18/08/06 23:52:01.81 VimbGK7n0.net
水虫って人間の足に住み着いて生き続けてるのか
変な生き物だわ
150:病弱名無しさん
18/08/07 00:48:39.69 IkZtV52n0.net
>>149
インキンタムシやゼニタムシとして活動をしたくても
他の真菌に邪魔されるんで暗闇で湿度も最適な足裏近辺をウロツイテいるんだろうな
なんせカビだからロクな連中ではないわな
あとコイツらは白色ワセリンという壁を怖れるのよ
皮質に居たら抗真菌薬から逃げれないし
外部からの悪道な侵入も困難だからして
水虫治療している人はワセリンやグリセリンを併用したほうが
薬効持続も防御効果もあり随分と変わるよ
151:病弱名無しさん
18/08/07 06:28:49.75 iffmFwDG0.net
>>150
どう併用するの?
152:病弱名無しさん
18/08/07 06:39:59.43 IkZtV52n0.net
>>151
処方された塗布剤を塗った後に白色ワセリンを塗ってガードするとか
かなり効果はあると思う
153:病弱名無しさん
18/08/07 07:03:03.00 pPS7rwq80.net
濡れてる時に上からまた塗るの?
154:病弱名無しさん
18/08/07 08:06:26.63 ZdmWY8xf0.net
自分の場合は横着病かな
水虫が治まってからもずっと足指を丹念に一本一本洗ってたらいいんだけど
喉元過ぎたら暑さを忘れるで大雑把になる
また痒くなってから必死に洗い出す
155:病弱名無しさん
18/08/07 08:21:10.82 Ci/gdZ2o0.net
薬が効いてすぐ塗るのやめるのも良くないらしいね
治るまで塗り続ける
でもそれってやめるタイミング分からんw
156:病弱名無しさん
18/08/07 12:30:28.25 q3m6FFkG0.net
>>152
ありがとう!やってみます。
157:病弱名無しさん
18/08/08 01:02:10.13 BujKsX0Y0.net
白癬菌の太さは5�ぐらい(約0、005㎜)
凡そ1㎜の200分の1のカビ
コイツらは糸状菌なので皮膚のケラチンタンパクを分解し喰って
放っておくと長く延びていく
それが多い人で数万匹もひしめき合って50�ぐらいまで伸びることもある
水に流してなんとかなるレベルではないよ
158:病弱名無しさん
18/08/08 01:10:19.40 PEMjPVRT0.net
足首から下全部に薬塗るくらいしないと絶滅させられねえな
159:病弱名無しさん
18/08/08 06:35:13.36 ib8lBzYq0.net
長靴に酢っていいかもね
160:病弱名無しさん
18/08/08 11:22:13.17 sbyb6KEt0.net
水虫を全滅させるには飲み薬しかない。
皮膚科でもらうしかないよ
161:病弱名無しさん
18/08/08 11:23:26.47 VvqXtD6I0.net
抗真菌薬を飲むのが一番だ
162:病弱名無しさん
18/08/08 14:09:39.65 bmMb6KMv0.net
同感!ラミシールでも飲み薬と付け薬で全然ちがった
163:病弱名無しさん
18/08/08 14:20:27.56 yt1IDs/r0.net
オレも飲み薬で治療したいところだけど心筋梗塞で何個も薬服用してるのもあって
皮膚科の医者に飲み薬はやめときましょうと言われ塗り薬限定だわ
164:病弱名無しさん
18/08/08 14:43:37.61 0SehjDXA0.net
ラミシール(テルビナフィン)内服薬はとても効果があるね
ルリコン外用薬と合わせて、白癬菌を根絶させるぞ!
165:病弱名無しさん
18/08/08 14:51:04.40 cU3FPao20.net
テルビナフィン外用して2週間になるが皮膚が捲れる以外良くなってる感じしないな。
こうなりゃこれを服用してみるか、中身同じだしな、とは流石にいかんなw
166:病弱名無しさん
18/08/08 18:34:34.98 ToeWuMSs0.net
爪の塗りはネイルが出来ないのが夏辛い
167:病弱名無しさん
18/08/08 18:37:07.83 xA0Cz3hc0.net
みんな夏に水虫になるんだよなぁ
俺はエアコンのない家に帰っても寒くて靴下を脱ぎたくないから履きっぱなしで水虫に
完全に冬の病気です
168:病弱名無しさん
18/08/08 19:24:20.38 5V9CXysV0.net
塗りでも飲みでも
キッチリ石鹸で指の間も洗わないと
ボディソープはキツイから駄目な
169:病弱名無しさん
18/08/08 22:45:50.17 yjZg0CZr0.net
今まで靴下は夏も冬も兼用してたけど
夏は吸湿速乾で保温性のない靴下を買ってそれだけに絞るようにした
これだけでずいぶん違うね
170:病弱名無しさん
18/08/09 00:52:47.61 /vvNCKVw0.net
肝硬変なので内服液は処方してくれないな
塗布薬は皮膚が丈夫になってくるのはいいが
日頃、一般的に歩く事が多いと
足の裏、特に踵や親指の皮膚が厚くなってくるのが困る
走るほうが足裏への負担は少ないんだよね
171:病弱名無しさん
18/08/09 00:54:06.09 MLgx9ttx0.net
水虫なんて気にしてる場合ではなさそう(笑)
172:病弱名無しさん
18/08/09 01:47:12.35 /vvNCKVw0.net
>>171
確かにw
173:病弱名無しさん
18/08/09 09:51:19.44 +GS2jbG40.net
薬用石鹸で足を洗うといいと思う。
ピロエース石鹸がいい。
経口薬はネイリンという新薬を試している。
20年ぶりの新薬で併用禁忌が少ない。
8月発売で一週間ぐらい飲んでいるが効いてきた。
ルコナックは一年間使ったが多少効いただけです。
174:病弱名無しさん
18/08/09 09:52:48.79 +GS2jbG40.net
絶対に水虫を完治させたい。
水虫フリーになってやるぞ!
175:病弱名無しさん
18/08/09 11:31:47.66 fnyhXklH0.net
ラミシール塗ってるんだが痒みがたまに凄いことになる
処方薬だからかゆみ止め成分入ってないんだが、なんかいいかゆみ止め方法ないかな?
市販のかゆみ止めってどれも水虫併用不可って書いてあるんだよね・・・
176:病弱名無しさん
18/08/09 11:37:25.65 +GS2jbG40.net
処方薬は成分が1つしか入ってない。
市販薬の方がかゆみ止めとか総合的に入っている。
177:病弱名無しさん
18/08/09 11:52:12.21 MLgx9ttx0.net
ラミシールプラスってやつだよね。
178:病弱名無しさん
18/08/09 15:02:26.79 BzOWsHaM0.net
URLリンク(www.dermatol.or.jp)
Q20いったん足白癬は治ったけれど、再発を繰り返すのはどうしてですか?
今ある水虫の薬はよく効きますので、通常の足白癬であれば、塗り薬を毎日つければ、
約2週間程度で良くなります。しかし2週間程度の外用では白癬菌は完全に消失せず、
残っています。しかし多くの患者さんは、自覚症状が消失すれば治ったと思い、治療
を中止してしまいます。そのため翌年の夏には残っている白癬菌がまた増殖して、
足白癬の症状が出てきます。また足白癬では、自覚症状のない部位にも白癬菌は存在
します。しかし多くの患者さんは、水疱や痒みなど症状がある部位にしか塗り薬を
使用しません。薬を自覚症状があるところだけでなく、指の間から足裏全体に
最低1カ月毎日塗り続けることが大切です。さらにきちんと塗り薬をつけても、
同居している家族から、あるいは患者自身がばら撒いた白癬菌による再感染があり
ます。つまり足白癬が治らない最大の理由は、中途半端な治療と再感染のためです。
179:病弱名無しさん
18/08/09 15:09:54.75 BzOWsHaM0.net
URLリンク(www.dermatol.or.jp)
Q21なぜ足白癬は再感染が多いのですか?
白癬菌は角層の下の方まで増殖しないと、痒みなどの症状が出てきません。その
ため足白癬と気がつかずに放置している足白癬患者さんが多くいます。しかし
治療を求めて来院する足白癬患者は、痒みなどの症状があるヒトだけです。つ
まり家庭内に足白癬患者がいれば、同居している他のヒトも足白癬にかかって
いる可能性がありますが、必ずしも治療を受けているわけではありません。そ
のため治療を求める患者だけでなく、同居している足白癬患者や爪白癬患者全員
を同時に治療しない限り、家庭内の白癬菌はなくなりません。また足白癬患者
がいる家庭では、家庭内に白癬菌がばらまかれているので、同時に部屋の掃除
などをして、家庭内から白癬菌を取り除かないと、再感染が起こってしまいます。
180:病弱名無しさん
18/08/09 15:12:01.67 BzOWsHaM0.net
URLリンク(www.dermatol.or.jp)
Q25 足白癬にならないようにするためにはどうしたらよいですか?
家庭内に白癬患者がいる場合、長い間同居していれば、足白癬になる
可能性はかなり高くなりますので、家庭内の足白癬患者や爪白癬患者
を治すことが最優先課題です。家族内感染を防ぐためには、スリッパ
やサンダルの共有は避けるとか、足ふきマットは別にするなど、様々
なことがあります。以下のQ&Aを参考にすれば、足白癬になることを
ある程度防ぐことができます。しかし一番確実なのは、水虫の塗り薬
を指の間から足の裏全体に1日1回つけていれば、足白癬になることは
ありません。しかし、水虫の薬を足白癬予防目的に使用することは保険
では認められませんので、薬局で買った市販薬を使用するしかありませ
ん。一方幸いにして、家庭内に足白癬や爪白癬患者がいない場合は、
外から家庭内に白癬菌を持ち込まないことが大切です。
181:病弱名無しさん
18/08/09 15:15:17.60 BzOWsHaM0.net
URLリンク(www.dermatol.or.jp)
Q29 家庭内に白癬菌を持ち込まないようするにはどうしたらよいでしょうか?
銭湯やサウナなど大勢の人が使用する浴場では、足ふきマットにはほぼ
100%白癬菌がいますので、それらを使用した場合は、きちんと水気を
ふき取り、十分足を乾かしてから、靴、靴下を履くことをお勧めします。
風呂上りにすぐに靴下・靴をはいて家に帰ると、白癬菌を家庭内に持ち
帰る可能性があります。十分足を乾かす時間がない場合は、家にかえっ
てからすぐに足を洗いましょう。但しゴシゴシ洗いは禁物で、撫でるよ
うにあらうことが大切です。あるいは家に帰ったらすぐに水虫の薬を
趾間から足の裏全体につけるのも有効です。あとは他人の家にむやみ
に上がらないことも大切で、他人の家に上った場合は、家に帰ったら
すぐに、足を洗うか水虫の薬をつけると、家庭内に白癬菌を持ち込む
ことを防ぐことができます。
以上、公益社団法人日本皮膚科学会HP より引用 Q1-Q33 まであります。
182:病弱名無しさん
18/08/09 15:22:05.48 pL3LMr9q0.net
秋冬になると水虫引っ込んでしまうけど薬は塗り続けていくべき?
183:病弱名無しさん
18/08/09 15:35:59.47 +GS2jbG40.net
皮膚科に行って真菌検査すれば良いと思う。
見た目では、皮膚に白い粉状のものが出てれば水虫でしょう
184:病弱名無しさん
18/08/09 15:41:20.16 +GS2jbG40.net
表面の浅い水虫は塗り薬で治るが、少し深い水虫や爪は飲み薬じゃないと難しいと思う。
とにかく一刻早く水虫とサヨナラしたい。
185:病弱名無しさん
18/08/09 18:05:16.84 TKYFYD3W0.net
外用液の長期治療でも爪と踵は治りにくいね
内服だと完全に水虫絶滅できるので再感染もしにくいだろうし
肝臓が悪いから自分は無理なんだが
186:病弱名無しさん
18/08/09 19:47:04.61 +GS2jbG40.net
新薬ネイリンなら可能性があるので皮膚科に相談してみた方がいいと思う。
187:病弱名無しさん
18/08/09 21:04:00.68 TKYFYD3W0.net
>>186
ありがとうダス
今って、ある程度素人でもネット検索やらで新薬やらの情報が手に入るから
担当医に相談して処方してもらうの躊躇するよね
おもむろに不機嫌になる自尊心が昂る医師もいるからしてw
188:病弱名無しさん
18/08/09 22:49:09.62 DvzIw3YV0.net
皮膚科でもらった水虫薬を2週間塗り続けてるけど良くならない
でも根気よく塗り続ける
それで必ず完治するからな
189:病弱名無しさん
18/08/09 23:48:17.42 irMDsbLf0.net
内服薬出してくれないんだよな
3ヶ月経っても様子見ましょうとか
テルビナフィン処方して下さいって指定してるのに
じゃあまだその段階ではないので取り敢えず塗り薬のテルビナフィンで
とか意味わからん
190:病弱名無しさん
18/08/10 01:25:35.77 xkHEULFx0.net
個人輸入するべし
191:病弱名無しさん
18/08/10 01:32:13.58 MRqQkrP30.net
欲しいからくれが通じるのはドラッグストアまでやぞ
効果が強い薬を保険適用で気ままにあげてたら大変よ
医師としては禁忌の一つに本剤の成分に対し過敏症の既往歴のある患者に処方不可があるから
三ヶ月って一般的に治る目安の期間設けてそれでも駄目ならってことなんだろうが
そんなんなら現状最強のルリコン出してくれたほうがいいよねえどう考えても
192:病弱名無しさん
18/08/10 01:38:58.23 D+N4TSY20.net
>>189
自己責任の世界だけど
オオサカ堂 個人輸入 で検索
サイト内で ラミシール錠 で検索
ラミシール(Lamisil)250mg 【1箱28錠】 一箱 2808円
一錠が250mg 28錠なので、半分に割って、毎日半錠(125mg)づつ (一箱で56日分)
半年から1年で完治
ラミシール錠125mg 添付文書
URLリンク(www.info.pmda.go.jp)
193:病弱名無しさん
18/08/10 01:41:48.44 Aar6yvoe0.net
ラミシールとイトリゾール、どちらも肝臓への負担が比較的大きい薬です。
特にラミシールは肝機能に大きな障害を与える場合があり、さらに死亡例も報告されていることから、服用中は肝機能検査(血液検査)が義務づけられています。
 
副作用により気を付けなければならない飲み薬は、ラミシールです。
194:病弱名無しさん
18/08/10 01:47:00.33 D+N4TSY20.net
「外用薬がなくなったら受診」では水虫は治らない
URLリンク(medical.nikkeibp.co.jp)
鏡検で白癬菌を検出してしっかり水虫と診断し、病変の状態も観察して刺激性皮膚炎
の心配もなさそうだと判断。びらんもないので、クリーム基剤の外用抗真菌薬を処方
することになりました。処方箋を書きながら患者さんに、「では、塗り薬を出しておき
ますから、患部にしっかりと塗ってくださいね」と説明して、診察終了─。
:
1FTUは、チューブに入った外用薬を示指の指尖部からいわゆる第一関節(遠位指節間
関節)まで押し出した量で、およそ0.5gになります。これは、手のひら2枚分、つまり
体表面積の2%に塗布するのに必要十分な量です。
1FTUは、チューブに入った外用薬を示指の指尖部からいわゆる第一関節(遠位指節間関節)
まで押し出した量で、およそ0.5gになります。これは、手のひら2枚分、つまり体表面積の
2%に塗布するのに必要十分な量です。
つまり、患者に1カ月後の再診を指示するとすれば、30gの外用抗真菌薬を処方しなけれ
ばならないわけです。みなさんは、十分な量の外用抗真菌薬をきちんと処方できているで
しょうか。外用薬の量が足りなければ、患者が正しく薬を塗布することなど、望むべくも
ありません。
そして、してはいけない指導の代表例が、「この外用薬がなくなったら受診してくださ
い」です。このように言うと、少ししか塗らない患者は、次に受診するのが次の年だった
りすることもあります。これは冗談ではなく、往々にしてあることなのです。
しっかりと外用するべき量を伝えるには、「次は1カ月後に受診してください。それまでに
今日処方した3本を全て使い切ってください」という指導をすべきです。このように指導し
ておけば、初めのうちは外用量が少ない患者でも、薬の残りが多いことに気づいて、途中
からは外用量を増やしてくれるはずです。
195:病弱名無しさん
18/08/10 01:54:24.66 D+N4TSY20.net
>>193
>特にラミシールは肝機能に大きな障害を与える場合があり、さらに
>死亡例も報告されていることから、服用中は肝機能検査(血液検査)
>が義務づけられています。
その通りだけど、それは非常に稀なケース。 添付文書を参照
ラミシール錠125mg 添付文書
URLリンク(www.info.pmda.go.jp)
イトラコナゾールのパルス療法
イトラコナゾールカプセル50mg 添付文書
URLリンク(www.info.pmda.go.jp)
イトラコナゾールは、併用注意の薬が多いので使えない人が多い
もちろん、医療機関を受診してして処方してもらうのが原則だけど!
196:病弱名無しさん
18/08/10 02:00:07.71 D+N4TSY20.net
念のため爪水虫の内服薬に対する 日本皮膚科学会 の公式見解
URLリンク(www.dermatol.or.jp)
Q24 爪白癬(爪の水虫)の治療はどのようにするのですか?
爪の表面だけに白癬菌が寄生し、爪の表面が白くなっている場合は、そこを削り
取って水虫の塗り薬をつければ治ります。しかし爪が厚くなり、黄~白色に濁る
爪白癬は飲み薬でないと治りません(但し2014年には、あまりひどくない爪白癬
に有効な塗り薬が発売される予定です)。そして爪白癬の大部分はこのタイプです。
飲み薬にはイトラコナゾールとラミシールがあり、前者は他の薬剤との飲み合わ
せの問題が多く、後者は肝機能などの重篤な副作用をおこす事があるため、治療
前と治療開始後2カ月は月1回の血液検査が必須となっています。イトラコナゾー
ルは1週間内服して、その後3週間休薬、これを1パルスとして、3回繰り返すパル
ス療法があります。ラミシールは1日1回1錠を6カ月以上毎日内服し続ける必要が
あります。さらに濁った爪を爪切りなどで、取り除けば、多くの患者で治癒が期待
できます。ただし日本のジェネリック薬は臨床試験で有効性と安全性が確かめられ
ていないので、効きが悪いものがあるかもしれません。
公益社団法人日本皮膚科学会HP より引用 Q1-Q33 まであります。
197:病弱名無しさん
18/08/10 02:29:34.56 D+N4TSY20.net
ちなみに、ラミシール内服薬は医療機関で健康保険は最大6ヵ月
までしか、保険適応にならないので、完治できない場合もある。
ラミシール内服薬は1年間の処方(毎日 125mg) で完治例が多いので、
(主治医と相談して)後半の半年は、自由診療(全額自己負担)でやるか
個人輸入(2808円で2ヵ月)の手がある。
ラミシール内服薬の個人輸入は、先行薬の NOVARITS の一択。(オランダ屋 も OK)
URLリンク(i.imgur.com)
ラミシール内服薬のジェネリックは少し安いけど、全然効かない!
198:病弱名無しさん
18/08/10 02:44:59.18 gRr/Zu3Q0.net
>>196
今年の7月から新薬ネイリンが出た。
併用禁忌が少ない。
服用期間は3ヶ月だけ。
199:病弱名無しさん
18/08/10 02:51:07.70 yzAdUyI90.net
内服薬はやはりキツいんだな
邪悪なシツコイ黴真菌を毛細血管を通して撃滅させるわけだから
虚弱な肝臓の分解能力の耐久じゃ意味ないのだろうな
200:病弱名無しさん
18/08/10 02:59:51.24 bZU0HGv90.net
>>198
そのネイリンに仄かな期待の兆し火が差し込んできた今日この頃
外用薬は爪周辺のクソ黴野郎には水鉄砲
201:病弱名無しさん
18/08/10 03:48:56.29 gRr/Zu3Q0.net
真菌は細菌より丈夫だから相当強力な薬剤じゃないと殺せない。
その分身体にキツイんだろうね!
202:病弱名無しさん
18/08/10 04:02:28.69 JNOQdKM30.net
ジミグは効くけど
確かに効かないやつもある
203:病弱名無しさん
18/08/10 06:49:54.29 AbOHd8Ln0.net
スレが何が何だかでついていけなくなったw
204:病弱名無しさん
18/08/10 10:06:57.93 s5vC/gdN0.net
塗る量は今一解らんな、35gのクリームだけど1ヶ月分?、2ヶ月分?
そこら辺説明書に書いてほしい。
錠剤とかは明確に指示されてるのに。
205:病弱名無しさん
18/08/10 10:55:48.67 KkZDRdHh0.net
30gのクリームは1ヶ月分
「外用薬がなくなったら受診」では水虫は治らない (日経メディカル)
URLリンク(medical.nikkeibp.co.jp)
これを考えるには、最近、アトピー性皮膚炎や乾癬の外用指導で
よく用いられる「fingertip unit」(FTU)の概念で考えると分かり
やすいでしょう。1FTUは、チューブに入った外用薬を示指の指尖
部からいわゆる第一関節(遠位指節間関節)まで押し出した量で、
およそ0.5gになります。これは、手のひら2枚分、つまり体表面積
の2%に塗布するのに必要十分な量です。
体の各パーツに塗布するのに必要な外用薬の量をFTUで表した
図がありますので、こちらを参照してください。
これによれば、足は片足全体で2FTUですので、足底、趾間、
趾背、足縁、アキレス腱部の面積をおよそこの半分とすると1FTU
となります。両足では2FTUです。1FTUが0.5gですから、2FTU
は1gです。つまり、上記の足白癬治療に塗布するべき範囲に十分
な量の外用薬を塗るためには毎日1gが必要なことになります。
正解は1gです。そうすると1カ月では30gになり、これは外用
抗真菌薬のチューブ3本に相当します。
つまり、患者に1カ月後の再診を指示するとすれば、30gの
外用抗真菌薬を処方しなければならないわけです。みなさんは、
十分な量の外用抗真菌薬をきちんと処方できているでしょうか。
外用薬の量が足りなければ、患者が正しく薬を塗布することな
ど、望むべくもありません。
206:病弱名無しさん
18/08/10 11:33:48.07 mkklEUca0.net
おなじみ 真菌症のブログを更新したよ
URLリンク(sinnkintiryou.seesaa.net)
これは正義感でやっているものなので、医療機関の妨害には負けないよ
207:病弱名無しさん
18/08/10 16:07:17.47 YPVXglUo0.net
URLリンク(i.imgur.com)
こっこれはもしかして・・・
208:病弱名無しさん
18/08/10 16:51:46.37 6u0+1gdR0.net
ここまで行ったら内服薬じゃないと無理だ
209:病弱名無しさん
18/08/10 16:55:02.37 kBGk0cMJ0.net
>>205
実際は1ヶ月にクリーム状の塗布薬だと50gぐらい必要だよな
足首から下全体に塗るのが奨励されているんだからして
皮膚科系の病院も早く治ってもらうと困るから出し惜しみしているんじゃないかと
疑いたくなるわ
210:病弱名無しさん
18/08/11 01:12:05.25 EkqAVx4J0.net
>>209
だね、
患部周辺に塗るだけでは、いつまで経っても治らない。
節約せずに、毎日両足のくるぶしから下の全面に塗らないと!
211:病弱名無しさん
18/08/11 08:19:25.95 ddg1OcwC0.net
1年間ラミシールを飲み続けてきたが 爪は半分くらいしか生え変わらなかった。
肝臓が心配なので自分の爪の新陳代謝を考慮して2日に1回飲むことにした。
人によっては半年で爪が生え変わる人もいるみたいだが こんなに差があるとは思わなかった。
212:病弱名無しさん
18/08/11 08:27:04.03 FqJgIgKb0.net
医者で血液検査しながら飲めば大丈夫だと思うけど
213:病弱名無しさん
18/08/11 08:28:26.50 FqJgIgKb0.net
新薬ネイリンは3ヶ月の服用で後は経過観察で大丈夫。
薬害心配ならネイリンを試すのがいい
214:病弱名無しさん
18/08/11 09:02:41.33 KWq/wTUc0.net
盆明けに病院行こうと思うけど、調べたら逆食でタケキャブ飲んでたら飲み薬貰えなさそうな感じ?
215:病弱名無しさん
18/08/11 09:23:37.66 FqJgIgKb0.net
併用禁忌薬品を調べるしかないね。
216:病弱名無しさん
18/08/11 11:09:17.21 EkqAVx4J0.net
爪白癬(爪水虫)の臨床成績
ネイリンカプセル 59.4%
ラミシール錠 84.4%
URLリンク(www.info.pmda.go.jp)
ネイリンカプセル100mg 添付文書
臨床成績の表 爪白癬治癒率
本剤又はプラセボ投与開始後48週の治癒率
本剤群 59.4%(60/101例)
プラセボ群 5.8%(3/52例)
ーー
URLリンク(www.info.pmda.go.jp)
ラミシール錠125mg
臨床成績
爪白癬84.4%(222/263)、手・足白癬75.6%(93/123)、生毛部白癬77.8%(77/99)、
頭部白癬100.0%(3/3)、ケルスス禿瘡100.0%(2/2)、白癬性毛瘡100.0%(4/4)、
生毛部急性深在性白癬100.0%(2/2)、硬毛部急性深在性白癬100.0%(1/1)、
爪カンジダ症65.8%(25/38)
217:病弱名無しさん
18/08/11 12:02:15.14 FqJgIgKb0.net
ネイリンは併用禁忌が非常に少ない。
服用は3ヶ月
ラミシールは肝臓の負担が大きい。
併用禁忌が多い。
服用期間は1年間
218:病弱名無しさん
18/08/11 18:05:48.66 My7Pi2zM0.net
水虫と診断されて丸2ヶ月
日に日に酷くなってるけど、
水虫からくるものじゃなく、
薬の副作用で湿疹と言われてます
治りが悪くなるけど、湿疹の軟膏出すと聞かれるも断ったけど、これなら軟膏貰った方がよかった
グロ注意です
URLリンク(i.imgur.com)
219:病弱名無しさん
18/08/11 19:24:02.37 mpJUeUBT0.net
内服薬を処方してくれないなら
自己責任でラミシール買うレベルだな
既往症とか他に無ければだけど
昔の自分を見ているようで痛々しい
220:病弱名無しさん
18/08/11 21:04:28.97 FqJgIgKb0.net
>>219
ネット購入は偽薬に当たる場合がある。
病院を変えて見るのも手だと思う。
221:病弱名無しさん
18/08/12 01:20:28.27 cuxQkTFa0.net
水虫の部分が湿疹になってグチャグチャになることがある
そうなったら水虫の薬塗ると逆効果でさらに悪化するからまずは湿疹を抑える必要がある
その為にステロイドを塗ってまずは湿疹を治す
湿疹が治ったら水虫薬を塗る
222:病弱名無しさん
18/08/12 11:20:57.07 Oz1I7xT30.net
爪水虫でルコナック出してもらったぜ。
爪白癬にはルリコナゾールが最強なの?
223:病弱名無しさん
18/08/12 11:38:09.89 kZzU3UPL0.net
あれかな、アルコール依存で肝硬変なんだが
白癬菌撲滅の内服薬はアルコールより肝臓負担がデカイのかなぁ?
なぁ、ここで聞くより、先に医者に相談なんだが
その辺り詳しい人が居るかなと思いつつカキコ
224:病弱名無しさん
18/08/12 12:23:46.65 Oz1I7xT30.net
>>223
肝硬変は話にならんだろ。
塗布で行け。
225:病弱名無しさん
18/08/12 13:51:23.56 HP+lhcG/0.net
人間死んだら水虫菌も死ぬ?
226:病弱名無しさん
18/08/12 17:35:18.67 1rHACeVT0.net
>>225
どっか移動。ダラダラしてたら一緒に焼かれて死ぬ…じゃない?
227:病弱名無しさん
18/08/12 18:58:51.61 u9OBZcFx0.net
>>223
水虫気にしてる場合かよw
228:病弱名無しさん
18/08/12 20:35:53.61 EgFj9cOa0.net
水虫君は移動する賢い生き物
229:病弱名無しさん
18/08/12 21:58:19.87 H3IHn1Ks0.net
ジェネリック医薬品は本当効くのと効かないのがあるから
まとめて買うのはオススメしない
230:病弱名無しさん
18/08/13 00:37:53.25 gC3FTP/30.net
>>218
自分とほぼ同じ感じだ
過去二回皮膚科で検査してもらって、2軒目は婆ちゃん先生が自信満々「これは水虫だから菌がいる!」って検査してもらったけど白癬菌は二回ともいなかった
婆ちゃん先生首かしげてたw
でも爪水虫と同じのも出来てるし皮膚ボロボロだしやっぱ水虫と思う
今日から竹酢液希釈湯に足つけてる
231:病弱名無しさん
18/08/13 00:43:36.83 gC3FTP/30.net
>>206
>皮膚科の町医者が顕微鏡を見て「水虫菌は居ないですね。」と言われても水虫の症状が出ている場合が多いです。
わっ!自分はこれだ…
232:病弱名無しさん
18/08/13 01:40:43.30 Ozpg7eAa0.net
Amazonの木酢液がめちゃくちゃ評価いいんだがなんでも試してみるかな
233:病弱名無しさん
18/08/13 10:23:15.32 86R1IMcl0.net
木酢液って普通のお酢と違うの?
ビニール袋にピタピタに入れて、大きめの踵がある室内履きとかで一日過ごすのはどうだろう
234:病弱名無しさん
18/08/13 11:21:18.89 oewBKP5v0.net
>>230
2つの皮膚科で検査をしてもらって居ないと言われましたが、治らなかったので2年後に行ったら水虫が居ました。
市販薬を使った場合など、検査で出ないことが結構あるみたいです。
235:病弱名無しさん
18/08/13 11:53:39.37 Y8Lq2vYd0.net
お酢でもいいみたいだけどどう違うんだろね?上の方のカキコではクエン酸でもいいと書いてる
とりあえず続けるのが面倒だ…
236:病弱名無しさん
18/08/13 12:14:44.99 OpvVhDhi0.net
会社員の人!クリーム類はいつ塗ってる?
①風呂入って寝る直前
②朝出社する靴下履く直前
237:病弱名無しさん
18/08/13 12:25:52.60 pw9r6jZV0.net
塗り薬って足の裏全体に塗らないと駄目なの?
痒いところにしか塗ってないや
238:病弱名無しさん
18/08/13 13:32:27.88 hkTQqzcY0.net
内腿、会陰部、睾丸一帯が猛烈な掻痒感に襲われまして、あせも、湿疹の類かと思いデリケアを塗布し一時的に収まりましたが
また痒みが振り返しダマリンスプレーをまんべんなく吹き掛けた所、炎で炙られたかの様な感覚にのたうち苦しみましたがお陰様で掻痒感が消えました
239:病弱名無しさん
18/08/13 14:50:54.59 /e4Ioh6r0.net
>>237
全体に塗る方が結局早く確実薬代も安上がり
240:病弱名無しさん
18/08/13 15:53:59.65 //amq3Fx0.net
>>236
風呂、シャワーの後に水虫の外用薬を塗るのが効果が高い。
>>237
外用薬は両足のくるぶしから下にしっかりと塗る必要があります。
症状がないところも、白癬菌がいっぱい感染してます。
1回で両足で約1g使うので 10g のチューブは10日分。
(私は10gのチューブは1週間でなくなります)
患部だけ塗っていては、いつまでたっても治りません!
詳しくは
>>194
を参照
241:病弱名無しさん
18/08/13 15:56:05.32 //amq3Fx0.net
>>234
皮膚科で検査をするときは、少なくても直前の1週間は
水虫薬を塗ってはダメ。検査で白癬菌が出ません。
242:病弱名無しさん
18/08/13 19:39:30.83 smamJlnF0.net
あんまり皮膚科の医師は薦めないみたいだけど
塗布薬の場合、ある程度は厚い踵を含めて足裏は
ベビーフットやピーリングや軽石で擦ってなるべく薄い角質に塗った方がいいと思うんだけど、どうなんだろ?
ボロボロになって剥がれそうな死んだ皮膚に塗っても意味が無いような?
医者は皮膚はデリケートだからっていうが
水虫足を見ていると正直そういうレベルじゃないのよな
243:病弱名無しさん
18/08/13 19:58:03.54 l9WH2Nar0.net
>>242
>ベビーフットやピーリングや軽石で擦ってなるべく薄い角質に塗った方がいいと思うんだけど
ダメだと思う。
皮膚を傷つけると、皮膚の保護層がなくなるから白癬菌の餌食になる
洗うときは、ナイロンタオルも厳禁。肌にやさしい洗剤(ビオレUは弱酸性)
を手につけて、手で撫でて汚れを落とすぐらいで、皮膚をいたわらないとダメ!
244:病弱名無しさん
18/08/13 19:58:10.25 smamJlnF0.net
通院している総合病院の皮膚科、1ヶ月の通院で
ゼフナートって塗る薬10gを3本しか処方してくれないな
足裏全体がやられているので、くるぶし下を隈無く塗ると
10gじゃ1週間しか持たないよな
何故かは知らないが再三言っても三本だけの処方に拘っているようだす
しかもそのゼフナートって薬を塗ってから、だんだんと踵や親指の皮膚が
意味なく厚くマラソンランナーなっている
245:病弱名無しさん
18/08/13 20:05:01.45 l9WH2Nar0.net
>>242
水虫が角質まで行ってるんだったら、内服薬(ラミシール )の併用をお勧め(2カ月)
角質増殖型白癬、難治例はラミシール 内服薬の一択
死にたくなければ、定期的な血液検査が必要(ラミシール での死亡例は国内で1例)
ーー
URLリンク(medical.nikkeibp.co.jp)
ガイドライン外来診療◆皮膚真菌症 (日経メディカル 2017/7/7 より引用 一部修正)
処方例
足白癬(趾間型、小水疱型)、手白癬、体部白癬、股部白癬
(以下のいずれかを選択)
●ルリコンクリーム【ルリコナゾール】 1日1回
●ニゾラールクリーム 【ケトコナゾール】 1日1回
●ゼフナートクリーム 【リラナフタート】 1日1回
爪白癬(いずれかを選択)
●ラミシール錠(125mg) 【テルビナフィン塩酸塩】 1回1錠
1日1回 食後
●イトリゾールカプセル(50mg) 【イトラコナゾール】 1回4カプセル
通常、成人にはイトラコナゾールとして1回200mgを1日2回(1日量400mg)
食直後に1週間経口投与し、その後3週間休薬する。これを1サイクルとし、
3サイクル繰り返す。なお、必要に応じ適宜減量する。
(併用禁忌、併用注意の薬のオンパレードなので注意)
(ジェネリックは効かないので、先行薬に限る)
角質増殖型白癬、難治例、再発例(いずれかを選択)
●ラミシール錠(125mg) 【テルビナフィン塩酸塩】 1回1錠
1日1回 朝食後
※角質増殖型足白癬は2カ月、その他の足白癬は1カ月間服用する。
246:病弱名無しさん
18/08/13 20:05:12.73 smamJlnF0.net
>>243
アリガトサンクスです
そうなのかいな
優しく洗っていたら湯上がりにボロボロな足の皮膚が剥がれかけて
悲惨なんだが
床とかベットとか白癬菌がウジャウジャは勘弁したいから
古い角質はなるべく強引にでもゴシゴシ洗いたいんだけどねぇ
247:病弱名無しさん
18/08/13 20:36:24.18 l9WH2Nar0.net
>>237
片足に塗る量は >>194 にあるように 1FTU、指の第一関節分の量
URLリンク(i.imgur.com)
上記は 1FTU 0.5g で片足分。 両足では 1g が必要。
足に塗る部分は、くるぶし以下の全体、たとえ片足だけの症状でも
両足に塗る必要がある
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
(日経メディカルから引用)
248:病弱名無しさん
18/08/13 21:34:37.69 gC3FTP/30.net
皮膚ボロボロ系と爪水虫併発してる場合はクリームだと効かないみたいだし、経口薬摂取するか、木酢液希釈湯に足漬けするかどのみち治療に月日はかかるよね?
249:病弱名無しさん
18/08/13 21:58:00.80 Hq9jq3Pj0.net
爪白癬。酒止めて6ヶ月。やっと肝数値が正常値近くまできて、やっとやっとラミシールのゾロを処方してもらった。
250:病弱名無しさん
18/08/14 01:54:53.36 SK8wV6ue0.net
日頃の行いが悪いから水虫なんかになるんだよ
251:病弱名無しさん
18/08/14 02:17:31.75 SEJ2n00K0.net
((((;゚Д゚)))))))
252:病弱名無しさん
18/08/14 08:45:04.37 Jzwr8pxk0.net
足の裏の皮むいたら深く剥けすぎて、少しひびわれっぽく赤い部分が出来て歩きにくいほどに痛い
家にオロントールとマイコスポールっていう薬があるんだけど、どっちが効果あるかな…
253:病弱名無しさん
18/08/14 09:39:03.52 B/1yMeYY0.net
履物で足裏の換気すりゃ水虫になんかならんのだろうな
安物でないサンダルが一番いいけど中敷きを工夫すればスニーカーでもいい
薬は安物でいいのさ
どうせ病院処方薬でも再発するんだからな
254:病弱名無しさん
18/08/14 09:41:31.80 lkqIZ2dT0.net
白癬菌は人の暮らす場所ならどこにでもいる。
うじゃうじゃいる。避けて生きていくのは不可能。
じゃあなんで水虫になる人とならない人がいるのか。
違いは何なのか。
そう考えると「水虫の原因は白癬菌」という単純な理解から、
「白癬菌が皮膚内に入り込んだ状態が水虫である」という、
より正確な理解にたどり着く。
水虫治療とは皮膚の中から追い出す行為だってこと。
255:病弱名無しさん
18/08/14 10:10:53.76 lkqIZ2dT0.net
そもそも人体には異物を排出する機能がある。
皮膚のターンオーバーだ。
皮膚が垢になって落ちていくとともに菌類を道連れにする。
脱落した垢と菌は、健康な皮膚の人体には二度と戻れない。
これが重要。
健康な人はどこを歩いても平気なんだよ。
じゃあ一度かかった水虫はなぜ放置しても治らないのか。
これを理解するには白癬菌側がどういう戦略かを知る必要がある。
白癬菌は周囲の皮膚に働きかけて部分的に剥落させる。
部分的にってのが重要だ。
そして剥き出しの新鮮な皮膚に、周囲から殺到して移住する。
これを繰り返すことで、正常なターンオーバーに負けずに居座る。
永遠に治らないメカニズムの完成だ。
256:病弱名無しさん
18/08/14 12:05:45.74 j+fWDO5B0.net
竹酢液、木酢液、臭いだけ(笑)
まったく効かない
257:病弱名無しさん
18/08/14 13:55:07.86 lkqIZ2dT0.net
近年は強力な塗布薬が処方してもらえる時代になった。
塗れば白癬菌を確実に追い込める。これは間違いない。
だが相手も必死だから、そう簡単にはいかない。
塗布の仕方にも戦略が必要だ。
そう。皆さんもご存じのように、水虫は逃げる。
薬を塗布された領域は水虫の活動が弱まるが、
隣の安全な領域に拡大し、あたかも移動したように見える。
彼らは皮膚の下で自由に逃げ回るんだ。これが厄介な点。
だから、ちょいちょい点で塗布してても永遠に完治はしない。
「足首から下全体に塗れ」ってのは、こういう意味。
258:病弱名無しさん
18/08/14 13:58:07.84 8c42W8mv0.net
そんならちっさいチューブで高いのムリ
ボディクリームとはいわなくても、ハンドクリームくらいのチューブじゃないと
チビチビさせて長引いて医者と製薬会社の丸儲けか
いろんな病気でもそういうの多いよね
259:病弱名無しさん
18/08/14 14:01:17.03 lkqIZ2dT0.net
ピンポイント爆撃で攻撃する「点の戦略」はなく、
大陸全体を絨毯爆撃する、という「面の戦略」。
よろしい、ならば戦争だ。一心不乱の大戦争だ。
という感じだ。
しかし普通に考えると、
強力な抗真菌剤による絨毯爆撃で勝てないわけがないが、
それでも治療に失敗する人は多い。
それは何故か。
260:病弱名無しさん
18/08/14 14:21:16.19 lkqIZ2dT0.net
失敗の理由を考える前に、
白癬菌の第2の戦略を理解する必要がある。
それは「痒み成分を出して宿主に掻きむしらせる」というもの。
第1戦略は皮膚に穴をあけて移住だが、さらに掻かせるのが第2戦略。
宿主が爪で掻きむしれば、皮膚の奥深くに活路が開ける。
横に逃げられなければ奥に逃げる。まったくユダヤ人並みに逞しい。
ここまで言えばわかるだろうが、多くの人がジェノサイドに失敗する原因は、
「自分で皮膚を傷つけて真菌に退路を与えてしまう」ということ。
爪でガリガリ掻くだけじゃない。ナイロンタオルでガシガシ擦るのも同じだ。
なんとなく清潔にしなければという思いで、風呂に入るたびにガシガシ。
あろうことか軽石やタワシで皮膚の保護層を丸ごと削り落とす人もいる。
実はそれは敵を利する行為に他ならない。
まさに愚の骨頂だ。
261:病弱名無しさん
18/08/14 17:54:39.76 lkqIZ2dT0.net
長くなったので、そろそろまとめよう。
白癬菌と戦う諸兄に幸あれ。
1)市販薬じゃなく処方薬を使え。
薬品に関しては民間療法の類は信じるな。
敵は最強生物だ。手加減はするな。
2)チマチマ塗るな。足首から下の全体に塗れ。
金はかかるが物量をケチったら負けだ。
薄く広くムラなく塗るコツは、靴磨き職人に学べ。
3)正常なターンオーバーの力を信じろ。
皮膚をむしるな。風呂では石鹸と指の腹で優しく洗え。
ボロボロ落ちた皮膚片は掃除機で吸えばいい。
先回りして風呂で削り落とそうとするな。
262:病弱名無しさん
18/08/14 21:00:13.71 QChXdR2n0.net
>>261
サーイエスーサー
263:病弱名無しさん
18/08/14 21:49:49.97 8c42W8mv0.net
腹立つ文章やなwって読んでたけど
面白かった
264:病弱名無しさん
18/08/14 22:03:21.42 lkqIZ2dT0.net
>>262
「靴磨き職人に学べ」と書いたが、少し補足しよう。
少量のクリームをいかに広く薄く塗るか、
というセコい目的に特化した塗布デバイスが、こいつだ。
URLリンク(amzn.asia)
柔らかい馬毛で皮膚に優しく、クリームの伸びは抜群。
毎日使ってネチョネチョしてきても洗わず使い続けるべき。
>>263
逃げる奴は真菌だ!
逃げない奴はよく訓練された真菌だ!
265:病弱名無しさん
18/08/14 22:15:12.47 7Nqt8ntw0.net
>>261
皮膚がボロボロで部分的に固く盛り上がる系と爪水虫が長年併発してるタイプだと飲み薬がベストかな?
木酢液に毎日足つけるのも面倒になってきた
266:病弱名無しさん
18/08/14 23:15:32.91 9QWKeadq0.net
掃除機もこまめに風呂で洗ってる
白癬菌はフィルター通過するらしいしホースの中もカビ生えるから気をつけろ
267:病弱名無しさん
18/08/14 23:45:05.94 LzYFeCeq0.net
ネトウヨが水虫語っててワロタ
白癬菌が脳にまで感染しちゃったのかな?
268:病弱名無しさん
18/08/15 00:32:59.83 T9zLnj0z0.net
掃除機ホースは電線とか制御系入ってるからちゃんとスイッチ部と差し込みを濡れないようにしてしっかり乾かさないと壊れるor感電するぞw
269:病弱名無しさん
18/08/15 02:41:48.82 o/jivPcL0.net
木酢液塗布1日目
いつもより痒い(~_~;)…
270:病弱名無しさん
18/08/15 11:51:40.01 vGBMTPC/0.net
あえてそっちの方向にいきますか・・・
271:病弱名無しさん
18/08/15 16:03:10.84 lW5Q5BBe0.net
>>265
>皮膚がボロボロで部分的に固く盛り上がる系と爪水虫が長年併発してるタイプだと飲み薬がベストかな?
病院(皮膚科、内科)に行って、内服薬を処方してもらうのがベスト
肝臓に問題がなければラミシール (テルビナフィン)内服薬でしょうね
個人輸入っててもあるけど、あまりお勧めしません。
272:病弱名無しさん
18/08/15 19:18:12.17 zakrAWhF0.net
今日は近医でルリコン70gを処方してもらった!
(ルリコンクリーム6個、ルリコン液1本)
これで白癬菌壊滅に挑む!
URLリンク(i.imgur.com)
273:病弱名無しさん
18/08/15 20:39:54.01 rQDmkSY90.net
>>271
個人輸入勧めないってのはやっぱり肝臓に何かあるとヤバ過ぎだからですか?
皮膚科で初診料払って、2週間に1回とか通うの面倒だし個人輸入でいいかなと思ってたんdすが。。
274:病弱名無しさん
18/08/15 21:24:08.62 zakrAWhF0.net
>>273
ラミシール錠(テルビナフィン)内服は、国内で死亡例があるので、あまり安易に個人輸入
はお勧めしません。ラミシール錠を内服する時は定期的な血液検査が必要とされています。
特に60歳を超える高齢者で、肝障害、腎障害のある人は要注意です。
ラミシール錠125mg 添付文書 より、一部引用
URLリンク(www.info.pmda.go.jp)
警告
重篤な肝障害(肝不全、肝炎、胆汁うっ滞、黄疸等)及び汎血球減少、無顆粒球症、血小板
減少があらわれることがあり、死亡に至った例も報告されている。本剤を使用する場合には、
投与前に肝機能検査及び血液検査を行い、本剤の投与中は随伴症状に注意し、定期的に肝機
能検査及び血液検査を行うなど観察を十分に行うこと。(【禁忌】、「重要な基本的注意」、
「副作用」の項参照) 本剤の投与開始にあたっては、添付文書を熟読すること。
禁忌
(次の患者には投与しないこと)
1.重篤な肝障害のある患者〔肝障害が増悪するおそれがある。〕(「副作用」の項参照)
2.汎血球減少、無顆粒球症、血小板減少等の血液障害のある患者〔血液障害が増悪するおそれがある。〕(「副作用」の項参照)
3.本剤の成分に対し過敏症の既往歴のある患者
使用上の注意
慎重投与
(次の患者には慎重に投与すること)
1. 肝障害のある患者〔慢性もしくは活動性等の肝疾患を有する患者は肝障害が増悪する
おそれがあるので、本剤の投与中は頻回に肝機能検査を行うなど、観察を十分に行うこと。〕
(「副作用」の項参照)
2. 腎障害のある患者〔高い血中濃度が持続するおそれがある。〕
3. 高齢者(「高齢者への投与」の項参照)
重要な基本的注意
1. 重篤な肝障害(肝不全、肝炎、胆汁うっ滞、黄疸等)があらわれることがあり、死亡に
至った例も報告されている。重篤な肝障害は主に投与開始後2ヵ月以内にあらわれるので、
投与開始後2ヵ月間は月1回の肝機能検査を行うこと。また、その後も定期的に肝機能検
査を行うなど観察を十分に行うこと。(「副作用」の項参照)
(以下略)
275:病弱名無しさん
18/08/15 21:53:41.24 zakrAWhF0.net
とはいえ、私はラミシール錠は自己責任で個人輸入をしています。
生活習慣病があり2ヶ月毎に血液検査はしています。
外用薬(ルリコン)は病院で保険診療で処方してもらっているので、
ラミシール錠もそうすればよかったけど、諸般の経緯で個人輸入を
しています。(先行薬の NOVARTIS のラミシール 250mg Tablet)
NOVARTIS Lamisil 250mg Tablet (ラミシール 先行薬)
URLリンク(i.imgur.com)
1日分は1錠を半分に割った 125mgです。
ラミシール錠のジェネリックは安いけど効かなかったです。
(オランダ屋 個人輸入 で検索、サイト内 ラミシール で検索)
276:病弱名無しさん
18/08/15 22:15:05.68 x3vh0cYM0.net
>>272
すげー物量だな。
しかもルリコナゾール。
277:病弱名無しさん
18/08/15 22:50:46.15 OUDuy5oX0.net
ルリコン液ってのもあるのか
俺の行くところは古いゾール系を処方してくれるんだけど、ルリコン指定するのって気がひけるんだよな
別のところに行って水虫だ、今までルリコン使ってたとか口から出まかせ言うのがいいのかしら
278:病弱名無しさん
18/08/15 22:55:51.82 MCMZFbfb0.net
>>274
宣伝乙
279:病弱名無しさん
18/08/15 23:59:39.30 zakrAWhF0.net
>>277
ルリコンはクリーム、液、軟膏があるよ。
ラミシール 内服と合わせて、完治が近いと思うl
ラミシール からルリコンに変えた時の私のテクニック!
39 1 名前:病弱名無しさん Mail:sage 投稿日:2018/07/18(水) 21:47:25.75 ID:P9n99a+K0
>>29
>ルリコン
>ルリコン処方してくれないから
外用薬のラミシール(テルビナフィン)は全然効かないから、近医(内科)
にお願いして ルリコンクリーム 10g 3本を処方してもらった!
ルリコン30g 記念撮影! (生まれて初めて ルリコン get!)
URLリンク(i.imgur.com)
効果が高いだけあって 薬価も少し高く1本(10g)560円、3割負担
で薬価は30g で 504円。(それ以外に諸費がかかります)
でも、諸経費を含めても市販薬や個人輸入より安くて安全確実。
これで、この夏に完治する。
この論文をプリントして
URLリンク(www.jstage.jst.go.jp)
2ページ目を見せて、「テルビナフィン(ラミシール)の外用薬は全然効か
ないので、最強のルリコンをできれば30gお願いします! でOKでした。
白癬菌にはルリコナゾール(ルリコン)が最強 2番手はラノコナゾール(アスタット)
(図で下の方が白癬菌に強い、左の方がガンジダに強い、詳しくは上のpdf)
URLリンク(i.imgur.com)
医師によってはプライドを傷つけられて逆効果の場合もあるから、ご注意ね!
280:病弱名無しさん
18/08/16 00:04:03.40 wqe7y7KG0.net
やっぱラミシール飲むのも怖いから塗り薬で皮膚硬化と爪水虫治るのってない?
281:病弱名無しさん
18/08/16 00:29:29.65 1KJFWm3n0.net
>>280
塗り薬は、ルリコンが最強(個人輸入もできるけど、病院で処方してもらった方が安い)
爪水虫までいってるんだったら、もう飲み薬しかありません。
爪水虫の飲み薬は少し上にあるけど、副作用の少ない3番目の飲み薬が出たよ
ネイリンカプセル
薬価が高いけど、ラミシール 、イトリゾールカプセルが使えない人でも
使える場合が多い
お医者さんに相談しましょう!
282:病弱名無しさん
18/08/16 00:39:36.87 LV67cKBR0.net
>>281
木酢液希釈湯に浸けても治らない?
283:病弱名無しさん
18/08/16 08:12:07.18 mux8vG2+0.net
>>281
確かに正しいが、ちょっと情報古いぜ?
ルリコナゾールの濃度が最も高いのは、
ルリコンじゃなくてルコナックだ。濃度5倍。
爪水虫ジェノサイドならマジ最強。
泣き叫ぶ白癬菌どもの悲鳴が、
まさにクリスタルナハトって感じだ。
284:病弱名無しさん
18/08/16 08:50:42.77 mux8vG2+0.net
あとな、〇〇酢とかはアトピー性皮膚炎からの派生文化だ。
水虫にそんなマイルド民間療法が効くわけがない。
つうか効く理由がそもそもゼロ。全くの皆無。
キムチ食べてりゃ風邪ひかないとか、そういう信仰の世界。
まとめて万人坑にでも放り込んでおけ!
285:病弱名無しさん
18/08/16 09:30:53.23 mux8vG2+0.net
あとな、爪水虫に内服薬ってのは実はもう古い。
そもそも内臓に副作用があるとか論外。アホかと。
なんで大切な内臓を破壊しなきゃならんのか、
ポーランドが欲しいかチェコスロヴァキアが欲しいか、
どちらか一方だけなど有り得ないのである!
だから最近の流行りは塗布薬。
塗布薬だけで爪水虫と戦うのが通(ツウ)だぜ。
2005年ルリコン・2014年クレナフィン、2016年ルコナックと、
続々と最強兵器たちが登場している。
世界から白癬菌どもを一掃するチャンス到来というわけだ。
286:病弱名無しさん
18/08/16 10:51:07.80 Vf3i1nbi0.net
塗布の治癒率が高くないのは何故?
自分も白い部分が育って上がってきて喜ばしいけど
よくよく見たら薄茶色の部分は残っていて、これ白部分がなくなっても完治じゃなくね?
と軽い失意を覚えていたところ
287:病弱名無しさん
18/08/16 14:58:08.76 +H76EDl60.net
ルネコックは個人輸入のが安い?
288:病弱名無しさん
18/08/16 16:34:01.94 bL5ntHoN0.net
ルリコン塗って一月半経過、大半は綺麗だが
中指の横側が正常な方の指に比べまだ青っぽくて気になる
だが半月前までよりかは良くはなってるからオッケーオッケー
289:病弱名無しさん
18/08/16 17:03:21.35 RWb2KLkK0.net
ルコナックは爪用だけど、皮膚ボロボロ併発してたら何を塗ればいいの?
290:病弱名無しさん
18/08/16 21:54:02.02 LV67cKBR0.net
>>265だけど今日皮膚科行ったらルリコンクリーム、ケラチナミンコーワクリーム、クレナフィン爪外用液を処方された
長期戦ですよって言ってた
291:水虫終了
18/08/16 22:04:48.73 H0SVlE0L0.net
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
洗濯用洗剤 = 超強力な殺菌効果、溶け残りがあっても人体に優しいように出来ている。
これで俺はインキンと水虫を根治した。
傷口がある時はしみるからやめた方が良い。
治りかけたら使うといいだろう。風呂で足あっためて、3~5分くらい手もみ洗い。
ちな俺が使ったのはブルーダイヤ沖縄限定ってやつ。
洗った後に食器用洗剤も使った方がより良いって言われたから、
洗濯用洗剤を流した後、食器用洗剤もヌリヌリして洗い流した。
かゆい時にこれらで洗うと、すぐかゆみが消えた。
一週間もたたないうちに両方とも完治。
1か月以上たつが、副作用的なものは無し。
やる時は自己責任でどうぞ。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
292:病弱名無しさん
18/08/16 22:09:46.99 RWb2KLkK0.net
結局水虫って、外用薬塗るってことは殺菌するってことしかしてないのかな?クリーム状だから余計に殺菌持続時間が長いとか?
その理屈だと>>291の方がお手軽だし良さそうだよね。
洗濯石鹸水の中に足を浸け置きじゃなくて、3~5分間洗うってこと?
293:病弱名無しさん
18/08/16 22:12:24.95 H0SVlE0L0.net
>>292
うちはユニットバスだから、足をシャワーで濡らした後、
便器に座りながらヌリヌリヌリヌリ。その後スマホ見ながら数分放置で流す。
そんな感じ。
294:病弱名無しさん
18/08/16 23:09:55.25 3Qxb0cz80.net
カイカイナイト試した人いる?
295:病弱名無しさん
18/08/16 23:15:28.74 LV67cKBR0.net
角化型って白癬菌が皮膚の奥の方に根を張ってるそうだけどそもそもクリーム効くのかな?
296:病弱名無しさん
18/08/17 00:14:00.86 d2qV+hjY0.net
民間療法はクソの役にも立たない!
時間の無駄!
297:病弱名無しさん
18/08/17 00:19:32.90 d2qV+hjY0.net
>>295
角質増殖型や爪水虫はラミシール内服が常套手段 塗り薬では治りにくい!
ただし、60歳以上あるいは肝障害、腎障害のある人はラミシール内服は要注意。
URLリンク(medical.nikkeibp.co.jp)
ガイドライン外来診療◆皮膚真菌症 (日経メディカル 2017/7/7 より引用 一部補足)
処方例
足白癬(趾間型、小水疱型)、手白癬、体部白癬、股部白癬
(以下のいずれかを選択)
●ルリコンクリーム【ルリコナゾール】 1日1回
●ニゾラールクリーム 【ケトコナゾール】 1日1回
●ゼフナートクリーム 【リラナフタート】 1日1回
爪白癬(いずれかを選択)
●ラミシール錠(125mg) 【テルビナフィン塩酸塩】 1回1錠
1日1回 食後
●イトリゾールカプセル(50mg) 【イトラコナゾール】 1回4カプセル
通常、成人にはイトラコナゾールとして1回200mgを1日2回(1日量400mg)
食直後に1週間経口投与し、その後3週間休薬する。これを1サイクルとし、
3サイクル繰り返す。なお、必要に応じ適宜減量する。
(併用禁忌、併用注意の薬のオンパレードなので注意)
(ジェネリックは効かないので、先行薬に限る)
角質増殖型白癬、難治例、再発例(いずれかを選択)
●ラミシール錠(125mg) 【テルビナフィン塩酸塩】 1回1錠
1日1回 朝食後
※角質増殖型足白癬は2カ月、その他の足白癬は1カ月間服用する。
298:病弱名無しさん
18/08/17 00:35:57.04 AhNkrR5p0.net
まーだ糞みたいな民間療法に未練のある劣等なユダヤ人ども!
>>261を100回音読しろ!
民間療法は時間の無駄!何度も言わせるな!
ルリコンに賭けろ!ルコナックに賭けろ!クレナフィンに賭けろ!
人類史上最強の抗真菌塗布薬がたった数百円で処方されるのに、
なぜ皮膚科に走らん?走れ!手当たり次第に10軒回れ!
真菌どもに海兵隊のクソ根性を見せてやれ!
299:病弱名無しさん
18/08/17 00:37:23.68 d2qV+hjY0.net
>>289
>皮膚ボロボロ併発してたら何を塗ればいいの?>>285
>だから最近の流行りは塗布薬。
>塗布薬だけで爪水虫と戦うのが通(ツウ)だぜ。
>2005年ルリコン・2014年クレナフィン、2016年ルコナックと、
>続々と最強兵器たちが登場している。
爪水虫に塗り薬はあまり効かないぞ!
クレナフィン爪外用液10% 添付文書
URLリンク(www.info.pmda.go.jp)
臨床成績
爪真菌症患者 52週目の完全治癒率
本剤 全体 17.8% 基剤群 3.3% 群間差 14.6%
ルコナック爪外用液5% 添付文書
臨床成績
本剤群 14.9%(29/194例) 基剤群 5.1%(5/99例)
爪水虫の 塗り薬の臨床成績は僅か15-18% 程度
6人のうち5人には効果がない。
ーーーーー
内服薬の臨床成績
ラミシール錠125mg 添付文書
URLリンク(www.info.pmda.go.jp)
臨床成績
爪白癬84.4%(222/263)
イトリゾールカプセル50 添付文書
URLリンク(www.info.pmda.go.jp)
臨床成績
爪白癬(パルス療法) 44/52 (84.6%)
爪水虫の内服薬の臨床生成はラミシール錠、イトリゾールカプセル50は
共に 84% 以上。 (ただし、禁忌、併用禁止など使えない人も多いオ)
300:病弱名無しさん
18/08/17 01:00:40.58 AhNkrR5p0.net
>>299
ワシは内服は推さない。
皮膚病ごときのために内臓を痛めつけるなど本末転倒。
リスクとコストも理解できないスターリンなみの獣のやることだ。
ダイエット目的で脳みそ削りました、といったレベルの愚行だ。
だから塗布薬が最初の鉄板チョイスで、内服は最後の手段だ。
そして塗布薬で失敗する大多数の人間は、
「やるべきことをやらず、やってはいけないことをやっている」
そう考えておる。
301:水虫稼ぎ終了
18/08/17 02:46:02.68 xFFR1aEQ0.net
●20年の中で、効果が無かった又は即再発したもの
→医者のアドバイス・病院で渡される薬全て・市販薬・ハイター・カビキラー・
熱湯・薬用せっけん・ニンニク・10円玉・オキシドール・お酢・
ティーツリーオイルとシアバター配合のシャンプー
●唯一効果を感じたもの
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★ ★★★★★★★
★★★★★★ 洗濯用洗剤 ★★★★★★★
★★★★★★ 食器用洗剤 ★★★★★★★
★★★★★★ ★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
ノ L____
⌒ \ / \
/ (○) (○)\
/ (__人__) \ 絶対試すなよ!! 絶対だぞ!!
| |::::::| |
\ l;;;;;;l /l!| !
/ `ー' \ |i
/ ヽ !l ヽi
( 丶- 、 しE |そ ドンッ!!
`ー、_ノ 煤@l、E ノ <
レY^V^ヽl
302:病弱名無しさん
18/08/17 03:00:06.84 CPJOvXG50.net
鈴木里奈大好き
(6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
| ,.' i、 |}
', ,`ー'゙、_ l
\ 、'、v三ツ /
|\ ´ ` , イト、
/ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
/::::/ ', : . . : / |:::::::ハヽ
URLリンク(twitter.com)
09058644384
URLリンク(twitter.com) (5ch newer account)
303:病弱名無しさん
18/08/17 10:25:02.16 nPzGDwON0.net
ダラダラ長文貼ってるゴミうざいんだけど
NGにするからトリップつけてくれ
目障り
304:病弱名無しさん
18/08/17 12:31:22.70 utgQ+Bfd0.net
食器用洗剤、今朝から試してみた
305:病弱名無しさん
18/08/17 12:54:29.34 F2EWskv90.net
洗剤とか大丈夫なのか?
殺菌作用はあるんだろうが皮膚にダメージとかあるんじゃなかろうか。
306:病弱名無しさん
18/08/17 12:55:18.04 IARUppSA0.net
個人輸入のイトラコナゾールでおk それ以外に無いだろ
307:病弱名無しさん
18/08/17 14:02:48.23 A1jQYnD/0.net
イソジンで殺菌する
308:病弱名無しさん
18/08/17 14:18:24.37 6Q2mz9ZR0.net
ピロエース石鹸使ってたが消炎成分無いけど
コスパ考えて同じ殺菌成分のミューズを使ってみた
香りが好みじゃなかったのはしょうがないにしても
ピロに比べて匂いが結構強いのは気になる
まあ流しても残るレベルじゃないからいいが
これならマイルドって方にすれば良かった
309:病弱名無しさん
18/08/17 14:29:14.95 utgQ+Bfd0.net
結局、角質型には外用薬か飲み薬か洗剤かどれがベストなの?
クリームは届かないって言うし、飲み薬は肝臓に負担とか副作用っていうし、洗剤は眉唾臭いとか…
どうすれば…
310:病弱名無しさん
18/08/17 14:34:11.73 +t9KDrHI0.net
踵が治らないのも角質のせいだろなー
311:病弱名無しさん
18/08/17 14:36:46.49 dI/XDkzv0.net
角質は除去
削り落とせ
312:病弱名無しさん
18/08/17 14:58:16.16 K6ZWfgXW0.net
>>306
>個人輸入のイトラコナゾールでおk
イトラコナゾールは、禁忌、併用注意の薬が多数あり、かつ副作用は盛り沢山なの
で個人輸入なんて危険すぎる。(イトラコナゾールはジェネリックは効かない)
病院で薬を処方してもらっている人は必ず医師に相談すること。
(以下の添付文書参照)
>>63-67
313:病弱名無しさん
18/08/17 15:03:02.64 K6ZWfgXW0.net
>>309
>角質型には
角質増殖型はラミシール内服が常套手段 塗り薬では治りにくい!
ただし、60歳以上あるいは肝障害、腎障害のある人はラミシール内服は要注意
病院で定期的に採血していれば心配はない
>>297
314:病弱名無しさん
18/08/17 15:51:39.68 utgQ+Bfd0.net
コピペ以外の返答はないのか…
315:病弱名無しさん
18/08/18 04:00:02.82 obvDG5js0.net
>>301
ハイターは水疱潰してからやらないと効果ないよ
医者がなんと言おうとワイはこれで治りました
316:病弱名無しさん
18/08/18 22:58:43.55 4ickiKSL0.net
このスレって・・・・・
熱心に皮膚科の正攻法を教えてくれる親切な人が、
大量に湧き出る奇抜な民間療法派と、
それに追従する気満々のアホの群れに押し流されていくのを、
ただただ見守るしかない切ないスレですか?
317:病弱名無しさん
18/08/18 23:59:06.34 1nWsqfOe0.net
洗剤で水虫を治すとかトンデモ説を言ってる人は多分一人だろう
318:病弱名無しさん
18/08/19 08:21:04.38 fKQz2RaL0.net
>>299
>爪水虫の 塗り薬の臨床成績は僅か15-18% 程度
>6人のうち5人には効果がない。
この部分について、よーく考えていただきたい。
何故15%の人だけ効いて、残り85%の人には効かないのか。
同じ人類なのに何故だ?どんな理由が考えられる?
「理由は知らないが85%には効かないのは有意な事実」
といった疫学的判断というのは実務的には有用ではあるが、
往々にして単なる思考停止に陥る危険性も持っている。
そこから1歩進んで「何故だ?」と追及し始めたときに、
医学のみならずあらゆる学問が発展していくものなのだよ。
つまり我がドイツの科学力は世界一ィィイイ、ということだ。
319:病弱名無しさん
18/08/19 08:36:26.88 fKQz2RaL0.net
さて、ゲルマン民族の優位性は明らかなわけだが、
爪水虫の塗布薬の話に戻そう。
作用機序から考えると、そもそも効かないわけがない。
必ず100%効く。ペトリ皿の中の培養実験では、な。
それでは実際の患者を使った臨床試験で、
こんなにも成績が悪いのは何故か?という話になる。
しかも全員効かないわけではなく、15%には明らかに効く。
この差異は何に根差しているのか?
320:病弱名無しさん
18/08/19 08:42:57.15 MmZaqT8D0.net
不確定要素その1
321:病弱名無しさん
18/08/19 08:53:08.58 fKQz2RaL0.net
既に思考停止している者もいるようだが、
「もし確実にその15%になれる手法が発見されたら、
効果100%になるんじゃない?」と思う者もいるだろう。
まさしく、そのとおりだ。
どのような治療にも、微生物相手の治療の場合は特に、
いわゆる「神のレシピ」が存在する可能性は大いにある。
同じ食材と同じ調味料を用意してやったとしても、
凡人には凡人なみの料理しか作れないが、
超一流のシェフならば素晴らしい料理を作るだろう。
たとえ食材がジャガイモとソーセージだけだったとしても、だ。
一連の複雑な手順とタイミング、適切な場所に最適な量、
これが神の見えざる「神のレシピ」だ。
322:病弱名無しさん
18/08/19 09:08:44.23 fKQz2RaL0.net
何を言っているのかよく分からなくなってきたので、
効かない85%の謎に話を戻そう。
原因を考えていくと、
まず薬側の品質ムラとは考えにくい。21世紀だからな。
敵である白癬菌の微妙な種族的な違いとも考えにくい。
じゃあ医師か患者に原因があるのか?となるがおそらくYesだ。
そもそもそれを定量化するのが臨床試験の存在意義だからな。
ペトリ皿の中とは違うのだよ。
さらに臨床試験の場合は医師の手順は統一されているので、
患者個々人が何らかの原因を持っていると考えるのが筋。
患者に原因があるとすれば、それはなんであるか。
患者の人種か?年齢層か?職業か?血液型か?
あるいは、それらと性別との組み合わせか?
さらには爪水虫の病態の微妙な違いも関係するかもしれない。
323:病弱名無しさん
18/08/19 10:48:01.43 fKQz2RaL0.net
結構な量の組み合わせが考えられるが、
しかしこの中に「神のレシピ」へのヒントがあると考えたら、
ワクワクしてこないか?
してこない?ワシはするぞ。ワクワク。
そのあたりの地道な追及は今後の医学者たちに任せるとして、
先回りして手っ取り早く「神のレシピ」を知りたいのが人情。
しかしそれには天才的な直観力が必要になる。
一流のシェフだけが持っている超人的なセンスのことだ。
なぜ酢豚にパイナップルなんぞを入れようと思ったのか?
それは天才にしかわからないのだ。
324:病弱名無しさん
18/08/19 18:06:03.69 fKQz2RaL0.net
またしてもウッカリ長くなったので、爪水虫についてまとめよう。
1)爪だけでなく皮膚も同時に攻撃せよ!
爪白癬単独を狙った塗布薬だけではダメだ。
必ず足首から下の足白癬の治療も同時に行うべき。
爪白癬と足白癬は相互に真菌交流のある病態だから。
逆に言えば、臨床試験は同時攻撃しない(できない)
ので成績が悪いというわけだ。
これは病態分類と薬事審議体制の欠陥とも言える。
2)分厚く変形した爪は紙ヤスリで薄くしておけ!
爪白癬菌は爪を分厚く変形させて紫外線から身を守る。
そして爪の奥底、肉との境目でぬくぬくと育つ。
もちろん厚い爪に阻まれて塗布薬が奥底まで届かない。
機械的加工により爪を薄くしてから塗布する技法は、
既に一部の皮膚科で行っているが、もちろん効果ありだ。
しかし白癬菌の粉が舞うので医院ではやりたがらない。
足白癬についは既に>>261で述べたとおりだが、
さらに上記の爪白癬への対応を併せたものが基本となる。
しかしこれらはあくまでも基本に過ぎず、未完成だと言える。
まだ塗布薬だけでは爪白癬が完治しにくいのは事実なのだ。
よって、まだ手探り中となる「神のレシピ」の追及については、
全国の皮膚科医と、白癬菌と日夜戦う諸兄の手に委ねたい。
325:病弱名無しさん
18/08/19 18:42:47.66 igU5PIPb0.net
自分は医者に爪ヤスリしろと言われたけどサボって塗ってる
爪切りの裏のでは細かいところ届かんのよ
しかし分厚くなったやつ恥ずかしかったし切れなくなるしデカかったの
ヤスリかけたら薄く小さくなって目から鱗だったな
326:病弱名無しさん
18/08/19 19:27:54.25 q36R2ukG0.net
>>324
長文連投すんなクズ死ね
327:病弱名無しさん
18/08/19 21:10:22.88 fKQz2RaL0.net
>>325
何か些細なところをおろそかにしたせいで、
残念な結果になるってことを医師もちゃんと伝えるべきだな。
しかし伝えちゃうと客が減るというジレンマもあるし微妙だ。
臨床試験は病院のベッドに52週間も縛り付けるわけではなく、
「ハイお薬ね、自分で塗ってね」というレベルの内容だ。
だから細かいお作法の指導は、ほぼ無いと言える。
サボり気味の奴もいるし、工夫をする奴もいる。多種多様だ。
そういったランダム群の中で15%も完治した人間がいると考えると、
爪水虫の「神のレシピ」は比較的シンプルなものなのだろう。
さっと炒めてパイナップルを入れる、みたいな。
>>326
長文読解はお嫌いかね?うわはははは!
328:病弱名無しさん
18/08/19 22:00:35.22 3De9FTfR0.net
テルビナフィンの内服薬、10日め。
足裏と、頭皮のブツブツが無くなった。爪はまだダメ、進展なし。指先あたりの皮膚が、硬化して真菌が死んでいってる気がするぞ。
329:病弱名無しさん
18/08/19 22:07:06.30 rBj7rsv10.net
硬化するのは良くないんじゃ?
330:病弱名無しさん
18/08/19 23:06:50.99 Z2NpuoDj0.net
ラミシール (テルビナフィン)内服始めて60日目(個人輸入)
ルリコン外用薬、病院で処方されて30日目(すでに40g使用)
足の指の間、裏あたりは見た目はすっかり良くなった。
足の踵の角質増殖型白癬も、角質がだいぶ柔らかくなってきた。
唯一、一本の爪水虫の親指の爪1本は、まだまだかかりそう。
この組み合わせであと、半年~1年で完治させる。
331:病弱名無しさん
18/08/20 03:36:28.45 0LZ53oNR0.net
>>331
え、そうなんですか?
皮が硬くなって、ところどころ剥けてきたのですが。
これ、テルビナフィン内服の作用ではないのかな?
332:病弱名無しさん
18/08/20 14:20:12.71 cyEVlmL30.net
爪陽性でゼフナート2本しかくれんかった(´・_・`)
333:病弱名無しさん
18/08/20 18:38:04.27 z9sGTAS/0.net
今夏の趾間型水虫は外用薬だけじゃ悪化する一方で、初のローソクをやってみた。
下のコース3日目、徐々に回復中。
帰宅後
ピロエース石鹸→DAISO10号ローソク2周→ピロエース石鹸→アスタットクリーム
出勤前
ピロエース石鹸→ブテナロックVαクリーム
334:病弱名無しさん
18/08/20 20:47:08.27 g7zKZmEq0.net
>>333
ローソクは普通のだと高温になりすぎることがあるから、
SMプレイ用の融点が低いローソクの方がいいよ
融点低いといっても十分に熱いけどね
335:病弱名無しさん
18/08/20 21:54:46.85 5SyigaqP0.net
>>332
爪水虫治療の最新情報です!
20年ぶりの経口爪白癬治療薬 日経メディカル 2018/2/9
URLリンク(medical.nikkeibp.co.jp)
北村 正樹(東京慈恵会医科大学附属病院薬剤部)
2018年1月19日、爪白癬治療薬ホスラブコナゾール L-リシンエタノール付加物(商品名
ネイリンカプセル100mg)の製造販売が承認された。適応として「皮膚糸状菌(トリコフィ
トン属)による爪白癬」、用法用量は「成人に1日1回100mgを12週間経口投与」となっている。
爪白癬は、トリコフィトン属を主な原因菌とする爪の感染症で、爪の混濁、肥厚、変形、落屑
といった外見上の変化のみならず、爪の肥厚に伴い靴を履くときの痛みや歩行困難等が出現す
るなど患者の肉体的・精神的な負担は大きい。また、治療が適切に行われない場合は、家族内
感染を始めとする周囲への拡散の要因となっていることが問題となっている。
日本において爪白癬治療薬は経口抗真菌薬のトリアゾール系薬イトラコナゾール(イトリゾー
ル)とアリルアミン系薬テルビナフィン(ラミシール他)、外用製剤のトリアゾール系薬エフィ
ナコナゾール(クレナフィン)やルリコナゾールの高濃度製剤(ルコナック)が使用可能となっ
ている。
現在、国内外のガイドラインにおいては、原則内服療法による治療が推奨されていが、既存の
経口抗真菌薬では肝障害等の全身的副作用や薬物相互作用の点で課題があった。
本薬の有効成分であるホスラブコナゾールはラブコナゾールのプロドラッグで、経口投与後速
やかに吸収され、ラブコナゾールに変換される。ラブコナゾールはトリアゾール系抗真菌薬であ
り、真菌細胞膜を構成するエルゴステロールの生合成を阻害することで抗真菌作用を発揮する。
(下に続く)
336:病弱名無しさん
18/08/20 21:56:23.26 5SyigaqP0.net
(上の続き)
20年ぶりの経口爪白癬治療薬 日経メディカル 2018/2/9
URLリンク(medical.nikkeibp.co.jp)
北村 正樹(東京慈恵会医科大学附属病院薬剤部)
日本国内で実施した爪白癬患者を対象とした1日1回12週間投与時の無作為化二重盲検群間比
較試験では、プラセボ群との比較で有効性と安全性が確認された。さらに臨床試験ではγ-GTP
増加など肝機能障害はあるが、非重篤であり転帰は全て回復と判断されているため、既存の薬剤
より重篤な肝障害もなく、薬物相互作用を示す可能性が低いと考えられている。また、食事にか
かわらず1日1回の投与が可能であることから、高い服薬アドヒアランスが得られると期待され
ている。
薬剤使用に際しては、承認時までの国内臨床試験において副作用が23.8%認められているこ
とに十分注意する必要がある。主なものとしてγ-GTP増加(15.8%)、ALT(GPT)増加(8.9%)、
AST(GOT)増加(7.9%)、腹部不快感(4.0%)、血中ALP増加(2.0%)などであり、重大
なものとして肝機能障害が報告されている。
337:病弱名無しさん
18/08/20 22:04:56.55 eS/79pGC0.net
>>336
コピペするだけならバカでもできるからリンクだけにしてくれない?
毎回馬鹿の一つ覚えで長文コピペとか荒らしと変わんねーから
NGするからトリップつけろ目障りだ
338:病弱名無しさん
18/08/20 22:05:22.45 5SyigaqP0.net
爪水虫の内服薬の臨床成績
ラミシール錠125mg 添付文書
URLリンク(www.info.pmda.go.jp)
臨床成績
爪白癬84.4%(222/263)
イトリゾールカプセル50 添付文書
URLリンク(www.info.pmda.go.jp)
臨床成績
爪白癬(パルス療法) 44/52 (84.6%)
ネイリンカプセル100mg
URLリンク(www.info.pmda.go.jp)
臨床成績
爪白癬治癒率
本剤群 59.4%(60/101例) プラセボ群5.8%(3/52例)
ーーー
爪水虫の外用薬の臨床成績
クレナフィン爪外用液10% 添付文書
URLリンク(www.info.pmda.go.jp)
臨床成績
爪真菌症患者 52週目の完全治癒率
本剤 全体 17.8% 基剤群 3.3% 群間差 14.6%
ルコナック爪外用液5% 添付文書
URLリンク(www.info.pmda.go.jp)
臨床成績
本剤群 14.9%(29/194例) 基剤群 5.1%(5/99例)
ーーーー
すなわち、爪水虫の内服薬による臨床成績は 50~85%
爪水虫の 外用薬の臨床成績は僅か15-18% 程度
爪水虫の外用薬による治療は6人のうち5人には効果がない。
339:病弱名無しさん
18/08/20 22:10:42.02 JJdWOLxj0.net
> >337
気に入らない書きこみはスルーすればよい。
スルーできない馬鹿は逝ってよし!
340:病弱名無しさん
18/08/20 22:21:17.17 eS/79pGC0.net
>>339
スルーしやすいようにトリップつけろって言ってんだけど?
NGに放り込めば透明あぼーんで見えないからな
コピペ駄文をスクロールするより余程効率的なんだが?
お前こそ理解力ないからさっさと逝けば?
341:病弱名無しさん
18/08/20 22:46:20.04 JJdWOLxj0.net
>>340
最近ゴミ以下の民間療法を書いてる人?
トリップがなくとも瞬殺してるけど
それができなければ逝った方がいいぞ!
342:病弱名無しさん
18/08/20 23:14:22.16 eS/79pGC0.net
>>341
別人だけど?
トリップの方がID変わっても関係ないから効率的
頭に脳みそじゃなくてウンコでも詰まってるのか?
このクズインポ童貞野郎
343:病弱名無しさん
18/08/20 23:51:06.95 FfSCzK3+0.net
ぬははははは!争え・・・・もっと争え!
また総統文体でボルマンが貧血でブッ倒れるぐらいの
長文演説の構想を練ってるから期待して待っててね(ハアト
344:病弱名無しさん
18/08/20 23:56:32.11 diWioRv/0.net
>>342
白癬菌に脳みそ犯されてない?
ラミシール内服かイトコールカプセル内服のパルス療法を薦めるぞ
難しければ新薬ネイリンカプセルでもいい
頭皮に外用薬は効かないぞ!
345:病弱名無しさん
18/08/20 23:58:42.42 V68m+ycj0.net
ルリコンクリーム塗布で角質型水虫ってどれくらいの日数で治って来てるのが分かるの?
346:病弱名無しさん
18/08/21 00:02:19.85 T77DcNzl0.net
>>344
お前の頭のクソはつける薬すらないけどなw
ハゲデブインポ水虫童貞クンwww
347:病弱名無しさん
18/08/21 01:53:00.08 74xUd0Lm0.net
木酢液を使って1週間
痒くなくなってきた水疱が無くなってきた
1日に何回も何回も大量にスプレーしてる
自分爪は大丈夫だからかも
348:病弱名無しさん
18/08/21 09:00:09.85 sB2v0mTh0.net
10gなんてすぐに無くなる
このくらいのチューブで売ってくれ
URLリンク(i.imgur.com)
349:病弱名無しさん
18/08/21 12:28:48.74 bl18MLyM0.net
去年に水虫は完治してるんだけど市販の薬をまとめ買いしたから大量に余ってる
予防に塗ってもいいのかな?
350:病弱名無しさん
18/08/21 13:00:24.13 9ZjLaiho0.net
>>325
どんなヤスリ使ってる?
爪用の女物みたいなの買ったけど全然太刀打ちできん
工具みたいのでいいのかな
351:病弱名無しさん
18/08/21 13:16:18.80 NNo4sFXu0.net
ガラス製ヤスリ使ってるわ
352:病弱名無しさん
18/08/21 13:46:19.95 0wlutFnb0.net
>>349
週1・2でどうぞ
ひと月前のアマゾンプライムデーで水虫薬買ったのがようやく来る
おそらく大量に注文が入って先着順で発送&足りない分緊急製造したんだろうが
それ待ってる間に在庫余ってる同じ製造会社の
ヒフール注文したらすぐに来たっていうのが皮肉だわ、全部で120gもあるわ
353:病弱名無しさん
18/08/21 15:29:19.97 4U+ZNrm40.net
>>348
そこまではいかないけど、これくらいは先週1回で処方してくれたよ
ルリコン 70g
URLリンク(i.imgur.com)
354:病弱名無しさん
18/08/21 17:13:16.04 UZYx0YuG0.net
ネイリンを服用している。
ルコナックよりは効いている。
劇的に効いていないが毎日改善は感じている。
355:病弱名無しさん
18/08/21 21:27:19.10 dam/Y5kx0.net
内服薬飲みだしてから手足の指先の皮が剥けて痛い。こんなもんなのかな?
356:病弱名無しさん
18/08/21 21:31:06.62 dpl7K9DQ0.net
出たよ副作用
357:病弱名無しさん
18/08/21 23:11:09.15 UZYx0YuG0.net
>>356
どんな?
358:病弱名無しさん
18/08/21 23:18:40.50 dpl7K9DQ0.net
しかしオメーラよく内服なんてやるよな
359:病弱名無しさん
18/08/21 23:31:06.01 BWVFqLaG0.net
>>355-356
私には、ラミシール 内服の副作用は全然ないよ
ちなみに、ラミシール (テルビナフィン)内服薬は1日 一錠で 125mg
病院で処方されるラミシールの外用薬は一本が10ml で含有量が 1% だから、
ラミシール 外用薬1本(10ml)で成分は 100mg
すなわち、ラミシール 内服は、ラミシール 外用薬の一本(10ml)以上 (1.25本)
を毎日飲んでいるわけだ! これだけ毎日半年から1年飲むと、効かないわけないぞ
360:病弱名無しさん
18/08/21 23:48:44.78 BWVFqLaG0.net
ラミシール内服薬は、病院で処方される
テルビナフィン 外用薬 1% 10ml
URLリンク(i.imgur.com)
を、毎日一本以上 (1.25本)飲んでいるんです!
この「テルビナフィン 外用薬 1% 10ml」毎日一本以上飲める?
361:病弱名無しさん
18/08/22 00:22:53.33 0eNJZNzd0.net
ラミシール内服で死者がでるわけだ!
362:病弱名無しさん
18/08/22 02:18:27.17 cyTsz+PI0.net
>>361
URLリンク(i.imgur.com)
363:病弱名無しさん
18/08/22 02:21:03.99 cyTsz+PI0.net
>>361
URLリンク(i.imgur.com)
364:病弱名無しさん
18/08/22 08:23:55.46 fXXYBLWW0.net
>>363
ネイリン試してみれ!
3ヶ月で終了ですよ!
365:病弱名無しさん
18/08/22 08:25:33.10 fXXYBLWW0.net
とにかく水虫菌との戦いに勝利しよう
366:病弱名無しさん
18/08/22 08:27:45.17 fXXYBLWW0.net
昔は衛星環境が良くなかった。
お風呂も毎日入れなかったし、シャワーもなかった。
水虫でも医者なんか行かなかった。
それで悪化し今に至る。
今回こそは絶滅させてやるw
367:病弱名無しさん
18/08/22 08:27:50.58 K7CXN/LZ0.net
ネイリンってどこで買えるの?
368:病弱名無しさん
18/08/22 08:37:55.91 fXXYBLWW0.net
皮膚科の処方薬で7月発売の新薬
皮膚科に行かないともらえない。
1日一回飲むだけ3ヶ月
併用禁忌が殆どない。
369:病弱名無しさん
18/08/22 09:00:12.95 UW6Y4E1I0.net
>>368
町医者でも処方してもらえるからな?
370:病弱名無しさん
18/08/22 10:10:50.63 B/coSNg50.net
ネイリン カプセル100mg
URLリンク(www.eisai.co.jp)
・薬価:804.60円(100mg 1カプセル)
・用法・用量:通常、成人には1日1回1カプセル(ラブコナゾールとして100mg)を12週間経口投与する。
12週間での薬価合計は 804.60円 x 12 x 7 = 67586,4 円
薬価は3割負担で 20,276円(2万円超)
薬価以外にも、同程度の諸経費がかかる…
ーー
ネイリンカプセル100mg 添付文書
URLリンク(www.info.pmda.go.jp)
臨床成績 爪白癬治癒率
本剤群 59.4%(60/101例) プラセボ群5.8%(3/52例)
ーー
ネイリン カプセルは、爪水虫で、禁忌、併用注意の多いラミシール錠、
イトリゾールカプセルが使えない人向き
371:病弱名無しさん
18/08/22 10:23:09.36 fXXYBLWW0.net
治癒率の60%に入ればいいんだがな
372:病弱名無しさん
18/08/22 12:13:06.81 sophcrS70.net
皮膚科でゼフナートのクリームもらって塗ってるけど爪水虫とか治る気しないわ…
タケキャブ飲んでるから飲み薬ダメっぽいし
陽性出てからもう考えただけで全身が痒くなる
373:病弱名無しさん
18/08/22 12:20:34.30 9rpOoekW0.net
>>372
ゼフナートは角質水虫しか効かない。
一年塗ったが完治しない。
爪には塗り薬のルコナックで2年かかるそうだ。
年季の入った水虫は飲み薬しかないと思う!
374:病弱名無しさん
18/08/22 12:39:44.82 QCH+lupR0.net
たぶん年季は入ってないと思う
ここ2、3ヶ月で白くなってきたから
塗り始めてまだ2日だけど…
375:病弱名無しさん
18/08/22 12:54:19.74 72PVPZx50.net
上に書いてた洗濯用洗剤での足洗浄を信じて初めて5日目です。角質型なんですが洗剤で油分取れすぎてるのか両足のかかとに1cmのひび割れが出来て歩くとき痛いのですがどうすれば良いですか?
376:病弱名無しさん
18/08/22 13:12:43.30 fXXYBLWW0.net
>>375
ピロエース石鹸が良いと思う。
水虫用だから
377:病弱名無しさん
18/08/22 17:48:44.93 mWu9C9Xl0.net
350だがアマゾンの能無し共さらに一ヶ月も伸ばしやがった
買い求めて二ヶ月も待てるか普通?すぐ使うであろう薬なのに
1人しかいない職人が丁寧に煎薬でもしてんのかよ、値引きしすぎて売りたくねえんだろ?
どう考えてもキャンセルさせようと真綿で首絞めてきてんのわかったんで消してやったわ
こういう所は所詮外国の企業だな
378:病弱名無しさん
18/08/22 18:05:41.90 ERdQnRPC0.net
ビフールで十分だということだ
379:病弱名無しさん
18/08/22 21:31:50.22 b4q8FDW90.net
>>375
そういうの信じるって、とことん馬鹿かよ。
もういっそ歩かなきゃいいじゃん。
380:病弱名無しさん
18/08/22 21:47:28.89 OUc52/F60.net
>>372
>皮膚科でゼフナートのクリームもらって塗ってるけど爪水虫とか治る気しないわ…
爪水虫の治療は、基本は内服薬ですよ。
塗り薬は、あくまでも内服薬で治療している時の補助です。
私はラミシール内服で、ルリコンクリーム、ルリコン 液でサポート。
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
爪水虫の内服薬は以下にあるように3種類あり、
>>338
ラミシール錠125mg、イトリゾールカプセル50(パルス療法)は
共に臨床成績は84%以上で治癒が期待できるけど、両者とも禁忌、
併用禁忌などで使えない人も少なくないので、そのような人は、
副作用の少ないネイリンカプセルが候補
>>370
381:病弱名無しさん
18/08/22 21:57:27.63 b4q8FDW90.net
内服なんて怖くて絶対に無理。
382:病弱名無しさん
18/08/22 22:59:54.57 OUc52/F60.net
>>381
健常人だったら大丈夫
病院で医師に処方してもらい、定期的に血液検査をすれば大丈夫
内服薬の個人輸入はハイリスクなのでお勧めしません
383:病弱名無しさん
18/08/22 23:02:12.43 x3YCfXWf0.net
市販の水虫薬塗るとかぶれてじゅくじゅくになる
前にもあったからもう市販の水虫薬は塗らないって決めてたのに
皮膚科で処方される薬ってなんで市販されないの?
病院が儲からないから?
384:病弱名無しさん
18/08/22 23:05:14.95 OUc52/F60.net
>>383
だったら、薬を病院で処方してもらったら?
健康保険が効くから、市販薬よりよっぽど安くて効果的
良いホームドクターを持つことですね
385:病弱名無しさん
18/08/22 23:08:55.88 b4q8FDW90.net
>>382
「大丈夫じゃないから検査が必要」なんであって、
「検査をすれば大丈夫」とはならないでしょ。
検査で異常が出た時点で、もう被害受けてるわけだし。
386:病弱名無しさん
18/08/22 23:28:48.24 0bC1bZYr0.net
足親指の爪の水虫があと1cm弱という所で足踏み状態なのに、
医者がもう飲み薬ストップ言ってきて、でも自分の見立てではまだまだっぽくて、
必死で継続申し立てて、爪の塗り薬もゲットしたったw
でもルリコンじゃじゃなくてブテナフィンの爪の液薬。
387:病弱名無しさん
18/08/22 23:41:32.21 OUc52/F60.net
>>385
ラミシール の場合だけど、国内での死亡事故後は、皆死なずに助かってるよ
副作用モニター情報〈226〉 ラミシールによる肝機能障害
URLリンク(www.min-iren.gr.jp)
イトラコナゾールも、怖いね…
イトラコナゾール内服によるケルスス禿瘡加療中に入院を要する肝障害をきたした1例
URLリンク(www.jstage.jst.go.jp)
67歳女性のケルスス禿瘡に対してイトラコナゾール(ITCZ)を投与中に,
薬剤性肝機能障害を生じた症例を報告する.
副作用モニター情報〈241〉 イトリゾール(抗真菌剤)とハルシオン(睡眠導入剤)の相互作用による認知症状の憎悪
URLリンク(www.min-iren.gr.jp)
内服薬の個人輸入なんてもってのほか!
388:病弱名無しさん
18/08/22 23:59:35.18 b4q8FDW90.net
怖くて絶対無理。むりむりむり。
おぞましい第7世代抗真菌剤の作用メカニズムも怖いけど、
とにかく飲む量の多さに腰が抜ける。
医者が自分では絶対に受けない治療って、
レーシックと抗真菌剤の内服でしょ。
389:病弱名無しさん
18/08/23 00:04:25.99 llKC5xjr0.net
>>386
爪水虫の内服薬の治療で、副作用の怖い人はネイリンカプセル
>>370
をお勧め。 病院で主治医に相談してください。
390:病弱名無しさん
18/08/23 01:36:37.60 kdWBThVi0.net
ラミシールは一年服用
ネイリンは3ヶ月服用
ルコナックは外用薬で治療に2年
391:病弱名無しさん
18/08/23 03:21:54.86 3xKtD0EW0.net
菌を殺して肌のターンオーバーを待てばいいんだよな?
じゃあ塗り薬使いながら美容外科なんかで使われてるターンオーバーを早めるサリチル酸なんかと併用したら完治まで早くなるのか?
392:病弱名無しさん
18/08/23 03:52:13.04 kdWBThVi0.net
真菌はなかなか死なない
393:病弱名無しさん
18/08/23 06:29:15.56 kdWBThVi0.net
以前にエフゲンを一年間足爪に塗っていた。
全くの無駄であった。
394:病弱名無しさん
18/08/23 06:33:16.36 kdWBThVi0.net
あとクリアネールとかいうのも効かなかったな
インチキだ。
今度こそ水虫フリーになってやる
395:病弱名無しさん
18/08/23 08:50:43.43 PXV9r5000.net
URLリンク(redf2007.seesaa.net)
糖尿病のタレント、糖尿病の有名人、糖尿病の歴史上の人物、糖尿病の著名人 、糖尿病の芸能人、
URLリンク(redf2007.seesaa.net)
水虫が治った
URLリンク(redf2007.seesaa.net)
がんの芸能人、がんの有名人、ガンのタレント、がんの著名人
URLリンク(redf2007.seesaa.net)
脳梗塞の有名人、脳出血の有名人、くも膜下出血の芸能人、脳卒中の有名人
URLリンク(redf2007.seesaa.net)
心臓病の有名人、心臓病のタレント、心筋梗塞のタレント、心筋梗塞の有名人、心不全の有名人
URLリンク(redf2007.seesaa.net)
突然死したスポーツ選手、アスリートの突然死。
URLリンク(redf2007.seesaa.net)
白血病の有名人、白血病のタレント、白血病の俳優、白血病の著名人
URLリンク(redf2007.seesaa.net)
覚醒剤や大麻や危険ドラッグで逮捕されたタレント・芸能人・有名人(不起訴、書類送検含む)、薬物がらみの事件
●あなたは最近よくおこる若者や中年の突然死の増加、に気付いているか?
原発事故時は関東地方の空気の放射能汚染や水道水の放射能汚染が報道されていた。
また東京を超えて静岡のお茶までも汚染されていた。当時東京に住んでいた人に
今影響が出てきているのは何の不思議でもない。当然の結果だ。
若年死や突然死は今後ますます増えるよ。
396:病弱名無しさん
18/08/23 09:36:20.23 ocXB0KFN0.net
角質がボロボロタイプの治療はどれくらいかかりますか?
397:病弱名無しさん
18/08/23 09:38:14.55 kdWBThVi0.net
飲み薬で3ヶ月とかじゃない。
菌が完全にいなくなるまでやめない方がいいと思う。
398:病弱名無しさん
18/08/23 11:30:16.98 Z+Of6MD+0.net
60度のお湯、数秒なら火傷しないかな
足突っ込んで5秒くらい我慢してみるか
399:病弱名無しさん
18/08/23 12:03:13.00 0pP6+0Lh0.net
潰瘍性大腸炎の薬を毎日おしりから入れている俺には内服薬は無理そうだな...。
角質タイプと爪白癬は塗り薬じゃ無理なのかのう...。
400:病弱名無しさん
18/08/23 12:41:37.61 HIVGexisN
爪水虫初期
毎日欠かさず石鹸で洗って塗り薬
手の親指のは殆ど無くなった
足はまだ半年くらいかかりそう…
401:病弱名無しさん
18/08/23 21:33:53.16 fFjq+0xr0.net
>>399
なんで塗り薬じゃ無理って思ったの?
402:病弱名無しさん
18/08/23 21:40:06.92 llKC5xjr0.net
>>399
病院(皮膚科)に行って、医師に相談したら?
403:病弱名無しさん
18/08/23 23:00:45.60 ocXB0KFN0.net
洗濯用洗剤ってキキメないんですか?単なるガセですか?
404:病弱名無しさん
18/08/23 23:50:51.11 ffviLuOE0.net
皮膚科でもらった薬を1ヶ月くらい塗ってるけどなかなか治らん
やっぱり夏だと治りにくいな
405:病弱名無しさん
18/08/23 23:52:16.37 W9s+EF7q0.net
アルカリで真菌殺菌+角質を溶解するって理論なら洗濯洗剤なんかより石鹸に重曹混ぜて洗う方が安全
水虫独特のスッカイ臭いもよく落ちる
406:病弱名無しさん
18/08/24 15:50:37.75 EKm5sNwK0.net
>>404
塗り薬がダメなら飲み薬
皮膚の奥に入り込んだ真菌はなかなか退治できない。
徹底抗戦あるのみ
407:病弱名無しさん
18/08/24 15:52:39.17 EKm5sNwK0.net
>>399
今は飲み薬も色々選べるので皮膚科で相談ですね
408:病弱名無しさん
18/08/24 22:11:38.34 lN/94ajR0.net
>>403
逆に、なんで効き目があると信じたの?
是非それを知りたい。
409:病弱名無しさん
18/08/24 23:23:46.51 TisQIRiC0.net
民間療法は時間とお金の無駄!効くわけないぞ
病院で薬を処方してもらおう
410:病弱名無しさん
18/08/25 01:30:37.25 o4OsxIRf0.net
>>333ですがその後も徐々に回復してます。
ヤケドもないのでそのままダイソーのロウソク使ってます。10号3本目突入。
ロウを垂らすと12時間位は白癬菌が静まり痒みも消え、
この間は皮膚のターンオーバーが勝つので回復のターン。
12時間後位にまたムズムズしだして白癬菌が食い始めるので
またロウを垂らし白癬菌を鎮め回復の連続ターン。
出勤前と帰宅後に垂らすのが丁度いい感じです。
ロウ垂らしは殺菌というより即効的な静菌作用がありますね。
411:病弱名無しさん
18/08/25 01:43:14.61 nukukJFp0.net
>>410
皮膚科に行って内服薬を真面目に飲む
これが一番だ
真菌を全滅させて、あとは足洗いを徹底する。
412:病弱名無しさん
18/08/25 08:11:40.94 sv9bivb50.net
飲み続けは一般的に何ヶ月?
実際いくらかかる?
413:病弱名無しさん
18/08/25 09:21:51.71 RqNTD1o10.net
>>410
ロウソク療法か・・・・・
安部譲二が刑務所でやって1日2回×10日で完治してたな。
真夏の鎌倉海岸を裸足で歩くのとか、
ドライヤーで我慢できなくなるまで熱するのと、同タイプの治療法だ。
白癬菌は熱で死ぬので確かに効果はあるだろう。
実は民間療法の中では一番科学的な治療法だと思う。
ただし効くのは皮膚表面だけだから、皮膚深部や爪白癬には無力。
あと真菌は死んでも胞子は生き延びるらしい。
熱どころかUV照射やレーザーでもなかなか死なないからな。
しかし、ちょっと面白いから続けるといい。ロウソク。
あとピロなんとかとブテナなんとかは意味なし。
塗りものを処方薬のゼフナートあたりに変えれば勝てるかも?
414:病弱名無しさん
18/08/25 10:43:16.55 dspXwKdf0.net
>>411
角質型と爪で皮膚科行ったんですが塗り薬しかもらえませんでした
415:病弱名無しさん
18/08/25 11:38:37.67 UkcsIvEM0.net
ひどい爪水虫。ラミシールやルリコンで戦って2年、ほとんどの指が改善されたけど両親指だけぜんぜん治らない。茶色く濁って中はぼろぼろ。
ネドリール飲んで4ヶ月、今日医者に諦める?って言われてしまった…つらい…
416:病弱名無しさん
18/08/25 12:53:40.20 RqNTD1o10.net
>>415
薬で無理なら物理療法へ。
レーザーや紫外線で焼き殺せばいいんだよ。
417:病弱名無しさん
18/08/25 12:57:57.80 dm4FhED/0.net
爪を剥がせばいい
土手を草刈りするとあっという間に親指の爪内出血
剥がれやすくなる
まあ怖いけどな
418:病弱名無しさん
18/08/25 15:04:50.70 uNB6tVTS0.net
>>408
えっ?だって>>291こんなに書いてるのがガセならここの情報って…
419:病弱名無しさん
18/08/25 15:42:17.54 nukukJFp0.net
>>415
爪を短く切る。
水虫がいるボロボロ患部を除去する。
420:病弱名無しさん
18/08/25 15:47:39.86 nukukJFp0.net
>>412
パルス療法は3ヶ月
ラミシールは12ヶ月
ネイリンは3ヶ月
421:病弱名無しさん
18/08/25 17:23:12.31 RqNTD1o10.net
>>418
そんなんで生きていけるの?
一度聞いてみたかった。
422:病弱名無しさん
18/08/25 17:28:22.93 sv9bivb50.net
爪塗りは削った方々いいんよね
423:病弱名無しさん
18/08/25 17:46:19.67 gEKQ6ERd0.net
今時水虫だってよ!きっとくっさい不潔な足してんだろーなコイツら(ペッ
👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
424:病弱名無しさん
18/08/25 17:56:15.68 VZffnXuM0.net
>>418
一週間で完治するような方法あるならドラッグストアから水虫薬無い
文を印刷して医者にでも見せれば笑いながら学会で発表させてくれ言われるわ
425:病弱名無しさん
18/08/25 18:07:18.63 sRFj9cro0.net
6月ぐらいに夏のサンダル用に念入りに爪(キューティクル)ケアしたのが間違いだった…
根元から感染して下半分が一気に変色した最悪
426:病弱名無しさん
18/08/25 23:18:42.13 RqNTD1o10.net
女は爪いじり過ぎ。
なんで我慢できないんだろうな。
427:病弱名無しさん
18/08/26 00:01:12.24 C3RhqADD0.net
>>414
病院を変えるのがいいかも(皮膚科でなくても、内科、総合クリニックでも)
あるい自己責任で内服薬(NOVARTIS ラミシール錠 先行薬)を個人輸入
>>274-275
>>387
428:病弱名無しさん
18/08/26 00:12:14.16 TAUoWzam0.net
おぞましい内服薬に走るよりもロウソクで頑張る方が、
圧倒的に無害なのは間違いない。
あとロウは垂らすんじゃなくて筆で塗るのがコツらしい。
筆がないなら歯ブラシでいいという意見もある。。
URLリンク(rainbow.pgw.jp)
URLリンク(rainbow.pgw.jp)
429:病弱名無しさん
18/08/26 02:28:32.82 hlyNfQce0.net
>>428
低温火傷の方が水虫よりもヤバイのでは…
430:病弱名無しさん
18/08/26 05:47:38.89 Qyjoi/bB0.net
>>422
医者の話では、
足の親指の場合歩く時に爪に力がかかるので短く切ってしまうと押されて伸びなくなる。
医者は切るなと言っている。
しかし、ボロボロの部分は白癬菌の巣なので取った方がいいと思うのだが?
付け薬の浸透をブロックするし、飲み薬も毛細血管が生きていなければ到達しない。
431:病弱名無しさん
18/08/26 05:49:47.60 Qyjoi/bB0.net
皮膚の内部に入った水虫は抗真菌薬の飲み薬でないと治らないと思う。
あとは、皮膚の免疫力が強いか弱いかにもよる。
432:病弱名無しさん
18/08/26 07:33:35.35 Qyjoi/bB0.net
ネイリンは3ヶ月の服用で終了
これが効果があれば水虫治療は大きく前進すると思う。
服用を始めて20日ぐらいだが、ルコナックよりは遥かに効いている。
ラミシールとの比較はわからない。
433:病弱名無しさん
18/08/26 08:24:07.65 TAUoWzam0.net
>>429
140℃だと低温じゃなくてモロ火傷だな。
しかしロウを垂らす方式だと65℃が限界だが、
なぜか筆塗りだと140℃まで平気だと言っている。
かなり不思議な気がするが、
ロウの熱伝導率と比熱の低さのなせる技かもしれん。
まあ1~2度の火傷なんて放っておいても勝手に治る。
おぞましい内服薬の未知の副作用で、
30年後に集団発狂するリスクに比べたら遥かに安全。
ペンキ用のハケでトライした例
URLリンク(mizumushidoujyou.seesaa.net)
434:病弱名無しさん
18/08/26 08:44:45.79 C3RhqADD0.net
>>432
>ネイリンは3ヶ月の服用で終了
足の爪が全部生え変わるのには6ヶ月から一年ぐらいかかるけど…
435:病弱名無しさん
18/08/26 09:19:49.69 jSzmd+Tr0.net
スポラルを一日も欠かさず6年間飲み続けた結果
URLリンク(sinnkintiryou.seesaa.net)
436:病弱名無しさん
18/08/26 09:44:37.56 TAUoWzam0.net
>>435
>最初は30㎝もある糸くずが口の中から大量に排出されていたのが、
>現在は3cmくらいの塊が数個です。
完全に統合失調症の妄想ですね。
何の参考にもならないサイトです。
本当にありがとうございました。
>434
「かかるけど…」って、何が言いたいのか意味が分からない。