水虫総合 Part13at BODY
水虫総合 Part13 - 暇つぶし2ch119:病弱名無しさん
18/11/09 15:33:50.23 dkatrIcG0.net
>>117
地道に塗布薬で頑張ることにします。

120:病弱名無しさん
18/11/09 16:02:27.97 WPqUIXRZ0.net
絶対に治した方がいい!中学で柔道やっててそれくらいから足がボロボロだったのでこれが普通だと40年過ごしてきたが、このスレで知ってクリーム塗って2ヶ月で角質水虫は9割治ってきた!
酷い親指の角質はお風呂でふやけた時に指の爪で擦ってるが、最近角質塊もだいぶ滑らかになってきた
あと残るは牙城の爪がいるけどラミシール経口薬も追加したし、頭部白癬も治るだろう ってか13年前から頭頂部がスカって来てるがまさかこれが水虫の仕業とは思わなかった…

121:病弱名無しさん
18/11/09 16:33:46.92 yYY0/pTN0.net
ねぇ、死海風呂派や塩水派、海水派の人達って論破されて滅んだの?

122:病弱名無しさん
18/11/09 16:41:54.74 Xq4VxfKK0.net
>>119
頭頂部がスカって来てるとはどういう状態?

123:病弱名無しさん
18/11/09 17:01:11.74 dkatrIcG0.net
言わせんな恥ずかしい

124:病弱名無しさん
18/11/09 18:34:30.82 Xq4VxfKK0.net
頭部が白癬って、ああ、白髪のことか。
確かに白だ。

125:病弱名無しさん
18/11/09 22:04:24.40 PTfdnpU00.net
風通しがよくても白癬菌増えるんだね

126:病弱名無しさん
18/11/09 23:28:13.17 muLSaRkc0.net
>>112
ヒャッハー!ところがそうじゃねえんだよなあ!
逆に免疫力が強い年齢で水虫発症が多いんだぜぇぇええ
免疫力の年齢グラフ
URLリンク(health.suntory.co.jp)
水虫発症の年齢グラフ
URLリンク(nogiju.c.blog.so-net.ne.jp)

127:病弱名無しさん
18/11/10 01:17:51.81 HDGGm3y80.net
>>114
>ラットの臨床実験では奇形が生まれてるし
そんなのデマだよ。ソースある? (どこかの基地外が書いたのブログでしょ)

128:病弱名無しさん
18/11/10 03:38:08.25 HLtyOmQ50.net
>>125
30代が一番水虫にかかりやすいて、原因はなんなんだ?
オイラは子供の頃に家でうつされたと思う。

129:病弱名無しさん
18/11/10 08:57:14.94 SQnm/XXg0.net
発症=治療開始ではないもんな
体力的な免疫ピークは20代
お肌の曲がり角を過ぎた30代からは皮膚トラブルも増えてくる
皮膚感染症とその他の感染症を一括りにするのは間違い
年齢重ねることで不顕性感染などで抗体産生される免疫力もあるからな
いよいよ高齢になると免疫どころじゃなくなるけど

130:病弱名無しさん
18/11/10 09:09:23.29 btwhPcmI0.net
>>116 ラミシールの方が安全そうかな イトリゾールは内蔵真菌症にまで効くそうだけど、肝臓の悪い人は不可逆的な肝障害になるって書いてあるし >>126 KEGGの錠剤の添付文書に書いてある 人でも妊娠中に服用して奇形が生まれたって



132:病弱名無しさん
18/11/10 09:17:08.99 Kge8SlN00.net
結論
内服薬やる奴は知的障害者

133:病弱名無しさん
18/11/10 09:27:10.33 oVZKVlfz0.net
>>128
白癬菌は死んだ細胞の集まりの角質層に感染するからそもそも免疫なんて存在しないじゃん

134:病弱名無しさん
18/11/10 10:50:44.77 kfuTM8HR0.net
白癬菌の胞子は60℃で死ぬのなら、ロウソクとか垂らさなくても、
ちょうどよい温度のドライヤーでいいんじゃね?
URLリンク(dryer-plus.net)

135:病弱名無しさん
18/11/10 13:04:08.34 HLtyOmQ50.net
ネイリンは服用が3ヶ月限定だから試してみればいい。

136:病弱名無しさん
18/11/10 20:27:53.95 Kge8SlN00.net
免疫力を高めて水虫を撃退したり予防したりは不可能。
まずはそこを理解しよう。そういう話じゃないんだよ。

137:病弱名無しさん
18/11/10 20:33:55.28 kfuTM8HR0.net
水虫は甘え

138:病弱名無しさん
18/11/10 21:16:13.45 tkhagYVZ0.net
とりあえず黙ってクリーム塗ってそれから

139:病弱名無しさん
18/11/10 21:34:38.05 eXv3Ve8j0.net
熱湯風呂とかロウソクってまるでオウム真理教みたい

140:病弱名無しさん
18/11/10 22:10:07.93 HLtyOmQ50.net
完治した人いるの?
皮膚科の看護婦が言ったいたが殆どの患者が1ヶ月ぐらいでいなくなるそうだ。
俺は一年半皮膚科に通った。
未だに完治してない。

141:病弱名無しさん
18/11/10 23:00:51.14 Kge8SlN00.net
>>138
それ明らかに水虫じゃねーだろ

142:病弱名無しさん
18/11/10 23:34:08.25 HDGGm3y80.net
>>138
感染源が身近にあって、何度も再感染しているんじゃないの?

143:病弱名無しさん
18/11/10 23:42:03.07 HDGGm3y80.net
日本皮膚科学会HP
Q29家庭内に白癬菌を持ち込まないようするにはどうしたらよいでしょうか?
URLリンク(www.dermatol.or.jp)
銭湯やサウナなど大勢の人が使用する浴場では、足ふきマットにはほぼ100%
白癬菌がいますので、それらを使用した場合は、きちんと水気をふき取り、
十分足を乾かしてから、靴、靴下を履くことをお勧めします。風呂上りにすぐに
靴下・靴をはいて家に帰ると、白癬菌を家庭内に持ち帰る可能性があります。
十分足を乾かす時間がない場合は、家にかえってからすぐに足を洗いましょう。
但しゴシゴシ洗いは禁物で、撫でるようにあらうことが大切です。あるいは家に
帰ったらすぐに水虫の薬を趾間から足の裏全体につけるのも有効です。あとは
他人の家にむやみに上がらないことも大切で、他人の家に上った場合は、家に
帰ったらすぐに、足を洗うか水虫の薬をつけると、家庭内に白癬菌を持ち込む
ことを防ぐことができます。
Q1 から Q33 までの質問と回答があるから、全部良く読んだ方がいい。

144:病弱名無しさん
18/11/10 23:48:58.78 Kge8SlN00.net
絶対水虫だと思ったら掌蹠膿疱症だったり
確実に掌蹠膿疱症だと思ったら皮膚カンジダだったり
長年皮膚科やってるプロですらそんな有様だからな
おめーら素人の判断なんか全く無意味だよ
まさに虚空を指差す狂人の指だよ

145:病弱名無しさん
18/11/11 09:43:16.91 wMXmuajR0.net
このスレは医者より良く知っていると盲信してる水虫ベテランばかりwww
知識ばかりあるが根気は全くないので、最後まで治すことできないwww

146:病弱名無しさん
18/11/11 13:18:59.76 k4wkV37+0.net
ラシミールクリームとクレナフィン液で見た目も症状も完全に治ったように見えるんだけど、これ終わりをどうやって判断したらいいんだ

147:病弱名無しさん
18/11/11 15:28:46.20 6euaBjj00.net
あとは安いクスリを少量ずっと塗り続ければいいんでないの。
環境から白癬菌を一掃するのは無理だから、いつでも再感染はありうる。

148:病弱名無しさん
18/11/11 16:01:20.58 NGLNSAOA0.net
一生塗り続けろと?
それで「治った」なんて言えるのか?
おいおいおい勘弁しろよ

149:病弱名無しさん
18/11/11 16:32:10.93 /Vr7d6+B0.net
手荒れを防ぐのにハンドクリーム塗るだろう
同じだよ

150:病弱名無しさん
18/11/11 16:36:29.75 GaiIzxMJ0.net
>>144
皮膚科で顕微鏡検査しかない

151:病弱名無しさん
18/11/11 16:41:54.85 eNxBRabo0.net
>>146
なんで完治というか再発ゼロを求めるの?
どんな病気にもそんなものはないよ。

152:病弱名無しさん
18/11/11 16:52:16.48 NGLNSAOA0.net
>>149
完治を求めたら何かおかしいのかよ?
どんな病気でも一生投薬し続けるのか?
おいおいおいおいテンプレと話が違うぞ
なんなんだこの詐欺スレは

153:病弱名無しさん
18/11/11 16:57:41.67 /Vr7d6+B0.net
完治はするよ
再発もするけどな

154:病弱名無しさん
18/11/11 17:26:53.70 NGLNSAOA0.net
>>151
そういうくだらないトンチ問答してるんじゃねえよ
一生塗り続けないと再発防止できないってのは
本当なのかって聞いてんだよ
おいコラ出るとこ出てもいいんだぞコラ!

155:病弱名無しさん
18/11/11 17:27:45.19 PNw0NMY/0.net
>>148
薬塗ってたらわからんのでは?

156:病弱名無しさん
18/11/11 17:52:38.63 /Vr7d6+B0.net
水虫になりやすい体質と環境があれば何度でも新たな水虫に感染するだろう
直すべきはソコ
完治した後に足洗うのサボったりしたらそりゃまた時間の問題で新感染するだろう
そこらへん完璧に出来ないなら弱い薬毎日じゃなくてもいい薄くでもいいから塗り続けるべき

157:病弱名無しさん
18/11/11 18:14:41.14 CG4FwfD20.net
これがホントの水虫から足を洗うだなw

158:病弱名無しさん
18/11/11 18:44:43.99 VcvF76Kd0.net
足の裏の指紋が数十年ぶりに見えてびっくりしてる…

159:病弱名無しさん
18/11/11 19:28:45.51 ZNCkXgqZ0.net
>>144
ラミシールクリームとクレナフィン液、同時に処方してくれたのか?
俺が今行ってる医者は「どちらか1つしか出せない決まりになってる」とか言って
片方しかくれないんだが…

160:病弱名無しさん
18/11/11 19:50:54.13 NGLNSAOA0.net
>>154
塗り続ける方がいいってのは誰でも分かるんだよコラ
塗り続けないのはアウトかセーフか聞いてんだよコラタコ

161:病弱名無しさん
18/11/11 20:00:17.26 nK3DXTsV0.net
   
    
     
     
    きったねぇ足してるから水虫なんぞになるんだよバカ共!四六時中足の指舐めまわしてろよ、タヒね不潔共!
    
    
   

162:病弱名無しさん
18/11/11 20:16:05.90 /Vr7d6+B0.net
アウトだよ
再発したところで死ぬわけでもないんで塗り続けないのを試せばいいだろうぜ
感染しにくい環境にあるならば再発しないだろう

163:病弱名無しさん
18/11/11 20:19:57.56 KshYbYuu0.net
中途半端な治療のせいでで水虫が薬の効かない耐性菌になったりするかな?
何度も再発するのは耐性菌のせいじゃないかと思えてきた

164:病弱名無しさん
18/11/11 20:25:06.97 eZXqhjPl0.net
白癬菌は耐性つかないんじゃないんだっけ?

165:病弱名無しさん
18/11/11 20:54:35.12 NGLNSAOA0.net
>>160
何がアウトだよコラ
てめー中卒の工員のくせになに偉そうにジャッジしてんだよタコ
オラ何のエビデンスがあってほざいてんだよ
何らかの研究成果ぐらい示せってんだよボケ!

166:病弱名無しさん
18/11/11 21:29:03.03 oVJ4Iq+o0.net
>>157
皮膚にはクリーム爪には液って事で。
ずっと塗ってたけど2つだときついの?
液のほうは無条件に1年続けろって事なんだけど、後半年もあるんよ。

167:病弱名無しさん
18/11/11 22


168::59:21.71 ID:GaiIzxMJ0.net



169:病弱名無しさん
18/11/11 23:00:58.32 GaiIzxMJ0.net
水虫卒業したいな!

170:病弱名無しさん
18/11/12 02:29:17.05 zw875k+10.net
ネイリンの経過観察に入ったが、患部は皮が厚くなり剥ける。無理に剥くと血だらけ。その切り返し。
治るのか再発するとのかサッパリ分からない。
ダメなら個人輸入しかない。

171:病弱名無しさん
18/11/12 08:48:02.55 c3LJccLK0.net
>>167
ネイリンは足水虫には効果ないでしょ

172:病弱名無しさん
18/11/12 10:01:25.15 6m1I8VTV0.net
塗布薬3ヶ月目なんだが、
ほぼ完治したかなって状態から
いきなり皮がベロベロ剥けるのは何なのか?
良い兆候なの?それとも死ぬの?

173:病弱名無しさん
18/11/12 10:44:48.19 Y/W3PjMS0.net
>>129
>KEGGの錠剤の添付文書に書いてある
>人でも妊娠中に服用して奇形が生まれたって
嘘こけ!
ラミシール錠125mg 添付文書
URLリンク(www.kegg.jp)
KEGGのラミシール錠の添付文書にはどこにも奇形の記述はない!
かつて(2006年)ノバルティス がネガキャンをしたことがある。
ノバルティス ラミシール営業活動で後発品を中傷、厚労省が改善指導
URLリンク(www.mixonline.jp)

174:病弱名無しさん
18/11/12 11:55:38.03 6m1I8VTV0.net
>>170
奇形じゃなくて
発ガン性があるって書いてあるけど・・・

175:病弱名無しさん
18/11/12 12:11:09.99 Y/W3PjMS0.net
>>171
そんなこと書いてないけど。
1つ目のURLの何ページ目の何行目? 
2つ目のURLはノバのネガキャンの内容だからデタラメ。

176:病弱名無しさん
18/11/12 12:28:46.10 6m1I8VTV0.net
>>172
2つ目で
遺伝毒性とは催奇形性じゃなくて
発ガン性のことを指すのが一般的アルヨ
つてあるんだけど・・・

177:病弱名無しさん
18/11/12 14:04:27.06 mOXwfg/w0.net
>>170
ラミシールにはなかったかもしれないけど
イトリゾールとネイリンのKEGGの情報には奇形が生まれるってあるよ
海外の文献でも人による服用で奇形が生まれたってあるよ

178:病弱名無しさん
18/11/12 16:33:43.86 Y/W3PjMS0.net
>>173
全体を良く読みなされ
ノバルティス ラミシール営業活動で後発品を中傷、厚労省が改善指導
URLリンク(www.mixonline.jp)
は、ラミシール の先行品メーカのノバルティスが、営業活動で
「海外後発品の不純物の濃度」と題して後発品を中傷したとの報道で、
厚生労働省から改善指導を受けたという記事。これば仮に事実だとしても、
ノバルティスの先行品のラミシールを使っていれば問題ありません。
これが先行品のノバルティスのラミシール
URLリンク(i.imgur.com)
安価なラミシール のジェネリックは、どうだかわかりません

179:病弱名無しさん
18/11/12 16:52:09.46 Y/W3PjMS0.net
>>174
催奇形性のある医薬品は多数あります。通常は添付文書で妊娠中は投与をしないように
書かれています。別に珍しくもなんともありません。
イトラコナゾールカプセル 添付文書
URLリンク(www.kegg.jp)
妊婦、産婦、授乳婦等への投与
妊婦又は妊娠している可能性のある婦人には投与しないこと。[動物実験(ラット[39]、マウス[40])
で催奇形性が報告されている。]
授乳中の婦人には本剤投与中の授乳を避けさせること。[ヒトで母乳中へ移行することが報告されている[41]。]
ネイリン 添付文書
URLリンク(www.kegg.jp)
妊婦、産婦、授乳婦等への投与 [3][4][5][6]
妊婦又は妊娠している可能性のある婦人には、投与しないこと。また、妊娠可能な婦人に対しては、本剤投
与中及び投与終了後3ヵ月間は適切な避妊を行うよう指導すること。[動物実験では、ラット又はウサギに
おいて、臨床曝露量(ラブコナゾールとして)を下回る曝露量から胚・胎児に骨格形成への影響(骨格変異、
骨化遅延、骨化不全等)、出生児に水晶体混濁、外表異常(短尾、鎖肛等)及び生存率の低下が、ラットに
おいて臨床曝露量を上回る曝露量で奇形(口蓋裂、小眼球症等)が認められている。また、ラットにおいて
胎盤通過が報告されている。]
授乳中の婦人は、本剤投与中の授乳を避けること。[動物実験(ラット)で乳汁排泄が報告されている。]

180:病弱名無しさん
18/11/12 16:57:41.65 zw875k+10.net
ネイリン は発売間もない薬で臨床報告もほとんどない。
予防的な措置かもしれない。

181:病弱名無しさん
18/11/12 17:32:28.09 w0twmCOM0.net
症状的にも足白癬だと思ったけど
検査しても白癬菌見つからず軟膏出されて終わり
2週間後に再検査で軟膏が効けば水虫の疑いなしで違う病気を疑ってみようだとさ

182:病弱名無しさん
18/11/12 17:50:21.12 YthUkTjX0.net
水虫はペキロンクリームで治ったけど、爪には効き目がなかった。
右足の薬指が肥厚爪なのか爪甲鉤彎症(そうこうこうわんしょう)なのか
爪水虫なのか、画像検索したけどますますわからなくなった。
変形して白く濁って分厚くなった爪をamazonで買ったネイルマシンで削って
なんとか日常生活を送れているけど、削り跡は白くて幾層にもなっていて
ボコボコで全然きれいにならない。
ルリコン使っても治らないということは爪水虫ではないのかな?

183:病弱名無しさん
18/11/12 18:31:47.43 bhnyxQmW0.net
>>179
生兵法は大怪我の元! 速く病院に行け!

184:病弱名無しさん
18/11/12 19:36:56.02 zw875k+10.net
>>179
爪水虫はルコナックかクレナフィンを2年間塗らないと治らない。
又は、イトリゾールかラミシールかネイリン を飲む。

185:病弱名無しさん
18/11/12 19:47:39.06 6m1I8VTV0.net
>>176
催奇形性や発ガン性はささいな事だから
素人は気にするな、ということですね?
わかります。

186:病弱名無しさん
18/11/12 20:11:58.14 YthUkTjX0.net
>>180
ありがとう。
ペキロンクリームもリルコンも病院には行ったから入手できた
薬なんだけど、もう年単位で使っている。
皮膚の水虫は治せても爪水虫まで根治できる確率は低いたみたい。
>>181
外用薬は試せるけど、水虫の内服薬は副作用がヤバそう。
しかも前回の健康診断で肝臓の数値が再検査要だった。
たぶん脂肪肝。だから常用するタイプの抗菌薬はだめだと思う。
ルリコン最強って聞いたことあるけどどうなんだろ? 液剤のやつ。
ルコナックとかクレナフィンと使っている薬効成分の比較とか。
調べても、その通りの効き目が発現するかどうかも体質によると
言われてしまえばそれまでだし。……難しい。

187:病弱名無しさん
18/11/12 20:16:10.00 zw875k+10.net
>>182
妊娠中の女性の話だろう!

188:病弱名無しさん
18/11/12 20:47:44.34 +zslEaZX0.net
>>181
>>>179
間違い >爪水虫はルコナックかクレナフィンを2年間塗らないと治らない。
爪水虫は外用薬では治らない。
>>3
爪水虫の外用薬の完全治癒率は僅か 15~18% 程度(クレナフィン、ルコナック)
爪水虫の外用薬による治療は6人のうち5人には効果がない
爪水虫は、内服薬で治る
>>3
爪水虫の内服薬による完全治癒率は 85% (ラミシール錠 、イトリゾールカプセル)
爪水虫の内服薬による完全治癒率は 59% (ネイリンカプセル)

189:病弱名無しさん
18/11/12 21:04:57.84 6m1I8VTV0.net
ハイ死んだ!内服派死んだ!
催奇形性あるんじゃねーか!

190:病弱名無しさん
18/11/12 22:29:48.94 WeU0lgqt0.net
なんで内服派の人たちは
嘘ばっかりつくの?

191:病弱名無しさん
18/11/12 22:34:15.40 +zslEaZX0.net
>>186
催奇形性が問題になるのは妊娠中の女性だけ。それ以外は問題ない



192:>>187 理解力のない人だね 爪水虫は、外用薬では治らない。外用薬での著効率は 僅か 15~18% 程度(クレナフィン、ルコナック) 爪水虫は、内服薬でのみ治る。内服薬での内服薬は 85% (ラミシール錠 、イトリゾールカプセル) ネイリンカプセルでは59%



193:病弱名無しさん
18/11/12 22:35:36.69 +zslEaZX0.net
爪水虫の内服薬の臨床成績 (テンプレ)
ラミシール錠125mg 添付文書
URLリンク(www.info.pmda.go.jp)
臨床成績 (6ヶ月)
爪白癬 84.4%(222/263)
イトリゾールカプセル50 添付文書
URLリンク(www.info.pmda.go.jp)
臨床成績 (3ヶ月)
爪白癬(パルス療法) 44/52 (84.6%)
ネイリンカプセル100mg
URLリンク(www.info.pmda.go.jp)
臨床成績 (3ヶ月)
爪白癬治癒率 本剤群 59.4%(60/101例)プラセボ群5.8%(3/52例)
ーーー
爪水虫の外用薬の臨床成績
クレナフィン爪外用液10% 添付文書
URLリンク(www.info.pmda.go.jp)
臨床成績 
爪真菌症患者 52週目の完全治癒率
本剤 全体 17.8%  基剤群 3.3% 群間差 14.6%
ルコナック爪外用液5% 添付文書
URLリンク(www.info.pmda.go.jp)
臨床成績
本剤群 14.9%(29/194例)  基剤群 5.1%(5/99例) 
ーーーー
爪水虫の内服薬による完全治癒率は 85% (ラミシール錠 、イトリゾールカプセル)
爪水虫の内服薬による完全治癒率は 59% (ネイリンカプセル)
爪水虫の外用薬の完全治癒率は僅か 15~18% 程度(クレナフィン、ルコナック)
爪水虫の外用薬による治療は6人のうち5人には効果がない

194:病弱名無しさん
18/11/12 22:50:51.67 +zslEaZX0.net
クレナフィン爪外用液の薬価
URLリンク(www.kaken.co.jp)
・薬価:クレナフィン 爪外用液10%  1g 1,657.50 円 [ 1 本(3.56g) 5,900.70 円 ]
クレナフィン 3.56g1本の薬価は 5,900.70 円 3割負担でも調剤技術料、薬学管理料込みで1本 2050円超。
さらに医師の再診料、処方箋料が必要(~3割負担で 1回 500円程度)
クレナフィン 3.56g 1本で3割負担で 2500円を超える。
この、高価なクレナフィンを1年間使用しても、爪水虫が治る確率はわずか 17.8%
クレナフィン爪外用液10% 添付文書
URLリンク(www.info.pmda.go.jp)
臨床成績 
爪真菌症患者 52週目の完全治癒率
本剤 全体 17.8%  基剤群 3.3% 群間差 14.6%
自分は完全治癒率のわずか17.8%の中に入ると信じて、大枚叩いて続けるのは、あなたの自由です…

195:病弱名無しさん
18/11/12 22:52:09.70 WeU0lgqt0.net
なんで内服派の人たちは
嘘ばっかりつくの?

196:病弱名無しさん
18/11/12 23:25:56.89 WeU0lgqt0.net
>爪水虫は、外用薬では治らない。
>外用薬での著効率は 僅か 15~18% 程度(クレナフィン、ルコナック)
一行目と二行目がすでに矛盾してるのは何なの?
どう見ても外用薬で治るんじゃん。
なんで内服派の人たちは嘘ばっかりつくの?

197:病弱名無しさん
18/11/13 00:08:45.45 n5AJgy3P0.net
>>192
>>爪水虫は、外用薬では治らない。
>>外用薬での著効率は 僅か 15~18% 程度(クレナフィン、ルコナック)
>
>一行目と二行目がすでに矛盾してるのは何なの?
>どう見ても外用薬で治るんじゃん。
>
>なんで内服派の人たちは嘘ばっかりつくの?
お馬鹿さんですね。 
比喩表現で知らないの? 比喩表現だぞ!
爪水虫の外用薬での著効率は 僅か 15~18% 程度
爪水虫は、外用薬で治る人は、6~9人のうちたった一人
爪水虫は内服薬(ラミシール錠 、イトリゾールカプセル)で治る人は、85%、 
6人のうち5人が治る。(6人のうち、1人は残念ながら治らない)

198:病弱名無しさん
18/11/13 00:16:59.14 n5AJgy3P0.net
>>190
>クレナフィン 3.56g 1本で3割負担で 2500円を超える。
クレナフィンを1年間使用すると、3割負担でも1年間で薬価、処方料で3万円以上かかる。
クレナフィンを1年間使用しても、爪水虫が完治する人は、6人のうち僅か一人しかいない。(17.8%)

199:病弱名無しさん
18/11/13 02:09:31.25 KgFd87B40.net
>>194
だから2年間かかると医者が言っていたよ!
それなら内服薬でいいんじゃない。

200:病弱名無しさん
18/11/13 02:10:02.15 KgFd87B40.net
内服薬は最短で3ヶ月

201:病弱名無しさん
18/11/13 02:21:20.02 WEDDFgtf0.net
肝臓悪い人に水虫の内服薬は無理。
水虫の薬って毒成分で菌を殺す薬だから肝臓が弱って
代謝力が落ちて薬効成分をうまく排出できないと毒成分が
いつまでも体内に残ってしまう。
外用薬は局所的作用だから内服薬よりは
副作用のリスクが少ない。

202:病弱名無しさん
18/11/13 07:18:49.01 eqHnMI/K0.net
>>193
そういうのを印象操作の嘘つきっていうんだよクズ
そうやって工作活動とはマジで人間のクズだな。
>>184
だから自分は関係ない!ってか。
これまたすがすがしい程のクズですね。

203:病弱名無しさん
18/11/13 07:24:12.14 2zT2h0800.net
>>196


204: 爪の悪くなった部分も治るの? 綺麗なのが生え変わるだけなんじゃないのかなあ 親指なかなか伸びないじゃん



205:157
18/11/13 08:39:53.24 5yqI4PWx0.net
>>164
>>165
自分も爪と皮膚だから2種類にしてほしいって言ったんだけどなぁ
保険の関係なら、なんで >>144 は両方もらえたんだろう
条件は同じだと思うんだが…

206:病弱名無しさん
18/11/13 10:09:24.08 N/BRackm0.net
>>199
>爪の悪くなった部分も治るの?
爪の悪くなった部分は、新しく生え変わるまで治りません!

207:病弱名無しさん
18/11/13 11:21:03.54 e+YrgN520.net
>>196>>199
じゃあ自分はもっと最短記録だわ
酷い痒みと皮膚はボロボロ剥がれたり赤くただれたり、爪は分厚く変形して白濁してたけど
飲み始めて2か月足らずで痒みが完全になくなり皮膚がきれいになった
爪は根元の数ミリがきれいに再生してきたので後は時間の問題だと自己判断で断薬して2年になるけど再発の兆しはない
爪が完全に生まれ変わるまでは1年以上かかるが薬を止めて自分の再生能力だけを実感できるその過程が楽しかった

208:病弱名無しさん
18/11/13 11:35:21.65 c88QTO5o0.net
爪水虫の人って頭髪も抜けたりする?

209:病弱名無しさん
18/11/13 12:15:46.80 25mAmFR30.net
ラシミールの個人輸入したいが、どこ製が強いん?
今見つけたサイトだと30グラム入りのアメリカ製てのがある。タイ製より良い?
送料も入れて3000円くらいなので、買おうかと思ってるが一応質問。
クリームと液ではクリームの方が良く効くでいいんだよね。

210:病弱名無しさん
18/11/13 12:37:19.09 N/BRackm0.net
>>204
薬の個人輸入はあまりお勧めしませんが、水虫の外用薬ならば白癬菌、カンジダ共に
最小のmicである最強のルリコンクリーム(ルリコナゾール)をお勧めします。
>>4-5

211:204
18/11/13 12:52:54.65 0woRKK1N0.net
>>205
回答ありがとうございます。でも答えてないじゃん。
ラシミールが一番良いそうですよ。

212:病弱名無しさん
18/11/13 12:55:27.97 c88QTO5o0.net
ラ「ミ」シールだよ

213:病弱名無しさん
18/11/13 13:03:38.09 Q5meEpPO0.net
ラ・シミールはしみそう
そして、きっとフランス製

214:病弱名無しさん
18/11/13 13:11:37.98 2Jq8gyDb0.net
そういえば、水虫治った。
石鹸をほとんど使わず、リステリン、ときどき食器洗い洗剤、
万一のために、タムシチンキを用意しているが、一年以上棚に放置。
よかったよかった。

215:病弱名無しさん
18/11/13 14:39:40.78 c88QTO5o0.net
>>209
嘘乙

216:144164
18/11/13 20:04:48.96 2zT2h0800.net
>>200
金さえ払えばいくらでもくれそうです。
そのかわり内服は断固として処方してくれない。
それと自分はやらなかったけどクレナフィンの会社とタイアップで爪の人柱無料制度みたいなのがあった。
クレナフィンの正確なデータが欲しいのかも。

217:病弱名無しさん
18/11/13 20:43:09.78 ydgYcxih0.net
クレナフィンは、まさかの濃度10%だからな。
しかも恐怖のトリアゾール系。
おまけに先にハケまで付いてる。
もうガクガクブルブルだわ。

218:病弱名無しさん
18/11/13 20:50:43.06 n5AJgy3P0.net
>>211
で、爪水虫クレナフィンで治ったの?
素直に内服薬使えば半年で完治できるのに…
高齢者で、肝機能、腎機能に問題ある人は、ネイリン以外の内服薬は無理だけど…

219:病弱名無しさん
18/11/13 20:55:12.56 ydgYcxih0.net
やたらと内服を勧めてくる奴は
キチガイだから相手にしない方がいいよ。

220:病弱名無しさん
18/11/13 21:07:15.14 n5AJgy3P0.net
URLリンク(www.kanaz)


221:awa-med.ac.jp/~hospital/post-21.html 「爪白癬」の完全治癒をめざして  金沢医科大学病院  皮膚科(教授) 望月 隆 2.検査、診断方法 皮膚科では、爪の濁った部分や、皮膚の病変、例えば足指の間の皮むけや水疱などからも、 一部分検体を取って顕微鏡で白癬菌がいるか検査します。検査時の痛みはほとんどありま せん。10分程度で検査の結果が出ます。また培養で菌の種類を調べることもありますが、 これには2週間ほどかかります。菌は10種類あまりが知られています。 3.治 療 足の皮膚だけならば、外用剤で治療が可能ですが、爪白癬の完全治癒は抗真菌剤の内服が 必要です。3~6月間抗真菌剤を内服しますと80%ほどの患者さんが治癒することが知ら れています。爪が分厚い場合はさらに削ったり白くなった部分に穴を開けて外用剤を詰め 込む治療をします。ただし、内服に先立って肝臓と血液の検査を行います。検査が正常な 方のみ内服が可能です。また、その後もときどき検査をします。肝機能検査は内服中1% 程度の頻度で異常値が出ますので、その際は止めていただきます。また他の病気でお薬を 飲んでいる方は薬の相性が悪い事があるので必ず申し出てください。



222:病弱名無しさん
18/11/13 21:14:16.89 ydgYcxih0.net
しつこいなあ。
内服やるのは構わんが宣伝はウザイんだよ。

223:病弱名無しさん
18/11/13 21:16:09.39 l1AWCq4p0.net
ここは、根拠なき治療法を勧めるのは厳禁らしいから、単なるつぶやきだと思っていただきたい。自分は、高校生のとき、足の指の間に切り傷して何針か縫って以来水虫のとつき合ってきた。実に30年くらいだ。
根気よく薬を塗った時期もあったが、結局長続きせず再発してあきらめていた。だが今は水虫は治っている。というか、軽く痒いことはあって、完治してないかもしれないが、皮がはがれるほどひどくはない。実は薬は使っていない。どうやってなおったのか?

224:病弱名無しさん
18/11/13 21:17:20.03 n5AJgy3P0.net
URLリンク(yaho-hifuka.com)
谷保駅前皮膚科
● 爪水虫の治療
通常の水虫に使う塗り薬では治りません。
爪白癬でごく軽度のものであれば1年間塗り薬を続けることで2割程度の人が治ります。
早く、確実に治したければ抗真菌薬(水虫を退治する薬)の内服薬(飲み薬)を使用す
ることを勧めます。ただし爪が生え変わらないと治らないため、完治には6ヶ月程度は
内服を続ける必要があります。
■ 内服治療の注意点
内服薬は肝臓で代謝されるため、まれに肝臓に障害が起こることがあります。この肝臓
の障害はすぐに内服を中止することで治ります。ですので爪水虫の内服治療を行う方は
定期的に血液検査を行います。

225:病弱名無しさん
18/11/13 21:30:49.77 ydgYcxih0.net
やっぱ内服派って頭オカシイな。
何の業務なんだか知らないが、
やたらとコピペばっか貼りまくるし、
しかも嘘ばっかりつくし。

226:病弱名無しさん
18/11/13 21:32:28.18 l1AWCq4p0.net
>>217
続き。二つある。食事の量を7~8割に落とすこと。糖質、タンパク質、脂質を減らし野菜類を多くとるようにした。この二つ。
思うに、水虫は体に過剰に溜まった栄養分を餌にしているから、その供給量を減らすこと、そして血液循環をスムーズにして、足の先端にまで新鮮な血液が行くようにすることと、老廃物を溜めにくくすることだ。野菜類は血液の流れをよくすると思う。
夏に食べ過ぎの翌日に猛烈に痒くなる。そして、足の指のあいだばかりでなく、足の甲も猛烈にかゆくなる。だから食べる量減らせば痒みは軽くなると思った。

227:病弱名無しさん
18/11/13 21:35:56.01 l1AWCq4p0.net
>>220
参考にされたい。

228:病弱名無しさん
18/11/13 21:37:25.97 KgFd87B40.net
爪は内服薬じゃないと治らないと思うよ。
きちんと治療して完治させるべきだ。

229:病弱名無しさん
18/11/13 21:53:04.89 ydgYcxih0.net
>>222
なにが「べきだ」だよバーカ
さっさとまともな仕事を探せよ

230:病弱名無しさん
18/11/13 22:05:53.27 n5AJgy3P0.net
URLリンク(mitakahifu.com)
はなふさ皮膚科
爪白癬は非常にありふれた病気で、日本人の10人に1人が爪水虫とされています。しかし、
あまりきちんと治療されずに、放置されていることが多い疾患の一つです。爪水虫を放置し
た場合、蜂窩織炎や、糖尿病性壊疽の原因となりますので、軽視してはいけない疾患と考え
ております。
治療法(保険適応)
①内服薬
爪水虫の方は、基本的には抗真菌薬の内服が必要となります。例外的に白色表在型のみ、
外用薬だけで治すことが可能です。現在、日本では3種類の抗真菌が保険適応となってお
ります。
☆テルビナフィン塩酸塩
☆イトラコナゾール
☆ネイリンカプセル

231:病弱名無しさん
18/11/13 22:11:03.67 n5AJgy3P0.net
URLリンク(jimbocho-hifu.com)
神保町駅前皮膚科
爪水虫(爪白癬)
 爪水虫は正式には爪白癬といいます。足白癬(一般にいう水虫)と同じ白癬菌という
真菌(カビ)が原因で起こる感染症です。
日本では標準的な爪白癬の病型分類は現在まだないですが、国際的には以下の英国皮膚科学会に
よる爪真菌症の分類が受け入れられています。
 ・遠位側縁爪甲下爪真菌症
 ・表在性白色爪真菌症
 ・近位爪甲下爪真菌症
 ・全異栄養性爪真菌症
このうち爪表面だけが病変の表在性白色爪真菌症は病変部を削り、外用抗真菌剤をつけるだけで
よくなります。しかし他の3病型の爪白癬は主に3つのいずれかの治療が必要となります。市販の
抗真菌剤の塗り薬はこの場合は効かないです。酢などの民間療法も効かないのでやめましょう。
①ラミシール内服
 一番効果が高いと考えられますが、通常半年間毎日内服する必要があります。
また、まれではありますが副作用として肝臓などに影響を認める方もいるため、当院では投与
開始前から投与終了まで毎月血液検査を行っています。爪甲下に空洞を形成する例や縦に線状
の混濁が生じた爪白癬には効果があまりない場合もあり、その場合は病変部を爪切りやドリル
で除去する必要があります。
②イトリゾールパルス内服
 1週間くすりを飲んだ後に3週間薬を飲まないこと(1サイクル)を3回繰り返す方法です。
ラミシールと比べて短期間(3ケ月)で治療が終了します。やはり、まれではありますが副作
用として肝臓などに影響を認める方もいるため、当院では投与開始前から投与終了まで毎月
血液検査を行っています。また一緒に内服できない薬が多いため、注意が必要です。爪甲下
に空洞を形成する例や縦に線状の混濁が生じた爪白癬には効果があまりない場合もあり、そ
の場合は病変部を爪切りやドリルで除去する必要があります。
(以下略)

232:病弱名無しさん
18/11/13 22:19:59.10 2zT2h0800.net
>>213
見た目も症状も治ってる。
でも1年間なんであと半年続けてくださいって状況。

233:病弱名無しさん
18/11/13 23:20:54.19 eqHnMI/K0.net
>>211
内服薬を出さないって、
なかなか良心的な医師だと思うよ。
だって内臓へのダメージ一切なしの
外用薬で治るんだし。

234:病弱名無しさん
18/11/14 00:24:41.29 8KRCxNwX0.net
>>227
>外用薬で治る
確率は、僅か 15~18% 程度(クレナフィン、ルコナック)
爪水虫の外用薬による治療は6人のうち5人には効果がない!
>>2-3

235:病弱名無しさん
18/11/14 00:25:24.05 lSUA+aMM0.net
>>227
外用薬で治るのは軽度な水虫
爪は無理

236:病弱名無しさん
18/11/14 00:28:45.98 lSUA+aMM0.net
>>228
2年間塗れば治ると言われた。
2年目から完治率が高まるかも?

そこまで待てないなら3ヶ月で終わるネイリン があるよ。

237:病弱名無しさん
18/11/14 00:40:08.14 8KRCxNwX0.net
>>230
外用薬のそのような臨床データはないよ。患者を繋ぎ留めておく悪徳医師かも。
ネイリン(3ヶ月)は臨床試験での治療率は  59.4%。
ラミシール錠 (6ヶ月)、イトリゾールカプセル(3ヶ月)の 85% よりも低い。
でも、ネイリンは高齢者でも使い易い内服薬なのが最大のメリット
>>3
水虫の内服薬で肝臓に障害が出る人は僅か1%. 残りの大多数の99%の人は何の問題もでない
万が一、肝臓に障害が出ても、服用をやめればそれでOK (爪水虫は完治できないけど)
>>215 >>218

238:病弱名無しさん
18/11/14 00:56:26.98 AvrePw5E0.net
ラミシールクリーム1%塗って2ヶ月で角質水虫の95%位治ったよ。あと爪はまだだけど今は飲みラミシールとで内外から攻撃してるので毎日足の裏が綺麗になってく

239:病弱名無しさん
18/11/14 06:38:16.71 lSUA+aMM0.net
ラミシールなら内服薬だけで角質も爪も治ると思う。

240:病弱名無しさん
18/11/14 06:44:53.47 lSUA+aMM0.net
重症じゃない限り3ヶ月で終わるネイリンを試してみればいいと思う。
爪水虫がないと処方してくれないが角質にも効く。
ただ完治率60%はラミシールより低いのが気になる

241:病弱名無しさん
18/11/14 07:23:09.67 YElNQu1q0.net
白癬菌を殺す水虫の薬。
完治率の高いやつは毒素が強いんだろうなと思うと怖い。
漢方の水虫薬は改善薬であって根治はできなさそう。

242:病弱名無しさん
18/11/14 08:01:27.46 bxpOXA900.net
やっぱ内服派って頭オカシイな。
何の業務なんだか知らないが、
やたらとコピペばっか貼りまくるし、
しかも嘘ばっかりつくし。

243:病弱名無しさん
18/11/14 09:32:02.62 AvrePw5E0.net
そもそも白癬菌が大量繁殖する方がヤバそうだが

244:病弱名無しさん
18/11/14 09:43:26.32 +tEcXPRm0.net
>>236
そりゃあ、危険な橋を自分だけ渡りたくないんだろ

245:病弱名無しさん
18/11/14 10:11:41.55 AvrePw5E0.net
236がコピペっていうのが笑える

246:病弱名無しさん
18/11/14 11:27:40.21 VFTq3tLT0.net
ハッキリ言って内服薬でも素早く直した方がいい。
肝臓データの悪化は酒の飲み過ぎと同じ。
投薬終われば元に戻る。
大したことない。

247:病弱名無しさん
18/11/14 12:00:10.18 bxpOXA900.net
>>238
そういう心理なんだろうね
ハッキリ言っておくけど、
内服する奴は馬鹿だと思う。
おまけに嘘ばっかりつくクズばっかり。

248:病弱名無しさん
18/11/14 12:20:33.85 ZOLNFGep0.net
URLリンク(medical.nikkeibp.co.jp)
老人と爪~爪白癬外用薬を使うまでの考え方~  日経メディカルより引用
「えぇ!ちょっと待って!爪白癬の権威の先生は、『爪白癬はまず経口抗真菌薬。特に
テルビナフィン(商品名ラミシール他)、あるいはイトラコナゾール(イトリゾール他)
のパルス療法が第一選択、外用抗真菌薬は内服が不可能な患者に対する選択肢』と書いて
るっスヨ」、とご批判を浴びそうだ。
これら経口抗真菌薬の添付文書をよ~くご覧ください。
 ラミシール添付文書による「重要な基本的


249:注意」には以下のような記載がある。 (1)重篤な肝障害(肝不全、肝炎、胆汁うっ滞、黄疸等)があらわれることがあり、 死亡に至った例も報告されている。重篤な肝障害は主に投与開始後2カ月以内にあら われるので、投与開始後2カ月間は月1回の肝機能検査を行うこと。また、その後も 定期的に肝機能検査を行うなど観察を十分に行うこと。 (2)汎血球減少、無顆粒球症及び血小板減少があらわれることがあるので、定期的 に血液検査(血球数算定、白血球分画等)を行うなど観察を十分に行うこと。 (3)中毒性表皮壊死融解症(Toxic Epidermal Necrolysis:TEN)、皮膚 粘膜眼症候群(Stevens-Johnson症候群)、急性全身性発疹性膿疱症、紅皮症 (剥脱性皮膚炎)があらわれることがあるので、本剤の投与中は観察を十分に行うこと。  イトリゾールは、ご存知、併用注意や併用禁忌のデパートみたいな内服薬だ。 それに加えて添付文書には以下のように書かれている(同様の文書がラミシール の添付文書にもある)。 5.高齢者への投与 高齢者では生理機能が低下していることが多く、副作用 があらわれやすいので、消化器症状等副作用(「副作用」の項参照)があらわ れた場合は減量又は休薬するなど慎重に投与すること。 (下に続く)



250:病弱名無しさん
18/11/14 12:21:13.86 ZOLNFGep0.net
URLリンク(medical.nikkeibp.co.jp)
老人と爪~爪白癬外用薬を使うまでの考え方~  日経メディカルより引用
(上の続き)
このように、テルビナフィン、イトラコナゾールとも、高齢者に対して、命
を掛けて爪ミズムシを治す決意を求めるような薬剤なのだ。処方前に、こん
な添付文書を患者さんに読ませたら、99%拒絶されるだろう。「万が一」の
入院に対応できる医療機関のみが経口抗真菌薬を処方できるといっても過言
ではない。
 すなわち、爪白癬に対する抗真菌薬の内服は、(1)外用抗真菌薬が無効
な若い患者、かつ(2)副作用が出現したらすぐ内服を中止して医院に駆け
つけられる患者、かつ(3)添付文書を見せても動揺しない患者―に限定さ
れることになる。
 だから、高齢者は権威ある先生のおっしゃる「抗真菌薬を内服できない
場合」に全て相当する。少なくとも65歳以上の患者には処方しない方がい
いだろう。高齢者ほどではないけれども若年患者も「副作用のリスク」因子
を有することが多いので、当医院は全ての爪白癬に対する第一選択薬として
爪白癬外用薬を処方している。
現在、国内で発売されている爪白癬外用薬は2種類あり、ぞれぞれの薬価
は以下の通り。
エフィコナゾール(クレナフィン):1657.5円/g
ルリコナゾール(ルコナック):997.8円/g

251:病弱名無しさん
18/11/14 12:23:28.08 ZOLNFGep0.net
URLリンク(medical.nikkeibp.co.jp)
老人と爪~爪白癬外用薬を使うまでの考え方~  日経メディカルより引用
(上の続き)
ルコナックは今年4月に発売されたばかりで、薬価はだいぶ安い。はたして
クレナフィンとの競争はどうなるか? 今後の報告が楽しみですな。これら
の爪白癬外用薬が発売されるまでは、患者が副作用を生じて「たかが爪ミズ
ムシの治療で肝臓やられた、俺の人生狂ってしまった」と言われないかとび
くびくしていたものだ。開業医にとって、たった1人でも副作用で後遺症を
残してしまったら、「全て負け」。そんなギャンブル外来は心臓の小さい
ボクには向いていない。
写真3 爪白癬外用薬による接触皮膚炎
 それに対し、爪白癬外用薬の副作用はせいぜい皮膚付着による接触皮膚
炎程度。これは、実に多いので頭に入れておこう。患者には「爪のみの
外用デスヨ、皮膚に付いたらできればすぐ拭き取るか、洗い流しま�


252:オょう」 と念入りに説明する。  写真3のようになったら外用薬を中止して、ステロイド外用薬 (アンテベート軟膏など)を4、5日使用する。  良好なら「爪だけデッスヨ、付けるのは」と念入りに説明し再開する。 今のところ爪だけの外用ならばそれ以上の問題はないと感じている。



253:病弱名無しさん
18/11/14 12:28:46.05 nXDCCfrF0.net
URL存在しないって、架空記事かよ

254:242,243,244
18/11/14 12:39:25.65 ZOLNFGep0.net
失礼
URLリンク(medical.nikkeibp.co.jp)
老人と爪~爪白癬外用薬を使うまでの考え方~
から入って、会員登録(無料)すれば記事の全部が見れます。
ちなみに、この記事は 2016/6/30 時点で、ネイリンカプセル 販売前の記事です。

255:病弱名無しさん
18/11/14 15:50:40.17 AlOG+5Rj0.net
>>246
こういうの見るとほんとビビっちゃう

256:病弱名無しさん
18/11/14 17:16:00.91 lSUA+aMM0.net
内服薬の血液検査は合計3回
服用前と1ヶ月後2ヶ月経過後
それで異常無ければ終了

257:病弱名無しさん
18/11/14 17:19:24.13 VFTq3tLT0.net
内服薬3ヶ月で完治すれば勝ち組
病気持ちの爺は治療できないので僻んで誹謗中傷を繰り返す。

258:病弱名無しさん
18/11/14 17:22:01.27 JNLKEoZ20.net
たった3ヶ月で完治してこんなスレは卒業するはずなんだけけどねw

259:病弱名無しさん
18/11/14 17:29:33.11 ZOLNFGep0.net
>>247
色々な考え方の医師がいるようで、
>>242-244 >>246
の医師は、小心者で爪水虫には外用薬派ですね。

260:病弱名無しさん
18/11/14 19:02:10.31 bxpOXA900.net
ハイ死んだ!
内服派、死んだ!

261:242,243,244,246
18/11/14 20:47:34.25 8KRCxNwX0.net
>>242-244 >>246
は、小心者の少数意見です。あえて、対立意見を探してコピペした。
どちらを選ぶかは、あなたの自由。
高齢者は安全第一で、外用薬でいくのもありかと: 稀に(15~18%)完治する場合もある。
私は爪水虫の完治を目指し、ラミシール内服中
大多数の医師の見解は以下の通りです
URLリンク(www.kanazawa-med.ac.jp)
「爪白癬」の完全治癒をめざして  金沢医科大学病院  皮膚科(教授) 望月 隆
2.検査、診断方法
皮膚科では、爪の濁った部分や、皮膚の病変、例えば足指の間の皮むけや水疱などからも、
一部分検体を取って顕微鏡で白癬菌がいるか検査します。検査時の痛みはほとんどありま
せん。10分程度で検査の結果が出ます。また培養で菌の種類を調べることもありますが、
これには2週間ほどかかります。菌は10種類あまりが知られています。
3.治 療
足の皮膚だけならば、外用剤で治療が可能ですが、爪白癬の完全治癒は抗真菌剤の内服が
必要です。3~6月間抗真菌剤を内服しますと80%ほどの患者さんが治癒することが知ら
れています。爪が分厚い場合はさらに削ったり白くなった部分に穴を開けて外用剤を詰め
込む治療をします。ただし、内服に先立って肝臓と血液の検査を行います。検査が正常な
方のみ内服が可能です。また、その後もときどき検査をします。肝機能検査は内服中1%
程度の頻度で異常値が出ますので、その際は止めていただきます。また他の病気でお薬を
飲んでいる方は薬の相性が悪い事があるので必ず申し出てください。

262:病弱名無しさん
18/11/14 21:23:59.31 FiWw7v9z0.net
どうせ内服なんか誰もやらないんだから
もう情報は貼らなくていいよ
お疲れさん

263:病弱名無しさん
18/11/14 21:33:35.18 lSUA+aMM0.net
水虫治療の主役は内服薬で補助が外用薬でしょう。
民間療法は無意味

264:病弱名無しさん
18/11/14 21:56:01.43 FiWw7v9z0.net
そういうのはどうでもいいから
ここを内服薬の宣伝に使うのやめてくれよ
全部テンプレに書いてあるんだからさ
鬱陶しいだけなんだよキチガイ

265:病弱名無しさん
18/11/15 00:08:18.69 2rixyUz40.net
>>256
>ここを内服薬の宣伝に使うのやめてくれよ
何か誤解してない? 
爪水虫の内服薬の宣伝をしても誰も何の得にもならない。
爪水虫の内服薬の テルビナフィン もイトリゾール もジェネリックがある。 
内服薬の宣伝しても誰も得はしない
爪水虫の治療中の患者の人達が、爪水虫を完治するには、どうすればいいかを真剣に語っているだけ。

266:病弱名無しさん
18/11/15 00:54:16.79 wHUue8fN0.net
>>256
内服薬が飲めない爺は、はよ墓に逝け!

267:病弱名無しさん
18/11/15 04:29:20.50 pepOnfds0.net
エクシブが効く感がする。

268:病弱名無しさん
18/11/15 06:06:34.35 80p4aqrU0.net
表面上は完治してるのに
いまだに時々異物感がある

269:病弱名無しさん
18/11/15 07:27:38.62 +RBPs//E0.net
爪水虫は爪が薄くなるようヤスリで削って生え際から全体を綺麗に生え変わるまで根気よく薬塗れば内服薬なんてリスクはおかさなくてすむ

270:病弱名無しさん
18/11/15 08:08:10.94 1EBBK8n60.net
>>257
アホかこの偉そうな態度のクズは?
何が「真剣に語っている」だよ笑わせんな



271:コピペ垂れ流しの言いっ放しじゃねえか そういう呟き宣伝が迷惑なんだよ だいたいあんたらの目的なんか興味ねえし 勝手に抗真菌剤がぶ飲みでもやってろよ 誰も邪魔なんかしないから



272:病弱名無しさん
18/11/15 09:46:11.24 4Z3zr1MI0.net
>>260
中学生で感染したから痒いのが当たり前の神経に成長してしまった感じはする
たしかに完治しても足裏のくすぐったさとか左右で違うし
たまにだけど、悪かった方だけ外観は全く問題ないのに火照ったりしもやけのようなむずがゆさがする事がある

273:病弱名無しさん
18/11/15 12:42:21.85 X85GGKo10.net
深爪は爪の成長速度が遅くなるから禁止事項でしょ?
ヤスリで削るのはいいの?

274:病弱名無しさん
18/11/15 17:32:02.83 +RBPs//E0.net
先じゃなく厚みな

275:病弱名無しさん
18/11/15 17:51:47.96 2LRoGA8g0.net
>>264
>>215
>URLリンク(www.kanazawa-med.ac.jp)
>「爪白癬」の完全治癒をめざして  金沢医科大学病院  皮膚科(教授) 望月 隆
>爪が分厚い場合はさらに削ったり白くなった部分に穴を開けて外用剤を詰め
>込む治療をします。

276:病弱名無しさん
18/11/15 19:58:30.49 mVUQ3CUVO.net
寒くなると再発するのは何故だ…
痒みは無くて、節を伸ばすとヒビ割れの痛みがある感じ

277:病弱名無しさん
18/11/15 21:56:02.49 2rixyUz40.net
>>267
>ヒビ割れの痛み
角質増殖型の水虫かもですね… 難治性だけど、
URLリンク(www.dermatol.or.jp)
Q10足白癬にはどのような症状があるのですか?
 足白癬は、足の裏に小さな水膨れが生じ、水膨れが破れると皮が剥ける小水疱型(汗疱型)と
足の指の間の皮が剥けたり、白くふやけたりする趾間型、ヒビ、アカギレのように足の裏全体が
硬くなる角質増殖型に分類されています。ただし角質増殖型は稀な病型です。小水疱型や趾間型は、
季節的に暖かくなると症状がでて、涼しくなると自然に症状が治まってきますが、角質増殖型は
季節的変動がなく、むしろ冬期にはひび割れて痛いこともあります。角質増殖型の足白癬は爪白癬
(爪の水虫)を合併していますが、小水疱型、趾間型の足白癬は長い間治療せずに放置していない
と爪白癬を合併することはありません。
>>2
にあるように、ラミシール錠(125mg)内服 (角質増殖型足白癬は2カ月で完治) とか、
内服が嫌なら、毎日水虫の外用薬と、尿素系保湿クリームを塗って治療!

278:病弱名無しさん
18/11/15 23:14:29.30 2rixyUz40.net
>>268
>尿素系保湿クリーム
例えば、昔使ったけど、薬局で売ってるこんなやつでヒビは解消するよ
URLリンク(www.amazon.co.jp)
URLリンク(www.amazon.co.jp)

279:病弱名無しさん
18/11/15 23:36:17.33 PvS568q00.net
カイカイナイトしたら一発で完治したよ

280:病弱名無しさん
18/11/15 23:41:49.30 G9osX3Ud0.net
水虫は常在菌

281:病弱名無しさん
18/11/15 23:47:48.88 2rixyUz40.net
近くの薬局にないときは、ここだと送料無料で 362円 利益あるのかなぁ?
URLリンク(www.yodobashi.com)

282:病弱名無しさん
18/11/16 00:16:19.21 WDP+y5mC0.net
>>267
URLリンク(www.fpa.or.jp)
福岡県薬剤師会 質疑応答  角質増殖型足白癬の外用療法は?
抗真菌薬単独療法
抗真菌活性が高く、角層への移行性および貯留性に優れたブテナフィン、テルビナフィン、
ラノコナゾール、ルリコナゾール等を使用する。1日2~3回の塗布が推奨されるが、
尿素軟膏との併用療法やODT療法より、治療効果は劣る。
抗真菌薬と尿素軟膏との併用療法
尿素軟膏には、角質層の水分保持作用および角質溶解剥離作用がある。両剤の併用
により、角化減少とともに抗真菌薬の角質への浸透性を高めることが期待できる。

283:病弱名無しさん
18/11/16 02:52:33.60 orRq9C6H0.net
寒いからムートンの室内履きをはいたらめっさ暖かい。
冷え性だからこれから寒くなったら靴に入れる用のカイロも使う。
冬になっても水虫菌、休眠してくれないかもしれない。

284:267
18/11/16 05:12:10.92 OikjwsI1O.net
>>268-273
ありがとうございます!
尿素クリームも併用してみます!

285:病弱名無しさん
18/11/16 08:02:13.41 IY8lTEVY0.net
>>268
ハイそこ!
女性かどうか確認もしないうちに、
内服薬をすすめない!

286:病弱名無しさん
18/11/16 08:48:42.40 IY8lTEVY0.net
これからは厳しく監視します。
内服薬には催奇形性があることを、
きちんと宣言してから薦めるように。

287:病弱名無しさん
18/11/16 10:03:45.56 Lh2gCtxz0.net
>>261
散々やったがダメだった。
水虫は爪とその下の皮膚組織の間から両方に侵入する。
爪を削ってもその下が感染しているから直ぐに元通り
内側から効く飲み薬以外は治療は不可能だ。
素直に飲み薬で決着つけるべし

288:病弱名無しさん
18/11/16 10:05:06.44 Lh2gCtxz0.net
エクシブの爪用は比較的浸透性が高いが完治はしない!

289:病弱名無しさん
18/11/16 10:06:04.17 Lh2gCtxz0.net
>>277
妊娠予定の女性は注意だがそれ以外はいいだろう

290:病弱名無しさん
18/11/16 10:09:23.49 Lh2gCtxz0.net
爪のボロボロを削るといいと言う人と、
爪が伸びにくくなるから止めろと二つの意見がある。
いったいどちらが正しいのか?

ボロボロは菌の巣窟だから取った方がいい感じもするが?

291:病弱名無しさん
18/11/16 10:12:59.60 IY8lTEVY0.net
>>280
医師が診察すればその点は見逃さないでしょうが、
便所の落書き掲示板ではそうはいきません。
特にオッサンの無責任な回答は看過できません。
厳しく監視および指導をさせていただきます。

292:病弱名無しさん
18/11/16 10:21:12.24 Lh2gCtxz0.net
クレナフィンとかルコナックで2年かかると医者が言っていた。
心が折れる。
それなら内服薬で3ヶ月の方がいいだろう。

293:病弱名無しさん
18/11/16 13:36:51.68 zNBfyJaT0.net
>>280
精子にも影響があるから男性もダメだよ
子供が奇形でも構わないなら別にいいけど
服用後も安全を持って1年間は避妊しなければならないから、治療期間も含めると1年半は避妊する事になる

294:病弱名無しさん
18/11/16 13:41:38.77 ap0qCXY40.net
>>284
根拠を示してもらいたいね!
承認されている薬を医者の指導で飲んで問題ありと言ったら、医療行為は全く受けられない事になる!

295:病弱名無しさん
18/11/16 14:32:00.30 zNBfyJaT0.net
>>285
医者の話はゼッタイのお前にどんな根拠を示せと?
医者にとってお前なんか死んでもどうでもいい事だし
脳内お花畑過ぎるだろ(笑)

296:病弱名無しさん
18/11/16 15:23:39.00 5uY7dxkb0.net
>>284
>>>280
>精子にも影響があるから男性もダメだよ
でたらめ
正確には
>>3
の添付文書をよく読みましょう

297:病弱名無しさん
18/11/16 16:29:01.29 FX+yfLDJ0.net
エクシブでかゆみおさまる

298:病弱名無しさん
18/11/16 17:09:31.79 zNBfyJaT0.net
>>287
デタラメはオメーだろ
こんなふうに知りもしない癖に決めつける奴は総じて統合失調症だから信用してはいけません

299:病弱名無しさん
18/11/16 17:40:42.90 Lh2gCtxz0.net
医学界が認めた治療法を頭から否定されてもな!

300:病弱名無しさん
18/11/16 17:42:56.50 zNBfyJaT0.net
>>287
そもそもお前、催奇性ことも知らずにデマだとか言ってた統失じゃん >>126
無知な人はこういう統失に騙されるんだろうな

301:病弱名無しさん
18/11/16 18:29:56.91 IY8lTEVY0.net
わざわざ言うまでもないことですが、
医師の診察と指導のもとでの内服治療は、
なんの問題もございませんよ。
責任の所在も明確ですから。
ロボトミー手術でもサイボーグ化でも、
どうぞご自由になさってください。

302:病弱名無しさん
18/11/16 19:23:23.13 WDP+y5mC0.net
>>292
その通りでございます。

303:病弱名無しさん
18/11/16 19:32:12.06 12dy0jKA0.net
圧倒的多数からの賛同も得られましたので、
これからはビシ!バシ!と取り締まって参ります。
つきましては皆様方におかれましても、
周知徹底のほど宜しく御願い申し上げます。

304:病弱名無しさん
18/11/16 19:48:19.08 b+xUMu7k0.net
荒らしは放置でお願いします!
放置すると荒らしは餓死します!
決して荒らしにエサ(レス)を与えないように!

305:病弱名無しさん
18/11/16 20:53:24.11 OkYHPCk80.net
飲み薬を飲まない人や否定する人は荒らしです!
このスレでの書き込みは禁止です!

306:病弱名無しさん
18/11/16 20:58:42.57 NvJMK5TL0.net
年取ってから肝臓がんになって、あんな薬飲むんじゃなかったと後悔しても遅い

307:病弱名無しさん
18/11/16 21:54:37.66 WDP+y5mC0.net
幼稚で煽りになってない。 肝臓癌の原因知らないの?  HCV抗体検査した?
URLリンク(keijinkai-hp.net)
原発性肝細胞癌の約 90%はウイルス感染症が原因です。B型肝炎や特にC型肝炎ウイルス(HCV)が
持続感染し、肝細胞に炎症をきたし、壊死と再生を繰り返しながら慢性肝炎を経て肝硬変に移行しま
す。その中で遺伝子異常が生じ、肝細胞癌が生じてきます。

308:病弱名無しさん
18/11/16 22:50:02.99 u9BKmcZ00.net
>>296
飲まない人=荒らしってのはおかしいだろ
馬鹿かよいくらなんでも

309:病弱名無しさん
18/11/16 23:09:59.87 +XIITwFI0.net
wniの鈴木里奈の脇くっさ
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
URLリンク(twitter.com)
09058644384
(deleted an unsolicited ad)

310:病弱名無しさん
18/11/16 23:19:09.86 0lM71zvG0.net
209でも書いたけど、
そういえば、水虫治った。
石鹸をほとんど使わず、リステリン、ときどき食器洗い洗剤、
万一のために、タムシチンキを用意しているが、一年以上棚に放置。
よかったよかった。
医者のステマに騙されて、内服薬飲んでる人あほだね。
ニキビやあかぎれインキンたむしにも内服薬飲むつもりかw

311:病弱名無しさん
18/11/16 23:47:59.48 u9BKmcZ00.net
【水虫治療の内服薬】
2018年 ネイリン(ラブコナゾール)
1997年 ラミシール(テルビナフィン)
1993年 イトリゾール(イトラコナゾール)
確かに内服治療は90年代に大流行したが、
その後は塗布薬に押され気味ですよね。(>>7参照)
やっぱ敬遠されがちなんですか。

312:病弱名無しさん
18/11/16 23:56:06.44 COfxOvP60.net
リステリンで治るのは水虫じゃない

313:病弱名無しさん
18/11/17 00:05:15.62 EiWl0YC70.net
>>302
爪水虫に対する外用薬と内服薬の治療成績
>>3
は全然違うから、爪水虫の治療の基本は今でも内服薬です
65歳以上の高齢者、肝臓、腎臓に問題のある、内服薬にハイリスクの患者には、外用薬、
一部の小心者の開業医はビビって外用薬、>>242-246
皮膚科の専門医は、基本は治療効果の高い内服薬
のスタンスでしょうね。

314:病弱名無しさん
18/11/17 00:22:51.30 nEZvJbVR0.net
じゃあ何でネイリンにこんなに期待が集まってるの?
医者からも患者からも敬遠されてるからでしょ?
古い内服薬が。

315:病弱名無しさん
18/11/17 00:29:50.17 F6xWBCN/0.net
リステリンが効くなら消毒用アルコールで充分ですな。

316:病弱名無しさん
18/11/17 07:55:58.69 qa4Srf490.net
>>304
ハイそこ!
催奇形性があるという話が抜けてます!
何も知らない若い女性が個人輸入したら、
大問題になりますよ!

317:病弱名無しさん
18/11/17 15:37:41.43 Co1YPngy0.net
医者の指示で投薬しているのにそれを誹謗中傷する。
根拠のない噂をたてて不安を煽る!
社会悪としか言えない!

318:病弱名無しさん
18/11/17 17:35:41.76 gGUPRgkd0.net
ちょっと何言ってるか分かりませんね。
文章全体が意味不明です。

319:病弱名無しさん
18/11/17 23:13:49.47 hiFhbjDz0.net
爪水虫に飲み薬を出すのは最近は減ってるんだって。
皮膚科医がそう言ってますよ。
URLリンク(www.hattori-hifuka.com)

320:病弱名無しさん
18/11/18 00:14:35.09 v0iYtpJH0.net
内服薬否定する基地外の荒らしはスルー(無視)で!
レス(餌)を与えないように!

321:病弱名無しさん
18/11/18 02:53:06.47 AVFMlVyx0.net
内服薬飲んでるやつが不安になっててワラタw

322:病弱名無しさん
18/11/18 04:11:23.36 wP04xgGR0.net
内服薬はリスクあるからね。
長期服用しても大丈夫な体質かどうか、医者が見極めてから出す。
とはいえ、リスクがあるから医者も出したがらない。
だいたいこっちから何も言わなきゃ外用薬を出されるよ。

323:病弱名無しさん
18/11/18 06:31:18.27 TirIeNjf0.net
重症は内服薬、軽度は外用薬だろう

324:病弱名無しさん
18/11/18 06:32:42.21 TirIeNjf0.net
爪は内服薬じゃないと治らない。
一本だけならルコナックを2年塗る

325:病弱名無しさん
18/11/18 07:30:46.60 Km7JcYK10.net
爪を剥がして塗ればあっという間に治る

326:病弱名無しさん
18/11/18 09:18:41.14 TirIeNjf0.net
>>316
爪の裏側の皮膚の内部に浸透しているので外用薬じゃ無理

327:病弱名無しさん
18/11/18 09:54:28.78 AVFMlVyx0.net
>>316
その手があったか!

328:病弱名無しさん
18/11/18 10:21:09.56 Mw3jGYtH0.net
今さら何言ってんだよ。爪水虫に外用薬なら、
爪床の肉まで塗布薬が直接届くようにするのが基本。
病変部の直下まで爪床を剥離させるのが効くらしい。
そもそも病変部は剥離してるから痛くはないよ。
こういう加工的な処置をしてる皮膚科は多いはず。
まあこの3年ぐらいの話だから、
不勉強な医師は知らないだろうけどね。
ハッキリ言って、
いまだに内服薬を出してる医者は不勉強なヤブだよ。

329:病弱名無しさん
18/11/18 10:47:59.15 TirIeNjf0.net
角質水虫でも皮膚の奥に入った物は外用薬では治らない。
爪裏の皮膚の奥に侵入した水虫が外用薬で効くはずがないぞ!
目を覚ませ!
皮膚科で内服薬をもらおう。
それが完治の早道だぞ!

330:病弱名無しさん
18/11/18 10:59:33.74 Mw3jGYtH0.net
外用薬のために爪を加工する際の注意点は、
爪の伸びを阻害しない形状を維持すること。これだけ。
それさえ守れば、薄くしてよし、穴開けてよし、
肉と剥離させてよし。病態に合わせて自由自在に。
風呂


331:上がりに爪垢を綺麗に落としてから、 爪床の肉にルコナックやクレナフィンを直接注ぐ。 これが最強。確かに納得性があります。 ただしこの手法にも弱点がある。 爪の全域がやられてる場合、爪全部剥離になること。 そのことを伝えると患者が逃亡して二度と戻らない。 まあ気持ちは分かりますけどね。



332:病弱名無しさん
18/11/18 10:59:34.26 QjqfBNmw0.net
わかったよ理解した
でも治ってからの予防とかごく初期のものとかは外用薬にも意味があるだろう
ちょっとくらい外用薬の話もさせてくれ

333:病弱名無しさん
18/11/18 11:15:35.65 Gq26gPri0.net
内服派の頭の中は90年代末で止まってるんだろうよ。
お体にはくれぐれも気を付けてくださいね。
爪白癬外用薬クレナフィン 処方医の5割近くが第一選択に位置づけ
上市から1年余りで(2016年の記事)
URLリンク(www.mixonline.jp)

334:病弱名無しさん
18/11/18 11:24:35.00 TirIeNjf0.net
>>321
ルコナックを1年間つけたがそれほど効かなかったぞ!
経験者言うんだから間違いない。
内服薬の方が速いぞ!

335:病弱名無しさん
18/11/18 11:42:58.25 Gq26gPri0.net
>>324
それは個人の感想に過ぎません。
多数の患者をさばいているプロの意見にこそ、
耳を傾けるだけの価値があります。

336:病弱名無しさん
18/11/18 12:09:17.95 RDkrpc0A0.net
>>320
分かる。ラミシールクリームで大部分は治ったけど、角質の親玉の親指部分と爪がまだ残ってる
飲みラミシール始めてから角質親玉のとこも徐々に治ってきてる

337:病弱名無しさん
18/11/18 12:47:52.01 Gq26gPri0.net
例えばですね、
新内服薬ネイリンが目覚ましい効果を上げて、
しかも万人に対して副作用が皆無だったりしたら、
おそらく古い内服薬は速攻で黒歴史になるでしょうね。
でも外用薬は黒歴史にはなりません。
この違いが分かりますか?

338:病弱名無しさん
18/11/18 14:12:00.67 Km7JcYK10.net
URLリンク(store.shopping.yahoo.co.jp)
今度はこれを11本買おうっと
完治なんか諦めた方がいい

339:病弱名無しさん
18/11/18 15:05:45.06 TirIeNjf0.net
>>327
外用薬もかぶれの問題があるんだがな

340:病弱名無しさん
18/11/18 15:10:29.38 BRSvMxWC0.net
今時、内服薬を恐れているなんて原始人が悪霊を恐れているようなもんだろう!
無知蒙昧な土人じゃないか

341:病弱名無しさん
18/11/18 15:52:03.73 PTPqO3eW0.net
ちょっくら、気分変えよ~~~~~ぜww
こんなの見つけた。
数日で600人以上が見ている。
『忌み地にテント泊してしまった釣り人の悲惨な末路』
★魍魎記(もうょうき・本当は怖い自然の逆襲)★
       ↓
  URLリンク(slib.net)
    上松煌

342:病弱名無しさん
18/11/18 16:14:51.38 Gq26gPri0.net
>>328
安いだけの旧品を永遠に塗り続ける派の人ですね。
それもマゾ的な生き方の一つですので止めはしません。
ただし余計な成分が多いほど、かぶれる可能性は高くなります。
事前にパッチテストしておくことをお勧めします。
>>329
外用薬はかぶれの発見が容易かつ選択肢が多いので、
ごく短期間かつ表層的な問題にとどまります。
これらは「使い勝手が良い」と言われる特性の一つです。
例えば発癌性や催奇形性のような深刻なリスクとは、
比べ物にならないほど微々たるリスクだと言えます。
>>330
そういう90年代の黎明


343:期の話をしているのではなく、 「もう内服はオワコン」という話をしているのです。



344:病弱名無しさん
18/11/18 17:49:07.73 QjqfBNmw0.net
>>328
予防には良さそうだね
3日に一回ぐらいのペースなら一本で半年はもつか

345:病弱名無しさん
18/11/18 17:50:00.50 TirIeNjf0.net
>>332
爪を剥がして痛くないような進行した水虫で外用薬ではほぼ絶望
ルコナックなら2年以上は塗り続けなけれならない。
爪も外用薬で治る時代になったと言う皮膚科もいるが、それは0%が15%になったと言う話だ。
むしろネイリン を使った治療が主力になると思う。
3年間毎日 ルコナック塗るか、3ヶ月ネイリン 飲むかだ。

346:病弱名無しさん
18/11/18 19:47:26.42 /LvG0EYV0.net
安いだけの旧製品を永遠に塗り続けるのがいちばん良いと思うんだがなあ。
感染の機会は生活空間すべてにあるんだから。自分が気をつけてても他人が落としていくんだから。

347:病弱名無しさん
18/11/18 20:54:30.31 xlgfdfii0.net
角質のバリア機能が整ってれば菌が付着しても24時間以内に洗い流せば感染しない法則

348:病弱名無しさん
18/11/18 21:11:04.81 TirIeNjf0.net
完治したら足の洗浄だけでも十分だと思う。
再発は完治してないからだと思う。

349:病弱名無しさん
18/11/18 21:26:24.44 YtdciWBC0.net
今年もあと少しだが水虫と共に年越しか。

350:病弱名無しさん
18/11/18 21:38:45.17 FE/9ZDEq0.net
ネイリンいまいち伝説が始まった今、
まだそんな甘い夢を見てるってどうなのよ?

351:病弱名無しさん
18/11/18 23:00:34.89 Gq26gPri0.net
>>334
塗布薬の治癒率15%というのは、
爪に全く何も加工しなかった場合です。
発売時の治験では加工は禁止のルールだから、
しょうがないんですよ。
しかし現場では医師の裁量で加工できます。
もちろん自分でやるのは全く自由です。
加工すると治癒率80%なのか90%なのか、
大規模に集計した論文はまだないみたいですが、
多くの皮膚科で積極的に行われていますよ。

352:病弱名無しさん
18/11/19 08:28:10.34 qeA+t9w/0.net
予防用の安いのは
URLリンク(store.shopping.yahoo.co.jp)
これと
URLリンク(store.shopping.yahoo.co.jp)
これだな。
こっちは第2世代だが、サリチル酸が入っているから角質層を柔らかくする。
作用の違う2種類を使えば効果的。

353:病弱名無しさん
18/11/19 11:48:55.59 XBNsp8UX0.net
>>335
知能が低いようなので何度でも言いますが、
それは予防の話であって、
完治を目指す治療の話ではありません。

354:病弱名無しさん
18/11/19 17:52:25.20 wM8YPh2W0.net
めっちゃ膿が出るんだけど靴下は外出以外控えた方がいいよね?

355:病弱名無しさん
18/11/19 17:54:13.12 mRbSPamr0.net
他の病気だろ
皮膚科行け

356:病弱名無しさん
18/11/19 18:12:08.95 8oPsr1Re0.net
泌尿器科だろ

357:病弱名無しさん
18/11/19 18:21:48.35 nu96SGUz0.net
腐ってやがる・・・

358:病弱名無しさん
18/11/19 18:31:47.22 dFaew3BV0.net
>>342
よくわかりました。何度でも完治されることをお祈り申し上げます。

359:病弱名無しさん
18/11/19 19:46:30.61 dRzs3kaN0.net
内服と外用薬を同時に使い短期間で治す。
それ以後は足の洗浄をしっかりやる
これがベスト

360:病弱名無しさん
18/11/19 20:34:40.88 zZ8W6vc10.net
水虫ごとき近所の医者で治すべきか
しっかり医者を選ぶべきか

361:病弱名無しさん
18/11/19 20:45:57.99 Sj4yj4fV0.net
外用薬で気長にいくなら近所で
内服薬で一気にいくなら専門の病院で
自分は内服薬の通販とか輸入は考えにくい

362:病弱名無しさん
18/11/19 20:49:28.12 dRzs3kaN0.net
>>349
近所の皮膚科で充分だと思うけど。
ただ薬出すだけだから。
どんな薬が出てくるかが問題だが

363:病弱名無しさん
18/11/19 21:03:03.39 xirq+3nV0.net
   
    
   
   
   きったねぇくっせぇ足してるから水虫なんぞになるんだよ!お前ら不潔な生物はさっさとこの世からうせろよ、タヒねカビ人間共!
   
   
   

364:病弱名無しさん
18/11/19 21:07:00.47 dRzs3kaN0.net
だから内服薬飲んでサッサと治そう!

365:病弱名無しさん
18/11/19 21:15:07.45 pGEvGrbq0.net
あーあの統失患者だわ
このパターン

366:病弱名無しさん
18/11/19 21:24:19.63 XBNsp8UX0.net
>>353
ハイそこ!
違法な内服薬販売業者からの購入を推奨しましたね!
情け容赦なく通報します。

367:病弱名無しさん
18/11/19 23:27:40.39 XMnsfMsR0.net
完治後の予防は 「ロイユニオン(Roy Union Limited)」の ルリコンクリーム、 30g 2個で 3,067円
URLリンク(osakadou.cool)
URLリンク(orandaya.care)

368:病弱名無しさん
18/11/19 23:28:26.73 pGEvGrbq0.net
ワシが愛用しているルコナックの話が出ておるじゃないか。
そろそろ爪の話を詳細に報告しておくとするか。
3ヶ月前に主治医のテオドール・モレルが言うには、
まずは爪用の塗布薬で効き具合を確かめるべきとのこと。
さっそく毎日コツコツと爪甲に1滴、先の隙間に1滴たらしたさ。
鍾乳洞の天井から育つ氷筍のごとくポタリ・・・・・・ポタリとな。

369:病弱名無しさん
18/11/19 23:28:52.25 pGEvGrbq0.net
しかし見た目じゃ何の変化もないから、全く効果が実感できん。
これには欧州で一番温厚なワシでもさすがにイラつく。
特に爪甲に垂らして爪床まで本当に染みて届いているのか?
という素朴な疑問が夜な夜なムラムラと湧き上がってくるわけだ。
ワシの場合爪先端から10mmほどの範囲に変色部があり、
表面を削り取って検鏡して爪水虫だと判明しておる。
間違いなく白癬菌トリコフィトン属が敵なんだが、
そいつらを一網打尽にできる強力な薬があるのに、
その薬を敵の住処まで届けることが実に難しそうなのだ。
これこそが爪水虫治療の最大の難関なのだろう。

370:病弱名無しさん
18/11/19 23:29:43.18 pGEvGrbq0.net
そこでワシは思い切って穴をあけた。これぞまさしく大英断。
いわゆる古き良き拷問、アイヒマンがユダヤ人にやる手法、
爪と肉の間に竹串を叩き込むというのに極めて近いものだ。
ワシは息を殺して爪楊枝を少しずつ刺し込んでいき、
爪から肉を剥がして押し下げるように動かしながらジワジワ進み、
ついに爪楊枝の先端が病変部、敵陣のど真ん中まで達した。
少しヒリヒリする感じはあるが、確かにあまり痛くはなかった。
真菌の住処と化したせいで既に剥離状態に近かったのだろう。
このあたりは確かに世で言われているとおりだな。

371:病弱名無しさん
18/11/19 23:30:40.82 pGEvGrbq0.net
そしてワシはその爪楊枝1本の幅しかない突破口に、
最強ルリコナゾール5%液たるルコナックをドビャアーッと注入した。
ちょっと沁みて涙が出たが、この瞬間にワシの勝利は確実となった。
直接5%液を毎晩浴びたら、そりゃあ白癬菌も死ぬわ。死にまくるわ。
成長がピタリと止まった病変部はその後順調に押し出され、
2回ほど爪切りをした今では爪先端5mm弱を残すのみとなった。
この調子だとトータル7ヶ月ほどでケリがつきそうだ。

372:病弱名無しさん
18/11/19 23:34:37.71 q93+XrWO0.net
つづく

373:病弱名無しさん
18/11/19 23:35:30.38 0qjRaxor0.net
爪水虫はラミシール飲めば6ヶ月で完治終了

374:病弱名無しさん
18/11/20 00:01:28.56 22bevRP90.net
またしても長くなってしまったが要点をまとめるとだな、
「ルコナックを直接病巣部に浴びせかけろ」ってことだな。
メーカーの言うとおり爪の表面に塗っても著効率20%前後だろう。
それは新薬審査のお約束で「塗るだけ」しか許されないからだ。
そんな無意味で官僚的な建前などクソくらえと言いたい!
そのせいで多くの民が間違った使い方を延々としてしまうのだ。
それどころかカタログ上の著効率の低さだけ見聞きして、
避けてしまう患者や医師も出るだろう。
しかしよーく考えて欲しいのである。
ルリコナゾールこそが最強MICなのは確実なのだよ。
それを爪の病巣部の裏と表からぶっ掛け続けたら、
勝てないわけがないのだ!往くぞ諸君!

375:病弱名無しさん
18/11/20 03:03:26.83 z4uBXKKj0.net
ネイリン なら3ヶ月で決着

376:病弱名無しさん
18/11/20 08:58:36.35 BojTJKis0.net
内服派は頭がおかしい嘘つきってのは同意。
嘘ついてまで自分の流派をアピールしたがるって、
完全に狂ってる。いわゆるオボカタ系だな。

377:病弱名無しさん
18/11/20 12:38:36.59 NChgZJr90.net
>>3
ネイリンカプセルの臨床成績(3ヶ月)   爪白癬 59.4%
ラミシール錠125mgの臨床成績(6ヶ月) 爪白癬 84.4%(222/263)
イトリゾールカプセル の臨床成績(3ヶ月) 爪白癬 84.6%(44/52)(パルス療法)

378:病弱名無しさん
18/11/20 13:11:14.03 BojTJKis0.net
>>366
内服治療のリスクを
すべて列挙してください

379:病弱名無しさん
18/11/20 14:26:40.56 efUIi0fQ0.net
根気強く続けたおかげかダマリンLで治りました!

380:病弱名無しさん
18/11/20 16:20:55.56 BojTJKis0.net
>>368
実施したメニューを詳細に。

381:病弱名無しさん
18/11/20 17:04:40.51 z4uBXKKj0.net
リスクなんて1%だろう

382:病弱名無しさん
18/11/20 17:35:44.75 756QJWKB0.net
パルス療法も意外と効くんだなぁ
ラミシール半年以上飲むより良いかなぁ

383:病弱名無しさん
18/11/20 19:23:47.43 ptI5DuFc0.net
>>53
>佐賀県は武雄温泉の元湯は熱い方の浴槽は四十八度くらいだよ。
48度だなんて、拷問やんw
写真を拡大してよく見てみよう。
URLリンク(www.takeo-kk.net)
入ったことあるけど、キツかったw

384:病弱名無しさん
18/11/20 19:34:49.44 bojo2CoR0.net
>>370
はい、爪水虫の内服薬を服用中に、肝機能検査で異常値が出るのは1%程度の頻度で、
その場合は服用をやめれば正常に戻ります。
URLリンク(www.kanazawa-med.ac.jp)
「爪白癬」の完全治癒をめざして  金沢医科大学病院  皮膚科(教授) 望月 隆
2.検査、診断方法
皮膚科では、爪の濁った部分や、皮膚の病変、例えば足指の間の皮むけや水疱などからも、
一部分検体を取って顕微鏡で白癬菌がいるか検査します。検査時の痛みはほとんどありま
せん。10分程度で検査の結果が出ます。また培養で菌の種類を調べることもありますが、
これには2週間ほどかかります。菌は10種類あまりが知られています。
3.治 療
足の皮膚だけならば、外用剤で治療が可能ですが、爪白癬の完全治癒は抗真菌剤の内服が
必要です。3~6月間抗真菌剤を内服しますと80%ほどの患者さんが治癒することが知ら
れています。爪が分厚い場合はさらに削ったり白くなった部分に穴を開けて外用剤を詰め
込む治療をします。ただし、内服に先立って肝臓と血液の検査を行います。検査が正常な
方のみ内服が可能です。また、その後もときどき検査をします。肝機能検査は内服中1%
程度の頻度で異常値が出ますので、その際は止めていただきます。また他の病気でお薬を
飲んでいる方は薬の相性が悪い事があるので必ず申し出てください。

385:病弱名無しさん
18/11/20 20:08:52.19 bojo2CoR0.net
>>371
>パルス療法も意外と効くんだなぁ
イトリゾールカプセルのパルス療法は、併用禁忌や併用注意の薬が多数あるので注意
特に医師から薬を処方されている人は、併用して大丈夫かを注意深く確認する必要があります
イトリゾールカプセル50 添付文書 をよく見てください。
URLリンク(www.info.pmda.go.jp)

386:病弱名無しさん
18/11/20 21:37:12.78 BojTJKis0.net
>>373
その望月先生のコラムよく貼るけどさ、
2012年に書かれたものなんだよな。
まだクレナフィンもルコナックも無い時代じゃん。

387:病弱名無しさん
18/11/21 00:45:47.65 7zNb7oD50.net
足の裏全体がガサガサなんですが、クリームか液かどっちがいいんでしょうか
スプレーのってあまり売ってないですね・・

388:病弱名無しさん
18/11/21 08:39:52.77 Szn7nfM20.net
>>376
何か塗る前にまず皮膚科で検鏡してもらおう。
水虫じゃない可能性を放置したままだと、
後々困るかも知れないから。

389:病弱名無しさん
18/11/21 12:28:09.18 /UrdYuKg0.net
>>369
・普通?に指の間をきれいに石鹸で洗う
・ちゃんと水を拭いて乾かす
・薬(ダマリンL)を塗る
・じめじめする場合はティッシュで太い紙縒りを作って
 指に八の字で巻きつけてじめじめを吸い取るようにする
予防としては疲れて帰ってきても必ず足を洗うのが一番効くと思う

390:病弱名無しさん
18/11/21 13:17:22.22 u52dlfVg0.net
治ったら薬は要らないと思う。後で効かなくなりそうだから

391:病弱名無しさん
18/11/21 13:41:22.77 xA0A0dA70.net
角質水虫がが2ヶ月で95%は治った!
残る牙城は爪水虫のみ!

392:病弱名無しさん
18/11/21 14:12:16.17 u52dlfVg0.net
ルコナックもそれほど効かない。
3年間塗り続ける根気があれば治る。
1年目の完治が15%でしょう。
ネイリン でいんじゃ。

393:病弱名無しさん
18/11/21 14:53:23.53 /UrdYuKg0.net
>>379
耐性菌って知ってる?

394:病弱名無しさん
18/11/21 15:25:05.21 Szn7nfM20.net
>>382
一般的な抗真菌剤では耐性はつかないんで、
心配しなくてよろしい。

395:病弱名無しさん
18/11/21 16:26:17.08 u52dlfVg0.net
>>383
一般に言われているがやはり同じ薬を使い続けると効きが悪くなるようだ。
水虫菌を鍛えているようなもんでしょう。
ピロエース石鹸で洗えばいいと思う。

396:病弱名無しさん
18/11/21 16:41:42.37 iF2rtX630.net
>>384
それは耐性獲得とは違うな。
白癬菌優位からカンジダ菌優位に変わったのだろう。

397:病弱名無しさん
18/11/21 18:06:26.53 /Z7JPaS60.net
>>385
ぐぐってみ
実際耐性が付くことはあるし
家族全員が治らないとまた移るし
治っているように見えて治ってないからすぐ再発する

398:病弱名無しさん
18/11/21 19:20:04.76 Szn7nfM20.net
>>386
3行目と4行目は当たり前だし、
耐性獲得とは関係ない。
2行目については、
数年前からカンジダ属で耐性菌ガー
死ぬ死ぬみんな死ぬ


399:ーと大騒ぎになっとるが、 白癬菌はまだ耐性菌の報告は無いね。



400:病弱名無しさん
18/11/21 20:23:39.20 ijvJ/BH60.net
ここに居るような何年も治らない患者も居るのに

401:病弱名無しさん
18/11/21 22:37:05.42 CIgYNQgr0.net
>>388
>>380

402:病弱名無しさん
18/11/21 22:41:04.57 NG/c5JpN0.net
>>388
海外でのカンジダ属の深在性真菌血症とかで、
フルコナがぶ飲みとかの場合で耐性菌騒ぎが起きたけど、
いくら調べても日本国内では発見されていない。
(海外で発見された7例のうち4人が死亡らしい)
どっちにしてもキミたちの足の裏には関係ない話ですよ。

403:病弱名無しさん
18/11/22 00:30:57.08 WaQ9BlDb0.net
とにかく早く治して卒業したい!

404:病弱名無しさん
18/11/22 00:43:35.26 xVcaf81k0.net
>>379
以前、調べたけど白癬菌には薬剤耐性菌は出現してないというのが定説のようです。
でも、昨年、ジムの温水プールかシャワー室でで感染した水虫に、テルビナフィン
(ラミシール )外用薬を半年間塗り続けてたけど、全然効果がなかった。
URLリンク(i.imgur.com)
今年の6月に、ルリコンが最強だと知って、近医に頼んでルリコン を処方して
もらったら、1ヶ月で改善、3ヶ月で完治した。
URLリンク(i.imgur.com)
足の爪はまだだけど、ラミシールを内服しているのではもなく完治予定.
URLリンク(i.imgur.com)
感染していたのは、テルビナフィン (ラミシール )に耐性を持っている白癬菌か、
あるいはカンジダのどちらかと思う。私は♂。

405:392
18/11/22 00:59:44.78 xVcaf81k0.net
感染していて、ルリコン で完治したのは足趾間と足裏とカカト(角質)の水虫です。
でも、カンジダだとするとラミシール内服は効果が少ないので、爪水虫に
全部飲んでもダメだったら、イトリゾールカプセルのパルス療法に切り替えようかなぁ。
気休めにクレナフィンも処方してもらって塗ってます。
URLリンク(i.imgur.com)

406:392
18/11/22 01:05:14.43 xVcaf81k0.net
病院での3割負担の保険診療の処方薬(ルリコン外用1薬 、テルビナフィン液)と、個人輸入
(ラミシール錠250mg、テルビナフィンクリーム等) の混合です。 良い子は真似しないように!

407:392
18/11/22 01:16:53.03 xVcaf81k0.net
個人輸入したラミシール は1錠が250 mgなので(先行薬のNova製)
真ん中の割線で包丁で2分割して、1日半錠(125mg)を飲んでいます。
ちなみに、2ヶ月に1度、定期検診で肝機能検査を含む血液検査を実施して
いますが、私はラミシールを内服しても、血液検査では全くの正常です。
病院で、定期的な血液検査をしないで、爪水虫の内服薬を飲み続けるのは
非常に危ないので、良い子は、絶対にしないように。

水虫薬内服の男性死亡 (2004年1月30日 ヨミドクター)
URLリンク(yomidr.yomiuri.co.jp)
内服用の水虫薬「塩酸テルビナフィン」(販売名ラミシール錠)を投与された患者に肝障害
が多発し、うち一人が死亡していることが二十九日、厚生労働省の調べで分かった。この薬
についてはこれまでも海外で肝障害による死亡例が報告されていたが、日本では初めて。
厚労省は製造元の日本チバガイギーに対し、使用上の注意に肝機能検査の徹底などを明記す
るよう求めるとともに、医療関係者に注意を呼びかけた。  死亡したのは七十…


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch