水虫総合 Part11at BODY
水虫総合 Part11 - 暇つぶし2ch2:病弱名無しさん
18/07/06 20:47:49.87 l+IVzCps0.net
たてました
水虫どうしよ

3:病弱名無しさん
18/07/07 10:56:29.33 cBgOfJU20.net
どうにもこうにも白癬菌

4:病弱名無しさん
18/07/07 11:23:10.41 gav1/Lyj0.net


5:病弱名無しさん
18/07/07 11:24:26.10 gav1/Lyj0.net
医者から貰った軟膏の余りを使うと、早く治るので助かってる
まあ高温多湿なジャパーンじゃ諦めだよねー

6:病弱名無しさん
18/07/08 00:46:36.20 INVSVldi0.net
誰か水虫くれない?オフ会して菌をうつして欲しい。
自分は2年前くらいに初めて水虫になって、痒みを我慢したり掻いた時の脳みそが溶けるような快感にハマった。しかし、何もしてないのに完治してしまい快感を得られなくなって欲求不満がたまっている。できることなら水虫になって掻きまくりたい!
自虐風自慢ととらえないで欲しいのだが、わざと蒸れ蒸れの状態にしても全然水虫できない。だから誰か水虫うつしてくれないでしょうか?

7:病弱名無しさん
18/07/08 22:42:39.59 l/i/DbLW0.net
>>1
爪少しずつ剥きながら薬塗りこんでるが治らない

8:病弱名無しさん
18/07/08 23:45:36.27 RRRVCddq0.net
水虫菌含んでそうな靴どうすっかね
洗う→天日干し→トドメにコインランドリーで60度超に近いコースとかでいいかね

9:病弱名無しさん
18/07/09 01:30:38.40 ukFBooty0.net
汗っかきなせいで塗ったあとぬるぬるしてきて気持ち悪い
どうしたものか

10:病弱名無しさん
18/07/09 04:51:08.26 JVrzeoZi0.net
近所の皮膚科はどこ行っても顕微鏡も何も使わずぱっと見の目視でこれは湿疹ですと軽くあしらわれ、
湿疹用の薬を出されかけたので、処方箋捨てた。
なのでわざわざ電車に乗って評判のいい皮膚科に行かねば水虫用の薬が貰えずorz

11:病弱名無しさん
18/07/09 18:58:41.16 QW47aw720.net
ブテナロックVα塗ったらめっちゃかぶれてきた
ダメだ これ俺には合わない

12:病弱名無しさん
18/07/10 08:09:39.89 iij8fQzD0.net
ラミシール飲み薬を発注!
自分にはこれ以上の物はない

13:病弱名無しさん
18/07/10 12:15:53.92 lmCqGu1T0.net
とびひ の可能性

14:病弱名無しさん
18/07/10 20:28:44.71 2rVX/bLx0.net
有効成分の殺菌効果数値とか第3世代・第2世代とか薬も奥が深くて面白い
結構使ってたのが効き目の弱い第2世代のだったのが悔しくなったけどさ

15:病弱名無しさん
18/07/10 21:08:39.21 dRSy2E9c0.net
薬をぬって酷くなることはありますか?
副作用で皮が剥けるのはわかるのですが、
白癬菌が増殖するのはありませんよね?

16:病弱名無しさん
18/07/10 22:32:06.16 GqV9uOSi0.net
>>15
薬塗って白癬菌が増殖する事はないだろうけど
薬にかぶれてとんでもない事になる事はよくある

17:病弱名無しさん
18/07/11 02:46:26.15 ZHLuEPgl0.net
みなさんフットソープとか使ってますか?

18:病弱名無しさん
18/07/11 04:27:06.77 bb9IbV/a0.net
外用薬を塗り続けてたら皮膚の表面上の水虫は一応治るが
コイツらって皮膚の奥に逃げ込んで身を潜めて行き長らえているのよな
再発ってあらたに感染するよりも
ほとぼり覚めたら、またしてもノコノコと出て来やがるからだろ
特に踵や爪の硬い鎧の下に住み着いたヤツラを
完全に絶滅死滅させるには内服しか無いのかね

19:病弱名無しさん
18/07/11 07:08:29.79 EzpsUCu70.net
>>16
やっぱりそうですよね。。。
明らかに塗りはじめた方が酷いので、薬も餌にするスーパー白癬菌でもいるのかと思ってました。

20:病弱名無しさん
18/07/11 09:45:43.83 UYzM6zkC0.net
>>6
長靴を毎日1日中履け
中敷き無しでな

21:病弱名無しさん
18/07/11 11:40:35.08 kc8rG5/X0.net
痒い水ぶくれが足のふち周辺に出て1週間薬塗っても効かず
薬塗るの止めて病院行ったら真菌未検出
却って水虫薬で悪化させてたかも知れんとか言われる始末

22:病弱名無しさん
18/07/11 13:38:12.62 DoFE1cde0.net
未検出でもステロイド一週間塗って無防備にして菌が増殖するかしないか判断するって言われなかった?
一週間後もう一度検査して真菌検出されなかったら湿疹、出たら仲間入りだ

23:病弱名無しさん
18/07/11 17:05:40.46 tHwowaVu0.net
>>17
使ってないです
駄目になってから いそいそと軟膏ヌリヌリ (;´Д`)

24:病弱名無しさん
18/07/12 06:22:50.98 f0fZhfU00.net
市販の塗り薬はワセリンみたいな成分ばかり多くてベタベタするから暑くても靴下履いてないといけなくて
そのせいか余計悪化して皮膚科に駆け込んで
飲み薬と軟膏と爪用の点液出されたけど飲み薬だけで完治した

25:病弱名無しさん
18/07/13 01:38:33.38 /whcUvG60.net
>>20
菌が居なけりゃどんなに高温多湿でも水虫にはならん

26:病弱名無しさん
18/07/13 10:56:07.38 DOYY21oQ0.net
画期的な新薬誕生
イトラコナゾールとテルビナフィン(ラミシール)の複合内服薬
sinnkintiryou.seesaa.net/article/460394857.html

27:病弱名無しさん
18/07/13 11:01:24.83 DOYY21oQ0.net
テルビフェイスプラス  だ
これなら文句ないだろ

28:病弱名無しさん
18/07/13 12:55:24.38 rXRyjI1hF
学生のときから爪のきわが白かったりして、運動で爪が痛んだのかよくわからず放置してた
今年の冬に室内で通気性の悪い靴下履いてたら爪に一気に白い筋が入った
クリアネイルショット使ったけどよくなってるのかわからなかった
手で塗るから手の爪も感染したっぽい。最悪や

今日皮膚科で爪白癬の検査、クレナフィンという塗り薬を出してもらった
皮膚の水虫はないので、マニキュアも良くなかったんだろう
医者にもマニキュア塗っていたかを聞かれた

29:病弱名無しさん
18/07/14 02:07:47.29 09s0fc2v0.net
ルリコン処方してくれないから海外から取り寄せたら逮捕?

30:病弱名無しさん
18/07/14 04:54:55.45 lO/0Z29E0.net
検索したら個人輸入業者が結構売ってるのなルリコン
時期が悪いせいか売り切れで8月中旬発送予定だったけど
ルリコンクリームジェネリックが30g✕2で3068円って出たぞ、すげえな

31:病弱名無しさん
18/07/14 12:31:01.54 ZyfSROHi0.net
服用薬のテルビナフィン(ラミシール)は皮膚によく効くが、
カビの本拠地は体内なので絶対に治らない
対して、イトラコナゾールは体内に効くが皮膚は後回しになる
そこで合体した服用薬「テルビフェイスプラス」になる

>>29
処方義務を怠った医者が逮捕される
ルリコンでは絶対に治らないけどな

32:病弱名無しさん
18/07/14 21:43:20.91 IS21NOzC0.net
>>24
見た目、爪白癬以外は皮膚の表面上の水虫症状が消え失せたが
やはり足首より先の皮膚は常にどこかかしらの部位がムズ痒いなぁ
肝硬変なので内服薬は処方してくれない
服薬期間にも依るんだろうけど、そんなに肝臓負担する薬とも思えなかったりもするんだけどねぇ
2か月前に右の足親指を素足で室内歩行中にぶつけて腐った爪がほぼ全て剥離したけど未だに生えてくる気配なし

33:病弱名無しさん
18/07/14 21:54:23.95 IS21NOzC0.net
>>31
外用薬を塗布する面倒ば手間が省けて
内服薬のみで治療が出来るのはとても有りがたいね
既に処方されているの?
自分は肝臓疾患があるので処方してくれないだろうけど
羨ましい薬ダスな

34:病弱名無しさん
18/07/15 00:06:53.26 QClAqySR0.net
コイツら水虫の本家は土の中でウジャウジャと繁殖しているみたいだね
田んぼとかの泥水がお好みらしいが
家庭菜園が趣味だと手から足に感染する事例もあるとの事
あとなかなか掃除が大変な畳みも白癬菌の棲息圏内
剥がれた細かい皮膚がのめり込んだ湿気った畳みが大好きなんだろうな
カビでもありダニのような習性もあり共存共栄出来る連中
気持ち悪いね

35:病弱名無しさん
18/07/15 17:09:53.29 CZ+Efp3R0.net
●MKさんから聞いた話
長靴の中に食用の酢を薄めずにそのまま
入れてそれを履いて1日仕事を
する。爪が柔らかくなってぶよぶよに
なるそうだ。
しかし水虫がこれで治ったそうだ。
長靴内の水虫菌の消毒にもなりそうだ。
洗面器に酢をいれてしばらく足をつける
やり方もあるが時間が短いので
効果はあまりないそうだ。
長靴の中に入れると長時間
漬けることになるので効果的とのことだ。

36:病弱名無しさん
18/07/16 02:23:23.88 H6EukOk60.net
足の裏がかゆくて皮膚が急にめちゃめちゃ厚ぼったくなった
白っぽくなって皮剥けそうな部分があるし踵もガサガサ
水虫?連休明けに皮膚科行くしかないかな

37:病弱名無しさん
18/07/16 03:09:30.67 Y1cNPJGa0.net
行くしかないな
辛いかもしれんけど今日一日は軽く洗うだけにして明日に備えときな
テンプレにもあるけど下手に薬買って塗って菌が検出されないとかあったら面倒だから

38:病弱名無しさん
18/07/17 03:14:13.18 ZH0QUfDh0.net
>>6
銭湯
プールの脱衣所
爺が多そうなところがオススメ

39:病弱名無しさん
18/07/17 13:24:37.86 QY7yz/NX0.net
時たま足小指と薬指の間が痒くなるので、皮膚科で処方して貰ったlanoconazole
軟膏をたまに塗る。

40:病弱名無しさん
18/07/18 21:47:25.75 P9n99a+K0.net
>>29
>ルリコン
>ルリコン処方してくれないから
外用薬のラミシール(テルビナフィン)は全然効かないから、近医(内科)
にお願いして ルリコンクリーム 10g 3本を処方してもらった!
ルリコン30g 記念撮影! (生まれて初めて ルリコン get!)
URLリンク(i.imgur.com)
効果が高いだけあって 薬価も少し高く1本(10g)560円、3割負担
で薬価は30g で 504円。(それ以外に諸費がかかります)
でも、諸経費を含めても市販薬や個人輸入より安くて安全確実。
これで、この夏に完治する。
この論文をプリントして
URLリンク(www.jstage.jst.go.jp)
2ページ目を見せて、「テルビナフィン(ラミシール)の外用薬は全然効か
ないので、最強のルリコンをできれば30gお願いします! でOKでした。
(医師によってはプライドを傷つけられて逆効果の場合もあるから注意!)

41:病弱名無しさん
18/07/18 21:52:56.56 P9n99a+K0.net
PS: 爪もあるので、ラミシール 125mg も毎日飲んでいます。

42:病弱名無しさん
18/07/18 22:11:39.61 9tWAxYhH0.net
俺はブテナフィンだが、そのルリコンって方が効きがいいのか?

43:病弱名無しさん
18/07/18 22:24:17.77 P9n99a+K0.net
>>40
ブテナフィンは市販薬でもあるけど、ルリコンは処方薬のみで医師の
処方箋がないとgetできません。(個人輸入の裏技をのぞいて)
URLリンク(www.jstage.jst.go.jp)
の2ページ目のグラフ(縦軸は白癬菌、横軸はc)に
ブテナフィン
テルビナフィン(ラミシール)
ラノコゾール(アスタット)
ルリコナゾール(ルリコン)
などの抗真菌活性の図があって、下の方が少量で白癬菌に
効果を発揮します。ルリコンが国内認可の処方薬では最強です!
アスタットも薬価を考えると同等にいいです。(昔アスタットで完治した)
アスタットは市販薬もあるけど、処方箋書いてもらった方が安くていい。
以下にも薬剤師による簡単な解説があります
URLリンク(kusuri-yakuzaishi.com)
特にルリコンとアスタットに関しては最小発育阻止濃度(MIC)
だけでなく、最小殺菌濃度(MFC)に関しても、白癬菌に対し
て十分な殺菌データが報告があり、有用な塗り薬であることが
分かります。

44:42
18/07/18 22:26:43.03 P9n99a+K0.net
上は 
>>42
宛てです

45:病弱名無しさん
18/07/18 23:09:16.43 9tWAxYhH0.net
ありがとう、どうも一年ブテナフィン塗ってて治ってきにくいというか、
もぐら叩きっぽいんだよな。
来月医者で言ってみるわ。

46:病弱名無しさん
18/07/18 23:24:55.35 P9n99a+K0.net
頑張って、
10年くらい前にアスタットクリーム で完治しました
昨年にジムの温水プールでうつされて再発、近医でラミシール外用薬を
処方されたけど全然効きません
大昔処方されて残っていたアスタックでかなり改善したので、アスタックの
改良型のルリコンで根治させます!

47:病弱名無しさん
18/07/19 08:49:38.74 sK6sX4q70.net
ゼフナートは?

48:病弱名無しさん
18/07/19 14:21:09.81 kN8S3a5x0.net
おなじみ真菌症のサイト 今回は水虫特集です

ルリコンもテルビナフィンもスポラルもあるから利用してね
URLリンク(sinnkintiryou.seesaa.net)

49:39
18/07/19 14:31:56.38 jki+3rtd0.net
>>47
ゼフナートは使ったことはありませんが、ルリコンに次ぐ2番目に新しい
水虫の治療薬で、好んで使用している医師もいるようです。
水虫(白せん)の治療について(1)
URLリンク(www.sazan-clinic.jp)
1、塗り薬について
足ハクセンで主に用いるぬり薬は現在、ゼフナートクリームとルリコンクリーム
などがあげられます。ゼフナートは殺真菌力が強いのが特徴で、それに対して
ルリコンクリームは適応菌の種類が広いのが特徴です。

50:39
18/07/19 15:39:46.08 jki+3rtd0.net
URLリンク(medical.nikkeibp.co.jp)
ガイドライン外来診療◆皮膚真菌症 (日経メディカル 2017/7/7 より引用)
処方例
足白癬(趾間型、小水疱型)、手白癬、体部白癬、股部白癬
(以下のいずれかを選択)
●ルリコンクリーム【ルリコナゾール】  1日1回
●ニゾラールクリーム 【ケトコナゾール】 1日1回
●ゼフナートクリーム 【リラナフタート】 1日1回

爪白癬(いずれかを選択)
●ラミシール錠(125mg) 【テルビナフィン塩酸塩】 1回1錠
1日1回 食後
●イトリゾールカプセル(50mg) 【イトラコナゾール】 1回4カプセル
1日2回 食直後(パルス療法)
※1週間服用し3週間休薬する。これを1サイクルとして3サイクル継続する。
 6カ月後に再チェックする。

角質増殖型白癬、難治例、再発例(いずれかを選択)
●ラミシール錠(125mg) 【テルビナフィン塩酸塩】 1回1錠
1日1回 朝食後
※角質増殖型足白癬は2カ月、その他の足白癬は1カ月間服用する。

51:病弱名無しさん
18/07/19 17:03:42.83 kN8S3a5x0.net
上のは間違い
イトラコナゾールカプセル(スポラル推奨)は毎日2カプセル半年間続けたのち、
毎日1カプセル 治るまで
あいだを開けてはいけない 副作用は一切ない

52:病弱名無しさん
18/07/19 17:05:54.10 kN8S3a5x0.net
ちなみに1カプセル100㎎ね
400㎎までOK

53:39
18/07/19 17:39:07.82 jki+3rtd0.net
>>51-52
>1カプセル100㎎ね
気をつけたほうがいいですね。イトラコナゾール
には1個 50mg と 100mg の2種類があります。
イトラコナゾール錠 50mg
イトラコナゾール錠 100mg
添付文書 イトラコナゾール錠50㎎「日医工」
添付文書 イトラコナゾール錠100㎎「日医工」
URLリンク(database.japic.or.jp)
・爪白癬(パルス療法)
通常,成人にはイトラコナゾールとして1回200㎎を1日2回
(1日量400㎎)食直後に1週間経口投与し,その後3週間休薬する。
これを1サイクルとし,3サイクル繰り返す。なお,必要に応
じ適宜減量する。

薬価は後発品で 50mgが130.5円、100mgは 243.2円
(3割負担だとその3割、薬価以外に諸経費がかかります)

54:39
18/07/19 18:08:39.04 jki+3rtd0.net
>>51
>副作用は一切ない
デタラメを
添付文書 イトラコナゾール錠50㎎/100㎎「日医工」
URLリンク(database.japic.or.jp)
添付文書に副作用が多数書かれています
個人輸入は危険です。

55:39
18/07/19 18:10:34.29 jki+3rtd0.net
htmlでの添付文書
イトラコナゾールカプセル50mg
URLリンク(www.info.pmda.go.jp)

56:病弱名無しさん
18/07/19 22:54:01.22 BgeulYkm0.net
「ネイリン�カプセル100mg」の概要
・薬価基準収載日:2018年5月22日
・薬価:804.60円(100mg 1カプセル)
・発売日:2018年7月27日
・承認日:2018年1月19日
・販売名:ネイリン�カプセル100mg
・有効成分:ホスラブコナゾール L-リシンエタノール付加物
・効能・効果:<適応菌種> 皮膚糸状菌(トリコフィトン属)
       <適応症> 爪白癬
・用法・用量:通常、成人には1日1回1カプセル(ラブコナゾールとして100mg)を12週間経口投与する。

57:病弱名無しさん
18/07/19 23:30:41.42 Xv9gm0yq0.net
>>56
>ネイリン カプセル100mg
URLリンク(www.eisai.co.jp)
・薬価:804.60円(100mg 1カプセル)
・用法・用量:通常、成人には1日1回1カプセル(ラブコナゾールとして100mg)を12週間経口投与する。
12週間での薬価合計は 804.60円 x 12 x 7 = 67586,4 円
薬価は3割負担で 20,276円(2万円超)
薬価以外にも、同程度以上の諸経費がかかる!
使う人いるの???

58:病弱名無しさん
18/07/20 01:17:38.18 kg+mg+8U0.net
>>37
>>36だがありがとう
市販の薬塗って菌が検出されないことがあるんだな、知らなかったわ
急に出張入っていま東南アジアなんでまだ皮膚科行けてないが

59:病弱名無しさん
18/07/20 01:32:56.66 giyKf0hM0.net
おい皆、ここんとこの猛暑でそれぞれ水虫大繁殖中?
俺はマジやばいわ、ぶり返してるわ。
いたちごっこ中。

60:病弱名無しさん
18/07/20 06:41:14.66 1k104JDC0.net
>>59
時々足がかゆくなると毎日薬塗っててもこの時期だと不安になっちゃうな
靴下の口元のゴムの締め付けで痒くなったりするとかでも気にしちゃう

61:病弱名無しさん
18/07/20 10:33:29.86 6iZn3OLe0.net
イトラコナゾールカプセル100mg (スポラル推奨)は毎日2カプセル半年間続けたのち、
毎日1カプセル 治るまで
あいだを開けてはいけない 副作用は一切ない

ルリコンもテルビナフィンもスポラルもあるから利用してね
URLリンク(sinnkintiryou.seesaa.net)

副作用は一切ない
病院で処方するインド産の粗悪品のことは知らない
病院の処方薬は危険

62:病弱名無しさん
18/07/20 10:39:55.22 6iZn3OLe0.net
抗がん剤で毎年何万にもの人が死んでいるのは
病院がわざと期限切れ寸前の薬(古いものほど毒性が強い)を使用して
在庫処理しているからだ
病院は製薬会社の言いなり  患者は死んでもいい

63:病弱名無しさん
18/07/20 14:07:31.41 R6cdkUdh0.net
イトラコナゾールカプセル50mg
URLリンク(www.info.pmda.go.jp)
禁忌(次の患者には投与しないこと)
1. **,*ピモジド、キニジン、ベプリジル、トリアゾラム、シンバスタチン、アゼルニジピン、
ニソルジピン、エルゴタミン、ジヒドロエルゴタミン、エルゴメトリン、メチルエルゴメトリン、
バルデナフィル、エプレレノン、ブロナンセリン、シルデナフィル(レバチオ)、タダラフィル(アドシルカ)、
アスナプレビル、バニプレビル、スボレキサント、イブルチニブ、チカグレロル、アリスキレン、
ダビガトラン、リバーロキサバン、リオシグアトを投与中の患者(「相互作用」の項参照)
2. 肝臓又は腎臓に障害のある患者で、コルヒチンを投与中の患者(「相互作用」の項参照)
3. 本剤の成分に対して過敏症の既往歴のある患者
4. 重篤な肝疾患の現症、既往歴のある患者〔不可逆的な肝障害におちいるおそれがある。〕
5. 妊婦又は妊娠している可能性のある婦人(「妊婦、産婦、授乳婦等への投与」の項参照)

64:病弱名無しさん
18/07/20 14:09:26.05 R6cdkUdh0.net
イトラコナゾールカプセル50mg
URLリンク(www.info.pmda.go.jp)
使用上の注意
慎重投与
(次の患者には慎重に投与すること)
1.薬物過敏症の既往歴、アレルギー既往歴のある患者
2. 肝障害のある患者〔肝障害を悪化させるおそれがある。〕
3.腎障害のある患者〔本剤及び代謝物等の排泄が遅延し、副作用があらわれやすくなるおそれがある。〕
4.うっ血性心不全又はその既往歴のある患者〔うっ血性心不全の悪化又は再発を来すおそれがある(「重要な基本的注意」、「重大な副作用」の項参照)。〕
5. *ワルファリンを投与中の患者(「重要な基本的注意」、「相互作用」の項参照)
6.高齢者(「高齢者への投与」の項参照)

65:病弱名無しさん
18/07/20 14:11:22.28 R6cdkUdh0.net
イトラコナゾールカプセル50mg
URLリンク(www.info.pmda.go.jp)
重要な基本的注意
1. 本剤の投与に際しては、肝疾患の既往歴、薬物過敏症、アレルギー既往歴
等について十分な問診を行い、これらの現症又は既往歴のある患者については、
投与中止又は慎重投与について考慮すること。
2. 本剤の長期間投与に際しては、肝機能検査を定期的に行うことが望ましい。
3. 虚血性心疾患、基礎心疾患(弁膜症等)、慢性閉塞性肺疾患、腎不全、その
他の浮腫性疾患等うっ血性心不全を起こすおそれのある患者に対して本剤を投与
する場合には、その危険性について十分に説明するとともに、下肢浮腫、呼吸困
難等の異常が認められた場合には直ちに受診するよう患者を指導すること
(「慎重投与」、「重大な副作用」の項参照)。
4. *本剤とワルファリンとの併用において、ワルファリンの作用が増強し、
著しいINR上昇を来した症例が報告されている。本剤投与開始にあたっては、
あらかじめワルファリン服用の有無を確認し、ワルファリンと併用する場合は、
プロトロンビン時間測定及びトロンボテストの回数を増やすなど慎重に投与
すること(「相互作用」の項参照)。
5. 爪カンジダ症、カンジダ性爪囲爪炎に対して、長期(6ヵ月程度)にわた
って投与しても症状の改善が認められない場合には、本剤の投与を中止する。
6.内臓真菌症において、イトラコナゾール注射剤から本剤400mg/日長期継
続投与へ切り替えた場合、高い血中濃度が持続するので、投与期間中には、
血液検査、肝機能検査、血中電解質検査等を定期的に行うことが望ましい。

66:病弱名無しさん
18/07/20 14:14:09.61 R6cdkUdh0.net
イトラコナゾールカプセル50mg
URLリンク(www.info.pmda.go.jp)
副作用
副作用等発現状況の概要
本剤は使用成績調査等の副作用発現頻度が明確となる調査を実施していない。
重大な副作用
1. うっ血性心不全、肺水腫:うっ血性心不全、肺水腫があらわれることが
あるので、観察を十分に行い、下肢浮腫、呼吸困難等の症状に注意し、異常
が認められた場合には投与を中止するなど適切な処置を行うこと。 
2.肝障害、胆汁うっ滞、黄疸:肝障害、胆汁うっ滞、黄疸等があらわれるこ
とがあるので、食欲不振、嘔気、嘔吐、倦怠感、腹痛、褐色尿等の症状に注意
し、定期的に肝機能検査を行うことが望ましい。異常が認められた場合には
投与を中止するなど適切な処置を行うこと。
3. 中毒性表皮壊死融解症(Toxic Epidermal Necrolysis:TEN)、
皮膚粘膜眼症候群(Stevens-Johnson症候群)、急性汎発性発疹性膿疱症、
剥脱性皮膚炎、多形紅斑:中毒性表皮壊死融解症、皮膚粘膜眼症候群、急性
汎発性発疹性膿疱症、剥脱性皮膚炎(紅皮症)、多形紅斑があらわれることが
あるので、観察を十分に行い、異常が認められた場合には投与を中止するな
ど適切な処置を行うこと。
4. ショック、アナフィラキシー:ショック、アナフィラキシーがあらわれ
ることがあるので、観察を十分に行い、チアノーゼ、冷汗、血圧低下、呼吸
困難、胸内苦悶等があらわれた場合には投与を中止し、適切な処置を行うこと。
5. 間質性肺炎:間質性肺炎があらわれることがあるので、咳嗽、呼吸困難、
発熱、肺音の異常(捻髪音)等が認められた場合には、速やかに胸部X線、胸部CT、
血清マーカー等の検査を実施し、本剤の投与を中止するとともに、適切な処置
を行うこと。

67:病弱名無しさん
18/07/20 16:45:42.76 R6cdkUdh0.net
イトラコナゾールカプセル50mg
URLリンク(www.info.pmda.go.jp)
用法及び用量
・爪白癬(パルス療法):
通常、成人にはイトラコナゾールとして1回200mgを1日2回(1日量400mg)
食直後に1週間経口投与し、その後3週間休薬する。これを1サイクルとし、3サイ
クル繰り返す。なお、必要に応じ適宜減量する。

68:病弱名無しさん
18/07/20 17:09:01.83 VXeFyq+K0.net
>>54
水虫を直す前に違うお薬を処方してもらった方がいいとおもうが

69:病弱名無しさん
18/07/20 20:06:44.63 6iZn3OLe0.net
イトラコナゾールカプセル100mg (スポラル推奨)は毎日2カプセル半年間続けたのち、
毎日1カプセル 治るまで
あいだを開けてはいけない 副作用は一切ない

ルリコンもテルビナフィンもスポラルもあるから利用してね
URLリンク(sinnkintiryou.seesaa.net)

副作用は一切ない
病院で処方するインド産の粗悪品のことは知らない
病院の処方薬は危険

70:病弱名無しさん
18/07/20 20:11:44.73 aLBb4oGM0.net
イトラコナゾールカプセル50mg
URLリンク(www.info.pmda.go.jp)
副作用
副作用等発現状況の概要
本剤は使用成績調査等の副作用発現頻度が明確となる調査を実施していない。
重大な副作用
1. うっ血性心不全、肺水腫:うっ血性心不全、肺水腫があらわれることが
あるので、観察を十分に行い、下肢浮腫、呼吸困難等の症状に注意し、異常
が認められた場合には投与を中止するなど適切な処置を行うこと。 
2.肝障害、胆汁うっ滞、黄疸:肝障害、胆汁うっ滞、黄疸等があらわれるこ
とがあるので、食欲不振、嘔気、嘔吐、倦怠感、腹痛、褐色尿等の症状に注意
し、定期的に肝機能検査を行うことが望ましい。異常が認められた場合には
投与を中止するなど適切な処置を行うこと。
3. 中毒性表皮壊死融解症(Toxic Epidermal Necrolysis:TEN)、
皮膚粘膜眼症候群(Stevens-Johnson症候群)、急性汎発性発疹性膿疱症、
剥脱性皮膚炎、多形紅斑:中毒性表皮壊死融解症、皮膚粘膜眼症候群、急性
汎発性発疹性膿疱症、剥脱性皮膚炎(紅皮症)、多形紅斑があらわれることが
あるので、観察を十分に行い、異常が認められた場合には投与を中止するな
ど適切な処置を行うこと。
4. ショック、アナフィラキシー:ショック、アナフィラキシーがあらわれ
ることがあるので、観察を十分に行い、チアノーゼ、冷汗、血圧低下、呼吸
困難、胸内苦悶等があらわれた場合には投与を中止し、適切な処置を行うこと。
5. 間質性肺炎:間質性肺炎があらわれることがあるので、咳嗽、呼吸困難、
発熱、肺音の異常(捻髪音)等が認められた場合には、速やかに胸部X線、胸部CT、
血清マーカー等の検査を実施し、本剤の投与を中止するとともに、適切な処置
を行うこと。

71:病弱名無しさん
18/07/20 20:12:08.66 aLBb4oGM0.net
イトラコナゾールカプセル50mg
URLリンク(www.info.pmda.go.jp)
用法及び用量
・爪白癬(パルス療法):
通常、成人にはイトラコナゾールとして1回200mgを1日2回(1日量400mg)
食直後に1週間経口投与し、その後3週間休薬する。これを1サイクルとし、3サイ
クル繰り返す。なお、必要に応じ適宜減量する。

72:病弱名無しさん
18/07/20 20:13:05.93 6iZn3OLe0.net
イトラコナゾールカプセル100mg (スポラル推奨)は毎日2カプセル半年間続けたのち、
毎日1カプセル 治るまで
あいだを開けてはいけない 副作用は一切ない

ルリコンもテルビナフィンもスポラルもあるから利用してね
URLリンク(sinnkintiryou.seesaa.net)

73:病弱名無しさん
18/07/20 20:14:43.14 6iZn3OLe0.net
そりゃスポラルのデータじゃないだろ

病院が処方している危険なインド産の薬(?)のデータだ

74:病弱名無しさん
18/07/20 20:18:01.13 6iZn3OLe0.net
>>67
出鱈目を書くなよ
400㎎のパルス療法ってのは液体のイトリゾールの治療法だ
カプセルのスポラルの治療法とは違う
大体、液体イトリゾールの入手方法は無い

75:病弱名無しさん
18/07/20 20:21:08.03 6iZn3OLe0.net
液体イトリゾールは副作用があるのでパルス療法にしたんだが(これも笑)
イトラコナゾールカプセルに副作用は無くなった
真菌の逆襲であるダイオフ症状はあるが、薬自体の副作用はゼロだ

76:病弱名無しさん
18/07/20 20:26:18.36 6iZn3OLe0.net
イトラコナゾールの副作用をあえて探せば
癌が治ると言うことだ

77:病弱名無しさん
18/07/20 20:27:51.64 6iZn3OLe0.net
癌が治ったら日本の医療界はおしまいだからな

78:病弱名無しさん
18/07/20 20:48:54.41 aLBb4oGM0.net
NGワード(基地外)
6iZn3OLe0

79:病弱名無しさん
18/07/20 21:21:39.18 aLBb4oGM0.net
URLリンク(medical.nikkeibp.co.jp)
ガイドライン外来診療◆皮膚真菌症 (日経メディカル 2017/7/7 より引用 一部修正)
処方例
足白癬(趾間型、小水疱型)、手白癬、体部白癬、股部白癬
(以下のいずれかを選択)
●ルリコンクリーム【ルリコナゾール】  1日1回
●ニゾラールクリーム 【ケトコナゾール】 1日1回
●ゼフナートクリーム 【リラナフタート】 1日1回

爪白癬(いずれかを選択)
●ラミシール錠(125mg) 【テルビナフィン塩酸塩】 1回1錠
1日1回 食後
●イトリゾールカプセル(50mg) 【イトラコナゾール】 1回4カプセル
通常、成人にはイトラコナゾールとして1回200mgを1日2回(1日量400mg)
食直後に1週間経口投与し、その後3週間休薬する。これを1サイクルとし、
3サイクル繰り返す。なお、必要に応じ適宜減量する。
角質増殖型白癬、難治例、再発例(いずれかを選択)
●ラミシール錠(125mg) 【テルビナフィン塩酸塩】 1回1錠
1日1回 朝食後
※角質増殖型足白癬は2カ月、その他の足白癬は1カ月間服用する。

80:病弱名無しさん
18/07/20 23:33:30.24 aLBb4oGM0.net
39 1 名前:病弱名無しさん Mail:sage 投稿日:2018/07/18(水) 21:47:25.75 ID:P9n99a+K0
>>29
>ルリコン
>ルリコン処方してくれないから
外用薬のラミシール(テルビナフィン)は全然効かないから、近医(内科)
にお願いして ルリコンクリーム 10g 3本を処方してもらった!
ルリコン30g 記念撮影! (生まれて初めて ルリコン get!)
URLリンク(i.imgur.com)
効果が高いだけあって 薬価も少し高く1本(10g)560円、3割負担
で薬価は30g で 504円。(それ以外に諸費がかかります)
でも、諸経費を含めても市販薬や個人輸入より安くて安全確実。
これで、この夏に完治する。(クリーム 以外に、液、軟膏もあります)
この論文をプリントして
URLリンク(www.jstage.jst.go.jp)
2ページ目を見せて、「テルビナフィン(ラミシール)の外用薬は全然効か
ないので、最強のルリコンをできれば30gお願いします! でOKでした。
(医師によってはプライドを傷つけられて逆効果の場合もあるから注意!)
PS: 爪もあるので、ラミシール 125mg も毎日飲んでいます。

81:病弱名無しさん
18/07/21 13:12:47.40 1RH3j8NF0.net
ルリコン処方しない医者はぶん殴ってもいいって厚労省の役人が言ってたよ

82:病弱名無しさん
18/07/21 13:14:37.38 1RH3j8NF0.net
イトラコナゾールを処方しない場合はアイスピックを持っていくと処方してくれるらしいよ

83:病弱名無しさん
18/07/21 17:35:18.87 1ElUGKzU0.net
水虫野郎発狂!
このニュースを楽しみにしてる

84:病弱名無しさん
18/07/22 11:35:57.50 hiigMjaI0.net
ルリコン!効いてくれ!

85:病弱名無しさん
18/07/22 11:50:24.07 qcSNWKcH0.net
薬は安物でいい
履物が大事

86:病弱名無しさん
18/07/22 12:31:15.00 BLzO9Ice0.net
一度、白癬に感染したら治療して皮膚表面上はキレイになっても
コイツらは再発率が高い強いカビだよな
新たなる接触感染よりも皮膚のなかに潜伏している菌が暴れだす
水虫の癖に水に溺れる連中だから小まめに足を丹念に洗う習慣が重要なんだよね
市販薬は無駄ば痒み止めでしかないとおもうな
処方内服薬でさえも、なかなか効果が顕れにくいカビ連中

87:病弱名無しさん
18/07/22 13:27:48.18 HNnWXT7L0.net
う~ん一月近くになるのに皮がめくれるな、症状は沈静化してはいるんだが
ネットの画像だとキレイになってるのも多いんだがやっぱ人それぞれだな

88:病弱名無しさん
18/07/22 17:47:37.95 H+921FO40.net
 十数年前に、ラミシール内服とアスタットクリームで足、足爪の水虫完治したんだけど。
ジムの温水プールに通いだしてから、数年前に、足の水虫をもらい、足爪にまできた。
近くの病院で処方されたラミシール外用薬は全然効果ない。毎日足を綺麗に洗って
ラミシール外用(テルビナフィン)をつけてもよくなる気配すらない。
 病院変えて、ラミシール内服と、ルリコンクリームを処方してもらった。
これで半年も叩けば、また完治できると思う。

89:病弱名無しさん
18/07/22 19:10:04.56 r/Xcocfb0.net
>>85
それって具体的にどうすればいい?
素足にクロックスがこの時期デフォだけど、同じクロックスばっかり履いてたら
要は菌が死んでなくてまた移ると思うんだけど、キッチンハイターで靴底?
足に直接当たる部分を拭いて、除菌してから天日干し1時間ぐらい
すればいいのだろうか?

90:病弱名無しさん
18/07/22 20:38:45.91 qcSNWKcH0.net
数時間履いてても痒くなくなるまで
ベタつかなくなるまで履物替えて模索する
スニーカーは風通しいいやつで更に中敷きを凸凹したものに替える
サンダルは足裏当たる部分ザラついたやつなどがいい
私も模索中ではある
医者行って完治して再発2回やってるから薬での完治を信じない
クロックスはベタつくんじゃね?

91:病弱名無しさん
18/07/22 23:27:08.46 H+921FO40.net
もう懲りた!
半年後に完治しても、毎月クリコンクリームを処方してもらって
一生予防に塗ります!

92:病弱名無しさん
18/07/22 23:29:42.24 H+921FO40.net
X 毎月クリコンクリームを処方してもらって
○ ルリコンクリーム(アスタット、ニゾラール、フナートでも可、テルビナフィンは不可)

93:病弱名無しさん
18/07/23 00:27:26.43 Yh5/5xKZ0.net
>>90
クロックスじゃなくて、正確にはパチもんなんですよ
ショッピングセンターしまむらに売ってるやつ
これは、クロックスタイプなんだけど、中敷きのソールが凸凹になっている
ゴムが入ってて、クロックスより全然歩きやすくて疲れないんです。
今までクロックス派だったんだけど、正規品は全部捨ててこれ一本にしてる
税込み1200円でやすいしね。

94:病弱名無しさん
18/07/23 08:51:21.27 19UpULZG0.net
>>91
同じく
毎日予防に薄く塗り続けるのが結局一番面倒じゃない

95:病弱名無しさん
18/07/23 09:22:58.34 a0fEr8yY0.net
安いビフールV7でもすっかりキレイになった
効かねーと思ってたルリコンクリームやテルビナフィンクリームより更に期間掛かったけど
これからも履物重視で行くぞ
塗る頻度は少し減らしてもよかろう

96:病弱名無しさん
18/07/23 11:36:42.22 YRoC3Sbr0.net
ティーツリーだけで爪完治した人いるのかな

97:病弱名無しさん
18/07/23 21:23:00.32 5phTcSlv0.net
>>81
白癬の外用薬を処方されていて、ちゃんと小まめに塗布していれば
剥がれ落ちた足の古い角質には白癬はほぼ存在しないよ
一番の問題はケラチンというタンパク質を食いつつヒッソリ潜み
皮膚や髪や爪に図太く生き残って増殖を企んでいる白癬カビ連中
コイツらは落ちた毛髪の中にもいるから
取り敢えずは洗身、洗顔、洗髪は当然
床や布団や衣服を清潔に保つのみ
皮膚の免疫の弱い動物にタカるハイエナ感染症だからなぁ

98:病弱名無しさん
18/07/23 23:46:19.01 U43D/w+y0.net
>>80
>この論文をプリントして
>URLリンク(www.jstage.jst.go.jp)
>2ページ目を見せて、ルリコンをできれば30gお願いします! で出してくれた
ルリコン最強 (下の方が白癬菌に強い、左の方がガンジダ強い)
URLリンク(i.imgur.com)
何れにしても、継続することが重要

99:病弱名無しさん
18/07/25 02:31:48.75 SVwedtCu0.net
ワールドカップの間ずっと片手でリモコン握りしめてたら、手の指に水虫出来て絶望したけど、
ろうそく炙りと水虫薬の集中コンボで二週間で治したった。
やっぱり患部が小さいうちに熱療法で攻めるのが一番賢明だな。
それなりに苦痛も伴うし、当然やけどの危険もあるから、医者は絶対勧めないだろうけど。

100:病弱名無しさん
18/07/25 03:07:16.22 Egr95zgy0.net
水中は、りなっちで治る!

101:病弱名無しさん
18/07/25 03:07:32.87 Egr95zgy0.net
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
URLリンク(twitter.com)
09058644384

102:病弱名無しさん
18/07/25 18:12:31.51 mXueSH+o0.net
>>96
2年かかったけど原液で足の親指は完治したよ
毎日ヤスリで削って朝晩塗り込んでなので面倒なのと結構臭いがきついから蒸れると臭い

103:病弱名無しさん
18/07/25 20:42:36.38 95piXYEq0.net
>>99
完治したのは良いと思うけど普段から手くらい洗おうぜw

104:病弱名無しさん
18/07/26 09:14:18.15 COnTPrDj0.net
お風呂で再治療開始。
今回はキッチンハイターではなく、
シャボン玉石けんの粉末酸素系漂白剤を使用しました。
こちらのほうがアルカリ剤や洗剤が原料に
入っていないので、キッチンハイターよりも
刺激が少なく、肌にも優しいです。
お湯5リットルに漂白剤をキャップ1杯(30g)
入れて3分間くるぶしから下を
漬けました。
その後、お湯でよく洗い流して終了。
後は薬などは何もつけずに放置して結果待ちです。
またその後の経過を報告します。
※シャボン玉石けん 酸素系漂白剤(成分は過炭酸ナトリウム)
価格:¥ 345(Amazonでの値段)
商品サイズ (幅×奥行×高さ) :148mm×80mm×250mm
内容量:750g

105:病弱名無しさん
18/07/27 02:06:53.76 rFkmFChf0.net
自分は重曹入れてるお風呂に

106:病弱名無しさん
18/07/29 17:24:55.63 ZQvEQ/vF0.net
ラシミールを塗ってから酷くなった事を伝えたら、はじめは皮膚炎で皮がむくれることが多いと言われた
明らかに水虫ぽい向け方だけど、素人がどうこう言っても仕方がないので半年我慢する
履物は健康サンダルを履くと最悪らしいのでお気をつけください。

107:病弱名無しさん
18/07/29 23:24:05.61 KUK/nHMR0.net
>>106
俺もルリコン塗り続けて一ヶ月になるんだが
25日経過くらいになってやっと皮が剥けなくなった(見た目がほぼ前通りに)
ちなみに歩いたり指を動かしたときに出る患部の違和感もそのくらいのタイミングまで残ってた
参考に

108:病弱名無しさん
18/07/29 23:31:13.74 AXm9j6o40.net
水虫にクスリなんかいらん
2%クエン酸水溶液に毎日30分患部を漬け込んどけ
食酢とか木さく液とか、わざわざ臭いものを使う必要なし

109:病弱名無しさん
18/07/29 23:36:09.08 xJzjVYqO0.net
水虫を滅ぼすには
コツがある
これを体得すると
薬は非常に少なくて、済む
このコツは、本物なのか?
そこで確認のため、わざと再発させたことがある
しかし、非常に安上がりに
非常に短時間で、全滅させることができた

つまり、コツは、あるんだよ
ここの皆さんには、それだけは伝えたい
相当ひどくても、治るからね。頑張ってね~

110:病弱名無しさん
18/07/30 02:27:27.56 1twbSkUZ0.net
>>109
教えて!

111:病弱名無しさん
18/07/30 03:18:05.79 AYbYzD7D0.net
足の小指と薬指の間がかゆいから石鹸つけたタオルでごしごし洗いまくったあと水虫の薬塗ったら気持ちよすぎてイキそうになった

112:病弱名無しさん
18/07/30 21:48:15.99 SdpH52fR0.net
朝起きたら顔洗って歯磨きするだろ?
そのついでに足の指も洗う
夜は風呂で洗う
これさえやってれば絶対水虫なんかならない

113:病弱名無しさん
18/07/31 00:21:15.64 /EEC+S2u0.net
水虫が再発した
去年も夏に再発してテキトーに薬塗って症状収まったら塗るのすぐに辞めたから当然の結果だな
今回こそは完治させるから長期間ペキロンを塗りまくる

114:病弱名無しさん
18/07/31 11:59:54.24 59CvLL7h0.net
根気よくやらないかんで~
        水虫先輩より

115:病弱名無しさん
18/07/31 15:06:07.55 P3SM4noG0.net
説明書には2週間使って効果なければ医者いけと書いてあるけど2週間じゃ変わりないよね?

116:病弱名無しさん
18/07/31 15:32:45.52 yVBW9Qn80.net
2週間で治りはしないけど効果くらいは感じるだろうな

117:病弱名無しさん
18/07/31 15:42:48.31 NgG/g4Tn0.net
イトラコナゾールはもう古いだろ、高いし
内服薬で安いしより効果があるのはラミシール
これ一択

118:病弱名無しさん
18/07/31 22:14:37.89 vVxDylhW0.net
ネイリンカプセル飲んでる方、いらっしゃいますか

119:病弱名無しさん
18/08/01 22:15:33.93 P2EH8sxF0.net
>>118
ネイリン カプセル100mg
URLリンク(www.eisai.co.jp)
・薬価:804.60円(100mg 1カプセル)
・用法・用量:通常、成人には1日1回1カプセル(ラブコナゾールとして100mg)を12週間経口投与する。
12週間での薬価合計は 804.60円 x 12 x 7 = 67586,4 円
薬価は3割負担で 20,276円(薬価だけで 2万円超)
薬価以外にも、同程度以上の諸経費がかかる!

爪水虫ごときに、こんな高い薬使う人いるの???
爪水虫で内服するのなら、普通はラミシール(テルビナフィン)内服薬(125mg)でしょ
薬価は後発品で1個98.7円、3割負担で180日(180個)で 5330円

120:病弱名無しさん
18/08/01 22:22:59.36 P2EH8sxF0.net
爪白癬(爪水虫)の臨床成績
ネイリンカプセル 59.4%
ラミシール錠 84.4%

URLリンク(www.info.pmda.go.jp)
ネイリンカプセル100mg 添付文書
臨床成績の表 爪白癬治癒率
本剤又はプラセボ投与開始後48週の治癒率
本剤群 59.4%(60/101例)
プラセボ群 5.8%(3/52例)
ーー
URLリンク(www.info.pmda.go.jp)
ラミシール錠125mg
臨床成績
爪白癬84.4%(222/263)、手・足白癬75.6%(93/123)、生毛部白癬77.8%(77/99)、
頭部白癬100.0%(3/3)、ケルスス禿瘡100.0%(2/2)、白癬性毛瘡100.0%(4/4)、
生毛部急性深在性白癬100.0%(2/2)、硬毛部急性深在性白癬100.0%(1/1)、
爪カンジダ症65.8%(25/38)

121:病弱名無しさん
18/08/02 18:51:37.69 mlNF/zwC0.net
長年の水虫生活にケリをつけてくれたのは
ラミシール飲み薬でした。

122:病弱名無しさん
18/08/02 20:30:15.62 sM+QuheT0.net
15年ぐらい前に、足爪白癬と足趾間の水虫があり、ラミシール内服半年
と、アスタットクリーム外用で、当時完治しました。
数年前に、スポーツジムの温水プールで執拗な水虫にまた感染し、
ラミシール外用(テルビナフィン外用)を1年間やりましたが、
全然ダメでした。テルビナフィン外用は毎日塗っても塗っても全然効かない!
このジムの温水プールか更衣室で感染した白癬菌は ラミシール
(テルビナフィン)に耐性を持ってるのか? とさえ思うようになった。
今度は、ラミシール内服と、ルリコンクリーム 外用で攻めてます。
ルリコンクリームは2週間で、少し効果が見えてきました!
URLリンク(i.imgur.com)
これまで6本ルリコンも処方してらって2本終了。4本未使用。
今回、少しルリコンクリームをためて、完治後も予防に使う予定。

123:病弱名無しさん
18/08/02 20:47:12.65 sM+QuheT0.net
ルリコンクリーム6本で記念撮影 (普通に近所の内科でも処方してくれます)
(薬価は3本 30g で 3割負担で504円、それ以外に諸経費がかかります)
URLリンク(i.imgur.com)

124:病弱名無しさん
18/08/03 08:44:17.41 LtGNMRFn0.net
ザッパーで治したよ
1年ちょっと掛かったけど(止めると再発した)
最初5秒から始めて今6分30秒

125:病弱名無しさん
18/08/03 10:20:37.78 bvTgMBK60.net
>>123
皮膚科ではルリコン三本で470円だった
内科と違うんですね...

126:病弱名無しさん
18/08/03 12:55:25.47 F16y3amF0.net
自分は皮膚科で今回は70g(7本)貰いました
薬局の料金は三割負担で最終請求金額は1380円

127:病弱名無しさん
18/08/03 13:24:27.49 fl8urBvz0.net
ルリコンってそんなに効くのかね
。今塗ってるテルビナフィンでダメだったら大人しく医者行くかな。

128:病弱名無しさん
18/08/03 14:13:08.35 6Lix5kGA0.net
テルビナフィンもルリコンも大差ない
それらを2ヶ月も塗ってれば大体キレイになるだろう
そして4~6ヶ月続けた結果が2度の再発です
環境を正さない限りは何度でもなるでしょう

129:病弱名無しさん
18/08/03 14:17:02.47 NeOnxSDF0.net
再発と言うより完治してなかっただけだろ

130:病弱名無しさん
18/08/03 15:12:23.09 yANsT1O20.net
>>127
ルリコナゾール(ルリコン)最強 2番手はラノコナゾール(アスタット)
(図で下の方が白癬菌に強い、左の方がガンジダに強い)
URLリンク(i.imgur.com)
ルリコンはテルビナフィンに比べて10倍以上、白癬菌に対する殺菌力が強い
ソース(pdf)
皮膚糸状菌の薬剤感受性試験法-MICとMFCの測定-
URLリンク(www.jstage.jst.go.jp)

131:病弱名無しさん
18/08/03 15:19:46.45 yANsT1O20.net
>>127
テルビナフィン外用薬、去年1年間毎日足に塗ってたけど全然だめでした
ルリコンに変えてから、改善の兆しが出てきた
(テルビナフィンの内服は爪白癬にとてもよく効くけど)

132:病弱名無しさん
18/08/03 23:47:55.15 VrT2YJUm0.net
水虫の外用で、テルビナフィン、ブテナフィン を処方するのは藪医者
1990年代の知識、古い腐った教科書に書いている
今時、水虫の外用薬は、ルリコン、ゼフナート、ニゾラール、それにアスタットな
>>50,49

133:病弱名無しさん
18/08/04 20:04:23.57 vimdmZGT0.net
URLリンク(coya78.isasecret.com)

134:病弱名無しさん
18/08/05 04:05:38.40 KIUH0FxO0.net
上の方のカキコに出てきたゼフナートって塗布薬ってどんな感じなんだろ
ネットで調べても情報が少ない部類の処方薬だね

135:病弱名無しさん
18/08/05 18:16:23.30 ZKxHcQUW0.net
日中、車の中に靴放置しとけば水虫菌死滅します?

136:病弱名無しさん
18/08/05 19:10:39.83 N6x7PfHV0.net
長年放置してたら
皮めくれ範囲両足拡大でシーツに落ちるのに鬱
爪水虫5本に拡大して皮膚科行って来た
1ヶ月強でボレークリームで裏面ほぼキレイ
クレナフィンで爪の健常部分が育ってきた♪
でも踵の白い部分が小さく本当にしつこく残ってる
皮めくれはもう無いけど酷かったところ
短期間で想像以上に成果出て人前に足出せる、
マッサージも行ける、感謝して続けるわ

137:病弱名無しさん
18/08/05 21:38:13.21 B3jY0Quw5
爪水虫にルコナック爪外用液5%を処方されて、
1か月塗ったら指の周りと、指と爪の間がかぶれて
膿が出だした。
膿が出てるのにかぶれ止めのステロイド出された。
もちろん塗ってない。
数日経ち、指周りのかぶれはだいぶマシになったが、
爪と指の間は、今でも爪を持ち上げると中からうすい膿が出る…。
念のため抗生物質飲んでる。

138:病弱名無しさん
18/08/05 23:15:22.85 McPAJCGs0.net
>>106
俺もラミシール塗ってからなんかひどくなった気がする
痒くなった後に皮膚が硬くなってヒビ割れて痛くなり、分厚いのがベリっと剥がれてツヤツヤの皮膚に戻るんだが、
またそのあと痒くなって皮膚が硬くなり、、、と繰り返してる
水虫初めててわからないから医者の言うとおり塗り続けるけどなんかモヤモヤする

139:病弱名無しさん
18/08/05 23:58:32.65 AMk7vl7C0.net
>>138
去年1年間、ラミシール(テルビナフィン)を毎日足に塗ってたけど、
全然効かなく、段々ひどくなってきた。ラミシール耐性をもった白癬菌がいるに違いない
今時、ラミシール(テルビナフィン)外用を処方する医者は不勉強のヤブ医者
早い事、ルリコン、ゼフナート、ニゾラール、アスタット等処方してもらうが吉

140:病弱名無しさん
18/08/06 00:24:28.33 F+Xrk1wj0.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
水虫?
水疱できて潰したら皮むけたのでそこにアルコールぶっかけたけど、全く治らんな。
また何週間かすると水疱できてる
医者行くべきやなこれ。

141:病弱名無しさん
18/08/06 01:07:39.35 /ZlSU0+T0.net
典型的な水虫だな

142:病弱名無しさん
18/08/06 01:56:06.17 o1X1lpwf0.net
>>131
早めに病院行った方が賢明では?
写真を見ると爪もやられているみたいだし
白癬菌は最強の部類なシツコイ連中だからな
上の方のカキコにもある小まめに足を洗うのも
一度、感染拡大したら効果は乏しい
薬を常に塗布していれば�皮には白癬菌は死んでいるので
再度感染も防げるし
但し皮膚科は女性の医師が多いから
自分の場合、躊躇してしまいがちでもある

143:病弱名無しさん
18/08/06 06:02:21.13 SKgc9ksW0.net
>>139
いいなぁ、クレナフィン塗ったらかぶれて化膿した。肝臓悪いので内服薬もらえず、人前に出られない(泣)

144:病弱名無しさん
18/08/06 06:34:22.49 qZN8n42/0.net
>>143
レス番間違えてる?
クレナフィンはそんな人によると知らなかった
そこに肝臓も弱ってたら辛いね
自分は女だから放置で育った時は爪やすりとネイルで誤魔化してた
このネイルがダメだったとは最近読んだけど

145:病弱名無しさん
18/08/06 07:27:42.87 6LvnOFAi0.net
周りを清潔にしないと再発するよ

146:病弱名無しさん
18/08/06 08:17:35.42 invC0ea50.net
1日に何度も足を石鹸で洗う位にしないと、
再発から逃れられなそうだ

147:病弱名無しさん
18/08/06 12:00:15.01 Kkc5NmTu0.net
夏は普段はサンダルにしないと必ず一回はやってくる

148:病弱名無しさん
18/08/06 23:44:40.65 vp61xTct0.net
とりかく感染経路を徹底的に清潔にするのが肝心
感染した体部だけ洗っても一時的な処置でしかないよ
皮膚は四六時中身体から剥がれ落ちているから
床や衣服や靴や寝具周りは常に
医療施設で使う次亜塩素酸水を希釈して除菌殺菌しまくる
特にカーペットや畳み、毛布なんかは細部まで白癬菌が蠢いているとの事
知り合いの医者に聞いたが、水虫の人は身体中に白癬菌が駐在しているそうだ
特に手の爪の中や毛髪や頭皮、陰部は足よりも遥かに多数いるらしい
マラセチア同様に症状が表れていないだけで身体中を移動しまくっているとの事
体部白癬の特徴的な症状で無くても痒みや腫れ物、色々と症状があるようですな

149:病弱名無しさん
18/08/06 23:52:01.81 VimbGK7n0.net
水虫って人間の足に住み着いて生き続けてるのか
変な生き物だわ

150:病弱名無しさん
18/08/07 00:48:39.69 IkZtV52n0.net
>>149
インキンタムシやゼニタムシとして活動をしたくても
他の真菌に邪魔されるんで暗闇で湿度も最適な足裏近辺をウロツイテいるんだろうな
なんせカビだからロクな連中ではないわな
あとコイツらは白色ワセリンという壁を怖れるのよ
皮質に居たら抗真菌薬から逃げれないし
外部からの悪道な侵入も困難だからして
水虫治療している人はワセリンやグリセリンを併用したほうが
薬効持続も防御効果もあり随分と変わるよ

151:病弱名無しさん
18/08/07 06:28:49.75 iffmFwDG0.net
>>150
どう併用するの?

152:病弱名無しさん
18/08/07 06:39:59.43 IkZtV52n0.net
>>151
処方された塗布剤を塗った後に白色ワセリンを塗ってガードするとか
かなり効果はあると思う

153:病弱名無しさん
18/08/07 07:03:03.00 pPS7rwq80.net
濡れてる時に上からまた塗るの?

154:病弱名無しさん
18/08/07 08:06:26.63 ZdmWY8xf0.net
自分の場合は横着病かな
水虫が治まってからもずっと足指を丹念に一本一本洗ってたらいいんだけど
喉元過ぎたら暑さを忘れるで大雑把になる
また痒くなってから必死に洗い出す

155:病弱名無しさん
18/08/07 08:21:10.82 Ci/gdZ2o0.net
薬が効いてすぐ塗るのやめるのも良くないらしいね
治るまで塗り続ける
でもそれってやめるタイミング分からんw

156:病弱名無しさん
18/08/07 12:30:28.25 q3m6FFkG0.net
>>152
ありがとう!やってみます。

157:病弱名無しさん
18/08/08 01:02:10.13 BujKsX0Y0.net
白癬菌の太さは5�ぐらい(約0、005㎜)
凡そ1㎜の200分の1のカビ
コイツらは糸状菌なので皮膚のケラチンタンパクを分解し喰って
放っておくと長く延びていく
それが多い人で数万匹もひしめき合って50�ぐらいまで伸びることもある
水に流してなんとかなるレベルではないよ

158:病弱名無しさん
18/08/08 01:10:19.40 PEMjPVRT0.net
足首から下全部に薬塗るくらいしないと絶滅させられねえな

159:病弱名無しさん
18/08/08 06:35:13.36 ib8lBzYq0.net
長靴に酢っていいかもね

160:病弱名無しさん
18/08/08 11:22:13.17 sbyb6KEt0.net
水虫を全滅させるには飲み薬しかない。
皮膚科でもらうしかないよ

161:病弱名無しさん
18/08/08 11:23:26.47 VvqXtD6I0.net
抗真菌薬を飲むのが一番だ

162:病弱名無しさん
18/08/08 14:09:39.65 bmMb6KMv0.net
同感!ラミシールでも飲み薬と付け薬で全然ちがった

163:病弱名無しさん
18/08/08 14:20:27.56 yt1IDs/r0.net
オレも飲み薬で治療したいところだけど心筋梗塞で何個も薬服用してるのもあって
皮膚科の医者に飲み薬はやめときましょうと言われ塗り薬限定だわ

164:病弱名無しさん
18/08/08 14:43:37.61 0SehjDXA0.net
ラミシール(テルビナフィン)内服薬はとても効果があるね
ルリコン外用薬と合わせて、白癬菌を根絶させるぞ!

165:病弱名無しさん
18/08/08 14:51:04.40 cU3FPao20.net
テルビナフィン外用して2週間になるが皮膚が捲れる以外良くなってる感じしないな。
こうなりゃこれを服用してみるか、中身同じだしな、とは流石にいかんなw

166:病弱名無しさん
18/08/08 18:34:34.98 ToeWuMSs0.net
爪の塗りはネイルが出来ないのが夏辛い

167:病弱名無しさん
18/08/08 18:37:07.83 xA0Cz3hc0.net
みんな夏に水虫になるんだよなぁ
俺はエアコンのない家に帰っても寒くて靴下を脱ぎたくないから履きっぱなしで水虫に
完全に冬の病気です

168:病弱名無しさん
18/08/08 19:24:20.38 5V9CXysV0.net
塗りでも飲みでも
キッチリ石鹸で指の間も洗わないと
ボディソープはキツイから駄目な

169:病弱名無しさん
18/08/08 22:45:50.17 yjZg0CZr0.net
今まで靴下は夏も冬も兼用してたけど
夏は吸湿速乾で保温性のない靴下を買ってそれだけに絞るようにした
これだけでずいぶん違うね

170:病弱名無しさん
18/08/09 00:52:47.61 /vvNCKVw0.net
肝硬変なので内服液は処方してくれないな
塗布薬は皮膚が丈夫になってくるのはいいが
日頃、一般的に歩く事が多いと
足の裏、特に踵や親指の皮膚が厚くなってくるのが困る
走るほうが足裏への負担は少ないんだよね

171:病弱名無しさん
18/08/09 00:54:06.09 MLgx9ttx0.net
水虫なんて気にしてる場合ではなさそう(笑)

172:病弱名無しさん
18/08/09 01:47:12.35 /vvNCKVw0.net
>>171
確かにw

173:病弱名無しさん
18/08/09 09:51:19.44 +GS2jbG40.net
薬用石鹸で足を洗うといいと思う。
ピロエース石鹸がいい。
経口薬はネイリンという新薬を試している。
20年ぶりの新薬で併用禁忌が少ない。
8月発売で一週間ぐらい飲んでいるが効いてきた。
ルコナックは一年間使ったが多少効いただけです。

174:病弱名無しさん
18/08/09 09:52:48.79 +GS2jbG40.net
絶対に水虫を完治させたい。
水虫フリーになってやるぞ!

175:病弱名無しさん
18/08/09 11:31:47.66 fnyhXklH0.net
ラミシール塗ってるんだが痒みがたまに凄いことになる
処方薬だからかゆみ止め成分入ってないんだが、なんかいいかゆみ止め方法ないかな?
市販のかゆみ止めってどれも水虫併用不可って書いてあるんだよね・・・

176:病弱名無しさん
18/08/09 11:37:25.65 +GS2jbG40.net
処方薬は成分が1つしか入ってない。
市販薬の方がかゆみ止めとか総合的に入っている。

177:病弱名無しさん
18/08/09 11:52:12.21 MLgx9ttx0.net
ラミシールプラスってやつだよね。

178:病弱名無しさん
18/08/09 15:02:26.79 BzOWsHaM0.net
URLリンク(www.dermatol.or.jp)
Q20いったん足白癬は治ったけれど、再発を繰り返すのはどうしてですか?
今ある水虫の薬はよく効きますので、通常の足白癬であれば、塗り薬を毎日つければ、
約2週間程度で良くなります。しかし2週間程度の外用では白癬菌は完全に消失せず、
残っています。しかし多くの患者さんは、自覚症状が消失すれば治ったと思い、治療
を中止してしまいます。そのため翌年の夏には残っている白癬菌がまた増殖して、
足白癬の症状が出てきます。また足白癬では、自覚症状のない部位にも白癬菌は存在
します。しかし多くの患者さんは、水疱や痒みなど症状がある部位にしか塗り薬を
使用しません。薬を自覚症状があるところだけでなく、指の間から足裏全体に
最低1カ月毎日塗り続けることが大切です。さらにきちんと塗り薬をつけても、
同居している家族から、あるいは患者自身がばら撒いた白癬菌による再感染があり
ます。つまり足白癬が治らない最大の理由は、中途半端な治療と再感染のためです。

179:病弱名無しさん
18/08/09 15:09:54.75 BzOWsHaM0.net
URLリンク(www.dermatol.or.jp)
Q21なぜ足白癬は再感染が多いのですか?
白癬菌は角層の下の方まで増殖しないと、痒みなどの症状が出てきません。その
ため足白癬と気がつかずに放置している足白癬患者さんが多くいます。しかし
治療を求めて来院する足白癬患者は、痒みなどの症状があるヒトだけです。つ
まり家庭内に足白癬患者がいれば、同居している他のヒトも足白癬にかかって
いる可能性がありますが、必ずしも治療を受けているわけではありません。そ
のため治療を求める患者だけでなく、同居している足白癬患者や爪白癬患者全員
を同時に治療しない限り、家庭内の白癬菌はなくなりません。また足白癬患者
がいる家庭では、家庭内に白癬菌がばらまかれているので、同時に部屋の掃除
などをして、家庭内から白癬菌を取り除かないと、再感染が起こってしまいます。

180:病弱名無しさん
18/08/09 15:12:01.67 BzOWsHaM0.net
URLリンク(www.dermatol.or.jp)
Q25 足白癬にならないようにするためにはどうしたらよいですか?
家庭内に白癬患者がいる場合、長い間同居していれば、足白癬になる
可能性はかなり高くなりますので、家庭内の足白癬患者や爪白癬患者
を治すことが最優先課題です。家族内感染を防ぐためには、スリッパ
やサンダルの共有は避けるとか、足ふきマットは別にするなど、様々
なことがあります。以下のQ&Aを参考にすれば、足白癬になることを
ある程度防ぐことができます。しかし一番確実なのは、水虫の塗り薬
を指の間から足の裏全体に1日1回つけていれば、足白癬になることは
ありません。しかし、水虫の薬を足白癬予防目的に使用することは保険
では認められませんので、薬局で買った市販薬を使用するしかありませ
ん。一方幸いにして、家庭内に足白癬や爪白癬患者がいない場合は、
外から家庭内に白癬菌を持ち込まないことが大切です。

181:病弱名無しさん
18/08/09 15:15:17.60 BzOWsHaM0.net
URLリンク(www.dermatol.or.jp)
Q29 家庭内に白癬菌を持ち込まないようするにはどうしたらよいでしょうか?
銭湯やサウナなど大勢の人が使用する浴場では、足ふきマットにはほぼ
100%白癬菌がいますので、それらを使用した場合は、きちんと水気を
ふき取り、十分足を乾かしてから、靴、靴下を履くことをお勧めします。
風呂上りにすぐに靴下・靴をはいて家に帰ると、白癬菌を家庭内に持ち
帰る可能性があります。十分足を乾かす時間がない場合は、家にかえっ
てからすぐに足を洗いましょう。但しゴシゴシ洗いは禁物で、撫でるよ
うにあらうことが大切です。あるいは家に帰ったらすぐに水虫の薬を
趾間から足の裏全体につけるのも有効です。あとは他人の家にむやみ
に上がらないことも大切で、他人の家に上った場合は、家に帰ったら
すぐに、足を洗うか水虫の薬をつけると、家庭内に白癬菌を持ち込む
ことを防ぐことができます。
以上、公益社団法人日本皮膚科学会HP より引用 Q1-Q33 まであります。

182:病弱名無しさん
18/08/09 15:22:05.48 pL3LMr9q0.net
秋冬になると水虫引っ込んでしまうけど薬は塗り続けていくべき?

183:病弱名無しさん
18/08/09 15:35:59.47 +GS2jbG40.net
皮膚科に行って真菌検査すれば良いと思う。
見た目では、皮膚に白い粉状のものが出てれば水虫でしょう

184:病弱名無しさん
18/08/09 15:41:20.16 +GS2jbG40.net
表面の浅い水虫は塗り薬で治るが、少し深い水虫や爪は飲み薬じゃないと難しいと思う。
とにかく一刻早く水虫とサヨナラしたい。

185:病弱名無しさん
18/08/09 18:05:16.84 TKYFYD3W0.net
外用液の長期治療でも爪と踵は治りにくいね
内服だと完全に水虫絶滅できるので再感染もしにくいだろうし
肝臓が悪いから自分は無理なんだが

186:病弱名無しさん
18/08/09 19:47:04.61 +GS2jbG40.net
新薬ネイリンなら可能性があるので皮膚科に相談してみた方がいいと思う。

187:病弱名無しさん
18/08/09 21:04:00.68 TKYFYD3W0.net
>>186
ありがとうダス
今って、ある程度素人でもネット検索やらで新薬やらの情報が手に入るから
担当医に相談して処方してもらうの躊躇するよね
おもむろに不機嫌になる自尊心が昂る医師もいるからしてw

188:病弱名無しさん
18/08/09 22:49:09.62 DvzIw3YV0.net
皮膚科でもらった水虫薬を2週間塗り続けてるけど良くならない
でも根気よく塗り続ける
それで必ず完治するからな

189:病弱名無しさん
18/08/09 23:48:17.42 irMDsbLf0.net
内服薬出してくれないんだよな
3ヶ月経っても様子見ましょうとか
テルビナフィン処方して下さいって指定してるのに
じゃあまだその段階ではないので取り敢えず塗り薬のテルビナフィンで
とか意味わからん

190:病弱名無しさん
18/08/10 01:25:35.77 xkHEULFx0.net
個人輸入するべし

191:病弱名無しさん
18/08/10 01:32:13.58 MRqQkrP30.net
欲しいからくれが通じるのはドラッグストアまでやぞ
効果が強い薬を保険適用で気ままにあげてたら大変よ
医師としては禁忌の一つに本剤の成分に対し過敏症の既往歴のある患者に処方不可があるから
三ヶ月って一般的に治る目安の期間設けてそれでも駄目ならってことなんだろうが
そんなんなら現状最強のルリコン出してくれたほうがいいよねえどう考えても

192:病弱名無しさん
18/08/10 01:38:58.23 D+N4TSY20.net
>>189
自己責任の世界だけど
オオサカ堂 個人輸入  で検索
サイト内で ラミシール錠 で検索
ラミシール(Lamisil)250mg 【1箱28錠】 一箱 2808円
一錠が250mg 28錠なので、半分に割って、毎日半錠(125mg)づつ (一箱で56日分)
半年から1年で完治
ラミシール錠125mg 添付文書
URLリンク(www.info.pmda.go.jp)

193:病弱名無しさん
18/08/10 01:41:48.44 Aar6yvoe0.net
ラミシールとイトリゾール、どちらも肝臓への負担が比較的大きい薬です。
特にラミシールは肝機能に大きな障害を与える場合があり、さらに死亡例も報告されていることから、服用中は肝機能検査(血液検査)が義務づけられています。
 
副作用により気を付けなければならない飲み薬は、ラミシールです。

194:病弱名無しさん
18/08/10 01:47:00.33 D+N4TSY20.net
「外用薬がなくなったら受診」では水虫は治らない
URLリンク(medical.nikkeibp.co.jp)
鏡検で白癬菌を検出してしっかり水虫と診断し、病変の状態も観察して刺激性皮膚炎
の心配もなさそうだと判断。びらんもないので、クリーム基剤の外用抗真菌薬を処方
することになりました。処方箋を書きながら患者さんに、「では、塗り薬を出しておき
ますから、患部にしっかりと塗ってくださいね」と説明して、診察終了─。

1FTUは、チューブに入った外用薬を示指の指尖部からいわゆる第一関節(遠位指節間
関節)まで押し出した量で、およそ0.5gになります。これは、手のひら2枚分、つまり
体表面積の2%に塗布するのに必要十分な量です。
1FTUは、チューブに入った外用薬を示指の指尖部からいわゆる第一関節(遠位指節間関節)
まで押し出した量で、およそ0.5gになります。これは、手のひら2枚分、つまり体表面積の
2%に塗布するのに必要十分な量です。
 つまり、患者に1カ月後の再診を指示するとすれば、30gの外用抗真菌薬を処方しなけれ
ばならないわけです。みなさんは、十分な量の外用抗真菌薬をきちんと処方できているで
しょうか。外用薬の量が足りなければ、患者が正しく薬を塗布することなど、望むべくも
ありません。
 そして、してはいけない指導の代表例が、「この外用薬がなくなったら受診してくださ
い」です。このように言うと、少ししか塗らない患者は、次に受診するのが次の年だった
りすることもあります。これは冗談ではなく、往々にしてあることなのです。
しっかりと外用するべき量を伝えるには、「次は1カ月後に受診してください。それまでに
今日処方した3本を全て使い切ってください」という指導をすべきです。このように指導し
ておけば、初めのうちは外用量が少ない患者でも、薬の残りが多いことに気づいて、途中
からは外用量を増やしてくれるはずです。

195:病弱名無しさん
18/08/10 01:54:24.66 D+N4TSY20.net
>>193
>特にラミシールは肝機能に大きな障害を与える場合があり、さらに
>死亡例も報告されていることから、服用中は肝機能検査(血液検査)
>が義務づけられています。
その通りだけど、それは非常に稀なケース。 添付文書を参照
ラミシール錠125mg 添付文書
URLリンク(www.info.pmda.go.jp)
イトラコナゾールのパルス療法
イトラコナゾールカプセル50mg 添付文書
URLリンク(www.info.pmda.go.jp)
イトラコナゾールは、併用注意の薬が多いので使えない人が多い
もちろん、医療機関を受診してして処方してもらうのが原則だけど!

196:病弱名無しさん
18/08/10 02:00:07.71 D+N4TSY20.net
念のため爪水虫の内服薬に対する 日本皮膚科学会 の公式見解
URLリンク(www.dermatol.or.jp)
Q24 爪白癬(爪の水虫)の治療はどのようにするのですか?
爪の表面だけに白癬菌が寄生し、爪の表面が白くなっている場合は、そこを削り
取って水虫の塗り薬をつければ治ります。しかし爪が厚くなり、黄~白色に濁る
爪白癬は飲み薬でないと治りません(但し2014年には、あまりひどくない爪白癬
に有効な塗り薬が発売される予定です)。そして爪白癬の大部分はこのタイプです。
飲み薬にはイトラコナゾールとラミシールがあり、前者は他の薬剤との飲み合わ
せの問題が多く、後者は肝機能などの重篤な副作用をおこす事があるため、治療
前と治療開始後2カ月は月1回の血液検査が必須となっています。イトラコナゾー
ルは1週間内服して、その後3週間休薬、これを1パルスとして、3回繰り返すパル
ス療法があります。ラミシールは1日1回1錠を6カ月以上毎日内服し続ける必要が
あります。さらに濁った爪を爪切りなどで、取り除けば、多くの患者で治癒が期待
できます。ただし日本のジェネリック薬は臨床試験で有効性と安全性が確かめられ
ていないので、効きが悪いものがあるかもしれません。
公益社団法人日本皮膚科学会HP より引用 Q1-Q33 まであります。

197:病弱名無しさん
18/08/10 02:29:34.56 D+N4TSY20.net
ちなみに、ラミシール内服薬は医療機関で健康保険は最大6ヵ月
までしか、保険適応にならないので、完治できない場合もある。
ラミシール内服薬は1年間の処方(毎日 125mg) で完治例が多いので、
(主治医と相談して)後半の半年は、自由診療(全額自己負担)でやるか
個人輸入(2808円で2ヵ月)の手がある。
ラミシール内服薬の個人輸入は、先行薬の NOVARITS の一択。(オランダ屋 も OK)
URLリンク(i.imgur.com)
ラミシール内服薬のジェネリックは少し安いけど、全然効かない!

198:病弱名無しさん
18/08/10 02:44:59.18 gRr/Zu3Q0.net
>>196
今年の7月から新薬ネイリンが出た。
併用禁忌が少ない。
服用期間は3ヶ月だけ。

199:病弱名無しさん
18/08/10 02:51:07.70 yzAdUyI90.net
内服薬はやはりキツいんだな
邪悪なシツコイ黴真菌を毛細血管を通して撃滅させるわけだから
虚弱な肝臓の分解能力の耐久じゃ意味ないのだろうな

200:病弱名無しさん
18/08/10 02:59:51.24 bZU0HGv90.net
>>198
そのネイリンに仄かな期待の兆し火が差し込んできた今日この頃
外用薬は爪周辺のクソ黴野郎には水鉄砲

201:病弱名無しさん
18/08/10 03:48:56.29 gRr/Zu3Q0.net
真菌は細菌より丈夫だから相当強力な薬剤じゃないと殺せない。
その分身体にキツイんだろうね!

202:病弱名無しさん
18/08/10 04:02:28.69 JNOQdKM30.net
ジミグは効くけど
確かに効かないやつもある

203:病弱名無しさん
18/08/10 06:49:54.29 AbOHd8Ln0.net
スレが何が何だかでついていけなくなったw

204:病弱名無しさん
18/08/10 10:06:57.93 s5vC/gdN0.net
塗る量は今一解らんな、35gのクリームだけど1ヶ月分?、2ヶ月分?
そこら辺説明書に書いてほしい。
錠剤とかは明確に指示されてるのに。

205:病弱名無しさん
18/08/10 10:55:48.67 KkZDRdHh0.net
30gのクリームは1ヶ月分
「外用薬がなくなったら受診」では水虫は治らない (日経メディカル)
URLリンク(medical.nikkeibp.co.jp)
これを考えるには、最近、アトピー性皮膚炎や乾癬の外用指導で
よく用いられる「fingertip unit」(FTU)の概念で考えると分かり
やすいでしょう。1FTUは、チューブに入った外用薬を示指の指尖
部からいわゆる第一関節(遠位指節間関節)まで押し出した量で、
およそ0.5gになります。これは、手のひら2枚分、つまり体表面積
の2%に塗布するのに必要十分な量です。
 体の各パーツに塗布するのに必要な外用薬の量をFTUで表した
図がありますので、こちらを参照してください。
 これによれば、足は片足全体で2FTUですので、足底、趾間、
趾背、足縁、アキレス腱部の面積をおよそこの半分とすると1FTU
となります。両足では2FTUです。1FTUが0.5gですから、2FTU
は1gです。つまり、上記の足白癬治療に塗布するべき範囲に十分
な量の外用薬を塗るためには毎日1gが必要なことになります。
正解は1gです。そうすると1カ月では30gになり、これは外用
抗真菌薬のチューブ3本に相当します。
 つまり、患者に1カ月後の再診を指示するとすれば、30gの
外用抗真菌薬を処方しなければならないわけです。みなさんは、
十分な量の外用抗真菌薬をきちんと処方できているでしょうか。
外用薬の量が足りなければ、患者が正しく薬を塗布することな
ど、望むべくもありません。

206:病弱名無しさん
18/08/10 11:33:48.07 mkklEUca0.net
おなじみ 真菌症のブログを更新したよ
URLリンク(sinnkintiryou.seesaa.net)
これは正義感でやっているものなので、医療機関の妨害には負けないよ

207:病弱名無しさん
18/08/10 16:07:17.47 YPVXglUo0.net
URLリンク(i.imgur.com)
こっこれはもしかして・・・

208:病弱名無しさん
18/08/10 16:51:46.37 6u0+1gdR0.net
ここまで行ったら内服薬じゃないと無理だ

209:病弱名無しさん
18/08/10 16:55:02.37 kBGk0cMJ0.net
>>205
実際は1ヶ月にクリーム状の塗布薬だと50gぐらい必要だよな
足首から下全体に塗るのが奨励されているんだからして
皮膚科系の病院も早く治ってもらうと困るから出し惜しみしているんじゃないかと
疑いたくなるわ

210:病弱名無しさん
18/08/11 01:12:05.25 EkqAVx4J0.net
>>209
だね、
患部周辺に塗るだけでは、いつまで経っても治らない。
節約せずに、毎日両足のくるぶしから下の全面に塗らないと!

211:病弱名無しさん
18/08/11 08:19:25.95 ddg1OcwC0.net
1年間ラミシールを飲み続けてきたが 爪は半分くらいしか生え変わらなかった。
肝臓が心配なので自分の爪の新陳代謝を考慮して2日に1回飲むことにした。
 
人によっては半年で爪が生え変わる人もいるみたいだが こんなに差があるとは思わなかった。

212:病弱名無しさん
18/08/11 08:27:04.03 FqJgIgKb0.net
医者で血液検査しながら飲めば大丈夫だと思うけど

213:病弱名無しさん
18/08/11 08:28:26.50 FqJgIgKb0.net
新薬ネイリンは3ヶ月の服用で後は経過観察で大丈夫。
薬害心配ならネイリンを試すのがいい

214:病弱名無しさん
18/08/11 09:02:41.33 KWq/wTUc0.net
盆明けに病院行こうと思うけど、調べたら逆食でタケキャブ飲んでたら飲み薬貰えなさそうな感じ?

215:病弱名無しさん
18/08/11 09:23:37.66 FqJgIgKb0.net
併用禁忌薬品を調べるしかないね。

216:病弱名無しさん
18/08/11 11:09:17.21 EkqAVx4J0.net
爪白癬(爪水虫)の臨床成績
ネイリンカプセル 59.4%
ラミシール錠 84.4%

URLリンク(www.info.pmda.go.jp)
ネイリンカプセル100mg 添付文書
臨床成績の表 爪白癬治癒率
本剤又はプラセボ投与開始後48週の治癒率
本剤群 59.4%(60/101例)
プラセボ群 5.8%(3/52例)
ーー
URLリンク(www.info.pmda.go.jp)
ラミシール錠125mg
臨床成績
爪白癬84.4%(222/263)、手・足白癬75.6%(93/123)、生毛部白癬77.8%(77/99)、
頭部白癬100.0%(3/3)、ケルスス禿瘡100.0%(2/2)、白癬性毛瘡100.0%(4/4)、
生毛部急性深在性白癬100.0%(2/2)、硬毛部急性深在性白癬100.0%(1/1)、
爪カンジダ症65.8%(25/38)

217:病弱名無しさん
18/08/11 12:02:15.14 FqJgIgKb0.net
ネイリンは併用禁忌が非常に少ない。
服用は3ヶ月

ラミシールは肝臓の負担が大きい。
併用禁忌が多い。
服用期間は1年間

218:病弱名無しさん
18/08/11 18:05:48.66 My7Pi2zM0.net
水虫と診断されて丸2ヶ月
日に日に酷くなってるけど、
水虫からくるものじゃなく、
薬の副作用で湿疹と言われてます
治りが悪くなるけど、湿疹の軟膏出すと聞かれるも断ったけど、これなら軟膏貰った方がよかった
グロ注意です
URLリンク(i.imgur.com)

219:病弱名無しさん
18/08/11 19:24:02.37 mpJUeUBT0.net
内服薬を処方してくれないなら
自己責任でラミシール買うレベルだな
既往症とか他に無ければだけど
昔の自分を見ているようで痛々しい

220:病弱名無しさん
18/08/11 21:04:28.97 FqJgIgKb0.net
>>219
ネット購入は偽薬に当たる場合がある。
病院を変えて見るのも手だと思う。

221:病弱名無しさん
18/08/12 01:20:28.27 cuxQkTFa0.net
水虫の部分が湿疹になってグチャグチャになることがある
そうなったら水虫の薬塗ると逆効果でさらに悪化するからまずは湿疹を抑える必要がある
その為にステロイドを塗ってまずは湿疹を治す
湿疹が治ったら水虫薬を塗る

222:病弱名無しさん
18/08/12 11:20:57.07 Oz1I7xT30.net
爪水虫でルコナック出してもらったぜ。
爪白癬にはルリコナゾールが最強なの?

223:病弱名無しさん
18/08/12 11:38:09.89 kZzU3UPL0.net
あれかな、アルコール依存で肝硬変なんだが
白癬菌撲滅の内服薬はアルコールより肝臓負担がデカイのかなぁ?
なぁ、ここで聞くより、先に医者に相談なんだが
その辺り詳しい人が居るかなと思いつつカキコ

224:病弱名無しさん
18/08/12 12:23:46.65 Oz1I7xT30.net
>>223
肝硬変は話にならんだろ。
塗布で行け。

225:病弱名無しさん
18/08/12 13:51:23.56 HP+lhcG/0.net
人間死んだら水虫菌も死ぬ?

226:病弱名無しさん
18/08/12 17:35:18.67 1rHACeVT0.net
>>225
どっか移動。ダラダラしてたら一緒に焼かれて死ぬ…じゃない?

227:病弱名無しさん
18/08/12 18:58:51.61 u9OBZcFx0.net
>>223
水虫気にしてる場合かよw

228:病弱名無しさん
18/08/12 20:35:53.61 EgFj9cOa0.net
水虫君は移動する賢い生き物

229:病弱名無しさん
18/08/12 21:58:19.87 H3IHn1Ks0.net
ジェネリック医薬品は本当効くのと効かないのがあるから
まとめて買うのはオススメしない

230:病弱名無しさん
18/08/13 00:37:53.25 gC3FTP/30.net
>>218
自分とほぼ同じ感じだ
過去二回皮膚科で検査してもらって、2軒目は婆ちゃん先生が自信満々「これは水虫だから菌がいる!」って検査してもらったけど白癬菌は二回ともいなかった
婆ちゃん先生首かしげてたw
でも爪水虫と同じのも出来てるし皮膚ボロボロだしやっぱ水虫と思う
今日から竹酢液希釈湯に足つけてる

231:病弱名無しさん
18/08/13 00:43:36.83 gC3FTP/30.net
>>206
>皮膚科の町医者が顕微鏡を見て「水虫菌は居ないですね。」と言われても水虫の症状が出ている場合が多いです。
わっ!自分はこれだ…

232:病弱名無しさん
18/08/13 01:40:43.30 Ozpg7eAa0.net
Amazonの木酢液がめちゃくちゃ評価いいんだがなんでも試してみるかな

233:病弱名無しさん
18/08/13 10:23:15.32 86R1IMcl0.net
木酢液って普通のお酢と違うの?
ビニール袋にピタピタに入れて、大きめの踵がある室内履きとかで一日過ごすのはどうだろう

234:病弱名無しさん
18/08/13 11:21:18.89 oewBKP5v0.net
>>230
2つの皮膚科で検査をしてもらって居ないと言われましたが、治らなかったので2年後に行ったら水虫が居ました。
市販薬を使った場合など、検査で出ないことが結構あるみたいです。

235:病弱名無しさん
18/08/13 11:53:39.37 Y8Lq2vYd0.net
お酢でもいいみたいだけどどう違うんだろね?上の方のカキコではクエン酸でもいいと書いてる
とりあえず続けるのが面倒だ…

236:病弱名無しさん
18/08/13 12:14:44.99 OpvVhDhi0.net
会社員の人!クリーム類はいつ塗ってる?
①風呂入って寝る直前
②朝出社する靴下履く直前

237:病弱名無しさん
18/08/13 12:25:52.60 pw9r6jZV0.net
塗り薬って足の裏全体に塗らないと駄目なの?
痒いところにしか塗ってないや

238:病弱名無しさん
18/08/13 13:32:27.88 hkTQqzcY0.net
内腿、会陰部、睾丸一帯が猛烈な掻痒感に襲われまして、あせも、湿疹の類かと思いデリケアを塗布し一時的に収まりましたが
また痒みが振り返しダマリンスプレーをまんべんなく吹き掛けた所、炎で炙られたかの様な感覚にのたうち苦しみましたがお陰様で掻痒感が消えました

239:病弱名無しさん
18/08/13 14:50:54.59 /e4Ioh6r0.net
>>237
全体に塗る方が結局早く確実薬代も安上がり

240:病弱名無しさん
18/08/13 15:53:59.65 //amq3Fx0.net
>>236
風呂、シャワーの後に水虫の外用薬を塗るのが効果が高い。
>>237
外用薬は両足のくるぶしから下にしっかりと塗る必要があります。
症状がないところも、白癬菌がいっぱい感染してます。
1回で両足で約1g使うので 10g のチューブは10日分。
(私は10gのチューブは1週間でなくなります)
患部だけ塗っていては、いつまでたっても治りません!
詳しくは
>>194
を参照

241:病弱名無しさん
18/08/13 15:56:05.32 //amq3Fx0.net
>>234
皮膚科で検査をするときは、少なくても直前の1週間は
水虫薬を塗ってはダメ。検査で白癬菌が出ません。

242:病弱名無しさん
18/08/13 19:39:30.83 smamJlnF0.net
あんまり皮膚科の医師は薦めないみたいだけど
塗布薬の場合、ある程度は厚い踵を含めて足裏は
ベビーフットやピーリングや軽石で擦ってなるべく薄い角質に塗った方がいいと思うんだけど、どうなんだろ?
ボロボロになって剥がれそうな死んだ皮膚に塗っても意味が無いような?
医者は皮膚はデリケートだからっていうが
水虫足を見ていると正直そういうレベルじゃないのよな

243:病弱名無しさん
18/08/13 19:58:03.54 l9WH2Nar0.net
>>242
>ベビーフットやピーリングや軽石で擦ってなるべく薄い角質に塗った方がいいと思うんだけど
ダメだと思う。
皮膚を傷つけると、皮膚の保護層がなくなるから白癬菌の餌食になる
洗うときは、ナイロンタオルも厳禁。肌にやさしい洗剤(ビオレUは弱酸性)
を手につけて、手で撫でて汚れを落とすぐらいで、皮膚をいたわらないとダメ!

244:病弱名無しさん
18/08/13 19:58:10.25 smamJlnF0.net
通院している総合病院の皮膚科、1ヶ月の通院で
ゼフナートって塗る薬10gを3本しか処方してくれないな
足裏全体がやられているので、くるぶし下を隈無く塗ると
10gじゃ1週間しか持たないよな
何故かは知らないが再三言っても三本だけの処方に拘っているようだす
しかもそのゼフナートって薬を塗ってから、だんだんと踵や親指の皮膚が
意味なく厚くマラソンランナーなっている

245:病弱名無しさん
18/08/13 20:05:01.45 l9WH2Nar0.net
>>242
水虫が角質まで行ってるんだったら、内服薬(ラミシール )の併用をお勧め(2カ月)
角質増殖型白癬、難治例はラミシール 内服薬の一択
死にたくなければ、定期的な血液検査が必要(ラミシール での死亡例は国内で1例)
ーー
URLリンク(medical.nikkeibp.co.jp)
ガイドライン外来診療◆皮膚真菌症 (日経メディカル 2017/7/7 より引用 一部修正)
処方例
足白癬(趾間型、小水疱型)、手白癬、体部白癬、股部白癬
(以下のいずれかを選択)
●ルリコンクリーム【ルリコナゾール】  1日1回
●ニゾラールクリーム 【ケトコナゾール】 1日1回
●ゼフナートクリーム 【リラナフタート】 1日1回

爪白癬(いずれかを選択)
●ラミシール錠(125mg) 【テルビナフィン塩酸塩】 1回1錠
1日1回 食後
●イトリゾールカプセル(50mg) 【イトラコナゾール】 1回4カプセル
通常、成人にはイトラコナゾールとして1回200mgを1日2回(1日量400mg)
食直後に1週間経口投与し、その後3週間休薬する。これを1サイクルとし、
3サイクル繰り返す。なお、必要に応じ適宜減量する。
(併用禁忌、併用注意の薬のオンパレードなので注意)
(ジェネリックは効かないので、先行薬に限る)

角質増殖型白癬、難治例、再発例(いずれかを選択)
●ラミシール錠(125mg) 【テルビナフィン塩酸塩】 1回1錠
1日1回 朝食後
※角質増殖型足白癬は2カ月、その他の足白癬は1カ月間服用する。

246:病弱名無しさん
18/08/13 20:05:12.73 smamJlnF0.net
>>243
アリガトサンクスです
そうなのかいな
優しく洗っていたら湯上がりにボロボロな足の皮膚が剥がれかけて
悲惨なんだが
床とかベットとか白癬菌がウジャウジャは勘弁したいから
古い角質はなるべく強引にでもゴシゴシ洗いたいんだけどねぇ

247:病弱名無しさん
18/08/13 20:36:24.18 l9WH2Nar0.net
>>237
片足に塗る量は >>194 にあるように 1FTU、指の第一関節分の量
URLリンク(i.imgur.com)
上記は 1FTU 0.5g で片足分。 両足では 1g が必要。
足に塗る部分は、くるぶし以下の全体、たとえ片足だけの症状でも
両足に塗る必要がある
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
(日経メディカルから引用)

248:病弱名無しさん
18/08/13 21:34:37.69 gC3FTP/30.net
皮膚ボロボロ系と爪水虫併発してる場合はクリームだと効かないみたいだし、経口薬摂取するか、木酢液希釈湯に足漬けするかどのみち治療に月日はかかるよね?

249:病弱名無しさん
18/08/13 21:58:00.80 Hq9jq3Pj0.net
爪白癬。酒止めて6ヶ月。やっと肝数値が正常値近くまできて、やっとやっとラミシールのゾロを処方してもらった。

250:病弱名無しさん
18/08/14 01:54:53.36 SK8wV6ue0.net
日頃の行いが悪いから水虫なんかになるんだよ

251:病弱名無しさん
18/08/14 02:17:31.75 SEJ2n00K0.net
((((;゚Д゚)))))))

252:病弱名無しさん
18/08/14 08:45:04.37 Jzwr8pxk0.net
足の裏の皮むいたら深く剥けすぎて、少しひびわれっぽく赤い部分が出来て歩きにくいほどに痛い
家にオロントールとマイコスポールっていう薬があるんだけど、どっちが効果あるかな…

253:病弱名無しさん
18/08/14 09:39:03.52 B/1yMeYY0.net
履物で足裏の換気すりゃ水虫になんかならんのだろうな
安物でないサンダルが一番いいけど中敷きを工夫すればスニーカーでもいい
薬は安物でいいのさ
どうせ病院処方薬でも再発するんだからな

254:病弱名無しさん
18/08/14 09:41:31.80 lkqIZ2dT0.net
白癬菌は人の暮らす場所ならどこにでもいる。
うじゃうじゃいる。避けて生きていくのは不可能。
じゃあなんで水虫になる人とならない人がいるのか。
違いは何なのか。
そう考えると「水虫の原因は白癬菌」という単純な理解から、
「白癬菌が皮膚内に入り込んだ状態が水虫である」という、
より正確な理解にたどり着く。
水虫治療とは皮膚の中から追い出す行為だってこと。

255:病弱名無しさん
18/08/14 10:10:53.76 lkqIZ2dT0.net
そもそも人体には異物を排出する機能がある。
皮膚のターンオーバーだ。
皮膚が垢になって落ちていくとともに菌類を道連れにする。
脱落した垢と菌は、健康な皮膚の人体には二度と戻れない。
これが重要。
健康な人はどこを歩いても平気なんだよ。
じゃあ一度かかった水虫はなぜ放置しても治らないのか。
これを理解するには白癬菌側がどういう戦略かを知る必要がある。
白癬菌は周囲の皮膚に働きかけて部分的に剥落させる。
部分的にってのが重要だ。
そして剥き出しの新鮮な皮膚に、周囲から殺到して移住する。
これを繰り返すことで、正常なターンオーバーに負けずに居座る。
永遠に治らないメカニズムの完成だ。

256:病弱名無しさん
18/08/14 12:05:45.74 j+fWDO5B0.net
竹酢液、木酢液、臭いだけ(笑)
まったく効かない

257:病弱名無しさん
18/08/14 13:55:07.86 lkqIZ2dT0.net
近年は強力な塗布薬が処方してもらえる時代になった。
塗れば白癬菌を確実に追い込める。これは間違いない。
だが相手も必死だから、そう簡単にはいかない。
塗布の仕方にも戦略が必要だ。
そう。皆さんもご存じのように、水虫は逃げる。
薬を塗布された領域は水虫の活動が弱まるが、
隣の安全な領域に拡大し、あたかも移動したように見える。
彼らは皮膚の下で自由に逃げ回るんだ。これが厄介な点。
だから、ちょいちょい点で塗布してても永遠に完治はしない。
「足首から下全体に塗れ」ってのは、こういう意味。

258:病弱名無しさん
18/08/14 13:58:07.84 8c42W8mv0.net
そんならちっさいチューブで高いのムリ
ボディクリームとはいわなくても、ハンドクリームくらいのチューブじゃないと
チビチビさせて長引いて医者と製薬会社の丸儲けか
いろんな病気でもそういうの多いよね

259:病弱名無しさん
18/08/14 14:01:17.03 lkqIZ2dT0.net
ピンポイント爆撃で攻撃する「点の戦略」はなく、
大陸全体を絨毯爆撃する、という「面の戦略」。
よろしい、ならば戦争だ。一心不乱の大戦争だ。
という感じだ。
しかし普通に考えると、
強力な抗真菌剤による絨毯爆撃で勝てないわけがないが、
それでも治療に失敗する人は多い。
それは何故か。

260:病弱名無しさん
18/08/14 14:21:16.19 lkqIZ2dT0.net
失敗の理由を考える前に、
白癬菌の第2の戦略を理解する必要がある。
それは「痒み成分を出して宿主に掻きむしらせる」というもの。
第1戦略は皮膚に穴をあけて移住だが、さらに掻かせるのが第2戦略。
宿主が爪で掻きむしれば、皮膚の奥深くに活路が開ける。
横に逃げられなければ奥に逃げる。まったくユダヤ人並みに逞しい。
ここまで言えばわかるだろうが、多くの人がジェノサイドに失敗する原因は、
「自分で皮膚を傷つけて真菌に退路を与えてしまう」ということ。
爪でガリガリ掻くだけじゃない。ナイロンタオルでガシガシ擦るのも同じだ。
なんとなく清潔にしなければという思いで、風呂に入るたびにガシガシ。
あろうことか軽石やタワシで皮膚の保護層を丸ごと削り落とす人もいる。
実はそれは敵を利する行為に他ならない。
まさに愚の骨頂だ。

261:病弱名無しさん
18/08/14 17:54:39.76 lkqIZ2dT0.net
長くなったので、そろそろまとめよう。
白癬菌と戦う諸兄に幸あれ。
1)市販薬じゃなく処方薬を使え。
 薬品に関しては民間療法の類は信じるな。
 敵は最強生物だ。手加減はするな。
2)チマチマ塗るな。足首から下の全体に塗れ。
 金はかかるが物量をケチったら負けだ。
 薄く広くムラなく塗るコツは、靴磨き職人に学べ。
3)正常なターンオーバーの力を信じろ。
 皮膚をむしるな。風呂では石鹸と指の腹で優しく洗え。
 ボロボロ落ちた皮膚片は掃除機で吸えばいい。
 先回りして風呂で削り落とそうとするな。

262:病弱名無しさん
18/08/14 21:00:13.71 QChXdR2n0.net
>>261
サーイエスーサー

263:病弱名無しさん
18/08/14 21:49:49.97 8c42W8mv0.net
腹立つ文章やなwって読んでたけど
面白かった

264:病弱名無しさん
18/08/14 22:03:21.42 lkqIZ2dT0.net
>>262
「靴磨き職人に学べ」と書いたが、少し補足しよう。
少量のクリームをいかに広く薄く塗るか、
というセコい目的に特化した塗布デバイスが、こいつだ。
URLリンク(amzn.asia)
柔らかい馬毛で皮膚に優しく、クリームの伸びは抜群。
毎日使ってネチョネチョしてきても洗わず使い続けるべき。
>>263
逃げる奴は真菌だ!
逃げない奴はよく訓練された真菌だ!

265:病弱名無しさん
18/08/14 22:15:12.47 7Nqt8ntw0.net
>>261
皮膚がボロボロで部分的に固く盛り上がる系と爪水虫が長年併発してるタイプだと飲み薬がベストかな?
木酢液に毎日足つけるのも面倒になってきた

266:病弱名無しさん
18/08/14 23:15:32.91 9QWKeadq0.net
掃除機もこまめに風呂で洗ってる
白癬菌はフィルター通過するらしいしホースの中もカビ生えるから気をつけろ

267:病弱名無しさん
18/08/14 23:45:05.94 LzYFeCeq0.net
ネトウヨが水虫語っててワロタ
白癬菌が脳にまで感染しちゃったのかな?

268:病弱名無しさん
18/08/15 00:32:59.83 T9zLnj0z0.net
掃除機ホースは電線とか制御系入ってるからちゃんとスイッチ部と差し込みを濡れないようにしてしっかり乾かさないと壊れるor感電するぞw

269:病弱名無しさん
18/08/15 02:41:48.82 o/jivPcL0.net
木酢液塗布1日目
いつもより痒い(~_~;)…

270:病弱名無しさん
18/08/15 11:51:40.01 vGBMTPC/0.net
あえてそっちの方向にいきますか・・・

271:病弱名無しさん
18/08/15 16:03:10.84 lW5Q5BBe0.net
>>265
>皮膚がボロボロで部分的に固く盛り上がる系と爪水虫が長年併発してるタイプだと飲み薬がベストかな?
病院(皮膚科、内科)に行って、内服薬を処方してもらうのがベスト
肝臓に問題がなければラミシール (テルビナフィン)内服薬でしょうね
個人輸入っててもあるけど、あまりお勧めしません。

272:病弱名無しさん
18/08/15 19:18:12.17 zakrAWhF0.net
今日は近医でルリコン70gを処方してもらった!
(ルリコンクリーム6個、ルリコン液1本)
これで白癬菌壊滅に挑む!
URLリンク(i.imgur.com)

273:病弱名無しさん
18/08/15 20:39:54.01 rQDmkSY90.net
>>271
個人輸入勧めないってのはやっぱり肝臓に何かあるとヤバ過ぎだからですか?
皮膚科で初診料払って、2週間に1回とか通うの面倒だし個人輸入でいいかなと思ってたんdすが。。

274:病弱名無しさん
18/08/15 21:24:08.62 zakrAWhF0.net
>>273
ラミシール錠(テルビナフィン)内服は、国内で死亡例があるので、あまり安易に個人輸入
はお勧めしません。ラミシール錠を内服する時は定期的な血液検査が必要とされています。
特に60歳を超える高齢者で、肝障害、腎障害のある人は要注意です。
ラミシール錠125mg 添付文書 より、一部引用
URLリンク(www.info.pmda.go.jp)
警告
重篤な肝障害(肝不全、肝炎、胆汁うっ滞、黄疸等)及び汎血球減少、無顆粒球症、血小板
減少があらわれることがあり、死亡に至った例も報告されている。本剤を使用する場合には、
投与前に肝機能検査及び血液検査を行い、本剤の投与中は随伴症状に注意し、定期的に肝機
能検査及び血液検査を行うなど観察を十分に行うこと。(【禁忌】、「重要な基本的注意」、
「副作用」の項参照) 本剤の投与開始にあたっては、添付文書を熟読すること。

禁忌
(次の患者には投与しないこと)
1.重篤な肝障害のある患者〔肝障害が増悪するおそれがある。〕(「副作用」の項参照)
2.汎血球減少、無顆粒球症、血小板減少等の血液障害のある患者〔血液障害が増悪するおそれがある。〕(「副作用」の項参照)
3.本剤の成分に対し過敏症の既往歴のある患者
使用上の注意
慎重投与
(次の患者には慎重に投与すること)
1. 肝障害のある患者〔慢性もしくは活動性等の肝疾患を有する患者は肝障害が増悪する
おそれがあるので、本剤の投与中は頻回に肝機能検査を行うなど、観察を十分に行うこと。〕
(「副作用」の項参照)
2. 腎障害のある患者〔高い血中濃度が持続するおそれがある。〕
3. 高齢者(「高齢者への投与」の項参照)
重要な基本的注意
1. 重篤な肝障害(肝不全、肝炎、胆汁うっ滞、黄疸等)があらわれることがあり、死亡に
至った例も報告されている。重篤な肝障害は主に投与開始後2ヵ月以内にあらわれるので、
投与開始後2ヵ月間は月1回の肝機能検査を行うこと。また、その後も定期的に肝機能検
査を行うなど観察を十分に行うこと。(「副作用」の項参照)
(以下略)

275:病弱名無しさん
18/08/15 21:53:41.24 zakrAWhF0.net
とはいえ、私はラミシール錠は自己責任で個人輸入をしています。
生活習慣病があり2ヶ月毎に血液検査はしています。
外用薬(ルリコン)は病院で保険診療で処方してもらっているので、
ラミシール錠もそうすればよかったけど、諸般の経緯で個人輸入を
しています。(先行薬の NOVARTIS のラミシール 250mg Tablet)
NOVARTIS Lamisil 250mg Tablet (ラミシール 先行薬)
URLリンク(i.imgur.com)
1日分は1錠を半分に割った 125mgです。
ラミシール錠のジェネリックは安いけど効かなかったです。
(オランダ屋 個人輸入 で検索、サイト内 ラミシール で検索)

276:病弱名無しさん
18/08/15 22:15:05.68 x3vh0cYM0.net
>>272
すげー物量だな。
しかもルリコナゾール。

277:病弱名無しさん
18/08/15 22:50:46.15 OUDuy5oX0.net
ルリコン液ってのもあるのか
俺の行くところは古いゾール系を処方してくれるんだけど、ルリコン指定するのって気がひけるんだよな
別のところに行って水虫だ、今までルリコン使ってたとか口から出まかせ言うのがいいのかしら

278:病弱名無しさん
18/08/15 22:55:51.82 MCMZFbfb0.net
>>274
宣伝乙

279:病弱名無しさん
18/08/15 23:59:39.30 zakrAWhF0.net
>>277
ルリコンはクリーム、液、軟膏があるよ。
ラミシール 内服と合わせて、完治が近いと思うl
ラミシール からルリコンに変えた時の私のテクニック!
39 1 名前:病弱名無しさん Mail:sage 投稿日:2018/07/18(水) 21:47:25.75 ID:P9n99a+K0
>>29
>ルリコン
>ルリコン処方してくれないから
外用薬のラミシール(テルビナフィン)は全然効かないから、近医(内科)
にお願いして ルリコンクリーム 10g 3本を処方してもらった!
ルリコン30g 記念撮影! (生まれて初めて ルリコン get!)
URLリンク(i.imgur.com)
効果が高いだけあって 薬価も少し高く1本(10g)560円、3割負担
で薬価は30g で 504円。(それ以外に諸費がかかります)
でも、諸経費を含めても市販薬や個人輸入より安くて安全確実。
これで、この夏に完治する。
この論文をプリントして
URLリンク(www.jstage.jst.go.jp)
2ページ目を見せて、「テルビナフィン(ラミシール)の外用薬は全然効か
ないので、最強のルリコンをできれば30gお願いします! でOKでした。
白癬菌にはルリコナゾール(ルリコン)が最強 2番手はラノコナゾール(アスタット)
(図で下の方が白癬菌に強い、左の方がガンジダに強い、詳しくは上のpdf)
URLリンク(i.imgur.com)
医師によってはプライドを傷つけられて逆効果の場合もあるから、ご注意ね!

280:病弱名無しさん
18/08/16 00:04:03.40 wqe7y7KG0.net
やっぱラミシール飲むのも怖いから塗り薬で皮膚硬化と爪水虫治るのってない?

281:病弱名無しさん
18/08/16 00:29:29.65 1KJFWm3n0.net
>>280
塗り薬は、ルリコンが最強(個人輸入もできるけど、病院で処方してもらった方が安い)
爪水虫までいってるんだったら、もう飲み薬しかありません。
爪水虫の飲み薬は少し上にあるけど、副作用の少ない3番目の飲み薬が出たよ
ネイリンカプセル
薬価が高いけど、ラミシール 、イトリゾールカプセルが使えない人でも
使える場合が多い
お医者さんに相談しましょう!

282:病弱名無しさん
18/08/16 00:39:36.87 LV67cKBR0.net
>>281
木酢液希釈湯に浸けても治らない?

283:病弱名無しさん
18/08/16 08:12:07.18 mux8vG2+0.net
>>281
確かに正しいが、ちょっと情報古いぜ?
ルリコナゾールの濃度が最も高いのは、
ルリコンじゃなくてルコナックだ。濃度5倍。
爪水虫ジェノサイドならマジ最強。
泣き叫ぶ白癬菌どもの悲鳴が、
まさにクリスタルナハトって感じだ。

284:病弱名無しさん
18/08/16 08:50:42.77 mux8vG2+0.net
あとな、〇〇酢とかはアトピー性皮膚炎からの派生文化だ。
水虫にそんなマイルド民間療法が効くわけがない。
つうか効く理由がそもそもゼロ。全くの皆無。
キムチ食べてりゃ風邪ひかないとか、そういう信仰の世界。
まとめて万人坑にでも放り込んでおけ!

285:病弱名無しさん
18/08/16 09:30:53.23 mux8vG2+0.net
あとな、爪水虫に内服薬ってのは実はもう古い。
そもそも内臓に副作用があるとか論外。アホかと。
なんで大切な内臓を破壊しなきゃならんのか、
ポーランドが欲しいかチェコスロヴァキアが欲しいか、
どちらか一方だけなど有り得ないのである!
だから最近の流行りは塗布薬。
塗布薬だけで爪水虫と戦うのが通(ツウ)だぜ。
2005年ルリコン・2014年クレナフィン、2016年ルコナックと、
続々と最強兵器たちが登場している。
世界から白癬菌どもを一掃するチャンス到来というわけだ。

286:病弱名無しさん
18/08/16 10:51:07.80 Vf3i1nbi0.net
塗布の治癒率が高くないのは何故?
自分も白い部分が育って上がってきて喜ばしいけど
よくよく見たら薄茶色の部分は残っていて、これ白部分がなくなっても完治じゃなくね?
と軽い失意を覚えていたところ

287:病弱名無しさん
18/08/16 14:58:08.76 +H76EDl60.net
ルネコックは個人輸入のが安い?

288:病弱名無しさん
18/08/16 16:34:01.94 bL5ntHoN0.net
ルリコン塗って一月半経過、大半は綺麗だが
中指の横側が正常な方の指に比べまだ青っぽくて気になる
だが半月前までよりかは良くはなってるからオッケーオッケー

289:病弱名無しさん
18/08/16 17:03:21.35 RWb2KLkK0.net
ルコナックは爪用だけど、皮膚ボロボロ併発してたら何を塗ればいいの?

290:病弱名無しさん
18/08/16 21:54:02.02 LV67cKBR0.net
>>265だけど今日皮膚科行ったらルリコンクリーム、ケラチナミンコーワクリーム、クレナフィン爪外用液を処方された
長期戦ですよって言ってた

291:水虫終了
18/08/16 22:04:48.73 H0SVlE0L0.net
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
洗濯用洗剤 = 超強力な殺菌効果、溶け残りがあっても人体に優しいように出来ている。
これで俺はインキンと水虫を根治した。
傷口がある時はしみるからやめた方が良い。
治りかけたら使うといいだろう。風呂で足あっためて、3~5分くらい手もみ洗い。
ちな俺が使ったのはブルーダイヤ沖縄限定ってやつ。
洗った後に食器用洗剤も使った方がより良いって言われたから、
洗濯用洗剤を流した後、食器用洗剤もヌリヌリして洗い流した。
かゆい時にこれらで洗うと、すぐかゆみが消えた。
一週間もたたないうちに両方とも完治。
1か月以上たつが、副作用的なものは無し。
やる時は自己責任でどうぞ。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

292:病弱名無しさん
18/08/16 22:09:46.99 RWb2KLkK0.net
結局水虫って、外用薬塗るってことは殺菌するってことしかしてないのかな?クリーム状だから余計に殺菌持続時間が長いとか?
その理屈だと>>291の方がお手軽だし良さそうだよね。
洗濯石鹸水の中に足を浸け置きじゃなくて、3~5分間洗うってこと?

293:病弱名無しさん
18/08/16 22:12:24.95 H0SVlE0L0.net
>>292
うちはユニットバスだから、足をシャワーで濡らした後、
便器に座りながらヌリヌリヌリヌリ。その後スマホ見ながら数分放置で流す。
そんな感じ。

294:病弱名無しさん
18/08/16 23:09:55.25 3Qxb0cz80.net
カイカイナイト試した人いる?

295:病弱名無しさん
18/08/16 23:15:28.74 LV67cKBR0.net
角化型って白癬菌が皮膚の奥の方に根を張ってるそうだけどそもそもクリーム効くのかな?

296:病弱名無しさん
18/08/17 00:14:00.86 d2qV+hjY0.net
民間療法はクソの役にも立たない!
時間の無駄!

297:病弱名無しさん
18/08/17 00:19:32.90 d2qV+hjY0.net
>>295
角質増殖型や爪水虫はラミシール内服が常套手段 塗り薬では治りにくい!
ただし、60歳以上あるいは肝障害、腎障害のある人はラミシール内服は要注意。
URLリンク(medical.nikkeibp.co.jp)
ガイドライン外来診療◆皮膚真菌症 (日経メディカル 2017/7/7 より引用 一部補足)
処方例
足白癬(趾間型、小水疱型)、手白癬、体部白癬、股部白癬
(以下のいずれかを選択)
●ルリコンクリーム【ルリコナゾール】  1日1回
●ニゾラールクリーム 【ケトコナゾール】 1日1回
●ゼフナートクリーム 【リラナフタート】 1日1回

爪白癬(いずれかを選択)
●ラミシール錠(125mg) 【テルビナフィン塩酸塩】 1回1錠
1日1回 食後
●イトリゾールカプセル(50mg) 【イトラコナゾール】 1回4カプセル
通常、成人にはイトラコナゾールとして1回200mgを1日2回(1日量400mg)
食直後に1週間経口投与し、その後3週間休薬する。これを1サイクルとし、
3サイクル繰り返す。なお、必要に応じ適宜減量する。
(併用禁忌、併用注意の薬のオンパレードなので注意)
(ジェネリックは効かないので、先行薬に限る)

角質増殖型白癬、難治例、再発例(いずれかを選択)
●ラミシール錠(125mg) 【テルビナフィン塩酸塩】 1回1錠
1日1回 朝食後
※角質増殖型足白癬は2カ月、その他の足白癬は1カ月間服用する。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch