- 今年の風邪の症状 (57)at BODY
- 今年の風邪の症状 (57) - 暇つぶし2ch403:病弱名無しさん
18/11/01 03:26:24.66 ISZoPXkH0.net
>>366
慢性は鼻炎と足腰痛だけでもう結構_| ̄|○
実は鼻炎も病院に行ってないから
不治になってるわけではないと思うけど
治ればいいなあ・・・

404:病弱名無しさん
18/11/01 18:51:59.23 1U0dwfKx0.net
>>382
解熱剤で無理矢理熱下げるのは良くない

405:病弱名無しさん
18/11/01 23:20:51.42 3z4fO32H0.net
痛くない喉の違和感乾燥感があるなと思ってたけどどうやら気管支辺りがムズムズしている模様

406:病弱名無しさん
18/11/01 23:21:05.55 RKS2DIox0.net
かといって我慢もいかん
風邪に効くのはとにかく休養なんで、それができないなら長丁場になるのも覚悟
解熱剤等は、その期間を飲まないでいるよりはマシに過ごすためのもの
しんどかったりキツイ様なら飲むべし

407:病弱名無しさん
18/11/02 06:42:01.24 8mdTvB0V0.net
>>390
自分は、扁桃腺腫れ上がる直前はむず痒くて仕方なかったよ。

408:病弱名無しさん
18/11/02 06:42:44.34 8mdTvB0V0.net
>>391
解熱剤というか、喉の炎症が酷いと毎食後鎮痛剤出たりするからな。
熱が出てる場合も、391と同じく無理するより飲んで寝てる方が良いと思う

409:病弱名無しさん
18/11/02 09:34:45.99 kC8vmt/Q0.net
一週間前にインフルの予防接種を受けた。
昨日から喉はガラガラで体が痛い。
何よこれ・・・

410:病弱名無しさん
18/11/02 09:37:18.13 kC8vmt/Q0.net
ついでですが今年の風邪の潜伏期間は何日程でしょうか?
何処で貰って来たのか知っておきたいと思います。

411:Maria
18/11/02 11:13:39.72 tSaFTAvi0.net
風邪は人体の自浄作用です
薬を飲まず通過させるのが正しい
URLリンク(www.amazon.co.jp)

412:病弱名無しさん
18/11/02 14:05:28.53 2GXiY+MH0.net
咳と痰が出るんだが、もう杉花粉飛んでる?
風邪の後症状にしてはなんかおかしい。。。

413:病弱名無しさん
18/11/02 16:25:21.59 mxuCF9Y30.net
>>397
イネ花粉て言われて検査したらイネがアレルギーだった
あとキク科の植物のブタ草ね、この時期やばいよ。小さい黄色い花を付けてるやつ、雑草だからそこら中で見るでしょ

414:病弱名無しさん
18/11/02 16:27:54.01 mxuCF9Y30.net
>>394
全く同じ、私は22日にインフルの予防摂取
で、今朝から喉の痛み

415:病弱名無しさん
18/11/02 16:47:31.98 y+Zzzc+m0.net
仕事始めて少ししたら急に身体のだるさ・痛み・咳がで始めた。昼休憩37.2℃→37.4℃→現在帰宅して36.9℃。平熱高いからそこまでの発熱ではないけど、職場が医療機関だからインフルエンザも何人か見てて嫌な予感

416:病弱名無しさん
18/11/02 17:14:10.02 iWvZagCX0.net
喉の痛みと頭痛、関節痛で始まって、
今は副鼻腔炎も発症して頭痛が酷い。
微熱だけど、かなり辛い。

417:病弱名無しさん
18/11/02 17:57:42.07 jm4o0Y570.net
どうしても仕事休めない時はどうしてる?
接客業だけど風邪の時はマスク可、私服勤務なので出来るだけ暖かい格好+お腹と背中に貼るカイロくらいしか


418:思い付かない… 話すのに支障がなければマスクの下で小さいのど飴はいけそう(トローチは大きくて喋り辛かった) あとは咳止めシロップこっそり服用するくらいか



419:病弱名無しさん
18/11/02 18:05:51.77 a0ZWFFW20.net
>>402
栄養ドリンクを高いの奮発して飲むと昼間はマシに過ごせる
あとはCMでもやってるタブレットタイプの龍角散ののど飴タブレットオススメ

420:病弱名無しさん
18/11/02 18:16:33.04 MGH/jUct0.net
>>401
首が凝ってるようなら湿布貼るといいよ
俺はそれで頭痛引いた

421:病弱名無しさん
18/11/02 19:27:45.42 393LbLga0.net
熱はないけど、喉が痛い
インフルの予防接種は悪化するのか

422:病弱名無しさん
18/11/02 19:30:31.37 R4YClfez0.net
10日かかったけどようやく喉の痛み消えてきた
市販の薬も病院の薬も効かなかったわ今年の風邪強いんかな

423:病弱名無しさん
18/11/02 19:37:51.38 jm4o0Y570.net
>>403
ありがとう、やってみる!

424:病弱名無しさん
18/11/02 21:44:01.26 BxzbjIq60.net
皇后陛下も咳喘息だってね
咳は意外なほど体力を奪うというから
陛下に限らず自分も気をつけないとな
“風邪的咳”というより上にもある“むせ的咳”があるから
咳喘息って体感としては後者なのかな

425:病弱名無しさん
18/11/03 00:42:38.00 YmsFE0Uf0.net
ニートなのもあるがここ十数年カゼひかなかったのに9月頭、そして10月終わりに喉(数日で治る)→鼻、痰ズビズビ(割と長い)にかかってしまった。

426:病弱名無しさん
18/11/03 01:00:37.44 RgOTgZhq0.net
今年は喉やられる人多いな。俺も何十年振りかに風邪症状、声枯れで医療機関受診したわ。いつも風邪初期だと思ったら市販薬で治ったが今回は声が辛かった。

427:病弱名無しさん
18/11/03 01:08:08.34 w95I1b470.net
>>362これを書いたときはだいぶ体も楽で痰が透明になってたから、
もうすぐ治るだろうと思ってたのに
相変わらず透明な痰がいっぱい出るよー
ちなみに病院は行ってない

428:病弱名無しさん
18/11/03 05:56:19.52 JQaQNbIp0.net
今年初風邪引いた
鼻水と喉の痛みだけだからはちみつ生姜湯つくって飲んでる
土日ずっと寝込んで市販の風邪薬でなんとか治るかな、熱と咳が出ないだけありがたい

429:病弱名無しさん
18/11/03 07:33:08.59 YmsFE0Uf0.net
風邪薬飲むと便秘にならない?

430:病弱名無しさん
18/11/03 09:13:17.90 e4WRQnqT0.net
>>413
なる!あれなんだろね
普段便秘とは無縁だから風邪薬飲んだときだけ便秘の人の辛さがわかる

431:病弱名無しさん
18/11/03 09:14:27.40 zAN4Xw4t0.net
パブ○ン役立たずだったから漢方薬で治した。

432:病弱名無しさん
18/11/03 09:19:24.66 YmsFE0Uf0.net
>>414
でしょ!?俺9月頭に売薬のんでえらいことになったんだよw
ケツからばくだん岩が出てきたかと思うくらい硬くて、三日間はヒリヒリしてたもん…

433:病弱名無しさん
18/11/03 09:21:33.95 b3bd5GVD0.net
水分を摂ろう
のどが痛いと水分摂取が減りやすい
冷たい水や氷をなめてもいいよ、喉の炎症が少し抑えられるし

434:病弱名無しさん
18/11/03 10:20:06.46 /oZqwkMP0.net
2週間たってもまだ治らない
症状は喉の痛みと微熱から鼻水痰に変わってきた

435:病弱名無しさん
18/11/03 12:03:50.36 DC+TmqxE0.net
喉いてえーペラック効かねえー

436:病弱名無しさん
18/11/03 13:10:15.06 pbZJz01H0.net
水分摂っても摂っても鼻水で出ていく気がする
もっとさあ!粘膜とか肌に潤い回せないのかね!と自分の身体に文句言いたくなる
今朝からずっと耳が詰まっててしんどい
マスクしながら喋ってるので普段より大きめの声を出すんだけど、耳が詰まってるからボリュームの調節がし辛いったらないわ

437:病弱名無しさん
2018/1


438:1/03(土) 13:44:50.99 ID:YmsFE0Uf0.net



439:病弱名無しさん
18/11/03 13:52:25.44 x9Gi6rje0.net
龍角散のど飴美味(*´∀`)♪

440:病弱名無しさん
18/11/03 15:56:05.93 pbZJz01H0.net
>>422
何味?

441:病弱名無しさん
18/11/03 15:59:34.31 oIB0QCDQ0.net
ずっと乾いた咳だったけどようやく痰が絡んできた
治るまで時間かかったなぁ

442:病弱名無しさん
18/11/03 16:14:48.43 21B2Qijl0.net
あー、せっかくの休みが風邪とは…気が緩むのかね
ちょっちお高めの栄養ドリンク買っといたから寝る前に飲む
風邪引いて病院行っても行かなくても早く直したいからドラッグストアで色々買って出費がかさむのが辛い、社会人じゃ無かったらこんな事しなくてもいいのに
今日祝日なんだね

443:病弱名無しさん
18/11/03 16:22:20.67 7VMKzBb90.net
プロジェクトが終わって緊張が解けた途端に熱出てきた。
寝ろということか。

444:病弱名無しさん
18/11/03 16:39:40.97 blJmxkva0.net
そうだね

445:病弱名無しさん
18/11/03 18:05:26.11 c+1go+ds0.net
>>413
ピーピーの風邪の人もいますからな

446:病弱名無しさん
18/11/03 20:15:34.35 x7o6YVle0.net
内臓の働きが落ちてうんち出ない感はある

447:病弱名無しさん
18/11/03 20:23:33.16 xw9TcKP10.net
こちとらピーピーぷーぷー通り越して
シャーシャーだぜ!

448:病弱名無しさん
18/11/03 21:31:12.50 P9hzmu9U0.net
鼻づまりは大分良くなってきたのに嗅覚と味覚が戻らないー
とりあえず亜鉛のサプリ飲んだけどなにこれ恐いよ

449:病弱名無しさん
18/11/03 23:34:39.80 Q8H1+2Pl0.net
喉がチクッとした瞬間咳が止まらなくてつらい
乾いた咳でヒリヒリする

450:病弱名無しさん
18/11/03 23:58:08.28 TlHq5L+rO.net
1ヶ月
ひたすら漏れ出るような咳から解放された
ような気がする
その間龍角散ダイレクトのマンゴー味とミントスティックには大変お世話になりました

451:病弱名無しさん
18/11/04 12:44:27.88 oDMiDx/50.net
なんかだるいと思ったら熱あった
測らなきゃよかった

452:病弱名無しさん
18/11/04 13:59:22.11 O4PxcolT0.net
喉の風邪!? 即効性!?「味覚糖のど飴EX マヌカハニー」を買ってみた☆ URLリンク(youtu.be) @YouTubeさんから

453:病弱名無しさん
18/11/04 22:33:55.61 LKWG9YtP0.net
俺も喉が異常に痛い
乾いた咳が出て、声がガラガラ

454:病弱名無しさん
18/11/04 22:41:24.85 mjNsYRVc0.net
扁桃炎治ってきたのに今度は片側の扁桃腺が痛い。
明日午前中仕事休んで病院行くか、午後から休んで病院行くか迷う。

455:病弱名無しさん
18/11/04 22:42:16.49 LKWG9YtP0.net
高熱は出ないからインフルではないよな
アデノウイルスなのかな
喉に痛みが下に降りて来た
気管支炎、肺炎になったら怖い
病院行った方がいいかなあ

456:病弱名無しさん
18/11/05 00:13:35.47 oFdvTnyu0.net
周りの人は皆気管支炎になってる
何この風邪

457:病弱名無しさん
18/11/05 00:50:52.97 YjwKy4/y0.net
寝ようとしてたらどんどん吐き気と肩こりがひどくなってきてしんどくて眠れない
熱計ったら37.4
これまでで1番しんどい 吐きそう

458:病弱名無しさん
18/11/05 01:24:45.18 YjwKy4/y0.net
38度きたー体震える

459:病弱名無しさん
18/11/05 01:29:06.87 +XcL1C6p0.net
病院行ったほうが絶対早く治るのに何故行かないの?
時間は無理矢理にでも作るもで、ハナから無いものじゃないよ
自身が辛いだけではなく周りにも影響があるのに

460:病弱名無しさん
18/11/05 06:37:53.73 Yhs2tKEv0.net
喉の赤み取るやつと淡きりの薬処方されて飲んでるけど悪化しないだけで治らねえ

461:病弱名無しさん
18/11/05 06:46:38.28 XinkWlIh0.net
今年の風邪は今までで一番長引いたわ
咳喘息疑った

462:病弱名無しさん
18/11/05 06:47:52.80 YjwKy4/y0.net
夜中あんだけ苦しんだのに今朝になったら扁桃腺の痛みがマシになってた。食中毒だったのかな?
まだ微熱はあるから仕事早めに終えて耳鼻科行こっと

463:病弱名無しさん
18/11/05 07:38:31.95 knL4L7980.net
扁桃腺には駆風解毒湯、喉の痛みには桔梗湯が効く。
いずれもぬるま湯に溶いたものを少しずつうがいしてから飲む。

464:病弱名無しさん
18/11/05 08:16:59.21 1I5Cbawa0.net
はぁ怠い、、パブロンプレミアムとかいうのあったから買っちゃったよ
なかなか仕事休めないし

465:病弱名無しさん
18/11/05 08:37:22.83 kubSOdmg0.net
喉が痛いのが引いてきたら今度は吐き気と頭痛。

466:病弱名無しさん
18/11/05 08:55:59.24 HhJL9d7U0.net
風邪じゃ休めないのが辛い
薬局で買えるPT顆粒買ってみるわ

467:病弱名無しさん
18/11/05 09:34:28.37 KAnT2vch0.net
くそぅ、薬剤師が来る10時からしか販売できないって買えなかった
咳止め買って仕事

468:病弱名無しさん
18/11/05 09:43:52.90 e760YFMB0.net
>>442
病院行ったほうが早く治ると信じてるのか?
市販薬と似たような処方されて終わりだぞ。症状を抑えて楽にさせる効果しかない。
治すのはその人の免疫力。

469:病弱名無しさん
18/11/05 10:50:08.08 q30IdhgD0.net
だからセルフメディケーションってのができたんだもんな
かなりの重症以外は診療所すら来て欲しくないみたいだし、あんなところで長時間待ってるのも色々あるぞ
この前ただの風邪ですね、最近は薬局にも~って言われてむかついたからよほどの重症じゃ無い限りは絶対行かない

470:病弱名無しさん
18/11/05 10:57:27.33 lw42Xrr60.net
もう1ヶ月風邪が治らない
病院は一週間に一回計4回行った

471:病弱名無しさん
18/11/05 11:09:35.68 +XcL1C6p0.net
まず市販薬は本当の初期に飲まないとほぼこじらせるから
市販薬は総合で、処方薬はピンポイント、週末などで病院行けないときに
市販薬で過ごし、開院したら即行くのが基本中の基本
今時期は1類などの市販薬は常備していざというときに備える
>>451
市販薬よりはずっとマシ
そもそもその免疫力低いから風邪なんだろ
いつまでもグズグズして周り迷惑かけているのを自覚しろよ
早く治す努力もしないで病院や薬批判はするものではない
>>452
いまどきそんな診療所なんてないからw患者が来ないと診療所は維持できないだろw
長時間待つのは周りも風邪だからだし、自身の免疫力が低いから伝染する
医師を恨むより、流行る時期に流行りに乗る体質を根本的に改善する気がないのが問題

472:病弱名無しさん
18/11/05 11:13:03.54 UBdk/EPg0.net
>市販薬は総合で、処方薬はピンポイント
市販薬使わなすぎて知らないだけじゃ?
ちゃんとピンポイントで市販薬あるよ
薬剤師に聞いてみ

473:病弱名無しさん
18/11/05 11:13:52.61 q30IdhgD0.net
釣りだったのか…
あなた風邪ひいてないならスレチだよ

474:病弱名無しさん
18/11/05 11:22:22.24 AeOfv73J0.net
汚い話で申し訳ないんだけど、咳の時に絡む痰はみんな出してる?そのまま飲んでしまう?
時と場合にもよるけど
自宅だったらどうしてますか?
風邪による吐き気なのか痰の飲み過ぎなのか…

475:病弱名無しさん
18/11/05 11:23:25.73 +XcL1C6p0.net
>>455
たとえば喉の痛み用のペラック錠みたいなトラネキサム酸主剤があるけど
こじらせていたらそう簡単には効かないよ、推奨量は最低量だから
ピンポイントをうたっていても、市販薬はどれもどれも初期症状仕様だからね
早めにパブロンってCMでも言っていたじゃないw
>>456
何が釣りだよ、すぐムカつく低能丸出し書き込みしているくせに

476:病弱名無しさん
18/11/05 11:24:04.76 HSHIICZO0.net
胃腸炎になった
昨日はずっと


477:吐きっぱなしで水飲んでも吐いて いっそ殺してくれってくらいきつかった 今年は胃腸炎も流行ってるみたいだね



478:病弱名無しさん
18/11/05 11:24:42.09 +XcL1C6p0.net
>>457
菌の塊だから出したほうがいいけど、飲み込んで胃に入れば胃酸で分解されるよ
問題なのはいつまでも咽頭付近で粘っていること

479:病弱名無しさん
18/11/05 11:26:46.77 UBdk/EPg0.net
>>458
んじゃ喉の痛みで病院行って何処方して貰うの?
パブロンがピンポイントだとマジで思ってんの?

480:病弱名無しさん
18/11/05 11:29:24.30 AeOfv73J0.net
>>460
ありがとうございます
出そうとおもいつつも次の咳がきて飲んでいたので気になりました
耳鼻科で後鼻漏といわれたことがありカメラでみせてもらった時は喉にたくさんはりついていたものがありました
これはどうやったらとれるんですかね?

481:病弱名無しさん
18/11/05 11:33:37.63 +XcL1C6p0.net
>>461
こいつも低能バカだねえwなんで抜粋だけしてレスしてんのさ
早めにパブロン、はCMで言っていたよと書いただけで飲めなんて書いていないけど
咽頭痛のみなら耳鼻科に行けば対処するし、医師の投薬はその状態で変わるし
プロの判断が検査もなしで素人が出来て、市販薬で全て補えるなら、医師や病院なんて必要ないだろ
とここまで書いても理解できないのだろうねw

482:病弱名無しさん
18/11/05 11:34:03.65 GBJWYGGS0.net
子供にインフルワクチン受けさせに行った小児科で風邪移された
幸い子供は発症してないから自分だけで食い止めたい
筋肉や関節やリンパ、あと頭がどれも地味に痛い

483:病弱名無しさん
18/11/05 11:35:45.80 UBdk/EPg0.net
結局、何の処方薬が出るか書けないじゃん
まぁそういう病院信者にはいいんだと思うよ
プラセボ効果的に

484:病弱名無しさん
18/11/05 11:39:43.46 +XcL1C6p0.net
>>462
ざっくり言うと風邪などで炎症が起きているから身体が治そうと痰が出るわけ
咽頭痛がひどいと痰を吐くのも飲みこみのも辛い時があるから、市販薬では限度かあるかと
後鼻漏は蓄膿症やアレルギーのせいもあったりするから、まずは耳鼻科受診しないと無理だね

485:病弱名無しさん
18/11/05 11:43:51.38 +XcL1C6p0.net
>>465
処方薬なんて診てみないで出せるわけ無いだろw
お前みたいなのは一番医師に嫌われるやつなのがよくわかる
でもまあこんなネットバカ患者は本当に多いのだよね
健康番組のせいもあるけど

486:病弱名無しさん
18/11/05 11:46:28.90 9qBC8N2r0.net
39℃までいったけどピンピンしてたし食欲もあったインフルのほうが楽だった…wすぐ治るってのもあるし

487:病弱名無しさん
18/11/05 11:51:45.55 UBdk/EPg0.net
>>467
風邪のたびに毎回通ってるなら何が出るか予測できるっしょ
だから聞いたんだよ
こっちも持病があるから処方して貰うことはあるけど、いまどきドラッグストアで手に入るものばかりだよ
だからそれだけが目的なら待ち時間の感染リスクを考えると薬剤師に聞いた方が早いって話
ちなみに風邪に特効薬がないことを理解してる点で医者には好かれてるw

488:病弱名無しさん
18/11/05 11:59:56.36 +XcL1C6p0.net
>>469
好かれているwww
そんなくっそ当たり前な理解を披露して好かれているとか、バカが煽てられているだけなのにwww

489:病弱名無しさん
18/11/05 12:01:45.49 UBdk/EPg0.net
悔しすぎて草生やしすぎたかwご愁傷様

490:病弱名無しさん
18/11/05 12:06:57.75 +XcL1C6p0.net
そりゃここまでバカを指摘されたら悔しいよねえww
普通の人は恥ずかしくて書けないくらいなことを、得意満面で書き込んでいるバカにつける薬はDSにもないよねw

491:病弱名無しさん
18/11/05 13:19:27.81 AeOfv73J0.net
>>466
ありがとうございます!
耳鼻科がちょっと遠く、近くの内科に行こうかと思ってましたが耳鼻科にいってきます
助かります

492:病弱名無しさん
18/11/05 13:52:08.68 1I5Cbawa0.net
風邪引いてるのに元気な奴らだ

493:病弱名無しさん
18/11/05 17:11:28.27 dohTqf+B0.net
草ボーボーは荒らしのしるしってな

494:病弱名無しさん
18/11/05 17:38:35.74 d5VopJfv0.net
なんとか症状がよくなってきた!
後は咳かな、寝るとき用のぬれマスクって商品オススメ

495:病弱名無しさん
18/11/05 18:41:14.03 bkYWoW6Z0.net
濡れマスクしたりタオル干したりしても鼻が詰まって自然と口呼吸になって喉が痛くなるの繰り返し

496:病弱名無しさん
18/11/05 18:41:33.20 bkYWoW6Z0.net
寝てるときね

497:病弱名無しさん
18/11/05 20:01:39.75 11ltskfv0.net
>>73
風邪が治った書き込みしたのに振り返したのでまたここへきました。
喉に違和感あって今日は本格的に腫れた。
今年の夏はほぼ不調で終わったのにまた振り返すとか勘弁してほしい。

498:病弱名無しさん
18/11/05 22:42:21.45 odLU5lg20.net
今どき処方薬すらPLみたいな総合感冒薬だよな…
何がピンポイントだか…

499:病弱名無しさん
18/11/05 22:46:07.89 odLU5lg20.net
というか薬は症状を和らげるだけで
根本的にウイルスをやっつけるものではないんだよな。
無理に発熱を抑えると治りが遅くなるのはよく知れたこと。

500:病弱名無しさん
18/11/05 22:57:10.17 d6iFH7iN0.net
PL出すのってヤブだよ
発熱抑えるのがダメと妄信して脳症寸前だったり
見極めが出来ないのが見極める危険

501:病弱名無しさん
18/11/05 22:57:27.95 a3ncJavI0.net
9月くらいからずっと体調悪いし全部喉がやられる
寝るとき用のシルクのマスクってやっぱいいのかな?
使ってる人いる?

502:病弱名無しさん
18/11/05 23:54:42.41 cT8YkVwT0.net
ようやく落ち着いてきた…
とここで油断するとぶり返すけど

503:病弱名無しさん
18/11/06 01:46:26.42 3vTij9oB0.net
治ったと思ったのにぶり返した
また喉が痛い

504:病弱名無しさん
18/11/06 07:39:20.51 0Bpul+rY0.net
>>485
全く同じ!
5日くらい経ってまた喉痛くなり落ち着いてた鼻水もまた止まらなくなり今咳が止まらん
授乳してるから大した薬もらえないし辛い

505:病弱名無しさん
18/11/06 07:55:11.45 1XfN+HmC0.net
喉と腹に来る感じだなあ
ずっと手当しているから悪化しないけど、すっきり改善もしないから気が抜けない
咳しているのにマスクしないの大杉だよね

506:病弱名無しさん
18/11/06 07:56:41.81 1XfN+HmC0.net
>>486
授乳で栄養取られるから、お乳に影響のないビタミン剤があれば飲んだほうがいいかも
ドリンク剤はカフェイン入っているからダメだけど

507:病弱名無しさん
18/11/06 09:21:02.95 TzU3tTAG0.net
風邪っぴき五日目
乾いた咳が出てきた、咳止めを飲む

508:病弱名無しさん
18/11/06 10:03:33.72 ZhF4xG6A0.net
ちょうど一週間前に発症。2~3日目が悲惨・・・その後快方へ。
しかし今は痰がからむ。
薬箱の奥から去たん薬を引っ張り出して飲んでみる。

509:病弱名無しさん
18/11/06 11:30:53.49 lP8KtzHp0.net
右の鼻が詰まってる状態で鼻かんだら左の耳がピキーッってなった
もうやだ

510:病弱名無しさん
18/11/06 11:56:29.71 QRxZKIry0.net
>>481
それは発熱を抑えたから、じゃなく、発熱を抑えたことで動き回ってしまったから、だよ

511:病弱名無しさん
18/11/06 12:47:23.65 OhUw/jGC0.net
外出して粘膜にウイルスが付いても撃滅できるように、自宅の加湿器に使う水に
次亜塩素酸を混ぜてる。

512:病弱名無しさん
18/11/06 14:29:01.39 YShBj3Kc0.net
私も乾いた咳で消耗し喉をやられましたが
ネットでいろいろ調べて「麦門冬湯」という漢方と試してみたらドンピシャで効きました。
喉がだいぶ楽になります

その前から飲んでいたバファリンプレミアムと、薬剤師さんの意見で飲み始めたペラックTとの合わせ技です

513:病弱名無しさん
18/11/06 14:47:39.81 1TIuZBOD0.net
もう一週間程続いてる
この異常な喉のかゆみはどうして起こるの

514:病弱名無しさん
18/11/06 15:08:51.95 YShBj3Kc0.net
ペラックは少し効いたかなという程度でしたが、
麦門冬湯は明確に効いた感じでした
>>495
喉の痛みは酷かったですが(麦門冬湯を飲む前)、痒みは無かったです
悪しからず

515:病弱名無しさん
18/11/06 15:35:28.20 ErSspZFC0.net
>>487
ジジババや子供ゲボゲボしたり
くしゃみしてるのにマスクしないの多すぎる
こっちが予防するしかないわもう
2週間くらい前微熱出て咳出て鼻水出て
やっと落ち着いたと思ったら今度は胃腸炎だし
ほんとつらい

516:病弱名無しさん
18/11/06 15:52:51.93 UlhAyY7o0.net
>>497
子供は仕方ない面もあるけど、マスク顎にかけて鼻水だらだらクシャミ咳ゲホゲホ、その手であちこち触りまくるのが多い
親に付けさせられたマスクが苦しくて嫌なんだろうな……とは思うが
頼むから親はマスクちゃんと付けさせて、鼻水こすった手で色々触らせないでくれ
アレルギー薬もらいにかかりつけの耳鼻科行ったら三日後に喉激痛、また耳鼻科行って薬塗ってもらうか迷ってる

517:病弱名無しさん
18/11/06 15:55:59.82 PfHFrnsB0.net
葛根湯と加湿器ですよ

518:病弱名無しさん
18/11/06 19:52:44.05 /eRXXhjp0.net
>>493
それはあまりやらない方がいい
アイポッシュっての売っているから
それを定期的に室内に噴霧とか

519:病弱名無しさん
18/11/06 19:53:55.50 1XfN+HmC0.net
横だけど、次亜塩素酸ってあまりよくないの?

520:病弱名無しさん
18/11/06 19:56:29.34 ndBmskSx0.net
先週末から、熱っぽいのに頭触っても熱くない。熱39.7、平熱よりはかなりある
胃がずっと気持ち悪い
口の中熱い。おしっこも熱い
体の中でウイルスが戦ってるような震える感じ

521:病弱名無しさん
18/11/06 20:06:21.69 7k2fuhPP0.net
体の中で西野カナが戦っているのね

522:病弱名無しさん
18/11/06 20:14:32.18 ndBmskSx0.net
>>502ですが
ここを読んだら風邪から来る胃腸炎かも
それで歯も傷んでいるのかも

523:病弱名無しさん
18/11/06 20:18:34.37 C5BR94aR0.net
喉が痛い→熱→咳
熱はその後平熱と微熱を行ったり来たり
救急病院では「風邪」と診断
昨夜は咳がひどくてほとんど眠れず
今日、別の病院でなんと「マイコプラズマ気管支炎」と診断されました
今は血液検査で分かるのね
肺炎までいかなくて良かった・・・

524:病弱名無しさん
18/11/06 23:31:14.36 1n1m6CRd0.net
>>505
マイコの確定は二週間ぐらいかかるよ
症状からマイコだって言われたんだよ

525:病弱名無しさん
18/11/06 23:42:09.90 MHE0XrNj0.net
>>499
葛根湯は引き始めには効果的ですが、
時期を過ぎるとあまり効かないですね

526:病弱名無しさん
18/11/07 01:05:32.90 LsZduj1w0.net
そもそもごく初期に飲むものだし

527:病弱名無しさん
18/11/07 01:53:42.30 KYIU8ljw0.net
加湿器で加湿したら喉の痛みがマシになったわ

528:病弱名無しさん
18/11/07 02:41:51.88 xUQFjRdM0.net
>>495
痒みあったよ!!
その痒みは私の場合、扁桃炎になる前兆でした。1週間ぐらい続いてて、変だなと思ってたら突然飲み込むのが激痛になった
うがい強化して、気になるなら早めに耳鼻科行った方がいいかも
既に炎症起こして赤くなってる可能性も。

529:病弱名無しさん
18/11/07 02:48:47.25 O67rG15z0.net
家族が順番に喉と鼻水の風邪ひいてたけど自分もかかったっぽい
昨晩喉と鼻の奥が乾いて痛いと思ってたら今日になって大量の透明な鼻水
今頃になって筋肉痛っぽいのが出てきた
今年の風邪って高熱は出なくて喉に来て長引くみたい?

530:病弱名無しさん
18/11/07 04:19:56.41 PTg/nGm+0.net
ずっと鼻の奥とか喉が痛くて、急に�


531:がポコッと腫れた。 お医者さんに行ったけど、喉は腫れてないみたい。 物飲み込むのも全然痛くない。触ると痛い。何だろー。



532:病弱名無しさん
18/11/07 07:32:11.98 ATWTJJS60.net
熱はないのに咳と熱っぽさが10日ちかく取れない
ほっぺたや首とか脇はあっついのに計ると36.5とかそのくせ咳は目が覚めるレベルで出るしなんなんだよ・・・
耳鼻科行ったけどリンパは腫れてたらしい

533:病弱名無しさん
18/11/07 07:34:31.29 X8LVcD1Q0.net
>>511 発症8日目です。
>今年の風邪って高熱は出なくて喉に来て長引くみたい?
そんな感じですね。
二日目三日目が最悪でしたが後はダラダラって感じです。

534:病弱名無しさん
18/11/07 07:51:57.57 TJW/vw700.net
>>502です
熱39.7じゃなくて→36.7の間違い
今朝の熱も36.7
口の中が荒れた感じで熱持ってる感 なんだろ?
胃も微にムカムカ
たしかにウイルスが入ってきてるっぽいから早めに対処したいけど
…お腹弱くて漢方しか飲めない体質…
ウイルス殺す漢方なんてないですよね

535:病弱名無しさん
18/11/07 08:03:08.90 TJW/vw700.net
お腹にも来てるから、まさかノロウイルス?

536:病弱名無しさん
18/11/07 09:28:02.87 LsZduj1w0.net
免疫力を上げるしかない
ノロは特徴があるから注意深く状態を把握したほうがいいよ

537:病弱名無しさん
18/11/07 09:45:10.49 8yOp0dLS0.net
鼻声が治んないんだよなー

538:病弱名無しさん
18/11/07 10:28:29.32 LvQAC3b00.net
喉から血つきの痰が出て一週間
やっと悪寒がして熱が出てきた
これで治るといいのだけど
赤子は最初40度まで上がって微熱がだらだら
そして私のマスクを剥いでゲタゲタ大喜びするのはやめてくれ

539:病弱名無しさん
18/11/07 11:02:21.98 fzHBKFE40.net
子供いると中々ゆっくり休めないし大変だね
>>515
自分もそんな感じでしんどい
週末ずっと吐いて水も飲めなくなって病院行ったわ
今年は胃腸炎流行ってるから病院行って相談してみたら

540:病弱名無しさん
18/11/07 12:37:43.41 k0QE16Jf0.net
熱はあまりないが、頭痛と嘔吐が酷い風邪だ
今4日目、まだ頭痛が消えない
医者に行ってないけど、インフルだったりするのだろうか
一時は発狂寸前の痛みだったが、鎮痛剤断ちしてるので我慢する

541:病弱名無しさん
18/11/07 13:05:57.21 B7N61NQQ0.net
>>515
板藍根茶とかエキス飲んでいる
口の中は半夏瀉心湯
お腹下りは五苓散

542:病弱名無しさん
18/11/07 13:11:45.28 /uDDxHmcO.net
熱はないね。鼻水と痰、痰が絡んでの咳が酷い。薬飲んでれば止まる
10日目だが薬の切れてる寝起きの様子からしてまだ治ってない。つうか
薬の切れる3時すぎくらいに痰絡んで咳で目覚める。そういや3日目くらいから
耳が遠くなったな。中耳炎のような感じ。TVの音を10から12にするレベル
食欲旺盛、薬が効いてれば普通に元気。ドリンク剤も1日1本飲んでる
思ったんだが、この10日間でなんか太ってきた気がする

543:病弱名無しさん
18/11/07 14:07:57.56 rNObpYjH0.net
>>501
次亜塩素酸は次亜塩素酸ナトリウムであることがほとんどで、腐食性があります
室内に噴射するのは避けた方がいいでしょぅ
次亜塩素水はまだはっきりと認定されていないところがあるようですが
一部の殺菌用途には効き目がある模様です

544:病弱名無しさん
18/11/07 16:14:31.63 HSfOeTt90.net
季節の変わり目にカラオケ行くと必ず風邪ひくわ。
もう、行かない。

545:病弱名無しさん
18/11/07 17:06:22.74 LvQAC3b00.net
>>520
育児は代わりがいないから自分がだめになるとヤバいなとつくづく思う
なんやかんやで熱38.6まで上がってきた
夫が帰


546:ってくるまでもう一踏ん張り



547:病弱名無しさん
18/11/07 17:26:22.10 gf94VtRB0.net
鼻水透明になったけど、粘着でめっちゃ出る
出したらすっきりするけど
咳もましになったかな
そろそろこのスレ卒業か。約1週間、長かったなー

548:病弱名無しさん
18/11/07 18:22:15.81 9bgsfDL90.net
頻度は落ちたけど咳がまだ出る
風邪が終わりかけになって咳が出始めて3週間ぐらいかな
やはりむせるタイプのやつ
昼間の家の外では咳は出ないけど
夜に帰ってくるとだらだらするせいか何回か咳が出る
外だとやることがあるからそっちに意識が行ってるおかげ?

549:病弱名無しさん
18/11/07 18:51:50.83 TJW/vw700.net
>>517
ノロ調べましたが、違うみたいでした
>>520
吐き気はないんですよね、胃がムカムカしてますが
>>520
いろいろ飲んでるんですね。先生に相談してみます

550:病弱名無しさん
18/11/07 20:27:46.47 yU01zZ1c0.net
9月から数えて3回目の風邪
毎回喉の違和感から始まり、喉は痛くないが声が出ない
熱は無し、頭痛、喉が治ってきたと思いきや咳と痰
絶対同じウイルスに引っかかってるわ
ところで黄色ネバネバは治りかけ、透明サラサラは風邪の始まりというけど
透明でネバネバの鼻水は一体なんなの?

551:病弱名無しさん
18/11/07 21:58:04.52 3P0nz1H+0.net
それ細菌性の風邪だよ多分
今日はパブロンプレミアム飲んでもう寝るわ

552:病弱名無しさん
18/11/07 23:40:08.24 TySntAo00.net
痰がらみ咳は細菌なの?

553:病弱名無しさん
18/11/08 00:32:58.57 CeRwwToy0.net
喉からきて、タン、鼻水、微熱、だった
2週間経つけど鼻詰まりが治らない

554:病弱名無しさん
18/11/08 01:15:33.92 wUrOICTX0.net
風邪になると全く食事を摂らなくなる悪癖があるのがダメだなー。
吐きたくないからどうしても食べることを躊躇してしまう。
栄養とらないから治りも遅いんだろうしいい事ないよねー。(3日くらいポカリだけ)
喉の痛みからはじまって咳、鼻水そのあと39度の熱を乗りこえやっと微妙な鼻水と咳だけになったけどまだまだ油断出来ないからしっかり治さないといかんな。

555:病弱名無しさん
18/11/08 01:30:38.72 442yyzqv0.net
>>519
いないいないばあが楽しい年頃なんかな

556:病弱名無しさん
18/11/08 01:33:06.86 442yyzqv0.net
>>534
2日くらいなら何も食べないほうか
治りが早いとも言うけど
長引くとよくないよね

557:病弱名無しさん
18/11/08 02:27:01.91 HxRKDHBh0.net
>>512
耳鼻科に行った方がいいですよ。

558:病弱名無しさん
18/11/08 04:34:13.66 Z4+LCw6O0.net
鼻水が黄色い
粘性が高い

559:病弱名無しさん
18/11/08 05:27:06.24 gv8o16ns0.net
吐き気あるときは食べないのが1番だって医者が言ってた
あー、今日も鼻水と咳
なかなか治らない

560:病弱名無しさん
18/11/08 08:00:29.41 rcyA24xc0.net
>>534
食べられないならゼリー飲料みたいのでも
後は体を休めるしかないね、食べられないなら体力の温存を

561:病弱名無しさん
18/11/08 08:22:02.88 d+YXNMGT0.net
2,3日なら食べたくないときは食べない派
消化に大量のエネルギーがいるから、回復にエネルギー回すのを邪魔するだけだと思う
薬飲むためにゼリーで胃を保護くらいで、あとはお腹が空いた時におかゆでも食べてればおk

562:病弱名無しさん
18/11/08 08:23:06.67 zNYnLLOg0.net
治すのにもエネルギーっているんだぜ

563:病弱名無しさん
18/11/08 08:33:55.26 d+YXNMGT0.net
こういうときに蓄えた脂肪を使うのさw

564:病弱名無しさん
18/11/08 08:50:07.83 H+zZu9hh0.net
風邪っぽくてだるい37℃位の微熱がある。
風邪薬飲んでる。
ヨガしたいけどだるくてほとんどできない。
少ししようかな?
ひき始めとかどうしているかな?

565:病弱名無しさん
18/11/08 08:58:39.30 vtbtpGZB0.net
葛根湯飲んで寝る



566:熱剤使って動きまわるのは一番やってはいけないこと 身体の声に従え



567:病弱名無しさん
18/11/08 09:04:58.04 H+zZu9hh0.net
はい。
葛根湯ですか。
今日はゆっくりします。
ありがとう。

568:病弱名無しさん
18/11/08 09:21:37.21 8pM0phbf0.net
二日ほど喉が強烈に痛かったけど、今はラリってるだけ
今シーズンはアデノ系の風邪かな
ライノ系だと咳が続いてしつこいが
市販の便座ブロック飲んでるけど、随分楽になるね

569:病弱名無しさん
18/11/08 09:40:43.95 aWNDWrm50.net
【こども】「ルル」「パブロン」など「コデイン」を含む風邪薬、2019年から12歳未満は使用不可に
スレリンク(newsplus板)

570:病弱名無しさん
18/11/08 10:59:47.27 H+zZu9hh0.net
もう少しで平熱になりそう。
だるいと怠けてると思っていつも風邪長引いていたわ。
ゆっくり横になっただけですぐに良くなるんだ。
後、少し。

571:病弱名無しさん
18/11/08 11:02:05.09 6AfWURwc0.net
>>534
長引くようならメイバランスとかの高栄養ドリンク使うといいよ
風邪ひいてから1ヶ月くらいまともな食事できなかったときに味覚もおかしくなったりしたけど
アドバイスもらったこれ取り入れたら乗りきれたし味覚も戻ったし体重も戻せた

572:病弱名無しさん
18/11/08 13:13:12.08 tYrmM+Ki0.net
風邪のときはゼリー飲料が便利だわ
R1とかは風邪になってから飲んでも意味あるのかな
てかポカリ買うの忘れた

573:病弱名無しさん
18/11/08 13:20:26.39 dLCdgid90.net
R1でもビオフェルミンでも風邪ひいてからでも遅くない
体調不良からお腹に来るのを阻止すべし

574:病弱名無しさん
18/11/08 14:06:33.04 rcyA24xc0.net
>>549
追い込み型だね、今日ぐらいはゆっくりしていないよ
今乗り越えてもそんな事繰り返していると確実に身体は蝕まれるよ

575:病弱名無しさん
18/11/08 14:30:35.68 Z4+LCw6O0.net
10日目。下痢。
最後はお腹に来るのかな???

576:病弱名無しさん
18/11/08 15:29:08.30 sDLzwOyk0.net
日曜吐きまくってからずっと胃がムカムカしてて
月曜と火曜は仕事休めたからゆっくりしてたけど
もう休めないしなんか食べないとと思ってたけど
ゼリー飲料いいね買ってこよう
一休みしたら8時まで仕事だ…胃腸風邪は食べられなくなって
だるくなったりするからキツイ

577:病弱名無しさん
18/11/08 15:35:23.44 86qszL140.net
>>535
わんわんの人形も投げて楽しんでるから好きなのかな?わーおは真剣に見てる
今日は母子共に微熱になったから今週はおとなしく引きこもれば来週には通常運転になれそう
来週はインフルエンザの予防接種があるからこの調子で頑張る

578:病弱名無しさん
18/11/08 16:16:46.68 H+zZu9hh0.net
>>553
平熱になりました。
実は葛根湯、家にも無く買いにも行けず温かいスープを飲んでいました。
買い物行けるようになったら葛根湯買っておこうと思いました。
ほんとに身体の声に従うの良い言葉ですね。
明日からは気持ちよく過ごせるかと思うと嬉しいです。
本当にありがとう。

579:病弱名無しさん
18/11/08 16:47:32.57 d+YXNMGT0.net
葛根湯たくさん売ってるけど、買うなら「満量処方」と書いてあるのを常備しておくといいよ
処方薬と同じ量だから

580:病弱名無しさん
18/11/08 17:21:47.26 q0qaeh7/0.net
咳と鼻づまりに苦しんだけど、両方治まってきたと阿持ったら昨日からお腹が痛い。。
下痢にはならないんだけど

581:病弱名無しさん
18/11/08 18:03:48.91 u0VgDnZR0.net
>>556
>>535は、多分そういうことじゃなくて、顔隠してばあっ!ってする方のいないいないばあの話をしてたんじゃないかとw
マスクで顔隠れてる→マスク引っ張ると顔が出てくる…って遊んでるのかも


582:?って連想で。 まあ私も、番組の方の『いないいないばあ』を連想しちゃったけどね。 子持ちだとそうなるよねw



583:病弱名無しさん
18/11/08 18:06:51.05 XXf0bER/0.net
スレチ、子育てスレ行け

584:病弱名無しさん
18/11/08 18:10:25.78 tYrmM+Ki0.net
>>552
そっかあ乳酸菌はいつも大事なんだね
抗生物質飲んだあとにビール酵母とR1飲んだわ
>>558
φ(..)
クラシエの葛根湯が無くなったから今度はそれを意識して買うわ
葛根湯は常備しないとね

585:病弱名無しさん
18/11/08 18:30:34.93 JUJ6Y88A0.net
喉が痛くてたまらない

586:病弱名無しさん
18/11/08 18:58:07.50 mHZFk7NQ0.net
声が出にくくて変なのが治らない。
長いわ。

587:病弱名無しさん
18/11/09 00:27:18.32 dLm2YV130.net
>>540
レス遅れました。
ウィダーインゼリーみたいのなら栄養も入ってるし、スっと体に入ってきそうなのがいいですよね
回復してきてる割に食欲がないのでそういうのも試してみます!

588:病弱名無しさん
18/11/09 00:28:59.68 dLm2YV130.net
>>550
おお、、
やはりそういう栄養系のものは効果あるんですね。
個人的に風邪ひくとどうしても食欲不振が長く続くのでみなさんのを参考にやっていこうと思います。

589:病弱名無しさん
18/11/09 00:29:53.48 dLm2YV130.net
>>536
最後まで回復に時間がかかるのが胃腸なので困ったもんです。゚(゚´Д`゚)゚。

590:病弱名無しさん
18/11/09 00:47:29.17 RvkG3fhr0.net
>>560
あーwいなばぁには毎日お世話になってるからそっちしか浮かばなかった
いないいないばあは私以外がやるとバカウケだよ!何でか私だと白けてるよ!

夜になって私の喉がめちゃ痛くなってきた
なぜ一気にこないのだろう変な風邪

591:病弱名無しさん
18/11/09 02:19:59.04 8rMaRjmG0.net
声枯れは大分治ったけど、咳がまだ残ってる(風邪→咳喘息を何回かやっているので不安)
あとは歩いたり走ったりすると上の奥歯あたりが痛くて
検索したら副鼻腔炎の症状みたいなので、抗菌薬を出してもらったら少し楽になった
さっき真っ黄色の鼻水が出てきてびっくりした
一昨日真っ黄色の痰は、この鼻水だったのか

592:病弱名無しさん
18/11/09 04:40:17.80 cBl2fDpH0.net
>>569
何日目かな? 当方は11日目。ほとんど問題ないが声がれが残る状態。(咳が酷かった)
やっぱ10日は必要なのかな?

593:570
18/11/09 04:50:34.17 cBl2fDpH0.net
追記
今回の風邪を発症する一週間前にインフルの予防接種を行っています。
熱が出ないのはこのためか???

594:病弱名無しさん
18/11/09 05:56:18.05 JWzV4aoJ0.net
おなか痛い、下痢ではない

595:病弱名無しさん
18/11/09 06:35:39.67 GPX7CkLM0.net
先々週扁桃炎になってこじらせて、やっと薬飲みきって治ってきたのに今度は鼻と喉の奥の上部のところが気持ち悪い。
何か張り付き始めたような。。違う風邪貰ってたら最悪だー

596:病弱名無しさん
18/11/09 06:37:20.56 03kPGBok0.net
喉が痛いのと頭が重いのが続く、、全然治らない、、

597:病弱名無しさん
18/11/09 06:40:10.08 XqPH60bN0.net
風邪治ったはずなのにやる気が出ないのは何故?
熱は36.4で平熱なのに…
だるさはとれたはずなのに。

598:病弱名無しさん
18/11/09 06:54:41.02 03kPGBok0.net
それはやる気ー!

599:病弱名無しさん
18/11/09 08:13:18.86 Q+0rKP+A0.net
病み上がりだから仕方ない

600:病弱名無しさん
18/11/09 08:20:27.50 XqPH60bN0.net
少しがんります。

601:病弱名無しさん
18/11/09 09:02:22.55 8rMaRjmG0.net
>>570
ちょうど2週間経ったよ

602:病弱名無しさん
18/11/09 09:37:39.58 LOrMJeJL0.net
鼻水とたまに咳、そろそろ治るかな

603:病弱名無しさん
18/11/09 10:44:10.36 SHoTsvSS0.net
あと一歩ってところでなかなか症状が消えん
しぶとい…

604:病弱名無しさん
18/11/09 10:54:27.84 XqPH60bN0.net
ヨガ、ス


605:トレッチ軽くして体調良くなった。 風邪にバイバイ。



606:病弱名無しさん
18/11/09 11:12:16.47 sURcgdlL0.net
体力があるからと過信しないほうがいいよ
休めるのもトレーニングのうち
軽く動かすと結構良くなるから治った気がするけど
あとで反動来ることも多いから気をつけてね

607:病弱名無しさん
18/11/09 11:16:53.49 iV6JG+8J0.net
>>579
自分も2週間目だ
少しずつ良くなってる(楽になってる)感じはするけどまだ鼻づまりと痰が絡む咳が治らない
耳が詰まっててしんどいのと時々胸焼けみたいな胃痛がする
なかなかスッキリしないね

608:病弱名無しさん
18/11/09 11:41:42.69 XqPH60bN0.net
>>583
はい。
気をつけます。
ありがとうね。

609:病弱名無しさん
18/11/09 12:54:06.17 XqPH60bN0.net
反動みたいのが昼食後にきてしまった…かも。

610:病弱名無しさん
18/11/09 15:08:35.90 sURcgdlL0.net
でしょ、、、
何もなくても風邪気味の時は様子見て3-4日はおとなしくしよう
日本代表のアスリートでもあるまいし

611:病弱名無しさん
18/11/09 16:52:41.15 XqPH60bN0.net
そうだね…

612:病弱名無しさん
18/11/09 17:53:39.95 03kPGBok0.net
大人しくしたいけど、仕事に育児
治りまへん

613:病弱名無しさん
18/11/09 17:55:52.35 Y3v13Fgn0.net
風邪にかかって1週間。
高熱は出ないけど、37℃近辺を行ったり来たり。
スーパーやコンビニで 冷凍フルーツ買って食べてる。
イチゴやブルーベリー うまー。

614:病弱名無しさん
18/11/09 18:06:46.72 D37bCKlC0.net
仕事と家族のご機嫌取りで明日運転手
治らない、ひとりになりたい
看病してもらいたい

615:病弱名無しさん
18/11/09 19:45:51.23 B8A5iff70.net
医者にもらった薬で鼻水とのどの痛みは治まったけど
筋肉痛と微熱と頭痛が続く…

616:病弱名無しさん
18/11/09 20:51:08.92 GPX7CkLM0.net
あー喉がイガイガし始めてる
鼻喉の繋がってる粘膜のとこが気持ち悪い。マヌカハニー舐めたけど効きますように
抗生剤やっと今夜で飲みきったのに

617:病弱名無しさん
18/11/09 21:36:58.30 cBl2fDpH0.net
フィニッシュコーワ
息を吸い込みながら噴射すると効く~♪
気管の方に行くからね・・・

618:病弱名無しさん
18/11/09 23:41:16.72 O/WfcqDu0.net
病院行けなくて薬がない
胃腸風邪だいぶましになってはきたけど
胃腸風邪の前に引いた風邪の鼻水とせきがズルズル続くなあ

619:病弱名無しさん
18/11/10 00:20:36.49 S3XwMdmg0.net
喉の痛みだけでもう2日
喉奥の上だけ痛い
飲み込めないし声出したくない

620:病弱名無しさん
18/11/10 00:26:48.82 k1I/wAWO0.net
同じく喉めっちゃ痛い。3日目にして鼻水出てきた苦しい。寒気すごい

621:病弱名無しさん
18/11/10 01:22:39.22 VaK7d24w0.net
喉の奥がムズムズしてむせるように咳が出るのが治らない
電車でムズムズし出すと辛い、マスクしてるけど申し訳ないから丸まって咳き込んでる

622:病弱名無しさん
18/11/10 02:10:19.87 BdZy7mgf0.net
喉の奥がちくちくして、呼吸するたび噎せそうになる
てか、よくむせる。眠れないつらい

623:病弱名無しさん
18/11/10 02:15:12.81 loG+wZ1I0.net
1ヶ月近く続いてきたむせるように起きる咳
どうやら収まりつつあるっぽい・・・このままたのむぜ!
ちなみに薬はごく初期の咽喉の痛みのときに薬用のど飴を舐めただけ

624:病弱名無しさん
18/11/10 03:24:00.57 SgUBLqgJ0.net
声は出るけど喉が痛い
鼻をかんでも出ないし詰まってもないのに副鼻腔炎のような鼻の重み
まだ3日目だけど早めに病院行こうかなあ

625:病弱名無しさん
18/11/10 07:48:47.36 JFBLKcaK0.net
咳は長引くし著しく体力消耗するよ
薬使って早めに止めるが吉
以前咳のしすぎで肋軟骨にヒビ入ったよ
この痛みは長く続いて咳よりツラかった・・・

626:病弱名無しさん
18/11/10 09:20:01.51 BCjI40R00.net
喉と耳の下あたりが痛いのがダラダラ治らなくてかかりつけの内科も悩んだのか抗生物質処方された
風邪で抗生物質なんて何年ぶりだろう
出されたってことは細菌性を疑われたのかな
いい加減治ってくれ

627:病弱名無しさん
18/11/10 10:47:41.41 m2UdQ46B0.net
抗生剤の副作用なのか、治りかけの印なのか謎だけどお腹が緩い。
さっき買い物してきたけど、商店街歩いてるさなか急に催して、小股で急いで歩いて帰ってきた。
食物繊維たっぷりの野菜は食べる気になれないからまだウドンとか雑炊ばっかだからそのせいでお腹ゆるいのかな?よくわからん

628:病弱名無しさん
18/11/10 11:22:31.85 Prs3tkQw0.net
二日間の喉の激痛のあと意外と簡単に収まってきたけど、上の方でコメントあったように
なんだかやるきないw

629:病弱名無しさん
18/11/10 11:26:30.47 JFBLKcaK0.net
薬の副作用もあるとは思うけど、今季の風邪は後半に腹に来るパターンが多いみたい
自分もそうで外出先のトイレ籠もったよ・・・

630:病弱名無しさん
18/11/10 11:33:20.90 tRKLkRby0.net
夜だけ微熱出るのがなかなか治らない

631:病弱名無しさん
18/11/10 11:49:59.89 m2UdQ46B0.net
>>606
あーなるほど。
胃腸炎もすごく流行ってる

632:病弱名無しさん
18/11/10 12:28:25.80 Xph1+6E50.net
腹下してるときは出しきるまで水分だけで食べない方が良い

633:病弱名無しさん
18/11/10 14:02:11.13 nhRtGwkz0.net
下してはないけど緩い
早く治りたいな

634:病弱名無しさん
18/11/10 16:49:37.70 bx6LGb/b0.net
鼻詰まりで鼻が痛いし、匂いがわからなくなってしまって食欲がない
喉が突然チクっとして咳が止まらなくなるのも辛い
抗生物質飲んでるけど治るのかな

635:病弱名無しさん
18/11/10 17:22:28.65 jGrfGNpS0.net
やっと治ったと思ったらまた喉が痛くなってきたし、くしゃみ鼻水も出る
うちの母も治ったと思ったらまたすぐ風邪の症状出たんだけど今年の風邪はぶり返すの?

636:病弱名無しさん
18/11/10 19:44:53.37 8gDuNNMJ0.net
>>612
風邪ってだいたい二週間もすれば治るそう
それ以上続く場合は他の風邪を貰ってる可能性が高いんだって
体力落ちてるもんね

637:病弱名無しさん
18/11/10 20:22:35.71 F9H5HHEX0.net
鼻は詰まってないのに鼻声、寝るときになんでか痰が絡まる

638:病弱名無しさん
18/11/10 20:25:36.34 wfAoAbsr0.net
11日目。だいぶ良くなったがたまに咳&痰。
明日元気にな~ぁれ♪

639:病弱名無しさん
18/11/10 20:47:36.20 aiudKAUx0.net
>>599
全く同じ
イガイガムズムズしてむせるように咳が出る
特に横になって寝ようとすると出るから、眠いのに眠れなくて辛い
処方された咳止めも飲んでるのに効果があんまり感じられない

640:病弱名無しさん
18/11/10 21:04:21.87 uDY1NHR/0.net
>>613
そうなのか
短期間で2度も風邪引くって結構きつい

641:病弱名無しさん
18/11/10 22:37:55.33 Q7ZkGKuX0.net
私も10月は2回風邪ひいたよ
2回目は咳だけ長引いて会社で気まずかった

642:病弱名無しさん
18/11/10 23:39:44.97 mtk32NSc0.net
鼻水祭りな私は少数派かな
月曜日は30分に一回くらいかまなきゃ垂れ落ちる酷い水っ鼻だった
もっと頻繁にかみたかったけど仕事中でそうもいかず
今日まだ粘度が高くてちょっと色付いたやつが残ってる
咳なし、喉の痛みなし、熱なし
とりあえずここで食い止めておきたいところ

643:病弱名無しさん
18/11/10 23:41:40.85 lhChTEPd0.net
2週間目で咳や悪寒はおさまってきたけど、節々の痛みと鼻の奥~頬の痛みが続いてる
副鼻腔炎かなぁ……もうやだ

644:病弱名無しさん
18/11/11 00:59:26.15 eSXqnNmy0.net
寝る前と起きた時だけすごく喉が痛い
起きてうがいして飲み食いしてると日中は全然平気なのになんでや
寝る時はマスクもしてるし家は加湿器つけてるし風呂上がりでもなるし困った

645:病弱名無しさん
18/11/11 01:33:42.38 3Jf+RiAi0.net
>>619
私も一昨日昨日くらいまでは鼻水祭り開催してたよ
こんなに出たら脱水になるんじゃと思うくらい出た
今は詰まったまま出でこない

646:病弱名無しさん
18/11/11 08:13:44.42 oHrmIwDt0.net
もうだいぶ軽快してるはずなのに微熱で頭ガンガン痛い

647:病弱名無しさん
18/11/11 10:58:17.39 gejEQtVQ0.net
同じく 
頭痛はなかなか引かないね

648:病弱名無しさん
18/11/11 12:30:39.44 qQ9wxmQl0.net
>>612
私もそう思う。
良くなったらと思ったらまた風邪かな?というようにぶり返してる感じ。
熱が無いので(36.3)色々動き回ってるかな。
マヌカを買ったので良くなるかなと思っている。
マヌカって安くないね。色々あるけど。

649:病弱名無しさん
18/11/11 16:04:05.27 oHrmIwDt0.net
>>624
微熱でこんなに頭痛いの初めてだわ
明日もこんなんなら仕事休みたいくらい
早く治したいね、お大事に

650:病弱名無しさん
18/11/11 19:29:31.05 1l0bW6MG0.net
鼻がむずむずするけど大丈夫かな

651:病弱名無しさん
18/11/11 21:17:19.04 1l0bW6MG0.net
節々が痛い

652:病弱名無しさん
18/11/11 21:36:00.47 8hHD2gJz0.net
年取ると風邪の引き方も変わるね

653:病弱名無しさん
18/11/11 22:08:36.13 XrIulrSw0.net
喉が痒い

654:病弱名無しさん
18/11/11 22:46:34.65 eaLgqnyB0.net
突然ギリギリっとくる胃痛が怖い
風邪薬の他にビタミンC、Bミックス、プロポリス飲んでるんだけどどれか関係してるのか分からないからとりあえず風邪薬だけにしてみた
昼間、どんどん痛くなって仕事の昼休憩ずっと車で寝てた
なんやねん

655:病弱名無しさん
18/11/12 00:55:17.00 1Su7aLiI0.net
調子悪いのが治らないんで今年の風邪スレ来たわ
4日くらい微熱~ちょい高熱繰り返してて明け方だけ乾燥咳、鼻水なし食欲あり頭痛あり
あんま似た症状の人いないっぽい…?

656:病弱名無しさん
18/11/12 07:31:39.71 65l0QaxC0.net
風邪を引きそうになったら麻婆豆腐を食べるといいよ

657:病弱名無しさん
18/11/12 08:20:54.24 0UPHj4Yv0.net
>>631
その感覚の後下痢になって治るのに5日くらいかかった
ウィルスだったら対処法ないから乳酸菌取っておいたらいいかも

658:病弱名無しさん
18/11/12 10:18:15.16 W6KSNoWun
咳が出て体だるくて熱は出ない。
耳鼻咽喉科行ったら喉と鼻が真っ赤だって、
今流行ってて治るまで一週間以上かかるらしい

659:病弱名無しさん
18/11/12 08:59:25.05 aQisiFx10.net
熱はないのに鼻づまりと喉の腫れが酷くて喋るのも息するのも痛い
発熱してるなら病院行くけど鼻と喉だけだから行くのためらうなぁ…

660:病弱名無しさん
18/11/12 11:34:19.26 gc3ZMhDS0.net
>>636
鼻と喉なら耳鼻科行けばいいと思う
直接薬塗ってくれるし、ネブライザーできるし、いいよ

661:病弱名無しさん
18/11/12 12:11:02.56 MYO+1qtR0.net
>>634
ありがとう、ヨーグルト好きだから食べるよ

662:病弱名無しさん
18/11/12 13:14:53.32 NtsLdIXi0.net
普段からビタミン飲んでマヌカハニー舐めたりしてるのに風邪ひいた

663:病弱名無しさん
18/11/12 16:18:10.18 Ijz/3coF0.net
ビタミン剤もマヌカハニーもクソの役にも立たない事が立証されたな

664:病弱名無しさん
18/11/12 16:23:39.60 xl1zsoY40.net
夏に喉風邪ひいた時にマヌカハニー買って舐めてたが、お腹下して終わった
味は美味いんだがなあ

665:病弱名無しさん
18/11/12 16:46:37.25 Ijz/3coF0.net
クソを出す役にはなったんだ?
儲けもんだね
身体の毒素を出すのは発汗でも無くクソとして出すのがデ�


666:gックスだから良かったんだよ



667:病弱名無しさん
18/11/12 18:19:46.44 BZZK0hEj0.net
昨日から喉の違和感、今朝体の痛みと、刺すような胃の痛み、とんでもない下痢、少しの吐き気。
水飲んで寝て水下痢してを繰り替えしたんだけど、やっと体が楽になってきた。
熱は今はかってみたら37、7だから下がってくれたんだと思うけど明日また朝方に熱が上がるのかと考えたら辛い。
疲れから体おかしくしたのかなぁ。

668:病弱名無しさん
18/11/12 18:47:31.04 RfNcK+tO0.net
>>626
ありがとうございます(_ _)
今朝は頭痛で目が覚めましたがしばらくしたら引いてきましたので
普通に出勤しました ただやはりちょっと辛かったです
おたがい早く復調したいですね

669:病弱名無しさん
18/11/12 19:25:56.81 XFLrvZhK0.net
スッキリしないからって風邪薬ずーーっと飲み続ける訳にいかないよね

670:病弱名無しさん
18/11/12 19:31:16.46 w8KpCOj60.net
風邪薬を続けて飲むのは身体に良くないよ
それにいざとなったときに効きにくくなってくる

671:病弱名無しさん
18/11/12 20:22:22.06 byKO2n5H0.net
咳がしつこく残ってしんどい
病院行く暇ないし逆にインフルとか移されても嫌だから
市販薬飲んでるけどお金かかるわ
葛根湯に総合風薬、ビタミンC入ってる
コフトってやつよさそうだけど
葛根湯入りならひきはじめだよね

672:病弱名無しさん
18/11/12 20:51:45.50 /E3wWgWG0.net
ほう

673:病弱名無しさん
18/11/12 21:54:29.50 ciPQUmOH0.net
頭痛やのどの痛みや吐き気が酷くて座っているのが辛いのに
体温を計ったら35.7度だった
なんでやねん

674:病弱名無しさん
18/11/12 21:56:43.59 dmRiW8aP0.net
咳がひどくて、おもいっきり咳すると悪化する(怒)
麦門飲むか

675:病弱名無しさん
18/11/12 23:20:01.63 T+ZpkkET0.net
麦門冬湯良かったわ

676:病弱名無しさん
18/11/13 00:02:44.95 GjMUJPj20.net
鼻水はほとんど出ないけど、声がかすれてまともにしゃべれず、欠勤中
熱は微熱で咳はけっこう出る
そんな状況が2日以上たち、耳鼻咽喉科で今日、抗生物質(クラリビット)を出されました。
声帯が傷んでるから、とのことです。
風邪で抗生物質飲むことってありますか?

677:病弱名無しさん
18/11/13 00:14:56.75 saH4buKT0.net
今日鼻声鼻水がひどくなったので耳鼻科行ったらレボフロキサシン出されたわ
結構抗生物質出て飲んでるうちに治るけど、時間経過かもしれないなあと思うときもある
劇的に良くなるときもあるけど、そういうときは細菌感染なのかもね

678:病弱名無しさん
18/11/13 00:51:39.00 IFxSXDQu0.net
>>652
細菌性なら効くが、ウィルス性なら効かないね
ウィルス性か細菌性かを調べず
とにかく風邪に抗生物質を処方する医師がいるという事で実は問題視されている

679:病弱名無しさん
18/11/13 06:54:55.98 kZbymVtu0.net
鼻水が酷いの抗生物質は副鼻腔炎予防の面が大きいだろうね

680:病弱名無しさん
18/11/13 08:23:48.33 CGGpC5f60.net
一応治るまで12日掛かった。
まだ喉に違和感あり。
VCとチョコラBB飲んでます。

681:病弱名無しさん
18/11/13 20:11:05.67 To1hCqNK0.net
鼻の奥がむずむず痛い→鼻水出まくる→数時間で喉激痛
熱と咳はなし
痛すぎて昨日の晩は鼻炎薬飲むまで寝れなかった

682:病弱名無しさん
18/11/13 22:03:07.04 lTd4enBb0.net
>>362だけど、だいぶ減ったけど
まだ痰がからんでる。しつこい!

683:病弱名無しさん
18/11/13 22:13:47.37 To1hCqNK0.net
今年のは喉から来てしつこいって傾向なのかな?
ちなみに別件で内科行った後から風邪引いた
例年は鼻風邪しかひかない

684:病弱名無しさん
18/11/13 22:32:50.52 i1EDv7aH0.net
喉くるね。声が出しづらかった

685:病弱名無しさん
18/11/13 22:36:19.73 Ku4MNYHZ0.net
喉から来て、数日熱ぽくて一旦よくなってそっから鼻水、たん地獄
今年の風邪はおかしい

686:病弱名無しさん
18/11/13 22:58:57.87 aNlVJjdp0.net
咳おさまってきたけど透明の痰が取れない
風邪ひいて3週目突入

687:病弱名無しさん
18/11/13 23:12:55.97 ZCWFB4CM0.net
こんなに喉が痛くなるのはおかしいと思い、スレ見に来たら仲間がいっぱい居た
他鼻水、頭痛、嘔吐

688:病弱名無しさん
18/11/13 23:14:14.22 To1hCqNK0.net
Satoの喉特化の薬とりあえず2錠で効いたわ
喉の痛み→8割緩和
喉のイガイガ→5割緩和
熱→2分くらい上昇
鼻水→量は減ったが止まらない
今日は楽に眠れそう

689:651
18/11/13 23:34:03.34 GjMUJPj20.net
>>654
抗生物質の回答、ありがとうございます。
結局飲みませんでした。
接客業で乾燥する職場だし、微熱なので細菌はないと思い・・
ただ、結局耳鼻咽喉科3件まわったけど、細菌検査はしてくれなかった
トラネキサム酸さまにお願いしろ、とのことです
少しだけ良くなって、しゃべれそうになったり、またかすれたりって感じです
治ったら、仕事中も合間を見てのどぬーるスプレーはしようかな

690:病弱名無しさん
18/11/13 23:36:41.88 6Fc2FGca0.net
マヌケハニー笑笑

691:病弱名無しさん
18/11/13 23:37:42.74 qjQ0ijre0.net
>>664
商品名はよ

692:病弱名無しさん
18/11/13 23:49:53.55 xvjP8y6Y0.net
鼻声はどうしたら治るんだろうなー
逆立ちしたらドローって出てこないかなw

693:病弱名無しさん
18/11/14 00:01:10.59 cTap9Dfr0.net
>>668
口に水含んでしばらく黙ってたら喉に鼻水落ちてこなかったっけ?

694:病弱名無しさん
18/11/14 00:15:22.66 ePyGfNio0.net
>>669
おお!やってみるよ

695:病弱名無しさん
18/11/14 00:36:18.48 So3MxCB80.net
咳と37度の前半後半をうろつく熱
病院行って薬飲んでるが、熱は抑えられても咳が全然止まらない
咳止め2種も出てるのにゲッホゲホで眠れない

696:病弱名無しさん
18/11/14 00:55:57.52 EItVmsxs0.net
医者で聞いてきたけど、最初はウイルス性の風邪で後半は殆ど副鼻腔炎だそうな

697:病弱名無しさん
18/11/14 06:44:47.68 yWAcm4rL0.net
自分もお腹に来てる
胃痛とちょっとの吐き気とくだしてる
嘔吐はないから風邪か、生理前の症状かなって思ってるけど
ビオフェルミンもさほどきかない
いつもよおすかわからないから怖いな

698:病弱名無しさん
18/11/14 08:15:18.57 65wI9Csa0.net
>>673
>いつもよおすかわからないから怖いな
2~3日前までそうだった
下痢っぽかった
今はかなり良くなっている

699:病弱名無しさん
18/11/14 12:49:15.70 NTKfeM690.net
発熱と下痢の風邪は3日くらい寝込んで治ったけど
その後すぐに家族から別の風邪をもらってしまった
今流行の喉せきひどいやつ
咳のしすぎでヒリヒリする上吐き気もするし鼻水止まらないし地獄だ

700:病弱名無しさん
18/11/14 18:17:49.76 nBUhKNBs0.net
耳鼻咽喉科でもらったトラネキサム酸を飲むとしばらくして咳が出る
効いてるのかな
声枯れから3日経過、少しだけましになってきた
アズレンスプレーって今使ってもいいものだろうか
炎症から保護するだから、炎症してる人はだめなのかな

701:病弱名無しさん
18/11/14 19:33:50.56 p1qzBQWN0.net
起きたらほぼ治ってて普通に朝食食べられて朝もう1回飲んだら喉は大丈夫になった
なお喉が渇くのに鼻水は今も止まってないから鼻下がびがび
今後は鼻炎薬でも飲めばいいんだろうけど、他に鼻も一発で治るやつあるなら知りたい
>>667
赤い箱のやつ、アイビージェル
15歳未満× 2錠換算だとトラネキサム酸250mgでイブプロフェン150mg
チョコボ


702:ール的な形状で傷めた喉には飲みやすかった 薬局のおじさんに選ばせた



703:病弱名無しさん
18/11/14 20:39:33.61 rr4O3gsw0.net
病院行った
百日咳だった…

704:病弱名無しさん
18/11/14 21:51:38.32 5/09ra6T0.net
寒いわーぞくぞくする悪寒がつらい
だるいしなんか節々が痛いわー
パブロン効かないわー
インフルじゃないやろけど仕事きついわー

705:病弱名無しさん
18/11/14 23:17:46.92 OIJYFVzl0.net
>>677
アイビージェルは鼻の症状にも結構効いたわ、市販薬の中なら自分もオススメ
今回はのどのイガイガから始まってたんの絡む咳、多分喘息出てるから明日病院行ってきます
腰が痛む

706:病弱名無しさん
18/11/14 23:29:50.22 39FdkiYr0.net
鼻の奥か喉かわからんけどめっちゃヒリヒリと痛くて辛ぇよ

707:病弱名無しさん
18/11/15 00:40:38.18 1czO2rwn0.net
胃痛とお腹の張りがすごい
でも下してはいない
昨日は発熱して耳閉感あったけど今日はひたすらお腹が痛くて張る

708:病弱名無しさん
18/11/15 01:17:19.54 +giz9tj40.net
のどの痛み悪寒

胃痛むかつき吐き気

頭痛悪寒関節痛   <今ここ
午前中は調子が良いけど午後から悪化する
1週間、全然良くならない 明日は病欠したい

709:病弱名無しさん
18/11/15 01:54:35.28 UTbMYbFX0.net
関節痛があるならインフルの可能性があるね

710:病弱名無しさん
18/11/15 02:02:41.25 HMuqFv6p0.net
もうインフル流行ってるの?
まったく熱無いんだが

711:病弱名無しさん
18/11/15 02:26:06.63 /L3sQQDN0.net
声が枯れる経験がなかったもんだから、耳鼻咽喉科3件も回ったあげく、パートも1週間休みをとってしまった。
ちょうどシフトが15日締めだったので・・
あと休み4日あるけど治ってきちゃった
でも、声出さない方が絶対いいし、仕方ないよね・・
職場に電話したときはもう、何言ってるかわからないぐらいの声だった

712:病弱名無しさん
18/11/15 03:05:56.26 UTbMYbFX0.net
風邪は上気道炎だから、基本的に全身症状はでないよ

713:病弱名無しさん
18/11/15 03:11:55.50 rga4XPaq0.net
やっと落ち着いてきた
汗をかきすぎて熱が引いたのかな

714:病弱名無しさん
18/11/15 05:17:47.04 DL0iQbWK0.net
声枯れと咳と痰がかなり長引いてる
あとやたらおならが出てお腹張るんだけど、これは関係ないかな…

715:病弱名無しさん
18/11/15 10:31:31.96 qW7jgfud0.net
>>467
暇な医者?

716:sage
18/11/15 13:42:53.27 TNQRuvbu0.net
ほぼ直ったけど、
発熱・関節痛・頭痛は多少で喉の痛みと下痢気味のおなかの調子がしつこかった
今年の風邪は、喉が主力だけど総合型って感じがするわ

717:病弱名無しさん
18/11/15 15:25:28.65 N2RqxDGa0.net
のどいたくなり治りかけたら咳でて熱でてきたわ一週間

718:病弱名無しさん
18/11/15 17:25:39.97 YbSuhWmM0.net
鼻水が治らないなあ
それに寄る鼻声と痰がらみの咳も

719:病弱名無しさん
18/11/15 17:38:57.88 DWzZhbwP0.net
咳から始まった風邪が2週間治らず、5日前に悪化して酷い咳と発熱に進化
病院行って薬飲んで安静にしても更に悪くなり、もっと大きい病院行って気管支炎か肺炎疑いで諸々検査になった
結果は明日、辛い

720:病弱名無しさん
18/11/15 18:54:23.16 yOCI4uwW0.net
のどの痛みから始まって→37度台の微熱→鼻水
微熱が3日続いてる
風邪引くの10年以上ぶりだわ

721:病弱名無しさん
18/11/15 19:37:57.35 sr9Vkn0e0.net
やっと鼻声が治りつつありそうなのだが、一ヶ月近くも鼻声なために本来の声はどんな感じだったか忘れつつある

722:病弱名無しさん
18/11/15 21:11:50.55 dPKZ72wG0.net


723:病弱名無しさん
18/11/16 09:09:30.36 YHSp++VG0.net
胃痛 喉の違和感から始まり発熱、痰がらみの咳→きれの悪い鼻水、お腹の張りオナラが止まらない辛い

724:病弱名無しさん
18/11/16 09:44:04.30 WHV7UV2m0.net
なかなかよくならんし咳は困るな

725:病弱名無しさん
18/11/16 12:37:18.68 GzFkY12


726:I0.net



727:病弱名無しさん
18/11/16 13:16:34.76 3RYtYflJ0.net
咳をしても一人

728:病弱名無しさん
18/11/16 13:32:55.02 5+BJxxUF0.net
鼻水が出る(2ヶ月間アレルギー検査問題なし)→喉痛い→咳止まらないここまで2日間
耳鼻科行って気管支炎&扁桃炎診断
5年ぶりに風邪引いた

729:病弱名無しさん
18/11/16 15:40:32.65 XNvtULPW0.net
>>450
うちのドラッグストアじゃ
薬剤師は11時出勤だってよ
薬剤師死ね役立たずと思うよね

730:病弱名無しさん
18/11/16 16:03:05.91 y6kiSOKJ0.net
微熱と鼻水が続いてつらい
鼻をかむと、血が出るようになった

731:病弱名無しさん
18/11/16 19:57:40.47 IN58uwSr0.net
体を温める方向で
少なめの咳と少なめの痰を経て
やっと鼻水も透明から着色したものになってさらに乾いて治った
あとは鼻の下の皮膚
喉治った後から微熱も出てたけどあれは鼻水止めるために体温上げてたんだろうなと
乾燥してる日は喉痛めないようにマスクつけて寝た方がいいね(鼻詰まってたら特に)

732:病弱名無しさん
18/11/16 20:08:40.49 H4zlNvUU0.net
喉→痰→鼻詰まり
一番ひどいのが痰

733:病弱名無しさん
18/11/16 20:13:01.44 MfO8obEQ0.net
>>694
自己レス
マイコプラズマ肺炎だった

734:病弱名無しさん
18/11/16 20:34:26.37 FTyFI75I0.net
咳と痰のみ1ヶ月治らない!

735:病弱名無しさん
18/11/16 21:22:10.31 xBUB02BF0.net
>>707
本当か?

736:病弱名無しさん
18/11/16 21:22:53.49 ovzWIPiW0.net
風邪こじらせて入院とは、どういう状況なのでしょうか。
一般的には風邪なら入院施設のないクリニックで受診しますよね。
なぜ入院になるのでしょうか?クリニックで、
「風邪ひどいから入院ね。総合病院に紹介状書いたから今からその総合病院行って入院してね」みたいになるのでしょうか?

737:病弱名無しさん
18/11/16 21:33:24.76 dkrSybZO0.net
肺炎になったってことでしょ

738:病弱名無しさん
18/11/16 22:47:53.39 pcv/FZgw0.net
>>706
同じく
サービス業なので痰が痰が絡んでも咳払いが出来なくて辛い
マスクはOKなのでまだ咳き込んでる方がましだった

739:病弱名無しさん
18/11/16 22:53:48.28 NTtBO0UR0.net
関節痛/微熱→激しい咳痰→鼻水、咳痰、微熱 。現在18日目。1つ目の抗生物質が全然きかず、2つ目で劇的回復。耐性菌とかふえてるのかね。。こんなに長引いた数年ぶり。

740:病弱名無しさん
18/11/17 00:22:15.81 KTnTbPQa0.net
ウイルスに対して抗生物質は効かない

741:病弱名無しさん
18/11/17 01:48:10.13 YZilXQQf0.net
喉痛い
体だるい
筋肉痛くて眠れない
もともと調子悪かったところに親からうつされて絶不調です

742:病弱名無しさん
18/11/17 01:53:41.88 q0zTyV3E0.net
>>716
全く同じ症状で微熱
インフルじゃないよねこれ(´・ω・`)

743:病弱名無しさん
18/11/17 02:11:05.21 t5G62M1C0.net
鼻綿棒おすすめ

744:病弱名無しさん
18/11/17 04:36:03.26 bbde1TGP0.net
>>713
>現在18日目。
オイラは2週間で完全に治ったよ。
ちょっと長いね。
今年の風邪は体力のある人で10日の様子。

745:病弱名無しさん
18/11/17 07:03:54.53 kILSXSrm0.net
治ったと思ったのにまた喉がムズムズ、。

746:病弱名無しさん
18/11/17 07:54:03.41 XAOe98qo0.net
鼻水止まらん…

747:病弱名無しさん
18/11/17 08:03:38.84 YZilXQQf0.net
こちらは鼻水が引いてきて熱が出た……

748:病弱名無しさん
18/11/17 08:32:46.34 Hgx03S9D0.net
痰が絡んで咳がでるのがずっとおさまらない(7日目くらい)
寒くないようにしてビタミンもとってるんだけどなぁ
しつこいよね今回の風邪も

749:病弱名無しさん
2018/11/1


750:7(土) 08:42:11.74 ID:+puc14Fb0.net



751:病弱名無しさん
18/11/17 08:50:12.69 r8nZTnlQ0.net
喉の痛みと寒気と下痢。
お腹弱いから整腸剤は毎日飲んでるけど、効かない。仕事中マジつらい。

752:病弱名無しさん
18/11/17 10:42:10.85 JYpiLbss0.net
今朝病院へ行ってきた
クラリスロマイシン、トラネキサム酸、ロキソプロフェンNAを処方された
頼むから、効いてくれ~

753:病弱名無しさん
18/11/17 11:22:12.34 bbde1TGP0.net
トローチええよ

754:病弱名無しさん
18/11/17 12:07:40.65 /nnbATig0.net
頭がズキズキする寒気もする
鼻水がタラタラ垂れる
ウンコも便秘気味でずっとトイレで踏ん張ってる

755:病弱名無しさん
18/11/17 14:10:16.98 3C/JEDwP0.net
喉と鼻が干からびてるか、詰まってるかでくるしい。
さっき、モズクみたいなたんが出た。

756:病弱名無しさん
18/11/17 15:43:40.39 IjpXDZRA0.net
粘度の高い鼻水だから鼻かんでもなかなかかみきれないけど出し切るとすごいスッキリする

757:病弱名無しさん
18/11/17 19:18:09.34 4oD/YQ1m0.net
くしゃみのし過ぎで鼻血が吹き出るようになった
鼻の下が皮がめくれてヒリヒリする
寝る頃になると鼻がつまり出して息苦しい
あと地味に頭痛がつらい

758:病弱名無しさん
18/11/17 20:28:36.31 vJxNu7kS0.net
喉の痛みから始まって3週間
まだ咳とたんが残ってるし鼻水もある
しつこすぎ

759:病弱名無しさん
18/11/17 20:42:56.51 kDXarH4m0.net
私も3週間目だ、もう鼻声じゃない自分の声が思い出せないw
痰が絡むどうにかならないかな、龍角散とか効くかな

760:病弱名無しさん
18/11/17 21:14:56.89 YZilXQQf0.net
お腹に夕飯摘めて、お薬のんだ。
お昼は筋肉の痛み消えてたのに夜になったら戻ってきた………
どうも薬が聞いてただけのようだ……
うでと足が痛い…つらい…

761:病弱名無しさん
18/11/17 21:48:30.85 rSo+WsiD0.net
今年の風邪って2週間以上続くって本当なの?

762:病弱名無しさん
18/11/17 21:49:41.96 rSo+WsiD0.net
ある意味風邪ってインフルより悪質なんだなあ。

763:病弱名無しさん
18/11/17 21:55:12.19 QNszX7ey0.net
>>710
熱がなかなか下がらなくて小さなクリニックに行って、血液検査やレントゲンで異常が見られて、
大きな総合病院紹介されて、その総合病院で入院って感じだろうな。
例えば、肺炎とか心筋炎(風邪のウイルスが心臓に入る)とかね。

764:病弱名無しさん
18/11/17 21:55:14.91 ZgJWMJVe0.net
上旬に風邪引いて、長引かずにすぐ治って喜んでいたら
美容院に行ったら美容師さんが咳してて、2日後自分もまた風引いた
こんな簡単に風邪もらってくるなんてどんだけ弱いんだよ自分orz
今度のが酷いかも
熱、喉
翌日扁桃腺炎、鼻水・花粉症みたくかゆくて透明

765:病弱名無しさん
18/11/17 21:57:49.62 ZgJWMJVe0.net
扁桃腺炎じゃないな…
言い訳じゃないのにゾクゾクとした感じで、腫れてないけど扁桃腺の近くが痛くて、だるい
いつも11月か12月ぐらいに風邪引いてるわ

766:病弱名無しさん
18/11/17 21:59:08.81 SPvkZgzo0.net
本当にある程度治るのに3週間かかるわ
咳が本当にしつこくて大変だった
ぶり返さないようにしたい

767:病弱名無しさん
18/11/17 22:25:57.46 YZilXQQf0.net
さんしゅうかん………
う、うせやろ……
頼むから嘘って言ってくれ…………

768:病弱名無しさん
18/11/17 22:30:48.70 nj2cpChq0.net
新しく出来た耳鼻科行ったらがっつり薬出してくれてかなり良くなった
咳も少しになって喉の痛みや鼻水も減った
ただ副作用で口がカラカラだけどこれで安眠できそう
毎度扁桃炎で高熱出すから喉が痛く腫れた所で抗生物質もらえると有難い
内科では膿が見えるまで出してもらなかったんだよな

769:病弱名無しさん
18/11/18 00:19:03.36 1Tgr5avk0.net
>>738


770: 言い訳じゃないのにゾクゾクとした感じで→ 寒い訳じゃないのにゾクゾクとした感じで



771:病弱名無しさん
18/11/18 00:33:55.90 +Lc6Cv/n0.net
あ、ついに咳ゾーンにうつった……

772:病弱名無しさん
18/11/18 01:14:32.27 1bZCwmih0.net
喉の痛みは無いんだけど何週間か咳が続いてる
だんだん収まってきてるけど
頭痛やお腹鼻似てるかも
風邪なんだろか?

773:病弱名無しさん
18/11/18 01:16:47.96 c/zT5LwZ0.net
鼻水ズルズルからの37度五分程度の発熱で2日ほど寝込む
鼻詰まりで寝れない日が続き咳も止まらず、匂いも味もしないで耳鼻科
咳喘息になり吸入
ポララミン処方され鼻詰まりもやっと快方にむかう
ここまで三週間以上
そして今夜また微熱で体痛い…
いつになったら治るのか…

774:病弱名無しさん
18/11/18 02:34:05.10 Zk6tVk0J0.net
インフルなら特効薬があるもんな
咳が一か月くらい止まらなかった

775:病弱名無しさん
18/11/18 07:59:56.37 fKYqpH0e0.net
ポララミンとはまた古い薬だねえ

776:病弱名無しさん
18/11/18 09:12:51.43 c/zT5LwZ0.net
>>747
最初セレスタミン処方されたけどだるくて無理だったんだ

777:病弱名無しさん
18/11/18 09:15:11.86 77tOsQoi0.net
>>362だけど、昨日の日中は咳が一回も出なくて
やった全快した!と喜んだが夜に咳復活
全快っぽさを感じるまで約3週間
風邪っぴき最中の方は御自愛ください

778:病弱名無しさん
18/11/18 10:10:22.82 JWUpxqo70.net
>>725
自己レスします
薬を飲んで、すぐに熱が下がった
鼻水も多少マシになった
でも今日になって新たな症状、痰が出始めた
風邪の症状が出始めて6日目です
今年の風邪が2週間かかるて、どんなに強力やねん

779:病弱名無しさん
18/11/18 10:51:35.88 1Tgr5avk0.net
喉が焼けるように痛くて、だるいからインフルかと思ったら
熱は37.3弱しかないわ
今計ったら37.0

780:病弱名無しさん
18/11/18 11:41:07.74 a2EcC7ZP0.net
痰が取れないなぁ…
もう10日近い

781:病弱名無しさん
18/11/18 12:22:42.65 JJ3xC/jc0.net
もう余裕で治ってたと思ってたら昨日の晩咳してた
しぶとい

782:病弱名無しさん
18/11/18 12:57:52.82 Lo1PtRmc0.net
なんか微熱が続くしなかなか完治しないよね

783:病弱名無しさん
18/11/18 12:59:29.93 l1fTCuYu0.net
微熱と咳しつこいな
ほんと今年の風邪は何なんだという感じ

784:病弱名無しさん
18/11/18 15:47:04.76 A/JdUYB6O.net
咳と痰が中々治まらずにいたら喉の痛みがまたやって来た
いつまでループするんだこれ

785:病弱名無しさん
18/11/18 16:24:46.82 jnNPrXLq0.net
頭が痛い めちゃくちゃ頭が痛い 鼻の奥から膿の塊が出てくる
家族は39度3日目
このまま我が家は滅ぶのか

786:病弱名無しさん
18/11/18 16:43:30.51 WOV9MYeu0.net
風邪の症状が出てから3週間経つが、途中気管支炎に移行してから全く眠れなくてしんどい
右の肋骨の痛さもありおそらく骨折してる模様

787:病弱名無しさん
18/11/18 16:45:02.29 +Lc6Cv/n0.net
>>757
頑張れ死ぬな…
インフルの可能性もあるし、高熱がひどいなら場合によっては解熱剤必要かもしれないから、医者へ行くんだ

788:病弱名無しさん
18/11/18 19:24:02.48 1Tgr5avk0.net
すごく体が熱持ってる感じがするのに
おでこ触っても熱はかっても対して熱ない
こわさ

789:病弱名無しさん
18/11/18 20:28:18.58 bsowQ1Fn0.net
大して熱もないのにダルすぎる
頭もいてーです
一気に熱が上がって下がるインフルの方がマシなんじゃないかと思えてきた
特効薬もあるし

790:病弱名無しさん
18/11/18 21:21:40.71 JJ3xC/jc0.net
39度は病院だろさすがに
俺は37度はインフルじゃないと踏んで薬買いに行ったけど
あとたいした熱もないのに体力ない状態でこの時期の内科逝くのはリスクしかないし

791:病弱名無しさん
18/11/18 21:28:59.16 1Tgr5avk0.net
気管支の腫れが酷いんで
以前読んだ痰をとる方法…ぬるま湯に塩を少し入れて、テーブルに置いておいて、


792:少しずつ少しずつ時間をかけて飲むをやったら、だいぶ痛みにはいいよ



793:病弱名無しさん
18/11/18 22:29:11.27 YeT6OdUO0.net
風邪の症状つらすぎて入院したいんだが何かいい方法ないかな?

794:病弱名無しさん
18/11/18 23:20:30.29 0jGP76Ol0.net
10月半ばから1歳児が風邪引いて鼻水と咳だけだったのに、自分が10月下旬にがっつりもらって気管支炎ぽくなり、38度超えたので内科にかかった
夫も微熱と咳が出た
11月頭に熱が下がってからは子供も私も週2で耳鼻科へ
子供と夫はすっかり治ったのに私だけずっと咳が治らない
明日も耳鼻科で子供は念のための診察で最後だけど、なぜか私が熱上がって37度7分になってしまった
もう何科に行けばいいかわからずしんどい
自分の受診でも子供がセットだからまた何かもらってきそう

795:病弱名無しさん
18/11/19 00:55:05.84 Bid9Tx7G0.net
>>764
入院するのって手間じゃないか?
>>765
育児しながらだから休めてないのでは
子供見ててもらって2、3日休んだ方がいい気がする…

796:病弱名無しさん
18/11/19 01:29:10.33 yX78MsLT0.net
>>766
>>765だけどレスありがとう
働いてもないのにこの状態だよ
週1で一時保育に預けてるし結構手は抜いてるつもりなんだけどな
夫も多忙だし実家義実家も遠くて頼れないんだよね

797:病弱名無しさん
18/11/19 05:43:54.76 nGoq1cPO0.net
そんな時間に起きてるからだろ

798:病弱名無しさん
18/11/19 06:12:32.25 awP8DKjR0.net
寝て起きての時間かもしれないし子持ちの人に野暮すぎるだろ

799:病弱名無しさん
18/11/19 13:29:08.54 4dPNFtii0.net
>>765
呼吸器内科

800:病弱名無しさん
18/11/19 13:47:42.72 gZAKSo710.net
鼻から膿がでた

801:病弱名無しさん
18/11/19 15:02:59.00 DMF5GgoF0.net
鼻水頭痛はだいぶ良くなったけど微熱と痰なにより咳が止まんねー
骨弱い自覚あるからこのままだと胸のあたり折りそうで怖い

802:病弱名無しさん
18/11/19 15:09:08.48 JiozFXbG0.net
>>751
同じだ
抗生物質が効いたよ

803:病弱名無しさん
18/11/19 18:56:50.73 4klZW/7V0.net
>>773
いいなー
私は抗生物質にアレルギーがあって酷い下痢になるから飲めないのです
今年の風邪は熱はたいして出ないけど、喉の痛みが長引くみたいですね

804:病弱名無しさん
18/11/19 18:56:56.55 Kkq9H4bE0.net
二週間毎日2時間のサービス残業続いた後、講演会発表のストレスで風邪ひいた
喉、鼻の順で来てて医者に二回行ったが一週間経っても治らない模様

805:病弱名無しさん
18/11/19 19:17:05.91 OXiRrmdj0.net
>>774
うちの子もわりと抗生物質で下痢するけど、整腸剤を一緒に処方されればマシな気がする。
そういうレベルではなくガチのアレルギーならごめん。

806:病弱名無しさん
18/11/19 19:33:38.74 HnPgK8im0.net
11月1日から風邪っぽくて、少し落ち着いたかなって思ってたら、先週からまた38度。
でかい病院に見てもらおうと思って、1630に病院ついたのにまだ待たされてる。
結局、様子みてくださいだし。そのまま家帰って寝てた方が絶対に良かったな

807:病弱名無しさん
18/11/19 21:05:10.40 pPq9o2zC0.net
未だに抗生物質飲む人がいることに驚きだわ。

808:病弱名無しさん
18/11/19 21:15:54.76 eCohTSTu0.net
>>741だけど今日も耳鼻科に行ってきたよ
まだたんの絡みと軽い咳が残ってる
この間の検査結果は喉にはバイ菌がいなかったとのこと抗生物質飲んだら咳と喉がだいぶ良くなったから多分肺にバイ菌が入ったのでは?ということだったよ
あと三日抗生物質が出たよ
夜しっかり眠れるようになって仕事は休めないけどしっかり休めるからなんとかなってる

809:病弱名無しさん
18/11/19 22:23:44.76 SPs8uX/e0.net
今年の風邪はなんだ、3週間たっても治らんぞ?

810:病弱名無しさん
18/11/19 22:55:47.98 76QQW/sr0.net
風邪じゃなのでは…?

811:病弱名無しさん
18/11/20 02:31:42.98 IOOClhpFu
9月終わりからやっと治って来たと油断したら、スーパーレジにて咳き込娘おっさんに移されたみたい。
喉痛い&咳き込み、怠い、たん
市販薬全滅で、唯一効いてるのは、漢方の桔梗湯  熱めのお湯に溶かしてうがいしながら飲むとと、とてもよく効きます

812:病弱名無しさん
18/11/20 02:00:48.52 HMmztLfE0.net
いつもは薬飲んでスパッと治るのに
今年の風邪は治らん
酷くなってる

813:病弱名無しさん
18/11/20 06:30:35.86 uns0XkuI0.net
自分も3週間治らず咳がひどくなってる

814:病弱名無しさん
18/11/20 07:04:13.32 uhlvG5om0.net
8月抗生物質3週間のんでたからかずっとお腹下して下痢気味な状態が続いている

815:病弱名無しさん
18/11/20 07:28:43.05 smB+liCJ0.net
昨日の昼過ぎからずっと寒気がとまらなくて頭痛い
クスリ飲むために軽くうどん食べてクスリ飲んだ直後トイレかけこんで久しぶりに吐いたわ
その後ずっと布団の中で丸まってて多少楽になったけど

816:病弱名無しさん
18/11/20 07:40:33.09 nSd2TnIX0.net
自分も7月に喉の痛みと咳から始まる風邪にかかって9月下旬にやっと治ったぐらいだった
検査しても喘息にも肺炎にもマイコプラズマにもなってなくてこんなに長引くただの風邪ひいたの初めてだよ

817:病弱名無しさん
18/11/20 08:34:13.52 UqABdjS80.net
>>776
抗生物質セフェム系にアレルギーがあるんです
でも他の抗生物質も全部だめかも、腸が過敏すぎ
ここから愚痴になりますが
どの病院や歯科に行っても、抗生物質で酷い下痢と抗生剤用のビオフェルミンRを一緒に出してくださいと前々から言っても出してくれたことがない
歯科では出せないといい
手術をした病院では、セフェム系以外を出すのでお腹壊したら整腸剤も出すといい
手術は夕方だったので目覚めた翌日下痢を伝えると「今日は薬剤師帰っちゃったので整腸剤出せません」
はあ?
というわけで抗生物質用の整腸剤が飲めたことがないんです

818:病弱名無しさん
18/11/20 08:37:04.36 UqABdjS80.net
>>785
ダノンビオいいよ!

819:病弱名無しさん
18/11/20 08:43:23.24 UqABdjS80.net
>>788 間違えた
「今日は薬剤師帰っちゃったので整腸剤出せません」
じゃなくて
「今日はお休みなので整腸剤出せません」と言われたのでした
スレ違いスマソ

820:病弱名無しさん
18/11/20 09:26:38.81 ++aCf5+H0.net
薬名の指定するからだめなんじゃないの?
判断は医師のするものだから

821:病弱名無しさん
18/11/20 11:27:41.43 SRyfxvdV0.net
喉が全然治らない
口腔内の腫れがひかない
鼻も痛いし最悪

822:病弱名無しさん
18/11/20 12:01:43.66 UqABdjS80.net
>>791
ビオフェルミンRだけを指定したわけじゃなくて
抗生物質に効く整腸剤ビオフェルミンR等を出してくださいと言ったんですよ。抗生物質がだめな人はそうやって出してもらうようにと言われてて
普通の整腸剤は抗生物質による下痢には、私には全く効かないので

昨日は熱下がってたのにダルイと思ったらまた上がってきた
喉痛→喉と熱→喉→鼻→また熱
ちょっと痰もきてるかも

823:病弱名無しさん
18/11/20 13:02:31.29 ++aCf5+H0.net
>>793
だから希望でも薬名を言っちゃダメなんだよ
気にしない医師も居るけど、性格の悪いやつだとわざと処方しないのが居るから

824:病弱名無しさん
18/11/20 13:05:55.90 ++aCf5+H0.net
それとかかりつけ医を決めておいたほうがいいよ
家の近く、職場の近くとかね
受診の度にあちこち行くとその度に言わないとならないし

825:病弱名無しさん
18/11/20 13:43:39.38 tihsCB5p0.net
風邪引いた
普段あんまり引かないから珍しいんだけど、自分のしんどさよりも周りの人に風邪移すことになっちゃわないか心配…

826:病弱名無しさん
18/11/20 13:58:52.25 GjHdbKxB0.net
今年の風邪は喉にくるね
昼間は痛み和らぐのに夕方から翌朝になると痛くなる

827:病弱名無しさん
18/11/20 14:07:51.41 wRc2oXfM0.net
>>792
私も口の中が腫れたけど
医者で出された薬で引いたよ

828:病弱名無しさん
18/11/20 16:33:10.05 1ls1eINq0.net
イソジンのうがいオススメ
帰ってきた時と寝る前ね

829:病弱名無しさん
18/11/20 17:05:31.59 5bBRZJnL0.net
咳と微熱がほんとにしつこいね、熱上がらんからウイルスも死なずにダラダラ治らないのかと思うとうんざり

830:病弱名無しさん
18/11/20 17:55:25.29 Gs0/nS7O0.net
先月始めに風邪引いて、もう今年はかかるもんか!と思ってたのに鼻水でだした

831:病弱名無しさん
18/11/20 18:50:02.65 nC6FMRaB0.net
1週間で治ってた風邪がなかなか治らないと違う病気ではないかと心配になってくる

832:病弱名無しさん
18/11/20 22:41:01.99 lRtsgOUs0.net
今月1日にひいた風邪、ものすごい咳と胸の痰と寝れないぐらいだったの
今日、今週で治るかも?と思った!
若干おさまってきた!

833:病弱名無しさん
18/11/21 04:47:53.49 W+wtxMjS0.net
もう2週間風邪ひきっぱなし
喉>頭>腹で一周回って一昨日から喉>頭
熱も微熱から上がらない割に具合が悪い
昨日は昼間寝込んだら全然寝れない

834:病弱名無しさん
18/11/21 09:49:33.45 xZ7GbHvt0.net
やっと熱下がったけど寒気が止まらないし頭痛え
いつになったら元気になれるのかな

835:病弱名無しさん
18/11/21 10:19:31.05 w9e29MZQ0.net
高熱に悪寒に喉の痛み。絶対インフルエンザだと思ったら陰性だったよ。よかった
こんな高熱久しぶりだわ。辛すぎる…

836:病弱名無しさん
18/11/21 11:07:16.45 LOoXk/cI0.net
うーん
本格的に咳に移行してきた。
痰も出てきて独特の不快感が…。

837:病弱名無しさん
18/11/21 11:09:24.17 eEcJ5bet0.net
>>806
年末年始にインフルエンザだったけど、症状出てから確定まで5日かかったよ
キット判定三回目でやっとだったので、油断してないでね
病院でもすぐ判定でないことがあるので、症状続くなら気をつけてと言われた
インフルつらすぎたので、一昨日予防接種受けてきたよ
接種した後が腫れていて痒い・・・

838:病弱名無しさん
18/11/21 11:25:06.53 2wblGBRf0.net
治ってきたかなと感じても1回寝て起きるとひどい咳と鼻水再発するのは何でだろう
微熱もおさまったり出たり
このループはいつ終わるんだ

839:病弱名無しさん
18/11/21 15:35:23.22 tI6rsRjW0.net
咳風邪をひいてかれこれ5週間
大分マシになってきたけど
まだ朝晩せき込むわ

840:病弱名無しさん
18/11/21 15:42:27.00 brfWThtq0.net
タバコやめなさい

841:病弱名無しさん
18/11/21 19:23:06.36 VaN2lLUQ0.net
こんな長引く普通の風邪初めてで困る…
咳鼻水微熱吐き気、倦怠感と熱っぽさは常にあってしんどい
いつもなら四日もすれば治るのに五日目にしてまた咳ひどくなってきた

842:病弱名無しさん
18/11/22 00:16:51.66 lBfs+Pja0.net
先月末に引いてまだ咳が残ってる、痰も絡む
家族には「まだ治らないの?」って目で見られるしもうやだ
寝る前に布団に入ってからが一番咳き込むんだよね
なかなか寝付けないのもキツい

843:病弱名無しさん
18/11/22 00:33:10.44 wRRcOnfD0.net
朝起きてから嚥下痛にだるさ、そして微熱
風邪は嫌だ風邪は嫌だ…


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch