【sage推奨】メニエール病について語る11at BODY
【sage推奨】メニエール病について語る11 - 暇つぶし2ch50:病弱名無しさん
18/04/17 02:55:52.56 qGQKakgE0.net
>>48
ありがとうございます。
>>49
ゾビラックス、ですか。
知りませんでした。ご教示ありがとうございます。

51:病弱名無しさん
18/04/18 09:56:41.50 jzH3204+0.net
>>42
質問してもいいですか?
メニエールの症状が出てどれぐらいたってからバルトレックス飲み始めたのかな

52:病弱名無しさん
18/04/19 00:08:19.48 zU6Rj7xq0.net
>>40
耳鳴りに効くらしいもの
・温圧チップ(昨年既出)
・五漢正(昨年既出)
・コトブキ乳酸菌(初)

53:病弱名無しさん
18/04/19 01:04:41.68 lIsHa9C20.net
乳酸菌かビオチン療法でもためしてみるかな
あれも原因不明の浮腫とか水泡対策だしな

54:病弱名無しさん
18/04/20 22:01:03.61 yplQbRzv0.net
近所の耳鼻科でメニエールと診断されて投薬を続けてたけど一向に良くならず、めまい外来に行ってみた
メニエールじゃなくて、前庭神経炎の後遺症、偏頭痛、睡眠障害、肩凝りなどの複合的な理由と診断された
めまいの理由としては分かるんだけど、耳鳴りや耳詰まりも起こるのでしょうか?

55:病弱名無しさん
18/04/20 22:07:43.48 7AfFNJyd0.net
問題はめまい外来の治療で改善したかどうかじゃないの?

56:病弱名無しさん
18/04/20 22:49:10.45 y02DfPBg0.net
>>54
併発したんでしょ

57:病弱名無しさん
18/04/22 22:03:12.14 fKkgKde20.net
メニエール病発症して3ヶ月、耳鼻科で処方されたアデホスコーワとかメコバラミン飲んでいるがまったく治る気配がない
藁にもすがる思いで、上のスレにあるバルトレックスとゾビラックスを注文してみた
届くのがまだ先だけどどうなるか

58:病弱名無しさん
18/04/22 22:50:03.11 HvRjCMSC0.net
リジンでも飲んどけ

59:病弱名無しさん
18/04/22 22:51:25.41 uTIa5z5D0.net
抗ウイルス剤で治る人は多いよねSNSとか見ると
慢性化する前に飲んだ方がいいのかもなぁ

60:病弱名無しさん
18/04/23 06:30:08.98 1pN8ntuo0.net
バルトレックスを一ヶ月飲んで肝臓大丈夫かい

61:病弱名無しさん
18/04/23 12:34:20.79 ZF1hh3ZR0.net
リジンきれて買うのめんどくさいと思って
ちょっと飲んでなかったら
また耳鳴りが発症してしまった
最近の温度変化も重なってるとは思うが
リジンは効果あるかもしれんと思った

62:病弱名無しさん
18/04/23 15:45:06.96 9xUZvCH10.net
話の流れぶった切って申し訳ないが
イソソルビド飲むのが死ぬほど苦手なんだがみんなどうやって飲んでるの?

63:病弱名無しさん
18/04/23 15:48:58.35 9xUZvCH10.net
話の流れぶった切って申し訳ないが イソソルビド飲むのがすごく苦手なんだけどみんなどうやって飲んでるの?

64:病弱名無しさん
18/04/23 17:10:51.74 n5/YEbcj0.net
>>63
イソバイドシロップ飲んでたが、不味いけど我慢してそのまま飲んでた

65:57
18/04/23 17:13:25.50 n5/YEbcj0.net
>>58>>61
尼でリジンとビタミンB12も注文した
耳鼻科が当てにならないので、自分でできることはなんでもやらないと

66:病弱名無しさん
18/04/23 18:37:46.37 ZF1hh3ZR0.net
>>62
ありきたりだが
冷やしてポカリで割る
割るっていっても1:1くらいの量かな
あまり多くしても飲むのに時間かかって苦痛だった

67:病弱名無しさん
18/04/23 20:26:54.16 I0cqG/gR0.net
同じくありきたりだが等量の冷やした炭酸水で割ってる

68:病弱名無しさん
18/04/23 21:23:23.49 WOG6TIoI0.net
ポンジュースで割ってます

69:病弱名無しさん
18/04/23 21:50:35.91 0fXnrFFf0.net
耳鼻科はあてにするなよ。
耳鼻科医もあてにされても困ると思っているぞ。

70:病弱名無しさん
18/04/23 22:19:27.18 /Oivf/yW0.net
>>64
>>66
ありがとう!
ポカリははじめてきいた
試してみる!!

71:病弱名無しさん
18/04/23 23:06:48.60 GOt4R5rT0.net
>>69
それならさっさと別の大病院紹介しろって話だな
治る自信のない薬ばかり処方されても迷惑千万

72:病弱名無しさん
18/04/23 23:35:34.47 07lArRhg0.net
自分で治すしかない

73:病弱名無しさん
18/04/24 00:34:03.44 f2+U6nTn0.net
治った奴はここに来ない

74:病弱名無しさん
18/04/24 00:37:12.20 pzF4A5110.net
右耳逝った
今までも春は耳の調子が悪くなるんだけど
それで片耳だけでも一応何言ってるかはわかったけど
もうわからなくなったわ
旦那の給料下がって働かないといけなくなったけど
片耳よく聞こえませんって、申告したら雇ってもらえないよね…
もうなんか色々疲れたわ

75:病弱名無しさん
18/04/24 08:25:09.89 MEaMfkEp0.net
やっぱりメニエールあると就職難しい?
大学3回生でこれから就活予定なんだけど 学校発行の健康診断書にはやっぱり病名は書かれてしまう。
大学は同じ病気の先生に支えてもらいながら、バイトはバイト先に相談して理解を得て働いてるけど企業は難しいかな?

76:病弱名無しさん
18/04/24 08:47:14.71 pzF4A5110.net
程度にもよると思う
聴覚が普通よりちょい落ちる程度位で普通に会話可能ならとか
あと眩暈がひどいなら、運転が必要な仕事や立ち仕事は難しいだろうしさ
薬飲んでもたいして改善する病気でもないからね

77:病弱名無しさん
18/04/24 21:55:23.61 HQjT7q0r0.net
テレ朝見終わった
都内や近県の方は行けそうだな
真の原因さえ分かればなんとかなるのなら本当に助かるがそうじゃない人だらけ
メニエールもいい加減本気出して研究してくれんかね耳鼻科学会よお!
半ニートになってるめまい患者が健康になって働けば世の中変わるぜ

78:病弱名無しさん
18/04/24 22:49:11.80 2/7o7vGP0.net
数年前にメニエールと言われて、その後何度か繰り返すも、今は落ち着いて殆ど症状なし。
ただ、生理の時だけ耳の閉塞感と浮遊性のめまいがある。
生理の症状なのか、メニエールなのか良く分からない。

79:病弱名無しさん
18/04/25 16:53:19.88 EwV98Eq70.net
>>64
空きっ腹にイソバイド大好物だわ
おやつ感覚で一滴残らずチュウチュウ吸う

80:病弱名無しさん
18/04/25 23:33:38.40 wnpdwjtJ0.net
先週からほぼ平日毎日夕方になるとめまいがする
客先で打ち合わせ中でも容赦なく発症する
そろそろおかしいと気づかれそうなのだが、どうしたらいいか

81:病弱名無しさん
18/04/26 08:46:12.74 rxqz9F9t0.net
やっぱり程度にもよるよね
低音難聴だから 多少の聞こえづらさはあるけど今のバイトがアパレルで立ち仕事は休み休みだけど大丈夫
別の病気で入院したりしたから免許取れてないんだけど免許とるのも支障あるかな?

82:病弱名無しさん
18/04/28 00:09:59.77 57cutzoP0.net
>>81
俺こないだ普通二輪の免許取ったぞ
バイクの方が目が回らない
車はもはや苦手だ

83:病弱名無しさん
18/04/28 22:29:45.23 8UlwoTwf0.net
この病気なると自動車系は乗りたくなくなる
運転中に発作でれば死ぬ

84:病弱名無しさん
18/04/30 00:29:05.86 8j13wu+Z0.net
めまいのリハビリ体操を教わって来たが、面倒くさい。
リハビリ中にふらっとくるし。

85:病弱名無しさん
18/04/30 11:57:29.80 JKET22N30.net
ゲームやるとフラつくけどきっとこれもリハビリだろピコピコ

86:病弱名無しさん
18/05/02 09:24:14.29 VIKyf0RU0.net
ヘルペス薬バルトレックス、ゾビラックス、ファムビルの中で悩んだ
末にファムビルに決めて購入。
期待を込めて飲んだが異常な
倦怠感と意識混濁で体が動かず
救急車。
治したいからまた飲みたいが
なんだか恐くなってしまった。。
副作用出ない人の方が多いのに。

87:病弱名無しさん
18/05/02 10:30:27.65 ILgOBWch0.net
>>86
いや、もう飲まない方がいいよ
病院でも副作用と言われた?
たまたまの体調不良じゃないよね
子どもでも処方される薬だから、本来はそんなに副作用でる薬ではないと思ってた

88:病弱名無しさん
18/05/02 13:26:11.59 0lV+BXw+0.net
まず第一にその薬は本物なの?
購入したってことは処方されてないんだよね?
ネットの薬は偽物もあるけど大丈夫?

89:病弱名無しさん
18/05/02 13:32:44.30 VIKyf0RU0.net
>>87
うん、飲むのやめとく。
個人輸入したのだけど、
飲んで一時間過ぎたくらいから
体がおかしくなったの。
合わなかったのかな(涙)

90:病弱名無しさん
18/05/02 13:34:09.84 VIKyf0RU0.net
>>88
個人輸入だけど口コミも良かったし期待したんだ。。
体に合わなかったみたい。
すごく怖かった。。

91:病弱名無しさん
18/05/02 15:20:20.81 ILgOBWch0.net
>>89
子どもにも処方されるのは、バルトレックスだったわ
今は落ち着いてるのかな
お大事に

92:病弱名無しさん
18/05/04 23:14:45.46 v28c731x0.net
連休中も毎日めまいと頭痛で辛い
救急車呼びたくなる

93:病弱名無しさん
18/05/05 02:26:34.74 YBIQ4znQ0.net
バルトレックスが一番安心
普通の通販で買えば偽物とかほぼないと思う
てか偽物とかあるのかこれ

94:病弱名無しさん
18/05/05 07:05:01.63 pEdaPI360.net
驚愕の事実拡散
創価の魔(仏罰、現証、非科学的な原始的発想)の正体は、米国が仕掛けてるAI
パトカーの付きまとい、咳払い、くしゃみ、芝刈機音、ドアバン、ヘリの飛行音、子供の奇声、ドアバンも全て、米国が仕掛けてるAIが、人を操ってやってる。救急車のノイズキャンペーンに至っては、サイレンで嫌がらせにする為だけに、重篤な病人を作り出す冷徹さ
集スト(ギャングストーカー、ガスライティング、コインテルプロ、自殺強要ストーキング)以外にも、病気、痛み、かゆみ、湿疹かぶれ、臭い、自殺、殺人、事故、火災、台風、地震等、この世の災い全て、クソダニ米国の腐れAIが、波動(周波数)を悪用して作り出したもの
真実は下に
URLリンク(bbs1.aimix-z.com)
URLリンク(shinkamigo.wordpress.com)

95:病弱名無しさん
18/05/05 10:07:22.50 Ze8h2Sbv0.net
>>93
個人輸入のサイトは偽物の流通かなり多いから気をつけた方がいいよ
偽物が無害なビタミン剤で作られてんならまだいいけど、なにが入ってるかわからない

96:病弱名無しさん
18/05/05 15:28:23.65 99PJ2/gX0.net
バルトレックス頭痛外来で3回処方されたよ。
血液検査して結果出る前に処方されたけどあんまり変わらないなと思っていたら、検査結果やっぱり陰性。飲むならキチンと検査して処方が良いと思う

97:病弱名無しさん
18/05/05 17:12:22.95 YBIQ4znQ0.net
>>95
まず個人輸入とかで買うやついるのw
いるとすれば情弱にも程がある

98:病弱名無しさん
18/05/06 03:11:34.59 I3Odruew0.net
個人輸入じゃなかったらそれ以外でどうやって通販で買うのさ

99:病弱名無しさん
18/05/06 19:12:26.72 qseZl2eL0.net
連休中に悪化してどんどん音が聞き取り辛くなっていってる
怖い

100:病弱名無しさん
18/05/06 22:43:17.64 aciM70n70.net
:::::::::::::::::::::``ヽ
:::::>>::::::::::::::::::::\
::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
::::::::::::::::::::::::::l:::ヽ:::::::ヽ
:::::::::::::::::::::::::|ソノ`ヽ::::::ヽ
:::::l/,,;;;;;;;,.ヽ::::l
:::::::::::::::::::::::ノ''゙゙___ ゙゙ |ノ
:::::::::::::::::::ノ  <● > \
:::::::::::::/        ヽ
:::::::::::ヽ         , `ヽ
::::::::::::::`、       (._ ,,, ノ
ヘ::::::::::::::|        ,,,,ヽ._
  `、::::::::ノ        ゙゙゙/__)  
、  '、:::::ヽ        \_) 
ヽ、  `ヾ'''゙         ,´   
  \           | 
    ヽ、        ノ
      `` ?---? 'い
URLリンク(twitter.com)
09058644384

101:病弱名無しさん
18/05/07 02:43:46.52 ghV2Bzff0.net
3年前にノイズのような耳鳴りで医者いった時に最初はプレドニンとメチコバールを出されて飲んでた
それでも改善しなかったから途中でプレドニンは打ち切られてイソバイドを出された
それでしばらく飲んでたら直って、昨日再び発症
この場合ってメチコバールとイソバイドだけ出してもらえばいいのかな?症状全く一緒だし

102:病弱名無しさん
18/05/07 21:50:01.18 poeXe1SP0.net
メニエールって電話やメールも無理になる?
友人がメニエールになってから電話にほとんど出ずメールも返信がないから心配

103:病弱名無しさん
18/05/08 00:33:13.41 4gTaxTNX0.net
酷い時は目が回って電話にたどり着けなかったことあるなw
メールは目が回ってる間は書くのはおろか読むのも無理
別にこれが24時間続いてるわけじゃないけど
症状が起こるタイミングによってはすれ違うかもね
一応「ほとんど出ず」ってことだから倒れてて緊急事態ってことじゃないんだよね

104:病弱名無しさん
18/05/08 01:45:57.09 fJVelZpc0.net
どうもありがとうございます
めまいが出ると動けなくなるほど辛いらしいですね…
ごく稀に連絡が来るので生存確認はできており、家族と一緒なので最悪の事態もなんとか避けられそうかと
「ほとんど出ず」という点ですが、発症前はほぼ毎日やりとりしてて、こちらから連絡に応答がなくても遅くともその日のうちに反応があったのに、
発症以降はこちらからの連絡には殆ど反応しなくなり、先方からの連絡も月に3~4回くらいまで減った、といった感じです

105:病弱名無しさん
18/05/08 21:06:10.90 WLO316AJ0.net
>>101
俺が蝸牛型メニエールと診断されたときはそれに加えてアデホスコーワが処方された
めまいが出てメニエール病に移行したらベタヒスチンが増えた
一度良くなったのなら同じのでいいんでない

106:病弱名無しさん
18/05/08 21:38:04.95 fA4ZeMkd0.net
>>104
めまいが続くと精神的にやられるからな
今の俺がその状態

107:病弱名無しさん
18/05/08 22:20:12.36 fJVelZpc0.net
>>106
ありがとうございます
病気について調べたら確かにそうなってしまいそうですよね
あせらずゆっくり接してみます
余計なお世話かと思いますが、みなさんもご自愛ください

108:病弱名無しさん
18/05/09 12:44:42.03 eazu8Id60.net
くっそー、
めまいだけでいいから何とか
ならんのか~(T-T)
耳鳴りや詰まりは耐えるから
めまいぐるぐる治したい。(涙)

109:病弱名無しさん
18/05/09 14:21:45.92 78rMK1tV0.net
めまいはホント何もできなくなるからねぇ
優しく「寝っ転がってテレビでも見てなよ」と言われても
もう視界がグルグル回ってんだってばw

110:病弱名無しさん
18/05/09 15:10:43.22 7elW6uYF0.net
有酸素運動してみたいけど我動けず

111:病弱名無しさん
18/05/09 16:46:46.66 adUaM+5B0.net
昨年の話、グルグルじゃないけどフワフワしててまともに歩けないのが3日続いた。
目を閉じてもフワフワしてて動くと気持ち悪くなる。
その後ここまで酷く無いけど二ヶ月くらい不調が続いた。
これってメニエール病?

112:病弱名無しさん
18/05/09 16:47:27.26 Wsa4C6o90.net
>>111
耳の不調がなければメニエールじゃない

113:病弱名無しさん
18/05/09 19:51:32.75 7elW6uYF0.net
美少女にがんばれがんばれって応援してもらいたい人生だった

114:病弱名無しさん
18/05/09 19:54:19.44 78rMK1tV0.net
過去形にするな
今からでも応援される機会があるかもよ

115:sage
18/05/09 22:33:58.33 RYHYj2ku0.net
今皆さんもおつらい時期でしょうか。
私もぐわんと回る、まともに歩けない、の発作が頻発してるんですが、
なぜかこれまでの発作は毎日とかはなかったけれどもメニエールの発作らしく
ぐるぐる回転を数時間、一度なったらぴくりとも頭を動かせず、だったのに
ここ2週間くらい、ぐるぐる回転、ふわふわめまい、がほぼ毎日起きるものの
めまい自体はなぜか数分~10分程度もすれば起きられるようにはなる、とタイプが変わっているのですが、
めまいに慣れて、(頻度はともかく)時間や程度は緩くなる、なんてことありますかね…。
医者に聞いたところ、良性発作性のめまいとも違うそうで…。
なんとか大きな発作にならずに踏みとどまってるんじゃない?とのことでしたが…。
同じような方いらっしゃいますか?

116:病弱名無しさん
18/05/10 00:04:45.97 I04LDpZM0.net
>>101
うちの主治医がメニエール3年周期説と言ってたよ
3年周期で再発するんだって
私も蝸牛型でアデホスコーワ、ベタヒスチン、メチコバール飲んでます。前回の診察まではイソバイドシロップもあった。

117:病弱名無しさん
18/05/10 07:00:23.86 rxclszyz0.net
>>112
ありがとう。

118:病弱名無しさん
18/05/10 07:42:42.82 8DqooBek0.net
母がメニエールで吐いたり酷い発作が度々あったけど、聴力が無くなって発作が起きなくなった。

119:病弱名無しさん
18/05/10 10:16:56.16 xos80/Mv0.net
>>115
私も去年の秋に初めて発症したときは回転性の目眩で吐き続け、2日間位横になったまま身体の向きを変えられませんでしたが、その後は特に朝夕にふわふわ目眩がほぼ毎日しています。
大きな目眩が来ないのは薬が効いているからだろうと主治医に言われます。
耳鳴りは日に日に酷くなっています…

120:病弱名無しさん
18/05/10 13:12:42.23 ZQ7wOGO00.net
ここ見てると医者が信用できなくなってくるな

121:病弱名無しさん
18/05/10 20:58:48.96 AtYpdBAD0.net
聴力なくなると発作は起きなくなるのが普通だと言われました
聴力が変動する内はめまいがずっと起きるらしいです

122:病弱名無しさん
18/05/10 23:45:35.37 ZQ7wOGO00.net
音楽ガンガン聞いて耳ぶっこわすね

123:病弱名無しさん
18/05/12 13:48:13.05 +x8Jo1fT0.net
ここの皆さんはやはり、イヤホンや
ヘッドホンの使用は病気発症してからやめましたか?

124:病弱名無しさん
18/05/12 13:56:19.02 1EVLtuy90.net
仕事で必要なんで全く使わないってわけにいかないが
なるべく使わないようにしている>ヘッドホン

125:病弱名無しさん
18/05/12 14:59:18.48 Riv5NrgR0.net
使用頻度は減ったけど、使ってみて調子がいいようなら使ってる。ダメなら諦めて聴かない。
ライブではライブ用耳栓使用してます。

126:病弱名無しさん
18/05/12 15:10:34.29 +x8Jo1fT0.net
>>125
なるほど~。自分の耳と相談しつつ
って感じだね。ライブは耳栓必要
だよね。メニエール以外の疾患にも
なりそうだしね。

127:病弱名無しさん
18/05/12 17:38:35.93 hVW4naRK0.net
>>124
お仕事だと仕方ないですよね。。
やっぱり耳の調子をみながら
うまくイヤホンやヘッドホンは
使用する感じですね。

128:病弱名無しさん
18/05/13 04:10:37.28 /4IK+Gif0.net
すごくおもしろい簡単確実稼げる秘密の方法
興味がある人はどうぞ
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』
7CPHB

129:病弱名無しさん
18/05/14 01:20:47.59 K0UVpfVu0.net
ノンストレスの時は音感じない、ストレスたまってるなーってわかるときは特に酷くキーーンって鳴る
薬もらった方がいいのかねやっぱ

130:病弱名無しさん
18/05/14 08:29:48.94 T8+uysy50.net
耳鳴りって薬で治まるの?

131:病弱名無しさん
18/05/14 09:39:47.71 jadaWvHi0.net
>>130
治まったことはない

132:病弱名無しさん
18/05/14 11:10:23.96 T8+uysy50.net
>>131
だよねー

133:病弱名無しさん
18/05/14 11:46:01.20 btoBL7kx0.net
偶然かもしれんが、、
コトブキ乳酸菌始めてから約3週間なんだが、
耳鳴り、ちょっとおさまってるかもしれん
フワフワめまいは相変わらずなんだけど
高音耳鳴りは減ってる日が増えたかも
バルトレックスも同時に始めたし
あんまり自信無いんだが
まぁ、悪いもんじゃ無さそうだから
地道に続けてみるよ

134:病弱名無しさん
18/05/14 13:27:41.39 LdaHd56l0.net
ここの人って仕事は何をされていますか?私は工場で立ち仕事をフルタイムでやってますがもう限界です。五年前に初めて難聴になり、それから何回も再発している。独身だし頭悪いし詰まった。

135:病弱名無しさん
18/05/14 17:30:45.24 OPVOhnro0.net
>>134
私は医療事務のパートです。
時短なので、働いてるとあまり言い切れませんが…
ただ、仕事柄職場の理解があるのと、年齢層の高い女性が多いせいか半数がメニエール経験者で助かってます。

136:病弱名無しさん
18/05/14 17:35:42.99 /U6Ut12i0.net
ありがとうございました

137:病弱名無しさん
18/05/14 22:54:17.62 bxc8sKlk0.net
>>129
やっぱりストレスと疲れがが溜ってる時は如実に出るね
あと酒を飲む煩くて眠れなくなるな

138:病弱名無しさん
18/05/14 23:07:01.19 K0UVpfVu0.net
あと意識すると聞こえてくる
意識しないようにするのがむずい

139:病弱名無しさん
18/05/17 09:33:40.46 3QqMHTN90.net
上に半ニートのめまい患者が~ってあるけど、まさに私も半ニートのめまい患者で申し訳なさとか発作時の辛さで爆発しそうですわ
毎月ギリギリで支払いに怯えて生活してる。趣味にお金使えないから楽しみもないし、根本的治療にならないから病院にも最近は行かなくなった。この先どうやって生きていけばいいんだ

140:病弱名無しさん
18/05/17 11:23:02.57 4IAScxBy0.net
耳鳴りがサイレンのように大きい時は耳閉感が薄く、
逆に耳鳴りが小さいかな~と思うと耳閉感が強くなる…
本当自分の身体なのに自分でもわからない…
同じ症状の方いらっしゃいますか?

141:病弱名無しさん
18/05/17 12:35:09.58 d4hb4b3W0.net
自分は、めまいがすると耳閉塞感が軽くなり、めまいが無いときは耳閉塞感が強い
耳閉塞感と耳鳴りは比例する

142:病弱名無しさん
18/05/17 17:29:44.16 eLpToDdb0.net
みなさん耳に難聴来るときはいつも同じ側?

143:病弱名無しさん
18/05/17 18:41:52.37 4IAScxBy0.net
>>141
レスありがとう
私もめまい発作起きると耳鳴りも耳閉感も軽くなる
だけど最近発作起こってないのに耳鳴りと耳閉感がずっとあってしんどい
どんより天気だと余計に…

144:病弱名無しさん
18/05/17 18:43:01.43 4IAScxBy0.net
>>142
私は突発→低音難聴→メニエールに移行して
突発からかれこれ17年だけど全部同じ側の耳だよ

145:病弱名無しさん
18/05/17 22:41:47.07 oPT61fD90.net
>>144
同じだわ 
もしかして最近一部で注目されてる慢性上咽頭炎とかが難聴側にあったりしません?

146:病弱名無しさん
18/05/17 23:42:16.86 4IAScxBy0.net
>>145
慢性上咽頭炎、恥ずかしながら初めて聞きました
ググってみたけど思い当たる節はなかったです
自分は小さい頃から重度の鼻炎持ちですけどそれは関係ないですもんね

147:病弱名無しさん
18/05/18 00:32:17.34 OK+0pZXS0.net
>>146
そうですか、ただもし慢性上咽頭炎があっても鼻等に違和感がない場合も多く気づきにくい事が多いみたいです
よくわからない体の不調やめまい、耳の下を押すと痛いといった症状がでるみたいで

148:病弱名無しさん
18/05/18 00:40:19.29 OK+0pZXS0.net
途中で投稿してしまいました失礼しました
そんなわけでメニエールに似てるとこあるなと思ったんですが微妙ですかね

149:病弱名無しさん
18/05/21 11:56:27.07 bP60oDss0.net
2日前にひどい回転性のめまいが起こって
嘔吐した
3時間強烈なグルグルきつかった・・・

150:病弱名無しさん
18/05/22 07:47:48.71 NhskGDBb0.net
ひと月くらい薬飲んでも調子悪かったから、とりあえず簡単に出来そうな水分摂取療法もどきで毎日600mlの麦茶追加で飲んでたらわりと調子がいい
飲んでもトイレ近くなるから不要な水分だと思っていたけど、マジでただの水分不足だったのだろうか

151:病弱名無しさん
18/05/22 12:10:54.56 00d/YsSz0.net
>>149
発作起きるとほんと辛いよね
私は発作起きると8時間は動けず吐き続けるよ…

152:病弱名無しさん
18/05/22 12:14:37.29 S4aiefLP0.net
メニエールと中耳炎同時発症しててものすごく辛いんやけど

153:病弱名無しさん
18/05/22 16:06:19.64 3ZUv/RN/0.net
メニエールなのか何なのわからない
数ヶ月は脳みそが液体になったみたいで、枕から頭動かすのもつらくてトイレまで行くのがやっとの状態が続くのに、かもしれないと言われるばかりでどこもはっきりと診断名くれない
まともに仕事できないから無職になりそう
精神病なのか脳なのか耳なのか睡眠障害なのか、原因分かんない不安感がきつい

154:病弱名無しさん
18/05/23 09:34:35.82 yDeLnk5H0.net
>>153
大丈夫?
私は造影MRI出来る大学病院をかかりつけに紹介してもらったよ
結果内耳に顕著に水が溜まってた
メニエールは回転性のめまいに難聴、耳鳴り、耳閉感と耳の症状もあるよ
耳の症状がないならメニエール症候群

155:病弱名無しさん
18/05/23 10:47:38.50 rLnuY1D30.net
月2位の間隔で、耳閉塞感→難聴→目眩発作→難聴治って体調スッキリ→耳閉塞感…
てのを繰り返してたんだけど
ここ二ヶ月ほど目眩発作が無くなり、常に耳閉塞感と難聴でふわふわしたまんま
(耳鼻科では眼振なしとのこと)
目眩発作もきついが、目眩出ないままずっと耳閉塞感と難聴でふわふわなのも気持ち悪い
いっそのこと目眩発作出てくれればスッキリするのに…とか考えてしまう
症状が進行すると目眩の頻度は減っていって難聴が固定するとどこかで読んだので
そういうことなのかなーと若干諦めていますが
目眩発作出なくなった(といって改善でもない)って方いますか

156:病弱名無しさん
18/05/23 22:39:52.02 g2nXmkqF0.net
聴力が完全に0になると
目眩も消失します

157:病弱名無しさん
18/05/29 22:07:08.11 rUlR45ZG0.net
耳鳴りと耳閉感を感じてメニエールと診断されて、薬を服用したら2週間ほどで症状がおさまった。
のに、生理が来たら一番酷い時と同じくらいに逆戻りしてしまった。
もう生理いらんし。

158:病弱名無しさん
18/05/30 07:29:57.87 AbgpyKQ10.net
ピル飲んだら。

159:病弱名無しさん
18/05/30 14:59:05.97 CMkYUZvq0.net
ピル飲んでも生理来なくなるわけじゃないよ 私も生理痛酷くてピル飲んでるけど楽にはなるし 生理短くなる
あと女性の場合ホルモンバランスの乱れで悪化する人もいてるみたいでホルモンバランスが乱れにくくなるからメニエールにもいいかもて

160:病弱名無しさん
18/05/30 21:10:55.74 Jg29x2ny0.net
>>155
同じく最近めまいが無くなった代わりに耳閉感と難聴がひどくなった
でも今週初めて耳鼻科で眼振があると言われた
雨の日は辛い

161:病弱名無しさん
18/05/30 21:34:33.93 26qbudHB0.net
3年前に発病して半年前に再発しました。
それからガクガクした軽めの眩暈が続いてましたが、
1ヶ月前に回転性の眩暈が数日間、日に6時間程度‥
今は発作は治ってますが、外出して帰宅すると
ジー、ボーっという酷い耳鳴りが起きて苦しいです。
また、眩暈起こるんじゃないかと不安で不安で‥
皆んなも苦しんでるんだろうな‥
俺もがんばろ‥

162:病弱名無しさん
18/05/31 19:35:43.21 G+oDsuQG0.net
投薬で改善せず、明日からステロイド点滴することになりそうだ

163:病弱名無しさん
18/06/01 08:39:59.14 +xDJ9if10.net
>>162 焦らずにしっかり休養がして下さい。
見た目ではわからず理解されにくい難病なので、
心が折れて、私は鬱病を併発してしまいました。
親友からの焦らずにという言葉に少し楽になりました。

164:病弱名無しさん
18/06/01 19:42:50.65 /6cUbGii0.net
メニエールと今日診断されました
メニレットまずすぎて飲み込みにくいなー
1日3回もあるのか…
診断されたことにより仕事は休みやすくなったかな

165:病弱名無しさん
18/06/01 19:46:21.74 /6cUbGii0.net
元々安定剤で口渇感がすごくて水分よくとってるのに利尿剤が入った薬飲んだらもっと飲まなきゃならなくなるなー

166:病弱名無しさん
18/06/01 19:52:48.47 KVRByQC+0.net
>>163
ありがとうございます
今日から1週間入院です

167:病弱名無しさん
18/06/01 19:55:32.35 duJpc5n40.net
155です
>>160
同じく雨の日自分も辛いです
特に気圧の変化のし始め
(雨の降り始め、上がりそうな時等)がよりキツかったりします
自分はその後耳鼻科を変えたら
この病気は数週間とか数ヶ月で治るもんじゃないから
根気強く治療を続けていきましょう、的なことを言われ
当たり前のことなんだけど、焦らなくていいんだなと思って安心した
今まで通ってた所は
めまい発作後→一時的に治る→「治ってよかったね!」
その後また難聴が復活したりすると、すごくがっかりされる
患者なのに「治らないのはおかしいのか、早く治らなきゃ」
って思ったり、職場や家族からも「いつ治るの?」って言われて
とにかく焦っていた
なんで治らないのかとか、自分の何が悪いのかとか
自問自答を続けたあげく、やる気出ない、人に会いたくない
八つ当たり、とかで我ながらなんか病んでるなーって感じてた
なので >>163 の言うように「焦らない」って
直接的に病気の治癒にはつながらないけど
精神衛生上、またこの病気と付き合っていく上で
大切なことだと自分も思う

168:病弱名無しさん
18/06/01 22:05:30.18 +xDJ9if10.net
再発して休養してる。
前の上司からメールで「焦らずにゆっくりと」
とメールが入ったとき、心が救われた。
しかも良い病院がないか探してもくれていた。
このまま仕事を続けていけるのか悩んでいたが
このメール見た瞬間、心が楽になったよ。

169:病弱名無しさん
18/06/02 21:06:22.58 aAPpykne0.net
>>168
いい上司だな
俺は長期で休むなら引き継ぎ計画作れと言われただけだよ

170:病弱名無しさん
18/06/03 22:12:04.03 JtmDPjBu0.net
メニレット飲んで昼寝してたら脱水ですぐ側にある水を飲みたいけど腕に力が入らないから飲めなくて辛かった…
後、脱水からの頭痛が辛すぎる
目眩と脱水が怖くて働ける気がしないや

171:病弱名無しさん
18/06/03 23:43:10.47 o5IFMSYT0.net
この難病‥
何の罰ゲームだ!?
生かすか殺すかハッキリとしてくれ!
心が折れそうだ

172:病弱名無しさん
18/06/04 07:21:01.26 0fys+bOf0.net
仕事やっぱり無理だ、朝目眩が出たら行かれない
在宅の仕事がしたいなー

173:病弱名無しさん
18/06/04 13:36:34.53 0fys+bOf0.net
今週いっぱい仕事は休みもらったー
せっかく正職なったのに…
パートに戻るか転職するか悩む

174:病弱名無しさん
18/06/04 22:18:53.08 NZo0sigy0.net
繰り返す回転性の眩暈と嘔吐から解放され、
能がフワフワした感覚と耳鳴りが続き、
2ヶ月後にようやく安定してきたので、
久々にパチスロ3時間程打ってきた。
無論耳栓して。
結果7諭吉増えましたが、
返ってからもジーっといった耳鳴りが収まらず。
7諭吉返すからパチスロする前の状態に戻りたい(泣)

175:病弱名無しさん
18/06/05 15:22:04.00 maDE0hXm0.net
聴力一度無くなると、絶対回復しない?
聴力ほぼ0で1週間経つが

176:病弱名無しさん
18/06/05 17:35:16.65 MCaO1z410.net
めまいは前から稀にあったけど今までは耳なり無くて良天性言われてたけど
ついに耳なりと同時に起こった
ザーって感じのノイズだけどこれだけではメニエールとは言えないのかな?

177:病弱名無しさん
18/06/07 16:24:47.90 zZvzBgcN0.net
入院でステロイド点滴するが一向に良くならず
医者があてにならない病気で怖い

178:病弱名無しさん
18/06/07 20:39:49.68 RyMLHIIy0.net
この病は気持ちの問題で負のスパイラルに陥る
鬱病も併発しやすく、自律神経が乱れ、
気が付けば、回転性眩暈のトラウマによって
外出恐怖症にもなることがある。
医者は信用できない。
この病から脱出するには己を信じるのみ。
自分は前兆を感じたら、
とにかくサウナで大量の汗を流し、
鍼治療でリンパを流し、肩と首、耳の周りをほぐして
騙し騙し乗り切っている。
難病だが死に至らない‥もっと真剣に治療法を確立して欲しい!
本当に発病すると苦しいので、頼む!

179:病弱名無しさん
18/06/09 23:50:48.50 YnqB9QjT0.net
この漢方止めたらまたグルグル回るのかなー

180:病弱名無しさん
18/06/10 08:12:48.11 L+G/yS+Z0.net
柴苓湯

181:病弱名無しさん
18/06/11 07:54:05.14 O20JjWqp0.net
耳鳴りがだいぶ調子悪い
けど、イソバイドシロップは飲む気になれない。
炭酸水割りが飲みやすいってどこかのブログで見たけど、私には合わなかったなぁ
何か工夫してる方いらっしゃいます?

182:病弱名無しさん
18/06/11 08:16:13.56 tFK+b9mU0.net
オレンジジュースで割ると良いって薬剤師さんに言われた
でも、結局すごく不味い少しの物が、不味い量の増えたものになるだけな気がして、結局我慢して一気飲みしてる

183:病弱名無しさん
18/06/11 08:23:02.48 YPVZ7eR40.net
最初からシロップそのものを冷やしといて
冷たい果汁系ジュースで割ると飲みやすいよ
シェーカーでシェイクして飲むと口の中にも残らない

184:病弱名無しさん
18/06/11 08:38:23.11 Z+aepKtW0.net
イソバイドは舌に触れさせず、
喉付近で一気に解放させて飲み込む
これでOK

185:病弱名無しさん
18/06/11 12:33:47.06 lHTiIJZw0.net
イソバイド飲んで確実に治るなら、1リットルでもいくらでも一気飲みしてやるんだがな

186:病弱名無しさん
18/06/11 14:10:17.12 ortUxXRi0.net
私は口渇感がひどすぎてこのゼリーはやめたよ

187:病弱名無しさん
18/06/11 16:14:54.24 O20JjWqp0.net
181です。
レスありがとうございます。
キンキンに冷してオレンジジュースで割ってみたいと思います。
それでもダメならやはり喉にイッキ飲みしかないですよね。
確かに完治して再発しないとかならリッターでもがんばって飲ませていただきます。

188:病弱名無しさん
18/06/11 17:46:40.09 9DFDGYgL0.net
昨日いきなり耳鳴りからの回転目眩で嘔吐しました。
こんな症状初めて経験したのでビックリして
ネットで「耳鳴り 目眩 嘔吐」で検索したら
メニエール病の症状みたいな記事がいっぱい出てきて
こちらに辿り着いたのでカキコミました

一応、病院行った方がいいと思いますか?
耳鳴りは数分で治まって目眩は数十分続き
嘔吐した後は3時間ぐらい寝たら治りました。
来週、USJでアトラクション乗りまくる予定なので少し心配で…

189:病弱名無しさん
18/06/11 18:53:42.05 CCitcMJz0.net
>>188
一時的なものならメニエールではないと思うけど、念の為病院行った方がいいと思う。
難聴は発病から2週間以内の治療が鍵で、それ以降は聴力が戻らないと言われてる。
どれだけ早く治療開始するかで、その後の人生が全然違うものになると思うよ。
あと、目眩と嘔吐は脳の方に問題がある事もあるからね。

190:病弱名無しさん
18/06/11 20:31:04.73 +nDNY6I00.net
イソバイドが効くということは軽症ということ
軽症のうちに生活全体を見直すべき

191:病弱名無しさん
18/06/12 02:00:37.14 QqS06K190.net
>>189
やっぱり念のため病院に行った方がいいですよね
今のところ耳の聞こえには何も問題はないですが
不安なので出来るだけ早く
まずは耳鼻科診てもらうように致します
アドバイスありがとうございました

192:病弱名無しさん
18/06/14 18:17:49.65 pV23chbU0.net
朝起きると眼振と複視が起こるからすぐに車運転出来ずに辛い…早起きして治まるの待つのが眠いし苦痛だわ

193:病弱名無しさん
18/06/14 20:31:38.72 hLWlJwCC0.net
回転性の眩暈はここ3週間程出なくてなったが、
耳鳴りが治らない。
脳がフワフワやクラクラするのが気持ち悪い。
人混みやスーパーでの買い物が苦痛です。
皆さんもこんな感じでしょうか?

194:病弱名無しさん
18/06/14 23:44:49.42 yjK+3dls0.net
>>193
自分も人混みとスーパー、苦手になりました
フワフワに拍車かかりますよね
耳が詰まっていく感じにもなります

ちょっとゆとりある配置のスーパーだと
(背丈低めの陳列棚とか通路広めとか)少し大丈夫だったりします
その他に苦手になったのは
各停じゃない新幹線(急激な気圧の変化がきつい)
騒々しい飲食店
本屋も大好きだったけどずらっと並ぶ背表紙に
やはりクラッときちゃいますね…
ただある程度のフワフワやクラクラには耐性ができたのか?
体調によっては、買い物や飲食はそれほど気にならない時もあります

195:病弱名無しさん
18/06/15 00:03:14.51 hJxyjf3K0.net
私は駅のホームが苦手になった
目の前を高速で何かが横切ると、つられた感じでクラーッと来る
車ぐらいの短いものが通り過ぎるだけなら割と大丈夫だけど、電車みたいに長い物だと危ない
スーパーや電機屋さんもちょっと苦手
何がダメなのかはよく分からないけど

196:病弱名無しさん
18/06/15 14:41:25.28 q4wswdm50.net
混雑してる駅のホーム確かにヤバイ
目の前でたくさんの人間が行き交ってるのを見るとクラッとする
またそんな時に限って噂のぶつかり男が胸めがけて思いきり肘で当たってきたりして
ああ、人間が衝動的に殺意を抱くのってこういう時だなと思った

197:病弱名無しさん
18/06/15 22:57:58.50 i4zFvBjp0.net
イソバイドのジェネリックあるのに、なんで薬局で出してくれないんだろ

198:病弱名無しさん
18/06/15 23:01:07.73 67X64Bcj0.net
>>197
在庫してないからじゃ?

199:病弱名無しさん
18/06/15 23:21:00.50 i4zFvBjp0.net
どの薬局でも
「後発医薬品は存在しますが、取り扱っておりません」
と書いてあるので疑問だったが、調べたら後発品の値段がほとんど変わらないためのようだ
解決

200:病弱名無しさん
18/06/17 14:44:53.64 O74qggZ80.net
メニエールで物が二重に見えたりって症状ありますか?

201:病弱名無しさん
18/06/17 22:07:51.75 pWavk2h20.net
友達がメニエールと診断されたんだが
診断後も親に隠れてライブに行く気マンマン…
耳からくる病気なのに爆音鳴り響く所行って大丈夫なんかな

202:病弱名無しさん
18/06/17 22:12:03.21 F4ZH4PNj0.net
もう3ヶ月も耳鳴りと難聴が治らない。
その間、数回も殺して欲しいくらい苦しい眩暈
テレビを見ても酔うし、
完全に生き地獄(泣)

203:病弱名無しさん
18/06/18 01:53:20.18 QXbFJ9vs0.net
メニエールの回転制を一回発症した。そのあとは雲の上を歩くような目眩が一回起こった。そこからフワフワ感が1年間とれません泣 どうしよ....

204:病弱名無しさん
18/06/18 06:44:31.64 vygWHBJb0.net
>>201
ライブ用耳栓を使用するといいですよ。
&#165;1.000~&#165;3.000くらいのでいいのでは?

205:病弱名無しさん
18/06/18 06:47:09.84 vygWHBJb0.net
>>204です
化けちゃった
1000円~3000円ので平気かと思います。

206:病弱名無しさん
18/06/18 12:07:25.87 I63moNa60.net
「治るなら痛くても鍼治療を受けます」そのような患者さんが訪れるのが「手のひら先生のリウマチ相談室です」手のひら先生スタイルの鍼治療は、腰痛肩こりだけの治療ではありません。病院では治せない病気を治療しています。

URLリンク(tenohiras.com)

207:病弱名無しさん
18/06/18 17:00:20.91 dYgMZ7Su0.net
>>203
うん、もうそれで3年よ

208:病弱名無しさん
18/06/18 18:32:33.57 RU9XYjfH0.net
フワフワ感は俺も取れない
フワフワ感2年生です

209:病弱名無しさん
18/06/18 19:27:27.16 s25dHn1v0.net
>>159
超低容量ピル、もらってきたんだが
むくみやすなるよと言われたのが気になって躊躇してる
内耳がむくんだりとかない?

210:病弱名無しさん
18/06/19 17:28:04.92 Jd7Ylt4N0.net
フワフワ感はもう治らないのかなぁこれさえ治ってくれたらいいねんけどな

211:病弱名無しさん
18/06/19 22:16:46.07 9iRV2Rt30.net
だよね

212:病弱名無しさん
18/06/20 01:27:42.47 1Cdrm1BB0.net
初めての発作経験して、これが続いたら鬱になると実感した
繰り返さないように生活見直して健康に努めよう…
耳鳴り1週間で仕事中に急にめまい症状が出て、翌日のみ休みもらい、明日から出勤。
イソバイドとトラベルミン飲みつつ頑張る。

213:病弱名無しさん
18/06/20 01:33:44.68 1Cdrm1BB0.net
ちなみに内耳(内リンパ)の浮腫ってことで、じゃあ利尿剤効くの?と思い、処方は今回じゃないけど前に貰ったラシックスも10mg飲んでみた。
今のところ耳鳴りはほぼない感じ。
耳鳴りのゴワンゴワンと閉塞感が酷くなる→足元ふわふわ+吐き気に襲われるあの感じは恐怖だったなぁ…
あれが両耳に来たらと思うと、確かに救急搬送される人もいるだろうなと思う
先生からは2回目が起こらなけれなメニエール病って診断はしないって言われてホッとしたけど。繰り返したくないよ。

214:病弱名無しさん
18/06/20 18:42:33.81 LrUps5L90.net
漢方はじめて少し症状緩やかになったかもしれない。
全く症状出ないわけではないけど、立てなくなるほど大きな目眩はしばらくないかな、あと個人的に一番良く出てた耳閉感はだいぶ減った。
皆さま梅雨の時期で心身ともに辛い時期だと思いますが穏やかに過ごせますよう…

215:病弱名無しさん
18/06/21 00:22:52.10 rib2pylS0.net
>>209
私は特にないかな?
1年半くらいピル飲んでるけど平気だし 飲む前とあとでとくに症状がひどくなったとかはないよ
私が飲んでるのはヤーズ配合錠なんだけど 飲み始めとか副作用出る人もいるからそこら辺は注意した方がいいかも

216:病弱名無しさん
18/06/21 14:28:48.62 U5HDG9Sf0.net
>>214
なんの漢方を始められたのですか?
私も回転性めまいは落ち着いていますが耳閉感とその痛みに悩まされています。
よろしかったら教えて下さい。

217:病弱名無しさん
18/06/22 03:14:08.42 lXzer3nd0.net
低音障害を12年前と4年ほど前にこじらせ非定型メニエール病と聞いてびっくりして
もうあらゆる検索をしまくった結果、「鼓膜マッサージ器」にたどり着いて購入
一時期使うも今ではお守り代わり、一応の聴力安定をみています。
一般人でもこちらで販売してくれました(12万した)
URLリンク(www.ne.jp)
もちろん論文など回数や使い方を調べましたが。主治医が富山に問い合わせてくれて
「目盛りは3ぐらい、1日2~3回(数年前の時点)」で治療しているとのことでした。
中耳加圧療法やら内リンパ水腫撮影とかなさった人います?
数年前に富山大が鼓膜マッサージ器を改良・開発というのを聞いたきりですが今どのぐらい広まってます?
この話はどうなったのかな?
URLリンク(kenkounews.rotala-wallichii.com)
数年ぶりにスレのぞいたので色々すみません。
今までの治療や聞きかじりを備忘録がわりに。
・入院・通院点滴ステロイド
・神尾のガス混合
・内耳自己免疫検査はクロ、免疫抑制剤治療
・北里の水飲み療法
で、いろんなところで聞いた話をここだけで。基本いいかげんな情報では・・・ないです一応
・神尾は故前院長は確かにネ申だったが…
・内リンパ水腫はそもそも名古屋大の耳鼻科ではない技師が見つけたもので当初は色めきたったが
 健常者にも確認でき経過も悪くないのでまあいったん落ち着こというのが数年前の学会での結論。あまり広まらない理由
・水飲み療法はストレスで増えた抗利尿ホルモンを薄めるという話も、 増加は結果であって原因ではないと
 論文書いた先生がここだけの話と教えてくれた。量も多すぎと批判され減らしたらしいw
水分摂取療法は一応全身検査して摂取量を決める本格的なものなのでネット情報で素人判断はご注意を。

218:病弱名無しさん
18/06/22 03:17:38.74 lXzer3nd0.net
コロラド大学デンバー校の話のキャッシュ
URLリンク(web.archive.org)

219:病弱名無しさん
18/06/22 08:53:04.62 BxV5sNmb0.net
>>217
ネ申情報ありがとう

220:病弱名無しさん
18/06/23 06:18:30.12 bJcuk9Me0.net
今誰かいますか?
数日前から低音の耳鳴りとか気圧の変動で起こるあの感覚に似たような不快感がありました
あまり気にしてなかったんですが昨日の23時過ぎから耳鳴りが強く出てきて少しずつめまいがきて0時くらいから今まで全く治まらない回転性のめまいが起きてます
初めての経験です
立っても寝ても酷い回転めまいがして頭を全く動かせない状態です
とりあえず少し治まる片側のみの横向きになってます
これ以外の体勢だと即めまいがきます
ちょっと動いたりしちゃう度に嘔吐すること何回もです
症状が出てからトイレすらいけない状態です
スマホ見るのが限界です
これだとどうすればいいですか?
一歩も動けないような状態なんです
本当にめまいが数時間で治まるんですか?
今の状態だと病院までも行けなくて辛いです…

221:病弱名無しさん
18/06/23 07:43:53.66 bJcuk9Me0.net
まだ症状が続いてます
最初の一発目でこんなに長いことってあるんですかね
今日土曜なんでもしこのあと落ち着いてくれても病院やってないんですよね…

222:病弱名無しさん
18/06/23 08:13:01.05 24JkyNNm0.net
一人暮らしで病院に連れて行ってくれる人がいないようなら、救急車でもいいんじゃなかった?
土曜日診察してくれる病院が検索出来たら、タクシーで行くとか? 
もう病院行けたかな?お大事にね

223:病弱名無しさん
18/06/23 08:20:05.74 Hj1J5p6q0.net
病院やってるよ。
住んでる自治体の消防に電話してみな
お大事に

224:病弱名無しさん
18/06/23 08:29:59.25 wBCMkA130.net
大丈夫かな。。あまりにめまいが
きついと嘔吐や吐き気で食事も
無理だし、脱水による症状もこわい
ので、救急車を呼んでもいいかと。
耳の症状があるので、おそらく
耳からだとは思いますが、脳や
他の疾患の可能性も捨てきれないの
で病院には行くべきかも。
めまいは本当に辛い症状だし、
早くおさまりますように。。

225:病弱名無しさん
18/06/23 09:18:34.29 bJcuk9Me0.net
皆さん、メールありがとう
30分くらい同じ姿勢のまま寝ちゃってたみたいです
今頭を動かしたら回転性めまいがまだ続いてたので体を起こせない状態です
ここまで長くめまいが続いてるのでメニエールじゃない可能性もありますね
救急車も考えてますが全く見動き取れないのと救急車の車中も戻しちゃうことを考えるとやっぱり一回治まってもらいたいですね

226:病弱名無しさん
18/06/23 11:30:31.03 Hj1J5p6q0.net
冷静でえらいね
もうすぐ、12時間くらいたつかな
気をつけてね

227:病弱名無しさん
18/06/23 11:53:48.58 wBCMkA130.net
トイレも行けないよね。
確かに救急車はきついよね。。
回転だけでもマシになればね。
本当に冷静でえらいわ。
私はめまい起きるとパニック発作
まで起こすよ。
はやくおさまりますように。

228:病弱名無しさん
18/06/23 14:50:44.84 27cAqe630.net
アネロンとか強めの酔い止め飲んでも無理かな
自分はある程度嘔吐で出してもめまいが残ってるときは酔い止めで無理矢理止めてた
吐かないで飲んでも何故かあまり効かなかった

229:病弱名無しさん
18/06/23 20:24:05.75 jHEkX2v/0.net
人に頼んでなんとか横向きを維持したまま病院に連れて行ってもらって応急処置ってことで点滴と飲み薬を処方してもらったけど効果なしで困ってるとこです

230:病弱名無しさん
18/06/23 22:40:51.84 bJcuk9Me0.net
病院から今帰って来ました
内科の先生に見てもらい、点滴とメリスロンを処方してもらいました
良くならずCTスキャンで脳の出血を見てもらいましたがそれは問題なかったみたいです
食事、トイレ、歯磨き等できないのが辛いですが月曜まで頑張ってみます
これで消えます、皆さんありがとうございました

231:病弱名無しさん
18/06/23 22:57:50.59 xHAHLF3z0.net
お大事に。
早く落ち着きますように。

232:病弱名無しさん
18/06/23 23:35:43.45 1FQo29Jb0.net
俺メニエールだけど、めまいがすると大体6時間続いた
夕方めまいして、一旦おさまって翌朝まためまい6時間のこともあった
それから1ヶ月以上経って、今はめまいは無いが耳詰まりと難聴が悪化
ステロイド点滴と鼓室内ステロイド注射するも効果なし

233:病弱名無しさん
18/06/24 01:40:51.30 s1331VXs0.net
メニエール病の名医っているんかね?
できれば南関東で

234:病弱名無しさん
18/06/24 06:52:52.24 8MoHLoKU0.net
217です。有益に思われた方もいらっしゃったようで、なによりです。
鼓膜マッサージ器・中耳加圧療法などはできるだけ、特に富山大に行かれるのが一番ですが
色々と読んでもみてくださいね
URLリンク(www.jstage.jst.go.jp)
URLリンク(www.med-device.jp)
URLリンク(www.jstage.jst.go.jp)
色々とかたっぱしから調べてた頃と比べて論文などが全然探せなくなったみたいで・・・
とりあえず保存しておいてみた論文を置いときますんでお暇があれば。pdfですが
題名もDL時期もすごくとりとめないです。「鼓膜」とついてるのはとりあえず鼓膜マッサージ器関連みたいです
URLリンク(drive.google.com)
南関東だといつかここの室伏先生を訪ねてみたいなと思っています
URLリンク(teikyo-mizonokuchi.jp)
たまたま行ってた逓信に時々来られてて(今は知りません)すごく推してました
逓信も、どの先生もすごくいいですよ
URLリンク(www.hospital.japanpost.jp)
これも数年前ですけど、医学雑誌のメニエール特集に載ってたのは
飲み水療法の長沼氏・運動療法の高橋氏に加えて五島氏という人が載ってた
断片的だけど最新情報がいつもすごいなと思ってるblog
URLリンク(ameblo.jp)
相談医
URLリンク(memai.jp)
専門会員
URLリンク(memai.jp)

235:病弱名無しさん
18/06/26 18:30:05.24 8I0yPQ/50.net
夏風邪長引いて鼻かんでたら耳閉感でて、目眩も軽く出て来た。そして耳の周りも痛い。メニエール は持ってるんだがこれはウイルスが原因なのだろうか。

236:病弱名無しさん
18/06/26 22:46:40.38 iJWhLBBw0.net
耳管が狭窄したのでは

237:病弱名無しさん
18/06/28 17:12:03.48 B5Dg/n/Q0.net
夏風邪から完全なメニエール来たわー。
目眩吐き気すごかったが今日酔い止め飲んだら吐き気は止まった。

238:病弱名無しさん
18/07/01 19:49:15.47 ezwL0LR/0.net
Z67

239:病弱名無しさん
18/07/02 20:43:24.26 sLWslF4e0.net
歌丸師匠も若い頃メニエールかかったのか
ずっと耳鳴りがする状態で笑点を休まず続けてきたのはすごいな

240:病弱名無しさん
18/07/05 11:01:55.78 HgD3y7Cb0.net
メニエール発症して7年、ふわふわめまいも何度かの発作で常にある
運動療法をかなり熱心にやってた時あったけど別の病気になって安静が続いた
鼓膜マッサージって数年経過した患者でも効果出ることあるのかな
耳鳴りとふわふわめまいは常駐、聴力は低音が多少低い程度が生活には困らず

241:病弱名無しさん
18/07/05 19:28:29.20 T4GTzdgD0.net
日本めまい平衡医学会現理事長の鈴木衛氏が裏口入学に関係してただと

242:病弱名無しさん
18/07/05 21:06:47.35 PyttkIeH0.net
蝸牛型メニエールで、今は耳鳴り落ち着いてるんだけど、
3日くらい前からメニエールになった側の耳で破裂音というか、何か衝撃を感じる時があるんだけど、
これメニエール関係あるのかな?

243:病弱名無しさん
18/07/06 12:17:21.67 seVcSg5F0.net
運動が大好きなのだが目眩が完全に治るまでハードなのはしない方が良いかな。

244:病弱名無しさん
18/07/09 15:57:05.27 IpM07KLt0.net
メニエル治らない人騙されたと思ってバルトレックス服用してみなよ

245:病弱名無しさん
18/07/09 16:23:30.10 ctCzj23i0.net
>>244
効果なかった

246:病弱名無しさん
18/07/09 16:30:35.64 IpM07KLt0.net
>>245
それは残念

247:病弱名無しさん
18/07/09 17:52:11.35 ioc8fP/d0.net
昨日、かかりつけの病院が3月から休院中だったのを知った・・・

248:病弱名無しさん
18/07/12 14:52:13.72 dyDlKcn+0.net
日常的に見てグラグラふわふわしてる人は少ないのかね

249:病弱名無しさん
18/07/12 21:42:59.95 Q7Mzg3Qo0.net
>>248
グラグラふわふわしてても外だと酔っぱらいに間違われるだけだね
しんどい

250:病弱名無しさん
18/07/12 22:40:27.37 dyDlKcn+0.net
それは、しんどいね。

251:病弱名無しさん
18/07/14 10:15:41.55 o+TdSJf+0.net
メニエール病でヘルプマークつけてる人いますか?
1度耳鳴りがひどくて優先座席座ったら目の前のおばちゃん集団に若いくせに(見た目がおさないので高校生だと思われたみたい)と言われたり 電車の中で気分悪くなったりして大変な目にあってるんだけど 付けるべきかな?

252:病弱名無しさん
18/07/17 12:59:24.57 Ssffl3UK0.net
暑くて熱中症のめまいなのか、メニエールのめまいなのかわからなくなってまいりました

253:病弱名無しさん
18/07/18 00:57:01.58 A3irZIZ50.net
たしかに暑くてフワフワする。
メニエールと言われてる方MRIとった方いますか?

254:病弱名無しさん
18/07/18 11:16:43.94 u5fwMF+M0.net
撮りましたよ
確率忘れたけど「脳の問題の可能性もあるから」って言われて

255:病弱名無しさん
18/07/20 17:56:16.22 QQS6m5ri0.net
ふわふわぐらぐら落ち着いてきたなーと思った矢先ぶり返した
一番酷い時よりはマシだ改善してるとポジティブに行くか

256:病弱名無しさん
18/07/20 19:07:23.24 xC0gD5GT0.net
メニエール病はめまいや耳鳴りだけでなく、精神が蝕まれる
いや、精神が蝕まれてるからメニエール病になるのか…
治療が3か月目に入ってもよくならず、医者も諦めてるし、死にたくなってきた

257:病弱名無しさん
18/07/20 21:01:40.94 0EOKZQoy0.net
社会との関わり方が見直される病だよ。

258:病弱名無しさん
18/07/20 23:11:25.84 7RzXOiCQ0.net
メニエールと思ってたら脳に問題あって鬱

259:病弱名無しさん
18/07/20 23:42:17.13 W0KuCFWv0.net
メニエール病になって人生見直してあらゆる事象が改善しました。逆にメニエールに救われたその話しをしましょうか?

260:病弱名無しさん
18/07/21 03:25:04.50 YyTpbX9B0.net
>>259
不規則勤務だと再発しやすいよなあ。
かと言って、仕事を簡単に変えるのも出来るかというとなかなか。
成功体験、是非ともお聞きしたい。

261:病弱名無しさん
18/07/21 11:00:16.06 RnXAxgt40.net
水分が仕事中中々取れなくて脱水になる

262:病弱名無しさん
18/07/21 19:20:36.45 dC5uWPw80.net
>>260に同じく

263:病弱名無しさん
18/07/22 18:56:42.93 K9HOINgv0.net
脱水症状が酷くて仕事働けそうにない
明日辞める宣言してこよ

264:病弱名無しさん
18/07/23 19:31:22.31 PP2sjQJD0.net
>>263
辞める宣言した?

265:病弱名無しさん
18/07/25 23:06:41.16 NBe3lYBO0.net
>>259
スマホの前で正座して待ってるんだから早く話せよ

266:病弱名無しさん
18/07/26 17:05:48.63 Jw81Mt7O0.net
>>264
部署移動して出来ない?って言われたけど不信感があるので、とりあえず診断書もらって休んでます

267:病弱名無しさん
18/07/26 17:56:06.70 N6/0ok4n0.net
学生の時に発症したから不規則な仕事は避けた
選択肢が狭まるよね

268:病弱名無しさん
18/07/26 23:04:40.40 7dU24T/30.net
とりあえず診断書出たことをペラペラと喋る上司に呆れてます。

269:病弱名無しさん
18/07/27 06:04:37.17 1wtWoXbz0.net
>>267
俺も学生のときだったからそうしたけど、やむなく転職で不規則な仕事に就いてしまった。

270:病弱名無しさん
18/07/27 23:45:43.27 7mobMHKS0.net
メニエール病になると、病気との戦いだけじゃなく、無理解な会社との戦い、無能な病院との戦いも付いてくるからしんどすぎる

271:sage
18/07/28 01:19:28.44 6iCK8iCX0.net
メニエール歴10年。双子育児しながらなのでストレスマックスで悪循環。
これまで耳鼻科ジプシー、薬もいろんな種類試したし、リンパマッサージや整骨院、 ほんといろいろ試したけど効果が続かない。
意を決して関西の漢方内科を受診してみた。煮出しタイプの漢方で大変だけど、効果はあるかも。でも持続しない。
バルトレックスも自費で泣きながら飲んでるけど、すぐに発作出る。
高額の漢方飲み続けるか、個人輸入でバルトorゾビラックス飲むかで迷ってる。ヘルペスの薬は一進一退みたいだね。
どっちに賭けよう。
あと糖質制限は効くのかなあ。経験者の人、ご教示願えませんか?もう限界なの。
QOL下がりまくりで鬱も悪化。冬山で眠剤とウィスキー大量に飲みたい。もうダメ。

272:病弱名無しさん
18/07/28 02:31:16.58 h3FcoXXm0.net
>>271
バルトレックスは個人輸入でも大丈夫だったよ。
口唇ヘルペスもちのワシが敢えて、
個人輸入したやつで服薬してみた。
結果は処方のと同じく、ちゃんと効いたよ。

273:病弱名無しさん
18/07/28 02:32:32.19 h3FcoXXm0.net
効果あるなら、同時に漢方も頑張ってみたらいいんじゃないかなと思うよ

274:sage
18/07/28 06:15:30.97 6iCK8iCX0.net
ありがとう。
272さんはヘルペス持ちなんだ。効いて本当によかったね。1ヶ月ぐらい飲んでみたけど、10日間ぐらいは発作なくて、その後は以前と同じペースでめまいがしてた。バルトレックス効いた人たちはどんな感じで推移していきましたか?
漢方も併用だと本当金欠。

275:病弱名無しさん
18/07/28 09:55:06.79 h3FcoXXm0.net
>>274
おはよう。効いたのはヘルペスにねw
めまいは、ワシはぐらぐらのめまいだけど、まあまあ良かったきがするな

276:病弱名無しさん
18/07/28 12:33:40.71 faagC2J10.net
めまいはないんだけど、聴力低下することが度々ある。
有酸素運動がいいんかなあ。

277:病弱名無しさん
18/07/28 14:57:45.25 QygdQLMg0.net
気休めだけど、マッサージ屋で全身もみほぐしと酸素カプセルやってきた

278:病弱名無しさん
18/08/01 21:21:23.74 qFpw5EV40.net
耳鼻科って、医学生のなかで成績が悪かった人がやってるのかな
メニエール病患者に薬出すだけで、まともに治せる医者が少なすぎる

279:病弱名無しさん
18/08/03 02:31:14.81 prIKDaK70.net
俺は、北里大学病院に今通院してる
ここ数日耳鳴りが酷い
蝸牛型メニエールでめまいがないが
酷い耳鳴り、耳詰まり、聴覚過敏で
もう苦しすぎる
水分摂取療法したら
4キロ水太りした
聴力先月は正常に戻ったけど
今月にまた、聴力検査があるんだが
たぶん落ちてる
今井翼、全然復帰しないな
今回ばかりは
かなり酷いと予想できるな
おそらく尋常じゃない耳鳴りに苦しんでるんだろうな
めまいも苦しいが
24時間鳴り止まない耳鳴りはもっと
苦しい
今井翼はスペインでフラメンコ所ではないな
俺と一緒で今井翼も人生詰んだな

280:病弱名無しさん
18/08/03 17:02:57.56 wpyaLNCw0.net
>>279
北里大学ではどんな治療やってる?
ステロイドだけ?

281:病弱名無しさん
18/08/03 18:57:56.48 QT5H9oPq0.net
水だよね

282:病弱名無しさん
18/08/03 22:01:50.53 hTiF4IvP0.net
3日前から片耳のみ耳鳴りがするから耳鼻科いって
聴力検査したら、なぜか両側の耳の低い音のみ聞こえずらくなってるって言われて
メニエール疑いって薬色々だされたんだけど
めまいも全くないし、鼓膜は正常なんだけど
これってメニエールなりかけなの?

283:病弱名無しさん
18/08/04 03:30:39.42 vEEKo8t30.net
282>急性低音性の耳鳴りだろ
初期ならイソバイド飲めば大概は
治るが再発も激しい
音が割れて聴こえたり
人の話がエコーして聴こえるようなら
低音性耳鳴り
まぁ
お前さんはすぐよくなるだろうよ
俺なんて年々耳鳴り酷くなるばかりで
蝸牛型メニエールも両側だから
よく6年聴力正常か軽度難聴を
行ったり来たりでもったもんだ
ただし、医師から蝸牛型メニエールは
10年経過してからめまいも発症する
事があるから油断できないと言われてる
基本、進行性難聴だからな
健康な頃にタイムリープしたいよ

284:病弱名無しさん
18/08/04 19:00:01.29 3DTdjcYr0.net
>>283
音が割れてというか
自分の声に耳が反応してキンキン言ってる感はある
低音性の耳鳴りかぁ
もらった薬のんで治ればいいなぁ

285:病弱名無しさん
18/08/05 01:24:20.31 .net
>>283
おっさんはメニエールじゃないって笑
だたの不治爆音耳鳴りだから
はよデリヘルにでもいってらっしゃい

286:病弱名無しさん
18/08/05 02:19:43.27 U7rFH0z80.net
あのさ、俺のせいか
知らないんだけど
耳鳴りのスレッドなくなっちゃったんだよな
耳鳴り、その60で検索しても
でて来なくて
ゆうと耳鳴りのスレッドたててる
奴と繋がってんのかな?
あいつは自分の掲示板から人を追い出しておいて耳鳴りのスレッドにも横やり入れて来るならマジ最悪だな

287:病弱名無しさん
18/08/05 16:42:06.88 uOsg2byQ0.net
耳鳴りスレ60出来てるね

288:病弱名無しさん
18/08/07 20:00:51.12 8IdkrPDV0.net
耳鼻科で軽い低音難聴と診断され、メニエールかもと言われた
難聴はすぐに治ったようだけど、外に出ると耳鳴りとめまいと頭痛が出て立ってられなくなる
耳鳴りが治まっても頭痛がずっと続いてるんだけど、メニエールの症状とは違う?
メニエールはどうやって診断されるの?
とにかくストレスが酷くてそっちもあるかもだけど

289:病弱名無しさん
18/08/07 20:03:28.67 YvJfeXTE0.net
低気圧がくると耳閉感強くなって嫌だなあ

290:病弱名無しさん
18/08/08 00:17:45.54 .net
>>286
耳鳴りで悩んでいる人60のスレあるよ
おっさんのPCは遮断されているんじゃない笑?

291:病弱名無しさん
18/08/09 01:09:34.25 xNWyA3zF0.net
今日は久々にメニエールでダウン。

292:病弱名無しさん
18/08/13 21:45:03.54 n2U/DgcH0.net
フワフワが凄いよー

293:病弱名無しさん
18/08/16 07:36:12.08 z04Z6OET0.net
運動してないやつはやってから嘆け

294:病弱名無しさん
18/08/21 00:02:28.76 Uw07MLOs0.net
親が今年3度入院、1ヶ月周期で発作、回転性めまいで動けなくなり慌てて病院に、一週間~10日で退院するけど毎回点滴とめまい止め打って、落ちついたら退院ですが費用もかさむし、我が町の耳鼻咽喉科はクチコミ悪なんですが、連れてった方が治療方が増えますよね。悩んでます

295:病弱名無しさん
18/08/21 07:45:37.11 rGQe51PZ0.net
>>294
メニエールの症状なんて、よほど目眩や耳鳴りの専門の病院以外は治療法なんて大差ないよ
だからみんな繰り返す再発に苦しんでる
その地元の耳鼻科がそういうのに強い専門性のある病院なら別だけど、普通の耳鼻科なら意味ないと思った方がいい
藁にもすがるというなら行ってみても良いと思うけど
耳鼻科があって入院施設がある病院より良い治療が受けられる所なら、そういう口コミがあると思うけどね

296:病弱名無しさん
18/08/22 01:40:41.65 QTTGM/ii0.net
>>295さんありがとうございます。かかりつけは内科で、入退院繰り返しの状態です。私の街は普通の耳鼻科しかなく、口コミ探しましたがメニエールに強い病院は隣の県にしかないようです。入退院繰り返しで入院先の看護師が、また来たか~て感じで冷たいのも不憫で

297:病弱名無しさん
18/08/22 07:29:32.74 bOJ0/Brc0.net
>>296
かかりつけが内科なら、耳鼻科に行って相談して見るのも良いかも
他のメニエールを診てる大きな耳鼻科への紹介もあるかもしれないから
親御さんお大事に

298:病弱名無しさん
18/08/22 17:44:22.51 xeRfpwVn0.net
10日ほど前、寝起きに平衡感覚がおかしくなって吐いて、それから右耳がゴワゴワしたような水が入ったような感覚が続くから耳鼻科行ったらメニエールだって言われた。
クルクル回る発作って寝起き以外は起こらないものですか?運転中に起きたら嫌過ぎる。

299:病弱名無しさん
18/08/22 19:11:15.40 JMzldnUi0.net
>>298
俺は朝めまいなく午後に起きてた
車で山に登ったり天気が悪い時など、気圧の変化でもめまいが起こった

300:病弱名無しさん
18/08/22 22:34:52.10 k+DTnb/p0.net
>>299
そうですか…
午後からもありだとすると、対応難しいですね。

301:病弱名無しさん
18/08/25 22:58:17.54 /UYNKuQ80.net
母親がメニエールで退院して数日も経たないうちに目眩症状出て、病院に行ってきた。朝も目眩出るし夜、夜中も出たりする。今回は目眩止め注射だけして帰宅してきたが、心配で眠れない。医者にも治せる薬ないて言われるし。

302:病弱名無しさん
18/08/30 16:01:15.97 na6WODqp0.net
34歳7ヶ月+2日半です。耳鳴り60のスレ教えてくれた方有難うございます。お陰様でまた耳鳴り60のスレに参加できるようになりました。さて私はこないだ経過観察の聴力検査北里大学病院で
してきました
聴力前周波数で正常で
前周波数10デジベルだった
医師から今までで一番いい聴力と言われた
医師からめまいはまだでてないようですね
この言葉って医師の中では
こんなに聴力いいのにいつかはやはり
めまいが起きるって意味んだろうか?
確かに水分摂取療法してから
聴力正常に戻ったけど
水太りしてしまった
次は三ヶ月後
半年経過するから
血液検査すると言われた
今井翼は今回ばかりは
メニエール重傷みてーだな
まぁ今までいい思いしてきたんだから
このくらいの苦しみ受けなきゃな
それじゃまた
何かあったらこっちのスレでも報告するよ!

303:病弱名無しさん
18/09/07 23:30:46.17 .net
>>302
をい、火星法経チンコ野郎
ウザイから書き込むな!

304:病弱名無しさん
18/09/08 06:50:44.56 r9ZZs+mM0.net
嫁がメニエールと診断され、2週間の入院、ステロイド点滴も効果なく退院後もつらそうだった。
藁をもすがる思いで横浜のめまいメニエールセンターに行ってきた。
発症の経緯や症状を説明、いくつかの問診後あっさりとメニエールでないと言われた。
ステロイド薬も止めなさい、あんなの毒でしかない。とまで言われた。
三半規管を図で説明し、なんか石みたいなやつが撹拌されてないみたいで、それが原因だと(うまく説明できなくてすまん)
毎日の運動と体操で3週間位で治るって言われた。
半信半疑だが、気持ちの問題もあるだろうから先生を一回信じてみようかと嫁は言ってる。
ちなみに家は大阪。
病院までの道のりでめまい発症。
新幹線でもヤバかった。

305:病弱名無しさん
18/09/08 07:53:01.56 gc8ijAHt0.net
>>304
それ耳石だね
良性発作性頭位めまい症って奴か
布団で寝返り運動がいいと聞くな
しかし何故メニエール診断されたのかが謎だ

306:病弱名無しさん
18/09/08 15:33:33.47 8hKN+8wU0.net
>>304
色々言いたいことはあるけど、とりあえず3週間がんばれ。T先生にとって奥様がメニエール以外であったのなら、良くなってもそのままでも3週間後に行く必要は、無いと思うよ。また同じ話するだけだし、遠いし。

307:病弱名無しさん
18/09/08 15:41:55.36 8hKN+8wU0.net
前庭神経炎かもしれないよね、奥さま

308:病弱名無しさん
18/09/09 14:21:09.86 H0MxYQH70.net
>>304
メニエールと判別が難しい症状は、今では前庭性偏頭痛だよ
女性に多い
横浜のT先生は……口コミみるといろいろ出てくるよ

309:病弱名無しさん
18/09/09 20:42:27.60 yjcaL7V10.net
メニエール三年周期説って本当かな?ここ数ヶ月また不調になってるけど前回の絶不調から数えてみたらだいたい三年だった・・・

310:病弱名無しさん
18/09/09 20:47:34.03 yjcaL7V10.net
まぁたまたまだろうけど波がある感じはする。あと季節の変わり目や今年みたいな猛暑の時はなぁ

311:病弱名無しさん
18/09/10 10:48:23.07 vkCa/QG30.net
処方してもらった柴苓湯がけっこう効いたんですけど、市販のでも効きますか?
量が違うだけで成分はほぼ同じようなんですが

312:病弱名無しさん
18/09/10 12:06:52.99 mce6Hfiv0.net
>>311
高くつくから、別の病院でもいいから処方してもらったらどうかしら。内科でも脳外科でも。

313:病弱名無しさん
18/09/10 16:31:27.96 qV2lL7V60.net
聴神経に腫瘍があった。泣きたい

314:病弱名無しさん
18/09/11 16:04:06.38 lBp19xFJ0.net
>>313
メニエルじゃなかったってこと?

315:病弱名無しさん
18/09/11 16:36:20.25 NDJWHTC50.net
2週間前から風邪をひき鼻水だーだーで鼻をかむたびに耳抜きのようになり耳閉感が続いていた
それに3日前から夜トイレに行こうと起き上がると足元がフワフワしてうまく歩けないめまいがあって疲れかな?っと思ってたら
今日とても動けないような強いめまいが来て早退させてもらいそのままタクシーで耳鼻科に直行
いろいろ検査して右の眼振、低音難聴があってメニエール病もしくは突発性難聴の疑いとしてイゾバイドと内服ステロイドとビタミン剤が出た
めまいが出てるときは辛くてそんな中検査受けるの死にそうだったけど2時間くらいたってめまいの波が過ぎたらもうケロっと元気
もしこれでメニエールだったらこのめまいがずっと続くの?
つかイゾバイドが医者も薬剤師もみんなマズいマズい脅してきて実際飲んだら不味すぎて震えて
なんでそんなにマズいのわかってるのに錠剤やカプセルにしないのか謎なんだけど
なんかシロップじゃないと絶対ダメな理由があるのかこの薬

316:病弱名無しさん
18/09/11 17:26:53.51 pOBjtf830.net
>>315
ずっと続くかどうかは人によると思うよ
私は生理周期で症状出るけど普段は殆どない
症状出る時も、ふわふわ~っとした感じの時と、グルングルンどうしようもない時とある
イソバイドは、確か錠剤とかにすると凄い量になるとかじゃなかったかな
液体が嫌ならゼリーもあるよ!
どっちも大差ないと聞くけど

317:病弱名無しさん
18/09/11 17:27:28.05 yWc+aUTp0.net
全然まずくないんだよなぁ、自分

318:病弱名無しさん
18/09/12 21:44:20.09 ivbX7ku5O.net
メニレットの飲み方
パターン1.スプーンで適量取り、2倍くらいの量のアイスやヨーグルトを一緒にして誤魔化す
→やってはいけない。舌に必ずメニレットが触れてしまうし、メニレットのマズさの前にはアイスの美味しさなんて無いようなもの、量を増やすだけ、愚の骨頂。
パターン2.ゼリー(味有/味無)で包む
→パターン1と同じ結果になるのがオチ。だいたいゼリーをゼリーで包むとかどんだけゼリー食えって言うんだよ。
パターン3.これくらいの量か、頑張れば数口でいけるやろ
→初心者はまず後悔するからやめろ。ボロボロ崩れる上、口からだだ漏れ。喉つまらせたら悲惨。
パターン4.市販のオブラートに包む
→自分なりの結論かも知れない。一枚だとまず破けるから2か3枚がオススメ。適量(ちょっと大胆に取っても大丈夫)をコンパクトにかつスピーディーに包んでデカい錠剤みたいな感じに飲む。
舌に一切触れないこともあるし触れてもごく小さい範囲だし楽。
欠点はオブラートを多く使うことかな。
~中級者向け
パターン5.スプーンに取り飲み物で即流し込むのを繰り返す
→結局これなんだよなぁ…
30秒以内に食いきれることも。
ただ最初は抵抗あると思うのでパターン4を推奨。味に慣れたらこっちで。中級者~向け
その他小技など
冷やす…効果あるかわかんないけど少しだけ飲みやすくなる気がする。冷蔵庫に空きがあれば入れとけ。
フレーバーを使う…フレーバー(薬局でメニレット用のやつを無料で貰える。粉状) ココア味しか試してないけど当然全く軽減されず。粉っぽくなるだけ。
人によってはフレーバーで全然飲みやすくなっていうのあるらしいから試して損はないかも。

319:病弱名無しさん
18/09/13 06:58:14.55 qfqzVCS20.net
今井翼、退所なぜ…「病気療養中の身」「健康な状態になることに専念」
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
アイドルユニット「タッキー&翼」が今月10日をもって解散したことを13日、ジャニーズ事務所を通じて発表した。
メニエール病の治療のため活動を休止している今井翼(36)は事務所を退所し、治療に専念する。

320:病弱名無しさん
18/09/13 07:37:33.96 swvuN89w0.net
20代のメニエールいる?

321:病弱名無しさん
18/09/13 09:11:19.44 /HRSlq0b0.net
>>320
いるよ
10代からずっとメニエール

322:病弱名無しさん
18/09/13 12:41:16.37 A//qmCdn0.net
>>319
俺も治療に専念したいが、貧乏暇なしだから仕事しながら治療
全然よくならないから時間とお金を無駄に使っているだけだが
耳鼻科医は治れば自分の手柄、治らなけらば患者が悪いで楽な商売だな

323:病弱名無しさん
18/09/13 21:10:56.97 swvuN89w0.net
>>321
それは大変ですね
私はアラサー20代の男ですが、最近体調がすこぶる悪く、メニエールっぽい症状なんで不安です
20代の男は少ないという情報だけが希望

324:病弱名無しさん
18/09/14 01:23:57.14 AtgSf/h10.net
今井翼がメニエール病完治せず
退社か
やはり今回はかなり深刻な状態みたいだな
宮根が今井翼がメニエール病完治させて
再び芸能界に戻ってくること
願ってるみたいだけど
いやいや、メニエール病は不治の病で
完治しないから
たぶん耳鳴りが相当酷いんだろうな
聴覚過敏とかも
今まで成功な人生歩んでた天罰が下ったんだろうな
今井翼のざまぁーな運命に乾杯&#8252;(笑)

325:病弱名無しさん
18/09/14 06:32:40.96 AtgSf/h10.net
訂正する
今井翼はメニエール病回復に向かってるんだって
通院はしてるけど日常生活に問題はない
んだって
あり得ないな
これは完全な詐病の可能性あるな
そもそも再発したなら耳鳴りもあるはず
日常生活に支障がないわけない
おそらくジャニーズの事務所で何らかの
揉め事が起こってメニエールまた再発
とか適当な事をジャニーズ側が作って
それで今井翼を強制的に退社させた
滝沢と違い今井翼はジャニーズの稼ぎ頭
ではないし
そこまで必要される存在ではないのだろう
今井翼にギャラ払う価値もない
今井翼を前々から退社させたかった
タッキーアンド翼を解散したのも
ジャニーズの喜多川がさせたかったから
早く滝沢を後継者にして
滝沢の腰ぎんちゃくの今井翼を解雇したかった
メニエールなんて本当は最初から嘘だったかも知れないね
メニエールは1度は寛容しても
再発してまた、寛容するとかほぼないから
日常生活に支障がないとか発表してる
時点でメニエール患者馬鹿にしてるよ
今井翼は
まぁ、もし、今井翼が芸能界に復帰したら
詐病だろね
もう少しでそれがわかるよ

326:病弱名無しさん
18/09/14 11:01:03.19 QeCMydXR0.net
ワシも寛解したいな

327:病弱名無しさん
18/09/14 21:34:28.75 QeCMydXR0.net
前庭型の方、いらっしゃる?

328:病弱名無しさん
18/09/15 09:39:55.69 c/n0FebX0.net
>>323
どのような症状があるかわからないんやけど 耳鳴り めまい 聴力低下 この3つがあるならメニエールだと思う。
まあ 私とかは最初突発性難聴とかで治るよ~て言われて メニエールだったけど メニエールと言われて他の原因かもしれないから気を落とさずに。
どんな病気も 気からなのでストレス溜め込まないようにー

329:病弱名無しさん
18/09/15 17:04:59.52 uFjdAbMk0.net
水分摂取療法で確かに聴力正常に
なってるが
耳鳴りが酷すぎて素直に喜べない
医師からまだ目眩はでてないようですね
って事は遅かれ早かれ目眩は出現するのか?

330:病弱名無しさん
18/09/19 07:32:45.74 gMHW1FGf0.net
メニエールで退職した人いるのかな

331:病弱名無しさん
18/09/19 18:51:58.00 fr2wVYFQ0.net
メニエール病と診断されました
長年悩まされてきましたが原因がわかってほっとしてます
ずっと脳みそがやばいと思ってたから

332:病弱名無しさん
18/09/19 19:44:05.06 kWCA0ltz0.net
耳鼻科医の言うことなんてあてにならんよ

333:病弱名無しさん
18/09/20 08:56:33.37 5b/WP1AF0.net
>>323
亀レスだが23歳あたりから俺はメニエルだぞ
めまいで脂汗ダラダラかいて目が泳いでるの見るの初めての人はめっちゃ焦ってるけどだいぶ周りに浸透したおかげで今では二時間くらい寝とけと言われるレベルww
耳悪いってのも浸透したおかげでみんながイライラから呆れに変わって諦められてるからすごい気が楽だよ
なんなら微妙に聞き取れても都合悪いことなら無視してるw
病気なんだからしゃーないっしょ!と開き直ればずいぶん楽になりますよ
耳悪いの知ってて毎回電話してくるやつには殺意湧くけど

334:病弱名無しさん
18/09/20 14:11:11.54 FDYHkZXH0.net
メニエールで働けなくて
パパ活していきてる

335:病弱名無しさん
18/09/23 04:00:01.94 1jlo/8Of0.net
>>324
天罰が下っているのは、テツ、おまえだよ笑

336:病弱名無しさん
18/09/23 04:07:08.60 kaZDGKsN0.net
34歳7ヶ月+2日半です
渋谷のデリヘルにいっていた
16日洗ってないチンコを
20歳の女にくわえさせてきた
小便まみれのアンモニア臭がすっごい臭くて
女もよく何も言わずしゃぶってくれた
4回口内発射した
キンタマも舐めてもらい
ワイングスに精液女の口から注いでもらい
その4回出した量の精液を女の口に注ぎ込み
口の中の精液でブクブクを念入りにやってもらい飲んでもらった
女は悲しそうな顔をしていたが
俺はその女に俺はお前のその顔がたまらなく
好きだよ
16日洗ってないチンコを念入りに舐めて
きれいにしてくれよな
女は借金があるためにせざる負えない
苦しみと俺が払った金も返済に回るために
女の手元には残らない
俺は耳鳴りに苦しんでるから
健康が自慢の風俗嬢を虐めるのは快感
この上ない
そのために何人かの風俗嬢は店を辞めた事もあるがこれからも女を性処理道具の一人の
生き物としてバンバン遊ぶとしよう

337:病弱名無しさん
18/09/23 12:09:19.44 swWNd05r0.net
>>308
横からで申し訳ないがとても気になったのでごめんなさい
前庭型偏頭痛ってなに?前庭型メニエールとは違うものなのかな
頭痛外来の専門医にかかるといいのかしら…
不惑に突入する女性です

338:病弱名無しさん
18/09/24 02:29:11.43 GyaCqyUs0.net
>>336
本当に耳鳴りに苦しんでたら風俗店なんかいけないだろ
しかも4回イケるとか健康じゃねーか

339:病弱名無しさん
18/09/24 19:27:34.98 TwnbcFOm0.net
338>耳鳴り酷い状況でヘッドフォンで装着しながらデリヘル利用したよ
酷い耳鳴りでも性欲が勝ってしまう
これだけは止められない
渋谷はやっぱり騒音酷いからヘッドフォン装着して正解
やっぱり俺頭おかしいかもしれん
こんな酷い耳鳴りでよく行ったもんだ

340:病弱名無しさん
18/09/24 19:56:06.17 cYlZKrrm0.net
声の高い女と会話するのは楽しい
声の低い男と会話するのは苦痛
それがメニエール

341:病弱名無しさん
18/09/25 15:59:03.84 mbr5E9rh0.net
発症後に市販薬で効くやつってあります?

342:病弱名無しさん
18/09/25 16:42:19.97 6mANkO560.net
ゴレイサンかな

343:病弱名無しさん
18/09/25 19:53:47.33 FWjLPIYr0.net
以前に飲んだサイレイトウが効かなかった俺。
数週間前からゴレイサンを飲んでみたら、なんだか調子がいい。

344:病弱名無しさん
18/09/25 21:23:27.41 u5yjpWPZ0.net
>>341
とりあえずトラベルミンやアネロンじゃないかな

345:病弱名無しさん
18/09/26 01:43:03.25 eq5DiQVl0.net
寝てるとひどく耳鳴りしてくる
音が響く、やばいやつかなぁ、嫌だな

346:病弱名無しさん
18/09/26 10:56:45.62 aDyEi8D60.net
>>337
URLリンク(www.jstage.jst.go.jp)

347:病弱名無しさん
18/10/02 00:24:09.88 o+7B7MV40.net
癌の治療法はどんどん進化していってるのに、メニエールの治療法は100年進化してないな
耳鼻科医は少しは恥だと思え

348:病弱名無しさん
18/10/02 06:30:19.56 3ea6h81W0.net
金にもならない命にもかかわらない病気って医療進歩しないよね

349:病弱名無しさん
18/10/02 07:06:06.26 4ue00kkm0.net
メニエールの特効薬出来ても平均寿命は伸びないでしょ。

350:病弱名無しさん
18/10/02 11:43:55.59 ZaRXU9ET0.net
解決法探る医療団体できたら3万は寄付してやる

351:病弱名無しさん
18/10/02 15:01:13.83 g6PDvQSV0.net
耳鼻科の聴力検査って大丈夫なの?
イヤホンでバスドラムの音聞くと明らかに左だけスカスカな音なのに聴力検査じゃ異常なし
あれじゃ薬でねぇよ

352:病弱名無しさん
18/10/05 22:55:11.80 EzrP1ZuP0.net
>>325
再発しての舞台二つ降板してるから、今井翼のメニエールは本物
後輩に代役をお願いして迷惑かけたから責任取ったのだろう

353:病弱名無しさん
18/10/06 18:59:03.88 9h4P6VK+0.net
耳鼻科の純音聴力検査などはザルですね。

354:病弱名無しさん
18/10/07 00:02:33.27 7o0JX0wo0.net
メニエール病の症状が悪化すると精神的に不安定になることってありますか?

355:病弱名無しさん
18/10/07 00:02:57.49 7o0JX0wo0.net
メニエール病の症状が悪化すると精神的に不安定になることってありますか?

356:病弱名無しさん
18/10/07 09:08:31.08 J5WQepnm0.net
病気が進行して気が休まる人間はいないだろ

357:病弱名無しさん
18/10/08 14:36:11.32 fn1lDTeF0.net
足ツボとか針治療とか効くかな
あと何年かしたら特効薬が出来ると嬉しい

358:病弱名無しさん
18/10/09 20:45:34.77 RiCVLz5Q0.net
難聴+メニエール病なのではやくしにたい\(^^)/

359:病弱名無しさん
18/10/09 21:59:41.27 1B0iol+S0.net
そんなこと言わないでよ 生きろよー

360:病弱名無しさん
18/10/10 11:13:20.13 WkkYb9AD0.net
めまい全然治らなくてマジで死にたくなる

361:病弱名無しさん
18/10/10 12:40:28.59 a1JSwnKB0.net
季節の変わり目に症状が酷くなりませんか?
最近眩暈と難聴が酷くて...

362:病弱名無しさん
18/10/10 14:55:09.12 6sqI8Ew50.net
体が弱すぎて結婚できない

363:病弱名無しさん
18/10/12 17:55:18.06 GUNNm8AO0.net
疑いから今日メニエールと診断されました。
クソまずいシロップを大量に出されて鬱です。

364:病弱名無しさん
18/10/12 18:54:39.40 yDAQ5wTM0.net
>>363
炭酸ソーダとかで飲むとまだいいよ。
効くかというとなんとも言えない

365:病弱名無しさん
18/10/12 19:00:30.28 eQX6MPOM0.net
初期はイソバイドも効く

366:病弱名無しさん
18/10/14 09:46:00.13 I2BEowri0.net
良くなってきたなと思ってたら
今朝は、また耳が詰まった感じ。一進一退やん。

367:病弱名無しさん
18/10/16 11:12:34.29 rJUnMAO80.net
みんな調子いいか!?寒くなってくるとまた悪くするぞ

368:病弱名無しさん
18/10/17 18:35:49.81 Zl3vrjFK0.net
起床時は結構はっきり聞こえるけどなー
2、30分で音がこもる

369:病弱名無しさん
18/10/17 22:35:34.26 /VmpfyHX0.net
メニエールって頭痛や目が眩しく感じたりする?
片側に低音難聴、ふわふわめまい、耳鳴りはあり。

370:病弱名無しさん
18/10/19 10:41:40.71 MkGMvtFO0.net
>>369
耳鼻科行ってきなさい

371:病弱名無しさん
18/10/21 16:22:23.37 XO/LiR4L0.net
基本ストレスが関係してるのは間違いないし、いろんな症状が出てもおかしくない

372:病弱名無しさん
18/10/21 16:59:37.14 +ZFCsp500.net
ここんとこ症状出なかったのに、昨日寝付けなくて寝不足になったら途端に耳鳴り
昼寝しても改善しない
そんなにひどくならないでおさまると良いんだけどな

373:病弱名無しさん
18/10/25 11:30:00.44 PVsz5z110.net
みみなりきんきんやばい

374:病弱名無しさん
18/10/29 06:36:02.26 CUUnSZdc0.net
起きたら耳詰まってた。今んとこ、めまいなし。
こないだなったばっかで少し回復してきた?
と、思いきや、またなった。病院逝くか。

375:病弱名無しさん
18/10/30 01:38:07.58 g5ycxrDu0.net
病院いっても有効な治療法なんてないからなあ

376:病弱名無しさん
18/11/03 00:42:36.32 zxYqP5PU0.net
蝸牛性もここでいいの?
2か月に1度くらい低音が下がって、もうイソバイドは限界かも
プレドニンやると聴力は戻っても後遺症でキンキン、シーシーで眠れない
今日、柴苓湯を追加してみた

377:病弱名無しさん
18/11/05 22:03:02.38 RPJ7O/CCR
国立病院東京医療センターに在籍されてた
メニエールに詳しい先生は退職されてました。
入院しての、めまいに対するリハビリ治療も止めています。
その医師は現在、東海大学付属病院に転院されたそうです。

378:病弱名無しさん
18/11/06 11:11:26.72 4wB001yV0.net
メニエールで障害年金を申請しようと思ってる。
今は入院中で手続きできない。
もらってる人いますか?

379:病弱名無しさん
18/11/06 15:41:09.55 Wkxjey4n0.net
同じく申請したいな。まともに正社員にもなれないです。女ひもです。。

380:病弱名無しさん
18/11/06 18:24:17.63 4wB001yV0.net
377です。
会社も何ヵ月か休んでて、この先どうなるかわからないから申請しようと思います。
もう6年程メニエールで疲れたよ。

381:病弱名無しさん
18/11/12 13:18:03.36 Pxbemrox0.net
メニエールでいつもいつも、耳鳴り、閉塞感、歩行時の浮遊感ある?

382:病弱名無しさん
18/11/12 20:23:35.53 4NN3KK4i0.net
俺は日替わりであるな。
ちなみに耳鳴りは低~中音。

383:病弱名無しさん
18/11/13 21:30:16.26 hI+kU6Ba0.net
私も閉塞感、浮遊感あり。
耳なり以外はあはるよ。

384:病弱名無しさん
18/11/14 15:19:46.93 KvDnXrTM0.net
半年に1度くらいひどい回転性のめまいが半日~2日ほど続きます。吐き気や耳鳴りもあったので耳鼻科に行って
聞こえの検査?音が鳴ったらボタンを押す。やゴーグルのようなものをつけて頭を動かされる検査をした後
1ヶ月後に耳に水を入れる検査の予約をしました。
この検査でメニエール病の可能性はないってことですか?
メニエール病と診断された方はどんな検査でしたか?

385:病弱名無しさん
18/11/14 15:36:49.80 AEqj+X6y0.net
障害年金申請したい。好きでもないパパには囲われて毎日つらい

386:病弱名無しさん
18/11/14 21:44:38.47 M+cNOItf0.net
>>384
何が聞きたいのかわからん。聴力検査の結果はどうだったんだろ

387:病弱名無しさん
18/11/14 23:58:04.50 KvDnXrTM0.net
>>386
検査結果も何も言われていません
メニエールと診断された方はどんな検査をしたのか聞きたいです
耳に水を入れる検査ってしましたか?

388:病弱名無しさん
18/11/15 00:21:03.91 jIjayJ430.net
>>387
横からすいません。自分はメニエール病の診断を受けている者ですが、耳に水を入れる検査はしていません。
受けた検査は聴力検査と眼振検査だけです。聴力検査では片方の耳の聴力低下(低音)があり、眼振検査では瞳が動き回っていました。
問診と検査結果からメニエール病と診断され現在も治療中です。参考までに。

389:病弱名無しさん
18/11/15 01:55:24.82 7+mRQ+aX0.net
頭のMRIやった方が良いよ

390:病弱名無しさん
18/11/15 04:41:56.00 hL/7YnJF0.net
>>387
自分が行ったのは近所の小さい耳鼻科だけど、問診と聴力検査と耳の圧か何かを図る検査と最後にゴーグルつけて眼振検査した
低音の耳鳴りと閉塞感を感じて行っただけだけど、低音が聞き取りづらいのとめまい震度がいくつってことで軽いメニエールと診断された
ちなみにその時はめまいなど感じておらず、数日で耳鳴りも治ったからそんな大袈裟なーと初診以降行ってないけど
後々になって色々症状出てきたし、数年経った今は回転性めまいで長期間廃人状態だよ

391:病弱名無しさん
18/11/15 04:44:16.28 hL/7YnJF0.net
肝心な耳に水入れる検査はしていないって文が抜けた
気になるなら名のあるところへもう一度見てもらうといい

392:病弱名無しさん
18/11/15 09:21:56.27 mgEXdANa0.net
>>387
なにも言われてないとは?聴力検査をしたけど問題無かったということかな。
カロリックテストやったよ。水を入れる方がマイルド。すぐ終わる。
ちなみにカロリックテストをやってもどちらの前庭神経がダメージうけているか分かるのであって、メニエール の場合、何らかの症状がない時にやっても診断材料にはならないみたいだよ。

393:病弱名無しさん
18/11/15 09:23:49.79 mgEXdANa0.net
>>390
大変やないか、、

394:病弱名無しさん
18/11/15 13:35:17.37 5fLTEcfA0.net
ありがとうございます
メニエールの場合は聴力検査でだいたいわかるんですね
何も言われなかったってことは異常なかったってことなんでしょうか
耳鼻科も2件しかなくて混んでるし話もしてくれないので全然わからなかったです…

395:病弱名無しさん
18/11/15 15:09:00.34 mgEXdANa0.net
>>394
いやいや、だからこそ自分から聞かないと!黙ってちゃだめだよ、自分の身体なんだから。自分だって舌打ちされながらも食いついて聞いたよ

396:病弱名無しさん
18/11/15 15:25:54.25 /4C+97+T0.net
耳鼻科医はどうしようもない糞だな

397:病弱名無しさん
18/11/16 19:43:17.27 I4ak11iq0.net
メニエールなりました
クソ不味いゼリーの薬食べてます

398:病弱名無しさん
18/11/16 19:50:50.51 +XIITwFI0.net
ハニー

399:病弱名無しさん
18/11/16 19:51:07.28 +XIITwFI0.net
レモン

400:病弱名無しさん
18/11/16 19:51:27.11 +XIITwFI0.net
メニエール

401:病弱名無しさん
18/11/16 19:51:44.30 +XIITwFI0.net
wniの鈴木里奈の脇くっさ
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
URLリンク(twitter.com)
09058644384
(deleted an unsolicited ad)


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch