耳鳴りで悩んでいる人…その60at BODY
耳鳴りで悩んでいる人…その60 - 暇つぶし2ch394:病弱名無しさん
18/09/02 08:31:16.47 vL1vNO160.net
寝ている時に小さくなる方いますか?
私はそうです…

395:病弱名無しさん
18/09/02 08:58:33.75 OG2zw1Mo0.net
寝てるときは意識がないからわからんが、起きた時は爆音になってる。
パチンコ屋に行ったり、大きな音で音楽聞いた1時間後くらいに耳鳴りがほぼなくなる。
でも、5時間後くらいに元の大きさに戻る
ホント意味わからん。

396:病弱名無しさん
18/09/02 11:26:11.42 0TDb7aj80.net
>>375
なんて言うソフト使って調べるの?

397:病弱名無しさん
18/09/02 11:37:42.41 0TDb7aj80.net
>>376 横になると耳鳴り酷くなります



399:病弱名無しさん
18/09/02 11:52:50.92 D3Vq+75z0.net
>>379
血流かリンパ

400:病弱名無しさん
18/09/02 11:54:03.41 D3Vq+75z0.net
結局聞こえにくい音域を脳が保管して耳鳴りがなってるような気がする

401:病弱名無しさん
18/09/02 12:02:07.17 jbuOp5fr0.net
>>369
こら逃げるんじゃない
貴様に選択の余地などない
人間様に迷惑かけるんじゃない

402:病弱名無しさん
18/09/02 12:27:35.06 ByEuSG4lM.net
無難聴性の耳鳴りは線維筋痛症とおなじで脳神経の入力と出力の問題。あきらめて瞑想するしかないよ。どちらも寝ている時は症状ないんだから。

403:病弱名無しさん
18/09/02 12:31:18.02 ByEuSG4lM.net
無難聴といっても耳鼻科では聴覚を断片的調べているから、検査に引っかからない狭い範囲の聴力低下がある可能性は否定出来ない

404:病弱名無しさん
18/09/02 12:48:27.49 D3Vq+75z0.net
耳鼻科の純音聴力検査ってあまり精度よくないと思うよ
先日検査したら、1ヶ月で聴力良くなってたし

405:病弱名無しさん
18/09/02 15:34:53.20 QU7hGm7xd.net
>>383
そうなんだ
意識ないと無くなるのは脳から来てるってことなのね

406:病弱名無しさん
18/09/02 22:13:51.43 CVLDmTE00.net
>>375
WaveGene
というソフトを使ってます。

407:病弱名無しさん
18/09/02 22:21:22.28 CVLDmTE00.net
連投すまそ。
そして、今日気づいた。首の角度によって聞こえたり聞こえなかったりする。
右スピーカーのみ使用。右耳のみ変動。なので、共振等、環境等の可能性はかなり低い。
原因は首(より下)確定ではないか。。。
皆さん、首の角度で聞こえに差があったりしませんか?
ちなみに、高音+ピロピロ、右耳のみの者です。
7000~7400Hzで聞こえに差異が発生しています。
これはどういう機序なのでしょう。

408:病弱名無しさん
18/09/03 00:16:49.92 mZ5BMjiB0.net
>>388
自分も首の角度で聞こえが変わるのに気付いて最初は不思議でしたけど、音の回折現象じゃないですかね?
スピーカーでホワイトノイズを聞くと顕著にその違和感を感じられますが、イヤホンやヘッドホンで聞いてみるとあまり違和感を感じません。
スピーカーの位置と自分の位置、部屋の構造や家具の位置等、かなりシビアな条件で鼓膜に届かない周波数が出てきます。
自分は横になって頬杖をつく体制だとその違和感が出やすいです。
首の角度で外耳道や鼓膜の形状が変化するのでしょうかね。
ちなみにイヤホンやヘッドホンでもほんの数ミリ位置がずれただけで聞こえたり聞こえなかったりする周波数がありますが
これも環境や外耳道の形状等によってかなり個人差があるように思います。

409:病弱名無しさん
18/09/03 02:33:51.17 1DCFbxDj0.net
私は逆立ちしたり、お辞儀みたいに頭を下げたりすると耳鳴りが大きくなります。

410:病弱名無しさん
18/09/03 07:40:18.78 jInosFk90.net
ノートPCのファン音を聞いてる間は耳鳴りが収まる
でも、思い返せばそのファン音をずっと聞いてたら耳鳴りが始まった

411:病弱名無しさん
18/09/03 07:46:24.10 bKjr94YR0.net
>>389
返信ありがとうございます。
外耳道の形状、ですか。なるほどです。
ただ、問題のある右耳のみで起こる、というのが気になります。

412:病弱名無しさん
18/09/03 07:47:24.73 bKjr94YR0.net
>>391
俺は冷蔵庫。寝るときにずっと聞こえてたorz

413:病弱名無しさん
18/09/03 11:05:56.82 1DCFbxDj0.net
ずーと同じ音を聞いてると、その周波数に対応した有毛細胞が弱って、毛が抜けちゃうのかもね。

414:病弱名無しさん
18/09/03 11:56:39.44 aODAi9gPa.net
今日は耳鳴り酷いんだけど台風のせいかな?
俺のスペックは左耳全


415:音域スケールアウトで右耳は普通 耳鳴りは左からだけします



416:病弱名無しさん
18/09/03 13:47:59.17 PPTymVYC0.net
会社に来ると耳鳴りが酷くなる
ストレスのせいだな

417:病弱名無しさん
18/09/03 15:58:15.25 2TpWpkA/0.net
>>395
おなじく。これから天気荒れるぞ、という時は必ずだよ。。

418:病弱名無しさん
18/09/03 19:22:17.83 W5xTZMJ0M.net
再生治療もそうだけど、
まずは蝸牛作って、耳鳴りの仕組み解明はよう。本当に脳は確定なん?

419:病弱名無しさん
18/09/03 19:22:36.79 1DCFbxDj0.net
>>395
確かに耳鳴り酷いです。

420:病弱名無しさん
18/09/03 19:49:26.81 xE8e5rT50.net
wniの鈴木里奈最高!
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
URLリンク(twitter.com)
09058644384
(deleted an unsolicited ad)


421:病弱名無しさん
18/09/03 22:41:36.94 uUOv3WIoa.net
そりゃ脳だろ
俺の壊れた耳は音聞く機能なんてないはずだから脳が勘違いしてるだけだろ

422:病弱名無しさん
18/09/04 01:43:59.72 e4D99AnR0.net
確か元オウムの上祐が
ひりの輪のYouTubeで30歳を過ぎると
脳の前頭葉の老化がはじまるって
言ってて
これがかなりまっとうな事YouTubeで
話してて
前頭葉は感情を司る場所で
そこから脳は老化がはじまるらしい
耳鳴りも前頭葉との関連性はかなり
あるから前頭葉の異常が
耳鳴り発症の原因の1部になってるかも
しれないな
とにかく
再生医療を早く進めないと
俺達は耳鳴り鳴ってる人生で
おわっちまう
俺もよ
まだ望みは捨てたくない
くしくも耳鳴り発症した5ヶ月後に
山中教授がIPS細胞のノーベル賞を
取ったんだよな
あれから6年でまだ臨床段階だが
早く2025年に予定通り本格的な
再生医療を実現してほしい

423:病弱名無しさん
18/09/04 03:57:54.49 2QlVt7LHa.net
>>398
手足なくしても幻肢痛と呼ばれる痛みが発生するらしいし、それと同じやろ。

424:病弱名無しさん
18/09/04 05:35:49.72 e4D99AnR0.net
何かよ
あいつまた
意味不明な書き込みしてるよ
大学病院ランキングを
書いて
何が書きたいのかわからない
お前らが俺同様に嫌ってる意味が
俺にも理解できたかも
あいつやっとカミングアウトしたぞ
耳鳴りはガンガン鳴ってるんだけど
耳鳴り発症年齢をカミングアウトしねーんだよ
たぶんな頭はげてる糞ジジィだぜ!
またあいつの事でわかったら連絡
するぜ!

425:病弱名無しさん
18/09/04 09:15:12.17 Qiq/yazW0.net
雨音があった方が耳鳴りが気にならなくていいな

426:病弱名無しさん
18/09/04 09:54:56.35 IbvWeVRk0.net
>>395
昨日の夜から酷くなって寝て起きて朝から耳鳴りめまい吐き気嘔吐頭痛
耳鳴りある人は吐き気めまい等ない?

427:病弱名無しさん
18/09/04 14:51:05.54 31BVY6Irp.net
イヤーマフを7時間とか着けると多少なりとも聴覚に悪影響ありそうだよね?

428:病弱名無しさん
18/09/04 14:53:24.30 e2Vaq5M9a.net
めまいはメニエールじゃないか?
難聴だけだからめまいはないな
突発性難聴発症した時はめまいがひどかったけど

429:病弱名無しさん
18/09/04 16:07:38.70 ojIe3B2r0.net
>>394
大きな音じゃなくてもそれはあると思います。
ちなみにノートPCのファン音は40dbの大きさの距離でずっと聞いてました。

430:病弱名無しさん
18/09/04 16:08:46.79 ojIe3B2r0.net
>>393
大きな音じゃなくても継続して聞いてると有毛細胞が消耗してしまうんでしょうね。

431:病弱名無しさん
18/09/04 17:08:29.33 Ad8mqI+e0.net
>>404
貴様は自分の巣に帰れ 決してここに書き込むな
スレリンク(body板)

432:病弱名無しさん
18/09/05 02:40:05.13 .net
>>404
おっさんは蝸牛型メニエルなんだろ?
だったらそっちのスレで暴れろや

433:病弱名無しさん
18/09/05 04:55:17.03 97EQs52a0.net
412>悪いな
メニエールのスレは
耳鳴りで苦しんでるよりもめまいで苦しんでる
事しか


434:書いてなくて いまいち共感できなくてよ



435:病弱名無しさん
18/09/05 07:13:37.36 4lyDpFam0.net
困ったなー。ピロピロ 型耳鳴り悪化中。
なんでピロピロ するんだ。。。眠れない。。。
この仕組みは???

436:病弱名無しさん
18/09/05 12:28:15.94 T4RZSMh2a.net
メニエルスレで耳鳴りだけに苦しんでる奴なんてほとんどおらんだろ。むしろ羨ましがられるわ。

437:病弱名無しさん
18/09/05 16:12:19.71 /yQGHwyVa.net
美聴泉とかいうサプリってどうなの?
耳鳴り治るなら1万円は安いけど
試しに飲むには高い気がする
口コミもステマっぽいから実際どうなんだろう

438:病弱名無しさん
18/09/05 16:35:02.18 b2EQu/Xh0.net
サプリ系で治る様な耳鳴りなら耳鼻科で出されるメチコやアデホス飲んでりゃ治るしほっといても治りそう

439:病弱名無しさん
18/09/05 16:35:41.66 Bav2HLkP0.net
怪しい情報商材売ってる様なサイトが沢山美聴泉を勧めてて
それらが皆公式サイトへ誘導してる。
栄養補助食品に月12,000円払ってもいいなら試してみては?
効いたら一粒くださいw
サプリのくせに耳鳴りに効くかのような効能謳っていいのかどうか謎だけど。
正確には利用者らしい人が耳鳴りに効いたと報告してるだけで
美聴泉の効能は耳鳴りですとは言ってないけどね。

440:病弱名無しさん
18/09/05 16:45:11.49 GZDuWz8ca.net
耳鳴りが治る薬は地球上にはありません。
これがまともな耳鼻科の模範的な回答。
そのサプリも楽になる、予防になる、とか書かれてるはず。

441:病弱名無しさん
18/09/05 17:14:46.24 /yQGHwyVa.net
やっぱステマだよなあ
耳鳴り治せない耳鼻科界にも問題あると思うけど
おとなしくメチコバールとアデホス飲んどくよ
気休めくらいだろうけど

442:病弱名無しさん
18/09/05 17:22:29.53 GZDuWz8ca.net
楽になる一番の方法。
諦める。

443:病弱名無しさん
18/09/05 18:11:24.79 J/HnL5SHa.net
メチコバはいろいろと役に立つから気休めでも飲んでおけ

444:病弱名無しさん
18/09/05 18:13:11.34 bQLhjTFM0.net
メチコバ切れたけど貰ったほうがいいかな?
医者にはもうあんま意味ないと言われたが

445:病弱名無しさん
18/09/06 01:49:02.11 dxWyTpQwK.net
今年2~5月によくこのスレに書き込んでた耳鳴り持ち(拍動性耳鳴りもあり)だけど、(よく脳のMRI撮ってくれないと言ってた者です。1~2人、絡んでくれた人は分かるかもですが)
今は薬も飲まずに右中音耳鳴りがいつの間にか無くなって、フワフワ目眩もけっこう収まった。高音耳鳴りは消えてないけど元々気にしていなかったので。
当時は街の混んでる耳鼻科医に雑な扱いをされ「蝸牛型メニエール」と診断され、毎回聴力検査とイソソルビドを処方されていた。当然治らず、今になって分かったのは
耳の病じゃないのに、安易な治療を数週間やられたという事。
詳しく検査してくれた別の医者によると「それ誤魔化されてたんですよ」と。(金儲け?) テキトーに治療続けてたから自信もなく雑で、質問にもろくに答えなかったんだなと分かった。詳しい検査しとけよって話。
結局耳鳴り悪化とフワフワ目眩の原因は、精神的に不安を抱えていた事。
今年は1月から初のインフルエンザにかかったり、なかなか治らない口内炎が出来たり、とにかく色々心配していた。
これが自律神経を乱していたんだろうなあ。薬も飲まずかなり収まったからね。一時は本気で聴神経腫瘍の可能性とか気にしてたから、精神的に気にしすぎなだけだったなんて、
たったそんな事で耳鳴り悪化や目眩まで起きるなんて


446:思わなかったわ。 あ、一応枕もストレートネック対応の物に替えてるけどね。これも良い影響を与えた可能性もあるからもう替えられないんだけど^_^;



447:病弱名無しさん
18/09/06 09:21:44.10 rQmGsLF40.net
>>423
ストミンAとアデホスは飲んでないですか?

448:病弱名無しさん
18/09/06 14:18:35.90 +3EoZKwI0.net
う~~ん。低音障害難聴の後遺症なのか、
割と短期の耳鳴りがあまりに多い。1日数回レベル。
数秒~1分くらいがほとんどなんだけどあまりに多いので何かの前兆ではないかといつも・・・
ただやっぱり生理的なものでしかないのかなあ?
URLリンク(www.churou.or.jp)
※なお、1日に数回耳鳴りを感じたり、静かな部屋にいるときに耳鳴りを感じる事がありますが、
生理的に起こる耳鳴りなので、心配はいりません。

449:病弱名無しさん
18/09/06 14:24:16.09 f039ZIj3d.net
423>よく耳鳴りはストレスと密接な関係はあるがとは言われてるけど
俺は嘘だと思う
メニエールは医学的にそのような事例がある
らしいがストレス社会の現代では
みんな何かしらのストレスを抱えてる
もし、ストレスが原因ならみんな耳鳴り
鳴ってるし
ストレスから
何年も耳鳴りが治らないとかもあり得ない

450:病弱名無しさん
18/09/06 15:39:22.19 YbLm2D00a.net
>>426
一日数回ってことはしてない時間のほうが長いのでは?
私は突発性難聴からだけど起きてる間に耳鳴りが止むことはない
聴力はほとんどなくなったのに理不尽な話だけど

451:病弱名無しさん
18/09/06 16:14:08.27 +3EoZKwI0.net
>>428
そのとおりではあるんですが…さまつな悩みかもしれなくて申し訳ありません
ただほんとほぼ毎日、1日に5回も6回もがざらで。
なんとなく嫌なかんじがその後続くこともあったりで…
私は低音障害の数年にわたる再発の果てに何とか正常聴力にはなりましたが
明らかにこの瞬間的耳鳴りが増えて今に至ります

452:病弱名無しさん
18/09/06 19:44:26.34 NodMYmSbM.net
>>424
おめでとうございます。
私もき希望をもって、頑張ります。

453:病弱名無しさん
18/09/06 19:45:53.40 1n0wiQC60.net
あのさ
もうあいつは俺異常にイカれてる
お前らが俺だけじゃなくあいつを嫌ってるのが
わかった気がする
ベンゾ否定してる奴だよ
あいつさ
年齢教えられないんだって
年齢知られたくないほど老いぼれジジィなのかもな
しかもさ、俺が半年前に書いた他のスレを
見つけて張り付ける暇人野郎で
何か知らねーけどメイラにフラれた
とか意味わかんねー事書いてる奴だから
みんな相手にしねー方がいいぞ!
あと俺はこういう性格だから
ムカついた野郎には人権なんて考えない
性格だから俺もよ書き返して琉んだけど
あいつも段々エスカレートしてきて
あいつの本性がでできてる
あいつもこのスレに書き込んだら
無視した方がいいぞ!
ベンゾの恐怖を煽って面白がってる野郎たからな

454:病弱名無しさん
18/09/06 19:46:37.65 NodMYmSbM.net
>>429
逆に気になるやつですよね。
なりっぱなしからは羨ましいが、
辛いことには変わらないですからね。
低気圧の時よくなりませんか?

455:病弱名無しさん
18/09/06 19:59:26.85 VpgdCKqM0.net
>>431
こら勝手に巣から出るんじゃないw

456:病弱名無しさん
18/09/06 20:49:16.60 k6zMaVSDM.net
>>431
ベンゾスレの耳鳴り治した~い!
に帰れよ。

457:病弱名無しさん
18/09/06 22:16:44.70 mPmrZFqQ0.net
何でお前ら脊髄反射しちゃうの?

458:病弱名無しさん
18/09/06 22:41:58.87 iuIGVejqa.net
>>429
いや、申し訳ない
なにも謝らなくても
俺らは耳鳴りに悩む仲間じゃないですか
常時だろうと一日何回だろうと耳鳴りのない健康な人にはわからないんだから

459:病弱名無しさん
18/09/06 22:49:18.93 dxWyTpQwK.net
>>430
ありがとうさん(^^ゞ
もしかしてMRI撮ったほうがいいってレスくれてた女性ですか?

460:病弱名無しさん
18/09/07 01:56:28.98 IeutlQII0.net
433>だからお前は俺の保護者かよ!

461:病弱名無しさん
18/09/07 12:54:29.28 0axQpA8h0.net
時々高圧線の側にいるようなブーンというような耳鳴りがするですが、耳を指で閉じたり
耳栓をしたら小さくなります。ただ身の回りの家電にのコンセントを抜いたり、20KHzまで
測定できるマイクで接続しても20KHzまで音が出てなくても聞こえます。このような
耳を閉じたら小さくなる耳鳴りってありますか?

462:病弱名無しさん
18/09/07 17:05:20.65 PGRJVVT9a.net
非常に小さい耳鳴りだとしか、、、

463:病弱名無しさん
18/09/07 17:38:59.36 wGH4jKof0.net
今日は高音が酷い
たまに何かの機械とハウリング起こして辛い。。。

464:病弱名無しさん
18/09/07 18:12:15.86 mZY3HyAl0.net
>>432
ありがとうございます・・・
実は統計というか軽くメモってデータとってるんですけど
すごく天気のいい日もなるしお構いなしといったところなんですよね
気づいたのが、どちらかというと起床時しばらくがあまりよくないかなと。

465:病弱名無しさん
18/09/07 19:55:24.52 f+s7JT+Q0.net
耳鳴りって年々大きくなっていくんだぜ。早く慣れないと洒落にならんぞ。

466:病弱名無しさん
18/09/07 20:03:16.02 f+s7JT+Q0.net
耳鳴り酷くならない様に、なるべく有毛細胞が消耗しない様に、耳栓して暮らすしかない。

467:病弱名無しさん
18/09/07 22:31:50.53 0axQpA8h0.net
>>440
そうですか。原因がわからないですね。

468:病弱名無しさん
18/09/08 01:35:33.63 /shbzHuqK.net
>>444
聴力下がってないのに耳鳴りになる人もいるよね

469:病弱名無しさん
18/09/08 02:27:04.33 meJOBml90.net
マジで今耳鳴り酷い
443>のように耳鳴りは年々悪化して
いってる

470:病弱名無しさん
18/09/08 03:10:05.41 .net
>219 名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/10(土) 04:48:11.66ID:ROxNcBBC0
>たった今ニュースが入ってきました
>女優の志田未来さんが5月9日に婚姻届けを出していた事がわかりました
>また志田未来さんは妊娠2ヶ月目だと先ほどファックスで送られてきました
>お相手は63歳の一般人の方でポスティングをしてるそうです
>しかし、はるかわさんこのニュースは衝撃ですね
>63歳って俺より何歳上やねん
>あっ!宮根さん!
>志田未来さんが緊急記者会見するみたいですよ
>えーこの度女優である志田未来は結婚する事になりました
>以上です
>すいません!
>サンケイですが、お相手が一般人ということですが、
>どのような方か詳しく教えてもらえないでしょうか?
>一言でいうと変態爺です
>いやー実は私は年の離れてる男性とセックスするのが好きなんです
>宮根=すいません
>一旦CM流します
>宮根=いやーちょっとこれは放送できないですね
>しかし、はるかわさん、これは我々はどうとらえたらいいんですかね
>はるかわさん=こんなこといっていいのかわからないですけど
>ちょっと昼間のワイドショーで発言する事じゃないですよね
>宮根=いやー驚いたわー
>ホン�


471:}に女は何考えてんだか恐ろしいなー >もうこの話題はこんなもんでええやろー >とても放送できんわー 「ポスティングをしてるそうです」って、おい、テツ、自分のつもりかよゲラゲラ



472:病弱名無しさん
18/09/08 10:00:18.69 unDkzrZu0.net
>>441
聴覚過敏かな
抑肝散が効くかも

473:病弱名無しさん
18/09/08 13:45:10.88 meJOBml90.net
このスレに耳鳴りで明らかな難聴者って何人くらい
いるの?

474:病弱名無しさん
18/09/08 15:46:38.79 dMBkGadca.net
難聴なくて耳鳴りだけって人いるの?
重度でも軽度でも難聴者ばっかでは?
俺は重度

475:病弱名無しさん
18/09/08 16:11:55.07 /shbzHuqK.net
>>451
(。・_・。)ノ
20dB以内だから正常範囲内で、耳鳴り悪化とフワフワ目眩があった。

476:病弱名無しさん
18/09/08 19:14:33.86 Nnaez2YBM.net
>>451
難聴なしの耳鳴りです
高脂質血症で動脈硬化からの
高音耳鳴り発症です
悪玉コレステロールを下げたら
耳鳴りも小さくなってきました!

477:病弱名無しさん
18/09/08 20:01:39.03 unDkzrZu0.net
>>451
聴力検査で検査してない音域の難聴かもね

478:病弱名無しさん
18/09/08 20:52:26.69 m/UZLNqmM.net
自分は無難聴だと思ってましたが、5400ヘルツ、6200ヘルツと9300ヘルツ付近で難聴が見つかりました。

479:病弱名無しさん
18/09/08 20:58:53.49 dKFEclY10.net
ここでいう難聴っていうのは、人の声が聞き取りにくいとかTVの音が聞こえにくいとか
そういうことを言うんじゃないの?
一般生活で全く不便がないくらいなら、耳鳴りない人にも大勢いるんじゃない?

480:病弱名無しさん
18/09/08 21:54:19.36 s+Dp4SRd0.net
無難聴。
テグレトールを飲んで寝ると、翌朝、非常に静か。
テグレトールが耳鳴りに作用するということは、まあ、原因は、やっぱり
内耳でなく、あっち系だな。

481:病弱名無しさん
18/09/08 22:47:38.58 3M5DEn+e0.net
>>455
なんdb? 
50dbぐらいならともかく、年齢相応の平均より少し上ってぐらいなら音を聞き逃してるだけで難聴でも何でもない。

482:病弱名無しさん
18/09/08 23:16:10.71 bmtxukLUM.net
>>458
5400Hzが30dB 6400が35dB 9300Hzが30dB 他は10~20dB までの範囲です。
ちなみに右側だけです。

483:病弱名無しさん
18/09/08 23:23:04.77 bmtxukLUM.net
因みに片側だけ、ある特定のコオロギ、キリギリスの声が聞こえないです。

484:病弱名無しさん
18/09/08 23:24:20.20 hNeZsKf8a.net
スマホのアプリで簡単な聴力検査はできるね
いろいろあるけど
このアプリはこんな結果でも難聴は見つかりませんでした、正常です
って判定を下してくれますw
URLリンク(imgur.com)

485:病弱名無しさん
18/09/09 21:20:30.88 jBSuR018H
耳鳴りは脳内物質の異常だからな
薬の副作用でも出たりする
薬の副作用なら飲まないといけない限り一生治らんわな
断薬するにしても若ければ自然治癒力もあるかもだが
大人で耳鳴りになったらかなりの確率で鬱病になるわ
絶望感がヤバい

486:病弱名無しさん
18/09/09 21:22:09.45 jBSuR018H
耳鳴りてある意味絶望感がヤバいよな
不眠症なら薬飲まないと寝れない絶望感だが
耳鳴りは起きている間ずっとだもんな

487:病弱名無しさん
18/09/11 02:30:21.91 qArnSdrx0.net
耳鳴りはかなりのストレスになるけど
耳鳴りで早く癌になった人ってあまり
聞いたことない
癌とストレスは関係があるらしいが
耳鳴りは相当なストレスだと思うのだが

488:病弱名無しさん
18/09/11 04:43:34.84 .net
>>464
おい、テツ、
消えろや

489:病弱名無しさん
18/09/11 09:15:12.67 DJfDgqbi0.net
ストレートネックや猫背の人は、首周辺の血行不良が原因かもしれない。
特にお風呂に入ると耳鳴りが改善される人。

490:病弱名無しさん
18/09/11 16:10:25.42 DJfDgqbi0.net
椎骨動脈の血行障害指摘


491:された方いますか?



492:病弱名無しさん
18/09/11 22:37:47.24 MzhY1nsXM.net
クレストール
トロリガ
バイアスピリン
で高脂質血症、動脈硬化を
抑えれば耳鳴りは軽減される

493:病弱名無しさん
18/09/11 23:07:19.92 JQl0cavS0.net
×トロリガ
○ロトリガ

494:病弱名無しさん
18/09/12 00:00:54.02 X8MogUQUK.net
>>467
ストレートネックだけど、MRIでの血管が細くなってるという疾患は無かった

495:病弱名無しさん
18/09/12 02:14:55.97 t9zLu0+b0.net
半年悩んでた低音の耳鳴りがほぼ治ったんだけど
治癒報告っているかな?

496:病弱名無しさん
18/09/12 02:37:14.29 ToafA9H30.net
どうやったら治ったん?自然治癒?

497:病弱名無しさん
18/09/12 03:05:28.88 t9zLu0+b0.net
しばらくスレから離れてたけど治ったので報告
去年の10月くらいから低音の耳鳴りが気になりだして、半年ぐらい悩んでたんだけど
今年の5月くらいから治りだして今ほぼ治った感じ
主な症状としては、朝起きたときに低音の耳鳴りが発生して
夜になる頃には気にならなくなるが、就寝時にまた鳴るって感じの耳鳴りだった
毎朝起きるのがつらくてすごい悩んでたんだけど、色々試してみたら治ってきた
①枕を替えた しっくりこない枕をずっと使ってたんだけど、それをニトリの低反発枕にした
②サプリメントを飲み始めた 海外産のツーパーデイっていうのを飲み始めた
③顎関節症から来てるのかもしれないと思って、youtubeにあった顎関節のマッサージをするようにした
④毎日の入浴時に浴槽に浸かりながら耳引っ張りをした
⑤有酸素運動を心がけるようにした。スピンバイクが家にあったのでそれで30分ほど毎日漕いだ
どれが効いたか分からないけど、徐々に治ってきて、寛解した感じ
同じような症状の人がいたら試してみてください

498:病弱名無しさん
18/09/12 03:07:59.53 ToafA9H30.net
報告ありがとう
参考にしてみます

499:病弱名無しさん
18/09/12 04:03:26.73 BHxJiMnK0.net
重傷者の耳鳴りは治らんだろう

500:病弱名無しさん
18/09/12 04:28:00.12 .net
8桁しか貯金ない

501:病弱名無しさん
18/09/12 05:14:43.22 uuJweCxD0.net
頸椎ヘルニアあって頸椎カラー付けると
耳鳴りが軽減される
整形外科で話しても門前払いだろうなぁ

502:病弱名無しさん
18/09/12 05:15:56.69 i0rAQaLMa.net
治った人難聴は元々ないのかな
難聴耳鳴り組は諦めしかないわ

503:病弱名無しさん
18/09/12 06:29:07.13 BHxJiMnK0.net
高橋ゆうや
親の甘やかしが原因だが
長男は立派に社会人として生きてるのを
見ると次男は性格の問題
いくら母親でも38歳にもなれば
人格は別物
こいつの人生は親が死んだら
自殺街道まっしぐらだろうな
可哀想に(笑)

504:病弱名無しさん
18/09/12 09:11:47.28 uuJweCxD0.net
>>478
4000と8000Hzの難聴だけど
午前中は耳鳴り静かなんだよね
だから諦めきれない

505:病弱名無しさん
18/09/12 15:58:54.39 3y5Hs/Vn0.net
難聴中度+耳鳴り重度
間近での会話はOKも普段は補聴器付けてます(それでも聞き取りにくい)
低音のブ~ンってのが、日によって・時間によって左右どちらかに出る
ある夜、室外機の音がうるさいと感じて、それが低音耳鳴りと気づいた時は落ち込んだ
高音キーンはもう昔から諦めてる
もうどちらも治らないと諦めてるけど、なにかないかな~方法が・・・

506:病弱名無しさん
18/09/12 16:47:23.52 A8WzvxOz0.net
正直耳鳴りは我慢でどうにでもなるが、難聴は我慢ではどうにもならん

507:病弱名無しさん
18/09/12 17:18:01.22 .net
>>479
親が死んだら自殺街道まっしぐらなのは、
おっさんでしょう笑

508:病弱名無しさん
18/09/12 17:34:30.39


509:9PBhbffua.net



510:病弱名無しさん
18/09/13 01:33:00.27 WOufXkCF0.net
風呂に入ったり30分ほどジョギングすると 10分くらい多少の間耳鳴りがなくなる。
発汗が関係しとるのかな

511:病弱名無しさん
18/09/13 07:29:24.08 IC6LaROE0.net
>>485
耳周辺の血流だと思います
心臓から首への血流改善

512:病弱名無しさん
18/09/13 10:18:38.53 SdgKVWQMa.net
首の動脈にレーザー当てて高圧酸素室に入る治療して全く効果なかったけどなあ

513:病弱名無しさん
18/09/13 18:51:30.58 kKD3kPV+H.net
難聴の人は補聴器で耳鳴り改善しないの?

514:病弱名無しさん
18/09/13 19:20:19.36 JW5YVtQl0.net
免許の更新行ってきた
視力検査バッチリランドルマーク
はっきりと見えて合格
やっぱりレーシック10年前に
やっといてよかった
0・7のランドルマークがはっきり
見えた
両目で1・5の視力は余裕であるな
だが耳鳴りが今日は酷い
とんでもないでかさだ
講習の15分のテレビ
両耳塞ぎながら見てた
耳に響くんだよね
耳鼻科のビースポット治療やってみる

515:病弱名無しさん
18/09/13 20:47:51.22 /szh6mSX0.net
>>479
>こいつの人生は親が死んだら
>自殺街道まっしぐらだろうな
貴様そっくりだな
やっぱヤク中はクソばかりだ

516:病弱名無しさん
18/09/14 00:19:50.25 J/BW6RgTa.net
>>488
重度難聴だと補聴器使えないんじゃないかな
難聴スレでも補聴器の話はほとんど見たことない

517:病弱名無しさん
18/09/14 01:16:16.99 AtgSf/h10.net
489>人工内耳にすると耳鳴り消失した事例があるらしいよ

518:病弱名無しさん
18/09/14 06:16:08.85 ++Z7QI0qa.net
>>492
それ聞いてもよし、人工内耳試しちゃうぞって訳にはいかないよねw
400万だろ
片耳難聴は健常者なので多分保険適用外だし

519:病弱名無しさん
18/09/14 07:34:33.90 AeQCvfDF0.net
耳鳴り初心者の40後半です
宜しく
ずっと高周波が鳴り響くのが死ぬまでとかなんの嫌がらせだよ
ただでさえ他にも病気持ってるのに

520:病弱名無しさん
18/09/14 13:12:17.49 nFqtTjlT0.net
>>493
電流を耳に流す治療なら昔はあったらしい。現在じゃされてないところをみると効果はおさっし、、、
はっきりいって耳鳴りの治療なんてそんなもんだ。

521:病弱名無しさん
18/09/14 15:47:23.39 rmd6ZFh9a.net
耳鼻科の病気って苦しくて嫌な病気が多いのに
命に関わるのは少ないってのが良くないんだろうな

522:病弱名無しさん
18/09/14 20:17:57.49 U4F1B7jC0.net
頚椎症性神経根症からくる背中のこり解消のために
ミオナール飲んだら耳鳴り軽減されたのは良いけど
飲むの辞める時のこと思うと気が重い

523:病弱名無しさん
18/09/15 11:01:31.67 li4RH44J0.net
>>492
いいかげんアンカーの付け方覚えろよ
半角の>を2つ、その後半角で記事の番号
おまえだけだぞ、全角で記事番号書いて
そのあと全角で>書くバカは

524:病弱名無しさん
18/09/15 15:11:09.21 B3/dzDIa0.net
>>498
テツは、ベンゾを何年も飲んでて完全に頭いかれちゃっているから、
いくら言っても覚えられないんだよ
バカはバカでいいじゃないか

525:病弱名無しさん
18/09/15 15:42:14.27 bbVtCka20.net
>>488
近視はメガネでスグに視力が補えるが、難聴は補聴器つけたらスグに良く聞こえるなんてない
これ、健聴者は誤解してる人が


526:多すぎる 家族でさえ、聞こえてるとき(他に集中してる)に「補聴器着けて無いの?」ってでかい声で話してくる パラリンピックも難聴・失聴の競技なんて無いし



527:病弱名無しさん
18/09/15 17:01:32.74 uFjdAbMk0.net
駄目だ今日も耳鳴り酷い
こんなのがエンドレスに生涯死ぬまで
続くなんて人生の罰ゲーム
俺達は前世で余程の悪行を積んできたんだな

528:病弱名無しさん
18/09/15 17:15:08.60 Vvh0JRPo0.net
>>498
私も同感
おかげで、あー、あのバカが書いてるんだなって一発でわかるから助かってるw

529:病弱名無しさん
18/09/15 17:16:25.89 Vvh0JRPo0.net
>>500
失聴者の競技ってないんだっけ?
視覚障害者はブラインドサッカーとかあるのにね

530:病弱名無しさん
18/09/15 17:55:47.53 61uvQO/z0.net
>>500
伝音性難聴と感音性難聴が全くの別物であるように単なる遠視近視と弱視は全くの別物。

531:病弱名無しさん
18/09/15 17:58:55.73 61uvQO/z0.net
あと弱視は視野欠損も伴うから眼鏡でどうにかなるもんじゃない。

532:病弱名無しさん
18/09/15 18:01:27.45 61uvQO/z0.net
たとえ伝音性難聴であっても感音性難聴者と同一で扱われるが、本当にそんな人間いるのか、いたとして同一の障害で扱っていいのか疑問ではある。

533:病弱名無しさん
18/09/15 18:30:28.40 tw3irx1Ma.net
難聴に感音性と伝音性があるなんて普通の人が知るわけないよ
俺も知らなかったし
補聴器使えばいいと思ってたのに突難の重度難聴では補聴器も使えないと知ってがっかりした
クロス補聴器っての勧められてるけど30万出す価値なさそうだし

534:病弱名無しさん
18/09/16 02:18:03.08 tixT0WZR0.net
再生医療を待つしかないな
しっかし
何年経過しても耳鳴りに馴れねーわ
冷静には耳鳴りに苦しむ自分を
見つめられるけど
やっぱり苦痛だな
日本も耳鳴り協会作るべき

535:病弱名無しさん
18/09/16 03:14:34.66 .net
>>501
俺達?
おい、テツ、悪行積んでるの、おめーだけだろうよ笑

536:病弱名無しさん
18/09/16 03:20:38.50 .net
なお、テツは今日志田未来スレでこんなこと書き込みました。
だが、俺達は年内の志田未来の妊娠報告も
テレビで見る事になるんだな
前田敦子が8月に結婚して1ヶ月も経過しない
家に妊娠報告だからな
全然あり得るよな
明日の君がもっと好きのドラマでは
9歳離れてる俳優と何度も濃厚なキスシーン
視聴者に見せつけたけど
あれはプライベートの伏線にも繋がってるな
プライベートではあんなもんじゃないだろうな
実際はカーセックス
ブライベートでヤってるんじゃないの
救いなのは25歳の女の曲がり角で
結婚してくれた事
あれが秘密の時に結婚発表されたら
俺は発狂して今頃廃人になっていただろう
でもさ、平成最後の年に結婚てのと志田未来が四半世紀生きて結婚てのも節目で
良かったんじゃないか
なんとか文春がいつまで処女だったのかを
暴いてほしい
サンケイ新聞に小さく志田未来結婚
って掲載されてた
あとたけしと安住のニュースキャスター
で今週のワードランキングに志田未来
結婚発表入ってなかった
入れてやれよって思う

537:病弱名無しさん
18/09/16 05:07:55.24 tixT0WZR0.net
俺達は前世で悪行積んだ最下層
底辺低俗な下級国民なんだよな
その報いを耳鳴りという悩ましい
不治の疾患を患ってるんだよな
日本も耳鳴り協会作るべき

538:病弱名無しさん
18/09/16 09:21:02.97 ab8yskIf0.net
テツ必死だなw
つーか芸能人なんてほとんどがデキ婚じゃん
妊娠はしてませんって言って結婚発表して、少し経ったら妊娠報告とかよくあること



539:t算するとデキ婚じゃんとか思ったりするけど←下世話なBBAでごめんw あー落ち着いてた耳鳴りが昨日から久々にまた暴れてる 治るとは思ってないけど、このまま少しでも楽になるかと思ったのに、また絶望の日々がやってくるのかな



540:病弱名無しさん
18/09/16 09:59:19.57 WIiNR5RB0.net
発症してから3週間だけどマシになる日もあるのか
ずーっとキーン、キーン、キーンって周期的に両耳が鳴り響いててノイローゼになりそう
45のおっさんだけど父母の病気を全て遺伝したようだ・・・

541:病弱名無しさん
18/09/16 10:07:38.38 8lO+cr2a0.net
>>513
難聴になりやすい家系は俺と一緒
なるべき大きな音のする場所にはいかない
イヤホンは使わない
もっと早く築いていれば良かったと後悔

542:病弱名無しさん
18/09/16 10:13:57.09 ab8yskIf0.net
>>513
私は波があるよ
眠れないほど酷い日もあるし、ほとんど鳴らないような日もある
だから全然慣れないし、何がトリガーになってるかわからないから困るよ
耳鼻科には行った?
発症して3週間ならまだなんとかなるかもよ
2~3ヶ月治らないと、慢性化して、脳が耳鳴りを聞く回路を作ってしまうとなんとかで、治りにくくなるみたい
耳鳴り専門外来のある耳鼻科を調べて行ってみるといいよ

543:病弱名無しさん
18/09/16 15:35:31.56 tixT0WZR0.net
ステロイドなんて飲んでも耳鳴り治らんからね
3週間じゃすでに手遅れだよ

544:病弱名無しさん
18/09/16 18:05:50.97 VQDFRPiOa.net
その点俺らみたいな難聴から来てる耳鳴りは
難聴治れば消えるらしいので解決法はあるな
ただ難聴治す方法がないけど

545:病弱名無しさん
18/09/16 18:06:55.18 kh2mm2A30.net
 ヽ(・ω・)/   ズコー
\(.\ ノ

546:病弱名無しさん
18/09/17 00:20:05.46 .net
480 名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/16(日) 18:27:29.98ID:Tc32U1Vo0
芸能界は一般人から妬まれる
世界だから
ファンでも
内心はこいつ不幸になってくれないかな
って思ってる奴多いいと思う
昔、俺が中学時代に好きだった
女がいたんだけど他の男がその女と付き合って
その6年後に交通事故でその男性死んだけど
大喜びで笑って
通夜には線香あげる時に笑いこらえられなくて
下向きながら我慢した
高校の時に別れたらしいけど
一応元彼女も来ていて
別れたのに元彼の通夜に来るとか
お前あり得ないだろう
お前泣いてんの?
元彼に亡くとか亡く必要なくね?
って言って帰った事あるな

547:病弱名無しさん
18/09/17 00:20:40.31 .net
523名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/16(日) 23:34:41.17ID:Tc32U1Vo0
だけど冷静に考えて見れば結婚は
中学の時から24歳って言ってたよね
それを25歳にしただけの話
ファンは結婚するの冗談で言ってると
思ったのか?
けど結婚だけじゃないんだな
年内の妊娠報告もあるんだよな
ファン達は結婚よりも妊娠の方が
ショックだろうな
二人子供ほしいと言ってたから
世間には中出しセックスした事
確定するんだよな
しかもそれが全国のニュースで流れる
マジで書くけど本気で志田未来が
処女だと思ってた人いないよね
俺は中学で処女捨ててるなって意識
してたよ
そもそも芸能界って異性にモテる世界だし
いくらでも志田未来に近づく男性が現れるだろう
いいか?芸能界だって立派なヤクザなんだぞ!
人騙して商売するのが芸能界
志田未来もある意味では
ヤクザの構成員と同じ
俺達と違ってカタギじゃないんだよ
まわりで覚醒剤やってる人とか見てると
思うし枕営業してる女も知ってる
と思うし
そういう世界で生きてきたんだよ



548:の車の中で撮影とはいえ 好きでもない男性とスタッフとか カメラマンが見てる前で平気で 濃厚なキスシーンができてしまう女が 処女なわけないだろ 芸能界もAV業界とたいして変わらないよ 好きでもない男性と濡れ場したり するんだから



549:病弱名無しさん
18/09/17 00:29:25.55 9oC8RGlY0.net
キチガイのコピペは不要

550:病弱名無しさん
18/09/17 05:52:44.12 J0kvN9s70.net
やっぱり後悔しかないな
耳鳴りの知識さえあれば
この問題は防げたはず
今の若者がスマホでイヤホンとか
ヘッドフォンで聴いてる
習慣は凄く危険な事だし
人生がそれで終わってしまう
しかし、まさかそのような現象が起きる
なんて想像したことすらなく毎日
聴いてるだろうな
俺だって耳鳴り鳴ってなきゃ
このスレに書き込む住人になってないし
一生こんなスレを見る事もなかっただろう

551:病弱名無しさん
18/09/17 09:41:55.27 GN4GwjSq0.net
初代創業者 クリニックを立ち上げて苦労して軌道にのせてるから賢くなる
二代目   創業者の苦労を見ているので、何とか存続できる
三代目   本人の力量次第、頭が悪ければバカ息子と呼ばれてただの底辺クリニック

いつの世も 特殊民の ド底辺 受験したのは 藤◯のバカ子息のみ
補欠です 寄付金いくら 払えます? 事前予告は お上も容認。
本人も 認めているよ 私立馬鹿 裏口バカと 同義なり
法外な カネを払って ド底辺 裏口バカと 蔑まれるに
世の中で 最も恥ずべき 資格かな 屈辱ゆえに 聖◯卒校名名のれず
世の中の 誰もが知ってる ド底辺 学力不足を 金で補う


552:病弱名無しさん
18/09/17 13:48:36.82 eVvjS/jH0.net
>>520
最初、テツがこのスレに現れた時、めんどくせーおっさんが来たなと思ってたけど、今はアンタがめんどくせーわ
テツの書き込みあちこちから拾って来てはここにコピペして何がしたいわけ?
テツのストーカーかよ
ここにいる住民はアンタが思ってるほどテツに興味ないし、何を書き込んでるか知りたい人もいない
アンタはテツのキモイ書き込みコピペしてドヤってるつもりかもしれないが、ありがたいと思ってる人はいない
アンタの無駄なコピペのせいで有益な情報が埋もれていくんだよ
そもそもシカトしてれば出て行くのに、アンタが構うせいでテツはここに現れるんだよ
なんでそれがわからないわけ?
テツも低レベルだが、それにかまうアンタも同じ
頼むから出て行ってくれ
ここは耳鳴りの情報交換をするためのスレだ

553:病弱名無しさん
18/09/17 13:49:24.68 eVvjS/jH0.net
>>523
アンタも何が言いたいんだ?
耳鳴りに関係ないことは書き込まないでくれ

554:病弱名無しさん
18/09/17 14:06:57.80 wusq/pf0d.net
イヤホンは年に数回、出張の時に小さな音で
ヘッドホンはエロビデオを見るときに数時間適度な音量で聴くくらい
あまり耳に負担のかかる生き方はしてないのにこのザマだ

555:病弱名無しさん
18/09/17 16:09:53.08 IIkyjfic0.net
俺なんてイヤホンなんてほぼしないけど耳鳴りになった
そんなもんよ・・・

556:病弱名無しさん
18/09/17 16:15:50.17 ne9Hm0rLr.net
悲しい

557:病弱名無しさん
18/09/17 21:36:16.46 aus0Q356a.net
>>524
禿同

558:病弱名無しさん
18/09/18 01:02:06.83 .net
>>524
テツがまいっちゃっているから最近はへんな書込みしないだろ?
以前は、デリヘルで�


559:チていないチンポくわえさせたとか、 天災地変が起きるだびに死者多数でざまみろだとか 耳鳴りには関係のない荒しのし放題だったが 君は本当にそのころを知っているのか? 今は、見ろよ >>516とか>>522 とか、かなりまともになってきているじゃないか こういう系のキチガイには、対策しないと、シカトしたって無駄なんだよ



560:病弱名無しさん
18/09/18 01:50:03.48 QYHlv1MBK.net
>>530
以前こじらせていた時期に、ある心理カウンセラーの本を勧めた。人の不幸を願ってたって幸せはこないというやつ。良い本を書く人。
久しぶりに来てみたら、その彼が変わったってことだね?
またドロドロした書き込みを見てみたい気もするけど。

561:病弱名無しさん
18/09/18 01:54:03.99 N803q0kz0.net
口でいーってやってその状態から
スーってやると耳鳴り人によっては
かき消せる
要するに上下の歯を噛んだ状態から
スーってやるわけ
音量はけっこう
思いっきりやるか
もしくは半分くらいの音量でスー
ってやる習慣付けると意外に役にたつ

562:病弱名無しさん
18/09/18 02:53:42.18 /DdZKEaQr.net
かき消したところで…

563:病弱名無しさん
18/09/18 07:06:08.71 N803q0kz0.net
いや、かき消した所で・・
って思うかもしれないが
これがTRT療法に使えるんだよな
とにかくこれを習慣的に行えば
意外に精神的に楽になる
あとは耳の後ろ辺りにある頭周辺を
4指の腹で高速で掻くと耳鳴りかき消せるぞ
これも習慣に付けるといい

564:病弱名無しさん
18/09/18 12:53:23.60 9LzeOitpM.net
昨晩、正弦波出すアプリで聞こえなくなるあたりの周波数聞いてたら、音を止めて1分くらい耳鳴り消失した
あれ?って思ってたら、また聞こえ始めた
TRTと似た現象なのかな

565:病弱名無しさん
18/09/18 15:15:31.90 1waK8Plv0.net
今日は水の中に居るようだ
加えて高音のキーーーン
首こりが酷いせいかな

566:病弱名無しさん
18/09/18 20:24:38.77 9LzeOitpM.net
せめて一定の音量なら慣れるんだろうけど

567:病弱名無しさん
18/09/18 20:45:18.45 6tF2kFeK0.net
血圧の変化で耳鳴りも変わる。
きばってうんこ出せば治ることも。

568:病弱名無しさん
18/09/19 07:57:40.92 Jqm1Bqosr.net
耳鼻科行くと耳鳴りがどんな音か聞かれるけど、説明できないから困る
もっとも音を正確に説明できたとこで治せないだろうから無意味だが

569:病弱名無しさん
18/09/19 08:27:43.97 2+qJwzSJr.net
正確に再現できたら確かに原因の解明はしやすいだろう
だがしかし、口で耳鳴りを再現することは不可能だ

570:病弱名無しさん
18/09/19 08:36:41.87 5Z08gGl80.net
>>539
説明しろよ無能

571:病弱名無しさん
18/09/19 10:07:12.06 PYPEwHg20.net
>>535
自分もそれなるよ
でもすぐ戻っちゃうし、少し耳管が変になったような感覚がした時もあったから脳には影響させれるかもしれないけど耳にはあまり良くないかもね
でも続けてたら消えるんじゃないか...とか根拠のない淡い期待もしてしまうけど

572:病弱名無しさん
18/09/19 12:18:49.12 GOsfrhK5d.net
両耳が鳴り響いてキツい
聴力落ちていかないのかね
耳鳴り酷くなったら自殺する人居るんじゃないのかな

573:病弱名無しさん
18/09/19 16:54:00.07 yZrpwKvk0.net
たぶん今までにたくさんの人が自殺してると思う

574:病弱名無しさん
18/09/19 17:11:11.84 BYjmrlIbM.net
>>542
つべに上がってる、耳の後ろを指で叩きまくると、耳鳴りが小さくなる現象と同じ原理かもね
危険な匂いはする

575:病弱名無しさん
18/09/19 17:30:08.45


576:TU6G0aqO0.net



577:病弱名無しさん
18/09/19 17:43:37.36 3KNvRGWuM.net
>>545
聞こえなくなった周波数を耳に入れてやると耳鳴りが改善すると言われる補聴器療法と同じ原理じゃない?

578:病弱名無しさん
18/09/19 19:14:21.00 kWCA0ltzH.net
>>543>>544
鋼の精神力を持つか、献身的に支えてくれる人がいないと死ぬしかない病気だな

579:病弱名無しさん
18/09/19 19:40:45.10 baKnwrYCa.net
>>543
耳鳴りがなくても自殺する人がいるのに耳鳴りがあると自殺しなくなるという理論もすごいな

580:病弱名無しさん
18/09/19 20:11:21.99 BYjmrlIbM.net
>>547
その補聴器使うと、聞こえない周波数が聞こえるの?
耳鳴り改善のみ?

581:病弱名無しさん
18/09/19 21:08:47.86 HMRFw6hJ0.net
>>549
お前さん耳鳴りに精神やられてないか?

582:病弱名無しさん
18/09/19 21:33:46.56 DdHh641Z0.net
1年前に突発性難聴発症
治療で低音は30dB~40dB
高音3000~8000が90dB
耳鳴りは複数の音が重なりあってるからどんな音か表現するの難しいが簡単に言えばキーンツーンジーンがベースで
シュイシュイシュイキンキンキンチンチンチンみたいな鉄叩く音と風鈴鳴る音みたいなのが合体して同時に鳴ってる
静かなところに行くとボオオオオの低音も鳴ってる
同じような難聴の耳鳴りいる?
あとこのクソ耳は聞こえもモノラルな感じで聞き取りはやや悪い
てか、無難聴の人とかどうせキーンだけでしょ?羨ましい限りなんだが
俺みたいなほぼ聞こえない部分がある難聴の耳鳴り持ちになったらおまえら気狂うと思うわ
まぁ今では、睡眠薬、安定剤は飲まなくなったし夜は音とか出さず無音の部屋で耳鳴り聞きながら眠れるし、耳鳴りで病むことも異常にデカイ日以外はあんまりなくなり普通に生活してる。1年前よりは慣れたな。
意識するととてつもなくうっさいが
あとさ、1年前にここにいたベンゾ飲んでるポスティングのやついるの?
あとやたらベンゾを恐れる親父もw
あいつら発言と妄想がキモすぎてますます耳鳴り酷くなるんじゃね?って思ってこのスレくるのやめたけど
まだこのスレにいるのならあいつらはもう死ぬまで慣れずに薬飲み続けて耳鳴りで苦しむんやろね
あーあと耳鳴りで死にたいと思ってる人へ
ここのスレに毎日来ると慣れるもんも慣れなくなるよww
おれはまだ20代だから生意気に言うのもなんだが
いい年した40歳~60歳の先短いおっさんで無難聴耳鳴りや聴力もさほど問題ない上で鳴ってるしょーもない耳鳴りでピーピー騒ぐなよ

583:病弱名無しさん
18/09/19 21:45:55.57 LrTG6RDuK.net
>>547
その聴こえない高い周波数はレコードだと聴けるらしい。CDだとカットされてるんだってね

584:病弱名無しさん
18/09/19 23:36:48.32 kHrKCg6V0.net
二日 軽めで、1日、轟音という周期が1年続いている。
轟音の日の寝る前は、キーンとはしているが、一定音なので、問題なく寝れるのだが、
当日の朝、轟音で起こされる。夜 寝ると次の日は軽くなっている。
ちなみに無難聴。それと、
高音が頭の中で響き渡っているのに、小さい虫の声も同時にきれいに聞こえる。
脳がやられていて、脳のバイオリズムで変化しているとしか考えられない。

585:病弱名無しさん
18/09/20 00:19:45.00 YlREInlG0.net
>>553
ハイレゾもそうでしょ
耳壊して、楽しむことが出来ないのは辛い

586:病弱名無しさん
18/09/20 04:05:28.44 kXdx7VlD0.net
550>君の書いてる事は正論だと思う



587:俺が耳鳴り鳴ったのは34年7ヶ月+2日半 過ぎだから 確かに君より耳鳴りならない人生を送れた 俺の耳鳴り発症当時は無難聴耳鳴りなのに複数の耳鳴りが鳴っていてセミ100匹 歯医者のキュイーン 頭鳴り 無難聴耳鳴りでも耳鳴りの酷さは 凄まじいものだった けして単発のキーンじゃない 34年7ヶ月+2日半過ぎて耳鳴り発症してから、この6年4ヶ月相当辛い思いをして 生きてきた だが、君からとてもありがたい書き込みを していただいた 40歳のおっさんが耳鳴りでギャーギャー騒ぐな! そう!それなんだよ 俺は、医師や高齢の方から 30代半ばで耳鳴り発症した時に 可哀想にとか こんな若さでそんなふうになるなんて あなたが初めてとか そんなふうに言われてきた だから耳鳴り発症してから とにかく早く歳をとりたかった 来月で41歳になる 41歳と言えば山本キッドが 41歳6ヶ月で胃癌のために死去した 2年前にステージ4だったそうだ 俺は山本キッドに生き死にの勝負に勝ったと思ってる 早死にはいかなる成功者でも人生の敗北者だと思ってる しかし、41歳6ヶ月はそこそこ生きたから 早死にではない 結局俺の人生は34年7ヶ月+2日半で人生は 終わってるんだよ 今でもこれは夢なんじゃないか?って思う事がある あとは生きれる所まで生きてみる



588:病弱名無しさん
18/09/20 05:55:31.60 KcNu2uV4a.net
難聴なくて耳鳴りの人って両側からするのかな?
俺は片耳難聴で難聴側からだけ耳鳴りがするんだけど
片側だけでも嫌なのに両側からする人ってもっと嫌だろうな

589:病弱名無しさん
18/09/20 05:57:05.28 KuoZ9lPv0.net
>>557
ある日突然両耳が鳴り響きだした
聴力落ちてるのは片側だけ
何だかなぁって感じ

590:病弱名無しさん
18/09/20 06:01:47.91 MIlkC0axK.net
>>557
無難聴で、高音耳鳴りは両耳から。低音耳鳴りは右だけだったわ。今は低音は消えたけど。

591:病弱名無しさん
18/09/20 06:14:26.13 KcNu2uV4a.net
>>558
ある日突然両側から?
俺もある日突然耳鳴りが出てめまい発症してその日のうちに左耳聞こえなくなったけど
なんで俺がって理不尽な感じはしたな
俺の耳鳴りは鈴虫系なのでまだあれは虫の声だって誤魔化せるぶんましなのかも

592:病弱名無しさん
18/09/20 16:43:35.75 iojnoRBH0.net
何か発症の原因って言うか、きっかけは無いの?(´・ω・`)

593:病弱名無しさん
18/09/20 17:05:12.51 OpbNNhcA0.net
右耳の突発性難聴をきっかけに両耳というか後頭部あたりからキーンという高音の
頭鳴りがそろそろ5年続いてるわ
しばらくして低音難聴もやって以降は耳閉感やら左右の耳鳴りがちょいちょいある

594:病弱名無しさん
18/09/20 20:49:31.02 kXdx7VlD0.net
今日は耳鳴り酷すぎる

595:病弱名無しさん
18/09/20 20:57:45.25 AL0zFEe+0.net
腹膜炎で2か月入院して、そのストレスで耳鳴りになった。
もしくは、入院時にパニック障害になってワイパックス飲んだのが原因
どっちなのかは分からん。

596:病弱名無しさん
18/09/20 21:39:33.01 CFK8nYkt0.net
>>556
おまえは死んでOK
ベンゾ依存のキチガイ
おまえ精神病やで( ´ ▽ ` )?

597:病弱名無しさん
18/09/20 21:44:08.38 CFK8nYkt0.net
前に音響外傷なって耳鳴りしててなってるのさえ忘れるくらいだったが
突難発症からの耳鳴りは音の大きさも種類も桁違いやわ

598:病弱名無しさん
18/09/21 00:22:59.98 uqNEU1cta.net
ジーっていうベースの音に虫の声みたいな高い音が乗り
たまにセミかカエルみたいなゲッゲッってのがまじる
俺の聞こえない左耳もなかなか賑やかだよ

599:病弱名無しさん
18/09/21 01:00:04.01 lQc/vir70.net
本気でカネカの還元型コエンザイムQ10買おうか迷ってる。



600:少し前までは寝るときくらいしか耳鳴りしなかったんだけど、ここ数日勤務中にも鳴りだして気になって気になってね。



601:病弱名無しさん
18/09/21 06:57:12.31 MZG1tY0M0.net
私も最近ひどいから昨日テレビで耳鳴りに効くという漢方のCM見てポチってしまった
クラシエより安いからいいか、気休めでも何か漢方でも飲みたいと思ってたから

602:病弱名無しさん
18/09/21 07:12:48.66 uqNEU1cta.net
厚かましいけど効いたら教えてw

603:病弱名無しさん
18/09/21 07:23:49.40 MZG1tY0M0.net
はい、でも飲んでなくても良くなったり悪くなったりするので、そのせいかどうかは分からないかも・・

604:病弱名無しさん
18/09/21 08:07:20.87 D0u0hs5P0.net
>>568
コエンザイムも耳鳴り効果謳ってるの?
効果が疑わしいものが多いな

605:病弱名無しさん
18/09/21 08:48:27.80 oW7TbkIPr.net
あの日に帰りたい

606:病弱名無しさん
18/09/21 18:20:22.09 +KZRXo4NK.net
耳なりに悩んでる皆さんは、太ってたらとにかく標準体重まで痩せてみるべき
改善する可能性あり

607:病弱名無しさん
18/09/21 18:56:06.07 hqOdQo//0.net
突発難聴からの耳鳴りは何をしても治らん
内耳と神経やられてんだから
デブとかガリとか鬱病みたいなやつと
高血圧みたいな不健康野郎の耳鳴りは知らんが
たまにしかならないとか消えたりする日もあるとか贅沢言うなよ
24時間鳴ってないだけいい方

608:病弱名無しさん
18/09/21 19:48:14.60 crvbpg8a0.net
>>575
だからそういう事言うなよ。本人には辛いんだよ。
お前だって自殺してないんだからその程度だろと言われても
納得しないだろ。

609:病弱名無しさん
18/09/21 20:17:46.92 VJ6niOkHa.net
175で65キロでもともと痩せてるのに
突難発症以来食欲不振などで60キロまで痩せてしまった
痩せても耳鳴りはなんにも良くならん
あと8キロ増やしたいんだが簡単に体重落ちるのに増やすのはなかなか増えない

610:病弱名無しさん
18/09/21 20:38:25.00 +KZRXo4NK.net
まあ医者の本によると、メタボでも耳鳴り発症するという事だから無難聴なら痩せてみようぜ

611:病弱名無しさん
18/09/21 20:59:43.53 V4nxRY1va.net
痛風になったときもメタボに高血圧に脂っこい食事
一つも当てはまってないのになったからなあ
腰痛のところにも痩せろと書いてあるけど
太ってないやつはどうすればいいんだっていつも思う

612:病弱名無しさん
18/09/21 21:33:06.49 OVFCdJOV0.net
>俺みたいなほぼ聞こえない部分がある難聴の耳鳴り持ちになったらおまえら気狂うと思うわ
自分の耳鳴が酷いといって発狂するのはベンゾのテツとそっくりだな

613:病弱名無しさん
18/09/21 21:34:31.47 OVFCdJOV0.net
>おれはまだ20代だから生意気に言うのもなんだが
貴様みたいな畜生は首掻き切られて死ねよ

614:病弱名無しさん
18/09/21 22:58:38.28 SNWSCbdE0.net
君も人のことどうこう言えないね

615:病弱名無しさん
18/09/21 23:40:13.87 UXr7rOCa0.net
耳鳴りで最初の1年は辛くて鬱になって170cmの74kgから60くらいまで落ちたなぁ
3年経って今はある程度慣れて体重も元に戻った

616:病弱名無しさん
18/09/21 23:54:38.68 V4nxRY1va.net
耳鳴りでイライラしてるのか殺伐としてるなあ
ヘレン・ケラーだったら私より障害が軽い人はすっこんでろとか
苦労してるふうな口利くんじゃないとか言わないと思うけどなあ

617:病弱名無しさん
18/09/22 00:11:51.53 CGboILTA0.net
そうだよな。
間違ってもベンゾのテツみたいにならないで欲しい。

618:病弱名無しさん
18/09/22 01:18:20.72 YU8vG1eZ0.net
>>581
40歳のおっさんがギャーギャー騒ぐな!

619:病弱名無しさん
18/09/22 07:17:35.92 gGZIsApv0.net
何か俺のせいでもうひとりキチガイ作って
しまって申し訳ない
俺の予想からすると彼は耳鳴り鳴ってないと
思われる
耳鳴りに苦しんでる人に対して
余裕のある書き込みしてる
本当に苦しかったら
耳鳴りの事をこと細かく書くから
ただ、申し訳ない
俺の書き込み�


620:ナそれ以上のキチガイを このスレで覚醒させてしまった 本当に申し訳ない 彼がいくつなのかは知らない 俺は来月で41歳になる とにかく彼にかまうと まとわりつかれるからスルーした方が いいと思う 俺もスルーしてるから これからはまともな事を書いてくよ 耳鳴りで有益な情報があれば それも書いてくよ



621:病弱名無しさん
18/09/22 11:43:47.61 803747B00.net
久々に来たけどここも変わらんねw
俺も悩んで色々やってきたけどやっぱ耳鳴りは治んねえわ
特効薬が開発されるまで耳について一切考えないようにするつもり

622:病弱名無しさん
18/09/22 15:08:16.93 gGZIsApv0.net
ネラメキサン断念で新たな新薬
検討中との事だけど
道のりは険しいな

623:病弱名無しさん
18/09/22 16:17:22.76 e8nTZwBId.net
静かになると耳鳴りで集中出来ない
結構深刻だよね
仕事してても本を読んでても気になって仕方ない

624:病弱名無しさん
18/09/22 17:24:38.40 1D/y6PyV0.net
耳鳴り専門の治療薬なんて、ただの痛み止めなんやから正直いらないよ。

625:病弱名無しさん
18/09/23 00:24:04.74 4dKWJl67M.net
>>469
間違えました!すみません

626:病弱名無しさん
18/09/23 00:29:40.10 35rnSBYya.net
家でじーっとしてると嫌でも気になるからアウトドア派にでもなるしかねえなぁ
運動してるとやはり意識から多少は消えるしな

627:病弱名無しさん
18/09/23 00:50:31.20 4dKWJl67M.net
>>593
自宅で料理の趣味おすすめ

628:病弱名無しさん
18/09/23 00:55:49.99 et0EJSGI0.net
>>594
家なら料理も良いかもな
静かな部屋で読書するのが好きだったからやはり辛いねぇ

629:病弱名無しさん
18/09/23 03:16:31.20 TidJv1y00.net
漢方2種の組み合わせで耳鳴り改善するのわかったけど
高音域の聞こえが低下する
会話が聴こえにくくなる

630:病弱名無しさん
18/09/23 08:49:36.19 DVXML1Zr0.net
なんかベンゾのテツが一般人をキチガイ呼ばわりしてるらしい
毎日抗不安剤と睡眠薬飲まないと我慢できないジャンキーがお笑い草
ベンゾの長期使用は耳鳴を悪化させる
うそだと思うなら今すぐやめてみることだ
いっとき眠れなくれも死にはしない
いくらパニック障害に陥っても死にはしない
そして不眠もパニック障害も永続しない
ベンゾをやめる強固な意志こと健康への道

631:病弱名無しさん
18/09/23 10:22:46.31 CXunCajoa.net
荒らすなよな

632:病弱名無しさん
18/09/23 11:10:13.68 et0EJSGI0.net
>>424
前に結構レスしたかもしれないですね、治って本当に良かったです
耳鼻科じゃなくて心療内科で治ったのかな?

633:病弱名無しさん
18/09/23 11:33:23.02 ixdaa5P7d.net
若い頃からアチコチ悪くて死ぬまでお付き合いなのに40半ばで耳鳴りまで追加とか
神に嫌われてるな
死ねということか

634:病弱名無しさん
18/09/23 15:26:05.85 ix+Rt6Fi0.net
598>40代半ばから耳鳴り発症なら
幸せな方だよ
俺なんて30代半ばから耳鳴り発症したから

635:病弱名無しさん
18/09/23 15:34:34.79 /9BaGLxVa.net
年齢であーだこーだ言うのは全く無意味
過去は関係なく今がしんどいんだから

636:病弱名無しさん
18/09/23 15:37:24.88 +6x2x+71a.net
年齢は関係あるよ
若いやつはかわいそう
後何十年あるんだよって
俺は40代だから後20年位で死ぬからいいけど

637:病弱名無しさん
18/09/23 17:27:28.36 m1vEunsGK.net
音の大きさ次第でもあるなあ

638:病弱名無しさん
18/09/23 17:40:24.89 D/KflHma0.net
大きさは大事
小さかった時は大して悩んでなかったわ
爆音の今は常に気になってる
集中力も落ちるしな

639:病弱名無しさん
18/09/23 18:53:13.54 Qx81Wqik0.net
1ヶ月程前急に耳鳴りと閉塞感と聞こえづらさの症状が出た
トリノシ


640:ンとイソバイド渡されて暫く様子見になってたけど今日また症状が酷い 薬貰いたいけど運悪く連休だからつらいイライラする



641:病弱名無しさん
18/09/23 18:59:04.26 ixdaa5P7d.net
>>601
耳鳴りだけならな
死ぬまでお付き合いの不良を数種類持ってるのに耳鳴りが追加されて辛い

642:病弱名無しさん
18/09/23 19:29:43.96 QCPep60V0.net
>>605
爆音爆音って言うけどじっさいどれくらいなの?大げさに言ってない?

643:病弱名無しさん
18/09/23 19:41:40.35 q4FQAc+k0.net
ここは地獄じゃのう

644:病弱名無しさん
18/09/23 19:58:53.46 n7UQw650a.net
地下鉄乗ってても聞こえるのが爆音なイメージ

645:病弱名無しさん
18/09/23 21:49:50.80 9yHW06wJ0.net
地下鉄、バス、うるさいシュッピングモール で 聞こえるかどうかが、苦痛に感じるか
と 慣れるかどうかのの分岐点 と思う。部屋とか路地裏でしか聞こえない耳鳴りは、
直に慣れる。 上記のような場所でも聞こえる音量の耳鳴りが24時間毎日の人で
慣れた人いる? いたら本当にすごいと思う。自分は、地下鉄と路地裏が1日おき
なので、何とか安定剤なしでも、精神が保てている。

646:病弱名無しさん
18/09/23 21:51:06.87 ryiths0S0.net
俺の耳鳴りは、ジェットエンジンの音くらいだな。もう治らないから、開き直って諦めたら気にならなくなったよ。

647:病弱名無しさん
18/09/23 22:03:53.25 D/KflHma0.net
田舎だから地下鉄はわからないけど、バス、シュッピングモールでは聞こえるよ
パチンコ屋とかゲーセンでも聞こえる
ジェットエンジンとまではいかないけど、耳元でセミが10匹鳴いてる感じ
起きてる間は常に聞こえてるし、これだけ爆音だと慣れることもない
正直ツライ

648:病弱名無しさん
18/09/23 22:10:48.65 ryiths0S0.net
>>613
難聴もあるの? 耳鳴り発症5ヶ月目で慣れたよ。

649:病弱名無しさん
18/09/23 22:11:27.58 tEO24a81a.net
逆に言えばそんな爆音で耳鳴りしてても周囲の音は聞こえるんだな
片側難聴の人が多いのかな

650:病弱名無しさん
18/09/23 22:41:23.37 9yHW06wJ0.net
無難聴だが、音楽も両耳で普通に聞こえる。
音楽とは別に、耳鳴りのセミの声も聞こえる。
聴力検査でも耳鳴りがうるさくて、聞こえんと思っていても、全領域
20dB以内。外音と耳鳴りの音を認識している脳の部分が違うと思う。

651:病弱名無しさん
18/09/23 22:47:25.03 +6x2x+71a.net
>>615
片側難聴だと聞こえ方変わるんだよ
飯食いに行ってもキッチンのカチャカチャいう音すごく気になる
聞こえない方はまったく聞こえないんだけど
聞こえる側も聴覚過敏かなんかなんだろうな
でも騒音がしてる間は耳鳴り気にならないよ?

652:病弱名無しさん
18/09/23 23:34:48.05 PjRsGSun0.net
耳鳴り治る人は1~3ヶ月以内に治ると思うよ。
それを過ぎるともう難しい、一生耳鳴り持ちだと思う。
残念だけど私は諦めた。もう1年以上24時間高音+セミが鳴きっぱなしです。
漢方薬や美●泉なんかのサプリは効かないから手を出さないでね。
それで治れば世の中耳鳴りで苦労する人いなくなるから・・・

653:病弱名無しさん
18/09/24 00:05:31.92 CtOlBjjd0.net
>>614
難聴はないよ
俺も半年くらいだけど慣れないなあ
ずっと意識してるわけじゃないけど、1日20回くらいは意識する
よく慣れたね凄いなあ

654:病弱名無しさん
18/09/24 00:14:41.68 Acyt10Ft0.net
無難聴耳鳴りとかいうけど、でかい耳鳴りが鳴ってたら、たとえ聴こえ方が正常だとしても、同じような高さの小さい音なんか聴こえるわけがない。

655:病弱名無しさん
18/09/24 00:43:52.14 O3CJD8t/0.net
>>618
サプリなんて、ホントあこぎな商売だよ
治るってんなら、統計データ示せって思う

656:病弱名無しさん
18/09/24 01:16:26.89 c6Wofw300.net
>>617 騒音してれば耳鳴り気にならないとか ほんとに難聴なん?もしかして低音難聴?w 騒音の中でも普通に聴こえるんだが? てか騒音の音を聴こうとしてるのか知らないが耳鳴りさらに大きくなるんだが? ちな突発性難聴で片耳全域中度~高度難聴



658:病弱名無しさん
18/09/24 01:19:14.17 5icHqjkv0.net
さむらごうち

659:病弱名無しさん
18/09/24 01:20:32.50 c6Wofw300.net
>>602
年齢関係ありすぎる
10代20代の若い時に耳鳴りに悩むなんて地獄だろ
30~40代はまぁがんばれ
50~60代で悩むやつは十分生きたんだから
死ぬまで安定剤でも飲んどけ

660:病弱名無しさん
18/09/24 01:24:08.47 c6Wofw300.net
>>581
貴様が死ねよカスが 無難聴で騒ぐなや

661:病弱名無しさん
18/09/24 01:48:51.69 c6Wofw300.net
>>611
長くかかるけど慣れるって
俺の耳鳴りは外でも余裕で聴こえてセミの鳴き声だらけの公園の中にいてもセミの鳴き声に負けずに耳鳴り聴こえる。強めのシャワーやドライヤーの音を耳元で鳴らしても耳鳴りの方が強くて酷くなるくらいの音量。
耳鳴りは聴こえるけど全然気にならなくなる。耳鳴りが聞こえなくなる事はないけど気にならなくなる。
片耳はほぼ聞こえないくせして、
キーーポーーーシャーーボーーーチーーって音が複雑に融合した耳鳴りが真横で24h鳴ってるけど慣れた。18で片耳難聴なって今22歳。
最初の半年は睡眠時間2~3時間で憂鬱で毎日自殺しようかと考えて15キロ痩せて精神科行って安定剤3つくらいもらって1年飲んで落ち着いてきて、医者の勧めで毎日ジョギングしてたら勝手に慣れた
今では安定剤も睡眠薬も飲んでない

662:病弱名無しさん
18/09/24 03:22:02.96 CqnRGKq1K.net
>>613
> 耳元でセミが10匹鳴いてる
セミって近くで鳴かれると1匹でも相当うるさいよ?
この夏は寝室の開いた窓から3メートルのセミの鳴き声で起こされたもん。「うるせえなあ、なんでこんな所にとまってんだよ」って。
それの10倍はうるさいって事になるけど、本当なの?ちょっと信じられなくて。

663:病弱名無しさん
18/09/24 04:50:39.54 DJn4swq+M.net
耳鳴りは脳が作り出してる音だから、本当はなってないんだよ。鳴ってる様に聞こえるだけ。すべて錯覚なんだ。

664:病弱名無しさん
18/09/24 05:22:54.24 SMuBuBWd0.net
点を見てたら周りが消えるトロクスラー現象みたいに耳鳴りも錯覚で消せないのかな
シャワー浴びたり軽減する時間はあるけど完全に消える事がない
物心ついた頃から耳鳴りあるから無音の世界を体験したい

665:病弱名無しさん
18/09/24 05:43:17.90 97/Y1tWT0.net
624>突発性難聴かな?
18歳から酷い耳鳴りは本当に
気の毒だ
最近の研究では前頭葉が何かしらの
エラーがあると
耳鳴りはいつまでも慣れないそうだ
酷い耳鳴りでも前頭葉が正常なら
酷い耳鳴りでも気にならないそうだ
前頭葉は感情を司る司令塔だから
前頭葉が正常じゃないと耳鳴りが
酷く感じでしまうんだと思う
神崎仁が耳鳴りの酷い音の人と小さな耳鳴りの人の聴力検査をした結果
同じ正常な聴力図だったそうだ
つまり前頭葉が耳鳴りを不快に思い
視床が感度を上げて耳鳴りの音量が
上がる仕組み
つまりは視床と前頭葉の感度を下げる
薬が開発されれば耳鳴りの音量は下がるはず
そもそも前頭葉も視床も自律神経を
司る場所だから自分自身でのコントロールは不可能
だからTRTや、補聴器治療やっても効果が
でない人がいるのはこのため

666:病弱名無しさん
18/09/24 05:49:49.17 VFqGUHIta.net
>>622
低音だけ聞こえる難聴
2000以上は全部スケールアウトで90dbだから
まあ重度だろうね
エンジンの音やエアコンの回る低


667:い音がゴウゴウと聞こえる そういうときは虫の声みたいな耳鳴りは気にならないけど くぐもったような耳が詰まったような不快な感じはしっぱなし



668:病弱名無しさん
18/09/24 10:47:59.23 j1CXfB81r.net
たまに一瞬とまるのはなぜだ

669:病弱名無しさん
18/09/24 11:13:11.36 CtOlBjjd0.net
>>627
音が10倍というか音色が10種類くらい入り混じってる
それに一匹だと一瞬音の隙間ができるけど、10匹で鳴かれたら常に音がするだろ?
ていうか、どうでもいいよ。俺が泣きたいわ

670:病弱名無しさん
18/09/24 17:52:42.03 PQcNUhEk0.net
>>630
>薬が開発されれば耳鳴りの音量は下がるはず
テツはいつまでも薬に頼るな
あと、アンカーは半角>2つのあと半角数字な
いつまでもまちがった書き方するなよバカw

671:二代目獣神サンダーライガー
18/09/24 19:45:06.13 uJa5XRL4p.net
酷い耳鳴りも良くなります

672:病弱名無しさん
18/09/24 20:56:24.24 3UIu0XFwM.net
ロトリガ飲むと耳鳴り小さくなるよ
動脈硬化を改善

673:病弱名無しさん
18/09/24 21:43:06.85 c+6L1zqka.net
アンダーバーの方がやバス

674:病弱名無しさん
18/09/24 21:47:11.05 iVwlF7Oh0.net
芋焼酎でも飲んどけよ
動脈硬化に効くらしいぞ

675:病弱名無しさん
18/09/25 00:38:52.18 NpRLI48Ua.net
耳鳴りに効くという漢方も
高血圧から来る耳鳴りという文言見て買うのやめた
血圧普通か低いくらいだし

676:病弱名無しさん
18/09/25 13:07:11.79 pLX94f6u0.net
太ってたり痩せすぎてたりしてる人は標準体型目指すのは有りかもね
耳管狭窄や開放症由来の耳鳴りならそれで改善するかもしれない

677:病弱名無しさん
18/09/25 13:22:36.75 KK1xbUxgd.net
デブから小デブのギリギリ標準体型になり、血圧糖尿病も薬を減らしながら基準値以下になった
にもかかわからず、両方の耳鳴りが発生した
以前もデブから痩せたときに網膜が壊れて更にはヘルニアにもなった
健康になりつつある時に不調を来す
なんか恨みでもあるのかね

678:病弱名無しさん
18/09/25 14:34:21.64 Yjo00itZM.net
>>641
ダイエット法に問題あったのでは?

679:病弱名無しさん
18/09/25 15:01:49.37 KK1xbUxgd.net
医師の指示の元に運動と食事で落としたんだけどね

680:病弱名無しさん
18/09/25 15:14:12.39 pLX94f6u0.net
網膜が壊れるってどういうこと?

681:病弱名無しさん
18/09/25 15:21:41.00 KK1xbUxgd.net
イキナリ目が見えなくなった
イメージとしては摺りガラスみたいな感じ?
かなり回復して良くなったけど片目だけだと見にくいかな?
日常生活にはあまり影響は無いけど

682:病弱名無しさん
18/09/25 15:29:13.41 Xjuge4CJa.net
糖尿病の症状だろ
糖尿スレので聞いたほうがいいんじゃないか

683:病弱名無しさん
18/09/25 15:30:46.67 pLX94f6u0.net
そういや突発性難聴ならぬ特発性視神経炎ってのが有るらしいね
急に視力が低下するとか
治療法はこれまたステロイドらしい、なんともはやだわ

684:病弱名無しさん
18/09/25 19:08:49.78 9RGcj8Pu0.net
ステロイド凄いな
副作用も凄いがw

685:病弱名無しさん
18/09/25 19:20:42.64 I+5yTcnQ0.net
そのステロイドって同じものなんですか?

686:病弱名無しさん
18/09/25 19:31:55.02 Xjuge4CJa.net
プレドニンだろ
突難で飲んだけど膠原病の知り合いもプレドニン飲んでた
俺の場合はなんにも効かなかったけど

687:病弱名無しさん
18/09/25 19:34:02.44 KK1xbUxgd.net
>>646
残念ながら糖尿病由来じゃないのよね

688:病弱名無しさん
18/09/25 20:48:23.46 K9u5m/JfM.net
老化現象だろ。人間二十歳過ぎたら細胞が劣化していくのさ。

689:病弱名無しさん
18/09/26 00:16:29.59 roS2oDbpa.net
耳鳴りがあると真にやすらぐみたいな状態になれねぇのが辛いよな
いつも煩いから


690:なぁ



691:病弱名無しさん
18/09/26 01:24:37.54 daeghgd50.net
耳鳴り4ヶ月目で町医者に見放されたけど大学病院で耳鳴り専門の医者に見てもらうとなんか変わると思う?(後押し期待

692:病弱名無しさん
18/09/26 02:27:41.34 FRqJHQqT0.net
すべては、遺伝だと思うが
俺の母親は72歳だがいまだにタバコ
吸ってるけど肺癌になった事ない
乳癌に5年前に医師に宣告されて
1年放置して手術して完治
1年放置してもすうミリしかなかったらしい
父親は77だが癌になっていない
ただし、耳は両親とも悪い
父親は30代半ばで耳鳴り発症
両耳で耳鳴り鳴ってるがすぐ慣れたそうだ
俺が耳鳴りなるまで34年と7ヶ月+2日半経過したあとに初めて知った
母親は学生時代にイヤホンでラジオ聞いてる
習慣があり左耳が難聴で耳が遠い
だから俺は耳鳴り発症が早かったんだと思う
若い年齢で耳鳴り発症した人は
自分の両親に耳鳴り鳴ってるか
もしくは難聴があるか聞いてみた方が
いい

693:病弱名無しさん
18/09/26 06:33:18.03 doqpfu/C0.net
>>655
貴様の父親は貴様よりよほど根性座ってるな
耳鳴にすぐ慣れたんだから
5年もバカみたいにベンゾ飲んでる
チキンの貴様とは大違いだ

694:病弱名無しさん
18/09/26 09:31:57.28 tZYAogpiH.net
>>654
大学病院の耳鼻科医にも見放される

695:病弱名無しさん
18/09/26 09:38:08.84 6ggDGIJsa.net
>>654
まあ無駄に細かく検査はしてくれるかもな。
4370Hzと4870Hzに聴力損失があります。
治りません。

696:病弱名無しさん
18/09/26 11:50:40.17 L1pazHKa0.net
我欲に天罰

697:病弱名無しさん
18/09/26 12:33:02.60 /VEkqEw10.net
>>654
聴力低下があるなら、CTで脳内に腫瘍が無いか調べるくらいだな
耳鳴りの治療法は無いと言われて終わり

698:病弱名無しさん
18/09/26 18:29:20.57 tIVMUMlX0.net
無難聴耳鳴りとか言うけど、
生活の中では自覚症状がないだけで、耳鳴り音域部分が難聴になってるのだよ

699:病弱名無しさん
18/09/26 18:32:43.74 5zET7KSO0.net
耳鳴りに治療法はありません 慣れて下さい。って言われて終わりですよ。(´・ω・`)

700:病弱名無しさん
18/09/26 20:01:12.58 TCXkR+I10.net
死ねば治る
実際その治療をしてるやつも多い

701:病弱名無しさん
18/09/26 20:40:22.47 P11KplDn0.net
難聴系の耳鳴りって、耳鳴りが酷い日と、結構軽い日 で 差ってかなりあるの?

702:病弱名無しさん
18/09/26 20:54:41.41 8jxNRz5CK.net
>>663
その治療法、日々の小さな喜びも奪ってしまうし、死んだら治ったかどうかも感じられないよ

703:病弱名無しさん
18/09/26 21:12:39.56 FU+WhMj/a.net
まぁ耳鳴りの苦痛が日々の幸せを上回ったんやろなぁ

704:病弱名無しさん
18/09/26 22:49:11.60 bjedjK93M.net
>>664
低気圧のときは大きくなるかも

705:病弱名無しさん
18/09/26 23:04:02.10 O/Fwde3l0.net
生まれつき両耳難聴で継続耳鳴りはないけど20秒のキーンが両耳で1日に30回ある
難聴だけが耳鳴りの原因じゃないよね
難聴無しの耳鳴りは脳みそ、血流、噛み合わせに障害ありそう

706:病弱名無しさん
18/09/26 23:26:16.58 FRqJHQqT0.net
耳鳴りは低気圧に関係はあると思う
俺も台風の時とか低気圧の時とか
耳鳴り酷く悪化する
ちなみに俺の祖父は大日本帝国の元江田島海軍の
将校
敵の大砲の砲弾をもろに聴いてしまい
それから96歳まで耳鳴り鳴りっぱなしの
人生で生涯を終えたが
本人は戦争の悲惨さに比べれば
耳鳴りごときどうって事ないと
まったく気にならなかったそうだ
俺はやっぱり遺伝だと思う
慶應で遺伝子検査やってるらしいんだけど
金がかなり高額らしく
俺はやらなかった

707:病弱名無しさん
18/09/27 18:22:01.61 QsC


708:ygXzVa.net



709:病弱名無しさん
18/09/27 18:51:59.48 VnjBxRyna.net
仮に良くなるにしてもお試し期間で治らんだろう……

710:病弱名無しさん
18/09/27 20:08:20.70 QsCygXzVa.net
2年ほど続けていただいた方からは耳鳴りが小さくなったなどの評価を頂いております
今ならお得な定期購入コースがどうたらとか言ってたので
とりあえずお試しでいいよ、良かったらまた買うからって言った

711:病弱名無しさん
18/09/27 20:10:45.42 ho/wge5y0.net
2年w

712:病弱名無しさん
18/09/27 20:12:38.84 ieM3RDAuM.net
また、新たな犠牲者探せばいいからな
ボロい

713:病弱名無しさん
18/09/27 20:40:05.77 BKUXVFo40.net
>>669
おまえはジイさんにもオヤジにも似なかったな
耳鳴ごときに耐えられずベンゾに溺れるチキン野郎w

714:病弱名無しさん
18/09/27 21:42:04.51 +/DwzZec0.net
二年もたつと何も飲まないでも改善してること多いからなぁ・・
俺がそれだが

715:病弱名無しさん
18/09/27 22:02:30.32 oP6GCVkVp.net
>>670
効果ないやろ

716:病弱名無しさん
18/09/27 22:06:03.97 ho/wge5y0.net
まあ500円ならいいんじゃね?
まかり間違って治るかもしれん

717:病弱名無しさん
18/09/27 22:46:54.41 DiymrHNR0.net
急な難聴の耳鳴りは治らない慣れるのに1~5年
音響外傷は聴力は回復するし慣れやすい 3ヶ月~半年
原因不明の耳鳴りは脳みそオカシイから慣れない
40歳のベンゾマンは薬のせいというよりそもそもが精神疾患の発達障害の可能性があり掲示板に何年も貼り付き人の不幸を喜ぶガイジだから死ぬまで慣れないし悪化を辿る
原因不明でもたまになる程度の耳鳴りなら生活改善と食事改善と運動で治る可能性が微レ存

718:病弱名無しさん
18/09/28 03:08:35.47 MSIrZ+yj0.net
チェン式耳鳴り改善の本は買わない
方がいいぞ!
あれは詐欺だから

719:病弱名無しさん
18/09/28 09:22:10.44 4PSJg9lIM.net
飲尿が耳鳴りに効くって噂流せば、試す奴大勢いそうだなw

720:病弱名無しさん
18/09/28 09:42:30.33 ymVfdjCs0.net
効果的な治療法がない病気には皆同じように詐欺本や
詐欺漢方や詐欺サプリが溢れてるんだろうな。

721:病弱名無しさん
18/09/28 11:39:03.32 ZCRt3Zzpa.net
やっぱ詐欺かあ
2年飲み続けるとって言ってるあたりで臭いと思ったんだよな
気づいたおかげでプラシーボ効果もなくなったしダメなんだろうな

722:病弱名無しさん
18/09/28 20:02:42.47 N99mh34Ud.net
みんな、もうサプリや漢方はやめよう
鍼もやめよう
治すための努力をしないのではなく
時間をかけて、耳鳴りがあって当たり前と
考えられるらように自分を変える
これしかないんじゃないかな?

723:病弱名無しさん
18/09/28 20:33:14.77 4vcXljZC0.net
>>652
耳鳴りがほぼ完治した俺は細胞が若返ったのか?お菓子やろがw
常時型の耳鳴りがなくなった代わりに、寝てる時に耳を下にするとゴーゴー音が鳴る謎の現象に見舞われているが。

724:病弱名無しさん
18/09/29 00:30:12.78 wtrDdsQEa.net
あのお方とそのお友達はいらない

725:病弱名無しさん
18/09/29 06:08:01.46 oBhgah020.net
佐藤信夫の耳鳴り改善本は
あまりにもやるべき事が
多すぎて
おそらく
これをすべて毎日したら
朝になってしまうだろう
そうだな
アステル調律院の山下のDVDは
耳鳴り発症の鳴り初めての人には
いいかもしれない
医師から耳鳴りは治らないから慣れてください
と言われるが
山下も根本


726:的には同じなんだが それを事細かに何故、耳鳴りに慣れる 必要があるのかを具体的に解説していく 人によっては単なる精神論だとも受け取れるが 俺はけっこうためにはなった



727:病弱名無しさん
18/09/29 07:08:11.31 Y4PtTt7Ja.net
>>684
無難聴なら諦めるんだな
俺のは難聴が治れば耳鳴り消えるそうだから
まだ望みはある

728:病弱名無しさん
18/09/29 10:38:06.82 ZDWLytMn0.net
難聴が治れば苦労はしないんだがな……

729:病弱名無しさん
18/09/29 11:00:12.70 KAi1hClC0.net
台風が来てるからか今日は朝からシャンシャンうるさいわ…

730:病弱名無しさん
18/09/29 12:06:03.75 QRX9+TpX0NIKU.net
>>685
発症後、どのくらいの期間でほぼ完治したのですか?
その間の治療方法は?

731:病弱名無しさん
18/09/29 12:23:03.52 s2rYa4rNdNIKU.net
>>688

732:病弱名無しさん
18/09/29 13:19:42.60 I1NxtVF50NIKU.net
>>691
発症後1年くらい。とにかく水分を1日2㍑摂るようにした。1ヶ月でだいぶ収まった。
だけどそのかわり、寝てる時に耳を下にするとゴーゴー言うようになったからそれは水の取り過ぎなのかもしれん。今節水中。

733:病弱名無しさん
18/09/29 16:07:58.88 XOfTuHXV0NIKU.net
良く寝た、朝、左耳の耳鳴りが収まっていた左耳を枕に押し付け右耳は音は無したぶん右耳からの
無音が聴覚過敏をおさえていて、ぐっすり寝たことで脳の血流を良くしたんだと思う。
しかし、数時間後もとにもどったよぅ。 突発難聴左耳 八ヶ月後のことです。

734:病弱名無しさん
18/09/29 18:46:44.74 64Gfocl8aNIKU.net
久々の静寂楽しめたか?

735:病弱名無しさん
18/09/29 21:27:46.96 oBhgah020NIKU.net
明日は大型台風だね
最低でも10万人は健康な奴等死んでもらうように祈祷してくる
>673ついでにお前の家、台風で粉砕して
お前の家族、お前もろとも台風で死ぬように
祈祷してやるよ(^ω^)

736:病弱名無しさん
18/09/29 22:12:00.71 lu+pJDP20NIKU.net
さむらごうち

737:病弱名無しさん
18/09/30 00:14:47.81 O6Wlf9lB0.net
水をたくさん摂ると言うのはよく聞くけど
それで治る人いるんだな
1年経ってるけど試してみるかな

738:病弱名無しさん
18/09/30 00:22:16.88 xa3GNWCE0.net
まぁメニエールとかでも水分摂取療法とかやるしな
効く人には効くかもな

739:病弱名無しさん
18/09/30 00:56:55.47 UrIRydslM.net
悪玉コレステロールと中性脂肪を減らす
動脈硬化を改善させる
内耳の血流が良くなる

740:病弱名無しさん
18/09/30 03:47:03.83 JyXVnXmV0.net
タバコしばらく吸ってると耳閉感出るし
血流は関係あるだろうな自分の場合
ただ運動やらアルコールで血流良くしても
耳閉感とも違う詰まった感じになって聞こえ悪くなるから謎だ

741:病弱名無しさん
18/09/30 06:34:15.40 20ficsV2M.net
B12、EPA、DHAを多く摂るといいよ

742:病弱名無しさん
18/09/30 11:49:36.05 BPkOsbNj0.net
>>700
悪玉コレステロールとか総コレステロール値が高いのは高脂血症のことだと思うけど、本当にそれを下げる薬飲んだら耳鳴り治るのかな

743:病弱名無しさん
18/09/30 12:26:08.72 kJ6Zflc6a.net
>>696
10万人は、どーでもいい
君達さえここに来なければ
あと、君達の記述は何の役にも立たない
 
陰気になることばかり病めろ

744:病弱名無しさん
18/09/30 13:13:26.35 Bn0RfX0


745:d0.net



746:病弱名無しさん
18/09/30 14:14:16.41 HwyLY3Msr.net
死んでも鳴り続けてそうで本気で怖い

747:病弱名無しさん
18/09/30 14:18:45.37 TDIH0vrda.net
難聴の左は24時間鳴ってるけど
昨日は一時健聴側からジーって音が聞こえてきて恐ろしい思いした
両側耳鳴りとか拷問かっつうの
幸い気のせいだったみたいけど

748:病弱名無しさん
18/09/30 19:40:20.94 AdA/kJhOM.net
>>703
自分は小さくはなりました

749:病弱名無しさん
18/09/30 19:56:37.25 BPkOsbNj0.net
>>708
小さくなるんですね、耳鼻科じゃなくて内科かな!?
血流の問題か・・・

750:病弱名無しさん
18/09/30 21:30:54.99 VGrJWwGAK.net
台風24号上陸してるけど、予想よりショボいな
21号は凄かったけど

751:病弱名無しさん
18/09/30 23:02:54.55 YDXTujY30.net
両耳が鳴り響く人生だとは思っても無かった

752:病弱名無しさん
18/10/01 00:34:11.75 2Wy0Z1KW0.net
ベンゾ中毒症状のおっさんガチでキモい

753:病弱名無しさん
18/10/01 07:55:50.12 /usQ4RYZ0.net
右耳から鼓動のリズムでなんか聞こえてくるわ
耳かきしてる時の音みたいな

754:病弱名無しさん
18/10/01 08:19:26.54 NCr66d27K.net
>>713
鼓膜が動いてる感じ?

755:病弱名無しさん
18/10/01 09:46:08.47 hK3Vz5z1d.net
>>713
耳鼻科で掃除

756:病弱名無しさん
18/10/01 12:36:10.34 eyfKO8kQM.net
>>715
耳垢が原因の耳鳴りもあるが、それならすぐ治るから、このスレの住人から羨まれるレベル

757:病弱名無しさん
18/10/01 21:19:47.38 zKp4ZzR30.net
>>712
あんたも十分、キモいよ。

758:病弱名無しさん
18/10/01 21:55:17.09 olCbDNWu0.net
はいはい、喧嘩はそこまで

759:病弱名無しさん
18/10/01 23:24:34.35 2Wy0Z1KW0.net
>>709
とりあえず、高容量のEPAを買って試す。
よさげなら、病院でエパデールをもらう。

760:病弱名無しさん
18/10/02 10:58:15.61 wQf5vJwo0.net
いい人だな

761:病弱名無しさん
18/10/02 22:49:35.23 4rBC/tB90.net
ベンゾ否定してる荒らし推定おっさんが
暴走してて
俺よりひでーわ
俺は、まだ耳鳴りの情報を提供してるだげ
マシな部分はあるが
このベンゾ否定してる
俺より逝ってるキチガイ野郎は
耳鳴りの役立つ情報何も提供してないし
他のスレでも荒らしまくってる野郎だから
俺が書くのも何だが俺より救いよーが
ねーと思う
こいつ絶対に耳鳴り鳴ってねーよ
俺だけじゃなくて
他の人の書き込みも全部否定してるし
こいつこそ
本物の詐病荒らしだから
みんなスルーした方がいいよ

762:病弱名無しさん
18/10/02 23:06:21.06 LiDZc5F+0.net
MRI撮るけど脳の可能性がゼロじゃないからだってさ

763:病弱名無しさん
18/10/02 23:15:02.17 Wm9y3lM9M.net
>>719
エパデールのジェネリックとかいいと思います
頸動脈エコーで動脈硬化症の検査もおすすめです
自分は薬価は高めですがEPAとDHAが両方入っているロトリガ服用しています
中性脂肪と悪玉コレステロールが下がり始めると耳鳴りの音が小さくなると思います
台風や低気圧のときは耳鳴りが大きいです

764:病弱名無しさん
18/10/02 23:33:12.50 wDTYXH2L0.net
>>723
エパデールのジェネリックは品質が悪いと聞いたことがあるよ。
先発品がいい。高いけど。

765:病弱名無しさん
18/10/02 23:33:51.60 .net
>>721
おっさん、うざいから消えろや

766:病弱名無しさん
18/10/02 23:48:16.04 Wm9y3lM9M.net
>>724
先発品安心ですよね
先発品いいと思います

767:病弱名無しさん
18/10/03 06:10:00.70 nxIopOEV0.net
ググったらこんなのが出てきた。
エパデールの後発品のダイオキシン濃度は先発品の100-1000倍
URLリンク(fibro.e)


768:xblog.jp/16364333/



769:病弱名無しさん
18/10/04 20:18:59.20 K6c98JMm0.net
>>721
暴走してるのはベンゾ中毒の貴様一匹
貴様の提供するウンコ情報なんかいらねーわ
キチガイから脱したいならベンゾやめるこった

770:病弱名無しさん
18/10/04 20:47:09.75 pgOkbC8yd.net
>>723
高音耳鳴りで高い周波数に難聴があるのですが、コレステロール値が下がれば耳鳴り小さくなるってことは、難聴も改善するのでしょうか?
自分はストレスと睡眠不足で耳鳴りがひどくなったと思うのですが、コレステロールも高く健康診断で要治療の判定が何年も続いてます
自覚症状ないので放置してましたが、これが根本原因だったのでしょうか
長文すみません


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch