【アトキンス・釜池】糖質制限全般64【その他の剽窃者】at BODY
【アトキンス・釜池】糖質制限全般64【その他の剽窃者】 - 暇つぶし2ch875:病弱名無しさん
18/09/10 05:58:54.34 gg5VbGF50.net
>>823
オチがやっと分かった
じゃろにますとJAROを掛けてるのか

876:病弱名無しさん
18/09/10 07:03:28.10 1xWHk8Rv0.net
 農耕以前から私たちは炭水化物をたくさん食べていた:日経ビジネスオンライン
URLリンク(business.nikkeibp.co.jp)

877:病弱名無しさん
18/09/10 07:12:50.07 MirAgSCi0.net
>>831
スカトロ系のお前はNGされて当然じゃん

878:病弱名無しさん
18/09/10 07:20:00.20 1xWHk8Rv0.net
もはや糖質制限の是非は関係なく賛成派反対派に分かれたコミュニティの馴れ合いなんですか?

879:じゃろにます
18/09/10 07:21:57.40 HII8k/ec0.net
>>838
>>844
終わった議論(笑)
>>836
直接物申して欲しいですね。
高脂肪食と低糖質食を区別せずに論文紹介しまくってるのは自分でしょうに(笑)
で、低糖質食でも廃用性萎縮は起きませんが、何か?
とだけ言っておきます。

880:じゃろにます
18/09/10 07:41:04.48 HII8k/ec0.net
F氏には穀物食時代から高糖質食が始まったという点については直接説明したんですけどね。
なにが納得出来ないのだろう?
農耕前に大量の炭水化物食をしていた証拠でもあるんですかね?
糖質が多いといえばドングリとかですかね?
あれも大量に「食べられ過ぎない」ように植物毒があるんですけどね。
その問題をクリアしないと主食にはならない。
ドングリ大好物のリスですら大量に食べてるわけではない。
ドングリ側にしてみれば種子を拡散して貰うための術であって
全て食べてもらいたいわけではない。

881:だもーん
18/09/10 07:58:21.28 RZ9Dgfe/0.net
>>843
遅せーよ
URLリンク(youtu.be)

882:病弱名無しさん
18/09/10 08:24:41.75 FBYLFxE70.net
>>848
日本ローカーボ食研究会 :: 発掘調査から見た縄文時代の食事と寿命 その2
縄文人はかなり炭水化物・糖質を食べていた!
URLリンク(low-carbo-diet.com)
専門的にはC3群(米、麦、堅果類、芋など多くの食用植物)とC4群(ヒエ、あわ、トウモロコシなど)などです。このうち縄文時代に食べていたのは、堅果類(トチ、しい、かし、くり、こならなど)とヒエ、緑豆です。
さらに、山芋、天南星なども食べていたのはほぼ間違いないようです(中尾佐助:栽培植物と農耕の起源(岩波書店))。
これらは蛋白と同時に多くの炭水化物を含みます。一部は有毒なので水に曝す、天南星は熱することでアクを取り、無毒化していました。 
また、簡単な自家栽培はあったようです。たとえば芋、ヒエを植えて、人糞を土壌にまくと、りっぱな栽培になります。 堅果類(ドングリ、栗など)と芋類それも天南星の根茎までも含めると、
四季のほとんどで炭水化物・糖質を食べることが可能になります。水に曝す、熱する、貯蔵するのに縄文土器が使われていました。
A先生によると、土器の種類の豊富さは世界屈指で、日本人は縄文の昔から土器が大好きだったようです。

883:じゃろにます
18/09/10 08:28:26.87 HII8k/ec0.net
>>850
食べてないとはいいませんよ。
問題は量です。
それと何度も言いますが、縄文人などという昨日今日の話はしていません。

884:病弱名無しさん
18/09/10 08:59:19.71 FBYLFxE70.net
>>851
その辺が論理破綻してるのになぁ
まずエビデンスのない古代人の話を持ち出すこと、なんとでも言えるし
縄文人が昨日今日なら戦後50年間でタンパク質摂取が上がり炭水化物の摂取率が80%から50%になった現代で糖尿病が激増している話はそもそもできないはずだが

885:病弱名無しさん
18/09/10 09:01:26.26 FBYLFxE70.net
日本人はすでに一万年前から炭水化物に依存している
縄文時代の関東・中部地方の人骨の調査から興味深いことがわかっています。
縄文中期の人口は約26万人と推定されています。
関東・中部地方は東北や北海道と共に縄文時代の遺跡が多く見られる地方です。
縄文早期は現代よりかなり気温が高く、その時代には多数の人骨が出土しています。
ところが中期~晩期には気温が下がった時代があり、全国でも7.6万人まで減少、特に関東・中部地方の人骨の出土は1/10に減少しています。 
これはいったい何を物語るのでしょうか?気温が下がれば照葉樹林(どんぐり、しい、かしとそれに付随する芋類)は消失して、
落葉広葉樹林(くり、こなら、くぬぎ)だけとなります。
炭水化物摂取量は大幅に減少したと考えられ、それが乳幼児や妊婦の死亡率、感染症による死亡率を上昇させて、人口が激減した可能性があります。
炭水化物摂取が人類へ何をもたらしたか。それは人口を増加、乳幼児・妊婦死亡率の低下、寒冷環境への適応、感染症予防、つまりよい方向に作用した可能性も高いのです。ローカーボ食の弱点と利点両面的考察によって炭水化物・糖質の全体像が見えてきます。

886:病弱名無しさん
18/09/10 09:02:36.48 FBYLFxE70.net
農耕の始まりはわずか2000年前の弥生時代です。
人類の誕生以来、数百万年も続いた縄文時代以前ではローカーボ(糖質制限,低炭水化物)食を実践していたはずです。
炭水化物・糖質はほとんど食べれないので、そこでは食後血糖がほとんど上昇しないのでインスリンの必要性が少ない時代と考えられています。
つまり、ローカーボ食のルーツとも言えます。本当にそうだったのでしょうか?
それでは発掘調査でわずかに痕跡が残っている縄文時代の食事はどんなものだったのか、科学的な調査で明らかになっている情報を整理してみましょう。
では縄文時代の食文化や寿命などはどのようなものだったのでしょうか? 
縄文時代について科学的な調査で明らかになっている情報を整理すると、概ね次のようなことが分


887:かっています。 縄文時代の平均寿命は12歳 縄文時代の遺跡から出土した人骨の頻度と分布を詳細に解析して複数の研究者が平均寿命などを割り出しています。 それによると縄文時代では出土した人骨は15歳以上がほとんどで、その235例のデータでは男女とも平均の余命は16歳で、 31歳までにほとんどが死んでしまうという驚くべき短命な時代でした。 また、平均寿命は出土が少ない0~15歳までの死亡も含めて統計的な処理をすると平均寿命は12歳と推定されています。 これは乳児・幼児死亡率がきわめて高いことを物語っています。平均寿命が78歳(男)、83歳(女)の現代はもとより40歳前後の江戸時代と比べても驚くべき短命な時代だったのです。



888:病弱名無しさん
18/09/10 09:03:43.87 FBYLFxE70.net
縄文人はかなり炭水化物を食べていた!
発掘調査では骨や炭化した植物以外には出土しません。
数千年間の間にCaが豊富な土壌でなければ人骨さえ消滅してしまいますので、炭水化物が残るはずがありません。わずかに出土が可能な炭水化物は、土器の底に残り炭化した炭水化物だけで、そのようにして偶然にみつかった炭水化物がヒエ類と緑豆です。
残念ながら芋類(山芋と里芋)の痕跡は出土していませんが、研究者たちは間違いなく食べていたと予想しています。
当時の食生活を復元するために最も科学的で信頼が高い方法として
、骨のコラーゲンの組成を分析して食物由来の蛋白と動物由来の蛋白を分析する方法があります。
この研究によると縄文時代では北海道を除けば、縄文人の人骨コラーゲン蛋白の35-65%(重量の比に換算すると6-7割)は植物由来です。
では植物蛋白はどのような植物資源に由来しているのでしょうか?
専門的に植物蛋白を分類するといくつかの群に分類できますが、このうち縄文時代に食べていたのは、堅菓類(トチ、どんぐり、しい、かし、くり、こなら)とヒエ、緑豆です。さらに、芋類(山芋、里芋、天南星、彼岸花の根)なども食べていたのはほぼ間違いないようです。
これらは蛋白と同時に多くの炭水化物を含みます。
簡単な自家栽培もあったようです。たとえば芋、ヒエ、緑豆を植えて、人糞を土壌にまくと、りっぱな栽培になります。
芋類までも含めると、四季のほとんどで炭水化物・糖質を食べることが可能になります。
一方、動物性脂肪・蛋白質は80%がシカ・イノシシからで、残りは小動物です。
しかし、これらからの蛋白質による骨コラーゲン蛋白の組成比はせいぜい10~20%の場合が多く、たまにしか食べられなかったようです。 
このように骨コラーゲン蛋白の多くが食物蛋白質由来、とくに炭水化物由来であることは、縄文時代が肉食中心ではなく、想像以上に炭水化物・糖質中心の食生活だったと考えられます。

889:病弱名無しさん
18/09/10 09:06:18.54 FBYLFxE70.net
糖質制限やスーパーフードがどうたら言う人に言いたいんだけど、
自分の嗜好に合う食事が人類そもそもの食事だ!ってあれこれ都合のいい夢想することは結構だけど、縄文人が肉を食べるのがたまにしかできなかったのに、それ以前の古代人は毎日腹一杯肉食べてたのかな
肉のハナマサでもあったのかな
よーく考えれば分かるよね

890:病弱名無しさん
18/09/10 09:08:27.37 FBYLFxE70.net
定番の人工甘味料「アスパルテームで糖尿になる!」はどこまで本当か? | パレオな男
URLリンク(yuchrszk.blogspot.com)

891:病弱名無しさん
18/09/10 09:09:18.93 FBYLFxE70.net
「原始人は糖質制限食で暮らしていた!」のウソ | パレオな男
URLリンク(yuchrszk.blogspot.com)

892:病弱名無しさん
18/09/10 09:11:13.71 FBYLFxE70.net
糖質が少ない食事は寿命が4年減るかもだ!という観察研究の話 | パレオな男
URLリンク(yuchrszk.blogspot.com)

893:病弱名無しさん
18/09/10 09:12:55.40 FBYLFxE70.net
「糖質制限 VS. 高糖質」1年で本当に糖尿病に効くのはどっちだ?みたいな実験 | パレオな男

URLリンク(yuchrszk.blogspot.com)

894:病弱名無しさん
18/09/10 09:18:21.56 Ap1+xWnf0.net
>>852
戦前なんて白米なんて少量しか食べていない、食事の絶対量も少ない。
現代は糖質による脂肪合成が亢進しまくった肥満ばかり。

895:病弱名無しさん
18/09/10 09:19:22.84 rXVIfsjP0.net
相変わらずベタベタ貼るのが好きだな
農耕以前に血糖値が跳ね上がったりインスリンが大量分泌するような時代は人類史で存在しないという事実だけで十分だろうに

896:病弱名無しさん
18/09/10 09:21:25.73 FBYLFxE70.net
>>861
反論大いに結構
データ持っておいで

897:病弱名無しさん
18/09/10 09:21:54.47 FBYLFxE70.net
>>861
日本ローカーボ食研究会 :: 日本人の総カロリー,蛋白,脂質,炭水化物比の60年間の変化
URLリンク(low-carbo-diet.com)

898:病弱名無しさん
18/09/10 09:30:30.77 e+EcqEAl0.net
>>864
そんなデータぶっちゃけどうでもいい、糖質量が絶対的に多いということは変わらない、
どこにでも手に入る糖質たっぷりの食料、食料肥満が増加してるのはそのせい。
脂肪合成、蓄積を促進させる糖質が肥満を増加させている。

899:病弱名無しさん
18/09/10 09:33:36.72 e+EcqEAl0.net
>>864
糖質ちょっと減らしました的糖質制限≠ケトン産生食的糖質制限

900:病弱名無しさん
18/09/10 09:35:53.42 e+EcqEAl0.net
過食肥満でリスク増加するのは当たり前、
そんなものを糖質量が減っている!なんかで説明できるかアホ。

901:病弱名無しさん
18/09/10 09:52:36.57 QQQ+9eou0.net
>>865
うんだからデータ持ってきて
妄想かな

902:病弱名無しさん
18/09/10 10:06:11.46 y25Ka9SH0.net
何百万年の歴史~言うならさ、山に行って槍で獲物仕留めて石器でそのままガツガツ捌いて食べてさ、健康でいられるかどうかエビデンス作ってちょうだいよ。多分このスタイルが一番歴史長いよ。

903:病弱名無しさん
18/09/10 10:08:09.32 e+EcqEAl0.net
>>868
何のデータかな?

904:病弱名無しさん
18/09/10 10:10:56.71 e+EcqEAl0.net
>>868
URLリンク(promea2014.com)
URLリンク(promea2014.com)
これのこと?

905:病弱名無しさん
18/09/10 10:11:18.75 rXVIfsjP0.net
槍を持たなくても運動して動物を丸ごと食べれば同じこと
縄文時代のように植物性つまり野菜も食べろよ

906:病弱名無しさん
18/09/10 10:23:57.81 y25Ka9SH0.net
獲物仕留めたら腐る前にすぐ食べないと。生食の歴史の方がずーっと長いんだから。肉食の皆さんは都合の良い所だけ持ち出して何百万年の歴史言わないでねw勿論コンビニも使わないでねwコンビニの歴史はせいぜいウン十年w

907:病弱名無しさん
18/09/10 10:40:04.43 rXVIfsjP0.net
都合の悪いところまで真似したら食中毒や感染症になる
アレルギーは軽減されるだろうがサナダムシを飲む学者のような真似は難しい

908:病弱名無しさん
18/09/10 10:43:10.85 e+EcqEAl0.net
糖質摂取でインスリン増加させると同化作用が亢進し、異化作用が低下するのは当然の話で、
消化の関係上糖質が多いほど慢性的な同化作用の亢進が起きる。
糖質減らすか運動するしか脂肪燃焼は亢進しないでしょ。

909:病弱名無しさん
18/09/10 11:03:52.36 5fho9AhP0.net
単純に言えば、
糖質制限信者はケトン産生体質なので
区画整理もされていない大自然の中では
速筋が人間より発達している草食動物など仕留められないし、
万が一仕留めた動物肉を生で食べる時代の真似をしたら迷わず成仏
更に馬鹿信者御用達な、炭水化物よりもAGEを大量に含む近代の食べられる肉類は
添加物などの猛毒で処理されているから、体内でタンパク質とくっ付く糖質と同じ、いやそれ以上の危険性あり。
結局魚でなく焼いた肉を食べるのは高糖質食で体内でAGEを生成しているのと同じ事

910:病弱名無しさん
18/09/10 11:08:19.71 e+EcqEAl0.net
>>876
肉は魚の2~3倍のエネルギー。
私はこれの影響が強く出てると思ってるね。

911:病弱名無しさん
18/09/10 11:10:31.49 sluannVF0.net
アイスマンは5300年前、氷河の中で死亡してミイラとなった。1991年に発見されるまでの数千年間、アイスマンの遺体は氷の中で保�


912:カされていた。 科学者らはアイスマンが最後にした食事など、彼の生活をさまざまな側面から解明している。 研究によると、アイスマンの胃は野生のヤギの脂肪、アカシカの肉、ヒトツブコムギと呼ばれる古代の穀物、そして毒性のあるシダで満たされていた。 脂質の量は? この食事の脂質は50%と、現代の平均的な食事の10%を大きく上回っていた。 イタリア北部ボルザーノにあるユーラック・リサーチ・ミイラ研究所のフランク・マイクスナー博士は、「アイスマンが狩りをしていた緯度を考えれば、こうしたエネルギー供給が必要だ」と指摘する。 「最善の方法は脂肪を食べること。これによって苛酷な環境で生き延びるのに必要なエネルギーが得られる」 https://www.bbc.com/japanese/features-and-analysis-44817247



913:じゃろにます
18/09/10 11:37:30.70 HII8k/ec0.net
>>852
エビデンスのない古代人もなにも
その時代にそもそも高糖質食が不可能だったという話をしているのですが、わからないですかね?

914:じゃろにます
18/09/10 11:44:19.98 HII8k/ec0.net
ID:FBYLFxE70
このベタ貼り感。。。。。
ひょっとしてもしかして九官鳥君の復活なのか?

915:病弱名無しさん
18/09/10 11:45:14.81 e+EcqEAl0.net
>>880
最近九官鳥きてますね

916:じゃろにます
18/09/10 11:53:13.21 HII8k/ec0.net
>>881
そうなんですね。
おかえり、九官鳥君、元気でしたか?

917:病弱名無しさん
18/09/10 12:23:41.90 lOiN+Bns0.net
>>882
>>520くらいからいますよ
転職して突発性難聴になったんで休職中です
ちなみにフィジークの大会に出ましたよ

918:病弱名無しさん
18/09/10 12:34:10.78 e+EcqEAl0.net
>>883
そのベタ貼りするような杓子定規な性格からして、ストレス性難聴ですか?

919:病弱名無しさん
18/09/10 12:35:37.35 55s2n+0t0.net
>>884
糖質という麻薬を過剰に食べてたせいでしょう

920:じゃろにます
18/09/10 12:41:33.85 HII8k/ec0.net
>>883
いや、しばらく全く内容がなかったんでほとんど見てなかったんですが、
突発性難聴ですか?お大事に。

921:病弱名無しさん
18/09/10 13:19:07.47 FUOLnx7f0.net
WHOは1日の糖類摂取25g
を推奨してますがその半分
12.5gすれば更に健康増進
になると言ってます
糖代謝は短かければ短いほど
健康になれると言う事です
1日の糖類は小さじ6杯分まで
 WHOが新指針
URLリンク(r.nikkei.com)

922:だもーん
18/09/10 15:41:25.29 RZ9Dgfe/0.net
URLリンク(www.facebook.com)
『ファスティングとカロリー制限の秘密』
どうしても痩せたい!というときに、ファスティング、カロリー制限、や糖質制限に走る人が後を絶ちません・・・・・涙
糖質制限は論外としても、ファスティング、カロリー制限が一部の人には一時的な健康効果をもたらすことがあります。

923:だもーん
18/09/10 15:42:55.31 RZ9Dgfe/0.net
大坂なおみ選手、全米オープン優勝、おめでとうございます。
2018年09月09日 (日)


ともあれ、ジョコビッチ選手という成功例が存在するのですから錦織選手も、
夕食だけでも糖質制限食にしてみたらどうでしょう。
そうすれば、インスリン過剰分泌による酸化ストレスリスクが生じないので筋肉もスムースに回復し、
体力増強・怪我予防に役に立つ可能性が高いと思います。
江部康二
-----------
教祖!
ジョコビッチが糖質300gぐらい摂ってるのは解りましたが、



924:相変わらず教祖が何を言ってるのか意味不明です、ケトン脳状態ですか? 完全に客層およびパラノ君向けです(>_<) ナオミ GJ! 儂、大阪なおみが優勝して、嬉しくて記事書きたかっただけだもん どうせ客層にはバレないんだもん 本買ってください、ドゾヨロシク



925:だもーん
18/09/10 15:46:55.30 RZ9Dgfe/0.net
FBでパラノ君と共通の友達の表示が日に日に減っていく、とっても不思議(笑)、宮沢りえさんが言ってた
相変わらず、そこいら中でブロックされているパラノ君だもん

926:病弱名無しさん
18/09/10 16:15:41.05 HqSppiw70.net
>>888
> 糖質制限は論外としても、ファスティング、カロリー制限が一部の人には一時的な健康効果をもたらすことがあります。
糖質制限含めて、どれも脂質代謝の亢進がキーワード

927:だもーん
18/09/10 16:24:50.72 RZ9Dgfe/0.net
デブが痩せれると思ってる時点で、間違いだもん

928:病弱名無しさん
18/09/10 16:40:16.53 G0BNHPZW0.net
>>888
Cell Metab. 2018 Aug 2. pii: S1550-4131(18)30446-7. doi: 10.1016/j.cmet.2018.07.003. [Epub ahead of print]
Remission of Human Type 2 Diabetes Requires Decrease in Liver and Pancreas Fat Content but Is Dependent upon Capacity for β Cell Recovery.
URLリンク(www.ncbi.nlm.nih.gov)
URLリンク(www.sciencedirect.com)
崎谷先生の紹介論文内を検索しても「Acrobat による文書の検索が終了しました。 一致するものはありませんでした。」と出る
筆頭著者はRoy Taylor、内容はDiRECT(液体食置き換えによる超低カロリー食もしくはbariatric surgeryでの強制減量)の追加解析でendotoxinに関する言及なし
違う論文を紹介するつもりだったのか、いつもこのての小保方スタイルで無関係なソースリンクを貼ってるのかもなw
斯くして論文ソースに即時アクセスできないじょうよわだけが崎谷理論から脱落せずについていけるのである

929:病弱名無しさん
18/09/10 16:42:27.06 G0BNHPZW0.net
>>893typo訂正、脱字追加
崎谷先生の紹介論文内を【endotoxinで】検索しても

930:病弱名無しさん
18/09/10 16:49:43.49 G0BNHPZW0.net
URLリンク(www.facebook.com)
>今まで私は何度もカロリー制限やファスティングの効果は、摂取するプーファやシステイン、メチオニン、トリプトファン(いずれもシックネス・アミノ酸)あるいは鉄が減少すること。
>そして腸内バクテリアの繁殖が抑えられるため(エサが入ってこない)にエンドトキシン(内毒素)が低下することだと伝えてきました。
基本的に崎谷先生のターゲットはSIBO, IBS, LGSなど小腸大腸が笊のように穴だらけで
血中が●まみれになって(腸管内容物が門脈血に直接流入してしまい)肝臓を痛めてる人らなんね

931:だもーん
18/09/10 16:53:42.76 RZ9Dgfe/0.net
>>893
In Brief
Fabbiano et al. show that gut microbiota
remodeling is important for the metabolic
improvements associated with caloric
restrict


932:ion, including fat browning and improved glycemic control. They link the systemic beneficial metabolic effects to reduced endotoxin production, leading to increased type 2 immune response in the adipose tissue.



933:病弱名無しさん
18/09/10 16:56:06.67 G0BNHPZW0.net
>>896
わたしがみてるのと違う論文だ
In Brief
Type 2 diabetes has long been regarded
as lifelong and progressive. Taylor et al.
demonstrate that weight loss of over
10 kg results in normalization of ectopic
fat within liver and pancreas. This is
associated with durable recovery of b cell
function and non-diabetic glucose
control in the majority.
Taylor et

934:病弱名無しさん
18/09/10 16:59:44.34 G0BNHPZW0.net
>>888
みつけたぞ
Cell Metab. 2018 Aug 24. pii: S1550-4131(18)30506-0. doi: 10.1016/j.cmet.2018.08.005. [Epub ahead of print]
Functional Gut Microbiota Remodeling Contributes to the Caloric Restriction-Induced Metabolic Improvements.
Fabbiano S1, Su&#225;rez-Zamorano N1, Chevalier C1, Lazarevi&#263; V2, Kieser S1, Rigo D1, Leo S2, Veyrat-Durebex C1, Ga&#239;a N2, Maresca M3, Merkler D4, Gomez de Ag&#252;ero M5, Macpherson A5, Schrenzel J2, Trajkovski M6.
URLリンク(www.ncbi.nlm.nih.gov)
URLリンク(www.sciencedirect.com)

935:だもーん
18/09/10 17:03:59.64 RZ9Dgfe/0.net
>>893
google先生は、1番目のリンクをトップに表示した、日付からして間違ってる
2番目のリンクが正しんだもん

936:病弱名無しさん
18/09/10 17:05:57.69 G0BNHPZW0.net
>>898
これつまりマウスの標準餌それ自体がマウスにLGSやSIBO起こしてるってことねwwwwww
だってカロリー制限で改善するんだからwwwwwwwwwwwww

937:病弱名無しさん
18/09/10 17:13:16.94 G0BNHPZW0.net
>>898
健やかに末永くジャンクフード食うなら監獄式が大正義つう話だなこれ

938:じゃろにます
18/09/10 18:13:14.30 HII8k/ec0.net
URLリンク(www.facebook.com)

>活動時間限定に砂糖を与えたグループでは、無制限に砂糖を与えたグループより肝臓の脂肪蓄積が有意に少なくなりました。
>
>血液中の脂質やコルチゾールの濃度も低下傾向にありました。
>
>砂糖は強力な抗ストレス作用をもっていますから、これは当然ですね(^○^)。
食餌時間の制限による効果が、何故か砂糖の効果になっております!
砂糖に抗ストレス作用があるなら無制限に与えたほうがコルチゾールが減ると思うんですけど。

939:病弱名無しさん
18/09/10 18:43:19.01 HqSppiw70.net
>>902
文章の結しか見ない人に対する印象操作かー。流石としか言えない崎谷さん!

940:じゃろにます
18/09/10 18:48:21.31 HII8k/ec0.net
>>903
印象操作のサイエンスの基礎どおりですね!

941:病弱名無しさん
18/09/10 19:08:59.43 G0BNHPZW0.net
>>902
>砂糖は強力な抗ストレス作用をもっていますから、これは当然ですね(^○^)。
奴隷労働において、砂糖入り飲み物で休憩をとらせて搾取し使い捨てた方法論の効率的妥当性を説明する結果ですねーv
産業革命以降~20世紀帝国主義文化の合理性を後押しする崎谷理論

942:だもーん
18/09/10 19:13:21.57 RZ9Dgfe/0.net
まーた、パラノ君、自身が文意を解せないだけなの�


943:ノ相手に文句言ってるのか(笑) 文意解する能力ないなら、相手に文句言う前にせめて原著論文くらい読めよ つーか、論文読めないんだったもん 毎度毎度の、パラノ君自身の能力が低いだけなのに、俺って**のプロだぜオマイら素人とか言って、他に文句言ってる構図(笑) とっても恥ずかしいよね、だもーん >>902



944:だもーん
18/09/10 19:23:57.36 RZ9Dgfe/0.net
ラットって夜行性 なんだな

945:じゃろにます
18/09/10 19:30:48.15 HII8k/ec0.net
>>905
相変わらず皮肉か冴えてますね(笑)

946:じゃろにます
18/09/10 19:32:39.44 HII8k/ec0.net
だもーんもパラノもNGだっつってんでしょ。
絡んで来ないでください。

947:病弱名無しさん
18/09/10 19:37:46.33 G0BNHPZW0.net
これはあれだ、刑務所服役期間中にLGSもSIBOもIBSもクローン病も潰瘍性大腸炎も治るんじゃね
メンタル不調と消化管症状悪化のvicous cycleを、収監の死ぬか生きるかな状況でのコルチゾール底上げと規則正しい粗食と睡眠でリセットできるの鴨
霊ピート教徒の皆さんは奴隷として搾取されるか、刑務所でconvict conditioningやったら9割治るだろ

948:だもーん
18/09/10 19:48:18.17 RZ9Dgfe/0.net
>>905
昼間は好きな時に自由に食事にありつける奴隷
奴隷を搾取する1日3食の資本家よりも恵まれてるんだもん

949:病弱名無しさん
18/09/10 19:57:02.61 QM9SFudh0.net
>>909
お前らアホの糖質制限信者っていつになったら血糖値改善出来んだよ?
教祖江部なんざ糖尿病性腎症で人工透析だろ?それともアホのオヤジ同様足切断か?

950:病弱名無しさん
18/09/10 20:05:36.07 HqSppiw70.net
>>912
妄想押し付けるだけの虚しいアンチさん、落ち着いて。

951:病弱名無しさん
18/09/10 21:01:21.00 jqTyaEqp0.net
じゃろさんこの糖毒経典はこのニュースに対してはどういう解釈しているんですか?
低炭水化物の食事は寿命を縮める可能性 米研究が示唆 - BBCニュース
URLリンク(www.bbc.com)

952:病弱名無しさん
18/09/10 21:20:03.76 HqSppiw70.net
>>914
じゃろにますはその手の研究自体の信憑性を信じていないと何度もいっていると思ったけど。
高脂肪/ケトン産生食で寿命が延びる!?
URLリンク(s.webry.info)
この研究結果がある時点でその結果も台無し。

953:病弱名無しさん
18/09/10 21:24:12.07 7vMPWmbA0.net
これと昔流行ったアトキンス式の違いがわからない

954:病弱名無しさん
18/09/10 21:24:39.89 jqTyaEqp0.net
>>915
見たいものしか見えない素晴らしい目ですな

955:病弱名無しさん
18/09/10 21:35:09.25 HqSppiw70.net
>>917
見たいものしか見ない君が何を言うかw

956:だもーん
18/09/10 21:41:49.70 Ro8fbDXi0.net
「ウェーブを返すには、最新バージョンのメッセンジャーを」…とか出て訳わかんないんだもん
FBはメンドイからイヤ!

957:だもーん
18/09/10 21:44:51.93 Ro8fbDXi0.net
>>916
殆ど同じだよ
今回のブームは結構長かったのは、京大医卒の教組の功績
20年くらいしたら、また誰かが流行らすんだもん

958:病弱名無しさん
18/09/10 21:51:08.24 HqSppiw70.net
>>919
メッセンジャー入れたらいいだけ

959:病弱名無しさん
18/09/10 22:18:30.27 83twrq9g0.net
>>915
ケトン体アセトンについて勉強してね
ケトン体アセト酢酸は体内の不純物
二酸化炭素に反応して脱炭化して
アセトンに変化して体内の老廃脂質
を洗浄してる人間が�


960:{来持ってる 自然治癒力。 糖質代謝が長いとケトン体自然治癒力 の恩恵かなく不健康万病の元になります



961:病弱名無しさん
18/09/10 23:10:59.85 rM2Ydk7a0.net
>>922
人類本来っての好きですね…>>915ネズミの実験ですやんそれ
それで>>473これはどう説明つくんすか?

962:病弱名無しさん
18/09/11 00:05:48.98 zq+9PxfQ0.net
>>923
URLリンク(promea2014.com)
その研究も内容自分で見た?
とりあえずこんなツッコミが出来る内容読んでから信憑性を証明して下さいな。

963:病弱名無しさん
18/09/11 06:23:47.28 m7L7QFIi0.net
>>906
文意をおせーて
他に解釈しようがないとおもうけど

964:病弱名無しさん
18/09/11 06:42:52.08 m7L7QFIi0.net
>>906
URLリンク(www.ncbi.nlm.nih.gov)
原著論文てこれだよね?

965:病弱名無しさん
18/09/11 07:26:28.00 3JqPl+L90.net
Latest Low-Carb Study: All Politics, No Science
URLリンク(www.psychologytoday.com)

966:だもーん
18/09/11 07:51:14.67 EZUbE0qB0.net
今朝の東京は湿度も下がり、すっかり過ごしやすい爽やかな朝となりましただもん
>>925
ゴメン、俺も斜め読みで真面目に読んでないwww
無制限と無制限を比較してたもの、結果的にも同じ量を食べたから、これは失当、ただの難癖と思うんだ

>>902
> 砂糖に抗ストレス作用があるなら無制限に与えたほうがコルチゾールが減ると思うんですけど。

967:病弱名無しさん
18/09/11 08:22:02.84 m7L7QFIi0.net
>>928
おまえ、論文読んでなくて文意を理解してないと人を批判しながら
自分が読んでないってどういうことだよ?

968:病弱名無しさん
18/09/11 08:25:15.49 LWt0btPu0.net
心理学専門の人間が脳科学に関して無知と思い込む某固定さんは暫く出て来ない方がいいと思うけどw
今度は別の人に絡んで大火傷を負うんじゃないのか
> 砂糖に抗ストレス作用があるなら無制限に与えたほうがコルチゾールが減ると思うんですけど。
なんなら自分で人体実験して下さいな。
糖質制限信者が草食動物を狩って生肉を食べてた時代を真似たら確実に成仏出来ますが、
単にアンチに対して精一杯気の利いた皮肉を言ったところで結果が不明なので誰にも通じません。
はっきり分かっているのは、ケトン産生では感情のコントロールは出来ません。
抗ストレスに必要なエネルギーが不足するからです。
他人の意見に常にイライラしているのは信者とアンチのどちらが多いか統計を取ってみれば納得できますよ
御存じでしょうが、コルチゾール過多はインスリン抵抗性を高めます。
そういう朝からイライラな人がスーパー糖質制限なんて長期的に実践したら…
耐糖能低下とインスリン抵抗性亢進のダブルパンチじゃないですか

969:だもーん
18/09/11 08:26:27.74 EZUbE0qB0.net
>>929
おまえ、一々無理やり揚げ足取るパラノ君みたいな奴だな
読んだって書いてあるだろw

970:病弱名無しさん
18/09/11 08:27:24.49 1HWJ/yCp0.net
>無制限と無制限を比較してたもの、結果的にも同じ量を食べたから、これは失当、ただの難癖と思うんだ
なんだこれ?

971:病弱名無しさん
18/09/11 08:29:25.73 m7L7QFIi0.net
>>931
読んでその返事しかできないのか?って話だろうが
崎谷先生の文意は?

972:病弱名無しさん
18/09/11 08:30:38.99 6/v8ntDO0.net
この発見には、いくつかの説明が考えられる。第一に、糖質制限ダイエットは野菜・フルーツ・穀類の摂取量が減り、ARICのコホートが示すとおり動物性タンパク質が増える。
これらの要素は、いずれも死亡率を高める要素だ。
第二に、糖質制限とバランス食では生理活性物質の量が違う。分枝鎖アミノ酸、脂肪酸、食物繊維、ファイトケミカル、ヘム鉄、ビタミン、ミネラルなどだ。
長期の糖質制限は、体に炎症を起こし、生物学的な老化を促進し、酸化ストレスを発生させる。これは、特に植物性タンパクが少なく動物性タンパク質が多い場合に起きやすい

973:だもーん
18/09/11 08:31:23.94 EZUbE0qB0.net
糖質不足だとパラノ君みたいになっちゃうんだもん
とつぜん発狂して、自分の意見を言えずに、相手に対しての白痴呆質問が止まらなくなる

974:病弱名無しさん
18/09/11 08:35:57.34 3JqPl+L90.net
>>931
だからそう言う屁理屈するなって、論文以前に崎谷さんの言葉が
おかしいんでしょ?

975:病弱名無しさん
18/09/11 08:39:16.31 3JqPl+L90.net
>>935
崎谷さんの発言そのまま読んだら、
論文読んでないとしても
どうしてそうなった!?
としか言いようがない結論言ってるでしょ?

976:病弱名無しさん
18/09/11 09:32:39.43 uBnvkdne0.net
>>928
ああ、無制限と制限の間違いか
慌てるなよ
普通に考えて砂糖に抗ストレス効果があるなら
時間制限された方がその時間帯コルチゾールの分泌が上がるから
時間無制限の方がコルチゾール少なくなるのでは?
というのは普通の疑問だろう

977:病弱名無しさん
18/09/11 09:34:42.17 uBnvkdne0.net
>>937
この件、どう考えてもだもーんのほうが発狂して自分の意見に固執しているわな

978:病弱名無しさん
18/09/11 09:35:27.54 uBnvkdne0.net
言ってることも痴呆レベルだし

979:病弱名無しさん
18/09/11 10:29:54.00 rrVV78Rf0.net
阿呆が降臨するとスレが馬鹿っぽくなるな、やはり
糖質制限に関するメリット研究も反対のデメリット研究も、
確実に証明されれば共に認めるのが真の糖質制限理解者
ここの肯定派はメリットだけ都合良く認めて
デメリットには常にイライラしてるだけのチンピラ信者だな
デメリット研究者はメリットに関して研究でもって反論出来ているのだが、
逆に信者はデメリットを絶対に認めず、他人に丸投げした上証明された研究に便乗して
デメリットは論破されていると
一方的に騒いでいるだけじゃんww
自ら論破なんて使う信者は五流チンピラ

反対派は自ら研究してデメリットを証明出来ているから論破したなんて認識していないよ
世間一般の為に糖質制限を理解してもらう為にデメリットの面で攻めているだけの話
そもそも論破なんて第三者が判断する事で、自ら達成出来ていない奴が強がっているだけ
某前田氏が福田氏にブロックされた理由は正にこれ
解らない信者はマジで素養を疑うわ
信者風情がノコノコ出てくるな、
というのは糖質制限理解者の立場として納得だね

980:だもーん
18/09/11 10:32:23.26 EZUbE0qB0.net
>>938-940
ワロタ
まるで、パラノ君みたいだもん
もしかして、名無し船腹のじゃろにます?

981:病弱名無しさん
18/09/11 10:53:38.62 uBnvkdne0.net
>>942
>普通に考えて砂糖に抗ストレス効果があるなら
>時間制限された方がその時間帯コルチゾールの分泌が上がるから
>時間無制限の方がコルチゾール少なくなるのでは?
>というのは普通の疑問だろう
これ、「普通に」考えてどう思う?
じゃろにます憎しで視野が狭くなってない?

982:だもーん
18/09/11 11:18:37.16 EZUbE0qB0.net
仕事しながら既に4レスも書いてるんだもん >>935

983:病弱名無しさん
18/09/11 11:36:34.64 01O2ZQ0B0.net
糖尿スレって特徴的で
平日の昼間ばっかにレス付くんだよな
どんだけ同じ奴が自演繰り返しながら
自分と反対の意見に対し
必死にアンチコメ連投してるのかわかるわw
糖質制限に否定的な連中は自分でカロリー制限してればいいだけじゃん
おもいっきり炭水化物食っとけばいいだけじゃん
自分の将来がどんな結果になろうと自業自得じゃん爆笑

984:病弱名無しさん
18/09/11 12:02:58.77 uBnvkdne0.net
>>944
返事の意味がわかんない
普通に考えてどう思うか効いてるんだけど

985:だもーん
18/09/11 13:06:03.59 EZUbE0qB0.net
【ロボット】「鉄腕アトム」再現ロボ完成 10月より全国一斉発売
スレリンク(newsplus板)

986:病弱名無しさん
18/09/11 13:59:29.73 uBnvkdne0.net
>>947
なにこいつ?w
大丈夫?ww

987:病弱名無しさん
18/09/11 14:19:46.17 VyWrE2zm0.net
ただ1つだけ気になるのは糖質制限やると短期間で超痩せたって報告してる人いるけどあれはなんなの?
食欲落ちるのとほぼ断食に近いノリと勢いで痩せてる感じ?

988:病弱名無しさん
18/09/11 14:40:21.82 vo0ibADT0.net
第1051回 肥満の原因は炭水化物という仮説は正しいのですか??:Nice Body Make・・・よもやま話
URLリンク(s.webry.info)

989:病弱名無しさん
18/09/11 14:41:33.61 vo0ibADT0.net
第1052回 「太る原因は炭水化物」説は詭弁??:Nice Body Make・・・よもやま話
URLリンク(s.webry.info)

990:病弱名無しさん
18/09/11 15:16:14.36 3JqPl+L90.net
>>949
ああ、最初は水分だけで、
実質的ケトジェニック レベルでやると、脂質制限より減量効果が高いのは事実なんですよ。
空腹感も感じにくいので、無理なくカロリー制限(適正化)になってしまうのが特徴ね。

991:病弱名無しさん
18/09/11 15:18:22.37 vo0ibADT0.net
>>952
2年にわたって肥満の成人を追跡したが、糖尿病の有無にかかわらず、糖質制限ダイエットと等カロリーのバランス食(カロリーは同じだが炭水化物の割合が多い)のあいだには、体重を減らす効果においても、心疾患の発症率についても、ほとんど何の差も見られなかった。
とのこと。つまり、糖質の量は体重の減少とは関係がないんだ

992:病弱名無しさん
18/09/11 15:19:00.94 vo0ibADT0.net
と言いますと、「いやいやスーパー糖質制限なら差が出るんだ!」みたいな反論もありましょうが、
もちろんそのあたりも考慮に入っております。たとえば、
1,500カロリーのうち糖質量が4%と40%の食事をくらべても、体重の減り方は同じだった(2)
4週間にわたって糖質量が0%と72%の食事
(総カロリー1,500kcalのドリンクを使ったらしい)の比較をしたところ、インシュリンの分泌量は大きく変わったにも関わらず、体重の減り方は同じだった(3)
なんて実験がありまして、どれだけ糖質をカットしようが体重の減り方とは関係ない模様。

993:病弱名無しさん
18/09/11 15:19:46.13 vo0ibADT0.net
もちろん、一方では「ちゃんと糖質制限ダイエットで体重が減ったよ!」って論文もありまして、いろいろと成果を出しているのも間違いのないところではあります。

ただし、これらの実験は、
いずれもカロリー摂取量の変化を考慮に入れてないので、結局のところ「糖質制限ダイエットが効くのって摂取カロリーが減ったからじゃない?」という、ごく普通の結論に行き着くしかない感じ。

994:病弱名無しさん
18/09/11 15:24:24.24 vo0ibADT0.net
総エネルギー摂取量が同じであれば長期的な減量効果は両者とも同程度であることを示したエビデンス2,3)を紹介した。
その後、炭水化物制限食の方が減量効果に優れることを示す研究4)や脂肪制限食の方が優れる可能性を示唆する小規模な研究5)も報告されたが、両者間に有意差を認めないという研究6)やメタアナリシス7)(表2)も追従している。
ただし、いずれの食事法も長期間の持続は困難であることが問題である。
 現時点のエビデンスをまとめると、どのダイエット食であれ、結局は総エネルギー摂取量を減らすのが減量に最も重要であることが科学的に示されている8,9)。
その上で、アドヒアランス向上のために個人ごとに主要エネルギー源を調節すれば、一層効果的といえるだろう。

995:病弱名無しさん
18/09/11 15:26:01.22 vo0ibADT0.net
長期的予後に関して
 メタアナリシス19)により、低炭水化物食は死亡率増加と関連していることが示されていた。
ただし、その論文にも明記されているように、解析対象は様々な理由で炭水化物摂取量が低かった人達の観察研究の結果であり、
管理された炭水化物制限食による介入研究の結果ではない。
そのため、因果についての確固たる結論を下すことはできない。
 この論文が発表された後、国内外から追加報告がなされた。
NIPPON DATA 80では女性において、低炭水化物食群の心血管疾患発症リスク、心血管疾患死亡リスクともに、有意なリスク低下を認めた20)。
しかし、この研究では総エネルギー摂取量が調整されていないことに注意が必要である(前述)。

996:病弱名無しさん
18/09/11 15:26:46.31 vo0ibADT0.net
そして2017年、高炭水化物摂取者の方が死亡率は高いという報告(PURE研究)が報告された21)(図2)。
この研究は、18カ国約14万人を7年余り追跡した観察研究で、総死亡ハザード比は1.28(95%信頼区間1.12-1.46)だった。
 ここでもまた注意。
これも観察研究なので交絡因子残存の可能性があるため慎重に解釈し、安易な結論に走らない方がいい。
先行研究と比較して対象者の炭水化物摂取割合が全般的に高いこと、各国で食事内容の定義が一律でないこと、
低所得者が多く含まれている(低所得は死亡のリスクファクター)ことなどが残存バイアスとして挙げられる。
 同様の報告が他にまだないため、再現性・普遍性が不明である。
さらに、この著者は低炭水化物食を推奨しているのではなく、至適量は50~55%としている(50%未満では総死亡リスクとの関連性なし)。
 すなわち、炭水化物摂取量は多過ぎても少な過ぎても健康上好ましくなく、くしくも日本糖尿病学会が推奨する割合16)とほぼ合致している。

997:病弱名無しさん
18/09/11 15:31:53.04 D3ShNqsT0.net
リンクだけで良いのにコピペうざいよ
>>955
>いずれもカロリー摂取量の変化を考慮に入れてないので、結局のところ「糖質制限ダイエットが効くのって摂取カロリーが減ったからじゃない?」という、ごく普通の結論に行き着くしかない感じ。
そうだよ
糖質制限すると脂質制限より摂取カロリーが自然と減るから痩せる
で、何か問題ある?

998:病弱名無しさん
18/09/11 16:00:58.76 VyWrE2zm0.net
ありがとうございます
そうすると白米とか食いまくっててもいいってこと?
でも炭水化物は食欲増えるから止めた方がいいのかな
何事もほどほどが1番ってことですかね
普通の食生活で
炊飯器買おうかな

999:だもーん
18/09/11 16:02:21.30 EZUbE0qB0.net
>>955
> 「糖質制限ダイエットが効くのって摂取カロリーが減ったからじゃない?」
普通に算数できる人は、そう考えるんだもん
ところが、教団に入信すると
> <スーパー糖質制限食の4つの利点>
> ◆<糖質制限食による体重減少効果>
> ①インスリン(肥満ホルモン)が基礎分泌以外ほとんど出ない。
> ②食事中も含めて常に体脂肪が燃えている。
> ③食事中も含めて常に肝臓で糖新生が行われ、それにかなりのエネルギーを消費する。
> ④高タンパク食により、食事誘発熱産生(DIT)が亢進する。
本買ってください、ドゾ宜しく
さらに、パラノ君レベルになると遥か斜め上を行って
「いまどきカロリーとか時代遅れ(笑)、おまえらシロウト、俺はプロだぜ」

1000:病弱名無しさん
18/09/11 16:06:39.88 3JqPl+L90.net
>>953
URLリンク(promea2014.com)
やっぱり糖質増やすとダメなんよ。

1001:病弱名無しさん
18/09/11 16:08:33.37 3JqPl+L90.net
ケトジェニックがまずあまりデータないけど、結局糖質量が増える研究ばかりでリバウンドしてるでしょ?

1002:病弱名無しさん
18/09/11 16:11:43.40 3JqPl+L90.net
糖質増やすと同化作用が亢進し、空腹時エネルギー消費が減少。
同カロリー食ったとしても多分糖質摂取は過食になりやすいと思われる。
寧ろ糖質増やせば普通に過食になるのが正しいかも。

1003:病弱名無しさん
18/09/11 16:14:14.79 3JqPl+L90.net
何度も言うように、糖質制限をすれば空腹を感じにくい。
これかなりのアドバンテージだからね?

1004:病弱名無しさん
18/09/11 16:19:38.66 D3ShNqsT0.net
>>961
>> ④高タンパク食により、食事誘発熱産生(DIT)が亢進する。
これは算数的に無視できないから正しい
他は理屈好きの人間以外は気にするほどの事じゃない

1005:病弱名無しさん
18/09/11 16:23:19.94 D3ShNqsT0.net
>>960
>そうすると白米とか食いまくっててもいいってこと?
摂取カロリーを抑えられるならいい
ただし健康上いいかどうかは別↓
【まだ糖尿病じゃない】血糖値スパイク・食後高血糖スレ★3
スレリンク(body板)

1006:病弱名無しさん
18/09/11 16:27:47.20 3JqPl+L90.net
カロリー制限では何年たっても空腹感が収まらない?
URLリンク(promea2014.com)
実際の所、カロリー制限でダイエット成功する人って少ない。

1007:病弱名無しさん
18/09/11 16:28:26.72 VyWrE2zm0.net
>>967
ありがとうございます
もうそこそこ普通の食いたいもん食う生活にしますわ

1008:病弱名無しさん
18/09/11 16:31:34.66 D3ShNqsT0.net
>>968
カロリー制限と糖質制限を別扱いにするやめてくれないか
これは立派なカロリー制限
URLリンク(blog.livedoor.jp)

1009:病弱名無しさん
18/09/11 16:36:27.29 3JqPl+L90.net
>>970
人の話を聞かないでレスすんのをまずやめるべき。

1010:病弱名無しさん
18/09/11 16:39:21.16 D3ShNqsT0.net


1011:病弱名無しさん
18/09/11 16:43:16.57 3JqPl+L90.net
>>972
糖質制限はただのカロリー制限だ!
ってことが言いたいだけでしょ。
それしか頭にないでしょ?

1012:病弱名無しさん
18/09/11 16:44:50.55 D3ShNqsT0.net
食欲が抑えやすいし蛋白質が増えるメリットがあるからただのカロリー制限じゃない

1013:だもーん
18/09/11 17:08:20.41 EZUbE0qB0.net
体重を減らすには、カロリーを減らすだけで十分です。カロリー以外の食べる時刻や食品の種類などは気にしなくてもかまいません。
URLリンク(wp.w8eq.com)

1014:病弱名無しさん
18/09/11 17:23:20.26 08RJwZUu0.net
>>974
タンパク質のデメリットは散々言ってきましたが

1015:病弱名無しさん
18/09/11 17:27:55.37 D3ShNqsT0.net
言うのは自由だが1日100グラム程度の蛋白質でデメリットがあるというエビデンスはない

1016:病弱名無しさん
18/09/11 18:09:36.64 l9R8AsWV0.net
>>977
赤身肉が栄養価の高い食品であることは疑う余地がなく、摂取をやめるべきではありません。
しかし、世界がん研究基金(World Cancer Research Fund)による「赤身肉や加工肉の摂取と、直腸がん、結腸がんの発症リスクとの関係」や、「赤身肉と心血管疾患に関する研究」の結果を踏まえ、オーストラリアの食生活ガイドラインでは、
新鮮な赤身肉は1週間当たり約450グラムに制限するよう推奨しています。
今回のWHOによる分析結果は、オーストラリアのガイドラインを支持したものといえます。一方、ガイドラインは、加工肉は健康的な食生活に不可欠ではなく、摂取は少量にすべきとの見解から、カテゴリーを「基本となる食品リスト」から「任意の食品リスト」に移動しました。

1017:病弱名無しさん
18/09/11 18:22:28.32 D3ShNqsT0.net
それが何?
白身肉アレルギーか?

1018:病弱名無しさん
18/09/11 19:24:44.61 3JqPl+L90.net
赤身肉などの家畜は過食になりやすいというのが私の認識だけれど、
加熱した肉や野菜が発ガン性物質を出す!とか言う話があったりしますね。
この話は赤身肉に限らず加熱したら何でもダメらしいですよ?
何にしても、1日20gの糖質制限だけれど、赤身肉そんな食って無いですわ。

1019:病弱名無しさん
18/09/11 19:37:21.31 54nkxUdJ0.net
私は糖質制限自体は賛成
批判する気もない
私自身40キロくらい落とした
ただ、糖質を100gくらい食べると分かりやすく体重が増える。数日で元に戻ると思っていたがそれもない。
糖質を積極的にとる気はないけど、糖質に怯えたくない。
リバウンドしにくくするいい知恵はないものでしょうか?

1020:病弱名無しさん
18/09/11 19:43:06.50 3JqPl+L90.net
糖質摂取を極度に減らすほど血清脂質異常が改善するのに死亡率が増加するとおい矛盾。

1021:病弱名無しさん
18/09/11 20:06:36.22 3JqPl+L90.net
今ちょっと人工甘味料に対して疑問を抱いたんですけど、
人工甘味料で腸内細菌叢が悪化する。の悪化って何を指しているんだろうか?
ウェルシュ菌や病原性大腸菌なんかが増加するの?

1022:病弱名無しさん
18/09/11 20:38:28.93 3JqPl+L90.net
崎谷さんの読んでいて思ったんだけど、
URLリンク(www.facebook.com)
これ別に脂溶性だからって腸内細菌に何の関係もないし、人工甘味料の代謝がどうのとか言う話じゃ無いよね?

1023:病弱名無しさん
18/09/11 21:17:47.42 9LQAONK40.net
>>984
人工甘味料はどこまで危険なのか?2016年バージョン | パレオな男
URLリンク(yuchrszk.blogspot.com)

1024:病弱名無しさん
18/09/11 21:38:33.58 zq+9PxfQ0.net
>>985
人工甘味料が安全だとは思ってないんですけどね、
崎谷さんの話の展開はオカシイよねって言う話。

1025:病弱名無しさん
18/09/12 00:10:41.93 Qx71CIbd0.net
だもんは新井医師を虐めすぎるとブロックされるぞw

1026:病弱名無しさん
18/09/12 00:24:05.62 kjaRAt7n0.net
>>987
M田さん(仮名)とは違います。

1027:病弱名無しさん
18/09/12 02:58:49.52 XHQi82qt0.net
人工甘味料については研究不足かな

1028:だもーん
18/09/12 07:52:59.76 ynKodooq0.net
>>987
めっそうも無いんだもん
信念を持って診療に当たってる、2ちゃんねるでも大人気の、新井さんに、
解らない点を質問させて頂いて、それに御回答いただき、勉強してるんだもん

1029:だもーん
18/09/12 07:58:53.59 ynKodooq0.net
>>988
さては、ブロックされたな
宮沢りえさんも言ってた
何もしてないのに、いきなり、高知の前田幸博さんにブロックされたってwww
でも、ヲチ用の非公開グループがあるから良いんだもん

1030:だもーん
18/09/12 09:02:33.02 ynKodooq0.net
URLリンク(www.facebook.com)
グルカゴンに辿り着いた福田さん

1031:病弱名無しさん
18/09/12 09:32:37.78 Nolq8k1B0.net
>>992
行き着いたんじゃなく、
糖質摂るのが前提な生き方なら糖質制限は問題だと言うだけの話でしょ。
糖質制限続けたらいいだけの話。

1032:病弱名無しさん
18/09/12 09:34:47.61 Nolq8k1B0.net
糖質を避けて生きていくことなんて現実的な話ではありません!
って大部分の皆が言う事。
だからたかがこの程度の話が問題視される。

1033:だもーん
18/09/12 09:44:46.28 ynKodooq0.net
>>993
身も蓋も無いんだもん(笑)

1034:病弱名無しさん
18/09/12 10:00:09.29 KGCPL2ZL0.net
>>991
粘着しないと生きていけなくなってるんじゃねーの?w
>>943が真理だなwwwww

1035:だもーん
18/09/12 10:02:32.78 ynKodooq0.net
おまいら仲良くしろよ (´・ω・)
糖質制限の問題点を検証するスレだもん

1036:病弱名無しさん
18/09/12 10:03:08.40 Nolq8k1B0.net
>>995
高糖質食が問題とするのが糖質制限だから当然なんだけどね

1037:病弱名無しさん
18/09/12 11:46:37.88 XX9+JKlb0.net
>>998
高脂肪、高タンパク質は問題ないのか?

1038:病弱名無しさん
18/09/12 12:27:40.07 Nolq8k1B0.net
>>999
過剰になってないので無いです。

1039:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 25日 1時間 34分 29秒

1040:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch