虫歯84本目at BODY
虫歯84本目 - 暇つぶし2ch450:病弱名無しさん
19/07/21 06:36:43.22 mSzbCwoE0.net
矯正も子供のうちならめちゃくちゃ安いけど何度頼んでもダメだった
親戚のおっちゃん連中に片っ端から頼んでいけそうだったのにその全てを全力で阻止されもした
この件については親を恨んでて、情報リテラシーが低いのをいいことに大損こいてもらいました
退職金が無くなって年金もらえる65まで働かざるを得なくなったけど俺は一切面倒見ない
骨は拾ってやるとだけは言ってある

451:病弱名無しさん
19/07/21 06:49:33.21 NOAoPnTU0.net
気持ちはわかるが親が何たらはメンタル板の毒親スレでお願い。
今から出来ることを考えるしかないんだしさ
放置系で歯を駄目にされた人もいるが
今みたいに情報ない時代に良かれと思って知らずにヤブに通わされて駄目にされた人もいるしさ
そういうの言ってたらキリないよ
歯がボロい人は精神異常とかも、中にはそういう人もいるんだろうが迷惑なメンヘラを愚痴るスレとかでやってくれ

452:病弱名無しさん
19/07/21 06:59:05.66 L5p0+hEK0.net
一度悪くなったらできることなんて予防しかないんだよ

453:病弱名無しさん
19/07/21 07:25:30.89 DZYEQxA50.net
そういう意味もあるけど
不可逆的なものを愚痴ってもどうにもできないから
ここは虫歯について情報交換するスレなので
今から出来ることを考えるしかないということ。
愚痴ること自体はおかしいことではないから毒親スレとか該当スレでやってくれ

454:病弱名無しさん
19/07/21 07:31:17.66 L5p0+hEK0.net
原因について論じることは大いに意味があるぞ

455:病弱名無しさん
19/07/21 07:35:58.34 n7QKhMiW0.net
こいつは前も注意されたけど聞かずに居座り続けたから話通じないタイプの人
NGするしかない

456:病弱名無しさん
19/07/21 07:51:18.16 6FDeeqBq0.net
虫歯が多い人は嫌でも若いうちから歯医者にマメに通うから利点もある
虫歯ない人は抵抗力薄れる中年いこうに急に歯槽膿漏でガタガタになって歯医者に行ったら即入れ歯とかになる
怖いのは虫歯より歯槽膿漏

457:病弱名無しさん
19/07/21 08:06:43.83 DZYEQxA50.net
>>455
前と同じ人かどうかはわからないけど
歯の情報交換としてはng にしたほうがいい相手だと思う
そういう人を相手に、言えばやめてくれるとは思ってなくて
他の人がレスして餌を撒かないようにという意味で該当スレを促しました
何もレスしないでスルーが一番だけど
否定やキツい言い方もまた餌になるので
誰かがやんわりと促したら後は他の人は黙ってスルーする方向がいいかと。

458:病弱名無しさん
19/07/21 10:41:23.53 BtxNVeCb0.net
奥歯が痛い
月曜日の午前に予約をとったからそれまで我慢

459:病弱名無しさん
19/07/21 11:01:10.07 WoLuuqv+0.net
歯の痛みって擬情語で例えるとどんな感じなんだろう。人それぞれ感じ方違うだろうね

460:病弱名無しさん
19/07/21 11:12:58.40 BtxNVeCb0.net
ロキソニンすごい
もう痛みがない

461:病弱名無しさん
19/07/21 11:18:42.48 6FDeeqBq0.net
痛いなら神経とってもらえばいいじゃない
でも痛くなるまでって相当重症の虫歯だしそこまでなる前に歯医者に行けよと思うが

462:病弱名無しさん
19/07/21 11:29:54.38 BtxNVeCb0.net
>>461
この前歯茎が腫れていたから病院でレントゲン撮ったら根が割れていると
その部分は以前虫歯を治療して神経は取ってます
その時には痛みが無かったから様子見にしたんですが、やはりダメのようで

463:病弱名無しさん
19/07/21 12:12:24.34 mqxkWlPn0.net
>>439
自費で抜歯になる場合は滅多にない
保険診療はホイホイ抜歯するけど

464:病弱名無しさん
19/07/21 12:31:41.42 FB1ZYIb40.net
あーあついに銀歯デビューだよ
金属アレルギーも心配だし健康な歯まで削られたのもショック

465:病弱名無しさん
19/07/21 12:43:04.55 6FDeeqBq0.net
>>462
だったら自費のところですぐにみて貰えば?
一般歯科なら抜かれてブリッジか数十万のインプラントコースだよ

466:病弱名無しさん
19/07/21 12:50:36.98 b/f/U4Bf0.net
>>450
は?
テメェが稼いだ金で今からでも矯正すれば良いじゃんw

467:病弱名無しさん
19/07/21 13:20:40.34 fXfQPJ3H0.net
前歯だけは大事にしたい

468:病弱名無しさん
19/07/22 00:29:41.84 851p1x5Z0.net
虫歯じゃないかもしれないけど相談させて欲しい
うちのボケてる爺さんが咀嚼をするたびなんかやたらとガリガリバキバキ変な音がする
そんな強く噛んでる様子もないのに音がヤバい
ボケ始めて5年くらいたってるから多分5年くらいは歯磨きしてない
これはどういう症状なんだろう

469:病弱名無しさん
19/07/22 00:31:53.84 mX/v26BC0.net
ここに医者いないしわかんないよ

470:病弱名無しさん
19/07/22 00:34:29.28 851p1x5Z0.net
>>469
そういうスレじゃないか
失礼した

471:病弱名無しさん
19/07/22 02:03:19.90 2DrByJ8e0.net
骨の音かも・・・

472:病弱名無しさん
19/07/22 08:12:39.95 Om/lht4P0.net
骨が弱くなって折れてんのかな

473:病弱名無しさん
19/07/22 08:24:31.60 kXrYvlCl0.net
骨の音やろ
顎関節症とか

474:病弱名無しさん
19/07/22 08:37:17.99 4+ISMn+q0.net
朝起きて奥歯(親知らず)が気になって爪で書いてみたらボロってとれてその下が黒くて悲鳴上げた
仕事だら明日までは歯医者行けない恐怖
歯は上から見ると4分の1がキレイにかけてる状態
病院今日行くべきこれ?

475:病弱名無しさん
19/07/22 08:43:45.85 OP5Cb6oz0.net
そこで噛まなければ1週間以内に行けば大丈夫じゃない?
ただ、親知らずだとたとえ軽度の虫歯でも親知らずだから抜いた方いいですねってなるかもね
抜歯は手間もかからず点数が高い=利益になるらしいので。
個人的には歯を失った時の保険に、ちゃんと生えてる親知らずは残した方がいいと思う

476:病弱名無しさん
19/07/22 09:02:42.47 4+ISMn+q0.net
>>475
取り敢えず仕事が忙しすぎるので明日歯科医院に行けたら行くようにします
歯を上から見て 
□□
□□
が正常な歯なら
■□
□□
のように4分の1がきれいに吹き飛んでる状態です…
その下は黒くて歯磨きしたら少し染みた?くらいでした

477:病弱名無しさん
19/07/22 09:26:37.11 b7CoP+mf0.net
虫歯の親知らずなんて、移植用にとか思って置いておいても使えないんだし、抜かれるよ

478:病弱名無しさん
19/07/22 10:03:57.96 VzY31Uta0.net
できるだけ若いうちに抜いたほうが負担が少ないって聞いた
40代になれば骨にがっちりつきすぎて抜くの辛いと

479:病弱名無しさん
19/07/22 10:09:42.43 N31KdYov0.net
移植後の歯はどっちみち神経取って根だけにするので多少の虫歯は問題ないらしいよ
根が割れてるとかは無理だろうけど。
ちゃんと生えてるなら抜く必要ないんじゃないかな
人間の体に親知らずがあるのは意味があるからだと思う

480:病弱名無しさん
19/07/22 11:04:20.70 q4I/aW1H0.net
第2小臼歯、大臼歯は退化傾向にあると聞いたぞ
第3大臼歯なんて不要って考える歯科医が多いんじゃね?

481:病弱名無しさん
19/07/22 12:00:28.86 JZ0Y9dPd0.net
退化しつつあるものだろ

482:病弱名無しさん
19/07/22 12:04:56.49 HOk1XWiC0.net
でも抜いた親知らずが思いのほか大きくてまっすぐだと損した気になる

483:病弱名無しさん
19/07/22 13:07:06.02 LTHVsyRc0.net
>>479
虫歯になった親知らずは結局磨けずまた虫歯に・・・
ボロボロになると抜き難くなるから
噛み合せ上どうしても残したい場合を除き
抜歯した方がいいと思う。

484:病弱名無しさん
19/07/22 13:11:54.65 4+ISMn+q0.net
奥歯は抜いたほうがいいんですか

485:病弱名無しさん
19/07/22 13:32:55.36 Ay5XI9iX0.net
俺も奥歯また痛みがきたわ
かといって歯医者すぐにはいけんわ

486:病弱名無しさん
19/07/22 13:36:38.42 c8txmUs20.net
親知らずの歯髄を元に他の歯の歯髄再生に使うって治療が出てきたので、
出来るだけ虫歯も出来ないように抜かずに維持した方が良いと思う

487:病弱名無しさん
19/07/22 14:17:10.00 2oC6euj50.net
殆どの人にとって悪さしかしないんだから、虫歯あったり歯医者で指摘されたら任せばいいと思う。歯を抜く事に抵抗があるけど親知らずはなー。

488:病弱名無しさん
19/07/22 15:34:09.56 4+ISMn+q0.net
現時点で染みるとかそういうのはないけどやはり変な感じするし鏡で見るとなんか汚いから早く病院に行きたい
一応明日の仕事終わりに予約してみたけど…

489:病弱名無しさん
19/07/22 15:41:33.71 AwCHoJ6t0.net
>>478
そうなんだ

490:病弱名無しさん
19/07/22 15:44:29.62 AwCHoJ6t0.net
>>473
怖い 電車で隣のお婆ちゃんが合わないのか入れ歯ガクガクずっと音させていて気になった事はある

491:病弱名無しさん
19/07/22 16:39:53.61 JZ0Y9dPd0.net
歯茎に完全に埋れてるから虫歯とか一切ないけどもちろん取ってもらったよ
最高の拷問だな抜歯ってのは

492:病弱名無しさん
19/07/22 17:40:26.16 kXrYvlCl0.net
親知らずは若い時抜いたほうがいいとか聴いたな
年取ってからだと抜くのに大きな手術になったり、抜歯後の歯茎の穴がなかなか塞がらなくて大変だとかで

493:病弱名無しさん
19/07/22 21:42:17.12 oWBo7Oj30.net
闇営業のリーク

宮迫「やっべ・・・後輩と口裏合わせないと」

吉本「ギャラは受け取ったんか?」

宮迫・後輩「いいえ」

吉本「おう、なら静観や」

世間の追求で嘘が濃厚となる

宮迫「やっぱ嘘でした 記者会見させてください」

吉本「はぁ!? ダメだダメだ! お前クビや!」

強行会見

宮迫「パワハラされた」

松本たけしさんま大御所擁護

吉本「すんません 宮迫は復帰させます」

宮迫「許された(・∀・)」

494:病弱名無しさん
19/07/22 22:08:33.04 AwCHoJ6t0.net
>>493
宮迫悪いのにムカつくw

495:病弱名無しさん
19/07/22 23:59:17.48 HDYix2Na0.net
転院する前提で、治療記録資料欲しいと伝えたら
無料で作ってもらえるものでしょうか。

496:病弱名無しさん
19/07/23 00:11:04.20 /Kyv8JRe0.net
なぜ無料?
歯科に限らずプロに仕事頼む際は有料前提が普通。

497:病弱名無しさん
19/07/23 03:35:27.83 E4WH4TE90.net
紹介状書くと金取る医者はある
歯科の場合は滅多に書かないし取られるのが普通だろうな

498:病弱名無しさん
19/07/23 04:11:43.72 yCvDEwdC0.net
>>495
転院ならもらえるかも、親不知の時は無料だった 外科手術が無理な歯医者で

499:病弱名無しさん
19/07/23 07:18:18.95 k+HoyFfh0.net
精神病の話出てたけど、自分は鬱病持ちで歯を磨くのも出来なかった時期があった。
で、40歳にして、もう歯ボロボロです...。

500:病弱名無しさん
19/07/23 10:09:27.39 +Q+rEfRD0.net
俺はあんまり磨かなかったけどそこまで悪くはなってないな
食い物とかにもよると思う

501:病弱名無しさん
19/07/23 10:11:52.63 dGcN0ETq0.net
歯がボロボロって人によって体感に違いあるよね
銀歯が一つ入ったからもう歯がボロボロっていう人もいるし
銀歯が3つある自分どうなるんだよ的な

502:病弱名無しさん
19/07/23 11:28:05.26 e3kX41tR0.net
鬱や引きこもりは歯ボロボロになるね
自分も人に会うときしか磨かなくて2週間くらい磨かなかったりした

503:病弱名無しさん
19/07/23 14:10:03.83 yCvDEwdC0.net
>>501
アレルギーで金がない人は大変だよね、全部白い歯いれないといけないし

504:病弱名無しさん
19/07/23 14:11:09.60 yCvDEwdC0.net
>>502
なるほど妊婦さんが歯ボロボロになる人がいるのも、つわりとか鬱なんだろうな

505:病弱名無しさん
19/07/23 14:20:10.76 m24Ft8xM0.net
鬱は誰でもなる可能性があるし
その時は出来なかったのだから仕方ないよ
回復されて今元気にやってるだけで立派だと思うよ

506:病弱名無しさん
19/07/23 14:38:11.32 k+HoyFfh0.net
歯が殆ど無いと、人前に出るのが怖くなるね。。。

507:病弱名無しさん
19/07/23 18:10:15.24 s1UUxCZs0.net
歯抜けは近づかない方がいい相手なのかなと思ってしまうけど
入れ歯でもちゃんと補修されてれば
歯が悪いだけで変に思われたりはしないんじゃないのかな

508:病弱名無しさん
19/07/23 18:28:36.94 CGCPQpO+0.net
歯髄保護剤ってどんな特殊なもんだろうと思ったら水産化カルシウム剤なんだ

509:病弱名無しさん
19/07/23 19:37:32.87 oXDJzneI0.net
魚臭そうだな

510:病弱名無しさん
19/07/23 22:19:01.45 vtOSuLYQ0.net
何かと思ったら、水産化→水酸化って事か
よく見てるなw

511:病弱名無しさん
19/07/24 08:32:02.41 u6wcJ8e40.net
魚のアラ積んだトラックが炎天下の中交差点で停車してて、周囲に猛烈な悪臭を放ってる

512:病弱名無しさん
19/07/24 08:51:17.50 IlJCwHs/0.net
>>507
前歯じゃなければ、わからないけどね

513:病弱名無しさん
19/07/24 09:15:11.05 EirIPVAw0.net
虫歯だけでも面倒なのに、歯軋りでも歯がボロボロよ

514:病弱名無しさん
19/07/24 12:21:45.60 ixGxkMRQ0.net
マウスピース作れば。

515:病弱名無しさん
19/07/24 17:21:11.03 1g1UXo8J0.net
>>513
同じく
特に下の前歯やばい
奥歯も硬いとこ割れてたけど今はC3の虫歯で銀歯になったから・・・

516:病弱名無しさん
19/07/24 17:33:26.77 X1AzH5Y70.net
なんとか前歯の虫歯は大丈夫なんだけど 前歯はお金かかってもセラミックにしたいな

517:病弱名無しさん
19/07/24 19:43:38.33 1qxGA2vj0.net
忙しくて最近歯医者さぼってたら、歯周病だのいろいろ治療が必要になって最近歯医者でスケジュールが埋まっている。
なんか永遠に歯医者通いつづけるんじゃないかって気がしてきた。

518:病弱名無しさん
19/07/24 19:46:33.52 i3/AfHAw0.net
サボると延々歯医者にいくはめになる
3ヶ月に一回行けばそうそう通い続けることなくなるし結果的に時間もお金も節約できる
歯医者に延々通うほど無駄なことってない

519:病弱名無しさん
19/07/24 19:56:45.84 5w+8OHYO0.net
歯間ブラシしてたら先週治療してもらった前歯の被せ物が浮いた。こんな簡単に取れてちゃ堪らんわ

520:病弱名無しさん
19/07/24 19:59:59.43 EirIPVAw0.net
>>514
歯医者で指摘されてマウスピースは作った
でも歯軋りで削れた歯はもう戻ってこないんだ…

521:病弱名無しさん
19/07/24 21:59:59.09 vqQ1Us440.net
歯磨いてフロスしてリステリンすればだいだい解決

522:病弱名無しさん
19/07/24 22:42:43.62 VjB4thDk0.net
左下の奥歯が、歯茎触っても全く痛みは感じないしブヨブヨもしてないんだけど、噛むと痛むんだよな
リンパのところもちょっと腫れてるし触ると痛い
虫歯?歯周病?

523:病弱名無しさん
19/07/24 23:18:05.56 IlJCwHs/0.net
>>522
自分も

524:病弱名無しさん
19/07/24 23:57:52.93 SOf3d77t0.net
>>301
有意差がない程度の差は出るだろうね
ラバーダムを使おうという意識がある歯医者なら他の処置も丁寧にするだろうから全部が全部ラバーダムの効果であるかといえば疑わしいでしょ
大昔の極めて雑な処置を受けて80歳に達した人でも8020達成が過半数を超えるようになったわけだが、歯を失う原因は虫歯よりも歯周病の方がずっと多い
ラバーダムを使わない治療が原因ではを失うってのは過去を振り返ってもあまりないわけ
今後はさらに小さくなるんじゃないかな

525:病弱名無しさん
19/07/25 00:11:15.64 fPpv2dKc0.net
URLリンク(i.imgur.com)

526:病弱名無しさん
19/07/25 00:17:44.39 AmyN7RxJ0.net
ラバーダム、マイクロ否定はとんでも理論ぶちかましてくるから無視して。

527:病弱名無しさん
19/07/25 00:20:11.40 AmyN7RxJ0.net
ラバー、マイクロ無しの根幹治療なんかやってるの先進国で日本だけ。トイレで豆電球で手術してるようなもんだから。

528:病弱名無しさん
19/07/25 00:27:19.71 O344e+F70.net
ダイソーで300円で買った拡大鏡で虫歯確認してるのに
肉眼で見て虫歯ないよって言うのが日本の歯科医だからな

529:病弱名無しさん
19/07/25 00:36:48.11 p/1Na8n40.net
肉眼でもマイクロでも虫歯菌見えないのは同じ
電子顕微鏡じゃないと

530:病弱名無しさん
19/07/25 01:32:23.62 qkx7W3j40.net
歯って削られまくって根っこだけになっても頑丈だから歯周病にならない限りなかなか抜けないよね
まあ差し歯が割れたりはあるけどそれも数本だろうし

531:病弱名無しさん
19/07/25 07:34:57.39 Loi+6kp00.net
大学ではラバーダム使えって教わるらしいのにな

532:病弱名無しさん
19/07/25 07:35:26.96 uRdaOZk80.net
黒ければ虫歯と思ってないかな

533:病弱名無しさん
19/07/25 09:27:42.09 u5cDrSa/0.net
虫歯だよ

534:病弱名無しさん
19/07/25 12:39:23.49 Jbt0fmH40.net
ラバーダムは1枚いくらなんだ?

535:病弱名無しさん
19/07/25 20:11:56.87 m4b4bOfX0.net
ラバーダムもそうだけど、顕微鏡使わないのは怠慢を通り越して罪だわ

536:病弱名無しさん
19/07/25 20:38:42.65 Ge2GP69n0.net
市内に80箇所程度しか歯医者の無い田舎だけど、ラバーダムも顕微鏡も使うとこ皆無なんだけど。

537:病弱名無しさん
19/07/25 20:46:28.78 wr7/FWAz0.net
ど田舎だけど行きつけの歯医者は都内w

538:病弱名無しさん
19/07/25 21:06:34.79 1Grkv8KS0.net
根幹治療は遠方でも設備、腕のいいは医者いけ。
ここで金と労力惜しむと抜歯インプラントで100万越えになる。

539:病弱名無しさん
19/07/25 21:54:28.61 GGwJpqrh0.net
>>537
都会だけど、行きつけは一時間半離れた田舎w
全国から患者来てる。
もちろんラバーダム・顕微鏡・CT完備。

540:病弱名無しさん
19/07/25 22:40:30.60 Ge2GP69n0.net
ここの人は特別でしょ。普通の人はラバーダムとか知らないって。でもせっかくだからやってるとこ調べてみる…

541:病弱名無しさん
19/07/25 23:06:21.69 b48qOch50.net
>>539
自費でしょ?

542:病弱名無しさん
19/07/25 23:07:52.95 b48qOch50.net
奥歯をcadcam冠ってしないほうがいいの?

543:病弱名無しさん
19/07/25 23:24:54.78 qkx7W3j40.net
今の若い子の平均虫歯と治療済み歯って0.2本なんだって
歯医者はコンビニより多いのに
現在の中高年がいなくなる頃には歯医者も激減してるんだろうな

544:病弱名無しさん
19/07/25 23:26:40.15 GGwJpqrh0.net
>>541
そう、自費。

545:病弱名無しさん
19/07/25 23:31:39.84 b48qOch50.net
>>543
歯列矯正とかそういうので儲けるんでしょうこれからは

546:病弱名無しさん
19/07/25 23:31:44.21 m4b4bOfX0.net
子供の頃にちゃんとしてやれば虫歯は少なくなるからね
昔は親とかあまり衛生観念なかった
今はシーラントとかフッ素とかいろいろやってるから

547:病弱名無しさん
19/07/26 00:01:29.47 Na/FZirk0.net
>>542
CADCAMは分厚く鈍角に作るので削る量が多い
歯に一番優しいのは金

548:病弱名無しさん
19/07/26 00:06:00.85 5vfjfHQi0.net
>>547
そうなんだ

549:病弱名無しさん
19/07/26 01:17:55.15 7IxO/BCA0.net
cadcam冠できる歯科医検索できるサイトってないよね?
厚生局に届け出してんのかな

550:病弱名無しさん
19/07/26 02:04:46.30 7FfkUVIB0.net
>>549
URLリンク(kouseikyoku.mhlw.go.jp)
→歯CAD

551:病弱名無しさん
19/07/26 05:25:55.39 RiiKIejb0.net
子供の虫歯が減ったのは
ヤブが好き勝手出来ない時代になったのもあると思う

552:病弱名無しさん
19/07/26 11:20:11.02 GIsc4Gs30.net
>>543
歯列矯正や予防歯科を強く勧めるほうで行くやろ
歯列矯正は数年間歯医者通いが続くし、予防歯科は3、4ヶ月に1度は歯医者に来ることになるし

553:病弱名無しさん
19/07/26 12:43:03.29 VgJXT5ij0.net
>>551
細かい範囲でのバラツキが多い気がする

554:病弱名無しさん
19/07/26 16:06:41.71 BLLBRQ2s0.net
>>520
失礼だけどそんなにちびる?自分もマウスピースした方がいいと指摘されてるんだけど

555:病弱名無しさん
19/07/26 18:20:50.77 jrTU10oL0.net
詰め物が欠け申した・・・

556:病弱名無しさん
19/07/26 19:43:45.23 6KE4csYF0.net
>>555
とっとと歯医者行けよ。

557:病弱名無しさん
19/07/26 19:50:53.36 den0Jdo10.net
フッ素入り歯磨きが一般的になったからな

558:病弱名無しさん
19/07/26 20:21:08.29 jrTU10oL0.net
>>556
もう閉まっとる

559:病弱名無しさん
19/07/26 21:14:30.57 91kKxfu80.net
今インフルエンサーでも白い歯が常識!詰め物はセラミックに交換がマスト!みたいな雰囲気だけどこちとら詰め物が多すぎて歯を白くとかよりいかに二次う饉起こさず歯を持たせるかに必死
セラミックで形の悪い前歯16本を綺麗に!とか正気の沙汰じゃないと思う

560:病弱名無しさん
19/07/26 21:16:12.84 91kKxfu80.net
そして20そこそこの若い子が気軽に丈夫な歯を差し歯にするのは虫歯や神経のない死活歯の辛さを知らないからだと思う

561:病弱名無しさん
19/07/26 21:24:04.65 7IxO/BCA0.net
>>560
つらさって?

562:病弱名無しさん
19/07/26 22:10:26.75 WSIlHjeR0.net
麻酔なしで神経掃除耐えたんだけど2時間経っても痛い

563:病弱名無しさん
19/07/26 22:41:37.72 XarvO6UN0.net
>>562
2回目とか麻酔なしでやられるの痛いよな。そんなもんかと我慢してるけどw

564:病弱名無しさん
19/07/27 01:27:41.84 NRF0cLxp0.net
痛いっって言っちゃダメなの?

565:病弱名無しさん
19/07/27 02:40:37.05 kwpdfzQ30.net
>>564
言ってもいいよ
なんの意味もないけど

566:病弱名無しさん
19/07/27 08:37:15.88 gTwtEg4h0.net
「痛い!」
「うん、痛いね。」
これだけ

567:病弱名無しさん
19/07/27 09:54:19.98 QhNa51nR0.net
なんで麻酔なしなん?

568:病弱名無しさん
19/07/27 09:55:27.89 BhJrO4e30.net
>>559
まぁ、好きにすれば良いんじゃないか。見た目だけに拘って時既に遅しにならないとわからんと思う。

569:病弱名無しさん
19/07/27 11:36:59.24 3ibX2dUc0.net
>>547
ジルコニアより?
切削量が多いから、土台となる歯が小さくなって接着面が減って冠が外れやすくなりそうだね

570:病弱名無しさん
19/07/27 14:36:29.53 Elq81Fae0.net
今の歯科に変えてから、頼んでない歯を削られ
それが起因で歯周病が発生したり
通えば通うほどボロボロになるのだが
どうしたら良いですか?

571:病弱名無しさん
19/07/27 17:41:07.82 cMWBlrgi0.net
>>567
分からんがひどく痛むようなら言えば麻酔すると言われたけどな。

572:病弱名無しさん
19/07/27 22:31:15.25 lK+c55Dx0.net
神経掃除ってなんやねん?

573:病弱名無しさん
19/07/28 00:08:58.63 nwUHT1oW0.net
私も引っ越した先の歯医者で異様にすきっ歯にされてそこに食べ物挟まってジェットウオッシャーないと痛くてたまらなくなった
おかしな歯医者にかかるとボロボロになる

574:病弱名無しさん
19/07/28 00:29:29.99 d633FcKX0.net
歯学部は殆ど入学試験ないようなもんだし
大学卒業してすぐ開業する奴もいる滅茶苦茶な業界だからな
医者とかは最低でも15年は修行して開業するのに

575:病弱名無しさん
19/07/28 00:55:08.77 Pz7n19Wc0.net
>大学卒業してすぐ開業する
これは本当に避けた方がいいと思う
国公立卒でもこういうのいるし、
セミナー日記とか書いて一見勉強熱心に見えるけど
雇用関係じゃないからキツいこと言う奴もいないお友達ごっこな世界だからね
勤務医歴は10年は必要だよ、スキルとしても開業資金としてもな
卒後すぐ開業とか、そういうことする時点で信用ない人間でしょう。

576:病弱名無しさん
19/07/28 06:09:12.39 l8NAhHT60.net
>>504道程かよ
ホルモンだよ

577:病弱名無しさん
19/07/28 06:12:53.88 l8NAhHT60.net
表面にちょこんと点ななってる虫歯セルフでなんとかならんの?
たまにワイドハイター薄めてうがいとかきくけどやばそう

578:病弱名無しさん
19/07/28 07:35:45.87 UiNNu47J0.net
>妊婦さんが歯ボロボロ
出産の時に歯を食いしばるからだと思ってた

579:病弱名無しさん
19/07/28 14:13:08.16 xSY+t6DD0.net
田舎の歯医者なんて親の歯科医院を引き継ぐか卒業後に即開業してるのばかりなんだけど、どうしたらええんや

580:病弱名無しさん
19/07/28 14:39:08.71 zmqrc7600.net
>>578
調べたらホルモンで唾液が凄い減るのもあるみたい 帝王切開の人もいるからね今は高齢出産増えたし

581:病弱名無しさん
19/07/28 14:59:59.35 LaFvpY4z0.net
>>579
他で何年か修行してから親の医院に入ってるのもあるでしょ
まあ即入ってもちゃんと修行してる場合もあるしなんとも言えんな
ただ住宅街の住居一体の医院は逃げられないのでテナントよりマシという話もあった
テナントだと悪評立ったら引っ越せるので

582:病弱名無しさん
19/07/28 16:49:40.17 hkj/vrrL0.net
>>573
歯科は変更しますか?

583:病弱名無しさん
19/07/29 01:27:38.36 okpbzaYT0.net
虫歯でラバーダムやってるところなんて全然出てこないんだけどどうすりゃいいの?
遠くまで1時間とか掛けて通うのは現実的じゃない

584:病弱名無しさん
19/07/29 03:08:32.74 R+a3WcPn0.net
>>583
自分の住んでる県調べたら県内に2箇所と小児科で少しやってるとこあったわ。他県調べても自分には価値無いから予想だけど、競争率激しいところで付加価値を売りにしないと客取れないからやってるんじゃないかな

585:病弱名無しさん
19/07/29 07:04:56.63 XE4qyXiK0.net
小児歯科はラバーダムやってるところ多いはず。
子どもはよく動いちゃうので
変なところに薬剤が付いたり誤嚥するのを防ぐ目的が主。

586:病弱名無しさん
19/07/29 07:48:37.39 8rimJ3SO0.net
先週歯が痛く歯科へ行ったがどこが痛いか上手く説明出来なかった
綺麗に右側半分が痛いのだが痛みが移動?上奥が痛かったり下奥が痛かったり
その時は下でレントゲン撮ったけど異常なし言われた
奥歯は上下共に3本ずつ神経はない
レントゲンは全体写真ではなく3本分ぐらいのちっちゃい奴
他探した方が良いかな?
ちなみに転勤地で歯科では痛み止めだけ処方で明日また行く

587:病弱名無しさん
19/07/29 08:16:56.42 XE4qyXiK0.net
>>586
痛みが強いと上下どちらか判らないのは珍しくないよ。
レントゲンは、大きいパノラマより小さいデンタルの方が詳しく見える。
診断が付かないときの様子見は「待機的診断」という立派な手法。
ヤマ勘で手を出されるより良い。
一方、レントゲンは撮影条件や読影力で読み取れる情報が異なるから
医院を変えれば原因が判る可能性もある。
あと、痛みが出てる時に怪しい歯に麻酔して、痛みの変化をみる
「麻酔診断」というのもあるよ。
歯には原因がなく、食いしばり・接触癖で痛みが出ることもあったりする。

588:病弱名無しさん
19/07/29 08:55:39.17 8rimJ3SO0.net
ありがとう、明日は同じ歯科に行ってみます
人と接するの苦手でなるべく変えたくないけど
痛む箇所とどんな痛みかを説明が難しい
痛いと言うより圧迫されてじんじんする

589:病弱名無しさん
19/07/29 09:29:59.21 XE4qyXiK0.net
>>588
無意識に上下の歯を接触させてないか、気をつけてみて。
PCやスマホ、デスクワーク等、下向きの時に起き易い。
離れてるのが正常だから、くっついてたら離す。
あと頬杖でも痛み起きるよ。
これで痛みが治まれば歯ではなく力の問題と推察できる。

590:病弱名無しさん
19/07/29 13:17:16.10 8rimJ3SO0.net
重ね重ねありがとうございます

591:病弱名無しさん
19/07/29 15:45:10.47 vxfhmLg30.net
HPに根管治療について書かれてて、その中でラバーダム使ってる写真載せてたからココだ!と思って通ったのにいざ治療したらラバーダム使われなかった

592:病弱名無しさん
19/07/29 16:09:37.43 DWDLmtxG0.net
自分で鏡で見ると分かるけど裸眼はヤバいな
最低でも拡大鏡が無いとまともに見えないわ

593:病弱名無しさん
19/07/29 16:14:57.70 QgEG4LGC0.net
>>591
あるあるw痛くない麻酔をホームページで唄ってて、麻酔前に塗り麻酔使うって書いてあるのに、普通にいきなり注射麻酔とかやってくる。

594:病弱名無しさん
19/07/29 16:25:00.72 kRAKhg780.net
ホームページに書いてあることも当てにならず口コミもやらせだらけ
完全に歯医者探すの無理じゃん

595:病弱名無しさん
19/07/29 16:37:17.98 ecqPOeoq0.net
ラバーダム使ってくださいって最初にお願いすればいいだけの話じゃない

596:病弱名無しさん
19/07/29 19:29:34.28 R3adInq60.net
根管治療を、拡大鏡だけでやるドクターってヤブ?

597:病弱名無しさん
19/07/29 20:21:27.44 XE4qyXiK0.net
>>595
ふだん使ってない先生に頼んでも無理。
>>596
ならほとんどの歯科医はヤブになるね。

598:病弱名無しさん
19/07/29 20:49:22.99 DdDulPpw0.net
歯科用顕微鏡使わないと見えないよ

599:病弱名無しさん
19/07/29 21:06:45.01 XE4qyXiK0.net
・マイクロがないと難しい根管治療
・拡大鏡でも可能な根管治療
・裸眼でも可能な根管治療
どれもあるし、歯の部位によっても違うよ。
見える=治せるじゃなくて、手先の繊細さと感覚も大事。

600:病弱名無しさん
19/07/29 21:17:14.76 uxf+gtfV0.net
今行ってる所は拡大鏡しかないけど(ラバーダムは保険でも使用)、
難しい症例は提携してる自費の歯内専門医を紹介するらしい
というか歯科医師会入ってる所なら普通そうするんじゃね
難しい症例を無理にやって後でクレーム付くより良いだろうし

601:病弱名無しさん
19/07/29 21:55:43.49 R3adInq60.net
でもクレームを抱く前に、言いくるめられる人が多数でしょう。サービスに関して、情報の格差が大きい市場だし

602:病弱名無しさん
19/07/29 21:59:07.85 Y0zwkmr/0.net
>>586
>>588
全く同じ種類の痛みに悩まされてる
箇所も同じで右側のどこかの歯が圧迫されるような痛みでジンジンする
歯科に行っても問題ないと言われた

603:病弱名無しさん
19/07/30 07:43:21.58 LMa+28LQ0.net
ミスったなー見えないとこだから歯つけなくていいって最初から言ってれば期間も短く値段も安くできたのに。

604:病弱名無しさん
19/07/30 12:35:18.81 OGzN1+rN0.net
>>586
>>602
歯茎の腫れで再根幹治療したけどあまりに長引いたので
他院に行ったら、普通のパノラマレントゲン見ただけで
その歯茎以外に数カ所も根尖病巣見つかったことあるよ
定期検診で年数回通ってた医院ですらその程度だから
腕とか機器の良し悪しはあると思いました。
不安なら手遅れになる前に
黙って他院に行くのもありだと思う

605:病弱名無しさん
19/07/30 16:23:46.11 Sjd+leDM0.net
また根幹治療することになった
レジンの下で進行してた...

606:病弱名無しさん
19/07/30 17:45:45.83 +rQzhYaE0.net
最初の虫歯治療こそラバーダム、拡大鏡、う蝕検知液等で丁寧にやらないと時限爆弾になるんだよな…

607:病弱名無しさん
19/07/30 18:39:18.30 4uLQfjlD0.net
歯周病にレーザー治療って効くのかなあ
当ててもらったけどしみる

608:病弱名無しさん
19/07/30 18:50:01.53 fvi9cOJ20.net
>>606
C2まではラバーは無くても大抵はOK。
後ろ二つは必須だね。

609:病弱名無しさん
19/07/30 19:40:55.43 isxS8zBu0.net
次の治療が済んだらいよいよ矯正に入ると
遅くとも年内には始めたいって言っててやる気満々だった
お金ないのってめっちゃ言いづらい

610:病弱名無しさん
19/07/30 21:50:31.75 xgvkADGl0.net
>>609
100万かかるけど安いですよね?
て言われてちょっと金銭感覚が違うと思い
ヤメました

611:病弱名無しさん
19/07/30 23:17:18.87 Ru1Y8izU0.net
歯列矯正は子供の頃にしとけ
大人の半分でいける

612:病弱名無しさん
19/07/31 00:29:12.91 uFWOJXqA0.net
自分は少しがたついてるけど噛み合わせはいいし検討したけど矯正はやめた
ビックリするほどガッタガタな人は100万かけてもやった方がいいんじゃないか

613:病弱名無しさん
19/07/31 00:32:13.78 8e/Nwoiz0.net
40だから諦めてるけど、おぎやはぎの片方が矯正してたなw金が有れば自分に投資と思ってやってみてもいいね

614:病弱名無しさん
19/07/31 00:43:46.06 NaOtkMbG0.net
大人だと矯正して歯根吸収して短くなった分歯周病になってすぐグラグラみたいになるのが怖すぎる

615:病弱名無しさん
19/07/31 02:04:34.59 bYmeGIJi0.net
>>611
してくれる親じゃなかったんよ、ワープアだった上中学の時に親父が死んだから余計に言えなかった
というかたとえ裕福だったとしても「歯並びが多少悪くとも関係ないね」みたいなスタンスの人があの年代(三丁目の夕日を懐かしむ世代)は多いよな

616:病弱名無しさん
19/07/31 03:44:58.46 hnKZy+HD0.net
今は芸能人とかSNSで流行してるけど金額も高いし一般家庭だとなかなかしてあげられないよ
別に矯正してくれなかったから酷い親って訳でもないからね

617:病弱名無しさん
19/07/31 06:32:37.78 ukiHhTwu0.net
もしやるならyoutuberの瀬戸弘司みたいに透明なマウスピースタイプなら
我慢できそう

618:病弱名無しさん
19/07/31 10:36:08.15 SlSHHhD80.net
>>616
いや周りもそれなりの水飲み百姓だったけどさせなかった家庭はうちだけだよ

619:病弱名無しさん
19/07/31 11:20:59.15 JkFRVBn20.net
>>618
姉は子供の時矯正してたけど自分は男なのでガチャ歯のままw

620:病弱名無しさん
19/07/31 11:22:16.53 JkFRVBn20.net
要らん事言ったか。ごめんm(__)m

621:病弱名無しさん
19/07/31 11:30:35.12 YE1qBHi70.net
気持ちはわかるけど
今からでも出来なくはないんだし。
習字習ってない子の家庭がおかしいとは直結しないのと同じことだと思うよ

622:病弱名無しさん
19/07/31 12:02:26.37 eIqZ/dPf0.net
そんなにやりたかったら自分の金でやれよ

623:病弱名無しさん
19/07/31 16:18:50.65 Adie7E990.net
大人だと医療費控除つかえねーからな
金持ちは家庭は得なようになってる

624:病弱名無しさん
19/07/31 17:39:04.57 tAyDXLKy0.net
>>604
他の歯科医で見てもらう場合って断り入れた方が良いですかね
痛い場所の特定が自身で出来ないのが悪いのだけど、ここかな?って所をレントゲン、3本分のちっさいの
特に異常なしと言われ膿が出た形跡もなしと薬品使って言われました
ロキソニン処方されまた来週の約束
常に痛み止め飲んでる状態で精神的にもキツいです
人と接するの苦手だし強めに言われたらそうですかって言ってしまう

625:病弱名無しさん
19/07/31 18:04:04.31 cQJZg7uq0.net
転院するなら黙って転院して戻らないのが最善
型取りしてないならいつ黙って転院してもいい

626:病弱名無しさん
19/07/31 18:17:09.41 tAyDXLKy0.net
ありがとう
誰かに言われないと何も出来ない自分の性格が嫌になる

627:病弱名無しさん
19/07/31 18:25:51.39 bQnq4OXy0.net
>>624
>>625と同意見

628:病弱名無しさん
19/07/31 18:29:30.86 tAyDXLKy0.net
ありがとう
助かる

629:病弱名無しさん
19/07/31 21:52:07.64 +GaLLIYm0.net
臨時収入入ったから気になってるとこ白くしてみようかな思ってるけどいまのとこ先生は良い人なんだけどCTもマイクロもないから悩むな勝手に他所でやったら戻り辛いし

630:病弱名無しさん
19/07/31 22:19:54.14 laf2SUkC0.net
ちょいと質問。ファイバーコアを入れた場合被せものも保険きかないの?ファイバーコア入れて保険きく差し歯にしようか迷ってんだけど

631:病弱名無しさん
19/07/31 22:31:00.75 FYRA7T230.net
>>630
ファイバーポストはとっくに保険適用になってるぞ
混合診療は禁止だから被せ物が自費ならコアも自費、保険なら保険

632:病弱名無しさん
19/07/31 22:48:41.31 laf2SUkC0.net
>>631
サンクス
小さな町の歯医者に通い始めたんだが、やはりホームページがあって比較的新しい機材が揃ってる所のほうがいいのか悩むわ。前歯の虫歯が折れたから仮歯をすぐにいれてほしいんだがな…

633:病弱名無しさん
19/07/31 22:58:56.33 wSYs1AMz0.net
ファイバーポスト、保険ではやってないところもあるから事前に要確認。

634:病弱名無しさん
19/07/31 23:55:46.48 bYmeGIJi0.net
ファイバーコアにしたけど結局仮歯がポロポロ取れるから保険の銀歯にしましょうってなって銀歯にすげ替えた
無駄になっちゃったけど仕方ない
保険とはいえ奥歯2個で7000円くらいかかっちゃった

635:病弱名無しさん
19/08/01 02:07:06.91 bRYk1VdN0.net
今行ってる所はエアフローも保険でやってくれるから助かる

636:病弱名無しさん
19/08/01 17:19:38.42 7VYSOSBN0.net
左上奥歯の後ろを舌で触ると引っかかる感じがあって口の中見る用の鏡買って見たら付け根が結構黒くなってて
でも少し前まで歯医者通ってて虫歯はもう無いって言われててどうすればいいでしょうか
同じ歯医者に聞きに行くべきでしょうか

637:病弱名無しさん
19/08/01 20:49:31.17 cieYbtJ60.net
土曜日根幹治療して昨日まで激痛ロキソニンDAYSだったけど、やっと鈍痛レベルになってきた。神経抜くてこんなもんなんですか??

638:病弱名無しさん
19/08/01 21:26:36.27 VI+AsBHD0.net
>>637
痛かった事ないな 膿んでいたのかね

639:病弱名無しさん
19/08/01 21:27:46.90 VI+AsBHD0.net
>>637
もちろん虫歯で神経までいったのは痛かったけどね

640:病弱名無しさん
19/08/01 23:16:23.72 cieYbtJ60.net
7月頭に全然痛くない奥歯の銀の詰め物を中虫歯かもしれんと
新しい銀詰め物に変更→麻酔中に激痛→翌日から激痛続く→レーザー治療効果なし翌週神経抜く痛いの続く→先週土曜根幹治療→今朝まで激痛→いま大丈夫です。こんなに痛いのはじめて&元の銀詰め物放置でよかったのでは???

641:病弱名無しさん
19/08/01 23:29:07.95 9qPXZB9J0.net
麻酔から激痛が始まってるのがちょっとどうかな?とは思うけど 専門家じゃ無いので。
ここなら詳しい人居ると思うけど

642:病弱名無しさん
19/08/01 23:37:01.80 7qn3pA0H0.net
アマルガムが体に悪いとかで銀に変えたけど全く痛いとかないけどな
それおかしいと思うよ

643:病弱名無しさん
19/08/02 03:40:39.12 6Zxh6A/a0.net
ギンギラギンにアマルガム

644:病弱名無しさん
19/08/02 22:10:28.14 tjEc7mXn0.net
奥歯のアマルガム削りとって違う詰め物に変えて貰ったけどラバーダムもせず、普通に削ってバキュームで吸い込まれただけだったよ。
流石にある程度大きいのはバキュームで吸われたろうけど、細かな破片なんかは口内に飛び散ってただろうな。

645:病弱名無しさん
19/08/02 23:43:20.44 GWzm3RK90.net
痛くないのにバツズイってもったいないな
内部にカリエスあったの?

646:病弱名無しさん
19/08/03 08:35:09.37 kdeF5i6H0.net
>>640
年々悪くなるとは思うけど普通放置でいいだろうな
歯医者の金儲け

647:病弱名無しさん
19/08/03 09:15:13.84 Qo6ZUym50.net
マイクロスコープは導入してるけどセレックは導入してないところってどうなのかなー?
なんとなくセラミックにしたほうがいいのかなと思って、銀のインレーだかクラウンだかをセラミックに変えたんだが
セレックは置いてないらしく、今まで通り2回通院になった

648:病弱名無しさん
19/08/03 10:33:01.18 wDMAouRJ0.net
マイクロ使ってる先生はセレック導入してない所が多い印象。
セレックの精度はまだ上手い技工士には負けるから
精密治療に拘わりがある分、使いたくないんだろうと思う。
自費専門の主治医もあと数年は手を出さないと言ってた。

649:病弱名無しさん
19/08/03 14:42:32.75 kdeF5i6H0.net
根管専門のとこはセレック入れてないな
でも値段はセレックで作った被せ物の方が安い

650:病弱名無しさん
19/08/03 15:20:36.48 Jtt6hl6w0.net
cad超える精度を普通の人間じゃだせんだろ。

651:病弱名無しさん
19/08/03 15:26:52.53 kdeF5i6H0.net
あのゴムだかビニールだかの型の方がCADより解像度は高いんじゃね
銀塩写真がデジタルの写真データより精度高いのと同じ

652:病弱名無しさん
19/08/03 15:34:26.89 QTDSiDpp0.net
精度悪い光学印象使わないでシリコン印象使うCAD/CAMもあるが
それより削り出しのドリルが1mmくらいあるので細かい切削が出来ない
型取ってプレスして焼結の方が圧倒的に細かい部分まで再現できる

653:病弱名無しさん
19/08/03 16:13:42.45 mcv0DkwS0.net
技工士の腕以前に、ピンクの物体かまされて型取るやつの精度が不安だわ
しばらく噛んでてと言われて噛んでる時に無意識に歯を小刻みに揺らしてしまう感あるし

654:病弱名無しさん
19/08/03 17:57:59.20 kdeF5i6H0.net
多分初心者の技工士よりはセレックが上だが熟練した技工士にはかなわないのだろう

655:病弱名無しさん
19/08/03 23:52:55.55 Hxgv87hV0.net
2次カリエスになった場合、ゴールドインレーとダイレクトボンディング、どちらを選んだ方が長持ちしますか?

656:病弱名無しさん
19/08/04 04:10:32.97 FabgUhSX0.net
レジンは10年も持たないみたいね
長持ち狙いなら圧倒的にゴールドインレーだろう

657:病弱名無しさん
19/08/04 04:37:16.88 q57fOMkG0.net
>>655
CRダイレクトと金パラインレーの寿命は統計的に同等
ゴールドも結局セメントの寿命になるから金パラと大差無いかも
一部の歯科だとマジックマージンで隙間が皆無になるように金を延ばしてくれるので、
そこまでやってくれる所なら寿命は良くなるかもしれないが

658:病弱名無しさん
19/08/04 04:45:01.14 q57fOMkG0.net
URLリンク(www.yatsugatake-dental.com)
このマジックマージンを行わないゴールドのインレーは銀合金のインレーと何ら優位性はほとんどないと言っても過言ではありません。
だそうで単にゴールドインレーを詰めただけでは無意味そう
高精度の詰め物 ゴールドインレー
マイクロスコープで見た画像
URLリンク(www.kijima-dental.com)

659:病弱名無しさん
19/08/04 06:43:53.41 lkUs7UhQ0.net
>>586
その後どうなりました?

660:病弱名無しさん
19/08/04 06:57:14.42 ki+EY2te0.net
上7番のクラウンはゴールドがいいのかな。
セレックだと安く白くできそうなんだけど、
再発予防考えるとやっぱゴールド?

661:病弱名無しさん
19/08/04 08:30:02.88 FabgUhSX0.net
>>658
マジックマージンというのが全然一般的でないので関東の数院でしかやってないな

662:病弱名無しさん
19/08/04 08:49:08.68 oy5bZEY10.net
>>660
上7はうちの先生だとゴールド勧められる。
再発云々というより、強い力がかかるから。
>>657
レジンセメントでも変わらない?

663:病弱名無しさん
19/08/04 10:30:20.76 ki+EY2te0.net
ざっくり読んできたけどセレックの精度も残存率もかなりいいな。
ゴムみたいなかたどりで現在の光学スキャン超えるのかなり大変そうだが。。。

664:病弱名無しさん
19/08/04 11:06:19.12 xqEi+riy0.net
出始めは熟練工のほうが上だったかも知れないけど、さすがに今となってはセレックとかの科学技術のほうが上回ってそう

665:病弱名無しさん
19/08/04 11:14:28.13 yGad/lCX0.net
虫歯の穴が再生しない理論上の根拠を教えてもらいたい

666:病弱名無しさん
19/08/04 11:58:10.85 /wxmnOYn0.net
それは生卵を茹で卵にしたら生卵には戻らないとか
紙を破いたら元には戻らないとか
物理的な話じゃないのかな
臓器だって失ったら元には戻らないし。
だからこそまず医学部入学後の歯科にしたらいいと思うんだよな

667:病弱名無しさん
19/08/04 12:00:48.05 zj/fM+YH0.net
ゴールドはマジックマージンをしなければ銀インレーと同じなんですね...
奥歯なのでCRだと擦り減りが心配なのですが、最近のCRは昔よりは長持ちするようになったんでしょうか?

668:病弱名無しさん
19/08/04 12:19:15.26 oy5bZEY10.net
>>667
ゴールドはパラジウムより自然にすり減るのも利点。
最近のCRは大臼歯にも十分使えると言われてるけど
10年経った自分の口腔内見ると、よく当たるところはゴールドよりすり減ってる。
あと、物性的に良くても、適切に詰められる技術が無い先生は×だね。

669:病弱名無しさん
19/08/04 13:02:52.84 zj/fM+YH0.net
>>668
ダイレクトボンディングを得意としている先生にお願いすれば、マジックマージンをしないゴールドよりも長持ちする可能性は高くなりますか?
食いしばり癖があるのでゴールドの方が良いのでしょうが、治療の為に関東までは行けないので

670:病弱名無しさん
19/08/04 13:11:52.17 I/bV0RR10.net
>>669
奥歯のCRは食いしばり無いのが条件だから無理だろうね
エナメル質の半分くらいの硬さしかないし
逆にジルコニアは硬すぎてやはり食いしばりあると良くない
その条件だとゴールドがベストだろうなあ

671:病弱名無しさん
19/08/04 13:47:34.47 p/4Pqp1+0.net
>>670
はぁ?
マウスピースしないのかよ?w

672:病弱名無しさん
19/08/04 15:32:43.88 CLfT48iz0.net
ダイレクトボンディングについての歯科医の説明としては、
自分の歯の削る量がインレーより少なくてすむといわれた、虫歯けずった分だけ埋めていくから
インレーだと上からはめ込むことになるからそれなりに歯を削ることになると
よくわからないのでやってしまったけど、とにかく顎がつかれた
見た目は自分の歯みたいにみえていいんだけどね

673:病弱名無しさん
19/08/04 17:18:03.32 dQ6o2ChB0.net
今は虫歯小さければ普通何も言われずにCRになる
もちろん一度インレー入れちゃったら既に削られてるのでCRに変えても効果ないが

674:病弱名無しさん
19/08/04 17:52:40.67 CLfT48iz0.net
>>673
一度インレー入れたら意味ないんだ、知らなかった
あの歯科医に騙されたということか
お金はらってバカみたいだったな

675:病弱名無しさん
19/08/04 17:58:48.20 dQ6o2ChB0.net
>>674
削る量が少なく済む効果は既にインレーで削ってるなら無いって事ね
ただ虫歯が再発してて更に削るようならCRの方が少なく済む可能性はある

676:病弱名無しさん
19/08/04 18:00:31.09 HtATOhXm0.net
前歯がロストしたらどうすればいいの?
貧乏人には保険の入れ歯しか無いんかな? (ノД`)シクシク

677:病弱名無しさん
19/08/04 18:22:41.78 eV1dTAqY0.net
貧乏人なら保険でいいだろ
金の無いやつはいい家にも住めないしいい車も買えないしファーストクラスには乗れないしセラミックは入れられないんだよ
嫌なら稼げ

678:病弱名無しさん
19/08/04 20:05:46.04 x3KJAOrr0.net
歯がないと今はブリッジか部分入れ歯かインプラントを勧められるね
ブリッジは隣の歯を削るしインプラントは骨を削るので入れ歯がまだ一番マシっていう

679:病弱名無しさん
19/08/04 20:54:52.48 cxn7xmLo0.net
セラミックでもセメント部分が劣化して
全体が崩壊する 消耗品なのよ

680:病弱名無しさん
19/08/04 23:23:30.24 p/4Pqp1+0.net
まぁ自分の歯を大事にしろって事

681:病弱名無しさん
19/08/04 23:42:46.86 uvHePq990.net
素材だけで良し悪しが決めれるものではないんですね
自費のダイレクトボンディング1本7万って治療する価値ありますか?
ラバーダム、う蝕検知液、マイクロ有り
CR自体の質は保険も自費もあまり変わらないらしいので、いくら時間かけて丁寧に治療した所で予後にそこまで差が出るのか疑問に思っています

682:病弱名無しさん
19/08/05 00:10:52.98 kEfwkYC+0.net
金持ちなら有りだろうけど俺は保険使うだろうな

683:病弱名無しさん
19/08/05 00:16:54.22 qtiqbuNM0.net
CRは細かく分けて積層充填する方がいいんだよ。
そのためには時間がかかる。
その分チャージも増える。

684:病弱名無しさん
19/08/05 00:19:46.11 qtiqbuNM0.net
私的には、前歯と臼歯の隣接面含むケースは保険は絶対ナシ。

685:病弱名無しさん
19/08/05 00:24:11.50 htH7MHgv0.net
銀インレーはそそるわ
なんかエッチよね

686:病弱名無しさん
19/08/05 01:49:19.15 UaUE2Bjk0.net
>>675
虫歯再発しての治療だったから多少は意味あったと思うことにする
神経残ってるしもっとダメになったらクラウンにできるだろうし
残りの寿命をなんとかできればいいかな
>>681
1本7万なんだ、自分は5万だった、マイクロラバーダムあり
時間かかるのでずっと口開けっぱなしだったのがとにかく疲れた
感想としては別に保険の銀歯でもよかったかもと思ったりもするけど
見た目は普通の歯に見えるから審美的にはいいのかもね

687:病弱名無しさん
19/08/05 03:06:52.93 xDe360hP0.net
>>686
いくら時間がかかるとは言えレジンに7万は高すぎる気がしてならないのですが、自分も虫歯再発での治療なのでかなり慎重になっています
金額的に保険レジンの20倍以上かけても20倍長持ちする訳ではないでしょうし
銀歯でもよかったと思ったのには何か気になる点があったんでしょうか?

688:病弱名無しさん
19/08/05 06:02:31.99 3+m2t4Qt0.net
犬歯が根本からポッキリ逝っちゃったわ
どうすんだよこれ
子供の頃からフッ素塗布してほしかったわ

689:病弱名無しさん
19/08/05 07:55:03.72 qtiqbuNM0.net
>>687
自分の通院先で7万するのは、前歯か大臼歯で欠損大きめのケース。
自分の中では答え出てるように見えるよ。
高過ぎと思うなら止めればいい。

690:病弱名無しさん
19/08/05 08:45:56.45 StfL5yC20.net
自費か保険かよりも
人格がまともかの方が大事だと思うがね
自費にするにしても
しばらく通って関わって見なきゃまともかどうかわからない
高い金出して良さげに感じても
歯ってデタラメされても今すぐは壊れないからね

691:病弱名無しさん
19/08/05 10:08:31.83 Ze/TVAhk0.net
>>681
CRの質は安物の品質のかなり悪い韓国製のを使ってるところもあるから要注意
中の方の見えないところを安物詰めて一番上だけまともなCR使うケチな歯医者もいる

692:病弱名無しさん
19/08/05 19:42:59.83 o4nzUXkh0.net
表面茶色くなってるところが虫歯だっていって3箇所治療されたんだけど、普通そんな簡単に削るのかな
今って予防しつつ経過見るのが普通じゃないんか

693:病弱名無しさん
19/08/05 20:13:21.18 qtiqbuNM0.net
>>692
程度や先生の考え方によるのと
定期的に通院する人か、たまにしか受診しない人か
歯磨きが上手か下手か といったようなことも判断材料だってさ。
あと茶色い虫歯は(黒に比べて)進行が速いらしい。

694:病弱名無しさん
19/08/05 23:18:57.13 IsRfFEND0.net
>>693
なるほど、そういうのも考慮されるんだね
色の違いで進行スピード変わるとは驚きだ
ありがとう

695:病弱名無しさん
19/08/06 05:52:30.87 5DVV3F/E0.net
4本100円のはブラシはどうだろう

696:病弱名無しさん
19/08/06 05:53:03.43 5DVV3F/E0.net
予約って自分で取るの?
前の歯医者は定期的に来いと言ってくれたんだが

697:病弱名無しさん
19/08/06 09:35:20.64 UKJ9hko60.net
気付くのが遅かったけど
>>75の先生の同期の歯医者で治療したことがある

698:病弱名無しさん
19/08/06 13:10:00.72 LHElEe2x0.net
>>695
大事なのは歯間ブラシの方フロスなどって衛生士さんに言われたな

699:病弱名無しさん
19/08/06 13:11:07.55 LHElEe2x0.net
>>695
ただ前歯2本と手で合う歯ブラシをみつけるって言われたよ

700:病弱名無しさん
19/08/06 15:21:10.81 VS+oV2Z00.net
>>699
意味がわかんない
詳しく

701:病弱名無しさん
19/08/06 15:33:35.89 v9TEMIMG0.net
歯医者に通ってるが週一もしくは次回10日間以上先になることも
小さな歯科医院なので他の患者たちと歯医者の会話も聞こえてきたり
いろんな人がいるよね
口内炎が定期的にできる人の会話聞こえてきたりも
それ聞いて俺なら耳鼻咽喉科なり口腔外科にも行くわ!と思うような会話内容も
某女性タレントのように口内炎かと思いきや舌ガンなどは怖いよなw
20年コースの掛かり付け歯医者だが歯医者も床屋も相性大切だよね?

702:病弱名無しさん
19/08/06 15:59:00.41 H/fgKk7J0.net
>>692
C0は歯磨きでも復活するらしいのでC0削る歯医者は単なる金儲けだよ
削られると次の虫歯がもっと重症になるからな

703:病弱名無しさん
19/08/06 17:01:57.77 mmJNu70V0.net
刺激が気になってその歯にわざと刺激を与え続けると神経が炎症を起こすらしいですが
鎮痛剤を使って刺激を与え続けたらどうなりますか?保護されるのでしょうかそれともやはり
炎症を起こしてしまうのでしょうか

704:病弱名無しさん
19/08/06 19:13:34.36 va3i/U6E0.net
主語は書かないけど
あのグループ自体、自分なら避けるね
ああいう人が主宰にいるならそこにいる人たちもそういうレベルの人間なんでしょ
ネットで勉強会アピールみたいなのしてるとこと、それと繋がりがある人は避けた方が無難だと思うよ

705:病弱名無しさん
19/08/06 19:58:08.83 MD1p/ALD0.net
2日歯磨きサボったらさっそく奥歯に違和感出てきて草
また虫歯かよ

706:病弱名無しさん
19/08/06 21:40:40.47 SZBalQrU0.net
俺も若い頃土日歯磨きしなかった(虫歯菌も週休2日かと思ってた)から虫歯だらけやわ

707:病弱名無しさん
19/08/07 03:30:26.09 QnwveR4h0.net
何年も前から7番の溝が真っ黒。でも痛くもないし広がりもしないから放置…
6番は4本ともレジン→二次カリ、治してないけど…

708:病弱名無しさん
19/08/07 06:28:34.14 nYBhvcZ20.net
3年くらい前に治療して銀歯にしてたトコが先週フロスしてたら外れちゃってさ
ついに二次カリエス来たか、また少し削って新しい銀歯だなとか覚悟してたんだけど昨日歯医者に
行ったら新しい虫歯は無かったらしく一応持って行った外れた銀歯をそのままつけて貰えた。
ギリギリセーフ?w

709:病弱名無しさん
19/08/07 09:28:57.11 o6fzJhJf0.net
定期検診って歯医者から来いって言われる?自分でしてほしいっていう?

710:病弱名無しさん
19/08/07 09:53:17.51 uu6a2ARR0.net
3か月経つとはがきが来る
けど自分で適当な感覚で行ってる
俺は半年~1年弱の間隔

711:病弱名無しさん
19/08/07 10:07:17.37 o6fzJhJf0.net
そういうもんか
来てと言われないとなんか行きにくい

712:病弱名無しさん
19/08/07 11:07:30.03 E2rdX+xC0.net
歯医者も相手みるよ
俺みたいに数年に一度虫歯だと定期なんて葉書も言葉もないし
待合室で待ってると定期のハガキ案内説明されてる人もいたし・・・
少しでも欠けたり詰め物が取れたら早く来なさい!と説教される20年来の同じ歯科にて
でも、底辺の身としては痛くないうちは歯医者に行く気にならないよね
歯石取りも通院の最後にやってもらって次回いつとか言われることもなく通院終了だし

713:病弱名無しさん
19/08/07 11:09:13.40 E2rdX+xC0.net
>>708
歯医者が面倒だからそのまま接着パターンもありそうw

714:病弱名無しさん
19/08/07 11:30:33.54 FaYP/kc70.net
ハガキが来ると行くきっかけになるね
三か月後に来てくださいって言われたのに行かなかったから
いつどんな顔して行ったらいいのかって思って行きにくかった
今歯痛で通ってるけどメンテに通うように言われたから今度は真面目に通おうと思ってる

715:病弱名無しさん
19/08/07 11:46:14.72 o6fzJhJf0.net
定期検診って自費らしいし、自分からは行きづらいんだよな
歯医者が問題あると判断して保険が使えるわけだし

716:病弱名無しさん
19/08/07 12:33:27.29 o6fzJhJf0.net
リステリンッテ炎症に効く?

717:病弱名無しさん
19/08/07 13:10:24.10 o6fzJhJf0.net
おすすめフロス教えて
そのへんで買えるやつで
除去力高クて引っかかりにくいのがほしい

718:病弱名無しさん
19/08/07 13:19:07.48 PSSIbmba0.net
クリニカのY字タイプ \300位
URLリンク(monorebyu.com)

719:病弱名無しさん
19/08/07 13:55:42.92 9JM6pn640.net
フロスはヨウジ型が
奥歯まで通しやすい

720:病弱名無しさん
19/08/07 14:52:47.15 ML0svsN6O.net
そのへんで売ってるフロスより、フロアフロス買った方がいい、一年半はもつ
一番重要なフロス代ケチるのは馬鹿だ

721:病弱名無しさん
19/08/07 14:57:17.44 o6fzJhJf0.net
時短してぇ
丁寧にやるとめちゃ時間かかる

722:病弱名無しさん
19/08/07 15:30:28.25 VP8aSO2n0.net
人間の手だと丁寧にやってもミスや磨きムラがでちゃう
そんな悩みを解消するのが音波振動ハブラシなわけよ

723:病弱名無しさん
19/08/07 15:34:42.71 W1T8zMsG0.net
>>722
んなこーたない
そもそも電動であって自動ではない
まともな歯科医は電動より手動の方が良いと言うぞ

724:病弱名無しさん
19/08/07 15:56:24.99 FQYCQo9V0.net
穴空いてる歯に痛み止めのフタされたまま2ヶ月くらい放置してるんだがやばい?先生も多分忘れてる

725:病弱名無しさん
19/08/07 16:59:04.47 o6fzJhJf0.net
4列だと時短になるかと思ったけど、余計めんどくさい
電動高いしなー
100均のはブラシ使ってる

726:病弱名無しさん
19/08/07 18:33:18.15 /NEUb1gv0.net
歯みがき頑張ろうと、アパガードリナメルとクリンプロ買ってきたんだけど
これって順番ってあるのかな?
一応アパガードで歯みがきして、クリンプロで仕上げ磨きって考えてるけど

727:病弱名無しさん
19/08/07 18:44:54.47 /NEUb1gv0.net
根幹治療したところが昨日セラミッククラウン入れてやっと終わったんだけど
セラミック入れるときにラバーダムしたりとか無かったんだけど普通はしないものなの?
あとセラミッククラウンで出来悪いわ~みたいな特徴あったら教えてほしい
クラウン自体初めてで、次虫歯なったら終わる歯だから怖いわ

728:病弱名無しさん
19/08/07 20:24:44.71 K3hS3VXO0.net
土台が立ててある時点で根管に菌は入らないのでクラウンを付けるときにラバーダムをする必要はあんまりないと思う

729:病弱名無しさん
19/08/07 20:52:16.15 o6fzJhJf0.net
山切り歯ブラシってどう?磨きやすい?

730:病弱名無しさん
19/08/07 21:19:24.98 geVvr09+0.net
>>726
逆じゃない?

731:病弱名無しさん
19/08/07 21:37:36.04 Spcf3bO00.net
>>727
セラミック入れたらマウスピース必須。

732:病弱名無しさん
19/08/07 21:41:10.83 BmTDnufp0.net
>>731
マウスピースの長期使用はよくないよ。
適切に入れたセラミックならいらない。

733:病弱名無しさん
19/08/07 21:59:13.64 Spcf3bO00.net
>>732
マウスピース無しだと歯ぎしりで必ず割れるよ。

734:病弱名無しさん
19/08/07 22:20:05.56 BmTDnufp0.net
>>733
必ず、なんてことあるわけないじゃんw
10年以上割れてないのが何本もある
・・・というか割れたことない。
長期マウスピースは噛み合せや顎関節に問題出ることがあるから
しなくて済むならその方がいいんだよ。

735:病弱名無しさん
19/08/07 22:26:44.20 Spcf3bO00.net
割れてからじゃ遅いんだよ。
実際にマウスピースしてから割れなくなったしな。

736:病弱名無しさん
19/08/07 22:35:48.40 BmTDnufp0.net
それはあなた個人のケースで、全てがそうではない。
よほど歯ぎしりが酷いとか、技工物や調整が不適切とかで
割れるケースがあるのは確かだけどね。
マウスピースの要否はそれぞれの条件で異なるんだよ。
あと、噛み合せが狂ったり顎関節がおかしくなるくらいなら
セラミックが割れる方がマシという考え方もある。

737:病弱名無しさん
19/08/07 22:50:23.55 Mw+os4840.net
ジルコニアにして健全歯を削るより割れた方がマシ

738:病弱名無しさん
19/08/07 23:44:25.14 kHaYEJLE0.net
前スレの625
スレリンク(body板:625番)
で書いたデントール2を買ったんだけど、慣れてくると唇側の歯間には結構入り込んでくれるのはわかった
ノズルの曲がりが小さいので舌側にはあまり入ってくれない
時々しか使ってなかったけど歯周ポケット検査で少し改善してたのでドルツジェットウォッシャー以上の効果(製品の耐久性に関してはドルツの方が実績はあるように思う)を期待していいみたい

739:病弱名無しさん
19/08/08 07:10:58.41 D74UgMDO0.net
歯磨きの時短法教えてくれ

740:病弱名無しさん
19/08/08 08:10:42.86 B6Iu00rj0.net
>>736
そりゃオマエの割れないケースだって全てじゃないだろうが。
殆どの人間が歯ぎしりしるのは事実でセラミック入れたらマウスピースで保護した方が良いのは当たり前だろ。

741:病弱名無しさん
19/08/08 09:06:05.50 RTtjGoX10.net
俺もかなり歯ぎしりするけどセラミック割れたことないわ
すぐに割れるのは品質悪いの使ってるんじゃ?

742:病弱名無しさん
19/08/08 09:14:43.51 wG1c6CY00.net
経験値低い奴がどんな頑張ってもたかが知れている
セミナーとか勉強会アピールに騙されないで
勤務医歴見た方いいよ
大卒のみで院長になる奴もいるしね
金さえ工面すりゃ素人のまま院長に慣れてしまう

743:病弱名無しさん
19/08/08 09:53:41.82 RN1Bs8sq0.net
>>740
あなたは「必ず」と書いてますが?
うちの先生、昔はマウスピース推奨してたけど
今はまったく作らなくなったと言ってるよ。
5年保証つけてるから頻繁に割れるならそんなことしない。

744:病弱名無しさん
19/08/08 10:23:14.84 l0qaZ56f0.net
自分の行ってる歯医者は学会や勉強会に全く参加してる様子がないから逆に不安

745:病弱名無しさん
19/08/08 13:28:50.03 c2a/hCfJ0.net
黒い所も穴もない
水もお湯もしみない噛んでも痛くない
だが極まれにずきっと小さな痛みがする
虫歯なのだろうか
まぁどうでもいいけど

746:病弱名無しさん
19/08/08 13:32:20.60 04K1kZnz0.net
知覚過敏だろ

747:病弱名無しさん
19/08/08 13:34:58.58 c2a/hCfJ0.net
水染みないっつってんだろ

748:病弱名無しさん
19/08/08 14:19:10.27 aPySnxmm0.net
アホ?w

749:病弱名無しさん
19/08/08 14:33:17.59 c2a/hCfJ0.net
アホやろうな

750:病弱名無しさん
19/08/08 15:26:28.31 04K1kZnz0.net
知覚過敏って水染みないのか
知らなかった
シュミテクトでなおればいいけど
あんまり痛いって先生に言うと神経抜かれるから気を付けろ

751:病弱名無しさん
19/08/08 16:15:10.18 RN1Bs8sq0.net
>>750
知覚過敏は沁みる・沁みないどっちもあるよ。

752:病弱名無しさん
19/08/08 16:19:20.25 iSDNK9z00.net
神経取ったら弱くなってヒビ入って抜歯してインプラントコース一直線たもんな…

753:病弱名無しさん
19/08/08 16:32:29.64 RN1Bs8sq0.net
>>752
そんなに悲観しなくても。
抜髄後30年以上もってる歯、何本もあるよ。

754:病弱名無しさん
19/08/08 16:58:06.92 yDwN6SKo0.net
◆保険適用◆差し歯(前歯)お悩み相談スレ 17◆裏銀◆
スレリンク(body板)

755:病弱名無しさん
19/08/08 18:26:24.94 O1uZb93F0.net
>>753
持ってる歯は実は神経が残ってるからだと思うけどな
根管内の神経を全部殺してるはずなのになぜか感覚がある歯とか

756:病弱名無しさん
19/08/08 19:54:20.31 RN1Bs8sq0.net
>>755
んなことあるかいなw
感染根管になって再治療した歯も多いけど
再治療が適切だったおかげで違和感なく長持ちしてる。
付け加えると、日々の手入れを怠らず、年3回は自費メンテナンス通院等
心を入れ替えて自己努力もしての結果ではある。

757:病弱名無しさん
19/08/08 23:52:48.41 P72ysk8D0.net
削らない歯科を標榜してても削られます。
本当に削らない歯医者いないでしょうか。

758:病弱名無しさん
19/08/09 00:04:20.17 9yqVOB4w0.net
>>757
虫歯にならなければ削られない

759:病弱名無しさん
19/08/09 01:07:34.43 qR/6jjBf0.net
>>757
大切なのは過不足なく削ることで、削るべくは削るのも必要だよ。
その上で必要最低限を目指すなら、マイクロ常用してる自費の先生。
あとは同じ歯科に定期的に通うこと。
困った時だけ来るとか、ジプシーしてる人は削られやすいと聞く。

760:病弱名無しさん
19/08/09 01:52:54.46 U2r/PW7I0.net
少しの虫歯なら削らないな

761:病弱名無しさん
19/08/09 02:30:13.00 Do0EY2GC0.net
ドックベストセメントってどうなの?

762:病弱名無しさん
19/08/09 14:17:18.84 aeok+4hq0.net
仮詰め状態なんだけど噛むと痛い
噛んで痛かったら連絡して下さいって言われたけど削り直しなんかなあ…

763:病弱名無しさん
19/08/09 14:42:42.84 P2nExZWq0.net
>>762
神経まではいかなかった虫歯ですか?

764:病弱名無しさん
19/08/09 15:13:16.97 YvAq6eZ70.net
>>757
カリソルブ付けて手作業で削る歯医者が一番マシな気がするな
>>759
定期的に通ったらC0でも削られてどんどん歯が悪くなるのが実態じゃねーの

765:病弱名無しさん
19/08/09 15:29:08.36 5RnL6mO80.net
>>761
自費だし、小さい虫歯にしか使えないぞ

766:病弱名無しさん
19/08/09 15:38:41.36 qR/6jjBf0.net
>>764
定期的メンテに通う人は、経過観察でチェックしつつ危なくなったら治療介入。
次いつ来るか判らない人は、その間に悪化しかねないから早目に治療介入。
こういう判断が働くって聞いた。
あと歯磨き下手な人も早めに治療。

767:病弱名無しさん
19/08/09 15:43:06.92 P2nExZWq0.net
>>766
歯磨き下手って言われたから、自分行ったほうが良いんだね

768:病弱名無しさん
19/08/09 16:12:32.52 aeok+4hq0.net
>>763
行ってないですね
あと本詰めで終わりだと思ったんだけど萎え萎えです

769:病弱名無しさん
19/08/09 18:58:35.25 221PfPbF0.net
>>766
定期的に通っても
虫歯はレントゲンでも見つけられない
目視でしか見つけられない
これで3本手遅れでした。
定期的に通う意味ないですよね

770:病弱名無しさん
19/08/09 19:01:11.07 YvAq6eZ70.net
>>769
勘のいい歯医者はレントゲンでも見付けるけど普通の歯医者は余裕で見落とすからあんまり意味ないよなあ

771:病弱名無しさん
19/08/09 19:10:07.42 IVqYjrnn0.net
>>769
デンタル撮ってるなら手遅れになるまで見落とすかなあ?
パントモしか撮らないと見落とすかもね
あと目視は最低でも歯科医師と衛生士がライト付きの拡大鏡使ってる所に行ったほうが良いよ
ライト無しの裸眼じゃ小さいのは見えないからね

772:病弱名無しさん
19/08/09 19:48:58.91 qR/6jjBf0.net
>>769
通院先は選ばないとね。
>>771
同意です。
マイクロ経験して拡大視野の重要性がよく解ったので。
もう裸眼は怖くて戻れない。

773:病弱名無しさん
19/08/09 20:47:49.39 9RZlpl/w0.net
神経死んで歯茎がぷっくり腫れた状態で長期間放置してる(してた)人いる?

774:病弱名無しさん
19/08/09 20:53:58.75 JHMPwBmX0.net
おるで
しばらくして歯医者いったら根っこ折れてて抜歯言われたで

775:病弱名無しさん
19/08/09 21:22:04.55 Pq3PLjK+0.net
おるで
歯茎から上の出てるほとんどが虫歯でごっそり欠損したのを1年くらい放置してたらどんどん腫れていって
残った根を抜歯、めっちゃ小さかったわ
歯医者が怖いとどれだけ痛かろうと行きたくないんよ

776:病弱名無しさん
19/08/09 21:48:38.35 /Hhauqw5O.net
抜歯

777:病弱名無しさん
19/08/09 22:53:43.71 9RZlpl/w0.net
>>774
>>775
その時点で神経死んでたから歯自体の痛みはなかったんだよね?

778:病弱名無しさん
19/08/09 23:57:29.47 JHMPwBmX0.net
>>777
無いで

779:病弱名無しさん
19/08/10 12:35:51.74 rDueqRrO0.net
歯磨き粉の殺菌薬に虫歯菌が耐性を持つといけないと言う理由で、
歯磨き粉を交換する度に違う種類の物を使うという判断は正しいですか?

780:病弱名無しさん
19/08/11 05:28:14.85 7XVXn6Tl0.net
銀歯にしてから食事の度に頭痛がする
食事後にこめかみ、後頭部、側頭部などが痛みだし全体に広がる
こめかみや側頭部の痛みは左右ランダム
下手したら一日鈍い痛みが続く
痛み止め飲むほどではないけど重ダルい鈍痛
食事の際も顎や周りの筋肉が疲れたり繊維質の野菜が噛みきれないようになった
これは歯医者で診てもらうのがいいのか・・・?

781:病弱名無しさん
19/08/11 14:19:06.39 GPtYVpyW0.net
抜刀

782:病弱名無しさん
19/08/11 18:17:53.75 J4+WJqtB0.net
>>780
金属アレルギーかもね検査した方がいいよ

783:病弱名無しさん
19/08/11 19:58:48.02 YsojWquP0.net
>>780
咀嚼筋からくる痛みかもね。
口腔顔面痛の専門医に診てもらうといいよ。
近くにいなければ大学病院クラスの口腔外科へ。

784:病弱名無しさん
19/08/11 21:31:47.60 fsGvIwJL0.net
>>780
噛み合わせが合ってないことから来る筋肉痛みたいだから銀歯入れた歯医者で噛み合わせ治してもらうといいよ

785:病弱名無しさん
19/08/12 09:14:38.47 a5+l5UFo0.net
俺って周りも認めるくらい屁が多いんだけど、なぜか歯医者では屁をしたこと無い
みんなも?
ドライブだとかなり屁をするからシートに匂い残るじゃんなんて愚痴られるくらい屁をするんだけど
歯医者で屁聞いたことある?

786:病弱名無しさん
19/08/12 11:39:49.70 93skAwZC0.net
たぶん緊張して腸の活動が止まるんじゃない?

787:病弱名無しさん
19/08/12 12:36:08.57 YLcYWHz30.net
>>782-784
とりあえず歯医者で噛み合わせ診てもらい、解決しなければ口腔外科行きます
慢性じんましんあるので金属アレルギーの検査も行ってみます
非常に助かりました

788:病弱名無しさん
19/08/12 14:53:58.75 HDh/KCKr0.net
磨きすぎても歯を傷つけない歯ブラシって無いですか?
ソニックケア?っていう電動ブラシなんだけど
歯磨きが気持ちよすぎてついつい強めに磨いてしまいます
朝2回も
それでかなんか歯がしみるようになって・・・
クリニカの洗口液、フッ素塗布剤使ってるからフッ素コーティングしまくってるんだけどなぁ

789:病弱名無しさん
19/08/12 14:57:38.26 RBmJHyRh0.net
電動歯ブラシは日本人には強すぎるって聞いた
知覚過敏はなおらないよ
歯ブラシ数種類使い分けの方がいいと思う

790:病弱名無しさん
19/08/12 15:42:09.10 mLSWi9hi0.net
差し歯のプラスチックの被せ物が欠けてしまった…治療費いくら掛かるだろ?
転職活動中だから地味にキツいわ

791:病弱名無しさん
19/08/12 16:10:27.92 hWVQEfOi0.net
小さい歯医者ってどうなの?
腕悪い?

792:病弱名無しさん
19/08/12 16:29:19.19 hWVQEfOi0.net
ダイソーの歯ブラシってどう?

793:病弱名無しさん
19/08/12 16:40:55.97 hWVQEfOi0.net
問診票ない歯医者って地雷?

794:病弱名無しさん
19/08/12 17:00:44.72 M1Oj4lK90.net
>>789
そういえば聞いたら、歯医者に言われた

795:病弱名無しさん
19/08/12 17:01:57.60 eqXgieKI0.net
見るだけに留めるが
歯科医スレの方が情報あるよ
勤務歯科医のスレ
スレリンク(hosp板)
【Welcome】つぶれかけのクリニック通常版【歯科篇】353
スレリンク(hosp板)

796:病弱名無しさん
19/08/12 18:34:33.45 hWVQEfOi0.net
虫歯多くてつらい

797:病弱名無しさん
19/08/12 21:07:40.18 DqZqgLjz0.net
>>791
歯科医の身長と技術力は関係ないぜ!

798:病弱名無しさん
19/08/12 21:53:28.05 M1Oj4lK90.net
>>796
同じく歯のためにしばらくは、ほしい物も買えない
自分が悪いのだけどさ

799:病弱名無しさん
19/08/12 22:10:42.89 RBmJHyRh0.net
白い歯が一番高いからな
インプラント一本40万骨造成すると60万
セラミックの白いブリッジ50万
根っこあってセラミックの差し歯一本15万
しかも一生持つわけでもない
結論
歯磨き大事

800:病弱名無しさん
19/08/13 05:08:51.03 KQ6MaHcT0.net
>>798
遺伝的要因も多いだろ

801:病弱名無しさん
19/08/13 07:14:10.76 KQ6MaHcT0.net
部分再生できる薬はよ

802:病弱名無しさん
19/08/13 08:14:09.80 E0GWVb+f0.net
>>799
つセレック

803:病弱名無しさん
19/08/13 08:23:55.61 CGbx/3JL0.net
部分入れ歯で十分

804:病弱名無しさん
19/08/13 09:35:19.68 KQ6MaHcT0.net
歯間ブラシって1時間くらいかかるよね?

805:病弱名無しさん
19/08/13 11:55:56.93 odH1NXRd0.net
ジェルとペースト、どちらのフッ素配合量も同じ、違いを教えてください

806:病弱名無しさん
19/08/13 12:16:41.84 KQ6MaHcT0.net
保険医って下手なのが普通なのかしらね

807:病弱名無しさん
19/08/13 14:03:14.97 TCF8j91L0.net
>>803
本数少ないと危ないとか歯医者に言われた 飲み込む人が多いんだってさ ブリッジもな隣の歯削りたくないしな…

808:病弱名無しさん
19/08/13 15:04:52.03 uswiMfjU0.net
>>806
仮に自分の腕が良かったら自費の高い治療を勧めるしそれで満足する患者が多くなるだろ
どうしても保険中心の歯医者ほど腕の悪い人が多くなると思う

809:病弱名無しさん
19/08/13 15:37:04.57 KQ6MaHcT0.net
時間的な制約もあるだろうと思うけどね

810:病弱名無しさん
19/08/13 21:17:17.17 tmp2tudt0.net
>>807
ブリッジは歯科医の罠。インプラントは歯周病ある人はできない。部分入れ歯1択。
それかダイレクトブリッジとか。

811:病弱名無しさん
19/08/13 21:19:56.37 TCF8j91L0.net
>>810
部分入れ歯の目立たないやつは、高いんだよね?

812:病弱名無しさん
19/08/13 21:22:37.79 O+3iM9/90.net
>>810
最近差し歯ってないの

813:病弱名無しさん
19/08/13 21:25:58.06 TCF8j91L0.net
>>812
根が大丈夫なら差し歯で大丈夫
、根までもダメになった人です

814:病弱名無しさん
19/08/13 21:41:23.39 sbaVn9qf0.net
インプラントはしっかり歯磨き出来てるのに歯軋りとか怪我で突然抜歯になった人向け
歯周病が悪化してみたいな人には向いてない

815:病弱名無しさん
19/08/13 21:52:26.39 tbnefGlL0.net
>>810
下手な歯科医しか当たったことなさそうだね。
ブリッジでも長く持つのもあるよ。
腕と条件次第。
部分入れ歯は遊離端だとまず使えない。

816:病弱名無しさん
19/08/13 22:30:11.48 7JpXcEsW0.net
虫歯になった歯を抜いて、隙間を何か入れて埋めるんじゃなく
矯正で他の歯を寄せて間を詰めるのを提案されたんだけどこんなんあり?

817:病弱名無しさん
19/08/13 23:29:19.21 O3TPUQ5y0.net
あるよん
自分も下の6番抜いて矯正提案された

818:病弱名無しさん
19/08/14 08:00:54.49 sgPUCAyz0.net
>>817
そうなんだ!ありがとう。
6番って1cmくらいない?寄ってくるものなの?

819:病弱名無しさん
19/08/14 10:32:51.40 +DRniSWk0.net
>>815
ブリッジにはスーパーフロスが必須なのに、それすら患者に教えないのが多い

820:病弱名無しさん
19/08/14 11:13:49.96 pDAX/1JU0.net
前歯はセラミックがいいですかね?
13万くらいかかるみたい

821:病弱名無しさん
19/08/14 13:03:08.07 g7DNJEqb0.net
国際的な歯科研究者のあいだでは、歯磨きは歯周病の予防には効果が大きいが
むし歯の予防にはあまり効果がないということになっています。

822:病弱名無しさん
19/08/14 13:07:43.48 66CNjvQs0.net
>>818
自分は少し出っ歯だけど歯並びは悪くもないし空きっぱになりそうで
虫歯での矯正だと美的なものは考慮してない感じに思えた
その歯は差し歯で直せたので結局矯正はしてない
何十年後かに差し歯がだめになったらまた考える

823:病弱名無しさん
19/08/14 14:58:47.10 8YroBHel0.net
なんで歯ブラシってナイロン多いのかしら
pbtじゃなく

824:病弱名無しさん
19/08/14 14:58:53.80 8YroBHel0.net
リステリンってどう?怖い?

825:病弱名無しさん
19/08/14 16:35:59.57 8YroBHel0.net
1450ppmって意味あるんだろうか

826:病弱名無しさん
19/08/14 21:55:25.75 dJJVI2c30.net
みんさん銀歯にフロスしたときに引っかからずに抜けますか?

827:病弱名無しさん
19/08/14 22:04:08.54 sX3v5aGC0.net
銀歯、アマルガムは撤去したんで分からないな

828:病弱名無しさん
19/08/14 22:15:14.85 Z/EeOfUG0.net
>>826
下手なトコで作って貰ってすぐ取れた。
フロスで取れたって言ったらすきっ歯にされたよw
フロスもスカスカw糞歯医者

829:病弱名無しさん
19/08/14 23:13:28.90 HyoXW9KW0.net
もう抜歯するしかない歯の治療って後回しでいいよな?

830:病弱名無しさん
19/08/14 23:28:38.92 fiQvVilu0.net
>>829
歯医者に後回しって言われたわ
他に虫歯があったからだが
あと「ある日突然腫れ上がるかもねw」とも

831:病弱名無しさん
19/08/15 00:15:49.58 +i7EoYQf0.net
ふと思ったんだけど
虫歯治療時に銀の詰め物入れるまでの間に一時的に詰めるやつあるじゃん
あれで治療完了ってことにしたら駄目なの?
どうせ銀入れても隙間から虫歯になったりするんでしょ、じゃあ最初からやらなきゃいいんじゃんっていう

832:病弱名無しさん
19/08/15 06:46:53.42 /4JHm+tt0.net
歯間乳頭って回復しないのかな
かなしいわ

833:病弱名無しさん
19/08/15 09:59:23.65 Y/818Dqu0.net
>>831
仮詰なんて銀歯よりガバカバ。
象牙質が露出してると象牙細管伝って細菌入りまくるらしい。
>>832
ほとんどの場合無理みたいだね。
細かいことは気にしないのが一番。

834:病弱名無しさん
19/08/15 10:32:07.89 VWlWgftq0.net
>>831
前歯とか仮歯にしたら顕著だけど、強度持たせるために結構デカイのつけられてかなり違和感あるぞ。それだけ弱い材質という事。気持ちはわかるけど、治療後の延命が長くなるという解釈でいいと思うw

835:病弱名無しさん
19/08/15 11:18:48.97 /4JHm+tt0.net
60の歯医者とか避ける?腕次第なんだろうけど、若い先生のほうが安心感あるよね。

836:病弱名無しさん
19/08/15 11:39:55.19 /4JHm+tt0.net
>>833
悲しいね 若者より汚い

837:病弱名無しさん
19/08/15 11:43:49.86 /4JHm+tt0.net
客のいない歯医者は地雷なのか、お盆だからいないのか分からん

838:病弱名無しさん
19/08/15 11:49:36.93 ILs7JEgH0.net
ごしごし強く磨いたら駄目と言われるが俺の知人熟女は昔からゴシゴシ強い磨きかたなのに白くて綺麗
俺は歯並びの悪さから虫歯人生
ゴシゴシ強い磨きかたの知人は歯間ブラシも大切と言ってたが個人差だよな

839:病弱名無しさん
19/08/15 11:51:58.51 ILs7JEgH0.net
その知人熟女がキスを求めてきても虫歯が移るからキスしない!とハッキリ伝える俺は優しいヤツだよな?

840:病弱名無しさん
19/08/15 11:54:08.47 x3zc5O/60.net
妄想は別のところで

841:病弱名無しさん
19/08/15 11:58:45.43 /4JHm+tt0.net
ならないやつは磨かなくてもならないから

842:病弱名無しさん
19/08/15 17:59:47.13 cB9pjcI+0.net
>>835
俺行ってるとこ60過ぎだけどラバーダム、マイクロスコープ保険内で
やってくれるし仕事が丁寧だよ。しっかりやってくれたら歳は気にしないわ。

843:病弱名無しさん
19/08/15 18:58:13.17 8coJg+kq0.net
銀歯を被せるための型取りをやるために、歯をすごい削った。歯全体を完全に被せるタイプです。
下の1番奥の歯なんだけどベロと面してる所の「1辺すべて(約10ミリ)」がすごい鋭利でとがっています。
舌も違和感あるし、指で触ると痛いぐらい。。
こんな上に被せたらパキッと折れそうだけどこんなに鋭利に削ることもあるの?

844:病弱名無しさん
19/08/15 19:28:06.35 x3zc5O/60.net
セラミック矯正でググってみて
あれの銀歯バージョンだから
どれだけ削るか良くわかるよ

845:病弱名無しさん
19/08/15 19:46:29.15 /4JHm+tt0.net
でも神経抜いた歯は被せないと寿命縮むのよね

846:病弱名無しさん
19/08/15 20:57:25.64 eR5Ij7Dm0.net
>>840
なんですぐ妄想と思うの?
孤独な引きこもりだから?

847:病弱名無しさん
19/08/15 21:00:02.05 eR5Ij7Dm0.net
若い女とのキスを嘘で書くならまだしも熟女とのエロは妄想してまで書くことでもないのにな
総入れ歯の熟女フェラは経験ないが、熟女とのキスはそこまでやりたいとは思わないの

848:病弱名無しさん
19/08/16 01:17:19.73 a9Y8VyEV0.net
乳頭下がってると老人に見えるんだよな…orz

849:病弱名無しさん
19/08/16 04:34:27.26 iIy1veHU0.net
更に乳頭にステインがつくと、穴に見える

850:病弱名無しさん
19/08/16 05:35:37.85 iIy1veHU0.net
深い部分のスケーリングしてくれない歯医者さんってなんでだろう?
麻酔しないのかな

851:病弱名無しさん
19/08/16 05:35:43.11 qtInZksi0.net
自分語りマン発生してるじゃん

852:病弱名無しさん
19/08/16 07:13:39.18 iIy1veHU0.net
再生まだまだかな

853:病弱名無しさん
19/08/16 09:08:45.76 aSGVhVsV0.net
>>850
最近はルートプレーニングのデメリットが言われるようになったとか
日本では今でも汚染されたセメント質には最近の毒素が染み込んでるから除去するべきと考えるところもあってどーのこーのとか
東京国際クリニックの歯周病の治療の中のデブライドメントという項目に書いてあったわ

854:病弱名無しさん
19/08/16 11:44:08.38 iIy1veHU0.net
麻酔するのが全てルートプレーニングではないと思うんだけど、違うかな?
縁上、縁下、さらに深いのがルート?

855:病弱名無しさん
19/08/16 11:51:14.43 4sMn4SET0.net
縁下の浅い部分でも痛がりの人には麻酔してくれるよ

856:病弱名無しさん
19/08/16 13:29:01.76 Ae0LhvEH0.net
>>854
スレ違いだから簡単に。
前二つはスケーリング=根面への付着物を取り除く。
ルートプレーニングは根面そのものを削る。
どちらも受診先選ばないと歯根を無駄に傷つけるから要注意。

857:病弱名無しさん
19/08/16 16:00:59.66 yFOhG9kD0.net
麻酔してやるって言ってたのに結局やらなかったな、結局普通のスケーリングだけ、面倒だから理由は聞いていない
やぶ蛇になってもなんだからな

858:病弱名無しさん
19/08/16 16:08:09.45 iyTOhWjB0.net
裸眼でスケーリングはガリガリになるねw

859:病弱名無しさん
19/08/16 17:03:52.79 iIy1veHU0.net
>>856
はい

860:病弱名無しさん
19/08/16 17:54:32.63 iIy1veHU0.net
歯間の銀歯の引っかかりとうのは研磨できないのが普通なの?
ストリップスだと大きく削れないだろうし、ドリル入らないとどうしようもないのかね

861:病弱名無しさん
19/08/16 18:09:43.63 E9GXOd6e0.net
剥がしてまた歯削って形成しなおしてやり直すしかないんじゃない
だからグーグルレビューで☆2以下のとこは避けるわ
☆5自演はあれど、マイナス嫌がらせなんてリスキーなことやらんから
駄目なとこはそれなりに評価低いわ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch