機能性胃腸症スレ その26at BODY
機能性胃腸症スレ その26 - 暇つぶし2ch2:病弱名無しさん
18/07/28 21:19:09.82 0f+XzNka0.net
>>1の内容を少し調整しました。
日本消化器病学会のページを追加

3:病弱名無しさん
18/07/28 23:06:42.66 RqCo5uni0.net
最低でも働いて税金払って生活できるまで回復させような。良い年して親に養ってもらうわけにはいかないぞ。

4:病弱名無しさん
18/07/29 04:24:15.72 LeHpqCUy0.net
URLリンク(img1.esimg.jp)

5:病弱名無しさん
18/07/31 08:44:12.04 eoip4Gwt0.net
大根おろし喰おう

6:病弱名無しさん
18/07/31 13:13:24.26 MhJHfuog0.net
納豆は毎日食うようにしてる。

7:病弱名無しさん
18/07/31 19:33:22.95 S4g/EY1Y0.net
吐き気がすごくて美


8:容院キャンセルしてきた



9:病弱名無しさん
18/07/31 22:28:04.50 GqkGYp3L0.net
吐き気が酷くて飯が食えない。
マジどうしよう。

10:病弱名無しさん
18/07/31 22:47:28.30 jHS79jSv0.net
まず白湯とOS1を割ったモノを飲みます

11:病弱名無しさん
18/08/01 01:38:02.75 rvSDQanZ0.net
>>8
俺もです。体重も落ちちゃって。一日何キロカロリーくらいとれてますか?

12:病弱名無しさん
18/08/01 02:54:25.88 OMVI57XP0.net
>>10
何キロカロリーかはわからないけど、一日一食無理やり食べてる感じ。

13:病弱名無しさん
18/08/01 08:23:08.71 M+Npz7v10.net
>>9
白湯ってそんなに効くの?

14:病弱名無しさん
18/08/01 09:17:49.96 bcgocejK0.net
>>12
うまく使えば薬以上に胃が落ち着く
自分は朝起きたらお湯沸かして白湯をゆっくり飲んでから胃が落ち着いたところで朝食に入る

15:病弱名無しさん
18/08/01 10:23:15.13 D5D3oue70.net
この病気って間接的に移りそうだよな
この人どのくらいキツイんだろう、どういうふうにキツイんだろう…とか考えてたらある日突然胃がぶっ壊れても不思議じゃない
だから周囲の人間があまり干渉してこないのは悲しいけどみんなが不幸にならない為に必要なんだろうなって納得できる
ただしなよなよしてるからそうなるんだとか言ってわかったつもりになってキツく当たってくるやつテメーはだめだ

16:病弱名無しさん
18/08/01 16:38:37.45 nFNkeAEu0.net
エビオス少し飲んだら吐き気止まらね?
10錠は飲めないから3錠ぐらい飲んでるけど
なんか聞いてる気がしてきた

17:病弱名無しさん
18/08/01 19:10:25.37 M+Npz7v10.net
とにかく食べ過ぎちゃいけない
わかっちゃいるんだけど・・・・

18:病弱名無しさん
18/08/01 19:20:52.51 nFNkeAEu0.net
明日の晩飯はハンバーガーです
楽しみ

19:病弱名無しさん
18/08/01 20:32:38.53 9m/oCfET0.net
>>15
俺はエビオス効かなかったなぁ。

20:病弱名無しさん
18/08/01 20:36:29.40 l3SbO8NT0.net
>>15
たしかに食欲出るわ。
でも胃酸も増えるみたいで胃が痛み出したからやめた。

21:病弱名無しさん
18/08/01 22:08:00.27 rA8KOyp10.net
>>15
気のせいです。もう少し飲みましょう

22:病弱名無しさん
18/08/01 23:06:24.59 bcgocejK0.net
>>19
胃酸が出て胃が痛いならちょっと消化に時間かかるモノ食べればいいじゃない

23:病弱名無しさん
18/08/02 13:01:10.00 dn8Ddg+Y0.net
石油ポンプみたいなので胃までチューブ突っ込んでガスだけ抜けないだろうか…
胃ろうがあったら減圧楽そうだけどさすがになあ

24:病弱名無しさん
18/08/02 16:51:21.92 1YqZ+Qnz0.net
コンプレックスまみれの人生。
万年体調不良、背は低い、顔キモい、ガリガリ、毛が濃い。
おまけに繊細な性格。
この時期に長袖長ズボン着用しないと恥ずかしくて外出られないとか…。

25:病弱名無しさん
18/08/02 20:04:00.87 KGy6FK9b0.net
神経性ですね

26:病弱名無しさん
18/08/02 20:55:58.71 fgHSLbMN0.net
>>23
俺も元々痩せてるのにこの病気になって更に痩せたから短パン穿けなくなったな

27:病弱名無しさん
18/08/02 21:09:38.65 YVFtlKLU0.net
>>23
俺と一緒。
食べられなくて、どんどん痩せていく。

28:病弱名無しさん
18/08/03 18:33:05.23 xcsuyMqW0.net
胃腸科でイリボー、六君子湯、アコファイド処方してもらってたけどイリボー以外効いてないってことで2ヶ月であっさり中止になった。
精神科ではドグマチール、セニラン、レクサプロ処方してもらってる。

29:病弱名無しさん
18/08/03 23:04:00.60 uHAOgdIm0.net
わいはアコファイド2週ぐらい飲む意味あるのかこれ?と思って飲んでたが、ようやく効いてきた気がする。

30:病弱名無しさん
18/08/04 13:53:19.57 IIYH0xtg0.net
やっぱり塩分たくさん取ると気持ち悪くならない

31:病弱名無しさん
18/08/04 16:54:13.99 dgxe2SBa0.net
札幌ひ ばりが丘病院が起こした事件
URLリンク(www.dailymotion.com)

32:病弱名無しさん
18/08/04 17:39:06.64 e5Th5b8r0.net
米食うと、体重増えるな。
同じカロリー摂っても、パンだと体重なかなか増えない。

33:病弱名無しさん
18/08/04 17:58:40.54 s9kWvg4S0.net
>>28
人によって違うのかな。
俺の場合は元々少し胃腸が弱いだけで健康体だったから完全に自律神経系が乱れてるのが原因だから精神系の薬が合ってるっていう事なのかな

34:病弱名無しさん
18/08/04 20:43:10.28 LL5TXUf30.net
URLリンク(coya78.isasecret.com)

35:病弱名無しさん
18/08/04 22:56:47.12 B4W6H7ne0.net
確かなことではないんだけど湯船に浸かると水圧がかかって胃がきつくなってるような気がしたんだ
で10年ぶりぐらいにガキみてーに風呂ん中に潜ってみたら更にきつくなった
まあ湯に浸かっただけできつくなるほどひどい人はあんま居ないと思うけど…

36:病弱名無しさん
18/08/04 23:47:21.90 B4W6H7ne0.net
うん、気のせいだわ
きついのは鼓膜だったわ

37:病弱名無しさん
18/08/05 03:21:47.63 0XD3VMml0.net
水飲んだら脇腹へんがめっちゃ痛くて動けない 食べ過ぎとか下痢痛とは違った差し込む痛み 胃腸痛とは別にこういうのがたまにあるだよね~
>>34

38:病弱名無しさん
18/08/06 00:58:09.47 nhsDp01C0.net
運動始めたら調子よくなってきたかも
整体で猫背治療したのもあるけど
胃を圧迫しなくなったからかな、胃もたれが少なくなってきた
まぁそれで調子乗って食べすぎてまた吐くのが怖いから食べられないけど

39:病弱名無しさん
18/08/06 14:12:44.59 czUd+MIK0.net
>>37
整体いいよな。
俺もカイロ通ってた時調子良かったわ。
胃が凄く悪いですねー、って言われた。
好転反応で一時的にすげぇ吐き気あったが、それ過ぎれば快調だったわ。
でも1回5000円なんで、働けてない今は行けないわ…。

40:病弱名無しさん
18/08/06 15:51:54.72 JM+8DFt/0.net
整体、腰痛で昔行ったことあるよ。
腰は治らなかったが、背骨は真っ直ぐになったみたいで、身長が4センチ伸びたわ。

41:病弱名無しさん
18/08/06 17:02:37.34 LtItXcHl0.net
>>39
で?

42:病弱名無しさん
18/08/07 00:07:20.96 z0zR8ls40.net
お茶飲むと胃痛で吐くほどダメなんだけどtheとか言�


43:、チョコ食ったらうっかり抹茶でめっちゃ胃痛 普通の色でわからなかった(泣) 胃痛で食べれないけどお腹すく不思議



44:病弱名無しさん
18/08/07 00:45:01.95 htLYwa6g0.net
胃痛症状メインの人って食欲はあるのかな?吐き気メインだと食べることすら出来ないからしんどい

45:病弱名無しさん
18/08/07 02:59:38.78 z0zR8ls40.net
チキジウム飲むか迷ってるうちに眠くなってきたから飲まずに行けるかな 胃が痛いのにあんなでかい薬飲みたくないw
>>42
寝起き~夜までお腹空かなくて食べないから夜はさすがにお腹空く派

46:病弱名無しさん
18/08/07 05:53:16.11 kGHNWlTQ0.net
食べるまではわりとどれが食べたいとも思うし元気
食後30分~3か4時間後辺りまで死にそう
職場での昼飯が顕著

47:病弱名無しさん
18/08/08 01:52:35.28 KsXj2PiL0.net
この病気比較的若い人が多いみたいなのをどこかで見た気がするんだけど皆さん年齢どのくらい??自分は21の時に発症してもうアラサーです。

48:病弱名無しさん
18/08/08 06:51:13.90 gMCnpbxe0.net
15くらいの時に調べて呑気症かなと思って病院行ったけど何も診断されず、そこから調子悪いまま23で機能性胃腸症って言われて今27だよ

49:病弱名無しさん
18/08/08 17:54:44.21 pAtgE+Jf0.net
今日診断されたよ
アコファイド処方されて期待したけどこれでもダメならもう死にたい
ストレスだとわかってはいるけど仕事は辞められないし休めない
メンヘラだからそっち系の薬も飲んでるけど悪化の一途

50:病弱名無しさん
18/08/08 18:21:09.89 ZQnfcoQh0.net
日本語で

51:病弱名無しさん
18/08/08 19:08:28.88 omtMv4k+0.net
ジプレキサ10から15ミリに増やしたんだが
10ミリより食えなくなってきたんだが・・・
飯も朝ヨーグルト
昼栄養ゼリー
夜チョコだけ

52:病弱名無しさん
18/08/08 19:11:25.19 omtMv4k+0.net
ジプレキサが効かないって相当やな
ガンの吐き気にも使われるくらい強力なんでしょ?
もっと食事の量減らすしかないか
ネットで完治した人いるけど凄いんやな

53:病弱名無しさん
18/08/08 19:16:22.22 omtMv4k+0.net
入院した時は運子がつまってて逆流してるって言われたな
今はマグミット飲んでるけど便秘症だ
マグミットって錠剤なのに粉っぽくてスゲー気持ち悪い
でもセンノシドは効かないんだよね
入院中は毎日水出されたけどあれ絶対下剤入りの水だよ
毎日排便してたし
そういう薬あるのかな?

54:病弱名無しさん
18/08/08 19:56:07.12 KsXj2PiL0.net
ジプレキサ2.5飲んだだけでも眠気相当だったのに15も飲んで眠気大丈夫ですか??

55:病弱名無しさん
18/08/08 19:59:11.26 omtMv4k+0.net
>>52
もう耐性出来たよ
朝はきついけど頑張って起きると起きられる

56:病弱名無しさん
18/08/08 20:22:08.83 z0db8OXj0.net
ウォーキングすると割といい。やっぱり運動や姿勢なのかな…
消化器内科の薬がどれも効かなくてついに漢方医の所に行った。茯苓飲処方。効きますように
1人前を普通に食べたい

57:病弱名無しさん
18/08/08 20:40:27.02 +qWMGsV40.net
>>49
体重何キロですか?
ジプの効果無かったら早めに処方見直した方がいいですよ

58:病弱名無しさん
18/08/08 20:52:12.20 MBOaqn9q0.net
>>51
ラキソベロンだろ。
味はほぼ無味無臭。かすかな、甘みがある程度の、液体。
センノシド、マグミットよりはるかに良いよ。

59:病弱名無しさん
18/08/08 20:53:


60:35.31 ID:omtMv4k+0.net



61:病弱名無しさん
18/08/08 23:53:06.66 jrGTwVPO0.net
ドグマチール使ってからかなり食べてるんだが下痢するから全然体重増えない。
ほとんど食えなかった時と同じく53キロしかない。やっぱイリボー使うしかないわ

62:病弱名無しさん
18/08/09 04:58:22.99 zESwxZTQ0.net
食欲がない。
6月半ばから一日一食で、400キロカロリーほどしかとれてない。

63:病弱名無しさん
18/08/09 08:07:16.22 YsIYGfhM0.net
うんこブリブリしたらお腹空いた
やっぱ便秘が原因か・・・

64:病弱名無しさん
18/08/09 08:38:42.91 0dgnxXKu0.net
ドグマチール飲むと楽になるから
自律神経失調症なのかもしれん

65:病弱名無しさん
18/08/09 09:37:39.72 c55O9XCV0.net
このスレ以前にも増してカオスだな

66:病弱名無しさん
18/08/09 10:14:59.48 2dPdHkJx0.net
>>59
体重大丈夫ですか?

67:病弱名無しさん
18/08/09 10:34:09.75 zESwxZTQ0.net
>>63
頭がクラクラする。
倦怠感も酷い。

68:病弱名無しさん
18/08/09 14:29:48.19 pozrpi1C0.net
朝コップ4杯の水を飲むだけって療法あるんだが試してみ

69:病弱名無しさん
18/08/09 16:18:09.23 Gb71dHNO0.net
その療法の論理を書いてもらわないと

70:病弱名無しさん
18/08/09 16:35:35.44 ZuELMC5d0.net
スパイスたっぷりのインドカレー食べに行った
食後は後悔したけど2時間くらいしたら胃がすぅーっとしてきた

71:病弱名無しさん
18/08/09 18:27:20.37 eesSJzDd0.net
背中の胃の裏あたりを押さえると、胃の表側が痛気持ちいい。
多分胃のツボなんだろうけど。
なんか胃の筋肉?が解れるような感覚。

72:病弱名無しさん
18/08/09 20:52:38.61 YsIYGfhM0.net
明日ドグマとラキソベロン内用液をもらいに行くんだが
これで治らなきゃやばいな
そうなったら一度大きな病院行くしかないな

73:病弱名無しさん
18/08/09 21:56:07.50 zcSwWObY0.net
66さん
今試して一週間だから1ヶ月試してみて返事するわ。
なお、この療法はYouTubeにいくつかある。

74:病弱名無しさん
18/08/09 23:07:41.58 2dPdHkJx0.net
初めてこの病気かかった人はドグマチールで8割型軽快するイメージ。でもそのうちドグマチールが効かなくなる。そっからが本当の戦い。

75:病弱名無しさん
18/08/09 23:29:07.98 CfZLmiWa0.net
正に今が地獄。

76:病弱名無しさん
18/08/09 23:44:59.58 irxDNT2B0.net
>>70
アンカー付けろよ。だから論理を

77:病弱名無しさん
18/08/10 02:29:13.46 mQ0FI0JN0.net
やっぱりタンパク質は気持ち悪くなるなぁ糖質制限。。

78:病弱名無しさん
18/08/10 16:28:42.81 c0rSnGxX0.net
もう大きな病院行く決意した
あと夏はすげー悪化するなこの病気
苦しすぎる

79:病弱名無しさん
18/08/10 17:11:10.41 OPHUo37E0.net
完全に冬だわ

80:病弱名無しさん
18/08/10 18:19:09.21 c0rSnGxX0.net
だめだってさ金ないから(´・ω・`)
大きな病院行きたいな
生活保護受けるかもしれないだけど
受けたら真っ先にいくよ

81:病弱名無しさん
18/08/10 18:40:05.09 c0rSnGxX0.net
精神科の先生もお手上げかもしんない
うーんて言う
やっぱ大きな病院行こうか悩む

82:病弱名無しさん
18/08/10 19:22:10.54 UcDcNmLh0.net
大きな病院行ってどうするの?
機材が立派になって検査が面倒になるだけだよ

83:病弱名無しさん
18/08/10 19:33:43.50 c0rSnGxX0.net
>>79
そっかー

84:病弱名無しさん
18/08/10 19:35:14.73 a2eLsIR10.net
そして治療が革新的になるわけでも万能薬が出てくるわけでもない
高い検査代と入院費払わされるだけかもしれんな

85:病弱名無しさん
18/08/10 19:59:58.84 c0rSnGxX0.net
日本の障害年金の�


86:ヌ厚すぎだと思う まぁ昼飯をゼリーですごしてなんとか生きてるけど 辛いね 美味しいもの食べたいなぁ



87:病弱名無しさん
18/08/10 21:00:24.36 c0rSnGxX0.net
ネットでググると
装置発見で回復している人が多いんだが
ほんとなの?

88:病弱名無しさん
18/08/10 22:45:54.16 vWL1v9aY0.net
何の装置やねん

89:病弱名無しさん
18/08/10 23:14:05.44 mQ0FI0JN0.net
もしかするとガチかもしれないので早期

90:病弱名無しさん
18/08/11 07:21:26.25 yOQpWqwf0.net
俺、もうすぐ死ぬんじゃないだろうか。
それぐらい食べられない。

91:病弱名無しさん
18/08/11 12:00:40.56 jU890nYo0.net
いつまで続くのかという不安感によるストレスで更に悪化やな。
病気ってことを忘れるのがうまく付き合ってくコツな気がする。
もちろん暴飲暴食はだめだが

92:病弱名無しさん
18/08/11 17:50:19.63 iLkkijRm0.net
月曜日から生活介助が始まる
必死に体鍛えてる
みんなはもりもり昼飯食ってるけど
俺だけ栄養ゼリーなんだ食えないから
なぜ通うかって?
一人暮らしの生活保護を認めてもらうためさ
ケアマネが生活介助頑張れば一人暮らしの生活保護認めてあげてもイイていうんだ
おれ小遣い6千円だからね何も買えない
頑張るんだ!(`・ω・´)

93:病弱名無しさん
18/08/11 17:58:34.53 iLkkijRm0.net
昨日必死に自転車こいで病院に向かったんだ
でも16日まで休みだってさ
チェ

94:病弱名無しさん
18/08/11 18:30:38.40 iLkkijRm0.net
センノシド2錠とマグネシウム2錠飲んだのにうんこでねえ
俺の腹相当頑固だわ
はよラキソベロン内用液もらってこなきゃな(´・ω・`)

95:病弱名無しさん
18/08/11 18:37:42.44 PA/MDE+20.net
浣腸しろ!

96:病弱名無しさん
18/08/11 18:38:47.89 5pdNiR+r0.net
タケキャブ
アコファイド
六君子湯
これで食後に息苦しくなるんだが、大丈夫なのかな?
同じような人居ない?

97:病弱名無しさん
18/08/11 19:00:12.04 iLkkijRm0.net
>>91
いやああああああああ

98:病弱名無しさん
18/08/11 19:05:31.11 iLkkijRm0.net
>>92
逆食の薬って胃を痛めるだけじゃないの?
詳しくないけど逆食の薬飲んだら胃痛がするだけだったよ
あと六君は全く効かないよ
・統合失調症の薬
・アコファイド
・ドグマチールで
俺は固めるつもり今度ね

99:病弱名無しさん
18/08/11 19:32:25.41 KvptNOMr0.net
タケキャブ
六君子湯
アコファイド
デパス
ドグマチール

100:病弱名無しさん
18/08/11 19:38:04.58 iLkkijRm0.net
>>95
完璧やね

101:病弱名無しさん
18/08/11 22:14:43.92 iLkkijRm0.net
つーか素人が機能性胃腸症って精神科医に言ってもいいんかな?
怒られそうなんだが・・・
先月も薬催促したのに無視されたからね

102:病弱名無しさん
18/08/11 23:36:12.10 mVNtbbEP0.net
内科ではそう診断されたなら言えばいいじゃん
アコファイドは出してもらえないけど

103:病弱名無しさん
18/08/11 23:46:48.85 iLkkijRm0.net
>>98
アコファイドは無理か
そっかーサンクス

104:病弱名無しさん
18/08/12 04:26:26.35 BsQXhwCQ0.net
鈴木里奈愛してる
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
URLリンク(twitter.com)
09058644384
(deleted an unsolicited ad)

105:病弱名無しさん
18/08/12 04:51:43.80 oYJN+IqK0.net
>>97
私は内科で検査して診断出た結果をそのまま精神科で伝えたよ
アコファイドを内科で処方してもらって、ドグマチールは精神科で処方してもらってた

106:病弱名無しさん
18/08/12 13:16:57.30 asRhfF1w0.net
食事はよく噛むようにしようと思ったけど、無意識でも普通の人の2~3倍はしっかり噛んでることに気づいた。
胃が悪いと自ずとよく噛むようになるんだな。

107:病弱名無しさん
18/08/12 13:32:57.39 /WWeuVec0.net
うおおおおお
便秘のまま明日から仕事だ!!食事はもちろんゼリー!
もうどうにかなれ!腹痛で漏らしてもいい!!!

108:病弱名無しさん
18/08/12 20:09:15.93 +zcLFr5A0.net
3,4年前に食中毒で吐きまくって機能性胃腸症になって酷いときはヨーグルトしか食べられない時期もあって体重が6kg減ったけど、今では薬があれば普通に食べられるようになったけど体重減少は相変わらず起きてて悩んでる
医者に健康相談しても健康被害が起きてないならいいんじゃないですか?とか言われるけど外見が骨と皮だからつらい
今の身長163cm体重45kg

109:病弱名無しさん
18/08/12 20:16:20.33 /WWeuVec0.net
明日大きな病院に行くことになった!
楽しみだ

110:病弱名無しさん
18/08/12 21:12:55.23 /WWeuVec0.net
>>104
何の薬飲んでるの?教えて!

111:病弱名無しさん
18/08/12 22:09:52.77 /WWeuVec0.net
俺も痩せたいな
73キロだもん

112:病弱名無しさん
18/08/12 22:28:41.77 /WWeuVec0.net
体重が痩せる人ってやっぱ食べる量よりうんこブリブリする量が勝ってるんだろうか・・・
健康的でいいと思うけどね

113:病弱名無しさん
18/08/12 23:17:03.06 +zcLFr5A0.net
>>106
アコファイド、スルピリド、クロチアゼパム
主に抗不安剤が自分は聞いている感じ

114:病弱名無しさん
18/08/12 23:19:51.17 /WWeuVec0.net
>>109
さんくす
参考になった

115:病弱名無しさん
18/08/13 01:46:32.69 ZGxuGrS10.net
以前レントゲンしたらうんこが逆流して吐き気があるって言われた
最近というかほとんど排便してない
排便がないから悪いのか
それともほんとに機能性胃腸症なのか
見極めるところだ・・・

116:病弱名無しさん
18/08/13 02:03:23.05 Ula2AJMj0.net
それは腸に問題があるパターンなんだろうか
胃腸症とかいう胃と腸にダブルパンチするの本当にやめてほしい

117:病弱名無しさん
18/08/13 08:32:59.54 AwScbQNI0.net
便秘って最悪死ぬらしいからな。
胃まで便が詰まってたとか…。

118:病弱名無しさん
18/08/13 10:12:33.33 lcUXtGrh0.net
なんだって最悪死ぬし最悪不老長寿だから

119:病弱名無しさん
18/08/13 10:47:54.88 ZGxuGrS10.net
大きな病院行ってきた
俺「吐き気が1年前から治らないんです」
医師「君若いね、若いし胃カメラは必要ないんじゃないかな」
俺「はぁ」
医師「これで様子見てみて」
ラニチジン150ミリ!ドン
治るといいな

120:病弱名無しさん
18/08/13 16:40:45.89 ZGxuGrS10.net
明日から仕事だ
ワイ頑張る!

121:病弱名無しさん
18/08/13 17:21:04.80 PXix7So20.net
毎日延々と続く吐き気、食欲不振で今日から入院した。
ここ一ヶ月一日一食だったから、体重がかなり減ってた。

122:病弱名無しさん
18/08/13 18:47:54.93 ZGxuGrS10.net
飲んだけど速攻性はないみたい
効いてないのかな・・・
もし聞かなかったら詰んでるんだよな
耐えるしかないんか(>_<)

123:病弱名無しさん
18/08/13 18:49:29.67 mVKbq3Bw0.net
ラニチジンってH2ブロッカーだろ。
あんまり期待しない方がいい。

124:病弱名無しさん
18/08/13 19:00:10.08 ZGxuGrS10.net
>>119
そっか・・・
でもがんがるよ

125:病弱名無しさん
18/08/13 19:14:49.14 ZGxuGrS10.net
胃が熱い!がんがる!

126:病弱名無しさん
18/08/13 19:59:53.60 YgWqcW200.net
お聞きしたいんですが大学病院や国立病院等の病院に行かれた場合かかりつけ医から紹介状は書いてもらいましたか?
診察は問診だけでしたか?触診や他の検査の提案はありませんでしたか?

127:病弱名無しさん
18/08/13 23:40:49.06 YgWqcW200.net
>>117
どういう診断で入院されました?入院されたのは内科ですか精神科ですか。入院中のお薬の処方や治療などお教えいただけると幸いです。

128:病弱名無しさん
18/08/14 03:15:20.24 io4TlJIE0.net
>>104
俺、身長163cm体重47.2kg

129:病弱名無しさん
18/08/14 05:57:03.13 rCL95w8w0.net
朝起きたら口の中ネバネバしてた
PPI効いたのかな?
納豆食った
少しきつかったけど食えたよ

130:病弱名無しさん
18/08/14 10:30:15.64 zZjUvxQL0.net
全くお腹が空かないからお酒を少し飲んでから食事しないと食べれなくなった。
だから1日夕飯1食で朝昼は飲み物だけ。

131:病弱名無しさん
18/08/14 11:06:43.49 vpV60/Wx0.net
少し酒飲むと、胃が動くよな。

132:病弱名無しさん
18/08/14 16:08:47.08 vSlg+S/V0.net
>>126
一日一食で、摂取カロリーはどれくらい?

133:病弱名無しさん
18/08/14 19:28:14.88 60QpVRfm0.net
ID:ZGxuGrS10 めっちゃ楽しそうw熱気を感じる

134:病弱名無しさん
18/08/14 20:13:55.46 rCL95w8w0.net
食事を1日1食にしろと言われたんだが
薬は牛乳飲めばいいんけ?

135:病弱名無しさん
18/08/14 20:37:14.85 QN5DiC1M0.net
空腹感全然感じないし、食後は胸腹部の圧迫感やら膨満感、ゲップで辛い。
でも一応そこそこの量を食べられはするのは一体どういう原理なのか

136:病弱名無しさん
18/08/14 21:42:04.71 o0zEs3QI0.net
薬は水で飲みましょう
あと牛乳はああ見えて結構固形物的な側面強いから舐めてると死ぬ

137:病弱名無しさん
18/08/14 22:16:04.48 rCL95w8w0.net
サンクス

138:病弱名無しさん
18/08/15 02:16:51.73 UetZ/age0.net
最近、吐き気が起こると首と背中の筋肉が硬直したようになる。
そして次の日はきまって筋肉痛のような痛みが。

139:病弱名無しさん
18/08/15 06:58:25.80 qKqaoonj0.net
今年で10年目になるこの病気を患い華の20代を棒に振るいました
10年間は長かったですが、嘔吐したのは2回だけ
しかもただ食べ過ぎただけと去年までハドドリンの飲み方をずっと間違えていただけ
ハドドリンを正しく飲み直してから食後の不快感も大分マシになりました
食欲不振は毎年ありましたが、今年はハドドリンと、新しく飲み始めたタテキャブが効いてるので不振にはあまりならないです
不快感がマシになったと言ってもまだ安心して外出できるほどではないので今年もヒキ生活は続きそう……
今年から握力と筋トレを始めたのでそれが上手くこの病気改善につながったらいいなと思っています
現在飲んでる胃薬はハドドリン1日3回、タテキャブ1回、ガスモチン3回、マックターゼ2回
この中で一番効いてると思うのはハドドリンですが、逆に効き目をあまり感じないのがガスモチン
この病気になって最初期の頃から飲んでますが、医者はあまり抜くのはおすすめしたくないらしい
食後の不快感と吐き気に悩んでる人にハドドリンはまじまじのまじでおすすめです
タテキャブも食欲不振と消化にはいいかも知れません
ハドドリンを飲めばほぼ9割吐き気が治まり、6割ほど不快感も抑えてくれます
カツカレーやピザなどこってりしたものも問題なく食べれるようになります
他にもハドドリンを飲んでる人がいたら感想を聞きたいです

140:135
18/08/15 07:03:38.90 qKqaoonj0.net
精神薬はドグマチールとデパスも飲んでますが
デパスは本当に危険ですね……軽い気持ちで飲み始めましたが、これは中毒になります
デパスが効かないと胃の不快感がマッハになりますが、効き目が現れるとなくなります
13年頃はアコファイドも飲んでましたが、3年に一回胃カメラしなくては飲めない法になり断念しました
とりま今は、ハドドリンなどで奮戦してます

141:病弱名無しさん
18/08/15 14:03:02.29 Ox3zmstm0.net
ラニチジン全く効かねえ(´;ω;`)
いろんな薬試したけど効かないのばっか
どないすればいいんや・・・
ケアマネ・職員「休まず作業所にこいや!」
俺「ひぃいいいい」

ケアマネ鬼かと思った
作業所に行って病気が治るわけないだろ
でも契約解除したら恨まれそう・・・
胃に負担にならない食事ってやっぱヨーグルト?
覚悟はできてる・・・

142:病弱名無しさん
18/08/15 17:53:53.04 wrFUAYW60.net
>>137
もう諦めて実家ニートになれ

143:病弱名無しさん
18/08/16 00:32:44.62 Ud1SJcXD0.net
調べたらハドドリンてナウゼリンじゃん。俺には毛ほども効かなかったよ

144:病弱名無しさん
18/08/16 17:51:55.05 j074Na180.net
吐き気だったら個人的にプリンペランのが効く
治らないときは治らないけど

145:病弱名無しさん
18/08/16 17:53:55.37 Wk2NXWA80.net
デパスずっと気になってる
やっぱり飲むと胃の不快感なくなるの?
そして1度でも飲むと依存気味になってやめられなくなるの?
依存の問題さえなければ気軽に試すのになぁ

146:病弱名無しさん
18/08/16 19:23:35.85 Ud1SJcXD0.net
食事すると十中八九吐き気くるからもうもの食べるのが怖いよ

147:病弱名無しさん
18/08/16 20:28:30.06 6fX5RanX0.net
精神的な吐き気なら抗不安薬飲むしかない
抗不安薬が怖いならうーん…

148:病弱名無しさん
18/08/16 21:20:32.89 OM/+xKAx0.net
痩せたら胃も良くなるってことないかな?今73キロなんだけど
ダイエット始めた

149:病弱名無しさん
18/08/16 22:29:14.83 obmMoSVS0.net
最近また体調悪い 基本夕飯だけ食べるけど食べるとパンパンで苦しくて気持ち悪いし胃痛腸痛しばしば やっぱごはんはダメだー

150:病弱名無しさん
18/08/17 01:08:35.72 S7nNAO0b0.net
>>141
不眠の頓服でデパスもらってるけど、自分は胃の不快感には効かないなあ
精神的なところに問題があるなら効くかも?
2、3日飲んだくらいじゃ依存しないだろうし、少し出してもらって試してみては?

151:病弱名無しさん
18/08/17 02:04:02.84 jqGuZaNY0.net
デパスだけは絶対に飲んではいけません
僕は初め酔い止めの薬として出してもらって飲み始めました
それでデパスを飲めば不安じゃなくなると安心して続けて飲むようになりました
今では一日0.5mmを3回飲んでますが、効かないと精神パニック、不安、胃痛、手足の震え、手足の冷や汗が起きます
眠ることもできず夜を悶々と過ごすハメになることも多く、やめたくてもやめられないとてもじゃないですがお勧めできませんね

152:病弱名無しさん
18/08/17 04:27:54.09 nDVPIiAl0.net
>>141
かかりつけの医師に相談してみては?

153:病弱名無しさん
18/08/17 06:03:09.51 shafsnLZ0.net
>>142
同じ。
だから今は一日一食状態。
なんとなくフラフラした感じがする。

154:病弱名無しさん
18/08/17 08:09:43.32 mAS6D0ji0.net
この病気認定されても国から支援が何もないとか恐ろしい
著しくQOL下がって最悪仕事もできなくなるというのに

155:病弱名無しさん
18/08/17 14:00:56.65 fuP1GWM40.net
日本は厳しすぎるんだよ

156:病弱名無しさん
18/08/17 18:24:27.66 PKL49EWv0.net
俺の場合。
去年の暮れあたりから、「何か胃がもたれるなあ」と感じ始めて。
年明け2月初めから本格的に胃もたれ、胃痛、背中痛、膨満感でガスター飲むも
全く効かず。
3月上旬消化器内科受診。処方された薬、全く効かず。
3月下旬に胃カメラ、超音波異状なし。
FDと診断される。
4月よりアコファイド、ガスモチン、半夏厚朴湯処方され一カ月飲むも全く効かず。
消化器内科に匙を投げられ、心療内科へ。
六君子湯、ドグマチールを追加処方され5月より服用開始。
徐々に効果


157:が出始める。 一進一退を繰り返しながら、7月中ごろからは普通の食事を3度取れるようになった。 今はアコファイド、六君子湯、ドグマチールを昼、夜飲んでいる。



158:病弱名無しさん
18/08/17 20:46:17.97 vxfXZQUn0.net
以前のようにラーメン、炒飯、餃子が腹いっぱい食えるようになりてぇ。

159:病弱名無しさん
18/08/17 20:47:12.72 eX1XWzi/0.net
>>150
精神疾患扱いされてるからですよ

160:病弱名無しさん
18/08/17 21:33:07.05 fuP1GWM40.net
アコファイドっていう薬欲しいけど胃カメラ必須なのか・・・
若いから胃カメラ必要ないとか言われたからもらえないや
チクショウ

161:病弱名無しさん
18/08/17 21:49:59.39 i6WCFint0.net
>>155 そもそも若いから胃カメラ必要ないなんて言う医者、かえたほうがいい
若くても胃炎や胃潰瘍を患う人はいくらでもいるし、もっと言えば若くして
胃癌になる人もいる
辛い症状を訴えてきたら、まずは重大な病気が隠れていないか確認の意味でも
胃カメラはするよ普通
調べて、評判のいい胃腸科か消化器科に行くといい
おそらくすぐ胃カメラになって、薬も試せるはず
ただ、私の場合はアコファイドは効かず 飲んだら吐き気が出たので
1錠でギブアップだったけど

162:病弱名無しさん
18/08/17 22:29:13.66 vxfXZQUn0.net
ロールパン半分だけ食べて、その後豆乳飲んだらものすごい吐き気。
どうなってるんだ?俺の胃は。

163:病弱名無しさん
18/08/18 00:12:07.78 uszii9PZ0.net
吐き気てのは逆流させたいんでしょ?

164:病弱名無しさん
18/08/18 00:28:46.36 G4q9Jj2I0.net
日本の医者って胃の症状訴えるとまずガスター系の胃酸を抑える薬出すし、
私もガスターだのPPIだの長期で飲んで、でも全然治らなくて、とうとう
薬飲めば飲むほど胃痛がひどくなって食欲もわかなくなって、の悪循環だった
長年かけて、私の場合はむしろ胃の機能がよわって胃酸を出せなくて
消化ができなくなってたようで、アイハーブでNOWの「HCL・ベタイン・ペプシン」
ってやつを飲み始めたら劇的に楽になった
きっかけは、副腎疲労もあるので、「医者も知らないアドレナルファティーグ」っていう
外国人医師の本を読んで、その中に「HCL」が出てきて知った
日本の医者はなぜ「HCL」を治療に使わないんだろう?
私は女性で、身体も小さいので、「HCL,ベタイン、ペプシン」を日本のカプセル2号に
少量づつ移し替えて飲んでる
あとはスワンソンの「ダイジェスティトール」(消化酵素)、胃に熱がたまって上腹部が張って
苦しいときは漢方の「半夏瀉心湯」を飲んでる
あ、あと腸内カンジダ除菌で飲み始めた「カンデックス」もかなり胃もたれ解消になる
ので一日一回
これで普段はおいしくご飯が食べられる 
でも、コーヒー、紅茶などカフェインは受け付けないし、甘いもの食べるとてきめんに
胃粘膜がやられて胃痛になるけど
ちなみに西洋薬がダメな体質のようで、ガスモチンで腹痛、下痢になる、
アコファイドで吐き気、アルサルミンもひどい吐き気
医者に行くのやめて、自分でアイハーブで買うようになってから劇的によくなった
漢方は六君子湯はむしろ悪化、半夏瀉心湯、参苓白朮散が合う
六君子湯が合わない人は、「胃の陰虚」らしいよ
六君子湯は「胃の陽虚」の人むけで陽を補うから陰虚の人は効かない上に
むしろ悪化する
長文失礼しました 誰かのご参考になれば

165:病弱名無しさん
18/08/18 00:41:00.37 G4q9Jj2I0.net
上�


166:ナ長文だった上に連投すみません あとガジュツ(紫ウコン)もいいです ガジュツはかなりの健胃作用があります 「肝心かなめのウコンとガジュツ」という本読みました 市販薬の「恵命我神散」がけっこうよかったのでそのメインの成分の ガジュツ末をアマゾンで取り寄せました 一般的なウコンとはちょっと違っていてクルクミンが含まれてません 油っぽいもの食べたあとにガジュツを少量飲んでおくと胃がすっきりしたままで 胃もたれしません ガジュツは健胃作用と、胆汁分泌作用があるとのことで消化がよくなるんだけど 女性は要注意 副作用として子宮収縮作用があるとのことで、 私は生理中も飲んでいたら生理痛と下痢がめっちゃひどくなりました ガジュツで、胆汁の分泌って重要なんだなと思っていたら最近、市販薬で 「ウルソ」が売られてるのを見てテレビでも矢代亜紀がCMやりだした 「ウルソ」もいいんじゃないか?と気になってる



167:病弱名無しさん
18/08/18 03:59:37.94 njq3bmDD0.net
人によって薬やサプリメントは合う合わないがあるからこの病気の一番クソなところ
もちろん他の病気も合う合わないがあるけど、この病気だけ薬の種類がまったく定まらない

168:病弱名無しさん
18/08/18 13:19:14.91 iny40QKU0.net
ドグマチール
ワイバックス
ゲット!
効果に期待や!

169:病弱名無しさん
18/08/18 14:12:51.52 iny40QKU0.net
飲んだらちょっと眠いんだが・・・
効いてるし頑張るよ

170:病弱名無しさん
18/08/18 15:28:57.73 AMBN/f6b0.net
はじめてドグマチール飲んだときは感激した。「あっお腹空いた」
って思ったもんなあ。それが今じゃ全く効かない。

171:病弱名無しさん
18/08/18 15:29:54.39 iny40QKU0.net
>>164
ドグマチール効かなくなるってことあるの?
絶望しかないやん

172:病弱名無しさん
18/08/18 15:53:00.87 aBtdrzQU0.net
女性でドグマチール飲み続けられる人いる?
すぐに副作用で飲めなくなった

173:病弱名無しさん
18/08/18 17:29:40.26 iny40QKU0.net
ドグマチール効いたわ!お腹グーグー鳴ってる
晩飯は肉なんだけど1年ぶりにいっぱい食べるぞ!!

174:病弱名無しさん
18/08/18 18:38:33.75 iny40QKU0.net
まだ復活してないけどガンがるよ

175:病弱名無しさん
18/08/18 23:46:11.31 AMBN/f6b0.net
この病気の人はこんな経過を辿る気がする。
初診 ガナトン、ガスモチン、ナウゼリンあたりで様子見

症状が改善しないなら胃カメラ。胃に異常がなければFD診断。
アコファイド、六君子湯あたりを処方。

良くならないとこの当たりで内科医が困り始める。心療内科を勧められるか
ドグマチールを処方してくれる内科医もある。

心療内科に通院させられる、抗不安薬や一部向精神薬を処方される

176:病弱名無しさん
18/08/19 00:04:15.31 3WRC6xyA0.net
>>169
自分派このルートですね…

177:病弱名無しさん
18/08/19 00:18:28.36 bYgguN+y0.net
今20種類の薬飲んでいるけれどようやく苦痛から開放されてきた

178:病弱名無しさん
18/08/19 09:47:52.70 tWy4UYBm0.net
>>164
俺も今ではドグマチールがまったく効かなくなった。
最初はドグマチールだけで回復するんじゃないかってくらいに思ったんだけど。

179:病弱名無しさん
18/08/19 12:53:18.58 CzUza5Hs0.net
ドグマ眠くなるね
慣れるんだろうか

180:病弱名無しさん
18/08/19 13:41:56.51 +Dzap8F50.net
この病気は治ったかな?と思ってもまた振り返すんだよな。

181:病弱名無しさん
18/08/19 15:12:40.00 CzUza5Hs0.net
油断大敵やね

182:病弱名無しさん
18/08/19 17:39:50.23 /AqCf+zt0.net
クソ。
吐き気さえなければ・・・。

183:病弱名無しさん
18/08/19 18:31:17.81 CzUza5Hs0.net
白米はきついね
だからおかずだけ食ってる
あと間食は絶対しないようにしてる

184:病弱名無しさん
18/08/19 19:12:18.02 N4CxpuHt0.net
ドグマチール効かなくなった人は、数日空けて、
また飲み始めれば効いてくると思うよ。
その数日が何日かは個人差があるけどね。
どうしても効かなければ、
リフレックスとかを処方してもらうと良い。



185:吐き気はドンペリドン! ツムラ17番の五苓散! 確実に効くよ。



186:病弱名無しさん
18/08/19 19:26:30.87 N4CxpuHt0.net
症状がぶり返しても、あせらず、
薬をしっかり飲んで、
できるだけ睡眠をとる。
無理して食べようとすると余計に悪化するから、
多少、体重が落ちても、
少々、痛くても吐き気があっても、
気にしないで、
できるだけ胃の事を考えないで
TV観たり、趣味に没頭したりすると
症状が改善されてゆくよ。

187:病弱名無しさん
18/08/19 21:00:58.94 +Dzap8F50.net
睡眠は大事だな。あと床に着く時間も。
8時間寝るとしても、2時~10時とかはダメ。
遅くとも0時~8時だな。

188:病弱名無しさん
18/08/19 21:01:26.50 PUW6mJ2D0.net
ちゃんと治った人っていないんですかね

189:病弱名無しさん
18/08/19 21:41:05.78 M37BpNQu0.net
3食ちゃんと食えるぐらいには復活したけどまだ外食はできないしちゃんとは治ってないな
胃もたれも頻繁に起こすから…
それでも固形物すら食べられなかった頃より随分治ってきたと思う

190:病弱名無しさん
18/08/19 21:48:34.51 x0gmCiu50.net
飲み物でアイスはけっこういけるけどホットはダメて人いる?

191:病弱名無しさん
18/08/19 22:57:27.17 toFm/3Nb0.net
ここの人みんな20代か30代なんですか??

192:病弱名無しさん
18/08/19 22:58:34.36 +Dzap8F50.net
>>183
アイスもホットもキツイ。
常温の水またはお茶がベストかな。

193:病弱名無しさん
18/08/19 23:03:15.81 x0gmCiu50.net
>>185
どちらかと言うとホットが良いてレスが多いように見えるが
自分はホットだと胃腸が動くのか更に気持ち悪くなる
アイスは冷やして機能や感覚が止まるのか楽

194:病弱名無しさん
18/08/19 23:15:18.61 V1JgsPEz0.net
ホットミルクは具合悪くなる
冷たい牛乳は大好き

195:病弱名無しさん
18/08/20 02:36:09.59 w0XHhtGe0.net
20代です
10代後半の高校のときにこの病にかかって地獄を見て受験もボロボロですよ悪魔

196:病弱名無しさん
18/08/20 03:58:58.51 LHgR/4tI0.net
>>184
俺は40代。
30代からずっと苦しんでるけど、今が一番辛い。

197:病弱名無しさん
18/08/20 04:58:53.42 6vxrxSPK0.net
お腹いっぱいになると腸と胃がゴリゴリする
ドグマチールが効いてるんや!

198:病弱名無しさん
18/08/20 07:03:12.20 6vxrxSPK0.net
口内炎が酷い
胃が悪いんだろうなきっと
ドグマチール頑張れ!

199:病弱名無しさん
18/08/20 09:38:12.97 iZj4DZma0.net
>>188
うっかり全日制の高校行ったら途中で体力が尽きて入院からの中退
今30手前で大検か公認取ろうかなとというレベル
一つ分かったのは一度超低体重になると戻すのに年単位の時間が全て奪われてしまうと言うこと

200:病弱名無しさん
18/08/20 14:44:26.45 hQDPtiE20.net
昼夜逆転してる人は、本当にこの病気を治す気があるのか?
疑ってしまう。

仕事で止むをえない人は別にしても、
親のすねをかじって、仕事も何もしないで
一日中家に籠っているような自堕落な生活では、
FDを治す以前に、人として大いに問題アリ。
自分自身の一回きりの人生だから、
なぜ、頑張ろうとしない?
受験のせい?学校のせい?
あなた自身の内面の弱さから来ていることに気づきましょう。
FDは生死にかかわる病気ではありません。

201:病弱名無しさん
18/08/20 15:12:32.75 MT9p2fQq0.net
荒らし

202:病弱名無しさん
18/08/20 18:21:28.34 w0XHhtGe0.net
おじさん特有の謎改行やめろ

203:病弱名無しさん
18/08/20 18:57:36.93 OA0Ynl4E0.net
今日の摂取カロリー約600。
そら貧血にもなるよな。

204:病弱名無しさん
18/08/20 19:56:17.83 phhTxRTS0.net
>>193
ある意味正しい

205:病弱名無しさん
18/08/20 21:05:06.02 6A09uzAU0.net
>>193
やっぱり精神疾患に近いんだよね

206:病弱名無しさん
18/08/20 21:57:52.27 phhTxRTS0.net
193に言われて図星のヤツ涙目の反抗(笑)
というか、世の中に関わってないのに
FDになる意味がワカランよ。

207:病弱名無しさん
18/08/20 22:19:34.43 tjVRIVKy0.net
頑張りたくともエネルギー源を絶たれるのがこの病気で
低体重に陥入れば生命の危険は普通に訪れる
軽いうちに抜け出す努力は必要だと思う

208:病弱名無しさん
18/08/21 01:25:27.97 Z9ISbv6J0.net
最近痛む歯があるんだけど吐き気でとても口の中いじられる歯医者に行けない。困った。

209:病弱名無しさん
18/08/21 05:50:00.88 HMppyq6I0.net
ドグマ最高
シュークリーム食えた

210:病弱名無しさん
18/08/21 17:38:56.74 HMppyq6I0.net
ドグマって勃起止めてくれるんじゃないの?
勃起して困る

211:病弱名無しさん
18/08/21 19:26:16.72 ZA27pKfp0.net
性欲がダウンすることは確か
射精が気持ちよくなくなる

212:病弱名無しさん
18/08/21 20:11:27.90 kVdzgSXa0.net
>>201
吐き気さえなければなぁ。俺も主訴が吐き気だから気持わかるわ。

213:病弱名無しさん
18/08/21 20:30:39.64 MqsAi8sp0.net
>>205
俺も主訴が吐き気。
24時間続いてて、飯がほとんど食えない。
薬も効かない。
このまま餓死するんじゃないだろうか。

214:病弱名無しさん
18/08/22 08:32:25.58 8NDhCf/Z0.net
吐き気はナウゼリン、プリンペランが効かないならデパス+ノバミン試してみ
それでもだめで切羽詰まってるならジプレキサとかいってみるしかないかと
統失じゃないならこの病気の吐き気は抗不安薬+ノバミンレベルが薬に頼る限度だと
感じてる

215:病弱名無しさん
18/08/22 15:12:54.10 grEFAc7l0.net
ノバミンは確かにエビデンスもある、俺は効かなかったけど
あとは理解ある主治医が処方してくれるかだな、内科はもちろん、精神科でも置いてない可能性も少し考えられるな

216:病弱名無しさん
18/08/22 15:16:34.46 NFa9X3Vd0.net
ドグマの眠気ってなれる?
ジプレキサ10ミリは1年かかった

217:病弱名無しさん
18/08/22 16:42:48.51 eGlHyjFp0.net
エビデンスあってもきかないってエビデンス意味なくね?

218:病弱名無しさん
18/08/22 17:48:32.29 rJetd9Je0.net
俺がおかしいだけで選択肢に入る人はいると思うよ
ジプレキサが合わない、高いとかいう人とかね

219:病弱名無しさん
18/08/22 18:02:43.24 wBg/ybCO0.net
昼飯をモサプリドと抗不安薬で難なく凌げたのに今の時間になって胃もたれが酷い
今は独りでいるからまだいいけど人と行動を共にしてる時は不安から吐き気が追加されるからしんどい
とりあえず三共胃腸薬で回復を待ってる

220:病弱名無しさん
18/08/22 19:28:45.98 g1T1EaQr0.net
ジプレキサ耐性できて効かなくなった。1年と3ヶ月だった
抗精神病薬って耐性できないと思ってたからショックだわ
また吐き気地獄の日々が続くわ・・・

221:病弱名無しさん
18/08/22 21:51:01.68 Zd96VTzJ0.net
器質的な疾患がなければ、
吐き気のほとんどはメンタルが原因。

222:病弱名無しさん
18/08/22 22:28:25.11 eGlHyjFp0.net
メンタル的な吐き気ってそんな何ヶ月何年も持続しないと思うんだ性格や習慣的な所もあるけれど、
結局は血糖値と水分と塩微量元素等のミネラルバランスが影響していると思う。(エビデンスはない)
最近調子よかったけれど、昼をOS1と少しのウィダーで過ごしていたら気持ち悪くて夕食食べられなくなった

223:病弱名無しさん
18/08/22 22:41:48.67 GKWHHDf50.net
今日も王将のニラレバ炒め定食が美味い

224:病弱名無しさん
18/08/22 22:44:08.48 GKWHHDf50.net
だけどその後が地獄。
腹が張るっつーか、腹部膨満感が


225:半端なく辛い



226:病弱名無しさん
18/08/22 23:03:15.38 3cPX4ZsC0.net
腹部膨満感や胃もたれはあるけど、何も食べられなかった頃に比べたらずっとマシだ
お腹が空いて食べ物を美味しいと思えることが嬉しい

227:病弱名無しさん
18/08/22 23:07:33.28 N4MMeT420.net
>>214
メンタルからの吐き気てどういう仕組みなの

228:病弱名無しさん
18/08/23 00:07:25.39 m84PU67E.net
心因性嘔吐

229:病弱名無しさん
18/08/23 01:09:31.12 BXB+EHqR0.net
ドグマチール飲みだしたら効きすぎて体重が増えた
71から74に
ダイエット中だから食事を質素にしてるのが悪いのかな?でもすごくお腹すく
麦茶で何とかしのぐしかない

230:病弱名無しさん
18/08/23 01:18:41.57 UxgPIXVE0.net
>>221
ドグマチールは最初は効いてたんだけど、今は抗不安薬と一緒でラムネだわ。

231:病弱名無しさん
18/08/23 08:13:16.15 5dXrnfnR0.net
ドグマチール10年飲んでるけど効いてる実感全くない
早く止めたい

232:病弱名無しさん
18/08/23 08:22:26.34 Z85yo+x80.net
私は軽かったのかな、アコファイドのんで2週間たつけどその間1回も不調にならなかったよ
ここ見てると皆さん大変そうで自分が恥ずかしい

233:病弱名無しさん
18/08/23 09:13:15.08 QwVd0ClB0.net
アコファイドは効く人の方が珍しい気がする

234:病弱名無しさん
18/08/23 10:22:22.16 sddeXj5W0.net
自分は4月1日からアコファイド、ガスモチン、半夏厚朴湯を食前に必ず飲み続けた。
一ヶ月飲み続けたが、全く効かなかったね。
消化器内科から心療内科へ行かされ、そこでドグマチール、六君子湯を追加処方され
徐々に効果が出始めた。
ホント、徐々にだね。
効果が出始めるまでは、吐き気、膨満感、背中痛、悪心で食事は満足にとれず、
本当に辛かった。
モノを食うということ自体が辛かった。
体重は-4kgだったが、薬のせいか、7月から増え始め元に戻った。

235:病弱名無しさん
18/08/23 10:36:04.28 pm+lBqg40.net
>>226
何ヵ月くらい食べられなかったの?

236:病弱名無しさん
18/08/23 10:39:05.62 pm+lBqg40.net
>>226
ゴメン。
三ヶ月だね。
ちゃんと読んでなかった。

237:病弱名無しさん
18/08/23 10:45:43.51 sddeXj5W0.net
食欲がなかった時期は3月から5月中ごろまでかな。
その時期は繁華街の飲食店の看板、食べ物のチラシ、TVCM、
食に関するすべてを観ると吐き気を、、、
回転寿司行っても、3皿がマックス(笑)
「ケンタッキーを腹いっぱい食えるようになりてえ」ってマジで思っし
発狂しそうだったね(笑)
吐き気はドンペリドンとツムラ17番の五苓散が俺には非常によく効いた。
五苓散は一回飲めば30分くらいで効いてきたね。

238:病弱名無しさん
18/08/23 11:08:42.65 pm+lBqg40.net
>>229
俺、今回転寿司行っても2皿食えるかわからない。
それくらいの食欲不振。

239:病弱名無しさん
18/08/23 11:23:59.81 sddeXj5W0.net
痩せてくると、妙にユーツになったね。
「俺はこの先どうなるんだろう?」と不安ばかりが先走った。
ドグマチールが俺にとっては神薬だったと思う。
食欲、体重戻った今でもアコファイド、六君子湯、ドグマチールは飲んでる。
俺に匙を投げた消化器内科とは別の胃腸専門クリニック曰く、
「長引くけど、必ず治る。そのプロセスで多少の悪心、膨満感、胃痛、背部痛
は起こるけど、気が付いたら治ってるという風になる」
という言葉を信じてる。

240:病弱名無しさん
18/08/23 11:31:40.75 qbIjAEHs0.net
ガイドラインにポジティブなことを言えて書いてあったはず

241:病弱名無しさん
18/08/23 16:36:03.19 1tOUGJgd0.net
この夏で5年目 年々地雷食材が増えたがそれらを避けることによりだいぶ過ごしやすくなった 薬はクロチアゼパムのみ

242:病弱名無しさん
18/08/23 17:34:50.55 aZy8nLqg0.net
>>216
俺もニラレバ定食が食えるようになりたい。

243:病弱名無しさん
18/08/23 18:17:37.32 BXB+EHqR0.net
人より性欲が強いのだろう
ドグマ飲んでも勃起する
エロ漫画 毎日っていうサイトで和漢ものばかり見てる

244:病弱名無しさん
18/08/23 19:20:28.87 gmjDu62L0.net
ほんのちょっとでも食べ過ぎると
次の日の吐き気がすごい

245:病弱名無しさん
18/08/23 19:21:07.73 9+PFsW2n0.net
>>215
メンタル的な吐き気の方が治りにくいんじゃね?
うつ病とかが長年治らないのと同じで

246:病弱名無しさん
18/08/24 10:12:22.47 FeKxB8n00.net
食べ物気を付け続ければだいぶましなんだろうけどダイエットじゃないが負担のない食生活を維持してくのは難しいよね

247:病弱名無しさん
18/08/24 11:30:25.36 qCkXwjsS0.net
食に注意してみると気づくけど
安全な食べ物というのがスーパーにもコンビニにもほとんどない
カロリーオフダイエット仕様だったり、胃に悪い添加物モリモリだったり
食事改善しない限りは治らないのに

248:病弱名無しさん
18/08/24 13:37:29.32 WONdDrpD0.net
いやスーパーは普通に食材売ってるじゃん。
添加物避けるなら自分で調理するしかないでしょ。

249:病弱名無しさん
18/08/24 14:09:02.79 0vORVMPr0.net
何でもモリモリ食えるようにならないと、治ったとは言えない。

250:病弱名無しさん
18/08/24 14:22:10.96 qCkXwjsS0.net
感覚過敏だけは治らない

251:病弱名無しさん
18/08/24 16:12:12.81 tlx4J2TK0.net
食べられる量が減るから4ヶ月で8kg落ちてしまった。
一応いろいろ検査して胃内視鏡・CT・エコー・血液検査で今の所ガンは否定してるけど、
なかなか症状良くならず不安な日々・・・
みなさんも体重結構落ちてますか?

252:病弱名無しさん
18/08/24 19:05:08.36 sW7xuw+50.net
>>243
発症して2,3ヶ月で6kg落ちたわ
元からガリなのにさらにガリガリになった
数年経った今でも体重は変わらず増えないわ

253:病弱名無しさん
18/08/24 22:30:29.89 3Yo9ZucQ0.net
落ちるのはすぐだけど、戻るのはなかなかなんだよな。

254:病弱名無しさん
18/08/24 23:24:54.14 I5XelZ2s0.net
体に悪いのを承知で粉飴をジュースに溶かして飲んでる
体重は、保てる

255:病弱名無しさん
18/08/25 13:08:09.92 fOXZn3p20.net
体力落ちすぎて買い物行くだけでグッタリだわ。
できる仕事もバイトすらも無さそう。
何か手当欲しいわ。もう病院行く金も無い。

256:病弱名無しさん
18/08/25 23:10:52.64 jnxB+ksy0.net
今夜も吐き気が酷い。
とりあえずプリンペランとモサプリド投入したけど。
飯もほとんど食えないし、なんだか死にたくなってくる。

257:病弱名無しさん
18/08/26 10:06:28.72 eIecP+rg0.net
この病にかかるとQOLが著しく下がるからなぁ
重症の人には支援金くれ

258:病弱名無しさん
18/08/26 11:49:51.75 EUqPapWw0.net
食べられないことメインで診断書書いてもらったけど障害年金通ったよ
ただ年金加入中に心療内科通ってることが条件

259:病弱名無しさん
18/08/26 12:14:22.22 c0ZKc8DP0.net
カロリー摂れない人ファミマに売ってる「厚切りチョコレートケーキ?」
ってのオススメ。量少ないのに450kcalもある。値段160円くらい。
最近はこれで生きてるよ。甘いのが無理って人にはオススメ出来ないけど。

260:病弱名無しさん
18/08/26 12:32:28.03 cuVYAKsi0.net
>>250
何級で何年だった?

261:病弱名無しさん
18/08/26 13:37:31.22 nZho5vuW0.net
>>252
基礎二級だよ更新はまぁ…短かった
厚生は三級があるからもう少し緩いと思われる

262:病弱名無しさん
18/08/26 15:30:32.66 cuVYAKsi0.net
>>253
厚生はおそらく無理だけど日常生活がままならないレベルの人がいるこのスレなら基礎貰える人結構いると思う。
自分は基礎2級で治る見込みなしで5年貰えた

263:病弱名無しさん
18/08/26 16:44:22.63 YL17Qdn80.net
心療内科で精神障害手帳も取るの厳しいって言われたから年金なんて余計無理と思ってたな
自分は仕事辞めたしとりあえず傷病手当金でやっていくつもり

264:病弱名無しさん
18/08/26 17:01:13.75 cuVYAKsi0.net
精神障害手帳は医師の判断だけでだせるんだけど
厳しいって言うのはあなたには必要ないってことだと思う

265:病弱名無しさん
18/08/26 17:11:04.78 YL17Qdn80.net
>>256
言われたのは昔誰にでも交付してて問題になったのがあったから判断が厳しくなってる
一人で銀行に行くのが難しいくらいじゃないと、とのこと
それだと病院にすら通えないと思うんだけどね
あと2ヵ月で通院6ヵ月になるから一応申請はしてみるつもり

266:病弱名無しさん
18/08/26 20:22:09.37 cuVYAKsi0.net
苦労して取るものでもないと思うけど、障害手帳取って何がしたいのかが問題だと思う

267:病弱名無しさん
18/08/27 01:20:07.68 ab16sbd+0.net
まだ親の扶養に入れさせてもらってるけど俺も障害年金とか考えた方がいいのかな。
いまでも何かのきっかけで症状が軽くなることを信じてるんだが。

268:病弱名無しさん
18/08/27 03:26:50.06 xTeeTumc0.net
>>231
六君子湯は効果あると思う?

269:病弱名無しさん
18/08/27 07:27:31.88 XthICaQD0.net
六君子湯単体では、劇的な効果は難しい。
西洋薬と混合して使用しないとね。
アコファイド、ガスモチンのような消化促進薬と、
ドグマチールのような神経に直接作用する薬と一緒に服用すれば
相乗効果が出ると俺が行ってた医者は言う。

270:病弱名無しさん
18/08/27 08:23:39.58 eokLsb5i0.net
こんなに生きにくいんだからお金の面でくらい得したい
あと障害者向け求人に応募できる

271:病弱名無しさん
18/08/27 08:26:30.30 uYqI5SSJ0.net
六君子湯とアコファイド
何ヶ月飲めば治るんだよ・・・・

272:病弱名無しさん
18/08/27 08:56:35.65 QIturSVZ0.net
治るまでに栄養失調で死にそう。

273:病弱名無しさん
18/08/27 09:49:45.31 Nt7yzye40.net
>>260
漢方の基礎は生活を整えること
3時に起きて5ちゃんやっていては効く漢方はない

274:病弱名無しさん
18/08/27 13:03:23.89 uYqI5SSJ0.net
でも六君子湯の副作用のせいか
中途覚醒しちゃうんだよね

275:病弱名無しさん
18/08/27 13:47:08.17 WrhFkZoO0.net
六君子湯が全く効かずむしろ調子悪くなる私は
半夏瀉心湯に助けられてる

276:病弱名無しさん
18/08/27 16:10:37.97 y2/ZaDX20.net
俺も六君子湯は全く駄目。
補中益気湯のんでる。

277:病弱名無しさん
18/08/27 16:34:53.95 wGvWhQvd0.net
俺も補中益気湯は今年頭飲んでたわ。
あれはなかなか良い。

278:病弱名無しさん
18/08/28 00:36:54.38 IKXWVetN0.net
デパス飲むと胃もたれが落ち着く
もしかして依存になりかけてんのかな…

279:病弱名無しさん
18/08/28 21:11:05.04 d3K22RYn0.net
最近空腹感出てきたのはいいんだけれど
ある程度食べると満腹感と空腹感が同時に襲ってきてわけわからない状態になる

280:病弱名無しさん
18/08/28 23:10:17.96 SPZZyknA0.net
そういうときは少し食べる。
なにを食べるかは自分で研究すれば良い

281:病弱名無しさん
18/08/29 05:48:33.10 EE8AkEEP0.net
センノシド2錠のんで寝たら今起きたんだけど酷い吐き気
逆流したんかな?
便秘はほんと厄介
センノシドとマグミット飲まなきゃいけない

282:病弱名無しさん
18/08/29 06:17:19.75 zdJRNmeg0.net
>>273
副作用じゃないかな。

283:病弱名無しさん
18/08/29 08:46:16.68 gj/H6cfx0.net
センノシドはやめておけ

284:病弱名無しさん
18/08/29 23:18:28.16 xtNWD95y0.net
デパスの効き目やべぇな。不安な気持ちがかなり安らぐ。

285:病弱名無しさん
18/08/29 23:39:20.10 r6KvK4j20.net
あんまり言いたくないがその内効かなくなるよw

286:病弱名無しさん
18/08/30 00:11:00.79


287:+Q1Qe0G00.net



288:病弱名無しさん
18/08/30 00:19:34.94 25AKBDVW0.net
自分は頓服でずっと0.5mg飲んでるけど
ちゃんと効いてる
個人差があるんじゃない?

289:病弱名無しさん
18/08/30 01:02:23.22 k58UPe5E0.net
俺も抗不安薬は今ではただのラムネ。

290:病弱名無しさん
18/08/30 12:39:39.33 YASGxACW0.net
機能性胃腸症ってガスだまりになる事あるの?
小腸大腸にガス溜まりまくって慢性便秘
ほぼ一日吐き気ひどく、朝食はなんとか食えるけど昼夜はダメ
胃腸カメラは異常ナシ…本当に機能性胃腸症なのか?と医者まで疑わしくなってきた、辛いわ

291:病弱名無しさん
18/08/30 13:21:20.70 73jOxREF0.net
ガス、メチャ溜まってる。
だが、ガスと胃の好不調は自分の場合、必ずしも一致しない。

292:病弱名無しさん
18/08/30 16:17:08.52 0d6lZMTt0.net
食べると腹痛リストにフルーツとナッツが加わった
大丈夫だった物がある日突然ダメになるのは何でだろう まぁ別に食べなくてもいいような物ばっかたからいいけどさ

293:病弱名無しさん
18/08/30 16:31:18.98 sJU01Qx/0.net
私も果物ほぼダメになった
大好きなのに食べれないストレス(悲)
>>281 むしろ朝食を抜いてみたら?
私はお昼と夜の一日2食にしたらちょっと調子いい
夕飯を食べたあと、次の日の12時か12時30くらいまで何も食べないと
15~16時間プチ断食してる状態になって、胃腸を休めることにもなるし
体内のいろんな部分(脳も)リセットされていいんだよ
最近よくテレビでもとりあげられてる『8対16ダイエット』っていうやつ
一日のうちものを食べていいのは8時間(つまり12時からだとしたら20時まで)、
その後16時間はなにも食べずプチ断食ってやつ
便秘にもいい
しばらく胃腸になんにも入ってこないと、「おなかがすいたよ~」っていう意味で
腸がムクムクっと動き出すんだって で、便秘解消にもつながる
エネルギーとなるブドウ糖が入ってこないと人の体は脂肪を分解して
ケトン体が出て、ケトン体がエネルギーになるから午前中もちゃんと活動できる

294:病弱名無しさん
18/08/30 18:22:44.05 SRMXL76w0.net
wiki見てきたんだけれど、エビオスって体重50kgなら一日20錠でいいの?
俺、身長160cm体重35kgなんだけれどつまり何錠飲めばいいのかな?

295:病弱名無しさん
18/08/30 18:38:18.89 73jOxREF0.net
食品だから20錠でいいんじゃないかな。
ただし、尿酸値が上がるかもしれないよ。

296:病弱名無しさん
18/08/30 18:50:55.92 5w3ZRqTv0.net
>>281
大腸内視鏡もやってみたら。あと腹部エコー
この病気、精神的にくるよなぁ

297:病弱名無しさん
18/08/30 19:36:20.98 l0xdebUF0.net
腹部エコーやってみたら
胆のうにポリープが見つかったわ

298:病弱名無しさん
18/08/30 20:17:11.48 +Q1Qe0G00.net
>>285
男子の平均体重は約60~70kgなので、一回 6錠 一日18錠程度でおk
エビオス多かったらビール酵母Zで代用も出来るし飲めるならもう少し増やしてもいい

299:病弱名無しさん
18/08/30 23:15:32.27 gpTH5aeG0.net
機能性胃腸症なのにストレスで胃腸炎になったわ
体重がますます減ってもうつらい

300:病弱名無しさん
18/08/31 00:27:15.94 3rFkUDwP0.net
>>284
二食で一日に必要なカロリーはとれてるの?

301:病弱名無しさん
18/08/31 11:18:27.24 4vWdQydD0.net
>>284 カロリー計算はしてないけど、2食きちんと作って食べてるし
とくに痩せたりもしてないから大丈夫だと思う
体調がよくなったのは朝食やめたのと同時にそれまで朝パン食でほぼ毎日


302: 食パン食べてたのをいっさいやめて、昼と夜をご飯食にしたのもいいのかもしれない 小麦(グルテン)抜きがいいのかも 以前は、朝おなかすいてもいないのに、無理してでも食べなきゃと思って食べて、 その結果身体(胃)が重い感じがしてたのが、朝ぬくようになってから午前中も身体軽いし おなかすいた~♪と思ってお昼もおいしくもりもり食べれるようになった 相変わらず消化酵素とプロバイオティクスは飲んでるけど ただ、最近になってようやく「朝食有害説」も出てきて「8対16ダイエット」とか 「プチ断食で身体リセット」を推奨する派も多くなってきたけど 今でも一日三食を推奨する派、朝食抜きなんてとんでもない派も当然あるから 試してみて、自分の体感でどっちが調子いいかで決めればいいと思う 私は一日二食のほうが体調よくすごせるので今後もこれでいく



303:病弱名無しさん
18/08/31 11:23:19.46 YbO5mOWs0.net
ドグマのもうヨ

304:病弱名無しさん
18/08/31 11:29:22.92 8Ewe2HnO0.net
副作用がなあ

305:病弱名無しさん
18/08/31 11:30:06.77 L1kZjXfA0.net
ニンニクって腸に刺激になるのかな
一日一粒食べるようにしてからかずっと腹がゴロゴロしてるし下痢気味が続いてる

306:病弱名無しさん
18/08/31 11:41:19.23 sVMXEA8G0.net
外でウォーキングは夕方やるのがおすすめらしいが、一人でやってると気分が滅入るんだよなぁ。
カーブス通ってたときはよかったよ。運動は気が紛れる。

307:病弱名無しさん
18/08/31 12:09:43.60 IdML4MHv0.net
>>284
今度やってみようかな
ただ昼からの吐き気ヤバイから一日中食えない気がして怖い
>>287
大腸カメラもやったんだけど異常なしなんだ
ほんと鬱になりそうだよ、人に理解されない苦しさ
このままだと職も失いかねないわ

308:病弱名無しさん
18/08/31 13:04:48.47 ta8N1GxE0.net
>>295
ニンニクはお腹の良い菌まで殺しちゃうからね。
ただしそれは火を通さずに食べた場合だけど。

309:病弱名無しさん
18/08/31 14:25:14.14 8Ewe2HnO0.net
内科通院してあまり変化ないなら心療内科も行っていいと思うこの病気

310:病弱名無しさん
18/08/31 17:02:38.00 wYHDJVXp0.net
>>298
それどこソース?

311:病弱名無しさん
18/08/31 18:31:36.14 L1kZjXfA0.net
昨日はタルタルソースで食べたけど

312:病弱名無しさん
18/08/31 18:33:48.59 wYHDJVXp0.net
マジレス希望なんだが

313:病弱名無しさん
18/08/31 20:25:56.21 YbO5mOWs0.net
下剤で排便すると食欲全くなくなるな
凄い便秘で困ったぜ

314:病弱名無しさん
18/08/31 21:32:04.78 L1kZjXfA0.net
>>302
大量に食うと危険というのはよく聴く
URLリンク(togetter.com)

315:病弱名無しさん
18/08/31 21:34:06.21 Cz1hdNd60.net
ソースがガバガバですな

316:病弱名無しさん
18/08/31 21:54:24.19 phKiu2uS0.net
>>304
大量すぎ

317:病弱名無しさん
18/09/01 05:01:29.60 WtXeDoTa0.net
>>300
有名な話だ。
漫画の「美味しんぼ」にも書いてある。

318:病弱名無し
18/09/01 07:14:14.41 oNTLc69j0.net
自分も3年ほどこの病で苦しんでます。
各種検査しても異常無し。薬も効いているのかどうかわからない。
こんな状況でしたので、病院での療法以外に何かないかとおもい、「善玉元気」というサプリにたどりつきました。
駄目元での購入でしたが、これが結構効きました。
個人差はあると思いますがお腹の張り、下腹部の痛みはほぼほぼ無くなりました。
薬ではないので、全快とまでは行きませんが私には効果ありました。
値段が高いのが痛いですが、返金制度もあるので試してみる価値はあると思います。
この投稿をサプリ会社の回し者と思うかたはスルーしてください。
ただ同じ苦しみを持つ人の助けになればと思って投稿します。

319:病弱名無しさん
18/09/01 07:43:21.79 pYzIBMue0.net
毎食後にヨーグルトをスプーン1杯だけ食べるようにしたらだいぶ調子良くなってきたかも
体調の波がタイミングよく重なっただけかもしれないけど

320:病弱名無しさん
18/09/01 08:43:06.70 8r6nXMWD0.net
俺は毎日ひきわり納豆1パック食べてる。
ネバネバが胃粘膜保護してくれそうだし、納豆菌って胃腸に良いらしいから。

321:病弱名無しさん
18/09/01 10:20:53.66 EiNyPpcV0.net
>>307
信用できるソース

322:病弱名無しさん
18/09/01 11:04:17.21 Q0NI0Sbh0.net
納豆ヨーグルト等はガス発生の原因になると聞いた事があるから食ってないなぁ

323:病弱名無しさん
18/09/01 11:13:21.71 EiNyPpcV0.net
低FODMAP

324:病弱名無しさん
18/09/01 16:38:20.58 TXMOB7Jh0.net
精神に詳しい消化器科など一体どこで探せばいいのか。昔通院してた少し遠い大学病院もたくさん検査やってアコファイドに結局六君子湯だったよ。

325:病弱名無しさん
18/09/01 17:40:56.18 NodSsUyC0.net
長く続いているようなら、話聞いてくれる心療内科がいい
そこで自分に合う方法を先生と模索する

326:病弱名無しさん
18/09/01 18:14:16.47 6AOlnVDd0.net
精神に詳しい消化器系はないから他のメンタルクリニックでもいいから行ってみよう
精神系はクリニックも薬も当たり外れの多い魔境なのでよく調べてからいきましょう

327:病弱名無しさん
18/09/01 18:33:08.11 TXMOB7Jh0.net
レスありがとうございます。
寝つきも悪く精神科は通院しています。あまり消化器には詳しくないようです。
食べれないと言ったら昔ドグマチールが出ましたが生理は不順になりました…。
太るのも難しいし抗うつ剤に頼らなければならないかなと思ってますね。
なんだか最近人目が気になるし特に落ち込みますし。
読売の医療面に何をしても直らなかった激しい胸焼けにSSRIが効いた記事がありましたよ。
とにかくしばらく受けていない胃カメラエコー便潜血検査には行ってきます。

328:病弱名無しさん
18/09/01 18:50:21.99 P/uGQQSp0.net
最近調子いい。
ガスモチンは飲まなくて済んでる。
ドグマはずっと飲んでる。

329:病弱名無しさん
18/09/01 19:39:27.39 Q0NI0Sbh0.net
医者選びは大事だ
ちゃんと目を見て話ししてくれる医者が良い
パソコンと会話してる医者は、適当な診断で薬出しゃ良いと思ってるから

330:病弱名無しさん
18/09/01 20:56:09.45 NodSsUyC0.net
>>310
納豆は小さじいっぱいお酢を入れて食べると粘りけが消えて胃の負担が減る
さらに味噌汁を飲むと酵素で納豆のねばねばが分解されていい

331:病弱名無しさん
18/09/01 23:31:13.40 01IzX+090.net
六君子湯、半夏厚朴湯、アコファイド、他にも色々薬を処方されてきたが、ドグマチールとイリボーだけは効果あるから欠かせなくなった
漢方薬やアコファイドや胃酸抑制剤は全く効果なかった。
一時期体重が170で48キロまで落ちたが色々試してみて55キロまで回復した。
イリボー飲まなかったら全部排泄されて痩せる、ドグマチール飲まなかったら食欲不振と腹部膨満感がひどい。
精神科にイリボーは置いてないから結局胃腸科にも通わないといけないのがめんどくさい

332:病弱名無しさん
18/09/02 00:27:04.13 ZIhKOX5o0.net
>>318
ガスモチンはどれくらいの期間飲んでた?

333:病弱名無しさん
18/09/02 08:53:25.13 5iak9Kuq0.net
>>322
3年以上は飲んでる。

334:病弱名無しさん
18/09/02 09:59:35.14 4dpScKHG0.net
ドグマチールが効かなくなったいまどうしたらいいものか…。

335:病弱名無しさん
18/09/02 13:40:05.55 vxNLjfnF0.net
ドグマチール飲んでる人、副作用は感じないの?
それとやめたときの離脱症状とかもあるのかどうか気になる

そういうのなければ試したい

336:病弱名無しさん
18/09/02 14:38:09.25 4dpScKHG0.net
>>325
あくまでも自分はだけど約5年飲んでて副作用は全くなかった。やめる時もとくに離脱症状はなかった。ただ女性だと副作用出やすいみたいね。

337:病弱名無しさん
18/09/02 15:42:12.34 oxS56o9Z0.net
副作用は性欲がなくなる

338:病弱名無しさん
18/09/02 15:50:34.28 1wK0HXzs0.net
10年以上ドグマチール飲んでるけど辞められない以外は特になにもない
おそらくたいして効いてもいない

339:病弱名無しさん
18/09/02 16:09:15.24 gwAim+jJ0.net
風邪ひいたくさいけど風邪薬とか胃に悪そうで薬飲めない

340:病弱名無しさん
18/09/02 16:14:48.36 vxNLjfnF0.net
薬飲めないの困るよね
サプリとかも
ビタミン撮りたいのにてきめんに胃痛になるから無理

341:病弱名無しさん
18/09/02 17:59:00.60 Ddzp51nk0.net
4月末くらいに夕食後の吐き気を感じそれから闘病中。
ここ1か月半くらいは少しづつ普通の食事がとれていたが、
先週また強烈な吐き気が出てぶり返し。
今はアコファイド、タケキャブ等服用しているが、効いている感じがしない。
空腹を感じないのと吐き気への恐怖で食事が辛いです。。
症状が改善した方、アドバイスをください。

342:病弱名無しさん
18/09/02 22:13:00.95 4dpScKHG0.net
>>331
病院でドグマチールってお薬試してみたいんですけど。って言ってみるといい。

343:病弱名無しさん
18/09/02 22:25:28.54 QqZogE++0.net
六君子湯、アコファイド、ネキシウム
飲んで一週間になるけど効果が感じられない

344:病弱名無しさん
18/09/02 22:27:47.33 vt6Hs3bK0.net
>>327
男だけど分かる。
女はどうなんだろう

345:病弱名無しさん
18/09/02 22:33:47.48 6eSdWun50.net
>>331
吐き気への恐怖とかいうなら心療内科行くのもひとつの手

346:病弱名無しさん
18/09/02 22:37:10.13 Ddzp51nk0.net
>>332
ありがとうございます。
次行ったときに聞いてみます

347:病弱名無しさん
18/09/02 22:41:12.33 Ddzp51nk0.net
>>335
ありがとうございます。
実はすでに心療内科にも通っています
スルピリドという薬を処方してもらっていますが効いているかわかりません

348:病弱名無しさん
18/09/03 00:04:48.34 Vr1Hd9CR0.net
毎日この時間になると決まって吐き気が襲ってくる。
眠れない。

349:病弱名無しさん
18/09/03 00:14:40.01 6OJ5BJhm0.net
胃を移植したい
健康な胃と取り換えたい
もうこんな胃じゃこの先生きていけないよ

350:病弱名無しさん
18/09/03 01:44:15.92 Tm5KMch60.net
>>337
スルピリドってドグマチールのことだから頼む必要は無い
希望も1つ無くなったがな…

351:病弱名無しさん
18/09/03 01:45:53.14 MPv+PMAV0.net
お腹が空かないってなんか怖いよね

352:病弱名無しさん
18/09/03 02:30:03.75 V2mj228c0.net
>>337
抗不安薬も試したほうがいいかもしれないなぁ
自分は吐き気には抗不安薬がテキメンでした

353:病弱名無しさん
18/09/03 05:46:05.33 Vr1Hd9CR0.net
>>341
まさに今その状態。
栄養失調で死ぬんじゃないかと不安になってくる。

354:病弱名無しさん
18/09/03 07:57:16.78 TFGP3mVy0.net
元々健康な胃腸で、FDになったのであれば、
アコファイド、六君子湯、タケキャブ、ドグマチールのセットを
一ヶ月も飲めば、膨満感、胃もたれ、胃痛、背部痛など
大分症状が改善されてくるはず。
案外、セルベールやキャベジンコーワαのような市販薬も効く。
心身症を患っているのであれば、
抗うつ薬も必要だが、、、

355:病弱名無しさん
18/09/03 08:20:36.36 q1iBwnET0.net
それらを飲んで3ヶ月
ようやく効いてきた気がする

356:病弱名無しさん
18/09/03 08:38:45.27 TFGP3mVy0.net
基本は規則正しい生活。
薬に頼るだけでは治らない。
昼夜逆転の生活はも�


357:チてのほか。 昼間は日光を浴びる事。 適度な運動。 ゲロ吐いてでも陽を浴びて散歩するくらいのガッツを出せ! 数日頑張れば、お腹が空くようになるよ。



358:病弱名無しさん
18/09/03 08:47:11.23 cTvPAc6h0.net
土日はワイン一本空けてデパ地下で飯買ったりスナック菓子も食ったりやってる

359:病弱名無しさん
18/09/03 10:15:03.65 6OJ5BJhm0.net
確かにセルベックス、セルベール(市販)には助けられてる

360:病弱名無しさん
18/09/03 12:17:15.20 burVskih0.net
>>340
そうだったんですね。。。
何か他の薬もないか、また医師に相談してみます

361:病弱名無しさん
18/09/03 12:20:36.36 burVskih0.net
>>342
抗不安薬ですか
ありがとうございます。
医師に相談し、試してみたいと思います

362:病弱名無しさん
18/09/03 15:01:36.52 MPv+PMAV0.net
>>343
お腹が空かない人って食生活どうしてるの?飲み物だけ?
パンやお菓子とか軽い物(重量)なら食べれたのにそれすら入らなくなってきた
せめて健康と便秘に気をつかって昼ビオに青汁入れて食べて夜もフルーツのビオ食べてるわ
あと喉も全然かわかないな~

363:病弱名無しさん
18/09/03 15:40:17.12 VjUPku6o0.net
お腹空かないと喉も乾かないの凄くわかる。
この夏は意識的に無理に水分とってたよ。

364:病弱名無しさん
18/09/03 17:12:32.42 V2mj228c0.net
発症してピークのときは確かにお腹がすかなかった
食べないと死ぬという意識のもとなんとなく食べるだけだった
三大欲求である食欲を奪い取るとか本当にこの病は恐ろしい

365:病弱名無しさん
18/09/03 19:51:33.57 wM42Z0aD0.net
食べれなくてもいける大学ってないのかな

366:病弱名無しさん
18/09/04 06:50:00.90 MnozHp800.net
>>353
そうだね。
俺なんか、マジで死にたいと思ったもん。

367:病弱名無しさん
18/09/04 07:52:31.93 0+0tI/Q10.net
>>355
お前が死にたいと卑屈になってることと危険を感じてとりあえず何か口にしたことはなんの関係もねえよクソage句読点が

368:病弱名無しさん
18/09/04 08:28:57.02 jvAynOyM0.net
まともなもの食べられないし体力低下か自律神経の問題か知らないけど睡眠浅いしここまで弱ると性欲すらなくなってくる
三大欲求全滅する上に外食できないせいで人付き合いも希薄になるしメンタルのせいでこの病気になるというよりこの病気のせいで病みそうになるわ

369:病弱名無しさん
18/09/04 09:59:45.96 /zmTitxg0.net
>>356
はいはい、ご苦労さん。

370:病弱名無しさん
18/09/04 10:16:21.01 vzgwu5Ch0.net
中傷煽りはスルー

371:病弱名無しさん
18/09/04 13:01:42.26 ob7tXtjk0.net
中傷煽りっていうか言動も人格もウザいから罵倒したくなっただけなんだけど
こいつずっといるよな、くどいぐらい句読点付けて絶対sageない奴
コテでもつければいいのに

372:病弱名無しさん
18/09/04 14:26:49.54 FVmyXZEA0.net
脳に障害があるのでは?

373:病弱名無しさん
18/09/04 20:33:32.14 03lAeRRv0.net
腹が空かねえ

374:病弱名無しさん
18/09/04 20:50:57.40 ZTI8OfXn0.net
この病気、元々が精神疾患、ひきこもり、ニートって人が多いだろう

375:病弱名無しさん
18/09/04 20:53:44.30 FVmyXZEA0.net
いや普通の会社員や主婦がなんかずっと調子悪いーって診断されるケースが8割だろ

376:病弱名無しさん
18/09/04 23:07:48.70 kv4hNzRE0.net
むしろこの病気になってから社会後退する人が多いんじゃないか?
自分はバリバリ活動してたのにこの病に突然なってからご覧の有様に

377:病弱名無しさん
18/09/05 00:01:52.82 cPvgY+E70.net
機能性胃腸症と名前が変わって統合されてまだ10年も経っていないけど
研究が進んでいないのをみると生命の危険がない、たいした症状が出ないということなんだと

378:病弱名無しさん
18/09/05 00:02:22.


379:57 ID:11BRXF8d0.net



380:病弱名無しさん
18/09/05 08:05:35.18 ymoLKdOF0.net
>>365
自分も恵まれた職場で大したストレスもなく順風満帆に生きてきたのに唐突にこの病気にかかってボロボロだわ
命の危険はないけど人生設計や日々の暮らしがメチャクチャになるからこの病気のせいでうつになるパターンも多そう

381:病弱名無しさん
18/09/05 08:41:12.29 mPgMeZbv0.net
自分も大学後期試験と四月から浪人だ、って間のときにいきなり病気になってどん底になったから社会組織に属してなかったって点を除けば同じようなもんだな

382:病弱名無しさん
18/09/05 10:01:32.62 y0ZkPdxB0.net
すぐ胃もたれとかになるから外食もままならない

383:病弱名無しさん
18/09/05 11:01:11.04 s9rY2YaW0.net
特に下記の後半で紹介した「喜びから人生を生きる!(臨死体験が教えてくれたこと)」という世界45か国でベストセラー・高評価になっている本は、
ある女性が4年に渡りガンで苦しみ→末期ガン→昏睡状態→臨死体験→数日で完治、という世界でも珍しい例ですが、
末期ガンが完治した事のみでなく、死・死後の状態・世界を正確に知らせてくれた事で、
正に万人に(医学や科学を超えた)救済を与えてくれたことです。
このような素晴らしい救済本が意外と日本ではマイナーなのは本当に勿体ないことだと思います。

2000年の少し前頃に発刊され、アメリカで異例のベストセラーになり、日本でもベストセラー、
いまや30数カ国語以上に翻訳されて読まれ続けているニール・ドナルド・ウォルシュ氏の『神との対話』シリーズ。
もし本当に「神の存在と恩寵」を確信したいなら、まず正しい「神の理解」が必要です。
そして、その「正しい理解・認識」によって「神の存在の確信」と「安心感ある人生」が可能になります。
また「我々の魂は永遠に不死」です。
そして、世の多くの宗教は同じ一つの神からのメッセンジャーにより発生したものとのことです。
一見、少し怪しい題名の本ですが、誰にも身近な共通の一つの神様です。
これらの事を「知るだけ」でも人生の絶望が無くなり、最大の財産を手に入れたことになると思いますし、
知ると知らないでは人生の楽さに大きな差が出ます。
人生の価値観や優先順位も確実に大きく変わると思います。
そして「魂は不死であること」を「医学的な奇跡・検証」で証明した『喜びから人生を生きる!(臨死体験が教えてくれたこと)』という世界45か国でのベストセラー本も紹介しています。
もちろん無料です。
《10分ほどで読めて分かる『神との対話』》
URLリンク(conversationswithgod.wixsite.com)

384:病弱名無しさん
18/09/05 14:56:50.00 cPvgY+E70.net
>>370
もう10年以上外食していないよ

385:病弱名無しさん
18/09/05 17:04:20.76 umZnDTuE0.net
外食できないと人付き合いもできないし、なんかもう社会不適合者だよね
私も外食はめったにしない
古い油とか使われてると胃痛や腹痛・下痢になるしなんか怖くて
家で自分で料理する食事が一番安心して食べられる
家なら具合悪くなっても安心だし
>>367 アニマルセラピーうらやま
動物大好きだからペット飼いたくてたまらない
でも犬や猫じゃなく、ネズミさんを選んだんだね^^

386:病弱名無しさん
18/09/05 17:37:26.21 cPvgY+E70.net
>社会不適合者
まあ障害年金出るくらいだし…

387:病弱名無しさん
18/09/05 19:51:05.80 cJZyrYGB0.net
症状がぶり返し気味なので、心療内科へ。
消化器内科は相手にしてもらえないからね、、、
レクサプロとかいう薬を処方される。
効けば良いけどねえ、、、

388:病弱名無しさん
18/09/05 21:37:19.31 umZnDTuE0.net
この病気って障害年金出るの?
鬱とか併発してなくても?

389:病弱名無しさん
18/09/05 23:43:11.19 gZuzD8sn0.net
>>376
程度によるとしか
病院行くのさえできてない状況なら通り可能性が

390:病弱名無しさん
18/09/05 23:45:11.25 mPgMeZbv0.net
なんかレクサプロ処方されたって報告が多いなぁ
吐き気の副作用だけで言えばパキシル抜いて1位なんだぞ?何考えてんだろうな
テトラミドやリフレックス併用してるとかならわかるが

391:病弱名無しさん
18/09/06 00:39:20.67 mtE4fuLY0.net
何食べても胃の調子悪くなるし体重落ちるし、体力落ちるし最悪だな

392:病弱名無しさん
18/09/06 10:39:06.70 l+yx8UQx0.net
申請した事無いけど、微妙な額の不労所得あるから年金も出なさそう。
不労所得で食えたら良いんだがなぁ。

393:病弱名無しさん
18/09/06 15:58:51.28 DBW4NL6k0.net
ほんとお腹が空かない。そんな状態で無理して食べるから吐き気胃もたれが起こるのは当たり前なのかな。

394:病弱名無しさん
18/09/06 17:51:30.67 IXXkbfN60.net
年金だけじゃ生活できない年金+副業でぎりぎり

395:病弱名無しさん
18/09/06 20:53:32.81 8rt7VvGm0.net
最低限は生活保護で保障されている

396:病弱名無しさん
18/09/06 22:00:11.67 jsMyFZQC0.net
年金出ればそれで安心、じゃないもんね
身体がつらいのが一番の問題なわけで
お金なんていらないから元気にもりもり食べて元気に働けるように
なりたいよね

397:病弱名無しさん
18/09/07 00:57:19.41 0KcMq53H0.net
風邪でますます食欲ないわ 胃の調子も悪いし風邪薬胃に悪そうだから飲めないし病院で漢方みたいなやさしい風邪薬出してくれるかなー

398:病弱名無しさん
18/09/07 01:21:43.24 pLKq0uXl0.net
再来月大好きなミュージシャンがツアーで地元に来るんだが行けるかなあ。吐き気で本来楽しみな予定も台無しだよ

399:病弱名無しさん
18/09/07 10:08:07.99 vtKNACo40.net
胃の周りをさするのがクセになって困る

400:病弱名無しさん
18/09/07 10:42:41.90 EhAt8zIF0.net
>>386
割とそういう時って謎の底力と気力が湧いてきて楽しめるもんだよ
吐き気を一時忘れて楽しんできてね

401:病弱名無しさん
18/09/07 16:35:58.72 0KcMq53H0.net
>>381
自分も食欲なすぎてカップヨーグルトで生きていたら体重減ってきて便秘も更に酷くなり無理に食ったらめっちゃ気持ち悪くなった
こんなことになるなら食べたくないなら無理に食べない方がいいと言う結論に行きついた

402:病弱名無しさん
18/09/07 17:03:38.36 Fh2SjEoL0.net
お前ら仕事してんの?
家で寝てるだけじゃ腹は空かないと思うよ

403:病弱名無しさん
18/09/07 17:39:24.27 yPFk87B20.net
この平日の昼にかき込んでるのは主婦じゃないか?

404:病弱名無しさん
18/09/07 19:20:30.13 UTFH0Jd+0.net
俺は男だ

405:病弱名無しさん
18/09/07 23:50:51.48 BOQWufS+0.net
私は男

406:病弱名無しさん
18/09/07 23:57:58.47 RcaDA4yY0.net
水分少なめな食べ物(パンとか)飲み込むと胸がチクチクしたので胃カメラしたら、胃炎と言われたんだけど、そのあと三カ月くらいなかなか治らなくて、薬変えるってことでアコファイド出された。
神経性の胃炎で嚥下痛ってある�


407:H



408:病弱名無しさん
18/09/08 07:57:55.15 NKzWn+NC0.net
ドグマチールを飲むのをやめると
みぞおちあたりの違和感が再発する

409:病弱名無しさん
18/09/09 02:32:10.33 b+xWQfM20.net
苦しい胃が
助けてくれ

410:病弱名無しさん
18/09/09 04:30:30.36 4ebAfe6P0.net
毎日吐き気がする。胃カメラ異常なし。
辛くて泣ける。。

411:病弱名無しさん
18/09/09 09:35:34.82 MnkCCNeb0.net
みなさんはFDと診断されてから、他の病院受診したりしてますか?一つの病院の診断だけで納得してますか?

412:病弱名無しさん
18/09/09 14:59:34.66 4WvQVk4O0.net
最初は内科と精神科を行き来して
大きな病院で一通りの検査をやったら
小さい心療内科で粛々と養生

413:病弱名無しさん
18/09/09 15:44:46.49 U+uy5BRp0.net
吐き気症状メインの方お薬何飲んでるか教えてください。

414:病弱名無しさん
18/09/09 16:04:50.95 6tZ1qCwi0.net
六君子湯
アコファイド
デパス
ドグマチール
タケキャブ

415:病弱名無しさん
18/09/09 16:16:39.20 4WvQVk4O0.net
小建中湯 半夏白朮天麻湯
ガスコン
エクセラーゼ
ドグマチール
ワイパックス
ファモチジン
デパス
頓服 ナウゼリン

416:病弱名無しさん
18/09/09 16:42:52.76 Yjt8l1ho0.net
ナウゼリンはくそ高いから手が出せない

417:病弱名無しさん
18/09/09 17:07:14.85 U+uy5BRp0.net
ありがとうございます400です。自分は
デパスと六君子湯、頓服でナウゼリンです。
ナウゼリンはほぼきいてない。
今デパス飲んで1時間吐き気はすっかり楽になった。食欲はないけどお腹も鳴り出した。そんでいまから何から胃に入れるからそしたらまた吐き気なんだろうなあ

418:病弱名無しさん
18/09/09 20:17:31.49 jSFVFymN0.net
>>402
ワイパックスって効く?
眠気がすごいって聞いたから代わりにセニラン出されたんだけど似たような薬なのかな

419:病弱名無しさん
18/09/09 20:35:35.61 mgohyRhl0.net
機能性と診断されてたけど後々他の内臓疾患とかだった
って人いないんですかね
ここでたまに名前の出るSMAとか

420:病弱名無しさん
18/09/09 21:30:31.86 4WvQVk4O0.net
>>405
この中で効いているのはガスコンとエクセラーゼ
あとは仕方なく飲んでる
5~10年以内にワイパックスとドグマチールとデパス断薬する予定

421:病弱名無しさん
18/09/10 10:08:13.48 zG5UipBf0.net
>>375
レクサプロ服用5日。
10mgだと副作用の危険が大きいため
5mg(調剤薬局で切ってもらっている)
でスタート。
副作用もなく、すこぶる調子が良い。
ドグマチールに続く神薬かもしれん。

422:病弱名無しさん
18/09/10 11:46:03.51 s5zX0lpr0.net
体力落ちて、ちょっと歩くだけでも疲れる

423:病弱名無しさん
18/09/10 11:59:03.31 K1OkQ1Kd0.net
>>408
参考までにお聞きしたいのですがどういう症状に効いてます?吐き気ですか胃もたれですか?

424:病弱名無しさん
18/09/10 12:09:49.39 zG5UipBf0.net
>>408 胃もたれを感じなくなるね。
 あと、空腹感が持続する。
 レクサプロ飲むまでは、空腹感があっても弱い感じというか
 頼りない空腹感だったと思う。

425:病弱名無しさん
18/09/10 13:34:48.42 OTOh4yDQ0.net
レクサプロってそんな効果あったの?
医者からは鬱病の治療薬としか言われなかったが。
たしかに飲まと体調はいい。食欲に関しては分からないけど

426:病弱名無しさん
18/09/11 06:52:06.56 Q2eBM2eY0.net
僕はレクサプロ飲んだら吐き気が酷かった
食べる前に飲んだからよかったが、食後だったら絶対吐いてたレベル

427:病弱名無しさん
18/09/11 07:48:47.03 pM9Sm8t60.net
>>413
レクサプロの副作用は吐き気だから、
5mgから始めて身体を慣らすのが大事。

428:病弱名無しさん
18/09/11 17:05:42.99 UzRP6otA0.net
URLリンク(i.imgur.com)
ちょっと大げさ�


429:セけど、腹をこうしてるような感覚がある。 特に仰向けで寝てる時。深呼吸が上手くできない



430:病弱名無しさん
18/09/12 03:52:01.81 ElxXkBgY0.net
米やめてウドンとかそばに主食を変えたらピタリと重いのが治った…
やはり米てダメなんかな

431:病弱名無しさん
18/09/12 08:50:11.70 dnlCqPke0.net
コメは確かに胃に重い。

432:病弱名無しさん
18/09/13 16:01:26.08 zcRoOATL0.net
マルチビタミン飲んだら腹部こわしたんだが
詳しく言うと便が止まらなくなって気持ち悪い
サプリよりカロリーメイトのほうがいいのかね

433:病弱名無しさん
18/09/13 16:41:47.57 OYQWmnd+0.net
カロリーメイトとかの砂糖とショートニングガッツリ入った栄養機能食品って胃にいいのか悪いのかどうなんだろう

434:病弱名無しさん
18/09/13 17:18:02.05 E6uEKMkd0.net
うどんも重いけどなあ
調子悪い時は腹部というか胃の膨満感が酷いわあ
もういやだ

435:病弱名無しさん
18/09/13 17:20:19.97 E6uEKMkd0.net
>>415
仰向けに寝ると深呼吸しにくいのは何となくても分かるわ
俺の場合は常にみぞおちに空気が溜まってる感じがする

436:病弱名無しさん
18/09/13 17:59:02.53 DqPruKP20.net
仕事してる人はどんな仕事してるんだろ。デスクワークが多いのかな。

437:病弱名無しさん
18/09/13 18:04:26.38 X2pZpZ2c0.net
自分はデスクワーク
肉体労働から転職してから発病したし、運動習慣無いのも大きいと思う
しかし、ムカムカすんのに歩けってのは酷

438:病弱名無しさん
18/09/13 18:53:20.57 TLznvFDL0.net
先週の地震後からお腹が緩くなって(吐き気一切無し)今日までずっと続いています。
食事は普通に摂れます。
下痢止め系の薬を飲んでもいいでしょうか

439:病弱名無しさん
18/09/13 21:13:30.41 wvwdZXRe0.net
>>419
胃が悪いからこそ普通食にしましょう。

440:病弱名無しさん
18/09/13 22:35:55.16 aiiZx00k0.net
話変わるけど君ら時計とか付けれてる?
全然腕が太くならないからベルトギチギチまで締めないと付けられないのがかっこ悪くて付けられないんだが

441:病弱名無しさん
18/09/14 00:05:31.53 DzEIMpOF0.net
今30なんだが、
19 21 22 で3回
胃カメラ うち2回ピロリ生検陰性
20 22
バリウム検査もしたが、異常なし
将来的にも胃がん確率は低いよな?
よっぽど症状がでない限りはもうやる必要ないよね?
ピロリいないから。
胃潰瘍や胃炎もないみたいなんで

442:病弱名無しさん
18/09/14 02:09:10.91 zMUo5vlK0.net
腹が空かないと喉もかわかない。
腹が空かないと常になんとなくきもちわるい。
デパス飲むと楽になって腹が鳴るのでこの隙に何か食べるんだがその後また吐き気胃もたれ。このループの毎日。

443:病弱名無しさん
18/09/14 18:07:44.78 ShkCv8Dc0.net
1ヶ月食事を快適に摂れることもあれば、一週間で調子悪くなることもある
大抵一食か二食抜いてポカリ飲んでれば治るんだが、不快感も辛いが食欲に抗うのも辛いな

444:病弱名無しさん
18/09/14 22:15:28.27 vm/CVBjS0.net
回復してたのにストレスによる胃腸炎でまた元のピーク時に戻りかけている
この病気辛いわ

445:病弱名無しさん
18/09/14 22:19:58.77 urK/HIWV0.net
まあストレスが原因の病気ですし

446:病弱名無しさん
18/09/14 22:57:13.63 NxJsgy9w0.net
ちょっと、ストレスがあると、すぐ不調になるよなあ。

447:病弱名無しさん
18/09/14 23:02:32.04 hQIm84X+0.net
1ヶ月割と調子良かったのに、一瞬イラッとした時から逆戻りとか普通にあるし、キリないわ

448:病弱名無しさん
18/09/15 00:59:02.51 Wm6UB3/Y0.net
水分も摂りたく無くなってきたらきついの来る

449:病弱名無しさん
18/09/15 03:30:42.61 GIyYPp070.net
痛み再発したけど病院行きたくなくって
5日間ほど
LG21と蜜柑の皮食べてたら落ち着いてきた。
食べるの止めたら元に戻るかも

450:病弱名無しさん
18/09/15 05:06:09.14 Umr57Kup0.net
食事しないと太れないのに食事できないから体重減少していって苦しい
歳を取ると代謝が下がるから太るとかよく聞くけど自分はその前の問題で駄目そう

451:病弱名無しさん
18/09/15 10:31:52.81 qgHv1jlU0.net
全快したような気がするので、今までの経過を記す。
これを読んで誰かの参考になってくれればうれしい。
7月下旬・・人間ドッグ バリウム異常なし ピロ陰性 その他もコレステ以外異常なし
7月下旬・・謎の背中痛発生
7月下旬・・処方箋湿布を貼る→効果なし
7月下旬・・胃もたれ、膨満感、げっぷの症状が発生
8月上旬・・内科受診、プロデカジン・セルベックス処方→効果なし
8月中旬・・整形外科受診、レントゲン異常なし、湿布処方→効果なし
8月下旬・・内科受診、胃カメラ「異常なし」+ピロリ菌検査
8月下旬・・消化器専門医受診、経過を話すと逆流性食道炎と診断、タケキャブ処方→効果なし
9月上旬・・たまたま家にあったデパスを飲んでみる→すべての症状が消える、でも一日だけ
9月上旬・・内科受診、ピロ陽性、ネキシウム+抗生物質処方→1日ずつ快復に向かう
現在・・・・体調体重食欲は以前とほぼ同等に
備考
※胃の調子は波があったが、1日たりとも正常ではなかった。
※ちょっと調子がいいと思って、牛鮭定食を食べたら超悪化した。以後腹半分を心がけた。
※ピークは8月下旬で、朝ヨーグルトを1個食べて寝るまで満腹状態、背中が痛くて眠れない
 もしかすると…という疑心暗鬼に襲われ、心身ともに追い込まれた。
※現在食欲はあるが、ぶり返す恐怖からMAXまで食べられない状態が続いている。
※背中痛の場所は左中央部

452:病弱名無しさん
18/09/15 10:34:12.87 h9nMV66J0.net
背中と腰は胃腸と繋がってるからね
下痢の前兆によく腰がピリピリする

453:病弱名無しさん
18/09/15 10:43:54.22 rdBHlWJR0.net
ガムとかグミのコーティング?の甘いとこが胃?食道にしみる

454:病弱名無しさん
18/09/15 12:08:04.27 nazJXGId0.net
>>437
ピロリ菌検査2回は、どの方法でされましたか
初め陰性だったのにその後陽性になったのが気になる

455:病弱名無しさん
18/09/15 13:29:00.45 rvLSXZzm0.net
胃カメラですごくキレイって言われたけど、みぞおちの圧迫感や灼熱感があるからこの病気かな
そもそも抑うつ症状も出てきたから完全に神経に問題ありだが…
とりあえず有酸素運動しまくるわ

456:437
18/09/15 19:18:01.82 qgHv1jlU0.net
ピロ検査1回目は血液、2回目は胃カメラの生検。
血液は5%ほど偽陰性があるそうなので、気を付けたほうがいいかも

457:病弱名無しさん
18/09/15 20:49:06.74 I6qo4QvD0.net
>>437
内科は同じ病院ですか?

458:437
18/09/16 10:03:52.15 c92mh6oP0.net
おなじ

459:病弱名無しさん
18/09/16 10:32:25.69 T9MF4Ai10.net
食べられなくなってまだ2ヶ月なの?

460:病弱名無しさん
18/09/16 11:02:42.63 j1BVOuy70.net
しかもFDじゃなくてただのピロリ被害者っていうね

461:病弱名無しさん
18/09/16 19:18:27.20 kx5T6twC0.net
ピロリ菌じゃねーか!
どこに機能性胃腸症要素あるんだ

462:病弱名無しさん
18/09/16 20:00:50.00 T9MF4Ai10.net
体調崩したからそれっぽいスレ探してきてみました感

463:病弱名無しさん
18/09/16 20:39:07.11 xgdlEp3j0.net
不調の原因がピロリ菌とわかってよかったですね

464:病弱名無しさん
18/09/16 20:48:09.72 Z


465:8eIJQQk0.net



466:病弱名無しさん
18/09/17 03:03:52.31 w6SL0SRI0.net
食えるうちに食っといた方がいい。
また調子悪くなると痩せるから。

467:病弱名無しさん
18/09/17 09:10:13.32 F5b/b7Dk0.net
ドグマチール100mmを一日2回飲んでるんだが、朝7時半、夕方6時から夕方4時半に変えたい
1時間半間が増えることになるけれどこれ大丈夫かな?

468:病弱名無しさん
18/09/17 11:25:26.52 v1uX8rOS0.net
>>450
分かる
朝は調子良いから、ついドカ食いしちゃう
一日で朝食が一番幸せ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch