18/09/22 12:24:05.85 TVUjYD1A0.net
>>168>>177
熱湯療法で水虫の痒みがおさまる件。
熱で感覚が麻痺するのではない。
感覚が麻痺して痒みが消えるのは「冷やしたとき」の方だ。
よくアトピー患者がアイスノンで冷やして痒さをまぎらわすだろ、
あの手法だ。逆に温めたら血行が良くなり痒さ倍増で悶絶。
じゃあ何故水虫に熱湯で痒さが消失するのかと言うと、
トリコフィトン活動が一時的にピタリと止まるからじゃ。
血行が良くなり感覚が敏感になっても痒くないということは、
原因そのものが沈静化したからだわな。
211:病弱名無しさん
18/09/22 1
212:3:29:14.15 ID:mc+fsOB20.net
213:病弱名無しさん
18/09/22 14:37:14.22 6cVG6WAD0.net
日本に蔓延るネトウヨを全滅させるのは難しいように水虫を全滅させるのは難しいんだよ
214:病弱名無しさん
18/09/22 14:52:30.08 rxoHFRiF0.net
9月も下旬なのに湿度が80%とかだ。
水虫には良くない。
215:病弱名無しさん
18/09/22 15:13:18.16 JLedhAGM0.net
>>194
源泉かけ流し温泉のフル会員でハァーいい湯だなカコーンって毎日やってたら水虫移されました
216:病弱名無しさん
18/09/22 15:14:16.82 z73Xbrtc0.net
>>194
首までつからず、足湯・腰湯くらいにして60分以上つかってたほうが効果ない?
217:病弱名無しさん
18/09/22 16:29:02.67 bb85fN2E0.net
犬の皮膚病の塗り薬でラノコナゾールクリーム1% イワキっていうの処方されたんだけど
余ったら自分の爪に塗ってもええか?
218:病弱名無しさん
18/09/22 16:32:37.69 K77PGR3y0.net
犬から人間にうつったのか、人間から犬にうつったのか?
219:病弱名無しさん
18/09/22 17:11:50.98 oV1q2+jb0.net
>>204
構わないが爪にラノコでは効きが甘い
220:病弱名無しさん
18/09/22 19:16:19.32 WlV0tyu90.net
つうか犬ですらラノコ使ってるのに
お前らときたら・・・
221:病弱名無しさん
18/09/22 19:21:32.24 Yx+oIaFy0.net
犬も治ったと思ってもしばらく塗ってあげたらいいよ
うちのはマラセチアだったけどそう言われた
222:病弱名無しさん
18/09/22 20:41:46.91 5yRrVIPp0.net
定期保守
URLリンク(medical.nikkeibp.co.jp)
ガイドライン外来診療◆皮膚真菌症 (日経メディカル 2017/7/7 より引用 一部修正)
処方例
足白癬(趾間型、小水疱型)、手白癬、体部白癬、股部白癬
(以下のいずれかを選択)
●ルリコンクリーム【ルリコナゾール】 1日1回
●アスタットクリーム【ラノコナゾール】 1日1回
●ゼフナートクリーム 【リラナフタート】 1日1回
●ニゾラールクリーム 【ケトコナゾール】 1日1回
爪白癬(いずれかを選択)
●ラミシール錠(125mg) 【テルビナフィン塩酸塩】 1回1錠
1日1回 食後 6ヶ月間
(肝機能障害に注意:定期的な血液検査必要)
●イトリゾールカプセル(50mg) 【イトラコナゾール】 1回4カプセル
通常、成人にはイトラコナゾールとして1回200mgを1日2回(1日量400mg)
食直後に1週間経口投与し、その後3週間休薬する。これを1サイクルとし、
3サイクル繰り返す。なお、必要に応じ適宜減量する。
(併用禁忌の薬のオンパレードなので注意:定期的な血液検査必要)
●ネイリン カプセル100mg
成人には1日1回1カプセル(ラブコナゾールとして100mg)を12週間経口投与する。
角質増殖型白癬、難治例、再発例
●ラミシール錠(125mg) 【テルビナフィン塩酸塩】 1回1錠
1日1回 朝食後 [ラミシール(テルビナフィン)はカンジダには無効なので注意]
※角質増殖型足白癬は2カ月、その他の足白癬は1カ月間服用する。
223:病弱名無しさん
18/09/22 23:05:58.93 7iwz9/li0.net
水虫治療の最大の難関は、
やめ時が分からないところだな。
ルリコンかピロエースZ塗れば誰でも
1ヶ月で皮剥けも痒みも消えるんだが
そこでやめたら来年またコンニチワ!
久しぶりだね元気だった?だからな
224:病弱名無しさん
18/09/22 23:24:13.59 IzSeoY1t0.net
ラミシール を一年1か月飲んでるが大丈夫かな?
225:病弱名無しさん
18/09/22 23:58:22.29 1aJVzV3D0.net
1週間ラミシール断ちして医者に検査してもらえや
226:
227:病弱名無しさん
18/09/23 00:11:23.16 r1l6HTqt0.net
靴下履かないで直に靴履いてる奴って水虫業者なんやろな
水虫育成していろんな場所にばら撒くため
228:病弱名無しさん
18/09/23 00:15:29.34 s+X96uAf0.net
>>210
実は症状が出ていない部分にも潜んでるんだよね。
229:病弱名無しさん
18/09/23 00:35:32.59 eHvq/qDk0.net
>>214
治療のやめ時も分からないけど
隠れ場所も分からないんだよな
230:病弱名無しさん
18/09/23 06:36:44.76 EKMLAJfT0.net
>>211
水虫の状態はどうなのよ?
効果あった?
231:病弱名無しさん
18/09/23 07:52:06.31 dpIaSKB00.net
水虫戦記アニメ化決定
水虫薬養成学校3年のテルは学校イチの優等生だった
ネイリンちゃんが転入してくるまでは
232:病弱名無しさん
18/09/23 09:18:23.46 xiiMKuhf0.net
ネイリンの実力はまだ未知数
市場の評価が全てだ
233:病弱名無しさん
18/09/23 18:15:19.46 P7D4INuZ0.net
ネイリンカプセル インタビューフォーム の P16-P19 に臨床試験時の
臨床成績が詳細に記載されています。
ネイリンカプセル100mg 添付文書
URLリンク(www.info.pmda.go.jp)
用法 通常、成人には1日1回1カプセル(ラブコナゾールとして100mg)を12週間経口投与する。
臨床成績 本剤群 59.4%(60/101例) プラセボ群 5.8%(3/52例)
ネイリンカプセル インタビューフォーム
URLリンク(www.info.pmda.go.jp)
234:病弱名無しさん
18/09/23 19:01:59.87 z9VZ2mBo0.net
テルビナフィン最強伝説
お前はもう塗っている
235:病弱名無しさん
18/09/23 19:41:19.95 Tcq0ZWs80.net
水虫を治せる第三世代水虫薬の一つテルビナフィン配合のエクシブかかと用は一番安いから使ってるけど
メンソレータム独特の匂いがするな
まあ気にならない程度だけど
236:病弱名無しさん
18/09/23 23:25:23.82 r1l6HTqt0.net
冷静に考えて身体で繁殖するカビってこえーよな
皮膚組織内部にドンドン潜り込んでいくし
237:病弱名無しさん
18/09/24 00:32:12.41 bP8pd4kK0.net
内服薬で水虫菌を殲滅すればいい。
みんなが治療すればそれだけ感染源が減る。
238:病弱名無しさん
18/09/24 00:37:20.33 HT1UHw/x0.net
水虫は再発が非常に多く、
しかもそれが完治し切らないままの「継続」なのだろうか?
その重要なヒントがここにある。
水虫薬の売れ筋ランキング
URLリンク(kakaku.com)
1位:ブテナロックVα(ブテナフィン)
2位:エクシブWディープ10(テルビナフィン)
3位:ラミシールAT(テルビナフィン)
4位:エクシブWきわケアジェル(テルビナフィン)
5位:エフゲン(ウンデシレン酸)
それではいつものMICグラフで確認すると・・・・
URLリンク(i.imgur.com)
ブテナフィンはMIC範囲の右端がぼやけている。
これは効果のバラツキが非常に大きく不明確だから。
テルビナフィンも似たり寄ったりで、やや残念な効果。
ウンデシレン酸に至っては効果そのものがエビデンス不足。
限りなく呪術に近い薬という扱いだからMICも不明。
このイマイチな3種類で、上位5位までを占めている。
おそらくシェアのほとんど90%近くに達しているだろう。
あとは言わなくともわかるだろうが、
要するに「買う側が分かっていない」ということが、
再発(継続)の主な原因だろう、という話だ。
239:病弱名無しさん
18/09/24 05:45:42.81 gNxLnjSR0.net
毎回思うがなんでこの人はこんなに熱心なんだろう
240:病弱名無しさん
18/09/24 06:25:06.44 /4TBY
241:3fv0.net
242:病弱名無しさん
18/09/24 07:11:27.63 bP8pd4kK0.net
ネイリンに頑張って欲しい
243:病弱名無しさん
18/09/24 07:32:22.71 BANDI7fS0.net
はたらく細胞に出てくる免疫細胞は水虫菌に勝てないの?
244:病弱名無しさん
18/09/24 07:47:11.33 weaLtVr10.net
>>228
>>173をみると、
まさかの自己免疫疾患の可能性がある
免疫力が強いほど水虫になりやすい
245:病弱名無しさん
18/09/24 08:21:17.57 BANDI7fS0.net
そっかー残念
246:病弱名無しさん
18/09/24 08:21:58.52 bP8pd4kK0.net
ネイリンの適用は爪白癬となっているが角質にも効くと思うんだが?
皮膚科はネイリンしか処方してくれない。
これが両方に良く効いてくれれば水虫治療の主役になるんじゃないかな
247:病弱名無しさん
18/09/24 09:12:19.78 BWmBj/hC0.net
ネイリンカプセルは一部の人にしか使われないと思う
ネイリンカプセル
・薬価が、ラミシール錠、イトリゾールカプセルよりも高価
・臨床成績 (59.4%) は、ラミシール錠 84.4% イトリゾールカプセル 84.6% より悪い
ネイリン カプセル100mg
URLリンク(www.eisai.co.jp)
・薬価:804.60円(100mg 1カプセル)
・用法・用量:通常、成人には1日1回1カプセル(ラブコナゾールとして100mg)を12週間経口投与する。
12週間での薬価合計は 804.60円 x 12 x 7 = 67586,4 円
薬価は3割負担で 20,276円(2万円超)
薬価以外にも、診察料、処方料などの諸経費がかかる
248:病弱名無しさん
18/09/24 09:23:08.73 EAFlFdtT0.net
ダマリン買いに行ったらオロントールEXが推されてたけど
ぐぐったら情報が少なく特定店限定?
安くないからとりあえず保留
自分の治し方
・帰ったら指の間を石鹸をつけて洗う
・家に居る場合でも半日に1回は石鹸で指の間を洗う
・薄皮があれば剥ぐ(無理するなよ)
・石鹸はミューズとか薬用石鹸が好ましい
・薬塗らないなら石鹸を落とさない場合もある
・薬を塗る場合は石鹸を落とす
・水を拭いて乾かす
・薬を塗る
・ティッシュで太い長い紙縒りを作って指の間に巻いてクジュグジュにならないようにする
・薬を塗ったらその上から靴下を履く
ポイントは紙縒りで指の間が乾燥した状態にすることかな
グジュグジュ症状だとティッシュが血とか体液を吸ってることがあるけどそれがいい
何もしないと薬も流れるし靴も汚れるから
拭いて乾燥されればいいだろと思うかもしれないけどすぐ湿るよ
グジュグジュなら絶対乾燥しない
包帯とかでもいいと思うけど使い捨てかちゃんと毎回ハイターで殺菌しよう
時点で薬用石鹸
初めて水虫薬買いに行ったときにおまけにもらった
今日常は普通の石鹸使ってるけど予防にはなると思う
その次に定期的に洗う
外出から帰ってきてからは必須
出かける前にも薬塗る前に洗おう
菌が減る
その次は薄皮を剥ぐ
薬の届き具合が違う
でも血が出たりすると違う病気になるから
限度が分からない素人にはお勧めできない
水泡が破れずに治ったように見える豆状態も剥いだほうがいい
249:病弱名無しさん
18/09/24 09:32:32.31 BWmBj/hC0.net
爪水虫だけど、ラミシール錠、イトリゾールカプセルが服用できない人には
ネイリンカプセル は良いと思う
爪水虫の内服薬、外用薬の臨床成績
>>23
250:病弱名無しさん
18/09/24 09:34:40.53 De1aQSmx0.net
いくら良いと思っても医者が処方してくれなければ使えない件
251:病弱名無しさん
18/09/24 09:37:33.13 EAFlFdtT0.net
ここ爪水虫スレ?
あと書き忘れたけど爪は切りましょう
爪と皮膚の間に菌が居るし
そこが患部のことがあるから薬を届かせるためにね
252:病弱名無しさん
18/09/24 10:08:09.87 HT1UHw/x0.net
草津温泉の賽の河原湯はPH
253:1.5だった。 胃酸と同じだ。これは強酸性と言ってよい。 水虫に効くと噂のある竹酢や木酢がPH3ぐらいだから、 草津の方がH+濃度が32倍も高いことになる。マジ怖い。 風呂場には注意書きがあり、 「飲まないでください。胃の中がただれます」マジ怖い。 ビビりながら首までつかったり出たりして約40分入った。 湯アタリしそうで怖かったが、いい湯だったな~カコーン これからの季節のレジャーとしては最高だね。 家に帰って足を確認してみたら、 キレイだったはずのところに数ヶ所点状に皮が剥けていた。 これは隠れていた真菌のアジトが酸で暴かれたのだろうか? とりあえず塗布薬の集中攻撃ターゲット、ロックオンだ。 以上、水虫菌への嫌がらせレポートでした。
254:病弱名無しさん
18/09/24 10:26:51.60 De1aQSmx0.net
>>236
爪と皮膚の間に薬を届かせるために爪を切るって、爪の下の皮膚が出てくるまで
爪を切り込むってこと?
255:病弱名無しさん
18/09/24 10:35:19.35 HT1UHw/x0.net
酸・アルカリについて、もうちょっと考察。
御存知のように水虫は酸を嫌い、アルカリを好む。
ただし酸で死ぬわけじゃなく、繁殖速度が落ちる。
嫌がらせとしては有効だというレベル。
■身の回りのpH
トイレ用洗剤 pH0.2
胃酸 pH1.5
クエン酸 pH2.0
酢 pH3.0 ↑酸性
水道水 pH7.0 ←中性
汗 pH8.0 ↓アルカリ性
重曹 pH8.0
石鹸 pH10.6
皮膚は弱酸性だから汗まみれで放置しておくと、
アルカリ側に傾いてしまい水虫を喜ばせることになる。
運動靴に水虫が大繁殖するのはこういうこと。
ついでに以上を踏まえて>>233さんにアドバイス。
>薬塗らないなら石鹸を落とさない場合もある
これは患部が強アルカリになるので水虫が狂喜乱舞。
256:病弱名無しさん
18/09/24 11:18:54.54 weaLtVr10.net
>>233
熱湯君はグジュグジュ型なのか。
ならばピロエースZ軟膏がおススメ。
ラノコナゾールだしワセリンだし、
グジュグジュ症状には最適だよ。
257:病弱名無しさん
18/09/24 11:23:39.36 bP8pd4kK0.net
>>238
足の親指の爪を短く切ると押されて爪が伸びなくなるから切るなと皮膚科に言われる。
切った場合はテーピングしろと毎回言われる。
自分は切った方が早く治ると思うんだが?
医者に怒られるから切れない!
258:病弱名無しさん
18/09/24 11:29:12.90 bP8pd4kK0.net
今ネイリンを2ヶ月ぐらい飲んでいる。
エクシブを買って来て自主的に塗っている。
皮膚科には一年以上通っている。
これで治らなかったら発狂するわ!
初めはルコナックとゼフナートを一年真面目に塗った!50%治ったかな程度?
259:病弱名無しさん
18/09/24 11:35:48.15 EEwzCfiw0.net
>>241
押されて爪が伸びなくなるとはどういうことなんだろ?
抑されるとは、何に何が押されるの?
俺のところでは、適当に切って削れと言われた。
260:病弱名無しさん
18/09/24 11:43:35.02 bP8pd4kK0.net
>>243
ボロボロは水虫菌の巣窟なので切りたい。
爪が分厚くなって上を向いてしまう。すると歩く時に先端部分から根本方向に体重で押されるそうな。
それで伸びが止まり組織の入れ替えができなくなると言われている。
看護婦さんにテーピングされる。
261:病弱名無しさん
18/09/24 11:46:19.73 HT1UHw/x0.net
深爪するなって話だろ。
確かに深爪すると先端が肉に埋まって伸びが悪くなる。
爪水虫の場合は爪の伸び速度がすごく重要だから、
医者の言うとおり深爪は避けるべき。
怒られたくないならテーピングすればオケ。
262:病弱名無しさん
18/09/24 11:50:28.25 EEwzCfiw0.net
>>244
適当に切っておいたほうが爪に靴の圧力がかからないので良さそうなのに。
263:病弱名無しさん
18/09/24 11:58:06.80 bP8pd4kK0.net
テーピングすると蒸れて痒くなるんよね!
しないと女医さん怒られるしな
264:病弱名無しさん
18/09/24 12:02:35.20 EEwzCfiw0.net
蒸れるのとか絶対ダメでしょ。
その医者大丈夫?
ネットの口コミ確認した?
265:病弱名無しさん
18/09/24 12:04:11.22 bP8pd4kK0.net
ネイリンは確かに薬価が高いんだよね
1カプセル800円とかだ。
ルコナックを2年付けるよりは安いと言われたな
266:病弱名無しさん
18/09/24 12:12:58.35 HT1UHw/x0.net
>>247
じゃあ深爪しなきゃいいじゃん・・・・
深爪すると本当に伸びが悪くなるよ。
一気に速度1/3ぐらいになるイメージ。
医師の言ってることはすごく正しい。
きっと爪水虫治療のベテランなのだろうと思う。
そもそも治療中の爪先端ボロボロ部の真菌なんて、
とっくの昔に100%死んでるんだから放置でいい。
見た目が悪いからって必死になって切りたがるのは、
ヒステリーを起こした女性だけ。
267:病弱名無しさん
18/09/24 12:25:51.06 BWmBj/hC0.net
爪水虫には物理療法もあるよ(保険適応)
URLリンク(mitakahifu.com)
爪白癬(爪水虫) 当院では爪水虫をきちんと治しきることを目標
①内服薬(保険適応) ②外用薬(保険適応)
③物理的に病変におかされている爪を削る方法(保険適応)
あまり一般的ではないですが、有効性が高いので当院では
多くの患者様に施行させていただいております。 病変に
おかされている爪をニッパーやヤスリで削り取ります。
「痛いのではないか?」とも思われる方もいらっしゃる
と思いますが、病変におかされている部位は既に爪が
剥離していますので、特に痛みはありません。
268:病弱名無しさん
18/09/24 12:41:32.60 bP8pd4kK0.net
>>250
手の爪で足の爪のボロボロを取っていたら手に感染した!
酷い目にあった。
269:病弱名無しさん
18/09/24 15:14:18.69 SSdbGk460.net
>>238
健康なら爪がここまでかなって所まで
爪がはがれてる状態じゃなくて
無駄に伸びててそこに患部があるならって状況
それ以上は水溶液の薬で治療してたかな
自分は指の間がやばいタイプで爪はあまり悪くならない
>>240
熱湯君って人じゃないよ~
270:病弱名無しさん
18/09/24 18:04:13.78 HT1UHw/x0.net
>>251
そのクリニックで爪の病変部を除去するのは、
外用薬が爪床に届きやすくするため。
再感染を防止するためではないね。
(内服してるなら普通は再感染は警戒しない)
>>252
内服だけでなく外用薬も併用しているなら、
爪先端の病変部は無害。真菌は死に切ってます。
しかし内服のみだと爪先端は生きた真菌の巣窟。
でも内服してるなら全身が真菌に対して守られるので、
自分の手指に再感染は考え難い。元からいたのでしょう。
(ただし家族への感染を考えるなら外用薬も併用すべき)
271:病弱名無しさん
18/09/24 22:30:45.69 A5x+6AEV0.net
ラミシール2ヶ月目
テルビナフィン外用5ヶ月
変化なし(泣)
272:病弱名無しさん
18/09/24 22:53:42.35 bpL679T00.net
素人判断はな
273:病弱名無しさん
18/09/24 23:57:28.85 bHdSPJQs0.net
>>255
外用薬はルリコン液をだしてもらうのが吉
274:病弱名無しさん
18/09/25 00:54:06.62 TOgRDfFi0.net
>>255
処方薬ですか?
通販サイトの個人輸入の場合は偽薬もある。
275:病弱名無しさん
18/09/25 02:33:31.72 9YAp+JMT0.net
ハイターでジリジリよくはなってるがなかなか治らんねー
テルビナフィンよりは効いてるからいいけど
276:病弱名無しさん
18/09/25 02:49:12.54 TOgRDfFi0.net
全滅させるか免疫力が上回るかしない限り、生き残った菌が繁殖して元通り
277:病弱名無しさん
18/09/25 02:55:29.33 Tto1Qe4M0.net
白癬菌の奴、
278:しつこすぎて治療のモチベーションが続かん 薬塗ったら断末魔でもあげてくれるといいんだが
279:病弱名無しさん
18/09/25 04:07:56.66 TOgRDfFi0.net
インフルエンザだって10日ぐらいで治る。
なんで水虫はしつこいのだ!
280:病弱名無しさん
18/09/25 11:44:31.16 PWXMiR630.net
ジミグよりラミシールの方が効きますね
281:病弱名無しさん
18/09/25 13:00:54.49 U1HjcS6f0.net
症状のあるところだけ薬で治ってもまたぶり返してしまう。
色々やって、結局、くるぶしから下を毎日プレーンな石鹸で洗うようにしたら
再発しないようになったよ。
高い石鹸ではなくて、何も入っていない安い石鹸がいいようだ。
282:病弱名無しさん
18/09/25 14:54:44.76 iaqPDwz70.net
薬用以外はいい匂いがしようが関係ないからね
うるおい成分とか逆に悪化するよ
283:病弱名無しさん
18/09/25 15:01:45.80 pT0Zd11n0.net
手なんか数時間おきに洗ってるのに
指に水泡が出来てた時はがっかりした
奴等が侵入するのは早くても12時間てはな
284:病弱名無しさん
18/09/25 15:20:39.96 BSPpSqHJ0.net
自己流な爪白癬の対処法なんだが
※入浴後にふやけた爪と皮膚の間の残留物を千枚通しやキリで
傷つけないように慎重に削ぎ落とし、時には無駄な爪も切る
※乾燥し出した爪周辺に手作りのアロマ精油ジェルを小まめに塗る
※その後に処方されている抗真菌剤を隈無く塗布する
※仕上げに白色ワセリンやグリセリンで保護する
※これを毎日実践するとかなりの効果がある気がする
↓
※徐々に寛解しているような気がする。以上です。
285:病弱名無しさん
18/09/25 16:07:40.94 BSPpSqHJ0.net
究極な荒治療 その1
これは結構メジャーなんだが、糖尿病患者だと自己使用注射器が
片時も手放せないと思うが、直径4mmの交換針なんかは
安価にネットで購入可能を前提な話です
※空になったノドラピッド注の本体をしっかりと殺菌消毒
※その中に抗真菌剤を無水エタノールやらで混ぜた液体に入れ換えればOk!
※足裏をじっくりと凝視すると表皮被害には顕れていない中階層の皮膚に微小な水泡らしき集団水泡存在が確認できるはず
※そこに数発、4mm針で数ヶ所に自家製の抗真菌液体を打てばいいだけ
※たぶんアッサリと水虫は完治するらしいが、一切責任は持たない戯言ですので皆さん、自己責任で
286:病弱名無しさん
18/09/25 20:48:12.02 xxF+5OIk0.net
あまりにも水虫歴が長いと、
だんだんメンタルやられるんだな。
しかし水虫歴が長い人の治療手法は、
真似しない方が賢明。なぜならそれは・・・
まあ、言わなくても分かるな?
287:病弱名無しさん
18/09/25 21:30:06.56 TOgRDfFi0.net
皮膚科で王道でいいんじゃ
288:病弱名無しさん
18/09/25 21:52:18.51 xxF+5OIk0.net
そんでまた皮膚科もピンキリなんだよなあ。
患者が死なない科だから呑気なもんだよ。
だから切れた患者が自己治療に走る。
あれこれ試しては再発を繰り返す。
半端な口コミがネットに溢れる。
もう何もかもウンザリだ。
289:病弱名無しさん
18/09/25 22:05:54.79 wvXnY4Jo0.net
治ってしまったら薬が売れないしな。
製薬会社も医者も薬漬けにしてなんぼだし。
皮膚科医院と隣りの調剤薬局がグルなんだろうな。
290:病弱名無しさん
18/09/25 22:15:43.22 xxF+5OIk0.net
陰謀論に走る必要はない。
単なる研究者の怠慢が原因。
学会論文を読みまくると�
291:謔ュ分かる。 明らかに皮膚科はノンビリだ。
292:病弱名無しさん
18/09/25 22:25:21.89 xxF+5OIk0.net
ワークライフバランスがダントツで良い科、
それが皮膚科。誰も死なない9時5時の外来。
ノンビリを望むノンビリ医師が集う、
ノンビリした業界。もうウンザリだ。
293:病弱名無しさん
18/09/25 22:35:03.84 TOgRDfFi0.net
女医さんが多い。
美容皮膚科とか看護婦さんも美人が多い。
行くのが楽しみ
ドル箱はレーザー脱毛だと思う。
294:病弱名無しさん
18/09/25 23:01:47.61 xxF+5OIk0.net
病気の患者そっちのけで
美容でガンガン稼ぐ
皮膚科医も製薬会社も
何もかもみんなウンザリだ
295:病弱名無しさん
18/09/25 23:32:00.61 ZgxwtZBD0.net
手の指の先の皮がめくれてきた
足のやつが移って来たのか?
むかつく!!!
296:病弱名無しさん
18/09/25 23:33:45.50 l5CvEvnt0.net
繁華街は女医が下の名前をひらがなで使ってる看板の美容皮膚科ばかりだもんな
水虫みたいな保険診療の儲けが少ない患者は全然歓迎しない感丸出しに見える
297:病弱名無しさん
18/09/25 23:43:53.19 ZgxwtZBD0.net
>>278
わざとそんなところへ行って嫌がられてみたい。
298:病弱名無しさん
18/09/25 23:51:51.20 xxF+5OIk0.net
ダイアンいこ皮ふ科クリニック
のことかァァア!
299:病弱名無しさん
18/09/25 23:52:49.13 ZNIQGsoz0.net
>>277
その手でチンポを触ると陰菌になるぞ
300:病弱名無しさん
18/09/25 23:57:56.08 xxF+5OIk0.net
>>277
素手で足をいじってたのか?
足はペネトレイトブラシがいいぞ
塗りやすいし自己感染防止にもなる
301:病弱名無しさん
18/09/25 23:58:29.13 HH5XTbVA0.net
女の医者が増えても美容系ばかりやから
命にかかわる緊急的なもんは男の医者ばかりになるんやな
そりゃ点数も弄りたくなるわな
302:病弱名無しさん
18/09/26 00:14:17.48 2OiyZCKW0.net
ラミシール内服すれば大丈夫!
303:病弱名無しさん
18/09/26 00:39:33.73 vEP1hGgP0.net
ラミシール処方していったら書いてくれるの?
304:病弱名無しさん
18/09/26 00:56:50.80 SpH1MCLY0.net
悪徳な医者行くらいなら俺のサイトに来いよ・・・
305:病弱名無しさん
18/09/26 01:58:23.00 xSE2b7OA0.net
やだよアフィカス
306:病弱名無しさん
18/09/26 05:41:17.92 xIRQCUrD0.net
>>277
足の皮を手で剥いていると手に感染する。
爪の隙間にカスが入ると危ない
307:病弱名無しさん
18/09/26 05:45:49.61 xIRQCUrD0.net
皮膚科のドル箱、レーザー脱毛、レーザーシミ取りだろう。一回三万とかだろうね!
水虫患者は最初来てすぐ来なくなると言っていたな
治らないから諦めるんだろうな
308:病弱名無しさん
18/09/26 07:05:35.38 6CKcqjjZ0.net
寝てるときもお股ポリポリ
風呂はいった後ポリポリ
普通の時もポリポリポリポリ
薬やってるか知らんが途中でやめてるっぽい
殺菌して念入りに洗うから疲れるけど洗濯物がいつも色落ちとかいう
洗濯機変えたら直ると思ったとか怒る
先生っ―!水虫白癬菌です!
309:病弱名無しさん
18/09/26 07:12:58.55 7n0vP+q30.net
イトラコナゾール飲んでほぼ完治したんだけど
たまに痒くなるから
1週間ごどにラミシール飲み始めたら
足裏の角質が取れてきてびっくり
カチカチだったのに
310:病弱名無しさん
18/09/26 07:14:01.45 BZ2D3gZn0.net
>>289
あるいは皮膚科に行くのが面倒になって
ググって売れ行きランキングを調べて
意味も分からず上位の市販薬を買い
俺って情強だぜなんてドヤ顏で
自分で塗って2ちゃんで完治宣言して
そして来年の梅雨にまたコンニチハ
もうウンザリだ
311:病弱名無しさん
18/09/26 07:18:10.09 6CKcqjjZ0.net
>>277
その手で色々触って他の奴に感染させるんですね^^
氏んでください^^
312:病弱名無しさん
18/09/26 10:10:10.61 xIRQCUrD0.net
ネイリン2ヶ月終了
あと1ヶ月で治療は終わりだが本当に完治するのか?
心配だ。
ダメだった場合は第2クールに入るのか?
313:病弱名無しさん
18/09/26 11:12:58.63 6CKcqjjZ0.net
>>281
そしてふとももにも感染して股部白癬のコンボ
314:病弱名無しさん
18/09/26 11:42:24.60 HZkzyX580.net
冬は悪化しないからな
水虫ほったらかしでも皮剥けとかほとんど無かった
315:病弱名無しさん
18/09/26 13:58:35.06 rgNYC4LU0.net
治らないのは塗り方が悪いだけなんだよな
部分的にしか塗らなかったり見た目が良くなったらすぐに塗るの辞めたりとか
316:病弱名無しさん
18/09/26 16:24:20.53 v7vuObY00.net
>>294
治っても外出先から帰ったら足(特に指の間)を石鹸で洗う癖はつけよう
>>297
他の塗り薬って患部に塗り終えたらティッシュで拭いたりするんだけど
水虫薬だけはそのあまりを他に塗っておいたほうがいいね
確かに足全体に塗れ(べたべたに塗る必要はない)とは言われたなと
思い出しながら塗ってる
317:病弱名無しさん
18/09/26 18:11:55.66 4TO17Mbl0.net
医者に行かない
貰った薬を途中で自己中断
効かないからと自己中断
318:病弱名無しさん
18/09/26 22:22:15.79 FXaE0Dgo0.net
水虫が手指に伝染った!と叫ぶ諸兄に勧めたいのが、
革靴へのクリーム塗布用のペネトレイトブラシ。
さすが専用品だけあってクリームの伸びは抜群。
爪の裏や指の間の隅々にまで完璧に簡単に塗れる。
おまけに手指への感染防止にもなる優れモノ。
もはや外用薬派の必需品とも言えるアイテム。
豚毛は硬すぎるので、柔らかい馬毛が最適。
さあ、最寄りハンズの靴磨き用品コーナーに走れ!
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
319:病弱名無しさん
18/09/26 22:33:03.13 FXaE0Dgo0.net
さあ、続いての商品はコレ!
たった10gの外用薬をチマチマ大切に使う諸兄に、
最後の1FTUまで絞り出せる優れモノだあ!
チューブ絞り器
URLリンク(amzn.asia)
320:病弱名無しさん
18/09/26 22:50:12.76 FXaE0Dgo0.net
まだまだ行くぜ!
爪白癬にルコナック外用薬で頑張るキミにはコレ。
ワンタフトブラシだ!
URLリンク(amzn.asia)
要するに先端が超小さい歯ブラシだな。
このコンパクトさが爪まわりのケアにはちょうどいい。
爪の裏の奥の奥にもスッと入り込むし、
爪垢なんかもほじくり出せるコシがありながら、
しかも薬液を無駄に吸収しないから経済的。
321:病弱名無しさん
18/09/26 23:29:42.09 IzuAOAes0.net
URLリンク(clenafin.jp)
クレナフィンは最初からハケがついてるぞ
322:病弱名無しさん
18/09/26 23:42:02.42 FXaE0Dgo0.net
>>303
先にクレナフィンにハケ付きの特許取られてるんで、
ルコナックはハケ無しにせざるを得なかったらしい。
確かにハケ付きは優れたアイデアだ。
爪と肉の隙間をガンガン攻めていけるからな。
323:病弱名無しさん
18/09/26 23:51:53.92 +SoIm8NT0.net
ルコナック使っているけど、爪と肉の隙間にハケ使うのがよくわからん。
1・2滴たらせば、爪全体に広がるので、ハケで塗り込む必要を感じないが。
324:病弱名無しさん
18/09/27 00:11:25.32 y7AgUAHR0.net
>>305
そこで差がついちゃってるんだよ。
実はクレナフィンの方が微妙に臨床成績が良い。
歯ブラシで虫歯予防するのを想像するとわかるが、
ブラシでこするのは地味に意味があるんだろう。
だから「クレナフィンに負けてらんねーぞ!」という
ルコナック派には、ワンタフトブラシを推奨するのサ。
325:病弱名無しさん
18/09/27 00:34:29.67 7dv1dd5l0.net
>>306
歯ブラシで歯をみがくようにハケで爪をみがくってことか?
歯には歯垢とか食べかすとか付いているけど、爪にはそんなものないので、
どういうことをすればいいのかさっぱりわからない。
326:病弱名無しさん
18/09/27 00:46:22.67 y7AgUAHR0.net
>>307
爪の表面にだって真菌はウジャウジャいるし。
肉眼では見えないだけで。
あとあれだ胞子だ。あれもポロポロ取れるんじゃね?
ちなみにMICでいうとルコナックの方が強い。
でも臨床成績はクレナフィンの方が良い。
勝因はケラチンへの浸透性の差だけじゃなく、
ハケの有無もあると思うんだ。
327:病弱名無しさん
18/09/27 04:30:54.08 Q5hgu7rL0.net
火傷や酸で表皮をドロドロに溶かせば治るんじゃね?と考えるのは誰もが通る道
328:病弱名無しさん
18/09/27 10:35:20.45 GwTKjRYu0.net
水虫菌は皮膚の奥まで侵入していて表面を殺菌しても奥の奴が増えて来て元通り!
329:病弱名無しさん
18/09/27 10:43:06.46 6dvThRZf0.net
そこで3cmの深さまで届くレーザーですよ
330:病弱名無しさん
18/09/27 11:37:57.48 SI7BQtra0.net
>>309
火傷は論外
酸は角質を落として予防するって意味では正解
当然皮膚がダメージを受ければ論外
それ以外は意味ない
331:病弱名無しさん
18/09/27 13:14:06.57 g7FVsphn0.net
いつもは清潔にしてたら直ったけど
治らないんで薬買いに行きます!
332:病弱名無しさん
18/09/27 13:50:35.21 7yiHRxjr0.net
>>313
治ったのか
治らなかったのか
どっちなんだよ
333:病弱名無しさん
18/09/27 14:43:35.76 GwTKjRYu0.net
1日も早く水虫のない生活に戻りたい。
水虫との共生なんて絶対嫌だ!
334:病弱名無しさん
18/09/27 19:24:25.24 LkLgRiDD0.net
このスレを見ても分かる通りデタラメな治療法をやってる人が大勢いるから完治しないんだよ
第3世代の水虫薬をくるぶしより下に毎日塗る
見た目が良くなってもそれから最低2ヶ月は同じように塗り続ける
この単純作業をやるだけで爪水虫と異常に悪化した角質型水虫以外の水虫は完治する
335:病弱名無しさん
18/09/27 19:27:47.59 NqL6sVT50.net
>>316
第4世代でなくていいの?
336:病弱名無しさん
18/09/27 19:42:52.18 uPS0sjba0.net
>>290
そんなにかゆいんだったら早く病院行ってこいよ
337:病弱名無しさん
18/09/27 21:33:48.72 GwTKjRYu0.net
ボロボロになった皮は剥いた方がいいのか?
剥くと傷だらけになるんだよな?
338:病弱名無しさん
18/09/27 21:43:25.42 8Pdek2360.net
>>316
症状がない方の足にも塗った方が良いですか?
339:病弱名無しさん
18/09/27 23:46:28.81 y7AgUAHR0.net
もうすぐこのスレも閑古鳥スレと化すわけだが、
実はこれから秋冬にかけてが勝負だ。
年間水虫発症グラフ
URLリンク(medick.biz)
8月に絶え間なく続けた抗真菌薬の連続砲火に、
あたかも降伏したかのように水疱も痒みも消える。
だがしかし、奴らはそこにいる。
膨大な胞子をバラまいて、静かに潜んでいる。
そして来年の梅雨の復活を虎視眈々とうかがっている。
URLリンク(www.daiichisankyo-hc.co.jp)
340:病弱名無しさん
18/09/28 00:31:46.70 gHN/8qAp0.net
爪水虫の治療の基本は内服薬、補助に外用薬
少し古いけど、爪水虫の治療を考えているに人は一読の価値あり
URLリンク(mitakahifu.com)
爪白癬(爪水虫) 当院では爪水虫をきちんと治しきることを目標としております
341:病弱名無しさん
18/09/28 02:18:53.88 QXt5kYH00.net
>>320
塗った方がいいよ
342:病弱名無しさん
18/09/28 02:51:10.53 0To1kxrU0.net
いんきんもここでええの?
343:病弱名無しさん
18/09/28 07:18:19.78 82l6QElY0.net
薬局に水虫薬買いに行ったら、水虫コーナーが縮小されていた。
秋口になると水虫薬は棚から減って行くのか?
オイラの水虫は一向に改善しない。
344:病弱名無しさん
18/09/28 08:14:08.57 lgLa/kum0.net
皮がふやけて白く水ぶくれも出来て、亀裂あって血も出てるのにめちゃくちゃ痒かったのが
ここ数日で皮がパリッとして水ぶくれも痒みもましになってきた
ここで薬塗るのやめたらダメなんだよね…頑張るわ
酷いときは一日数回薬塗らなきゃ痒みが治まらなかったのがそこまで痒くなくなっただけでも嬉しい
345:病弱名無しさん
18/09/28 14:48:58.09 jeXGEkYO0.net
今のうちに買いだめしとかないと、薬切らして塗るのサボって
また来年再発だからな
346:病弱名無しさん
18/09/28 21:44:38.86 jR0+ApLC0.net
どうやってモチベーションを維持するかが課題だな・・・
とにかく秋冬に薬切らしたら絶対終わり。
買いだめしてテレビの前にでも積んでおくべし。
347:病弱名無しさん
18/09/28 21:58:48.09 jR0+ApLC0.net
皮膚だけでなく爪もやられてると、
爪は目立つしゴールもあと何mmって見えるから、
まだやる気を維持しやすいかな。
348:病弱名無しさん
18/09/28 22:57:54.32 jR0+ApLC0.net
皮膚科のおじいちゃん先生が30年を振り返ったレポート
URLリンク(www.jsmm.org)
実直な医師らしい淡々とした文章で、
多様な皮膚真菌症の傾向について綴っている。
知らなかったがカンジダ性爪囲爪炎と指間びらんは、
なぜか女性が圧倒的に多いんだそうな。
女性で指の間に症状がある人は、
MICグラフの左上の塗布薬が効く可能性があるね。
URLリンク(i.imgur.com)
対カンジダで最強市販薬はクロトリマゾールのピロエースW。
カンジダが相手なら神薬ルリコンの1~500倍も効く。
試す価値はあるかもしれない。
349:病弱名無しさん
18/09/28 23:23:37.20 gHN/8qAp0.net
>>330
>MICグラフの左上の塗布薬が効く可能性があるね。
左上じゃなくて左。左に近いほうがカンジダに効く。
下に近い方が、白癬菌に効く。
左下に近いのが、白癬菌、カンジダの両方に効く。
ルリコナゾール(ルリコン )最強、ラノコナゾール (アスタット、ピロエースZ等)が2番手
(アスタットの薬価はルリコンの半分強などで、どちらでもOK)
間違っても、テルビナフィン なんか、買わないように。
テルビナフィン は白癬菌に対してはルリコンの1/10以下の効果、
カンジダに対してはルリコン の1/30以下の効果しかない。
不勉強のヤブ医者は、いまだに テルビナフィン を処方する。
おバカさんは、いまだに薬局/個人輸入で効果の弱い テルビナフィン を買う。
350:病弱名無しさん
18/09/28 23:30:30.21 jR0+ApLC0.net
>>331
つーか左下には何もねーから。
あとアリルアミン系はかぶれる人が少ないというメリットもある。
351:病弱名無しさん
18/09/29 01:36:58.02 f5PcpOTb0.net
この長文池沼まだいたのかよ
テルビナフィンは第2世代!キリッとか恥ずかしいこと書いててよく出てこれるな
普通なら恥ずかしすぎて回線切って首つるレベルだわ
352:病弱名無しさん
18/09/29 02:52:16.25 vtnPyS+t0.net
長文コピペオバさんは何の目的でルリコナゾールとラノコナゾールを繰り返し宣伝しているのか謎だ
353:病弱名無しさん
18/09/29 04:06:39.06 ULy2RoPH0.net
足裏全体が湿疹になった
354:病弱名無しさん
18/09/29 08:13:32.00 jKVFc88T0.net
>>334
いや、普通にMICが小さいからじゃろ。
よっぽどルリコナやラノコナでかぶれちゃう人ぐらいしか、
あえてテルビナフィンを選ぶ理由って無いし。
あと最近一部のテルビナ信
355:者が、 エクシブかかとの濃度重量/価格比を計算して、 コスパさいきょ~!おれっち情強!って騒いでるけどさあ、 MICも考慮したら愕然とするほどコスパ悪いんだけどね。
356:病弱名無しさん
18/09/29 08:16:50.67 gAmU/Wav0.net
ガンダムとジムを同じ土台で比較しても仕方あるまい
357:病弱名無しさん
18/09/29 09:34:19.76 zlC2++kO0.net
世代別分類ってある?
ダマリンLって何世代?
358:病弱名無しさん
18/09/29 13:44:04.08 jKVFc88T0.net
>>338
作用機序の違いで選びたいの?マニアックだね。
普通は対象菌とMICだけ考えれば十分でしょ。
URLリンク(i.imgur.com)
359:病弱名無しさん
18/09/29 14:51:50.74 8phLfcDE0.net
第三世代の水虫薬だったら治療期間に大差はないだろ
今までラノコナゾールとブテナフィンとテルビナフィンを使ったことあるけど患部が見た目的に普通になるまでの
期間はどれも同じだったぞ
360:病弱名無しさん
18/09/29 15:06:57.47 Z+0p6pw00.net
第七世代型万能水虫薬ポチョムキン2式
361:病弱名無しさん
18/09/29 15:15:36.75 Kn0ACReV0.net
ビフールV7で十分
これの30g3本で1年持つ
完治など狙わないことだ
完治した~とか言って足を洗うのサボったり通気の悪い靴履いてたら直に再発さ
362:病弱名無しさん
18/09/29 16:01:37.34 jKVFc88T0.net
>>340や>>342みたいな人が多いから、
再発率70%という悲惨な現実があるんだろうな。
何もかもウンザリだ。
363:病弱名無しさん
18/09/29 18:04:34.52 qT7VHs5u0.net
冬に向けてのモチベ維持のために
ピロエースZを4本買い増ししといた
使い切るまで絶対にやめないぞ
364:病弱名無しさん
18/09/29 19:50:08.74 XBL1KEt80.net
>>343
なんでデタラメばかり言い続けるんだ?
再発するのは塗り方が悪いのが原因で水虫薬が原因じゃないぞ
第三世代の水虫薬を正しく塗ってれば爪水虫以外なら水虫は治る
なんの意図があるか知らんがデタラメを広めない方がいいぞ
365:病弱名無しさん
18/09/29 20:13:01.46 qT7VHs5u0.net
>>340
オメーはどんだけ再発してんだよw
366:病弱名無しさん
18/09/29 20:48:52.80 1jIjkOZt0.net
20歳の頃土にまみれるバイトして水虫になって、それ以来もう30年以上の付き合いだわ。
そこまで悪化することもなく、良くなったりまた出たりの繰り返し。
これ多分一生こうだろうと思う。
タモリが石鹸で体を洗わないほうがいいと言っていて、それを真に受けた時は悪化したわ。
367:病弱名無しさん
18/09/29 22:23:16.71 dvgwG4zy0.net
水虫菌を殲滅して感染防止に全力を尽くす。
再発は水虫菌が殲滅出来てない!
途中で治療を止めてしまうから再発すると思う。
368:病弱名無しさん
18/09/29 22:28:50.62 dvgwG4zy0.net
酷い水虫は飲み薬じゃないと治らない。
369:病弱名無しさん
18/09/29 23:16:17.25 h3tqm+Px0.net
>>346
水虫オバサンは水虫歴何十年なんだ?
370:病弱名無しさん
18/09/29 23:21:13.54 jKVFc88T0.net
>>345
キミに意見を簡潔にまとめると、
「根気よく安い薬で治療を続けるべき」というものだな。
一方ワシの意見は、
「根気は続かないものだから強い薬を使うべき」だ。
別にどちらか一方が出鱈目だという話ではなかろう。
患者の心理をどう考えているかの相違だろう。
これでお判りいただけたかな?第三世代君。
371:病弱名無しさん
18/09/29 23:35:19.53 xIyByhI80.net
>>348
じゃあ具体的には
どうすればいいと思う?
372:病弱名無しさん
18/09/29 23:51:12.42 dfWrrlUZ0.net
定期保守
URLリンク(medical.nikkeibp.co.jp)
ガイドライン外来診療◆皮膚真菌症 (日経メディカル 2017/7/7 より引用 一部加筆・修正)
処方例
足白癬(趾間型、小水疱型)、手白癬、体部白癬、股部白癬
(以下のいずれかを選択)
●ルリコンクリーム【ルリコナゾール】 1日1回
●アスタットクリーム【ラノコナゾール】 1日1回
●ゼフナートクリーム 【リラナフタート】 1日1回
●ニゾラールクリーム 【ケトコナゾール】 1日1回
爪白癬(いずれかを選択)
●ラミシール錠(125mg) 【テルビナフィン塩酸塩】 1回1錠
1日1回 食後 6ヶ月間
(肝機能障害に注意:定期的な血液検査必要)
●イトリゾールカプセル(50mg) 【イトラコナゾール】 1回4カプセル
通常、成人にはイトラコナゾールとして1回200mgを1日2回(1日量400mg)
食直後に1週間経口投与し、その後3週間休薬する。これを1サイクルとし、
3サイクル繰り返す。なお、必要に応じ適宜減量する。
(併用禁忌の薬のオンパレードなので注意:定期的な血液検査必要)
●ネイリン カプセル100mg
成人には1日1回1カプセル(ラブコナゾールとして100mg)を12週間経口投与する。
角質増殖型白癬、難治例、再発例
●ラミシール錠(125mg) 【テルビナフィン塩酸塩】 1回1錠
1日1回 朝食後 [ラミシール(テルビナフィン)はカンジダには無効なので注意]
※角質増殖型足白癬は2カ月、その他の足白癬は1カ月間服用する。
373:病弱名無しさん
18/09/29 23:58:52.22 dvgwG4zy0.net
>>352
イトリゾールかラミシールかネイリンを飲みながら、ルリコンを塗る。
最終的に治療の終了は皮膚科で白癬菌が残っているかどうか検査する。
完治後は靴下、靴を総入れ替えしてお風呂でピロエース石鹸で洗う習慣をつける。
温泉やジムには行かないようにする。
374:病弱名無しさん
18/09/30 00:22:21.55 oS3b79YJ0.net
そこまでやって再発したら発狂するんだろうな。
そしてだんだん民間療法に走るようになって、
メンタルおかしくなっていくわけだ。
375:病弱名無しさん
18/09/30 00:33:03.11 S4N7M0Nx0.net
第三世代さんって再発繰り返してたんだ・・・
かなりショックです
376:病弱名無しさん
18/09/30 02:05:59.89 X7QGeAtr0.net
>>351
キミの意見には明らかにデマが含まれているんだよ
テルブィナフィンを第2世代と言ったりカンジダを水虫と言ったりテルブィナフィンでは治らないような印象操作をしたり等
だからまずはデマを広めるのは辞めよう
それは人として当たり前の話じゃないかな
それと俺は根気よく安い薬で治療を続けるべきなんて言ってない
ルリコンを買えるならルリコンを買えばいいしとにかく第三世代の水虫薬を正しく塗ることが水虫完治への道だと
言ってるだけ
ついでに言うとルリコンでも根気よく塗り続けないと完治しないぞ
何度も言うけど根気よく塗らないから治らないんだよ
377:病弱名無しさん
18/09/30 02:47:26.36 HHEXxEBd0.net
志を持って皮膚科に行く医師って殆どいないのかな
楽とか訴訟リスク低いとかの理由で選んでそう
378:病弱名無しさん
18/09/30 07:55:12.82 kXwfP/nm0.net
>>358
最初にパルス療法でお願いしますと言ったら、渡されたのはルコナックだった。
一年経っても治らず、次に渡されたのはネイリンだった。
最初からパルスやってりゃとっくの昔に完治していた。
新薬の実験台にされた気がする。
379:病弱名無しさん
18/09/30 07:58:19.72 oS3b79YJ0.net
>>357
鬱陶しいピンボケ野郎だなあ・・・・
もしかして先祖代々からの親譲りか?
面倒だが答えてやろう。
ワシはテルビナフィンを第二世代だなどと言っていない。
誰と間違えてるのか知らんが大迷惑だぞ。
あとカンジダは白癬と混同されがちだから注意しろってのは、
デマでも何でもないだろう。普通の事実だ。
ワシは何の
380:デマも広めておらん。 あとなあ、アンタの意見は根底から頭が悪い。 根気根気って、まさに脳筋だ。 根気の有無にかかわらずリルコナゾールがいいに決まってるだろ。 群を抜いてMICが強いんだから。 あえて第三世代のネチコナゾールを選んで何の得があるんだ? あるいは薬価の低ーいブテナフィンを推す理由は? 回答はエビデンス付きで頼むよ。脳筋第三世代君。
381:病弱名無しさん
18/09/30 08:49:59.71 Rv8+YnlB0.net
>>359
俺もルコナック処方されて1か月なんだけど、治らないのは、
新しい爪が全然伸びてこないってことですか?
それとも、ある程度良くなってもぶり返したり完治できないという意味ですか?
382:病弱名無しさん
18/09/30 13:26:38.65 X7QGeAtr0.net
>>360
お前は水虫オバサンじゃないのか?w
じゃあユダヤ人がどうのとか言ってるバカウヨ差別水虫基地外の方か?
どっちにしろロクなもんじゃねーなw
水虫とカンジタは違う病気なのにカンジタが原因の水虫が~と言ってたのが水虫オバサン
だからそれはデマな
それから水虫治療に根気が必要なのは超常識
見た目が良くなったからといって塗るのを辞めるから治らないんだよ
それはルリコンだろうが他の水虫薬だろうが全く同じことだ
そして俺は第3世代の水虫薬なら爪水虫以外は正しいやり方で塗れば治ると言ってるだけで特別にテルブィナフィンを
推していない
テルブィナフィン配合のエクシブかかと用は一番安いから安く治したい人はそれ使えばいんじゃね?位だな
お前はルリコンを付ける前にまずは現代文の勉強でもして読解力を付けろw
383:病弱名無しさん
18/09/30 14:01:15.00 kXwfP/nm0.net
>>361
爪水虫は爪だけじゃなくその裏側の皮膚組織まで侵入している。
外用薬ではそこまで届かない。
完治目指すには内服薬しかないと思う。
384:病弱名無しさん
18/09/30 14:04:22.17 vqcra5Xt0.net
ラミシールマジ効くっす
385:病弱名無しさん
18/09/30 15:07:38.52 CZAo/Hr20.net
水虫薬で浸した風呂に体がふやけるまで
毎日浸かれば一網打尽よ
386:病弱名無しさん
18/09/30 15:10:13.81 Rv8+YnlB0.net
>>363
原理はわかりますが、実際にルコナックを使うとどのようになりましたか?
要するに、塗っても全く何の影響もなしということでしょうか?
387:病弱名無しさん
18/09/30 15:55:04.16 kXwfP/nm0.net
>>366
副作用はないですね。
ただ効きがイマイチで、医者には2年かかると言われた。
最初に言って欲しかったが。
それでネイリンにチェンジしたが、3ヶ月で完治するかどうかは不明です。
ラミシールの方が強力かもしれない。
さらにパルスの方が強力でしょう。
効果に比例して副作用リスクがあるんじゃ。
肝臓が丈夫な人はパルスでいいんじゃない。
388:病弱名無しさん
18/09/30 16:04:11.49 8uY4zLwP0.net
中四日で125mg
389:病弱名無しさん
18/09/30 16:41:14.94 S4N7M0Nx0.net
>>367
だからー
効きがイマイチってのは
具体的に何がどうなんだって
聞いてるんですがー
390:病弱名無しさん
18/09/30 16:46:40.95 Rv8+YnlB0.net
>>367
いや、副作用とか訊いてないです。
要するに、完治まで時間がかかると言われたので、継続的に試さずにチェンジしたということですね。
391:病弱名無しさん
18/09/30 17:47:45.29 oS3b79YJ0.net
>>362
ワシがナチ狂いのユダヤ差別者だと?
脳筋は簡単な文学的比喩すら理解できないのか?
まったくもって爬虫類のクソの山以下の知能だな。
馬鹿の一つ覚えみたいに同じことを繰り返しやがって、
いい加減に鬱陶しいんだよピンボケ野郎が。
脳筋は論理的構造が理解できないようだから解説してやる。
ワシは「根気は必要条件のひとつ」に過ぎないと考えている。
そして「根気と強い薬」が必要十分条件だとも考えている。
オメーは「強い薬は必要条件ではない」と考えている。
そして「根気だけが必要十分条件だ」と考えている。
両者に違いがあったら�
392:スだと言うのだ? 単に主張ポイントが違うというだけの話だろうが。 ちゃんと話の筋が見えてますか?脳筋第三世代君。
393:病弱名無しさん
18/09/30 18:41:36.41 kXwfP/nm0.net
>>370
2年間もやってらんないでしょう。
ルコナック4本で月保険込みで5000円ぐらいかかっていたし
ネイリンも月6000円はかかる
394:病弱名無しさん
18/09/30 18:42:46.20 kXwfP/nm0.net
爪の場合は外用薬はあまり期待できないと思う。
395:病弱名無しさん
18/09/30 19:00:47.91 83YIvw0e0.net
>>372
2年で確実に治るなら12万円は安いと思うが
だってそれ治さないと一生水虫なわけだし
396:病弱名無しさん
18/09/30 19:07:21.22 T+Tp3QtC0.net
爪水虫はそもそも痒くも痛くもないから、拡大していくようなことがないなら、
完治を目指す必要もないような。
397:病弱名無しさん
18/09/30 19:19:02.46 zZB2xbPU0.net
爪水虫はそこを拠点として広がって行くし、ボロボロの破片で周りに感染する。
398:病弱名無しさん
18/09/30 21:55:42.14 83YIvw0e0.net
確かに爪は絶望的だが
何もしないのは負け犬すぎ
399:病弱名無しさん
18/09/30 23:57:42.47 s4IxaRDY0.net
酢漬けのあと、市販薬を塗り続けて1年余り。盛り上がってたのが、分厚いくらいに良くなった。
400:病弱名無しさん
18/10/01 00:57:07.44 t2AJqi3G0.net
素直に医者行った方が楽です
どんな薬が出てくるかはわからないが
401:病弱名無しさん
18/10/01 06:30:55.32 zvXrORUU0.net
実は以前も書き込んだことだけど、10年前に医者の内服薬で治りかけたが転勤で中断。そこで内服薬の効果は知っているけど、モノは試しで酢と市販薬で挑戦中。小指と薬指は見た目は綺麗になったし一応効果はあった。
402:病弱名無しさん
18/10/01 08:34:35.67 a4T+fdYy0.net
白癬に酢は多少は有効だろうけど
アルカリ性のハイターやる奴は理解不能
敵を喜ばせてどうするんだ
403:病弱名無しさん
18/10/01 11:29:20.47 PhgtYOzP0.net
水虫薬効くなあ
ここ最近は薬塗らずに治療して治ったかと思ってて
気を抜いたらすぐグジュグジュだったんだけど
そんなことがなくなった
当然気は抜かず石鹸洗いと薬塗りします!
404:病弱名無しさん
18/10/01 11:45:16.14 m3AVjcke0.net
ネイリン処方してもらった
しかし高いな
2週間で4000円とは
405:病弱名無しさん
18/10/01 12:12:53.70 t2AJqi3G0.net
>>383
おめでとうございます。
最新薬です。
3ヶ月後が楽しみですね
血液検査とかありましたか?
効果の報告をお願いします
406:病弱名無しさん
18/10/01 16:13:05.29 Z3H6Y0AU0.net
>>362
>水虫とカンジタは違う病気なのにカンジタが原因の水虫が~と言ってたのが水虫オバサン
>だからそれはデマな
医師でも水虫とカンジタは区別つかないよ
日本皮膚科学学会 HP
URLリンク(www.dermatol.or.jp)
Q17指爪の一部が白く濁っています。爪白癬と診断されてテルビナフィンを内服してい
ますが、治りません。
爪カンジダ症かもしれません。
爪が白く濁る原因として多いのは爪白癬(つめみずむし)です。爪の一部を採って
顕微鏡で検査し真菌(かび)を認めれば診断が確定します。足の爪ではほとんどが
爪白癬なのです。しかし、指爪では爪白癬が多いのですが、ときには爪カンジダ症の
ことがあります。顕微鏡による検査では白癬菌とカンジダを見分けるのが難しいのです。
爪の白濁している一部を採って培養すればカンジダかどうかを区別することが可能です。
テルビナフィンは白癬菌に対しては有効なのですが、カンジダに対しては無効です。おそ
らく爪の検査で真菌を認めてテルビナフィンを投与されたと考えられますので、もう一度
爪の検査を行って真菌を認めれば、爪カンジダ症と考えられます。爪カンジダ症に対して
はイトラコナゾールを1日100mg 連日投与を行います。治療期間は6か月以上、1年間
�
407:ョらい要することもあります。
408:病弱名無しさん
18/10/01 20:12:34.31 a4T+fdYy0.net
爪白癬ならぬ爪カンジダ症ってのがあるのか
1年頑張って空振りだったら凹むなあ
409:病弱名無しさん
18/10/01 23:39:26.23 1tDafxk20.net
カンジダ相手だと最強はケトコナゾールか?
なんとなく調べたらオオサカ堂でニゾラルクリーム売ってるな。
しかも内服薬も売ってるけど、こんなのあったんだ。
410:病弱名無しさん
18/10/02 08:41:58.24 /+y6t/rg0.net
頭の脂漏性皮膚炎で
ニゾラルシャンプーが
感動的に効いたことがある
456ショップがまだあった頃
411:病弱名無しさん
18/10/02 10:47:16.70 Slsv72md0.net
趾間型水虫治療三ヶ月経過、なんか患部は治ってるっぽいが違和感・圧迫感が強い
評判がよろしいお先生が近くにいてセカンドオピニオンしにいったが色々徒労感すごいわ
とりあえず一ヶ月薬塗るのやめてから再度って話に落とした、行く気0だが
薬の塗りすぎとかでこうなったと信じるしかねえ
しかし片足0.5gなあ~それ守ってたらこうはならなかったのかねえ~
412:病弱名無しさん
18/10/02 10:58:09.46 /+y6t/rg0.net
>>389
何塗ったの?
413:病弱名無しさん
18/10/02 11:26:16.22 Slsv72md0.net
>>390
ルリコンクリーム、10gを6日で使い切っちゃう感じで使ってた、とくに患部に厚塗りしてた
414:病弱名無しさん
18/10/02 11:32:59.03 vkiTrw/k0.net
デリケートゾーン
415:病弱名無しさん
18/10/02 11:54:50.90 /+y6t/rg0.net
>>391
そりゃ多いわw
毎日1.7gは多過ぎ
416:病弱名無しさん
18/10/02 11:58:29.25 PA/wcqsq0.net
外用薬はかぶれがあるんだよね!
417:病弱名無しさん
18/10/02 12:46:39.49 zoJcuH8T0.net
水虫を一週間で完治させる薬開発できたらノーベル賞でいいでしょう!
418:病弱名無しさん
18/10/02 14:31:57.41 pfi76Qj00.net
>>391
厚塗りするくらいなら塗りなおしたほうがいいと思う
419:病弱名無しさん
18/10/02 20:08:00.78 /+y6t/rg0.net
3倍の量を塗ったからって
効果が3倍にはならんだろ
420:383
18/10/02 21:15:00.09 ZNZ0QqR80.net
>>384
血液検査は次回の通院時にと言われました
足を清潔にすることを心掛けつつ頑張ります!
421:病弱名無しさん
18/10/02 22:10:15.05 bV7kzT5f0.net
塗布量とMICの関係を計算してみた。
■ルリコンクリーム1%を片足に1FTU塗る場合
1FTU=0.5g=500mg=500000μg
有効成分リルコナゾールは1%だから、
1FTUに5000μgのルリコナゾールが入ってることになる。
この1FTUは約300cm^2に塗れる量なので、
足の皮膚の厚さは約1.3mm=0.13cmだから、
皮膚体積は300*0.13=39cm^3=39ml
ルリコナゾール5000μgが全て皮膚39mlに浸透したと
仮定すると、皮膚中濃度は5000/39=128μg/mlだ。
ルリコナゾールの対白癬の幾何平均MICは、
抗真菌剤の中でも特に小さく約0.0003μg/mlなので、
安全率=128/0.0003=426666
なんと42万7千倍ものマージンがあるということになる。
どんだけ皮膚の吸収率が低くても、1FTUで充分だろう。
参考サイト
URLリンク(kusuri-yakuzaishi.com)
URLリンク(i.imgur.com)
422:病弱名無しさん
18/10/02 22:43:21.76 bV7kzT5f0.net
■追加
ちょっと調べたら皮膚への吸収率は4%しかないらしい。
意外と低くてがっかりしたよ。
それでも安全率=426666*4/100=17067
1万7千倍だからオーバーキルにも程があるっつーこった。
423:病弱名無しさん
18/10/03 00:18:38.59 8EiXIT3Z0.net
>>388
>頭の脂漏性皮膚炎でニゾラルシャンプーが
424:感動的に効いたことがある 今でも >>104 サイトから普通に個人輸入できるよ。大分前に買ったやつがこれ、たまに使う https://i.imgur.com/8sPbPfO.jpg >>399 水虫の外用薬はルリコナゾール(ルリコン )かラノコナゾール (アスタット、ピロエースZ等) の一択ですね。 白癬菌と、カンジダの混合感染でも、これらだったら大丈夫。 この3ヶ月で、アスタット 10g 2本、ルリコン 10g 9本 (合計 110 g) 使った。 https://i.imgur.com/74mryS6.jpg これで足の水虫は完全に治った。 さらにルリコン 外用薬 10gの手持ち未使用のはあと9本あるので予防もかねて続けます。 (もちろん、病院で医師から処方箋書いてもらって、処方箋薬局で3割負担で買ったもの) 昨年の暮れから、半年かけて テルビナフィン (ラミシール )外用薬を塗り続けても 治らなかった足の水虫はこれで完治しました :-) 私の足の水虫には テルビナフィン (ラミシール )外用薬 は、全く効果がなかった!
425:病弱名無しさん
18/10/03 00:29:25.97 8EiXIT3Z0.net
参考サイト 皮膚糸状菌の薬剤感受性試験法-MICとMFCの測定-
URLリンク(www.jstage.jst.go.jp)
426:病弱名無しさん
18/10/03 00:41:44.72 8EiXIT3Z0.net
(参考までに時系列)
1)スポーツジムの プール/浴室/更衣室で感染した足の水虫に、昨年暮れから
テルビナフィン (ラミシール )外用薬を半年塗り続けたけど治らない
(テルビナフィンは、病院で処方したものと、個人輸入したもの)
2)昔、別の病院で処方されたアスタットクリーム で水虫が完治したことを思い出し、
医師に頼んでアスタットクリームを処方してもらった。
3)その後、
皮膚糸状菌の薬剤感受性試験法-MICとMFCの測定-
URLリンク(www.jstage.jst.go.jp)
に出会って、最強のルリコンクリームを処方してもらって完治!
それでは、皆様、頑張って治療してください!
427:病弱名無しさん
18/10/03 02:07:11.75 WY6Kmks90.net
スレ汚しになるかもしれませんが「カイカイナイト2 」という商品がすごく気になります。
以下アマゾンのレビューを引用
5つ星のうち5.0
私にとっては、医者より強い味方でした2018年8月1日
サイズ: マルチサイズAmazonで購入
森林研究所さんの対応の速さに感謝します。
アマゾンで注文したら、次の日には到着していました。カイカイに悩んでいる人の気持ちがわかっている!
以下は使用した感想です。
私の場合、針に刺されたような痛みが続きました。じっと90分我慢。
治療が終わると痛みは引きました。
数日で足の裏がまっ黒です。2週間もかからず、10日くらいで分厚い皮がむけてきました。
むけた後は、柔らかい素肌が現われます。
医者の薬は一時的には効果があるものの、再発を繰り返してきました。
この商品は、医者の視点ではもしかしたら野蛮な方法かもしれません。しかし、私には有効でした。
一部、まだ根っこが残っています。もう一回やると完治できそうです。ありがとうございました
428:病弱名無しさん
18/10/03 02:15:40.99 WY6Kmks90.net
レビューの中の
>私の場合、針に刺されたような痛みが続きました。じっと90分我慢。
>治療が終わると痛みは引きました。
という部分で痛さと引き換えに水虫を退治できるのかなあとおもいました。
業者によると一回の使用で寛解するようなことも以下のサイトで記載してました。
URLリンク(www.sumigi.jp)
大変興味があります。みなさんいかが思われますか?
以上。スレ汚しすみませんでした。なお私は業者の関係者ではありません。
429:病弱名無しさん
18/10/03 03:39:31.44 matoWAOM0.net
ルリコンとアスタットとペキロンとボレーを使ったことあるけど効果はみんな同じだったな
どれが一番早く治るとか治らないとか無かった
どれを使っても一か月くらいで見た目は良くなった
ラシミールも同じだろうな
430:病弱名無しさん
18/10/03 05:18:25.54 +ipXwZ3R0.net
差はあるだろうけど薬によるものと言うより相性とか体調のせいだろうな
もちろん人によって違うだろうし季節にもよるからそんなもん調べようがない
一番効いたと感じたのが最初に使った市販薬だな
銘柄の記憶はない
431:病弱名無しさん
18/10/03 13:04:43.20 gCNKd/h80.net
内服薬イトリゾール、ラミシール、ネイリン で一番効果があるのはどれなんだろう?
432:病弱名無しさん
18/10/03 13:34:29.35 XfBr+4fl0.net
ダントツラミシール
433:病弱名無しさん
18/10/03 16:12:28.64 RNmhWaR+0.net
個人の感想です
434:病弱名無しさん
18/10/03 19:01:45.16 4qNVRUdL0.net
日に日に良くなってる
石鹸で指の間洗って
きれいに拭いて乾かして
薬塗る!
面倒だけど続けよう
435:病弱名無しさん
18/10/03 20:30:41.86 xmCO2//i0.net
>>404
結論から言うと、カイカイ系だけでは完治はしない。
角層厚さ1.3mmのうち0.6mmしか剥がれないから。
奥の半分にも真菌はミッチリいるので2ヶ月で元どおり。
25年以上の大昔からカイカイ系の類似品はあったのに、
水虫治療手法のスタンダードになれてないのが証拠。
ただし菌叢除去の意味で「補助」になる可能性はある。
本命は塗布薬や内服薬で、その補助と言う意味だ。
具体的にどう使うべきかをちょっと考えてみよう。
つづく
436:病弱名無しさん
18/10/03 20:33:23.13 xmCO2//i0.net
URLリンク(i.imgur.com)
さて、この図を見ていただこう。皮膚の断面図だ。
ミッチリ埋まった真菌が塗布薬による成長阻害と、
皮膚のターンオーバーの同時攻撃で押し出されていく。
真ん中の図で治療をやめちまうと来年の梅雨に再発。
症状が消えても一番下の図まで頑張れよということ。
見りゃ分かるが上の図でカイカイ系をやっても無駄。
半分剥がしても真菌で超満員の皮膚が半分残るから。
「でも奥まで塗布薬が届き易くなるから無駄じゃない」
という説もあるが、そもそも塗布薬はちゃんと奥まで届く。
だからやっぱり無駄だ。(角質増殖型は除く)
だが、ちょっと待って欲しい。
真ん中の図でカイカイ系をやったら?
事前に塗布薬で症状が完全に消えるまで頑張り、
カイカイ系でとどめの強制ターンオーバーってこと。
これなら治療期間の短縮が可能と思うがどうだろう?
参考文献
URLリンク(medical.radionikkei.jp)
437:病弱名無しさん
18/10/03 20:39:23.43 xmCO2//i0.net
補足
ほとんどの人は真ん中の図で治療は完了と考える。
だから再発が後を絶たない。これはご存知の通り。
しかしまあ、塗布薬で真ん中の図までたどり着いたら、
誰もカイカイ系をやろうなんて思わないわな。
すでに症状は完璧に消えてるんだし。
(だから水虫治療のスタンダードになれてないのかも)
438:病弱名無しさん
18/10/03 20:44:54.47 G1SAOiHi0.net
いちばん奥のやつがターンオーバーで押し出されるのにどのくらいの期間かかるんだよ?
439:病弱名無しさん
18/10/03 22:11:24.11 xmCO2//i0.net
>>415
ターンオーバーは部位や年齢にもよるからなあ。
キミ、調べてきて報告しなさい。
440:病弱名無しさん
18/10/03 22:15:05.83 QHbaldGV0.net
もう内服薬飲もうぜ
441:病弱名無しさん
18/10/03 22:21:07.42 F
442:iNQg58R0.net
443:病弱名無しさん
18/10/03 22:23:22.91 xmCO2//i0.net
>>418
報告はまだかね?
444:病弱名無しさん
18/10/03 23:43:23.01 8EiXIT3Z0.net
>>415
>いちばん奥のやつがターンオーバーで押し出されるのにどのくらいの期間かかるんだよ?
1-2 ヶ月ぐらい、(合計で3ヶ月間程度塗り続ければOK)
参考文献
URLリンク(medical.radionikkei.jp)
白癬菌が角層の下層に達して いる症状の強い足白癬に外用抗真菌薬に よる治療を開始しますと、白癬菌の
増殖 は停止しますので、角層のターンオーバ ーによって白癬菌は押し出されていきま す。そして、白癬菌
と表皮細胞が離れま すと症状が治まりますしかし、まだ角 層内に白癬菌がいるわけですし、外用抗 真菌薬
の作用は主に静菌的ですから、こ こで塗るのをやめると、再度増殖が始ま り臨床的にも再発となります(図 9)。
で すから、症状軽快後も角層のターンオー バーの期間塗り続けなければならないのです。つまり、よくなっても
1-2 ヶ月は外用を継続するように指導します。外用指導は、外用範囲、塗布量、外用期間がポイントです。
445:病弱名無しさん
18/10/04 00:41:20.32 rOzTZjnK0.net
水虫なんて念力で治したぞ
446:病弱名無しさん
18/10/04 00:57:58.40 t2p37iHn0.net
カイカイ系について記載した>>404・405です。
>>412 >>413 >>414 >>420 ありがとうございました。勉強になりました。
リンクの東京女子医大の先生の論文も大変参考になりました。
女子医大の先生の「鏡検陰性の場合・・・ステロイドを外用するとよいでしょう。・・・白癬で
あれば鏡検で発見しやすくなります。1-2週間の短時間であれば・・・臨床的に悪化すること
はない・・・」という文言はいかにも研究者の言いそうなことだと思いました。患者だったらまず、
実践することではないと思うのですが。
あとカイカイ系の購入は検討中です。
447:病弱名無しさん
18/10/04 02:02:00.39 4U8cZh/u0.net
ちゃんと勉強してテルビナフィンが第三世代ってことを覚えておくんだよ
448:病弱名無しさん
18/10/04 07:01:48.19 aOprHGYH0.net
内服薬は爪白癬には効くけど
皮膚の水虫には効かないと聞いたんですが
本当ですか?
449:病弱名無しさん
18/10/04 08:13:15.73 7+vgiVKO0.net
>>424
誰がそんなことを?
450:病弱名無しさん
18/10/04 11:33:17.95 +/JeSyEj0.net
爪水虫を20年放置してあったが最近臭いがしてきて慌てて医者へ行き、塗り薬を塗り始めました。
451:病弱名無しさん
18/10/04 11:43:13.07 tnk1pVw00.net
水虫初心者。
今日病院で診てもらったらゼフナートを貰いました。
それまで3週間ほど市販のラマストンという液を使っていて、どうもかぶれていた様子。
過去スレを読んだんですが「指の第一関節分」が片足一回の使用量ってことで良いですか?
それだけで足全体に伸ばすとなると随分うすく伸ばすことになりそうだけど。
452:病弱名無しさん
18/10/04 11:51:00.20 tnk1pVw00.net
あとクリームを塗った後はどれくらいで靴下を履いていんでしょうか?
クリーム塗った手は直ぐ洗いたいけど洗面所まで歩くためには靴下履かないといけないし。
裸足で歩いて家族にうつしたくない。
453:病弱名無しさん
18/10/04 12:01:55.70 tAuqLiGv0.net
スリッパでも履いとけ
454:病弱名無しさん
18/10/04 12:24:48.19 X17Ch61+0.net
動く座椅子を買うと便利だよ
455:病弱名無しさん
18/10/04 13:24:15.50 FtQGsRCI0.net
これにて一件落着~
456:病弱名無しさん
18/10/04 15:01:33.55 m8JKOVgp0.net
頭皮に薄い膜みたいのが張ってて、そこにニゾラールローションを塗ると、皮がめちゃくちゃ剥けるんだよね。
コールタール系の抗真菌シャンプーでもそうなる。
これって真菌(カビ)が原因なのかな?
あと、このスレ見てる限り皮が剥けるってことは効いてるってこと?
457:病弱名無しさん
18/10/04 15:29:35.50 EKojkb600.net
>>413
ちょっと酷い水虫は皮膚組織を通り越して肉の部分まで侵入して行く。
そうなったら外用薬じゃ刃が立たない。
458:病弱名無しさん
18/10/04 17:27:53.82 aOprHGYH0.net
>>425
看護士?です
459:病弱名無しさん
18/10/04 17:50:56.19 xStXHjvm0.net
>>427
過剰に使うと副作用とか出てくる場合があるし
効果的にそこまでの量使う必要もないのだろう
風呂から出たてで皮膚が柔らかいうちに塗ると塗ってる実感が違う
>>428
わりとすぐ乾くし、足擦り合わしてサラサラしだしたらいいんじゃないの
家族のことを考えているのなら一度だけでも
自分の足が触れたと思われる所(主に床・自分の靴・マットレス)などを
消毒用エタノール・熱湯・スチームクリーナーなど使って白癬菌を始末しましょう
460:病弱名無しさん
18/10/04 17:55:40.98 EKojkb600.net
>>424
爪に効くという事は皮膚にも効く。
毛細血管を通して全身回るわけだから。
外から攻撃するために補助的に外用薬も処方するんじゃない
461:病弱名無しさん
18/10/04 20:07:39.09 FtQGsRCI0.net
>>432
治ったときに剥がれるのは、
生きた菌糸で繋ぎ止めてた皮膚が、
菌糸崩壊で剥がれるのだと思う。
462:病弱名無しさん
18/10/04 21:05:58.15 tnk1pVw00.net
>>435
ありがとうございます
さっき風呂上りに塗ってからヒリヒリ痒いし足裏全体が赤くなったので
まだ市販薬のようにかぶれるのではと少し心配してます
463:病弱名無しさん
18/10/04 21:44:54.15 DEkUQyL50.net
>>438
ゼフナートは評判いいらしい。なんでかしらんけど。
眼に入ると悶絶するから、刺激は強めなんだと思う。
効いてる証拠だと信じるしかない。
464:病弱名無しさん
18/10/04 23:07:39.73 DEkUQyL50.net
>>438
あとは1FTUを塗る方法だな。
おもむろにチューブからニョロっと指に1FTU出すだろ。
足の裏と横、くるぶしソックスで隠れる領域に、
トントントンと米粒大で等間隔48ヶ所に付けていく。
そのあとは指先で十円玉サイズの円を描くように、
クルクルクルクルと塗りこんでいく。薄く広く均等に。
最後に指の間にも丁寧に塗り込んで終わり。
しばらく乾かしてからスリッパ履いて手を洗いに行く。
洗わないと指に自己感染するから注意な。
465:病弱名無しさん
18/10/04 23:16:58.04 dJqs5ozu0.net
手の指にも薬ついてるのに、なんで感染するの?
466:病弱名無しさん
18/10/04 23:24:11.07 DEkUQyL50.net
>>441
ふふふ・・・・真菌の胞子だよ。
こいつは薬じゃ死なない。
エルゴステロール生成阻害ごときじゃあ、
胞子の殻はビクともしない。
467:病弱名無しさん
18/10/04 23:35:13.11 /zzIm7lQ0.net
>>442
横からだがナイス回答だなー長年の疑問が解けたよありがとう!
それと48の分解だけど
4分割×12点
3分割×16点どっち?
468:病弱名無しさん
18/10/04 23:38:44.92 YzqC7EjS0.net
胞子の段階では死ななくても、発芽して菌糸の段階で死ぬだろ。
469:病弱名無しさん
18/10/04 23:56:38.96 DEkUQyL50.net
>>443
指先に5点、アキレス腱に3点、
外サイドに5点、内サイドに5点、
足の裏に30点かな。
470:病弱名無しさん
18/10/05 00:05:01.85 ABWFjKjj0.net
>>444
指先ってのは実にいろんなところに触る。
顔はもちろん鼻の穴や耳の穴をほじくったり、
本人も気づかない癖があるもんだよ。
そして、そこには無
471:垢の新天地が! さあ、胞子が勝つか薬が勝つか、 試してみる勇気はあるね?
472:病弱名無しさん
18/10/05 00:09:47.04 raw3stl10.net
どなたか教えてお助けください。
水虫のぐちゅぐちゅが痒くて痛くてたまんないんです。
昨日までは患部がふやけて白い状態でしたが、今はその白い部分がなくなり赤くただれ白い
液体(体液?)がいっぱい出てくるんです。
あんまり痒いんでとりあえずよく足を洗い、医師からもらったゼフナートを塗りましたが、状態は
一向よくなく、むしろ悪化してくるような気がします。
やむなくメモA(オロナインよりちょっと上等の傷くすり)を塗りましたが少し痒みがひいたような
感じがしますが患部の状態は相変わらずです。
この処置は間違った対応だったのでしょうか。
やはり、ドラックストアで市販薬を購入し対処したほうがよいでしょうか。
それとも医者にいって相談すべきでしょか。
473:病弱名無しさん
18/10/05 00:20:31.81 zL3/J/V/0.net
>>445
ありがとう
474:病弱名無しさん
18/10/05 02:13:25.66 ou0LfHLH0.net
>>447
初期症状で湿潤も併せて発症してると(自分もそうだった)
最初は抗生物質と一緒に亜鉛華軟膏・スチブロン軟膏・マイザー軟膏の混合薬をくれて
それを上から塗るように言われたんだが・・・
おくすり手帳見てみたけどスチブロンとマイザーが湿疹・かぶれの軟膏
亜鉛華軟膏が皮膚を保護し炎症を抑えます。また、分泌液を吸収して乾燥させます
と書いてある
んで上の使い終えてから抗真菌剤を塗り始めた
亜鉛華軟膏ならドラッグストアにも売ってたはず、くれないのなら買ってくるといい
亜鉛華軟膏 水虫 で検索するとまず炎症とかかゆみ・湿潤を抑えてから
抗真菌薬を渡すという記事が出てくる、つまりその先生は・・・
475:病弱名無しさん
18/10/05 08:29:39.20 Z2h89AO40.net
>>447
グチュグチュなのは指の間?
水虫薬塗ってティッシュか包帯で指の間を8の字にぐるぐるに巻こう
ティッシュが体液を吸ってくれるから薬が流れることがなくなるし
グジュグジュが乾燥して皮ができてくるよ
> それとも医者にいって相談すべきでしょか。
行けよw
糖尿病とかだと指切断になるぞ
476:病弱名無しさん
18/10/05 08:43:55.17 iBYNL3mL0.net
自分でいろいろ塗って、
悪化させまくってから皮膚科に行く。
まさに水虫あるある。
とりあえず一週間何も塗るな、
ってキレ気味に言われるパターン。
477:病弱名無しさん
18/10/05 09:57:07.15 raw3stl10.net
447です。
>>449 >>450 >>451 ありがとうございました。
水虫になんて傷薬軟膏はおおいに誤った対処法でしたか、最悪指切断・・・ガクガクブルブル
です。
ドラックストアで市販品で対処しないで、素直に皮膚科(今までいっているところは別のところ)
に行ってまいります。
478:病弱名無しさん
18/10/05 10:06:22.09 iBYNL3mL0.net
あんまり皮膚科をコロコロ変えない方がいいぞ
船頭多くして舟山に登る、だ。
479:病弱名無しさん
18/10/05 15:03:01.09 PguJbnBK0.net
447です。
早速、皮膚科に行ってまいりました。
まず、顕微鏡検査をしてもらうとじゅくじゅくのただれている患部は白癬菌がなく、ゼフナート(
抗菌剤)で白癬菌は駆逐されたものの、薬の作用が強すぎてただれたのではないかとのこと
でした。
対策としてはまず水虫の治療を一時中断し、リンデロン-VG軟膏(ステロイド剤)でその患部を
治療し、その患部が治癒してから、水虫の治療を行うことになりました。
つまりゼフナートで治療した約一か月間は合わない薬を塗り、痒さ、痛さを増幅させる行為を
行ってきたというわけです。しかもただれた箇所周辺に水虫を悪化させるにステロイド剤塗り治
療するのですから、水虫治療としてはとんだ遠回りすることになったのでした。
なんて愚かなことをしたでしょう。
もっと早くこの板で相談して、通院したらよかったと思うとともに、たかが水虫治療となめてかか
ると痛い目にあうことを身に沁みて感じました。
長文失礼しました。
480:病弱名無しさん
18/10/05 17:34:58.44 2MOaaLti0.net
外用薬はかぶれがあるから要注意です。
少しでも異変があったら医者行く方がいい。
481:病弱名無しさん
18/10/05 20:48:05.19 iBYNL3mL0.net
オマエら大人なんだから、
何か初めての物を塗る前には、
パッチテストぐらい自分でやれよな。
やり方は>>74だ。
482:病弱名無しさん
18/10/05 22:02:34.62 EP3C+vPj0.net
>>439>>440
ありがとう
それでも塗布後のヒリヒリや火照りが強くなるようだったら再度病院に行ってくる
1FTUで足全体を網羅するのが難しかったよ
足の甲と側面までは塗れなかった
483:病弱名無しさん
18/10/06 00:49:49.57 OUBKJtym0.net
市販薬を塗る前に皮膚科に行くって、
なかなかできないよな。
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
たいがいは自分では手に負えなくなってから、
嫌々ながら皮膚科に行くわけだし。
484:病弱名無しさん
18/10/06 08:46:58.49 1e/xhkcw0.net
>>457
塗る熟練とかもあるし足の大きさの個差もあるから
最初のうちは1FTUっていうのにそこまで固執しすぎないほうがいいかもしれない
ちゃんと患部以外の部位にも塗る重要性っていうのもあるから
もうちょい使ってもとは思う
もちろん無駄に塗りすぎるのは色々良くない、あくまで薄く
言ってること反復してるがそれこそ面倒くさい水虫たる故、根気よく続けて下さいね
素手じゃなく使い捨てビニール手袋とか使うのもよろしいかと
485:病弱名無しさん
18/10/06 08:58:53.77 CpGaeEFj0.net
そこでペネトレイトブラシですよ
486:病弱名無しさん
18/10/06 22:03:04.68 OUBKJtym0.net
>>457
慣れないうちは1FTUは守らなくていいから、
ちゃんと全範囲に塗れよ~
487:病弱名無しさん
18/10/07 01:40:04.33 2ps+WKdR0.net
今朝風呂で指の間がなんかざらざらしてて???って感じだったんだけど
今になって痒くなって見てみたらなんか白くなってるぅ
発症があと24時間早かったらすぐ病院に行けたのに…
市販薬買って一週間過ごすのと何も付けずに一週間、どちらがいいんでしょう
488:病弱名無しさん
18/10/07 02:39:48.91 9y3g3nqe0.net
>>462
半日放置した時点でどっちでもいいと思う
土日やってる病院だってあるんだしやる気ないでしょ
489:病弱名無しさん
18/10/07 03:08:56.71 2ps+WKdR0.net
>>463
流石に水虫ノンキャリアが表面のざらつきだけで水虫だと思い至るのって難しいんじゃないかな…
砂利で傷ついたぐらいに思ってたし
日曜日やってる病院は探すけどさ、行くまでの措置聞いただけでやる気ってなんなんだよ…
490:病弱名無しさん
18/10/07 05:04:24.37 YVvFDppj0.net
初水虫です
どこで貰ってきたのか特定したいんだけど水虫って菌が付着してから発症するまでに何時間位かかるもんなの?
491:病弱名無しさん
18/10/07 05:18:06.42 nMOeLAOF0.net
>>464
砂利で傷ついたんなら放置でいいんじゃない?
>>465
12時間で菌は定着すると言われてる
水ぶくれになったり皮が剥げたりするのはもっと先
なので毎日顕微鏡で見ない限り逆算はできない
492:病弱名無しさん
18/10/07 06:39:30.36 hckF7Uxm0.net
>>462
市販薬をつけるなら抗真菌薬(すなわち水虫の薬)は付けないほうがいい
これをつけると表面の心筋が死んでしまい顕微鏡検査で陽性にならず診断が非常に難しくなる
つまり水虫なのに水虫じゃないと診断される恐れがある
493:病弱名無しさん
18/10/07 07:35:32.94 aKQ+RV3N0.net
そこで熱湯ですよ
494:病弱名無しさん
18/10/07 07:41:33.51 ZKNUTRGG0.net
ボロボロ角質タイプでジェネリックラミシールクリーム1%塗ってはや2週間
ボロボロからガサガサくらいまでには回復した…
495:病弱名無しさん
18/10/07 07:41:36.83 yf797dl50.net
>>465
24時間と言われている。
そこらへんにいくらでも胞子は飛んでるから特定なんて無理だろ
496:病弱名無しさん
18/10/07 07:58:28.78 RIur81us0.net
スーパージョッキーのタレントは水虫居なかったんだろうか?
497:病弱名無しさん
18/10/07 08:25:41.88 g3jJRnD/0.net
マニアに好評だった>>440「塗る方法」の次は、
「部位の塗る順番」の極意を伝授しちゃうぜ。
これ知ってたらプロ。水虫プロだ。
最も症状が少ない部位から塗り始めて、
最も症状が酷い部位を最後に塗る。これよ。
例えば右足の指間が一番症状が酷い場合は、
最初にカカトや両サイドで、最後に指間に塗る。
念のため症状が全くない左足にも塗る場合は、
左足を先に塗ってから右足へ。
なんでかって?その理由は・・・・
指による感染拡大(胞子の移住)の防止さ。
なんとなく逆順で塗ってるヤツは多いはず。
498:病弱名無しさん
18/10/07 10:06:34.86 YVvFDppj0.net
>>466 >>470 ありがとう
けっこう短時間で定着するんだね
思い当たるふしが2つあって
症状が出る前日にカプセルホテルに泊まった(廊下や共同シャワーでは持参した私物ビーサン履いてた)のと
5日前に靴屋でサンダルの試し履きを裸足でしまくった(水虫が出来た方の片足だけ試着してた)
なんとなく後者なような気がしてたんだけどカプホが怪しいか
仕事で良く使うカプホだから今後はもっと自衛の方法を考えないとならん
499:病弱名無しさん
18/10/07 11:57:27.75 2ps+WKdR0.net
>>467
ありがとうございます。
市販薬使わず、そのままで皮膚科行ってきました。
無事水虫と診断されて薬ももらえたんでこれ使ってきます…。
500:病弱名無しさん
18/10/07 12:04:01.27 GqSL7Q1P0.net
>>474
何もろたのー?
501:病弱名無しさん
18/10/07 13:33:43.85 szTAVci70.net
あー痒いなー
薬付けても痒いし
洗い流しても痒いし
水虫で痒いのか薬にかぶれて痒いのか分かんないな
502:病弱名無しさん
18/10/07 15:03:19.10 g3jJRnD/0.net
>>476
まずはパッチテストだ。>>74
503:病弱名無しさん
18/10/07 17:14:45.40 2ps+WKdR0.net
>>475
アスタット軟膏ってやつ一本処方されました!
暫く使って効かなかったらもう一度来てくれとのことです
504:病弱名無しさん
18/10/07 17:33:30.72 9xlWvwXG0.net
>>478
アスタット(ラノコナゾール )はよく効くよ。白癬菌にもカンジタにも
10年程前、アスタットクリームで水虫完治
ルリコン よりも薬価は安い。(アスタット 34円/g, ルリコン 52.4円/g)
>>399
505:病弱名無しさん
18/10/07 18:30:21.01 2ps+WKdR0.net
>>479
おお
とりあえず水虫初心者にも最良の薬貰えたみたいで良かった
暫く続けてみます。ありがとう
506:病弱名無しさん
18/10/07 22:08:24.20 TOse0j/n0.net
つくづく思うのは白癬菌の生命力のしぶとさがすごい。
1か月以上、菌に対して毒物を与えてもまだ死滅しない。
しかも悪さをせずに潜伏し、死んだふりをするなんて、
どんな進化をとげたのかを興味ぶかい思いさえする。
菌なのに高度な頭脳をもっているかのように思える。
507:病弱名無しさん
18/10/08 00:26:42.30 z08fGy110.net
細胞膜生成阻害する抗真菌薬に対して、
耐性獲得しないのが唯一の救い。
もし多剤耐性真菌に化けたりするなら、
もう完全にお手上げだろうな。
508:病弱名無しさん
18/10/08 01:33:37.02 PlxTTizm0.net
薬物耐性がついた水虫なんか出現したら、足が壊死して切断というケースが激増しそう
509:病弱名無しさん
18/10/08 01:37:53.48 8AqKIL7o0.net
それで水虫が人型に進化するんだろ知ってる(´・ω・`)
510:病弱名無しさん
18/10/08 03:52:31.26 n/zN0s2G0.net
ギョギョッ?
511:457
18/10/08 10:26:14.00 ntch9DwF0.net
>>459>>461
ありがとう
ゼフナート4日塗り続けたけど
塗った直後から真っ赤に火照るし一日中ヒリヒリして痒みも痛みも増して耐え難いので
使用を止めて今週の土曜に相談しに行ってきます
512:病弱名無しさん
18/10/08 10:53:42.97 z08fGy110.net
>>486
おそらくゼフナート(リラナフタート)ではカブレないんだろうけど、
先に市販薬ラマストン(ブテナフィン)でカブれてたのがマズい。
きっとステロイド塗布で2週間ほど遠回りさせられる予感。
めんどくさがらずに上腕でパッチテストやった方が、
結局は断然効率いいよ。
513:病弱名無しさん
18/10/08 11:29:36.17 z08fGy110.net
自己判断の塗布薬でカブレてしまい、
ステロイド治療を余儀なくされる人がチラホラいるなあ。
水虫治療を中断してしばらくステロイド塗布ってのが、
どんだけの損失なのかを解説した漫画を紹介。
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
こういう膨大な時間と労力の無駄を考えると、
先に自己パッチテストしておくのは重要ですよ。
URLリンク(www.purenoble.com)
URLリンク(atopy-kirari9.jp)
514:病弱名無しさん
18/10/08 15:15:23.99 aRKZNqFz0.net
水虫の治療は軽症でも完治まで数ヶ月かかる炎症が酷くなった水虫の為にステロイド塗って炎症を抑える数日間なんて無いに等しい
515:病弱名無しさん
18/10/08 15:27:55.26 bbPY6Ztm0.net
個人の感想です
516:病弱名無しさん
18/10/08 21:03:43.45 z08fGy110.net
>>489
損失はステロイド治療の期間だけじゃないんですよ、
って話をしてるのに何も理解していない・・・・