機能性胃腸症スレ その28at BODY
機能性胃腸症スレ その28 - 暇つぶし2ch450:病弱名無しさん
19/03/30 00:28:20.49 bAFB4hdd0.net
>>443
>>444
ほんとそれ
治したいくせに教えられるのは嫌みたいな精神乞食って意味不明すぎる
なんも自分でしないしw

451:病弱名無しさん
19/03/30 01:05:26.86 F1CRkku20.net
病気のせいで無職なのをコケにしてるあたり大したことない自分の症状がこの病気の全てと思ってそうでキモい

452:病弱名無しさん
19/03/30 01:11:23.95 zmWIlPv50.net

こういう日本語も不自由な社会不適合者しかいなさそう

453:病弱名無しさん
19/03/30 02:20:23.18 XoLYZRUa0.net
なにが一番きもいって既婚女が「BBA」とか2ちゃん用語全開で胃が痛いとかレスしてることだろwwwww

454:病弱名無しさん
19/03/30 07:11:19.29 QDXdG7Or0.net
なんかどんどん化けの皮剥がれてきたな
単に馬鹿にしたいだけだろお前

455:病弱名無しさん
19/03/30 07:13:17.92 QDXdG7Or0.net
怪しい商材のセールスマンが断られた途端に恫喝してくる頭

456:病弱名無しさん
19/03/30 08:58:37.46 6zm+TTSv0.net
とりあえずこの病気が原因で寝たきりだとか無職とかは自分にも甘えがあるって事を自覚した方がいい
そういう精神のやつはどこいってもゴミ扱いされるよ

457:病弱名無しさん
19/03/30 09:20:01.52 PPTdPJpH0.net
とりあえず子供部屋おじさんと精神病は黙って欲しいんだけど

458:病弱名無しさん
19/03/30 09:59:50.53 u6YmNd4m0.net
>>456
かっけーっす!大和魂ってやつですか!?そのまま朝鮮に神風特攻して消えてください!

459:病弱名無しさん
19/03/30 10:01:15.75 MMBF71th0.net
>>456
こいつ植松聖じゃね?

460:病弱名無しさん
19/03/30 11:38:16.71 YpemrTFj0.net
してやってるって意識が頭にあるから高圧的になるんだよな。メンタル関連の病気は先ず弱者に寄り添うこと。医療従事者や介護の経験あればセミナーとかでもタコが出来るほど聞かされる事なんだが、素人はそれがないから言う事聞かない患者は邪魔でしかない
自分の経験が正解のひとつに過ぎず最適解では無いってのが理解出来てない
それこそ薬で治る人も居れば、生活習慣の改善で治る人も居るし、ヨガとか催眠療法とかに手を出す人も居るし、中には霊能関係や民間療法で治ったって人も居るだろう(直接的な因果関係は不明だが)

461:病弱名無しさん
19/03/30 11:38:58.97 YpemrTFj0.net
瞑想だって効く人には効くんだと思う今の時代まで形態化された文化なんだから馬鹿には出来んよ、それは分かるやつは分かってるだろ
それはそれとして「俺はこれで治ったからやればお前も絶対に治るからやれ」はおかしい
あくまで選択肢のひとつだぞ信じない奴もいるだろそりゃ、そういう奴も数々の失敗踏まえて卑屈になってんだから本当にこの病気の経験者ならそのくらい配慮してやれ
あれこれやって治らない人の拠り所何だからここ
瞑想だってやる人は黙ってやるよそれで治ればここには来ない、治らなければまたここに来るそれでいいじゃないか
陰ながら瞑想で救えた人が居たならそれでいいじゃないか
手応えとして感謝された実感が欲しいならネットじゃなくて現実でなんか活動した方がいい面と向かって成果を実感出来るから

462:病弱名無しさん
19/03/30 11:39:49.81 YpemrTFj0.net
瞑想もやるだけやってみればいいと思うよタダなんだし
時間はかかるかもだが働けない人は時間はあるだろ
働いてる人も忙しいだろうが木こりのジレンマだと思って、やってQOL改善するなら無駄な時間じゃないと思うし
実際俺は試してみて半年ぶりに鳴らなかった腹が鳴った
もちろん直ぐに瞑想出来るわけでは無いから瞑想とは名ばかりの精神統一もどきだが
100%効く人も居れば30%の人も居るし、0の人も居るだろうがやらないで諦めるよりはやって諦めよう

463:病弱名無しさん
19/03/30 12:16:05.57 UZa9pVrl0.net
自称ババアが発狂自演するスレになってきた
しかも瞑想すすめる奴と無職バカにする奴を同一人物としてみてるというw

464:病弱名無しさん
19/03/30 12:31:48.01 wRDdZO2Q0.net
俺も瞑想と自律訓練方法とやら始めて見たけどちょっと効果でてきて驚いてるw
寝るときはこれの1-6流してそのまま寝てるURLリンク(www.youtube.com)
朝はこれで起きてるURLリンク(www.youtube.com)
んで瞑想はこれとかで1回30分してるけどムズイわ 自立訓練方法のが入りやすいな
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

465:病弱名無しさん
19/03/30 12:32:44.91 6zm+TTSv0.net
>>458
とりあえず働いてみれば社会のゴミクズ無職なんだから

466:病弱名無しさん
19/03/30 12:46:49.82 ezyq9lgr0.net
糖質っぽい

467:病弱名無しさん
19/03/30 12:47:49.98 PPTdPJpH0.net
BBAだけど長文連投は違うよ、そんなに暇じゃない

468:病弱名無しさん
19/03/30 13:14:50.08 SJMlCm550.net
そもそも2ちゃんは悪口、嫉妬とかで絡み合う場所。効果出た人いてもレスしないでロムってるのが大半だろ。
てか便所の落書き場で無償で助言してくれてる人に「高圧的」とかはそもそもどうなんw商売でやってるわけでもないのに「シタテになって教えろ」みたいな。
自分は1週間初めて効果感じ始めてる口だからもっと教えてもらいたかったのに一部キチガイのせいでまじ迷惑。
てか、糖質とか無職とかキモイとか言ってる暇そうな「BBA」は出て行ってくれないかな底辺丸出しすぎ。
>>464
呼吸法ってどうしてます?調べると何種類もあるもんでどれがいいんだろか。

469:病弱名無しさん
19/03/30 17:28:25.16 jcwrgLyG0.net
まーだやってんのかよそんなにやりたきゃ専スレ立てろ
やりたい奴はそっちでやるだろ
お友達同士で固まってれば自作自演とかも言われないぞそうしろマジで

470:病弱名無しさん
19/03/30 18:41:18.02 k+fEW20YO.net
検索したら自律神経失調症と自律訓練法の専スレあるからそっちでやったらいいんじゃないかな
☆自律神経失調症☆Part112
スレリンク(body板)
【一人で】自律訓練法4【リラクゼーション】
スレリンク(healing板)
☆自律神経失調症 完治・劇的改善した人限定☆Part2
スレリンク(body板)

471:病弱名無しさん
19/03/30 18:43:07.60 K/04sQbu0.net
栄養撮ろうと思って
DHCマルチビタミンサプリ飲んだら悪化した
しばらく辞めるつもりだけど

472:病弱名無しさん
19/03/30 19:04:45.71 4GLPHUn50.net
天龍呼吸法で30%から100%回復したよ。

473:病弱名無しさん
19/03/30 20:42:50.07 8CqaCwvlR
ご飯食べれてもあんまり美味しく感じなくて体重落ちたりする人います?

474:病弱名無しさん
19/03/30 21:22:02.79 k+lnbTT10.net
精神疾患のスレと同じだ
病歴の長い奴が主みたいに居座って、あーでも無いこーでも無いと幅をきかせる

475:病弱名無しさん
19/03/30 21:58:20.64 SJMlCm550.net
治りそうな予感もあるんだから話題としては有りなのに
自分が気に食わないというだけであっちでやれってw
どこかの田舎の貧民みたいな発想だよねw

476:病弱名無しさん
19/03/30 23:01:30.48 gx4k0ah00.net
精神疾患スレで叩き出された口か
だからあっちでやれよグズグズ言ってねーで>>470
やってんだよ瞑想なんて五年やってこのザマなんだよ
宿坊までやって修行してこのザマなんだよ
誰かさんも言ってたろ合う合わないがあるって
合う奴が居るなら>>470で良いだろ
そこも追い出されたのか?
いい加減にしろ

477:病弱名無しさん
19/03/30 23:28:13.12 k+lnbTT10.net
人がするアドバイスにケチをつける奴は何年も前からいる
あとは、俺の方が重症だと威張るバカも
アドバイスを素直に受け入れられないのは回復した人間への僻みかな

478:病弱名無しさん
19/03/31 00:06:26.25 6+3gf2T70.net
嫌な話はできる限りスルーするべき

479:病弱名無しさん
19/03/31 00:36:02.22 aDV8kGLI0.net
いいやどこまでも掘り下げろ

480:病弱名無しさん
19/03/31 01:06:47.18 +rVjEbfU0.net
>>468
どこかのサイトで見たんだがゆっくり5秒吸ってゆっくり10秒吐いてる
吐くときに交感神経優位になるから吐きが長いほうが良いらしい
俺もいくつか試して合ってるやり方見つけてる最中

481:病弱名無しさん
19/03/31 01:08:47.90 +rVjEbfU0.net
>>460>>476なんて誰が読んでも同一人物だし
やっぱヤバイ奴が1人でずっと自演してんだな

482:病弱名無しさん
19/03/31 01:22:28.90 VHlo+u7y0.net
ほら、春は自律神経が一番狂う時期だから、まあ仕方ないじゃない

483:病弱名無しさん
19/03/31 07:04:00.40 OQQUAotc0.net
同一人物はお前だろ
>>470専スレでやれって単純な事が理解出来ないのか頭おかしいのかマジで

484:病弱名無しさん
19/03/31 07:18:51.92 OQQUAotc0.net
瞑想と自立訓練法をすすめたら崇め奉られるつもりだったんだろうな
思ったのと違ったら自作自演にケチつけた奴を狙い撃つ援護射撃
当人は大人しく身を引いたアピールしてるがID変えて住人叩いて回ってるのバレバレw
てか治った人間への僻みってなんだよそうやって見下してんだろ治らない人をどう見てるのか透けて見えるわ
本当にこの病気かも疑わしいが、仮にそうだとしても自分も苦しんだ経験が有りながらその慈しみのなさは僻みどころじゃないぞ
本当にここの住人なら病気で働けない辛さは身に染みて分かってるだろ
試しに無職で検索してみろ自立ナンタラの奴が叩かれた途端に無職弄りするカスが湧いてるから

485:病弱名無しさん
19/03/31 09:02:55.98 1e7GmZ8m0.net
やわらかい食パンちぎって食ってる
どんどん痩せてます

486:病弱名無しさん
19/03/31 09:06:14.57 /DylvObQ0.net
克服した人間からの意見は素直に受け取っておけよ?
経験のないそこらへんの知識ある医者よりもよっぽど参考になるから
治そうって気が無くて愚痴ばかり吐いてるから良くならないんだよ
食えなかった時期もあった俺も今精一杯治療に取り組んでるし
調子良ければラーメンも食える

487:病弱名無しさん
19/03/31 12:13:13.72 +rVjEbfU0.net
>483
さすがに痛々しい長文垂れ流すのやめたら?精神の問題抱えてるよキミ
それこそ全員が同じ人間に見えてるみたいだし

488:病弱名無しさん
19/03/31 12:13:46.81 +rVjEbfU0.net
>>483

489:病弱名無しさん
19/03/31 13:00:00.29 wbupheha0.net
>>484
お前邪魔消えろ無職

490:病弱名無しさん
19/03/31 14:15:46.44 +rVjEbfU0.net
そういう煽りもやめろ

491:病弱名無しさん
19/03/31 14:30:40.62 VHlo+u7y0.net
ちょっと相談
自分の場合パンシロン01プラスが効くんだけど、入ってる物質のどの辺りがこれに効いてるんだと思う?

492:病弱名無しさん
19/03/31 15:20:38.61 6+3gf2T70.net
なにが効かないののかも

493:病弱名無しさん
19/03/31 15:42:00.86 P+kqZui70.net
瞑想も自律訓練も一時期やっていたことがあるけど効果なかったな

494:病弱名無しさん
19/03/31 16:05:06.18 VHlo+u7y0.net
>>492
病院からもらった胃薬系は一通り効いてない、書くのも億劫なくらい色々試した

495:病弱名無しさん
19/03/31 16:13:50.61 f7mFMHQG0.net
私もパンシロンゼロワンが効く。デパスとセットだともっと治る。ここ4年でいちばん大きい120包箱をもうなん十箱飲んだだろう。私はロートという胃酸を抑える成分が効いてると思ってる。でもいくら市販薬でも制酸剤を飲み続けていいものか、と不安になってきた。

496:病弱名無しさん
19/03/31 16:26:50.81 lFtDViOz0.net
自律訓練を自立訓練と書いてる奴が居るな
自立訓練で検索してみろカオスだぞ
>>487も長文の奴も素っ頓狂に間違ってるの解る
まさかそっちが同一とはね
長文の奴は自立訓練勧めたり叩いたり何がしたいのか
精神病なのは確からしいが

497:病弱名無しさん
19/03/31 16:35:12.99 jU2ETxUX0.net
>>484
そんなんだからこの病気になるんだと思うぞお前さんの場合は。
人間関係も上手くいかなくなるだろし仕事も手に付かない、ぽんぽん痛くなっちゃうよそりゃ。。。
起きてすぐ2ちゃんで見えない敵を勝手に頭の中でプロファイリングして作り上げて戦う暇があるんなら
朝一番に散歩でもしてくるといいのよ。

498:病弱名無しさん
19/03/31 16:38:19.34 lFtDViOz0.net
ポンポンより頭とか精神の方だろ

499:病弱名無しさん
19/03/31 17:05:53.40 1e7GmZ8m0.net
パンちぎってたべたり
おかしだけでお腹いっぱいになったりする
でも人間いきている
ジプレキサ飲めば間違いなく食えるんだけど
あれヤバい薬だからね
卒業した

500:病弱名無しさん
19/04/01 01:14:52.99 fpxEiw+20.net
俺ここでデフレって書いたら「悪循環って書けよ」みたいに何度もここで粘着されたんだけど
瞑想のアドバイスしてる人に突っかかってるの多分同一人物でしょこれw
難しい書き方されるとなぜかプライドに触れられたみたいに絶対許さない的なw

501:病弱名無しさん
19/04/01 01:18:19.43 4XD8ILnN0.net
>>500 馬鹿女丸出しになってるよ 
ワタクシノゲスパー絶対間違いない!て見苦しい

502:病弱名無しさん
19/04/01 01:51:37.78 fpxEiw+20.net
ちょっと何言ってるか分からないです。図星だったということ以外は。

503:病弱名無しさん
19/04/01 04:17:43.02 KBeA4BtU0.net
一日1キロペースで痩せてる
まぁ75キロあったんだけどね
筋肉つけすぎて脂肪の消費激しいんだろうか・・・

504:病弱名無しさん
19/04/01 07:18:43.44 JRCySVZ50.net
>>500
悪いこと言わないからデフレスパイラルの意味をもう一回調べてこい
テイクアウトをテイクオフって言ってるコピペぐらい恥ずかしいから

505:病弱名無しさん
19/04/01 08:00:05.14 HzIlm6gF0.net
くそ、また食えなくなってきた
吐き気と膨満感がひどい

506:病弱名無しさん
19/04/01 10:39:20.05 b0WvoVD30.net
>>484>>497>>500>>501>>502>>504
こりゃダメだwwwwwwwwwww
別の意味で腹が痛いwwwwwwwwww
他の人も書いてたけどホント散歩してこい腹痛マンwwwwwwwwww

507:病弱名無しさん
19/04/01 11:19:19.34 KBeA4BtU0.net
全然食ってないから便も少ししか出ないよ

508:病弱名無しさん
19/04/01 11:39:21.96 TvlgFWgD0.net
もうコテつけてよー長文マン

509:病弱名無しさん
19/04/01 12:06:19.62 z4pn7+2G0.net
瞑想叩いてんのも進めてんのもゲェジってマジ?
日曜の7時に起きるってキッズなんじゃね?

510:病弱名無しさん
19/04/01 14:42:02.66 PEeffXU70.net
>>503
今何キロ?
1日1キロは酷いね
自分は100グラム平均かな下がらない日もあるけど
ひどい時は400から500グラム
体重は61キロ

511:病弱名無しさん
19/04/01 14:48:37.56 KBeA4BtU0.net
>>510
73キロです

512:病弱名無しさん
19/04/01 16:24:45.68 DNThC4JH0.net
体重最悪の時40キロ台まで落ちてたから回復したけど56~58ぐらいで安定してしまった
170あるからまだガリなのに

513:病弱名無しさん
19/04/01 16:50:36.93 PEeffXU70.net
>>511
73日で消えてしまう・・・
>>512
自分は178で心配してたけど170で40の人もいるのかまだまだ行けるな

514:病弱名無しさん
19/04/01 17:47:18.81 U7YS2UP/0.net
>>509
よくスレ荒らすタイプでしょ

515:病弱名無しさん
19/04/01 18:22:06.23 DNThC4JH0.net
>>513
40じゃないけどね、40後半
まぁどっちにしろガリガリだったのには変わらんけど
体重落とそうと思えばすぐに落とせるから65キロぐらいになって余裕持ちたいんだが全く増えない

516:病弱名無しさん
19/04/01 19:30:07.73 IZFu7Oe50.net
2ヶ月ぶりにポテチとビール飲んで1時間 経ったんだけど、痛くない。
治ったか?

517:病弱名無しさん
19/04/01 19:50:54.69 PEeffXU70.net
>>515
なるほど
増えんねぇまぁ食べれないんだけども
プロテインも現状維持くらいにしかならん

518:病弱名無しさん
19/04/01 21:18:26.81 idfN3sj90.net
午前中ウォーキングしてから昼食。
ウォーキングしたことで昼食後の消化が促進されるみたいな事ってあり得ますか?

519:病弱名無しさん
19/04/01 22:09:42.51 9e3C4m9O0.net
外食が無理すぎて友達と遊びに行く機会も減った
いっそFDの友達がいたらどんなに気楽か

520:病弱名無しさん
19/04/01 23:09:15.98 DNThC4JH0.net
食べれることは食べれるんだけどね
焼肉屋にいって飯2杯と肉一人前とサラダ食えるぐらいは
その後に下痢するから全く太らない

521:病弱名無しさん
19/04/01 23:22:54.99 4FwUsCW/0.net
なんとか食べても身になってないよね

522:病弱名無しさん
19/04/01 23:27:04.61 KBeA4BtU0.net
排便したらいっぱい痩せた(´・ω・`)

523:病弱名無しさん
19/04/01 23:57:11.57 7xi5uNl+0.net
このスレには絶対に認めたくない人多そうだけどこの病気のせいでうつ病にもなってる人多そうだよね
どこかに出かける=食事が付いて回るって事だから旅行に行きたい気持ちが起きないとか友達と食事に行けなくなったとか、結果的に家から出れない出たくない環境を自分で作ってしまう
エネルギーが不足するから体のために運動しようと思っても動く気力すら湧かない
体重も減るし胃腸の調子も悪いからいくら検査して異常無いと診断されてもヤバい病気が隠れてるんじゃないかと常に不安に怯える事になる
うつ病になる土壌はこれ以上ないくらいできてるよね
まあ自分の事なんだけどね

524:病弱名無しさん
19/04/01 23:57:53.97 KBeA4BtU0.net
3日で体重が75から71に減った
飯はパンを少量ちぎって食ってる
検査しても異常なし
筋トレしまくって筋肉ついてるからそれのせいじゃないかってさ
あと今日いっぱい排便した

525:病弱名無しさん
19/04/02 00:08:35.76 iFNCtzTf0.net
海外1週間の旅行に行くのに心配になって胃痛が案の定ヤバくなって全然食えなり
旅行中もせっかくの食事がほぼできず・・・
帰国の最終日にやっと帰れると安堵したら胃痛がパタリと消えて最終日にもりもり食えるという・・・
胃カメラ飲んでも何でもないし、もう精神的ななにかが関係してないわけがないw

526:病弱名無しさん
19/04/02 00:56:27.12 JuPoB6rc0.net
>>524
ヤバない?

527:病弱名無しさん
19/04/02 00:57:25.84 JuPoB6rc0.net
なんかこの時間になると死ぬほど腹が減る体質になってしまった
具合悪くなるかもだが軽く食ってる胃に何か入れんと寝れんから
でもどうなるか不安だ

528:病弱名無しさん
19/04/02 07:35:33.24 9uBiNwCU0.net
寝る前にミロで栄養補給したんだけど
朝おしっこしたら尿真っ黄色
栄養にげちゃうう;つД`)

529:病弱名無しさん
19/04/02 12:04:15.81 N9BKPRp30.net
>>523
仲間

530:病弱名無しさん
19/04/02 12:51:27.70 JuPoB6rc0.net
冷たい物は勿論なんだが熱いのも変な感じなる
温いのがベスト

531:病弱名無しさん
19/04/02 16:35:06.85 IA6EzYJ30.net
空腹時、またはうんこすると腹がおかしくなる
腹が空のときに胃酸が悪さしてるのだろうか

532:病弱名無しさん
19/04/02 16:55:18.36 lwCG6ArZ0.net
自分もうんこした途端気持ち悪くなる
自分の場合はさらにおしっこでもそんな感じになるけど

533:病弱名無しさん
19/04/02 20:02:56.74 UY0zKkAmr
胃が重すぎて吐き気が酷いんだけどなんかいい治療法はないもんか…

534:病弱名無しさん
19/04/02 18:50:25.58 33YDl4ES0.net
内臓が動くからそれを感知してるんだと思う
自分もおしっこ貯め込んだ後放出すると吐き気がする

535:病弱名無しさん
19/04/02 19:01:09.70 9uBiNwCU0.net
晩飯は雪の宿2枚でした・・・

536:病弱名無しさん
19/04/02 19:23:52.58 9uBiNwCU0.net
いかにして栄養を取るか
勉強です・・・

537:病弱名無しさん
19/04/02 20:54:22.99 7zmC+CJI0.net
>>523
逆の方が多そうだけどね
元々不安障害や嘔吐恐怖持ちからこの病気になるっていう

538:病弱名無しさん
19/04/02 21:30:41.55 9uBiNwCU0.net
ジプレキサ飲めばバカみたいに食えるから
精神的なものなんだろうな
ただ激太りするから注意だけど

539:病弱名無しさん
19/04/02 22:18:14.59 LdC5fHai0.net
細かいことだけど、よく噛んで食べるのがんばってみる
病気の割に調子良くなった途端バカ食いと早食いしだすから…

540:病弱名無しさん
19/04/03 05:25:11.86 BoDnvzXY0.net
朝飯猫まんまくえた

541:病弱名無しさん
19/04/03 05:33:51.34 tIO018dU0.net
最近この時間に目が覚める寝るの遅いから睡眠時間4時間くらい
だけど調子は割といいんだよな不思議だ

542:病弱名無しさん
19/04/03 15:21:01.05 vYvP7Ok/0.net
>>538
普通はジプレキサなんて処方されないよね?
なんの病名で処方されたの?

543:病弱名無しさん
19/04/03 16:24:32.38 BoDnvzXY0.net
>>542
医師はうつだって言われたかな
あと食欲が全然ないって言ったら出された

544:病弱名無しさん
19/04/03 16:39:52.41 KORKWZa10.net
だから精神病の人もコテつけてっての

545:病弱名無しさん
19/04/03 19:36:26.02 vYvP7Ok/0.net
>>543
そんなもんか
簡単に出すバカ医者もいるってことだな

546:病弱名無しさん
19/04/03 21:05:10.80 ZjFUXr7c0.net
>>544
なんで?

547:病弱名無しさん
19/04/03 21:58:02.37 sWKWvfd/0.net
>>546
病んでる人と一緒にされたくないとか思ってんでしょ

548:病弱名無しさん
19/04/04 05:19:03.92 W8Qd0TES0.net
修行でもしてるのかと・・・

549:病弱名無しさん
19/04/04 07:18:55.58 EKiOlVpe0.net
機能性胃腸障害も精神から来るんだから分けなくても良くね?

550:病弱名無しさん
19/04/04 09:48:17.81 xOog365e0.net
脳腸相関あるから一概には分けられないな
体が原因だと言い張ってなかなか認められない人もいるし

551:病弱名無しさん
19/04/04 16:17:05.02 aEKSZt3q0.net
へーそうなんだ!でも精神薬飲み始めるとやめるの大変なんだよね?

552:病弱名無しさん
19/04/04 18:52:09.23 oo/REZWf0.net
半年ぐらいレクサプロとレキソタンを飲んでたけど薬漸減しながらとかではなくスパッと急にやめた。
離脱症状は1週間ぐらいあったけどなんとか耐えられた。
本当は漸減しながらがいいんだろうけどね。

553:病弱名無しさん
19/04/04 20:30:16.65 6U6TJ87T0.net
長引けば長引くほど精神の方もつられてやられるからベテラン選手は精神病も患ってると考えていいと思うがな

554:病弱名無しさん
19/04/04 20:40:02.66 aEKSZt3q0.net
まあ完全に鬱状態にはなるわな、わかるわ

555:病弱名無しさん
19/04/04 23:11:48.38 SmlP6+wT0.net
デパスを飲めば良い

556:病弱名無しさん
19/04/05 07:28:42.19 p0gkJzYM0.net
いやデパスってそんなホイホイ処方してくれんの?

557:病弱名無しさん
19/04/05 08:14:56.19 vhk4maYF0.net
食えるけど吐き気で働けないやつが居る
食えないけど頑張れば働けるやつが居る
朝と昼楽なやつと夜楽なやつが居る
痛みが激しいやつも居れば無縁なやつも居る
ほんとこのスレってあべこべだね、こんなんじゃ意見のすれ違いや主張の一方通行ばかりになるってもんよ

558:病弱名無しさん
19/04/05 09:51:05.12 T3c8kmLY0.net
麦茶でお腹いっぱいになちゃうよ

559:病弱名無しさん
19/04/05 10:29:42.97 GXhqoWtd0.net
糖分が特に気持ち悪くなるんだがなんなんだろ。
塩を少し舐めるくらいでも結構収まる

560:病弱名無しさん
19/04/05 10:30:47.88 CfkGrVCY0.net
>>557
これ
その中でも効く薬が違うし薬が効かないやつもいるし
病歴が10年超えてるやつ数ヶ月のやつ
楽に食べられる物もそれぞれ全く違う
不定愁訴の中でも治療法を探すのは本当に過酷だと思う

561:病弱名無しさん
19/04/05 12:16:10.08 Q42SWoqb0.net
以前好きだった料理屋に行きたい、そこの好きなメニューを食べたいと思わないとか
仲良い友達からの食事の誘いをどうせ食べられないからとか調子悪いしって理由で断るようになったら鬱に片足突っ込んでる状態だわな

562:病弱名無しさん
19/04/05 13:52:40.56 E18cKdhs0.net
思いのほか瞑想と自律訓練法のセットが効果感じるようになってきたw

563:病弱名無しさん
19/04/05 15:06:22.47 v+cJayEl0.net
>>556
FDがガイドラインに載ってるって医者が言ってた、本当か知らんけど
自分はそれで簡単に処方された

564:病弱名無しさん
19/04/05 16:55:59.49 GXhqoWtd0.net
ガイドラインはネットで見れるよ

565:病弱名無しさん
19/04/05 19:29:58.04 Ffydcj9/0.net
ドリンクタイプのカロリーメイトがリニューアル失敗したとか言って
全然ドラッグストアに全然在庫無いんだけどいい代替品ないかな?
同じぐらい栄養素取れるもので

566:病弱名無しさん
19/04/05 19:41:55.18 I8og9h1I0.net
メイバランスとかは?

567:病弱名無しさん
19/04/05 20:19:04.43 Ffydcj9/0.net
>>566
レスサンクス!メイバランス良さそうですね。
カロリーメイトもう4年ぐらい飲み続けてるから習慣になってるんだけど ;;

568:病弱名無しさん
19/04/05 20:56:31.55 T3c8kmLY0.net
DHCのマルチビタミンで栄養撮ってるんだが
口内炎が全く治らん
これサプリが原因なんかな
下の裏とかもきつい
家にはミロがあるけどこっちで栄養撮ったほうがいいのかな

569:病弱名無しさん
19/04/05 21:33:21.99 CfkGrVCY0.net
「○○食べられた」「××食べたら具合が悪くなった」
どちらの発言にも、○○食べられるくらいじゃこの病気じゃないだの食べられるわけない、○○は身体おかしくなる
××食べたくらいで具合悪くなるのはおかしいだの××食べて具合悪くなるのはおかしいだの
このスレの面白いところはなにを書いてもとりあえずバッシングが来るところ
これは食べ物だけではなくクスリや治療にも同じような傾向が見られる

570:病弱名無しさん
19/04/05 22:09:49.84 GXhqoWtd0.net
>>569
フェアに言うと食べられたというレスも否定レスと同じ論理でのレスではないだろうか。
まぁだからどうするかは知らんが

571:病弱名無しさん
19/04/05 22:10:45.45 GXhqoWtd0.net
ん?ちょっと違ったかな?スルーで

572:病弱名無しさん
19/04/05 22:44:59.36 rNDXQw2h0.net
治療で精神科系統の薬飲んでる人への差別がひどい
本当に辛いなら藁をもすがる思いで手を伸ばすはず

573:病弱名無しさん
19/04/05 23:04:09.69 HTVKpita0.net
>>572
それはあるかもしれないが、事あるごとにジプレキサをすすめてくる基地外がいてね
連投したり気持ち悪かった
そういう基地外がいるって事も忘れてはいけない

574:病弱名無しさん
19/04/06 07:15:05.89 0w5wBRuo0.net
元が馬鹿みたいに食ってたタイプだから血液の数値とか凄く良くなってんのね食べれなくなってから
塩分とか糖分とかも普通の人より遥かに摂取量少ないし、これはこれでいいのかなと思えてきたりもしてるんだけどやっぱり食べれないのは体に悪いよね?

575:病弱名無しさん
19/04/06 11:24:23.86 xUmwtQLC0.net
そうとも一概には言えないよ
食事量をギリギリまで下げるとサーチュイン遺伝子(長寿遺伝子)を活性化させることができるっていうことが
昨今の研究で明らかになってきたし、実際にそれを実行してる人たちが欧米ではいるんだよ。
食べ過ぎるよりは良いと思うよ。飽食と発ガンとの相関性も分かってきたし
やはり少ない食事、塩分、糖分ってのはかなり健康になれるのは確実。
ビタミンとかカルシウムとか最低限のたんぱく質くらいは摂取したほうがいいかなとは個人的に思ったりはするけど。

576:病弱名無しさん
19/04/06 11:32:08.62 xUmwtQLC0.net
別の話だが、NIRVANAの故カート・コバーンなんて当時まだ機能性胃腸症なんてことがあるとは分かってなくて
胃痛で食事できずにちょっと食べると胃が燃えるように熱くなって苦しんで
よく吐いてたらしく、そんな写真もたくさん残ってる。
胃カメラ飲んでも原因は分からず、色々調べても原因は分からず。
当時は背骨が湾曲してるからそれによって神経が圧迫されてるんじゃないかと診断されたり
矯正しても治らなくてどんどん病んでいった。
結局それを抑えるためにとうとうヘロインに手を出して楽になったという逸話がある。
最後は自殺しちゃったけど、この機能性胃腸症という名辞化がされたことだけでもある意味では救い。
あまり食べられないことを卑下しないでリラックスできるのも必要かと思うわ。

577:病弱名無しさん
19/04/06 12:01:02.29 0w5wBRuo0.net
>>575
なるほどー
じゃあ前向きにこれはこれで受け入れて生きていきます
ありがとう

578:病弱名無しさん
19/04/06 12:09:20.52 9lPdcMe30.net
猫背矯正したらもしかして治るんじゃないかと淡い期待をしてたが意味ないのか…
整体通ったら体は楽になったから無駄ではないと思いたい

579:病弱名無しさん
19/04/06 12:46:23.02 VtRvYOAU0.net
最近調子良かったけど便秘が酷くてツムラの漢方薬飲んだらそれがきっかけで腹痛からついでに胃痛も出てきた

580:病弱名無しさん
19/04/06 13:21:22.46 FGEOykqM0.net
食事撮らないせいか便も全然でない
胃液逆流してるくさいですPPIとマグミット飲んでるんですけどね

581:病弱名無しさん
19/04/06 16:51:13.42 lV4m85I/0.net
ビタミン、ミネラル、タンパクはたっぷり取った方がいいよ。

582:病弱名無しさん
19/04/06 19:04:22.60 RQNQLy280.net
食べることがなにより大事で食べ物こそがクスリ
食べれば治るのになぜ食べないんだい?

583:病弱名無しさん
19/04/06 19:11:16.82 wWyDO0B30.net
>>582
このスレは初めてか?
「食べない」んじゃなくて「食べられない」んだよ

584:病弱名無しさん
19/04/06 21:09:45.19 K2IWAQAD0.net
カレーってあんまり胃腸に良くないよな
一人暮らしで大量に作ったから最近よく食ってるけどあまり調子が良くない

585:病弱名無しさん
19/04/06 21:39:13.10 1QNOzIsc0.net
カレーはちゃんとしたものなら食べる漢方薬なんて言われるほど種々の香辛料が身体に良いらしいが油分が多いからな
俺も調子悪い時は避ける

586:病弱名無しさん
19/04/06 23:23:47.18 80+OiDiF0.net
六君子湯飲んでみようかと思うんだけどどんな味?
粉薬全く飲めないんだけどどうだろう
ちなみにおすすめのメーカーがあったら教えてほしい

587:病弱名無しさん
19/04/06 23:24:18.04 FGEOykqM0.net
体重減ればお腹すくんじゃないかと
おもった

588:病弱名無しさん
19/04/07 00:41:10.87 YpQyNdB90.net
>>586
苦い?というかまぁ薬って感じ
俺は口に水入れてから薬入れるタイプだから味はあまり感じない

589:病弱名無しさん
19/04/07 01:01:55.95 uhZG0POx0.net
>>588
若干苦いのか・・・
まぁ、あまり食べられてないから試してみるよ
ありがと

590:病弱名無しさん
19/04/07 08:36:41.01 xunnG/bt0.net
ここ3日ほど横ばいだなぁと思ってたら今日500グラム減ってた・・・

591:病弱名無しさん
19/04/07 15:06:54.04 DYMLd7aE0.net
500gなんて水分じゃないの

592:病弱名無しさん
19/04/07 16:07:53.21 nEQ+5Oon0.net
胃が悪いと口内悪くなるんかね
トローチイソジンしても全くのどの痛みが治らん

593:病弱名無しさん
19/04/07 16:35:09.94 3F0OIZsi0.net
食べる量が少ないのと胃や腸の働きが悪いのの両方の理由でビタミンが足りてないのかもね

594:病弱名無しさん
19/04/07 17:00:17.86 nEQ+5Oon0.net
そっかー

595:病弱名無しさん
19/04/07 17:06:30.96 xunnG/bt0.net
>>591
すぐ戻ればね
戻らずにこっからまた減るのよ

596:病弱名無しさん
19/04/07 23:03:03.59 tsAwOuAv0.net
ドグマチールあまり効かなくなってきた感じがしたからやめた
なんも薬飲んでない状態で3日だけど食欲が落ちたような感じもないし本当にきいてなかったんだな

597:病弱名無しさん
19/04/08 00:52:09.49 DORZgU2o0.net
薬は一時期効いてる感じがしても結局効かなくなるってのがヲチ
この病気のほとんどが心理的、自律神経的なトラブルが原因だから薬の効果も偽薬効果で一時期的に効いてる(つもり)なだけ

598:病弱名無しさん
19/04/08 07:44:36.48 1FcArsq60.net
500gって3500kcalぐらいだから断食して動き回りでもしなきゃ減らないよ

599:病弱名無しさん
19/04/08 10:40:49.69 pC1I0gc70.net
半年前からこの吐き気と食後の不快感、早期満腹でFD疑ってたけど、休みに入ってもう薬飲まなくても3食まともに食べれるようになったし、食後の不快感も無くなった。ただ外出しようとすると吐き気が突然来る 精神病って大変だね

600:病弱名無しさん
19/04/08 10:45:01.90 pC1I0gc70.net
>>599
追記 症状が改善してからも外食は吐くのが怖くて一回もしてない😭

601:病弱名無しさん
19/04/08 11:24:53.19 gYZzn99p0.net
アコファイド飲むようになって以降、それ以前は便秘っぽかったのが毎日うんち出るようになったんですけど薬が効いてるんでしょうかね

602:病弱名無しさん
19/04/08 11:56:11.36 DORZgU2o0.net
URLリンク(www.youtube.com)
Kurt Cobain explains his stomach problem - IBS and Depression
Kurt Cobainも語る胃痛と不安・鬱
コメント欄でも見受けられるが要するに薬での効果はプラシーボ効果であるし
薬で一時的に改善しても治らないのに飲み続けるのはドロ沼だからね
やたら薬に頼る傾向が強いが良くない
環境要因や心理要因を見直す、矯正するほうが重要

603:病弱名無しさん
19/04/08 14:40:49.34 gwVZVObE0.net
>>598
カロリーにしたらね
排泄したら減るんじゃね?

604:病弱名無しさん
19/04/08 16:16:21.25 0s1c99Nm0.net
何年も治ってないけど引きこもって全く運動をしなくなりほとんど寝て、食うことだけが楽しみみたいな食事になったらデブになった
ちなみに症状はある
あるけど何にもしないから無視して食べれてる
全く食べられない頃よりは胃腸自体は良くなったと思う
おすすめはしない方法だが

605:病弱名無しさん
19/04/08 20:02:24.87 gW8M0MTMm
再発して2ヶ月経ったけど、最初症状がひどい時は鍼灸に通って、少しずつ良くなってきてからウォーキングとかストレッチとかして、食べ物は自身が口に入れられる物にしてたら段々良くなってきたよ。試行錯誤してる人は試してみてほしい

606:病弱名無しさん
19/04/08 22:39:01.98 miCnVkpl0.net
>>604
デブだったらなんの問題もないね

607:病弱名無しさん
19/04/08 23:05:58.16 0s1c99Nm0.net
動かずに基礎代謝下げまくれば太る
有酸素運動になることを極力避けてずっと寝てる体位の時間を増やす
代謝が落ちるってデブになるには絶大な効果あるよ
別の病気になりそうな方法だけど体重だけ戻したい人には効果あるかも

608:病弱名無しさん
19/04/09 01:39:31.55 smpWOdPC0.net
ちなみに俺は寝たきりで風呂にも入れん日々が続いた時イボ痔になって肛門から大出血した

609:病弱名無しさん
19/04/09 09:10:25.98 PMi+xs320.net
すげーな
俺はこの病気で一週間仕事休んで家に居たら精神やられたわ
人間って外出ないとおかしくなると思ってた

610:病弱名無しさん
19/04/09 15:36:48.27 N11BSB7I0.net
合う合わないはあると思うわ
俺も篭ってると息苦しくなるタイプだわ

611:病弱名無しさん
19/04/09 16:02:12.48 SBFFR0+30.net
一生懸命口内炎を直そうとしてるが治らん
あと胃が全く食事を受け付けん
晩飯ソーセージ一個だけだった・・・
相当胃が悪いのかな

612:病弱名無しさん
19/04/09 16:13:02.27 7tr4oQ4C0.net
自分も孤独に耐えられない性格だっけどインターネット環境が整ってきて平気になってきた

613:病弱名無しさん
19/04/09 17:35:15.74 sm8DZT1N0.net
>>611
さすがに口内炎治らなさすぎ。とっとと病院へ行きましょう。

614:病弱名無しさん
19/04/09 17:37:14.71 sm8DZT1N0.net
3年胃痛で苦しんで胃カメラ飲むと良くなるから胃カメラ直後の無痛期に自律訓練法と瞑想始めた。
見事3週間も無痛。
調子乗ってかつ丼大盛りと次の日にチンジャオロース丼大盛り食って無事死亡。
昨日から断食・・・
調子こきすぎたぁ・・・

615:病弱名無しさん
19/04/09 18:05:24.78 N11BSB7I0.net
検査した後に調子良くなるのあるあるだよな

616:病弱名無しさん
19/04/09 19:26:53.16 SBFFR0+30.net
>>613
来週行くよ
何なんだろうな全く
胃もおかしい

617:病弱名無しさん
19/04/09 19:44:55.82 SBFFR0+30.net
歯医者でなんか塗られてからおかしいんだよね
なんか変な薬塗ったのかな・・・

618:病弱名無しさん
19/04/09 20:06:07.53 SOVwh0G50.net
まさか同じ様な人がいるとは…
自分も歯医者の治療で消毒薬みたいなのを塗られた時からおかしくなった
親に言ってもそんな訳ないだろと言って取り合って貰えなかったけど無関係とは思えないんだよね

619:病弱名無しさん
19/04/09 20:20:14.06 SBFFR0+30.net
>>618
やっぱりそうなんだ!
すべて説明する
今日なんて晩飯ウインナー1個だったんだぜ?
マジで治ってくれー

620:病弱名無しさん
19/04/09 22:02:09.10 SOVwh0G50.net
>>619
それはかなり酷いね
あとちょっと補足するけど君は口内炎の治療の薬みたいだけど自分の場合は歯の治療の際の薬だった

621:病弱名無しさん
19/04/09 22:10:57.42 2CoC2mbd0.net
自分は経験無いが歯医者で薬塗られて発症してそれ以来治らないFDというのは大いに想像できる
さらに言えば悪い意味で想像豊かな人が悪い方向に妄想しただけでこの病気になることだってあると思う
そこまで行ったらもうFDでも身体表現性障害でもなく著しい正常性の欠落としか言い表せないが、人間はそういうふうにできている

622:病弱名無しさん
19/04/09 22:41:03.16 SBFFR0+30.net
>>620
いや
まだ歯の治療始めたばっかだよ
1ヶ月は通う予定
来週説明するけど
これ歯の治療できるんかなぁ
特にのどと下の裏が痛くて何にも食べれない
PLとロキソニン飲んだら少し痛み引くけど
すぐ痛み出す
どうなるんじゃー

623:病弱名無しさん
19/04/09 23:26:38.83 GKQjOdCF0.net
>>622
取り敢えず今週耳鼻科行ってきたらどうだ?
喉や口内炎は耳鼻科も見てくれるよ
来週は胃の方に行くんだろ?その時カメラしてもらえないか確認してみたら?
俺はいつもカメラの予約してから診察に行く

624:病弱名無しさん
19/04/10 00:10:27.57 l1anvFha0.net
>>622
ロキソニン飲んでるの?

625:病弱名無しさん
19/04/10 00:34:55.97 jnvVbihv0.net
>>624
飲んでたけど効かないから辞めた
歯のぶくぶくするやつやったら痛み引く

626:病弱名無しさん
19/04/10 01:50:02.04 Haq3gedG0.net
胃腸の不調のせいにしがちだけど大体が自律神経から来る精神的な病なんだよな……俺もそうだった
これと長い間向き合っていかないとなると本当に病んじゃうよね

627:病弱名無しさん
19/04/10 01:58:46.28 chKTFJIV0.net
胃腸が悪いという勢力とメンタルが悪いという勢力がいる
何年もそう
もしかしたら何十年も
全く進歩してないから仕方無い

628:病弱名無しさん
19/04/10 05:06:33.58 uwkUnxLJ0.net
>>627
俺はメンタルに一票

629:病弱名無しさん
19/04/10 07:16:30.32 rdIv/b5A0.net
医者からしても器質的な問題がある病では無いしメンタルじゃないの?
ただそれを治療するためのアプローチがメンタル寄りな手法がいくつかあって、なんか嫌う人が何人か居るみたいな感じで
俺はどっちでも治ればそれでいいや

630:病弱名無しさん
19/04/10 07:48:05.52 jnvVbihv0.net
朝起きたら口の中らに大量の液体が・・・
食事はくっきー2枚です

631:病弱名無しさん
19/04/10 08:57:17.43 upZ9+p8E0.net
現代医学でわからないだけで器質的な問題がある気もする
その治し方の一つとしてメンタルからのアプローチもあるってだけで

632:病弱名無しさん
19/04/10 09:26:05.37 l1anvFha0.net
このスレを見る限りではいろんな原因があるとしか言えない

633:病弱名無しさん
19/04/10 10:12:41.90 dDxzYcU70.net
>>631
素晴らしい

634:病弱名無しさん
19/04/10 10:28:24.82 9AO5DeYX0.net
>>631
まぁ現代医学では分からないだけで遺伝子的なレベルでもあるかも分からんし
メンタルが原因でもメンタルと体の関係も現代医学では解明できているわけではない
要するに「分からない」というね
海外のディスプペシアの患者でよく聞くのは瞑想が効果あったという報告
あとはペットを飼育し始めてとてもなついて我が子のように可愛がるようになってから改善したという報告も多いね

635:病弱名無しさん
19/04/10 12:09:10.90 KCWWiGY/0.net
脂っこいもの食ったら死んだわ

636:病弱名無しさん
19/04/10 13:12:40.44 BUR5R/RC0.net
>>634
薬に頼らずポジティブでクリーンな治療が一番!なのはもうわかったからさ、いい加減sageるか黙るかしてくんない?お前みたいなのがスレ見つけてご高説垂れてきてクソウザいからさ

637:病弱名無しさん
19/04/10 14:09:10.22 jnvVbihv0.net
エビリファイにしたの失敗したかな・・・
ジプレキサは一日中くってるから体に悪いっていうことで
変えたんだけどエビリファイに食欲増進の効果まったくない
悲しいけど戻すかもしれない・・・
もう少し様子を見てみる
それでだめならジプレキサに戻す
デブになってもいいや・・・

638:病弱名無しさん
19/04/10 15:31:53.26 jnvVbihv0.net
口内炎の痛みすべて引きました
ジプレキサ   助かった

639:病弱名無しさん
19/04/10 15:32:21.05 OrzZROVL0.net
医者にこんな症状あるんやけど~って言いにいったら
100%は求めるなある程度許容しろって言われたわ
まぁそうなんだろうけどその領域に到達するまではまだかかりそうだわ

640:病弱名無しさん
19/04/10 16:12:08.30 MNJ6SpwZ8
キハダ茶飲むと楽になったりするよ
胃腸薬とも呼ばれるし結構効く

641:病弱名無しさん
19/04/10 20:19:32.10 huBgP37B0.net
>>639
同じようなこと言われた
薬の力だけじゃ限界があるって
その医師は軽い散歩を勧めてきた
たしかにこの病気には運動が効果的みたいで、暖かくなって来たしそろそろ初めてみるつもりだよ

642:病弱名無しさん
19/04/10 20:55:15.61 +fV9uLy50.net
>>636
イライラしてるな
瞑想したほうがいい

643:病弱名無しさん
19/04/10 21:04:19.80 fMyUvLLf0.net
息苦しさも感じる人いる?
深呼吸しちゃう感じ

644:病弱名無しさん
19/04/10 21:52:17.64 NUFAAkIJ0.net
>>641
俺も医者から散歩しろと言われたが運動は当時水泳やってたから腹が空かないとかもたれるってのは他に原因あるんじゃないかと思った

645:病弱名無しさん
19/04/11 00:51:25.69 qr1YHXPZ0.net
>>636
瞑想しましょうよ
こんな便所の落書きよろしく身も蓋もない場所で
自説の構造的対立に勝手にムキになってイライラしちゃうなんて
よっぽど現実上手くいってないんでしょうし体に毒だよ
で、君は何の薬飲んでるんだい?対立軸煽ってイライラするだけじゃなく
自分の対処法を教えてごらん
きっとそれさえもこんな場所でさえも言えないほどの神経なのだと思うが書いてみなさい

646:病弱名無しさん
19/04/11 00:54:27.32 qr1YHXPZ0.net
あ、口内炎マンかな?w

647:病弱名無しさん
19/04/11 02:38:20.37 fNqTxgnL0.net
なんだこのゴミ真性じゃん

648:病弱名無しさん
19/04/11 05:54:42.07 Kg4wKAej0.net
>>631
なるほど
ダウン症なんかも遺伝医学進まんと分からんかった病だもんな
分かってないだけで何かしら有るのかもってのはあるな

649:病弱名無しさん
19/04/11 05:55:05.65 Kg4wKAej0.net
>>630
何キロ?

650:病弱名無しさん
19/04/11 05:56:22.88 Kg4wKAej0.net
>>635
なぜ食べたし

651:病弱名無しさん
19/04/11 06:18:39.38 qJ/ocKcG0.net
俺には瞑想は効果なかったわ
それより調子いい日に1000歩ほど歩くのを続けていたら少し調子が戻ってきた

652:病弱名無しさん
19/04/11 12:24:20.60 xmzuqJ6A0.net
瞑想むずすぎるな。余計なこと考えてしまう。不安が根っこにあるから考え事しちゃうんだろけど。
逆に自律訓練法は捗るわ。最初むずかったけど集中できると胃痛が緩和するようになってきた。

653:病弱名無しさん
19/04/11 12:28:22.32 xmzuqJ6A0.net
言葉の揚げ足取りマンとイライラマンは同一人物だと思ってたけど口内炎マンまで同一なら笑える。
瞑想マンと運動マンとアコファインドマン以外に効果ある情報出てこないかね。

654:病弱名無しさん
19/04/11 13:13:05.19 1O0dHs770.net
>>645
言ったもん勝ちだな、そこまでキモい口調&上から目線で来られると俺も閉口するしかないわ…別の意味で

655:病弱名無しさん
19/04/11 13:52:15.19 qW04v+CX0.net
いらいらの人は何の薬のんでるか俺も気になるわ
もしかしてイライラマンが運動マンでありアコファイドマンでもあるとか?w

656:病弱名無しさん
19/04/11 15:37:08.11 1O0dHs770.net
>>653,655
その口ぶりだと瞑想と運動とアコファイド勧めてる人には少なからず敬意を示してるみたいだけどマンとか付けるのは馬鹿にしてるってことだからな?
ネット、少なくとも5ちゃんの常識とか全然知らずに流れで書きたいままに書いてるだろ?もうほんっとにこのスレ知恵遅れ多いな?

657:病弱名無しさん
19/04/11 17:12:43.51 qW04v+CX0.net
イライラマンは何がしたいんだよw
ほんとなにも情報書かないしイライラしかしてないやんw

658:病弱名無しさん
19/04/11 17:26:33.08 TL1CtYDo0.net
まあ胃が重たいとイライラもするよ
特に不安障害が根底にあるはずだならまともな精神になれるわけがないわね

659:病弱名無しさん
19/04/11 18:10:22.25 /KF5uYQ80.net
ジプレキサっていうとブチ切れるやつ何なの?
飲めないから嫉妬してるの?

660:病弱名無しさん
19/04/11 18:10:43.27 Kg4wKAej0.net
まぁなぁ
健康ならこんなとこ来ないしな
多少なりとも歪むやろ

661:病弱名無しさん
19/04/11 18:15:01.55 TL1CtYDo0.net
産まれ持ってメンタルも弱くて体にも症状出てそこにリソース割くから頭も悪くなって大して補償も無く健常者にはヘコヘコして、そりゃあイライラもするよ!
ブチッ

662:病弱名無しさん
19/04/11 18:25:29.66 u+PN5KdI0.net
メンタルだけじゃなくて胃腸も元々弱い人が多い印象
凄いデブからこの病気になった人いるんかな

663:病弱名無しさん
19/04/11 18:31:24.63 9lifEW0u0.net
>>659
それまじで思う
まともなレスでもジプレキサって書いただけで出て行けみたいな
ジプレキサだけじゃなく精神薬を毛嫌いしてる奴なんなのと思う

664:病弱名無しさん
19/04/11 18:36:50.37 TL1CtYDo0.net
不安障害入ってると精神薬飲むのに抵抗ありますからね
確固たる治療法という訳でもないし
私もそろそろSSRI飲んで精神ぶっ飛ばして金儲けて世間のゴミ共に札束ビンタ食らわそうかと考えております

665:病弱名無しさん
19/04/11 18:45:05.07 9lifEW0u0.net
不安だからという理由ならともかく精神薬飲んでる人と一緒にされたくないってのが納得いかないんだよね

666:病弱名無しさん
19/04/11 21:24:16.46 rrmv1YzW0.net
>>662
ワイやで
120が60kgや

667:病弱名無しさん
19/04/11 21:25:13.50 rrmv1YzW0.net
>>665
苦しんでる者どうし理解し合えよと言うね

668:病弱名無しさん
19/04/11 21:29:50.50 ak8JANnR0.net
>>659
イライラしてるな
瞑想した方がいい

669:病弱名無しさん
19/04/11 21:41:10.95 yIQ6J+hg0.net
>>666
減った期間と、減り方が穏やかになってからどのくらいたった?

670:病弱名無しさん
19/04/11 22:05:48.52 HTsF6NSi0.net
>>669
三年くらいかなぁ
78くらいで一時期止まってその頃は普通に食えるまで回復したんだけどまた悪くなって、今も徐々に減り続けてる感じ

671:病弱名無しさん
19/04/11 22:26:11.16 yIQ6J+hg0.net
>>670
体重が大きく変わるのは身体には大きすぎるストレス
体重が安定して半年程度で普通に戻る
増減し続ける限りは安定しない。安定させる方法は知らない

672:病弱名無しさん
19/04/12 03:15:27.14 /pCrUxCp0.net
2、3月すごく調子悪くて食べられず4、5kg落ちた後、ここ3週間くらい調子よくて食生活戻ったのに体重が戻らない…
内視鏡も腹部CTも血液検査も異常なしなのになんでなんだろう

673:病弱名無しさん
19/04/12 03:16:43.97 /pCrUxCp0.net
前は調子悪いとき少し体重落ちても食生活戻して数日もすればすぐ体重戻ったのに…こわくて不安でまた胃にきそう

674:病弱名無しさん
19/04/12 05:47:16.79 P4wpcAHa0.net
このスレの連レス率は異常

675:病弱名無しさん
19/04/12 09:11:16.65 y3t5SG1f0.net
>>672
知るか。ここの奴らは医者じゃねーんだよ
連投すんなカス

676:病弱名無しさん
19/04/12 09:57:46.98 ZquC1HTmO.net
>>662
すげえデブってほどではないけど160㎝で最高69kg最低53kg普段は58~62kgぐらいで安定
ストレス受けると無性にジャンク飯食いまくるタイプで普通に食事出来てたけどFD診断されたよ
昔から学校や会社で昼食食べると消化不良起こした感じですっぱくて吐きそうなのがずっとあって昼食後はいつも辛かった
全然自覚なかったけどどうも精神的ストレスで機能不全起こしてたらしい
2年前胃痛や吐き気食欲不振に胃の脈動感や熱感やらが辛くて限界来たから病院行ったらピロリ菌陽性
慢性胃炎のせいで胃壁が腸上皮化生起こして胃癌一歩手前とのこと
除菌後も症状改善なくてFD診断された

677:病弱名無しさん
19/04/12 11:36:31.77 1B7hLtSB0.net
それはもう慢性胃炎でヤバイやつじゃん・・・
普通にFDとかいうレベルじゃないし・・・
とにかくお大事に。過食とかも絶対厳禁。

678:病弱名無しさん
19/04/12 12:12:52.12 rFvb70EX0.net
生フェラチオしたあとから調子が悪い…
精子が原因でこの病気になりますか?

679:病弱名無しさん
19/04/12 14:42:16.56 nla87Q8Z0.net
どゆこと?

680:病弱名無しさん
19/04/12 15:28:17.19 Mul8/hsh0.net
>>672
2ヶ月調子悪かったなら、調子が戻っても体重に反映されるにはもう少しかかると思う。

681:病弱名無しさん
19/04/12 16:04:59.77 ql7QeMJW0.net
>内視鏡も腹部CTも血液検査も異常なしなのになんでなんだろう
そういう病気だから何言ってんの

682:病弱名無しさん
19/04/12 18:54:51.45 egxfK2170.net
精神薬のおかげで食えるぞーーー

683:病弱名無しさん
19/04/12 20:22:28.91 etK8xnFg0.net
>>676
原因自覚してて草

684:病弱名無しさん
19/04/12 22:47:53.00 1B7hLtSB0.net
普通に笑えないだろ、他人事と言えど・・・

685:病弱名無しさん
19/04/12 23:00:13.46 NbKw2aHU0.net
ここもネットネイティブの若者が入ってきたか
今の若者は選択肢はたくさんあるから機能性胃腸症でも感覚が違うんだろうな

686:病弱名無しさん
19/04/12 23:16:38.65 etK8xnFg0.net
>>684
ストレス受けたらジャンクフード喰い漁ってデブるって
イライラしたらたばこ吸いまくるっていっているのと同じ自ら内蔵を追い込んでる
笑えないって言うのはこのレベルのやつがFDに診断されているってことか?

687:病弱名無しさん
19/04/12 23:28:38.66 /pCrUxCp0.net
>>680
やっぱそんなすぐは戻らないのか
ちょっと焦りすぎてたかも。ありがとうー

688:病弱名無しさん
19/04/12 23:33:11.64 NbKw2aHU0.net
>>686
痩せで全く食べられないFDから暴食デブのFDに変わりました
デプFDの方が楽だよ
しかし健常には遥かに遠い
長い病歴の中でこういう変化はある

689:病弱名無しさん
19/04/12 23:48:31.97 KZw2x+pm0.net
痩せて死ぬのとデブって不健康で死ぬのとどっちがいいんだろうな
デブるほうが運動でどうにかなるから死なないかな

690:病弱名無しさん
19/04/13 00:16:18.79 SghPcmF70.net
>>689
生まれもって内臓が弱い人はそもそも太ることが出来ない。
太れるということはつまり内臓は人よりも良い状態で生まれてきたと言うこと
あとは個人の調整。ダイエット商品は世の中に腐るほどあるし…

691:病弱名無しさん
19/04/13 07:55:10.52 50FBel5/0.net
私も子供のころはお菓子とか高カロリーなものも食べてたけど全然太らなかった。
FDを発症するまで気にしたことなかったけど、なるほど胃が弱かったからなのか。

692:病弱名無しさん
19/04/13 09:57:52.73 SGzEKzx/0.net
うんこ出すといつも腹の中がぞわぞわする…
しばらく(一時間くらい?)すると治るけど…
どうにかなんないかな

693:病弱名無しさん
19/04/13 14:08:34.37 EypiRyBE0.net
「よく噛んで食べましょう」とか言うけど自分の場合あまり意識し過ぎると空気を飲み込んでるのか逆に気持ち悪くなるから普通に食べるようにしたらマシになってきた
>>691
俺も太りたくて毎日2300kcal以上無理して食べてた時期あったけど無事胃がぶっ壊れたよ。
食事なんて食べたいものを食べたい量だけ食べるのが一番健康にいい。
一応保険としてマルチビタミンミネラルとフィッシュオイルは飲んでるけど。

694:病弱名無しさん
19/04/13 21:04:59.61 vuyVyOkZ0.net
>>690
それわかる
生まれてからずっと平均以下の痩せ型体系だ
全く太れない

695:病弱名無しさん
19/04/13 22:25:37.05 vvWeKKZq0.net
飲み会で暴飲暴食したら芯だ
これ復活するのにしばらくかかるやつだわ…

696:病弱名無しさん
19/04/14 01:56:49.30 GdW4I00M0.net
プリンペランのシロップ飲んでる人おる?

697:病弱名無しさん
19/04/14 09:26:09.98 CjwTo3C50.net
暴飲暴食出来るのが信じられない

698:病弱名無しさん
19/04/14 09:57:35.16 DPvz4x/M0.net
>>697
普通の人が普通に食べた→このスレの人が普通の人と同じように食べた=暴飲暴食
そんな意味で私はこの熟語を使っています

699:病弱名無しさん
19/04/14 12:03:18.74 CjwTo3C50.net
あーなるほどそれは凄く分かる

700:病弱名無しさん
19/04/14 13:32:16.19 iVOanyZP0.net
舌苔が多い人いる?

701:病弱名無しさん
19/04/14 17:16:29.88 QwoBfmO90.net
>>695
キッチン南海でカツカレーごはん少なめを食べたら撃沈した。
カレーのルーとかシチュー系はダメだわ。
>>700
体調悪いと凄く多い。常に舌が白い。
親指の爪で削ってる。取っても取っても増える。
臭いし最悪。どうしてら無くなるのか教えて欲しい。

702:病弱名無しさん
19/04/14 18:04:32.09 q4z4meNy0.net
カツなんて難易度高いのにプラス市販や外食のルーはダメだわ、無理
シチューとかも自分で作ったやつなら食べられるけど

703:病弱名無しさん
19/04/14 21:46:10.68 PKiNtL6t0.net
プリンペラン飲んだら吐き気はなくなるが手足がムズムズして軽く震えるし眠気がすごい出てだめだった
薬は人によって合う合わないあるから気をつけようなマジで

704:病弱名無しさん
19/04/14 23:03:07.82 q4z4meNy0.net
へープリンペランなんて飲んでも飲まなくても大して効かないつわりの薬のイメージ

705:病弱名無しさん
19/04/14 23:34:36.62 eBLirvdh0.net
>>703
ナウゼリンにしてみたら

706:病弱名無しさん
19/04/15 20:38:35.01 hIe2c3Nv0.net
最近は薬は何も使ってなくてサウナに行って汗流して無理やり食欲をわかしてる
劇的に食欲増進するわけじゃないけど何もしないよりはマシなんでね

707:病弱名無しさん
19/04/15 21:32:58.79 IapwXw6H0.net
食事はスプーン2杯ぐらいのエネルギーしか取れね

708:病弱名無しさん
19/04/15 23:57:55.22 VeJYUc/x0.net
いかんなー
医者からもらった薬二週間のんで、最後の方でなんとか治ったと思ったら、その数日後に食い過ぎて胃もたれ再発してなかなか治らん

709:病弱名無しさん
19/04/16 14:21:18.14 NvJBwZOg0.net
なんでちょっと食べれるかもって思うとすぐバカ食いしちゃうんだろうね
満腹中枢壊れてんのかな

710:病弱名無しさん
19/04/16 15:27:38.28 3mLwTOkg0.net
そりゃあ食べられるのが嬉しいからだよ
普段食べたくても我慢してるだろうし、好きなものだったら尚更

711:病弱名無しさん
19/04/16 17:17:55.18 3XdFS/0o0.net
そっか、わかるなー

712:病弱名無しさん
19/04/16 20:58:06.33 sBmwmPUb0.net
ドグマチールで持ち直したあと、リフレックスに変えたら食欲止まらん
でも欲しいだけで胃弱だから限界がある

713:病弱名無しさん
19/04/16 21:31:35.66 G7pVTOps0.net
というか、歳のせいもあって胃がちっちゃくというかたくさん食べられなくなった
だからそれほどどか食いしなくてもすぐキャパオーバーする

714:病弱名無しさん
19/04/16 21:57:29.29 3mLwTOkg0.net
>>712
それ分かる
めっちゃキツくない?
食欲はあるのに胃のせいで食べられないって軽く拷問だよ

715:病弱名無しさん
19/04/16 22:07:08.01 VoDskBw10.net
699さんから705さんまでの何度も読み返しちゃった。同じ過ぎて笑えてきたし

716:病弱名無しさん
19/04/16 22:12:18.23 VoDskBw10.net
食欲は三大欲求だっけか。自分は性欲もないわ。吐き気胃もたれで眠れない夜も多いし

717:病弱名無しさん
19/04/16 22:13:41.45 VoDskBw10.net
連投すみません、
つまらない人生になったな、と思いませんか?

718:病弱名無しさん
19/04/16 23:12:55.00 AUMkXnlS0.net
凄く思いますよ
食べる事だけが唯一の楽しみだったのにそれを奪われた上に逆に苦痛にまでなった

719:病弱名無しさん
19/04/17 10:03:15.01 0SUfwjK/0.net
>>718
ありがとう
この症状がなかったら、結婚できたのかなー なーんて、、
ここには慮らずナマポになってしまった方もいるようだし、仕事ができるだけ有難いと思わなきゃね

720:病弱名無しさん
19/04/17 10:49:32.42 7Vxik1qR0.net
5年ぶりに風邪引いてしまってコンディション最悪だわ
落ち着いてた胸焼けが一気に襲ってきたし喉荒れも酷い
風邪との複合は初めてだがやはり持病にも悪影響なんだね・・

721:病弱名無しさん
19/04/17 12:17:21.34 B47xVBHZ0.net
あんまりなにも食べないのも逆に胃に悪いと思ってカップチーズリゾット食ったんだが、胃の調子悪化かも…
家では豆腐とか雑炊、お粥系を食べてる
ここ二週間ほど断続的に胃もたれ中

722:病弱名無しさん
19/04/17 14:20:44.89 b1irueIU0.net
昨日の夜いきなり喉に洗剤ぶっかけられたみたいに痛くなったんだけど、そう言う症状ある人いる?

723:病弱名無しさん
19/04/17 14:34:40.05 H+846ELT0.net
それ逆流性…

724:病弱名無しさん
19/04/17 19:53:59.00 w2soMHDs0.net
カメラやエコーでは異常なかったが胃下垂だった
胃下垂は治らないっていうから最悪だ

725:病弱名無しさん
19/04/17 20:52:08.27 QFt/BIsZ0.net
>>721 チーズはあかん

726:病弱名無しさん
19/04/17 21:47:31.57 7Vxik1qR0.net
逆流性食道炎ではなく機能性胃腸症のせいで胃液が逆流する人間もいる
俺みたいに

727:病弱名無しさん
19/04/17 23:30:40.24 HeucvTMO0.net
マクドナルド食べたら胃痛腹痛する

728:病弱名無しさん
19/04/17 23:40:36.89 1KVKXKOC0.net
>>727
ファーストフードの油にはご用心

729:病弱名無しさん
19/04/18 07:00:56.01 i9SWRE8V0.net
>>727 マクドはあかん

730:病弱名無しさん
19/04/18 07:28:56.73 xNNY7kNL0.net
たくさん食べられないから、たいしてうまくもないもので腹を満たしたくなくなった
特別高いものを食べるわけじゃないけど、自分がおいしいと思うものを厳選して食べるように

731:病弱名無しさん
19/04/18 13:16:11.21 C8CXPdhO0.net
>>730
全く一緒だ
美味しくないものを食べるとめちゃくちゃ後悔する

732:病弱名無しさん
19/04/18 13:27:39.19 boRhXSKG0.net
半年以上、夜中に胃酸があがって起きてしまう
PPIは全然駄目だった
年末の胃カメラは異常無し
機能性胃腸症でもこうなりますか?

733:病弱名無しさん
19/04/18 13:46:53.43 7GCmIDTB0.net
>>732
夕飯はいつも何時頃になに食べてるの?

734:病弱名無しさん
19/04/18 14:11:12.60 JuEu6p6t0.net
>>732
俺もPPIダメだけどタケキャブは効いたよ
合う薬は人によりけり

735:病弱名無しさん
19/04/18 17:18:49.42 boRhXSKG0.net
>>733
この半年は気を付けて寝る4~5時間前に少なめの量を食べてます。

736:病弱名無しさん
19/04/18 17:20:48.71 boRhXSKG0.net
>>734
ネキシウムもタケキャブもファモチジンも駄目でした。

737:病弱名無しさん
19/04/18 18:46:00.42 Qbyl2NlH0.net
>>736
飲んでるのはPPI一種類?

738:病弱名無しさん
19/04/18 20:27:54.67 vFQUt302R
早期飽満感ある人ってどんな感覚?
俺は腹6,7分目から2,3口食うと急にめっちゃ満腹になって一口も食えなくなるんだけど

739:病弱名無しさん
19/04/18 19:35:39.51 RpV5gvuM0.net
疲労とストレスが溜まりすぎて風邪ひいたら胃も死んだ
何も受け付けてくれない…

740:病弱名無しさん
19/04/18 19:35:52.94 QSYTqBvX0.net
>>737
トリメブチンマレイン酸も飲んでました。
今日からはアコファイド試してみます。

741:病弱名無しさん
19/04/18 22:10:18.93 7GCmIDTB0.net
>>735
すこし胃酸が余ってる状態かも知れない
食後の水分量を減らして夕食のタンパク質を増やすとマシになる可能性ある
減らした水分は日中に必ず取る

742:病弱名無しさん
19/04/18 23:24:07.13 KMlipr5H0.net
うんこ出ると腹がぞわぞわして嫌な感じになるけど、
うんこ出ないのも腹が重くて辛い
うんこに操られる人生はいやだ…

743:病弱名無しさん
19/04/19 01:07:15.31 I4e4Mnma0.net
2日連続コーヒー飲んだらシにかけてる

744:病弱名無しさん
19/04/19 01:07:37.49 qc/LhTQn0.net
>>741
ありがとうございます。やってみます。

745:病弱名無しさん
19/04/19 07:55:27.84 oYiBXCmR0.net
>>743
カフェインは毒

746:病弱名無しさん
19/04/20 00:36:17.75 ydE8lz6z0.net
アコファイドで食べれるようになったけど食後、排便時がなんか不安な感じする
漢方に手を出してみようかな

747:病弱名無しさん
19/04/20 17:13:15.19 IyNe8ThX0.net
もうう○こが怖いのはわかったからこれ以上スレを糞まみれにしないでくれ、食い気が失せる
そんな特異な症状聞いたことないから医者に聞いてだめだったら一生もんだと思って諦めて付き合っていけ

748:病弱名無しさん
19/04/20 17:18:04.72 aI3zlROd0.net
うんこ連呼してるやつは同一人物なの?
たしかに不快。勝手に病院いくなりなんなりしろって感じ

749:病弱名無しさん
19/04/20 20:13:41.66 M7IuQjbf0.net
これはストレスでなりますか?胃酸?で内臓中痛いです

750:病弱名無しさん
19/04/20 20:17:24.53 /5DERK2r0.net
うん、自分はストレス原因だと思うー

751:病弱名無しさん
19/04/20 20:17:57.43 f+4/DisJ0.net
ここ2週間くらい胃の調子悪くてろくなもん食ってないで、ベルトの穴も位置変わってきて、体重測ったら多分3キロくらい痩せてる
ゴールデンウィーク前には復活したい…

752:病弱名無しさん
19/04/20 21:03:27.89 M7IuQjbf0.net
>>750
ありがとうございます、数日前に相当なストレスがかかりそれが原因かもしれないですね
原因がわからないと更に不安でした

753:病弱名無しさん
19/04/21 10:54:26.63 2//Mym/k0.net
チョコレートとコーヒー、てきめんに来るわ…

754:病弱名無しさん
19/04/21 21:02:39.65 Sto1htLt0.net
恋人関係の方は外食は大事なコミュニケーションかと思います。現在はお相手さんにどんな対応をしてもらってるのですか。私は彼氏がもうずっといないので、楽です。家族との外食がしんどいですね

755:病弱名無しさん
19/04/21 21:28:23.62 vRIgu62W0.net
恋人なんていないよ
恋人作ろうと思ったらその過程で必ず食事行こってなる
それが無理だから親しい人なんて作れないし、今まで仲よかった人も離れていく
相手が誰に限らず外食なんか一生無理
半分以上残すような汚い食べ方見られたくないしね
テイクアウトできるものくらいかな

756:病弱名無しさん
19/04/21 22:29:49.60 AirzBn4/0.net
友達関係でもご飯食べに行くのって避けて通れない道だからな…
気を遣ってくれる人もいるけど、毎回申し訳なくなる

757:病弱名無しさん
19/04/21 23:48:46.03 hNMR4oSV0.net
これで軽い会食恐怖症とやらになった

758:病弱名無しさん
19/04/22 01:57:38.50 ra5ldnwY0.net
チョコとコーヒーて1番あかんやつやん
俺も今アルコール我慢してるから友達に誘われたとき烏龍茶で過ごした、理解のある友達でよかた

759:病弱名無しさん
19/04/22 04:15:19.04 ff+QVXOLO.net
胃酸が少ない。だから風邪引きやすい

760:病弱名無しさん
19/04/22 07:49:46.26 fnROQrQn0.net
>>755
ほんこれ

761:病弱名無しさん
19/04/22 07:51:40.96 fnROQrQn0.net
最近ちょっと調子いいんだけど飲み始めた安中散が効いてるのか、単に趣味を見つけてリアルが充実して来たからかが分からない
メンタルから来る病気なら後者かなやっぱ

762:病弱名無しさん
19/04/22 08:40:52.86 fj0IcAIM0.net
メンタル重要よ絶対

763:病弱名無しさん
19/04/22 12:47:18.38 ra5ldnwY0.net
メンタル重要だよなぁ
俺も今調子悪いのメンタルきっかけ
そろそろ普通の食事していかないとヤバイ
軽く眩暈しそうになってきたわ

764:病弱名無しさん
19/04/22 12:52:53.51 fnROQrQn0.net
>>762
>>763
やっぱそっちかぁ
昔やっててやらなくなったことにトライしてみるってのも良いもんだね
ゲームとかイラストとか

765:病弱名無しさん
19/04/22 20:52:06.53 LXrg1YzNQ
運動をお勧めするよ。
三島由紀夫が肉体改造して胃弱を克服したって聞いてジム通い始めたけど運動してる間は、不思議と胃のこと忘れられる。
結局は考えすぎが悪化の原因だと自分は思ってる。
散歩するだけでも全然違うと思う。とは言っても俺もドグマチールとはなかなか縁が切れないでいるけれど。。。

766:病弱名無しさん
19/04/22 22:46:43.61 olbbS8/t0.net
食後は特にだけど、関係なしにきつい。空腹でもスムーズにではなく、申し訳なさそうにお腹が鳴る。キツイ。

767:病弱名無しさん
19/04/23 00:41:20.61 /cnFo+Wo0.net
腹は減るのに食べると強烈な胃もたれと吐き気が来るからキツイ

768:病弱名無しさん
19/04/23 02:03:06.11 DBxUd1oD0.net
逆流性と機能性の区別ってどこ

769:病弱名無しさん
19/04/23 07:52:11.09 G/d+9vZ60.net
逆流性は明確に症状が決まってて機能性は腹関係でなんか変なとこあって理由がわかんなかったらそう言われるイメージ

770:病弱名無しさん
19/04/23 08:23:33.64 bYntJ9XBO.net
>>764
とりあえず徐々にでも体力つけようと思って昔挫折した手ごねパン作るようにした
後から気づいたけどこねてる間いつのまにか無心になっててその間だけでも肩の荷がおろせたような一息つけたような気分になれてたよ
パン酵母培養もして間違って腐敗しないか毎日観察してお世話してたらちゃんと活性化してくれて
それで作ったパンがちゃんとパンになってて達成感や肯定感とか手応え感じれて
パン作り再開してから2週間くらいだけど今のところあの胃痛や胃が脈打つような痛重い感覚はなりをひそめてて小康状態
(食事は相変わらずつらいけど時間かかるだろうと長期戦覚悟してる)
この病気になるきっかけはひとそれぞれだろうけど一度なってしまうと心身両面が磨耗して疲弊していくから
体かメンタルどちらか片方だけでも前向きになれることできたらそこを足掛かりに少しずつ病気から離れていけそうな手応えを感じた

771:病弱名無しさん
19/04/23 09:11:28.78 2APNSpx30.net
>>768 逆流は胃カメラでわかるよね?
あと体感は、逆流はムカムカ、機能性はズーン

772:病弱名無しさん
19/04/23 13:19:58.90 Q9DY452Q0.net
>>771
俺は両方だわ

773:病弱名無しさん
19/04/23 17:45:31.51 zb3ZMaHI0.net
俺もひどい時はムカムカズーンだな

774:病弱名無しさん
19/04/23 20:03:36.71 umKGcEdq0.net
この症状は食費が浮くね~
連休も出掛けないし、食べないし、、
あれ?でも泣けてくる

775:病弱名無しさん
19/04/23 20:05:41.28 RGWXYe8m0.net
食費も浮くしダイエットにもなる
ただ栄養不足で食いたいのに食えないのは辛い

776:病弱名無しさん
19/04/23 20:52:46.85 mfmeDLC40.net
>>774
食費がかかってもいいから美味しい物いっぱい食べて色んな所に行きたい…

777:病弱名無しさん
19/04/24 00:06:29.95 AvXmih9I0.net
>>770
何が自分に合うか分からんもんだね
こんな事で?って事が効いたりする

778:病弱名無しさん
19/04/24 22:07:13.13 laQ+2tTp0.net
毎日キツイんだが、そんなひといる?

779:病弱名無しさん
19/04/24 22:22:43.18 l/c4Kfcp0.net
毎日辛いのは1ヶ月?半年?数年?

780:病弱名無しさん
19/04/24 22:50:42.43 xcqUbyit0.net
>>778
ここにいるよ
毎日きつい上に一日の中でもいい時間がほとんどない

781:病弱名無しさん
19/04/24 22:57:30.01 Gw7mLY/w0.net
2年半前に吐き気で始まった
ピロリ菌陰性(三回やった)、表層性胃炎。
吐き気の波が来ると、パンシロンゼロワンを飲んで収まるのを待つ。ここ半年は吐き気から強烈な胃もたれに変わり、デパスとパンシロンゼロワンで、ピタリと収まる不思議

782:病弱名無しさん
19/04/24 23:46:44.69 IafJNpu+0.net
>>778
ここにいる人のほとんどが毎日辛い人だと思うよ

783:病弱名無しさん
19/04/25 01:02:13.48 BDk99aFi0.net
>>43
これ全部持ちだな
というか機能性胃腸症がストレスとかに起因する心疾患なら割と居そうだと思う

784:病弱名無しさん
19/04/25 01:07:41.20 BDk99aFi0.net
食べられない→便になるものがほとんどない→出ないの構図なんだろうけど、便の構成要素の一部である食物繊維が摂れないから悪循環よな

785:病弱名無しさん
19/04/25 06:03:24.14 QHxhEnd9O.net
逆流は食べてすぐに横になるとか以外で発症する事はあるのか?逆流って逆流になるべくしてなっているイメージだ

786:病弱名無しさん
19/04/25 06:55:09.27 TIb7K7rr0.net
パンシロン01いいよね、なんでだろ

787:病弱名無しさん
19/04/25 07:29:24.52 3PCDanfF0.net
みんな慢性的なのか…つらいな
俺も3週間くらい治らん
体重がどんどん落ちる

788:病弱名無しさん
19/04/25 10:17:32.42 TIb7K7rr0.net
いつも治ったと思ってここのログ消すんだけど、何かのきっかけでぶり返して戻ってくる
すっかり住人だわ

789:病弱名無しさん
19/04/25 11:00:44.98 1bnC1Aab0.net
最近調子良かったのに下痢ったわ
この下痢が単に普通の下痢かこの症状の下痢かわかんないのも嫌なところだな

790:病弱名無しさん
19/04/25 11:43:41.88 DiXuwJxe0.net
>>785
デブとか本人の問題もあるけど食道裂孔ヘルニアとかで合併症として出ることもある

791:病弱名無しさん
19/04/25 13:47:18.27 Gc5yhsQ80.net
胃は休ませろ
横になってはならん
かといって激しく動きすぎてもいかん
座り姿勢のままだとあちこち凝る
どうすればいいの

792:病弱名無しさん
19/04/25 13:50:51.56 Gc5yhsQ80.net
胃がもたれている感じはだいぶないんだがなあ
体が硬く、今回の件である硬縮が取れ、そこからプシャーっと虚熱と胃酸が出るようになった

793:病弱名無しさん
19/04/25 15:07:29.56 HVMKFqN00.net
わかもととかエビオスの消化酵素系サプリ効かなかったんだけど、他に消化酵素系のサプリ使ってる方います?

794:病弱名無しさん
19/04/25 15:11:00.92 TIb7K7rr0.net
ビール酵母は好きだよ

795:病弱名無しさん
19/04/25 17:06:31.43 Gq/jlzaT0.net
エビオスよく見ないで買ったら1日30錠飲めとか無理だろw

796:病弱名無しさん
19/04/25 17:12:31.93 DiXuwJxe0.net
>>795
それなら他になんか食うな

797:病弱名無しさん
19/04/25 17:55:33.06 Gc5yhsQ80.net
皆さ、壁に向かって立って、自分の額から20センチ上くらいに両手重ねておいて押してみて。
力入らないでしょ?

798:病弱名無しさん
19/04/25 20:06:24.55 zMIswpY40.net
ん?
やったけど、入ってるか、ないかわからない

799:病弱名無しさん
19/04/25 23:37:17.56 HVMKFqN00.net
>>797
これ何故かわかるんだけど多分首から肩にかけてガチガチなんだろうな
胸椎の伸展と副交感神経の関係性調べたら案外いい方に向かいそう

800:病弱名無しさん
19/04/25 23:37:35.48 HVMKFqN00.net
頭を洗う動作とかも地味に辛かったりする

801:病弱名無しさん
19/04/26 02:12:55.05 Tw7Gw2huO.net
半日とか一日絶食すると胃壁が胃酸でやられてしまわないか?

802:病弱名無しさん
19/04/26 07:07:21.52 cBGF15qoO.net
>>799
子供の頃から振りかぶってボールを投げることができないんだけどなんか関係あるかな
上半身の中でも首肩背中周りが筋力も柔軟性も低い自覚はあるんだけど
肩こり頭痛眼精疲労浅い呼吸や姿勢矯正に効くと紹介されてる運動をやってみるも
あまりに筋力柔軟性が低すぎて効果以前にその運動ができない、目的の筋肉や骨の動かし方がわからないとかざら

803:病弱名無しさん
19/04/26 07:56:26.97 p0l/OVp40.net
東洋医学で言う三焦のうちの上焦を支える筋肉
この問題は整形外科PTの範疇なのかも

804:病弱名無しさん
19/04/26 12:55:20.22 SPFF1RGJ0.net
>>802
すごいわかる
キャット&ドッグとかいう胸椎の伸展、屈曲の基本的なトレーニングもドッグの姿勢は出来てもKATの姿勢がそもそも出来ない(背中を反らせる動作)
胸椎を捻る運動なんかも出来ない
フォームローラーで背中の筋膜リリースとかしてるけど、これも効果があるのかどうか

805:病弱名無しさん
19/04/26 13:13:48.45 p0l/OVp40.net
とりあえず立って目の前の本棚の板一段ずつ両手を乗せていく訓練からするわ
5秒でもきつい

806:病弱名無しさん
19/04/26 13:43:37.91 pUhqpal60.net
よくわかんないけどこの流れはFDに関係してるの?

807:病弱名無しさん
19/04/26 14:42:03.61 9DeyQPd/0.net
参鶏湯スープ作って毎日飲んだら良くなるよ
骨のだしが胃腸にすごくいい
エビ、貝丸ごと煮スープもいいぞ
※ラーメン(お店の)はスープはいいけど麺が消化悪い

808:病弱名無しさん
19/04/26 17:08:16.17 MQxL3dQu0.net
整体行くと、腹と腰から首にかけてかなり硬くなっていると言われる
特に腹だけはもみほぐせないくらいに硬くなってるらしい

809:病弱名無しさん
19/04/26 18:03:24.95 Gj7rX82c0.net
パンシロンていろんなのあるな
何が違うのかよくわからんが直感でAZなるものを買ってみた
市販薬でどれが1番自分に効くのか
いろんなの試してみたくなる
胃酸制御と粘膜修復機能両方あって、修復機能強めがええなぁ

810:病弱名無しさん
19/04/26 19:14:50.22 VWE0NWFY0.net
>>809
AZじゃ、食間・食前(空腹時)タイプだね
パンシロンは全部に制酸剤が入ってると思ったよ。市販薬でも飲み過ぎは禁物とわかってても、症状が出れば辛くて辛くてなにも手に付かなくて、結局毎日飲んでしまうよ。120包箱なん箱飲んだろう涙

811:病弱名無しさん
19/04/26 19:42:38.74 Gj7rX82c0.net
>>810
なるほど、空腹時に効くタイプか
飲み方で複数持ってた方がいいかもだな

812:病弱名無しさん
19/04/26 21:00:04.00 CCF9kunnM
機能性胃腸症で痩せてるのにお腹だけぽっこりの内臓下垂体質の人いる?
内臓下垂ひどくなっていつのまにか上腸間膜動脈症候群を併発してる可能性あり。
ドローイン生活で腹横筋鍛えたらちょっとでも改善しないかなぁ?

813:病弱名無しさん
19/04/26 20:44:11.47 WN5IgVER0.net
パンシロンAZはあんまりだったなぁ
参鶏湯が良いのは同意

814:病弱名無しさん
19/04/26 21:26:52.95 UrsFEHXt0.net
もう何でも食べれるようになったな
ジプレキサとタケプロンのおかげで
ただ散髪屋とか歯医者はものすごい苦しいけど

815:病弱名無しさん
19/04/26 21:35:33.31 cV/WsbUN0.net
>>814
俺も初めはエチゾラムが聞いてたんだけどなぁ

816:病弱名無しさん
19/04/26 23:28:18.66 JppHTZ5e0.net
一緒にいても楽しくないと言われてるので嫁と子供だけで海外旅行に行って俺は1人で留守番のGWです。
家の掃除とか庭の除草、キッチンやフライパンとか浴室やトイレ磨いて、のんびり過ごそう。
離婚だけは避けたい。

817:病弱名無しさん
19/04/27 07:55:44.79 SYe2UK4A0.net
>>808
それ、俺も言われたわ

818:病弱名無しさん
19/04/27 13:18:45.02 o06LF7Ec0.net
胃の機能が全停止したような感じになって、
中に溜まってる空気がどこからも出てこないで苦しくて仕方ない感じの時
もずく酢食べるとなぜかすごくスッキリする
しばらくするとゲップとして空気が出てきて胃の破裂しそうな感じもなくなる
なんでかわからないけど、自分にはもずく酢が合ってるみたいだ
ここんとこもずく酢しか食べてない

819:病弱名無しさん
19/04/27 13:47:26.86 MP4sGJEz0.net
酢がいいパターンもありだめなパターンもありいろいろやね

820:病弱名無しさん
19/04/27 18:02:19.28 zNKKNyi/0.net
ジプレキサ飲んだらうんこぶりぶりたくさん出るし食欲もでるし胃もスッキリするしいいことばかりだー!
お前らも試してみて?マジで人生変わるよ

821:病弱名無しさん
19/04/27 18:30:44.71 ogps9S4p0.net
整体行くと体調がかなり改善するけど3日で完全に戻る

822:病弱名無しさん
19/04/27 20:07:38.32 PU2/3lUz0.net
>>818
そうそう、わかる
病院でガス抜きの薬もらったら楽になったよ
パンシロン01が効くのもスッキリするからじゃないかな

823:病弱名無しさん
19/04/27 20:53:56.26 jbcrmb250.net
>>822
ガス抜きの薬って何出してもらってますか?

824:病弱名無しさん
19/04/27 20:55:17.44 4oiNvX4Q0.net
>>818
ガスが抜けない漢字はある
ヘソの右上あたり(たまに左上も)が張って痛い
手のひらを当てて押すと、ゴロゴロいって流れる

825:病弱名無しさん
19/04/27 21:04:00.44 ogps9S4p0.net
ガスコンはラムネ以下だと思いがちだけどちゃんと使えば効果抜群

826:病弱名無しさん
19/04/27 21:07:28.24 ify67oDC0.net
今日鍼治療行ったら1ヶ月ぶりにご飯が美味しく食べられるようになりました。この掲示板には支えられたので初めて書き込みます。まだまだ治療は続きますが皆さんも早く良くなりますように。

827:病弱名無しさん
19/04/27 21:17:24.12 PU2/3lUz0.net
私もガスコンだよー

828:病弱名無しさん
19/04/27 21:31:17.93 myVfRdYj+
再発して、5年ぶりにこちらへもどってきました…。生後2ヶ月の子供がいるのにまたこんなことになってしまって、情けなくて涙がでてくる。いちばん頑張らなきゃいけないときに何をしてるんだ…。

829:病弱名無しさん
19/04/28 09:14:59.88 Hc5FZ3mN0.net
命より大事な”上焦結界”。
食べ物は脳と胃で食べる。
脳を支える上焦筋肉。

830:病弱名無しさん
19/04/28 11:34:37.96 wmixRrZh0.net
スルピリド飲んでる人いますか?

831:病弱名無しさん
19/04/28 12:43:34.97 4NOUUHrs0.net
スクラートGがいい感じに効いてる気がする

832:病弱名無しさん
19/04/28 20:31:20.98 PoFNv/i80.net
胃下垂や胃アトニーになって治った方いますか?

833:病弱名無しさん
19/04/29 07:55:48.11 SV26ys/D0.net
>>830
飲んでる
効いてる感じはしない

834:病弱名無しさん
19/04/29 08:20:56.91 WT/I77IZ0.net
1ヶ月に一度くらいの頻度で、みぞおち辺りが超強力な鈍痛で、油汗が出てうずくまって何もできなくなるくらいの痛みがくる。
カメラもやったが、胃炎と診断。
強い痛みは胃痙攣みたいなものでしょう、と言われた。
この診断、本当かね。もう死にたくなるよ。
コリオパン出されたけど、痛い時には全く効かない。

835:病弱名無しさん
19/04/29 10:46:32.61 buySPb+60.net
胃痙攣辛いよね、私は漢方の芍薬甘草湯で筋肉系の痛みは緩まったよ

836:病弱名無しさん
19/04/29 19:43:54.21 buySPb+60.net
実家に帰って親戚一同と昼食、普通の人と同じように食べてしまい、今辛い
お腹辛い辛い辛い、泣

837:病弱名無しさん
19/04/29 21:27:44.30 58qE87EO0.net
俺はこれから実家帰るけど、胃の調子悪いからあんま食べない宣言しようと思ってる
外食行った時どうするかだな問題は…

838:病弱名無しさん
19/04/29 22:52:10.42 RNkX66pX0.net
キャベジンでだいぶ回復した
もっと早くからキャベジン飲めばよかった(*´∀`*)

839:病弱名無しさん
19/04/29 23:01:20.73 Qmq86U5O0.net
>>838
いいこと聞いた試してみるわ

840:病弱名無しさん
19/04/29 23:13:32.97 buySPb+60.net
どのキャベジン??

841:病弱名無しさん
19/04/30 16:30:55.61 wL7iDJJa0.net
>>839
試しに2週間くらい飲んでみて!
あとは、今日はちょっと調子悪いかなーってときに飲むだけ。
>>840
普通のコーワのキャベジン
URLリンク(hc.kowa.co.jp)

842:病弱名無しさん
19/04/30 16:48:53.80 Xfbvmo8z0.net
ちょっとキャベジン買ってくる

843:病弱名無しさん
19/04/30 18:07:28.60 J8tzMrcM0.net
人が良いというものは、最初は少し買うといい。
量の多いの買って、合わなかったら、残りがもったいないよ。

844:病弱名無しさん
19/04/30 20:25:45.89 wL7iDJJa0.net
18錠は単価高いしすぐおわっちゃうから
100錠がオススメかなー(゚∀゚)
URLリンク(www.yodobashi.com)
参考価格: ¥1,296
価格: ¥985(税込)【参考価格より¥311の値引き】
ポイント: 129ポイント還元(¥129相当)(価格の13%還元)
お届け日: 在庫あり
キャベジンと一緒に買った対処療法で常用してた
太田胃散が未開封のままだよ~(*´∀`*)

845:病弱名無しさん
19/04/30 21:17:01.72 8UGqwzAO0.net
ドグマチール飲み過ぎると中毒になるってホントですか?

846:病弱名無しさん
19/04/30 23:19:19.35 gPDefnqK0.net
>>836
俺んちは実家でみんな集まって外食に行ったらしい
俺はお腹痛いのでボロアパートでお留守番だよ
治ったらラーメンを食いに行ってやるよ

847:病弱名無しさん
19/04/30 23:26:30.86 gk7vxBoS0.net
お腹痛すぎ
クロチアゼパム久々飲んだ

848:病弱名無しさん
19/04/30 23:57:23.61 GhxwgZpC0.net
令和になったら特効薬でろよ

849:病弱名無しさん
19/05/01 00:34:16.93 WNoXcfiO0.net
>>848
気分を良くしうつ状態を緩和
食欲を出して体重増加させ
胃痛などの不快感を和らげる
神の特効薬
その名もドグマチール!!!

850:病弱名無しさん
19/05/01 05:32:00.76 7DoccrSc0.net
>>849
俺はもう効かなくなったよ

851:病弱名無しさん
19/05/01 08:03:54.62 WNoXcfiO0.net
>>845
デマ。俺もう22年間毎日飲んでるけどちっとも中毒になんか
なってない

852:病弱名無しさん
19/05/01 10:25:44.48 T+6RHBQE0.net
野原を飛び跳ねたい
一発で治る気がする

853:病弱名無しさん
19/05/01 14:26:52.69 jWTCOm7U0.net
早速キャベジン買ってきたよん

854:病弱名無しさん
19/05/01 14:59:59.73 nScwrs+D0.net
レポよろ

855:病弱名無しさん
19/05/02 09:12:21.38 db1khU2rw
だれか百草丸試した事ある人いる?いたらどうだったか教えて欲しい

856:病弱名無しさん
19/05/02 11:59:29.94 ++R+uu1v0.net
パンシロン01からのキャベジン、今のところ良い◎
味はキャベジンの方が苦いかな??

857:病弱名無しさん
19/05/02 21:06:58.25 0MNzr1SD0.net
>>845
中毒というか副作用や離脱症状から抜けられなくなるという話では?

858:病弱名無しさん
19/05/02 21:59:08.46 BJXfHNrr0.net
そら摂りすぎればどんなものでも中毒にはなるしな

859:病弱名無しさん
19/05/03 20:57:48.01 yRPRm3Gb0.net
キャベジン2日目、なんかキャベジンの方が効く気がする

860:病弱名無しさん
19/05/03 20:58:58.17 DsE6CURO0.net
キャベジンの人はもともとどんな症状だったの?

861:病弱名無しさん
19/05/03 21:01:18.58 AK7wNsDH0.net
胃の微妙な症状が複雑にやんわりと出ている人は総合胃腸薬系が効果でやすいと思う
太田胃散とかキャベジンとか


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch