機能性胃腸症スレ その27at BODY
機能性胃腸症スレ その27 - 暇つぶし2ch340:病弱名無しさん
18/12/18 16:57:03.21 RWmBC0h80.net
>>334
その死ぬってどれくらい続く?その時によるけど


341:齡ヤひどい波が来たら俺の場合一週間か、それ以上続く。



342:病弱名無しさん
18/12/18 16:58:21.31 RWmBC0h80.net
胃が動いてない。たまに鳴るけどすぐ鳴らなくなる。

343:病弱名無しさん
18/12/18 17:38:43.38 vGnCoakm0.net
>>335
少し氏んだら数日引きずるよね、一番酷いと一週間はあるかもしれんね…
胃が動いてないのよくわかるよ…

344:病弱名無しさん
18/12/18 17:59:36.31 yxR66CmF0.net
1週間でおさまるとか羨ましい
こちとらもう1年以上1日たりとも楽だった日はないよ

345:病弱名無しさん
18/12/18 18:48:20.38 RWmBC0h80.net
>>337
しかもその酷いのきた時に、ああ、あれだって悟る。

346:病弱名無しさん
18/12/18 18:51:03.74 RWmBC0h80.net
>>338
それって辛さの波はあるよね?1年ずっとやばいレベルではないよね?

347:病弱名無しさん
18/12/18 18:52:56.10 RWmBC0h80.net
食べれないけど、朝昼ロクに食べないと夜に力不足でフラフラしてくる。
しかも胃が申し訳なさそうにたまになるけど、すぐならなくなって気持ち悪くなる。
身体は空腹だけど胃が機能停止してる感じかな。

348:病弱名無しさん
18/12/18 18:54:41.02 RWmBC0h80.net
軽傷の時は大正漢方効いて驚いた。でも今はお手上げ。何より再発するといつ治るのかいつまた戻るのかわからないのがキツすぎ。
症状ひどい時はねれない上、寝たとしても起こされるし。

349:病弱名無しさん
18/12/18 18:56:01.69 LgCE2wQf0.net
自分は調子悪くなってから18年だわ
それも年々酷くなってる

350:病弱名無しさん
18/12/18 19:15:50.32 vGnCoakm0.net
>>342
自分が書いてるのかと思うくらい同意だわ…

351:病弱名無しさん
18/12/18 19:28:06.57 RWmBC0h80.net
>>343 マジか。何歳から?

352:病弱名無しさん
18/12/18 19:58:55.29 Co1uu3WD0.net
>>342
大正漢方俺も飲んでた。
起こされるの分かるわ。
毎日嘔吐してる夢で目覚めてめちゃくちゃ気持ち悪くて最悪な気分。

353:病弱名無しさん
18/12/18 20:00:11.42 PjY8ggxS0.net
健康な時が100として、発症した瞬間45ぐらいまで落ちて(もちろんすぐには胃薬飲めなかったから45どころではなかったが)
それが基本で1秒たりとも上向いた事は無い(下向くことは多々あるが)
年々自然に、あるいは薬害的に基本の値が下がって今は20~15ぐらい、もうミスはできない
良い時と悪い時を繰り返すってのは未知の感覚だな

354:病弱名無しさん
18/12/18 20:01:02.94 yxR66CmF0.net
>>340
朝昼はずっと流動食だよ
夜だけは少量の固形物が食べられる
昼過ぎから毎日ずっと痛い

355:病弱名無しさん
18/12/18 20:01:43.80 D/NkpHlB0.net
>>346
しかも起きた後も吐きそうできついし、寝て朝起きても続いてる。

356:病弱名無しさん
18/12/18 20:02:54.49 D/NkpHlB0.net
>>348
流動食だから楽とかある?俺きつい時飲み物すらキツイ。

357:病弱名無しさん
18/12/18 20:04:07.72 D/NkpHlB0.net
今から人と会うけど、なんとか耐えて欲しいと願う。いってもわかってもらえないし、心配かけたくないからできる限り平静を装う

358:病弱名無しさん
18/12/18 20:15:55.75 vGnCoakm0.net
流動食だと胃もたれ的なものがそこまできつくない気はするけど、痛くなるのは変わらない気もするな

359:病弱名無しさん
18/12/18 20:58:51.37 GYwWn58i0.net
このスレだけでも結構な人数いるけど、調べた実は内臓疾患だった
とかいうケースは無いんですか?

360:病弱名無しさん
18/12/18 21:23:42.16 IY3DdbCM0.net
それより放っておいても大丈夫って人の方が多そう
前スレに来た吐瀉物に血が混じっていた人帰ってこない。あっ…

361:病弱名無しさん
18/12/18 21:59:41.10 LgCE2wQf0.net
>>345
25歳くらいの時から

362:病弱名無しさん
18/12/18 22:55:13.27 Pm/WqAB+0.net
>>353
胃カメラやCT、レントゲン、血液検査やって異常無いと診断された人達が集うスレだしなあ

363:病弱名無しさん
18/12/18 22:59:22.74 lwtAfWH40.net
尿検査もした

364:病弱名無しさん
18/12/18 23:05:09.57 rHHTYWkk0.net
エコー検査もした

365:病弱名無しさん
18/12/18 23:42:30.01 RWmBC0h80.net
あんまり症状きついと不安になるよな
内臓疾患の場合って一年とか放置したらかなり悪化してるもんかな?

366:病弱名無しさん
18/12/18 23:44:55.20 RWmBC0h80.net
機能性の胃もたれが食べるのをやめても続く理由は何なんだろう。胃が動いてないだけなら気持ち悪くなるのおかしいと思うんだが。

367:病弱名無しさん
18/12/18 23:45:57.20 RWmBC0h80.net
>>355
おれも23のときから

368:病弱名無しさん
18/12/19 00:06:31.63 LPnr62ce0.net
定期的にきちんと検査して異常がなければ内臓疾患は無いと考えるしかないでしょ
悪い病気になって一年経ってればそりゃ検査で引っかかるんだし
医者の見立てとか早期の病気見落としを疑って不安で不安でしょうがないとかはもはや心気症とか自律神経失調症とか鬱病になってるんなんじゃない

369:病弱名無しさん
18/12/19 04:08:22.62 9TTnpg4q0.net
>>360
自分は症状軽い方だと思うけど軽めの安定剤でけっこう治る 喉や胸つかえとかも

370:病弱名無しさん
18/12/19 07:15:39.31 TkpoEcyx0.net
身体表現性障害の一種だとオモ

371:病弱名無しさん
18/12/19 07:21:08.02 Kzp4VWWD0.net
先週胃カメラして今日結果聞きに行く
多分これからこのスレにお世話になるます

372:病弱名無しさん
18/12/19 07:21:29.80 Scq54Hg10.net
身体のあちこちの筋肉が固まってない?
身体捻ったり曲げたり伸ばしたりしたらほんの少しだけマシになる気がするんだけど

373:病弱名無しさん
18/12/19 10:10:55.40 dQmAvJ3H0.net
あ、たしかに運動すると多少マシになる気がする時もある

374:病弱名無しさん
18/12/19 10:44:15.11 1cqNB+ni0.net
全身やってくれる整体でほぐして貰うのが何よりも効いた
元気なら軽めの全身運動も良いと思う

375:病弱名無しさん
18/12/19 12:06:46.22 dBh6L0oj0.net
ツイッターで見たレモン水でかなり良くなった
胃酸が出ない体質だったらしい

376:病弱名無しさん
18/12/19 13:12:43.58 8Y/mC75G0.net
睡眠薬のんで寝てるんだけど
夜0時に朝食取らなきゃ眠れない
それしたら日中ものすごい眠い
今日からがんばって睡眠薬だけで眠るつもりだけど
なんなんだろう・・・

377:病弱名無しさん
18/12/19 13:25:45.74 OS7GV3mM0.net
夜0時って、夜食だろ。

378:病弱名無しさん
18/12/19 13:31:22.04 1cqNB+ni0.net
>>369
これ自分も見て実践してみたけど
オレンジジュースでも出来るしオレンジグミでもいけた
消化剤と組み合わせると胃もたれがかなりマシになった

379:病弱名無しさん
18/12/19 13:42:22.91 8Y/mC75G0.net
>>371
うん
それくってワイバックスのむとものすごい眠気で寝れる
でも日中ものすごい眠い

380:病弱名無しさん
18/12/19 15:18:56.88 w1SXN3pC0.net
>>372
なにそれどんなの?

381:病弱名無しさん
18/12/19 15:37:06.35 +bG8jVKG0.net
消化剤何飲んでるか知りたい

382:病弱名無しさん
18/12/19 16:34:14.88 Kzp4VWWD0.net
アコファイドゲット!
これで病気ともおさらばだぜ!

383:病弱名無しさん
18/12/19 16:45:55.08 8Y/mC75G0.net
風邪引いた
エアコンつけるの忘れたから鼻水止まらん!食欲もない

384:病弱名無しさん
18/12/19 17:17:33.84 LPnr62ce0.net
>>376
異常無しだった?

385:病弱名無しさん
18/12/19 17:18:25.73 WL8OgnKm0.net
レモン水ググったけど
ダイエットと美容の話ばっかだけど

386:病弱名無しさん
18/12/19 17:44:31.38 Kzp4VWWD0.net
>>378
もち!
綺麗な食道と胃だって言われた!

387:病弱名無しさん
18/12/19 18:50:04.43 8Y/mC75G0.net
ブロチゾラム2錠飲んでるけどいまいち眠れないんだよね
ハルシオンは強すぎたから辞めた
頑張らないと
夜食食って寝ると逆流性食道炎になるからね
良くない

388:病弱名無しさん
18/12/19 19:36:35.63 1cqNB+ni0.net
>>374
鶏の唐揚げにレモン果汁かけると胃もたれしにくくなる話

389:病弱名無しさん
18/12/19 20:04:03.82 aiQXGD4v0.net
>>376
俺もゲットした時はそう思った。
でも、飲めども飲めども治らない、、、
挙句に心療内科行き。
ドグマチール、リフレックスなんかを飲んで、
多少回復する、、、

390:病弱名無しさん
18/12/19 20:24:04.27 Kzp4VWWD0.net
>>383
クッ…俺の症状は痛みじゃなく早期膨満感メインだから効果があるはずだ!多分…

391:病弱名無しさん
18/12/19 20:29:13.82 a4/pQNQd0.net
確かに動くと調子よくなる気がする

392:病弱名無しさん
18/12/19 20:55:06.17 y4q5oTVI0.net
それならガスモチンでたくさん

393:病弱名無しさん
18/12/19 21:02:52.75 8Y/mC75G0.net
今は薬で何とかなるけど床屋とか歯医者は地獄だったな
苦しいからね

394:病弱名無しさん
18/12/19 21:26:36.10 e50S4BAW0.net
つくねと鶏肉のアスパラ巻き食ったら気持ち悪いー 顔から油?が吹き出る

395:病弱名無しさん
18/12/19 21:27:52.30 aiQXGD4v0.net
>>384
俺も早期膨満感だよ

396:病弱名無しさん
18/12/19 21:51:00.51 aiQXGD4v0.net
>>376
ダメでもドグマチールで症状はかなり良くなるよ

397:病弱名無しさん
18/12/19 21:59:27.33 w1SXN3pC0.net
>>379
騙された仲間へようこそ

398:病弱名無しさん
18/12/19 22:02:46.42 TzZR2dtv0.net
レモン水のことはドクターKって人のツイ

399:病弱名無しさん
18/12/19 22:29:39.44 1cqNB+ni0.net
>>374>>392>>379
Twitterあとから見られなくなるからWikiに軽くまとめた
あとすこし実体験を書いておいた
URLリンク(fd2chwiki.info)

400:病弱名無しさん
18/12/19 23:46:50.72 j3OWLoUt0.net
>>393
これって胃痛にも効くのかな?膨満感や胃もたれだけ?

401:病弱名無しさん
18/12/20 00:22:10.13 v4X1TE4E0.net
>>394
胃痛は胃の感覚過敏とか本当に胃酸が出過ぎて胃壁を刺激している可能性が高いから
レモン水じゃ期待は出来ないと思う
ただ胃もたれを胃痛と感じている可能性も否定できないので一度やってみては?

402:病弱名無しさん
18/12/20 01:28:22.67 4JEd3N450.net
眠れない
睡眠薬飲んですぐ布団に入って息すはーすはーしてるけど無理
2時間は頑張った
しょうがないから起きた
ちゃんと治さないと胃にもよくないし頑張らないと・・・

403:病弱名無しさん
18/12/20 02:44:31.76 4JEd3N450.net
ブロチゾラムとワイバックス禁忌なのかね
飲むととてつもない眠気がやってくる
眠い

404:病弱名無しさん
18/12/20 06:24:46.27 4JEd3N450.net
寝て起きたけど気持ち悪い
うんこ溜まってそう(ヽ''ω`)

405:病弱名無しさん
18/12/20 07:03:01.12 8CAXFCUL0.net
>>395
物は試しにオレンジジュースで一度やってみる
ありがとう

406:病弱名無しさん
18/12/20 07:13:03.91 zOZDi7zl0.net
なんでこんなにアコファイドに信用がないんだ…
まぁアコファイドで治った人は書き込んでないだけだろうけど

407:病弱名無しさん
18/12/20 07:


408:20:21.01 ID:rtwA6diZ0.net



409:病弱名無しさん
18/12/20 07:47:11.19 4JEd3N450.net
この病気になってから歯の虫歯になる確率が倍増した
一日ちゃんと磨いてるのにね
胃液で溶けてるのかな?
奥歯染みる><

410:病弱名無しさん
18/12/20 10:04:29.70 E4k7gInf0.net
自分はちょこちょこ食べるしかないし、糖分でカロリー稼いでるから虫歯になりやすい。

411:病弱名無しさん
18/12/20 10:26:18.75 bkD037ed0.net
>>400
論理が分からない

412:病弱名無しさん
18/12/20 12:45:18.99 Kor/iaA70.net
自分もアコファイド、PPI、H2ブロッカーいろいろ効かず結局ドグマとワイパックスに落ち着いたな〜。

413:病弱名無しさん
18/12/20 15:02:35.64 PIHO


414:kp2R0.net



415:病弱名無しさん
18/12/20 15:11:34.37 4JEd3N450.net
喉が狭く感じる
飲み込むのも一苦労

416:病弱名無しさん
18/12/20 15:27:55.50 SzGMwCgx0.net
モタレひどい時は胃が破裂しそう

417:病弱名無しさん
18/12/20 16:10:52.07 HxYKPFl40.net
久しぶりにしっかり食べてしまい、体の真ん中が背中まで痛くて氏んでおります
多分数時間したら治るからそれまで氏んでますわ

418:病弱名無しさん
18/12/20 17:56:30.86 4JEd3N450.net
薬飲んだお
晩飯はうどん食った
今日は一日中起きてたから夜眠れるはず
寝ないと逆流性食道炎になっちゃうから頑張ろ

419:病弱名無しさん
18/12/20 18:11:44.77 /7CLvtG80.net
>>409
数時間で治るの羨ましい

420:病弱名無しさん
18/12/20 18:49:26.08 XuzBjCNt0.net
>>410
機能性胃腸症もそうだけど自律神経とか精神を病んでるように見えますよ...

421:病弱名無しさん
18/12/20 18:56:05.63 4JEd3N450.net
>>412
うーんそうなんですよね
幻聴も聞こえるし
ジプレキサも飲んでます
早く良くなるといいな

422:病弱名無しさん
18/12/20 19:03:51.45 HxYKPFl40.net
>>411
治りはしないけど、寝込んでる状態から動けるくらいにはなることない?

423:病弱名無しさん
18/12/20 19:16:14.43 gDJlC4f60.net
>>404
具合悪くないと開かないよ

424:病弱名無しさん
18/12/20 20:26:17.11 2jPSCvYJ0.net
これ程食べられなくて、食べたら調子悪いのが本当に内臓疾患だったら
見落とすはずないよな…

425:病弱名無しさん
18/12/20 20:59:32.36 SzGMwCgx0.net
>>416
何年選手?

426:病弱名無しさん
18/12/20 21:02:23.55 /7CLvtG80.net
こんなにきついのに何もないとか。

427:病弱名無しさん
18/12/20 23:48:29.15 XuzBjCNt0.net
>>413
あんまり治そう治そうと気張るとかえって気がまいるだろうから気楽に構えてこ

428:病弱名無しさん
18/12/21 02:05:06.52 s/pekmcj0.net
>>415
は?

429:病弱名無しさん
18/12/21 02:15:27.22 dFDC80ml0.net
具合悪くなかったらこのスレ開かないってことでしょ

430:病弱名無しさん
18/12/21 02:23:36.65 s/pekmcj0.net
分からん

431:病弱名無しさん
18/12/21 02:48:14.41 v8xhu7SI0.net
>>422
ずいぶんと馬鹿なんだね

432:病弱名無しさん
18/12/21 03:26:39.25 tpKS7tcJ0.net
薬切らしちゃったら半月もたずに再発したよ
がっかりだ…

433:病弱名無しさん
18/12/21 03:28:17.10 s/pekmcj0.net
>>423
マジか

434:病弱名無しさん
18/12/21 11:08:29.24 yVm//ns30.net
YOU、飲み続ければいいじゃない

435:病弱名無しさん
18/12/21 14:14:23.97 EGLPIK2n0.net
自分はドグマチールとデパスとガスモチンとタケキャブ と漢方飲んでて
朝りんご、昼肉まん、夜かき揚げうどんくらいなら食べられるんだけどこれってマシな方なのかな?
ここの人たちがどんな食生活してるのか知りたい

436:病弱名無しさん
18/12/21 17:03:31.12 xXVB/77i0.net
風邪引いてるんだが
便秘型だからウイルスが体外に出ない
下剤飲んだほうがいいのだろうか・・・
嘔吐するんじゃないかって心配
風邪の症状は鼻水と悪寒と発熱37℃

437:病弱名無しさん
18/12/21 18:03:42.69 M9OjmL660.net
空腹になって食べないとまた気持ち悪くなる。

438:病弱名無しさん
18/12/21 20:04:27.37 yVm//ns30.net
アコファイドの効果を確認すべくいつもより多めに食ったらダウン…
さすがに飲み始めたばっかりでは効かないか

439:病弱名無しさん
18/12/21 21:22:56.85 Kwn3FW7d0.net
>>417
5年だね

440:病弱名無しさん
18/12/21 21:26:10.29 Kwn3FW7d0.net
基本的に1日2食で、昼は腹7分目くらい(と言っても少ないが)
夜は頑張って目一杯食べるようにしてて
たまに夜1食だけの日があるんだけど、そういう日は逆に量を食べられなくて、2食目で食べる夕飯の方が食べられたりする

441:病弱名無しさん
18/12/21 21:40:34.21 dFDC80ml0.net
>>427
かき揚げが食べられるのが裏山

442:病弱名無しさん
18/12/21 22:07:57.66 xXVB/77i0.net
偶然内に青汁があったので飲んだ
風邪にいいらしい
熱はもう下がった
喉がイガイガするだけ
今日下剤飲むね
5日は排便してないからね

443:病弱名無しさん
18/12/21 22:11:35.82 M9OjmL660.net
>>431
頻度とか症状教えて

444:病弱名無しさん
18/12/22 13:39:23.65 IBMTiT0d0.net
もたれで夜起きる人いる?

445:病弱名無しさん
18/12/22 15:02:51.85 FEvaHHey0.net
酷いもたれみたいな感じで痛くて起きることはあるよ

446:病弱名無しさん
18/12/22 16:23:00.34 JojiDlPH0.net
排便したらお腹空いた
晩飯はうどんだぬ

447:病弱名無しさん
18/12/22 16:26:18.66 FEvaHHey0.net
小麦やめた方が体調良いよ

448:病弱名無しさん
18/12/22 16:28:11.66 JojiDlPH0.net
そうなんだ

449:病弱名無しさん
18/12/22 16:34:01.14 8kMeINXf0.net
うどんは問題ないけどパンがちょっと無理
油っぽいのも多いしね

450:病弱名無しさん
18/12/22 18:18:16.03 CzTm2Uw80.net
うどんもパンも問題ない。
油ものも可能だが、コメはダメだ。

451:病弱名無しさん
18/12/22 18:18:16.32 5OQEkCRO0.net
炭水化物ならパンが一番負担少ない
もちろん揚げパンとかは無理だけど

452:病弱名無しさん
18/12/22 20:33:31.44 1NQVGe8Y0.net
お米が一番食べやすい。
麺類はラーメン系パスタ系食べると吐き気で無理

453:病弱名無しさん
18/12/22 21:16:44.04 q63kNtI40.net
アコファイドが効いたって人あまりいないね。
俺も全く効かなかった。
ドグマチール、レクサプロ、ワイパックスは効いた

454:病弱名無しさん
18/12/22 21:49:02.54 JojiDlPH0.net
今年はモチ食うのやめることにする
喉通らない
それに対して美味しくないしね

455:病弱名無しさん
18/12/22 22:52:10.83 l+MoHRnA0.net
昨日は腹痛過ぎて四つん這いの体制から立てなくなって(動くと激痛)死ぬかと思った 今日は中腹部が痛い 何これ

456:病弱名無しさん
18/12/22 22:53:12.53 5OQEkCRO0.net
>>445
レクサプロて食欲出ないの?太りそうなイメージあって躊躇してる

457:病弱名無しさん
18/12/22 23:36:55.08 o15asx7/0.net
なんか酷い吐き気が来そうな不快感が毎日続いてる。だから不安も感じてしまう。

458:病弱名無しさん
18/12/22 23:55:19.16 FEvaHHey0.net
なんか今日は調子良かった
これで治ったと思って普通に食べ出すと逆戻りというのの繰り返し…

459:病弱名無しさん
18/12/23 00:21:25.96 x3VEGLm30.net
>>445
>>400

460:病弱名無しさん
18/12/23 08:35:52.80 quaetzDh0.net
風邪が治らねえな
熱はないんだけど喉がやられてる
咳も出る
寝るか・・・

461:病弱名無しさん
18/12/23 12:23:35.58 2dbetv320.net
アコファイド貰って激しい胃痛は無くなったんだが今度は飲む前には無かった早期満腹感に悩まされてる
関係ないよな?

462:病弱名無しさん
18/12/23 13:26:05.57 lBIvDUSh0.net
>>453
それはアコファイドが効いてるからで副作用じゃないよ
胃が痛い痛い言っている間に胃の筋肉消化機能が落ちただけだから
筋トレだと思って頑張って食べければ数ヶ月も経たないうちに治る

463:病弱名無しさん
18/12/23 14:22:50.84 2dbetv320.net
>>454
安心しました~がんばります
ちなみにアコファイドはもうずっと飲み続けないといけないものなんですかね?間食とかみんなどうしてるんだろう

464:病弱名無しさん
18/12/23 14:31:09.09 pBrAjQTB0.net
食えないからって食わないと更に食えなくなる悪循環だから、多少気持ち悪くなっても食うようにはしてる。
でも出かける用事がある時は胃の中空にして、吐くもの何も無いですよ~状態で臨んでる。

465:病弱名無しさん
18/12/23 14:48:52.02 LZWj/iPN0.net
リフレックス、レクサプロ、ジプレキサ飲んでる人、食欲とかどんな感じですか?
試してみたいけど30kg太ったとかいう話も聞くし怖くて手が出せない

466:病弱名無しさん
18/12/23 14:53:04.48 ke5GbyUA0.net
>>454
あーそれわかる気がするなぁ、胃の筋トレね良い表現だと思うわ

467:病弱名無しさん
18/12/23 17:50:42.45 jRQ2ix4s0.net
胃もたれだと無理やり食べると悶絶するから無理

468:病弱名無しさん
18/12/23 18:03:04.31


469:jRQ2ix4s0.net



470:病弱名無しさん
18/12/23 18:56:18.94 quaetzDh0.net
風邪引いてるのに晩飯肉とかだされた
無理やり食ったら吐き気がああああああああああ
薬飲んでも収まらない
自分でうどん作るべきだった
後悔してる(ヽ''ω`)

471:病弱名無しさん
18/12/23 19:32:12.23 quaetzDh0.net
ジプレキサは統合失調症の薬だからね
お腹は空くけど滅多に出されないよ
筋トレすれば滅多に太らない

472:病弱名無しさん
18/12/23 19:43:52.02 5f0jKMy+0.net
俺も強い吐き気がきて便所こもること多々あっても未だかつて吐いたことないんだよな。
いっそのこと吐いちまったほうが楽になるのか?とも思うけど吐く行為に恐怖心持ってるので毎回耐えてる。
食事して2~3時間後が毎回不安でここ何年も食事で充たされたことないや。

473:病弱名無しさん
18/12/23 20:10:10.00 QAHgKJOh0.net
今日のごはん(夜のみ)
セブンのカニカママヨ ゆで玉子 ヨーグルトに甘酒と青汁混ぜる ポテト1/2 ポタポタ焼き 

474:病弱名無しさん
18/12/23 20:39:07.03 lBIvDUSh0.net
>>439-444
このスレなんの参考にもならなくて藁

475:病弱名無しさん
18/12/23 21:14:23.25 RAbuf7BD0.net
食事後のもたれとかよく言うけど、基本一日中不快なんだよな

476:病弱名無しさん
18/12/23 21:35:00.99 TnkAcRoe0.net
>>448
食欲出るんじゃない?
痩せすぎだったから少し太ってきて自分的には問題ないけど

477:病弱名無しさん
18/12/23 21:46:47.65 quaetzDh0.net
風邪の熱は下がって残りは咳だけなんだけど
風邪薬中止したほうがいいかな?
胃が荒れまくってヤバいんだが

478:病弱名無しさん
18/12/23 21:53:47.93 QAHgKJOh0.net
なんか胃が悪いと余計な薬飲むの怖いよね… 吐き気や胃痛おきそう

479:病弱名無しさん
18/12/23 22:03:46.54 ke5GbyUA0.net
>>464
ゆで卵を温泉卵にした方が消化よさそう
あとヨーグルトって乳製品だから意外と負担あるよ

480:病弱名無しさん
18/12/23 22:54:32.05 EaIpZRcj0.net
この病気、重症の人なかなか周りにいないから肩身狭い。しかも目に見えないからわかってもらえないだろうし、話したくもない。ただ病弱とか怠け者と思われそうで。しかも頻繁に再発するし。

481:病弱名無しさん
18/12/23 23:21:00.19 ke5GbyUA0.net
ほんと家族もいい加減にしろと思ってそう
でもどんどん痩せてくからそこは心配されてる
昨日調子良かったのに今日はダメで痛くて寝れない

482:病弱名無しさん
18/12/23 23:39:56.23 QAHgKJOh0.net
>>470
食べないせいか便秘酷くて以前ヨーグルトと甘酒食べてるときは三日に一回は出たからさ
負担あるよね 今めっちゃ気持ち悪いわ…

483:病弱名無しさん
18/12/24 02:12:41.30 A2KPn83N0.net
え、3日に1回でも十分便秘でしょ
このスレに居ても便は毎日出るよ

484:病弱名無しさん
18/12/24 03:13:28.16 yhPRzF0X0.net
そうなんだけどぜんっぜん出ないから四日トイレ行かなかったらオイルデル飲んでる 三日に一度でも薬にお世話にならないだけマシなのよ

485:病弱名無しさん
18/12/24 07:15:18.25 rwPN6lSVO.net
便秘なら玄米お薦め
個人差あるかもだが自分は1~2日に1食で解消

486:病弱名無しさん
18/12/24 07:23:05.14 8M5uRu6c0.net
夜中ってか朝が一番きつくないか?
消化しきれてないのか腹がパンパンで息ができないんだが

487:病弱名無しさん
18/12/24 08:32:51.24 A2KPn83N0.net
ヨーグルトで大便出るのは便通が良くなってるんじゃなくて単に下痢してるって書いてるブログあったよね

488:病弱名無しさん
18/12/24 09:03:14.83 lKXHbKiR0.net
なんか三年経つけど、1カ月以上続くときもあれば1日2日で治る時もある。
頻繁に再発するときもあれば、しない時もある。
症状の度合いも種類も多彩。今にも胃から吐きそうな時もあれば、車酔いみたいな吐き気の時もある。お腹が張る時もあるし。何食べても悪化しないモタレもあれば、食後にくるものもある。本当に混乱する。

489:病弱名無しさん
18/12/24 16:51:35.12 ZbD/bU5V0.net
やばい
まだ咳が止まらないのにねーちゃんがハンバーグ作ってる
しょうがないからうどん食べよ(´・ω・`)

490:病弱名無しさん
18/12/24 17:10:34.27 A2KPn83N0.net
クリスマスケーキ食べたら完全に悪化したorz

491:病弱名無しさん
18/12/24 17:29:37.02 6ynt6c8Z0.net
ケーキはもう何年も食ってないなあ。

492:病弱名無しさん
18/12/24 17:52:56.34 ZbD/bU5V0.net
SPトローチ舐めてるけど喉治らね
26日市立病院に行くからその時見てもらうか・・・
風邪さえ治らばいっぱい食べれるようになるんだけどなぁ
薬は完璧だしね
風邪治ったら寿司買ってもらうよう頼んだ!

493:病弱名無しさん
18/12/24 18:14:30.52 JgDY2AtW0.net
風邪スレに行ったら?

494:病弱名無しさん
18/12/24 18:51:18.15 ZbD/bU5V0.net
了解だお

495:病弱名無しさん
18/12/24 19:05:22.08 72GYdd140.net
クリスマスのあの鳥食べたらすぐお腹いっぱいになった。ちょっと先が思いやられる

496:病弱名無しさん
18/12/24 19:06:01.38 72GYdd140.net
一番ひどい波が来たら一週間くらい地獄だ

497:病弱名無しさん
18/12/24 19:47:27.98 YpO39Lfw0.net
1ヶ月前に診断されてから、調子悪かったのにふと治った。ドイツ旅行で最初は怯えながら、ビールやら脂物、肉、ご法度なもの食べまくったけど結果的に毎日食べても全然問題なかった。
こんなこともあるもんなのか?げっぷは未だに出るけど

498:病弱名無しさん
18/12/24 21:26:06.23 ivkXDrRn0.net
クリスマスイブの晩飯が海苔茶漬け(´・ω・`)

499:病弱名無しさん
18/12/24 23:09:07.15 dzJj9I6Y0.net
今日は胃の中がジリジリ焼けてる

500:病弱名無しさん
18/12/24 23:20:59.73 lKXHbKiR0.net
発症当時の事覚えてる?

501:病弱名無しさん
18/12/24 23:31:04.24 mL2+kDPr0.net
ノロウイルス

502:病弱名無しさん
18/12/25 00:30:31.29 7L51omIV0.net
吐きそうで起きた。パニクりそう。

503:病弱名無しさん
18/12/25 00:53:51.25 VDGQXV9F0.net
今日の夕飯
朝昼ー
夜セブンのもつ煮 ヨーグルト甘酒(計200g) ハッピータン2個 ポテチ1/2 間食 ミーノ カニカマ2本 
1000カロリーは行かないけどわりと食べれる

504:病弱名無しさん
18/12/25 07:55:56.44 OD96mGNX0.net
胃が空腹感で鳴り始めたのにもたれ感ある。だからこわくて食べたくない

505:病弱名無しさん
18/12/25 08:08:58.87 20m80ad80.net
>>494
野菜とタンパク質がどう考えても足りてないよ
いっぱい食べれないなら食べれないなりに栄養素考えて生きていかないと良くならないよ、経験者は語る

506:病弱名無しさん
18/12/25 08:17:51.72 VDGQXV9F0.net
>>496
効いてるかわからんけどヨーグルトには青汁混ぜてる 明日から自炊するよ

507:病弱名無しさん
18/12/25 09:41:59.43 uCr2h6bU0.net
デパスのみ忘れたら辛すぎてびびった

508:病弱名無しさん
18/12/25 09:49:11.68 20m80ad80.net
薬飲もうと手に握ってたらしたら一粒どっかいった!
子供が食べたらどうしよう

509:病弱名無しさん
18/12/25 12:43:52.88 OD96mGNX0.net
みんな食後以外の時間ってどんな感じ?
機能性胃腸症の定義でよく食後って入ってるけど、それ以外は何ともないのかなと。

510:病弱名無しさん
18/12/25 12:48:57.86 T/QaUpOE0.net
常時お腹気持ち悪くて気分悪いよ
アコファイドで食後の苦痛は減ってるけど

511:病弱名無しさん
18/12/25 13:08:28.89 OD96mGNX0.net
>>501
空腹の時は?俺は空腹ならない時もあるけど、食事抜いてたら気持ち悪いのになる

512:病弱名無しさん
18/12/25 14:05:57.92 D0QxhfOJO.net
>>498 それよ デパス飲むとお腹いたいの治るけど、
禁断症状で5日間眠れなくて死ぬかと思ったわ。連休で
夜間救急いったら胃か膵臓に炎症反応がみられますだって
肉とか受け付けない身体になっちゃった 腸が長いんだろうか

513:病弱名無しさん
18/12/25 14:20:16.21 T/QaUpOE0.net
>>502
あー空腹時の方が気持ち悪いの憎悪するね
間食取ると楽になるけどアコファイド無しで間食取っていいのかな~とか考えたりして本当にやばい時以外は控えてる

514:病弱名無しさん
18/12/25 14:20:26.90 D0QxhfOJO.net
>>93 医者でもないのに…

515:病弱名無しさん
18/12/25 14:30:32.78 D0QxhfOJO.net
>>491 地震でストレス 知人の流産とか
寝逃げしたくてデパスの飲みすぎ
今は規定量守ってるけど
お腹いたい
胃腸は丈夫だと自信あったんだけど、胃をギュギュギュと捕まれるような
激しい痛みがあるよ

516:病弱名無しさん
18/12/25 16:50:07.61 gLMYcfau0.net
デパス飲んでも3時間くらいで切れちゃうけど、ほかに即効性ある薬ってないから飲んじゃうよね

517:病弱名無しさん
18/12/25 17:42:15.65 8maQBUgj0.net
晩飯はコアラのマーチとヨーグルト食いました
美味かったです!

518:病弱名無しさん
18/12/25 18:25:55.14 8maQBUgj0.net
むーヨーグルトは余計だったか
胸焼けする
もっと食事量減らソ
痩せるかもしれんけど・・・

519:病弱名無しさん
18/12/25 19:23:11.98 8maQBUgj0.net
喉全然治らないから逆食かもなぁ
夜食がいけないんだろうなぁ
睡眠薬飲んで必死に朝まで布団に潜るしかないべ・・・

520:病弱名無しさん
18/12/25 20:56:36.07 SH2CxbwD0.net
>>500
まず空腹感が全く無い
食べてなくてもゲップが出たりムカムカしたりはある
更には不安障害と嘔吐恐怖もあるから、出先で不安症状が出るとそれはもうキツイ

521:病弱名無しさん
18/12/25 21:01:44.05 20m80ad80.net
>>509
コアラのマーチなんてチョコ入ってんじゃん…

522:病弱名無しさん
18/12/25 21:23:04.13 8maQBUgj0.net
>>512
チョコは大丈夫なんだよねわい

523:病弱名無しさん
18/12/25 21:42:47.33 8CBvk4nZ0.net
家庭の医学見た?
ちょっと興味深かった

524:病弱名無しさん
18/12/25 21:43:32.37 gLMYcfau0.net
今日からジプレキサ飲み始めたけど夕食後飲むと眠くなるねコレ
明日から寝る前に飲むことにしようかな

525:病弱名無しさん
18/12/25 21:48:19.36 8maQBUgj0.net
>>515
ジプレキサは凄く効くから頑張って!!

526:病弱名無しさん
18/12/25 21:57:09.24 gLMYcfau0.net
>>516
ありがとう
寝る前に飲んでも問題ないかな?

527:病弱名無しさん
18/12/25 22:09:09.33 8maQBUgj0.net
>>517
俺は寝る前に飲んでるよ!

528:病弱名無しさん
18/12/25 23:25:23.42 OD96mGNX0.net
常に持たれてる

529:病弱名無しさん
18/12/26 10:00:41.41 GgF8Joji0.net
ID:8maQBUgj0
治す気ゼロで草しか生えない

530:病弱名無しさん
18/12/26 13:55:31.81 Ea1PAd5J0.net
アコファイドの服用で早期満腹感と胃の激痛は収まった
が胃の不快感と気持ち悪さは一日中付きまとってくるから死にたい何にも集中できない

531:病弱名無しさん
18/12/26 14:19:02.28 ILgOQjC+0.net
寝起きから夜まで胃もたれで何も食べたくない ときどきフワッと気持ち悪い

532:病弱名無しさん
18/12/26 17:45:30.17 pbUseUnx0.net
毎日がうどん生活です!/(^o^)\

533:病弱名無しさん
18/12/26 18:56:04.71 pbUseUnx0.net
寒いから胃に来るんだよね

534:病弱名無しさん
18/12/26 21:07:31.56 OgLzHAXA0.net
米粉で軽いお粥食べてる

535:病弱名無しさん
18/12/26 21:07:36.20 ILgOQjC+0.net
>>514
今から見るー

536:病弱名無しさん
18/12/27 19:29:31.27 J6aaetUz0.net
乾燥のきしめんとか言うの食ったけど不味いね
やっぱうどんは生めんに限る

537:病弱名無しさん
18/12/28 00:10:25.94 vKoLM+fQ0.net
卵かけご飯美味しいよね
栄養たっぷりだからハマってる

538:病弱名無しさん
18/12/28 00:29:00.50 oKvbNzyt0.net
発症から2週間、胃カメラとアコファイド服用から約1週間にしてやっと胃の痛み、早期満腹感、胃の不快感がなくなってきた
けど再発するんでしょう?みんなはどのくらいの頻度で再発するのか、何かトリガーがあるのかとか知りたいです

539:病弱名無しさん
18/12/28 00:53:01.16 BVVLVsIS0.net
>>528 生卵で作ってるとしたら微妙だよ

540:病弱名無しさん
18/12/28 06:56:32.63 oGqvjOhH0.net
アコファイド効いたのいいなぁ
俺も一週間目くらいだけど早期膨満感がちょっと軽くなったかな?って感じで、
メチャクチャ効いた感がないや

541:病弱名無しさん
18/12/28 11:16:33.20 SDLDiLBL0.net
正直、症状のピークが下がってきたくらいにアコファイド服用し始めたから、効いてるのか時間経過によるものなのかはわかりませんけどね...

542:病弱名無しさん
18/12/28 11:17:18.20 ZyH7t2Ic0.net
あれ、違うIDで書いちゃった

543:病弱名無しさん
18/12/28 13:03:25.89 9+MVWiem0.net
友達5人でCoCo壱行ってハーフポークカレー頼んだらケチ扱いされた
はぁ

544:病弱名無しさん
18/12/28 14:39:38.94 s5HkHTen0.net
ジプレキサ飲んでる人どのくらいで効いてきた?

545:病弱名無しさん
18/12/28 14:51:42.89 FuG7yxC+0.net
>>534
気持ちわかる

546:病弱名無しさん
18/12/28 17:09:25.59 rt7uB92t0.net
カレー食べれるだけいいじゃん

547:病弱名無しさん
18/12/28 18:37:02.93 iE+7Ls6+0.net
年末にラーメン次郎で打ち上げオフやろうぜ

548:病弱名無しさん
18/12/28 18:44:03.86 vKoLM+fQ0.net
>>535
10ミリ飲んでるけど速攻効くよ
ただ晩飯はきついけどね

549:病弱名無しさん
18/12/28 18:44:56.86 vKoLM+fQ0.net
なんか胃が重いんだけど寒さから来てるんだろうか・・・
キツイわ

550:病弱名無しさん
18/12/28 18:56:08.74 vKoLM+fQ0.net
ケアマネが作業所絶対いけってメールしてくるんだけど
どないすればいい?
吐き気のまま行っても地獄なだけだと思う
ほんとケアマネと解約したいよ契約・・・

551:病弱名無しさん
18/12/28 19:01:37.87 vKoLM+fQ0.net
作業所何回も行ってるんだけど
作業所→胃が壊れる休む→作業所→胃が壊れる→作業所→胃が壊れる
今回で3回目

552:病弱名無しさん
18/12/28 19:37:34.75 zcRQAZ+H0.net
生活保護なの?
作業所なんて強制されないよ普通

553:病弱名無しさん
18/12/28 19:44:43.39 vKoLM+fQ0.net
>>543
自宅だよ
家族みんなんで暮らしてる
閉鎖病棟にちょっと入ってて
退院したらなんかしらんけどケアマネが契約してきた
移行なんとかに通って受給書とって
行きたくないって言っても行けって言われた

強制するうちのケアマネがおかしいんやね
胃が悪いから拒否するね

554:病弱名無しさん
18/12/28 20:01:42.55 V2mZTAwD0.net
最近軽傷の投稿多くて羨ましい。俺今んとこ再発して10日くらい胃もたれ、不振続いてる

555:病弱名無しさん
18/12/28 20:47:15.86 fWW5kdH60.net
ずっとゲップと吐き気が止まらないのが辛すぎる...食欲はあるんだけどな...

556:病弱名無しさん
18/12/29 21:16:25.98 9zpDUOiP0.net
過疎ってる。みんな調子いいのかな

557:病弱名無しさん
18/12/29 21:55:42.10 N4UFGWLd0.net
良くないよお
忘新年会の類、これ理由に全部欠席にしたよ

558:病弱名無しさん
18/12/29 21:55:59.80 7m4jOr4U0.net
マナー知らずのageからの不幸自慢二連発に面食らったんじゃない?

559:病弱名無しさん
18/12/29 22:13:54.65 9n/+ZnKq0.net
糖質が連投するスレに引き気味

560:病弱名無しさん
18/12/29 22:31:02.97 hcAfPD2M0.net
どれが不幸自慢なの?だいたいの書き込みが体調不良で不幸そうじゃん

561:病弱名無しさん
18/12/29 22:33:33.00 IXQe1O030.net
あれなんか今日いつもと感覚が違うな、、と不安に思いながら夕飯食べてたら途中で自分が吐いてるイメージがサーっと降りてきて
そこからものの4~5秒でパニック起こして心臓バクバク、体も震え出す
覚悟してとっさにゴミ箱を抱えて、1~2分したら落ち着いた。
でももうその後は食えず。
嘔吐恐怖をこじらせ過ぎた。

562:病弱名無しさん
18/12/30 00:10:09.12 7EEN1PGB0.net
吐き気がなくてそんな流れになるとか何か精神的な物じゃない?

563:病弱名無しさん
18/12/30 00:32:50.42 lLe0SHmW0.net
>>551
お前3つ4つ上のレスも見返せないのか?
>>553
だから嘔吐恐怖をこじらせたって言ってるじゃんバカなの?

こんなんだから知恵遅ればっかとか言われるんだよ言ってたやつはもう居ないみたいだけど

564:病弱名無しさん
18/12/30 00:38:09.71 4b2ShfTo0.net
なんでそんなイライラしてんの?

565:病弱名無しさん
18/12/30 00:42:01.74 7EEN1PGB0.net
なんかキチガイに絡まれててわろた

566:病弱名無しさん
18/12/30 08:47:36.06 upzOjCoJ0.net
これが自慢に見える奴いるんだ……
どんな人生を送ってきたんだろう

567:病弱名無しさん
18/12/30 11:18:48.65 CfqX+hVC0.net
レクサプロ、ドグマチール、セニラン服用してるんだけど性欲がかなり減衰した。
半月ぐらいオナニーなしで女の子とエッチしようとしたんだけど中折れして終わった。
薬飲むまでは毎日一回余裕で出来てたのに完全に減衰してる。
どの薬が一番減衰させてるかわかりますか?

568:病弱名無しさん
18/12/30 12:03:11.82 y/b6MuYT0.net
自分は亜鉛飲んでるせいで性欲がなくても定期的に抜かないといけなくてツライです。

569:病弱名無しさん
18/12/30 14:04:49.99 X93I5W7p0.net
>>558
レクサプロ

570:病弱名無しさん
18/12/30 15:17:35.50 CfqX+hVC0.net
>>560
エッチする日だけ薬飲むのやめたとしても性欲回復しないかな?

571:病弱名無しさん
18/12/30 17:38:22.73 oTAIqID90.net
医者に聞けばいいのでは?

572:病弱名無しさん
18/12/30 20:26:15.67 7Kn65YKY0.net
レクサプロ、性欲減衰すんのか…やっぱりな

573:病弱名無しさん
18/12/30 20:33:25.02 CfqX+hVC0.net
以前は毎日オナニーしてもいいぐらいだったんだが1ヶ月しなくてもいいぐらいにまでなった。
それは別に余計な手間が減って良かったんだが、彼女が出来たらそういう訳にもいかなくなった。
案の定彼女とのセックスも失敗に終わった。

574:病弱名無しさん
18/12/30 21:33:12.35 LrV7ig+C0.net
最近
夜はぐっすり眠れるので逆流性食道炎も収まってきたヨ

575:病弱名無しさん
18/12/30 21:53:58.48 sV3SnzR+0.net
>>558>>559にトコロテンさせてもらえばOK

576:病弱名無しさん
18/12/30 21:58:12.75 y/b6MuYT0.net
>>566
今年一番笑ったwwww

577:病弱名無しさん
18/12/31 00:46:57.27 L9NExyXW0.net
今年一番笑い兄貴はもっとマシな笑い見つけて

578:病弱名無しさん
18/12/31 01:06:41.20 tPYmM3Lm0.net
ああ、年末直前だけどひとまず治まってよかった
みんなどのくらいの頻度で再発してる?

579:病弱名無しさん
18/12/31 11:27:21.20 Bsbm56QQ0.net
忘年会に参加したら一撃で再発した
酒量には気を付けてたんだけども

580:病弱名無しさん
18/12/31 15:26:37.29 tPYmM3Lm0.net
やっぱ食べ物とかお酒って関係あるのかな?
潰瘍とか器質的な異常はなくて機能的な異常であるから特に飲食物に気をつける必要はないってお医者さんは言ってたけど...

581:病弱名無しさん
18/12/31 17:20:28.97 bbopx04H0.net
調べると発症の原因は暴飲暴食やストレス、飲酒や喫煙等とあるから無関係ではないと思う
実際、調子が良いからと普段より食べたり飲んだりした人がまた調子悪くなったとスレに書き込んでるの珍しくないし

582:病弱名無しさん
18/12/31 19:22:32.17 jBnk6AfO0.net
早期膨満感でアコファイド処方されて2週間、
おっかなびっくりで食事量増やしてるけど確実に効果は出てきてる
晩飯はどん兵衛の蕎麦食べたけどこれも問題なし、処方前は考えられなかった
アコファイド効かないって人が多いからフォローと言うか効く奴もいるよって意味でカキコ

583:病弱名無しさん
18/12/31 20:18:53.59 R


584:kh4NkZD0.net



585:病弱名無しさん
18/12/31 21:56:59.87 +Osi351K0.net
晩飯はわかめのおにぎり・どんべえのソバ・ホッケでした
寿司が食いたいです

586:病弱名無しさん
18/12/31 23:38:05.00 YAhLNg+h0.net
>>571
気にしないともたれがきつすぎる。

587:病弱名無しさん
18/12/31 23:38:51.56 YAhLNg+h0.net
みんな症状どれくらい続く?俺余裕で二週間とか

588:病弱名無しさん
19/01/01 10:16:41.98 GtjJ2itz0.net
3500日ぐらいかな

589:病弱名無しさん
19/01/01 11:17:01.37 V7hWg0+Z0.net
なげぇな

590:病弱名無しさん
19/01/01 11:58:59.51 AH53Bvy00.net
うちは4200日くらい

591:病弱名無しさん
19/01/01 14:55:58.67 Mm7nRPUH0.net
まあ10分の1ぐらいはギャグのつもりで言ったが小康状態があるかないかがこの話のミソなんだろ?

592:病弱名無しさん
19/01/01 17:41:36.84 uENSDUfg0.net
胃もたれ?胃がぱんぱんで苦しい吐き気どめ飲んで休むわ。正月くらい好き放題食べたいなぁ

593:病弱名無しさん
19/01/01 20:04:52.14 UbBoSSi60.net
>>581
そうだね。どのくらいの期間継続して生活に支障きたす症状あるかってこと。

594:病弱名無しさん
19/01/01 20:06:25.40 UbBoSSi60.net
>>582
胃がパンパンの時ってフラグの時が多いな俺は。その時のもたれは薬で逃れられず、その夜に苦しむ感じ。寝れないか起こされるか。

595:病弱名無しさん
19/01/01 23:04:14.05 X+uMdm+e0.net
ジプレキサとランプラゾールでバグバグ食いまくってる
太らないか心配だ

596:病弱名無しさん
19/01/02 01:32:09.70 5n4q3RYE0.net
胃が痛くて痛くて仕方ないんだけど救急行ったらどうにかしてもらえるのかな?
即効性ある薬ないから我慢するしかないかな?

597:病弱名無しさん
19/01/02 01:34:27.60 5n4q3RYE0.net
デパスはもう4mg飲んでる

598:病弱名無しさん
19/01/02 02:15:20.37 Fam0w7fq0.net
中1のとき冷えたのかとんでもない腹痛になって明け方一人で救急行ったら点滴されたことある 症状伝えて今行っていいか病院に相談してみれば? 

599:病弱名無しさん
19/01/02 07:54:13.41 zsv+FUxF0.net
昨日の夜起きて最悪だった。体は眠いのに胃は最悪のもたれでねれないという。

600:病弱名無しさん
19/01/02 11:55:45.60 aE+NkDDW0.net
タケキャブ飲んでるのに寝起きの胃もたれ半端ない
気持ち悪い

601:病弱名無しさん
19/01/02 14:32:35.01 Fam0w7fq0.net
昔から寝起きは夜まで気持ち悪いもんと思って生きてる

602:病弱名無しさん
19/01/02 15:55:06.42 0Uu8aXlQ0.net
オレンジジュース飲みながら夕食とったら咳が出る
本当に胃酸のpHが上がるんだな

603:病弱名無しさん
19/01/02 18:22:08.70 Y0x+XXjq0.net
最強の胃薬であるタケキャブが効かない件

604:病弱名無しさん
19/01/02 19:26:15.56 z50m1Mz60.net
>>592
んー

605:病弱名無しさん
19/01/02 19:44:01.22 wi4OSQIG0.net
年末年始、いつもより食べる量多くなりがちで辛い
親戚の前とかで食べる量そこまで減らせないし
お腹は減るから食べたら後で氏ぬ
今日も昼間食べすぎて今絶賛死亡中

606:病弱名無しさん
19/01/02 21:09:55.70 zsv+FUxF0.net
>>595
俺も。もう半月くらい治らない。

607:病弱名無しさん
19/01/02 21:10:07.61 0Uu8aXlQ0.net
>>594
今日も夕飯をオレンジジュース飲みながら食べてみた。
具の半分がお麩の親子丼を食べるも、咳は確認されず。
考えたら昨日食べた牡蠣フライでアレルギー反応が出ていただけだったみたい

608:病弱名無しさん
19/01/02 21:18:19.04 oC13datI0.net
レキソタン飲んでる人いる?

609:病弱名無しさん
19/01/02 21:36:06.58 zsv+FUxF0.net
ガスター 効かない
ガスモチン 地獄から逃れられる程度
プリンペラン 持たれてからは手遅れ
リーゼ 効かなくなった

610:病弱名無しさん
19/01/02 22:11:06.67 PUrSDCWQ0.net
しょうが湯の方が吐き気に効く

611:病弱名無しさん
19/01/03 01:07:17.51 Lwb7Djbc0.net
30歳
胃腸痛く、ずっと背中も痛い
去年4月大腸カメラ異常なし
胃カメラ ピロリ菌陰性

酒飲まない タバコ吸わない
貧血ない
黄疸なし
体重減少なし
自律神経失調症
心気症
いつになったら治るんや
痛いのになんもないは、嬉しいが辛い

612:病弱名無しさん
19/01/03 09:11:32.86 r2JJygaA0.net
あー似てるかも、35歳だけど

613:病弱名無しさん
19/01/03 12:02:50.97 Lwb7Djbc0.net
>>602
萎えるよね

614:病弱名無しさん
19/01/03 13:29:13.05 RgpyenO10.net
【韓国】『大便移植』・・・糞は薬だ!
スレリンク(news4plus板)

(写真)
URLリンク(imgnews.pstatic.net)
▲ イ・ユジン啓明大学校東山病院消化器内科教授
『犬の糞も薬に使おうとすれば見当たらない』
ウリたち(我々)の昔のことわざである。この言葉は、「どんなにつまらない物でも、いざ求めようとすると、
なかなか見つからない」という意味である。
よりによってなぜ犬の糞、つまり『糞』なのか?『糞』と『薬』を結び付けたウリたちのご先祖様の深い胸中を、
今になって推し量る事は容易でないようだ。
ところがウリたちの昔のことわざは、科学技術と医学が発展して『先見の明』であり『予言』になってしまった。
健康な人の大便を利用して腸炎を治療する大便移植術(大便細菌叢移植術)が、新たな治療方法としてアメリカや
ヨーロッパを始めとし、世界的な注目を受けているのである。
ウリたちの地域でも東山(トンサン)病院が昨年から、感染性疾患である『クロストリジウム・ディフィシル 腸炎(胃膜性大腸カタル)』患者に
大便移植術を施行しており、治療後の成績も非常に良好である。
糞が薬になる、大便移植術について調べてみる。
(図)
URLリンク(imgnews.pstatic.net)
URLリンク(imgnews.pstatic.net)
(以下、略)
ソース:メイル新聞(韓国語)
URLリンク(news.naver.com)

615:病弱名無しさん
19/01/04 12:21:11.20 X5WUFD310.net
ちょっと食えるようになったと思ったら下痢だわ
調子に乗って食いすぎるのはいかんな

616:病弱名無しさん
19/01/04 18:12:07.93 p65BlniQ0.net
わかるわー
10月から本格的に不調だったけどやっと少し良くなってきた気がする
食べないのが一番調子良いからちょっと痩せちゃったけどね

617:病弱名無しさん
19/01/04 22:00:23.57 AXJIFmU10.net
>>606
どんな感じの不調でどれくらい続きました?

618:病弱名無しさん
19/01/04 22:05:37.53 5Ep4+Fb10.net
蕎麦だからいいかなって一人前を完食したのが不味かったのか胃が痛い…
デパス頑張ってくれ

619:病弱名無しさん
19/01/05 09:32:06.01 RAo7Uw730.net
風邪引くわ下痢にになるわで踏んだり蹴ったりだわ
さらに元々食事がそんな食えないからしんど�


620:「…カロリーメイトゼリーでしのぐ



621:病弱名無しさん
19/01/05 23:01:05.64 jlJ7KqzA0.net
すごく過疎

622:病弱名無しさん
19/01/05 23:01:31.09 jlJ7KqzA0.net
三週間毎日。そろそろきつい

623:病弱名無しさん
19/01/05 23:02:00.34 jlJ7KqzA0.net
六君子湯効かなかったかも。まだ2日だけど。

624:病弱名無しさん
19/01/05 23:02:28.72 jlJ7KqzA0.net
漢方てどれくらいで効果出なかったらやめるべきか

625:病弱名無しさん
19/01/05 23:17:01.76 cEHvV0XT0.net
ツムラの漢方薬は効かない訳はないけど、効き方がマイルド。
コーヒーに例えるとインスタントって感じ。
1日3回、2ヶ月位飲まないとしっかりとした効果が出ない場合がある。
ツムラの六君子湯はまさにそれ!

626:病弱名無しさん
19/01/05 23:28:38.57 Ho4xxBD70.net
一年毎日だよ
もう限界、入院することにした

627:病弱名無しさん
19/01/06 07:36:23.86 UCRPwCdN0.net
軽い症状の人はダイエットで失敗する如くたまに油物や食べ過ぎて苦しんだりしながらも食べる物を調節しながらうまく付き合ってくしかない 
毎日水も飲めない痛くて立てないような重い人はどうにもならんね…

628:病弱名無しさん
19/01/06 08:13:29.39 NMvP2xSc0.net
喉のあたりに違和感あるんだよね

629:病弱名無しさん
19/01/06 12:29:00.71 aBizwYDe0.net
個人的には食べ物よりも精神状態とか自律神経とか心因性な物で症状が悪化してる気がする
それだけにもしインフルやノロや他の病気が重なった時が考えただけで恐ろしすぎる...

630:病弱名無しさん
19/01/06 12:46:20.23 kpVHKiBS0.net
私は生理前に完全に悪化するよ

631:病弱名無しさん
19/01/06 15:59:32.40 st3ytC+s0.net
レクサプロとかレキソタンって離脱症状に耐えられるのなら勝手に辞めてもいいのかな?

632:病弱名無しさん
19/01/06 18:02:26.54 W27aLWnY0.net
うんこが粘土みたいなやつだわ
腹痛いからブスコパン飲んだ
おススメの薬はジプレキサとランプラゾール
お腹空いて仕方がないよ

633:病弱名無しさん
19/01/06 20:42:09.64 2PCkwUF50.net
ジプレキサ飲んでる人何ミリ飲んでますか?

634:病弱名無しさん
19/01/06 23:07:13.99 qTmugpRS0.net
>>615
一年毎日か。症状のレベルによってはキツイな

635:病弱名無しさん
19/01/07 09:40:39.32 EJuwxCxi0.net
入院ってなんていうか理由で出来るのかな?
胃カメラは問題ないしさ、気持ちの持ちようくらいなこと言われるんだけど

636:病弱名無しさん
19/01/07 10:08:08.42 ZIM0/jJN0.net
精密検査
静脈栄養
精神療養

637:病弱名無しさん
19/01/07 21:40:17.40 uriszfGz0.net
名古屋の昭和区か瑞穂区で
機能性ディスペプシアに詳しい病院って無いですか?
あちこちの消化器内科渡り歩いたんですが
胃カメラやって、異常はないし気のせい。ですまされ続けて疲れました

638:病弱名無しさん
19/01/07 22:59:58.65 OHAjdrKN0.net
これだから名古屋人は…

639:病弱名無しさん
19/01/07 23:06:49.13 1PRLzSrj0.net
良くなったり悪くなったりの繰り返し。
毎日体調に左右されて生きるのうんざり

640:病弱名無しさん
19/01/07 23:15:03.59 7vwwdrps0.net
ほんとにね 良くなると食べるし体重増減するから体に悪いね いい時期も粗食にしてりゃあいいのにさ

641:病弱名無しさん
19/01/07 23:38:33.83 PCr1vjuA0.net
>>627
どういうこと?

642:病弱名無しさん
19/01/08 07:28:19.28 mVndQD1A0.net
>>626
この病気は薬を我慢して飲み続ける以外にないんだよ。
アコファイド、ドグマチール、漢方なんかをね。
それでもダメなら心療内科でレクサプロ。
大抵はこれで良くなっていく。

643:病弱名無しさん
19/01/08 09:33:57.30 zpxaaR0r0.net
入院もいいかもしれないね
自分一人で辛い苦しいしてるより、
仕事とはいえ一緒に治していこうって人に触れれば気分も変わるかもしれない

644:病弱名無しさん
19/01/08 10:35:13.70 VsC921PK0.net
そもそもご飯は茶碗にいっぱい
冷奴にお味噌汁
なんて食事でも、眠気といもたれがすごい
たっぷり四時間は、胃の中に滞留してる

645:病弱名無しさん
19/01/08 12:55:48.82 5Z1fVMcY0.net
一年ぐらい調子良かったけどストレスと暴飲暴食のせいかまた嫌な感覚でてきたわ。
気をつけんと。

646:病弱名無しさん
19/01/08 14:41:32.09 AdcbDBBM0.net
胃の痛みに加え不眠にも悩まされるようになって今日ジプレキサ増量と入院手続きしてきた
ジプレキサ効かなければ入院中にいろいろ薬試してやってみる予定
一年間毎日痛みに耐え続けて精神的にも限界がきてたから、少しでも休めるんだと思うとちょっとだけだけどホッとする

647:病弱名無しさん
19/01/08 14:52:25.71 kYKKTXRA0.net
精神病院?

648:病弱名無しさん
19/01/08 15:43:32.61 AdcbDBBM0.net
>>636
試してる薬がドグマチールやレクサプロ、ジプレキサなどの精神薬だから大学病院の精神科で入院する
胃の治療には消化器内科もかかってるけど、そっちより精神科の先生の方がちゃんと取り合ってくれるし

649:病弱名無しさん
19/01/08 16:33:19.25 wya4TVBi0.net
まあ消化器内科からしたら胃カメラして異常ないの確認してアコファイド処方してそれが効かなければ出来る事ないからな...

650:病弱名無しさん
19/01/08 18:47:59.30 kYKKTXRA0.net
自律神経を整える漢方で回復してきた、 不思議なものだ

651:病弱名無しさん
19/01/08 20:28:23.20 1UVRDDcq0.net
みぞおちの痛みで胃カメラ含め色々検査して何も異常なくて、胃が胃酸に対して知覚過敏になってるんだろうと言われてPPI服用
飲み続けたらみぞおちの痛みは治って気にならなくなったけど、消化不良、食後の胃もたれ、早期膨満感が代わりに毎日のように現れた
PPI切れた段階でその事を医者に相談したらアコファイドと漢方処方してもらって、飲んだら治ってきた
PPIって消化能力落ちるのかな?

652:病弱名無しさん
19/01/08 20:36:39.93 R3cee2aD0.net
>>639
何飲んでるの?

653:病弱名無しさん
19/01/08 21:10:10.12 oe+47tjA0.net
>>640
俺とほぼ同じ症状、流れでわろた
違うのはPPIはまだ飲み続けてることくらいかな
漢方は何飲んでる?胃の不調は一時的なものだったってことにしてそろそろ薬やめたい...けど再発怖いんだよなぁ

654:病弱名無しさん
19/01/08 21:55:29.38 kYKKTXRA0.net
>>641
抑肝散、なんか意外じゃない?
ちなみに六君子湯は効かなかった

655:病弱名無しさん
19/01/09 00:03:16.36 DC2I/hu00.net
>>640
六君子湯だよ
でもこれはあくまでアコファイドの補助って感じなんかなあ

656:病弱名無しさん
19/01/09 00:04:45.54 DC2I/hu00.net
ごめん
>>642あてです

657:病弱名無しさん
19/01/09 00:43:32.61 wFWHNBtI0.net
六君子湯効かないわ
自分は左右脇腹、みぞおち下部、うっすら背中痛腰痛があるけどもたれや食欲不振ないし
自律神経失調症なのかと思うけど

658:病弱名無しさん
19/01/09 04:14:14.71 w0at/TE8O.net
半夏瀉心湯飲んでる人はいないのかな

659:病弱名無しさん
19/01/09 08:26:28.62 +p6M1Xvv0.net
半夏瀉心湯飲んでたけど5日くらいで効かなくなった

660:病弱名無しさん
19/01/09 18:44:15.50 jkPV6Xf20.net
>>646
機能性胃腸症ではないね。
ちゃんと精密検査されては?

661:病弱名無しさん
19/01/09 18:58:43.62 CWSHGhat0.net
↑腎臓が逝ってる感じするね

662:病弱名無しさん
19/01/09 21:03:27.55 BivjVJUG0.net
>>646
膵臓疑われてCT MRI 胃カメラやりましたよ
胆石が少しあるけど位置的に問題なさそう
その他も問題なし 痛み自体は大した事はないけど
どこも痛くない日はないのでなんとかしたいものです

663:病弱名無しさん
19/01/09 21:14:02.32 InD7JA460.net
左の肋骨が張り出


664:してるというか、皮膚に引っかかる感じがある それから左脇腹から背中にかけて、何というか体の内側に引っ付いてるような感覚も あとは右腹部の張りと圧迫。手のひらを当ててるとゴロゴロいう 位置的には胆嚢なんだけど、痛みがあるわけではない。 もちろん胃カメラ、レントゲン、CT済みです



665:病弱名無しさん
19/01/09 21:23:16.37 E+NTSmeF0.net
太ってからこの病気になった人いる?
自分、座ってる時の二段腹?三段腹?のちょうどへそのちょっと上の1番上の凹んでるところに線ができるんだけど
そこが気持ち悪くなったり痛くなったりする。
もしかして脂肪に押されてるんじゃないかと思ったんだけど。

666:病弱名無しさん
19/01/09 21:23:59.74 E+NTSmeF0.net
ごめん分かりにくい書き方した。
へその少し上の1番凹んでいる部位。

667:病弱名無しさん
19/01/09 22:29:55.67 RmvRD03Z0.net
コタツは行ってたらかもしれないけど右足が痛い

668:病弱名無しさん
19/01/09 22:31:43.04 BivjVJUG0.net
>>651 は >>649 宛でした

669:病弱名無しさん
19/01/09 22:59:22.23 h7pZDWBO0.net
>>653
子供の頃から油ものが苦手で
とんかつとか食べると胃酸があがって苦しかったんだけど
そのころは痩せてた
今は腹側筋がゆるんできたのか
食後に下腹がでて苦しいし、ちょっと太ってきた気がする
あいかわらず胃もたれがひどい

670:病弱名無しさん
19/01/09 23:30:52.33 RmvRD03Z0.net
今日昼カップ麺食ったよ
久しぶりで涙が出た
次は寿司食いたいな

671:病弱名無しさん
19/01/10 19:14:57.52 DSduuHWz0.net
Twitter見てるとFD名乗ってる割には食べれてる人が多く居る気がするんだけど皆どれくらい食べれてる?
自分はカロリーメイト2本とかウィダーインゼリー1個とかでもう気持ち悪くなるんだけど

672:病弱名無しさん
19/01/10 19:18:51.73 IZY5L3Y90.net
六君子湯が効いた人っているのかな
いらっしゃったらどれくらいで効果出たか教えてください
他の漢方が効いた情報もお願いします

673:病弱名無しさん
19/01/10 20:20:39.74 5fZqX1II0.net
>>659
タケキャブ、ガスモチン、ジプレキサ、デパス、その他漢方や整腸剤を飲んで人並みの食事ができる程度
でもカツ丼や焼肉すき焼きカレーなど重いもの食べると胃が死ぬ

674:病弱名無しさん
19/01/10 20:47:05.31 5wbL056v0.net
寿司四皿茶碗蒸し食った 今日はちょっと胃が痛いけど最近めっちゃ調子いい

675:病弱名無しさん
19/01/10 21:22:28.30 V5KgVQjP0.net
断薬して一週間ぐらいたった。
最初は離脱症状が酷くて悪夢をみたり異常に汗をかいたり肩が凝ったりしたがなくなってきた。
一番効いたのは温泉かな。断薬には最適だと思った。
ここにいる人たちも薬に依存しすぎないように注意しないとな

676:病弱名無しさん
19/01/10 23:08:35.68 /Pow/DCy0.net
何を断薬したの?

677:病弱名無しさん
19/01/10 23:29:35.85 FBunaONj0.net
みんな食後以外は不快感ない?

678:病弱名無しさん
19/01/11 00:15:37.39 M5nGnmOQ0.net
あるよ
昼過ぎから寝るまでずっと痛い

679:病弱名無しさん
19/01/11 01:51:12.07 Y4TcxxOx0.net
>>666
そう!一緒だー

680:病弱名無しさん
19/01/11 07:51:43.12 lxdElf3o0.net
朝ごはんが昼になっても消化されてない感覚があるし
その昼から寝るまでずっと胃がムカムカしてる
調子いいのは朝食べる前だけ

681:病弱名無しさん
19/01/11 09:30:49.44 v5rR158I0.net
朝食はパンじゃないと異がきつい
昼食食べるとすぐ胃もたれ
夕方近くまで胃の中に残ってるかんじがして
ひたすら膨満感と眠気

682:病弱名無しさん
19/01/11 14:14:43.62 M5nGnmOQ0.net
今日病院行って痛み訴えたらベリチームとかいう薬処方されたんだけど飲んだことある人いる?
なんか信用ならないんだけど

683:病弱名無しさん
19/01/11 14:35:54.08 3HD+iRJk0.net
あなたもてないでしょ
喪女の臭いがする

684:病弱名無しさん
19/01/11 14:58:14.86 IBc/Ihf70.net
アコファイド、PPI、胃の消化助ける薬でようやく症状をコントロールできるようになったけど
これ一生飲み続けないとなのかな...

685:病弱名無しさん
19/01/11 15:42:30.13 KyvDQ+dX0.net
みぞおちのつまり感、膨満感、痛みとかの人いる?

686:病弱名無しさん
19/01/11 15:57:34.59 F97Mqw/A0.net
体重計買って体重測ったら176cmで55kgのBMI17だた…
アコファイドの効果が少しずつ出てきたからとりあえず60kgには戻したい

687:病弱名無しさん
19/01/11 16:01:01.94 8THG6NaD0.net
頭痛がするから鎮痛剤のロキソニンっての医者から処方されたんだが胃を荒らすかもって言われた
胃薬はこの病気の所為でオールスター飲んでるけれど、誰かロキソニンの情報とか体験談ある人いる?

688:病弱名無しさん
19/01/11 16:26:00.62 Y4TcxxOx0.net
べりチームは消化酵素でしょ、私は好き
ロキソニンは胃を荒らすけど、このスレの人は胃自体には問題はないはずなんだよね

689:病弱名無しさん
19/01/11 17:05:08.61 F97Mqw/A0.net
ロキソニンよく飲むけどそれで腹痛いとかなったことないな
不安ならバファリンとかにしたら?

690:病弱名無しさん
19/01/11 18:01:51.53 8THG6NaD0.net
>>676
それもそうだった
胃が荒れようが荒れまいが関係なかったな
>>677
バファリンは効かなかったからロキソニンにした

691:病弱名無しさん
19/01/11 19:04:27.46 Rm/6nDQV0.net
>>673
数ヶ月前までその症状と吐き気で地獄だった
ドグマチールとレクサプロで改善してる

692:病弱名無しさん
19/01/11 21:03:43.60 pffIfTLo0.net
みんなみぞおちに違和感あるの?へそより指三本上くらいに違和感がある人はいない?

693:病弱名無しさん
19/01/11 22:19:12.84 wU2/4OAf0.net
膨満感と胃痛で苦しくてレバミピドとタケプロンを数年服用してる
去年胃カメラ受けて過形成ポリープ以外何も異常なかったんだけど、
感覚として上記のような症状があるなら薬は二つとも飲み続けるべき?
胃そのものに異常がないならもしかして薬は不要なのかと思ったんだけどそういうもんでもないっぽい…?
医者に聞けって言われそうだけど、医者には薬減らしたいって言い辛くて
良かったら教えて下さい

694:病弱名無しさん
19/01/11 22:19:25.39 3HD+iRJk0.net
胃痛止めるためにロキソニン飲んでるわ

695:病弱名無しさん
19/01/11 22:46:46.84 p6J2d/IL0.net
>>681
ここは胃そのものに異常はないけど不快感や痛みのある病気の人のスレッドだよ
その薬で症状が改善されてるなら飲み続けるべきだと思う
それを確かめるために一度断薬するのを試してみるのもいいかもしれないけどね

696:病弱名無しさん
19/01/11 22:50:11.58 5P546OOW0.net
胃痛にロキソニンとは常人では出来ない発想

697:病弱名無しさん
19/01/11 22:51:17.11 WhigWGcP0.net
正確には異常があるかないか分からない

698:病弱名無しさん
19/01/12 00:15:14.19 VHClcoJt0.net
検査後になんか出てきてもいつものか…とか言ってて手遅れになりそう

699:病弱名無しさん
19/01/12 07:26:36.59 glk+qlU/0.net
将来的にはこの病気もここが悪かったんですよだからこの薬を飲んでねってピンポイントで治るようになるといいな、なってほしい

700:病弱名無しさん
19/01/12 09:28:31.78 VH3TzAmT0.net
自律神経だよ、うん

701:病弱名無しさん
19/01/12 10:23:04.67 f2nR3Y510.net
でたー!

702:病弱名無しさん
19/01/12 12:09:21.42 ftc6ki/H0.net
自立神経失調症スレは同じような症状の人やっぱ多いよ 冷え性ババァの雑談場になってるからこっち見る方が多いけど

703:病弱名無しさん
19/01/12 13:36:45.95 NpCKEbmt0.net
機能的な異常だから発生機序がわからない以上いつ悪化、再発するかわからんほんとクソみたいな病気
器質的な所見も見られないから改善したのかがわからんし薬辞めるタイミングもわかんないしもしかしたら一生薬に頼るハメになるのかな

704:病弱名無しさん
19/01/12 14:01:10.36 Gza6bXyh0.net
そもそもが自律神経の失調なんてのが無いんだけどね
不定愁訴を言い換えただけで
その原因も発症例もさまざま

705:病弱名無しさん
19/01/12 14:10:27.22 PAXwuzkq0.net
どんな壊れ方をしてるかは人それぞれということだな?

706:病弱名無しさん
19/01/12 17:17:32.69 EVVH8t4C0.net
機能性胃腸病
自律神経失調病

707:病弱名無しさん
19/01/12 18:17:41.81 VhQn3JQx0.net
下剤で排便するとものすごく気持ち悪くなるんだが
なんなんだろ
晩飯食ったら凄い便意が来る(ヽ''ω`)

708:病弱名無しさん
19/01/12 18:29:42.68 glk+qlU/0.net
排便後のやつは迷走神経反射かな?

709:病弱名無しさん
19/01/12 20:52:19.80 ysruN/Lr0.net
>>692
医者が作り出した都合のいい病名だよね
やはり西洋医学などたかが知れてる

710:病弱名無しさん
19/01/12 21:55:57.26 EVVH8t4C0.net
>>694
これ

711:病弱名無しさん
19/01/12 22:01:58.84 fjgtJr9B0.net
色々な原因(ストレス)

712:病弱名無しさん
19/01/12 23:32:00.56 8wVbobBd0.net
自分にアンカ飛ばしてどうした
あと微妙に病名違うぞ

713:病弱名無しさん
19/01/12 23:41:09.13 EVVH8t4C0.net
>>700
流れを

714:病弱名無しさん
19/01/13 05:37:41.34 K95CBt6e0.net
しっかり口聞けないなら黙ってろ

715:病弱名無しさん
19/01/13 08:54:24.33 4idVeYna0.net
なんか一通りの検査しても何もなくて毎日これだと検査に出ないくらいの何か病気の前兆で今まさにすくすく育ってきてるんじゃという不安
それがまたダメなのかなw

716:病弱名無しさん
19/01/13 10:01:15.92 QoV5hKmm0.net
胃カメラ何も異常なくてアコファイド処方されたけど機能性ディスペプシアですとか病名は特に言われてない
けど機能性ディスペプシア名乗っていい?駄目?

717:病弱名無しさん
19/01/13 11:24:10.76 hOdcKT/80.net
アコファイド処方されたってことはそういう事だから名乗ってよし

718:病弱名無しさん
19/01/13 11:35:23.15 5ccHAY1z0.net
アコファイド効いたって人は本当の機能性胃腸症なんだろうな。
俺はドグマチール、レクサプロとかの向精神薬の方が効いたからそっち系の病気ってことか

719:病弱名無しさん
19/01/13 15:05:01.85 XuCzPrhy0.net
一度不調になると食欲がわかない事や食べきれない事自体がストレスとなって負のループに陥るの勘弁して欲しい

720:病弱名無しさん
19/01/13 17:12:40.41 Un+OVYwh0.net
>>702
過去スレで出たけど病気と症状は違うて話じゃないかな

721:病弱名無しさん
19/01/13 18:56:16.82 hOdcKT/80.net
自律神経に作用する漢方薬ってある?

722:病弱名無しさん
19/01/13 19:24:09.36 ZjuwwVTd0.net
照り焼きマックセット食べて様子見中
今んとこアコファイドいい感じだ

723:病弱名無しさん
19/01/13 20:43:06.76 70Mbk59t0.net
エビリファイやばすぎる

724:病弱名無しさん
19/01/13 21:00:33.27 mEOijINl0.net
検査で見落とされてる可能性のある疾患だとしたら何があるだろうね
病歴5年以上だから、進行性の病気ではないのだけど

725:病弱名無しさん
19/01/13 23:11:04.48 oi2rAlaS0.net
病歴どれくらいから進行性じゃないと言える?

726:病弱名無しさん
19/01/13 23:25:27.75 zs+3+OCW0.net
今日はいつもより少しマシだった
昼夜パンにしたのが良かったのかな
でもこの病気は何食べても痛いときは痛いし、振り回されて精神的にも疲れるね

727:病弱名無しさん
19/01/14 05:26:02.33 DBgIP0MR0.net
>>712
膵臓
小腸

728:病弱名無しさん
19/01/14 19:23:15.42 ltVz08y50.net
食後4時間後とかにもたれ来る理由わかる人いる?

729:病弱名無しさん
19/01/14 20:14:37.86 vspRWc+N0.net
自分も4時間後くらいにもたれる
あれなんでだろうね?
食べ物+胃液がそのまま居座ってるからかな

730:病弱名無しさん
19/01/14 21:16:47.39 X3Z9bzce0.net
>>717
だから4時間後が寝た後の場合起こされて、しばらくねれないで苦しむ。そんな感じ?

731:病弱名無しさん
19/01/15 10:18:20.87 FeXGcXaS0.net
激痛じゃないけどなんだか胃が重たい
昨晩は違和感でなかなか寝つけず腹筋痛になってました
医者行ってきます

732:病弱名無しさん
19/01/15 16:55:08.42 XlxAxu3u0.net
半夏厚朴湯飲んだことある人、飲んでいる人どうでした?
六君子湯はいまいちだったので

733:病弱名無しさん
19/01/15 20:53:04.02 DyA2/rfa0.net
>>720
喉のつかえはとれたが胃の不調は変わらなかった。
でも六君子湯は何も効かなかったから六君子湯よりは合ってた

734:病弱名無しさん
19/01/16 00:03:34.49 OAq1OZJA0.net
>>720
上に同じく、喉の違和感にはてきめんに効いた。けど胃腸に変化はあまり…
精神的に落ち着いた感じはしたけど

735:病弱名無しさん
19/01/16 01:25:20.18 LvJwOvl10.net
プリンと茶碗蒸しとうどんに助けられてる
漢方は飲むとお腹いっぱいになってしまって合わないから次からアコファイドに戻すって話になったけどそれもあんまり効かないんだよね

736:病弱名無しさん
19/01/16 09:05:49.53 6K2b1lIs0.net
アコファイド+ドグマチール+漢方(六君子湯、半夏厚朴湯)を1日3回。
1ケ月飲めば大抵は良くなっていくが、
完全に治すためにはそこからレクサプロ10mgを1ケ月。

737:病弱名無しさん
19/01/16 15:34:45.27 Z8UH5L3l0.net
精神薬は飲みたくないの

738:病弱名無しさん
19/01/16 16:57:28.73 Gf96IGcn0.net
精神薬は副作用がすごい。
俺は完全に性欲なくなったから無理やりやめた

739:病弱名無しさん
19/01/16 18:08:07.50 KALzPHJo0.net
性欲なんかいらんだろ

740:病弱名無しさん
19/01/16 18:23:05.62 ki0YQr1m0.net
自慰なんてこの病気とミスマッチだろ
胃痛併発するぞ

741:病弱名無しさん
19/01/16 18:24:17.64 bN0EZP3G0.net
夫婦や恋人いる人間にとっては重要

742:病弱名無しさん
19/01/16 18:41:59.92 Gf96IGcn0.net
>>727
たしかに要らなかったが彼女が出来たから必要になった

743:病弱名無しさん
19/01/16 18:43:06.53 HrcThv3M0.net
だいぶ食べれるようになってきたけど、腹にうんこが溜まってる状態で食うと痛いというより苦しいな…
ただの便秘ってだけかもしれないけど

744:病弱名無しさん
19/01/16 18:46:47.29 ki0YQr1m0.net
>>731
さっき排便したら食欲なくなった
便秘は辛いよね

745:病弱名無しさん
19/01/16 21:04:38.38 Zgvx7XhG0.net
食欲なんて5~6年無いし、食っても食後は腹が重くて苦しくてたまらん
検査済みだが、これ程の症状が出る程の病気を見落とすってあり得るのかな

746:病弱名無しさん
19/01/16 22:25:16.36 Gf96IGcn0.net
>>724
レクサプロは効いたなぁ
1ヶ月程度なら離脱症状もそこまでないかもしれないからいいかもね。
医者がその薬の組み合わせで処方してくれるかが問題だが

747:病弱名無しさん
19/01/17 19:50:22.05 gpuOfLkt0.net
ここ3週間ひどくてほぼ流動食なんだけど同じような人いる?
調べても量が少なくても結構普通のご飯食べれてる人が多くて羨ましい

748:病弱名無しさん
19/01/17 22:01:30.46 f3qgJ9Uc0.net
うん、そういう時期あったよー

749:病弱名無しさん
19/01/18 09:14:25.25 gkafGaK00.net
>>735
どんな症状?

750:病弱名無しさん
19/01/18 10:33:32.57 7UYSP1jk0.net
>>737
食べてないのに気持ち悪い、みぞおちが張った感じ
病院行ったけど異常はないらしい

751:病弱名無しさん
19/01/18 10:49:06.55 iQVACxDK0.net
>>738
プリンペラン

752:病弱名無しさん
19/01/18 11:11:48.24 aO1sC0Bd0.net
つわりかよ

753:病弱名無しさん
19/01/18 14:37:09.61 O4FYBL150.net
>>736
文面だけ見る感じ腹がすいてるだけだと思う
無理矢理でも喰ったら治る可能性が4割くらいある

754:病弱名無しさん
19/01/18 15:17:11.70 QPJxurrT0.net
アホ言うなよ、食ったら寝込むぞ

755:病弱名無しさん
19/01/18 15:32:28.31 +a0OEpSI0.net
色んな検査して異常無し�


756:Aアコファイド飲んで早期腹満感は治って食べれるようにはなったんだけどお腹は空かないんですが似たような状態の人いますか? 出てくる食事はとりあえず食べれるけども食事の時間になってもお腹がすかない、なんなら別に食べなくてもいいかなって気持ちになります 量は人並みに食べれますが慣性で一人前突っ込んでる感じで美味しい!とは中々感じません 元々食べるのが何より好きなので今の状態がキツイですが消化器内科から心療内科に切り替えるべきでしょうか?



757:病弱名無しさん
19/01/18 15:48:35.32 O4FYBL150.net
>>742
大丈夫死にはしない

758:病弱名無しさん
19/01/18 16:59:59.08 0xOkIcd20.net
腹減った感がないのはわかる
食えばうまいと思うんだけどね

759:病弱名無しさん
19/01/18 17:00:17.85 aO1sC0Bd0.net
>>743
今は辛いけどそのうちお腹空いて食べれるようになるから大丈夫

760:病弱名無しさん
19/01/18 17:17:20.38 Jm96jQCl0.net
食後胃もたれはないの?羨ましい

761:病弱名無しさん
19/01/18 17:21:05.51 dwprQ5jp0.net
>>743
痛みなく食べられるだけマシ
贅沢言うな

762:病弱名無しさん
19/01/18 17:21:30.42 0+KiUEHA0.net
慣性て惰性じゃなくてか?

763:病弱名無しさん
19/01/18 19:53:38.25 5y6RzFgr0.net
食べててウッ、となった時まだ食べれる…残したくない…もう少しで完食だ…とか考えながら一口一口を小さくしていって胃に詰め込むとやばい
ウッの時点でもう入れたらいけないのにな

764:病弱名無しさん
19/01/18 20:50:33.60 3pL5JuIY0.net
>>750
同じ

765:病弱名無しさん
19/01/18 21:34:04.76 jwwe/1q60.net
本当に調子いいときは腹が空いて軽く完食出来る。
その時は下痢もしないし、食った後気持ち悪いって事もない。体重も増える。
だが10日中9日は無理して食ってるから気持ち悪くなったり下痢したりを繰り返してる。体重はもちろん減る。
調子いいときが続いて欲しいわ

766:病弱名無しさん
19/01/18 22:18:56.04 Jm96jQCl0.net
>>750
最近毎日がそう

767:病弱名無しさん
19/01/19 11:13:58.49 sepPk1eG0.net
この病気になったからには「ごはんを残すのはダメだ」「マナーが悪い」「食べきりたい」なんて考えは捨てなきゃ自分が苦しい思いするよ
満腹と感じた時点で残すべきだよ、残したくない気持ちはわかるけどね

768:病弱名無しさん
19/01/19 17:41:49.87 Vh1HID+c0.net
そうだよね
だから余計に人と食べるのが難しくなってくんだよね
招かれての食事なんてとんでもない

769:病弱名無しさん
19/01/19 21:08:12.69 Vh1HID+c0.net
調子に乗って普通の人と同じような夕食にしたら胃が死んだ…
食べたものがダメなのか、量が多すぎたのか

770:病弱名無しさん
19/01/19 22:37:28.72 DYCfq5Fd0.net
ジプレキサがあなたお救います・・・
飲むのです

771:病弱名無しさん
19/01/19 22:41:10.51 Vh1HID+c0.net
もう飲んでます
ぜんぜん効かない

772:病弱名無しさん
19/01/20 13:27:59.79 S7nQgPwX0.net
賞味期限が近かったパンがあったから食べたけど食べるんじゃなかったな…
量が多かったしこういうのも捨てる非情さがこの病気には必要だ

773:病弱名無しさん
19/01/20 17:21:07.12 JcnYMkV50.net
エビリファイこれで太るとかマジかよ…

774:病弱名無しさん
19/01/20 22:43:13.94 SvUi9hfp0.net
>>760
チックもち?

775:病弱名無しさん
19/01/20 23:06:24.57 JcnYMkV50.net
>>761
ない

776:病弱名無しさん
19/01/20 23:14:23.97 53mCS6co0.net
>>759
わかるよ、食べ物残す勇気が必要になったわ

777:病弱名無しさん
19/01/20 23:29:26.13 kyVso7m20.net
自費ならまだしも奢ってもらう時とか残しちゃうの本当申し訳ないわ

778:病弱名無しさん
19/01/20 23:31:01.94 53mCS6co0.net
実は今日の夕飯外食誘われたんだけど断ったんだわ
でもこれが結果的にはお腹にはよかった…

779:病弱名無しさん
19/01/21 11:45:14.84 FZhjFGj10.net
外食はもう10年くらい行ってないな

780:病弱名無しさん
19/01/21 18:00:25.71 HT


781:P+GGUm0.net



782:病弱名無しさん
19/01/21 18:45:33.37 aQ9WWkG00.net
アコファイドは出なかったの?

783:病弱名無しさん
19/01/21 19:38:22.73 HTP+GGUm0.net
>>768
出なかったです
食欲とかは普通にあるけど早期満腹、食後の胃もたれがひどくて2~4時間歩くだけでも戻しそうになる。直ったと思って出かけたら吐きそうになった

784:病弱名無しさん
19/01/21 20:34:16.02 1aiOtMBT0.net
胃もたれや膨満感はわからないけど、胃痛があるならエチゾラムは効くよ

785:病弱名無しさん
19/01/21 20:40:36.87 aQ9WWkG00.net
早期満腹はアコファイドだと思うんだけど
次行ったとき聞いてみたら?

786:病弱名無しさん
19/01/21 22:05:19.02 HTP+GGUm0.net
胃痛とかは全くないんだよなぁ…
つぎ病院行った時言ってみます

787:病弱名無しさん
19/01/21 22:43:28.14 TFCqH8P90.net
アコファイドは胃の動きを助ける薬だから胃痛用じゃないよ
胃痛には逆効果

788:病弱名無しさん
19/01/22 00:55:29.51 RNjfok8a0.net
>>558でレクサプロで性欲の問題に対して調べてたら、服用をやめても性機能回復しないこともあるんだな
第97回  抗うつ剤後の性機能障害PSSD
URLリンク(www.medical-confidential.com)
精神科医の記事の読む限りレクサプロからリフレックスでマシになるのかな?
元住吉こころみクリニックのリフレックスの解説記事
URLリンク(cocoromi-cl.jp)
自分は男だけど、困ったことに女性でも性機能障害あるそうです。
このスレでリフレックス飲んでる人どんな調子?
ジェネリックが最近発売されたけど、薬代けっこう安くなった?

789:病弱名無しさん
19/01/22 12:45:43.04 dEPPXfPE0.net
>>773
自分、胃痛が主な症状だったのにアコファイド処方されたから医者にそう言ったら胃痛にも効果あるって言われたよ
実際痛みなくなったし

790:病弱名無しさん
19/01/22 17:39:03.52 zRuiMvww0.net
昼食いすぎた…
アコファイドで早期膨満感が軽くなってきたから食べられたけど、
その後ずっと腹が重かったぜ健康だった頃こういうときどう対応してたか思い出せん

791:病弱名無しさん
19/01/22 18:48:10.80 ptoMnQS30.net
よくわからんのだがジプレキサで食事はとれるようになったんだが
頭丸坊主にしてから日中爆睡するようになってしまった
以前高熱で眠かったのと一緒の症状
でも熱計っても平熱
免疫力低下したのだろうか?それとも白血病?
なんかこわい

792:病弱名無しさん
19/01/22 19:05:33.74 hPMFSZFv0.net
>>777
眠くなるのは薬の副作用だろ

793:病弱名無しさん
19/01/22 19:37:48.96 ptoMnQS30.net
>>778
そっか
きょうからジプレキサ10ミリから5ミリに減らしてみる
日中活動できないのは困るからね

794:病弱名無しさん
19/01/22 20:10:35.62 ptoMnQS30.net
( ´ ▽ ` )ノうんこぶりぶりーーーー
すっきりした

795:病弱名無しさん
19/01/23 17:50:22.63 qYWO3sVD0.net
ぶりぶりぶりっ

796:病弱名無しさん
19/01/23 19:57:59.99 UpVKtvHs0.net
糞スレ

797:病弱名無しさん
19/01/23 20:23:08.54 UMhayqFe0.net
>>780
こいつはクソ

798:病弱名無しさん
19/01/23 20:47:14.96 qitTx1Gx0.net
今月ずっと体調良かったけどおじやでも気持ち悪い そろそろ不調期入る

799:病弱名無しさん
19/01/23 23:14:36.72 HRstgKpE0.net
食欲はあるのにみぞおちが張ってる…
便秘だからかな?

800:病弱名無しさん
19/01/23 23:15:55.61 kd7UafXh0.net
先月からずっと入浴終了までで吐き気メーターが限界超えるギリギリでさすがに病みそう

801:病弱名無しさん
19/01/23 23:18:46.28 jmI4M2AC0.net
最近どうせ胃は悪くないんだから、と開き直ってみたら痛みが軽減してきた
病は気からか…
でも下痢気味なのとなんか便が独特の酸っぱ匂いがするのは変わらん

802:病弱名無しさん
19/01/24 00:02:59.84 NunOs0Gj0.net
なんかよくわからんがみぞおちあたりが不快…
痛みは全くないけどすげーモヤモヤして気持ち悪い
吐くほどではないけど吐き気する

803:病弱名無しさん
19/01/24 09:48:38.13 mUtRA1vm0.net
便秘+下痢が来そうだったっていうか半分来てた
あれマジで腹いてぇからな…

804:病弱名無しさん
19/01/24 10:39:49.89 F/QSLZC/0.net
それもこの病気?なんか違うような

805:病弱名無しさん
19/01/24 11:52:28.97 gskWmrRQ0.net
この病気かかってる人達は会社とか学校に行っていつも通りの日常生活送れてるの?
俺もう学校1ヶ月くらい休んでる

806:病弱名無しさん
19/01/24 12:26:11.68 6WT0QRB00.net
俺はこれだけじゃないけど休職中
これからスタートしてメンタルやられた
機能性ってわかって薬飲んで早期膨満感は治ったけど、
腹の中に何かある感で不安で電車乗るのがキツい、まぁこっちはメンタルかな

807:病弱名無しさん
19/01/24 14:03:54.58 /8yHqA6A0.net
>>790
常駐してるスレでちょっとぼやいただけじゃねーか、FD警察かなんかか?

808:病弱名無しさん
19/01/24 14:39:25.44 v5MtYj1p0.net
>>791
俺はちょうど冬休み1週間前に発症したからなんとか助かった
休み中はずっと地獄だったしテスト期間に被ってたら確実に留年だったろうな

809:病弱名無しさん
19/01/24 15:12:08.14 8mhW42Q+0.net
>>794
そっかー
俺もちょうど冬休みはいって、吐き気のせいで友達と遊ぶ予定キャンセルしまくってもう散々言われて泣きそう

810:病弱名無しさん
19/01/24 18:10:13.92 DDswlhGK0.net
学生ならまだいいよ
こっちはもう有給の残りがヤバい…

811:病弱名無しさん
19/01/24 18:46:14.55 SJXZyHWf0.net
ジプレキサ10ミリはやべえな
眠くて何もできない
5ミリに減ることにする
病院は来月だからその時医師に相談する

812:病弱名無しさん
19/01/24 19:27:07.02 BUQtRtaL0.net
>>797
どうでもいい。いちいち報告すんな

813:病弱名無しさん
19/01/24 19:31:24.09 F/QSLZC/0.net
精神薬の人は別スレ行ってよ

814:病弱名無しさん
19/01/24 20:26:50.91 OSJzyiyr0.net
>>799
お前が消えろ

815:病弱名無しさん
19/01/24 21:01:40.12 wxelHQUT0.net
イライラしすぎ
食えないのに変な奴にすぐ食らいつくな

816:病弱名無しさん
19/01/24 21:01:55.12 ROsGjeDe0.net
>>799
この病気の性質わかって言ってる?

817:病弱名無しさん
19/01/24 21:13:52.99 SJXZyHWf0.net
ジプレキサは神薬やで!あとドグマとガスモチン
これで日中は美味いもん食える
舐めちゃアカン!

818:病弱名無しさん
19/01/24 21:18:26.45 hOw8CiH70.net
調子乗ってモナカアイス食べちゃったけど大丈夫かな~

819:病弱名無しさん
19/01/24 21:21:52.26 SJXZyHWf0.net
(∀`*ゞ)エヘヘ
俺なんか柿の種にせんべい食っちゃったよ

820:病弱名無しさん
19/01/24 21:22:15.03 Pp9+Hm2k0.net
胃痛や吐き気は無いんだが、食後はとにかく苦しい
ちっちゃい胃が胸の真ん中にあるような感覚
あとはゲップ
食後5~6時間経っても満腹状態みたいなゲップが出る

821:病弱名無しさん
19/01/24 21:30:52.56 SJXZyHWf0.net
胃酸だね
ランプラゾールオヌヌメ

822:病弱名無しさん
19/01/24 21:39:31.29 SJXZyHWf0.net
放っておくと喉が痛くなって食事自体出来なくなるよ
精神科でももらえるから急いで!!

823:病弱名無しさん
19/01/24 21:45:01.21 OSJzyiyr0.net
>>801
あっ俺は全然食えてるんで…肉料理とかラーメンとかガッツリ食べちゃってすいません…450gのプリンとか冷凍チャーハンとか一発でたいらげちゃってすいません…


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch