水虫総合 Part14at BODY
水虫総合 Part14 - 暇つぶし2ch250:病弱名無しさん
19/01/09 08:36:22.89 cuUmCDvo0.net
病院で医者の判断で処方を受けて、更に血液検査もやりながら治療している。
それのどこがおかしいのか?

水虫の治療が広がれば温泉で水虫に感染する事もなくなる。

251:病弱名無しさん
19/01/09 11:10:13.30 wGWumQaJ0.net
>>239
何もおかしくないし、そういう話が聞きたい。
内服使ってみての特徴とか優位点とか改善具合とか。
外用薬なんか効かないから止めてとりあえず内服いっとけなんていう人がいるから荒れるだけだ。

252:病弱名無しさん
19/01/09 11:30:31.82 7Swws3ys0.net
そうね、とくに得々と処方薬の個人輸入の話する人がいるし

253:病弱名無しさん
19/01/09 11:49:48.67 cuUmCDvo0.net
爪に外用薬が効かないのは自分で使ってみればわかるよ!
完治まで2~3年
爪も外用薬で治療が可能になったとかよく皮膚科のHPに書かれているが
完治率が15%でも可能には入る。
実際は2~3年
やってられない!

254:病弱名無しさん
19/01/09 13:06:51.10 515aWX9n0.net
>>242みたいなのが業者のステマ臭いんだよね
個人の感想を声高に叫ぶばっかり
反論されると老人呼ばわりするだけ
内服アンチはちゃんと論文貼ってくれてるのにね

255:病弱名無しさん
19/01/09 13:17:58.75 cuUmCDvo0.net
ここの連中は論文貼って蘊蓄たれるが実践がないな。
だから実際との違いがわからない。

256:病弱名無しさん
19/01/09 15:53:12.30 wGWumQaJ0.net
>>242
たしかに半年やって何も変化無い人なら3年以上やってもダメだと思う

257:病弱名無しさん
19/01/09 16:39:38.18 cuUmCDvo0.net
変化無しなら心が折れるw

258:病弱名無しさん
19/01/09 19:02:24.48 515aWX9n0.net
お前さあ
何回同じ話を書き込んでんだよ
ガチでリアル池沼かよ

259:病弱名無しさん
19/01/09 20:27:41.80 b5xbFhH+0.net
爪白癬に関するテンプレの>>3は業者が作ったデタラメなので注意!
正しくは下記のとおりです。
■■■■■ 爪白癬の治癒率 ■■■■■
ラミシール錠      33%(46%) 125mg/dayで6ヶ月投与の1年後(2年後)
イトリゾールカプセル 39%(33%) 400mg/dayでパルス療法の6ヶ月後(足親指のみの9ヶ月後)
ネイリンカプセル     59%   100mg/dayで3ヶ月投与の1年後、DLSOの楔形症例は除外
クレナフィン爪外用液 29%(18%) 1回/day塗布で1年後(海外試験も合算)
ルコナック爪外用液  15%   1回/day塗布で1年後、足親指のDLSOのみが対象
■■■■■ 解説・注意点 ■■■■■
【1】>>3のラミシールとイトリゾールの85%というのは「有効率」です。
  したがって他の薬の「治癒率」と比較することはできません。
  ここで言う有効率とは治癒+著効+有効の合算ですから、
  ちょっとだけ効いたような症例もカウントしているのです。
  しかし爪白癬は「治癒」に至らない限り完治とは言えません。
  「治癒」とは症状も真菌も完全に消失していることを意味します。
  また内服薬の治癒率は、治りやすい手指爪も含んでいるので注意が必要です。
【2】ネイリンの治癒率59%は、何故か楔形を意図的に臨床試験から除外しています。
  ちなみに爪白癬患者の約18%は楔形とのこと。
  除外した理由は不明ですが、おそらく効かないことを製薬会社は知っていたのでしょう。
【3】日本国内におけるクレナフィンの治癒率は29%です。
  海外試験は気候・人種が違うので参考程度にしかなりません。
【4】ルコナックの治癒率は足の親指爪のDLSO(楔形含む)だけを対象にしています。
  内服治療でも難治と言われる楔形症例にターゲットを絞った薬ということです。
■■■■■ 参考文献 ■■■■■
URLリンク(www.jsmm.org)
URLリンク(www.jstage.jst.go.jp)
URLリンク(drmtl.org)
URLリンク(www.kaken.co.jp)
URLリンク(medinfo-sato.com)

260:病弱名無しさん
19/01/10 05:31:15.87 wPoe/lKF0.net
>>248
ルコナックはそれほど効かないぞ!
時間と金の無駄になるかもしれない。
それなら最初から内服の方が早く効く

261:病弱名無しさん
19/01/10 08:02:21.97 HjT2m5O30.net
>>249
それは個人の感想ですね?
爪白癬に関するテンプレの>>3は業者が作ったデタラメなので注意!
正しくは下記のとおりです。
■■■■■ 爪白癬の治癒率 ■■■■■
ラミシール錠      33%(46%) 125mg/dayで6ヶ月投与の1年後(2年後)
イトリゾールカプセル 39%(33%) 400mg/dayでパルス療法の6ヶ月後(足親指のみの9ヶ月後)
ネイリンカプセル     59%   100mg/dayで3ヶ月投与の1年後、DLSOの楔形症例は除外
クレナフィン爪外用液 29%(18%) 1回/day塗布で1年後(海外試験も合算)
ルコナック爪外用液  15%   1回/day塗布で1年後、足親指のDLSOのみが対象
■■■■■ 解説・注意点 ■■■■■
【1】>>3のラミシールとイトリゾールの85%というのは「有効率」です。
  したがって他の薬の「治癒率」と比較することはできません。
  ここで言う有効率とは治癒+著効+有効の合算ですから、
  ちょっとだけ効いたような症例もカウントしているのです。
  しかし爪白癬は「治癒」に至らない限り完治とは言えません。
  「治癒」とは症状も真菌も完全に消失していることを意味します。
  また内服薬の治癒率は、治りやすい手指爪も含んでいるので注意が必要です。
【2】ネイリンの治癒率59%は、何故か楔形を意図的に臨床試験から除外しています。
  ちなみに爪白癬患者の約18%は楔形とのこと。
  除外した理由は不明ですが、おそらく効かないことを製薬会社は知っていたのでしょう。
【3】日本国内におけるクレナフィンの治癒率は29%です。
  海外試験は気候・人種が違うので参考程度にしかなりません。
【4】ルコナックの治癒率は足の親指爪のDLSO(楔形含む)だけを対象にしています。
  内服治療でも難治と言われる楔形症例にターゲットを絞った薬ということです。
■■■■■ 参考文献 ■■■■■
URLリンク(www.jsmm.org)
URLリンク(www.jstage.jst.go.jp)
URLリンク(drmtl.org)
URLリンク(www.kaken.co.jp)
URLリンク(medinfo-sato.com)

262:病弱名無しさん
19/01/10 08:12:34.15 WqQwdqPJ0.net
>>242
爪には内服もあまり効かないんですよ?
爪白癬に関するテンプレの>>3は業者が作ったデタラメなので注意!
正しくは下記のとおりです。
■■■■■ 爪白癬の治癒率 ■■■■■
ラミシール錠      33%(46%) 125mg/dayで6ヶ月投与の1年後(2年後)
イトリゾールカプセル 39%(33%) 400mg/dayでパルス療法の6ヶ月後(足親指のみの9ヶ月後)
ネイリンカプセル     59%   100mg/dayで3ヶ月投与の1年後、DLSOの楔形症例は除外
クレナフィン爪外用液 29%(18%) 1回/day塗布で1年後(海外試験も合算)
ルコナック爪外用液  15%   1回/day塗布で1年後、足親指のDLSOのみが対象
■■■■■ 解説・注意点 ■■■■■
【1】>>3のラミシールとイトリゾールの85%というのは「有効率」です。
  したがって他の薬の「治癒率」と比較することはできません。
  ここで言う有効率とは治癒+著効+有効の合算ですから、
  ちょっとだけ効いたような症例もカウントしているのです。
  しかし爪白癬は「治癒」に至らない限り完治とは言えません。
  「治癒」とは症状も真菌も完全に消失していることを意味します。
  また内服薬の治癒率は、治りやすい手指爪も含んでいるので注意が必要です。
【2】ネイリンの治癒率59%は、何故か楔形を意図的に臨床試験から除外しています。
  ちなみに爪白癬患者の約18%は楔形とのこと。
  除外した理由は不明ですが、おそらく効かないことを製薬会社は知っていたのでしょう。
【3】日本国内におけるクレナフィンの治癒率は29%です。
  海外試験は気候・人種が違うので参考程度にしかなりません。
【4】ルコナックの治癒率は足の親指爪のDLSO(楔形含む)だけを対象にしています。
  内服治療でも難治と言われる楔形症例にターゲットを絞った薬ということです。
■■■■■ 参考文献 ■■■■■
URLリンク(www.jsmm.org)
URLリンク(www.jstage.jst.go.jp)
URLリンク(drmtl.org)
URLリンク(www.kaken.co.jp)
URLリンク(medinfo-sato.com)

263:病弱名無しさん
19/01/10 08:17:15.51 HjT2m5O30.net
>>235
内服密輸業者さん、お疲れ様です。
爪白癬に関するテンプレの>>3は業者が作ったデタラメなので注意!
正しくは下記のとおりです。
■■■■■ 爪白癬の治癒率 ■■■■■
ラミシール錠      33%(46%) 125mg/dayで6ヶ月投与の1年後(2年後)
イトリゾールカプセル 39%(33%) 400mg/dayでパルス療法の6ヶ月後(足親指のみの9ヶ月後)
ネイリンカプセル     59%   100mg/dayで3ヶ月投与の1年後、DLSOの楔形症例は除外
クレナフィン爪外用液 29%(18%) 1回/day塗布で1年後(海外試験も合算)
ルコナック爪外用液  15%   1回/day塗布で1年後、足親指のDLSOのみが対象
■■■■■ 解説・注意点 ■■■■■
【1】>>3のラミシールとイトリゾールの85%というのは「有効率」です。
  したがって他の薬の「治癒率」と比較することはできません。
  ここで言う有効率とは治癒+著効+有効の合算ですから、
  ちょっとだけ効いたような症例もカウントしているのです。
  しかし爪白癬は「治癒」に至らない限り完治とは言えません。
  「治癒」とは症状も真菌も完全に消失していることを意味します。
  また内服薬の治癒率は、治りやすい手指爪も含んでいるので注意が必要です。
【2】ネイリンの治癒率59%は、何故か楔形を意図的に臨床試験から除外しています。
  ちなみに爪白癬患者の約18%は楔形とのこと。
  除外した理由は不明ですが、おそらく効かないことを製薬会社は知っていたのでしょう。
【3】日本国内におけるクレナフィンの治癒率は29%です。
  海外試験は気候・人種が違うので参考程度にしかなりません。
【4】ルコナックの治癒率は足の親指爪のDLSO(楔形含む)だけを対象にしています。
  内服治療でも難治と言われる楔形症例にターゲットを絞った薬ということです。
■■■■■ 参考文献 ■■■■■
URLリンク(www.jsmm.org)
URLリンク(www.jstage.jst.go.jp)
URLリンク(drmtl.org)
URLリンク(www.kaken.co.jp)
URLリンク(medinfo-sato.com)

264:病弱名無しさん
19/01/10 08:21:09.16 HjT2m5O30.net
>>226
批判されると薬効が落ちるとでも言うのですか?
テンプレの>>3は業者が作ったデタラメなので注意!
正しくは下記のとおりです。
■■■■■ 爪白癬の治癒率 ■■■■■
ラミシール錠      33%(46%) 125mg/dayで6ヶ月投与の1年後(2年後)
イトリゾールカプセル 39%(33%) 400mg/dayでパルス療法の6ヶ月後(足親指のみの9ヶ月後)
ネイリンカプセル     59%   100mg/dayで3ヶ月投与の1年後、DLSOの楔形症例は除外
クレナフィン爪外用液 29%(18%) 1回/day塗布で1年後(海外試験も合算)
ルコナック爪外用液  15%   1回/day塗布で1年後、足親指のDLSOのみが対象
■■■■■ 解説・注意点 ■■■■■
【1】>>3のラミシールとイトリゾールの85%というのは「有効率」です。
  したがって他の薬の「治癒率」と比較することはできません。
  ここで言う有効率とは治癒+著効+有効の合算ですから、
  ちょっとだけ効いたような症例もカウントしているのです。
  しかし爪白癬は「治癒」に至らない限り完治とは言えません。
  「治癒」とは症状も真菌も完全に消失していることを意味します。
  また内服薬の治癒率は、治りやすい手指爪も含んでいるので注意が必要です。
【2】ネイリンの治癒率59%は、何故か楔形を意図的に臨床試験から除外しています。
  ちなみに爪白癬患者の約18%は楔形とのこと。
  除外した理由は不明ですが、おそらく効かないことを製薬会社は知っていたのでしょう。
【3】日本国内におけるクレナフィンの治癒率は29%です。
  海外試験は気候・人種が違うので参考程度にしかなりません。
【4】ルコナックの治癒率は足の親指爪のDLSO(楔形含む)だけを対象にしています。
  内服治療でも難治と言われる楔形症例にターゲットを絞った薬ということです。
■■■■■ 参考文献 ■■■■■
URLリンク(www.jsmm.org)
URLリンク(www.jstage.jst.go.jp)
URLリンク(drmtl.org)
URLリンク(www.kaken.co.jp)
URLリンク(medinfo-sato.com)

265:病弱名無しさん
19/01/10 08:51:10.19 wPoe/lKF0.net
>>250
掲示板が個人の感想を書けなっかったら存在意義がないんだがな。
臨床データの貼り付けたったてしょうがないぞ。

266:病弱名無しさん
19/01/10 10:59:55.20 1rE3aidw0.net
NGぽい

267:病弱名無しさん
19/01/10 11:30:30.71 HjT2m5O30.net
>>254
密輸業者の感想なんて、誰にとっても不要ですよ。
テンプレの>>3は業者が作ったデタラメなので注意!
正しくは下記のとおりです。
■■■■■ 爪白癬の治癒率 ■■■■■
ラミシール錠      33%(46%) 125mg/dayで6ヶ月投与の1年後(2年後)
イトリゾールカプセル 39%(33%) 400mg/dayでパルス療法の6ヶ月後(足親指のみの9ヶ月後)
ネイリンカプセル     59%   100mg/dayで3ヶ月投与の1年後、DLSOの楔形症例は除外
クレナフィン爪外用液 29%(18%) 1回/day塗布で1年後(海外試験も合算)
ルコナック爪外用液  15%   1回/day塗布で1年後、足親指のDLSOのみが対象
■■■■■ 解説・注意点 ■■■■■
【1】>>3のラミシールとイトリゾールの85%というのは「有効率」です。
  したがって他の薬の「治癒率」と比較することはできません。
  ここで言う有効率とは治癒+著効+有効の合算ですから、
  ちょっとだけ効いたような症例もカウントしているのです。
  しかし爪白癬は「治癒」に至らない限り完治とは言えません。
  「治癒」とは症状も真菌も完全に消失していることを意味します。
  また内服薬の治癒率は、治りやすい手指爪も含んでいるので注意が必要です。
【2】ネイリンの治癒率59%は、何故か楔形を意図的に臨床試験から除外しています。
  ちなみに爪白癬患者の約18%は楔形とのこと。
  除外した理由は不明ですが、おそらく効かないことを製薬会社は知っていたのでしょう。
【3】日本国内におけるクレナフィンの治癒率は29%です。
  海外試験は気候・人種が違うので参考程度にしかなりません。
【4】ルコナックの治癒率は足の親指爪のDLSO(楔形含む)だけを対象にしています。
  内服治療でも難治と言われる楔形症例にターゲットを絞った薬ということです。
■■■■■ 参考文献 ■■■■■
URLリンク(www.jsmm.org)
URLリンク(www.jstage.jst.go.jp)
URLリンク(drmtl.org)
URLリンク(www.kaken.co.jp)
URLリンク(medinfo-sato.com)

268:病弱名無しさん
19/01/10 12:01:06.47 wPoe/lKF0.net
ネイリン は国内の処方のみなんだが

269:病弱名無しさん
19/01/10 12:07:55.96 NFofbzIp0.net
まあ塗り薬使うのなら医者行けよってのはあるよ。
市販の外用薬使ってるとかぶれの対処が遅れる。

270:病弱名無しさん
19/01/10 12:21:36.22 HjT2m5O30.net
>>257
だからなんだと言うのですか?
テンプレの>>3は業者が作ったデタラメなので注意!
正しくは下記のとおりです。
■■■■■ 爪白癬の治癒率 ■■■■■
ラミシール錠      33%(46%) 125mg/dayで6ヶ月投与の1年後(2年後)
イトリゾールカプセル 39%(33%) 400mg/dayでパルス療法の6ヶ月後(足親指のみの9ヶ月後)
ネイリンカプセル     59%   100mg/dayで3ヶ月投与の1年後、DLSOの楔形症例は除外
クレナフィン爪外用液 29%(18%) 1回/day塗布で1年後(海外試験も合算)
ルコナック爪外用液  15%   1回/day塗布で1年後、足親指のDLSOのみが対象
■■■■■ 解説・注意点 ■■■■■
【1】>>3のラミシールとイトリゾールの85%というのは「有効率」です。
  したがって他の薬の「治癒率」と比較することはできません。
  ここで言う有効率とは治癒+著効+有効の合算ですから、
  ちょっとだけ効いたような症例もカウントしているのです。
  しかし爪白癬は「治癒」に至らない限り完治とは言えません。
  「治癒」とは症状も真菌も完全に消失していることを意味します。
  また内服薬の治癒率は、治りやすい手指爪も含んでいるので注意が必要です。
【2】ネイリンの治癒率59%は、何故か楔形を意図的に臨床試験から除外しています。
  ちなみに爪白癬患者の約18%は楔形とのこと。
  除外した理由は不明ですが、おそらく効かないことを製薬会社は知っていたのでしょう。
【3】日本国内におけるクレナフィンの治癒率は29%です。
  海外試験は気候・人種が違うので参考程度にしかなりません。
【4】ルコナックの治癒率は足の親指爪のDLSO(楔形含む)だけを対象にしています。
  内服治療でも難治と言われる楔形症例にターゲットを絞った薬ということです。
■■■■■ 参考文献 ■■■■■
URLリンク(www.jsmm.org)
URLリンク(www.jstage.jst.go.jp)
URLリンク(drmtl.org)
URLリンク(www.kaken.co.jp)
URLリンク(medinfo-sato.com)

271:病弱名無しさん
19/01/10 14:38:23.11 a80xRYaD0.net
治癒率%の、()内の%率の数値は何ですか?

272:病弱名無しさん
19/01/10 16:31:47.70 HjT2m5O30.net
>>260
例えばラミシールだと、
1年後が33%で、2年後だと46%という意味です。
他の薬も同様です。

273:病弱名無しさん
19/01/10 17:41:15.78 a80xRYaD0.net
>>261
なるほど
ありがとうございます!

274:病弱名無しさん
19/01/10 20:24:44.15 wPoe/lKF0.net
>>259
治癒率がいきなり下がってないか。
完治するまで治療すれば100%だろう。

275:病弱名無しさん
19/01/10 21:15:32.55 wPoe/lKF0.net
爪の場合は内服薬が効果が大きいと書いてあるではないか。

276:病弱名無しさん
19/01/10 21:57:19.01 4jcy/WZ20.net
病院行ったらとりあえず薬やめて様子を見ようってなった不安だ
薬もらっとけばよかったな

277:病弱名無しさん
19/01/11 09:28:11.39 eAUx3uAo0.net
>>265
何を使ったの?
原因は?

278:病弱名無しさん
19/01/11 10:47:43.22 2WqXdaIL0.net
>>266
ルリコンです
薬をやめて様子を見ようって事です
足も見ずにこう言われたんで違う病院に行ってみてもらおうか迷い中です

279:病弱名無しさん
19/01/11 10:50:02.35 eAUx3uAo0.net
>>267
かぶれなんでしょうかね?
強い薬は副作用が心配ですね

280:病弱名無しさん
19/01/11 17:50:18.49 UbiVhGdQ0.net
再発する夢見た…
夢の中で絶望したわ…

281:病弱名無しさん
19/01/11 19:49:34.35 tAysgJnt0.net
足の親指の爪の周りがカチコチだわ
痒くないけど、カチンコチン

282:病弱名無しさん
19/01/11 19:52:12.47 pyxyXOuq0.net
>>268
かぶれではないけど半年塗り続けたからもう治ったでしょって感じでしたね

283:病弱名無しさん
19/01/11 20:44:02.36 RXZJleS00.net
>>271
時間置いてから


284:検査って事なのかな



285:病弱名無しさん
19/01/11 20:49:00.84 eAUx3uAo0.net
指紋が復活したら完治じゃない
菌が居なくなっても皮膚が完全に再生されるまで数ヶ月かかると思う。
爪なら一年ぐらいかな

286:病弱名無しさん
19/01/11 21:09:05.37 ifoAlc1U0.net
ほんと水虫治療は時間がかかって嫌になる。
しかし絶対に治したいです。

287:病弱名無しさん
19/01/11 21:38:22.27 jlQCIiZP0.net
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

288:病弱名無しさん
19/01/11 22:23:58.70 Tu5YTIrz0.net
>>271
ルリコン半年塗ったら完治してるに決まってるから、
「あとは自分で様子を見てね。じゃあ永遠にさようなら」という意味だろ。
普通は治療後に検鏡なんてやらないよ。

289:病弱名無しさん
19/01/11 22:31:11.17 jlQCIiZP0.net
URLリンク(www.nutas.jp)

290:病弱名無しさん
19/01/11 23:01:13.59 Tu5YTIrz0.net
爪白癬の人にとっては、この画像が一番重要だと思う。
3の楔形だったら内服では無理。
URLリンク(img-cdn.jg.jugem.jp)

291:病弱名無しさん
19/01/11 23:19:22.64 Kd0bYFs00.net
>>278
内服で無理だったら何で治るの?

292:病弱名無しさん
19/01/11 23:24:06.63 YpGhDz/E0.net
ロリコンっていう薬は飲み薬ですか?

293:病弱名無しさん
19/01/11 23:42:32.71 Tu5YTIrz0.net
>>279
楔形は内服でも難治と言われるぐらいだから、
何年頑張っても治癒率2%とかだろう。
最新の塗布薬ルコナックですら1年後の治癒率が15%しかない。
100%確実な方法としては指を切断する、かな。
詳しくは医師に聞いてくれ。
>>280
まずは>>5をじっくり見て欲しい。

294:病弱名無しさん
19/01/12 00:11:06.04 KP24Gj4O0.net
>>281
じゃあ今の自分の楔形がラミシールの塗と内服だけで治ったら学会発表できるレベルだなw
ほとんど治ってきてるけど

295:病弱名無しさん
19/01/12 00:17:01.51 Az5FCK4Q0.net
>>282
見た目で良くなっても完治はしないらしいよ。
たった数年で再発する運命。ご愁傷様です。

296:病弱名無しさん
19/01/12 00:39:45.42 KP24Gj4O0.net
>>283
じゃあ数年で再発しなかったら勝ちだね

297:病弱名無しさん
19/01/12 01:39:37.11 zzR6lFbS0.net
>>281
外科的に爪を剥離する方法を見たことがあるぞ!
大学病院でな
ネイリンは爪に抗真菌剤が取り込まれるので効かない事はないだろう。
とにかくやってみろといいたい!

298:病弱名無しさん
19/01/12 01:43:54.59 zzR6lFbS0.net
ルコナックを三年つければ治るんじゃない。
その前に心が折れると思うけど。

299:病弱名無しさん
19/01/12 02:02:42.23 KP24Gj4O0.net
>>285
楔形が治らないっていうのは爪の中の真菌が物理的に無くならないからって理由なのかな?
じゃあ患部を削り取るかなんかして内服と外用薬で治るのでは??

300:病弱名無しさん
19/01/12 08:54:17.20 ANjsFXfN0.net
爪水虫が治らないのは菌層に薬剤が届かないから、
内服は毛細血管から爪の下でも届く。
ネイリンは爪の中に入り蓄積される。
抗真菌薬が患部届けば効果あるだろう。

301:病弱名無しさん
19/01/12 10:37:13.94 AL0aiFm/0.net
ネイリンにはみんなすごく期待してたんだけど、
臨床試験でさりげなく楔形を除外してたのがガッカリ。
近年稀に見るほど残念な薬です。
ネイリン治癒率59%から楔形18%を引くと31%だから、
きっとテルビやイトラとあまり変わらない実力なんだろう。
手指爪を除けばもっと低いから、足爪限定なら20%台


302:だな。 投薬期間が短いのが救いだが、早いだけってのもねえ。



303:病弱名無しさん
19/01/12 10:37:23.56 5oUbrPs60.net
歯ブラシ使えばそこそこ届くだろ

304:病弱名無しさん
19/01/12 10:55:59.92 ANjsFXfN0.net
>>289
文献をみてどうのこうのじゃなくて自分でやってみればいい。
自分が完治すればいいんだから。

305:病弱名無しさん
19/01/12 11:54:19.80 AL0aiFm/0.net
>>291
自分でやってみてどうこう言われても困るんだよね。
あなたは私じゃないんですから。

306:病弱名無しさん
19/01/12 12:25:40.66 sry1VX510.net
リューターで爪の患部削り取ったら直塗り出来るぞ
ソースはおれ

307:病弱名無しさん
19/01/12 13:32:56.86 ANjsFXfN0.net
>>292
いくら文献を読んでも水虫は治らないと思うがな?

308:病弱名無しさん
19/01/12 15:52:32.41 ANjsFXfN0.net
>>293
水虫菌は正常な爪と皮膚の間に逃げて行くからいくら削って追いつかないんじゃ。

309:病弱名無しさん
19/01/12 16:41:10.61 JAtQgHhc0.net
>>295
ヤスリで削って外用薬を塗りつつ
内服もすれば完治できるんじゃね

310:病弱名無しさん
19/01/12 19:48:31.98 /JPA3ewC0.net
水虫の原因となるすべての白癬菌を単独で殺せる薬はまだない以上はどの薬使っても救えない人は出るよ
ルリコンを爪とかじゃなく足に使ってさえ約1割は治らないんだから

311:病弱名無しさん
19/01/12 19:56:25.98 BARHeVPy0.net
カンチカンチカンチ

312:病弱名無しさん
19/01/12 20:32:34.26 P+3T8eGB0.net
ラミシール錠(125mg)の爪白癬に対する菌陰性化率は 83.3%
後期第Ⅱ相試験(オープン試験)3)
<対象> 爪白癬患者96例
<方法> 封筒法により125mg1日1回(夕食後)投与群と1日2回(朝・夕食後)投与群に無作為割付し、
両群とも24週間投与にて有効性と安全性を比較検討した。
<結果> 菌陰性化率は125mg群83.3%、250mg群88.6%であり、臨床所見総合判定を考慮した
総合効果判定は両群間に有意差はなかった。また安全性についても副作用および臨床検査値異常
変動の内容に特に問題となるものはなく両群間に有意差はみられなかったが、250mg群において
中止例がやや多かったことより、安全性を重視して、本剤の至適用法用量は125mg1日1回が
妥当と考えられた。
Terbinafine研究班:西日本皮膚科 56(4),794-808,1994
注)本剤の承認されている用法・用量は125mgを1日1回である。
ソース
ラミシール錠 125mg 医薬品インタビューフォーム
URLリンク(www.info.pmda.go.jp)
の P.9 (PDFの 13/41 ページ目)

313:病弱名無しさん
19/01/12 23:43:14.93 Kzj/js0E0.net
>>259
>>>257
>だからなんだと言うのですか?
>
>テンプレの>>3は業者が作ったデタラメなので注意!
>正しくは下記のとおりです。
こいつは単なるキチガイかアホ
あるいはネイリンの業者の引用から。
テンプレの>>3は、真実。
それぞれの公式文章の添付文書からの引用

314:病弱名無しさん
19/01/12 23:43:52.06 Kzj/js0E0.net
ラミシール錠(125mg)の爪白癬に対する菌陰性化率は 83.3%
後期第Ⅱ相試験(オープン試験)3)
<対象> 爪白癬患者96例
<方法> 封筒法により125mg1日1回(夕食後)投与群と1日2回(朝・夕食後)投与群に無作為割付し、
両群とも24週間投与にて有効性と安全性を比較検討した。
<結果> 菌陰性化率は125mg群83.3%、250mg群88.6%であり、臨床所見総合判定を考慮した
総合効果判定は両群間に有意差はなかった。また安全性についても副作用および臨床検査値異常
変動の内容に特に問題となるものはなく両群間に有意差はみられなかったが、250mg群において
中止例がやや多かったことより、安全性を重視して、本剤の至適用法用量は125mg1日1回が
妥当と考えられた。
Terbinafine研究班:西日本皮膚科 56(4),794-808,1994
注)本剤の承認されている用法・用量は125mgを1日1回である。
ソース
ラミシール錠 125mg 医薬品インタビューフォーム
URLリンク(www.info.pmda.go.jp)
の P.9 (PDFの 13/41 ページ目)

315:病弱名無しさん
19/01/13 09:21:42.76 RArDzdUI0.net
>>297
塗る回数を増やすとか、他に薬も塗るとか
二年間塗るとか
文献あてにするな
自分でやって治れば100%だ

316:病弱名無しさん
19/01/13 11:03:59.93 RArDzdUI0.net
皮膚がカチンカチンになっているのだが剥いていいのかわからない。
剥けば血が出る!

317:病弱名無しさん
19/01/13 11:25:32.25 PTW8gd


318:RM0.net



319:病弱名無しさん
19/01/13 13:04:14.22 u2QP4/lO0.net
>>299
はいそれデマ。残念でした。
1994年のテルビナフィン研究班の菌陰性化率は、
その後あまりにも臨床実績と違うので見直されました。
当時の検体採取方法が超甘かっただけのようです。
爪の表面を軽く削るだけだったんですよ。
今は爪と肉の間の奥深くから切り出して採取します。
軽い拷問ですけど、正確な判断ができます。

320:病弱名無しさん
19/01/13 13:16:14.47 u2QP4/lO0.net
必死な業者は菌陰性化率という言葉で誤魔化そうとします。
騙されないように注意してください。
「治癒率」こそが唯一の完治の指標です。
■■■■■ 爪白癬の治癒率 ■■■■■
ラミシール錠      33%(46%) 125mg/dayで6ヶ月投与の1年後(2年後)
イトリゾールカプセル 39%(33%) 400mg/dayでパルス療法の6ヶ月後(足親指のみの9ヶ月後)
ネイリンカプセル     59%   100mg/dayで3ヶ月投与の1年後、DLSOの楔形症例は除外
クレナフィン爪外用液 29%(18%) 1回/day塗布で1年後(海外試験も合算)
ルコナック爪外用液  15%   1回/day塗布で1年後、足親指のDLSOのみが対象
■■■■■ 解説・注意点 ■■■■■
【1】>>3のラミシールとイトリゾールの85%というのは「有効率」です。
  したがって他の薬の「治癒率」と比較することはできません。
  ここで言う有効率とは治癒+著効+有効の合算ですから、
  ちょっとだけ効いたような症例もカウントしているのです。
  しかし爪白癬は「治癒」に至らない限り完治とは言えません。
  「治癒」とは症状も真菌も完全に消失していることを意味します。
  また内服薬の治癒率は、治りやすい手指爪も含んでいるので注意が必要です。
【2】ネイリンの治癒率59%は、何故か楔形を意図的に臨床試験から除外しています。
  ちなみに爪白癬患者の約18%は楔形とのこと。
  除外した理由は不明ですが、おそらく効かないことを製薬会社は知っていたのでしょう。
【3】日本国内におけるクレナフィンの治癒率は29%です。
  海外試験は気候・人種が違うので参考程度にしかなりません。
【4】ルコナックの治癒率は足の親指爪のDLSO(楔形含む)だけを対象にしています。
  内服治療でも難治と言われる楔形症例にターゲットを絞った薬ということです。
■■■■■ 参考文献 ■■■■■
URLリンク(www.jsmm.org)
URLリンク(www.jstage.jst.go.jp)
URLリンク(drmtl.org)
URLリンク(www.kaken.co.jp)
URLリンク(medinfo-sato.com)

321:病弱名無しさん
19/01/13 13:49:54.89 y/b/TL+N0.net
治癒率10%だってやってみろ!
水虫菌が弱ったところに他の薬塗ればより効くかもしれんし。
文献なんか参考程度だろう!

322:病弱名無しさん
19/01/13 13:56:52.45 y/b/TL+N0.net
ルコナックが1日一回なら、3回塗ってみろ!

323:病弱名無しさん
19/01/13 23:59:50.44 EdkpYorc0.net
そんな根性論が通用しないのが医療の世界ですよね。
だからこそ日々、新薬の研究が続けられているわけです。
用法・用量を正しく守って使いましょう。

324:病弱名無しさん
19/01/14 07:45:27.56 APXaXBu00.net
URLリンク(www.nutas.jp)

325:病弱名無しさん
19/01/14 09:06:57.62 HI1lUbOO0.net
文献を見てどうのこうのじゃなく、実際に使った経験をぶつけてくれないか!

326:病弱名無しさん
19/01/14 15:20:45.05 CkRgKUji0.net
荒れるから内服の話は別スレ立ててくれないか

327:病弱名無しさん
19/01/14 17:00:18.84 HI1lUbOO0.net
水虫治療の話に内服薬を除外て今どきあり得ない!
時代遅れもいいとこ

328:病弱名無しさん
19/01/14 17:43:30.91 LnRoatCF0.net
>>313
誰が除外なんてしましたか?
真実を知ることは重要だというだけの話です。
■■■■■ 爪白癬の治癒率 ■■■■■
ラミシール錠      33%(46%) 125mg/dayで6ヶ月投与の1年後(2年後)
イトリゾールカプセル 39%(33%) 400mg/dayでパルス療法の6ヶ月後(足親指のみの9ヶ月後)
ネイリンカプセル     59%   100mg/dayで3ヶ月投与の1年後、DLSOの楔形症例は除外
クレナフィン爪外用液 29%(18%) 1回/day塗布で1年後(海外試験も合算)
ルコナック爪外用液  15%   1回/day塗布で1年後、足親指のDLSOのみが対象
■■■■■ 解説・注意点 ■■■■■
【1】>>3のラミシールとイトリゾールの85%というのは「有効率」です。
  したがって他の薬の「治癒率」と比較することはできません。
  ここで言う有効率とは治癒+著効+有効の合算ですから、
  ちょっとだけ効いたような症例もカウントしているのです。
  しかし爪白癬は「治癒」に至らない限り完治とは言えません。
  「治癒」とは症状も真菌も完全に消失していることを意味します。
  また内服薬の治癒率は、治りやすい手指爪も含んでいるので注意が必要です。
【2】ネイリンの治癒率59%は、何故か楔形を意図的に臨床試験から除外しています。
  ちなみに爪白癬患者の約18%は楔形とのこと。
  除外した理由は不明ですが、おそらく効かないことを製薬会社は知っていたのでしょう。
【3】日本国内におけるクレナフィンの治癒率は29%です。
  海外試験は気候・人種が違うので参考程度にしかなりません。
【4】ルコナックの治癒率は足の親指爪のDLSO(楔形含む)だけを対象にしています。
  内服治療でも難治と言われる楔形症例にターゲットを絞った薬ということです。
■■■■■ 参考文献 ■■■■■
URLリンク(www.jsmm.org)
URLリンク(www.jstage.jst.go.jp)
URLリンク(drmtl.org)
URLリンク(www.kaken.co.jp)
URLリンク(medinfo-sato.com)

329:病弱名無しさん
19/01/14 17:55:05.26 HI1lUbOO0.net
>>314
使った事も無い人間が真実など分かるはずもないじゃないか?
ただの読みかじりだけだろう

330:病弱名無しさん
19/01/14 17:56:34.69 X+2HRQfV0.net
長文はNGぽいっ

331:病弱名無しさん
19/01/14 18:05:54.91 pwuOn5el0.net
「すぐ」でなくてよいなら、毎日洗うだけでおk、薬なし可
URLリンク(mextjapan.seesaa.net)

332:病弱名無しさん
19/01/14 19:00:34.27 iXO2gpxM0.net
俺に秘策がある

333:病弱名無しさん
19/01/14 20:22:09.78 LnRoatCF0.net
実際に治療をした数千人の患者の集計データを
信じないなんて馬鹿じゃなかろうか・・・
自分だけは特別に神に愛されている、
とでも信じているのでしょうか?
あるいは違法業者と考えた方が素直ですかねw

334:病弱名無しさん
19/01/14 21:47:56.64 HI1lUbOO0.net
なんで4月30日と5月2日が休みになるかよくわからない。
休み作りすぎだろう。
10月22日も即位礼正殿で休みとか
祭日がアメリカの倍はあるぞ

335:病弱名無しさん
19/01/14 23:07:04.07 LVbo8cVq0.net
爪白癬の病型と重症度ごとの治療薬選択と治療薬に対する評価のアンケート調査 常深 祐一郎
URLリンク(www.jstage.jst.go.jp)
調査時期は2016年3 月2 日~3 月8 日までの1 週間とした.
治療薬としては経口薬(外用薬併用を含む)治療13.5名(32.0%),
外用爪白癬治療薬18.4名(43.7%),適応のない従来の外用薬
9.5名(22.5%)であり,外用爪白癬治療薬がHP,GP共に最多であった.

336:病弱名無しさん
19/01/14 23:39:26.27 gkNqhznz0.net
姥目樫の木酢液を10倍くらいに薄めて足首あたりまで毎日1時間でも漬けおけばそれだけで改善する。もちろん生活周りの感染源は刷新する事が条件だが

337:病弱名無しさん
19/01/14 23:46:44.64 WHT3iGVP0.net
>>321
内服マンセー派の重鎮・常深先生の苦渋のレポートですね。
2016年の段階でここまで劇的に「内服離れ」が進んでいたということです。
1990年代は爪白癬の処方割合90%以上を誇っていた内服薬が、
もうすでに外用薬に負けています。激変の時代ですね。
理由は簡単です。
内服は全身的な副作用は強いくせに、結局完治しないからです。
90年代の異常なほどの広告宣伝で一気に普及した内服治療ですが、
製薬会社が満足度90%やら有効率85%やらの怪しい言葉で誤魔化す一方で、
現場医師の感覚として3~5割しか完治しないのは明らかです。
明らかにみんなイラついていますよ。
URLリンク(ysp.in.coocan.jp)

338:病弱名無しさん
19/01/15 06:31:07.22 dzK6V4Nr0.net
>>320
ニュースぐらいチェックしような

339:病弱名無しさん
19/01/15 10:01:22.60 lyqg9ZQa0.net
効き目を比較すると内服薬は外用薬の10倍ぐらいはあるから騙されるな

注射>内服薬>外用薬

340:病弱名無しさん
19/01/15 10:37:57.91 TK+zvTuA0.net
>>325
内服業者さんデマ流しお疲れ様。
売上落ちてますか?
テンプレの>>3は業者が作ったデマなので注意!
正しくは下記のとおりです。
■■■■■ 爪白癬の治癒率 ■■■■■
ラミシール錠      33%(46%) 125mg/dayで6ヶ月投与の1年後(2年後)
イトリゾールカプセル 39%(33%) 400mg/dayでパルス療法の6ヶ月後(足親指のみの9ヶ月後)
ネイリンカプセル     59%   100mg/dayで3ヶ月投与の1年後、DLSOの楔形症例は除外
クレナフィン爪外用液 29%(18%) 1回/day塗布で1年後(海外試験も合算)
ルコナック爪外用液  15%   1回/day塗布で1年後、足親指のDLSOのみが対象
■■■■■ 解説・注意点 ■■■■■
【1】>>3のラミシールとイトリゾールの85%というのは「有効率」です。
  したがって他の薬の「治癒率」と比較することはできません。
  ここで言う有効率とは治癒+著効+有効の合算ですから、
  ちょっとだけ効いたような症例もカウントしているのです。
  しかし爪白癬は「治癒」に至らない限り完治とは言えません。
  「治癒」とは症状も真菌も完全に消失していることを意味します。
  また内服薬の治癒率は、治りやすい手指爪も含んでいるので注意が必要です。
【2】ネイリンの治癒率59%は、何故か楔形を意図的に臨床試験から除外しています。
  ちなみに爪白癬患者の約18%は楔形とのこと。
  除外した理由は不明ですが、おそらく効かないことを製薬会社は知っていたのでしょう。
【3】日本国内におけるクレナフィンの治癒率は29%です。
  海外試験は気候・人種が違うので参考程度にしかなりません。
【4】ルコナックの治癒率は足の親指爪のDLSO(楔形含む)だけを対象にしています。
  内服治療でも難治と言われる楔形症例にターゲットを絞った薬ということです。
■■■■■ 参考文献 ■■■■■
URLリンク(www.jsmm.org)
URLリンク(www.jstage.jst.go.jp)
URLリンク(drmtl.org)
URLリンク(www.kaken.co.jp)
URLリンク(medinfo-sato.com)

341:病弱名無しさん
19/01/15 10:43:19.09 38Mnv8/90.net
URLリンク(josei-bigaku.jp)

342:病弱名無しさん
19/01/15 10:48:12.67 lyqg9ZQa0.net
ラミシール飲みながらルリコン塗れば治癒率は相当上がるだろう。
別に文献通りやる必要はないぞ!
自分が治ればそれでいい。

343:病弱名無しさん
19/01/15 12:30:37.42 AkLGH10O0.net
俺に秘策がある

344:病弱名無しさん
19/01/15 13:00:46.22 lyqg9ZQa0.net
教えて!

345:病弱名無しさん
19/01/15 14:14:16.73 X7LwOhzg0.net
既出だったら申し訳ないけどベビーフットした方いるかな??
踵の角質型で毎日塗り薬で治療中なんだけど口コミ見ると水虫治ったって人もいるみたいで
ただこれをやると何日間も角質がポロポロ落ちるらしいから家族に移すのが心配

346:病弱名無しさん
19/01/15 15:26:48.53 AkLGH10O0.net
そうそれ。ベビーフットじゃないけど、2、3年前に酢酸を薄めて、靴下ごとつけた後、ビニール袋で覆って寝て、朝洗う、というのを数回繰り返していたら爪以外は治った。

347:病弱名無しさん
19/01/15 15:28:20.71 AkLGH10O0.net
ただ少し臭うのと、ベローンと皮が剥けて結構汚す。結局ガンと同じで、抗がん剤(経口薬に相当)か切除(ベビーフット、酢酸)しかない。

348:病弱名無しさん
19/01/15 15:29:47.55 AkLGH10O0.net
その時、爪は当然治らなかったけど、酢の力で真っ白にふやけた。(酢はタンパク質を変性させるらしい)だったら、酢酸の中にルリコンをぶちこんで先述のをやれば爪の奥深くまで浸透するんじゃ…。指サックに薬液を入れるとかでもいけそう。駄目かな(^_^;)

349:病弱名無しさん
19/01/15 15:30:01.71 /7qkai0W0.net
単にピーリングで肌がきれいになったのでは。

350:病弱名無しさん
19/01/15 16:01:52.62 FWJnSCo20.net
ルリコンと尿素クリームを足にたっぷり塗りたくって靴下履くと、爪にも効果あった
靴下の中がヌルヌルする位な

351:病弱名無しさん
19/01/15 21:22:52.41 tBTPp6800.net
>>335
いやピーリングでいいんだ。皮膚(角質)ごと菌を剥ぎ取る。ただ真皮に近い所のは残るし、下に潜ろうとするだろうから、間髪入れずにまたピーリングをかける。

352:病弱名無しさん
19/01/15 21:31:11.72 tBTPp6800.net
>>336
爪治ったの?

353:病弱名無しさん
19/01/15 21:41:32.68 lyFPxHuT0.net
ロリコンって薬は本当に治るんでしょうか?

354:病弱名無しさん
19/01/15 22:30:18.57 oInlRtdP0.net
酢ごときで完治するわけねーだろ
水虫歴40年のベテランから学んじゃダメ

355:病弱名無しさん
19/01/15 22:54:23.48 FWJnSCo20.net
>>338
治ったけど、内服もしたんだよ
内服を始めた当初は、外用も塗らないと効き目が無かったんだ

356:病弱名無しさん
19/01/15 23:52:28.14 B03eT2Y70.net
足の親指の水虫がなかなかまだ治らない(1本だけ)
ラミシール (125mg)内服を開始してから7ヶ月目、
途中で ルリコン液 を併用してから4ヶ月目、
さらに途中で クレナフィン を併用してから2ヶ月目、
途中で良くなったけど、まだ先の1/3の白変部分は減らない。
さっき、思い切って、先の白変部分に金属用のヤスリを手でかけて、
だいぶ削った。白変部分部分は半分ぐらいになって薄くなった。
その上からルリコン液を塗って、それが乾いてからクレナフィンを塗った
これを一月続けてみる予定

357:342
19/01/15 23:57:20.72 B03eT2Y70.net
補足と訂正
(誤)足の親指の水虫がなかなかまだ治らない(1本だけ)
(正)足の親指の爪の水虫がなかなかまだ治らない(1本だけ)

358:342
19/01/15 23:59:41.31 B03eT2Y70.net
毎週、患部の写真を撮っているので、完治したらアップします。

359:病弱名無しさん
19/01/16 00:12:36.59 1DIDTCKQ0.net
>>341
治ったんだ( ^ω^ ) おめ

360:病弱名無しさん
19/01/16 00:13:16.92 1DIDTCKQ0.net
>>344
楽しみ( ^ω^ )

361:病弱名無しさん
19/01/16 00:46:24.93 /rW7Nquf0.net
>>342
クレナフィンて通販で買えるの?

362:病弱名無しさん
19/01/16 00:57:22.40 2ijZmyVj0.net
>>347
クレナフィンは医者の処方箋が必要で1ヶ月分 4cc 1本で3割負担で2千円+診察料などがかかります!

363:病弱名無しさん
19/01/16 01:00:22.55 2ijZmyVj0.net
クレナフィンの通販購入、個人輸入は不可能!

364:病弱名無しさん
19/01/16 01:05:35.07 2ijZmyVj0.net
でもクレナフィンは安全だから、内科でも、お抱えのホームドクターのいるクリニックでも容易に処方してくれます

365:病弱名無しさん
19/01/16 09:19:48.05 /rW7Nquf0.net
クレナフィンは効きますか?

366:病弱名無しさん
19/01/16 14:45:30.88 P3IMQcO60.net
山は死にますか?

367:病弱名無しさん
19/01/16 20:47:40.66 95UPnlVV0.net
帝京大の渡辺先生の2017年のレポートがあり�


368:ワした。 皮膚真菌症診断・治療ガイドライン https://www.jstage.jst.go.jp/article/naika/106/4/106_802/_pdf >経口薬の治癒率はそれほど高くない. >最もエビデンスレベルが高いLION study3)の結果をみると, >イトリゾールの3パルス療法の治癒率は30%である. >ラミシールはその後のフォローアップ試験も参考にすると, >250 mg/日3 カ月投与では治癒率は高々50%である. さらにラミシール・イトリゾール・ネイリンは爪白癬の表在性白色爪真菌症や dermatophytoma、縦のくさび状の混濁には無効、と明言しています。 また、あいかわらず保険審査員にいらだちを隠せないようです。



369:病弱名無しさん
19/01/16 20:51:53.52 /rW7Nquf0.net
それじゃ新薬のネイリン でいいだろう。

370:病弱名無しさん
19/01/16 20:53:11.89 /rW7Nquf0.net
ネイリン とルリコンの組み合わせで!

371:病弱名無しさん
19/01/16 21:30:49.90 68qu7HI60.net
ロリコンって薬はよく効きますか?

372:病弱名無しさん
19/01/16 21:36:09.36 95UPnlVV0.net
>>354
ポン引き行為は処罰の対象です。
●ネイリンカプセル100mg(佐藤製薬 エーザイ)
爪白癬患者を対象とした国内第III相臨床試験において、101例中、24例(23.8%)
に副作用が認められた。主な副作用は、γ-GTP増加16例(15.8%)、ALT(GPT)
増加9例(8.9%)、AST(GOT)増加8例(7.9%)、腹部不快感4例(4.0%)
及び血中Al-P増加2例(2.0%)であった。
重大な副作用 肝機能障害
AST(GOT)、ALT(GPT)の上昇等を伴う肝機能障害があらわれることがあるの
で、肝機能検査を行うなど観察を十分に行い、異常が認められた場合には投与
を中止するなど、適切な処置を行うこと。
下記のような症状があらわれた場合(注)には、投与を中止するなど適切な
処置を行うこと。腹部不快感、便秘、消化不良、腹部膨満、上腹部痛、びらん性
胃炎 、γ-GTP増加、ALT(GPT)増加、AST(GOT)増加、血中Al-P増加
白血球数減少、白血球数増加、赤血球数減少、血中クレアチニン増加、
ヘモグロビン減少、口角口唇炎、膀胱炎、高尿酸血症、円形脱毛症、
皮脂欠乏性湿疹、痒疹
妊婦、産婦、授乳婦等への投与
妊婦又は妊娠している可能性のある婦人には、投与しないこと。
また、妊娠可能な婦人に対しては、本剤投与中及び投与終了後3ヵ月間は適切
な避妊を行うよう指導すること。[動物実験では、ラット又はウサギにおいて、
臨床曝露量(ラブコナゾールとして)を下回る曝露量から胚・胎児に骨格形成へ
の影響(骨格変異、骨化遅延、骨化不全等)、出生児に水晶体混濁、外表異常
(短尾、鎖肛等)及び生存率の低下が、ラットにおいて臨床曝露量を上回る
曝露量で奇形(口蓋裂、小眼球症等)が認められている。また、ラットにおいて
胎盤通過が報告されている。] 授乳中の婦人は、本剤投与中の授乳を避ける
こと。[動物実験(ラット)で乳汁排泄が報告されている。]

373:病弱名無しさん
19/01/16 21:49:51.66 dIYWDWXX0.net
>>351
>クレナフィンは効きますか?
>>326
によると、外用薬の中では最大の効果。でも薬価が高い(3割負担で1ヶ月~2千円)が欠点。
爪水虫には、内服薬(ラミシール 、ネイリンカプセル等)との併用がいいと思う
内服薬の中で、イトリゾールカプセルは、併用禁忌、併用注意の薬が多いので注意。
最近、このスレに 二人荒らしがいるが、
1) 前スレからいる例のキチガイ( >>357 )はコピペしかせず、肝心な情報を示せない、
どうしようもない阿保。(脳が腐ったジジかババ)スルーすべし! 
2) もう一人の >>326 は、この分野の人のようで、まだ、まとも(意味のある書き込みをする)

イトリゾールカプセル50 添付文書
URLリンク(www.info.pmda.go.jp)
禁忌 (次の患者には投与しないこと)
1. **,*ピモジド、キニジン、ベプリジル、トリアゾラム、シンバスタチン、アゼルニジピン、ニソルジピン、エルゴタミン、
ジヒドロエルゴタミン、エルゴメトリン、メチルエルゴメトリン、バルデナフィル、エプレレノン、ブロナンセリン、シルデナフィル
(レバチオ)、タダラフィル(アドシルカ)、アスナプレビル、バニプレビル、スボレキサント、イブルチニブ、チカグレロル、
アリスキレン、ダビガトラン、リバーロキサバン、リオシグアトを投与中の患者(「相互作用」の項参照)
2. 肝臓又は腎臓に障害のある患者で、コルヒチンを投与中の患者(「相互作用」の項参照)
以下略

374:病弱名無しさん
19/01/16 23:34:35.27 P3IMQcO60.net
テンプレの間抜けな間違いを指摘してくれてる人を
荒らし呼ばわりは酷くね?

375:病弱名無しさん
19/01/16 23:46:07.97 dIYWDWXX0.net
>>359
> テンプレの間抜けな間違いを指摘してくれてる人を
> 荒らし呼ばわりは酷くね?
それでも、コピペを繰り返すのは荒らし、最近多少ましになってるけど。

376:病弱名無しさん
19/01/16 23:58:15.95 P3IMQcO60.net
>>360
自分の発言が多少ましになってきたから、
とは考えないわけね

377:病弱名無しさん
19/01/17 08:35:42.28 wyYgv01P0.net
>>358
私を批判する者は業者です。
私を批判しない者はよく訓練された業者です。
>テルビナフィン錠125mg「ファイザー」
>URLリンク(www.info.pmda.go.jp)
>外用抗真菌剤では治療困難な患者に限る。
>肝不全、肝炎、胆汁うっ滞、黄疸等、死亡に至った例も報告されている。
>汎血球減少、無顆粒球症、血小板減少、咽頭炎、
>発熱、リンパ節腫脹、紫斑、皮下出血
>中毒性表皮壊死融解症、皮膚粘膜眼症候群
>急性全身性発疹性膿疱症、紅皮症(剥脱性皮膚炎)
>横紋筋融解症、ショック、アナフィラキシー、亜急性皮膚エリテマトーデス
>発疹、蕁麻疹、そう痒感、紅斑、光線過敏性反応、顔面浮腫、リンパ節腫脹、
>多形紅斑、水疱性皮膚炎、乾癬様発疹、血清病様反応、筋肉痛、関節痛
>γ-GTP、AST(GOT)、ALT(GPT)、LDH、Al-Pの上昇、白血球減少、貧血
>胃部不快感、腹痛、悪心、下痢、胃部膨満感、食欲不振、口渇、嘔吐、
>舌炎、膵炎、めまい、ふらつき、頭痛、眠気、注意力低下、不眠、しびれ、
>錯感覚、感覚鈍麻、不安、抑うつ、BUN上昇、頻尿、味覚異常・味覚消失、
>耳鳴、嗅覚異常、聴覚障害、聴力低下、霧視、視力低下、トリグリセライド上昇、
>総コレステロール上昇、疲労・倦怠感、動悸、浮腫、月経異常、脱毛
>CK(CPK)上昇、乾癬、血管炎、インフルエンザ様疾患、体重減少
>サルへの長期大量(150mg/kg以上)経口投与により網膜上に黄白色点が発現した
>妊婦又は妊娠している可能性のある婦人には、治療上の有益性が危険性を
>上回ると判断される場合にのみ投与すること。授乳中の婦人には投与しないこと。
>ちなみにイトリゾールカプセルとネイリンでは、
>動物実験で催奇形性が報告されています。

378:病弱名無しさん
19/01/17 08:40:01.79 GWd+UIsC0.net
>>362
こんなキチガイジジイの話は聞くな!
全く言ってる事インチだからな!
ただのジジイの荒らしだから

379:病弱名無しさん
19/01/17 09:20:35.59 wyYgv01P0.net
>>363
誰に向けて叫んでいるのですか?
インチって何ですか?
>テルビナフィン錠125mg「ファイザー」
>URLリンク(www.info.pmda.go.jp)
>外用抗真菌剤では治療困難な患者に限る。
>肝不全、肝炎、胆汁うっ滞、黄疸等、死亡に至った例も報告されている。
>汎血球減少、無顆粒球症、血小板減少、咽頭炎、
>発熱、リンパ節腫脹、紫斑、皮下出血
>中毒性表皮壊死融解症、皮膚粘膜眼症候群
>急性全身性発疹性膿疱症、紅皮症(剥脱性皮膚炎)
>横紋筋融解症、ショック、アナフィラキシー、亜急性皮膚エリテマトーデス
>発疹、蕁麻疹、そう痒感、紅斑、光線過敏性反応、顔面浮腫、リンパ節腫脹、
>多形紅斑、水疱性皮膚炎、乾癬様発疹、血清病様反応、筋肉痛、関節痛
>γ-GTP、AST(GOT)、ALT(GPT)、LDH、Al-Pの上昇、白血球減少、貧血
>胃部不快感、腹痛、悪心、下痢、胃部膨満感、食欲不振、口渇、嘔吐、
>舌炎、膵炎、めまい、ふらつき、頭痛、眠気、注意力低下、不眠、しびれ、
>錯感覚、感覚鈍麻、不安、抑うつ、BUN上昇、頻尿、味覚異常・味覚消失、
>耳鳴、嗅覚異常、聴覚障害、聴力低下、霧視、視力低下、トリグリセライド上昇、
>総コレステロール上昇、疲労・倦怠感、動悸、浮腫、月経異常、脱毛
>CK(CPK)上昇、乾癬、血管炎、インフルエンザ様疾患、体重減少
>サルへの長期大量(150mg/kg以上)経口投与により網膜上に黄白色点が発現した
>妊婦又は妊娠している可能性のある婦人には、治療上の有益性が危険性を
>上回ると判断される場合にのみ投与すること。授乳中の婦人には投与しないこと。
>ちなみにイトリゾールカプセルとネイリンでは、
>動物実験で催奇形性が報告されています。

380:病弱名無しさん
19/01/17 13:57:44.51 GWd+UIsC0.net
外用薬は軽度の爪水虫じゃないと完治しない。
時間と金の無駄になるかもしれない。
内服薬で合理的に治療すべしと思う。

381:病弱名無しさん
19/01/17 14:21:52.12 wyYgv01P0.net
>>365
全身的な副作用の強い内服が合理的?
寝言は寝て言ってくれませんか?
>テルビナフィン錠125mg「ファイザー」
>URLリンク(www.info.pmda.go.jp)
>外用抗真菌剤では治療困難な患者に限る。
>肝不全、肝炎、胆汁うっ滞、黄疸等、死亡に至った例も報告されている。
>汎血球減少、無顆粒球症、血小板減少、咽頭炎、
>発熱、リンパ節腫脹、紫斑、皮下出血
>中毒性表皮壊死融解症、皮膚粘膜眼症候群
>急性全身性発疹性膿疱症、紅皮症(剥脱性皮膚炎)
>横紋筋融解症、ショック、アナフィラキシー、亜急性皮膚エリテマトーデス
>発疹、蕁麻疹、そう痒感、紅斑、光線過敏性反応、顔面浮腫、リンパ節腫脹、
>多形紅斑、水疱性皮膚炎、乾癬様発疹、血清病様反応、筋肉痛、関節痛
>γ-GTP、AST(GOT)、ALT(GPT)、LDH、Al-Pの上昇、白血球減少、貧血
>胃部不快感、腹痛、悪心、下痢、胃部膨満感、食欲不振、口渇、嘔吐、
>舌炎、膵炎、めまい、ふらつき、頭痛、眠気、注意力低下、不眠、しびれ、
>錯感覚、感覚鈍麻、不安、抑うつ、BUN上昇、頻尿、味覚異常・味覚消失、
>耳鳴、嗅覚異常、聴覚障害、聴力低下、霧視、視力低下、トリグリセライド上昇、
>総コレステロール上昇、疲労・倦怠感、動悸、浮腫、月経異常、脱毛
>CK(CPK)上昇、乾癬、血管炎、インフルエンザ様疾患、体重減少
>サルへの長期大量(150mg/kg以上)経口投与により網膜上に黄白色点が発現した
>妊婦又は妊娠している可能性のある婦人には、治療上の有益性が危険性を
>上回ると判断される場合にのみ投与すること。授乳中の婦人には投与しないこと。
>ちなみにイトリゾールカプセルとネイリンでは、
>動物実験で催奇形性が報告されています。

382:病弱名無しさん
19/01/17 17:31:49.67 GWd+UIsC0.net
ラミシールなんか一度も使った事も無いジジイが読みかじった知識でデタラメを流している。
絶対に相手にするな!

383:病弱名無しさん
19/01/17 17:52:09.09 wyYgv01P0.net
>>367
デタラメってのは、どこを指していますか?
>テルビナフィン錠125mg「ファイザー」
>URLリンク(www.info.pmda.go.jp)
>外用抗真菌剤では治療困難な患者に限る。
>肝不全、肝炎、胆汁うっ滞、黄疸等、死亡に至った例も報告されている。
>汎血球減少、無顆粒球症、血小板減少、咽頭炎、
>発熱、リンパ節腫脹、紫斑、皮下出血
>中毒性表皮壊死融解症、皮膚粘膜眼症候群
>急性全身性発疹性膿疱症、紅皮症(剥脱性皮膚炎)
>横紋筋融解症、ショック、アナフィラキシー、亜急性皮膚エリテマトーデス
>発疹、蕁麻疹、そう痒感、紅斑、光線過敏性反応、顔面浮腫、リンパ節腫脹、
>多形紅斑、水疱性皮膚炎、乾癬様発疹、血清病様反応、筋肉痛、関節痛
>γ-GTP、AST(GOT)、ALT(GPT)、LDH、Al-Pの上昇、白血球減少、貧血
>胃部不快感、腹痛、悪心、下痢、胃部膨満感、食欲不振、口渇、嘔吐、
>舌炎、膵炎、めまい、ふらつき、頭痛、眠気、注意力低下、不眠、しびれ、
>錯感覚、感覚鈍麻、不安、抑うつ、BUN上昇、頻尿、味覚異常・味覚消失、
>耳鳴、嗅覚異常、聴覚障害、聴力低下、霧視、視力低下、トリグリセライド上昇、
>総コレステロール上昇、疲労・倦怠感、動悸、浮腫、月経異常、脱毛
>CK(CPK)上昇、乾癬、血管炎、インフルエンザ様疾患、体重減少
>サルへの長期大量(150mg/kg以上)経口投与により網膜上に黄白色点が発現した
>妊婦又は妊娠している可能性のある婦人には、治療上の有益性が危険性を
>上回ると判断される場合にのみ投与すること。授乳中の婦人には投与しないこと。
>ちなみにイトリゾールカプセルとネイリンでは、
>動物実験で催奇形性が報告されています。

384:病弱名無しさん
19/01/17 19:25:52.56 1hQl2vFU0.net
>>367
相手するも何も
スレ開いたらあぼーんだから見んわ

385:病弱名無しさん
19/01/17 19:38:59.14 wyYgv01P0.net
>>369
こちらからは丸見えですけどね。
>テルビナフィン錠125mg「ファイザー」
>URLリンク(www.info.pmda.go.jp)
>外用抗真菌剤では治療困難な患者に限る。
>肝不全、肝炎、胆汁うっ滞、黄疸等、死亡に至った例も報告されている。
>汎血球減少、無顆粒球症、血小板減少、咽頭炎、
>発熱、リンパ節腫脹、紫斑、皮下出血
>中毒性表皮壊死融解症、皮膚粘膜眼症候群
>急性全身性発疹性膿疱症、紅皮症(剥脱性皮膚炎)
>横紋筋融解症、ショック、アナフィラキシー、亜急性皮膚エリテマトーデス
>発疹、蕁麻疹、そう痒感、紅斑、光線過敏性反応、顔面浮腫、リンパ節腫脹、
>多形紅斑、水疱性皮膚炎、乾癬様発疹、血清病様反応、筋肉痛、関節痛
>γ-GTP、AST(GOT)、ALT(GPT)、LDH、Al-Pの上昇、白血球減少、貧血
>胃部不快感、腹痛、悪心、下痢、胃部膨満感、食欲不振、口渇、嘔吐、
>舌炎、膵炎、めまい、ふらつき、頭痛、眠気、注意力低下、不眠、しびれ、
>錯感覚、感覚鈍麻、不安、抑うつ、BUN上昇、頻尿、味覚異常・味覚消失、
>耳鳴、嗅覚異常、聴覚障害、聴力低下、霧視、視力低下、トリグリセライド上昇、
>総コレステロール上昇、疲労・倦怠感、動悸、浮腫、月経異常、脱毛
>CK(CPK)上昇、乾癬、血管炎、インフルエンザ様疾患、体重減少
>サルへの長期大量(150mg/kg以上)経口投与により網膜上に黄白色点が発現した
>妊婦又は妊娠している可能性のある婦人には、治療上の有益性が危険性を
>上回ると判断される場合にのみ投与すること。授乳中の婦人には投与しないこと。
>ちなみにイトリゾールカプセルとネイリンでは、
>動物実験で催奇形性が報告されています。

386:病弱名無しさん
19/01/17 22:42:33.83 QMlZnxbq0.net
>>365
>外用薬は軽度の爪水虫じゃないと完治しない。
>時間と金の無駄になるかもしれない。
>内服薬で合理的に治療すべしと思う。
賛成ですが、補足すると、爪水虫の最強の治療方法は以下だと思う
1)内服薬 (ラミシール錠 125mg /日、 あるいはネイリンカプセル等)+
2)外用薬 (クレナフィン、ルコナック) +
3)物理療法(白変した爪の患部を、ヤスリで削って、外用薬がしみやすいようにする)
今、実践中です。毎週写真を撮ってるから、治ったら写真アップします。
(基地外はレス(餌)を与えるとますます助長するから、
 完全に無視して、反応しないのがいい、皆がそうすると、基地外は餓死する。
 絶対に基地外に反応しないようにお願いします。)

387:病弱名無しさん
19/01/17 23:17:56.27 iS8ePkxY0.net
>>371
そうやっていちいちコメントしてくれるのは、
馬鹿みたいだとは思わないのですか?
>テルビナフィン錠125mg「ファイザー」
>URLリンク(www.info.pmda.go.jp)
>外用抗真菌剤では治療困難な患者に限る。
>肝不全、肝炎、胆汁うっ滞、黄疸等、死亡に至った例も報告されている。
>汎血球減少、無顆粒球症、血小板減少、咽頭炎、
>発熱、リンパ節腫脹、紫斑、皮下出血
>中毒性表皮壊死融解症、皮膚粘膜眼症候群
>急性全身性発疹性膿疱症、紅皮症(剥脱性皮膚炎)
>横紋筋融解症、ショック、アナフィラキシー、亜急性皮膚エリテマトーデス
>発疹、蕁麻疹、そう痒感、紅斑、光線過敏性反応、顔面浮腫、リンパ節腫脹、
>多形紅斑、水疱性皮膚炎、乾癬様発疹、血清病様反応、筋肉痛、関節痛
>γ-GTP、AST(GOT)、ALT(GPT)、LDH、Al-Pの上昇、白血球減少、貧血
>胃部不快感、腹痛、悪心、下痢、胃部膨満感、食欲不振、口渇、嘔吐、
>舌炎、膵炎、めまい、ふらつき、頭痛、眠気、注意力低下、不眠、しびれ、
>錯感覚、感覚鈍麻、不安、抑うつ、BUN上昇、頻尿、味覚異常・味覚消失、
>耳鳴、嗅覚異常、聴覚障害、聴力低下、霧視、視力低下、トリグリセライド上昇、
>総コレステロール上昇、疲労・倦怠感、動悸、浮腫、月経異常、脱毛
>CK(CPK)上昇、乾癬、血管炎、インフルエンザ様疾患、体重減少
>サルへの長期大量(150mg/kg以上)経口投与により網膜上に黄白色点が発現した
>妊婦又は妊娠している可能性のある婦人には、治療上の有益性が危険性を
>上回ると判断される場合にのみ投与すること。授乳中の婦人には投与しないこと。
>ちなみにイトリゾールカプセルとネイリンでは、
>動物実験で催奇形性が報告されています。

388:病弱名無しさん
19/01/18 00:42:21.71 0pdSeOz90.net
スレの皆様、これ以後、基地外は完全にスルー(無視、無反応)でお願いします!
絶対に基地外に反応しないようにお願いします。
証拠を揃えて運営側に「アク禁」依頼をしたので、基地外は間も無くアク禁です。

389:病弱名無しさん
19/01/18 07:57:08.89 bVwebKyh0.net
>>373
悪質な密輸


390:業者と日夜戦っている善良なスレ住人に対して、 アク禁申請なんて失礼じゃありませんか? ●イトリゾールカプセル50 ヤンセンファーマ社(イトラコナゾールカプセル スポラル) http://www.info.pmda.go.jp/go/pack/6290004M1029_1_39/ ●重大な副作用 うっ血性心不全、肺水腫、肝障害、胆汁うっ滞、黄疸 中毒性表皮壊死融解症、皮膚粘膜眼症候群、急性汎発性発疹性膿疱症、 剥脱性皮膚炎、多形紅斑ショック、アナフィラキシー、間質性肺炎、鼻炎、 血管浮腫、低カリウム血症、不整脈、心室性期外収縮、房室ブロック、動悸、 狭心症発作、徐脈、心電図異常、血管障害、血圧上昇、頻脈、高血圧、 低血圧、腹痛、嘔気、便秘、下痢、嘔吐、消化不良、食欲不振、鼓腸放屁 おくび、舌炎、口内炎、腹部腰背部痛、軟便、腹部不快感、口腔内痛、 歯周炎、胃炎、胃十二指腸潰瘍 肝機能異常、AST(GOT)増加、ALT(GPT)増加、LDH増加、γ-GTP増加、 血中ビリルビン増加、LAP増加、咽喉頭疼痛、呼吸困難、咳嗽 発疹、そう痒症、紅斑性発疹、脱毛、蕁麻疹、光線過敏性反応 白血球破砕性血管炎、湿疹、皮膚乾燥、皮膚腫脹、倦怠感、肩こり、不眠、 めまい、頭痛、末梢神経障害、眠気、錯感覚、感覚鈍麻、不安、傾眠、 発声障害、錯乱状態、振戦、BUNの上昇、尿蛋白及び尿糖の陽性、腎障害 頻尿、尿失禁、血尿、尿検査異常、尿円柱、尿量減少、腎尿細管障害 好酸球増多、白血球減少、血小板減少、貧血、白血球増多、顆粒球減少、 月経異常、勃起不全、浮腫、発熱、ほてり、味覚異常、耳鳴、難聴 胸痛、血清病、視覚障害、筋痛、関節痛、悪寒、異常感、無力症、腫脹、 自傷、体重増加、高血糖、多汗症、顔面浮腫、トリグリセライドの上昇 血清尿酸上昇、血清カリウムの上昇、血中アミラーゼ増加、総蛋白増加、 総コレステロール増加、血中リン増加、血中コレステロール減少、、尿検査異常 血中ナトリウム減少、CRP増加、CK(CPK)増加、尿中β2ミクログロブリン増加、 β-NアセチルDグルコサミニダーゼ増加、尿中α1ミクログロブリン増加 妊婦又は妊娠している可能性のある婦人には投与しないこと。 動物実験で催奇形性が報告されている。



391:病弱名無しさん
19/01/18 09:10:16.35 eV4BrLHu0.net
もっとも有効な治療法を副作用だけを強調して流布し不安を煽り、多くの患者の治療を妨害している。
それは社会悪としか言えない。

392:病弱名無しさん
19/01/18 09:19:45.35 bVwebKyh0.net
>>375
内服薬の副作用について正しい知識を持つことの、
何が悪いと言うのですか?
●イトリゾールカプセル50 ヤンセンファーマ社(イトラコナゾールカプセル スポラル)
URLリンク(www.info.pmda.go.jp)
●重大な副作用
うっ血性心不全、肺水腫、肝障害、胆汁うっ滞、黄疸
中毒性表皮壊死融解症、皮膚粘膜眼症候群、急性汎発性発疹性膿疱症、
剥脱性皮膚炎、多形紅斑ショック、アナフィラキシー、間質性肺炎、鼻炎、
血管浮腫、低カリウム血症、不整脈、心室性期外収縮、房室ブロック、動悸、
狭心症発作、徐脈、心電図異常、血管障害、血圧上昇、頻脈、高血圧、
低血圧、腹痛、嘔気、便秘、下痢、嘔吐、消化不良、食欲不振、鼓腸放屁
おくび、舌炎、口内炎、腹部腰背部痛、軟便、腹部不快感、口腔内痛、
歯周炎、胃炎、胃十二指腸潰瘍
肝機能異常、AST(GOT)増加、ALT(GPT)増加、LDH増加、γ-GTP増加、
血中ビリルビン増加、LAP増加、咽喉頭疼痛、呼吸困難、咳嗽
発疹、そう痒症、紅斑性発疹、脱毛、蕁麻疹、光線過敏性反応
白血球破砕性血管炎、湿疹、皮膚乾燥、皮膚腫脹、倦怠感、肩こり、不眠、
めまい、頭痛、末梢神経障害、眠気、錯感覚、感覚鈍麻、不安、傾眠、
発声障害、錯乱状態、振戦、BUNの上昇、尿蛋白及び尿糖の陽性、腎障害
頻尿、尿失禁、血尿、尿検査異常、尿円柱、尿量減少、腎尿細管障害
好酸球増多、白血球減少、血小板減少、貧血、白血球増多、顆粒球減少、
月経異常、勃起不全、浮腫、発熱、ほてり、味覚異常、耳鳴、難聴
胸痛、血清病、視覚障害、筋痛、関節痛、悪寒、異常感、無力症、腫脹、
自傷、体重増加、高血糖、多汗症、顔面浮腫、トリグリセライドの上昇
血清尿酸上昇、血清カリウムの上昇、血中アミラーゼ増加、総蛋白増加、
総コレステロール増加、血中リン増加、血中コレステロール減少、、尿検査異常
血中ナトリウム減少、CRP増加、CK(CPK)増加、尿中β2ミクログロブリン増加、
β-NアセチルDグルコサミニダーゼ増加、尿中α1ミクログロブリン増加
妊婦又は妊娠している可能性のある婦人には投与しないこと。
動物実験で催奇形性が報告されている。

393:病弱名無しさん
19/01/18 09:31:33.83 eV4BrLHu0.net
市販の風邪薬だってこの程度の副作用は列記されているだろう。

394:病弱名無しさん
19/01/18 09:32:28.47 xU1jR6cY0.net
外用薬の副作用を無視するってすごいね

395:病弱名無しさん
19/01/18 09:38:11.16 eV4BrLHu0.net
ここは水虫菌をいかにやっつけるがテーマだが、抗真菌剤をやっつけろみたいなことを必死に書いているジジイがいる。

396:病弱名無しさん
19/01/18 10:03:52.88 bVwebKyh0.net
>>378
外用薬に全身的な副作用は確認されていませんが?
●イトリゾールカプセル50 ヤンセンファーマ社(イトラコナゾールカプセル スポラル)
URLリンク(www.info.pmda.go.jp)
●重大な副作用
うっ血性心不全、肺水腫、肝障害、胆汁うっ滞、黄疸
中毒性表皮壊死融解症、皮膚粘膜眼症候群、急性汎発性発疹性膿疱症、
剥脱性皮膚炎、多形紅斑ショック、アナフィラキシー、間質性肺炎、鼻炎、
血管浮腫、低カリウム血症、不整脈、心室性期外収縮、房室ブロック、動悸、
狭心症発作、徐脈、心電図異常、血管障害、血圧上昇、頻脈、高血圧、
低血圧、腹痛、嘔気、便秘、下痢、嘔吐、消化不良、食欲不振、鼓腸放屁
おくび、舌炎、口内炎、腹部腰背部痛、軟便、腹部不快感、口腔内痛、
歯周炎、胃炎、胃十二指腸潰瘍
肝機能異常、AST(GOT)増加、ALT(GPT)増加、LDH増加、γ-GTP増加、
血中ビリルビン増加、LAP増加、咽喉頭疼痛、呼吸困難、咳嗽
発疹、そう痒症、紅斑性発疹、脱毛、蕁麻疹、光線過敏性反応
白血球破砕性血管炎、湿疹、皮膚乾燥、皮膚腫脹、倦怠感、肩こり、不眠、
めまい、頭痛、末梢神経障害、眠気、錯感覚、感覚鈍麻、不安、傾眠、
発声障害、錯乱状態、振戦、BUNの上昇、尿蛋白及び尿糖の陽性、腎障害
頻尿、尿失禁、血尿、尿検査異常、尿円柱、尿量減少、腎尿細管障害
好酸球増多、白血球減少、血小板減少、貧血、白血球増多、顆粒球減少、
月経異常、勃起不全、浮腫、発熱、ほてり、味覚異常、耳鳴、難聴
胸痛、血清病、視覚障害、筋痛、関節痛、悪寒、異常感、無力症、腫脹、
自傷、体重増加、高血糖、多汗症、顔面浮腫、トリグリセライドの上昇
血清尿酸上昇、血清カリウムの上昇、血中アミラーゼ増加、総蛋白増加、
総コレステロール増加、血中リン増加、血中コレステロール減少、、尿検査異常
血中ナトリウム減少、CRP増加、CK(CPK)増加、尿中β2ミクログロブリン増加、
β-NアセチルDグルコサミニダーゼ増加、尿中α1ミクログロブリン増加
妊婦又は妊娠している可能性のある婦人には投与しないこと。
動物実験で催奇形性が報告されている。

397:病弱名無しさん
19/01/18 15:16:22.71 eV4BrLHu0.net
0.1%も無い副作用を並べてもなんの意味も無いぞ!
ビタミン剤飲んでも同じ副作用が出るだろう。
それも一過性

398:病弱名無しさん
19/01/18 15:17:11.56 eV4BrLHu0.net
>>380
お前がやっているのは医療妨害だw

399:病弱名無しさん
19/01/18 16:09:05.18 bVwebKyh0.net
>>381
だからなんだというのですか?
●イトリゾールカプセル50 ヤンセンファーマ社(イトラコナゾールカプセル スポラル)
URLリンク(www.info.pmda.go.jp)
●重大な副作用
うっ血性心不全、肺水腫、肝障害、胆汁うっ滞、黄疸
中毒性表皮壊死融解症、皮膚粘膜眼症候群、急性汎発性発疹性膿疱症、
剥脱性皮膚炎、多形紅斑ショック、アナフィラキシー、間質性肺炎、鼻炎、
血管浮腫、低カリウム血症、不整脈、心室性期外収縮、房室ブロック、動悸、
狭心症発作、徐脈、心電図異常、血管障害、血圧上昇、頻脈、高血圧、
低血圧、腹痛、嘔気、便秘、下痢、嘔吐、消化不良、食欲不振、鼓腸放屁
おくび、舌炎、口内炎、腹部腰背部痛、軟便、腹部不快感、口腔内痛、
歯周炎、胃炎、胃十二指腸潰瘍
肝機能異常、AST(GOT)増加、ALT(GPT)増加、LDH増加、γ-GTP増加、
血中ビリルビン増加、LAP増加、咽喉頭疼痛、呼吸困難、咳嗽
発疹、そう痒症、紅斑性発疹、脱毛、蕁麻疹、光線過敏性反応
白血球破砕性血管炎、湿疹、皮膚乾燥、皮膚腫脹、倦怠感、肩こり、不眠、
めまい、頭痛、末梢神経障害、眠気、錯感覚、感覚鈍麻、不安、傾眠、
発声障害、錯乱状態、振戦、BUNの上昇、尿蛋白及び尿糖の陽性、腎障害
頻尿、尿失禁、血尿、尿検査異常、尿円柱、尿量減少、腎尿細管障害
好酸球増多、白血球減少、血小板減少、貧血、白血球増多、顆粒球減少、
月経異常、勃起不全、浮腫、発熱、ほてり、味覚異常、耳鳴、難聴
胸痛、血清病、視覚障害、筋痛、関節痛、悪寒、異常感、無力症、腫脹、
自傷、体重増加、高血糖、多汗症、顔面浮腫、トリグリセライドの上昇
血清尿酸上昇、血清カリウムの上昇、血中アミラーゼ増加、総蛋白増加、
総コレステロール増加、血中リン増加、血中コレステロール減少、、尿検査異常
血中ナトリウム減少、CRP増加、CK(CPK)増加、尿中β2ミクログロブリン増加、
β-NアセチルDグルコサミニダーゼ増加、尿中α1ミクログロブリン増加
妊婦又は妊娠している可能性のある婦人には投与しないこと。
動物実験で催奇形性が報告されている。

400:病弱名無しさん
19/01/18 16:46:55.04 bVwebKyh0.net
>>382
内服薬の副作用について正しく理解することは、
皆さんの健康維持には欠かせない大切なことですよ。
>テルビナフィン錠125mg「ファイザー」
>URLリンク(www.info.pmda.go.jp)
>外用抗真菌剤では治療困難な患者に限る。
>肝不全、肝炎、胆汁うっ滞、黄疸等、死亡に至った例も報告されている。
>汎血球減少、無顆粒球症、血小板減少、咽頭炎、
>発熱、リンパ節腫脹、紫斑、皮下出血
>中毒性表皮壊死融解症、皮膚粘膜眼症候群
>急性全身性発疹性膿疱症、紅皮症(剥脱性皮膚炎)
>横紋筋融解症、ショック、アナフィラキシー、亜急性皮膚エリテマトーデス
>発疹、蕁麻疹、そう痒感、紅斑、光線過敏性反応、顔面浮腫、リンパ節腫脹、
>多形紅斑、水疱性皮膚炎、乾癬様発疹、血清病様反応、筋肉痛、関節痛
>γ-GTP、AST(GOT)、ALT(GPT)、LDH、Al-Pの上昇、白血球減少、貧血
>胃部不快感、腹痛、悪心、下痢、胃部膨満感、食欲不振、口渇、嘔吐、
>舌炎、膵炎、めまい、ふらつき、頭痛、眠気、注意力低下、不眠、しびれ、
>錯感覚、感覚鈍麻、不安、抑うつ、BUN上昇、頻尿、味覚異常・味覚消失、
>耳鳴、嗅覚異常、聴覚障害、聴力低下、霧視、視力低下、トリグリセライド上昇、
>総コレステロール上昇、疲労・倦怠感、動悸、浮腫、月経異常、脱毛
>CK(CPK)上昇、乾癬、血管炎、インフルエンザ様疾患、体重減少
>サルへの長期大量(150mg/kg以上)経口投与により網膜上に黄白色点が発現した
>妊婦又は妊娠している可能性のある婦人には、治療上の有益性が危険性を
>上回ると判断される場合にのみ投与すること。授乳中の婦人には投与しないこと。
>ちなみにイトリゾールカプセルとネイリンでは、
>動物実験で催奇形性が報告されています。

401:病弱名無しさん
19/01/18 19:50:29.03 +1a/TYOA0.net
>>375
自分だけ何十年も治らないのが嫌なんじゃない?w
治療法が悪いだけじゃなくて、家の中に水虫菌ウヨウヨ飼ってる人だと思う
引っ越しても、次の部屋を本人が汚染するから
逃れられないwww

402:病弱名無しさん
19/01/18 20:05:10.64 cgpPo3ie0.net
ロリコンって薬って良いですか?

403:病弱名無しさん
19/01/18 23:39:43.07 u6DsYACq0.net
荒らしは、完全無視、放置する耐性がをつけないと
一人が荒らしに反応したら、それで荒らしは餌を得てさらに荒らす
例えば >>382 のような反応を荒らしは喜んで、さらにどんどんと荒らす
荒らしは完全に無視、スルーしましょう。
荒らしに反応してはいけない!

404:病弱名無しさん
19/01/19 00:14:42.06 1mv19MNK0.net
>>387
まだ分かってないようですね?
善良な住人ならNG登録するだけでいいはずでしょ。
副作用コピペを阻止しようと死に物狂いになる人達は、
内服薬の売り上げが減ると困る違法業者たちなんですよ。
■■■■■ 爪白癬の治癒率 ■■■■■
ラミシール錠      33%(46%) 125mg/dayで6ヶ月投与の1年後(2年後)
イトリゾールカプセル 39%(33%) 400mg/dayでパルス療法の6ヶ月後(足親指のみの9ヶ月後)
ネイリンカプセル     59%   100mg/dayで3ヶ月投与の1年後、DLSOの楔形症例は除外
クレナフィン爪外用液 29%(18


405:%) 1回/day塗布で1年後(海外試験も合算) ルコナック爪外用液  15%   1回/day塗布で1年後、足親指のDLSOのみが対象 ■■■■■ 解説・注意点 ■■■■■ 【1】>>3のラミシールとイトリゾールの85%というのは「有効率」です。   したがって他の薬の「治癒率」と比較することはできません。   ここで言う有効率とは治癒+著効+有効の合算ですから、   ちょっとだけ効いたような症例もカウントしているのです。   しかし爪白癬は「治癒」に至らない限り完治とは言えません。   「治癒」とは症状も真菌も完全に消失していることを意味します。   また内服薬の治癒率は、治りやすい手指爪も含んでいるので注意が必要です。 【2】ネイリンの治癒率59%は、何故か楔形を意図的に臨床試験から除外しています。   ちなみに爪白癬患者の約18%は楔形とのこと。   除外した理由は不明ですが、おそらく効かないことを製薬会社は知っていたのでしょう。 【3】日本国内におけるクレナフィンの治癒率は29%です。   海外試験は気候・人種が違うので参考程度にしかなりません。 【4】ルコナックの治癒率は足の親指爪のDLSO(楔形含む)だけを対象にしています。   内服治療でも難治と言われる楔形症例にターゲットを絞った薬ということです。 ■■■■■ 参考文献 ■■■■■ http://www.jsmm.org/common/jjmm48-4_153.pdf https://www.jstage.jst.go.jp/article/jsmm/50/0/50_0_50/_article/-char/ja/ http://drmtl.org/data/116020193j.pdf



406:病弱名無しさん
19/01/19 00:35:02.38 3LmkdGHG0.net
最近手の両親指の皮がベロンと5mm円くらい剥がれたんだがなんだろ?
爪水虫は治療中でラミシール飲んでるのに。。。

407:病弱名無しさん
19/01/19 00:38:58.81 kUk+hkf50.net
>>388
お前、クレナフィン(科研製薬株式会社)の回し者だろ!

408:病弱名無しさん
19/01/19 01:37:03.90 0oSnNIbk0.net
>>389
目に見えない所で繁殖している水虫菌の巣が剥がれたんじゃない

409:病弱名無しさん
19/01/19 11:27:31.28 0oSnNIbk0.net
外用薬は塗った所しか効かない。
隠れている水虫には効かない。
内服薬は全てを殲滅できるんだよな

410:病弱名無しさん
19/01/19 11:57:19.52 owDA4ZnF0.net
まあどっちにしても薬の濃度的にそこまで攻められんからな。
死なない菌は出るね。

411:病弱名無しさん
19/01/19 12:47:35.44 1mv19MNK0.net
>>390
クレナフィンは個人輸入は不可能ですから、
ここでいくら宣伝しても意味ないですよ。
ステマ社会で生きていくって大変ですよね。
■■■■■ 爪白癬の治癒率 ■■■■■
ラミシール錠      33%(46%) 125mg/dayで6ヶ月投与の1年後(2年後)
イトリゾールカプセル 39%(33%) 400mg/dayでパルス療法の6ヶ月後(足親指のみの9ヶ月後)
ネイリンカプセル     59%   100mg/dayで3ヶ月投与の1年後、DLSOの楔形症例は除外
クレナフィン爪外用液 29%(18%) 1回/day塗布で1年後(海外試験も合算)
ルコナック爪外用液  15%   1回/day塗布で1年後、足親指のDLSOのみが対象
■■■■■ 解説・注意点 ■■■■■
【1】>>3のラミシールとイトリゾールの85%というのは「有効率」です。
  したがって他の薬の「治癒率」と比較することはできません。
  ここで言う有効率とは治癒+著効+有効の合算ですから、
  ちょっとだけ効いたような症例もカウントしているのです。
  しかし爪白癬は「治癒」に至らない限り完治とは言えません。
  「治癒」とは症状も真菌も完全に消失していることを意味します。
  また内服薬の治癒率は、治りやすい手指爪も含んでいるので注意が必要です。
【2】ネイリンの治癒率59%は、何故か楔形を意図的に臨床試験から除外しています。
  ちなみに爪白癬患者の約18%は楔形とのこと。
  除外した理由は不明ですが、おそらく効かないことを製薬会社は知っていたのでしょう。
【3】日本国内におけるクレナフィンの治癒率は29%です。
  海外試験は気候・人種が違うので参考程度にしかなりません。
【4】ルコナックの治癒率は足の親指爪のDLSO(楔形含む)だけを対象にしています。
  内服治療でも難治と言われる楔形症例にターゲットを絞った薬ということです。
■■■■■ 参考文献 ■■■■■
URLリンク(www.jsmm.org)
URLリンク(www.jstage.jst.go.jp)
URLリンク(drmtl.org)

412:病弱名無しさん
19/01/19 15:17:08.73 nupD4IBR0.net
>>391
そうなのかな?
足のボロボロはほぼ治ったんだけど。。。
また手親指のめくれたところの横が、内部から剥がれて白くなってきた。なんだろこれ?

413:病弱名無しさん
19/01/19 15:30:36.52 0oSnNIbk0.net
剥がれては厚くなりその繰り返し

414:病弱名無しさん
19/01/19 23:16:29.35 qbAY/S040.net
内服薬は強い全身的な副作用が出る場合があります。
異常が現れたらすぐに処方した医師に相談すべきです。
便所の落書き掲示板でお医者さんごっこをしてるような、
違法密輸業者に質問するなんて論外ですよ!
>テルビナフィン錠125mg「ファイザー」
>URLリンク(www.info.pmda.go.jp)
>外用抗真菌剤では治療困難な患者に限る。
>肝不全、肝炎、胆汁うっ滞、黄疸等、死亡に至った例も報告されている。
>汎血球減少、無顆粒球症、血小板減少、咽頭炎、
>発熱、リンパ節腫脹、紫斑、皮下出血
>中毒性表皮壊死融解症、皮膚粘膜眼症候群
>急性全身性発疹性膿疱症、紅皮症(剥脱性皮膚炎)
>横紋筋融解症、ショック、アナフィラキシー、亜急性皮膚エリテマトーデス
>発疹、蕁麻疹、そう痒感、紅斑、光線過敏性反応、顔面浮腫、リンパ節腫脹、
>多形紅斑、水疱性皮膚炎、乾癬様発疹、血清病様反応、筋肉痛、関節痛
>γ-GTP、AST(GOT)、ALT(GPT)、LDH、Al-Pの上昇、白血球減少、貧血
>胃部不快感、腹痛、悪心、下痢、胃部膨満感、食欲不振、口渇、嘔吐、
>舌炎、膵炎、めまい、ふらつき、頭痛、眠気、注意力低下、不眠、しびれ、
>錯感覚、感覚鈍麻、不安、抑うつ、BUN上昇、頻尿、味覚異常・味覚消失、
>耳鳴、嗅覚異常、聴覚障害、聴力低下、霧視、視力低下、トリグリセライド上昇、
>総コレステロール上昇、疲労・倦怠感、動悸、浮腫、月経異常、脱毛
>CK(CPK)上昇、乾癬、血管炎、インフルエンザ様疾患、体重減少
>サルへの長期大量(150mg/kg以上)経口投与により網膜上に黄白色点が発現した
>妊婦又は妊娠している可能性のある婦人には、治療上の有益性が危険性を
>上回ると判断される場合にのみ投与すること。授乳中の婦人には投与しないこと。
>ちなみにイトリゾールカプセルとネイリンでは、
>動物実験で催奇形性が報告されています。

415:病弱名無しさん
19/01/20 09:39:38.90 Hr/Cv6120.net
外用薬でも内服薬でも薬が合わなくて種類を変える事はよくある。
副作用と言うが


416:個人差があるし、それでどうのこうのおかしい。 病気のジジイは使えないのは確かだ。 99%の健常者には問題なく有効



417:病弱名無しさん
19/01/20 10:27:55.47 +Zxb4MXw0.net
>>398
副作用は個人差があるから隠しておけと?
必死な業者は言うことが違いますねえ~
頭おかしいのは明らかにあなたの方でしょう。
>テルビナフィン錠125mg「ファイザー」
>URLリンク(www.info.pmda.go.jp)
>外用抗真菌剤では治療困難な患者に限る。
>肝不全、肝炎、胆汁うっ滞、黄疸等、死亡に至った例も報告されている。
>汎血球減少、無顆粒球症、血小板減少、咽頭炎、
>発熱、リンパ節腫脹、紫斑、皮下出血
>中毒性表皮壊死融解症、皮膚粘膜眼症候群
>急性全身性発疹性膿疱症、紅皮症(剥脱性皮膚炎)
>横紋筋融解症、ショック、アナフィラキシー、亜急性皮膚エリテマトーデス
>発疹、蕁麻疹、そう痒感、紅斑、光線過敏性反応、顔面浮腫、リンパ節腫脹、
>多形紅斑、水疱性皮膚炎、乾癬様発疹、血清病様反応、筋肉痛、関節痛
>γ-GTP、AST(GOT)、ALT(GPT)、LDH、Al-Pの上昇、白血球減少、貧血
>胃部不快感、腹痛、悪心、下痢、胃部膨満感、食欲不振、口渇、嘔吐、
>舌炎、膵炎、めまい、ふらつき、頭痛、眠気、注意力低下、不眠、しびれ、
>錯感覚、感覚鈍麻、不安、抑うつ、BUN上昇、頻尿、味覚異常・味覚消失、
>耳鳴、嗅覚異常、聴覚障害、聴力低下、霧視、視力低下、トリグリセライド上昇、
>総コレステロール上昇、疲労・倦怠感、動悸、浮腫、月経異常、脱毛
>CK(CPK)上昇、乾癬、血管炎、インフルエンザ様疾患、体重減少
>サルへの長期大量(150mg/kg以上)経口投与により網膜上に黄白色点が発現した
>妊婦又は妊娠している可能性のある婦人には、治療上の有益性が危険性を
>上回ると判断される場合にのみ投与すること。授乳中の婦人には投与しないこと。
>ちなみにイトリゾールカプセルとネイリンでは、
>動物実験で催奇形性が報告されています。

418:病弱名無しさん
19/01/20 11:25:07.07 JIrNgB5J0.net
まあ保険適用できる時点でぬるい薬だからね
もっと強烈なの欲しいね

419:病弱名無しさん
19/01/20 12:07:19.28 b26hal1a0.net
抗がん剤みたいな放置すると命を落とす病気に対する薬だと副作用バリバリでも処方されるけど
水虫は無理だろ

420:病弱名無しさん
19/01/20 12:28:28.53 +Zxb4MXw0.net
>>401
良いことを言いましたね。その通りです。
1990年代に爪白癬への処方割合90%以上だった内服薬が、
外用薬クレナフィンとルコナック が登場してわずか2年で、
一気に40%まで落ち込んでいます。
それがすべてを表しています。

421:病弱名無しさん
19/01/20 12:45:22.68 Hr/Cv6120.net
ルコナックもクレナフィンもほとんど効かないのが実態。
時間の無駄ですよ。
だから使ってみろと言いたい。
内服薬もほとんどの人は副作用などでない。

422:病弱名無しさん
19/01/20 13:00:53.60 Hr/Cv6120.net
クコナックも溶剤はアルコールだからそれほど爪に浸透しない。
爪の裏側のさらに皮膚奥の患部まで届かない。
内服薬で毛細血管から行くしか経路がないよ。

423:病弱名無しさん
19/01/20 14:48:34.48 +Zxb4MXw0.net
>>403
内服もたいして効きませんよ?
副作用なんか気にしないで使ってみろ、
とかは医師に向かって言ってくださいね。
■■■■■ 爪白癬の治癒率 ■■■■■
ラミシール錠      33%(46%) 125mg/dayで6ヶ月投与の1年後(2年後)
イトリゾールカプセル 39%(33%) 400mg/dayでパルス療法の6ヶ月後(足親指のみの9ヶ月後)
ネイリンカプセル     59%   100mg/dayで3ヶ月投与の1年後、DLSOの楔形症例は除外
クレナフィン爪外用液 29%(18%) 1回/day塗布で1年後(海外試験も合算)
ルコナック爪外用液  15%   1回/day塗布で1年後、足親指のDLSOのみが対象
■■■■■ 解説・注意点 ■■■■■
【1】>>3のラミシールとイトリゾールの85%というのは「有効率」です。
  したがって他の薬の「治癒率」と比較することはできません。
  ここで言う有効率とは治癒+著効+有効の合算ですから、
  ちょっとだけ効いたような症例もカウントしているのです。
  しかし爪白癬は「治癒」に至らない限り完治とは言えません。
  「治癒」とは症状も真菌も完全に消失していることを意味します。
  また内服薬の治癒率は、治りやすい手指爪も含んでいるので注意が必要です。
【2】ネイリンの治癒率59%は、何故か楔形を意図的に臨床試験から除外しています。
  ちなみに爪白癬患者の約18%は楔形とのこと。
  除外した理由は不明ですが、おそらく効かないことを製薬会社は知っていたのでしょう。
【3】日本国内におけるクレナフィンの治癒率は29%です。
  海外試験は気候・人種が違うので参考程度にしかなりません。
【4】ルコナックの治癒率は足の親指爪のDLSO(楔形含む)だけを対象にしています。
  内服治療でも難治と言われる楔形症例にターゲットを絞った薬ということです。
■■■■■ 参考文献 ■■■■■
URLリンク(www.jsmm.org)
URLリンク(www.jstage.jst.go.jp)
URLリンク(drmtl.org)

424:病弱名無しさん
19/01/20 23:15:12.66 +Zxb4MXw0.net
>>404
爪白癬の楔形やDermatophytomaには内服は全く無効ですよ。
間違って内服を密輸しないよう、くれぐれも気を付けてくださいね。
内服派の重鎮・常深先生がちょっと日和ってきた頃のコラムですが、
実験ではルコナックの爪への浸透性は充分高いようです。
URLリンク(www.kyorin-pharm.co.jp)
>比較試験は、実際の患者さんではないのですが、
>爪白癬のモデルみたいなものを使って浸透性などを比較
>した試験は幾つかあります。
>最新のものですと、人間の爪をチャンバーのようなものに入れて、
>クレナフィンとルコナックを上から塗って、どのぐらい爪の下の方向に
>浸透していくかを比べた論文があります。
>浸透ということの比較をすると、ルコナックのほうが爪の裏側というか、
>爪床側、下のほうまで十分な量が浸透していて、
>その浸透した爪を薄く切り出して、培地の上に置いて、
>実際、菌が生えなくなるかという試験などもされていて、
>ルコナックの場合は上から下まで、どの部分を取ってきても菌が生えないように
>できました。クレナフィンは一部、菌が生えてしまうところがあったので、
>基礎データとしては少し差があるのかと思います。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch