咳喘息【風邪で咳だけ続くならそうかも】 part14at BODY
咳喘息【風邪で咳だけ続くならそうかも】 part14 - 暇つぶし2ch900:病弱名無しさん
19/11/04 14:44:31.61 crTOHCSS0.net
十数回咳き込んで肺の空気ほぼゼロなのに、とどめにくしゃみ出るのやめてほしいわ

901:病弱名無しさん
19/11/04 15:52:09.30 /wXu1+WC0.net
喘息の診断から2週間
咳のしすぎで声がでない

902:病弱名無しさん
19/11/05 06:15:59.15 vyy6Q/Lo0.net
2年くらい毎日フルティ吸入してたんだけど、先月の22日に咳が酷くなってシングレア追加して毎晩飲んでた。
で、一週間くらいでかなり良くなってから数日経ったんだけど、今朝からまた咳が酷い
もちろんフルティとシングレアは毎日
薬が効いて数日後にまた咳が酷くなるってこんなことってあるの?

903:病弱名無しさん
19/11/05 06:21:20.50 vyy6Q/Lo0.net
>>870だが、マスクも毎日してる
だから薬毎日なのに数日で咳がぶり返したことに驚いている

904:病弱名無しさん
19/11/05 11:56:40.57 3jBoup2h0.net
ステロイド系吸入で味覚障害になった人いませんか?
私、もしかしたらそれじゃないかな?って心配なんです。

905:病弱名無しさん
19/11/05 14:14:17.29 /rjxQwWU0.net
>>871
よくあります
あくまで薬で症状のきっかけおさえてるだけで、起きる時は何してても発作おきます

906:病弱名無しさん
19/11/05 14:39:08.64 m+XM6diO0.net
吸引してると気管は楽でそこからは咳出ないんだけど痰が絡む事で咳が出る。でもこれは声を出す為にする咳でしなくても多少は良いけど。
吸引やめてみてどうなるか様子見てみたいけど
また苦しくなりそうで嫌だな

907:病弱名無しさん
19/11/05 16:32:41.40 DIkX8qvQ0.net
>>872
アドエアは副作用に味覚障害って表記あるよ

908:病弱名無しさん
19/11/05 18:06:30.79 3jBoup2h0.net
>>875
ありがとう、今脳卒中で入院中で
入院ついでに味覚障害を視てもらおうと思ってるんです。でもある程度こちらも情報武装しておきたかったので、本当に助かります。

909:病弱名無しさん
19/11/05 18:07:05.32 m+XHF6Fj0.net
毎年10月末から喉痛から咳喘息が始まるから
今年は先手を打って先に吸入してたら咳出ない
でも喉痛い
この時期にある何かのアレルギーなんだろか

910:病弱名無しさん
19/11/05 18:08:46.67 m+XHF6Fj0.net
>>876
脳卒中って味覚障害でるけどもそっちじゃないって疑ってるのかな
お大事にね

911:病弱名無しさん
19/11/05 18:29:43.22 JQbAsOos0.net
>>876
入院中じゃ大変なんだろうけど
ネットできるならおくすり110番とかで薬について検索できるよ
副作用も書いてあるからここで聞くより自分で調べた方が確実だと思う

912:病弱名無しさん
19/11/05 21:19:26.96 3jBoup2h0.net
>>878
>>879
ありがとう
脳卒中前からの症状なのでこれが原因ではないと思うし、担当医もそうじゃないって言うんだ。
今回同じ病院内で診察してもらうので、薬手帳をたどって原因が見つかれば良いんだけど、そう言えばステロイドの吸入は昨年来使ってないし、進展が無いかもorz

913:病弱名無しさん
19/11/05 21:21:46.66 DeHixWsC0.net
亜鉛不足で味覚がおかしくなるけど栄養面は大丈夫?

914:病弱名無しさん
19/11/05 23:31:37.19 3Lrj09Q70.net
深めの咳が続いた直後、立ちくらみみたいな現象が数秒続くんだが、ここれってやばい?

915:病弱名無しさん
19/11/06 01:45:14.83 dsWbt4A90.net
>>876
脳卒中の方からきてそうな気がするけど
どの程度の味覚障害かにもよるし

916:病弱名無しさん
19/11/06 06:41:33.47 DWCXLHHA0.net
>>881
亜鉛は昨日主治医から80ちょっとあって問題なしと言われた

917:病弱名無しさん
19/11/06 06:46:39.25 DWCXLHHA0.net
>>883
程度は、熱いものを食べた後のちょっとやけどしちゃたかな?くらいの痺れたような感じで、味とか臭いについては、例えば特にゲイシャって種類のコーヒーの微妙な華やかな香りがしなくなっちゃったんだ。

918:病弱名無しさん
19/11/06 08:39:06 F8AXZIDfO.net
>>885
匂いしないのは好酸球性副鼻腔炎じゃない?
リンデロン点鼻とメチコバールでも出してもらえば
ゾレア、ヌーカラ、ファンセラも効果ありそう

919:病弱名無しさん
19/11/06 08:46:17 nnIQLChD0.net
脳卒中なら頭のMRIかCT撮ってるから、同時に副鼻腔炎の有無は判明してると思うけどね

920:病弱名無しさん
19/11/06 10:41:21.60 DWCXLHHA0.net
>>886
「」

921:病弱名無しさん
19/11/06 10:48:19.78 DWCXLHHA0.net
>>886
誤爆スマソ
好酸球性副鼻腔炎ね?
好酸球ってそんなところまで悪さするなんて初めて聞いてビックリ。妹が好酸球性の何とかで苦しんでいたの思い出して、自分もそういう可能性もはらんでるかも?

922:病弱名無しさん
19/11/06 14:13:21.67 F8AXZIDfO.net
>>889
私も花粉症だの黄砂だので苦しい時期はよく匂いわからなくなるから
自分の時の対処法が>>886みたいな感じなんだけど、メチルコバラミンは
楽天とかでアメリカの安いサプリを買ってる(注射まではまだ考えてない)
せっかくのゲイシャの香りがわからないのは悲しいね、早く良くなります様に
あと私は普段シムビコート使用で、今の所はライオンのヘーゼルとバニラと
ココナッツちゃんと嗅ぎわけ出来てる状態です でもやっぱ時々鼻がボケる

923:病弱名無しさん
19/11/06 15:54:58.77 DWCXLHHA0.net
>>890
ありがとう
時々ボケる程度なら良いんだけど
今は長く続いてるのでイヤになっちゃう
ところでよほどのハワイ通ですね?

924:病弱名無しさん
19/11/06 18:01:34.51 F8AXZIDfO.net
>>891
私も3年かもっとずっと、匂いがしたりしなかったりが続いてて
毎日メチルコバラミンのトローチを数回舐めてる状態です
チェリー味で美味しいから楽しく続けられてるけどww
ライオンやピーナッツバターはいつもドンキで安く買ってる
ドンキはスパムやタバスコも安いよ

925:病弱名無しさん
19/11/06 20:18:28.74 DWCXLHHA0.net
>>892
メチルコバラミンってのがあるんですね?!
副作用が少ないみたいだけど、脳神経の入院なので先生に相談してみようかな。
ありがとうございます。
それとドンキ言えばボクはこんにゃく畑をよく買い込みに行きます。今回の入院でもロッカーに大量に忍ばせてこっそり食べてますw

926:病弱名無しさん
19/11/06 23:41:48.28 F8AXZIDfO.net
>>893
処方薬だと糖衣錠でメチコバールと言います それとリンデロン点鼻ね
おだいじに

927:病弱名無しさん
19/11/07 07:46:41.29 EBpaTYot0.net
>>894
メバチコ?
いや、メチコバール!
( ..)φメモメモ


928:病弱名無しさん
19/11/07 11:18:12.18 ltPyVv+o0.net
声がでない症状に加え、肋骨がいたくなった。あるあるですか

929:病弱名無しさん
19/11/07 12:17:47.37 yn5UhHy40.net
骨折してるね
あるあるだと思います

930:病弱名無しさん
19/11/07 13:15:48.29 EBpaTYot0.net
肋骨は直ぐに骨折する
でもすぐ治る
がんば

931:病弱名無しさん
19/11/07 21:49:45.83 7jldm9vH0.net
喉が痒くて痒くて…。玉ねぎ切ったら激しく咳き込んで頭の血管切れるかと思うくらいだった

932:病弱名無しさん
19/11/08 06:25:15.75 VEiHMbem0.net
>>899
気をつけてくれよ。
ボクは今まで何度もあたまの血管が切れそうだと思っていたら、本当に切れて今脳卒中で入院中w
主治医には「それは原因じゃない」とは言われてるがな。

933:病弱名無しさん
19/11/08 13:28:35.17 cnT4eED40.net
お医者さんが違うって言ってるのに?

934:病弱名無しさん
19/11/08 14:14:48.73 VEiHMbem0.net
>>901
じゃ違う

935:病弱名無しさん
19/11/08 17:50:34.58 khO0lg2W0.net



936:咳をするたび肺や肋骨からウニみたいなトゲトゲが飛び出してくるような激痛に襲われ病院へ。 プレドニンを処方されたが食後6錠って。



937:病弱名無しさん
19/11/08 18:14:29.68 VEiHMbem0.net
>>894
味、臭い&香り障害です。
当にメコバラミン、ステロイド系点鼻薬を早速処方されました。おまけにツムラの23番も。
で、ステロイド吸入の副作用は可能性としてはあっても古い話になってるので勿論確認できませんね。

938:病弱名無しさん
19/11/08 23:52:10.01 DBlCSczc0.net
薬に注意書きがあったから調べたらオピオイドが出ていて驚いた。どうりで夜は症状が抑えられてるはずだな。

939:病弱名無しさん
19/11/09 01:44:37.25 JZqdkQyy0.net
さっき咳き込んで夕飯全部出た
辛すぎる

940:病弱名無しさん
19/11/09 16:02:47.36 fF6nfWmi0.net
肋骨痛いから整形外科にいったらレントゲンでは明らかではないが、肋軟骨がヒビ入ってると思うと、胸にバンド巻くことに

941:病弱名無しさん
19/11/09 17:06:36.20 nKXgl13B0.net
>>907
自分はバンド巻くまでのはないが辛いの分かる。
頑張れ。

942:病弱名無しさん
19/11/09 19:33:26.79 DPTbCJtt0.net
>>907
大変やな。咳喘息と二重苦か

943:病弱名無しさん
19/11/09 20:12:35.75 VBJU+Uoa0.net
一週間くらい、38度以上の熱があるんだがなんだろう?
熱は上がったり下がったりを繰り返してるし、とにかく咳がやばい。

944:病弱名無しさん
19/11/09 20:29:57.20 fF6nfWmi0.net
>>908
>>909
ありがと。楽になるため咳したいが、したらしたでもんどり打つくらいの痛みが

945:病弱名無しさん
19/11/09 21:08:58.44 e3tTJ1wA0.net
>>910
受診はしているの?
自分はそんな症状だった時はマイコプラズマ肺炎だったよ。
今回初めて咳喘息と診断されたけど、咳が激しい以外の症状はほとんどないな

946:病弱名無しさん
19/11/10 02:20:36.56 xFo0TJ8X0.net
熱があるってとはウィルスが悪さしてるから早くお医者さんにかかった方が…

947:病弱名無しさん
19/11/10 03:10:53.61 ggtUxadS0.net
>>910
去年似たような感じで肺炎になってたよ
早めに受診しないとヤバいことになる

948:病弱名無しさん
19/11/10 15:53:06.99 ryq/1F9Z0.net
1ヶ月くらいしてやっと治まってきた

949:病弱名無しさん
19/11/10 19:01:26.46 TdpYfgvy0.net
>>915
俺もやで。でもここで油断して治療中断すると再発するらしいから
気長に頑張ろう

950:病弱名無しさん
19/11/11 16:05:33.11 3G2kegvK0.net
>>914
肺炎怖いんだよなー
俺も昔から咳があると親に病院(医院)行けとしつこく言われる
お前はガキの頃肺炎悩んだガキだから肺が弱いハズって意味合いで
今、風邪のような不調で肺炎だけ不安
新ルルA錠を信じて様子見だけど
喉スプレーも買ったし
生姜湯、レモン湯の粉も飲んでるし飴もなめてるし目薬も普段より使ってるし
デコクールSも使ってるし!
アミノバイタルゼリーも一日一つ味わってるし!
オムロン体温計持ち歩いてるし!
メンターム薬用スティックも持ち歩いてるし!
デュアナチュラ 亜鉛×マルチビタミンとロキソニンSプレミアムは風邪に使ったらヤバいかなと飲んでないが
モンダミン NEXT歯周ケアセンシティブとカムテクト、シュミテクトは使い続けてますが
生姜湯の粉を初めて買ったが、あたため係さんって製品は俺みたいな風邪で熱っぽいときに飲んだら余計に体温上がって飲むべきじゃないのかが気になるけんど!
問い合わせるべきかな

951:病弱名無しさん
19/11/11 22:01:02.38 1po+2O2o0.net
>>916
そうだね!
最後には浅田飴が効果的だったよ

952:病弱名無しさん
19/11/12 00:02:07.83 pWyaqvJz0.net
また辛い夜がやってきた

953:病弱名無しさん
19/11/12 08:18:43.63 L5D9UUUw0.net
レルベア2週間出て、吸い終わったら翌日から徐々に悪化して逆戻りした
はじめは内服と併用だったけど受診し直して今回はレルベアだけの処方だから
回復にも時間がかかるのかな

954:病弱名無しさん
19/11/12 08:21:49.10 L5D9UUUw0.net
吸入し出すと夜眠いのに眠れないとか、日中の日光が眩しいとかある
眠れない方は多分暫くすると落ち着く

955:病弱名無しさん
19/11/12 08:22:04.45 jJ9MfejK0.net
2週間で終わらそうなんて喘息治療を舐めすぎなんだよ
最低でも月単位だし、それをわかってる医者のところへ通うべし

956:病弱名無しさん
19/11/12 11:53:26.45 tAKdrg5G0.net
うむ。半年から一年は見ないとな

957:病弱名無しさん
19/11/12 11:54:36.81 sNxKSIja0.net
URLリンク(youtu.be)

958:病弱名無しさん
19/11/12 21:59:36.35 RBb4RLBBO.net
明日のあさイチ
『なにが原因?長引く咳』
まさかここの特集かな?

959:病弱名無しさん
19/11/13 01:23:45.04 E5Vtfp/10.net
人前で咳すんなよ汚ならしい
菌が移るだろ
迷惑だから外出るなゴミ

960:病弱名無しさん
19/11/13 05:33:56.86 sCk2PLLo0.net
喘息はアレルギー反応だよ

961:病弱名無しさん
19/11/13 06:35:33.47 svAE6ji/0.net
同じ咳喘息でもマスクして無い奴には俺も近づきたく無いな

962:病弱名無しさん
19/11/13 10:33:33.18 Z2Hm3AM70.net
>>928
湿気で咳が誘発されるからマスクしてないわ
もっとも咳が酷いときは外出しないが

963:病弱名無しさん
19/11/13 11:44:17.51 7S5HdQSz0.net
外出するときはマスク心がけるけど、咳喘息ってマスクした方が咳が誘発されるよね?
息苦しくてたまらない
あと人と話すと咳き込むわ

964:病弱名無しさん
19/11/13 12:02:32.72 iotDS0EM0.net
話したり食事したりすると反応して咳でるなあ
あと暖かい部屋に入った時…

965:病弱名無しさん
19/11/13 12:10:09.67 cYSz686W0.net
咳出るのは夜メインなので昼間はわりと平気だけど、調子悪いと寒暖差で咳誘発されるのでマスク必須

966:病弱名無しさん
19/11/13 12:14:18.04 cYSz686W0.net
マスクで咳出る人はマスクの素材にやられてるのでは?
だいぶ前にピッタマスクがいいと言ってた人いたような

967:病弱名無しさん
19/11/13 12:36:17.09 Z2Hm3AM70.net
>>933
自分は飲み物の湯気やお風呂で咳でるから湿気も一因だと医者に言われてる
色んなパターンあると思うよ

968:病弱名無しさん
19/11/13 12:45:49.04 cYSz686W0.net
そうなのか
私も湯気やお風呂はダメだけどマスクは大丈夫なので人それぞれか

969:病弱名無しさん
19/11/13 12:58:31.49 VLPpgON00.net
あさイチで咳特集してたのか
見た人いる?

970:病弱名無しさん
19/11/13 13:03:50.67 cYSz686W0.net
見たよ
主に後鼻漏、胃食道逆流、咳喘息、風邪のあとの咳の見分け方
これといった新情報はなかった

971:病弱名無しさん
19/11/13 19:20:12.33 HeivOWJg0.net
>>929
乾燥から咳が出る人は多いけど湿気と相性悪い人もいるのか
参考に覚えとく
風邪かもだが先週から咳が出まくり状況なの

972:病弱名無しさん
19/11/13 20:17:55.28 gpZwKIa7O.net
>>936
さっきはガッテンでハウスダスト特集してたわ

973:病弱名無しさん
19/11/13 20:20:05.32 gpZwKIa7O.net
>>937
ガッテンの情報は掃除機の使い方とかスゲー役に立った
アレルゲンの原因は死骸や糞から出てるから生きてる時はアレルギーの症状はでない
だから一番活発で増える夏場は意外と大丈夫なわけか
秋に悪化する原因分かったわ

974:病弱名無しさん
19/11/13 20:20:39.56 gpZwKIa7O.net
>>938
カビのアレルギーとか

975:病弱名無しさん
19/11/14 05:40:33.91 SzwNVCrA0.net
このスレって、風邪のあと咳が長引く症状のことじゃないの?
風邪さえひかなきゃ大丈夫なんだけど

976:病弱名無しさん
19/11/14 06:14:58.18 MvnIQHtkO.net
>>942
いや花粉やハウスダストの次期のアレルギーでなり悪化する人も沢山いる
春(スギ)と秋(ブタクサ)の花粉
秋のダニの糞と死骸から出るアレルゲン

977:病弱名無しさん
19/11/14 06:16:14.99 MvnIQHtkO.net
11月から急に落ち着くんだけどダニの糞や死骸から出るアレルギー物質が寒さにより弱まるから落ち着くとかかな?

978:病弱名無しさん
19/11/14 07:42:50.43 l7rYy2h60.net
最初は風邪の後に咳だけ残る症状から始まって
何度か繰り返すとアレルゲンや冷気に反応して咳出るようになる
自分も風邪さけひかなきゃ悪化はしないけど
気をつけてても何だかんだで年2回は風邪ひくわ
熱出なくても鼻水な喉の痛みがあるとすぐ咳出て止まらない

979:病弱名無しさん
19/11/14 13:09:01.00 gO1RfrrM0.net
花粉症から悪化してアトピー性咳嗽になったけど手術する関係で大学病院の呼吸器内科で診てもらったら、咳喘息も併発してるアトピー性咳嗽だと言われたわ

980:病弱名無しさん
19/11/14 14:38:05.24 0HV/0aeG0.net
そろそろ咳が出始めて3週間なんだけどこれ系の検査って費用どのくらい?
とりあえず1諭吉あれば足りる?

981:病弱名無しさん
19/11/14 17:13:13.93 MvnIQHtkO.net
>>946
咳喘息の吸入薬が効いてるならアトピー咳嗽ではないのかな?
アトピー咳嗽のほうが確率低いよね?
大学病院ないし調べる場所ないしな

982:病弱名無しさん
19/11/14 19:55:14.81 MvnIQHtkO.net
他人の腸内細菌でアレルギー疾患が治る←マジかよこれwwwwww
治療出来る大学病院教えて

983:病弱名無しさん
19/11/14 23:41:34.76 nsrcaqQ50.net
咳がひどすぎて、吐きそうになることが一晩で5回ほど。
それでもタバコはやめれなかった。
なぜなら、タバコを吸ってる間は咳は出ないから。
自分でも意思弱すぎと思うけど、次の日、せめて仕事にタバコ持っていかないようにしようと思い、その日はタバコ吸わなかったけど、それだけでかなり咳がおさまった。
YouTubeで見た、胸の中央付近をドライヤーで温めるのと、カイロを貼るっていうのが効いたのかもしれない。
咳をしても全然タンが切れなかったけど、今はかなりの確率でタンが切れるし、もちろんティッシュに吐いてる。
仕事は休む暇ないくらいの激務だけど、体調もかなり良くなった。
みんなも試してみて。

984:病弱名無しさん
19/11/15 04:30:32 z8Q4PZLn0.net
タバコの煙や、深呼吸や蒸気で咳き込むのがシムビコート数日で嘘みたいに症状とまった自分は軽い方なのかな?
シムビコート半年は続けるようにいわれてるし、治ったわけではないから吸入さぼらず毎日続けてる
深呼吸ができなかったのが嘘みたい

985:病弱名無しさん
19/11/15 07:57:50.86 FiNLHYxM0.net
軽い方なのか、気管支拡張剤がよく効く人なのでは
本当に悪化させると止まるまで2ヵ月くらいかかったりするし
今の状態をキープできれば今後楽だから頑張って

986:病弱名無しさん
19/11/15 10:11:56.64 RM7ZSPbZ0.net
>>947
病院によってレントゲンだけのとこもあれば、肺機能やアレルギー検査などしっかりするところもある
でも諭吉あればまずは大丈夫
高額な検査するなら前もって言ってくれるはず

987:病弱名無しさん
19/11/15 20:06:45.33 WjatRiNm0.net
>>951
自分もそんな感じ
でも固形咳止めがほとんど効かないってよく聞くけど
飲んでる。フスコデだったかな
あれいるのかな・・

988:病弱名無しさん
19/11/16 01:43:34 5+hqhPgu0.net
>>948
併発してても吸入薬はフルティフォームを処方されてました
なので咳喘息でもアトピー咳嗽でもフルティフォームを使うのかも

989:病弱名無しさん
19/11/16 05:55:28.02 22xjwTC90.net
風邪後の咳がいつも3か月ぐらい続くため
咳が止まらなくなったときは、その辺の内科で、シムビコート処方されてたけど
咳が全く止まらなくなったから、呼吸器内科に行って呼気NO検査してもらった
異常がみられ無かったため、シムビコートやめましょうといわれて
モンテルカストとメプチンミニとアゼラスチン処方された
そしたら、咳が抑えられてるな、って実感があって
一か月分の薬飲み切る前に咳が出なくなった

990:病弱名無しさん
19/11/16 06:06:57.67 U6r3FuQa0.net
アトピー咳嗽の場合、抗ヒスタミンでダメなら拡張剤なしの吸入ステロイド
咳喘息は拡張剤入りの吸入ステロイド
本当はどっちなのか見極める必要があるけど(喘息ならしっかり治療しないといけないため)、一般内科では手間なので両方カバーできるよう抗ヒスタミンと拡張剤入りの吸入ステロイド処方しておけと教える専門書もある

991:病弱名無しさん
19/11/16 14:08:39.64 tpzXWSsd0.net
>>956
程度の悪い内科に行ってたら今でも咳地獄だったのか
ほんと内科医は差がありすぎて悲しいよな

992:病弱名無しさん
19/11/16 18:37:49.03 rYVGUNbv0.net
>>953
ありがとう!安心した

993:病弱名無しさん
19/11/16 19:57:39.36 EiNhU//Q0.net
私も風邪の後は3ヶ月くらい咳が止まらなくなる
呼器NO検査したけど異常なしで、フルティフオームが一番効いてた気がしたけど妊娠中だからシムビコート処方されてる
アレルギー性鼻炎もちだからアトピー咳嗽の可能性もあるって言われたけど、とりあえずシムビコートは緩やかながらも効いてる感じで吸入が切れる頃になると息苦しくなるわ

994:病弱名無しさん
19/11/17 00:33:49.60 Or+L9/HQ0.net
ゴホッ!ゴホッ!ゴホッ!!
ゴッ!?

....オェェェ....(涙目)
あかん、吐くかと思った...

995:病弱名無しさん
19/11/17 00:34:22.81 Or+L9/HQ0.net
さすがにここまでくると、タバコ吸う気失せる。

996:病弱名無しさん
19/11/17 00:36:05.95 Or+L9/HQ0.net
去年だったかな。
咳がひどかった時、生ゴミ片付けてるだけで、えずいてた。
ひどい期間って、ちょっと汚いもの見るだけで�


997:ヲずくんだよね。



998:病弱名無しさん
19/11/17 07:54:40.05 fHDppikk0.net
俺はパチ好きだったが、発症して行ってない
自分はタバコ吸わないけど、自然と受動喫煙になる。
あの空間の空気の悪さは異常。むしろそれで咳喘息になったかもしれん
趣味が健全になりました

999:病弱名無しさん
19/11/17 17:48:18.84 DEu2Epso0.net
フルティ残り20を切ると薬出なくなる?
急激に咳が悪化して何だ?と思ってたが
新しいフルティに変えたらすぐおさまったわ

1000:病弱名無しさん
19/11/17 18:23:39.24 MyUspe/f0.net
>>964
来年の4月からホール内全面禁煙になるから
安心してまた通えるぞw

1001:病弱名無しさん
19/11/17 21:49:22.22 vAT6ubs70.net
夜になるとひどくなる

1002:病弱名無しさん
19/11/18 14:10:51.91 k1pZpNo00.net
1ヶ月吸引してだいぶ良くなった
健康時にライブチケット申し込んじゃって
1回目の2週間後は声が3-4割しか出なくて苦しんだけど
2回目の1ヶ月後はやっと6ー7割に戻った。
色々と調べたら最低半年は定期的で持続的な治療がいるみたいだから
頑張るよ・・・

1003:病弱名無しさん
19/11/19 07:37:55.22 8ORDcBig0.net
咳そのものもつらいけど咳で眠れないのがつらい…

1004:病弱名無しさん
19/11/20 11:28:49.83 1tyBHa7R0.net
同じく。布団に入って温まってくると咳出てくるね。
マスクして寝ると少しはマシかな

1005:病弱名無しさん
19/11/20 11:31:20.65 msPgtcbN0.net
咳喘息の診断から飲み薬と吸引で2ヶ月くらい経つんだけど、それから身体中がめちゃくちゃ攣るようになったんだけど関係あるのかな
特に足の指と脇に近い横腹、今は左顎が攣りだした

1006:病弱名無しさん
19/11/20 11:57:31.87 RGUc2jGb0.net
拡張剤の副作用に筋肉の痙攣があるからね
寒くなると特に起きやすくなるよ

1007:病弱名無しさん
19/11/20 12:18:20.68 sReWElpN0.net
内服のステロイド飲むと寝つきが悪い上に悪夢見るから
飲みたくないって医師に言ってる
悪化する前に病院行けば吸入だけで何とかなる感じ

1008:病弱名無しさん
19/11/20 14:25:32.53 pfiexe+00.net
攣るのは芍薬甘草湯を飲むと良いよ

1009:病弱名無しさん
19/11/20 17:37:10.02 ASO2L24V0.net
ありがとう、やっぱり攣ることあるんだね
ついに年齢的に身体衰えてきたのかって思ったけどここで聞いてよかった漢方も試してみる

1010:病弱名無しさん
19/11/20 19:16:39.90 JVcborFN0.net
攣るのがあんまり酷いようなら、拡張剤抜きの吸入ステロイドに変えてもらうこともできるよ
咳が落ち着いてたらね

1011:病弱名無しさん
19/11/21 02:03:23.09 /V9IeID30.net
>>976
つるのってやっぱり拡張剤の副作用だったんだ
最初ステロイドのせいかなって思ってたけどメプチン吸った日に必ず全身がつるんだよね
謎が解けたありがとう!

1012:病弱名無しさん
19/11/21 21:29:23.97 T+cob5Ah0.net
なんかもう喘息まで行ってそうなのが
ちょいちょい居そうだが大丈夫か・・

1013:病弱名無しさん
19/11/22 04:38:56.59 wQHVllA90.net
自分もそう、多分ずっと呼吸器内科に通うことになりそう
シムビ一吸入にへったから薬代もへったけど、夜急に冷える時間になると咳と痰からんで「あぁ、ながーい付き合いになりそう」
ってしみじみしてる
かといって、吸入とめてなんかの拍子にあの空咳のラッシュくるのはいやだしね

1014:病弱名無しさん
19/11/22 07:23:51.11 dRnEFXFo0.net
風邪の咳、チモシー(稲)のアレルギーで咳喘息になったけど3ヶ月は通院しなきゃならない…

先生イケメンだから推しに投資してると思えばいいかな!

1015:病弱名無しさん
19/11/22 20:09:40.51 Zj3lUaD90.net
吸引薬を朝・夕に使ってるんだけど、最近全然効かない気がし�


1016:トる



1017:病弱名無しさん
19/11/23 09:31:54.57 m4xTRrsf0.net
1カ月くらい使って効果なかったら
吸入薬がきちんと吸えてないか
薬の量が足りないか
そもそも咳喘息でないかの
どれかかなぁ
咳喘息の治療してたけど百日咳だった人とか
マイコプラズマ肺炎だった人とかたまにいるよ

1018:病弱名無しさん
19/11/23 09:42:54.42 pCdzGp7YO.net
>>982
レントゲンは絶対するから肺炎は除外される

1019:病弱名無しさん
19/11/24 03:04:06.83 iSBhlyih0.net
マイコプラズマ肺炎はレントゲン写らないときがあるって聞いた

1020:病弱名無しさん
19/11/24 03:19:08 /xn1N61H0.net
1年ぶりに再発しそうだ

1021:病弱名無しさん
19/11/24 12:17:06.40 rliyP0Y60.net
シムビ一とカロナールて飲んでもいいのか?

1022:病弱名無しさん
19/11/24 15:09:47.02 tIaCGsSc0.net
いい

1023:病弱名無しさん
19/11/24 19:10:54.60 xqROV0lC0.net
今回はシムビコートがなかなか効かない
苦しい

1024:病弱名無しさん
19/11/24 22:30:29.34 dVr7c7Ge0.net
アドエアで咳は落ち着いたのに喉が赤くなって痛い…

1025:病弱名無しさん
19/11/25 20:42:08.56 cObwz0I90.net
みんな無理せんようにな

1026:病弱名無しさん
19/11/26 10:04:44.32 cj6OONl20.net
逆流性食道炎と咳喘息はなにか関連性はありますか?
どちらかになったらなりやすくなりますよね

1027:病弱名無しさん
19/11/26 10:35:53 kK2LFhe20.net
胃食道逆流症の患者さんは、喘息様症状を訴えることがあります。また気管支喘息患者では、半数以上で胃食道逆流症を合併しているといわれています。

1028:病弱名無しさん
19/11/26 13:40:17.93 WSy9VBxK0.net
あがった胃酸で炎症起こすとかなのかね

1029:病弱名無しさん
19/11/26 14:05:50.36 N8CCK5Zb0.net
私は咳のしすぎで食道裂孔ヘルニアになり
食道裂孔ヘルニアのせいで逆食になりました。
すべては咳喘息が発端でした。

1030:病弱名無しさん
19/11/26 17:13:07.22 +xkji2r90.net
吸入して咳が落ち着いてたのにいきなり発作出たことあって不思議だったけど、その周辺で胃もたれ頻発してたから逆流関係だったんだろうか
誤嚥説と迷走神経刺激説とあるらしいね
次スレ立ててみる

1031:病弱名無しさん
19/11/26 17:17:21.45 +xkji2r90.net
次スレ
咳喘息【風邪で咳だけ続くならそうかも】 part15 スレリンク(body板)

1032:病弱名無しさん
19/11/26 18:16:56.03 gj0Bs3UH0.net
>>996
ありがとな

1033:病弱名無しさん
19/11/27 01:56:01.43 nBtm40X/0.net
どういたしまして

1034:病弱名無しさん
19/11/27 01:56:17.10 nBtm40X/0.net
トルコの

1035:病弱名無しさん
19/11/27 01:56:33.42 nBtm40X/0.net
渾名

1036:病弱名無しさん
19/11/27 01:56:45.16 nBtm40X/0.net
wniの鈴木里奈の脇くっさ
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

1037:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 202日 20時間 19分 49秒

1038:1002
Over 1000 Thread.net
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。

──────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
──────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
URLリンク(premium.5ch.net)
▼ 浪人ログインはこちら ▼
URLリンク(login.5ch.net)

1039:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch