白血病を吹っ飛ばせ15at BODY
白血病を吹っ飛ばせ15 - 暇つぶし2ch417:病弱名無しさん
18/09/08 22:25:25.02 0R2vSGCw0.net
完全なスレチだが目に入ったからちょっと聞きたい 自律神経失調症で心気症持ち。
5月に血液検査して、白血球数は74だったんだが、8月の献血の検査結果は92で僅かだが
上限89の基準を超えたんだが、気にしすぎ?
その前に夏風邪ひいて溶連菌が陽性で、風邪明けてから行ったのもあるが。それ以外の項目は全て5月も8月も異常なし。症状は倦怠感はあるが、出血やら痣やら発熱はなし。

もしこの病気なら貧血やら症状がもっとたくさんでますよね・・
白血球数が上る=この病気ってイメージがありまして・・
闘病記とかみて、俺は献血とか行くようになった。
辛い病気みたいだが、負けないでほしいよ。

418:病弱名無しさん
18/09/08 22:26:34.87 0R2vSGCw0.net
完全なスレチだが目に入ったからちょっと聞きたい 自律神経失調症で心気症持ち。
5月に血液検査して、白血球数は74だったんだが、8月の献血の検査結果は92で僅かだが
上限89の基準を超えたんだが、気にしすぎ?
その前に夏風邪ひいて溶連菌が陽性で、風邪明けてから行ったのもあるが。それ以外の項目は全て5月も8月も異常なし。症状は倦怠感はあるが、出血やら痣やら発熱はなし。

もしこの病気なら貧血やら症状がもっとたくさんでますよね・・
白血球数が上る=この病気ってイメージがありまして・・
闘病記とかみて、俺は献血とか行くようになった。
辛い病気みたいだが、負けないでほしいよ。

419:病弱名無しさん
18/09/08 23:22:10.82 zHx2AeHL0.net
献血はありがたいが、そもそも医者の許可とか降りているのだろうか?

420:病弱名無しさん
18/09/09 00:07:21.79 iXB0jQk70.net
>>405
ん?溶連菌?大丈夫だよ
薬は献血前にあけたし、2週間抗生物質飲んでたから
ちゃんと申告済みだから大丈夫かと
病み上がりだからか白血球数が1000以上上がってたから、気になって書いちゃいましたが
ちょっと冷静になりました。
200でも基準超えるとビビります

421:病弱名無しさん
18/09/09 03:09:15.52 pt2L1odn0.net
白血球は普通の人でも炎症とかあると簡単に基準値超えるよ

422:病弱名無しさん
18/09/09 05:31:27.08 HX2qJ2V20.net
>>406
献血へのご協力、有難う御座います。
お陰様で、救われた人がいます。
俺は入院してた時、31回も輸血を受けました。
尚、1度でも輸血を受けた事があると、もう献血出来なくなってしまうそうです。
俺は白血病発症する前は頻繁に献血してましたが、もう献血出来なくなってしまいました。
輸血を受けた人が何かの病気に感染してるって事ではなく、
現時点で検出出来る範囲外の未知のウィルスへの感染の可能性を100%否定出来ないため、
輸血を受ける患者さんへの未知のリスクを避けるためとの事です。

423:病弱名無しさん
18/09/09 10:47:44.61 iXB0jQk70.net
>>407
そうみたいですね。貧血もないし、発熱や出血もないし、基準値から2しか離れてないんで、様子見ます!倦怠感がやばいですが、いつもの自律神経からでしょうし・・
この10年で5回検査してましたから
>>408
いえいえ
病気に負けないでくださいね。健康スレはよく覗いてます。献血は続けていこうとは思ってます!

424:病弱名無しさん
18/09/09 12:44:27.16 pt2L1odn0.net
自分は急性骨髄性白血病で入院直前の検査では赤血球と血小板と合わせて白血球も基準値よりかなり少なかったよ
抗がん剤治療で減った時と同レベルの値で死にかけてたみたい

425:病弱名無しさん
18/09/09 16:39:11.55 HX2qJ2V20.net
中学生の時、他のクラスの娘で在学中に病気で亡くなった娘がいた。
その娘とクラス違ったし、出身小学校も違ったから、全く面識なくて、
その娘が何の病気だったのかは聞いてなくてわからないけど、
その娘の担任だった先生が、俺と同じように無菌室に入ってたって言ってた。
もしかしたら同じ病気かもしれない。
俺が中学生の頃は、今程医療が進歩してなくて、白血病は悲しい結末を迎えていた時代だった。
その娘が亡くなった後、同級生の間でその娘の話が出た事はなかった。
思い出すのが辛かったのかもしれない。
卒業式の練習の時、学年主任の先生は、その娘に卒業証書を渡せなかったのを残念がってた。
その娘を知ってる昔の同級生が俺の病気を知ったらビックリするかもな。

426:病弱名無しさん
18/09/09 22:10:31.69 aPwuDIyk0.net
>>177
移植3年経ちました。
移植後80日ほどで生着し、3ヶ月弱で退院。
仕事がスポーツ系のため、たくさんの人と関わるので、感染などの不安はありましたが、
半年後から少しずつ現場復帰、1年後には大会に出場するまで回復しました。
なかなか筋力や柔軟性が戻らず、怪我もしやすくなりましたが、移植後1年半後くらいには他のスタッフ同等以上働けています。
それでも再発の不安は消えませんが。
本当にこの病気は人それぞれで、大変と思いますが、治療がうまくいくことを祈っています。

427:病弱名無しさん
18/09/09 23:12:45.54 iXB0jQk70.net
調べたら大事なのは白血球数だけではなく、血液検査の色々な数値で、体も色々な症状がでるみたいですね。自分はやはり自律神経からみたいですから、様子を見ます。
書いてくださった方ありがとうございます。
献血とかも変わらず1年に1回くらいはしていきたいです。
たまにここ見てるんで、今戦ってる方は負けないでもらいたい!

428:病弱名無しさん
18/09/09 23:40:43.76 aPwuDIyk0.net
>>177
移植3年経ちました。
移植後80日ほどで生着し、3ヶ月弱で退院。
仕事がスポーツ系のため、たくさんの人と関わるので、感染などの不安はありましたが、
半年後から少しずつ現場復帰、1年後には大会に出場するまで回復しました。
なかなか筋力や柔軟性が戻らず、怪我もしやすくなりましたが、移植後1年半後くらいには他のスタッフ同等以上働けています。
それでも再発の不安は消えませんが。
本当にこの病気は人それぞれで、大変と思いますが、治療がうまくいくことを祈っています。

429:病弱名無しさん
18/09/10 22:44:26.34 jA/tcqSl0.net
インフルエンザこえーよ

430:病弱名無しさん
18/09/11 05:38:46.54 XHkz4v+e0.net
退院したばかりの頃は、夜寝ていた時、近所中に聞こえる位、大きな声で咳が出てた。
その頃は今以上�


431:ノしんどかった。



432:病弱名無しさん
18/09/12 06:40:40.60 E6vPZ78c0.net
俺は移植した臍帯血が生着した後、記憶喪失になったけど、
記憶喪失になった人、他にいる?

433:病弱名無しさん
18/09/19 01:46:27.22 08bU6ngZ0.net
今日から白血病治療2クール目や。幸い移植はなし

434:病弱名無しさん
18/09/19 07:09:14.46 VHuJbh//0.net
抗がん剤めっちゃしんどかった。
食事に拒否反応が出て、食事出来なくなった。
現物がその場になくても、思い出しただけで気分悪くなった。
ポカリスエットでしのいでいた。

435:病弱名無しさん
18/09/19 21:12:42.99 ZQlNFP1L0.net
そういえば骨髄移植すると飲むようになる免疫抑制剤のプログラフはポカリスエットと相互作用するので、骨髄移植する予定でポカリスエット好きな人は今のうちに飲んどいたほうがいい。
あと何故かアクエリアスは大丈夫なんだよな。

436:病弱名無しさん
18/09/23 06:26:03.57 tVCEXJbE0.net
急に過疎ったな

437:病弱名無しさん
18/09/23 14:15:33.24 OvaHvjrA0.net
白血病の治療で髪抜けたら、髪質は変わるが元通りの量生えてくるとか言ってたけど、だめだったね

438:病弱名無しさん
18/09/23 15:55:43.73 flSIMVcG0.net
>>422
量は変わらないが細くなったのでボリュームが少なく見えてる可能性が

439:病弱名無しさん
18/09/23 16:20:29.51 zCwjPJQ/0.net
密度が足りないので、しばらくスキンヘッドで通します。

440:病弱名無しさん
18/09/23 16:56:51.37 +RxgYjcP0.net
俺は抗がん剤の副作用で髪が抜けた時は、
スキンヘッドにはならなくて、髪が短くなった程度で、却ってサッパリした。
髪質が変わって、以前より柔らかくなった。

441:病弱名無しさん
18/09/23 19:34:57.72 OvaHvjrA0.net
>>423
確かにそれはあるが、左側の横の密度が過疎ってる

442:病弱名無しさん
18/09/23 19:58:44.60 +RxgYjcP0.net
入院してた頃から口内炎が痛む。
食事するのがしんどい。
歯みがきする時に咳・痰が出るのもしんどい。

443:病弱名無しさん
18/09/23 21:51:47.80 flSIMVcG0.net
>>426
寝てる時左側下にしてない?

444:病弱名無しさん
18/09/24 15:33:56.16 YBhz1JuF0.net
最近はそうでもないけど、退院したばかりの頃は、近所中に聞こえる位、大きな声で咳が出てた。

445:病弱名無しさん
18/09/24 16:04:58.24 ly0yB8rt0.net
ちょいちょい同じ内容の書き込みあるけど移植による記憶喪失経験した方かな?
ただ同一人物か気になっただけで他意はないので気にしないで下さい

446:病弱名無しさん
18/09/24 16:34:53.97 YBhz1JuF0.net
>>430
もしかしたら俺かもしれない。
記憶喪失になった後遺症で記憶力が減退して、
以前に書き込んだ事も暫く経ったら忘れてしまってるのかもしれない。

447:病弱名無しさん
18/09/24 19:11:05.03 ly0yB8rt0.net
>>431
そうか、大変だったね
まぁツラかった思いなんて忘れて楽しく行こうぜ

448:病弱名無しさん
18/09/24 19:41:23.94 YBhz1JuF0.net
>>432
お気遣いどうも。
何しろ入院してた頃の事、ほぼ完全に忘れてしまって全然思い出せない。
めっちゃ辛い思いしたから、忘れる事が出来て却って良かったのかも。

449:病弱名無しさん
18/09/25 04:41:25.93 bSuUbzrF0.net
これから骨髄移植する人の参考になればと思って自分の治療経過を書きます。
病名は急性骨髄性白血病(m5)。発病は2017年3月。骨髄移植は同年8月。今年5月に社会復帰し、現在フルタイムで働いてます。GVHDは全く無く、体力も病気前と比べてそこまで落ちたとは感じていません。
病気や治療も人それぞれ違うから一概には言えないけど、こうやって病気だったことはすっかり忘れ普通に生きてる人もいます。これから移植する人は希望を持って治療に臨んでください。きっとポジティブに考えたほうが絶対上手くいく!

450:病弱名無しさん
18/09/25 04:43:13.14 bSuUbzrF0.net
昨日寝過ぎた為か全然眠れなくてこのスレに辿りついたので、ちょっと書き込みしてみました。

451:病弱名無しさん
18/09/25 07:14:25.00 LvEdBh+Y0.net
死ぬやつは死ぬし治る時はペロッと治るガン
肺炎なんかと大�


452:キないって



453:病弱名無しさん
18/09/25 07:43:52.17 c8mBnJ/70.net
俺は白血病になる前、胆石の手術したけど、その時に肺炎併発した。

454:病弱名無しさん
18/09/25 10:45:41.76 q81/FRsr0.net
>>434 ありがとーございます。私は50才過ぎで
間もなくハプロ骨髄移植しますが、ちなみに何歳代でしょうか。
体力的な問題もあると思います。フル移植の上限55才ギリギリなんで不安です。

455:病弱名無しさん
18/09/25 13:17:03.05 QFm0yvN70.net
>>434
ありがとうございます。
ALLで移植後85日目の息子の親ですが、希望が持てます。

456:病弱名無しさん
18/09/25 20:26:00.58 bSuUbzrF0.net
>>438
私は20代後半です。よって年齢的な要素がプラスに働いていることは否めません。しかし、私よりも少し前に移植された50代の方は皮膚に少しGVHDが出たくらいで、とても元気に退院されてましたよ。
年齢が若かろうが、フルマッチの移植だろうが結局新しい骨髄との相性が良いか悪いかだと思います。やってみなくてはそれは分からないので、出来るだけ自分に都合の良い情報を集めた方がいいと思います。ブログとか見ても元気になった人は沢山いますしね。

457:病弱名無しさん
18/09/26 07:21:20.76 5ZejZAJc0.net
>>440 ありがとーございます。
放射線TBI初日で発熱下痢吐き気で疲れ果ててます~
移植前処置のハードルを越えて、次は移植後のエンドキサンの副作用を乗り越え、そして急性GVHDと向き合えるか。
先は長い~。

458:病弱名無しさん
18/10/01 17:55:27.66 iafed1NU0.net
マルク痛かった!

459:病弱名無しさん
18/10/01 21:26:40.77 Y1QG1jPd0.net
マルク痛いよなぁwww
吸われるときズビズバ~な感じだった
そして財布にも痛かったwww

460:病弱名無しさん
18/10/01 22:45:55.86 k9/ZBtj20.net
マルクで自己負担3万
血液の遺伝子検査で自己負担1万
今は血液だけ測ってもらってるけど、まぁ財布に痛いよね

461:病弱名無しさん
18/10/01 23:49:25.58 e9o8HE6O0.net
移植後、体重増えてますか?20キロ痩せてガリガリです。

462:病弱名無しさん
18/10/02 05:46:55.26 uGy3lQgc0.net
>>445
俺も体重激減した

463:病弱名無しさん
18/10/02 16:00:19.56 VyWNcNQu0.net
運動すれば病気の再発を抑えられる

464:病弱名無しさん
18/10/02 17:44:29.17 uGy3lQgc0.net
半年間も入院してて、体力かなり落ちて、未だに充分な体力が回復してない。
退院後は体力増強のためにリハビリやってるけど、あまり長時間だと体力的にしんどいから、
無理は禁物で、身体にあまり無理がかからない程度にしてる。
身体のためにも夜はあまり遅くまで起きてないで、早く寝るようにしてる。

465:病弱名無しさん
18/10/02 17:45:32.77 uGy3lQgc0.net
半年間も入院してて、体力かなり落ちて、未だに充分な体力が回復してない。
退院後は体力増強のためにリハビリやってるけど、あまり長時間だと体力的にしんどいから、
無理は禁物で、身体にあまり無理がかからない程度にしてる。
身体のためにも夜はあまり遅くまで起きてないで、早く寝るようにしてる。

466:病弱名無しさん
18/10/02 19:57:58.23 qKSnotMM0.net
移植後1年半でようやく体重が少し増えてきました
体力は階段を息上がらず登れる程度には回復しました
運動は骨密度が下がってるので、怖くてあんまり出来ていません

467:病弱名無しさん
18/10/03 05:49:47.98 xw5JN2740.net
会社で倒れて、救急車で搬送されて緊急入院する前の前兆は、
階段上るのがしんどく感じた事。
まさか白血病とは思わなかった。

468:病弱名無しさん
18/10/03 07:41:45.02 V/OX0huB0.net
入院する半年くらい前から足攣ったり寝汗が酷かったりあれが最初の前兆だと思った。

469:病弱名無しさん
18/10/03 07:58:06.62 xw5JN2740.net
会社で倒れて搬送された直前の週末には、サザンの地元の茅ヶ崎に行ってた。
茅ヶ崎で倒れなくて良かった。
もし茅ヶ崎で倒れてたら、もっと大変な事になってた。
会社で倒れたから、会社に近い病院に搬送されたけど、
たまたまその病院が血液の病気のトップクラスの病院だったのが不幸中の幸い。

470:病弱名無しさん
18/10/03 13:22:13.36 1xsvLFNd0.net
同じ書き込みが何度もあるね

471:病弱名無しさん
18/10/04 15:49:23.50 pdXWJyQ40.net
>>450
骨密度が下がってくるから寧ろ運動しなきゃ行けないんだよ

472:病弱名無しさん
18/10/04 15:51:50.27 pdXWJyQ40.net
移植2回してもうすぐ2年たつが、今は大学毎日行くし、サッカーもやってるし、日常生活にはなんの支障もないよ

473:病弱名無しさん
18/10/04 17:27:15.66 rPT/YVnO0.net
>>456
そこまで回復出来たとは羨ましい。
俺も日常生活に支障はないんだけど、体力がまだ充分回復してない。
スポーツするのはとても無理。
半年間の入院で減退した体力が、退院して2年半経っても回復してない。

474:病弱名無しさん
18/10/05 22:48:27.69 idfr/xgj0.net
移植2回ってどういうこと?

475:病弱名無しさん
18/10/06 07:31:22.40 QcU+QVDK0.net
白血病で闘病中の事をある知人に報告したら、
東日本大震災の原発事故の影響なのかどうかと聞いて来て、
主治医の先生が書いた診断書には、原因は不詳って書いてあったから、そう言ったんだけど、
更に俺が住んでる地域も原発の放射能の影響あったんじゃないのかってツッコんで来た。
原発事故の放射能と結び付けるのは無理があると思ったし、デリカシー欠けててKYな事聞いて来るなって思った。

476:病弱名無しさん
18/10/07 19:43:25.70 kLIxMfpN0.net
>>458
1回目は1年しない内に再発した2回目からはもうじき2年経つ

477:病弱名無しさん
18/10/10 15:01:22.41 yk4AHhb/0.net
下痢が始まったんだけど腹痛だけじゃなく気分も悪くなるね

478:病弱名無しさん
18/10/11 17:29:10.26 84xt2CAV0.net
お久しぶりです。
>>404です。
1週間右下腹部が痛くて、虫垂炎かもと思い、病院で当日結果がわかる血液検査キッドで白血球がとうとう11000になりました。
半年で3000増えました。Drに聞いたり、色々調べているので、心配しすぎとは思っていますが、やはり白血球が増える=この病が頭に真っ先に出てくるので、こちらにきました。
炎症反応0、ヘモグロビン、赤血球、血小板は全て異常なしなので、急性、慢性も含めてこの病気の確率は低いですか?
また来月に献血ができるので検査も兼ねて行ってみようかと考えてます。スレチでしたら申し訳ないです。

479:病弱名無しさん
18/10/11 19:49:09.33 0pKxzcNF0.net
病院で聞け

480:病弱名無しさん
18/10/12 18:18:14.90 Isi0ENYM0.net
原因不明の高熱が出て検査したら
CRPが20近くあってビックリ!
一体何の菌に侵されたのか?
CMLだけど感染症こえー。

481:病弱名無しさん
18/10/12 23:04:20.39 jStpnw4j0.net
病院で聞け

482:病弱名無しさん
18/10/13 19:40:45.45 +lyzEh8i0.net
病院でどうぞ
白血球の中身調べて、blastがなければ違う病気を疑った方が良さそうですね

483:病弱名無しさん
18/10/14 11:10:24.35 x+tn7nRC0.net
感染症は怖いね~って言ってるだけなのに、
病院で聞けって脊髄反射しかできないんか?
CRP測ってんだから病院行ってるだろうに。
何が原因で高数値でしょうかね~って聞いてないだろ!
アホか!

484:病弱名無しさん
18/10/14 11:37:10.41 0XkF7IVx0.net
原因病院で聞かなかったの?

485:病弱名無しさん
18/10/14 13:35:53.00 DCLjsgL80.net
>>462
白血球数1万1000は正常と言ってもいいぐらい
俺が白血病だと言われた時は20万いたからな笑

486:病弱名無しさん
18/10/14 23:10:59.25 C0QDd9we0.net
マルクの古傷が1年絶っても消えない

487:病弱名無しさん
18/10/14 23:33:37.91 wchRer9n0.net
抗がん剤の副作用で手足の痺れが治まりません。
2年経ってますが、膝から下だけだったのが、足の付け根まで広がってきて不安です。皆さんは痺れはどうですか?咳も止まりません。先生は大丈夫といいますが。

488:病弱名無しさん
18/10/14 23:40:51.57 xF+Sfoz60.net
血流少なからず影響されてるだろうから
個人差の範囲だろうかな
主治医が何もしてくれないと思っていてかつ信じられないのであれば
セカンドオピニオン行くのがいいんじゃないかな?

489:病弱名無しさん
18/10/16 18:14:59.68 5j8ut/nL0.net
おれは20代でALLで骨髄移植してから7年経つよ
いろんな後遺症残ってるし、体のどこかで痛みや熱が出るたびにめちゃくちゃビビって泣いてる
メンタルは全然強くならないねw

490:病弱名無しさん
18/10/16 23:01:10.52 /FMrPMIo0.net
盲腸の違和感が半端ないのだけど、再発の前兆なのかね?

491:病弱名無しさん
18/10/17 03:15:37.03 Ui4C5IbD0.net
>>451
僕も階段が前兆でした。最初は30歳になると体力落ちるのかと勘違いしてました。
同じく、会社で変調を感じ、病院行ったら再生不良性貧血と診断され、そこからが一年後に白血病になる始まりでした。

492:病弱名無しさん
18/10/18 00:29:11.68 cmOOXqRF0.net
再発の不安や恐怖から少しでも逃れる方法はある?
みんなはどうしてますか?

493:病弱名無しさん
18/10/18 16:29:51.75 3QnsJKAa0.net
>>476
再発したらしゃーないと思ってる

494:病弱名無しさん
18/10/20 23:26:16.68 P9d+OKBF0.net
移植後約2年。首にしこりが出来、来週PET検査になりました((T_T))

495:病弱名無しさん
18/10/21 03:33:55.88 qurF7Me00.net
私の血小板数は58万ですwww

496:病弱名無しさん
18/10/22 17:41:56.98 gpGYH6xq0.net
現在は3ヶ月ごとに外来通院してるけど、
再発してて、このまま再入院になりやしないかって、毎回ビビりながら病院に行ってる。
診察の結果「再発の兆しなし」って言われて、無事に帰れるとホッとする。
退院したばかりの頃は、身体がヨロヨロしてて、家族の付き添いなしでの1人での外出も出来ず、
病院に行く時も、電車に乗るのがしんどくて、タクシーで行ってた。
主治医の先生から1人での外出が解禁されてからは、病院にも1人で行くようになったし、
電車での通院も出来るようになった。

497:病弱名無しさん
18/10/22 22:58:29.16 yNWIxm8W0.net
再発からの臍帯血移植して2ヶ月。
マルクの結果、遺伝子的再発だと言われた
抑えていたGVHDを出して白血病細胞を攻撃してもらうらしいけど、それで0にならなかったら次は骨髄移植だって。なんてしつこい病気なんだろう…
出来ることなんでもするから早く消え去って

498:病弱名無しさん
18/10/23 02:34:11.88 728bOXAm0.net
世界の中心で、愛をさけぶを観て骨髄バンクの登録することにしました。とりあえず登録のために書類を取り寄せてみます。
皆さんの病気が治るよう願っています。

499:病弱名無しさん
18/10/23 05:45:44.68 UZIgnVvu0.net
昔「セカチュー」見てたけど、まさか俺が白血病になるとは思わなかった。
劇中に出て来たような事と同じような状態になって、めっちゃしんどかった。
今では闘病・難病系のドラマは辛くて見れない。
「24時間テレビ」も見る気になれない。

500:病弱名無しさん
18/10/23 19:10:18.55 aSSHNtHg0.net
>>483
だよな。
好みや価値観が変わるから仕方ない。
あきらめずに頑張ろう。
俺は今度の土曜に2回目のマルクの結果が判明予定。
どうなることやら。

501:病弱名無しさん
18/10/23 21:58:06.33 482qWOip0.net
慢性白血病抱えながら試合してたのかな?ショックだわ
【プロレス】WWEユニ�


502:oーサル王者ローマン・レインズが白血病再発で王座返上 https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1540262910/



503:病弱名無しさん
18/10/25 15:21:24.12 qIjpAjk/0.net
退院したばかりの頃は、お酒はドクターストップかかってて、
暫く経ったら「たしなむ程度なら」って事で解禁されたけど、
何となく飲む気になれなくて、殆ど飲んでない。

504:病弱名無しさん
18/10/26 01:31:21.31 nnLu6uZ+0.net
>>486
同じく。一度ビール飲んだらすごく不味く感じた。結果お酒を飲まなくなって良かったと感じる。

505:病弱名無しさん
18/10/27 06:18:17.90 okYtw7Gi0.net
臍帯血移植した事で、子供の頃に予防接種したワクチンの効き目なくなったから、
外来通院の時に改めて予防接種してるけど、
GVHDによる肌の赤み・かゆみのため、予防接種が中止になった事が何回かあった。
前回の外来通院の時にやっと出来るようになって、おたふく風邪の予防接種した。
次回の外来通院でも予防接種の予定。

506:病弱名無しさん
18/10/27 06:30:18.47 RMWL8Fhi0.net
白血病の上に仕事のプレッシャーで鬱気味

507:病弱名無しさん
18/10/27 06:38:56.39 okYtw7Gi0.net
俺の以前の勤務先は、入院した後に大幅に体制が変わって、人員削減したため、
残念ながら俺が戻れる余地なくなって、復帰出来なくなってしまった。
新たな勤務先を探して就活中だけど、なかなかいい仕事が見つからない。
体力がまだ充分回復してないから、フルタイム勤務はしんどくて、勤務時間週20時間以内で、
勤務地もあまり遠くなくて、なるべく近い所で、身体的な負担があまり重くない軽度な仕事を探してる。
しかも、記憶喪失になった後遺症で記憶力が減退したから、その場限りの仕事が望ましい。
健康保険組合から支給されてた「傷病手当金」は支給期間が1年半だから、もう支給終了して、
無収入状態になってしまい、日常の生活費・高額な医療費がかかるから困ってしまった。
ネットでアンケートモニターやってるけど、収入は0よりはマシな微々たる程度で、全然足りない。
アンケートモニターの収入は1ヶ月で\10,000にも満たない。

508:病弱名無しさん
18/10/27 10:28:29.54 okYtw7Gi0.net
抗がん剤の副作用はしんどかったよ。
最初は歩くと立ちくらみして、吐き気の一歩手前のだるい感覚になったよ。
食欲が落ちて、食事するのが嫌になった時もあったよ。
高熱も出たよ。抗がん剤が白血病細胞を壊してる反応熱だよ。
両腕に発疹が出来たり、口内炎が出来て、口を開くのがしんどくなった時もあったよ。
感染症予防に注意しなければならないため、生もの等、火を通してない物は食べてはダメで、
食事は「加熱食」になったよ。
口内炎のため、食事は刺激物禁になって、軟飯になったよ。

509:病弱名無しさん
18/10/27 11:00:43.02 BcgFthA00.net
特に下記の後半で紹介した「喜びから人生を生きる!(臨死体験が教えてくれたこと)」という世界45か国でベストセラー・高評価になっている本は、
ある女性が4年に渡りガンで苦しみ→末期ガン→昏睡状態→臨死体験→数日で完治、という世界でも珍しい例ですが、
末期ガンが完治した事のみでなく、死・死後の状態・世界を正確に知らせてくれた事で、
正に万人に(医学や科学を超えた)救済を与えてくれたことです。
このような素晴らしい救済本が意外と日本ではマイナーなのは本当に勿体ないことだと思います。

2000年の少し前頃に発刊され、アメリカで異例のベストセラーになり、日本でもベストセラー、
いまや30数カ国語以上に翻訳されて読まれ続けているニール・ドナルド・ウォルシュ氏の『神との対話』シリーズ。
もし本当に「神の存在と恩寵」を確信したいなら、まず正しい「神の理解」が必要です。
そして、その「正しい理解・認識」によって「神の存在の確信」と「安心感ある人生」が可能になります。
事実、この知識の有る無しほど大きな「幸福格差」はないと思います。
また「我々の魂は永遠に不死」です。
そして、世の多くの宗教は同じ一つの神からのメッセンジャーにより発生したものとのことです。
一見、少し怪しい題名の本ですが、誰にも身近な共通の一つの神様です。
これらの事を「知るだけ」でも人生の絶望が無くなり、最大の財産を手に入れたことになると思いますし、
知ると知らないでは人生の楽さに大きな差が出ます。
人生の価値観や優先順位も確実に大きく変わると思います。
そして「魂は不死であること」を「医学的な奇跡・検証」で証明した『喜びから人生を生きる!(臨死体験が教えてくれたこと)』という世界45か国でのベストセラー本も紹介しています。
もちろん無料です。
《10分ほどで読めて分かる『神との対話』》
URLリンク(conversationswithgod.wixsite.com)

510:病弱名無しさん
18/10/29 06:56:40.36 G6LEX8F30.net
福島原発の放射線とか関係あるのかな

511:病弱名無しさん
18/10/29 06:58:29.27 G6LEX8F30.net
白血病の原因って結局何なの?
去年CT検査を3回受けたんだけど影響あるのかな

512:病弱名無しさん
18/10/29 06:59:40.45 G6LEX8F30.net
腹部と胸部CT検査ってどれぐらいの被爆量か分かる?

513:病弱名無しさん
18/10/29 09:53:17.29 loRrHJZW0.net
>>494
白血病の原因
URLリンク(www.jalsg.jp)

514:病弱名無しさん
18/10/29 21:16:23.54 05/Z6Nc+0.net
CT検査3回程度じゃなんの影響もないよ

515:病弱名無しさん
18/10/30 06:52:12.51 U3HOLOVP0.net
退院したばかりの頃、小学校の頃の同級生から同窓会の連絡が来たけど、
とても参加出来る状態じゃなかったから、欠席したけど、
欠席の理由として、白血病で闘病中の事を話した。
連絡して来た同級生は、みんなに心配かけるとまずいから、病気の事はみんなには言わないでおいてくれた。
食事するのがしんどいから、外食は全くしてないし、
身体のためにも夜は外出しないで、早く寝るようにしてる。
大体9時台に寝るし、早ければ8時半頃寝る日もある。
夜更かしするのもしんどい。

516:病弱名無しさん
18/10/30 15:29:03.48 QXlabCwd0.net
ハプロ移植して四週間、生着して10日。GVHDらしい症状なし。微熱くらい。あとは体力消耗で特に股関節、お尻、腹筋あたりのインナーマッスルを鍛えないと歩けない。

517:病弱名無しさん
18/10/30 15:35:26.47 QXlabCwd0.net
連投
頻脈で100mも歩けない。
    移植前  移植後  
安静時  85 95
着座   95 105
歩行前 100 115
歩行後 115 130
心臓エコー、心電図、肺機能甲状腺異常なし。
明日、下肢静脈エコーで血栓がないか検査します。  

518:病弱名無しさん
18/10/30 18:35:58.49 bVqdc97g0.net
そう退院した後立っただけでも腹筋痛くなるよな

519:病弱名無しさん
18/10/30 21:39:26.80 JeWxe6mo0.net
さらにサイトメガロウイルス陽性。GVHDの症状だけない。

520:病弱名無しさん
18/10/31 14:08:44.13 RvPv6Egk


521:0.net



522:病弱名無しさん
18/11/03 18:18:54.79 3vi+aZap0.net
長時間の外出は体力的にしんどい

523:病弱名無しさん
18/11/03 19:26:59.22 HJ/hXJfQ0.net
PETしたら、お腹のリンパが腫れていました。
今度生検です。何かの間違いであって欲しい。
移植後2年の者です。

524:病弱名無しさん
18/11/04 21:29:59.94 DTbGqy+u0.net
いや、もう病気はしょうがないwww
できるだけあっさりポックリ死ねたらいいわ

525:病弱名無しさん
18/11/05 05:30:35.38 rePJp0GZ0.net
臍帯血移植してから、今日で3周年。
その後再発してない。

526:病弱名無しさん
18/11/06 01:33:27.18 a9JKSErW0.net
セカチューのCMやめてほしい;;

527:病弱名無しさん
18/11/06 02:18:22.72 aWP0Ozj30.net
>>508
そうだよね、見るのが辛い

528:病弱名無しさん
18/11/06 21:14:51.54 bnowdkhn0.net
私はセカチューのドラマのDVDボックスや映画のDVD初回限定版を買って
毎日 何回も何回も見返しながらボロボロ泣いていました、そんな時 当時小学校1年生の娘が
白血病になり 怖くなってその時からDVDを封印しました
もちろんカラオケで歌を歌うのも、
再発してお兄ちゃんから骨髄移植してと色々ありましたが
今年で20歳になります めちゃくちゃ元気です 毎日部屋で犬や猫と一緒に寝起きしてます

529:病弱名無しさん
18/11/07 14:44:40.24 zjSSpS9n0.net
>>510
よかったな!
こういう良い話は救いになる。
自分だけでなく、ここの皆が良くなることを祈るよ。

530:病弱名無しさん
18/11/07 15:03:02.67 zBivS5rr0.net
>>510
よかった

531:病弱名無しさん
18/11/07 20:26:29.71 4n1qqcsq0.net
>>510
よかった、こういう報告は嬉しいね
しかしセカチューが14年も前という事実にビビった

532:病弱名無しさん
18/11/08 05:37:05.36 OBkvpL1G0.net
「Aflac」のがん保険のCMも見るのが辛い

533:病弱名無しさん
18/11/08 07:52:14.61 LU+FiqpD0.net
???「悔しい...ですよね(笑)」

534:病弱名無しさん
18/11/10 19:14:39.65 5pNcAYsO0.net
慢性の人ってどれくらいの頻度でマルクするものですか?
4月に先生が変わってから一度も無いしする気配も無いのですが…

535:病弱名無しさん
18/11/11 15:51:44.87 6onRTCXT0.net
半年に一回です

536:病弱名無しさん
18/11/12 06:48:40.06 xU3sTP4O0.net
長澤まさみ、綾瀬はるかは「セカチュー」で白血病の役を演じて、云わば白血病の疑似体験した事で、
白血病の辛さを理解してくれてたら有難い。
まさか俺が白血病になるとは思ってもいなかった。
入院していた頃は「セカチュー」の劇中で出て来たのと同じような事、実体験したからな。
「セカチュー」との違いは、命拾い出来たか否か、それ位の違い。

537:病弱名無しさん
18/11/13 14:58:55.13 2C5dxhat0.net
「アルビレックス新潟」DF早川史哉、急性白血病からの復帰へ前進。
クラブが契約凍結を解除
URLリンク(www.footballchannel.jp)
急性白血病を乗り越え…DF早川史哉が帰ってくる!
新潟、選手契約凍結解除を発表「強い覚悟を持って」
URLリンク(web.gekisaka.jp)
J2新潟、白血病闘病の早川との契約凍結解除「強い覚悟で」
URLリンク(www.sponichi.co.jp)

538:病弱名無しさん
18/11/13 15:40:27.04 9ssVcXdn0.net
>>518
おれも当時の元カノと最初の頃はマスク越しのちゅーとかしてたわ
まあ1ヶ月後には音信�


539:s通になって消えたけどなw 見舞いの友人も所詮他人事のようだし、人間関係は自然と整理されるね



540:病弱名無しさん
18/11/13 17:07:28.45 2C5dxhat0.net
ネットで知り合った同じ病気の友達は、
現在入院中で、彼氏がお見舞いに来てくれてるみたい。

541:病弱名無しさん
18/11/15 06:21:18.54 Q21Z1uus0.net
口内炎が痛くて、食事するのがしんどい

542:病弱名無しさん
18/11/15 06:58:38.25 Q21Z1uus0.net
森口博子、本田美奈子.さんメモリアルコンサートに出演
「決意を正す日でもあります」
URLリンク(news.ameba.jp)

543:病弱名無しさん
18/11/17 14:02:17.80 /etj1GZ90.net
昔のように行動出来なくなって、
白血病になる前の昔の俺に戻りたいって思った事あるよ。

544:病弱名無しさん
18/11/17 15:31:07.42 /etj1GZ90.net
>>524
ベジータの名台詞「昔のオレにもどりたかったんだ!!!!」思い出したよ。

545:病弱名無しさん
18/11/18 09:04:25.73 QD/01ikV0.net
なんで自演してんのよ😡😡

546:病弱名無しさん
18/11/18 11:58:23.77 5PSgeW2y0.net
>>526
自演じゃなくて、一旦書き込んだ後から思った事を追加・補足しただけ

547:病弱名無しさん
18/11/19 17:21:16.91 E65kUDSk0.net
夏目雅子、本田美奈子、団十郎…白血病が奪った美貌と才能
URLリンク(dot.asahi.com)

548:病弱名無しさん
18/11/19 17:33:44.54 E65kUDSk0.net
みんな、体調大丈夫?
市川團十郎さんは、抗がん剤治療の影響で免疫力が低下していて、
風邪から肺炎になりそれが重症化して、白血病の治療が影響したため、亡くなったそうだよ。
これからの季節、風邪引いて肺炎併発したら、命取りになりかねないから、みんな気を付けようね。

549:病弱名無しさん
18/11/21 01:10:25.09 6tBaYPtW0.net
>>524
めっちゃわかる
結構なったの若い時、20代じゃない?
20代でなるのがこれ一番しんどいと思うし人生設計全て狂うよな

550:病弱名無しさん
18/11/21 02:09:32.23 y0A12N4E0.net
>>530
白血病発症時の年齢は45歳

551:病弱名無しさん
18/11/21 07:56:59.33 XlMWAaKt0.net
>>530
横からだけど
20後半でなってかれこれ10数年だけど
人生ってよく判らんわね
とりあえず普通に働いて生活するは来世に期待
でもなんとかがんばって生きようとだけは考えてるがなかなかに難しいとは実感する

552:病弱名無しさん
18/11/21 15:23:12.42 0OditBwA0.net
おれ>>530だけど40.50とか結婚してからこの病気なった人は正直、まだ羨ましく思えるよ
おれは20前半だった
>>532の気持ちよくわかる
もう俺もハゲて種無しだもん
普通の生活は二度とできないしリスクあるし結婚とか完全に諦めてる相手に悪いしね
普通に働いて普通の生活したかったよなあ、って思う。
すまん、愚痴になってしまったけど、救われた命だし頑張ります。生きられることに感謝は毎日してる。頑張ろう。

553:病弱名無しさん
18/11/21 16:42:37.25 y0A12N4E0.net
>>533
気持ちわかる。
俺も種なしになってしまった。
生殖能力喪失して、エロい事に興味なくなった。
体力が充分回復してなくて、未だにしんどい。
退院してから2年9ヶ月経って、再発してないけど、辛くなかった日は1日もない。

554:病弱名無しさん
18/11/22 08:38:11.91 6fKoQqg90.net
再発してしまって中々退院できない方からすると、種無しでもなんでも退院出来て家で生活出来るのはありがたいことだよ

555:病弱名無しさん
18/11/22 10:52:54.49 dsV2EG2Q0.net
>>535
それは辛い


556:ですよね、どうぞお大事にして下さい。 順調に回復して、無事に早く退院出来るといいですね。



557:病弱名無しさん
18/11/22 13:21:06.61 54ZtHunP0.net
移植したら射精できなくなるの?

558:病弱名無しさん
18/11/22 13:23:24.91 RgfyOzFO0.net
>>537
何を聞きたいの?
骨髄移植の過程調べたら何がどうなるか判ると思うのだけど

559:病弱名無しさん
18/11/22 17:30:24.32 dsV2EG2Q0.net
>>537
移植の影響かどうか、よくわからないけど、
俺は射精出来なくなった。
退院してから2年9ヶ月経ったけど、退院後1回も射精してない。
勃起さえもしなくなった。

560:病弱名無しさん
18/11/22 20:46:34.42 bj2963A/0.net
>>536
ありがとう…
移植もう一回しなきゃならないのに、体調が優れなくて凹んでたけど優しい言葉が染みるなぁ
元気に退院出来るよう頑張るよ、ありがとう。

561:病弱名無しさん
18/11/22 22:16:08.79 dsV2EG2Q0.net
>>540
俺も移植した時、めっちゃ辛い思いしましたので、お気持ちわかります。

562:病弱名無しさん
18/11/22 22:34:06.41 bj2963A/0.net
>>541
移植してまだ4ヶ月も経ってないのに再発したんだ。
またあの辛さを味わうのか…と思うとね。
本当に病気が憎い。

563:病弱名無しさん
18/11/22 23:13:55.79 PJW9SW8V0.net
>>542
頑張れ!とにかく頑張れ!やれるだけ頑張れ!

564:病弱名無しさん
18/11/23 02:40:13.35 zC5j1JjD0.net
俺は寛解導入療法やってた最中に再発して、白血病細胞が増えて来た

565:病弱名無しさん
18/11/23 11:12:32.90 +OTJqQMn0.net
>>543
ありがとう
諦める選択肢なんてないし、頑張るよ
頑張って治して退院する

566:病弱名無しさん
18/11/23 11:52:34.90 zC5j1JjD0.net
>>545
気持ちよくわかるよ。
俺は入院してた時、ナースさんから
「自分の病気を知っても、あまりショックを受けてる感じしなくて、淡々としてる」って言われた事ある。
白血病が不治の病だったのは昔の事で、
医療が進歩して、治る病気になったのがわかってて、
治ると信じて疑ってないから、ナースさんにはそう見えたのかもしれない。
俺も弱気になった事や自分を責めた事あったけど、治ると信じて疑ってないから、
退院後再発せずに順調に回復して来てる。
俺みたいに、治ると信じて疑わない事が大事だと思うよ。
「それが大事」って曲あったよね。
「負けない事 投げ出さない事 逃げ出さない事 信じぬく事 ダメになりそうな時 それが一番大事」
俺はこの曲思い出して、闘病中だよ。
お互いに乗り切りたいね。

567:病弱名無しさん
18/11/23 11:59:24.00 zC5j1JjD0.net
>>545
この曲「強さは愛だ」も励まされる名曲だよ。
「倒れたら立ち上がり 前よりも強くなれ
 苦しみを 苦しみを 越えようぜ
 Oh,yes おれたち男さ 男さ」
URLリンク(www.youtube.com)

568:病弱名無しさん
18/11/23 21:23:59.72 W7r9PjY60.net
話がループしててカオスだな

569:病弱名無しさん
18/11/23 23:43:00.96 qDF25HWq0.net
とうふさんはカオスぢゃない👿

570:病弱名無しさん
18/11/24 09:48:20.31 ow0b4UT80.net
こんなとこでとうふガイジを見るとはw

571:病弱名無しさん
18/11/25 08:00:14.50 Q5fEJ7B00.net
白血病になったら、食欲減退した。
入院してた時は食事に拒否反応が出て、食事出来なかった時期もあった。
退院後の今でも、昔のような充分な食欲が回復してなくて、少食になった。
口内炎の痛みもあって、食事するのがしんどい。

572:病弱名無しさん
18/11/25 10:04:22.38 H0ppivKw0.net
とうふガイジどの板にも現れるからすこくない😡

573:病弱名無しさん
18/11/25 12:21:16.24 G2/fynZt0.net
自分も口内炎いつもできるようになった、あと喉がいつも痛くて硬いものとか食べにくくなった、前は大食いだったのに今は少食だなあ お腹いっぱいになりたいなぁ

574:病弱名無しさん
18/11/25 14:19:38.99 MJxMYajo0.net
くこワナヘルツェゴビナ

575:病弱名無しさん
18/11/25 21:33:48.80 auiA0USs0.net
移植後のQOLの下がり具合は他の病気と比べてもなかなかな気がするね。不安は常につきまとうし

576:病弱名無しさん
18/11/26 09:01:31.61 P3QeybIv0.net
同意

577:病弱名無しさん
18/11/26 17:05:45.65 5R+aW79S0.net
フロスしろよ めっちゃ口内炎出来にくくなるし、出来ても最大化しなくなるぞ

578:病弱名無しさん
18/11/26 22:02:04.89 OVkEfgA/0.net
口の中がすぐただれるようになった人いますか?
あと、お寿司とか生物食べると必ず下痢してしまう体質になった…

579:病弱名無しさん
18/11/29 07:56:25.61 bRo1YtLF0.net
外出する時は、感染症予防のため、常時マスク着用してる。
体力がまだ充分回復してなくて、長時間の外出は体力的にしんどいから、外出は短時間で済ませている。
外来通院は1日がかりだから、結構疲れる。

580:病弱名無しさん
18/11/29 17:50:29.57 oDI38Y0C0.net
話がループしててカオスだな

581:病弱名無しさん
18/11/29 19:17:24.66 oDI38Y0C0.net
白血病の仕組み。
熱が出てその他不具合が重なり体調が悪い時に、薬(抗生物質)を飲んでも治らないからと更に病院に行き、「原因を詳しく検査しよう」と言われ精密な血液検査をすると、免疫細胞が抗生物質で消滅しかかった変形した免疫細胞が大量に見つかり白血病と認定される。

582:病弱名無しさん
18/11/29 19:18:39.57 oDI38Y0C0.net
一度診断を下ると、細胞破壊力の強い抗がん剤治療を行う。
体内にある免疫細胞を全て消滅させる治療(免疫細胞以外も破壊。これ治療と言えるのか?)を行う。
防護力がほぼ0となり感染症・合併症を起こしやす状態になるので無菌室治療となる。更に完治を目指して臍帯血移植(造血幹細胞移植)となる。

583:病弱名無しさん
18/11/29 19:19:05.89 oDI38Y0C0.net
ちなみに、骨髄バンクは適合性が低く成功率も低いので現在ほとんど使われていない。
他者の細胞を移植を行うと、GVHDという強い拒絶反応が起こる。
自己と他者の白血球の戦い。様々な症状が出て苦しむ。時間経過と共に拒絶反応が沈静化して退院となるが、後遺症や拒絶反応が度々起こる。

584:病弱名無しさん
18/11/29 19:19:34.89 oDI38Y0C0.net
白血病を避けるには…
1.最初の体調不具合の時点で免疫力を上げて治す。
2.抗生物質を避ける。
3.血液の精密検査を受けない。
4.診断後、免疫力を上げて再度血液検査をする。
5.白血球が異常に見える一時的な状態は免疫力を上げれば治る。
膨大な無駄な費用と時間と心労なので免疫力UPで暮らそう

585:病弱名無しさん
18/11/29 19:20:26.63 oDI38Y0C0.net
ここだけの話・・・、白血病は世紀の誤診でしょうね。
血液の癌は存在しない。
抗がん剤を大量の使い、役に立つ所を示す意向があったのかも。
無傷で生還するのは難しい乱暴な治療。
血液は骨ではなく内蔵で作られている。
少し免疫力を上げれば治る症状を、乱暴な治療が必要な疾患に仕立てあげた。

586:病弱名無しさん
18/11/29 21:31:33.36 QKzvkU1F0.net
読んでわかると思いますが ID:oDI38Y0C0 の書き込みは全面的に虚偽であり参考にしてはいけません

587:病弱名無しさん
18/11/30 18:36:51.18 WEBldYAj0.net
医学もなーんにも知らない馬鹿がなんかゴミ文章書いてるw
こんなの信じるの海老蔵くらいじゃない?

588:病弱名無しさん
18/11/30 23:11:00.82 LzXWd3Yh0.net
>>558
移植後どれくらいですか?
僕は生もの自体に手を出すのが時間がかかりました。

589:病弱名無しさん
18/12/01 02:13:27.21 /D+KCGV00.net
プレドニンとプログラフ飲んでる間生物控えるように言われたな

590:病弱名無しさん
18/12/02 20:17:36.51 fBtHFsku0.net
白血病になる前は楽しんでた事でも、興味なくなってしまった事が多い。
興味あるふりして無理して続けても、昔のように楽しむ事が出来ず、却ってストレス・苦痛になるから、
興味なくなった事は無理して続けずに、思い切って卒業して、不幸中の幸い興味・関心が残った事だけ、
無理のない程度に楽しむようになったけど、それで充分で不足・不満は感じてない。

591:病弱名無しさん
18/12/03 19:48:08.16 KAJzkI480.net
うんこ

592:病弱名無しさん
18/12/04 17:59:31.65 Gp+ImjtE0.net
初書き込み、30代女です。
化学療法のみで退院して1年半、wt1が56→再検査で1ヶ月で300になってしまった。明後日骨髄穿刺だけど多分再発。
治療も不安だけど幼児の世話をしてるのでそっちのことが不安になってしまう。ブログとかにまとめた方がいいのだろうか。ブログは良くない結果も見てしまうので怖い…

593:病弱名無しさん
18/12/04 19:34:31.97 80an8J2W0.net
>>572
自分もブログは良くない結末になってるのは多いので書かなかったけど、今思えば思ってる事をまとめて気持ちを落ち着かせるにはいいのかなと思えてきた。

594:病弱名無しさん
18/12/04 20:36:36.62 76KfWAlN0.net
>>572
俺は白血病になる前からやってるブログ、ずっと続けてるよ。
入院してた時、移植した臍帯血が生着した後、
記憶喪失になった後遺症で記憶力が減退して、物覚え悪くなったから、
ブログやっとけば、過去の事を忘れて「あの時どうだったっけ?」って思っても、
読み返せば、その時の事がわかる「忘備録」って機能もあるよ。

595:病弱名無しさん
18/12/04 20:55:04.53 Gp+ImjtE0.net
>>573
>>574
ありがとうございます
Twitterもやってはいるんですが、時系列が分かりにくくなるし自分の病状だけを書くのもどうかと思ったので…
化学療法のときは紙のノートに誰にも見せる事なく記録はつけてました。
移植になるとデジタルの方が良さそうなので良さそうなブログ検討してみます。前はアメブロが多かった気がするけれど、近年はLINEのブログとかnoteとか色々増えていて、同病を探そうとすると検索が大変ですね…

596:病弱名無しさん
18/12/04 23:53:17.23 lByMd7vv0.net
急性リンパ性白血病って診断されて即入院で7ヶ月経過の19さいなんだけど、そろそろ挫けそう

597:病弱名無しさん
18/12/05 02:24:16.98 xqPzski70.net
>>576
若いならリンパの方が全然治りやすいよ
おれも君と同じ頃にリンパなったけど治ったから大丈夫絶対大丈夫
同い年くらいで同じ状況の友達とか仲間見つけるといいよ

598:病弱名無しさん
18/12/05 17:33:46.82 dcTI3sdV0.net
俺は急性骨髄性白血病

599:病弱名無しさん
18/12/06 00:41:33.64 nDH3AlSg0.net
>>578
小児の治療方針で進めないのなら骨髄性の方が治りやすいよ
まあ骨髄性といっても色々あるが

600:病弱名無しさん
18/12/06 01:15:00.20 t6IUJLzk0.net
人それぞれ定期

601:病弱名無しさん
18/12/06 02:49:29.33 iOTjpRHc0.net
>>59
もしかして再生不良性貧血やった人?

602:病弱名無しさん
18/12/06 11:37:22.81 WInOzk710.net
俺のいとこで、リンパ性白血病で、俺以上に長年闘病してるいとこがいる。
親戚で白血病になったのは、俺とそのいとこだけ。

603:病弱名無しさん
18/12/06 21:04:47.45 c0wBptVb0.net
>>576
VIPでスレ立てたことある?

604:病弱名無しさん
18/12/08 08:18:31.3


605:4 ID:q/jgp8NG0.net



606:病弱名無しさん
18/12/13 07:31:16.42 yL7jnV+X0.net
あげ

607:病弱名無しさん
18/12/13 14:37:32.77 QAx1ngVD0.net
白血病発症前より、身体が暑さにも寒さにも弱くなった。
夏も冬もしんどい。

608:病弱名無しさん
18/12/13 18:25:15.71 v+hFGmJe0.net
俺は性欲がなくなって、エロい事に全然興味なくなった。
コンビニに行っても、エロい記事が書いてある週刊誌に全く見向きもしなくなった。

609:病弱名無しさん
18/12/13 18:26:20.74 078CBw+B0.net
>>586
俺も。
対策としては服装による体温調節を過敏にならない程度に敏感にやってるよ。
気合だけではカバーできないからだぜ。

610:病弱名無しさん
18/12/13 23:15:41.90 8xWanyCb0.net
血液検査の結果を見てると、肝臓系の数値が基準値から外れてるんだけど
治療中に肝臓の病気が起こることもあるんですか?

611:病弱名無しさん
18/12/14 05:33:29.61 NvxPkHRF0.net
>>589
俺は脂肪肝の傾向があるって言われた事ある。
白血病になる前、ずっと昔から脂肪肝なんだけどね。

612:病弱名無しさん
18/12/14 09:28:45.89 ii6qRghR0.net
投与してる薬は肝臓で分解するのでその文肝臓の数値が悪くなるんだけどね。
肝臓の数値が悪い時はウルソが出されてた。

613:病弱名無しさん
18/12/14 09:48:58.06 NvxPkHRF0.net
>>591
俺もウルソ処方されてた。
今ではウルソの処方は終了した。

614:病弱名無しさん
18/12/14 15:00:02.95 g7iZaOpI0.net
ウルソってなんやねん

615:病弱名無しさん
18/12/14 16:58:01.11 NvxPkHRF0.net
>>593
ウルソの詳細↓
URLリンク(www.liverurso.jp)

616:病弱名無しさん
18/12/14 18:38:01.55 60wNCXT80.net
>>594
サンガツ

617:病弱名無しさん
18/12/15 14:19:55.58 /pmn03Sb0.net
疲れがたまってるのか、今日は身体がグッタリして、しんどい

618:病弱名無しさん
18/12/15 17:29:17.54 aDXDSaRq0.net
食後ものすごく眠くなるのは白血病関係ある?
血糖値は正常

619:病弱名無しさん
18/12/15 17:34:51.77 yfFZ+l6M0.net
無呼吸とかあんじゃないか?

620:病弱名無しさん
18/12/15 19:11:04.97 OeeOAdF90.net
>>597
食事を摂って血糖値が上がった後に下がる過程で眠くなることがある

621:病弱名無しさん
18/12/15 19:24:24.19 yYi1dMsk0.net
>>597
それは普通にあることじゃない?

622:病弱名無しさん
18/12/15 20:19:23.37 aDXDSaRq0.net
糖尿病の人より眠くなるんだよね…けっこう困る
ただの体質かね~

623:病弱名無しさん
18/12/17 01:32:36.78 r2x4/DYuO.net
小さい時から化膿しやすいのと鼻血が止まりにくい体質で、現在は貧血治療中
鉄剤でヘモグロビン値は正常値までいったんだけど貯蔵鉄がまだまだで鉄剤服用してる
通院は4か月に一回ぐらい
それで、ここ最近わきの下が腫れてきた事に気づいた
しこりはなく柔らかい腫れで、ゴルフボールを半分にしたぐらいの大きさ
それに加え股関節が痛い
鉄剤飲んでいるのに毎日だるくて階段で息切れ
でも、白血球数や血小板値は正常
親が骨髄性白血病だった
祖母も白血病ではなかったけど血が止まりにくい体質
この条件で考えると、やはり一度骨髄検査申し出たほうがいいかなと思う一方
子供達がまだまだ手がかかるから、もし治療が必要になったりしたら大変になるなあと悩んでます

624:病弱名無しさん
18/12/17 09:04:41.39 NewFtYTn0.net
>>602
心配だったらセカンドオピニオンで別の血液内科で診てもらえばいいと思うよ。

625:病弱名無しさん
18/12/17 16:46:59.06 WYisvT+h0.net
白血球と血小板が正常値でも白血病ってことあるんか


626:?



627:602
18/12/17 21:07:29.68 r2x4/DYuO.net
>>603ありがとう
かかりつけが総合病院の総合内科で検査値に異常があれば血液内科になるから、申し出れば精密検査してもらえるとは思うんだけど
患者側から言ってしまうと検査費用も高くなりそうで心配
>>604
テレビのドクターGで、足を痛がる子が血液検査異常なしだったけど白血病だった

628:病弱名無しさん
18/12/17 21:19:57.22 Yy2vMaxd0.net
>>604
あるわけないやろゲェジか?

629:病弱名無しさん
18/12/17 21:46:24.89 NewFtYTn0.net
>>604
症状が出てきて白血球が上がってくるまでタイムラグがある。
私の場合は3年前の10月から寝汗が酷い症状が出て、次の年の正月から高熱が出て、1月末に白血球が2万越えて初めて白血病だと分かった

630:602
18/12/17 22:28:17.17 r2x4/DYuO.net
>>607
タイムラグがけっこう長いよね
自分の母親も更年期の頃に寝てばかりいるようになって、歯茎から血がでたり舌が痛いとか指先の内出血があった
でも、血液検査ではヘモグロビン値が少ない以外は異常なし
医者も、更年期と貧血の併発でしょうという診断
その10年後、ある日突然高熱が出て首がすごく腫れて発病
血液内科の医師は、脾臓や他臓器の腫れから判断するとやはり10年前ぐらいから慢性白血病だったかもしれないと言われた
そして今自分も母親の初期症状と同じようになっていて、もしかしたらと思っている
でも、T細胞型じゃないのに遺伝ってしないよね

631:病弱名無しさん
18/12/18 06:42:11.46 o1qwidLD0.net
母が親戚のおじさんに俺が白血病で闘病中の事を知らせた所、
いとこも白血病で俺以上に長年闘病中との事だった。
俺は急性骨髄性白血病だけど、いとこはリンパ性白血病。
親戚で白血病になったのは、俺とそのいとこだけ。

632:病弱名無しさん
18/12/19 05:34:54.04 wK1HC3Jk0.net
首周りに赤み・かゆみがあって、アトピーみたいな状態になってる

633:病弱名無しさん
18/12/19 19:32:12.81 6/zgn3340.net
あせもでは?

634:病弱名無しさん
18/12/19 20:06:24.37 TIewfmJd0.net
帯状疱疹もあるから主治医んとこか皮膚科がよさげ

635:病弱名無しさん
18/12/19 20:29:42.66 wK1HC3Jk0.net
>>612
入院してた頃から帯状疱疹で、主治医の先生に診て貰ってる

636:病弱名無しさん
18/12/20 18:15:13.04 RgiWAQCW0.net
ちなみに高校生となった今はその殺人鬼を探し出すために裏社会のヤクザ達とも関係を持ってる
裏社会から炙り出して絶対に消す

637:病弱名無しさん
18/12/21 21:10:21.05 U7tmLtFJ0.net
セックスのとき中折れして辛い

638:病弱名無しさん
18/12/21 22:39:06.03 15vz9bt70.net
>>615
ザーメン出なくなって、SEXどころかオナる事さえ出来なくなった
性欲自体がなくなった

639:病弱名無しさん
18/12/22 12:06:39.73 dJ7GnrpM0.net
たしかに発症したと思われる日から
極端に性欲って無くなった気がする

640:病弱名無しさん
18/12/25 10:32:53.12 fJBWemdn0.net
白髪は増えた?
鏡見たら前髪は白髪の量が凄いわ

641:病弱名無しさん
18/12/25 12:49:37.88 EylB5uqE0.net
>>618
俺も白髪増えた。
服に付いた抜け毛を取ると、白髪ばっかり。

642:病弱名無しさん
18/12/25 14:38:23.13 D0QxhfOJO.net
>>593 ステロイド

643:病弱名無しさん
18/12/25 14:41:37.51 D0QxhfOJO.net
>>602 他にお薬飲んでない?抗うつ剤とか飲んでると血が止まりにくく
なるそうだよ 血管も破れやすくなるって

644:病弱名無しさん
18/12/25 19:45:38.76 LZFx9NrN0.net
俺は初発と再発で計7クールやって、髪の毛は何回も生え変わった結果、白髪がなくなったわ
弱い毛根が駆除された


645:んかね…



646:病弱名無しさん
18/12/25 20:03:53.85 qbqyhWZu0.net
メリークリスマス

647:病弱名無しさん
18/12/27 03:53:36.46 NNu2qK+gO.net
>>621レスありがとう
薬は鉄剤以外は飲んでないです
ちなみに風邪の時に解熱剤を飲むと鼻血が止まらなくなります

648:病弱名無しさん
18/12/27 11:19:38.07 SQv238pH0.net
白血病は医学的には癌とは違うみたいね
悪性腫瘍というのは共通してるから抗がん剤を使うのは変わらないらしいけど

649:病弱名無しさん
18/12/30 06:16:23.65 2Napgfp10.net
白血病の最期って苦しいの?

650:病弱名無しさん
18/12/30 18:55:11.35 PK+MAo7o0.net
治療しない場合とか違和感で病院に行く直前とかだと赤血球減って立つだけで息切れとか倒れたり、血小板減って軽く頭打っただけで脳内出血とか何もしなくても足とかアザだらけになる
入院してもしなくても免疫ほぼなくなるから病気にかかりやすくなる
白血病の最期では肺炎とかが特に多い死因だったはず

651:病弱名無しさん
18/12/30 19:29:32.16 Vj6awCMs0.net
俺は入院する前の前兆は、階段や坂道昇り降りするのがしんどく感じるようになった。
勤務時間中に倒れて、救急車で搬送されて緊急入院した。
検査の結果、白血病だとわかった。
入院してた時、ナースさんから「自分の病気を知っても、あまりショック受けてる感じなくて、
淡々としてる」って言われた事ある。
白血病が「不治の病」だったのは昔の事で、医療が進歩して治る病気になったのがわかってて、
治ると信じて疑ってないからだと思う。

652:病弱名無しさん
18/12/30 19:45:50.86 TKJLiF/10.net
その気持ちは大事だよね
お互い頑張ろう

653:病弱名無しさん
18/12/31 12:05:36.93 CpSnp84w0.net
入院する前の一週間くらいは1000円くらいのユンケルを毎日飲んでしのいでたな
今思うと凄まじい社畜だ

654:病弱名無しさん
18/12/31 14:50:24.78 UBkLNCi40.net
同じ病気の友達(現在入院中)が再発した。
本人もショックみたいだし、俺も心配してる。

655:病弱名無しさん
18/12/31 17:57:04.13 faijZ/zf0.net
>>630
私も診断されて入院した日までの3週間40度近く熱出てたけど点滴打ってから会社行ってたわ

656:病弱名無しさん
19/01/01 18:11:04.38 ntKBV0ux0.net
腰が痛い;;

657:病弱名無しさん
19/01/06 17:12:40.15 5Vphhq700.net
勤務時間中に会社で倒れて、救急車で搬送されて緊急入院した。
入院していた時に記憶喪失になって、その時の事は思い出せないけど、
それでも救急車はトラウマになってる。

658:病弱名無しさん
19/01/06 18:14:36.37 dTBaAA210.net
話がループしててカオスだな

659:病弱名無しさん
19/01/08 07:52:11.68 aEkyihCV0.net
発症前のようにフルタイム勤務するのはしんどいとは思うし、
高額な医療費や普段の生活費等、闘病生活も結構カネかかるけど、
みんなは収入源はどうしてるの?

660:病弱名無しさん
19/01/10 07:12:44.71 UwZJEi5V0.net
退院したばかりの頃は、夜寝ていた時、近所中に聞こえる位、大きな声で咳が出てた

661:病弱名無しさん
19/01/11 23:57:27.00 0iZUg27e0.net
相関図
URLリンク(dotup.org)
北川丈(暴行実行犯)
・「じょー会」というオフパコ会を作りNGTメンバー太野彩香らとオフパコ
URLリンク(dotup.org)
「新潟県警ガチでよええよ」
URLリンク(video.twimg.com)
太野彩香(暴行を指示したNGTメンバー)
「ジョー会たのむ」
URLリンク(mobile.twitter.com)
URLリンク(dotup.org)
かちょす(石田)
・TSUTAYA横�


662:R店店長。自身の務める店舗よりメンバーの住所録を手に入れ、稲岡龍之介に横流し https://i.imgur.com/dSgu2CL.jpg 稲岡龍之介(いなぷぅさレモン) https://dotup.org/uploda/dotup.org1743592.jpg ・北川丈の仲間 ・NGTメンバーの個人情報を売りまくっていた ・NGTメンバーに送られてきたプレゼントを転売しメンバーと折半 ・過去に3回詐欺で銀行口座凍結 https://dotup.org/uploda/dotup.org1743594.jpg https://dotup.org/uploda/dotup.org1743595.jpg https://dotup.org/uploda/dotup.org1743596.jpg NGT支配人今村 http://www.niigata-nippo.co.jp/newsfile/image/0056679000364903s.jpg ・元暴走族。被害者の被害妄想で片付けようとする ・前支配人に劇場出禁されていた北川や稲岡の出禁をなぜか解除 ・今村「犯罪はしててもあいつら可愛いんだよ」 https://dotup.org/uploda/dotup.org1743597.jpg ・北川、稲岡「今村さんとの絆で最前列になった」 https://dotup.org/uploda/dotup.org1743617.png (deleted an unsolicited ad)



663:病弱名無しさん
19/01/12 06:20:00.80 U7RihPNX0.net
ヤバイなぁ…また、白血病の症状?前兆?っぽいものが…
再発しないいい方法ないのかな(´;ω;`)

664:病弱名無しさん
19/01/12 13:58:53.00 qv/HWyc00.net
まず受診だろっていうか
再発がどうのなら寛解したあと定期健診してないの?

665:病弱名無しさん
19/01/12 22:34:14.99 utb/wW5N0.net
中井りか が 暴行事件 と 強姦事件 に 関与していて NGT48のメンバーを 引退 に追い込んでいた 主犯 と言うのは マジなのですか????????

中井りか 週刊文集 オフパコ 個人情報売買

週刊文春 が 犯罪グループ の 稲岡 と繋がっていて 個人情報 の 横流し と 暴行事件 に関与していたのはマジなのですか?????????

666:病弱名無しさん
19/01/13 07:17:37.44 GfXD1LHf0.net
>>641
白血病に無関係の話の書き込みはスレ違いですので、ここではご遠慮下さい

667:病弱名無しさん
19/01/13 12:21:56.89 RU6HP7sG0.net
レントゲン1年くらいしてないんですが、皆さん定期的にしてもらってますか?

668:病弱名無しさん
19/01/14 08:25:07.38 mbc+2egn0.net
稲岡国税用テンプレ 訂正済
名前 稲岡龍之介
住所 東京都江東区永代1-13-5
ハーモニーレジデンス門前仲町804
■主な収入元
チケット転売/雑誌への情報提供報酬/オークションサイトでの売買
■決済方法
基本は現金。
預金口座は凍結されており、他人名義の口座を利用している可能性有り。
ウェブマネーによる決済有り。
■取引先
・NGT48支配人今村
チケットの入手先であり、支払費用及び手数料について不明。
売却は個人もしくは転売屋と高額取引(最前列1枚5万円)
・週刊文春
情報提供先で、報酬の受け取り。
■備考
・居所が東京および新潟に2か所。
・転売及び情報提供について、NGTのファングループ内で徒党を組み、集団で同様のことを行っている可能性が高い。
・利用ヤフオクID
sarafainsuper7
lemon_hart1201
※情報提供の理由について、2か所以上から十分な収入がありながら、確定申告を行っていない可能性が非常に高いため、調査を行っていただきたい。
国税庁�


669:ハ報先 https://www.nta.go.jp/suggestion/johoteikyo/input_form.html 匿名でも可能



670:病弱名無しさん
19/01/24 05:24:59.31 GSnBb4Og0.net
もー、つまんねえことで熱出るし
デリヘル姉ちゃんのマンコ舐めると
扁桃腺腫れてえらい熱出るしwww
いやまぁ、ひと舐めしたら舌がピリっとしたから
ヤベエかなと思ったんだがwww
犬のようにペロペロペロペロペロペロ
してもうたwww

671:病弱名無しさん
19/01/24 09:52:47.24 Tu45uKPq0.net
今夜放送予定の「直撃!シンソウ坂上」では、急性骨髄性白血病で亡くなった
「本田美奈子さんの闘病日記を独占初公開!坂上、坂本冬美が涙」をやる予定。
見るのが辛い人もいるかもしれないけど(俺も見るのが辛いけど)、参考のためにも見る予定。
放送内容詳細
今夜は、13年前の2005年に38歳の若さで亡くなった本田美奈子.さんを特集。
本田さんは、1985年にシングル「殺意のバカンス」でアイドル歌手としてデビュー。
その後、1990年代以降はミュージカル女優として活躍した。
番組では、闘病中に本田さんが記した日記を入手。
誰も知らなかった闘病中の彼女の本音に迫る。
また、逝去後も当時のまま残る本田さんの部屋を初公開!
本田さんの母親にもインタビュー、母親にしか見せなかった本田さんの素顔とは!?
世間を騒がせた「人・事件」などの“今”を、坂上忍が追跡&直撃し、
真相を突き止めていく“ジャーナリズムバラエティー”『直撃!シンソウ坂上』に乞うご期待。

672:病弱名無しさん
19/01/24 21:22:13.78 dLocoz/C0.net
発病してから闘病系のドラマは見れなくなった。

673:病弱名無しさん
19/01/25 02:45:09.24 rnaEyM+b0.net
>>647
俺も闘病・難病系のドラマは見るのが辛くて、見なくなった

674:病弱名無しさん
19/01/31 14:19:51.13 X9q0glxs0.net
むしろ積極的に見るようになった

675:病弱名無しさん
19/01/31 17:06:17.64 9PeNCxwU0.net
以前はテレビの中のお話としか思っていませんでしたが私は家族を白血病でなくしてから辛過ぎて見れなくなりました。
皆様の御体が回復する事をお祈り致します。

676:病弱名無しさん
19/02/01 05:29:47.84 qu0UHywT0.net
「24時間TV」は闘病・難病系のネタが多くて、見るのが辛いから、見なくなった

677:病弱名無しさん
19/02/01 15:16:46.51 qu0UHywT0.net
俺が調べた所によると「急性骨髄性白血病」の発症率は10万人中2~4人。
悪い宝くじに当たったみたいなもんだよ。

678:病弱名無しさん
19/02/03 02:18:36.37 8RI22+F/0.net
年明けに急性リンパ性白血病と
診断されました。
みなさんと励ましあいながら治療できればと思い、初めて書き込んでみました。

679:病弱名無しさん
19/02/03 05:25:34.32 JU2O00Om0.net
>>653
お大事にして下さい。
俺は急性骨髄性白血病です。
お互いに励まし合って、治療に励みたいですね。

680:病弱名無しさん
19/02/03 05:35:52.03 8RI22+F/0.net
>>654
ありがとうございます。
治療まだ1クールめでそろそろ毛が
抜け始める頃です。
最近眠りが浅く困ってます。

681:病弱名無しさん
19/02/05 06:08:34.10 /XhexfY80.net
>>655
俺は入院してた頃、スキンヘッドになりましたよ。

682:病弱名無しさん
19/02/05 15:24:54.37 dSb+5Y4Y0.net
最初のクリーンルームに入る前にどうせ抜けるからって看護師さんにバリカンで丸刈りにしたけど、予想より抜けるのが遅くて結局伸びてから抜け�


683:ス



684:病弱名無しさん
19/02/06 10:16:57.01 qFfGs6XT0.net
分かります!けど坊主の方が
シャンプーとか楽なんで、
結果的にしたよかったです!

685:病弱名無しさん
19/02/06 15:22:10.99 J/2xbRM00.net
退院したばかりの頃は、身体がヨロヨロしてて、家族の付き添いなしでは外出できなかった。
主治医の先生から付き添いなしでの1人での外出が許可されてからは、1人で外出するようになった。
明日は外来通院で病院に行くけど、退院したばかりの頃は電車で通院するのがしんどくて、タクシーで通院してた。
今では電車で通院できるようになった。
早いもので、退院してから3年経つ。
退院後は今のところ再発してない。

686:病弱名無しさん
19/02/09 17:05:34.95 xW715Wu90.net
>>617
退院してから3年経つけど、全然オナってない。
性欲完全に喪失した。
昔はコンビニで週刊誌立ち読みしてたけど、用がある時しかコンビニに行かなくなったし、
行っても買いたい物買ったらすぐに出るようになって、雑誌には見向きもしなくなった。
一生童貞卒業出来ない可能性大かも。

687:病弱名無しさん
19/02/09 17:10:49.02 KVTHqCen0.net
>>660
それは結果オーライで良かったじゃわないか!

688:病弱名無しさん
19/02/12 14:25:38.01 ipz04R+10.net
池江さんも白血病だと
どんな症状でわかったんだろう

689:病弱名無しさん
19/02/12 14:26:53.16 ipz04R+10.net
>>639
具体的にどんな症状?!

690:病弱名無しさん
19/02/12 14:39:39.64 xLFB9dSM0.net
競泳女子の池江璃花子さん白血病
神は何て事をするんだ。
オーストラリアの合宿で体調不良で帰ってたからね。
やっぱり白血病て綺麗な女性がなるんかな?

691:病弱名無しさん
19/02/12 14:52:24.69 8gmVQ2Yw0.net
【競泳】池江璃花子選手(18)、白血病を公表「未だに信じられず、混乱している状況です」★3
スレリンク(mnewsplus板)
競泳女子で来年東京オリンピックの金メダル候補の池江璃花子(18)が12日、白血病であることを自身のツィッターで告白した。
「応援してくださる皆様、関係者の皆様へご報告があります。
日頃から応援、ご支援を頂きありがとうございます。
この度、体調不良としてオーストラリアから緊急帰国し検査を受けた結果、「白血病」という診断が出ました。
私自身、未だに信じられず、混乱している状況です。
ですが、しっかり治療をすれば完治する病気でもあります。
今後の予定としては、日本選手権の出場を断念せざるを得ません。
今は少し休養を取り、治療に専念し、1日でも早く、また、さらに強くなった池江璃花子の姿を見せられるよう頑張っていきたいと思います。
これからも温かく見守っていただけると嬉しいです。
池江璃花子」(原文まま)
池江は先月18日から約3週間の予定でオーストラリア合宿に出発。今月7日までの予定だったオーストラリア合宿を途中で切り上げて帰国していた。

692:病弱名無しさん
19/02/12 14:58:52.12 kwSCY8go0.net
素人だけど、池江璃花子の白血病は急性?
2chの他の板の住人が白血病で逝ってから他人事じゃなくなった
臍帯血移植しても再発率高いみたいだしなあ

693:病弱名無しさん
19/02/12 15:51:26.82 WIwTL7Uy0.net
年末から貧血症状で体調悪くてオーストラリアでたまらず病院で血液検査したら抹消血に芽球が出て慌てて帰国して骨髄検査をして病名確定が今何じゃないかと予想。
細胞分裂が活発な若人だからこそ一度でも治療ミスると心配だな。寛解しても感染症と戦い続けることになれば現役中にプールに戻れる確率は少ないかもしれない。とにかく全てが上手くいって欲しい。

694:病弱名無しさん
19/02/12 16:08:25.07 QUy8NBeEO.net
一口に白血病といってもどの白血病なのか
AMLな気がする

695:病弱名無しさん
19/02/12 16:10:08.79 q72PKrPj0.net
アスリートとしてこれからグングン伸びる時期にこれだもんな
本人の喪失感たるやマジ同情する

696:病弱名無しさん
19/02/12 16:17:18.01 bx5EAlEu0.net
治療したら身長伸びなくなる?
成長期なのにかわいそうだな

697:病弱名無しさん
19/02/12 16:22:05.55 W3/bZDW40.net
癌サバイバーの吉井怜が二十歳位じゃなかったっけ?

698:病弱名無しさん
19/02/12 16:38:30.41 O1YbaeJk0.net
不謹慎だけどただの一患者としてはドナーが増えるチャンスでもあるな

699:病弱名無しさん
19/02/12 16:39:58.32 cjG/B8gl0.net
しっかり治療すれば完治するとか亡くなってる人もたくさんいるのに少しは考えて発言しろほしいわ
影響力のある人間なんだから

700:病弱名無しさん
19/02/12 16:49:22.59 Sb2NKVhd0.net
池江ってめちゃくちゃすごいスイマーじゃん
日本のネクストスターだろ
勇気ある公表は立派だゎ

701:病弱名無しさん
19/02/12 16:52:00.85 mkh4Oggr0.net
>>673
ACのCMのようだ
ただ本人の考えだし

702:病弱名無しさん
19/02/12 16:57:24.10 BDbbvyJ+0.net
同じ病気でも個人差はかなりある
ネットで知り合った同じ病気の友達が悲しい事に2人も亡くなった
俺と同じように臍帯血移植したけど再発した人もいる

703:病弱名無しさん
19/02/12 17:10:12.81 t9C4bjD50.net
>>673
影響力ある人だからこそ
うっかり絶望的なことなんて言えないような

704:病弱名無しさん
19/02/12 17:23:46.31 xLFB9dSM0.net
人間万事塞翁が馬

705:病弱名無しさん
19/02/12 17:36:15.83 wbHkMsKj0.net
私も20の時に発病したけど不妊やら喪失感なら死んだ方がマシだと何百回も思ったなぁ
池江さんもM3などの抗がん剤で治る確率の高い予後の良いものだといいね。。
自分は違かったけど移植再発再移植とかなり苦しい10年でした。
>>660
何歳?
この流れで言いにくいけど積極的にした方がいいよ。
人生って短いからsexの楽しさを感じて欲しい。
何より心と肌にもいいよ。

706:病弱名無しさん
19/02/12 17:36:42.50 uGDWrpiX0.net
でも18歳のこの時期に白血病になる事は、
18年前に生まれた時から遺伝子の情報で決まってたんでしょ。
白血病ってそういう病気なんだよね。

707:病弱名無しさん
19/02/12 19:04:47.46 bU1OMiO90.net
>>679
こん!30のフツメンやけどノリ良ければいちゃいちゃする?笑

708:病弱名無しさん
19/02/12 19:29:50.22 CNE/N90C0.net
それはいい考え!私もなんかしたいけど

709:病弱名無しさん
19/02/12 19:45:30.37 nUL62ZkG0.net
ドナー登録Twitterトレンド入り来た!

710:病弱名無しさん
19/02/12 21:48:35.36 lvvJX8/w0.net
竹山ムカつくわ

711:病弱名無しさん
19/02/12 22:54:37.39 h757FzBi0.net
>>680
ウイルス性とか外的要因もあるよ
海外遠征おおいから被ばくでもしたんでしょ

712:病弱名無しさん
19/02/12 22:58:00.57 h757FzBi0.net
池江さんは肝炎にはなってなさそうだから根治するかな
肝臓やられてたら少なくとも選手は無理かな

713:病弱名無しさん
19/02/12 23:55:09.33 bcSAhT5A0.net
>>672
今まさにドナー登録とかって意味あんのかと思ってこのスレに来ました

714:病弱名無しさん
19/02/12 23:58:07.59 bcSAhT5A0.net
池江選手のことでドナー登録しよっかなと思った人用
全国のドナー登録会場です
みんな登録しよう
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

715:病弱名無しさん
19/02/13 00:40:03.53 J2


716:LqwvCK0.net



717:病弱名無しさん
19/02/13 01:41:48.76 RGdT1Lve0.net
>>684
カンニング竹山さんは
良い事をいったつもりで、記事にも自分の名前が取り上げられて
気持ちが良いんだろうね。
患者本人の気持ちなんて埃ほども考えてないよね。

718:病弱名無しさん
19/02/13 02:12:57.45 dQWu1/zf0.net
無責任な事をいうなというと
「ひねくれてる」
「応援してくれてるんだろ」
「素直に受け取れ」
と批判される

719:病弱名無しさん
19/02/13 02:13:44.27 dQWu1/zf0.net
結果、患者はストレスを溜めながらも「ありがとう」と返すしかないんだよな。

720:病弱名無しさん
19/02/13 02:14:40.29 dQWu1/zf0.net
そんで言った側の奴は、満足げな顔で帰っていく

721:病弱名無しさん
19/02/13 06:02:32.36 57QfOnr60.net
おまいらと違って有名人だと
コメントを求められた側も患者側も
ノーコメントじゃ通らないし、治る的なことを言わざるを得ないんだから
大人になりなさい

722:病弱名無しさん
19/02/13 06:57:52.86 pj6ulHRP0.net
実際にドナーになるとリスク高すぎ君だけどね
それを説明なしに登録させようとする協会に不信感ありありだけど

723:病弱名無しさん
19/02/13 06:58:15.48 +NIQlW7W0.net
今テレビ見てたらお医者さんが「白血病は完治する病気」とか言ってたけど
最近の白血病って完治するんだ~

724:病弱名無しさん
19/02/13 09:29:54.55 Q7ZzPk2J0.net
医者なら公然と完治するとか安易に使わないで欲しいな。無責任だろ。

725:病弱名無しさん
19/02/13 09:30:24.07 ecQh9kvh0.net
完治するっていっても上手くいかない人もいるわけで
移植すれば完治する可能性も高くなるけど、GVHDで一生苦しむ人もいる
そういう一面はテレビでは絶対言わないだろうな

726:病弱名無しさん
19/02/13 09:56:35.23 qFY1nfiM0.net
医者のいう完治と
患者側から見る完治は違うからねぇ・・・
そもそも完治という概念は白血病にはないよね
完全寛解はあっても

727:病弱名無しさん
19/02/13 09:57:51.78 f+Qp9pZ40.net
完治?寛解じゃなくて?

728:病弱名無しさん
19/02/13 10:04:56.59 qFY1nfiM0.net
完全寛解という言葉では一般にはわかりにくいから
完治と言ってるんだと思う

729:病弱名無しさん
19/02/13 10:08:42.96 1xuPieM00.net
移植移植って簡単にいうなよ
失敗したらまた移植したらいいや~ぐらいの軽い気持ちはやめて欲しい
そんな人間は生きてても意味ないよ
移植ってどれだけの人間がかかわってると思うんだ
コーディネーターは仕事でやってるだけだろうけどドナー側のリスクとか
ドナー側で後遺症もったから簡単に「移植すれば治るよ~」って言う奴は腹立ってしょうがいない

730:病弱名無しさん
19/02/13 11:10:29.21 ecQh9kvh0.net
一応5年再発しなければ完治扱いだろう?
テレビの医者がいう完治ってのはこのこと言っているのでは?

731:病弱名無しさん
19/02/13 11:16:39.57 wdXK8E0l0.net
>>694
カンニング竹山はツイッターで自分から勝手に呟いてるだけでコメントを求められたわけじゃないじゃん
コメント求められたスポーツ選手らは宇野さんとか、知識もなく言えないとか大人な対応で返してる

732:病弱名無しさん
19/02/13 1


733:2:11:21.67 ID:CovnUXk50.net



734:病弱名無しさん
19/02/13 13:15:40.21 MwD0jxoe0.net
>>702
どんな後遺症?
そういうリスクも教えてもらわないとね!

735:病弱名無しさん
19/02/13 13:27:33.56 wdXK8E0l0.net
>>706
ここは患者や家族身内がなった人のスレだよ
後遺症リスクはじぶんの担当医に聞きなよ

736:病弱名無しさん
19/02/13 14:36:11.10 8tkq++ah0.net
>>694
なおさら考えてコメントするべきだろ

737:病弱名無しさん
19/02/13 14:36:39.04 ohs4I20U0.net
>>702
移植は簡単な事じゃないよ。
入院してた頃に病院で会った同じ病気の人で、移植したけど生着しなかった人がいた。
俺は生着したけど、GVHDが未だにしんどい。
肌の赤み・かゆみで、予定していた予防接種が中止になった事、何回かあった。
最近、以前より肌の具合だいぶ良くなって来たから、やっと予防接種出来るようになった。
だけど、首周りがアトピーみたいになってる。
処方された薬塗ったら、いくらか良くなって来た。

738:病弱名無しさん
19/02/13 15:03:59.22 gS1u4JkAO.net
しかしまあ、有名人の白血病は治るor治らない、の二元論でしか語られないよな
単純化したいのは分かるが、それは間違った認識になる
白血病そのものより治療による合併症や後遺症が難敵ってことに目を向ける人は少ない

739:病弱名無しさん
19/02/13 15:25:48.66 4Ppuqrm40.net
移植して3ヶ月以上経つけどくっそ身体中が痒い

740:病弱名無しさん
19/02/13 15:51:31.38 ohs4I20U0.net
>>711
俺も移植後3ヶ月位の頃(3年前の今頃)は、今以上にもっとかゆかったです。
早いもので、退院してから3年経ちます。
再発してませんが、未だに体力充分回復してないです。

741:病弱名無しさん
19/02/13 15:53:41.17 ohs4I20U0.net
>>664
白血病で闘病した吉井怜さんの闘病記のタイトルは「神様、何するの」
全くその通りだし、同じ気持ち

742:病弱名無しさん
19/02/13 16:46:28.57 57QfOnr60.net
>>704,708
相方が白血病で死んだから何も言わないのも冷たすぎてNG
白血病から復帰した人が言うならともかく
相方が死んだから慎重なこと言ったら死を臭わせちゃうからNG
「(相方死んだけど)優しくしてあげて」なんて、「(死ぬ前にか・・・)」って思われちゃう
白血病に詳しくない世間様にわかりやすくポジティブなこと言うしか選択肢ないよ
まあ世間様だって池江さんにも何かを求めてるわけだし
誰かに何かを求めるのなんて人の勝手だけどさ

743:病弱名無しさん
19/02/13 17:19:46.92 qFY1nfiM0.net
海老蔵のツイッターが酷かったな

744:病弱名無しさん
19/02/13 17:36:28.50 JNgtBgy+0.net
>>713
吉井さんは復活したし結婚もしたし凄いわ。目標だな。

745:病弱名無しさん
19/02/13 19:37:11.91 4KnL2/vF0.net
腹伊勢海老

746:病弱名無しさん
19/02/13 22:25:04.50 LkYAhOz3O.net
当然だが池江さんや言った人思ってる人に対してじゃないけど、あの「神様は乗り越えられない試練は与えない」って言葉は本当に嫌いだわ…

747:病弱名無しさん
19/02/13 22:27:16.24 JZYdt9WW0.net
>>718
まぁ一種の強がりというか、そう思おうとしないと耐えられない人もいるから

748:病弱名無しさん
19/02/13 22:46:22.11 qupDw0Im0.net
>>718
凄くわかる。
再発して移植してまた再発して再移植までしてるけど、そんな考え


749:絶対できないし試練なんてありえない。もはやそんな言葉なんかじゃ言い表せられない。



750:病弱名無しさん
19/02/13 23:04:50.89 yeHkmTUA0.net
すぐ神様とか持ち出すけど、非合理、非科学的、オカルト
「神様はひどいことするね涙」とか言われても、
じゃあお前その神様とやらはなんか個人情報のリストみたいなの持ってて、白血病細胞を増やす魔法でも使うのか(笑)と小一時間
病は動物に起こりえる生老病死のひとつに過ぎない、神とか全然関係ねーから

751:病弱名無しさん
19/02/14 00:19:00.73 Kcmzizd60.net
凄まじいマジレスを目の当たりにした
雑談出来ないタイプっているんだよなあ

752:病弱名無しさん
19/02/14 00:23:13.80 SrTycfvq0.net
長期入院患者のそーゆーひねくれたとこ本当に・・・
まあここで何だかんだ言ってても
そーゆーこと言ってくれる人には「そうだね頑張るよ」的な返しをしているんだろーけどさw

753:病弱名無しさん
19/02/14 00:30:28.89 LNqf/dGd0.net
マジレスでもいいと思うけどなぁ・・・
だってこの病気とは冗談で向き合えないでしょ
あてにならない適当なこと言ってんじゃねーぞって気持ちは自分もあるよ

754:病弱名無しさん
19/02/14 01:31:04.25 4gHzHV27O.net
>>721
俺も闘病中に安易に神を持ち出すのは嫌い。
(と言いつつリアルでは澄ました顔で相槌打ってるけどw)
でも中にはガチで信心のある人らもいるからそういうもんだと流しておけばいいさ。

755:病弱名無しさん
19/02/14 03:40:53.23 6yBDCi1e0.net
放射能の影響で東北・関東で白血病患者続出。
事故前後の急性白血病の年次推移がみてとれる。
急性白血病
A 手術
B 手術しなかたけど処置した人
平成26年度 A 134件 B16419件
平成25年度 A138件 B 15056件
平成24年度 A 83件 B14176件
平成23年度 A101件 B13369件
平成22年度 A 95件 B11172件 ←福島第一原発事故
平成21年度 A 0件 B 7400件
平成20年度 A 12件 B 7037件
平成19年度 A 26件 B 6435件 」
そもそもチェルノブイリの事例と同様、7,8年目で影響が出まくってる模様。
URLリンク(my.shadowcity.jp)
現地では火葬場の予約が7-10日待ち。
URLリンク(mobile.twitter.com)
福島以外の地域ではこれからよw
もちろんこのような都合の悪い事実・現実は隠蔽される変態国家であるという事は今更なので省略w
(deleted an unsolicited ad)

756:病弱名無しさん
19/02/14 08:52:16.60 x5UP3fw20.net
神なんて信じないよ
何度も何度も裏切られたから
裏切られたと言うのも自分の勝手な期待からなんだろうけどね

757:病弱名無しさん
19/02/14 09:42:00.23 V/O91tnA0.net
骨髄バンクの登録が増えたそうだが一過性の流行りもの好きバカばかりだから
オレンジ色のA4封筒がきてもシカトする奴ばかりだから期待するよな

758:病弱名無しさん
19/02/14 10:02:55.14 wXA12tGw0.net
>>728
ほんこれ。
登録する前にちゃんとドナーになる意味とか考えてからしてくれよと
切に願う。

759:病弱名無しさん
19/02/14 10:06:36.45 GxjZk2Au0.net
しかし注目されるのは有難いよね
少なからずドナー登録は増えるだろうし

760:病弱名無しさん
19/02/14 10:48:31.25 ZcGH5q8Y0.net
100人申し込んだ内の3%でも5%でもドナーが増えてくれればそれでいいじゃないか
本気で自分を犠牲にしてでも人を救いたいと思ってい


761:る人はきっと少なからずいるはずだよ。そういう人達に気付いてもらうのが大事



762:病弱名無しさん
19/02/14 12:52:51.20 6VxZ1zs50.net
今度の日曜日にドナー登録会行ってくるわ
さっき骨髄バンク登録会場の問い合わせに掛けたら
受話器の後ろでも電話バンバン来てる感じだった
今までも何度も登録行こうと思って行かなかったけど
このスレ最初から読んでチャンスも読んでドナー規定pdfのやつも読み込んで引っ掛からないの確認したし
家族も協力してくれるの確認した

763:病弱名無しさん
19/02/14 13:04:26.42 Os1jlA5X0.net
>>732
よろしくお願いします。

764:病弱名無しさん
19/02/14 15:02:45.92 DEDE2TBB0.net
池江選手が勇気を持って公表した結果、これだけの人が協力してくれて凄いことだと思います。
本当なら、自分も含め骨髄バンクの事をあまり知らなかった人の目を向かせてくれました。
これからもまだまだ大変なことが待ってると思いますが頑張って欲しいですね。

765:病弱名無しさん
19/02/14 15:17:38.89 Mso7hEyH0.net
骨髄バンクに登録してくれる人が増えれば、その分白血病患者の救われる可能性が高まる。
俺は骨髄移植するとなると、ドナーが見つかるまで時間かかり、それまで待てない病状だったから、
骨髄移植より早く見つかる臍帯血移植した。
関西の臍帯血バンクでHLAの型が合った臍帯血が見つかった。
移植した血液型同じだったから、生着後は血液型変わらなかった。

766:病弱名無しさん
19/02/14 15:22:18.11 6VxZ1zs50.net
>>735
あーそうだ
自分AB型なんだけど血液型の中でもあんまり好かれてないから
嫌かなとか思ったりもするけどどうなんだろ

767:病弱名無しさん
19/02/14 16:50:12.40 Mso7hEyH0.net
>>736
HLAが同じならば、血液型違っても移植出来るけど、
HLAは血液型より適合率が低い

768:病弱名無しさん
19/02/15 09:50:59.21 YNUaVVuT0.net
>>737
じゃ適合するかどうかが優先で
気持ち的に血液型変わる事に嫌悪感とかは二の次な感じ?

769:病弱名無しさん
19/02/15 11:23:31.61 Ung08hg/0.net
>>738
命がかかってるから、血液型変わる事より、移植して生着する方が優先。
吉井怜は骨髄移植を受けて、A型→O型に血液型が変わった。
URLリンク(kirari-media.net)

770:病弱名無しさん
19/02/15 13:38:48.17 J2vx3diG0.net
なんかTVに出ている情報は不正確なものが多いよね
短い時間で大意を説明するのは仕方ないのかもしれないけど、
患者からするとイライラすることばかり

771:病弱名無しさん
19/02/15 15:03:40.63 Vseftyzl0.net
入院中とか症状とか副作用とかどれだけきついかとか全然報道しないよね

772:病弱名無しさん
19/02/15 15:43:36.48 FnV/MzLi0.net
さも治るかのように簡単に言って欲しくない

773:病弱名無しさん
19/02/15 17:35:32.98 vIrCclyV0.net
めっちゃわかる。
どのくらいしたら水泳が出来るかなんて言ってるけど、移植するコースになれば人が多い場所もすぐなんて行けないし、退院したって週一で病院行って免疫抑制剤の調整及びGVHDとの戦い。。
私も移植したけど人に会えるようになったのも一年経ってからだし精神的に強いほうだったけど入院中なんて友達の顔すら見たいと思えなかった。
なんで私?神なんていないし、試練とかそーゆう次元じゃねーんだ!!と鬱。
救いは2ちゃんの入院生活板だった。感謝してます

774:病弱名無しさん
19/02/15 18:29:35.79 +I1MdoK60.net
>>739
團十郎も血液型変わったって言ってたね

775:病弱名無しさん
19/02/15 19:51:06.29 Ung08hg/0.net
>>744
俺は臍帯血移植したけど、血液型変わらなかった

776:病弱名無しさん
19/02/15 21:21:29.47 0IHiVL760.net
>>745
血液型が一緒だったからでしょ

777:病弱名無しさん
2019/02/1


778:5(金) 21:55:10.89 ID:rXfsw20r0.net



779:病弱名無しさん
19/02/15 22:48:26.70 CqBzByw30.net
HLAが適合する確率って数千分の1らしい

780:病弱名無しさん
19/02/16 04:10:29.54 +G0r0qMS0.net
【競泳】池江璃花子がリツイート “某大臣の発言への批判より励ましの言葉に意味あると思う派”ツイートに反応
スレリンク(mnewsplus板)

781:病弱名無しさん
19/02/16 17:40:37.22 IWqUlKnb0.net
移植した後身体が痒くなるのなんで?

782:病弱名無しさん
19/02/16 18:12:33.55 faj0QUAf0.net
>>750
GVHDだよね。
俺は肌の赤み・痒みが凄くて、外来通院の時に予定してた予防接種が中止になった事が何回かあった。
最近やっと前よりだいぶ肌の具合良くなって来たから、
やっと予防接種出来るようになった。

783:病弱名無しさん
19/02/16 22:44:04.19 ZBBoNKt40.net
明日骨髄バンクに登録しに行くから会場での手間減らすために
届いたドナー登録申込書に記入し始めたのに書き損じた……
バカ過ぎてもう

784:病弱名無しさん
19/02/16 23:35:17.39 EQv3gMy30.net
日テレのスッキリ見てたらスタジオに主治医が生出演しててお茶吹いた
池江ちゃんの病気解説で
なんか病院にいる時とずいぶん違うぞ

785:病弱名無しさん
19/02/17 03:56:01.43 SGNdgmyF0.net
あの木下ほうかもしたらしいぞ!期間は10日間とかなんとか

786:病弱名無しさん
19/02/17 08:20:21.56 cmEBtxOl0.net
>>753
見てないから知らんけど
そらぁテレビだし知らない人にとっつきやすくわかるように優しく明るくしないとw


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch