【いますぐ】網膜剥離 その15【眼科へ】at BODY
【いますぐ】網膜剥離 その15【眼科へ】 - 暇つぶし2ch1000:病弱名無しさん
19/04/24 22:31:45.59 TZ8+urtG0.net
病院によって違うと思うよ
自分の場合は1ヶ月間首から上を濡らすな、って指定された
途中で1回だけ髪切るついでに美容院で先発した以外はひげも剃らなかった

1001:病弱名無しさん
19/04/24 22:50:42.49 W44ACZjT0.net
>>955
手術翌日だと菌もそうだけど振動もかなり怖くない?
バックリングなら関係無いのかもしれないけど

1002:病弱名無しさん
19/04/25 19:49:20.69 rrEnLjaP0.net
私は手術から5日後くらいから病院で洗髪オッケーだったな
色々違うんだね

1003:病弱名無しさん
19/04/26 14:31:24.00 HLgLNkvG0.net
>>945
942ですありがとう
焦らず治すようにします

1004:病弱名無しさん
19/04/26 15:39:56.22 T3PsOm4H0.net
みなさん網膜剥離と診断された時
どんな感じでしたか?失明への恐怖とかありませんでしたか?

1005:病弱名無しさん
19/04/26 16:14:43.22 69aKuvuZ0.net
他の病気でMRI撮ったら見つかって青天の霹靂だった
その診断直後神宮でスクワットしてた

1006:病弱名無しさん
19/04/26 16:49:42.79 3/E/Bvqt0.net
先生が大丈夫って言ってくれたからそんなに
このまま剥がれてた方が失明だし見つかってよかった
ただ手術とか入院が初だったからそれは緊張したな
終わってから思ったけど歯医者のが何度もかかるしなんとなくしんどい、処置は目のことを思い出せば平気なんだけどね

1007:病弱名無しさん
19/04/26 17:29:43.73 ToLyAO2C0.net
手術して数年だけど今でも恐怖は消えない

1008:病弱名無しさん
19/04/26 19:40:56.04 f4zi4vUk0.net
連休中、網膜剥離おきませんように!

1009:病弱名無しさん
19/04/26 20:42:59.13 MzP59sio0.net
「手術の成功率はだいたい90%程度と言われています」
ここまでなら単に「正直な医者だな」で済むんだが
「要するに、10回に1回は失敗するという事ですね」
その補足要るか?…

1010:病弱名無しさん
19/04/27 06:39:02.35 W95MNn320.net
>>967
そんな余裕ない
即、手術→入院

1011:病弱名無しさん
19/04/27 06:52:29.14 rWIlEMWE0.net
>>968
MRIで網膜剥離見つかるの?
自分は穴があいているのに何も言われなかったけど・・・
これも、医者によって網膜の穴とか見れる医師と全く分からない医師といるってことかな?

1012:病弱名無しさん
19/04/27 06:57:51.13 rWIlEMWE0.net
>>972
網膜剥離手術の成功率?
95%以上の所でやった方が良いよ。
ただし、硝子体手術で手術したなら2~3年で白内障を発症するから、
今度は、白内障手術しないといけない。
眼科とは一生のお付き合いになるとのこと。
病院選びは重要。
自分は転院を考えているが都内で何処が良いのか。。。

1013:病弱名無しさん
19/04/27 07:07:42.66 rWIlEMWE0.net
ゴールデンウイーク中に剥離したら対応してくれる都内の病院何処がありますか?

1014:病弱名無しさん
19/04/27 09:36:19.92 s1dgr9TH0.net
>>976
それがないから連休恐怖なんだよ

1015:病弱名無しさん
19/04/27 09:45:51.83 kXQP7A4G0.net
40歳になりいきなり視力低下しスマホ(スクロール)が見づらくなり眼底検査異常無かったんですが、網膜剥離の前兆とかってありますか?

1016:病弱名無しさん
19/04/27 10:40:10.87 fCAwNKq10.net
>>978
飛蚊症
ただし問題ない飛蚊症もあるけど

1017:病弱名無しさん
19/04/27 13:18:00.80 sZnh14RP0.net
>>967
眼科受診して当日手術だったしな
慌てる暇もなかったよ

1018:病弱名無しさん
19/04/27 20:45:06.40 /7JHHvY/0.net
>975
幸か不幸か、その発言をした眼科医のいる大学病院はその時点で1ヶ月ベッドが開かない状況で
「あなたの状況は一刻を争うのだけど、ウチはこういう状態なので他を紹介します」
って事で、そこでは手術しなかった

1019:病弱名無しさん
19/04/27 21:01:32.83 JFkG8Eo00.net
白内障のレンズは20年くらい使えるって感じで聞いたことあるけど
若くで白内障の手術が必要になった場合どうなるんだろ?
若いって言っても30代だけど70とかになってもクリアに見えるのかな
真っっっ白で何も見えんから手術を考えてるんだけどそこが気になる

1020:病弱名無しさん
19/04/27 21:09:22.87 rWIlEMWE0.net
>>987
白内障日帰り手術なんて簡単そうに言っているけど悩むよね。
とりあえず、20年はもってもらって、その間に交換用のレンズが開発されて欲しい。

1021:病弱名無しさん
19/04/27 23:09:38.64 /7JHHvY/0.net
現行のIOLは最悪入れ替え手術にも対応してるからそこまで心配せんでも

1022:病弱名無しさん
19/04/28 00:15:21.21 v+6F2aRj0.net
>>984
そうなの?
それはハイリスクだけど出来なくはないって感じ?
それとも大したリスクも無く出来る様に考えられて作られてるのかな
後者だとかなり気は楽になるけどどうなんだろう

1023:病弱名無しさん
19/04/28 07:37:29.41 NZgX6Nu70.net
>>982
自分も白くぼやけているけど、殆ど別の目で見てる感じ?

1024:病弱名無しさん
19/04/28 20:46:58.03 TWvVp1Sd0.net
>985
特に多焦点IOLだとありがちなんだけど、どうしても慣れることができなかった場合
レンズ入れ替え手術のというのは定番としてある
まぁ、通常の手術に比べれば難易度は高いけど、要は通常手術より大きく切開するっていいうだけ
具体的にはハサミで既存IOLを切り刻んで取り出すのでハサミが通るのに必要なだけ切開が大きくなるって事ね
その後は通常のIOL手術と一緒

1025:病弱名無しさん
19/04/30 13:54:47.15 v/SUSWLI0.net
単焦点でいいとおもう
理論上は再手術も可能だがそこまでのリスクを背負ってやるほどのメリットはない
眼の手術を甘く見ない方が良い
取り替えの利


1026:く部位ではないからな



1027:病弱名無しさん
19/04/30 14:31:43.94 pmsPfm6z0.net
>>987
それは良く聞くけどあくまでも術後数ヶ月以内のことだよね
自分が気にしてるのは数十年後の話しなんよね
術後数ヶ月は眼にしっかりと固定されてないから取り外し可能だけど
年数が経つと固定されるから再手術NG感じだよね?

1028:病弱名無しさん
19/04/30 23:45:51.91 TRYAAma40.net
固定される、というより位置が安定するってだけだと思うから大差はないんじゃない?

1029:病弱名無しさん
19/05/01 06:29:43.83 VPWVYo5b0.net
>>990
目の粘膜みたいなところに埋め込んだら、経過年数とともに癒着みたいになって、
取り出しにくいみたいに聞いたけど・・・
目の手術に限らず何度も手術って、出来れば避けた方が良いと思う。

1030:病弱名無しさん
19/05/01 20:36:58.65 NCOK/fC50.net
URLリンク(www.doctor-hill.com)
IOLって↑こういう感じで、眼の内側に触れて固定に寄与してるのはごく一部分だから
「埋め込んだ」という表現はちょっとニュアンス違うと思うよ

1031:病弱名無しさん
19/05/01 21:21:22.88 7yB7h1xg0.net
30年前に手術した人ってどうなっているのかな
かなりの高齢になってしまっていると悪くなっていてもあまり関係ないかもしれないけど

1032:病弱名無しさん
19/05/01 21:42:41.53 L0oJePxB0.net
年数が経ってからの再手術は失明を伴うハイリスクな手術みたいね

1033:病弱名無しさん
19/05/02 09:47:08.12 IKU85ZyO0.net
>>975
私は白内障の手術も一緒にやりました。執刀医の説明だと40歳過ぎてたら大なり小なり白内障があるのでついでにやりますよとのことでした。

1034:病弱名無しさん
19/05/02 10:15:07.90 oC/ZCgXX0.net
近視の人が片目だけ白内障の手術をした場合
日常生活では眼鏡は2本必要になるの?

1035:病弱名無しさん
19/05/02 17:32:10.55 fuglGKdg0.net
>>996
左右でレンズの度数変えれるだろ

1036:病弱名無しさん
19/05/02 18:40:16.01 oC/ZCgXX0.net
>>997
それは分かるけど手術で焦点を遠くに合わせたら手元が見えないし
手元見る為に眼鏡作ってもその眼鏡掛けたままじゃ遠く見えないんだよね?
手術した眼の方だけ遠近両用入れたりで対処出来るんかな

1037:病弱名無しさん
19/05/03 00:31:32.27 fmkvK1Gs0.net
手術しなくても老眼になると皆んなそうなる

1038:病弱名無しさん
19/05/03 00:43:19.19 hAOMnvyf0.net
眼科で受診待ちしてたら
30歳位の男性が女性に付き添われパニックになってる感じでレーシックでコンタクトしてるんですがボヤけて見えない!ってきてたな

1039:病弱名無しさん
19/05/03 05:51:59.41 0JIU70nj0.net
網膜剥離 ?

1040:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 344日 22時間 43分 36秒

1041:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch