糖尿病初心者質問スレ73at BODY
糖尿病初心者質問スレ73 - 暇つぶし2ch984:病弱名無しさん
19/08/27 12:32:29.50 /+VGtfF60.net
>>956
糖質制限は非アルコール性脂肪肝を劇的に改善する
URLリンク(promea2014.com)
脂肪肝は内臓脂肪よりも深刻? 筋肉のインスリン抵抗性の原因に - 糖尿病ネットワーク -生活エンジョイ物語-
URLリンク(dm-net.co.jp)

985:病弱名無しさん
19/08/27 12:48:23.13 /+VGtfF60.net
脂肪肝がメタボ体質の司令塔 臓器ごとの脂肪化とメタボ体質の関連を解明
URLリンク(dm-rg.net)
1. 肝臓の脂肪蓄積が多いほど、肝臓及び骨格筋のインスリン抵抗性が強い。
2. 骨格筋の脂肪量は、骨格筋、肝臓、脂肪組織、いずれの臓器のインスリン抵抗性とも関連しない。
3. 体脂肪量は、脂肪組織のインスリン抵抗性と関連しない。

986:病弱名無しさん
19/08/28 22:00:33.24 QSoBrLNQ0.net
マグネシウムがいいわ
軟便にならない方法は企業秘密

987:病弱名無しさん
19/08/29 16:02:36.50 avTdHA1u0.net
グリコアルブミン13.4だった
普通はhba1c(NGSP)に変換とかしないよね?
献血では15.6以下が正常らしいけど
初めてでよーわからん

988:病弱名無しさん
19/08/30 09:23:51.47 wziOkDrs0.net
俺はGA13.8前後が通常で A1cはいつも6くらい

989:病弱名無しさん
19/09/04 11:30:15.71 BiYXr/BJ0.net
ガッテン!
2019年9月4日(水)午後7時30分
心疾患&糖尿病をダブルで予防!すごさ再発見“あの栄養素”とは!?
☆体中の細胞に必要不可欠!なのに、日本人に不足しがちな栄養素とは!?
☆ヒント① 鉄・カルシウム・カリウムなどと同じ「ミネラル」の一つ
☆ヒント② 軽くて燃焼しやすい性質を持つ「金属」
☆現代人が大切な栄養素を体から失ってしまいやすい意外な理由
☆豊富に含む食材リスト&摂取量アップのためのお手軽調理法を大公開!

990:病弱名無しさん
19/09/04 18:56:40.81 gb3Nvl6+0.net
>>963
ありがとう、見てみるわ

991:病弱名無しさん
19/09/06 00:50:19.73 RI1Gope/0.net
ミネラルウォーター飲んだあとに上顎あたりをベロで撫でると甘い感じがするが糖尿病かな?
食べたり飲んでないときは常に苦い感じです

992:病弱名無しさん
19/09/06 05:11:37.65 4mvibfu10.net
糖尿病検査で血糖値が29mg/dlで再検査必要でした
糖尿病は高血糖なイメージですが低くてもなるんですか?
1ヶ月くらい忙しく病院行く時間がないので急いで行く必要がないなら1ヶ月待とうと思いますが低いのは大丈夫なものですか?
24歳男 167cm 56kgです

993:病弱名無しさん
19/09/06 06:56:00.44 ewGO4+ZS0.net
>>966
29mg/dlなっらもう死んでるんじゃね
ホントの測定ミス→再検査では

994:病弱名無しさん
19/09/06 08:15:06.59 4mvibfu10.net
これ死ぬレベルなんですか
確かに最近甘いものあまり食べなくなりましたが体調そんなおかしいとは思わないので測定ミスっぽいですね
変な症状出なくても一応来月再検査しに行こうと思います
ありがとうございました

995:病弱名無しさん
19/09/06 09:10:02.94 00moLIjE0.net
みんな膵臓関係って検査してる?
糖尿病だと膵炎や膵臓癌リスク高まるっていうから、すごく気になる

996:病弱名無しさん
19/09/06 09:16:54.78 nnvEZOhN0.net
当たり前だ
糖尿病スレで聞くことか

997:病弱名無しさん
19/09/06 09:18:47.98 nnvEZOhN0.net
もしかして血糖値以外の膵臓か?
そんなの普通の検査で十分

998:病弱名無しさん
19/09/06 09:48:33.39 00moLIjE0.net
>>970.970
血液検査で膵臓の酵素や腫瘍マーカーまで調べてるか?ってことです
分かりにくくてゴメンなさい

999:病弱名無しさん
19/09/06 19:38:08.64 lP+UBQBW0.net
膵臓ガンは交通事故ということで
きにしてない。

1000:病弱名無しさん
19/09/06 23:11:02.44 Leyjm/ie0.net
無駄に長生きしてもろくな事無い
ピンピンコロリを目指そう

1001:病弱名無しさん
19/09/07 01:43:07.31 y56wt+OC0.net
ポックリが理想だからね、要介護で家族の厄介者にだけは成りたくないもんね

1002:病弱名無しさん
19/09/08 05:36:50.83 TDHZwUqv0.net
マサとお見合い以外の血糖測定チャンネル見つけたw
URLリンク(www.youtube.com)


1003:WZYm8W3uNyA/videos?disable_polymer=1



1004:病弱名無しさん
19/09/08 05:44:39.60 TDHZwUqv0.net
>>963
あれま!そんなのやってたんかぁ。
まあでもガッテンは5分で終わる内容をダラダラとIQ95以下の視聴者に向けて作ってるから
結局”ながら見”になってよく分からなくなるから見なくてもいいけどねw

1005:病弱名無しさん
19/09/08 08:04:11.49 utY/1bFV0.net
ガッテンは放送終了後に番組公式サイトで結論だけ見れば時間が無駄にならない

1006:病弱名無しさん
19/09/08 08:10:24.08 k3idogVw0.net
>>977
マグネシウムだって
URLリンク(music-book.jp)

1007:病弱名無しさん
19/09/08 08:27:07.27 23Zv4MTw0.net
ガッテンか、
前に抹茶やってて 島根県だか抹茶の消費量が多いから長寿な県だと説明していた
どこに抹茶が原因だという証明があるねん!ってツッコんだが、
論文翻訳の想像結論をミスリードさせるものは全般的に信用しない。

1008:病弱名無しさん
19/09/08 09:01:03.12 kEadmsz40.net
左手の親指と人差し指の指先(第一関節より先)だけ力が入らなくなったんですが、痺れや痛みは一切ないのが怖いです。
この症状は糖尿病の場合によくあることですか?
末梢神経障害だったら痺れがあるんですよね? あと、中指~小指はピンピンしてて問題ないってのがまた謎です。

1009:病弱名無しさん
19/09/09 03:34:31.25 C1WuWGuq0.net
>>969
超音波エコーで膵管拡張と診断されたのでMRI撮りに行ったよ。
結果問題無かったけど、結構心配した。
ガンは早期発見早期治療が重要って言うし、糖尿病なってからしばらく放置してた反省もあって、年に1-2回はチェックしとこうと思った。

1010:病弱名無しさん
19/09/09 23:53:32.45 m1ZyuFhS0.net
>>972
私は去年の健康診断で糖尿病が発覚して、今年は初めて膵臓、肝臓等々、腫瘍マーカーもオプションでつけましたよ
酒も結構な量飲むのでどんなもんかなーと思って受けたけど結果は問題なしでした
ただ早期ガンが確実に発見される検査でもないようなので、意味があるのかどうか…
気になるなら受けてみてもいいかもですけど

1011:病弱名無しさん
19/09/10 12:47:47.21 iMGE7ZEg0.net
CMAH遺伝子を失うという「進化」がヒトという種に動脈硬化をもたらした?―筑波大グループ
URLリンク(www.carenet.com)
この遺伝子が糖尿と関係ありそうだわ
赤身肉は食うなってことになりそう
β細胞がやられる

1012:病弱名無しさん
19/09/10 12:54:47.35 lqiBqHc50.net
>>984
このチンパンジーは人と同じ生活をした比較で動脈硬化を語っているの?

1013:病弱名無しさん
19/09/10 19:11:52.08 iMGE7ZEg0.net
シアル酸だな
糖鎖だな
哺乳類ではヒトだけが違う。290万年前に遺伝子が消失したらしい
HbA1cとシアル酸の相関係数は 0.90 p<0.001
下手すると糖尿はベジタリアンにならないといけない?

1014:病弱名無しさん
19/09/10 19:28:23.89 WqNgfZl40.net
ま、gene knockoutのin vitroでは、それだけの因子がそうなるって話だけで
実際の制御機構の解明には至らんけどな

1015:病弱名無しさん
19/09/10 19:35:01.44 qyP8QqZP0.net
赤身肉からベジタリアンに飛躍する理由が分からない

1016:病弱名無しさん
2019/09/1


1017:1(水) 13:51:48.48 ID:DMkJ8o2B0.net



1018:病弱名無しさん
19/09/12 05:24:07.05 LhigD9FL0.net
ナウマン象やマンモスを食べてきたのは正しかった

1019:病弱名無しさん
19/09/12 19:08:55.31 /rW5+c7m0.net
ゾウと同じヒトはここに刮目すべき >餌付けされてるゾウは赤肉完全排除な穀物飼料で動脈硬化になる
ゾウが肉と脂と蔗糖たっぷり現代果実を食いまくって動脈硬化になってるわけでないのは明白

1020:病弱名無しさん
19/09/12 23:50:26.03 bnPBzCCN0.net
味覚の秋 「スローカロリー」なスイーツが登場 糖質をゆっくり吸収し、満足感も長持ち
URLリンク(dm-net.co.jp)

1021:病弱名無しさん
19/09/14 13:39:52.02 +lDWBxaR0.net
血糖値が上がらない炭酸水以外の炭酸飲料ってありますか?
コカコーラゼロやペプシゼロ、三ツ矢サイダーゼロなどありますが
自分で人工甘味料について調べても大丈夫と言うサイトもあれば人工甘味料でも血糖値が上がるというサイトもあります

1022:病弱名無しさん
19/09/14 13:48:13.63 Dwjv/N6v0.net
ウイスキーソーダ
ノンアルコールビール

1023:病弱名無しさん
19/09/14 16:57:03.67 wPe9pPV+0.net
人工甘味料も駄目だと医者に言われたよ

1024:病弱名無しさん
19/09/14 21:35:32.88 rLWyTLwk0.net
>>993
人工甘味料は体質や糖尿の進行状況によるから何とも言えないけど
どうしても炭酸飲料が飲みたいんだったらウィルキンソンとか天然水スパークリングとかNUDAとかの
割材としても使えるまったくの炭酸水ではダメなのかな
普段から飲んでるけど慣れると甘い炭酸飲料が飲めなくなるくらいにはおいしいよ
ウィルキンソンのタンサンエクストラって製品は難消化性デキストリンが入ってるのに
コンビニでも100円くらいで買えるので糖尿とか血糖値気にする人にはめっちゃオススメなんだけど
あんまり浸透してないみたいでそのうち生産終了しそうだからもっと広まって欲しい
前はこれレモンもあってすごく美味しかったのにな

1025:病弱名無しさん
19/09/14 22:37:27.24 Dwjv/N6v0.net
ウィルキンソン タンサン レモン あるけど

1026:病弱名無しさん
19/09/14 22:42:17.79 rLWyTLwk0.net
>>997
普通の炭酸レモンはずっとあるよ
難消化性デキストリンが入ってるエクストラレモンってのが公式サイトからも消えたからなくなったと思う
これ普通のやつとデキストリン入りのと10円も違わないのよね

1027:病弱名無しさん
19/09/14 22:45:18.69 Dwjv/N6v0.net
これかな
ファミマ限定とか
URLリンク(www.family.co.jp)

1028:病弱名無しさん
19/09/15 04:50:42.52 Ag+8yKLe0.net
りなっちでしこしこして尿の糖分出しちゃおう!

1029:病弱名無しさん
19/09/15 04:50:57.92 Ag+8yKLe0.net
wniの鈴木里奈の脇くっさ
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

1030:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 121日 7時間 33分 6秒

1031:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch