糖尿病初心者質問スレ71at BODY
糖尿病初心者質問スレ71 - 暇つぶし2ch1000:病弱名無しさん
19/04/06 10:28:30.62 oZhGLPZl0.net
>>980
笹身なら大丈夫なんじゃないの?朝からガッツリは良いらしいけど
たまにランチでいきなりステーキ行くけど150グラムとサラダだけで満足

1001:病弱名無しさん
19/04/06 10:34:27.59 DIRDDWHL0.net
液体麹でつけやきした胸肉1枚だよ
測って食ってるわけじゃないけど、何言われても何とも思わん

1002:病弱名無しさん
19/04/06 10:37:13.97 Twd7AA1J0.net
食後の運動ではなく食前1時間前の運動は血糖値に影響するのか?

1003:病弱名無しさん
19/04/06 10:47:32.60 3h30TDly0.net
血糖値に影響ない運動なんてない

1004:病弱名無しさん
19/04/06 11:14:07.99 iBN6jKAg0.net
>>983
それは糖尿病患者がすることでなくてダイエットやってるピザデブの話でしょ
空腹�


1005:ナ運動するホルモンが働き血糖値が上がるのでそれに伴い脂肪が燃焼されるとか ホルモンの働きが鈍い糖尿病患者には御法度だろ



1006:病弱名無しさん
19/04/06 11:56:04.80 oZhGLPZl0.net
>>983
オレは起きて10分間テレビ体操して30分ほど散歩してるけど調子良いよ
インスリンから解放されて測定しなくなったけど先週の土曜日の検診は食後
血糖値106でhbA1c5.5のまま変わらずだった

1007:病弱名無しさん
19/04/06 15:31:42.99 Gic3xTYo0.net
>>956
いや君バカにされてるんだけどな
バカにされることが面白いなんて、日頃周囲からバカにされまくって感覚がおかしくなってんのかい?
自分の意見に毛ほどの自信もないと証明したし

1008:病弱名無しさん
19/04/06 19:32:16.93 pKMELjbI0.net
シックデイも知らないバカだもんなぁ、あいつ

1009:病弱名無しさん
19/04/06 19:47:45.64 WTVIKPSi0.net
シックデイがどうこう言う人は糖尿病の幕内で三役以上
平幕は知らんわ

1010:病弱名無しさん
19/04/06 23:10:58.88 iBN6jKAg0.net
>>986
就寝中の血糖値っていくらぐらいだったの?
自分は就寝中は60ぐらいまで落ちるので寝起きにホットミルクでも飲まないと動けないわ

1011:病弱名無しさん
19/04/07 00:09:59.10 gXjVzcMr0.net
どうやらシックデイって言う血糖値上げる基本も知らなくて
何も言えないみたいだな
凄いなシックデイ

1012:病弱名無しさん
19/04/07 00:31:29.74 gXjVzcMr0.net
ちょっと間違えた
血糖値を上げる基本も知らなくて指摘されて
知っとこう言われて検索したら自分が無知なのを分かって
だわ

1013:病弱名無しさん
19/04/07 00:34:15.02 xYdssMCF0.net
いや、ただの耄碌ジジイだからもう寝てるだけよ

1014:病弱名無しさん
19/04/07 02:11:11.49 vJul7d7v0.net
ヘモグロビンA1cが5%と6%じゃどのくらい危険度が違うもんなの?
実はどちらも基準範囲内の誤差みたいな感じ?

1015:病弱名無しさん
19/04/07 06:02:44.26 qI3WSBFm0.net
>>990
インスリン卒業したんで測って無いんですよセンサと針が無くてインスリンしないと
くれないし、医者が言うにはインスリン卒業すれば低血糖には成らないから日々の計測
は必要無いとの事、測定から解放されて最初は不安でしたけど定期健診で悪化してないんで
精神的には凄く楽になりました、就寝中に60まで下がるのは怖いですね、寝る前のインスリン
減らした方が良いかも知れませんね、医者に相談した方が良いと思いますよ

1016:病弱名無しさん
19/04/07 06:35:27.34 M9DT2KGf0.net
SNNを見てるとHbA1cが6以下でも合併症が出たって連中がたまにいるんだが、
彼らの特徴は高血糖状態を長期間続けていたこと
一度傷ついた神経や血管は修復が難しい
早期に糖尿治療をはじめて、HbA1c6%、5%が維持できているなら
普通の人と変わらん寿命で一生が送れるだろう

1017:病弱名無しさん
19/04/07 11:31:01.33 Ke8unPVQ0.net
>>996
さに私のことかと。合併症の神経症状出て初めて病院行ったとき7.2%。
3か月ほどで6.2まで落ちて今も維持できているんですがその前はおそらく7%台で
3年ほど?高血糖だったと予想されます。足のしびれもほぼ解消されてきてます。
足の痛みが7.2%だった時はあったのが徐々になくなってほぼ出てない時もあったのですが
A1c上がってないのにまた痛み出したから医者に話したら 神経が修復しているときは痛みがでてくる。
良い兆候です、と言われたんですが 
988さんが仰ってる 神経や血管の修復はできてきてると思えばいいんですか?

1018:病弱名無しさん
19/04/07 11:39:13.28 Ke8unPVQ0.net
>>996
ちなみに目や腎臓の検査もしましたが異常なしです。
頸動脈エコーはプラークもなく全く問題ないといわれました。
ですが 神経障害の合併症が出てる てことは今のヘモグロビンA1c
の値が良いだけであっても 体自体は今�


1019:ワでの不摂生で血管など傷ついてるから 糖尿病としてはそこそこ進行してる状態と思ったほうがようですね? 結構絶望してます・・・



1020:病弱名無しさん
19/04/07 11:39:33.19 c3SKNUK70.net
>>997
治療後神経障害という名称がついて、治る人もいれば治らない人もいる

1021:病弱名無しさん
19/04/07 13:04:06.53 vJul7d7v0.net
会社にいるアラフォーのデブ女
ポテチやマック、コーラなど摂りまくってるのにヘモが5.1%でムカつきます
血圧も115-80とか
マジむかつく!

1022:病弱名無しさん
19/04/07 13:04:35.70 qI3WSBFm0.net
>>998
絶望してる暇が有るなら運動するのが吉、悪化させないように治療に専念、数値は改善されてる
何年もかかって発病放置してたのに短期間に結果を求め過ぎですよ

1023:病弱名無しさん
19/04/07 17:43:36.87 NBNc45590.net
サイクリングって運動になりますか?
何キロ走ってもあんま疲れないんで不安になってきた…

1024:病弱名無しさん
19/04/07 17:43:47.78 E+Szh6Yo0.net
食後の眠気がまた再発した次回の診察のときはa1c高くなってるだろうね

1025:病弱名無しさん
19/04/07 18:38:30.19 0C6xcn/c0.net
この人のブログ参考になると思う
毎日同じようなもの食ってて俺には無理だと思ったけどさ
URLリンク(ameblo.jp)

1026:病弱名無しさん
19/04/07 19:02:21.97 lGnOqUF+0.net
>>1000
羨ましすぎる体質

1027:病弱名無しさん
19/04/07 23:30:01.25 Ke8unPVQ0.net
>>99
糖尿病なのにこんな数値の人いるんですね・・
今の自分には食後2時間で120台にまで
持っていくだけで精いっぱい。落ち込む・・・
でもよくなればここまでになれるんだなと希望にも
なる
naru/4

1028:病弱名無しさん
19/04/08 00:24:53.12 Blicl69v0.net
食後2時間で120で精一杯?
え?食後2時間で?
何食ったら食後2時間で120しかいかないの?

1029:病弱名無しさん
19/04/08 00:29:04.73 DzuXJitZ0.net
うめ

1030:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 56日 0時間 23分 39秒

1031:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch