大腸憩室炎at BODY
大腸憩室炎 - 暇つぶし2ch1:病弱名無しさん
18/09/16 21:38:30.07 Uv4qR9QP0.net
再発しやすく、猛烈な腹痛に悩まされている人。
原因や治療法はまだ解明されていなく謎の多い病気です。
同じ悩みを持つ人同士で情報交換しましょう。

前スレ
スレリンク(body板)
前々スレ
大腸憩室炎 [転載禁止](c)2ch.net
スレリンク(body板)

2:病弱名無しさん
18/09/16 21:40:15.75 Uv4qR9QP0.net
大腸憩室炎について2017年に新しくガイドラインが出ました
まだ見ていない方はぜひ目を通しておいて下さい
URLリンク(www.coloproctology.gr.jp)

3:病弱名無しさん
18/09/16 21:54:35.44 Uv4qR9QP0.net
大腸憩室炎の原因は様々言われています。
例えば種や胡麻が原因のひとつと書いてるサイト、いやそれは関係ないと書いているサイト様々です。
逆に一般的なサイトでは書かれていませんが、過去スレの経験者で何人かいたのが
筋トレや子供を抱っこ、大便で力む行為
これらの腹圧を掛けることが原因だったのではという声があります

4:病弱名無しさん
18/09/16 21:58:38.99 Uv4qR9QP0.net
この病気は年に数回レベルで再発しやすく、しかし7~20日ほどで回復することも多いです
しかし病院に行くと即入院になることがほとんど
入院では絶食で抗生物質の点滴から始まり、数値が落ち着いたら食事開始という流れでこの期間も上に書いた通りです
この入院が面倒ということで抗生物質を自分で購入して使用している方もいましたが大変危険だと思います

5:病弱名無しさん
18/09/16 22:17:38.82 Uv4qR9QP0.net
>>2のガイドラインによると
・食物繊維摂取量の増加に再発予防効果があるとは言えない
・メサラジンが腹部症状の軽減に有効かつ再発予防にも効果があると報告されているが同治療は
日本では保険適用が無い
・プロバイオティックスは治療後の腹部症状に対して抑制効果が認められているが、再発予防効果は無い
こういったいくつかの健康結果が報告されているがいずれもエビデンスレベルが高いものでは無い

6:病弱名無しさん
18/09/16 22:19:35.06 Uv4qR9QP0.net
大腸憩室炎になったみなさんに是非書いていただきたいのが
何故なったのか?と考えられる要因です
それといつもより再発してない人は何故再発していないのか?と考えられる要因があれば是非お願いします
謎が多い病気ですが少しでも情報共有出来ればと

7:病弱名無しさん
18/09/17 08:22:26.25 MqK/ZrOF0.net
保守

8:病弱名無しさん
18/09/17 15:37:28.74 QmK3LPrw0.net
セリアック病やリーキーガットと関係あるかな
腸がやられてるからね

9:病弱名無しさん
18/09/18 05:11:12.14 cnyytt+n0.net
私の場合は明らかな食べ過ぎでした
普段1日1食生活だったのに仕事の関係で3食晩酌付きを10日程した後に発症しました

10:sage
18/09/18 07:33:34.67 AOyLsbBe0.net
去年の今頃に発症しました。原因はストレスと疲労という診断でした。一週間絶食して治ったはずが翌月に再入院。一年経った今またその兆候が…

11:病弱名無しさん
18/09/18 20:50:12.92 aY8T+Z0i0.net
>>9
食べ過ぎとお酒は私も関係あると思ってます
ところがガイドラインにアルコールとの関係性が見られないかも?と書いていて驚いた

12:病弱名無しさん
18/09/19 09:24:36.47 SzxkSeWG0.net
大腸憩室炎の兆候はかなり分かりやすいよね
毎回痛くなる場所が同じなんだけど
そこが指で押さえるだけで痛い、乗り物で段差超えるだけで痛い
微熱が出る

13:病弱名無しさん
18/09/20 21:01:42.81 f/T760hM0.net
リーキーガットなんだよ
肛門近くだと痔瘻待った無しじゃないかな

14:病弱名無しさん
18/09/22 23:10:56.49 ULCmEzbv0.net
そういや尾てい骨のあたりが定期的に痛くなる
これも憩室炎と関係あるのか?

15:病弱名無しさん
18/09/23 13:40:08.56 q9ZGGFtj0.net
リーキーガット→憩室炎→痔瘻なんてな

16:病弱名無しさん
18/09/24 18:27:41.85 uECQ3/rw0.net
ストレスによる過敏性腸症候群による便秘から痛み発生

17:病弱名無しさん
18/09/30 17:26:13.70 dPNgt7JB0.net
椎間板ヘルニアになって約8年後にこの病気になったんだけど
これもなんらかの関係があるかな?

18:病弱名無しさん
18/10/02 19:26:45.15 nV3hCmOp0.net
>>6
子どもを抱きあげることが増えたこと、便秘からはじまった
いまはマグミットで便通を整えて痛みは出てこなくなった


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch