむ世代)は多いよな

616:病弱名無しさん
19/07/31 03:44:58.46 hnKZy+HD0.net
今は芸能人とかSNSで流行してるけど金額も高いし一般家庭だとなかなかしてあげられないよ
別に矯正してくれなかったから酷い親って訳でもないからね

617:病弱名無しさん
19/07/31 06:32:37.78 ukiHhTwu0.net
もしやるならyoutuberの瀬戸弘司みたいに透明なマウスピースタイプなら
我慢できそう

618:病弱名無しさん
19/07/31 10:36:08.15 SlSHHhD80.net
>>616
いや周りもそれなりの水飲み百姓だったけどさせなかった家庭はうちだけだよ

619:病弱名無しさん
19/07/31 11:20:59.15 JkFRVBn20.net
>>618
姉は子供の時矯正してたけど自分は男なのでガチャ歯のままw

620:病弱名無しさん
19/07/31 11:22:16.53 JkFRVBn20.net
要らん事言ったか。ごめんm(__)m

621:病弱名無しさん
19/07/31 11:30:35.12 YE1qBHi70.net
気持ちはわかるけど
今からでも出来なくはないんだし。
習字習ってない子の家庭がおかしいとは直結しないのと同じことだと思うよ

622:病弱名無しさん
19/07/31 12:02:26.37 eIqZ/dPf0.net
そんなにやりたかったら自分の金でやれよ

623:病弱名無しさん
19/07/31 16:18:50.65 Adie7E990.net
大人だと医療費控除つかえねーからな
金持ちは家庭は得なようになってる

624:病弱名無しさん
19/07/31 17:39:04.57 tAyDXLKy0.net
>>604
他の歯科医で見てもらう場合って断り入れた方が良いですかね
痛い場所の特定が自身で出来ないのが悪いのだけど、ここかな?って所をレントゲン、3本分のちっさいの
特に異常なしと言われ膿が出た形跡もなしと薬品使って言われました
ロキソニン処方されまた来週の約束
常に痛み止め飲んでる状態で精神的にもキツいです
人と接するの苦手だし強めに言われたらそうですかって言ってしまう

625:病弱名無しさん
19/07/31 18:04:04.31 cQJZg7uq0.net
転院するなら黙って転院して戻らないのが最善
型取りしてないならいつ黙って転院してもいい

626:病弱名無しさん
19/07/31 18:17:09.41 tAyDXLKy0.net
ありがとう
誰かに言われないと何も出来ない自分の性格が嫌になる

627:病弱名無しさん
19/07/31 18:25:51.39 bQnq4OXy0.net
>>624
>>625と同意見

628:病弱名無しさん
19/07/31 18:29:30.86 tAyDXLKy0.net
ありがとう
助かる

629:病弱名無しさん
19/07/31 21:52:07.64 +GaLLIYm0.net
臨時収入入ったから気になってるとこ白くしてみようかな思ってるけどいまのとこ先生は良い人なんだけどCTもマイクロもないから悩むな勝手に他所でやったら戻り辛いし

630:病弱名無しさん
19/07/31 22:19:54.14 laf2SUkC0.net
ちょいと質問。ファイバーコアを入れた場合被せものも保険きかないの?ファイバーコア入れて保険きく差し歯にしようか迷ってんだけど

631:病弱名無しさん
19/07/31 22:31:00.75 FYRA7T230.net
>>630
ファイバーポストはとっくに保険適用になってるぞ
混合診療は禁止だから被せ物が自費ならコアも自費、保険なら保険

632:病弱名無しさん
19/07/31 22:48:41.31 laf2SUkC0.net
>>631
サンクス
小さな町の歯医者に通い始めたんだが、やはりホームページがあって比較的新しい機材が揃ってる所のほうがいいのか悩むわ。前歯の虫歯が折れたから仮歯をすぐにいれてほしいんだがな…

633:病弱名無しさん
19/07/31 22:58:56.33 wSYs1AMz0.net
ファイバーポスト、保険ではやってないところもあるから事前に要確認。

634:病弱名無しさん
19/07/31 23:55:46.48 bYmeGIJi0.net
ファイバーコアにしたけど結局仮歯がポロポロ取れるから保険の銀歯にしましょうってなって銀歯にすげ替えた
無駄になっちゃったけど仕方ない
保険とはいえ奥歯2個で7000円くらいかかっちゃった

635:病弱名無しさん
19/08/01 02:07:06.91 bRYk1VdN0.net
今行ってる所はエアフローも保険でやってくれるから助かる

636:病弱名無しさん
19/08/01 17:19:38.42 7VYSOSBN0.net
左上奥歯の後ろを舌で触ると引っかかる感じがあって口の中見る用の鏡買って見たら付け根が結構黒くなってて
でも少し前まで歯医者通ってて虫歯はもう無いって言われててどうすればいいでしょうか
同じ歯医者に聞きに行くべきでしょうか

637:病弱名無しさん
19/08/01 20:49:31.17 cieYbtJ60.net
土曜日根幹治療して昨日まで激痛ロキソニンDAYSだったけど、やっと鈍痛レベルになってきた。神経抜くてこんなもんなんですか??

638:病弱名無しさん
19/08/01 21:26:36.27 VI+AsBHD0.net
>>637
痛かった事ないな 膿んでいたのかね

639:病弱名無しさん
19/08/01 21:27:46.90 VI+AsBHD0.net
>>637
もちろん虫歯で神経までいったのは痛かったけどね

640:病弱名無しさん
19/08/01 23:16:23.72 cieYbtJ60.net
7月頭に全然痛くない奥歯の銀の詰め物を中虫歯かもしれんと
新しい銀詰め物に変更→麻酔中に激痛→翌日から激痛続く→レーザー治療効果なし翌週神経抜く痛いの続く→先週土曜根幹治療→今朝まで激痛→いま大丈夫です。こんなに痛いのはじめて&元の銀詰め物放置でよかったのでは???

641:病弱名無しさん
19/08/01 23:29:07.95 9qPXZB9J0.net
麻酔から激痛が始まってるのがちょっとどうかな?とは思うけど 専門家じゃ無いので。
ここなら詳しい人居ると思うけど

642:病弱名無しさん
19/08/01 23:37:01.80 7qn3pA0H0.net
アマルガムが体に悪いとかで銀に変えたけど全く痛いとかないけどな
それおかしいと思うよ

643:病弱名無しさん
19/08/02 03:40:39.12 6Zxh6A/a0.net
ギンギラギンにアマルガム

644:病弱名無しさん
19/08/02 22:10:28.14 tjEc7mXn0.net
奥歯のアマルガム削りとって違う詰め物に変えて貰ったけどラバーダムもせず、普通に削ってバキュームで吸い込まれただけだったよ。
流石にある程度大きいのはバキュームで吸われたろうけど、細かな破片なんかは口内に飛び散ってただろうな。

645:病弱名無しさん
19/08/02 23:43:20.44 GWzm3RK90.net
痛くないのにバツズイってもったいないな
内部にカリエスあったの?

646:病弱名無しさん
19/08/03 08:35:09.37 kdeF5i6H0.net
>>640
年々悪くなるとは思うけど普通放置でいいだろうな
歯医者の金儲け

647:病弱名無しさん
19/08/03 09:15:13.84 Qo6ZUym50.net
マイクロスコープは導入してるけどセレックは導入してないところってどうなのかなー?
なんとなくセラミックにしたほうがいいのかなと思って、銀のインレーだかクラウンだかをセラミックに変えたんだが
セレックは置いてないらしく、今まで通り2回通院になった

648:病弱名無しさん
19/08/03 10:33:01.18 wDMAouRJ0.net
マイクロ使ってる先生はセレック導入してない所が多い印象。
セレックの精度はまだ上手い技工士には負けるから
精密治療に拘わりがある分、使いたくないんだろうと思う。
自費専門の主治医もあと数年は手を出さないと言ってた。

649:病弱名無しさん
19/08/03 14:42:32.75 kdeF5i6H0.net
根管専門のとこはセレック入れてないな
でも値段はセレックで作った被せ物の方が安い

650:病弱名無しさん
19/08/03 15:20:36.48 Jtt6hl6w0.net
cad超える精度を普通の人間じゃだせんだろ。

651:病弱名無しさん
19/08/03 15:26:52.53 kdeF5i6H0.net
あのゴムだかビニールだかの型の方がCADより解像度は高いんじゃね
銀塩写真がデジタルの写真データより精度高いのと同じ

652:病弱名無しさん
19/08/03 15:34:26.89 QTDSiDpp0.net
精度悪い光学印象使わないでシリコン印象使うCAD/CAMもあるが
それより削り出しのドリルが1mmくらいあるので細かい切削が出来ない
型取ってプレスして焼結の方が圧倒的に細かい部分まで再現できる

653:病弱名無しさん
19/08/03 16:13:42.45 mcv0DkwS0.net
技工士の腕以前に、ピンクの物体かまされて型取るやつの精度が不安だわ
しばらく噛んでてと言われて噛んでる時に無意識に歯を小刻みに揺らしてしまう感あるし

654:病弱名無しさん
19/08/03 17:57:59.20 kdeF5i6H0.net
多分初心者の技工士よりはセレックが上だが熟練した技工士にはかなわないのだろう

655:病弱名無しさん
19/08/03 23:52:55.55 Hxgv87hV0.net
2次カリエスになった場合、ゴールドインレーとダイレクトボンディング、どちらを選んだ方が長持ちしますか?

656:病弱名無しさん
19/08/04 04:10:32.97 FabgUhSX0.net
レジンは10年も持たないみたいね
長持ち狙いなら圧倒的にゴールドインレーだろう

657:病弱名無しさん
19/08/04 04:37:16.88 q57fOMkG0.net
>>655
CRダイレクトと金パラインレーの寿命は統計的に同等
ゴールドも結局セメントの寿命になるから金パラと大差無いかも
一部の歯科だとマジックマージンで隙間が皆無になるように金を延ばしてくれるので、
そこまでやってくれる所なら寿命は良くなるかもしれないが

658:病弱名無しさん
19/08/04 04:45:01.14 q57fOMkG0.net
URLリンク(www.yatsugatake-dental.com)
このマジックマージンを行わないゴールドのインレーは銀合金のインレーと何ら優位性はほとんどないと言っても過言ではありません。
だそうで単にゴールドインレーを詰めただけでは無意味そう
高精度の詰め物 ゴールドインレー
マイクロスコープで見た画像
URLリンク(www.kijima-dental.com)

659:病弱名無しさん
19/08/04 06:43:53.41 lkUs7UhQ0.net
>>586
その後どうなりました?

660:病弱名無しさん
19/08/04 06:57:14.42 ki+EY2te0.net
上7番のクラウンはゴールドがいいのかな。
セレックだと安く白くできそうなんだけど、
再発予防考えるとやっぱゴールド?

661:病弱名無しさん
19/08/04 08:30:02.88 FabgUhSX0.net
>>658
マジックマージンというのが全然一般的でないので関東の数院でしかやってないな

662:病弱名無しさん
19/08/04 08:49:08.68 oy5bZEY10.net
>>660
上7はうちの先生だとゴールド勧められる。
再発云々というより、強い力がかかるから。
>>657
レジンセメントでも変わらない?

663:病弱名無しさん
19/08/04 10:30:20.76 ki+EY2te0.net
ざっくり読んできたけどセレックの精度も残存率もかなりいいな。
ゴムみたいなかたどりで現在の光学スキャン超えるのかなり大変そうだが。。。

664:病弱名無しさん
19/08/04 11:06:19.12 xqEi+riy0.net
出始めは熟練工のほうが上だったかも知れないけど、さすがに今となってはセレックとかの科学技術のほうが上回ってそう

665:病弱名無しさん
19/08/04 11:14:28.13 yGad/lCX0.net
虫歯の穴が再生しない理論上の根拠を教えてもらいたい

666:病弱名無しさん
19/08/04 11:58:10.85 /wxmnOYn0.net
それは生卵を茹で卵にしたら生卵には戻らないとか
紙を破いたら元には戻らないとか
物理的な話じゃないのかな
臓器だって失ったら元には戻らないし。
だからこそまず医学部入学後の歯科にしたらいいと思うんだよな

667:病弱名無しさん
19/08/04 12:00:48.05 zj/fM+YH0.net
ゴールドはマジックマージンをしなければ銀インレーと同じなんですね...
奥歯なのでCRだと擦り減りが心配なのですが、最近のCRは昔よりは長持ちするようになったんでしょうか?

668:病弱名無しさん
19/08/04 12:19:15.26 oy5bZEY10.net
>>667
ゴールドはパラジウムより自然にすり減るのも利点。
最近のCRは大臼歯にも十分使えると言われてるけど
10年経った自分の口腔内見ると、よく当たるところはゴールドよりすり減ってる。
あと、物性的に良くても、適切に詰められる技術が無い先生は×だね。

669:病弱名無しさん
19/08/04 13:02:52.84 zj/fM+YH0.net
>>668
ダイレクトボンディングを得意としている先生にお願いすれば、マジックマージンをしないゴールドよりも長持ちする可能性は高くなりますか?
食いしばり癖があるのでゴールドの方が良いのでしょうが、治療の為に関東までは行けないので

670:病弱名無しさん
19/08/04 13:11:52.17 I/bV0RR10.net
>>669
奥歯のCRは食いしばり無いのが条件だから無理だろうね
エナメル質の半分くらいの硬さしかないし
逆にジルコニアは硬すぎてやはり食いしばりあると良くない
その条件だとゴールドがベストだろうなあ

671:病弱名無しさん
19/08/04 13:47:34.47 p/4Pqp1+0.net
>>670
はぁ?
マウスピースしないのかよ?w

672:病弱名無しさん
19/08/04 15:32:43.88 CLfT48iz0.net
ダイレクトボンディングについての歯科医の説明としては、
自分の歯の削る量がインレーより少なくてすむといわれた、虫歯けずった分だけ埋めていくから
インレーだと上からはめ込むことになるからそれなりに歯を削ることになると
よくわからないのでやってしまったけど、とにかく顎がつかれた
見た目は自分の歯みたいにみえていいんだけどね

673:病弱名無しさん
19/08/04 17:18:03.32 dQ6o2ChB0.net
今は虫歯小さければ普通何も言われずにCRになる
もちろん一度インレー入れちゃったら既に削られてるのでCRに変えても効果ないが

674:病弱名無しさん
19/08/04 17:52:40.67 CLfT48iz0.net
>>673
一度インレー入れたら意味ないんだ、知らなかった
あの歯科医に騙されたということか
お金はらってバカみたいだったな

675:病弱名無しさん
19/08/04 17:58:48.20 dQ6o2ChB0.net
>>674
削る量が少なく済む効果は既にインレーで削ってるなら無いって事ね
ただ虫歯が再発してて更に削るようならCRの方が少なく済む可能性はある

676:病弱名無しさん
19/08/04 18:00:31.09 HtATOhXm0.net
前歯がロストしたらどうすればいいの?
貧乏人には保険の入れ歯しか無いんかな? (ノД`)シクシク

677:病弱名無しさん
19/08/04 18:22:41.78 eV1dTAqY0.net
貧乏人なら保険でいいだろ
金の無いやつはいい家にも住めないしいい車も買えないしファーストクラスには乗れないしセラミックは入れられないんだよ
嫌なら稼げ

678:病弱名無しさん
19/08/04 20:05:46.04 x3KJAOrr0.net
歯がないと今はブリッジか部分入れ歯かインプラントを勧められるね
ブリッジは隣の歯を削るしインプラントは骨を削るので入れ歯がまだ一番マシっていう

679:病弱名無しさん
19/08/04 20:54:52.48 cxn7xmLo0.net
セラミックでもセメント部分が劣化して
全体が崩壊する 消耗品なのよ

680:病弱名無しさん
19/08/04 23:23:30.24 p/4Pqp1+0.net
まぁ自分の歯を大事にしろって事

681:病弱名無しさん
19/08/04 23:42:46.86 uvHePq990.net
素材だけで良し悪しが決めれるものではないんですね
自費のダイレクトボンディング1本7万って治療する価値ありますか?
ラバーダム、う蝕検知液、マイクロ有り
CR自体の質は保険も自費もあまり変わらないらしいので、いくら時間かけて丁寧に治療した所で予後にそこまで差が出るのか疑問に思っています

682:病弱名無しさん
19/08/05 00:10:52.98 kEfwkYC+0.net
金持ちなら有りだろうけど俺は保険使うだろうな

683:病弱名無しさん
19/08/05 00:16:54.22 qtiqbuNM0.net
CRは細かく分けて積層充填する方がいいんだよ。
そのためには時間がかかる。
その分チャージも増える。

684:病弱名無しさん
19/08/05 00:19:46.11 qtiqbuNM0.net
私的には、前歯と臼歯の隣接面含むケースは保険は絶対ナシ。

685:病弱名無しさん
19/08/05 00:24:11.50 htH7MHgv0.net
銀インレーはそそるわ
なんかエッチよね

686:病弱名無しさん
19/08/05 01:49:19.15 UaUE2Bjk0.net
>>675
虫歯再発しての治療だったから多少は意味あったと思うことにする
神経残ってるしもっとダメになったらクラウンにできるだろうし
残りの寿命をなんとかできればいいかな
>>681
1本7万なんだ、自分は5万だった、マイクロラバーダムあり
時間かかるのでずっと口開けっぱなしだったのがとにかく疲れた
感想としては別に保険の銀歯でもよかったかもと思ったりもするけど
見た目は普通の歯に見えるから審美的にはいいのかもね

687:病弱名無しさん
19/08/05 03:06:52.93 xDe360hP0.net
>>686
いくら時間がかかるとは言えレジンに7万は高すぎる気がしてならないのですが、自分も虫歯再発での治療なのでかなり慎重になっています
金額的に保険レジンの20倍以上かけても20倍長持ちする訳ではないでしょうし
銀歯でもよかったと思ったのには何か気になる点があったんでしょうか?

688:病弱名無しさん
19/08/05 06:02:31.99 3+m2t4Qt0.net
犬歯が根本からポッキリ逝っちゃったわ
どうすんだよこれ
子供の頃からフッ素塗布してほしかったわ

689:病弱名無しさん
19/08/05 07:55:03.72 qtiqbuNM0.net
>>687
自分の通院先で7万するのは、前歯か大臼歯で欠損大きめのケース。
自分の中では答え出てるように見えるよ。
高過ぎと思うなら止めればいい。

690:病弱名無しさん
19/08/05 08:45:56.45 StfL5yC20.net
自費か保険かよりも
人格がまともかの方が大事だと思うがね
自費にするにしても
しばらく通って関わって見なきゃまともかどうかわからない
高い金出して良さげに感じても
歯ってデタラメされても今すぐは壊れないからね

691:病弱名無しさん
19/08/05 10:08:31.83 Ze/TVAhk0.net
>>681
CRの質は安物の品質のかなり悪い韓国製のを使ってるところもあるから要注意
中の方の見えないところを安物詰めて一番上だけまともなCR使うケチな歯医者もいる

692:病弱名無しさん
19/08/05 19:42:59.83 o4nzUXkh0.net
表面茶色くなってるところが虫歯だっていって3箇所治療されたんだけど、普通そんな簡単に削るのかな
今って予防しつつ経過見るのが普通じゃないんか

693:病弱名無しさん
19/08/05 20:13:21.18 qtiqbuNM0.net
>>692
程度や先生の考え方によるのと
定期的に通院する人か、たまにしか受診しない人か
歯磨きが上手か下手か といったようなことも判断材料だってさ。
あと茶色い虫歯は(黒に比べて)進行が速いらしい。

694:病弱名無しさん
19/08/05 23:18:57.13 IsRfFEND0.net
>>693
なるほど、そういうのも考慮されるんだね
色の違いで進行スピード変わるとは驚きだ
ありがとう

695:病弱名無しさん
19/08/06 05:52:30.87 5DVV3F/E0.net
4本100円のはブラシはどうだろう

696:病弱名無しさん
19/08/06 05:53:03.43 5DVV3F/E0.net
予約って自分で取るの?
前の歯医者は定期的に来いと言ってくれたんだが

697:病弱名無しさん
19/08/06 09:35:20.64 UKJ9hko60.net
気付くのが遅かったけど
>>75の先生の同期の歯医者で治療したことがある

698:病弱名無しさん
19/08/06 13:10:00.72 LHElEe2x0.net
>>695
大事なのは歯間ブラシの方フロスなどって衛生士さんに言われたな

699:病弱名無しさん
19/08/06 13:11:07.55 LHElEe2x0.net
>>695
ただ前歯2本と手で合う歯ブラシをみつけるって言われたよ

700:病弱名無しさん
19/08/06 15:21:10.81 VS+oV2Z00.net
>>699
意味がわかんない
詳しく

701:病弱名無しさん
19/08/06 15:33:35.89 v9TEMIMG0.net
歯医者に通ってるが週一もしくは次回10日間以上先になることも
小さな歯科医院なので他の患者たちと歯医者の会話も聞こえてきたり
いろんな人がいるよね
口内炎が定期的にできる人の会話聞こえてきたりも
それ聞いて俺なら耳鼻咽喉科なり口腔外科にも行くわ!と思うような会話内容も
某女性タレントのように口内炎かと思いきや舌ガンなどは怖いよなw
20年コースの掛かり付け歯医者だが歯医者も床屋も相性大切だよね?

702:病弱名無しさん
19/08/06 15:59:00.41 H/fgKk7J0.net
>>692
C0は歯磨きでも復活するらしいのでC0削る歯医者は単なる金儲けだよ
削られると次の虫歯がもっと重症になるからな

703:病弱名無しさん
19/08/06 17:01:57.77 mmJNu70V0.net
刺激が気になってその歯にわざと刺激を与え続けると神経が炎症を起こすらしいですが
鎮痛剤を使って刺激を与え続けたらどうなりますか?保護されるのでしょうかそれともやはり
炎症を起こしてしまうのでしょうか

704:病弱名無しさん
19/08/06 19:13:34.36 va3i/U6E0.net
主語は書かないけど
あのグループ自体、自分なら避けるね
ああいう人が主宰にいるならそこにいる人たちもそういうレベルの人間なんでしょ
ネットで勉強会アピールみたいなのしてるとこと、それと繋がりがある人は避けた方が無難だと思うよ

705:病弱名無しさん
19/08/06 19:58:08.83 MD1p/ALD0.net
2日歯磨きサボったらさっそく奥歯に違和感出てきて草
また虫歯かよ

706:病弱名無しさん
19/08/06 21:40:40.47 SZBalQrU0.net
俺も若い頃土日歯磨きしなかった(虫歯菌も週休2日かと思ってた)から虫歯だらけやわ

707:病弱名無しさん
19/08/07 03:30:26.09 QnwveR4h0.net
何年も前から7番の溝が真っ黒。でも痛くもないし広がりもしないから放置…
6番は4本ともレジン→二次カリ、治してないけど…

708:病弱名無しさん
19/08/07 06:28:34.14 nYBhvcZ20.net
3年くらい前に治療して銀歯にしてたトコが先週フロスしてたら外れちゃってさ
ついに二次カリエス来たか、また少し削って新しい銀歯だなとか覚悟してたんだけど昨日歯医者に
行ったら新しい虫歯は無かったらしく一応持って行った外れた銀歯をそのままつけて貰えた。
ギリギリセーフ?w

709:病弱名無しさん
19/08/07 09:28:57.11 o6fzJhJf0.net
定期検診って歯医者から来いって言われる?自分でしてほしいっていう?

710:病弱名無しさん
19/08/07 09:53:17.51 uu6a2ARR0.net
3か月経つとはがきが来る
けど自分で適当な感覚で行ってる
俺は半年~1年弱の間隔

711:病弱名無しさん
19/08/07 10:07:17.37 o6fzJhJf0.net
そういうもんか
来てと言われないとなんか行きにくい

712:病弱名無しさん
19/08/07 11:07:30.03 E2rdX+xC0.net
歯医者も相手みるよ
俺みたいに数年に一度虫歯だと定期なんて葉書も言葉もないし
待合室で待ってると定期のハガキ案内説明されてる人もいたし・・・
少しでも欠けたり詰め物が取れたら早く来なさい!と説教される20年来の同じ歯科にて
でも、底辺の身としては痛くないうちは歯医者に行く気にならないよね
歯石取りも通院の最後にやってもらって次回いつとか言われることもなく通院終了だし

713:病弱名無しさん
19/08/07 11:09:13.40 E2rdX+xC0.net
>>708
歯医者が面倒だからそのまま接着パターンもありそうw

714:病弱名無しさん
19/08/07 11:30:33.54 FaYP/kc70.net
ハガキが来ると行くきっかけになるね
三か月後に来てくださいって言われたのに行かなかったから
いつどんな顔して行ったらいいのかって思って行きにくかった
今歯痛で通ってるけどメンテに通うように言われたから今度は真面目に通おうと思ってる

715:病弱名無しさん
19/08/07 11:46:14.72 o6fzJhJf0.net
定期検診って自費らしいし、自分からは行きづらいんだよな
歯医者が問題あると判断して保険が使えるわけだし

716:病弱名無しさん
19/08/07 12:33:27.29 o6fzJhJf0.net
リステリンッテ炎症に効く?

717:病弱名無しさん
19/08/07 13:10:24.10 o6fzJhJf0.net
おすすめフロス教えて
そのへんで買えるやつで
除去力高クて引っかかりにくいのがほしい

718:病弱名無しさん
19/08/07 13:19:07.48 PSSIbmba0.net
クリニカのY字タイプ \300位
URLリンク(monorebyu.com)

719:病弱名無しさん
19/08/07 13:55:42.92 9JM6pn640.net
フロスはヨウジ型が
奥歯まで通しやすい

720:病弱名無しさん
19/08/07 14:52:47.15 ML0svsN6O.net
そのへんで売ってるフロスより、フロアフロス買った方がいい、一年半はもつ
一番重要なフロス代ケチるのは馬鹿だ

721:病弱名無しさん
19/08/07 14:57:17.44 o6fzJhJf0.net
時短してぇ
丁寧にやるとめちゃ時間かかる

722:病弱名無しさん
19/08/07 15:30:28.25 VP8aSO2n0.net
人間の手だと丁寧にやってもミスや磨きムラがでちゃう
そんな悩みを解消するのが音波振動ハブラシなわけよ

723:病弱名無しさん
19/08/07 15:34:42.71 W1T8zMsG0.net
>>722
んなこーたない
そもそも電動であって自動ではない
まともな歯科医は電動より手動の方が良いと言うぞ

724:病弱名無しさん
19/08/07 15:56:24.99 FQYCQo9V0.net
穴空いてる歯に痛み止めのフタされたまま2ヶ月くらい放置してるんだがやばい?先生も多分忘れてる

725:病弱名無しさん
19/08/07 16:59:04.47 o6fzJhJf0.net
4列だと時短になるかと思ったけど、余計めんどくさい
電動高いしなー
100均のはブラシ使ってる

726:病弱名無しさん
19/08/07 18:33:18.15 /NEUb1gv0.net
歯みがき頑張ろうと、アパガードリナメルとクリンプロ買ってきたんだけど
これって順番ってあるのかな?
一応アパガードで歯みがきして、クリンプロで仕上げ磨きって考えてるけど

727:病弱名無しさん
19/08/07 18:44:54.47 /NEUb1gv0.net
根幹治療したところが昨日セラミッククラウン入れてやっと終わったんだけど
セラミック入れるときにラバーダムしたりとか無かったんだけど普通はしないものなの?
あとセラミッククラウンで出来悪いわ~みたいな特徴あったら教えてほしい
クラウン自体初めてで、次虫歯なったら終わる歯だから怖いわ

728:病弱名無しさん
19/08/07 20:24:44.71 K3hS3VXO0.net
土台が立ててある時点で根管に菌は入らないのでクラウンを付けるときにラバーダムをする必要はあんまりないと思う

729:病弱名無しさん
19/08/07 20:52:16.15 o6fzJhJf0.net
山切り歯ブラシってどう?磨きやすい?

730:病弱名無しさん
19/08/07 21:19:24.98 geVvr09+0.net
>>726
逆じゃない?

731:病弱名無しさん
19/08/07 21:37:36.04 Spcf3bO00.net
>>727
セラミック入れたらマウスピース必須。

732:病弱名無しさん
19/08/07 21:41:10.83 BmTDnufp0.net
>>731
マウスピースの長期使用はよくないよ。
適切に入れたセラミックならいらない。

733:病弱名無しさん
19/08/07 21:59:13.64 Spcf3bO00.net
>>732
マウスピース無しだと歯ぎしりで必ず割れるよ。

734:病弱名無しさん
19/08/07 22:20:05.56 BmTDnufp0.net
>>733
必ず、なんてことあるわけないじゃんw
10年以上割れてないのが何本もある
・・・というか割れたことない。
長期マウスピースは噛み合せや顎関節に問題出ることがあるから
しなくて済むならその方がいいんだよ。

735:病弱名無しさん
19/08/07 22:26:44.20 Spcf3bO00.net
割れてからじゃ遅いんだよ。
実際にマウスピースしてから割れなくなったしな。

736:病弱名無しさん
19/08/07 22:35:48.40 BmTDnufp0.net
それはあなた個人のケースで、全てがそうではない。
よほど歯ぎしりが酷いとか、技工物や調整が不適切とかで
割れるケースがあるのは確かだけどね。
マウスピースの要否はそれぞれの条件で異なるんだよ。
あと、噛み合せが狂ったり顎関節がおかしくなるくらいなら
セラミックが割れる方がマシという考え方もある。

737:病弱名無しさん
19/08/07 22:50:23.55 Mw+os4840.net
ジルコニアにして健全歯を削るより割れた方がマシ

738:病弱名無しさん
19/08/07 23:44:25.14 kHaYEJLE0.net
前スレの625
スレリンク(body板:625番)
で書いたデントール2を買ったんだけど、慣れてくると唇側の歯間には結構入り込んでくれるのはわかった
ノズルの曲がりが小さいので舌側にはあまり入ってくれない
時々しか使ってなかったけど歯周ポケット検査で少し改善してたのでドルツジェットウォッシャー以上の効果(製品の耐久性に関してはドルツの方が実績はあるように思う)を期待していいみたい

739:病弱名無しさん
19/08/08 07:10:58.41 D74UgMDO0.net
歯磨きの時短法教えてくれ

740:病弱名無しさん
19/08/08 08:10:42.86 B6Iu00rj0.net
>>736
そりゃオマエの割れないケースだって全てじゃないだろうが。
殆どの人間が歯ぎしりしるのは事実でセラミック入れたらマウスピースで保護した方が良いのは当たり前だろ。

741:病弱名無しさん
19/08/08 09:06:05.50 RTtjGoX10.net
俺もかなり歯ぎしりするけどセラミック割れたことないわ
すぐに割れるのは品質悪いの使ってるんじゃ?

742:病弱名無しさん
19/08/08 09:14:43.51 wG1c6CY00.net
経験値低い奴がどんな頑張ってもたかが知れている
セミナーとか勉強会アピールに騙されないで
勤務医歴見た方いいよ
大卒のみで院長になる奴もいるしね
金さえ工面すりゃ素人のまま院長に慣れてしまう

743:病弱名無しさん
19/08/08 09:53:41.82 RN1Bs8sq0.net
>>740
あなたは「必ず」と書いてますが?
うちの先生、昔はマウスピース推奨してたけど
今はまったく作らなくなったと言ってるよ。
5年保証つけてるから頻繁に割れるならそんなことしない。

744:病弱名無しさん
19/08/08 10:23:14.84 l0qaZ56f0.net
自分の行ってる歯医者は学会や勉強会に全く参加してる様子がないから逆に不安

745:病弱名無しさん
19/08/08 13:28:50.03 c2a/hCfJ0.net
黒い所も穴もない
水もお湯もしみない噛んでも痛くない
だが極まれにずきっと小さな痛みがする
虫歯なのだろうか
まぁどうでもいいけど

746:病弱名無しさん
19/08/08 13:32:20.60 04K1kZnz0.net
知覚過敏だろ

747:病弱名無しさん
19/08/08 13:34:58.58 c2a/hCfJ0.net
水染みないっつってんだろ

748:病弱名無しさん
19/08/08 14:19:10.27 aPySnxmm0.net
アホ?w

749:病弱名無しさん
19/08/08 14:33:17.59 c2a/hCfJ0.net
アホやろうな

750:病弱名無しさん
19/08/08 15:26:28.31 04K1kZnz0.net
知覚過敏って水染みないのか
知らなかった
シュミテクトでなおればいいけど
あんまり痛いって先生に言うと神経抜かれるから気を付けろ

751:病弱名無しさん
19/08/08 16:15:10.18 RN1Bs8sq0.net
>>750
知覚過敏は沁みる・沁みないどっちもあるよ。

752:病弱名無しさん
19/08/08 16:19:20.25 iSDNK9z00.net
神経取ったら弱くなってヒビ入って抜歯してインプラントコース一直線たもんな…

753:病弱名無しさん
19/08/08 16:32:29.64 RN1Bs8sq0.net
>>752
そんなに悲観しなくても。
抜髄後30年以上もってる歯、何本もあるよ。

754:病弱名無しさん
19/08/08 16:58:06.92 yDwN6SKo0.net
◆保険適用◆差し歯(前歯)お悩み相談スレ 17◆裏銀◆
スレリンク(body板)

755:病弱名無しさん
19/08/08 18:26:24.94 O1uZb93F0.net
>>753
持ってる歯は実は神経が残ってるからだと思うけどな
根管内の神経を全部殺してるはずなのになぜか感覚がある歯とか

756:病弱名無しさん
19/08/08 19:54:20.31 RN1Bs8sq0.net
>>755
んなことあるかいなw
感染根管になって再治療した歯も多いけど
再治療が適切だったおかげで違和感なく長持ちしてる。
付け加えると、日々の手入れを怠らず、年3回は自費メンテナンス通院等
心を入れ替えて自己努力もしての結果ではある。

757:病弱名無しさん
19/08/08 23:52:48.41 P72ysk8D0.net
削らない歯科を標榜してても削られます。
本当に削らない歯医者いないでしょうか。

758:病弱名無しさん
19/08/09 00:04:20.17 9yqVOB4w0.net
>>757
虫歯にならなければ削られない

759:病弱名無しさん
19/08/09 01:07:34.43 qR/6jjBf0.net
>>757
大切なのは過不足なく削ることで、削るべくは削るのも必要だよ。
その上で必要最低限を目指すなら、マイクロ常用してる自費の先生。
あとは同じ歯科に定期的に通うこと。
困った時だけ来るとか、ジプシーしてる人は削られやすいと聞く。

760:病弱名無しさん
19/08/09 01:52:54.46 U2r/PW7I0.net
少しの虫歯なら削らないな

761:病弱名無しさん
19/08/09 02:30:13.00 Do0EY2GC0.net
ドックベストセメントってどうなの?

762:病弱名無しさん
19/08/09 14:17:18.84 aeok+4hq0.net
仮詰め状態なんだけど噛むと痛い
噛んで痛かったら連絡して下さいって言われたけど削り直しなんかなあ…

763:病弱名無しさん
19/08/09 14:42:42.84 P2nExZWq0.net
>>762
神経まではいかなかった虫歯ですか?

764:病弱名無しさん
19/08/09 15:13:16.97 YvAq6eZ70.net
>>757
カリソルブ付けて手作業で削る歯医者が一番マシな気がするな
>>759
定期的に通ったらC0でも削られてどんどん歯が悪くなるのが実態じゃねーの

765:病弱名無しさん
19/08/09 15:29:08.36 5RnL6mO80.net
>>761
自費だし、小さい虫歯にしか使えないぞ

766:病弱名無しさん
19/08/09 15:38:41.36 qR/6jjBf0.net
>>764
定期的メンテに通う人は、経過観察でチェックしつつ危なくなったら治療介入。
次いつ来るか判らない人は、その間に悪化しかねないから早目に治療介入。
こういう判断が働くって聞いた。
あと歯磨き下手な人も早めに治療。

767:病弱名無しさん
19/08/09 15:43:06.92 P2nExZWq0.net
>>766
歯磨き下手って言われたから、自分行ったほうが良いんだね

768:病弱名無しさん
19/08/09 16:12:32.52 aeok+4hq0.net
>>763
行ってないですね
あと本詰めで終わりだと思ったんだけど萎え萎えです

769:病弱名無しさん
19/08/09 18:58:35.25 221PfPbF0.net
>>766
定期的に通っても
虫歯はレントゲンでも見つけられない
目視でしか見つけられない
これで3本手遅れでした。
定期的に通う意味ないですよね

770:病弱名無しさん
19/08/09 19:01:11.07 YvAq6eZ70.net
>>769
勘のいい歯医者はレントゲンでも見付けるけど普通の歯医者は余裕で見落とすからあんまり意味ないよなあ

771:病弱名無しさん
19/08/09 19:10:07.42 IVqYjrnn0.net
>>769
デンタル撮ってるなら手遅れになるまで見落とすかなあ?
パントモしか撮らないと見落とすかもね
あと目視は最低でも歯科医師と衛生士がライト付きの拡大鏡使ってる所に行ったほうが良いよ
ライト無しの裸眼じゃ小さいのは見えないからね

772:病弱名無しさん
19/08/09 19:48:58.91 qR/6jjBf0.net
>>769
通院先は選ばないとね。
>>771
同意です。
マイクロ経験して拡大視野の重要性がよく解ったので。
もう裸眼は怖くて戻れない。

773:病弱名無しさん
19/08/09 20:47:49.39 9RZlpl/w0.net
神経死んで歯茎がぷっくり腫れた状態で長期間放置してる(してた)人いる?

774:病弱名無しさん
19/08/09 20:53:58.75 JHMPwBmX0.net
おるで
しばらくして歯医者いったら根っこ折れてて抜歯言われたで

775:病弱名無しさん
19/08/09 21:22:04.55 Pq3PLjK+0.net
おるで
歯茎から上の出てるほとんどが虫歯でごっそり欠損したのを1年くらい放置してたらどんどん腫れていって
残った根を抜歯、めっちゃ小さかったわ
歯医者が怖いとどれだけ痛かろうと行きたくないんよ

776:病弱名無しさん
19/08/09 21:48:38.35 /Hhauqw5O.net
抜歯

777:病弱名無しさん
19/08/09 22:53:43.71 9RZlpl/w0.net
>>774
>>775
その時点で神経死んでたから歯自体の痛みはなかったんだよね?

778:病弱名無しさん
19/08/09 23:57:29.47 JHMPwBmX0.net
>>777
無いで

779:病弱名無しさん
19/08/10 12:35:51.74 rDueqRrO0.net
歯磨き粉の殺菌薬に虫歯菌が耐性を持つといけないと言う理由で、
歯磨き粉を交換する度に違う種類の物を使うという判断は正しいですか?

780:病弱名無しさん
19/08/11 05:28:14.85 7XVXn6Tl0.net
銀歯にしてから食事の度に頭痛がする
食事後にこめかみ、後頭部、側頭部などが痛みだし全体に広がる
こめかみや側頭部の痛みは左右ランダム
下手したら一日鈍い痛みが続く
痛み止め飲むほどではないけど重ダルい鈍痛
食事の際も顎や周りの筋肉が疲れたり繊維質の野菜が噛みきれないようになった
これは歯医者で診てもらうのがいいのか・・・?

781:病弱名無しさん
19/08/11 14:19:06.39 GPtYVpyW0.net
抜刀

782:病弱名無しさん
19/08/11 18:17:53.75 J4+WJqtB0.net
>>780
金属アレルギーかもね検査した方がいいよ

783:病弱名無しさん
19/08/11 19:58:48.02 YsojWquP0.net
>>780
咀嚼筋からくる痛みかもね。
口腔顔面痛の専門医に診てもらうといいよ。
近くにいなければ大学病院クラスの口腔外科へ。

784:病弱名無しさん
19/08/11 21:31:47.60 fsGvIwJL0.net
>>780
噛み合わせが合ってないことから来る筋肉痛みたいだから銀歯入れた歯医者で噛み合わせ治してもらうといいよ

785:病弱名無しさん
19/08/12 09:14:38.47 a5+l5UFo0.net
俺って周りも認めるくらい屁が多いんだけど、なぜか歯医者では屁をしたこと無い
みんなも?
ドライブだとかなり屁をするからシートに匂い残るじゃんなんて愚痴られるくらい屁をするんだけど
歯医者で屁聞いたことある?

786:病弱名無しさん
19/08/12 11:39:49.70 93skAwZC0.net
たぶん緊張して腸の活動が止まるんじゃない?

787:病弱名無しさん
19/08/12 12:36:08.57 YLcYWHz30.net
>>782-784
とりあえず歯医者で噛み合わせ診てもらい、解決しなければ口腔外科行きます
慢性じんましんあるので金属アレルギーの検査も行ってみます
非常に助かりました

788:病弱名無しさん
19/08/12 14:53:58.75 HDh/KCKr0.net
磨きすぎても歯を傷つけない歯ブラシって無いですか?
ソニックケア?っていう電動ブラシなんだけど
歯磨きが気持ちよすぎてついつい強めに磨いてしまいます
朝2回も
それでかなんか歯がしみるようになって・・・
クリニカの洗口液、フッ素塗布剤使ってるからフッ素コーティングしまくってるんだけどなぁ

789:病弱名無しさん
19/08/12 14:57:38.26 RBmJHyRh0.net
電動歯ブラシは日本人には強すぎるって聞いた
知覚過敏はなおらないよ
歯ブラシ数種類使い分けの方がいいと思う

790:病弱名無しさん
19/08/12 15:42:09.10 mLSWi9hi0.net
差し歯のプラスチックの被せ物が欠けてしまった…治療費いくら掛かるだろ?
転職活動中だから地味にキツいわ

791:病弱名無しさん
19/08/12 16:10:27.92 hWVQEfOi0.net
小さい歯医者ってどうなの?
腕悪い?

792:病弱名無しさん
19/08/12 16:29:19.19 hWVQEfOi0.net
ダイソーの歯ブラシってどう?

793:病弱名無しさん
19/08/12 16:40:55.97 hWVQEfOi0.net
問診票ない歯医者って地雷?

794:病弱名無しさん
19/08/12 17:00:44.72 M1Oj4lK90.net
>>789
そういえば聞いたら、歯医者に言われた

795:病弱名無しさん
19/08/12 17:01:57.60 eqXgieKI0.net
見るだけに留めるが
歯科医スレの方が情報あるよ
勤務歯科医のスレ
スレリンク(hosp板)
【Welcome】つぶれかけのクリニック通常版【歯科篇】353
スレリンク(hosp板)

796:病弱名無しさん
19/08/12 18:34:33.45 hWVQEfOi0.net
虫歯多くてつらい

797:病弱名無しさん
19/08/12 21:07:40.18 DqZqgLjz0.net
>>791
歯科医の身長と技術力は関係ないぜ!

798:病弱名無しさん
19/08/12 21:53:28.05 M1Oj4lK90.net
>>796
同じく歯のためにしばらくは、ほしい物も買えない
自分が悪いのだけどさ

799:病弱名無しさん
19/08/12 22:10:42.89 RBmJHyRh0.net
白い歯が一番高いからな
インプラント一本40万骨造成すると60万
セラミックの白いブリッジ50万
根っこあってセラミックの差し歯一本15万
しかも一生持つわけでもない
結論
歯磨き大事

800:病弱名無しさん
19/08/13 05:08:51.03 KQ6MaHcT0.net
>>798
遺伝的要因も多いだろ

801:病弱名無しさん
19/08/13 07:14:10.76 KQ6MaHcT0.net
部分再生できる薬はよ

802:病弱名無しさん
19/08/13 08:14:09.80 E0GWVb+f0.net
>>799
つセレック

803:病弱名無しさん
19/08/13 08:23:55.61 CGbx/3JL0.net
部分入れ歯で十分

804:病弱名無しさん
19/08/13 09:35:19.68 KQ6MaHcT0.net
歯間ブラシって1時間くらいかかるよね?

805:病弱名無しさん
19/08/13 11:55:56.93 odH1NXRd0.net
ジェルとペースト、どちらのフッ素配合量も同じ、違いを教えてください

806:病弱名無しさん
19/08/13 12:16:41.84 KQ6MaHcT0.net
保険医って下手なのが普通なのかしらね

807:病弱名無しさん
19/08/13 14:03:14.97 TCF8j91L0.net
>>803
本数少ないと危ないとか歯医者に言われた 飲み込む人が多いんだってさ ブリッジもな隣の歯削りたくないしな…

808:病弱名無しさん
19/08/13 15:04:52.03 uswiMfjU0.net
>>806
仮に自分の腕が良かったら自費の高い治療を勧めるしそれで満足する患者が多くなるだろ
どうしても保険中心の歯医者ほど腕の悪い人が多くなると思う

809:病弱名無しさん
19/08/13 15:37:04.57 KQ6MaHcT0.net
時間的な制約もあるだろうと思うけどね

810:病弱名無しさん
19/08/13 21:17:17.17 tmp2tudt0.net
>>807
ブリッジは歯科医の罠。インプラントは歯周病ある人はできない。部分入れ歯1択。
それかダイレクトブリッジとか。

811:病弱名無しさん
19/08/13 21:19:56.37 TCF8j91L0.net
>>810
部分入れ歯の目立たないやつは、高いんだよね?

812:病弱名無しさん
19/08/13 21:22:37.79 O+3iM9/90.net
>>810
最近差し歯ってないの

813:病弱名無しさん
19/08/13 21:25:58.06 TCF8j91L0.net
>>812
根が大丈夫なら差し歯で大丈夫
、根までもダメになった人です

814:病弱名無しさん
19/08/13 21:41:23.39 sbaVn9qf0.net
インプラントはしっかり歯磨き出来てるのに歯軋りとか怪我で突然抜歯になった人向け
歯周病が悪化してみたいな人には向いてない

815:病弱名無しさん
19/08/13 21:52:26.39 tbnefGlL0.net
>>810
下手な歯科医しか当たったことなさそうだね。
ブリッジでも長く持つのもあるよ。
腕と条件次第。
部分入れ歯は遊離端だとまず使えない。

816:病弱名無しさん
19/08/13 22:30:11.48 7JpXcEsW0.net
虫歯になった歯を抜いて、隙間を何か入れて埋めるんじゃなく
矯正で他の歯を寄せて間を詰めるのを提案されたんだけどこんなんあり?

817:病弱名無しさん
19/08/13 23:29:19.21 O3TPUQ5y0.net
あるよん
自分も下の6番抜いて矯正提案された

818:病弱名無しさん
19/08/14 08:00:54.49 sgPUCAyz0.net
>>817
そうなんだ!ありがとう。
6番って1cmくらいない?寄ってくるものなの?

819:病弱名無しさん
19/08/14 10:32:51.40 +DRniSWk0.net
>>815
ブリッジにはスーパーフロスが必須なのに、それすら患者に教えないのが多い

820:病弱名無しさん
19/08/14 11:13:49.96 pDAX/1JU0.net
前歯はセラミックがいいですかね?
13万くらいかかるみたい

821:病弱名無しさん
19/08/14 13:03:08.07 g7DNJEqb0.net
国際的な歯科研究者のあいだでは、歯磨きは歯周病の予防には効果が大きいが
むし歯の予防にはあまり効果がないということになっています。

822:病弱名無しさん
19/08/14 13:07:43.48 66CNjvQs0.net
>>818
自分は少し出っ歯だけど歯並びは悪くもないし空きっぱになりそうで
虫歯での矯正だと美的なものは考慮してない感じに思えた
その歯は差し歯で直せたので結局矯正はしてない
何十年後かに差し歯がだめになったらまた考える

823:病弱名無しさん
19/08/14 14:58:47.10 8YroBHel0.net
なんで歯ブラシってナイロン多いのかしら
pbtじゃなく

824:病弱名無しさん
19/08/14 14:58:53.80 8YroBHel0.net
リステリンってどう?怖い?

825:病弱名無しさん
19/08/14 16:35:59.57 8YroBHel0.net
1450ppmって意味あるんだろうか

826:病弱名無しさん
19/08/14 21:55:25.75 dJJVI2c30.net
みんさん銀歯にフロスしたときに引っかからずに抜けますか?

827:病弱名無しさん
19/08/14 22:04:08.54 sX3v5aGC0.net
銀歯、アマルガムは撤去したんで分からないな

828:病弱名無しさん
19/08/14 22:15:14.85 Z/EeOfUG0.net
>>826
下手なトコで作って貰ってすぐ取れた。
フロスで取れたって言ったらすきっ歯にされたよw
フロスもスカスカw糞歯医者

829:病弱名無しさん
19/08/14 23:13:28.90 HyoXW9KW0.net
もう抜歯するしかない歯の治療って後回しでいいよな?

830:病弱名無しさん
19/08/14 23:28:38.92 fiQvVilu0.net
>>829
歯医者に後回しって言われたわ
他に虫歯があったからだが
あと「ある日突然腫れ上がるかもねw」とも

831:病弱名無しさん
19/08/15 00:15:49.58 +i7EoYQf0.net
ふと思ったんだけど
虫歯治療時に銀の詰め物入れるまでの間に一時的に詰めるやつあるじゃん
あれで治療完了ってことにしたら駄目なの?
どうせ銀入れても隙間から虫歯になったりするんでしょ、じゃあ最初からやらなきゃいいんじゃんっていう

832:病弱名無しさん
19/08/15 06:46:53.42 /4JHm+tt0.net
歯間乳頭って回復しないのかな
かなしいわ

833:病弱名無しさん
19/08/15 09:59:23.65 Y/818Dqu0.net
>>831
仮詰なんて銀歯よりガバカバ。
象牙質が露出してると象牙細管伝って細菌入りまくるらしい。
>>832
ほとんどの場合無理みたいだね。
細かいことは気にしないのが一番。

834:病弱名無しさん
19/08/15 10:32:07.89 VWlWgftq0.net
>>831
前歯とか仮歯にしたら顕著だけど、強度持たせるために結構デカイのつけられてかなり違和感あるぞ。それだけ弱い材質という事。気持ちはわかるけど、治療後の延命が長くなるという解釈でいいと思うw

835:病弱名無しさん
19/08/15 11:18:48.97 /4JHm+tt0.net
60の歯医者とか避ける?腕次第なんだろうけど、若い先生のほうが安心感あるよね。

836:病弱名無しさん
19/08/15 11:39:55.19 /4JHm+tt0.net
>>833
悲しいね 若者より汚い

837:病弱名無しさん
19/08/15 11:43:49.86 /4JHm+tt0.net
客のいない歯医者は地雷なのか、お盆だからいないのか分からん

838:病弱名無しさん
19/08/15 11:49:36.93 ILs7JEgH0.net
ごしごし強く磨いたら駄目と言われるが俺の知人熟女は昔からゴシゴシ強い磨きかたなのに白くて綺麗
俺は歯並びの悪さから虫歯人生
ゴシゴシ強い磨きかたの知人は歯間ブラシも大切と言ってたが個人差だよな

839:病弱名無しさん
19/08/15 11:51:58.51 ILs7JEgH0.net
その知人熟女がキスを求めてきても虫歯が移るからキスしない!とハッキリ伝える俺は優しいヤツだよな?

840:病弱名無しさん
19/08/15 11:54:08.47 x3zc5O/60.net
妄想は別のところで

841:病弱名無しさん
19/08/15 11:58:45.43 /4JHm+tt0.net
ならないやつは磨かなくてもならないから

842:病弱名無しさん
19/08/15 17:59:47.13 cB9pjcI+0.net
>>835
俺行ってるとこ60過ぎだけどラバーダム、マイクロスコープ保険内で
やってくれるし仕事が丁寧だよ。しっかりやってくれたら歳は気にしないわ。

843:病弱名無しさん
19/08/15 18:58:13.17 8coJg+kq0.net
銀歯を被せるための型取りをやるために、歯をすごい削った。歯全体を完全に被せるタイプです。
下の1番奥の歯なんだけどベロと面してる所の「1辺すべて(約10ミリ)」がすごい鋭利でとがっています。
舌も違和感あるし、指で触ると痛いぐらい。。
こんな上に被せたらパキッと折れそうだけどこんなに鋭利に削ることもあるの?

844:病弱名無しさん
19/08/15 19:28:06.35 x3zc5O/60.net
セラミック矯正でググってみて
あれの銀歯バージョンだから
どれだけ削るか良くわかるよ

845:病弱名無しさん
19/08/15 19:46:29.15 /4JHm+tt0.net
でも神経抜いた歯は被せないと寿命縮むのよね

846:病弱名無しさん
19/08/15 20:57:25.64 eR5Ij7Dm0.net
>>840
なんですぐ妄想と思うの?
孤独な引きこもりだから?

847:病弱名無しさん
19/08/15 21:00:02.05 eR5Ij7Dm0.net
若い女とのキスを嘘で書くならまだしも熟女とのエロは妄想してまで書くことでもないのにな
総入れ歯の熟女フェラは経験ないが、熟女とのキスはそこまでやりたいとは思わないの

848:病弱名無しさん
19/08/16 01:17:19.73 a9Y8VyEV0.net
乳頭下がってると老人に見えるんだよな…orz

849:病弱名無しさん
19/08/16 04:34:27.26 iIy1veHU0.net
更に乳頭にステインがつくと、穴に見える

850:病弱名無しさん
19/08/16 05:35:37.85 iIy1veHU0.net
深い部分のスケーリングしてくれない歯医者さんってなんでだろう?
麻酔しないのかな

851:病弱名無しさん
19/08/16 05:35:43.11 qtInZksi0.net
自分語りマン発生してるじゃん

852:病弱名無しさん
19/08/16 07:13:39.18 iIy1veHU0.net
再生まだまだかな

853:病弱名無しさん
19/08/16 09:08:45.76 aSGVhVsV0.net
>>850
最近はルートプレーニングのデメリットが言われるようになったとか
日本では今でも汚染されたセメント質には最近の毒素が染み込んでるから除去するべきと考えるところもあってどーのこーのとか
東京国際クリニックの歯周病の治療の中のデブライドメントという項目に書いてあったわ

854:病弱名無しさん
19/08/16 11:44:08.38 iIy1veHU0.net
麻酔するのが全てルートプレーニングではないと思うんだけど、違うかな?
縁上、縁下、さらに深いのがルート?

855:病弱名無しさん
19/08/16 11:51:14.43 4sMn4SET0.net
縁下の浅い部分でも痛がりの人には麻酔してくれるよ

856:病弱名無しさん
19/08/16 13:29:01.76 Ae0LhvEH0.net
>>854
スレ違いだから簡単に。
前二つはスケーリング=根面への付着物を取り除く。
ルートプレーニングは根面そのものを削る。
どちらも受診先選ばないと歯根を無駄に傷つけるから要注意。

857:病弱名無しさん
19/08/16 16:00:59.66 yFOhG9kD0.net
麻酔してやるって言ってたのに結局やらなかったな、結局普通のスケーリングだけ、面倒だから理由は聞いていない
やぶ蛇になってもなんだからな

858:病弱名無しさん
19/08/16 16:08:09.45 iyTOhWjB0.net
裸眼でスケーリングはガリガリになるねw

859:病弱名無しさん
19/08/16 17:03:52.79 iIy1veHU0.net
>>856
はい

860:病弱名無しさん
19/08/16 17:54:32.63 iIy1veHU0.net
歯間の銀歯の引っかかりとうのは研磨できないのが普通なの?
ストリップスだと大きく削れないだろうし、ドリル入らないとどうしようもないのかね

861:病弱名無しさん
19/08/16 18:09:43.63 E9GXOd6e0.net
剥がしてまた歯削って形成しなおしてやり直すしかないんじゃない
だからグーグルレビューで☆2以下のとこは避けるわ
☆5自演はあれど、マイナス嫌がらせなんてリスキーなことやらんから
駄目なとこはそれなりに評価低いわ

862:病弱名無しさん
19/08/16 21:34:54.52 uXk8UMP40.net
厚生労働省指定歯科医師臨床研修施設ってうたってるくせに
そこの実質的な院長は大学卒業してすぐそこに就職で何の資格も持ってない
おそらく資格持ってるのは前の院長なんだけど数年前から病院に来てない
こんないいかげんなことでいいのか?

863:病弱名無しさん
19/08/16 22:57:41.19 5hGtf7Qx0.net
歯は削ったら終わりなのにまともな歯医者探すには自分で人柱にならないと無理とかオワットル
ホームページも口コミも使えないとか絶望

864:病弱名無しさん
19/08/16 23:05:29.38 2gaunLpr0.net
虫歯にしないように必死にケアするしかない
今はいい歯磨き粉も歯ブラシもあるから新しい虫歯なんてできないでしょ
昔の虫歯はもう諦めるしかない
まな板の鯉

865:病弱名無しさん
19/08/17 00:01:42.88 P0VGvHF+0.net
まずヤブを取り締まることが重要でしょ
某歯科相談サイトでヤブの悪事を書くと回答者たちは「虫歯にならなきゃヤブにかかることもなかった」的な言い分だけど
虫歯になることと
ヤブが好き勝手できる問題は
また別の話だと思うね
社会的コネかなんかあるんだろうか
なぜヤブが好き勝手できないように国は対策しないのかな

866:病弱名無しさん
19/08/17 00:06:04.06 9kYSLVe+0.net
コンビニより多い位だからザルなんでしょうw免許与える方に問題が有ると思うわ

867:病弱名無しさん
19/08/17 01:01:35.70 9sShbmf90.net
自費で詰め物もゴールド使ってもらって時間かけて治療すればそんなやぶにかからないと思う
そんな警戒心強くてかかりつけの歯科もなくて保険でパーフェクトなんて無理だよ
金かけられないなら諦めるしかないだろ

868:病弱名無しさん
19/08/17 07:01:30.93 +i3MbGJ80.net
歯きったないわ ワイ

869:病弱名無しさん
19/08/17 07:02:51.08 +i3MbGJ80.net
ステインは重曹で落ちるかしら

870:病弱名無しさん
19/08/17 18:56:19.44 NNgvOEyw0.net
>>1
歯科診療医療費
平成29年度は2兆9,152億円
日本の歯磨き粉のフッ化物含有量は最高1450ppmまで。
しかし、米国・イギリス・豪州はフッ化物5000ppmと3倍
フッ化物が500ppm増えると6パーセント虫歯になりにくくなる。
国民負担の医療費を削減するために日本も5000ppmの
発売許可して虫歯予防しよう
フッ化物の濃度が500ppm上がるごとに6%の虫歯予防効果が
上昇するソース
URLリンク(www.mhlw.go.jp)

871:病弱名無しさん
19/08/17 19:30:08.80 rZrxeZbG0.net
>>870
ピュオーラからクリニカに変えたんだけど、良いかな?

872:病弱名無しさん
19/08/17 19:38:42.83 NNgvOEyw0.net
>>871
いいんじゃない。
でも、クリニカは1450ppmでないのもあるから良く選んで
URLリンク(news.infoseek.co.jp)

873:病弱名無しさん
19/08/17 19:50:34.30 rZrxeZbG0.net
>>872
ありがとう、大丈夫6歳以上から使ってくださいってやつのフッ素多いやつにした

874:病弱名無しさん
19/08/17 20:02:57.53 +i3MbGJ80.net
銀歯の段差ってストリップスで研磨出来ないの?
ドリルは入らないらしい

875:病弱名無しさん
19/08/17 20:12:52.06 NNgvOEyw0.net
虫歯予防の効果は、
コンクールF >>> リステリン
リステリンは ご存じのように 薬局等で一般的に購入できるものです。
リステリンの殺菌カは、長時間にわたって放出し続ける能力は低いものの、
ブラッシングと併用することにより歯肉炎に対する効果があることが報告されています。
ADA(アメリカ歯科医師会)は、歯周炎の予防とプラーク(歯垢)の蓄積を予防し、
減少させる目的で 使用することを推奨しています。
しかし、持続性と殺菌効果は コンクールFと比較して明らかに劣ります。

876:病弱名無しさん
19/08/17 20:15:25.16 2NHXaxId0.net
リステリンの特徴
・リステリンは洗口剤で一番エビデンスがある
・エッセンシャルオイル(分子量が小さい)が配合されていることにより、
バイオフィルムへ浸透しやすい
・主成分がチモール(IPMPの異性体)で、非イオン性化合物
・バイオフィルム浸透殺菌力時間がなんと30~60秒
0.12%CHX(グルコン酸クロルヘキシジン)で、バイオフィルム浸透殺菌力時間は6分。
しかも、クロルヘキシジンはほとんど浸透せず、菌が減っていないとのこと。

877:病弱名無しさん
19/08/17 20:27:04.45 9sShbmf90.net
リステリンは歯科の発達したアメリカで一番使われてるマウスウオッシュだし使っとけば間違いないと思って使ってる
海外のインプラントのブログでも手術前にリステリンしてるって読んだし
日本の歯科は本当に遅れてるからアメリカの真似しとけばまあいいんじゃないかと思ってる

878:病弱名無しさん
19/08/17 20:46:55.36 NNgvOEyw0.net
>>876-877
日本で発売してるリステリンはフッ素が全く入ってないが、
海外のリステリンはほとんどがフッ素入ってる。
本気で虫歯予防するなら海外のリステリンの方が良いよ
日本と海外のリステリン成分比較
URLリンク(www.jukusei.com)

879:病弱名無しさん
19/08/17 20:50:52.42 +i3MbGJ80.net
歯が汚くて笑えない

880:病弱名無しさん
19/08/17 21:00:17.51 NNgvOEyw0.net
フッ素5000ppm入った海外の歯磨き粉(豪州)
URLリンク(www.medicine.com.au)

881:病弱名無しさん
19/08/17 21:04:46.58 Mj7tnIRo0.net
海外のリステリンを個人輸入とか出来ないかな…

882:病弱名無しさん
19/08/17 21:33:06.71 OlyNKJ/D0.net
海外のリステリンってやっぱクリニカのよりかいいんだろうな・・・
ちょっとしか入ってないのに、高く、含有量も200だっけ?
すくなっ!
全てが少ないのにお値段お高め

883:病弱名無しさん
19/08/17 22:29:40.76 +i3MbGJ80.net
5000ppmってデイリータイプではないのでは?

884:病弱名無しさん
19/08/17 23:32:15.03 D6FDfgBG0.net
クリニカの虫歯予防薬使ってるわ
薬剤師の簡単なアンケートいるやつをネットで買ってる

885:病弱名無しさん
19/08/17 23:53:41.53 aBXAtpe40.net
フッ素以外無意味だなんて…orz

886:病弱名無しさん
19/08/18 00:02:13.88 DBatfdEP0.net
ハイドロキシアパタイト配合の歯磨き粉はここではどういう評価なんだ

887:病弱名無しさん
19/08/18 00:41:21.13 YFhgZqpg0.net
口内環境が知りたくて、詳しく診てくれそうな歯医者に検診だけ行ってきた。
レントゲンで見る限り、ある一本が神経の近いところまで虫歯になってるから早めに治した方がいいと言われ、
マイクロスコープを使って、神経残せる可能性が高い自費のVPT治療を勧められた。
今行ってる歯医者は、上手なんじゃないかと自分で思ってるところに行ってて、
次行った時に、今回指摘された歯を治療される予定だった。
そこではマイクロスコープはないけど拡大鏡を使って治療してくれてる。
マイクロスコープと拡大鏡では予後って違うかな?
歯医者変えた方がいいと思う?
同時進行はできないからどっちで治療受けるかめちゃくちゃ迷ってる。

888:病弱名無しさん
19/08/18 05:10:52.22 FMkWlX+30.net
歯間の銀歯の段差ッテ研磨できないの?

889:病弱名無しさん
19/08/18 09:08:34.73 AnuoeA7R0.net
>>886
アメリカでの評価はとても高い
Apagard Premio toothpaste 100g (4.4 out of 5 stars)
URLリンク(www.ama) zon.com/Apagard-Premio-toothpaste-nanohydroxyapatite-remineralizing/dp/B0016GCZSC/

890:病弱名無しさん
19/08/18 09:10:57.85 JV/l8NoZ0.net
フッ素入ってない

891:病弱名無しさん
19/08/18 09:20:02.76 AnuoeA7R0.net
>>882>>884
こちらですね。
クリニカ フッ素メディカルコート
URLリンク(clinica.lion.co.jp)
成分(1mL中)
有効成分フッ化ナトリウム(0.5mg)
良さそうですね。
日本のリステリンは外国と違ってフッ化ナトリウム無添加
海外のリステリンはフッ素0.02%[0.01%]
使用説明書がこちら
URLリンク(image.yodobashi.com)
海外のリステリンはフッ素0.02%[0.01%]
クリニカ フッ素メディカルコート1mL中フッ化ナトリウム0.5mg
海外のリステリンとクリニカメディカルコートは
どちらがフッ素多いのですか?

892:病弱名無しさん
19/08/18 10:00:03.87 AnuoeA7R0.net
>>882>>884
フッ素入りのマウスウオッシュは現在は2種類発売してますね。
クリニカ フッ素メディカルコートと、
サンスターバトラーのエフコートがありますね。
サンスター SUNSTARエフコート 250mL
URLリンク(www.butler.jp)
URLリンク(jp.sunstar.com)
「フッ素化合物濃度は、1 mlの液を1 gと仮定すると、0.5e-3 / 1 = 500e-6 = 500 ppm

893:病弱名無しさん
19/08/18 10:08:00.58 AnuoeA7R0.net
SUNSTAR BUTLER 公式動画
フッ素洗口液の使い方
URLリンク(youtu.be)
歯磨きと違って誰でも簡単に使えるね。

894:病弱名無しさん
19/08/18 10:41:03.93 AnuoeA7R0.net
>>1
現時点での虫歯にならないための最善の選択
高濃度フッ素1450ppm配合の歯磨き粉を使用
URLリンク(userdisk.webry.biglobe.ne.jp)
フッ素入り洗口液使用
URLリンク(www.butler.jp)
URLリンク(www.atpress.ne.jp)
海外のフッ素入りリステリンを使用
https://暮らし.jp/882.html
歯の間にフロスを毎日する(欧米では当たり前)
URLリンク(www.zakzak.co.jp)
定期的(3か月に1回)歯のクリーニング&歯科医師による歯磨き指導(赤いのを塗って確認してくれる)

895:病弱名無しさん
19/08/18 13:23:09.35 jhewcFQk0.net
>>888
できない

896:病弱名無しさん
19/08/18 17:23:27.98 kcMnJFf10.net
やっぱり定期検査大事なんだね 

897:病弱名無しさん
19/08/18 19:00:45.03 v8UE+VPA0.net
>>237
月に一回か頻度は低いけど歯科医師が治療に来てくれる
ただ抜歯は無料だけど有料の治療が殆どで虫歯で痛いと言っても痛み止めで終わりと言うのが殆どらしい
だから抜歯する人が多いと聞いたよ

898:病弱名無しさん
19/08/18 22:41:32.15 6JlchfuG0.net
はがかけてくろくなってわらえなくなったわ

899:病弱名無しさん
19/08/18 23:49:48.80 YFhgZqpg0.net
>>887
これみんなならどっちの歯医者で治療うける?

900:病弱名無しさん
19/08/19 00:00:16.30 Kq8FtPU/0.net
>>899
複数スレに、マルチレスして
アンケート取りたいのか?
レスが無いと言うことは、そう言うことだろ。

901:病弱名無しさん
19/08/19 00:39:00.38 mI+3GuQh0.net
海外のフッ素入りリステリンって含有量200ぽっちやん・・・
クリニカと同じやん・・・
うがいしないほうが良いのかな?

902:病弱名無しさん
19/08/19 07:11:51.23 nPTirm+L0.net
>>900
そういうことってどういうこと?
診てもいないのに無責任にどっちがいいか言えないってこと?

903:病弱名無しさん
19/08/19 07:37:19.07 l8h66wz70.net
歯間の銀歯の研磨って無理なの?

904:病弱名無しさん
19/08/19 07:48:26.73 Xa4Ckfcu0.net
質問は質問スレでよろ

905:病弱名無しさん
19/08/19 09:44:44.34 g0Pzs11z0.net
>>903
無理

906:病弱名無しさん
19/08/19 14:43:40.89 l8h66wz70.net
実際歯ブラシって大して重要じゃないよね
歯間が大事ね
>>905
ドリル入らないもんんえ、、、

907:病弱名無しさん
19/08/19 17:22:56.88 mdX8Ubn20.net
>>906
やっぱりそうだよね歯科衛生士さんに言われたし 全部の虫歯が間からだ 唾液多い人は良いのかもね

908:病弱名無しさん
19/08/19 18:51:33.93 YrNMAC7R0.net
やっと1本オワタ(根管治療)

909:病弱名無しさん
19/08/19 18:53:38.08 H5wAJbj50.net
3ヶ月前に神経ギリギリまで削って治療した歯が痛くなって来た。
激しい運動で免疫低下とか肩凝りから痛みが出てる事を祈る
今はたまにチクチクするレベル
定期検診の9月4日まで激しく痛まないで欲しい。

910:病弱名無しさん
19/08/19 19:43:50.89 UFI0f/4A0.net
ガンマナイフ

911:病弱名無しさん
19/08/19 20:20:38.72 l8h66wz70.net
重曹って、バイオフィルム破壊できないのかな
カビ掃除とかに使うわけでしょ

912:病弱名無しさん
19/08/19 20:36:40.93 l8h66wz70.net
一回虫歯になると終わりだな
悲しい

913:病弱名無しさん
19/08/19 20:50:45.39 fd8IDoUt0.net
これいいじゃん
フルオール ゼリー歯科用2%(フッ素歯面貼布剤)100g
URLリンク(www.maiple.co.jp)
URLリンク(www.sorashido.com)
APFフッ素塗布剤特有の酸味をさわやかなリンゴの香りでフォロー。 不快感を与えずフッ素塗布が行えます。
※必ず能書をご確認ください。
【一般的名称】リン酸酸性フッ化ナトリウムゼリー
【有効成分】
1g中にフッ化ナトリウム20mgを含有する。

914:病弱名無しさん
19/08/19 21:14:54.31 fd8IDoUt0.net
日本で売ってないこれ欲しい。虫歯予防に効果抜群でしょ
フッ素5000ppmの歯磨き粉
NEW Colgate Neutrafluor 5000 Plus Freshment Professional Toothpaste 56g
URLリンク(www.ebay.com.au)

915:病弱名無しさん
19/08/19 23:47:23.55 UFI0f/4A0.net
長引くと思われる主な原因は
むし歯の取り残し
神経の取り残し
根管の見逃し 
根管内の感染物質・腐敗物質がきれいに除去されていない場合や根尖から感染物質が押し出された場合
根管治療中の歯がしっかり仮封されていない場合や仮歯が入っていない場合
根管治療に使用される器具により根尖にダメージが加わった場合
穿孔(パーフォレーション)を起こしている場合
歯根破折、クラックが存在する場合
誤った消毒薬の使用による組織へのダメージ
化学物質過敏症
ファイル留置
技術的な問題

916:病弱名無しさん
19/08/20 04:48:38.89 sTksAFUn0.net
再生くらいさっさとやってくれないかな
象牙質の再生もガン化したりするんだろうか
歯の癌?

917:病弱名無しさん
19/08/20 09:33:33.63 N+xg1Huv0.net
厚生省は5000ppmを承認してくれ
1,450または5,000 ppmフッ化物歯磨き粉でブラッシングした後の唾液
および口腔粘膜中のフッ化物
URLリンク(bibgraph.hpcr.jp)

918:病弱名無しさん
19/08/20 09:44:28.68 hFe0xyo30.net
歯医者が儲からなくなるからダメー

919:病弱名無しさん
19/08/20 09:55:07.40 N+xg1Huv0.net
スウェーデンの歯磨き方法
1、0.2%フッ化ナトリウム溶液による毎日の洗口
2、フッ化物ジェルをマウスピースに入れて毎日使用する
3、5000ppmのフッ化物入り歯磨き粉(ガイドラインでは根面カリエスに
推奨されていますが、歯冠のカリエスにももちろん使用できます)
4、フッ化物塗布1年に2回(カリエスリスクが高い方)
5、フッ化物塗布1年に4回(進行のリスクがある初期カリエス)
さらなる選択として、18歳以上~の患者さんにはDuraphat 5000ppm Fの歯磨剤で
朝晩2回歯磨きをする、またはマウスピースに4200ppmFのジェルを入れ、
1日1回5分間、3か月~6か月、必要があればさらに長期で使用することが
推奨されています。
さらに歯科医院で行うフッ化物塗布は、Duraphat 5% NaF (22600ppm F) を1年に4回・
または4200ppmFのジェルをマウスピースに入れて3回×5分のパスを2日連続で
1年に4回行う方法が勧められています。
新しいフッ化物塗布剤として、Bifluorid 12® (56 000 ppm F)というのがあるそうですが、
最近の研究によるとDuraphat22600 ppm Fと効果の違いはないとのことです。
口腔乾燥が認められる患者さんには、まずは洗口剤で1日に1~2回ゆすぐことを勧めます。
歯磨剤は5000ppmFのものを使ってもらい、フッ化物のガムやタブレット・口腔乾燥用の
タブレット(ここではXerodentの0.25mgFのタブレット)の使用も勧めます。
URLリンク(dentistsweden.eliee.org)
URLリンク(dentistsweden.eliee.org)

920:病弱名無しさん
19/08/20 11:48:58.32 sTksAFUn0.net
5000ppmってデイリータイプじゃないよ

921:病弱名無しさん
19/08/20 14:42:04.87 uNnoJPUa0.net
歯磨き後に水ですすがなければ1450でも大丈夫なんじゃないの

922:病弱名無しさん
19/08/20 15:27:12.63 KE0NCFSy0.net
5000ppmってスウェーデンだと手に入るんですね
通販できないもんだろうか
あとフッ素で磨いた後、舌で歯を舐めたりするんだけど
これってどうなんだろうか?

923:病弱名無しさん
19/08/20 17:08:10.32 N+xg1Huv0.net
NHKガッテン 
虫歯リスクが激減!?発見!新★歯みがき法
<今回はコレ!>
虫歯予防の強い味方!歯みがき粉の“フッ素”
スウェーデンで発見!新★歯みがき法
歯の健康を守る!「プロケア」のすすめ
URLリンク(www9.nhk.or.jp)
2019年5月8日(水)午後7時30分 放送

924:病弱名無しさん
19/08/20 17:10:26.44 N+xg1Huv0.net
NHK動画
 
NHKガッテン!「虫歯リスクが激減!?発見!新★歯みがき法」
URLリンク(www.bilibili.com)

925:病弱名無しさん
19/08/20 18:03:15.23 QGQB3Y1M0.net
5000ppmの歯磨き粉なんて売ったら歯医者不要になるからな

926:病弱名無しさん
19/08/20 22:09:09.20 LKvK9zFI0.net
キシリデントで歯を磨いてそのまま水でゆすがない様にしてるわ

927:病弱名無しさん
19/08/20 23:19:39.50 N+xg1Huv0.net
>>926
キシリデントはまだフッ素濃度950ppmのままみたいだよ?
フッ素なしの歯磨き粉、虫歯予防効果ないと専門家
URLリンク(newsphere.jp)

928:病弱名無しさん
19/08/21 00:10:22.11 pYG+dLUt0.net
国際的な歯科研究者のあいだでは、歯磨きは歯周病の予防には効果が大きいが
むし歯の予防にはあまり効果がないということになっています。

929:病弱名無しさん
19/08/21 06:40:49.58 YmR6kjqu0.net
奥歯は全部銀歯だわな

930:病弱名無しさん
19/08/21 08:53:31.58 YmR6kjqu0.net
みんな歯きれいすぎる

931:病弱名無しさん
19/08/21 15:08:01.96 +7aR55MA0.net
北欧のうがい薬
スウェーデンの万能うがい薬「Safety breath 12 hours」略してSB12
日本で販売されているうがい薬との決定的な違いですが、このうがい薬はメーカーではなくスウェーデンの
いくつかの大学のう蝕講座が共同で研究開発したもので、効果が論文等でたくさん発表されているものです。
成分はクロルヘキシジンという殺菌作用のある薬と、虫歯予防のためのフッ素他、様々な成分が配合されており、
SB12にかかわらずこの成分が配合されたうがい薬はヨーロッパでは広く販売されています。
ちなみにクロルヘキシジンは、最も歯周病予防に効果があるという、
全世界の歯科界では知らない人はいない超定番の成分。
ですが、残念ながら日本では規制が厳しいため、世界で使われていて論文上で
有効濃度とされているようなモノを一般の方は購入することはできません。
なぜならば、日本ではアナフィラキシーショックの報告があるためです。
ただここに少し色々裏があるのではないかと思わざるをえないのは、「クロルヘキシジンの副作用は
世界中で唯一日本からのみ報告がある」ということで、日本でのみ副作用が報告されているという
ことがはっきり欧米の歯科学生用教科書にまで書かれています。
そんなことは絶対ありえないと思うのですが、、、、真相はまさに闇の中ということになります。
URLリンク(dent-sweden.com)

932:病弱名無しさん
19/08/21 16:44:06.82 vlTmvJFt0.net
Safety breath 12 hoursって輸入できないの?

933:病弱名無しさん
19/08/21 18:19:02.77 YmR6kjqu0.net
薬詰めて象牙質再生する系の治療っていつゴロ実用化されるんだろう
ドッグベストとかあるんだから

934:病弱名無しさん
19/08/21 19:49:38.40 cooq9IUq0.net
今通ってる歯医者が平日しかやってなくて、
次治療する予定の歯が痛み出したから
次の土曜日に別の歯医者で見てもらおうと思う…
1本だけ別の歯医者で治療してもらってって気悪すぎ?

935:病弱名無しさん
19/08/21 21:18:31.55 +7aR55MA0.net
スイス式の歯の磨き方
URLリンク(www.youtube.com)

936:病弱名無しさん
19/08/21 22:30:17.96 lSIhOBJV0.net
根先がつぶれていた場合、先まで治療は出来ないのでしょうか?

937:病弱名無しさん
19/08/22 00:13:39.08 v/T/nJY40.net
スウェーデンって子供の歯の矯正は歯科医が認めた場合に限り無料なんだってね

938:病弱名無しさん
19/08/22 05:08:03.14 jIHjbqiX0.net
ほんと日本は遅れてる
ときすでに遅い

939:病弱名無しさん
19/08/22 05:25:36.63 jIHjbqiX0.net
歯と歯周病の定期検診ってどのくらいの頻度でできることになってるの?

940:病弱名無しさん
19/08/22 09:03:02.41 kvOo+oTq0.net
動画(日テレNEWS24)2018年10月11日
「すすぎ1回でOK」歯みがきの新常識とは
URLリンク(www.news24.jp)
まとめ
・すすぎは1回(NHKがってんはすすぎ0回)
・起きた時の歯みがきを念入りに
・小さい歯ブラシを使う
・力を入れない
・歯間はデンタルフロスを使う
・奥歯からつぶすように磨く
・磨く順番を決める
・(可能であれば)1日3回の歯みがき
・食後30分以降に歯みがき
・1か所あたり20回ブラッシング
・あらゆる角度から磨く
・歯みがき剤は1グラム(歯ブラシの2/3程度)
(NHKガッテンはケチらず2センチたっぷり)

941:病弱名無しさん
19/08/22 09:14:31.31 kvOo+oTq0.net
NHKためしてガッテン
虫歯リスクが激減!?発見!新★歯みがき法 2019年5月8日(水)放送
まとめ
<ポイント1>
・歯みがき粉の“フッ素”1450ppmを選ぶ
・フッ素配合(1450ppm)の歯みがき粉をたっぷりと使う(目安は2cm)
<ポイント2>
・歯全体に歯みがき粉が行き渡るように意識して2分程度歯みがきを行う
<ポイント3>
・口の中の泡などをしっかり吐き出したあと、口をゆすがない
・ゆすぎたい場合は水を少量にして、回数も少なくする
<ポイント4>
・歯みがきのあと、2時間飲食をしない(最低でも30分)
注意
ただしイエテボリ テクニックの対象年齢は12歳以上です。
小さいお子さんにはオススメしていませんのでご注意ください。
URLリンク(www9.nhk.or.jp)

942:病弱名無しさん
19/08/22 09:15:18.57 6rPSm6Q50.net
結局、歯磨き粉ってタップリ付けた方が良いってなったよね

943:病弱名無しさん
19/08/22 09:46:40.91 X79zEdgg0.net
なってません

944:病弱名無しさん
19/08/22 09:53:10.53 fNPJlTPI0.net
お盆に詰め物が取れて、お盆明けに行きつけの歯医者に予約したら「先生が倒れて今週いっぱい休み」とのこと。
現状食後の歯磨きの徹底しているが、取れているいる派手物が噛めないのが違和感あってツライ。早く治したい。

945:病弱名無しさん
19/08/22 10:04:53.66 kvOo+oTq0.net
フッ素1450ppmの歯磨き粉(日本の最高濃度)
クリニカアドバンテージ ハミガキ
URLリンク(www.lion.co.jp)
クリニカアドバンテージ コートジェル
URLリンク(www.lion.co.jp)
バトラー エフペーストα(アルファ)
URLリンク(www.sunstar.com)
シュミテクト史上、最高濃度のフッ素配合 「高濃度フッ素配合<1450ppm>
薬用シュミテクト デイリーケア+」改良新発売
URLリンク(jp.gsk.com)
シュミテクト やさしくホワイトニングEX」新発売。
「シュミテクト 歯周病ケア」も高濃度フッ素品として登場
URLリンク(jp.gsk.com)
クリアクリーン プレミアム
URLリンク(www.kao.com)
オラリンスHF[高濃度フッ素1450ppm] 【昭和薬品化工株式会社】
URLリンク(youtu.be)
1450ppm=0.145パーセント

946:病弱名無しさん
19/08/22 10:11:58.10 jIHjbqiX0.net
レントゲン見ると詰め物で全部真っ白で悲しい

947:病弱名無しさん
19/08/22 10:12:47.20 X79zEdgg0.net
>>945
LIONさんが入っていませんが?

948:病弱名無しさん
19/08/22 10:41:36.85 jIHjbqiX0.net
再生まだか

949:病弱名無しさん
19/08/22 10:57:58.15 kvOo+oTq0.net
フッ素5000ppmの歯磨き粉(日本の3倍以上の濃度)
スウェーデン
URLリンク(pbs.twimg.com)
オーストラリア
URLリンク(www.productreview.com.au)
ニュージーランド Colgate Duraphat 5000ppm Fluoride Toothpaste 
URLリンク(www.dentalshop.co.nz)
イギリス Morningside Fluoride 5000 Toothpaste 
URLリンク(www.simplymedsonline.co.uk)
アメリカ 3M&#8482; Clinpro&#8482; 5000 1.1% Sodium Fluoride Anti-Cavity Toothpaste 
URLリンク(multimedia.3m.com)

950:病弱名無しさん
19/08/22 13:57:18.35 zJeEH93Y0.net
前歯がポキっと折れたんで、歯の根っこ?に細い金属を差し込んで
差し歯?を取り付けてるんだけど
土台が駄目になったらインプラントしか無いよね・・・
土台から再生してほしいわ

951:病弱名無しさん
19/08/22 14:10:47.02 tP2dk8P30.net
>>934
まだ平日なんだから
かかりつけに、聞いてみたら?
間に合わせの一元患者は、関わりたくないかも。

952:病弱名無しさん
19/08/22 14:45:25.77 2ZX00+7N0.net
>>950
俺の前歯は差し歯にしてもう13年目だがまだまだ平気だ頑張れ
矯正をこの差し歯のままやって、終わったら外してみてアカンかったらインプラントになる予定だし
つけてもらった当初は持って10年って思っといてくださいなんて言われてたからたぶんダメになってるだろうけど

953:病弱名無しさん
19/08/22 15:50:06.05 gAVkdySw0.net
>>941
ありがとう

954:病弱名無しさん
19/08/22 19:02:17.63 a8MktX000.net
>>952
奥歯がないから1年ぐらいで駄目になりますって言われた (ノД`)シクシク
奥歯ブリッジできないし・・・

955:病弱名無しさん
19/08/22 19:03:53.02 jIHjbqiX0.net
銀歯何本ある?
全部銀歯だ

956:病弱名無しさん
19/08/22 19:05:19.75 OKhVFNIQ0.net
10本あったけどセラミックに移行中
今は4本セラミック

957:病弱名無しさん
19/08/22 19:20:39.60 v69Cw4Pp0.net
>>950
中一で前歯折れて差し歯にしたけど、40代後半の今、まだもってるしがたついてもないよ。
意外ともつもんだよ。

958:病弱名無しさん
19/08/22 19:22:45.30 v69Cw4Pp0.net
>>944
違う歯医者に行ったほうがよくない?
先生具合悪いのにまともに治療ができると思えない…

959:病弱名無しさん
19/08/22 22:33:54.41 +FuSgXym0.net
>>950
自分の場合は差し歯1本だとまた取れるから両隣りの歯を犠牲にして3本繋がった差し歯にしたよ

960:病弱名無しさん
19/08/23 05:20:36.53 4VgBtnK70.net
>>959
ブリッジにしたのか、インプラント高いししかたないか

961:病弱名無しさん
19/08/23 05:30:40.40 8NDc84lK0.net
定期検診って保険で受けられるの?

962:病弱名無しさん
19/08/23 05:37:49.76 4VgBtnK70.net
>>961
自分が行った歯医者は使えたよ 使えない歯医者もあるのかね

963:病弱名無しさん
19/08/23 07:57:12.20 OOJ/8gvx0.net
ブリッジにはスーパーフロスが必須

964:病弱名無しさん
19/08/23 08:12:24.09 ejDpUmCI0.net
>>960
前歯のインプラントはかなり先生選ばないと見た目が悪くなり易いから
ブリッジ勧める歯科医が多いよ。

965:病弱名無しさん
19/08/23 08:27:57.76 yZ5LojOw0.net
>>961
普通の人は軽い歯周病があるって事で保険を適用して貰える。それをいきなりぶった切って自費でしかやらないって言う所なら(そういう所も実際ある)他をあたった方が良い。

966:病弱名無しさん
19/08/23 09:16:43.63 8NDc84lK0.net
>>965
なんやかんやで理由を付けてもらえるってことかな
でも、虫歯の場合は?

967:病弱名無しさん
19/08/23 09:57:38.25 ejDpUmCI0.net
>>965
定期健診や歯石取りなどは、医院ごとのレベル差が激しい。
そこ注意しないと、保険で安く済んでも歯の寿命が・・・となりかねない。
自費が必ず良いわけじゃないけど、良質な可能性は高い気がする。

968:病弱名無しさん
19/08/23 10:00:46.92 MwGnGfgV0.net
自費は地雷率が高いから保険のほうがまだましだよ
詐欺に変な値段の商品多いのと同じ
高いものはいいみたいな考えはもう古い

969:病弱名無しさん
19/08/23 10:19:02.05 5d5ONHbt0.net
>>966
全てを自費の所はHPに大体その旨が書いてある。すべて自費以外の所に行けば虫歯治療も保険か自費かは選べるよ。どちらが良いかは行ってみないとわからない。必ずしも保険だから手を抜かれるとかでも無い。

970:病弱名無しさん
19/08/23 10:19:24.07 ejDpUmCI0.net
地雷率多数で比較したことあるの?
保険の方が助手の違反行為多そうに思えるんだけど。
世の中、値段なりのことが多いと思うけどな。
最低限、助手に任せないところでないと。
どちらを選ぶにせよ、見極める知識や眼は必要だね。

971:病弱名無しさん
19/08/23 10:19:27.25 klXbKmkP0.net
サンスター公式サイト
むし歯とフッ素の働き
URLリンク(jp.sunstar.com)
まとめ
・フッ素濃度1450ppmを選ぶ
・歯磨き粉は1-2cmと多め
・すすぎは少な目
・フッ素配合洗口液(マウスウォッシュ)使用
サンスターサイト見やすくて良くまとまってるな

972:病弱名無しさん
19/08/23 12:02:06.01 8NDc84lK0.net
>>969
hpはないなぁ
定期検診は基本的に自費で、異常があったら保険適用って感じだよね
ってことは、異常のない状態での定期検診はどうなるのってことだよね
定期的にはがきがくるんだけどw


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch