耳鳴りで悩んでいる人…その60at BODY
耳鳴りで悩んでいる人…その60 - 暇つぶし2ch100:病弱名無しさん
18/08/03 09:04:59.83 P9Cjw1ou0.net
唐突に耳鳴り始まるとき
周囲の音消えるよね

101:病弱名無しさん
18/08/03 16:38:36.59 bym9sJRw0.net
きゅぃーんってうるさいなぁ

102:病弱名無しさん
18/08/03 19:27:44.94 HeOBzDEi0.net
>>98
それわかる
一瞬の静寂からの耳鳴り

103:病弱名無しさん
18/08/03 19:40:52.04 KB5XhYol0.net
ずっと鳴ってるから分からない…。

104:病弱名無しさん
18/08/04 07:06:32.77 LGZekTID0.net
>>101
きゅうぅぅってかんじで無音空間に引きずり込まれる感じw

105:病弱名無しさん
18/08/04 10:34:46.01 e9G+MwQx0.net
皆さんどんな検査受けてきましたか?
私は耳鼻科で異常なし、脳MRI異常なし、
顎関節症なし、虫歯の治療もして、
鍼灸もしばらく通い、
首と肩もほぐしてもらいましたが、
まったく治りません。
あとは噛み合わせや歯列矯正くらいしか
原因が考えられないのですが、
保険適用外の治療なので、
それで耳鳴りが治る保障もないのに
数十万円かける勇気がないです。

106:病弱名無しさん
18/08/04 11:35:27.17 6t41zE550.net
具合の悪いTVを叩いたら直ったからといって、TVを叩かないのが原因だというのと同じ。
これを大真面目にやっている。
さらに具合の悪いTVをたくさん集めてきて、どこをどの向きに叩くと35%が直るという論文を書き、TVを叩く修理法の料金を決めようとしている。

107:病弱名無しさん
18/08/04 11:51:02.04 yGvqIocZ0.net
>>98
これ!これこれ。みなさん一緒なんでしょうか
平均1日数回あるからへこむ・・・
でも30秒、長くて数分で一応収まるよね・・・
今日はもう5回くらいそれなってて凹む
低音障害昔やった左側。ふだんは右側も1日数回必ずある。
聴力は全く変わってないんでこれまた
多少閉塞感というか気持ち悪いんだけどね、これが頻発した日には
低音障害を数年前やってるんで変化の兆しかもしれないので追って報告するわ
医者にいくら訴えても「老化」「生理現象」であしらわれちゃう・・・有名医でさえね

108:病弱名無しさん
18/08/04 13:34:04.37 Cd4BEmpvd.net
歯医者行ったら耳鳴りと顎は基本的に関係ないと言われたな
ごく稀に顎を治したら耳鳴りもなくなるケースがあるよ位の説明だった

109:病弱名無しさん
18/08/04 16:27:16.96 LGZekTID0.net
>>105
いや ここのみんなは鳴りっぱなしが多いと思う
たまにだとそれになるんだけどね

110:病弱名無しさん
18/08/04 19:09:23.11 eq4aSDbN0.net
親知らず抜歯してウィダーインゼリーだけ飲んでたら、耳鳴りが静かになった。
さっきおかゆ食べたら耳鳴りがもとに戻ったよ。

111:病弱名無しさん
18/08/04 20:47:33.75 Pl6DC1oJ0.net
URLリンク(coya78.isasecret.com)

112:病弱名無しさん
18/08/04 22:05:37.16 jj/PlWrqM.net
花火の爆音を聞いてから3ヶ月も続いた耳鳴りが良くなった。
爆音で生き残って変な音の信号を出してた有毛細胞がしんだのだろうか?(´・ω・`)

113:病弱名無しさん
18/08/04 22:11:23.29 wgIasvqMd.net
なんかわからんけどおめでとう!

114:病弱名無しさん
18/08/04 23:22:08.48 GZIfUENr0.net
>>110
聴力はどうなった?
ステロイドで耳鳴り悪化することあるのって、死ぬ寸前のをゾンビにしちゃうのかもな

115:病弱名無しさん
18/08/05 06:24:05.54 lFOr0WZe0.net
>>107
たまにでしかないんすか・・・わたくしはとにかくこれが一番の悩みで

116:病弱名無しさん
18/08/05 06:58:45.62 GzC08dMV0.net
てすて

117:病弱名無しさん
18/08/05 07:39:46.13 IlEK


118:Ur6H0.net



119:病弱名無しさん
18/08/05 11:02:00.88 GzC08dMV0.net
セーフやん完全に初回より

120:病弱名無しさん
18/08/05 12:26:16.09 3UT6Uz9ma.net
>>105
低音障害やってるんなら普通にそれの後遺症やと思うが、、、
もう片方も気づかない内になって治ったんでしょ。

121:病弱名無しさん
18/08/05 13:15:58.71 hDHkBt1Q0.net
>>105
「老化」「生理現象」であることと、治せる治せないは別のこと。
老化による白内障で失明することがあるが、「老化だから帰ってください」とは言わない。
「老化」「生理現象」で、病変が進行中で2か月後には錯乱し長くて半年で死ぬというのではないから、治せないが安心しなさいという意味。

122:病弱名無しさん
18/08/05 14:11:01.24 1Q+mgLVlM.net
>>105
キーン、ピーなど【高音の耳鳴り】は耳鼻科医推奨の「耳ひっぱり」で改善し、聴力もアップ!
の耳鼻咽喉科教授、中川雅文先生が考案した「耳ひっぱり」です。中川先生は次のように話します。
「このやり方は私自身が考案し実際に多くの患者さんにすすめて成果を上げている非常にお手軽な聴力アップ法です。ここではわかりやすく『耳ひっぱり』として説明しましょう。
まずは、下の写真でやり方を解説しますので実践してみてください。
①耳と反対側の手で、耳の上端をつまみ、約30秒間キュッキュッとリズミカルに何度も引き上げる。ほどよい力加減で耳を持ち上げるように引っぱる。
②つまむ位置を耳の横に変え、今度は後方に引っぱることを30秒間くり返す。①~②が終わったら、もう片方の耳も同じように引っぱる。
行うときのポイント
●①30秒+②30秒として両耳をそれぞれ1分かけて引っぱることを1セットとする。これを朝晩1セットずつ行う。
●つまむ位置や引っぱる方向を少しずつ変えて、聞こえがよくなる引っぱり方を探してください。
耳ひっぱりが耳鳴りや難聴を改善に導く理由①アブミ骨筋をほぐす
理由②耳のたるみや血流不足も改善
また、耳を後方に引っぱると、4キロヘルツ以上の高音域の音の聞こえがよくなることも確認できています。
つまり、キーンやピーといった高音耳鳴りで悩む方にぜひおすすめです。
実際に、高音耳鳴りで悩んでいた患者さんが耳ひっぱりを行うことで聞こえがよくなり、改善に向かった例もあります。
耳ひっぱりを行えば、耳介の柔軟性が増して雑音を拾いにくくなるという作用も得られると期待できます。耳は加齢で硬くなり、雑音を拾いがちになります。
聴覚筋ほぐしで赤ちゃんのように柔らかな耳介にすることができれば、よりクリアな音が聞ける耳を保てるでしょう」(中川先生)
高音耳鳴りの方はもちろん、低音耳鳴りや聞こえが悪い難聴の人もぜひ試してみてください。
もちろん、耳鳴りや難聴のある人は必ず耳鼻咽喉科の専門医にみてもらうことは忘れないでください。
URLリンク(www.karadane.jp)

123:病弱名無しさん
18/08/05 18:55:08.62 UHg81Snka.net
>>119
ちょっとやってみようかな…
お金も時間もかからないし、ダメ元で試しに1ヶ月くらいやってみる。
どうなったか経過報告するよ。

124:病弱名無しさん
18/08/06 12:30:20.06 r+95sMMrM.net
今日も正確に昼休みに鳴り始めた

125:病弱名無しさん
18/08/06 12:41:48.08 /REMXvyG0.net
治ったっていう書き込みもいくつか見るけどさ、
治った人に聞きたいんだけど、
治る時ってどんな風に治っていくの?
例えば、
ずっと鳴ってたのにある日起きたら突然鳴ってなかったとか、
鳴らない時間が少しずつ長くなって、そのうち完全に鳴らなくなったとか。
私は鳴り始めてから1年ちょっと、
ずーっと鳴り方は変わらず、
鳴ったり止まったりする感じなんだけど、
止まる時間があるうちは治る見込みあるのかな?

126:病弱名無しさん
18/08/06 21:45:15.76 IMa2Ki/R0.net
耳引っ張りは、気をつけて!
ワシは痛くなったし、耳管にあまり良くない感じがする。

127:病弱名無しさん
18/08/06 22:44:08.35 Od3imrO6M.net
>>123
引っ張る強さも細心の注意が
必要かもですね!

128:病弱名無しさん
18/08/07 14:37:17.60 AegpY1+m0.net
>>123
マジか!
情報ありがとう
効果あるのかもしれないけど、ちゃんと専門医に診てもらいながらやらないと危険かもね
やってみて、耳鳴りはどう?軽減した?

129:病弱名無しさん
18/08/07 18:57:25.95 L2wQVR9p0.net
これから歳を取るごとに、耳鳴り酷くなって行くのに、今から悩んでどうするんだよ。早く慣れてください。って医者に言われたよ。

130:病弱名無しさん
18/08/07 18:59:20.01 +skX5xv40.net
みんな耳鳴り発症した原因ってやっぱストレスなん?

131:病弱名無しさん
18/08/07 19:05:20.15 L2wQVR9p0.net
デフ、高脂血症、高血圧、糖尿病、運動不足、不規則な生活、寝不足、老化難聴、音響外傷、ストレス、脳腫瘍、まあ耳鳴りの原因こんな所でしょ。

132:病弱名無しさん
18/08/07 21:30:39.70 +skX5xv40.net
レスthx
自分場合は運動不足、不規則な生活、寝不足、音響外傷、ストレスの複合だったな
一番の要因はストレスと音響外傷だと自己診断してるけど。

133:病弱名無しさん
18/08/07 21:34:57.04 +skX5xv40.net
過疎スレなんで自分語りさせてもらうけど
ストレスで寝れない→寝不足
寝不足なので不規則な生活・睡眠時間になる
トドメにストレス解消のためヘッドホン爆音気味で音楽聞いたら
突発難聴~耳鳴りになってしまった。
現在は割とよくなったの幸いだが・・・

134:病弱名無しさん
18/08/08 00:12:27.74 FMgwYAgb0.net
最初は耳鳴りだったが、ある時ふと気づくと頭鳴りに変わっていた

135:病弱名無しさん
18/08/08 01:24:29.50 p8yN+z6g0.net
>>131
自立神経整えると頭鳴りは軽くなる

136:病弱名無しさん
18/08/08 10:46:46.69 2M2hq/Dz00808.net
両耳みに耳鳴りがあると、頭の�


137:^ん中から聞こえるから頭鳴りになる。



138:病弱名無しさん
18/08/08 15:16:23.11 h37z7gaF00808.net
耳が詰まった感じなんだけど、音は聞こえるんだけど、
これも耳鳴りなのですか?
睡眠不足で悩んでました

139:病弱名無しさん
18/08/08 15:47:26.13 6yykmC5pa0808.net
左耳の聴力100db以下になってほとんど聞こえない状態だけど
耳鳴りは聞こえるんだ
まだ耳が生きてるって希望でいいのかな
一応音は聞こえるんだから。
耳鳴りだけど

140:病弱名無しさん
18/08/08 16:48:03.00 QK36EYska0808.net
>>135
テレビでやってたけど、全聾の人でも、全く何の音もしない静寂の世界にいるわけじゃないらしい。
もちろんそういう人もいるかもしれないけど、全聾の人の多くは耳鳴りがしているらしいよ。
だから耳が聞こえなくても、耳鳴りが聞こえるということはあるみたい。
あとこれも何かで見たんだけど、死んだあと、音が聞こえなくなっても耳鳴りはしてるらしい。
つーかどうやって調べたんだよって話だけどw

141:病弱名無しさん
18/08/08 21:16:00.93 p8yN+z6g00808.net
耳鳴りしてる人は死んだも同然

142:病弱名無しさん
18/08/09 03:19:34.56 Kx8bnWEQM.net
耳鳴りにデパスが効くか試してみる

143:病弱名無しさん
18/08/09 07:32:25.46 KX2bX8P60.net
鳴ったり止まったり一日中繰り返してる
全然慣れない
つらい
どうしたらいいんだろう

144:病弱名無しさん
18/08/09 07:50:58.15 jmXFU7Qu0.net
よかったり 悪かったり
これ何だろうね?

145:病弱名無しさん
18/08/09 08:42:45.14 cL93Vikj0.net
子供の頃から24時間鳴りっぱなし。
高いピー音なので聴神経系だと思うんだけど、治る見込みは少ないと言われているから半ば諦めてる。

146:病弱名無しさん
18/08/09 10:51:48.31 x6u6JqBm0.net
>>141
頭痛持ちだったりしないですか?

147:病弱名無しさん
18/08/09 10:52:30.03 35MsKDmx0.net
>>134
耳管のトラブルかもね
耳鼻科行った方がいいよ

148:病弱名無しさん
18/08/09 13:57:56.60 zJlM4Ul+0.net
>>141
子供の頃からって物心ついたときにはすでにという感じ?
それでも慣れないものなんだな。

149:病弱名無しさん
18/08/09 15:09:19.81 x6u6JqBm0.net
アデホス飲むの辞めたら
頭鳴り小さくなった

150:病弱名無しさん
18/08/09 16:41:40.65 SgWlyUix0.net
23歳で耳鳴り発症の人可哀想・・・・
俺よりも11年も早く耳鳴り発症したんだね
この方から見たらあんたなんて
私より11年間健康でいれたんだから
羨ましいよ!とか思われるんだろうな
これから大変だよ
今26歳でしょ
そうなると40歳まで14年もある
その間に聴力悪くなって
耳鳴りもさらに酷くなるんだよね
俺も年々耳鳴り酷くなっているから
とにかく
精神薬に頼った方がいいぞ
23歳っていったら一番
何でも挑戦できる年代
たぶん
何処でも耳鳴り聞こえるでしょ
耳鳴り治した~いでピッコロっていう
方が2014年に14歳で原因不明の頭鳴りで悩まされ耳鼻科、脳神経外科、心療内科に
行ってたんだけどどの医師も冷たくその
14歳の女の子に耳鳴りも頭鳴りも治らないから我慢して生きていくしかないって言われて
自殺したんだよね
耳鳴り治した~いの掲示板にまったく
流れなくなったから
どうしてんだろうって思って
俺の耳鳴り仲間から話されて知ったんだよね
医師は耳鳴り協会を作るべき

151:↑
18/08/09 17:27:01.33 oyXsi+d/0.net
向精神薬が脳を破壊した例。

152:病弱名無しさん
18/08/09 17:33:46.41 ADcqqYQY0.net
即非表示

153:病弱名無しさん
18/08/09 18:53:41.63 rtdtKxhd0.net
ベンゾ中毒患者

154:病弱名無しさん
18/08/09 22:01:21.97 gQ7uxw0Q0.net
耳鳴りなのかなぁ
頭の中で、雪踏みしめた時みたいな
ザクッ、ザクッ
みたいな音と
シャッ、シャッ


155: みたいな音が、不定期にする 朝から晩まで ザクとシャアとかガノタじゃないので 全く嬉しくない



156:病弱名無しさん
18/08/09 22:21:07.88 .net
>>146
おっさん、ようやくこのスレ発見できたのか
おめでとう!

157:病弱名無しさん
18/08/09 23:04:36.99 ZFi61iyaM.net
>>145
自分もそうです
別の薬に変えています

158:病弱名無しさん
18/08/09 23:25:33.84 wx93NxQla.net
>>135
耳鳴りは難聴の症状

159:病弱名無しさん
18/08/10 01:44:32.87 SOK3A3av0.net
メニエールのスレの住人が教えてくれた
これからもよろしくな!

160:病弱名無しさん
18/08/10 01:49:52.72 zIbXFwc4d.net
一応
まともな事書くけど
向精神薬
飲まないと耳鳴りと付き合っていけない
向精神薬
に頼らない人って
そもそも耳鳴り酷いの?
向精神薬を危険視する書き込みよく
見るけど
マジで精神論で我慢して何も頼らず
生きてたらそれこそ体にも脳によくないよ

161:病弱名無しさん
18/08/10 05:48:48.91 v/bmfNXYa.net
いっぺんカルテよくみてみたら? 精神疾患や症状書かれてるから。

162:病弱名無しさん
18/08/10 13:09:04.20 3q70k/fga.net
せっかく平和だったのに、またおっさんに荒らされるのか…
それこそストレス

163:病弱名無しさん
18/08/10 15:44:52.56 SOK3A3av0.net
知ってるよ
副作用に耳鳴りだろ
けど大概の薬には副作用に耳鳴りが表記されてる
アデホスもイソバイドも副作用に耳鳴りがある
高血圧にも副作用に耳鳴りがある
つまり向精神薬に限らず薬には
大概副作用に耳鳴りと表記されてる
下山日記などの類いはあくまで
個人的な感想であり
そいつの体質にも問題があっただと思う
また、向精神薬は耳鳴りに限らず
不眠や鬱病でも何年も薬を飲んでる
奴なんてたくさんいる
そいつら全員耳鳴り発症するか?
してないよな
俺の事頭おかしいとか書いてる奴いるけど
これは向精神薬のせいではなく
酷い耳鳴りのせいだ
ちなみに向精神薬飲む前から月毎に
耳鳴りが酷くなってきたから
最終的に向精神薬に頼らざる得なかった
我慢できたのは8ヶ月程
そんときが一番きつかったし辛かった
耳鳴りは今の方が酷いが
精神的には耳鳴り発症してから向精神薬を頼らず我慢してた8ヶ月の方が辛かった
向精神薬がこの世になかったら間違いなく
俺は14歳の中学生の女性ネーミング・ピッコロのように自殺してただろうね

164:病弱名無しさん
18/08/10 15:58:16.69 xvhfhU9Ga.net
改行だけで変な人だと10人中10人が断言すると思う。

165:病弱名無しさん
18/08/10 17:51:43.13 OAM3yZPz0.net
ベンゾ中毒症状

166:病弱名無しさん
18/08/10 18:32:26.49 .net
書込みがなくなった=自殺した
と解釈されちゃうから、
オレも定期的に書き込まないといけないな笑

167:病弱名無しさん
18/08/10 19:47:39.57 w6IQ5JMw0.net
治ってきたり慣れてくるとあまり来なくなるっしょ

168:病弱名無しさん
18/08/11 02:01:21.16 CFETA7w/0.net
そんな事はない
慣れてくれば朗報の書き込みをする
はず
ピッコロのネーミングの女性は
あたしの人生終わりだよ
と最後に残し
その後
自殺した
みんな死ぬんじゃねーぞ!
大和龍門見たいにワンデーケーの六畳ひとまのアパート暮らしになっても
このチンピラじぃさんみたいにかっこよく生きろよ!

169:病弱名無しさん
18/08/11 08:57:19.47 Q1NT+gXb0.net
ワッチョイW 6f7b-5uUZはまたベンゾで発狂したのか?

170:病弱名無しさん
18/08/11 09:59:24.92 e6SIBYH90.net
脳細胞が破壊され決して元に戻らない。

171:病弱名無しさん
18/08/11 10:12:17.02 lBhnCYLu0.net
ベンゾ以前に、元々頭がおかしかった可能性が大

172:病弱名無しさん
18/08/11 11:15:05.41 W7fGlwjm0.net
演じてんだよ�


173:i多分)



174:病弱名無しさん
18/08/11 13:03:39.12 CFETA7w/0.net
あ~ベンゾ中毒うるせ~な~
じゃあお前らベンゾ飲まないんだな
それで耳鳴りと付き合うんだな
いつか気が狂ってそれこそ
自殺街道まっしぐらだぞ!

175:病弱名無しさん
18/08/11 13:33:31.67 s0KOxg+M0.net
耳鳴りでレクサプロ処方された
飲みだしてから耳鳴り良くならないし倦怠感が増した
ステロイド飲んでた頃みたいに全身ダル重だし物事がうまく考えられない馬鹿になった

176:病弱名無しさん
18/08/11 20:12:25.21 67oDJNAf0.net
ベンゾ中毒患者

177:病弱名無しさん
18/08/11 20:56:19.52 OYY5pnnNd.net
>>169
レクサプロ何ミリ?俺も
夜飲んで次の日朝からダルすぎで
もう無理だと職場でシコッても
無理だったから
勝手に飲むのやめた

178:病弱名無しさん
18/08/12 11:10:29.87 iwuGEPrq0.net
>>168
ふつーベンゾ飲まないよ
それでも別に問題ない
お前こそ死にたきゃさっさと死ねよ

179:病弱名無しさん
18/08/12 15:38:24.83 sDErcwJi0.net
わかってねーな
鳥越はベンゾを2000年から
今日まで18年間毎日服用してきた
癌闘病の時も飲んでた
鳥越は問題なく生きてるだろ
意志疎通できてるだろ
お前ら1回耳鳴り治した~い見直してこい!
みんなベンゾ飲んで耳鳴り凌いでるんだよ
172>おまえ!耳鳴り歴何年だ?
どうせ60近い定年間近で耳鳴り発症した
ハゲじじぃだろ!
この年代は薬に妙に抵抗感がある
年代だからな

180:病弱名無しさん
18/08/12 16:26:56.51 Vv/s9Q0N0.net
それで鳥越は見るからにオカシイのか。

181:病弱名無しさん
18/08/12 17:47:13.90 ul9YsD6R0.net
>>152
調べてみるとアデホスの副作用で耳鳴りあるんですよね
確率低いけど
6. 感覚器
1.0%未満
耳鳴
URLリンク(www.info.pmda.go.jp)

182:病弱名無しさん
18/08/12 18:09:41.51 8kQ0yyIPM.net
>>175
自分の体質が合わなかったみたいです

183:病弱名無しさん
18/08/12 23:53:40.17 CPwY9NNg0.net
漢方の葛根湯飲んでみて、、

184:病弱名無しさん
18/08/13 00:28:35.45 .net
>>173
おっさんみたいなガチのキチガイになりたくないから
みんなベンゾ飲みたくないんだよ

185:病弱名無しさん
18/08/13 00:30:14.11 SxBlVBTX0.net
突然始まるピーーとかジーーとかピーーンとかボーーとかあります?
ほんの少しの閉塞感というか一瞬静寂感→ピー
長くても1分くらいでおさまるといえばおさまるんだけど・・・
両耳とも1日に2回以上なぜかあるからすごく心配
鳴ったあとは少し気持ち悪いこともあればそうでもないことも

186:病弱名無しさん
18/08/13 00:35:26.67 ghEZU+fhM.net
>>179
血流が悪くなっているかも
耳をマッサージしてみて

187:病弱名無しさん
18/08/13 00:58:08.93 SxBlVBTX0.net
>>180
やっぱりそこですかね…実は肥満や高血圧が少しありまして
家事や買い物を少しするくらいで自宅の仕事してますし
とにかくダイエットはしています・・・

188:病弱名無しさん
18/08/13 09:40:26.84 hJncAQKDM.net
>>181
自分は家族性でしたが
悪玉コレステロールが
下がらずに高脂血症から
動脈硬化からの耳鳴りに
なりました
悪玉コレステロールと
善玉コレステロールの比が
2.5倍以上あれば近くの内科
を受信してクレストールを
服用すると悪玉コレステロール値が
正常になり耳の血管が詰まりにくく
なって耳鳴りを防止できます!
自分は気がつくのが遅かったから
内耳細胞が生きているうちにどうぞ
URLリンク(kenka2.com)

189:病弱名無しさん
18/08/13 09:47:16.80 hJncAQKDM.net
血管の不健康が耳を弱らせる
内耳の健康を保つためには、糖尿病のように血管を傷つける病気や動脈硬化による血行障害にも注意が必要です。
先に挙げた疫学調査からは、中高年者の難聴と糖尿病に関連があることがわかっています。
男性の方が顕著ですが、女性でも、糖尿病があると糖尿病のない人に比べて、2~3倍難聴の危険性が高まるという報告をしています。
糖尿病や動脈硬化、喫煙が、難聴の危険性を高める理由は、さまざまな説が議論されていますが、最も重要と考えられているのは血液の循環障害です。
人の体内の多くの組織は、1本以上の動脈から血液の供給を受けています。
隣接するほかの動脈の枝と連結していることが多く、1本の動脈が詰まっても、隣の動脈から血液が流れて酸素や栄養素が供給されるしくみになっています。
しかし、内耳に栄養を与える動脈は、末端にいくほど隣の枝との連絡をほとんど持たないと考えられています。
そのため内耳の動脈がなんらかの原因によって遮断されたり、血流が低下したりすると、酸素や栄養素の供給を受けている領域に組織障害がもたらされるのです。
その点で、内耳は血流の低下に弱い臓器といえるでしょう。
糖尿病が悪化すれば、血液中の糖分の濃度が高まり、糖が血管を傷つけます。
また糖尿病や喫煙習慣は、動脈硬化の進行にもつながります。
糖尿病や動脈硬化によって動脈の内側が細くなったり、メタボリック症候群などで血液がドロドロになったりして内耳に血流障害が起これば、新たな血液の供給源を持たない内耳の組織は、たちまち酸素と栄養分不足に陥ってしまうのです。
糖尿病の合併症では、多くの人が失明の心配をしますが、目と同じように、耳も難聴という危険にさらされているのです。
難聴の予防と進行を食い止めるためには、バランスのよい食生活や運動習慣など、全身の健康状態を保つことが第一の秘訣なのです。
高齢期には耳鳴りを感じる人の割合も増加しますが、耳鳴りの多くは難聴に伴って発生すると考えられていて、耳鳴りがある人の約9割になんらかの難聴が認められます。
耳の健康維持のための知識が、耳鳴りでお困りの人にもお役に立てば幸いです。
URLリンク(kenka2.com)

190:病弱名無しさん
18/08/13 10:54:28.72 pgzkhnnZ0.net
>>173
>鳥越はベンゾを2000年から
>今日まで18年間毎日服用してきた
それで発言が支離滅裂なのか
都知事選のときも酷かったぞ

191:病弱名無しさん
18/08/13 11:00:56.58 pgzkhnnZ0.net
>お前ら1回耳鳴り治した~い見直してこい!
お前あの掲示板追い出されたんだろ?
だったらもう二度と見るなよ 発狂するからw

192:病弱名無しさん
18/08/13 13:18:59.28 mXDzWJdi0.net
そもそも大腸がんでついこないだ死にかけた人と自分を同一に考えるのもおかしい。

193:病弱名無しさん
18/08/13 15:51:46.51 AkUNkC5x0.net
ちなみに大腸がんや肝臓がんの末期は飯食えない。肺がんの末期は息出来ない。
鳥越はそのすべてのがんになっちゃってる。手術しても5年は再発危険性あり、実際再発して一カ所が三カ所になった。
耳鳴りと同一視するのがおかしいだろ。
この状態でマラソン完走できてるんだから、立派ではあるよ。

194:病弱名無しさん
18/08/13 19:28:23.47 ybjgdVOn0.net
関係ないとは思うけど一応・・・
耳鳴りの人って、耳かきが好きというか、耳が痒い人多いと思うんだけど、ひょっとして竹とか植物系の耳かき使ってない?
なんかステンレス?100均の耳かきにしてから耳鳴り調子がいいんだわ。関係ないかな?ないな(´・ω・`)

195:病弱名無しさん
18/08/13 19:48:27.83 Hrg


196:SVYjD0.net



197:病弱名無しさん
18/08/13 20:52:29.99 /pLSi/3C0.net
>>188
外耳中耳で悩んでる奴は耳鳴りなんぞ普通鳴らない

198:病弱名無しさん
18/08/13 21:19:15.49 ybjgdVOn0.net
>>190
そうなん?外耳中耳かはわからんがとにかく痒い方の耳が耳鳴りするんだが。今は大分治ってきたけど。

199:病弱名無しさん
18/08/13 22:03:00.86 CSHyw4zi0.net
細胞の死ぬ音だってよ。ちゃんと死ねば消えるのにゾンビになると鳴り続けるぽい。
誰でも一瞬(~数秒)の耳鳴りは経験したことがあるでしょう。
急に耳がふさがった感じがして耳の奥でピーンとかキューンと音がすることが。
これらのほとんどが病気ではなく生理的な耳鳴りといわれるもので、
聴こえの神経細胞のほんの一部が老化で死んでいくときに起こります。
ちなみに老化自体は生まれたときから少しずつ起こり、脳細胞や神経細胞は日に日に減っていくことが知られています。
これ自体は防ぎようはありませんし、心配する必要もありません。
URLリンク(www008.upp.so-net.ne.jp)

200:病弱名無しさん
18/08/13 22:20:18.16 nBE5lx3D0.net
中途半端に治療して内耳細胞が瀕死のまま生き残ると
耳鳴りが継続するということかな?

201:病弱名無しさん
18/08/13 22:32:35.70 mQsjHep4a.net
有毛細胞が正常で神経節が壊れてる難聴でも耳鳴りが発生してるから、おそらくは有毛細胞と脳との接続が切れた段階で耳鳴りが発生する。
まあ脳にスイッチがあるんだろう

202:病弱名無しさん
18/08/13 23:44:20.21 CSHyw4zi0.net
家の両親はどちらも中度の難聴だけど、耳鳴りは無いって言ってるけどな。耳鳴りの有る難聴と無い難聴の差は何なんだろ。

203:病弱名無しさん
18/08/13 23:55:26.69 m7Ft8msW0.net
難聴っていっても色々あるからなぁ
両親のは単なる加齢じゃないのか

204:病弱名無しさん
18/08/14 00:04:30.75 5KU8gv7+0.net
>>189
かなり同じような状態ですね・・・
気圧もあんま関係ない気がします。
今日はちなみに左2発右1発だけどもしかしたら左はもっとあったかも。
気にしすぎたらだめかな・・・

205:病弱名無しさん
18/08/14 01:42:03.77 5swL3IBhM.net
>>195
それ
すごい知りたい!

206:病弱名無しさん
18/08/14 02:39:08.06 .net
>>173
これがベンゾ10年以上飲んだ証というものよ
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

207:病弱名無しさん
18/08/14 02:47:02.17 oXTuZfiq0.net
>>199
小池がベンゾ飲んでたのか?

208:病弱名無しさん
18/08/14 06:49:18.74 60AzEtd3a.net
質の良い睡眠が取れた時には耳鳴りがしない。

209:病弱名無しさん
18/08/14 07:27:03.46 +YhmGd7n0.net
音は聞き取れるけど、どうしても詰まった感じが収まらない。
症状が軽いうちに医師に見てもらうか。
何ともないと言われたら安心料だ。

210:病弱名無しさん
18/08/14 08:05:11.21 csy7Y0Ji0.net
>>199
都知事に立候補して都政を一切語らないと言う。

211:病弱名無しさん
18/08/14 15:11:13.97 YK6x


212:8dho0.net



213:病弱名無しさん
18/08/14 15:14:03.38 oXTuZfiq0.net
>>204
それで小池に入れたのか

214:病弱名無しさん
18/08/14 15:16:09.44 lRURuXlYa.net
>>199
他の二人との違いは脱原発ではっきりしとると思うが、、、

215:病弱名無しさん
18/08/14 22:48:00.12 FdtDpevJ0.net
都政の議論で脱原発って、完全にいっちゃっているね笑

216:病弱名無しさん
18/08/14 23:02:15.01 +YhmGd7n0.net
スレッド違いすぎませんか?

217:病弱名無しさん
18/08/14 23:09:48.56 oXTuZfiq0.net
ベンゾ飲んでいるせいである

218:病弱名無しさん
18/08/14 23:38:08.82 rEu3aFRu0.net
実際、鳥越呆けてるのかなと思ったんだけど向精神薬の所為かって納得したよ。

219:病弱名無しさん
18/08/14 23:54:25.47 Mk5dNmrc0.net
これがベンゾ中毒の恐ろしさ

220:病弱名無しさん
18/08/15 10:32:34.64 V+0b5FSK0.net
>>205
コイケは胡散臭いので入れてない
鳥越はベンゾのせいでボケたと思う

221:病弱名無しさん
18/08/15 10:35:11.63 bW3zoPVH0.net
もう このスレッドダメだな
鳥越、原発とか馬鹿が粘着してしまった
しかし、病気のスレッドで無意味な嵐をよくやるね。
全く理解出来ない

222:病弱名無しさん
18/08/15 11:00:22.42 wqboQXPE0.net
歌耳鳴りある方いらっしゃいますか?

223:病弱名無しさん
18/08/15 14:25:13.99 d/sgMIWcM.net
>>213
NGにしてスルーしろよ
相手にするからやってくる

224:病弱名無しさん
18/08/15 15:41:55.55 aTPC1AKSd.net
俺は、また風俗行ってきた
15日洗ってないちんこを舐めさせて
口内発射させていたれりつくせり
85人女遊びしてきた
その店はTOKIOの長瀬や、はかせたろうが
利用したこともあるそうだ
耳鳴り酷くても性欲は抑えられない
確かベンゾの副作用に性欲減退ってのが
書かれてた
まったく問題なく性欲はありまくり
てかさ、耳鳴りスレッドは
あってはいいとは思うし
若くして耳鳴りなって苦しんでる奴知ると共感できるけど
耳鳴り治す根本治療がないから
結果的にこのスレッド見ても
ただ、ただ、耳鳴りが苦しい
存在で人生が詰んだと思い知らされる
だけなんだよな
でもみんなそれを認めないだけで
本当は
もう幸せになれない事を本心では理解
してるんだよな

225:病弱名無しさん
18/08/16 01:49:43.34 Q4brbJAd0.net
風呂入った後はしばらく耳鳴り止まってるな
血流が悪いせいなんだな
左はキーンと高温 右はグォーンと低音耳鳴り夜中はお経に聞こえるんだよぉ

226:病弱名無しさん
18/08/16 16:04:05.14 amOQoOrhM.net
みんな耳鳴り治って人減ったね。

227:病弱名無しさん
18/08/16 16:31:39.82 NKllckdWM.net
変なやつが多くて書き込んでないだけでは

228:病弱名無しさん
18/08/16 16:48:18.47 Wea+s1Lk0.net
>>216
ベンゾなんか飲んでるから人生詰むんだよ
ベンゾ飲まなくても眠れるし幸せになれる

229:病弱名無しさん
18/08/16 18:09:10.15 uZFzCsqmd.net
220>もう何回書いても理解されないだろうが
世の中の耳鳴りに苦しんでる大半は
ベンゾに手を出す
ベンゾを嫌う人はそもそも
ネットでベンゾを嫌う方の書き込みを
見て
その危険性の1部、個人的な見解を信じる事で
ベンゾを飲めば脳がイカれて破滅する
って思い込みが先走ってるんだと思う
ベンゾを批判してる奴に限って1度もベンゾを飲んだ事ない奴が本当に多いい
有名人も気軽にサプリメントの感覚で
ベンゾを飲んでる奴は多いい
ちなみに非ベンゾもベンゾとほぼいっしょの
メカニズム
松本人志もハルシオンを長年飲んでるとラジオ
で言ってたし
ベンゾに頼らない人は耳鳴りかなり
楽な方だよ
本当にヤバかったらベンゾ頼るから
だってあんな酷い耳鳴り抱えて夜
薬なしにで寝れるわけないし
日中はあの何とも言えない絶望感を
感じずにすむし
俺は本当にベンゾに感謝してるよ

230:病弱名無しさん
18/08/16 22:16:17.74 KALt6C0W0.net
>>217
耳鳴りは口呼吸だけで治る。君も鼻で吸って鼻から空気出すタイプじゃない?一番耳に悪いらしい。

231:病弱名無しさん
18/08/17 15:25:56.89 aaWgZLqf0.net
>>216
その店、客のプライバシー配慮ゼロだな
普通は芸能人なんか特に口止めされるだろうに
その程度のレベルの店ってことか
というか、その程度のレベルの店なら、芸能人が来たってのも嘘だろうな
他の客に、うちはそういうお客さんも来るんですよーって言って、レベルが高いんですアピールしたいだけの底辺の店

232:病弱名無しさん
18/08/17 15:30:59.20 aaWgZLqf0.net
>>216
ていうか、15日洗ってないってどういうこと?
風呂入ってないってこと?
この猛暑の中、正気の沙汰とは思えない
ベンゾこえーな

233:病弱名無しさん
18/08/17 17:25:19.36 doCRlizZ0.net
ベンゾ中毒は暑さも麻痺させるんか

234:病弱名無しさん
18/08/18 15:43:38.16 5t5KMMiU0.net
パチンコ屋に行くようになって耳鳴りが小さくなった
んで、2か月位小さい耳鳴りで安定してたんだが、SSRI飲んで一週間で爆音になった・・・
何がよくて何が悪いのかよくわからんな。
時間によっても極小から爆音まで波があるわ。
安定してる人がうらやましい

235:病弱名無しさん
18/08/18 15:48:49.34 UpcIlnwY0.net
風呂には入る
仮性包茎だから
ちんこだけ洗わない
15日間経過すると鼻が詰まって嗅覚低下してる俺でも強烈は異臭が鼻からツーンと
匂う
鼻が正常な人なら
オエッってなるだろう
あれを普通にくわえる女は正気の沙汰とは
思えない
フェラするとき鼻でクンクン咬んでたし
それをくわえさせてる俺は
どんだけ変態なんろうか
だが、この征服感がたまらないんだよな
女に聞いたんだよ
ちんこしゃぶるの好き?
女=女性でオチンチン嫌いな人っているんですか?
みんな好きらしいな
TOKIOの長瀬が風俗の通いは昔から有名な
話だよ
アイツそんなにモテなかったんだよ
原因は若いときの肌荒れ
10代の頃は松井秀喜並みにニキビがあって
30代入ってからドウランと
男性用BBクリームで誤魔化してる
今でもスッピンになると
ニキビ跡が目立つ
だから浜崎あゆみくらいしか相手にされなかった
俺はいろんな風俗行ってるから
そういうのよく知ってるんだよ
お前ら
日本の芸能人は今や銀幕のスターなんて
存在しない
そこら辺に歩いてる一般人みたいなのが
芸能人になり
都会を散歩すれば
普通に芸能人に出くわすくらいの確率
海外からは何で日本の芸能人は
こんなにレベル低いんですか?
と言われてるくらい
3万5千円くらいの遊び場行けば
日本の
芸能人なんかごろごろいるぞ

236:病弱名無しさん
18/08/18 17:26:37.10 G9/w/JWJ0.net
>>221
耳鳴もちで5年もベンゾにしがみ付いてるのは貴様だけ
松本人志はこのところ情緒不安定だとおもったら睡眠薬ジャンキーか
>酷い耳鳴り抱えて夜 薬なしにで寝れるわけない
その思い込みが誤り どんな状況でも、眠れないということはない

237:病弱名無しさん
18/08/18 17:32:12.63 G9/w/JWJ0.net
>何とも言えない絶望感
それ完全にベンゾ依存の症状

238:病弱名無しさん
18/08/18 18:49:14.83 IG7XgFCi0.net
仮性なのに洗いもせずに湯船に入るのか、、、
同じ湯船を使わなきゃならない家族が哀れだ、、、

239:病弱名無しさん
18/08/19 00:26:51.82 oxVOXwvw0.net
>>226
パチンコ屋で悪化したと思う

240:病弱名無しさん
18/08/19 02:03:37.42 2e3S9G2Y0.net
耳鳴り発症した当時はベンゾの存在なんか知らなかったから
8ヶ月薬なしにで我慢したんだよ
けど、耳鳴りがどんどん悪化していき
ベンゾを使用するようになった
発症した年齢によるよ
貴様みたいにじじぃにならない内から耳鳴り発症した俺は、当時、40歳が果てしなく遠く感じた
薬なしじゃ寝れないし
日中は絶望感が襲ってきて
メンタルがボロボロになり
心療内科を選択するしか道がなかった
その後、耳鳴り専門の小林耳鼻科でレンドルミンを処方され、心療内科でメイラックスを俺が自ら医師にお願いして処方してもらった
その後、内科でもこの2つの薬が処方される事に気付き医療費の負担を軽減しようかと内科で処方してもらってる
貴様のいうように俺も最初は1ヶ月飲んだら止めて2ヶ月くらい我慢してたけど
やはり薬がないと精神的には辛く
メイラックスも1年くらい止めてた時があったが、やはりあの絶望感に勝てずベンゾを飲まざる終えなかった
俺は一生ベンゾ飲むと思う
また、耳鳴りに理解がある医師でも日本の医師はベンゾをそこまで危険視してない
俺は、どうに34年7ヶ月+2日半で人生終ってるから
しょうがないんだよ

241:病弱名無しさん
18/08/19 04:47:51.01 .net
長期にベンゾ飲んだから妄想性障害になったんじゃないか?

242:病弱名無しさん
18/08/19 08:26:27.17 4cm/2q2R0.net
このスレにも若い人が沢山訪れてる。
自分だけが若くして発症し辛い思いをしてるなんて思ってる訳?
若い内から薬に頼って精神が崩壊してるのは貴方だけかも知れないけどね!

243:病弱名無しさん
18/08/19 09:41:12.72 jKEfDGzA0.net
>>232
>薬なしじゃ寝れない
第一の妄想 眠れないということはない
>日中は絶望感が襲ってきて
第二の妄想 眠れないことに固執しすぎ
眠れなくても死なない いつかは眠くなるから
まずメイラックスはやめとけ 意味ないから
メイラックスなしで大丈夫と気づけば
レンドルミンもやめられる 意味ないから
不安は妄想だ 眠れなくても死なない
耳鳴で人生は終わらない
ベンゾ飲み続けたら死ぬぞ

244:病弱名無しさん
18/08/19 09:44:17.91 jKEfDGzA0.net
>>234
そもそも薬に頼るのが間違ってる
薬で精神なんか安定しないし
まともな睡眠が得られるわけでもない

245:病弱名無しさん
18/08/19 09:59:42.10 Hx1dk3FG0.net
ここまでみんなが止めてもベンゾやめないんだから、もう放っておこうよ
中毒になろうが依存症になろうが私たちには関係無いし
こうなったら、ベンゾ辞められないと人はどうなるかを見させてもらおう

246:病弱名無しさん
18/08/19 11:48:01.75 uxMOmIIU0.net
ベンゾ止めないと超人ハルクになる

247:病弱名無しさん
18/08/19 13:32:43.09 jKEfDGzA0.net
>>237
そうだな 第二の下山日記を観察させて頂こう
ただ下山日記の人はインテリだったんだけど
こんどの奴はただのバカだからな・・・感情移入できないw

248:病弱名無しさん
18/08/19 13:53:42.01 2e3S9G2Y0.net
けどさ、ベンゾ10年以上飲んでる人でも
普通に仕事してる現実があるんだが
ベンゾの危険性は耐性が付いて
今までの量じゃ効かなくなって
量が段々と増える事が危険視されてるんじゃないか?
俺は、レンドルミン0・25
メイラックス1ミリしか毎日
飲んでないから
死ぬとか思わないな
むしろ、これらの薬を飲まなかった時期の
方が自殺願望があった
あと
睡眠薬や精神薬より
SSRIの方が遥かに危険性があるって
心療内科の医師が言ってたぞ
確かに凶悪事件起こしてる奴って
SSRI飲んでる奴が多いい
俺は、5年前にSSRIを9日だけ飲んで
ネットでその危険性とどの心療内科からも
SSRIの危険性を�


249:キかされ それは耳鳴り専門の小林耳鼻科からも このSSRIの薬を飲んでた患者で自殺 した人が私の患者にいました と言われた その後、いくつかの心療内科でSSRIは 4週間以内に服用を止めれば離脱症状はでないがそれ以降も飲んでると 離脱症状が起きて自殺するケースが多いいと聞いたので9日でSSRIは飲むの止めた レンドルミンとメイラックスは いつでも止めれるから止めたいときに 止めて構わないと言われたよ マイナートンキライザーは数十年でも 飲める薬 メジャードンキライザーはこれこそ 脳を破壊して自ら自殺してしまう薬 アメリカで90年代にハッピードラッグと 流行ったがあまりの自殺症例と凶悪事件に このSSRIが関わっている事から 日本でもベンゾよりSSRIの方が医師から 危険視されてる



250:病弱名無しさん
18/08/19 14:00:08.32 2e3S9G2Y0.net
あと、今年から向精神薬が1ヶ月経過しないと
医師から処方されなくなり
今後は
睡眠薬と精神薬が2週間までとか
欧米のように処方しない法案を厚生労働省で
提案されてる
もしかしたら2020年以降
法案が可決されるかもしれないな
そうなったら俺は困る

251:病弱名無しさん
18/08/19 17:53:38.95 U9AgorSu0.net
お盆休みで休養して、皆耳鳴り治った感じだね。

252:病弱名無しさん
18/08/19 18:26:57.09 4yJR0ToKH.net
んなアホな

253:病弱名無しさん
18/08/19 19:12:33.27 JNR1k3bH0.net
まあ、耳鳴りと仕事のストレスは関係ある気はする
トラブル発生すると大きくなるし

254:病弱名無しさん
18/08/19 22:52:00.27 U9AgorSu0.net
人減ったし治ったんじゃないの?

255:病弱名無しさん
18/08/19 23:03:43.38 iXRHMCYd0.net
治ったんじゃなく気にならなくなったor自殺だろ

256:病弱名無しさん
18/08/20 00:06:26.44 /W5zCSVa0.net
藤◯耳鼻咽喉科の聴力検査最悪

257:病弱名無しさん
18/08/20 17:12:59.93 slIk9auH0.net
>>247
どう最悪だったの?
次の被害者を出さないためにも詳細をぜひ

258:病弱名無しさん
18/08/21 07:33:59.88 YL9E6CCmM.net
こんなスレ見ても何も意味ないからみんな見なくなるだけ

259:病弱名無しさん
18/08/21 09:53:46.63 P+6eothh0.net
サンマの水煮缶を汁まで全部飲み干したら(脂で気持ち悪くなったが)翌日かなり耳鳴りが小さくなった

260:病弱名無しさん
18/08/21 10:49:32.92 hMNRIrPf0.net
>>250
血液サラサラ効果で血流よくなったんじゃない?

261:病弱名無しさん
18/08/21 10:52:43.69 hMNRIrPf0.net
気圧のせいか朝からつらい
もうこの先治ることはないんだろうな、
一生付き合っていくんだろうな、
と頭ではわかっているけど
気持ちがついてこない。
受け入れた人は、発症からどのくらいで気持ちが整理できたの?
私は発症から1年半くらいだけど、まだ無理だなあ

262:病弱名無しさん
18/08/21 13:03:12.12 MFIGkoi+0.net
>>252
三年過ぎてどんどん音量は上がってるけど
去年より気持ちは楽だ。(辛いのは同じだけど)
どうかすると僅かな時間だけど耳鳴りを忘れる事もある。
24時間鳴ってるのに。

263:病弱名無しさん
18/08/21 14:16:56.14 wANDTzoqa.net
寝てる時も鳴ってると確信してる人多いよな

264:病弱名無しさん
18/08/21 14:32:32.78 A0OAgT6y0.net
私は、寝てる(=眠ってる)時は気づかないし、夢を見てても寝てる限りは耳鳴りしてないよ

265:病弱名無しさん
18/08/21 17:31:45.34 +Huc0wmu0.net
耳鼻科で聴力は正常だし、内耳が弱ってるだけと言われたが
出された薬飲んでも全く効かないし
ふわふわめまいも併発してたので脳神経外科に行った
造影剤無しのMRIを撮って異常無しだった
耳鳴りは中々治らないので気にしないのが一番ですと言われた
聴神経腫瘍じゃ無くて良かったけど慣れるしかないのかな

266:病弱名無しさん
18/08/21 19:


267:01:49.87 ID:OhxIDrCC0.net



268:病弱名無しさん
18/08/21 19:02:35.60 OhxIDrCC0.net
>>240
>レンドルミンとメイラックスは
>いつでも止めれるから
じゃ、やめてごらん
睡眠薬の断薬は反跳性不眠がある
抗不安剤の断薬も不安の増大等がある
長年服用した人の一気断薬はお勧めできないな
>マイナート(ラ)ンキライザーは
>数十年でも飲める薬
それ、全然ウソだから
ベンゾジアセピンの長期間服用の
危険性は欧米では周知の事実
耳鳴りごときでベンゾの長期間服用なんて自爆行為

269:病弱名無しさん
18/08/21 19:03:21.88 OhxIDrCC0.net
>>241
ベンゾの依存は社会問題だから
いずれ君もいきなり処方が打ち切られる可能性大
そうなる前に減薬しとけ
まず、メイラックスはやめたほうがいいな
それから睡眠薬のレンドルミンをやめる
これが定石

270:病弱名無しさん
18/08/21 19:32:23.68 OUbhnvki0.net
>>252
耳鳴りは治らないって呪文の様に唱えてたら、諦めがついて4ヶ月でかなり慣れたよ。

271:病弱名無しさん
18/08/21 19:36:57.73 1HLflyr90.net
>91
オーティコンH110v2Ti TRT+補聴器 としてはおすすめです。
TRT音源が、変調できるのがいいです。シーメンスのような一定音だと、
ノイズで耳鳴りがかえって増幅することがありますが、変調がかかるとそれが防止できます。
補聴器としては、リア2とまったく同じなので、性能等はリア2のカタログを参照してください。

272:病弱名無しさん
18/08/22 00:25:01.33 gpngACAMH.net
>>240
このキチガイの書込み見てると
ベンゾってほんとやばいと思う

273:病弱名無しさん
18/08/22 02:01:38.46 INjFzTPt0.net
10年耳鳴り持ちだけど慣れねーよ

274:病弱名無しさん
18/08/22 02:08:37.14 FsWHLipY0.net
257>よくわからないんだが
レンドルミン・0・25
メイラックス1ミリ
って服用量としては多いいの?
ジアゼパムだと3ミリに相当する量なの?
レンドルミンのスレッドとか見ると
ざらに数十年飲んでる人とか普通にいるんだか
下山日記は確か7年目で
体に異変が起きたと書いてあった
俺よくわからないんだけど
マイスリー10グラムとレンドルミン・0・25はマイスリーの方が強いよね?
量も多いいよね?
レンドルミン・0・25って量的に少ないと思うんだが
メイラックスは中程度の薬だから
確かに量は多いいと思う
でもどうなのかな?
今更、心療内科に行って医師に
レンドルミンとメイラックスを毎日
5年間服用してきましたって言った
所で医師は深刻な顔をするだろうか?
ますます、薬の量を増やして
さらにはSSRI処方するんじゃないか?
お前の書いてる事は親切心で書いてるんだと受け止めるけど
また、お前が何歳から耳鳴り発症したか知らないけど
この選択肢しか当時は考えられなかった
睡眠薬の新薬が2014年9月から
処方開始になったけど
あれは、全然効果ないらしい
ベンゾより寝れないってよ
それによ
5年間毎日服用してきた俺が減薬したら
離脱症状がでて
もっとおかしくなるんじゃねーか?
お前は下山日記を見て
極端に考えすぎなんじゃねーか?
それによ
心配しなくても
厚生労働省がベンゾについて
検討し始めてるから
あと数年でベンゾの処方を打ち切られる
可能性もあるし
そんとき止めればいいんじゃねーか?

275:病弱名無しさん
18/08/22 02:45:48.35 FsWHLipY0.net
お前に真剣に伝える
今からでもベンゾ止めても
間に合うか?
俺は
本当に
酷い耳鳴りなんだ
寝れないんだ
寝れないと風邪を引いてしまい
こじらせたら


276:肺炎になってしまう 以前そういう 経験をしてるから どうしても レンドルミンとメイラックスは止められない この2つの薬で生きてこられた 来年は年号も変わる あとデパスは危険な薬と日本の医師も 2016年に認めて向精神薬指定とかに デパスは、なったらしいぞ メイラックスは厳密には3年だ レンドルミンが5年 早死にするのは構わない 両親とも高齢で 両親より先に逝けるならそれもいい できれば そうなりたい ただ、苦しんで死ぬのはゴメンだ 突然死が理想かな 俺は輪廻転生を信じてる 来世を信じてる 滅茶苦茶な生き方してきて 人の心を傷つけて 自殺に追い込んだり 友人を裏切り自殺してしまった友人もいたけど また、いろんな女遊びをして 耳鳴りの苦しみの憂さ晴らしをしてきたけど 来年の年号と2020年のオリンピックまで生きれればいつ死んでもいい 耳鳴り発症した俺に罪はあるか? 好きでこうなったわけじゃない 理不尽からこうなった 人間の遺伝子構造がたまたま耳が弱かった そんな事ある程度歳をとらなきゃわからない お前に問う 34年7ヶ月+2日半で耳鳴り発症は 若いほうか? ある程度歳をいってるほうか? 答えてくれよ!



277:病弱名無しさん
18/08/22 04:06:43.43 ZCSXEiWlH.net
何年もベンゾ飲むと、ここまでのガチなキチガイになるのか
ほんと怖いな

278:病弱名無しさん
18/08/22 04:07:52.33 ZCSXEiWlH.net
ここは耳鳴りで悩んでいる人のスレだ
ベンゾキチガイが発狂する場ではない

279:病弱名無しさん
18/08/22 05:17:56.76 FsWHLipY0.net
天野貴元が生前書いたブログが
今も俺の心を支えている

280:病弱名無しさん
18/08/22 05:26:56.11 FsWHLipY0.net
今日は生と死について書きたいと思います。重いタイトルですが、私はつい数か月前に死の直前まで行った経験をしましたし、だからこそ伝えられる事ってあるんじゃないかなって思いました。
 日本は非常に自殺が多い国みたいで、年間約3万人、世界2位らしい。約16分に1人日本のどこかで自殺してる人がいると思うと凄く悲しいし、救ってあげられるはずの人って絶対いますよね。
 皆さん人が自殺する理由って何だと思いますか? 私はまず最初に浮かんだのがいじめ。それから経済的な問題、好きな人にフラれて・・・とか。
 人にはそれぞれ事情があるわけですけど、一番多い理由は健康的な問題かららしい。自殺する人の半分ぐらいいるみたいで、多いですよね。

281:病弱名無しさん
18/08/22 05:39:56.45 kX8VIsfpd.net
天野貴元・ブログで検索すると
この人のブログがでてくるから
メニューで月を選択して
2013年の9月を選択して
生きる事死ぬ事みたいな題名があるから
そこを検索して見てくれ!
この人が生前残した言葉を全部載せようとしたんだけど
この人改行が多すぎて
書き込めませんになってしまってるので
気になる方は調べてくれ
もう寝る

282:病弱名無しさん
18/08/22 06:41:10.60 YhhcSSiv0.net
耳鳴りが小さかった時は、気になるけど慣れたし我慢もできた。
爆音になってからは何してても気になるし、そもそもでかすぎて寝れないわ
爆音の人はどうやって生活してるの?こんな大きくてもいずれ慣れるの?

283:病弱名無しさん
18/08/22 10:14:58.09 QClsyU3M0.net
言ってることの端々に矛盾
これもベンゾの副作用なのか
怖すぎる
やっぱりベンゾやめる気ないみたいだし、みんなもうスルーしとこうよ
てか、早死にするのはかまわないとか、いつ死んでもいいとか言ってるくせにオリンピックまでは生きたいとかまじで草生えた
矛盾の意味わかってますかー?w

284:病弱名無しさん
18/08/22 12:30:09.01 gixhWn3/0.net
はっきり言うと抗精神薬の類は普通に内臓系にダメージ与える。
血液検査が義務づけられてる薬が健康に


285:いいわけなかろう。



286:病弱名無しさん
18/08/22 12:33:39.58 oHo6PTcqd.net
虎ノ門病院で突発性難聴に対するIGF-1ゲル注入の治験やってたらしい
これ耳鳴り患者にもできるようになればいいな

287:病弱名無しさん
18/08/22 17:38:51.52 uaOva0QL0.net
耳鳴りで耳鼻科に行けばどんな検査するんですか?
子供の時、耳鼻科に行ってすごく痛い思いをしたので
行きたくないのですが・・・。
何か奥まで棒を突っ込まれるんですよね?
それとも現在の耳鼻科はそんなことせずに耳の中を
見られる電子機器とか完備されてるのでしょうか?

288:病弱名無しさん
18/08/22 17:53:30.24 eTJr3Kjf0.net
>>271
パチンコ屋に行けば気にならなくなる。

289:病弱名無しさん
18/08/22 18:03:40.63 pJaReLit0.net
>>264
>レンドルミン・0・25
>メイラックス1ミリ
>って服用量としては多いの?
それぞれ単独なら処方の範囲内だが
両方飲むなら多い
>レンドルミンのスレッドとか見ると
>ざらに数十年飲んでる人とか
>普通にいるんだが
身体への悪影響があるのでお勧めできない
>マイスリー10グラムと
>レンドルミン・0・25は
>マイスリーの方が強いよね?
どちらも
ジアセパム5mg
に相当するので、同程度
>(マイスリーのほうが)量も多いよね?
違う物質なので重さだけを比較する意味がない
睡眠効果だけならメイラックスを飲む意味はない
だから、まず、メイラックスを
減薬断薬することを勧める

290:病弱名無しさん
18/08/22 18:04:40.79 pJaReLit0.net
>>265
>今からでもベンゾ止めても間に合うか?
止めたいならいつ減薬断薬しても
遅すぎるということはない
>俺は本当に
>酷い耳鳴りなんだ
>寝れないんだ
だから、まず、睡眠に大して効果がない
メイラックスの減薬断薬を勧める
ちなみに睡眠薬がないと眠れない、というのはウソ
睡眠薬の離脱症状で、不眠になることはあるが
あくまで一時的なものにすぎない
>寝れないと風邪を引いてしまい
>こじらせたら肺炎になってしまう
睡眠薬の常習者も風邪をひきやすい
だから、睡眠薬は風邪の予防にはならない
ベンゾ飲まなくても死なない
逆に、ベンゾ飲み続けると死ぬ可能性が高まる
残念ながらこれは事実であって否定しようがない

291:病弱名無しさん
18/08/22 21:02:59.40 FsWHLipY0.net
278>わかったよ
来年の年号が変わってから
減薬する
お前のいう通り
まずは、メイラックスから半錠にしてみる
レンドルミン5年間、メイラックス3年間
毎日飲んできたから
いきなり減薬したら離脱症状でるだろうな
メイラックスは精神安定の効果が俺には
あった
こんなに耳鳴り酷くてもテレビ見れたり
風俗行けるのもメイラックスのおかげだと
思ってる
だが、お前のいう通り
そろそら止めたないといけないのもわかってる
睡眠はベルソラムに変えようと思ってるが
本当に寝れないらしい
ちなみにそういうお前はベンゾは飲まなかったの?
知り合いにベンゾ飲んで死んだ奴がいるとか?
お前が伝えたいのはオーバードーズだっけ?
あるいは突然死の怖れ
ベンゾにはこういう危険性があるって事か?
実はな、メイラックスを今年の1月に半錠に
して飲んだら翌日
右耳が聞えが悪くなってな
これは離脱症状じゃないか?って思って
すぐにメイラックスを1ミリに戻したんだ
お前さんの予想だと
俺がお前さんの忠告を無視してこれからも
毎日決まったレンドルミンとメイラックスを
飲み続けたら
あと何年くらいで俺は死ぬんだ?
今日メニエール病に一応指定されてるから
経過観察の聴力検査してきたんだが聴力正常で10デジベルに全周波数が集まって
聴力正常で今までで一番よかった聴力図だった
耳鳴り一番酷いけどな
35歳からベンゾ飲んでるが
やはり、こんな歳から飲んでるのは
俺だけか
一応、お前さんの忠告を頭の片隅に
入れておくよ
まずは、メイラックスから半錠にしてみる
レンドルミンは年号が変わってからやってみるよ

292:病弱名無しさん
18/08/22 21:17:51.24 5NRxbTel0.net
レンドルミンとかメイラックスで寝れるうちは、どおってことない。
メイラックスは、入眠剤でもなく、傾眠効果は弱いし、レンドルミンは、
入眠剤だが、不眠患者からは、弱すぎてラムネ扱いの薬


293:。 逆に言えば、こんな薬で寝れるなんてたいした耳鳴音でないんでないかい。



294:病弱名無しさん
18/08/22 21:53:20.31 1xy+b3030.net
>>276
騒音性難聴まっしぐらだよ
4000Hzが低下するよ

295:病弱名無しさん
18/08/22 23:20:56.57 7dOmUtbUM.net
今日は耳鳴りが大きい感じ

296:病弱名無しさん
18/08/22 23:41:28.65 .net
>>272
このおっさんは、志田未来に話しかけられたとか、
かなりいっちゃってる妄想性障害だからw

297:病弱名無しさん
18/08/23 01:34:09.85 VknwcJws0.net
だが、ありがたい事にこんな俺にも
親切心で俺の事を心配して書いてくれる
人がいる
メイラックスは来月の13日に免許の更新があるから、それが終ってから
まずは、メイラックスの減薬を始めるよ
レンドルミンは来年の新しい時代に変わってから減薬する
最終的には3年かけてメイラックスもレンドルミンも飲まないようにして
ベルソラムを睡眠薬がわりにして寝れれば理想なんだがな
志田未来とは本当に話したし
信じない奴はそれでいい
俺は妄想はしてない
それも信じない奴はそれでいい

298:病弱名無しさん
18/08/23 01:44:50.09 VknwcJws0.net
つく加えて書いとくが
俺の耳鳴りは歯医者のキュイーンの音を
耳の奥で突き刺される音
何処でも聴こえる
だが、俺はレンドルミン・0・25で
5年間・6時間半~7時間寝れてる
メイラックス1ミリは
日中のメンタル強化が保ててる
こつは、まずレンドルミン・0・25を
夜中の3時に飲む
メイラックス1ミリも夜中の3時に飲む
それから眠くなるまで2時間半くらい
スマホをしてると眠くなるので
5時半くらいに寝る
すると不思議な事に昼の12時半くらいに
いつも目が覚める
悪夢を見る事はめったにない
いい夢を見る事もある
俺は、レンドルミン飲んでるが
この薬で寝れないってなった事ないな

299:病弱名無しさん
18/08/23 07:54:06.84 zWM8x/cB0.net
昼の12時半に起きるとかいいご身分だな
いや、ゴミ分だな
ポスティングだけでよく食っていけるなと思ったら、
金持ちの身内がいるんだっけ、
うらやましいな
私も働かずに寄生させてくれる金持ちの身内が欲しい

300:病弱名無しさん
18/08/23 20:31:47.61 8rtFl2HC0.net
>>279
>そういうお前はベンゾは飲まなかったの?
1ヶ月ほどメイラックス飲んでたけどやめた
別に離脱症状はなかったな

301:病弱名無しさん
18/08/23 23:45:27.06 obpBqfke0.net
ベルソムラは、入眠作用が非常に弱い。
仮に寝付けても、ものすごく鮮明な、ほとんど現実の世界で起こったような悪夢を見る。
起きた時は、もうぐったり疲れている。悪夢の光景の記憶も鮮明に残っている。

302:病弱名無しさん
18/08/24 02:49:35.18 TGAri33I0.net
287>離脱症状なかったのに
危険な薬って
お前もネットでベンゾ反対者
の個人的な意見だけに踊らされた
1人だな
お前、何歳だ?
何歳から耳鳴り発症した?
ベンゾ中毒者って俺は書かれてるけど
本当にこのスレの中に
ベンゾ10年くらい毎日飲んでる奴
いねーのか?
あのな
ベンゾの危険性を書く前に
まずは、お前がベンゾの離脱症状になってから
俺に対して書け
1ヶ月で止めるとか
離脱症状以前の問題だろ
せっかく減薬を考えてたのに
お前にはがっかりしたよ

303:病弱名無しさん
18/08/24 03:54:34.88 .net
そんな態度だから、
メイラさんに嫌われて、
もうオッサン、書き込まないで!
って言われるんだよ、テツさん笑

304:病弱名無しさん
18/08/24 08:16:01.55 V8CbO7mn0.net
薬物中毒患者のいい見本。国は早く規制し欲しい。

305:病弱名無しさん
18/08/24 09:50:27.13 R80qVQnl0.net
何このすれ

306:病弱名無しさん
18/08/24 10:22:06.87 OI4VvzPy0.net
ベンゾジャンキーのおっさんのせいで荒れ放題だ
もうおっさんスルーしようよ

307:病弱名無しさん
18/08/24 10:24:01.13 OI4VvzPy0.net
というかベンゾ10年くらい飲み続けてる人はシャバにはいないんじゃない?
中毒症状�


308:oて隔離されてそう



309:病弱名無しさん
18/08/24 17:28:13.32 TGAri33I0.net
メイラ?あ~
そんな奴いたな
確かゆうの野郎と親しい奴か
てか>287ってメイラなんじゃねーの?
ついでにいい機会だから教えてやるよ
耳鳴り治した~いの連中が
補聴器治療の耳鳴り外来を新田清一
に何年前から予約して
今月何時間かかって行ったら
軽度難聴でも補聴器治療してくれなくて
カウンセンリングだけで帰されたってよ
結局、耳鳴り治した~いの連中の話だと
詐欺みたいなもんだって泣きながら
帰ったんだとよ
俺も、そんなんだろうと思ってたよ
このスレでも補聴器治療した奴なんて
いねーもんな

310:病弱名無しさん
18/08/24 19:37:55.79 /9TLrZL40.net
>>289
なんだ減薬が怖いのか?
ベンゾで狂死するのは怖くないのか?
おかしなヤツだ

311:病弱名無しさん
18/08/24 19:41:47.49 /9TLrZL40.net
>>295
>耳鳴り治した~い
なんだまだ未練たらしく
あんな掲示板覗いてるんだ
おまえってホント女々しいヤツだな
ベンゾの減薬にビビるとか男じゃねえよ

312:病弱名無しさん
18/08/24 21:55:53.04 ZKqOGgVA0.net
wni

313:病弱名無しさん
18/08/24 21:56:10.87 ZKqOGgVA0.net


314:病弱名無しさん
18/08/24 21:56:31.41 ZKqOGgVA0.net
鈴木里奈かわいい
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
URLリンク(twitter.com)
09058644384
(deleted an unsolicited ad)


315:病弱名無しさん
18/08/25 01:14:47.70 .net
>>295
>俺も、そんなんだろうと思ってたよ
帰されたのは、おっさん本人じゃん笑
↓以下引用
>34歳と7ヶ月+2日半の者です
>私も今から5年前にTRT療法を試した事があるのですが聴覚過敏もあり耳鳴りが悪化してしまい
>断念しました
>今から3年前にガッテンの番組で新田清一医師という方が補聴器で耳鳴りを劇的に改善できるという番組を見て
>私もその治療ができる綜合病院で聴力検査したら
>聴力が正常なので行えないと言われました
>実は8000ヘルツは35デジベルまで落ちる事があるのですが25デジベルまで戻ってしまい
>8000ヘルツは補聴器で調整が難しく
>私の場合、ワイデックスのゼンプログラム
>のTRT療法をもう1度試したのですが
>やはり耳鳴り悪化してしまい断念しました
>2ヶ月までは無料で貸出ししてくれるので
>お金を払わず済みました
>ネラメキサンに期待していたのですが
>治験が失敗に終わり凹んでます
>今はポスティングで細々と短時間労働してます
>再生医療が2025年から本格的に導入すると言われています
>ES細胞から内耳有毛細胞の再生はマウスで成功しています
>再生医療が急速に進めば耳鳴り治せる時代は
>そう遠くないと信じています
>テツ 2018-01-22 04:05:59

316:病弱名無しさん
18/08/25 04:17:05.59 1tGPk6Pp0.net
確かに新百合ヶ丘総合病院に
行ったよ
近いしね
そこは補聴器治療はない
TRT療法だけ
補聴器治療を受けたわけではない
メイラ
お前さんは耳鳴り治した~いの住人
だよな
確かTRT療法今も続けてるみてーだが
このスレにもきてんだな
俺の書き込みがそんなに気になるのか?
ここにはよ
耳鳴り治した~いの住人みたいな
常識人はいねーから
ここに、これからも書き込むと
いろんな罵声を浴びる書き込みされていずれてめぇーの精神がやられて
ピッコロみてーに自殺街道まっしぐらだぜ

317:病弱名無しさん
18/08/25 04:35:05.76 .net
>>302
>メイラ
>お前さんは耳鳴り治した~いの住人
>だよな
→オレはメイラじゃねーよバカ
>常識人はいねーから
→常識人じゃねーのはおっさんだよボケ
>ピッコロみてーに自殺街道まっしぐらだ
→勝手に人を殺すなよカス

318:病弱名無しさん
18/08/25 05:01:53.95 kt4nVqRN0.net
何このスレ

319:病弱名無しさん
18/08/25 06:28:34.48 H6QQJhOpa.net
別スレ作ってそこで語りあえよ。

320:病弱名無しさん
18/08/25 09:58:52.35 86PKYgRw0.net
邪魔
おっさんもうぜーけど相手にする方もうぜー
シカトしときゃそのうち消えるんだからほっとけよ

321:病弱名無しさん
18/08/25 15:57:40.33 VNwCxdu10.net
>>302
>メイラ
>お前さんは耳鳴り治した~いの住人
>だよな
誰に向って話してんだ?この妄想狂が
俺はメイラじゃないし、
耳鳴り治した~いも見てない
薬に頼ってODするのは♀が多い
テツも女々しいヤツだから
薬が効かなくなると確実にODしそうだな
「ベンゾでOD」は自爆行為
ベンゾで死にたくないなら減薬断薬
これ豆な

322:病弱名無しさん
18/08/25 15:59:28.01 VNwCxdu10.net
>>306
>シカトしときゃそのうち消える
で忘れた頃また書き込む
あいつは女々しいから
淋しさに耐えられない
とんだチキン野郎だよ全く

323:病弱名無しさん
18/08/26 01:51:44.69 cx+4nt/J0.net
ハハハ!
よくわかんねーけど
このスレで人に対して優劣付けても
無駄だぜ!
そもそも俺達は耳鳴りの苦しみの
世界でこれからも死ぬまで一生生きていかなければいけないんだから
健常者から見れば
俺を批判してる人も俺が人をこけ下ろしてるのも五十歩百歩で見るだろうな
俺を批判して優越感に浸って
さもこんなキチガイおっさん
って見下してるんだろうが
健常者から見たら俺達は
全員見下されてるから!
そもそも健常者は
何で耳鳴りなんかで苦しむの?
くらいに思ってるし
耳鳴りごときでギャーギャー
スレに書き込んでる時点で健常者から
馬鹿にされてんのお前らも!
だから俺もお前らも人生の負け犬で
敗北者!
そこんとこ負け犬の頭でよく考えてみ!

324:病弱名無しさん
18/08/26 02:12:38.02 VAfjWoHtM.net
テツはベンゾ中毒

325:病弱名無しさん
18/08/26 04:59:58.65 cx+4nt/J0.net
ベンゾベンゾうるせーな
お前らもベンゾ飲んだ経験あるんだから
飲んだ時点で健常者からみたら
たいしてかわんねーよ
どうせ耳鳴り治した~い
の連中がここ見てゆうに報告してんだろうけど
俺の書き込みが気に食わねーなら
耳鳴り治した~いの所で耳鳴りの情報交換しろよ
あ!悪いな
お前らもゆうに耳鳴り治した~いから
追い出されたんだっけか
俺と同類じゃねーか
まぁ
どのみち俺もお前らも一生幸せには
なれねー人生よ
このスレに書いて
耳鳴りが苦しい~とか
そんなのをこれからも俺達は書き続けるんだろうな
おめぇらもよ
何だかんだ思ったって
俺とたいして
かわんねーんだぜ!
普通の奴は1錠でも向精神薬飲まないから
何年飲んでるとかじゃなく
そんな薬を飲んだ時点で
健常者から頭イカれてるヤツなんだなって
思われるから
だから
俺もお前らも基本は頭がイカれてんの!
耳鳴り鳴り止まないし
ベンゾに頼った経験ある時点で
健常者からイカれてるってレッテルで
見られる
ベンゾ中毒上等だ!
てめぇらなんか
耳鳴り重傷者じゃねーか!俺もそうだけどよ!
かっこつけてんじゃねーよ!
たいして俺と変わらねぇ境涯の野郎共が!
てめぇの小便で顔でも洗って頭冷やせ!

326:病弱名無しさん
18/08/26 09:58:39.85 pzghAiKfD.net
みんな、おっさんを論破したい気持ちはわかるが、ここはぐっとこらえてスルーしよう
ちなみに私はベンゾ飲んでない
今後もそんな危険なものには手を出�


327:キつもりはない



328:病弱名無しさん
18/08/26 10:28:17.37 dC3kc3b70.net
>>312
テツはチキンだからな
減薬すらコワくてできない
ベンゾでクタバル運命

329:病弱名無しさん
18/08/26 12:03:45.50 fiRQDrae0.net
テツ発狂

330:病弱名無しさん
18/08/26 13:40:45.63 cx+4nt/J0.net
お前らもその内発狂してくたばれや!
面白れー事教えてやるせ!
去年よ
鼻の手術受けたんだけどよ
あるクリニック
他のスレで紹介して
それでそいつが鼻の手術受けたら
片耳失調して耳鳴りになり
毎日の頭痛、味覚消失、脛椎の痛み
が一生後遺症で残り
執刀した医師に何でこうなったのか?
聞いたら医師から怒鳴られて最悪だ!
とすげー苦しんでるだとよ
そして手術した医師も恨んでるが
その医師をスレで紹介した俺を
見つけ出して殺したいんだとよ
ハハハ!ざまぁーねーぜ!
まさか、そんな障害者になるなんて
こういう
やり方で健常者をぶっ壊せる事もあるんだな
まぁ、そいつが1人でギャーギャー書いてる
だけだから俺の責任じゃねーけどな
完全に逆恨みだよな
俺もその医師に去年同じ鼻の手術受けたけど
そんな後遺症なってねーし
でもその医師がそいつの人生ぶっ壊してくれた事に俺は感謝してるぜ!
そいつには過ぎだ
後遺症になっちまった事も諦めな!
それでも苦しいなら
自殺しな!
そうすれば楽になるぜ!って書いておいたぜ!

331:病弱名無しさん
18/08/26 14:51:20.59 /x8j0+7K0.net
ベンゾ飲まない自慢の人も退場してくれ。
どちらもうぜーんだよ。
どうしても、自慢したければ、ベンゾ系薬のスレでどうぞ。
もっと楽しい反応が返ってくるぞ。

332:病弱名無しさん
18/08/26 17:07:16.17 cx+4nt/J0.net
316>よくぞ!書いてくれた!
そうそう
ベンゾ飲んだ事ねー野郎は
このスレからでて行け!
うんぜーんだよ!
俺も316に同意

333:病弱名無しさん
18/08/26 18:58:26.01 8fNRuIJd0.net
一番出て行くべきなのは、テツだか34歳だか知らんが、お前なんだよなあ。
毎度毎度、ほんと都合のいいとこしか読まないな。

334:病弱名無しさん
18/08/26 19:44:27.49 fiRQDrae0.net
テツ大暴れ

335:病弱名無しさん
18/08/26 19:52:52.56 jS3oxUcm0.net
ベンゾのテツ

336:病弱名無しさん
18/08/26 21:45:06.08 gOCul9G8a.net
ベンゾが効いて絶好調
荒ぶってるなー

337:病弱名無しさん
18/08/26 23:45:18.66 fiRQDrae0.net
ベンゾのテツ

338:病弱名無しさん
18/08/27 02:02:47.26 Fdxyat+O0.net
またまた、不幸なヒーローのネタを
ぶっ混むぜ!
山本キッドが癌で死にそうなんだとよ
あ~優越感に浸るこの瞬間が
癒される

339:病弱名無しさん
18/08/27 07:20:07.82 HQADSfCA0.net
耳鳴りが大きくなって滅茶苦茶悩んだけど、少しづつ慣れるもんだな。
気にはなるけど2週間で寝れるようになってきた。
ただ、集中力は落ちた気がする。

340:病弱名無しさん
18/08/27 16:36:50.28 fo8fDwvdM.net
ジェット機のエンジン音を空港で聞くくらいうるさいけど4ヵ月で慣れてきた。

341:病弱名無しさん
18/08/27 16:59:55.13 jOTHrPX30.net
それは凄い。尊敬してしまう。
ベンゾのテツとは大違い。

342:病弱名無しさん
18/08/27 20:51:20.45 4FUrYW9b0.net
つーか♀なみにクスリに依存するから
テツはいつまでたっても耳鳴りに慣れないんだよ
こんなチキンなヤツみたことない

343:病弱名無しさん
18/08/28 00:29:53.87 ttcn6O10M.net
確かに風呂上がりは耳鳴りは
あまり気にならないね
意識がそこに行かないだけかもだけど

344:病弱名無しさん
18/08/28 01:48:12.90 CFbWVYAw0.net
さくらももこが乳癌で死去
享年53歳
地味にざまぁーだな
ベンゾ中毒上等だぜ!
お前ら!俺をディスリ優越感に浸ってる
つもりだが結局耳鳴りの苦しみから
逃れられない人生は俺と一緒
本当に耳鳴りに悩まなくなったらこの
スレには書かなくなるだろう
例外として自殺者はあるけどな
俺もお前らも同類なんだよ

345:病弱名無しさん
18/08/28 04:38:05.76 ovDjNyIk0.net
テツは、まだポスティングの仕事やってんのか。生活保護か。

346:病弱名無しさん
18/08/28 07:54:47.80 R90peq9i0.net
今朝は久々にチリチリ型の鳴り方
高音ピーよりは楽だけど、これはこれで気になる

347:病弱名無しさん
18/08/28 08:57:03.10 ZWTg02Wo0.net
原因次第で治療法多彩
URLリンク(iup.2ch-library.com)
URLリンク(www.tochigi-med.or.jp)

348:病弱名無しさん
18/08/28 19:31:49.95 S3LrnCOZM.net
オナ禁したら治るかな

349:病弱名無しさん
18/08/28 20:04:10.79 CvNyIHXQ0.net
寝る前と朝起きた時に耳鳴りが大きくなると言う人いませんか?
どんな薬が効くのか知りたいです。

350:病弱名無しさん
18/08/29 08:06:00.18 DVc0M/bo0.net
>>332
原因がわからないから困ってるんだよね
原因さえわかれば、然るべき病院へ行ってるよ

351:病弱名無しさん
18/08/29 12:40:11.09 HIkBY9nQ0NIKU.net
>>334
リンパの浮腫が原因かもしれないと思い
浮腫をとる漢方飲んでます
漢方なのですぐには効きませんが、耳鳴り発症時に比べれば小さくなってます

352:病弱名無しさん
18/08/29 12:41:47.74 HIkBY9nQ0NIKU.net
>>335
原因から出なくても、耳鳴りの音で判断して
自分に当てはまりそうな薬を試して、潰していくしか無い

353:病弱名無しさん
18/08/29 13:34:44.23 CdAWqBBX0NIKU.net
ここ数日ゴーという耳鳴りが酷くなって辛い
難聴はないから耳鼻科に行ってもメチコバールあたりを処方されて終わりなんだろうなぁ・・・

354:病弱名無しさん
18/08/29 15:59:39.72 4wuIJfXy0NIKU.net
ベンゾジアゼピンを毎日数年飲んでると
視床が常に興奮状態になるんだって
だから耳鳴り酷いのか?
でもベンゾ飲む前から耳鳴りが酷く
なったからベンゾ飲んだのに
最初の内は耳鳴り小さくなったよ
でも5年毎日飲んでたら
耳鳴り酷くなってるけど
不思議なんだが
精神的に今の方が楽なんだよね
ベンゾ飲まない時は今より遥かに耳鳴り
小さかったけどあの絶望感と
耳鳴りの苦痛が耐えられなかった
これって
薬が効いてるんじゃなくて
俺自身が6年以上耳鳴り鳴ってる事で
能が耳鳴りに慣れてきてしまって
精神的に楽になってるだけなのかな?
でもレンドルミン飲むと3時間くらいで
眠くなり6時間30分寝れるから
やっぱり睡眠に関してはレンドルミンの
おかげだよな
何かヤフー知恵とかでもベンゾを頓服
で飲む奴多いいみたいだな
俺みたいに毎日飲む奴はいねーんかな?
俺はレンドルミンは一生飲み続けると
思う
メイラックスは0・5ミリにしようと
思ってる
でもまた、1ミリに戻るかもしれない
結局、この二つの薬は一生飲む事に
なりそうだ
それで早死にするなら仕方ない
本当に当時はベンゾなしで7ヶ月我慢したが
本当に辛くて泣き叫んで
自殺願望ありまくりで
ヤバかったから
例えベンゾが危険な薬でも今日
5年以上この薬で生きてこれて
毎日平均7時間眠れて
日中は普通にドラマ見れたり
ゲームできたり
ゲーム実況見れたり
女遊びできたのは
この薬のおかげである事にはかわらない
これで短命になっても悔いはない
ベンゾなしで苦しみながら生きていけるよりは
よっぽどマシ
俺がこのスレで強気な事書いてる間は
大丈夫だと思ってくれ
俺がマジでベンゾの後遺症でおかしくな�


355:チたら このスレには書き込まなくなるだろう 今ベンゾを飲む事に抵抗がある奴がいるなら 俺の考えは危険を引き換えにしても 長期に毎日飲むべきだと思う 現に俺はそれでこうして生きてきた



356:病弱名無しさん
18/08/29 19:06:13.21 onTbXCXa0NIKU.net
>>339
今のままなら**日記の道を驀進中
悪いこといわないからメイラックスはやめたほうがいいぞ
で、メイラックスを卒業したら、次はレンドルミンをやめる
OD♀じゃあるまいし、クスリに依存するなよ

357:病弱名無しさん
18/08/29 19:10:11.05 onTbXCXa0NIKU.net
ベンゾなんか飲まなくても
全く辛くないし自殺願望もない
泣く?叫ぶ?おまえは♀か?

358:病弱名無しさん
18/08/29 19:41:37.74 o1aE+VqI0NIKU.net
ほっとけよ。
もっとおかしくなって、ここに書き込めないくらいに
なったほうがいいだろ。

359:病弱名無しさん
18/08/29 21:05:45.16 onTbXCXa0NIKU.net
>>342
テツってほんと女々しいヤツだよな

360:病弱名無しさん
18/08/29 21:26:58.04 26icz+j+0NIKU.net
テツは耳鳴り治した~い!を追い出されて行き場がないんだよ。

361:病弱名無しさん
18/08/29 21:30:11.65 onTbXCXa0NIKU.net
>>344
耳鳴り治した~い!なんてオバちゃんどもが
ベンゾの話ばっかしてるメンヘラ板じゃん
ああ、テツは中身がオバちゃんなんだな

362:病弱名無しさん
18/08/29 23:11:59.13 zOccxoYf0NIKU.net
>>336
ありがとうございます!
浮腫を、調べて見ます。

363:病弱名無しさん
18/08/29 23:52:47.67 4TrjYFVL0NIKU.net
>>333
治るけど三年くらいガマンしないと無理だよ

364:病弱名無しさん
18/08/30 02:02:53.23 na6WODqp0.net
ベンゾの危険性に無知なわけではない
デパスが危険なのは知ってるが
何でメイラックスはヤバイの?
長期作用のメイラックスは抜けるのも
時間がかかるから
減薬に成功する人多いいらしいよ
あとギル・グレイクの例を上げるけど
耳鳴りは本当に個人差あるから
耳鳴りの苦痛度は計れない
俺に女々しいと書いてる奴がいるが
耳鳴りの苦痛で自殺したギル・グレイクは
女々しい奴なのか?
そういう事になっちまう
泣き叫びま
のたうち回る程苦しかった
そのくらいの耳鳴りだったんだよ
鳥越もわかさでインタビュー記事を当時見たけど発狂して気が狂いそうだ!とインタビューに
答えて自殺者の気持ちが理解できた!
と語ってたよ
その時に鳥越が耳鳴りのために寝れないから
睡眠薬で強制的に寝てしまえばいい
寝てる間は耳鳴りの苦しみから解放される
と答えてた
このわかさの記事を見て俺も睡眠薬を飲もうと決意した
まぁ単純には計れないけど
睡眠薬も精神安定剤も飲まないで過ごせてる
奴は耳鳴りがそれほど酷くないんじゃ
ないかと思う
耳鳴り治した~いの連中はかなり重傷者でリボトリールとか睡眠薬やSSRI飲んでる
奴はかなりいる
あっちも減薬しようかで話題になってるけど
おそらく減薬しても
また飲んでしまうだろうな
お前らも知ってるとは思うけど
耳鳴り治した~いの連中は
新田清一の所に行って
冷たく治療もせず帰された耳鳴り患者が
かなりいるからな
俺もおかしいと思った
本当に補聴器で耳鳴りが良くなるんだったら
テレビで何回も話題に上げられるし
ニュースになるはず
たいした効果がなかったんだろうな
ガッテンは誇張してさも治りますよ!
みたいに放送するから
みんな鵜呑みにしてしまうんだよな
期待していた分
裏切られた医師の言葉にショックを抑えきれず
泣いて家に帰って来る患者が
後を経たないそうだよ
ネラメキサンもダメだした
もう人工知能か再生医療の進歩を待つしか
残された道はないんじゃねーかなか

365:病弱名無しさん
18/08/30 07:10:48.66 440jnZGza.net
>>340
>>348
お前ら別のどこで語りあえよ。

366:病弱名無しさん
18/08/30 15:38:56.67 na6WODqp0.net
349>そうしたいけどゆうの糞野郎が
耳鳴り治した~いから追い出したから
俺も行き場なくて
ここに書くしかねーのよ
ただようやく耳鳴り治した~いの連中が
新田清一の所で


367:補聴器治療受けに行って 治療もしてくれず冷たくつき離されて 帰された耳鳴り患者続出してる話題は ここのスレの住人にとっては収穫だったと思う 最初は期待していたけど 中々、耳鳴り患者から補聴器治療の話題がでないし何かあるな?って思ったら 思った通りインチキ商法だった事に 金かけずに耳鳴り治した~いの連中が実験台になってはるばる遠い宇都宮まで 行ってくれた事に感謝するよ こんな治療しても金の無駄って事を俺達に 教えてくれてサンキュー! ところでよ ゆうに追い出された奴このスレに何人くらいいるの? でもさ、ゆうの野郎は男なのに わざわざ女みたいなネーム使って 最初は女かと思ってたよ あいつ絶対にあの掲示板の中では自分は耳鳴り治した~いの教祖くらいに思ってるぜ 耳鳴りの掲示板すぐ誰かがいきすぎた 書き込みが入れると掲示板閉鎖します! とか何度も書いておきながら 本心ではやめる気ないのわかってんのに 閉鎖するとか意味わかんねーし 今や耳鼻科医やいろんな人が読む、そして 多くの耳鳴り患者が書いてる耳鳴り治した~いを ゆうが閉鎖するわけねーじゃん! もしかしたらアメブロみたいに 誰かが書き込んだり 耳鳴り治した~いを見たりすると 管理人のゆうにいくらか金が入るの仕組みに なってるのかもしれねーな ここの管理人もひろゆきだろ この掲示板を利用するかわりに 莫大な金がひろゆきに 入る それと同じでゆうも耳鳴り治した~いの 運営で意外に金が入ってるのかも しれねーな それだったら耳鳴り治した~いを閉鎖しねーのは当たり前だよな



368:病弱名無しさん
18/08/30 16:01:08.93 sLHRvDzi0.net
スレリンク(body板)
ここが放置されてるから、ここに行けばいいんじゃね、テツだか34歳だか知らんヤツと、それをかまうヤツらは。

369:病弱名無しさん
18/08/30 21:07:36.55 XQV81kz10.net
>>349 >>351
了解 今後テツとかいう
ベンゾ中毒患者への返信は
以下の場所でのみ書き込む
スレリンク(body板)

370:病弱名無しさん
18/08/31 00:34:24.91 4GQl8jkI0.net
私もゆうさん女性と思ってたよ

371:病弱名無しさん
18/08/31 02:59:29.60 A6kaqw9kM.net
耳鳴りは現代医学では治りません。
おそらく後50年以上は治療方法見つからないでしょう。
諦めて慣れる様にましょう。

372:病弱名無しさん
18/08/31 13:57:07.79 qmf4D+wM0.net
低音と高音のコンボだ

373:病弱名無しさん
18/08/31 14:17:55.39 8ABY3/B40.net
おう

374:病弱名無しさん
18/08/31 21:05:38.50 zshb5ldC0.net
癌と耳鳴り 有効な薬がでるのはどっちが先だろうか。
耳鳴りは、あくまで症状だが、その症状を抑える薬が存在しない
ことを知った時は、唖然としたことを思い出す。
症状緩和薬を開発すれば、市場は巨大なので、製薬会社に
とって、抗がん剤より儲かると思うのだが、なぜ、開発が進まない?

375:病弱名無しさん
18/08/31 21:53:13.32 8ABY3/B40.net
抗がん剤より儲かると思えるのが不思議。
がんは命懸ってるし。
耳鳴り?慣れろ。って医者も言う程度。

376:病弱名無しさん
18/08/31 21:57:05.75 wxP2dPD20.net
たかが耳が鳴るくらいで大袈裟だな。痛い訳でも死ぬ訳でも無いのに、もっと大変な病気で苦しんでる人もいるんだよ。
世間では、耳鳴りはこんな感じの認識です。

377:病弱名無しさん
18/08/31 22:18:02.72 GtLZNPa40.net
まあ案外儲かるかもという程度だと思うが、単にその割には難しいというだけじゃないのか?
抗がん剤なら髪抜けたり吐き気がしても仕方ないで済まされるが、耳鳴りが止まっても髪抜けたり吐き気がしたら使い物にならない。

378:病弱名無しさん
18/09/01 00:48:18.15 9xQ/L2Rc0.net
耳鳴りを治すのは再生医療の時代に
入ってから�


379:セと思う 2045年までに有効な治療が できるか課題だな



380:病弱名無しさん
18/09/01 00:53:13.39 PmlgajCX0.net
気の遠くなるようなプロセスが必要だからね~
山中教授も、ヘタすりゃ実用化よりも特許切れの方が早いと言ってた

381:病弱名無しさん
18/09/01 03:02:51.23 E8Bsr38X0.net
生きてる内は無理ぽですね

382:病弱名無しさん
18/09/01 06:41:56.42 sB4vehDs0.net
耳鳴りが完全に治るなら100万出しても惜しくないんだけど
耳自体の不調なのか、神経系の不調なのか
人によって原因も違うし難しいんだろうな。

383:病弱名無しさん
18/09/01 09:22:17.35 umR1Pi6N0.net
耳鳴りのために100万円出してもいいという人がいるのは理解するが、多くの人はせいぜい数万円止まり、軽ければ1万円以内とかだろう。
ましてや再発するとなればますます金を出す気がなくなる。
そうなるとものすごく儲かるわけではないことがわかる。

384:病弱名無しさん
18/09/01 16:25:34.06 MrbDL1j80.net
>なぜ、開発が進まない?
耳鳴りが脳によるもので、脳のことについて何もわかってないから

385:病弱名無しさん
18/09/01 16:27:07.43 MrbDL1j80.net
>>361
内耳が治っても、耳鳴りがなくなるとは限らない

386:病弱名無しさん
18/09/01 17:32:54.73 GXXvO+gE0.net
>366
自分もそう思う。
特に無難聴耳鳴りは、おそらく聴覚系の一種のてんかん症状。
脳自体にエラーがあるので、無難聴耳鳴りは、なかなか慣れない。
内耳系は、脳自体は正常なので、順応機能が働く。
ここがごっちゃになっていると思う。

387:病弱名無しさん
18/09/01 20:30:12.65 9xQ/L2Rc0.net
駄目だ
俺達二人
このスレ意外の掲示板を設けてくれた
方いたけどオウム返しみたいに
何書いても全否定される書き方で
まったく話になんねーわ
何でも週に3回家の庭でチンコ出して
シコッテるんだって
気持ち悪い野郎だよ
俺、こっちに帰ってきていいかな
あいつと書き込み合いしてると
疲れんだよな

388:病弱名無しさん
18/09/01 23:01:11.15 eU9DCKG/a.net
帰ってくるな。
お前らの書き込みみるだけで疲れる。
あっちで仲良くやってろ。

389:病弱名無しさん
18/09/01 23:07:45.37 sB4vehDs0.net
だから反応するなっての・・・

390:病弱名無しさん
18/09/02 00:06:24.45 UogCBc600.net
耳鳴り治療は薬や再生医療よりも脳に対する電気や磁気
刺激のほうが可能性があるような気がする。

391:病弱名無しさん
18/09/02 00:55:03.91 qWEedxg90.net
オレは音響外傷で高音難聴高音耳鳴りになったから、内耳が治れば改善しそうな気はする
もっとも、患って時間が経つと脳も変化するだろうから、単純ではないだろうね

392:病弱名無しさん
18/09/02 02:07:55.39 t2LGbS/M0.net
373>その際
ステロイドすぐ処方してもらった?

393:病弱名無しさん
18/09/02 07:48:49.90 CVLDmTE00.net
>>368
俺、無難聴耳鳴りだとオージオグラムから診断されたけど、自宅PCで細かく調べたら7200から7600ヘルツが聞こえてなかった。
無難聴って、実際は難聴が見つかってないだけな可能性ある。無難聴の人、PCで調べてここで報告していただけないでしょうか。。

394:病弱名無しさん
18/09/02 08:31:16.47 vL1vNO160.net
寝ている時に小さくなる方いますか?
私はそうです…

395:病弱名無しさん
18/09/02 08:58:33.75 OG2zw1Mo0.net
寝てるときは意識がないからわからんが、起きた時は爆音になってる。
パチンコ屋に行ったり、大きな音で音楽聞いた1時間後くらいに耳鳴りがほぼなくなる。
でも、5時間後くらいに元の大きさに戻る
ホント意味わからん。

396:病弱名無しさん
18/09/02 11:26:11.42 0TDb7aj80.net
>>375
なんて言うソフト使って調べるの?

397:病弱名無しさん
18/09/02 11:37:42.41 0TDb7aj80.net
>>376 横になると耳鳴り酷くなります



399:病弱名無しさん
18/09/02 11:52:50.92 D3Vq+75z0.net
>>379
血流かリンパ

400:病弱名無しさん
18/09/02 11:54:03.41 D3Vq+75z0.net
結局聞こえにくい音域を脳が保管して耳鳴りがなってるような気がする

401:病弱名無しさん
18/09/02 12:02:07.17 jbuOp5fr0.net
>>369
こら逃げるんじゃない
貴様に選択の余地などない
人間様に迷惑かけるんじゃない

402:病弱名無しさん
18/09/02 12:27:35.06 ByEuSG4lM.net
無難聴性の耳鳴りは線維筋痛症とおなじで脳神経の入力と出力の問題。あきらめて瞑想するしかないよ。どちらも寝ている時は症状ないんだから。

403:病弱名無しさん
18/09/02 12:31:18.02 ByEuSG4lM.net
無難聴といっても耳鼻科では聴覚を断片的調べているから、検査に引っかからない狭い範囲の聴力低下がある可能性は否定出来ない

404:病弱名無しさん
18/09/02 12:48:27.49 D3Vq+75z0.net
耳鼻科の純音聴力検査ってあまり精度よくないと思うよ
先日検査したら、1ヶ月で聴力良くなってたし

405:病弱名無しさん
18/09/02 15:34:53.20 QU7hGm7xd.net
>>383
そうなんだ
意識ないと無くなるのは脳から来てるってことなのね

406:病弱名無しさん
18/09/02 22:13:51.43 CVLDmTE00.net
>>375
WaveGene
というソフトを使ってます。

407:病弱名無しさん
18/09/02 22:21:22.28 CVLDmTE00.net
連投すまそ。
そして、今日気づいた。首の角度によって聞こえたり聞こえなかったりする。
右スピーカーのみ使用。右耳のみ変動。なので、共振等、環境等の可能性はかなり低い。
原因は首(より下)確定ではないか。。。
皆さん、首の角度で聞こえに差があったりしませんか?
ちなみに、高音+ピロピロ、右耳のみの者です。
7000~7400Hzで聞こえに差異が発生しています。
これはどういう機序なのでしょう。

408:病弱名無しさん
18/09/03 00:16:49.92 mZ5BMjiB0.net
>>388
自分も首の角度で聞こえが変わるのに気付いて最初は不思議でしたけど、音の回折現象じゃないですかね?
スピーカーでホワイトノイズを聞くと顕著にその違和感を感じられますが、イヤホンやヘッドホンで聞いてみるとあまり違和感を感じません。
スピーカーの位置と自分の位置、部屋の構造や家具の位置等、かなりシビアな条件で鼓膜に届かない周波数が出てきます。
自分は横になって頬杖をつく体制だとその違和感が出やすいです。
首の角度で外耳道や鼓膜の形状が変化するのでしょうかね。
ちなみにイヤホンやヘッドホンでもほんの数ミリ位置がずれただけで聞こえたり聞こえなかったりする周波数がありますが
これも環境や外耳道の形状等によってかなり個人差があるように思います。

409:病弱名無しさん
18/09/03 02:33:51.17 1DCFbxDj0.net
私は逆立ちしたり、お辞儀みたいに頭を下げたりすると耳鳴りが大きくなります。

410:病弱名無しさん
18/09/03 07:40:18.78 jInosFk90.net
ノートPCのファン音を聞いてる間は耳鳴りが収まる
でも、思い返せばそのファン音をずっと聞いてたら耳鳴りが始まった

411:病弱名無しさん
18/09/03 07:46:24.10 bKjr94YR0.net
>>389
返信ありがとうございます。
外耳道の形状、ですか。なるほどです。
ただ、問題のある右耳のみで起こる、というのが気になります。

412:病弱名無しさん
18/09/03 07:47:24.73 bKjr94YR0.net
>>391
俺は冷蔵庫。寝るときにずっと聞こえてたorz

413:病弱名無しさん
18/09/03 11:05:56.82 1DCFbxDj0.net
ずーと同じ音を聞いてると、その周波数に対応した有毛細胞が弱って、毛が抜けちゃうのかもね。

414:病弱名無しさん
18/09/03 11:56:39.44 aODAi9gPa.net
今日は耳鳴り酷いんだけど台風のせいかな?
俺のスペックは左耳全


415:音域スケールアウトで右耳は普通 耳鳴りは左からだけします



416:病弱名無しさん
18/09/03 13:47:59.17 PPTymVYC0.net
会社に来ると耳鳴りが酷くなる
ストレスのせいだな

417:病弱名無しさん
18/09/03 15:58:15.25 2TpWpkA/0.net
>>395
おなじく。これから天気荒れるぞ、という時は必ずだよ。。

418:病弱名無しさん
18/09/03 19:22:17.83 W5xTZMJ0M.net
再生治療もそうだけど、
まずは蝸牛作って、耳鳴りの仕組み解明はよう。本当に脳は確定なん?

419:病弱名無しさん
18/09/03 19:22:36.79 1DCFbxDj0.net
>>395
確かに耳鳴り酷いです。

420:病弱名無しさん
18/09/03 19:49:26.81 xE8e5rT50.net
wniの鈴木里奈最高!
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
URLリンク(twitter.com)
09058644384
(deleted an unsolicited ad)


421:病弱名無しさん
18/09/03 22:41:36.94 uUOv3WIoa.net
そりゃ脳だろ
俺の壊れた耳は音聞く機能なんてないはずだから脳が勘違いしてるだけだろ

422:病弱名無しさん
18/09/04 01:43:59.72 e4D99AnR0.net
確か元オウムの上祐が
ひりの輪のYouTubeで30歳を過ぎると
脳の前頭葉の老化がはじまるって
言ってて
これがかなりまっとうな事YouTubeで
話してて
前頭葉は感情を司る場所で
そこから脳は老化がはじまるらしい
耳鳴りも前頭葉との関連性はかなり
あるから前頭葉の異常が
耳鳴り発症の原因の1部になってるかも
しれないな
とにかく
再生医療を早く進めないと
俺達は耳鳴り鳴ってる人生で
おわっちまう
俺もよ
まだ望みは捨てたくない
くしくも耳鳴り発症した5ヶ月後に
山中教授がIPS細胞のノーベル賞を
取ったんだよな
あれから6年でまだ臨床段階だが
早く2025年に予定通り本格的な
再生医療を実現してほしい

423:病弱名無しさん
18/09/04 03:57:54.49 2QlVt7LHa.net
>>398
手足なくしても幻肢痛と呼ばれる痛みが発生するらしいし、それと同じやろ。

424:病弱名無しさん
18/09/04 05:35:49.72 e4D99AnR0.net
何かよ
あいつまた
意味不明な書き込みしてるよ
大学病院ランキングを
書いて
何が書きたいのかわからない
お前らが俺同様に嫌ってる意味が
俺にも理解できたかも
あいつやっとカミングアウトしたぞ
耳鳴りはガンガン鳴ってるんだけど
耳鳴り発症年齢をカミングアウトしねーんだよ
たぶんな頭はげてる糞ジジィだぜ!
またあいつの事でわかったら連絡
するぜ!

425:病弱名無しさん
18/09/04 09:15:12.17 Qiq/yazW0.net
雨音があった方が耳鳴りが気にならなくていいな

426:病弱名無しさん
18/09/04 09:54:56.35 IbvWeVRk0.net
>>395
昨日の夜から酷くなって寝て起きて朝から耳鳴りめまい吐き気嘔吐頭痛
耳鳴りある人は吐き気めまい等ない?

427:病弱名無しさん
18/09/04 14:51:05.54 31BVY6Irp.net
イヤーマフを7時間とか着けると多少なりとも聴覚に悪影響ありそうだよね?

428:病弱名無しさん
18/09/04 14:53:24.30 e2Vaq5M9a.net
めまいはメニエールじゃないか?
難聴だけだからめまいはないな
突発性難聴発症した時はめまいがひどかったけど

429:病弱名無しさん
18/09/04 16:07:38.70 ojIe3B2r0.net
>>394
大きな音じゃなくてもそれはあると思います。
ちなみにノートPCのファン音は40dbの大きさの距離でずっと聞いてました。

430:病弱名無しさん
18/09/04 16:08:46.79 ojIe3B2r0.net
>>393
大きな音じゃなくても継続して聞いてると有毛細胞が消耗してしまうんでしょうね。

431:病弱名無しさん
18/09/04 17:08:29.33 Ad8mqI+e0.net
>>404
貴様は自分の巣に帰れ 決してここに書き込むな
スレリンク(body板)

432:病弱名無しさん
18/09/05 02:40:05.13 .net
>>404
おっさんは蝸牛型メニエルなんだろ?
だったらそっちのスレで暴れろや

433:病弱名無しさん
18/09/05 04:55:17.03 97EQs52a0.net
412>悪いな
メニエールのスレは
耳鳴りで苦しんでるよりもめまいで苦しんでる
事しか


434:書いてなくて いまいち共感できなくてよ



435:病弱名無しさん
18/09/05 07:13:37.36 4lyDpFam0.net
困ったなー。ピロピロ 型耳鳴り悪化中。
なんでピロピロ するんだ。。。眠れない。。。
この仕組みは???

436:病弱名無しさん
18/09/05 12:28:15.94 T4RZSMh2a.net
メニエルスレで耳鳴りだけに苦しんでる奴なんてほとんどおらんだろ。むしろ羨ましがられるわ。

437:病弱名無しさん
18/09/05 16:12:19.71 /yQGHwyVa.net
美聴泉とかいうサプリってどうなの?
耳鳴り治るなら1万円は安いけど
試しに飲むには高い気がする
口コミもステマっぽいから実際どうなんだろう

438:病弱名無しさん
18/09/05 16:35:02.18 b2EQu/Xh0.net
サプリ系で治る様な耳鳴りなら耳鼻科で出されるメチコやアデホス飲んでりゃ治るしほっといても治りそう

439:病弱名無しさん
18/09/05 16:35:41.66 Bav2HLkP0.net
怪しい情報商材売ってる様なサイトが沢山美聴泉を勧めてて
それらが皆公式サイトへ誘導してる。
栄養補助食品に月12,000円払ってもいいなら試してみては?
効いたら一粒くださいw
サプリのくせに耳鳴りに効くかのような効能謳っていいのかどうか謎だけど。
正確には利用者らしい人が耳鳴りに効いたと報告してるだけで
美聴泉の効能は耳鳴りですとは言ってないけどね。

440:病弱名無しさん
18/09/05 16:45:11.49 GZDuWz8ca.net
耳鳴りが治る薬は地球上にはありません。
これがまともな耳鼻科の模範的な回答。
そのサプリも楽になる、予防になる、とか書かれてるはず。

441:病弱名無しさん
18/09/05 17:14:46.24 /yQGHwyVa.net
やっぱステマだよなあ
耳鳴り治せない耳鼻科界にも問題あると思うけど
おとなしくメチコバールとアデホス飲んどくよ
気休めくらいだろうけど

442:病弱名無しさん
18/09/05 17:22:29.53 GZDuWz8ca.net
楽になる一番の方法。
諦める。

443:病弱名無しさん
18/09/05 18:11:24.79 J/HnL5SHa.net
メチコバはいろいろと役に立つから気休めでも飲んでおけ

444:病弱名無しさん
18/09/05 18:13:11.34 bQLhjTFM0.net
メチコバ切れたけど貰ったほうがいいかな?
医者にはもうあんま意味ないと言われたが

445:病弱名無しさん
18/09/06 01:49:02.11 dxWyTpQwK.net
今年2~5月によくこのスレに書き込んでた耳鳴り持ち(拍動性耳鳴りもあり)だけど、(よく脳のMRI撮ってくれないと言ってた者です。1~2人、絡んでくれた人は分かるかもですが)
今は薬も飲まずに右中音耳鳴りがいつの間にか無くなって、フワフワ目眩もけっこう収まった。高音耳鳴りは消えてないけど元々気にしていなかったので。
当時は街の混んでる耳鼻科医に雑な扱いをされ「蝸牛型メニエール」と診断され、毎回聴力検査とイソソルビドを処方されていた。当然治らず、今になって分かったのは
耳の病じゃないのに、安易な治療を数週間やられたという事。
詳しく検査してくれた別の医者によると「それ誤魔化されてたんですよ」と。(金儲け?) テキトーに治療続けてたから自信もなく雑で、質問にもろくに答えなかったんだなと分かった。詳しい検査しとけよって話。
結局耳鳴り悪化とフワフワ目眩の原因は、精神的に不安を抱えていた事。
今年は1月から初のインフルエンザにかかったり、なかなか治らない口内炎が出来たり、とにかく色々心配していた。
これが自律神経を乱していたんだろうなあ。薬も飲まずかなり収まったからね。一時は本気で聴神経腫瘍の可能性とか気にしてたから、精神的に気にしすぎなだけだったなんて、
たったそんな事で耳鳴り悪化や目眩まで起きるなんて


446:思わなかったわ。 あ、一応枕もストレートネック対応の物に替えてるけどね。これも良い影響を与えた可能性もあるからもう替えられないんだけど^_^;



447:病弱名無しさん
18/09/06 09:21:44.10 rQmGsLF40.net
>>423
ストミンAとアデホスは飲んでないですか?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch