水虫総合 Part13at BODY
水虫総合 Part13 - 暇つぶし2ch376:病弱名無しさん
18/11/20 08:58:36.35 BojTJKis0.net
内服派は頭がおかしい嘘つきってのは同意。
嘘ついてまで自分の流派をアピールしたがるって、
完全に狂ってる。いわゆるオボカタ系だな。

377:病弱名無しさん
18/11/20 12:38:36.59 NChgZJr90.net
>>3
ネイリンカプセルの臨床成績(3ヶ月)   爪白癬 59.4%
ラミシール錠125mgの臨床成績(6ヶ月) 爪白癬 84.4%(222/263)
イトリゾールカプセル の臨床成績(3ヶ月) 爪白癬 84.6%(44/52)(パルス療法)

378:病弱名無しさん
18/11/20 13:11:14.03 BojTJKis0.net
>>366
内服治療のリスクを
すべて列挙してください

379:病弱名無しさん
18/11/20 14:26:40.56 efUIi0fQ0.net
根気強く続けたおかげかダマリンLで治りました!

380:病弱名無しさん
18/11/20 16:20:55.56 BojTJKis0.net
>>368
実施したメニューを詳細に。

381:病弱名無しさん
18/11/20 17:04:40.51 z4uBXKKj0.net
リスクなんて1%だろう

382:病弱名無しさん
18/11/20 17:35:44.75 756QJWKB0.net
パルス療法も意外と効くんだなぁ
ラミシール半年以上飲むより良いかなぁ

383:病弱名無しさん
18/11/20 19:23:47.43 ptI5DuFc0.net
>>53
>佐賀県は武雄温泉の元湯は熱い方の浴槽は四十八度くらいだよ。
48度だなんて、拷問やんw
写真を拡大してよく見てみよう。
URLリンク(www.takeo-kk.net)
入ったことあるけど、キツかったw

384:病弱名無しさん
18/11/20 19:34:49.44 bojo2CoR0.net
>>370
はい、爪水虫の内服薬を服用中に、肝機能検査で異常値が出るのは1%程度の頻度で、
その場合は服用をやめれば正常に戻ります。
URLリンク(www.kanazawa-med.ac.jp)
「爪白癬」の完全治癒をめざして  金沢医科大学病院  皮膚科(教授) 望月 隆
2.検査、診断方法
皮膚科では、爪の濁った部分や、皮膚の病変、例えば足指の間の皮むけや水疱などからも、
一部分検体を取って顕微鏡で白癬菌がいるか検査します。検査時の痛みはほとんどありま
せん。10分程度で検査の結果が出ます。また培養で菌の種類を調べることもありますが、
これには2週間ほどかかります。菌は10種類あまりが知られています。
3.治 療
足の皮膚だけならば、外用剤で治療が可能ですが、爪白癬の完全治癒は抗真菌剤の内服が
必要です。3~6月間抗真菌剤を内服しますと80%ほどの患者さんが治癒することが知ら
れています。爪が分厚い場合はさらに削ったり白くなった部分に穴を開けて外用剤を詰め
込む治療をします。ただし、内服に先立って肝臓と血液の検査を行います。検査が正常な
方のみ内服が可能です。また、その後もときどき検査をします。肝機能検査は内服中1%
程度の頻度で異常値が出ますので、その際は止めていただきます。また他の病気でお薬を
飲んでいる方は薬の相性が悪い事があるので必ず申し出てください。

385:病弱名無しさん
18/11/20 20:08:52.19 bojo2CoR0.net
>>371
>パルス療法も意外と効くんだなぁ
イトリゾールカプセルのパルス療法は、併用禁忌や併用注意の薬が多数あるので注意
特に医師から薬を処方されている人は、併用して大丈夫かを注意深く確認する必要があります
イトリゾールカプセル50 添付文書 をよく見てください。
URLリンク(www.info.pmda.go.jp)

386:病弱名無しさん
18/11/20 21:37:12.78 BojTJKis0.net
>>373
その望月先生のコラムよく貼るけどさ、
2012年に書かれたものなんだよな。
まだクレナフィンもルコナックも無い時代じゃん。

387:病弱名無しさん
18/11/21 00:45:47.65 7zNb7oD50.net
足の裏全体がガサガサなんですが、クリームか液かどっちがいいんでしょうか
スプレーのってあまり売ってないですね・・

388:病弱名無しさん
18/11/21 08:39:52.77 Szn7nfM20.net
>>376
何か塗る前にまず皮膚科で検鏡してもらおう。
水虫じゃない可能性を放置したままだと、
後々困るかも知れないから。

389:病弱名無しさん
18/11/21 12:28:09.18 /UrdYuKg0.net
>>369
・普通?に指の間をきれいに石鹸で洗う
・ちゃんと水を拭いて乾かす
・薬(ダマリンL)を塗る
・じめじめする場合はティッシュで太い紙縒りを作って
 指に八の字で巻きつけてじめじめを吸い取るようにする
予防としては疲れて帰ってきても必ず足を洗うのが一番効くと思う

390:病弱名無しさん
18/11/21 13:17:22.22 u52dlfVg0.net
治ったら薬は要らないと思う。後で効かなくなりそうだから

391:病弱名無しさん
18/11/21 13:41:22.77 xA0A0dA70.net
角質水虫がが2ヶ月で95%は治った!
残る牙城は爪水虫のみ!

392:病弱名無しさん
18/11/21 14:12:16.17 u52dlfVg0.net
ルコナックもそれほど効かない。
3年間塗り続ける根気があれば治る。
1年目の完治が15%でしょう。
ネイリン でいんじゃ。

393:病弱名無しさん
18/11/21 14:53:23.53 /UrdYuKg0.net
>>379
耐性菌って知ってる?

394:病弱名無しさん
18/11/21 15:25:05.21 Szn7nfM20.net
>>382
一般的な抗真菌剤では耐性はつかないんで、
心配しなくてよろしい。

395:病弱名無しさん
18/11/21 16:26:17.08 u52dlfVg0.net
>>383
一般に言われているがやはり同じ薬を使い続けると効きが悪くなるようだ。
水虫菌を鍛えているようなもんでしょう。
ピロエース石鹸で洗えばいいと思う。

396:病弱名無しさん
18/11/21 16:41:42.37 iF2rtX630.net
>>384
それは耐性獲得とは違うな。
白癬菌優位からカンジダ菌優位に変わったのだろう。

397:病弱名無しさん
18/11/21 18:06:26.53 /Z7JPaS60.net
>>385
ぐぐってみ
実際耐性が付くことはあるし
家族全員が治らないとまた移るし
治っているように見えて治ってないからすぐ再発する

398:病弱名無しさん
18/11/21 19:20:04.76 Szn7nfM20.net
>>386
3行目と4行目は当たり前だし、
耐性獲得とは関係ない。
2行目については、
数年前からカンジダ属で耐性菌ガー
死ぬ死ぬみんな死ぬ


399:ーと大騒ぎになっとるが、 白癬菌はまだ耐性菌の報告は無いね。



400:病弱名無しさん
18/11/21 20:23:39.20 ijvJ/BH60.net
ここに居るような何年も治らない患者も居るのに

401:病弱名無しさん
18/11/21 22:37:05.42 CIgYNQgr0.net
>>388
>>380

402:病弱名無しさん
18/11/21 22:41:04.57 NG/c5JpN0.net
>>388
海外でのカンジダ属の深在性真菌血症とかで、
フルコナがぶ飲みとかの場合で耐性菌騒ぎが起きたけど、
いくら調べても日本国内では発見されていない。
(海外で発見された7例のうち4人が死亡らしい)
どっちにしてもキミたちの足の裏には関係ない話ですよ。

403:病弱名無しさん
18/11/22 00:30:57.08 WaQ9BlDb0.net
とにかく早く治して卒業したい!

404:病弱名無しさん
18/11/22 00:43:35.26 xVcaf81k0.net
>>379
以前、調べたけど白癬菌には薬剤耐性菌は出現してないというのが定説のようです。
でも、昨年、ジムの温水プールかシャワー室でで感染した水虫に、テルビナフィン
(ラミシール )外用薬を半年間塗り続けてたけど、全然効果がなかった。
URLリンク(i.imgur.com)
今年の6月に、ルリコンが最強だと知って、近医に頼んでルリコン を処方して
もらったら、1ヶ月で改善、3ヶ月で完治した。
URLリンク(i.imgur.com)
足の爪はまだだけど、ラミシールを内服しているのではもなく完治予定.
URLリンク(i.imgur.com)
感染していたのは、テルビナフィン (ラミシール )に耐性を持っている白癬菌か、
あるいはカンジダのどちらかと思う。私は♂。

405:392
18/11/22 00:59:44.78 xVcaf81k0.net
感染していて、ルリコン で完治したのは足趾間と足裏とカカト(角質)の水虫です。
でも、カンジダだとするとラミシール内服は効果が少ないので、爪水虫に
全部飲んでもダメだったら、イトリゾールカプセルのパルス療法に切り替えようかなぁ。
気休めにクレナフィンも処方してもらって塗ってます。
URLリンク(i.imgur.com)

406:392
18/11/22 01:05:14.43 xVcaf81k0.net
病院での3割負担の保険診療の処方薬(ルリコン外用1薬 、テルビナフィン液)と、個人輸入
(ラミシール錠250mg、テルビナフィンクリーム等) の混合です。 良い子は真似しないように!

407:392
18/11/22 01:16:53.03 xVcaf81k0.net
個人輸入したラミシール は1錠が250 mgなので(先行薬のNova製)
真ん中の割線で包丁で2分割して、1日半錠(125mg)を飲んでいます。
ちなみに、2ヶ月に1度、定期検診で肝機能検査を含む血液検査を実施して
いますが、私はラミシールを内服しても、血液検査では全くの正常です。
病院で、定期的な血液検査をしないで、爪水虫の内服薬を飲み続けるのは
非常に危ないので、良い子は、絶対にしないように。

水虫薬内服の男性死亡 (2004年1月30日 ヨミドクター)
URLリンク(yomidr.yomiuri.co.jp)
内服用の水虫薬「塩酸テルビナフィン」(販売名ラミシール錠)を投与された患者に肝障害
が多発し、うち一人が死亡していることが二十九日、厚生労働省の調べで分かった。この薬
についてはこれまでも海外で肝障害による死亡例が報告されていたが、日本では初めて。
厚労省は製造元の日本チバガイギーに対し、使用上の注意に肝機能検査の徹底などを明記す
るよう求めるとともに、医療関係者に注意を呼びかけた。  死亡したのは七十…

408:病弱名無しさん
18/11/22 02:20:57.87 Qo7a3YoL0.net
>>392
自分はこの同じテルビナフィンクリーム2ヶ月で見違える位治ったけどね
白癬菌も宿主毎に属性が違うんだろうか…?

409:病弱名無しさん
18/11/22 02:53:07.53 bMBJCyuE0.net
オレはテルビナフィンクリームでは全くダメだった
(角質増殖型)
結局、内服半年続けて綺麗になった
ついでに10年ほど前に医者で
「これは剥がれてきてるだけで爪水虫ではない」
って言われた白くなった爪も綺麗になった
つまり爪水虫だったんじゃん…

410:病弱名無しさん
18/11/22 08:35:17.90 WaQ9BlDb0.net
どんな方法であれ完治すれば勝ち組でしょう。
完治すれば卒業
ここにいるという事は治ってないという事なんだと思う。

411:病弱名無しさん
18/11/22 08:53:45.69 g5FsKjE80.net
>>397
内服もテルビナフィン?

412:病弱名無しさん
18/11/22 10:26:30.81 WaQ9BlDb0.net
>>392
どうしてラミシールは250mgしか売ってないのかね?
半分に割らないといけないな

413:病弱名無しさん
18/11/22 11:43:46.69 c7oSk3cy0.net
>>396
日本には少なくとも10種類は水虫の原因となる白癬菌がいる
抗真菌剤は白癬菌を殺すけど一つの抗真菌剤ですべての白癬菌を殺せるわけじゃない
例えば安価な薬によく使われているビホナゾールはカンジダによく効き安価で効果も長いが
殺せる白癬菌はわずかしかなくそれ以外の菌だと無力だったりする
菌にあった薬を使わないといつまでたっても治らないから改善が見られないときは抗真菌剤の
違う薬に変えてみるのもいい
その抗真菌剤の抗菌スペクトルを調べられればそれが一番

414:病弱名無しさん
18/11/22 11:54:55.33 g5FsKjE80.net
>>401
そこまで語るなら、
各薬剤の抗菌スペクトルの一覧表
ぐらい添えるのがネチケットでは?

415:病弱名無しさん
18/11/22 12:15:39.75 A60dYtRM0.net
>>400
海外では1度の服用量がそれだから

416:病弱名無しさん
18/11/22 15:58:52.80 WaQ9BlDb0.net
>>403
その量飲んでも問題ないという事ですよね?

417:病弱名無しさん
18/11/22 17:43:36.59 w35zHuQF0.net
爪先の皮が7割くらい剥けて歩くのも辛い

418:病弱名無しさん
18/11/22 17:59:44.46 Vp9SUxBcO.net
>>405
そんな酷いなら病院に行かないと

419:病弱名無しさん
18/11/22 23:16:44.34 1RPckH1l0.net
>>404
アカンそれ死ぬコースや
URLリンク(i.gzn.jp)

420:病弱名無しさん
18/11/22 23:27:54.94 xVcaf81k0.net
>>400
ラミシール錠125mg インタビューフォーム
URLリンク(www.info.pmda.go.jp)
P.40
<用法・用量>
アメリカ:
手爪白癬:1日1回、1錠(250mg)を6週間経口投与する。
足爪白癬:1日1回、1錠(250mg)を12週間経口投与する。
イギリス:成人
250mgを1日1回経口投与。治療期間は疾患及び重症度によって異なる。
爪真菌症 治療期間は通常6週間から3ヵ月である。手爪、母指以外の足爪又は若年者の場合では
治療期間は3ヵ月未満と予想される。足爪真菌症の治療期間はときに6ヵ月以上を要することがあ
るが、通常3ヵ月で十分である。
P.12
(国内での)臨床薬理試験: 忍容性試験
◆ 単回投与試験 21)
<対象> 健康人(男子)18例
<方法> 125mg群、250mg群、500mg群の3群(各6名)に分け、本剤125mg錠とプラセボ錠を
用いた二重盲検法にて、空腹時単回経口投与における耐容性ならびに薬物動態を検討した。
<結果> 125mg投与群では自他覚症状は全く認められなかった。250mg投与群では6例中3例に、
また500mg投与群では6例中4例に自他覚症状(消化器症状、ふらつき等)を


421:認めたが、これらの 症状程度はいずれも軽度であった。



422:病弱名無しさん
18/11/22 23:45:59.20 xVcaf81k0.net
>>401-402
ソースが書いてないから?だけど、菌株ごとの抗菌薬の MIC の表があります。
>データだけを見るとルリコンが頭ひとつ抜きでて効果が良いように見えますね。
URLリンク(kanri.nkdesk.com)
URLリンク(kanri.nkdesk.com)

423:病弱名無しさん
18/11/23 00:14:07.21 zYMkgG8q0.net
>>409
ありがとう!
ルリコナゾールが超優秀なのは当然として、
意外とアモロルフィンも守備範囲が広いな。

424:392-395 408-409
18/11/23 00:21:30.60 fByHjbQM0.net
何度も貼るけど、この論文のプリントアウトを医師に見せると、ルリコン をたくさん処方してくれた(60g/月)
皮膚糸状菌の薬剤感受性試験法 ー MIC と MCFの測定 ー
URLリンク(www.jstage.jst.go.jp)

425:病弱名無しさん
18/11/23 10:46:23.33 FeC62nqC0.net
そんなモン、あのプライド高いおばさん(医師)に見せられんわw

426:病弱名無しさん
18/11/23 11:26:29.75 sg6dSHUy0.net
角質型水虫がほぼ治りかけでだが爪水虫幹部周りの皮膚がまだ分厚いガサガサがあるので、意を決してカッターナイフで削ぎ落としてみた。
すごく薄く削いで風呂で洗ったところ、結果は成功で中の皮膚はほぼつるつるなのができてきてる。
あとは爪のみ

427:病弱名無しさん
18/11/23 17:43:31.41 n3Z5SwQA0.net
カッターは怖いな
他にいい方法ないかな

428:病弱名無しさん
18/11/23 18:28:22.36 QoPgJcZk0.net
爪切りやで

429:病弱名無しさん
18/11/23 19:10:28.45 zuLFCIqY0.net
皮膚を切ったり剥がしたり削ったりは、
完治を遅らせるだけ。3ヶ月ぐらい遠のく。

430:病弱名無しさん
18/11/23 19:37:33.08 n3Z5SwQA0.net
薄くしてから薬塗ったほうがいいんじゃないの?

431:病弱名無しさん
18/11/23 21:15:37.61 72siPq5h0.net
>>417
なんで?

432:病弱名無しさん
18/11/23 21:26:27.99 n3Z5SwQA0.net
>>418
単純に陣取り合戦的なイメージ

433:病弱名無しさん
18/11/23 21:42:38.51 xCkWDCG90.net
>>417
患部の角質は削って薬塗った方が効くと思えるが。
爪もボロボロの部分は切り取った方がいいと思うんだが?

434:病弱名無しさん
18/11/23 21:54:01.35 72siPq5h0.net
そんなことやれって皮膚科の先生は言ってましたか?

435:病弱名無しさん
18/11/23 21:57:11.74 FBbEhZAw0.net
カッターで切ったのは以前ボロボロガリガリになってた部分もお風呂で擦って薄くしたら早く治ったから
結局表面にできた鎧が塗り薬の浸透を遅くする。と思う

436:病弱名無しさん
18/11/23 21:58:02.73 aNfGhBuU0.net
爪のボロボロ部分は切れと言われたな、皮膚科の医者に

437:病弱名無しさん
18/11/23 21:59:51.57 n3Z5SwQA0.net
爪はギリギリまで切り取って削って小さくしたほうがいいよね
踵はどうするのがいいんだろう
道具とか薬とかで薄く柔らかくしたほうがいいんだろうか

438:病弱名無しさん
18/11/23 22:02:24.36 dzRvWFhK0.net
削るのが怖いならスピール膏とかで腐食させてむしり取っちゃう手もある
薬も併用するようにな

439:病弱名無しさん
18/11/23 22:10:53.86 fByHjbQM0.net
>>421
爪白癬(爪水虫) はなふさ皮膚科
URLリンク(mitakahifu.com)
爪白癬 治療法(保険適応)
①内服薬(保険適応)
②外用薬(保険適応)
③物理的に病変におかされている爪を削る方法(保険適応)
あまり一般的ではないですが、有効性が高いので当院では多くの患者様に施行させていただ
いております。 病変におかされている爪をニッパーやヤスリで削り取ります。
「痛いのではないか?」とも思われる方もいらっしゃると思いますが、病変におかされてい
る部位は既に爪が剥離していますので、特に痛みはありません。
④化学的に爪に沁み込みやすくする方法(保険適応)
爪に②の抗真菌薬をつけた後に尿素製剤やサリチル酸ワセリンを重ね塗りし、絆創膏をつ
けることで、爪を柔らかくし、抗真菌薬をしっかり沁み込ませることが出来るようになります。
①~④に治療を組み合わせて、もしくはすべて行います。

440:病弱名無しさん
18/11/23 23:15:13.80 IU800NFS0.net
水虫になったり消えたりでもう20年以上だったが原因は靴に有ることが判明!
外国では家の中でも靴を掃いたりする習慣があるし文化の違いもあるだろうが靴は服と一緒に洗濯機で洗うとか見て汚いなと思ったがスニーカーを毎週洗濯機で洗うようにした。
それ以外には何もしてないのだけれど水虫は完全に自然消滅して驚いたわ
お前らの水虫の原因も8割方はおそらく靴だぞ
洗え洗え、スニーカーなんか毎週洗え
洗濯機で洗うのが汚いんじゃないんだ、洗わないのが汚いんだ!ってのが実感できるよ

441:病弱名無しさん
18/11/24 04:20:47.36 Ujl9wMvP0.net
インソール取り替えるだけじゃダメですか?

442:病弱名無しさん
18/11/24 06:36:53.90 4h1W9ALD0.net
服と一緒地洗う衛生概念…

443:病弱名無しさん
18/11/24 06:55:55.60 AtQ94GBm0.net
>>428
革靴はそれプラス除菌スプレーで良いと思う
スニーカーなら洗濯ネットに入れ洗剤入れた洗濯機に放り込んでジャブジャブ洗っちゃいなさいよ(毎週)
簡単楽チンだよ
靴を洗う習慣が無かったが考えれはものすごく重要な事だね
靴は靴下を掃いてて直接皮膚に触れるイメージが無いけど凄い重要と悟った。

444:病弱名無しさん
18/11/24 07:46:13.69 ZkgYuafS0.net
靴は乾燥させるだけでいいんだけどな

445:病弱名無しさん
18/11/24 09:17:37.28 yE+4GUAI0.net
>>423
爪は切ると伸びなくなるから切るなと言われた
皮膚科の医者に。
切りたいけど切ると怒られるので我慢していた。
テーピングをさせられた。

446:病弱名無しさん
18/11/24 09:17:57.34 AtQ94GBm0.net
>>431
それは絶対違う、言い切れるよ
乾燥させるだけでいいみたいに言う奴がいるほど日本には靴を洗うという習慣があまり無かった
洗えない革靴以外、毎週洗いな
爪水虫は知らんが普通の水虫出来なくなるよ

447:病弱名無しさん
18/11/24 09:20:37.89 ZkgYuafS0.net
>>433
なるほど。基本的に白癬菌は人間の皮下以外では48時間以上生きられないみたいだけど、それでも洗った方がいいってエビデンスある?

448:病弱名無しさん
18/11/24 09:22:49.01 yE+4GUAI0.net
水虫の胞子が残るので熱処理が必要
熱かけて殲滅すればいいと思うが、どうすればいいか?
コインランドリーの乾燥機がいいらしいが

449:病弱名無しさん
18/11/24 09:33:12.26 jCcMtzb50.net
>>432
ええ?
自分の場合は切ったほうが生え変わり早かったがなぁ
体感だけど、伸ばし続けてると
靴にあたったりするせいか伸びが抑制されてる感じだった

450:病弱名無しさん
18/11/24 09:37:41.53 AtQ94GBm0.net
>>434
そんなん知らんわ
水虫20年の俺が完全に消えたから効果は間違いない
大体水虫の菌が48時間しかなんたらなら水虫なんかこの世から無くなってるわ!

451:病弱名無しさん
18/11/24 09:42:13.40 yE+4GUAI0.net
靴下に残った胞子は一年間生きていると聞いた。

452:病弱名無しさん
18/11/24 09:44:02.41 yE+4GUAI0.net
熱処理で思いついた。
靴をレンジでチンすればいいかな?

453:病弱名無しさん
18/11/24 09:49:22.57 AtQ94GBm0.net
>>439
やめれw

454:病弱名無しさん
18/11/24 09:52:02.59 ZkgYuafS0.net
>>437
靴洗っただけで今まで薬は塗ってこなかったの?

455:病弱名無しさん
18/11/24 09:52:45.25 ZkgYuafS0.net
>>439
おれも一瞬それ考えたけど、すぐにダメだと気づいた(´・ω・`)

456:病弱名無しさん
18/11/24 09:59:15.80 AtQ94GBm0.net
ちなみに俺は自然乾燥で乾燥機とかの熱処理はしてないよ
最初水虫対策ってよりか白いスニーカーは白いままで掃きたいな・・それで洗う方法調べてて洗濯ネットと洗濯機に入れるだけなのをネットで調べ毎週洗うようになってから気がつけば水虫無くなってたんだよね
水虫の人は薬の治療も大事だけど靴も毎週洗う習慣つけな

457:病弱名無しさん
18/11/24 10:03:49.47 AtQ94GBm0.net
>>441
してないよ、毎日の入浴と夏場サンダル生活してただけだね
いつもなんで水虫になるのか不思議だった、家の床が水虫だらけなんだろうと思ってたが・・
靴だわ

458:病弱名無しさん
18/11/24 10:08:25.21 ZkgYuafS0.net
テルビナフィンクリーム塗ったほうが早く治ることをけど、予防として靴洗うのはいいんだろうね

459:病弱名無しさん
18/11/24 10:35:19.53 2KrpifJ00.net
>>432
爪は切ると伸びなくなるって本当なんだろうか?
水虫でなくても、普通に爪は切ってるよな。
それでも普通に伸びてるけど。

460:病弱名無しさん
18/11/24 10:38:56.54 77NgoySD0.net
>>439
スニーカーに80℃以上の熱をかけると、
あらゆる接着剤が剥がれてバラバラになる。
>>432
キミずっとそれ言ってるけど、意味不明なんだよな。
普通に考えたら皮膚科医が100%正しい。
キミの言う「爪を切る」ってどこをどれぐらいカットする話?
図とかで書いてくれないかな。
>>437
水虫だった頃はスニーカー何足でローテーションしてましたか?
まさか1年中を1足で通してた?きたねーなあ。

461:病弱名無しさん
18/11/24 10:49:29.48 yE+4GUAI0.net
>>447
皮膚科の話では、足の親指の爪はボロボロを取ると歩く時の上から爪の付け根方向に押される。そうすると伸び難くなるから切るなと言われる。
親指の骨の先端より短くきるなといわれた。
骨が短くなると言われたな!
応急処置として毎日テーピングしろと言われたよ。

462:病弱名無しさん
18/11/24 10:53:54.76 yE+4GUAI0.net
靴をレンジでチンすれば、胞子や菌に水分が含まれていればそこだけ加熱できるという事になる。
毎週洗濯しても熱かけても靴の寿命は短くなると思うけど

463:病弱名無しさん
18/11/24 11:00:24.54 77NgoySD0.net
>>448
まったく皮膚科医の言うとおりです。
親指の爪は骨の先端より短く切ると、
周囲の肉に邪魔されて伸びる速度が急激に落ちます。
爪水虫治療においては重要な話です。
そんなに疑うなら左右の足で切り方変えて実験しなよ。
圧倒的に伸びにくくなるのが1ヶ月で目に見えるぞ。

464:病弱名無しさん
18/11/24 11:46:30.05 sQvTgTWn0.net
>>447
良くはくのは安いスニーカーを1~2カ月ペースで新品交換
お古を雨の日用に使ってた
あとはジョギング用の靴をソールが減ったら交換だけど4カ月位で交換してたかな
いずれも洗わない

465:病弱名無しさん
18/11/24 11:50:32.76 yxbAx81K0.net
48時間か
印象では革靴なら半年ぐらい生きてる感じがするけどな
3足で回せばかなり確率が減るんだね

466:病弱名無しさん
18/11/24 11:53:32.44 77NgoySD0.net
>>451
短期間で履き潰す派の人か。
革靴でないスニーカーであっても、
1日履いたら2日休めて3足ローテーションが基本。
これは内部の湿気抜きには欠かせないお作法。
靴の中に汗の湿気が慢性的に溜まってると、
内部がアルカリ性に傾いて白癬菌が大喜びする。
というかあり�


467:ニあらゆる雑菌が大繁殖する。 要するに「乾燥」こそが重要であって、「洗う」ではない。



468:病弱名無しさん
18/11/24 12:19:02.89 sQvTgTWn0.net
コンビニで売ってる洗剤用洗剤アタック最強!
これで水虫撲滅出来た!
あとは洗濯機でこまめに靴を洗う勇気な
私は今では服と一緒に洗えますw
洗うのが汚いんじゃない、洗わないのが汚いのです。
水虫は汚いからなるのです!

469:病弱名無しさん
18/11/24 12:36:54.97 jCcMtzb50.net
>>448
それってつまり深爪じゃないか
そりゃダメって言われるわ

470:病弱名無しさん
18/11/24 12:57:36.76 77NgoySD0.net
>>454
洗えば1~2日休めて乾燥させていることになるわけですが、
その「乾燥工程」だけが有効なのです。
洗うこと自体や洗剤の種類とかは、何の有効性もありません。
>>455
幼いころから深爪の習慣が染みついてる人はいます。
そういう人は「爪を切る」とは「ガッツリ深爪に切る」ことを意味します。
それ以外は理解できないのです。
深爪やめろ!と何度注意されても深爪にしたがります。
深爪にしないと死ぬのか?っていうぐらい必死です。
何百回何千回行っても聞く耳を持ちません。
親の躾がおかしかった失敗作、としか言いようがありません。
世の中にはそういう失敗作たちが一定数存在する、
ということに注意しないと、なかなか会話が噛み合わないのです。

471:病弱名無しさん
18/11/24 13:22:07.00 sQvTgTWn0.net
>>456
こいつウゼー

472:病弱名無しさん
18/11/24 13:24:42.43 77NgoySD0.net
>>454
洗える靴を洗うこと自体は否定しません。
「洗うこと」と「乾燥させること」は表裏一体の関係にあるからです。
したがって洗うのは有効です。
しかし細かく言うと「乾燥」だけが有効です。
洗わないで乾燥させるだけでも全く同じ効果が得られます。
革靴は乾燥させるだけでOKということです。
ご理解できましたでしょうか。

473:病弱名無しさん
18/11/24 13:43:32.09 zkHUHqZK0.net
スレ的にはそうだな
水虫のためだけに生活してないけどね

474:病弱名無しさん
18/11/24 13:52:39.30 FrHE/j9v0.net
乾燥が有効だということを語ってるのはわかるけど洗うのに意味がないという話は何も根拠が出てきてないね
まあ洗うのが有効だという話もただの個人の体験談でしかないのだけど

475:病弱名無しさん
18/11/24 13:54:59.92 sQvTgTWn0.net
>>458
乾燥って言うけど濡れてない靴を履いてる
履かない間隔、乾燥出来る間隔(8~10時間)をおいてて毎日乾燥出来てるはずなのに水虫になるのは何故?
梅雨時期でもないのに乾燥ってそんなに時間かからんわアホか
濡れてない状態で乾燥だけならそれだけあれば乾燥出来るハズなのに水虫になるのはおかしいよ
参考書なら誰でも読めるわボケ

476:病弱名無しさん
18/11/24 13:57:32.28 77NgoySD0.net
>>461
靴は完全に乾燥するのに48時間かかります。
はい論破。

477:病弱名無しさん
18/11/24 14:00:36.08 sQvTgTWn0.net
>>460
洗剤アタックが有効みたいに書いてるけど半分冗談なんで気にしないでね
今の洗剤は抗菌効果全てあるし
効果は相当あるよ
考えればそりゃそうだ足と密着してるんだから

478:病弱名無しさん
18/11/24 14:02:26.08 eonbgFVW0.net
>>462
お前にホームレスが履いてる靴を3人分ぜひプレゼントしてぇわ
毎日日替わりで水虫にならないんだろ?

479:病弱名無しさん
18/11/24 14:05:25.35 eonbgFVW0.net
>>462
乾燥するのに48時間かからん

480:病弱名無しさん
18/11/24 14:59:00.56 yE+4GUAI0.net
熱で菌を殲滅して水分を除去して増殖を防ぐでいいんじゃない。
やり方はいろいろあると思う。

481:病弱名無しさん
18/11/24 18:18:44.01 4h1W9ALD0.net
>>443
毎週洗う仕様の外靴があると思うのかなw
まともな脳みそなら洗える靴下や中敷きを洗って靴が
自家感染しないよう尽力するんだけど
洗濯機で服と一緒に洗うくらいだから家中あらゆる菌まみれなのが原因じゃないかしら

482:病弱名無しさん
18/11/24 19:09:55.65 ZkgYuafS0.net
>>424
自分はお風呂で柔らかくふやけたときに爪でゴリゴリやって角質削ってる。そっちの方が早く治ったので。爪が抵抗あるならビニール性タワシみたいなのでも。
くれぐれもやりすぎてヒリヒリしないように

483:病弱名無しさん
18/11/24 19:27:15.60 mKY5RHCQO.net
ヤスリで良さそうなのがあるんじゃなかろうか…

484:病弱名無しさん
18/11/24 22:30:49.71 bl/lUX/K0.net
角質増殖型の奴は
ベビーフットやって皮剥がしてから
即座にルリコン塗布開始とかやればいいのに。
なんでやってみないの?

485:病弱名無しさん
18/11/24 22:45:50.90 zLkfyFh40.net
>>468 それは、ハサミの刃でこそいだ方が、良くとれる。
食器用洗剤をかけて、少ししてから、削るとてんこ盛りに取れる。
ナイフ、包丁だとアブナイよ。

486:病弱名無しさん
18/11/24 23:15:52.27 bl/lUX/K0.net
言っとくけどさあ、
角質増殖型はいくら皮を削り落としても、
それだけじゃあ完治なんかしないからね。
ちゃんと抗真菌剤やらないと。

487:病弱名無しさん
18/11/24 23:30:14.29 zLkfyFh40.net
水虫で死ぬ方法
裏口入学のお医者様を信用して、水虫で病院に通い、薬漬け。
→その内、耐性菌の妙な感染症にかかり、本格入院
→がんもみつかり、手術・・・
→二年後に死亡。

488:病弱名無しさん
18/11/25 00:36:10.07 u0Jtig/V0.net
念のために聞いておこう・・・・・
厚くなった角質をゴリゴリ削ってる人たち!
水虫歴は何十年ですか?

489:病弱名無しさん
18/11/25 01:11:27.57 Kta4QwBG0.net
靴洗わないでこのスレに出入りしている奴がいたのがむしろ驚きだが

490:病弱名無しさん
18/11/25 01:23:13.56 EZQGWe5u0.net
靴はレンジでチンすればいい。
あと靴下も

491:病弱名無しさん
18/11/25 08:30:30.45 oBNuGig00.net
とりあえず9月からラミシールクリーム、お風呂で爪で角質ゴリゴリ、11月から飲みラミシール投入
子供の時から空手と柔道で足の裏ボロボロなったからこういうものなんだと思ってたしびっくりだわw
あと爪水虫だけだけどそれもたぶん70%は治ってきた
足の裏ツルツルなってきてうれしい

492:病弱名無しさん
18/11/25 08:37:51.22 u0Jtig/V0.net
>>477
いきなり内服ではなく、
塗布薬で事前確認してるところが偉い。

493:病弱名無しさん
18/11/25 11:57:16.73 1jMgJNNa0.net
靴洗うようになってからわかる
町の8割は靴を一ヶ月以内に洗ってない
来たねぇ

494:病弱名無しさん
18/11/25 12:24:37.65 oBNuGig00.net
>>478
ありがとう。最初はクリーム効くかなぁと塗って1ヶ月で効果てきめん。半分くらいボロボロが治って2ヶ月目で80%治ったので、11月から掃討作戦の為に内服も投入!
一気に加速したよ!
足の裏って元々こんなツルツルなんだねw

495:病弱名無しさん
18/11/25 12:25:32.34 g0PmBbiF0.net
靴を洗うようになって分かった
継続は無理
足を毎日徹底的に洗うのも無理
そこで安い塗り薬ですよ

496:病弱名無しさん
18/11/25 12:47:21.07 oBNuGig00.net
自分の経験では足を毎日綺麗に1ヶ月間洗っても全然効果なかった。その間靴ではなく裸足でサンダル履き。サンダルも週1で洗った。
そこでジェネリックラミシールクリーム1%を個人輸入して塗ったら一週間で回復が見られ、1ヶ月で劇的に回復した!
もちろん靴は洗ったことないし、足もたまに毎日洗えず、その時はクリーム塗る前に消毒用アルコールをスプレーしてティッシュで拭いてからクリーム塗った。
角質増殖以上の重大水虫の人はとっととクリーム塗る方がいいよ

497:病弱名無しさん
18/11/25 13:34:52.74 EZQGWe5u0.net
一番効くのは内服薬ですよ。

498:病弱名無しさん
18/11/25 15:27:53.10 +uKIaZGH0.net
角質増殖型の人でクリーム効く人もいるのね
自分は全然だったわ
ヤスリで角質削って塗ってみたりしたけど、それに抗う勢いで角質が厚くなってる気がして
終わりが見えないから内服に切り替えた

499:病弱名無しさん
18/11/25 17:24:29.06 Hz0JiETd0.net
角質削ったのが効果なかったんじゃなくて、菌相と薬が合わなかったのが原因じゃないかと
カンジダ性か水虫以外の疾患か見極めしてもらいましたか?

500:病弱名無しさん
18/11/25 17:58:42.85 u0Jtig/V0.net
てゆうか角質削ったのが原因じゃないのか?

501:病弱名無しさん
18/11/25 18:51:23.85 nl7RT7yK0.net
>>486
剥らないほうがいいの?

502:病弱名無しさん
18/11/25 19:19:21.00 u0Jtig/V0.net
>>487
医者に削れって言われた?

503:病弱名無しさん
18/11/25 19:57:31.01 EZQGWe5u0.net
皮を剥いた方が良いのか?
剥かない方がいいのか?
爪は切った方が良いのか切らない方がいいのか?

504:病弱名無しさん
18/11/25 20:22:23.38 A7QOpPjl0.net
>>488
まあそんな必要があるなら医者がするわな

505:病弱名無しさん
18/11/25 20:40:42.82 LkSpFwaz0.net
このスレ何回同じ話をループしてんだろうな。
皮膚は剥がすな削るな。爪は深爪に切るな。
以上。

506:病弱名無しさん
18/11/25 21:31:44.88 lAYTFjrV0.net
皮膚削った方が早く治ったぞ自分は

507:病弱名無しさん
18/11/25 21:47:00.51 u0Jtig/V0.net
>>492
例外です。
以上。

508:病弱名無しさん
18/11/25 22:15:23.29 g8/K0zaV0.net
削った刺激で皮膚が余計に角化する可能性のほうが高いな

509:病弱名無しさん
18/11/25 22:52:53.43 X/RpksMc0.net
剥がれかけでプラプラになってるやつは剥がしていい?

510:病弱名無しさん
18/11/25 22:59:09.43 u0Jtig/V0.net
>>495
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

511:病弱名無しさん
18/11/25 23:24:47.95 X/RpksMc0.net
切るのが正解か。普通のハサミしかないけどしっかり洗えば大丈夫だよな

512:病弱名無しさん
18/11/25 23:25:54.13 o1nDvIBl0.net
   
   
   
    
 仮に現状が改善されてもお前ら不潔な下種共はすぐまたきったねぇくっせぇ足になってカビ生やすに決まってる!!タヒんどけカビ人間!!
   
   
  

513:病弱名無しさん
18/11/26 00:03:31.17 1pBBSa650.net
自分のやり方が全否定されると、
必ずワンパターンの罵り言葉を書き込む。
さすが水虫歴40年のベテランは違うわ。
メンタルまでしっかり壊れてやがる。

514:病弱名無しさん
18/11/26 00:19:16.70 G8IJPePN0.net
今持ってるスニーカーを全部捨てて、クロックスにしたら治るかな?
毎日台所で洗えば清潔だし

515:病弱名無しさん
18/11/26 00:25:49.77 U1GfF7Zl0.net
台所で洗うなよ…

516:病弱名無しさん
18/11/26 07:22:02.77 1pBBSa650.net
>>500
靴をなんとかしたぐらいで治るわけないじゃん。

517:病弱名無しさん
18/11/26 07:49:37.41 o9GAsAs20.net
靴は重要だよ
いくらクリーム縫ったって靴にカビがあったら意味ないじゃない

518:病弱名無しさん
18/11/26 08:07:29.10 cK0OlmuS0.net
>>503
適当なこと広めてんじゃねーぞカス
おめえのくだらねーアドバイスで完治したら
誰も苦労なんかしねえんだよ

519:病弱名無しさん
18/11/26 09:40:59.15 FmY2sibkO.net
足先が冷たい感覚が嫌だから
メントールとかは配合しないでくれ

520:病弱名無しさん
18/11/26 11:03:42.49 88Q3toFj0.net
>>494>>493
逆に治り遅くなった症例あるの?

521:病弱名無しさん
18/11/26 11:15:11.75


522:0eK/oMyt0.net



523:病弱名無しさん
18/11/26 11:23:25.25 cK0OlmuS0.net
>>507
うるせえよハゲ
散々カンケーねえ話しやがって死ね
結局なんて病気だったんだよ?
そこがみんなの為になるポイントだろうが

524:病弱名無しさん
18/11/26 12:12:54.70 0eK/oMyt0.net
>>508
足は水虫だったけど頭皮のフケや抜け毛は脂漏性皮膚炎だったわ 爪は気のせいだって
他にもここで言ってた人が居たけど
水虫患者は薬局でお釣りを受け取る時に、小銭を空中から落とされるだな
おかげで手のひらの上で小銭が跳ねたわ
そんなに汚いか?

525:病弱名無しさん
18/11/26 12:20:12.62 e6TE35Cd0.net
はい

526:病弱名無しさん
18/11/26 12:32:30.65 lkhQtXmw0.net
患者がネット情報と自己判断で診断名つけてもただの思い込みという教訓ですな。

527:病弱名無しさん
18/11/26 12:57:41.47 cK0OlmuS0.net
>>509
最初に脂漏性皮膚炎じゃねえかって言っただろうが!
サラッと聞き流してんじゃねーよフケハゲ!
じゃあ頭皮にニゾーラルかコラージュフルフルだな。
お大事に。そして永遠にさようなら。

528:病弱名無しさん
18/11/26 14:05:12.07 qBG4BHQK0.net
>>508
>>512
優しすぎて涙出るw

529:病弱名無しさん
18/11/26 15:03:07.75 IzBuXFFn0.net
水虫診断は皮膚科で顕微鏡検索しかない

530:病弱名無しさん
18/11/26 19:42:02.27 s5YzNa1Y0.net
>>507
うちは貧乏だった。それでも父は懸命に働いて俺を大学まで行かせてくれた。父は病に倒れ、俺は父を支えた。自分の結婚は諦めた。父は20年近く病に耐え、そして亡くなった。そんな父が俺に残してくれたのが、若い頃、銭湯で伝染されたという爪水虫。
水虫なんてなんのことか分からん小学生の俺に、そんなもん伝染すな、ぼけ!

531:病弱名無しさん
18/11/26 20:03:06.87 IzBuXFFn0.net
そんなあなたにはネイリンカプセル

532:病弱名無しさん
18/11/26 20:29:31.91 s5YzNa1Y0.net
ありがとう。俺には伝えるべき息子がいないから、今から銭湯に行ってくる。

533:病弱名無しさん
18/11/26 20:38:28.85 EBiDbctf0.net
>>507
感染経路によっては10年もかからんぞ
自分の場合、爪切りから感染したんだが
最初は爪と皮膚の隙間に感染して、そのあとすぐ爪がやられた
半年もかからなかったと思う

534:病弱名無しさん
18/11/26 20:40:05.11 mRv+peu+0.net
おれは中学の柔道だわ

535:病弱名無しさん
18/11/26 22:26:41.90 b3lBUZK70.net
小銭を手に落とされるだけならまだいい。
さらに院内スリッパだとかなり許せない。
スタッフには感染して欲しくないくせに、
患者どうしの感染はむしろ推進してる。
まじ殺意が湧くわ。

536:病弱名無しさん
18/11/27 00:25:48.09 KOuOJSBp0.net
>>507
白癬とマラセチアに罹患してるおまえも相当不潔だけどなw
油っぽくて蒸れやすい皮膚ってやっぱりデブの方か知らんけどカビアレルギーとか鼻炎とかある?

537:病弱名無しさん
18/11/27 00:44:29.48 qOZHYwMm0.net
>>519
剣道部だった奴も
「絶対部活でもらった」
と言ってた

538:病弱名無しさん
18/11/27 07:21:48.05 lXRW7RxC0.net
>>521
横からだがデブで鼻炎で水虫だ�


539:ヘ



540:病弱名無しさん
18/11/27 07:35:07.86 l2QVA6yO0.net
ネイリンの投薬を終了して一か月経過観察期間中だが

541:病弱名無しさん
18/11/27 09:41:56.33 l2QVA6yO0.net
完治するか再発か全く不明

542:病弱名無しさん
18/11/27 09:49:00.94 qRvSGZd/0.net
水虫以外だったら効くわけないじゃんね

543:病弱名無しさん
18/11/27 10:46:55.81 0aM2A0gy0.net
水虫だと思ったら掌蹠膿疱症だった
これはこれで嫌だなぁ
該当スレないし完治するのかも見えない

544:病弱名無しさん
18/11/27 11:47:48.31 qRvSGZd/0.net
>>527
掌蹠膿疱症はかなり難治だよ。
原因も不明だし、これだという治療法が存在しない。
たまにケトコナゾールクリームと亜鉛軟膏の組み合わせが
劇的に効く場合もあるが、かなり稀らしい。
ご愁傷様です。

545:病弱名無しさん
18/11/27 12:32:14.01 yU4VkFAv0.net
>>527
一番近い内容のスレはここかな
ざっと読んだ限りあなたと同じ病気の人も書き込んでるようだ
【手足】汗疱・水疱・水ぶくれスレ24【ツブ】
スレリンク(body板)

546:病弱名無しさん
18/11/27 12:39:11.10 VYC8o+sG0.net
角質水虫と爪でラミシール内服飲んでたらクリームは塗らなくてもいい?

547:病弱名無しさん
18/11/27 15:55:52.56 jhuwxb8O0.net
>>530
むしろ塗らないんじゃないの?と思ったら
併用するみたいね
中と外から、って事なのかな
内服し始めたらクリームやめちゃって、痒い時だけ塗ってたわ(内服初期)

548:病弱名無しさん
18/11/27 16:18:11.04 l2QVA6yO0.net
角質には毛細血管が無いから、飲んで塗るが一番早い

549:病弱名無しさん
18/11/27 19:25:12.09 0aM2A0gy0.net
>>528
>>529
ありがとう!色々試してみるわ
そのスレに行ってきます
スレ汚しごめんなさい!
ただ膿や赤い発疹が見当たらないから、100%断定できないと言われた
とりあえず水虫菌は2度検査したけど出なかった
みんなが早く治りますように~

550:病弱名無しさん
18/11/27 20:42:44.45 qRvSGZd/0.net
自分は水虫だと思っている患者の、
なんと約1/3は他の皮膚病らしい。
もちろん抗真菌剤はまったく効かない。
素人診断でいきなり内服薬を個人輸入する奴は、
まさに命知らずのギャンブラーだな。

551:病弱名無しさん
18/11/27 20:51:12.85 l2QVA6yO0.net
普通に医者行けばいいだけでしょう

552:病弱名無しさん
18/11/27 20:58:00.43 3s7LpYPu0.net
初診で薬代を含めても2000円だったわ
今までamazonで1つ1000円のラミシールを買ってたのに
健康保険すげー

553:病弱名無しさん
18/11/27 22:02:57.37 iFCXKy/10.net
>>536
ば、馬鹿すぎる。
情弱過ぎて泣けてくる。

554:病弱名無しさん
18/11/27 23:32:53.45 zpCDPJT50.net
>>536
で、初診で何が処方されたの?
ルリコン (30g以上) だと勝者、 ブテナフィンだと敗者!
内服薬だと、おめでとう~

555:病弱名無しさん
18/11/27 23:40:10.73 iFCXKy/10.net
ゼフナートやペキロンだって悪くない。
ツウなら3種類ぐらいは備蓄したいもんだね。

556:病弱名無しさん
18/11/28 01:45:29.42 vN/T3db40.net
最初は塗り薬を二週間分じゃない。
それでかぶれるか様子見しますでしょう。
次が何もなければ1っか月分

557:病弱名無しさん
18/11/28 07:16:00.72 r++7t1yB0.net
>>538
今時いきなり内服だったら大ハズレだろ。
ルリコンの登場で内服はオワコン。

558:病弱名無しさん
18/11/28 07:31:11.99 O5HHskOd0.net
グルテンフリーしたら体温が上がって足先の血行が良くなったのか治ったよ

559:病弱名無しさん
18/11/28 08:02:04.06 kgkU3u5V0.net
>>542
ヒント
秋冬の訪れ

560:病弱名無しさん
18/11/28 10:10:25.81 vN/T3db40.net
>>541
爪は治らないよ。
爪がやられていないという事は軽度の水虫。
重度の水虫は内服薬の方が良いと思う。

561:病弱名無しさん
18/11/28 10:23:26.53 kgkU3u5V0.net
>>544
爪の程度にもよるだろうが、
ルコナックで半年で治ると言われたが?

562:病弱名無しさん
18/11/28 11:12:01.72 vN/T3db40.net
>>545
皮膚科でルコナック処方されて月4本を一年間つけた。
50%程度の回復率で完治はゼロだった。
二年間はかかると言われた。
それでは内服薬にチェンジした。

563:病弱名無しさん
18/11/28 11:14:28.31 vN/T3db40.net
爪の場合外用薬で気軽にはマボロシだw
根気で3年間つけるなら治るかも

564:病弱名無しさん
18/11/28 11:53:46.47 kgkU3u5V0.net
爪の外用薬治療の場合、
何ヶ月かかるかは患部の状態による。
従って3年かかるとか断言するのはナンセンス。
ケースバイケースとしか言いようがない。
実際に軽度の人は半年で治る。
はい論破。

565:病弱名無しさん
18/11/28 12:10:01.54 ynPNzS0h0.net
誰か何か断言した?

566:病弱名無しさん
18/11/28 12:19:30.52 vN/T3db40.net
ルコナックは溶剤がエタノールでしょう。
爪がぶ厚くなってたり、爪の裏側の皮膚組織に侵入している場合は感部まで届かないと思う。
素直に内服薬で毛細血管から攻撃した方が賢くないか

567:病弱名無しさん
18/11/28 13:05:58.22 TCoVNrMs0.net
爪水虫の外用薬だったら、薬価が高いけどクレラフィンでしょ
URLリンク(clenafin.jp)
URLリンク(www.info.pmda.go.jp)
エフィナコナゾールは、各種基礎的研究の結果、爪白癬の原因真菌(皮膚糸状菌)に
対して高い抗真菌活性を有することが確認されました。更に、ケラチンとの親和性が
低く、爪甲での透過性に優れることから、外用剤として爪表面に塗布することにより、
爪甲内・爪床において高い抗真菌活性を発揮する可能性が示唆されました。

568:病弱名無しさん
18/11/28 13:22:02.96 kgkU3u5V0.net
>>551
実際の成績はルコナックとほぼ同じらしいよ。

569:病弱名無しさん
18/11/28 14:19:22.85 6sDfl8WC0.net
クレナフィン使ったら爪の周りがすごく痛くなったなぁ
なんか打ち身みたいな痛さだった
症状を医者に伝えたら「元の塗り薬に戻しましょう」と言われて
結局1ヶ月も使わないまま終わってしまったよ
肝臓弱いから飲み薬は飲めないし、一生完治しなさそう

570:病弱名無しさん
18/11/28 15:17:27.39 vN/T3db40.net
>>553
濃度の低いルコナックに変えてみてはどうでしょうかね?
内服薬ならネイリンを医者に相談してみれば?

571:病弱名無しさん
18/11/28 20:18:05.93 mPpFwTKb0.net
>>553
>>224
URLリンク(medical.nikkeibp.co.jp)
 それに対し、爪白癬外用薬の副作用はせいぜい皮膚付着による接触皮膚
炎程度。これは、実に多いので頭に入れておこう。患者には「爪のみの
外用デスヨ、皮膚に付いたらできればすぐ拭き取るか、洗い流しましょう」
と念入りに説明する。
写真3のようになったら外用薬を中止して、ステロイド外用薬
(アンテベート軟膏など)を4、5日使用する。
 良好なら「爪だけデッスヨ、付けるのは」と念入りに説明し再開する。
今のところ爪だけの外用ならばそれ以上の問題はないと


572:感じている。



573:病弱名無しさん
18/11/28 20:54:11.37 O5HHskOd0.net
サロンパス巻いとくと良くなるとか

574:病弱名無しさん
18/11/28 21:29:09.88 N3qPqVFC0.net
サロンパスはサリチル酸が入ってるから角質は削りやすくなるだろう。

575:553
18/11/28 21:29:30.62 6sDfl8WC0.net
>>554
ネイリンは副作用に肝機能障害があるから無理だと思うわ
ルコナックは迷うとこだな…
クレナフィンの時、結構痛くて歩くのつらかったからやっぱちょっとためらってしまう
>>555
もちろん皮膚についた液はちゃんと拭き取ってたよ
それでも痛くなった
かなり敏感肌な方だから、普通の人は大丈夫でも自分にはきついんだと思う

576:病弱名無しさん
18/11/28 22:11:34.99 k8ZLbDMP0.net
>>558
痛いのぐらい我慢できないのか?
子供じゃあるまいし。

577:病弱名無しさん
18/11/28 23:19:57.46 7rHnAxMD0.net
>>558
ルコナックも皮膚につくと、たまに痛みが出ることがあるぞ。
指の骨折かと思うような痛みだが機能的には何の問題もない。
神経の誤作動とかなのかな?
とりあえず痛みは無視して継続してる。
つうか「爪と肉の間に垂らせ」って言われてるのに、
「皮膚につけるな」って無理だよな。
絶対つくだろボケ。

578:病弱名無しさん
18/11/28 23:34:09.02 7rHnAxMD0.net
>>550
ルコナックは爪の奥まで充分に浸透するようです。
URLリンク(www.kyorin-pharm.co.jp)

579:病弱名無しさん
18/11/28 23:42:29.38 mPpFwTKb0.net
>>558
足の爪水虫の治療にラミシール内服(個人輸入)使用中で、補助に、ルリコン液(処方箋)使ってたけど、
先月、初めて処方してもらったクレナフィンは確かにしみるね。爪自体見た目がずいぶん悪くなってきた。
ラミシール内服の補助はルリコン液に戻そうか検討中。 
足の爪水虫の基本は内服だと思う。外用薬のみで治る爪水虫は、ごく限られた、白色表在型のみ。
別の病院でネイリンの処方を尋ねてみたら?
爪白癬(爪水虫) はなふさ皮膚科
URLリンク(mitakahifu.com)
①内服薬
爪水虫の方は、基本的には抗真菌薬の内服が必要となります。例外的に白色表在型のみ、外用薬
だけで治すことが可能です。
②外用薬(保険適応)
爪に沁み込みやすいように、水溶性の液体の抗真菌薬を使うことが一般的です。あくまで治療の
補助としてお使いいただくもので、内服療法などとの併用が必須となります。
例外的に白色表在型のみ、外用薬だけで治すことが可能です。
③物理的に病変におかされている爪を削る方法(保険適応)
④化学的に爪に沁み込みやすくする方法(保険適応)

580:病弱名無しさん
18/11/29 02:46:40.47 y/BRN2Uc0.net
ネイリンは副作用は強くない。
その代わりに効果も弱いと思う。
外用薬はかぶれる事がある。
どれを選ぶか組み合わせるかが問題

581:病弱名無しさん
18/11/29 08:05:53.15 YV2lGXJ50.net
>>562
ずいぶん古臭い外用薬ばかりですね。
効かなくて不評だったルリコン液とかゼフナート液とか、
もう10年近く昔のサイトじゃん。

582:病弱名無しさん
18/11/29 08:08:45.23 o6SB0UIx0.net
>>562
合う合わないってあるんだね
自分はクレナフィン始めたら見た目が劇的に良くなった
元の部分は汚くて生えてきた部分が普通に戻ってて境目がハッキリできてた

583:562
18/11/30 00:26:13.99 btpod6hy0.net
>>565
私は内服薬(ラミシール錠 /


584:テルビナフィン 125mg)を飲み始めてから、新しく生えた爪は 綺麗になりました。でも全部生え変わるには1年ぐらいかかりそう。 https://i.imgur.com/DWDngJT.jpg



585:病弱名無しさん
18/11/30 00:44:50.16 DPqj2eRt0.net
>>566
やはり爪は一年はかかりそうですね。

586:病弱名無しさん
18/11/30 16:32:03.62 OwAuxGY00.net
リステリンは効かないのかな

587:病弱名無しさん
18/11/30 16:51:43.28 DPqj2eRt0.net
リステリンは抗真菌薬が入っていないで治療は無理でしょうね。
足に付いた金を落とすのにいいかもね。
私はピロエース石鹸を使っている。
薬用ミューズより効果あると思う。

588:病弱名無しさん
18/11/30 17:05:09.15 WUPNuOaZ0.net
まずは真菌と細菌の違いを理解しような
話はそれからだ

589:病弱名無しさん
18/11/30 22:59:23.42 btpod6hy0.net
>真菌と細菌の違い
このあたり
URLリンク(www.pf.chiba-u.ac.jp)
URLリンク(www.med.kindai.ac.jp)

590:病弱名無しさん
18/12/01 21:51:34.65 IK7G8yS80.net
素人考えだけど、爪って抜いちゃえば生え替わり待たなくていいんじゃないの?

591:病弱名無しさん
18/12/01 21:56:16.54 HvWr7aqk0.net
皮膚科の塗り薬雑魚すぎ
ラミシールの方が即効性あったわ

592:病弱名無しさん
18/12/01 23:16:36.31 6esoHqc20.net
内服薬が無い時代は、患部の外科的な切除とかあったようだ。

593:病弱名無しさん
18/12/01 23:52:28.40 UERQ4/PY0.net
これからの爪水虫治療は、
間違いなく塗布薬の時代でしょうね

594:病弱名無しさん
18/12/02 00:11:10.42 pRX5rUM/0.net
3か月間ルナコックを毎日塗り続けて、変化なしなんだけど。
こんなもんか?

595:病弱名無しさん
18/12/02 00:14:38.70 exFtaT3p0.net
爪水虫の治療は内服薬しかありません!
内服薬が使えない高齢者は外用薬と物理的治療ですね!

596:病弱名無しさん
18/12/02 00:25:59.16 Q1lI4lBf0.net
>>576
きっと爪水虫じゃないんでしょうね。

597:病弱名無しさん
18/12/02 00:36:23.24 pRX5rUM/0.net
>>578
いや、医者が顕微鏡で検査して水虫だったのでルナコック処方したんだけど。
当たり前だわ。

598:病弱名無しさん
18/12/02 09:25:21.61 Q1lI4lBf0.net
>>579
足の親指なら3ヶ月で2~3mmは伸びてるはず。
病巣部の見た目は変化するわけないけど、
2~3mm押し出されているなら効いてるはず。
変化したかどうかは記憶力だけじゃ無理。
ちゃんと治療開始前の画像残して比較してる?

599:病弱名無しさん
18/12/02 10:04:59.61 pRX5rUM/0.net
>>580
いや、押し出されていないんだ。
爪の付け根から5mmが正常で、その先が水虫なんだけど、今計っても5㎜のまま。

600:病弱名無しさん
18/12/02 11:47:12.31 Q1lI4lBf0.net
>>581
根元5mmだけって、もうほとんど全部じゃん。
もしかして筋状に長いやつ?
この図だと3の楔形ってやつ。このタイプは何やっても難治らしい。
URLリンク(img-cdn.jg.jugem.jp)

601:病弱名無しさん
18/12/02 11:56:45.08 NyCtGg1m0.net
>>582
1番酷いところは3だが1も白癬菌なのか。。。結構あるわ。勉強になった

602:病弱名無しさん
18/12/02 12:11:38.08 Q1lI4lBf0.net
>>583
1のSWO型なら一昔前の爪用外用薬でも効くらしい。
ルコナックなら楽勝でしょう。
だが3が一番難治らしいから、穴開けたり剥離したりとかが必要かもね。

603:病弱名無しさん
18/12/02 12:15:55.66 pRX5rUM/0.net
>>582
親指は3、他に5もある。
5が難しいのはわかるが、3でもダメなのか?

604:病弱名無しさん
18/12/02 12:22:57.99 Q1lI4lBf0.net
>>585
1・2・4・5は何とかなるけど、
何故か3が最も治り難いらしい。
理由は誰も知らないと思うけど、
真菌が横に逃げずにひたすら根元に向かって爆進するから、
爪の伸びよりもわずかに早いんだと思う。

605:病弱名無しさん
18/12/02 14:06:12.38 RZdcxezD0.net
>>584
3が治りにくいのか…
とりあえず1ヶ月前からラミシール飲んでる。患部も切って外用薬も併用。だいぶ治ってきたよ

606:病弱名無しさん
18/12/02 14:39:45.44 6svPc62g0.net
>>582
>このタイプは何やっても難治らしい。
ものすごい絶望を感じる

607:病弱名無しさん
18/12/02 15:04:30.61 lH68aPT80.net
染み込まなくて必要な濃度に達しないんだろうな
ルリコンは割と低濃度でも効果を発揮できるから有望ではあるけどそれでも個人差でだめな人もいそう
薬を塗布したあとスチームを当て続けるとかで浸透しやすくできないもんかね?
薬が流れるだけか

608:病弱名無しさん
18/12/02 15:51:40.69 iVolrxn30.net
>>582
この画像めっちゃわかりやすいな!
自分は確実に2だわ
2にルコナックは効くかなぁ

609:病弱名無しさん
18/12/02 16:56:32.59 Q1lI4lBf0.net
1・2はルコナックやクレナフィンでも余裕でいけると思う。
4・5は根元までやられてるから内服の方が確実だろうね。
3は外用でも内服でもかなり治る確率が低いらしい。
白癬菌が楔形陣形で敵地にぐいぐい突入していくイメージ。
侵略速度が速いから長い筋状になる。
軍事の天才であるワシなら、
敵の進撃の先端部にドリルで穴をあけてルコナックを流し込む。
これならさすがに無視できないはず。
点の防御でいいなら、お灸で高温にするのも有効じゃないか?
温度調整できる半田ゴテ持ってれば、簡単にお灸モドキになる。

610:病弱名無しさん
18/12/02 20:05:36.71 mqUiK2iY0.net
ルコナック一年間つけたけどそんなに効かない。
二年かかると言われた。
内服薬で短期間で治療した方がいいと思うが

611:病弱名無しさん
18/12/02 21:06:43.96 6svPc62g0.net
>>592
1年で大して効いてる感覚ないのに
この先の1年でそんな一気に変わるもんかと思うよね

612:病弱名無しさん
18/12/02 22:35:12.67 7prtlO+X0.net
ルコナックですげえ効いてるんだけど。
確実に勝てるという手ごたえあり。
ちなみに2のタイプかな。
おいおいまいったな~俺って勝ち組かよ~

613:病弱名無しさん
18/12/03 00:32:36.96 amDMrpKy0.net
最近乾燥で足皮のカピカピがやばい

614:病弱名無しさん
18/12/03 03:18:50.54 Bj2quO8h0.net
足の爪白癬の方に質問です。
寝る時、靴下はいてる?
足裏が蒸れて爪白癬が足裏まで広がってしまったみたい(泣)

615:病弱名無しさん
18/12/03 07:26:54.50 5YizCLli0.net
爪白癬治療で1年で諦めるとかアホか?5年とか普通だぞ。
どんだけ気が短いんだよ。
URLリンク(i-my.jp)

616:病弱名無しさん
18/12/03 08:24:05.96 1ob4GSme0.net
>>597
ネイリン なら3ヶ月で終わり
5年とかやってられない!

617:病弱名無しさん
18/12/03 08:33:37.11 +ysIWdnS0.net
ネイリン勧めるやつは情報が欲しいだけだから気をつけろ

618:病弱名無しさん
18/12/03 08:38:15.61 nRPIPkEG0.net
>>598
おやおや?小学校すら卒業できないタイプですね。
>>596
日本の気候で寝るときに靴下なんか履くわけない。
水虫になって当たり前。

619:病弱名無しさん
18/12/03 09:33:21.88 thTlsWwF0.net
>>599
内服飲めない病気持ちの爺飲の言う事は相手にするな。
いい薬が出たらどんどん試して治した方がいいだろうよ!う

620:病弱名無しさん
18/12/03 09:55:13.50 nRPIPkEG0.net
何やっても治らないベテランおっさんが、
新薬の人柱が欲しくてウズウズしてるんですね。
分かります。

621:病弱名無しさん
18/12/03 10:05:12.67 F/8pxVRS0.net
正直爪は見た目が悪いだけで痛くもかゆくもないので、
そこまでの緊急性は感じない

622:病弱名無しさん
18/12/03 10:05:20.05 hLIvzf7b0.net
9月スタート
角質増殖98%完治
爪水虫50%完治
あともうちょっとだ

623:病弱名無しさん
18/12/03 10:09:58.91 hLIvzf7b0.net
ちなみにラミシールクリーム最初から今も塗ってるけど、足裏全体とか足の甲まで塗らなくていい
自分はボロボロになってる幹部にしか塗ってないけど治った

624:病弱名無しさん
18/12/03 10:26:37.11 1ob4GSme0.net
>>603
爪のボロボロは水虫菌の塊でそこから広がって行くし床に落とせば人にも感染する。
諸悪の根源

625:病弱名無しさん
18/12/03 10:29:06.46 41Pk3y9X0.net
>>604
それはプロローグですよ
戦いはこれからです

626:病弱名無しさん
18/12/03 10:40:28.56 HMSQMxdr0.net
>>607
なんのですか?

627:病弱名無しさん
18/12/03 10:46:18.31 1ob4GSme0.net
夏までには完治を目指しましょうと医者が言っていたが、今年も残すところ1ヶ月を切ったが小康状態だ。
来年持ち越しだ。

628:病弱名無しさん
18/12/03 10:51:30.77 TRpeJ5l30.net
内服で副作用出たひとなんているの?
たとえばバイアグラと一緒に飲んだら立ちっぱなしになったとか、そういうのは別として。

629:病弱名無しさん
18/12/03 15:58:42.50 kG/kmNjh0.net
>>610
肝機能の値が桁違いになった、とかはあるだろうけど
そんなの医者が
「寝不足くらいでもこうなるからねぇ」
で済ますくらいの話だし
水虫の内服で死んだ人もいたらしいけど、それ自体はニュースになっても、同じ症例が続くわけじゃないし
その人よっぽどどっか悪かったか弱かったんだろで終わる話だよな

630:病弱名無しさん
18/12/03 16:05:11.24 1ob4GSme0.net
病気持の爺さんの話で健常者はあまり関係ない。
医者の管理の下に血液検査をやりながらやるんだから心配ないよ。
肝臓のデータは酒の飲み過ぎでも悪化する。

631:病弱名無しさん
18/12/03 16:48:46.41 lqEstpJ00.net
>>607
98%治ってる水虫がまだプロローグなら、誰も完治できねーよw

632:病弱名無しさん
18/12/03 21:29:48.16 nRPIPkEG0.net
>>612
相変わらず内服派は知能が低いですね。
心配だから検査が必要なのであって、
検査すれば心配ないとは言えませんよ。

633:病弱名無しさん
18/12/03 22:07:00.98 VcA6uQpW0.net
俺は腎臓が少し悪いから、できるだけ内服薬は避けてる。
医者に言われたのは、年取ると少しずつ腎臓の機能が落ちるのは普通だと。
運動するの好きだし、年取ってもできるだけ運動やりたいから、
腎臓を大切にしたいから薬はあまり飲みたくない。

634:病弱名無しさん
18/12/03 22:25:17.72 5YizCLli0.net
>>597
URLリンク(i-my.jp)
> 爪白癬の治療は激変しています。
>今まで、抗真菌剤の内服治療でしたが、
>今は爪白癬専用の外用薬があります。
>したがって、肝機能の定期的な検査が必要な
>内服治療は第1選択ではありません。
>内服治療は第1選択ではありません。
>内服治療は第1選択ではありません。
>内服治療は第1選択ではありません。
>内服治療は第1選択ではありません。

635:病弱名無しさん
18/12/03 22:48:10.07 TRpeJ5l30.net
酒飲んでそう

636:病弱名無しさん
18/12/04 01:03:28.56 8Wg/WFLs0.net
外用薬で爪水虫が完治する人は臨床試験で1/6以下。
手を上げて!でもこのスレの住民で 2人以下!

637:病弱名無しさん
18/12/04 08:12:26.33 4JlDFjrd0.net
>>618
そうやっていちいち内服に誘導すんのやめてくれない?
爪の外用薬の会話がしたい人も多いんだから。

638:病弱名無しさん
18/12/04 08:50:18.98 5PBsNjCK0.net
外用薬を一年以上も付けて完治�


639:ェ見えなければウンザリするだろう。 内服薬なら3か月程度で終わる。経過観察はトータル一年間だが。 それが選択肢にないとかおかしくないか。



640:病弱名無しさん
18/12/04 08:55:05.56 90zfnWJ50.net
爪水虫になったけど偶然爪が剥がれる幸運に恵まれて外用薬で治った
足の親指を家具とかにぶつけることあるよね
えらい内出血したけど爪剥がれて治った

641:病弱名無しさん
18/12/04 08:57:03.64 YhZZlRJs0.net
外用薬の問題はかぶれで、なかなか馬鹿にはできないと思う。
内服だとそれがないので個人的には楽だね。
外用だったらステロイドとの合剤を市販すべきだ。

642:病弱名無しさん
18/12/04 09:20:06.19 FWJ0CMot0.net
>>620
自分がウンザリだからなんだっつーの?
邪魔なんだよクズ。

643:病弱名無しさん
18/12/04 09:20:35.46 FjRoxC1j0.net
>>619
外用薬なんか使ってもラチがあかないぞ!
内服薬と比べると1/100の効力だろう!

644:病弱名無しさん
18/12/04 09:36:26.70 FWJ0CMot0.net
>>624
そうやってデタラメばっかり言うからウザがられるんだろ。
実際の現場では内服の効果は30~60%に過ぎません。
個人差が大きくて主に楔形のタイプ3が治らないそうです。
皮膚科医も患者も内服にはガッカリしてるんですよ。
ぶっちゃけ時代遅れです。

645:病弱名無しさん
18/12/04 10:15:54.23 90zfnWJ50.net
患部に薬剤が届けば効くんだよ

646:病弱名無しさん
18/12/04 10:23:43.57 5PBsNjCK0.net
内服薬が効かないのに外用薬が効くわけないだろう。
角質水虫でも皮膚の奥に浸透した物は外用薬で届かないぞ。
誰がどんな治療方法を選択しようが他人がグズグズ言う問題ではない。

647:病弱名無しさん
18/12/04 10:27:31.13 5PBsNjCK0.net
薬剤の効果は
注射薬>経口薬>外用薬
これ常識

648:病弱名無しさん
18/12/04 10:44:13.20 FWJ0CMot0.net
>>627
内服信者がいくらありがたがっても、
所詮テルビナフィンでしょ?
ルリコナゾールの比じゃないですよ。

649:病弱名無しさん
18/12/04 11:16:04.76 5PBsNjCK0.net
爪の裏側に抗真菌剤を注射するのが一番効きそうだ。

650:病弱名無しさん
18/12/04 11:18:06.46 91MSf/uw0.net
注射毎日とか嫌だろ

651:病弱名無しさん
18/12/04 11:55:45.02 FWJ0CMot0.net
>>627
>誰がどんな治療方法を選択しようが
>他人がグズグズ言う問題ではない。
だったら黙っててくれないかな?
内服信者の勘違いっぷりは見てて痛々しいから。

652:病弱名無しさん
18/12/04 12:27:07.01 5PBsNjCK0.net
>>632
医学界で広く認められた治療法を素人が否定するなんて、
お前の馬鹿さ加減も痛々しい

653:病弱名無しさん
18/12/04 12:48:07.89 YhZZlRJs0.net
ルリコナゾールも内服できるかもね。

654:病弱名無しさん
18/12/04 13:58:26.94 FWJ0CMot0.net
>>627
>誰がどんな治療方法を選択しようが
>他人がグズグズ言う問題ではない。
だったら黙っててくれないかな?

655:病弱名無しさん
18/12/04 14:16:30.15 5PBsNjCK0.net
注射を爪と肉の間にするという治療法をどこかで見た記憶があるが、
誰か試してくれ!
一発で治ればそれが最高の治療法だが

656:病弱名無しさん
18/12/04 14:17:08.91 3Bk+hGwG0.net
知恵袋とかにも明らかにリスクのある医療行為なのに
その文献はデタラメだの副作用なんて絶対にないなどと嘘を豪語する人がいるけど
どういうわけなの?
医療関係者がお金貰ってステマしてる?

657:病弱名無しさん
18/12/04 14:27:55.90 UsqlVKos0.net
内服薬の副作用の報告、60以上ばっかりだからなあ。
比べて外用薬のかぶれ・アレルギーは何万人いるんだって感じだ。

658:病弱名無しさん
18/12/04 18:01:33.53 DZukYX9j0.net
皮膚の下の赤い所に薬塗ると侵出液?が大量に吹き出るんだけど皮が戻るまで何もしない方がいいかな

659:病弱名無しさん
18/12/04 19:03:15.71 JrgA7WwG0.net
>>639
水虫薬塗ったらだめ。ステロイドで炎症抑えるのが先。
そういうときは、水虫でない可能性の方が高いくらい。

660:病弱名無しさん
18/12/04 19:24:05.33 OFZE+Gzr0.net
>ルリコナゾールも内服できるかもね。
抗真菌のスペクトルが広いから、難しいんじゃない?(人体への有害性が懸念)

661:病弱名無しさん
18/12/04 19:38:12.29 Ir7agTr/0.net
>>640
赤い所って皮膚薄いから弱いステロイド剤使えばいい?

662:病弱名無しさん
18/12/04 20:02:33.72 PNy9pfpy0.net
>>642
いや、足は強いやつでよい。
とはいえ市販で選択肢は限られるが

663:病弱名無しさん
18/12/04 20:23:43.84 osxW8Opo0.net
>>643
足の普通の皮膚ならともかくびらん面みたいな薄い所に塗っていいの?

664:病弱名無しさん
18/12/04 21:15:05.34 eJnt1ZJ90.net
>>644
いい。
弱いステロイドは下手するとそのせいでかぶれるくらい無駄。
まあ医者に行くのが原則。でも、まず強いステロイド処方されると思う。

665:病弱名無しさん
18/12/04 21:17:47.45 lABlSak+0.net
>>628
皮膚感染症にそれは無いわwww

666:病弱名無しさん
18/12/04 22:39:05.60 ZD6/DvaP0.net
>>639
ステロより亜鉛華軟膏くらいのほうが良いと思う

667:病弱名無しさん
18/12/04 23:10:12.27 ESsJptdj0.net
そこで熱湯ですよ

668:病弱名無しさん
18/12/05 07:33:46.37 +M9o0PcF0.net
カビた布巾がキッチンハイターに一晩浸けたら真っ白

669:病弱名無しさん
18/12/05 09:17:20.14 ymquBLUi0.net
親指の1番酷かった爪水虫がだいぶ治ってきて患部を切った中に薄い爪が生えてきてる!
ラミシール内服1ヶ月です

670:病弱名無しさん
18/12/05 10:31:31.06 aQLn5Nyu0.net
内服薬は凄いな!

671:病弱名無しさん
18/12/05 11:16:23.38 Ycze8nAD0.net
手の指に移ったかもしれん。足触った後の手洗い心がけてたんだけどなぁ

672:病弱名無しさん
18/12/05 11:18:29.53 aQLn5Nyu0.net
ネイリンを3か月飲んでその後経過観察2か月目でやっと完治の方向性が見えてきた。
副作用には無かった。
これで水虫歴40年もやっとご卒業になるかもしれない。

673:病弱名無しさん
18/12/05 11:20:56.71 aQLn5Nyu0.net
>>652

674:病弱名無しさん
18/12/05 11:25:24.61 aQLn5Nyu0.net
>>652
爪の間に破片が残るとそこから感染する

675:病弱名無しさん
18/12/05 12:02:49.54 oaY1gIfR0.net
>>636
上の方で総統が爪楊枝でやってたのがそれでは?

676:病弱名無しさん
18/12/05 12:19:06.00 IkbUsVjv0.net
ラミシール内服って爪水虫が完治してもしばらくの間は飲まないとダメですか?どれくらい?

677:病弱名無しさん
18/12/05 13:21:38.98 IObSWsRM0.net
>>655
薬塗ってたら治る?

678:病弱名無しさん
18/12/05 14:48:33.44 aJWTph7G0.net
念願のヒフールV7を10本注文したぞ
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
楽天スーパーセールで色々お得
ちなみにAmazonで3本買って使用経験ありである

679:病弱名無しさん
18/12/05 14:56:39.74 aQLn5Nyu0.net
>>657
皮膚科で顕微鏡検査して真菌がいなければ終りでいいんじゃない。

680:病弱名無しさん
18/12/05 15:38:40.37 /GcW52780.net
(´д`;)なんだよこのキチガイ内服薬スレは
水虫なんてオレンジの皮で簡単に治るぞ

681:病弱名無しさん
18/12/05 15:39:33.10 /GcW52780.net
オレンジクリーナーというのがあるくらいだし
水虫に効くぞ

682:病弱名無しさん
18/12/05 17:02:17.30 oaY1gIfR0.net
>>661
はい論文を発表してね~

683:病弱名無しさん
18/12/05 17:33:03.09 ce7Libu30.net
このスレの民家療法が1番達悪いわw

684:病弱名無しさん
18/12/05 17:36:00.67 ce7Libu30.net
木酢液
お酢
食器用洗剤
洗濯用洗剤
熱湯アチチ
ミカンの皮
↑これで治るとかいう奴ら全部ウソだからなwww

685:病弱名無しさん
18/12/05 17:44:29.34 IjfBNOe8O.net
>>665
リステリンは?

686:病弱名無しさん
18/12/05 17:51:41.80 ce7Libu30.net
リステリンもwww

687:病弱名無しさん
18/12/05 17:57:48.59 zx2ALV9d0.net
>>665
カビキラーは?

688:病弱名無しさん
18/12/05 18:08:43.76 tSoDa6Xb0.net
>>663
中国だと柑橘成分配合の水虫薬が特許申請されてるぞ
日本だと特許取れる合成物質ばかりだ天然成分は特許取りにくいからな。
中国はさすが漢方の国らしく天然成分柑橘成分の水虫薬出てるらしい
それでも俺から見るとまだまだだが

689:病弱名無しさん
18/12/05 18:14:36.78 ce7Libu30.net
リストに追加していってくれ

690:病弱名無しさん
18/12/05 18:27:55.11 tSoDa6Xb0.net
(´д`;)水虫菌は真核生物で通常の菌と異なり人間の細胞に近い。
このため抗生物質が効かないと言われている

691:病弱名無しさん
18/12/05 19:15:01.74 oaY1gIfR0.net
>>665
洗剤とみかん以外は、程度が軽ければ治る可能性はある。
つまり酸と熱は有効ということだ。
明治から昭和初期の頃の日本人は、
熱い砂浜を裸足で歩いたり、
酸性の強い温泉で水虫を治していた。
もちろん治癒率は低かっただろうが、ゼロではない。

692:病弱名無しさん
18/12/05 20:10:33.57 Z8OHWtIa0.net
以前、お湯のおすすめ受けたいつかのロウ+ルリコン使いだけど
予定通り、温度設定できる電気ケトル T-FAL KO6208JPで先月から実践してる
冷えた足指に60℃お湯で痒みはスッキリ消える。冷えた足指にはロウでは熱量が足りず無力だった。
60℃お湯で足指一点にかけられる時間は精々0.5秒、0.5秒超えは耐えきれない。休み休みかけないと。
また、かけた後は風呂上がりのように塗布薬の浸透がいい感じがする。
それと夜食にカップラーメン食べてたりしたら、60℃にアラーム設定して余り湯が60℃になったら風呂場にGOで足指にかけてる。

693:病弱名無しさん
18/12/05 20:14:19.00 xflvHL3w0.net
木酢液
お酢
↑軽い水虫用?(効果不明)
食器用洗剤
洗濯用洗剤
オレンジの皮
リステリン
カビキラー
↑効果無し
熱湯アチチ
ロウソク
↑マゾ用(効果不明、火傷リスク有)

694:病弱名無しさん
18/12/05 20:52:26.61 /e6hqF3f0.net
人類と水虫のつき合いは実に長い。
水虫と人との歴史
URLリンク(www.kjknpo.com)

695:病弱名無しさん
18/12/05 21:14:06.88 zx2ALV9d0.net
>>674
お灸は?

696:病弱名無しさん
18/12/05 22:55:57.56 IcWO9c/U0.net
>>676
マゾ枠

697:病弱名無しさん
18/12/05 23:10:40.71 /e6hqF3f0.net
ルコナックってルリコナゾール5%なのな
神薬ルリコンですら1%だから、さらにその5倍か
これより強い抗真菌薬って存在しないよね?

698:病弱名無しさん
18/12/06 00:09:11.28 nlrUnOK40.net
>>678
ラミシール内服にはかなわない!

699:病弱名無しさん
18/12/06 00:21:18.31 K+CiRgMj0.net
右手のひらの指の付け根から皮膚のめくれが円形に広がっていて痒みがない
いつもの乾燥肌と違うと思い検索して水虫の線が濃厚に
脇腹にも痒いとこがあって、そんなに掻いてないのに色素沈着したようになっている
明日病院行きます
つーかどこからうつったんだろう
かかとが少しガサつくからここ?
家族に話したら、今はいない婆様が水虫だったの今更告げられた
親父は多分インキンタムシ
完全にみんな感染しとるやん

700:病弱名無しさん
18/12/06 07:01:25.41 BRCSZllP0.net
洗剤かぶれでもそんなふうになるけどね。
掃除中に手に住居用洗剤がかかっ


701:て水洗いするのを忘れてたら、数日後にぺろっと皮がむける。



702:病弱名無しさん
18/12/06 07:28:39.61 gYb3ovWg0.net
>>679
薬剤としてのMICと濃度の話をしてるんですけど・・・・・
内服派って強引に割り込んできて気持ち悪いです。
死ねばいいのに。

703:病弱名無しさん
18/12/06 08:08:41.99 RWROZ5Yp0.net
ネイリン始めたのはいいけど、薬価高過ぎ

704:病弱名無しさん
18/12/06 09:23:28.63 cR0z0Rwl0.net
>>683
薬剤師が言われたけど、ネイリンは3か月で終わりでルコナックは2年間かかるからネイリンの方が安いと。
ネイリンは月に6000円だったような。

705:病弱名無しさん
18/12/06 09:26:59.24 uL7Fff4h0.net
3割負担で7000円くらいじゃないかな

706:病弱名無しさん
18/12/06 09:28:31.60 cR0z0Rwl0.net
ルコナックは月4本が保険適用の限界と言われた。それで4000円ぐらいだった記憶がある。
一年間付けて50%程度の完治だった。

707:病弱名無しさん
18/12/06 09:35:31.44 cR0z0Rwl0.net
>>685
新薬扱いなので二週間分しか処方してもらえないから月二回いくしかない。
発売から一年経過すると1か月の処方なるようだ。
現時点では血液検査があるが、肝障害がほぼない事が実証されれば無くなると思う。

708:病弱名無しさん
18/12/06 09:40:58.69 cR0z0Rwl0.net
ネイリンが効いてくれればかなり有望な薬になると思う。
それが判明するのは一年後でしょう

709:病弱名無しさん
18/12/06 11:55:16.70 tWDI8dft0.net
ネイリンに期待が集まるということは、
実は内服派も肝障害に怯えているんですね。
医者も患者も。
分かります。

710:病弱名無しさん
18/12/06 14:11:23.42 SXl6NjgW0.net
右足の小指のあたりがなんか痛痒いと思ってたら
風呂で見たら皮がべろべろ剥けてた
なんじゃこりゃー!どっからうつった!
って、自分か…
左足の小指の股は表面上は回復したのに
移住してきたのか

711:病弱名無しさん
18/12/06 15:43:46.30 dR0mdVlR0.net
カイカイナイトで一発で治ったよ
臭いけどね

712:病弱名無しさん
18/12/06 15:44:19.97 dR0mdVlR0.net
カイカイナイトで一発で治ったよ
臭いけどね

713:病弱名無しさん
18/12/06 15:46:47.04 ILuyR4R+0.net
爪水虫になってて治療完治が5年前だけど
数ヶ月前から左手親指が萎縮して分厚くなって汚くなって来たので
皮膚科で顕微鏡してもらったら居ないって
居ないけど水虫の内服出された
居ないのに出されるとかあるの
かゆいとか症状はなし

714:病弱名無しさん
18/12/06 20:03:42.98 cR0z0Rwl0.net
>>693
ラミシールですか?

715:病弱名無しさん
18/12/06 20:24:58.10 6l73Yvzh0.net
テルビナフィン125mgだった
肝臓ダメあるから血液検査しつつっていわれたけど
爪の自然整形治癒待つ薬としはなんかやだなあ

716:病弱名無しさん
18/12/06 21:07:45.93 lhFUqDf10.net
市販薬では何がいいの?
ブテナフィンって時代遅れ?

717:病弱名無しさん
18/12/06 21:10:44.43 1cuC+YvN0.net
1日1回の市販品なら割と新しい。
根気よく続けたら治る。

718:病弱名無しさん
18/12/06 21:14:49.65 djAJIo+s0.net
基本内服使うけど、アモロルフィン好きだったな。
ダマリンエース。
ラミシール入ってるやつは絶対にかぶれる。

719:病弱名無しさん
18/12/06 21:15:22.29 tWDI8dft0.net
>>696
市販薬の最強はピロエースZだよ!

720:病弱名無しさん
18/12/06 23:19:54.39 vf7JqITA0.net
>>689
>実は内服派も肝障害に怯えているんですね。
全体で見ると、1%未満の墓が近い爺婆はね

721:病弱名無しさん
18/12/06 23:24:12.48 gYb3ovWg0.net
>>695
酷え医者だな
バックレ推奨

722:病弱名無しさん
18/12/07 00:05:07.18 WGYXAmuZ0.net
爪水虫の場合は、ラミシールで一年間と聞いた。
ネイリンは三ヶ月でその後経過観察

723:病弱名無しさん
18/12/07 01:06:20.20 02UE7Dof0.net
>>500
クロックスでもいいよ
靴の臭いって臭いイメージだけど毎週洗ってる人のは臭いなんかし


724:ないもんだ 台所や風呂場で洗うって感覚が日本人の靴を洗う習慣の無さなんだよな これ皮膚科でも靴を清潔に保つ為に洗う事を言わなきゃいけないよな 洗濯ネットに入れて洗濯機で一発簡単だぞ 水虫菌は勿論、あらゆる雑菌を減菌




次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch