【親にさえ】片耳難聴2【理解されない】at BODY
【親にさえ】片耳難聴2【理解されない】 - 暇つぶし2ch561:病弱名無しさん
22/03/14 08:42:32.98 KeXxjg3p0.net
ワイヤレスイヤホン探してみるとLRの片方は使えないパターンで割り切らない限りほぼ選択肢ないのか
トホホ

562:病弱名無しさん
22/03/14 18:38:25.44 nsxWg+9E0.net
>>561
片耳ヘッドセットで検索してみて

563:病弱名無しさん
22/03/30 08:53:03.52 8RAbeGi80.net
片耳難聴 緑内障 足底炎 股関節痛 ハゲ
今度は胃がんかもしれなくて再々検査
もうさっさとシにたい

564:病弱名無しさん
22/03/30 08:55:41.04 8RAbeGi80.net
あと歯ぎしりでマウスピース生活でしたわ

565:病弱名無しさん
22/03/30 09:00:09.17 jeT50rNP0.net
マスク生活になってから聞き取りづらさが増して、聞き返しが多くなって精神的に辛い
健常者でさえ聞き取りにくくなってるんだから難聴者は地獄

566:病弱名無しさん
22/04/02 20:29:17.37 38ZQYITu0.net
わかる
大きな病院行って自分の名前が呼ばれるんだけど、どこからか分からない
マスクないときは口元みて判断出来たのに

567:病弱名無しさん
22/04/19 10:48:36.01 227iYa170.net
自分も病院で呼ばれても気が付かないな
番号表示される病院のほうがいいわ

568:病弱名無しさん
22/04/19 10:50:26.40 227iYa170.net
聞こえないほうの耳から耳垢がすごい
聞こえるほうはそんなでもないのに…
耳鼻科で教えてくれるかな?
自分だけなんかな?

569:病弱名無しさん
22/04/19 11:09:05.22 vquBqEvx0.net
片耳聾で聞こえる方の耳がメニエールのため大学病院のめまい外来に通院中
数年前に別の病院の補聴器外来で、片耳でも人工内耳手術適用になったら真っ先に、と言われてた
今のめまい専門医に片耳でも人工内耳手術可能になりそうなのか訊いたら、近い内にそうなる動きがあると
みなさんは片耳の人工内耳埋没手術可能になったら、手術を検討しますか?
めまい医は手術適用になって私が望むのならめまい外来で専門医と要相談、けれど個人的見解として、私には片耳人工内耳手術を奨めないとしてその理由を説明してくれました
私も手術を受けたい気持ちは失せて、やっぱクロス式補聴器を使いこなせるようになるのがベストなのかな

570:病弱名無しさん
22/04/19 23:46:11.20 2A3sEb+K0.net
>>569
手術を勧めない理由って?
耳鳴りの悪化などのリスクが高いとか?
先天性小耳症の俺はそういう理由で耳の穴開けるのは勧められなかったりする。

571:病弱名無しさん
22/04/20 10:20:01.07 03lEeBkc0.net
>>570
先天性だろうと後天性だろうと、完全聾唖なら手術一択だと思う
片耳の場合、片方は聴こえているわけで、片耳聾の不都合点は
・聞こえない側の音が聴こえない
・音の発信源がわからない
私に手術は必要無いとめまい主治医が考える根拠は、私の
・滑舌が悪くない
・喋り方がおかしくない
それと年齢的な問題
もし私に手術を奨めるとしたら、小学校卒業までのタイミングと言われた
人工内耳についての記事や講演録を読むと素晴らしいことばかりだけど、それは聾唖の人にとっての話
手術のリスクとしてめまいの後遺症も数パーセントいるみたい
個人的に頭を切る怖さもあるけど、片方の天然の聞こえともう片方の人工内耳の聞こえの音質の違いに慣れることができるか、それが最大の懸念だった
以前の病院では、片耳聾でアメリカで手術を受ける人もいるけど数千万円かかる話をされた
ならば国内で約10日間の入院で約12万円程度で手術を受けられるようになるのなら、やって当然と思い込んでた
手術を受けるなら今の病院で受けたいと思って質問した
ビックリされた
ついでに前の病院ではめまいを訴えてもめまいは「お薬出しましょうか」だけでスルーされた
今の病院では他科受診して難聴があるのなら耳鼻咽喉科へ、耳鼻咽喉科で難聴は治りませんがめまい外来へ、でメニエールを見つけてもらった
(造影MRIで確定診断済み)

572:病弱名無しさん
22/04/21 17:13:24.39 BWfiYRcS0.net
医科ランキング 最新
SSS 東京大学
SS 慶應義塾大学
S 京都大学
AAA 大阪大学 東京医科歯科大学
AA 名古屋大学
A 東北大学 千葉大学 大阪市立大学 
BBB 九州大学 神戸大学 広島大学 京都府立医科大学 順天堂大学
BB 北海道大学 岡山大学 横浜市立大学 奈良県立医科大学 東京慈恵会医科大学 
B 長崎大学 金沢大学 名古屋市立大学 筑波大学 山梨大学 防衛医科大学
CCC 新潟大学 岐阜大学 滋賀医科大学 熊本大学 和歌山県立医科大学 三重大学 自治医科大学 日本医科大学
CC 浜松医科大学 大阪医科薬科大学 群馬大学 産業医科大学 東邦大学
C 信州大学 弘前大学 山口大学 香川大学 鹿児島大学 札幌医科大学 富山大学 
DDD 鳥取大学 愛媛大学 大分大学 高知大学 国際医療福祉大学 関西医科大学 昭和大学 
DD 旭川医科大学 島根大学 琉球大学 徳島大学 東京医科大学
D 福島県立医科大学 日本大学 近畿大学
EEE 福井大学 愛知医科大学 宮崎大学 久留米大学
EE 兵庫医科大学 佐賀大学 山形大学
E 藤田医科大学 杏林大学 東京女子医科大学 秋田大学
FFF 岩手医科大学 東北医科薬科大学 福岡大学 北里大学
FF 獨協医科大学 埼玉医科大学 金沢医科大学 帝京大学 東海大学
F 川崎医科大学 聖マリアンナ医科大学

573:病弱名無しさん
22/04/24 16:30:33.87 6OB/NQHZ0.net
>>572
膨大な情報を活用しなければいけない仕事だと認識しているからこそ、命のかかった病気においては特に、せめて自分よりは頭がいい先生に診てもらいたいと思ってしまいます。その場合に、出身校、入学した学校、は嘘をつかないとおもいます。
病気治療は重要な要素。
最底辺 制マリ卒の 東京都 大〇区の耳鼻科にかかり、変な薬をだされて半年ジンマシンの始末。精神的にも滅入りました。
後継ぎに変わってからかなり下手ですね。
出身校、入学した学校、は嘘をつかないとおもいます。
出身校、入学した学校、は嘘をつかないとおもいます。
出身校、入学した学校、は嘘をつかないとおもいます。
約30年前からの偏差値40台、Fランでは無理ですね。
大切な教えです。

574:病弱名無しさん
22/05/05 13:56:49.94 SlPAzYVi0.net
久々にヘッドホンつけて音楽聴いてみたが
前よりは音割れも減ってて聞き取り良くなってた 不思議なもんだ

575:病弱名無しさん
22/05/13 18:42:45.49 Hivm5Ri80.net
親にさえ理解されないってのはまさにその通り

576:病弱名無しさん
22/05/20 20:07:15.89 xp/yPbvF0.net
昔だと周りには片耳しか聞こえないことは黙ってろと言われることすらあるしなあ
今はさすがにそのような親はいないと思いたいが

577:病弱名無しさん
22/05/22 19:42:43.12 kj8YMPUn0.net
週末のファミレスとかああいった雑踏は何度も聞き返さなくてはならない場面出てきて辛い
まあ事前にそういったシチュ避けるように相手にも説明しておくしかない

578:病弱名無しさん
22/05/27 18:35:53.81 tv97aDFB0.net
人生つれええな

579:病弱名無しさん
22/06/02 11:20:07.99 FjQ2m9Go0.net
仕事の電話でも相手が知り合いなら会話予測も出来るから聞き取れないこともないが
初めての人とかだと話しするのがたいへん
雑踏の中での携帯とか事務所がざわざわしてる時の電話とか…

580:病弱名無しさん
22/06/10 02:52:07.90 ew301mEu0.net
またヘッドホンで頭の中で響くみたいな感覚味わいてえなあ

581:病弱名無しさん
22/06/16 17:10:48.40 06fmWY0i0.net
俺の左耳、人の言葉はほとんど聞こえないくせに、何を耳鳴りだけはしっかり伝えてくれやがりますか
あまりにけたたましく時に眠れない程にキーンキーンジーンジーンと

582:病弱名無しさん
22/06/23 16:13:42.05 sZ272TNy0.net
つれえ

583:病弱名無しさん
22/06/25 21:15:23.56 TNETUyFz0.net
1週間前からとつぜん右の耳がほとんど聞こえなくなったけどなにこれ

584:病弱名無しさん
22/06/25 22:58:50.99 /VtFgzxI0.net
病院早く池
最初の二三日以内に治療始めて治るかどうかや

585:病弱名無しさん
22/06/27 21:51:06.78 RKTCrIXR0.net
>>583ですが、耳鼻科いったら石みたいな耳垢が栓してました、痛かったけど除去して聞こえるようになりました
お騒がせしました、恥ずかしい

586:病弱名無しさん
22/06/28 13:43:29.94 6BhISKRJ0.net
>>585
よかったよかった

587:病弱名無しさん
22/07/03 15:32:13.52 WlWvM8kk0.net
片耳難聴のゲーマーに質問
(ゲームサロン板質問スレからの誘導です)
スピーカーから音を出したくない夜間などは、どうやってゲームの音を聞いてます?
スーパーファミコンやメガドライブの頃は、オプションメニューでステレオとモノラルが切替できるゲームが多かった記憶だけど、最近のゲームでは見たことがない
困るのは初代ダライアス(PS4アーケードアーカイブス版)みたいな、左右の音が完全に独立してるゲーム
(普通のステレオイヤホンで左右どちらかだけの音を聞くと、スピーカーが故障してる筐体でゲームしてるみたいで違和感バリバリ)
自分はFPSやTPSをプレイしないから、音の方向特定が不要なので、片耳難聴ゲーマーとしては恵まれてるかも
100円ショップやホームセンターで、100~2000円ぐらいの片耳イヤホンや片耳ヘッドホン(左右の音声が片耳用にミキシングされる)を何個か買ってはみたけど、スピーカーで聞く時と音がかなり違うし、音量も小さくなってしまう
今は、邪魔になるけどアナログミキサーでステレオをモノラルにミキシングして、普通のステレオイヤホンを片耳だけ使って聞いている(費用の割にはスピーカーで聞く時との違いが小さい)
実際に使ってるのは安い中華アナログミキサーだけど、アナログミキサーのイメージは↓
URLリンク(jp.yamaha.com)
費用や設置スペース的に優しいオススメな別の方法があれば是非教えて欲しいです
よろしくお願いします

588:587
22/07/09 00:55:08.09 cJ3b9ROb0.net
スレ違いだったら、すみませんが別のスレへ誘導してもらえると助かります

589:病弱名無しさん
22/07/11 12:19:38.89 A7TXR6Cg0.net
昔はハード的にアナログ化だったが、
パソコンやスマホが成熟した今日では
ソフト的にアナログ化だな。
ソフト的にアナログ化するほうが金かからんだろ。

590:病弱名無しさん
22/07/11 12:49:03.54 ZAd5jZgZ0.net
>>588
悩み的には大いに共感するんだけど私だと対策モノラルイヤホン止まりで申し訳ない
娯楽面なんて特に親が一蹴してくれそうな悩みだよなあ
映画よく行くんだけどIMAXやドルビーシネマの最初に流れるプレゼンテーションで音の指向性の凄さアピールされてるときどうしようもないんだけどまあ本当に残念で

591:587
22/07/12 19:40:50.01 +t5ng7os0.net
コメントどうもです
PCなら適切なツールを探して使えば解決できそうですね
ゲーム専用機でも、脱獄?とかすれば可能かもしれないけど、素人には敷居が高いです
あまり費用のかからない方法は無さそうですね
解決に費用がかけられないなら、ゲームは音が出せる時間帯にスピーカー音でプレイするのが基本だと諦めることにします

592:病弱名無しさん
22/07/15 15:21:02.40 LoS+LIVd0.net
>>591
WindowsもPS5も
たいがいのハードには
モノラルに出来る設定があるよ。
iPhoneもAndroidも。
それじゃ駄目なのかな?

593:587
22/07/16 12:45:24.95 i/mXt/cu0.net
レスありがとうございます
検索してみましたが、
PS5 : 対応ヘッドホン設定にてモノラル化することが可能
Windows10,11 : モノラルオーディオを有効に設定すればモノラル化が可能
なので、残念ながらPS4は設定によりモノラル化できない珍しい環境みたいですね
ここ数年、ゲーム専用機とSteamで併売されるゲームが多くなってきてるので、グラフィックボードの価格推移を見ながらPS4からWindows環境への移行を検討します

594:587
22/07/16 13:17:08.87 wceCPf0d0.net
念のため追記しておきますが、PS4では純正モノラルヘッドセットを使用すれば、モノラル音声でゲームがプレイできるので、
ソニーとしては「PS4では純正モノラルヘッドセットを使ってください」なのかもしれませんね
ソニー純正コントローラーDS4は重いし振動機能は不要なので、自分はヘッドセット端子と振動機能の無い軽量な他社製ワイヤードコントローラーを使っていますが
ソニー純正コントローラー&ヘッドセットを使わない自分が悪いと諦めてます

595:病弱名無しさん
22/07/16 16:45:48.07 osQVnqFT0.net
>>594
PS4はモノラル設定出来ないんですね…
PS4に純正モノラルヘッドセットが同梱されるのはそれが理由なのかも?
DS4を使わないでも、DAC経由で本体に挿したり、テレビに挿したりで使用出来るのでは?
少し音出していいなら
ネックスピーカーが1番いいような気もします。
ワイヤレスは音ズレしがちなので注意が必要ですが。

596:587
22/07/17 21:59:03.75 edksHnqP0.net
PS4は本体の設定画面を探しても、モノラル設定らしきものは見つかりませんでした。又、改めて検索しても、モノラル設定についてのページは引っ掛かりませんでした。
恐らく現時点のシステムソフトウェアでは、PS4本体の設定変更でモノラル化することはできないと思います。
4極メス→3極オスの変換コネクタやケーブルを購入すれば、ご指摘通りPS4純正モノラルヘッドセットはTV/モニターやDAC等経由で使用できますね。
相性(インピーダンス?)の心配はありますが、変換コネクタやケーブルは安価だと思うので、今後試してみたいと思います。
この先、長く使うことを考えると、AVアンプを導入する手も有りかもしれません。
それなりに費用がかかるので時間をかけて、Windows環境への移行と併せて検討してみます。

597:587
22/07/17 22:02:11.42 edksHnqP0.net
すみません、書き忘れました。
夜間に音は出せないので、ご提案のネックスピーカーは使えない状態です。

598:病弱名無しさん
22/07/27 16:08:17.35 Nbhjg1Ga0.net
あーつれえー---

599:病弱名無しさん
22/07/27 16:43:20.03 PlSfX9bS0.net
>>598
どうした?

600:病弱名無しさん
22/07/29 02:09:45.62 yoB+aM6d0.net
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

601:病弱名無しさん
22/08/05 20:00:06.78 z/4u9YeF0.net
しにて

602:病弱名無しさん
22/08/18 15:08:07.34 UnZQHgnW0.net
もうだめだ

603:病弱名無しさん
22/08/18 16:36:26.66 9ubSE/pN0.net
まだだ!まだ終わらんよ!

604:病弱名無しさん
22/08/19 10:24:17.05 2ggs8cEW0.net
夏場は暑いからストレッチとかもあんまりしなくなる
そうなると身体が硬くなり転倒しそうになることも…
まだアラフィフだからどこかを掴んだりして倒れることはないけど
あと10年もしたら倒れて骨折とかありえそうだ
さっさとこの世から消えたい

605:病弱名無しさん
22/08/19 15:15:17.29 5Kro1N1c0.net
>>604
三半規管やられてるの?

606:病弱名無しさん
[ここ壊れてます] .net
耳石が剥がれることが多いですね

607:病弱名無しさん
[ここ壊れてます] .net
酔い止め飲んどき

608:病弱名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>604
暑いから身体こわばらずストレッチしやすいけどなあ
ある程度身体温まってないといきなりストレッチなんてできないからね

609:病弱名無しさん
22/08/26 15:10:45.19 CPAQUH5u0.net
片耳の自覚なくてうまく口頭でのやりとりできなくても疑問に持たず何年も過ごす
これいじめ問題が出てくる小学校辺りからだとどうなるか考えると足がすくむ
親は片方は聞こえるんだし困ることないでしょ?と助けを呼ぶ声封じにくる
そりゃある程度はなんとかなる
でも肝心な場面でのしくじりを子どもの人間関係は見逃してくれない

610:病弱名無しさん
22/08/26 15:58:54.17 BE8XQdtS0.net
小学生の頃は皆、片耳は聴こえないものと思ってた
中学生で気付き、親に連れられ病院に行くが原因不明で終了
生活で不便さはなかったが、この頃から自分は人と違うのだと自覚し始めた
高校生の頃もたまに聴こえなくて戸惑うことはあったが、大して会話に支障はない為、深く考えず過ごしていた
親からも何も言われず、片耳聴こえてれば問題ないという認識だったのだろう
専門学生の頃、聴こえない場面が徐々に増えて危機感を感じるようになった
就職前に補聴器を試すが効果がなく愕然とするが、この頃はまだ学生だった為、楽観的でいた
社会人になり聴こえない場面がさらに増え、仕事のミスやコミュニケーションで苦労が絶えず絶望した
片耳で苦労するとは学生の頃は思いもしなかったのもあり、周りに片耳である事をカミングアウトしなかった為、余計苦労した
一度自分を見つめ直す為、大学に通い、転職し、カミングアウトもするようにし、片耳を受け入れて生きる人生にシフトした
片耳の悩みが消えたわけではないが、オープンにすることで少し楽に生きれるようになり、それなりに楽しく日々を過ごしてる

611:病弱名無しさん
22/08/26 18:31:53.44 boPYANJ+0.net
Ende

612:病弱名無しさん
22/08/28 05:34:40.62 gp2vggwU0.net
片耳なんて不便なのは席順ぐらいだよ。
事前に話しとけば右端は定位置にしてくれる。
恋人が出来ると
チョコチョコと聞こえる方に来るので
とても愛おしいw

613:病弱名無しさん
22/08/28 08:15:45.03 CjJyGnHm0.net
>>612
音の方向がわからない問題はどう感じてる?
運転してる時の緊急車両のサイレンとか。

614:病弱名無しさん
22/08/28 11:30:15.62 pONTSlgr0.net
>>612
以前付き合いかけた女性に、2回目のデートの時に「こっち側聞き取りにくいんだよね」ってカミングアウトしたけど、その後もまったく気にしてくれず難聴側歩いたり、難聴側に話しかけてくる事が多かった。
できるだけ自分から聞き取りやすいポジションに移動してはいたけど。
その女性は異性との交際経験がなくコミュ障な感じ。
コミュ障でもいいけど、思いやりとか配慮が皆無な相手だとさすがに片耳の自分にはきつかった。
まあ健聴でも一緒だけど。

615:病弱名無しさん
22/08/28 22:08:01.97 CjJyGnHm0.net
買い物してたとき後ろから子供の足音がして無意識のうちにそっち向いていた。
音の方向分からんはずだけど事故のリスクのあるようなデカい音とかは結構高い精度で反応できてる。

616:病弱名無しさん
22/08/28 22:51:39.06 CmzmU7jz0.net
>>613
サイレンとか繰り返しの音は
顔動かしながら聞けばなんとなくわかる。
バイノーラルとかは楽しめなくて残念だが。

617:病弱名無しさん
22/08/28 22:53:43.62 CmzmU7jz0.net
>>614
思いやりや配慮のない女だと
はやく気付けてラッキーじゃん。

618:病弱名無しさん
22/09/06 22:22:08.24 tLWWQvT50.net
まあ知ってるはずなのに配慮してくれなくてがっかりするのは分かる
親にさえ理解されないってマジだからなあ
私にしても他人の別の痛みに鈍感なところはあるだろうし諦めが肝要なのかもと
せめて一番悩んだ時期が情報共有しやすい今のような時代だったらとは思う

619:病弱名無しさん
22/09/06 23:24:03.33 Lpn/1SAV0.net
同じ片耳の人同士で付き合えればお互い思いやれていいんだけどな
片耳人口が少なすぎて出会うのが難しい

620:病弱名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>619
右右や左左だと最悪だぞ。
横に並ぶと必ずどちらかが
ストレスMAXになる。

621:病弱名無しさん
22/09/07 20:49:53.68 BiJAcAAQ0.net
逆に難聴側が反対だとめちゃくちゃ楽だよね
そういう人とはいつもカウンター席に座る

622:病弱名無しさん
22/09/10 00:07:31.72 H7zUkVqu0.net
右耳が聞こえないから窓開けて高速道路で運転しても風切り音をうるさく感じないので小さな幸せを感じる
助手席に乗せた人との会話も困らないし
左ハンドルだと逆で滅茶苦茶困るんだろうけど縁がないから心配なしで悲しい…

623:病弱名無しさん
22/09/10 10:18:03.32 ECqJD9u80.net
>>622
助手席に座るときが最悪だよな。
窓開けると何も聞こえなくなるしw

624:病弱名無しさん
22/09/10 13:21:38.64 4b8+AAZ00.net
助手席は避けたいわ
複数人を1台で移動するときお前だけいつも楽してないでナビやれみたいな圧かかるとストレス
まあ今は正直に言えるけど親に耳のことは黙ってろとロックかけられてた時は地獄だった

625:病弱名無しさん
22/09/10 15:08:58.98 4b8+AAZ00.net
すまない
右耳が難聴なもので

626:病弱名無しさん
22/09/11 18:40:52.44 Wks0iBPg0.net
自分は左難聴だから、車の免許取得は苦労した。
大体は教官の声聞こえるけど、窓開けてると聞こえなくて見当違いの事して焦ったり。
さすがに高速道路の教習の時は申告したけど。

627:病弱名無しさん
22/09/12 00:38:40.52 qK7LHea30.net
お疲れ様
免許取った後は一人で右ハンドル車を運転するなら、車外の音が良く聞こえる左耳難聴が安全面で有利だね

628:病弱名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>627
そうか?右難聴な俺は
右側にスペースがあると集中出来ないぞ?
もう右端じゃないとソワソワするw

629:病弱名無しさん
22/09/13 01:55:36.51 6+yS5pTk0.net
同じ右耳難聴でも個人差があるのねw
バイク乗らないから判らないけど、バイクなら難聴が左右どちらの耳でも差は無いのかな?

630:病弱名無しさん
22/09/13 21:11:08.69 K8Ibn3TI0.net
>>629
左車線が中心になりそうだから
右難聴の方が怖そう。
バイク乗らないから知らんけどw

631:病弱名無しさん
22/09/14 00:34:30.88 d9mEiWA80.net
自転車が車道の左側走行になってからは、車に抜かれるのが右耳難聴だから分かり難くなって少し怖い
夜は車のライトで照らされるから抜かれそうだと分かるけど、明るい時間帯はつらい

632:病弱名無しさん
22/09/14 08:36:10.42 2jV3G+NY0.net
難聴の側についてはアカギが葬式の晩に半分見えてないというのが例えるならこんな感じかもと思ってしまった
すっぽ抜けてる
無意識に健聴の耳でフォローしようとはするけど

633:病弱名無しさん
22/09/18 17:11:46.17 2mwY91EF0.net
半世紀ぶりぐらいに、右耳の聞こえがよくなった
テレビの音声が、聞ききとれるようになった(高音は厳しい)
自己流鼓膜マッサージだが

634:病弱名無しさん
22/09/21 12:48:20.28 dGTCb75k0.net
聴力が比較的マシな右耳と雑音としてしか認識出来ない左耳とで数値的には僅か10dbしか差が無いのに、左耳はマジでマスクかける為のフックにしかなってない
マシな方の右耳の聴力もじわじわ衰えてきてる気がするし精神的にキツいわ
人に話し掛けられても満足な会話にならないから人と話す事がどんどん億劫になってく

635:病弱名無しさん
[ここ壊れてます] .net
見当違いなこと言うが、アスペルガー症候群の人は耳で聞く会話より本や字幕などから情報を得ることが優位らしく、少しかたいというか難しい言葉をよく使うそうだ
同じように視覚優位になりつつある片耳難聴って難しい言葉とかつい使っちゃう?関係ないか

636:病弱名無しさん
22/09/30 23:14:35.87 JaNkgCR+0.net
単に自分が厨二病なだけかと思ってたけどなるほどと思ってしまった
片耳難聴の子ども抱えた親は聞こえるんでしょ?とか聞こえない人に比べたら恵まれてるとか発言封じしないでほしいと思う
情報共有しやすい今ならなおさら
聞こえてたり聞こえてなかったりする再現性の難を周りの子どもや大人が不審な目で見てくるあのつらさ

637:病弱名無しさん
22/10/01 00:43:41.29 heSJ0lGA0.net
何言ってるのかよくわからない

638:病弱名無しさん
22/10/01 00:53:50.11 r36nw18/0.net
屋外で風が強い時とか本当よくわからない

639:病弱名無しさん
22/10/01 02:07:05.32 m71BW3OT0.net
工場もホントに聞こえなくて苦痛
何回も聞き直すし
そろそろ辞めようかと思う

640:病弱名無しさん
[ここ壊れてます] .net
左耳難聴で右利きなんですが電話対応の時メモしづらくて辛い
ヘッドセットみたいなの付けれたらいいのにな…

641:病弱名無しさん
22/10/01 10:24:51.96 heSJ0lGA0.net
事務なんだけど
プリンタ動き出すとその瞬間聞こえなくなる

642:病弱名無しさん
22/10/01 11:49:44.84 2n0veQ5W0.net
生まれつき左耳だけ感音性難聴があって全く音聞こえないんだけど、
そのせいで滑舌が悪くなることあるのかな...

サ行とタ行がひどくて、側音化構音がある、
他の音は特に違和感ないと思う
人に馬鹿にされたりとかは今は無いけど、
日常会話、接客、プレゼンとかで無意識に苦手な発音を避けながら話してて、
そのせいで人より言葉が出てくるのが遅かったり、出てこないときがある気がする
これが難聴由来なのか、それとも今流行りの発達障害的なものなのか...
片耳難聴の方で同じ症状の方いないですかね?

643:病弱名無しさん
[ここ壊れてます] .net
ただ滑舌が悪いだけじゃない?
滑舌トレーニングをするんだ!

うちの会社はコロナのせいで窓を開ける規則。
俺の左側に窓があって窓の外はビル建設中。
まわりの音が聞こえないのもあるけど
聴力全部が一日中工事の音なので気が狂いそうw

644:病弱名無しさん
22/10/01 16:13:38.39 heSJ0lGA0.net
>>642
たぶん難聴関係ない
言語聴覚士の分野だから
ことばの教室とか探してみるといいかも
大人でも通えるところがあるよ

645:病弱名無しさん
22/10/01 21:06:27.20 2n0veQ5W0.net
>>644
言語聴覚士(*゚ェ゚))フムフム
正直治る可能性考えたことなかったから、そんな教室あるのすら知らなかった
将来は海外飛んで言葉の不自由な外国人として生きていくつもりだったけど、
ちょっと思いとどまれたよ

646:病弱名無しさん
22/10/02 08:55:54.53 L+BjTu3w0.net
今朝のがっちりマンデー!!でミライスピーカーっていう音が明瞭に聞こえるスピーカーが出ていた。
こういうの試すのもいいかも。

647:病弱名無しさん
22/10/02 09:16:59.14 rSTOeFXc0.net
今朝ほんの一瞬だけ、いつもは大きな音しか聴き取れない左耳が、ちょっとした音を捉えた
それが何の音だったのか今となってはよく分からないしほんの一瞬の出来事なんだけど、右耳と同じ程度のボリュームで何らかの音が聞こえたのが物凄く嬉しかったな

648:病弱名無しさん
22/10/02 12:49:17.26 x5JIxrOx0.net
それが647の最後の言葉だった…

649:病弱名無しさん
22/10/02 13:49:06.69 rSTOeFXc0.net
おいおい勝手に殺すな

650:病弱名無しさん
[ここ壊れてます] .net
一気に寒くなりしかも雨
耳の調子が悪い
詰まる
ツラい

651:病弱名無しさん
22/10/06 16:11:18.38 JMwtuu6b0.net
気圧の影響を受けるタイプか。

652:病弱名無しさん
[ここ壊れてます] .net
風邪で鼻つまると1週間くらいかけて徐々に気圧の影響受けたみたいに頭が重くなり耳が聞こえにくくなっていきある日突然バリっと耳がぬける
今日で6日目 聞こえにくくてつらい
冬はいやだ

653:病弱名無しさん
22/11/12 15:10:15.69 nZJuZvfI0.net
難聴だからネットフリックス見てる
全ての映像に字幕があるから難聴でも楽しめる
日本の作品でも全部字幕があるのはネトフリだけだし

654:病弱名無しさん
22/11/24 15:39:05.44 fZw23gWj0.net
音楽聞くと耳鳴りが復活する

655:病弱名無しさん
22/11/24 18:35:56.68 0DP7YpAz0.net
音楽が脳を密封するように左右からの迫力の音響で楽しめないのは可哀想!って思ったけど
ステレオスピーカーを聞こえる方の耳に二台並べれば擬似的にはステレオで両方の音聞き取れるじゃん
って思った

656:病弱名無しさん
22/11/26 13:12:08.06 nlIKUEFz0.net
スピーカーならそれでいいけどイヤホンはできないからなぁ
片耳用で質のいいやつがあれば使ってみたいけど探す気力もなく100均で買ったやつで済ませてしまう

657:病弱名無しさん
22/11/26 23:17:05.91 UjXY4UWW0.net
あぁっ…あ、出る…でる…でちゃうぅぅぅっ…あぁぁぁっ…

658:病弱名無しさん
22/12/02 18:07:24.94 6kU2cxhx0.net
辛い

659:病弱名無しさん
22/12/02 19:57:23.57 CMSli9Xe0.net
からいのか

660:病弱名無しさん
22/12/06 11:25:56.24 sPWlBt3z0.net
医科ランク 最新
SSS 東京大学
SS 慶應義塾大学
S 京都大学
AAA 大阪大学 東京医科歯科大学
AA 九州大学 山梨大学
A 千葉大学  
BBB 防衛医科大学校 名古屋大学
BB 防衛医科大学 東北大学 順天堂大学 東京慈恵会医科大学
B 横浜市立大学 日本医科大学 神戸大学 北海道大学 広島大学
CCC 筑波大学 大阪医科薬科大学 自治医科大学 岡山大学  東邦大学
CC 大阪公立大学 奈良県立医科大学 金沢大学 京都府立大学 名古屋市立大学 
C 信州大学 長崎大学 山口大学 産業医科大学 国際医療福祉大学 三重大学 新潟大学 滋賀医科大学
DDD 関西医科大学 岐阜大学 熊本大学 昭和大学 群馬大学
DD 愛媛大学 浜松医科大学
D 近畿大学 和歌山県立医科大学 東京医科大学 福井大学
EEE 富山大学 東北医科薬科大学 鹿児島大学 日本大学 久留米大学
EE 兵庫医科大学 香川大学 鳥取大学 弘前大学 愛知医科大学
E 藤田医科大学 杏林大学 大分大学 琉球大学 福島県立医科大学 徳島大学 佐賀大学 高知大学
FFF 岩手医科大学 福岡大学 宮崎大学 札幌医科大学 旭川医科大学 山形大学  
FF 獨協医科大学 埼玉医科大学 金沢医科大学 帝京大学 東海大学 北里大学 秋田大学 東京女子医科大学
F 川崎医科大学 聖マリアンナ医科大学

661:病弱名無しさん
22/12/16 12:41:09.41 9/bIsiCn0.net
ます

662:病弱名無しさん
22/12/17 10:09:59.81 HYQcAIQ70.net
左耳はほとんど聞こえん
最近右耳まで詰まるようになった
でもこちらは顎関節症の影響っぽいんだよなあ
こういうのって判断しづらいから困るわ
耳鼻科行っても原因がわからんって言われるだろうからまずは口腔外科かなあ?

663:病弱名無しさん
22/12/20 19:24:33.27 9omjLx7L0.net
シチュ無しですぐ手コキしてくれる女性募集します。

664:病弱名無しさん
22/12/22 21:00:29.90 +a0qUC6W0.net
手まんこシコシコしてくれる女性募集します。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch