耳鳴りで悩んでいる人…その57at BODY
耳鳴りで悩んでいる人…その57 - 暇つぶし2ch991:病弱名無しさん
18/04/17 22:55:24.90 fcIOD5ex0.net
>>951
それ、気にならなくなっただけで鳴ってるって言うんだが、、、

992:病弱名無しさん
18/04/18 00:24:36.54 75jXzIq80.net
>>952
前はセミと鈴虫とコオロギみたいなのが
どこに居ても聞こえて不眠症だったらしいけど
いつの日か物凄い耳鳴りは段々と消えて寝れるようになり耳鳴り発症前の健康な頃になってた生理的耳鳴りに戻ったって言ってたから
普通に戻ったって事だと思うが、、、
てか完全に耳鳴りは消えないでしょ
健康な人でも静かな場所行けばシーンって鳴ってるんだし

993:病弱名無しさん
18/04/18 00:49:35.69 jKiGKGTj0.net
自然治癒してくれればいいのに・・

994:病弱名無しさん
18/04/18 02:32:00.53 0y3stj+P0.net
仕事の都合で昼夜逆転生活が15年くらい続いてるからその辺も多少あるのかなあ
規則正しくはしてるけどまったく日に当たらないわ
まあ病院行くときだけは日に当たるか

995:病弱名無しさん
18/04/18 08:53:47.00 OI/wgCOT0.net
首の筋肉が痛くてチザニジンとロキソニン飲んだら
薬が効いている間は耳鳴りが殆ど消えた
やはり自分の場合は首の筋肉の緊張が耳鳴りの原因なんだと思った

996:病弱名無しさん
18/04/18 09:24:19.21 ZePcqmHk0.net
>>953
私もそう思う
生理的耳鳴りと鳴っている耳鳴りは明らかに違うと思うけど

997:病弱名無しさん
18/04/18 09:27:33.23 ZePcqmHk0.net
>>951
情報ありがとう
耳鼻科のビタミン剤もそれなりに効果があるってことか
バカにしてたけど、また通院して処方してもらうようにしようかな

998:病弱名無しさん
18/04/18 10:48:32.45 RInpow8p0.net
>>941
耳鳴りと落ちた聴力は高音ですか?低音ですか?
毎日打ちました?週一回ですか?
打ってからどれ位の時間で効果は出ましたか?
質問ばかりすみません。自分も打ってもらおうか迷ってます。

999:病弱名無しさん
18/04/18 14:53:44.18 kcu1CWqy0.net
58のスレ誰かさっさと立てろ!
下僕野郎が!

1000:病弱名無しさん
18/04/18 15:12:43.45 gDdPIGKC0.net
>>958
何が効いたのかは本人は分からないとか言ってたけど
ビタミン類はたくさん摂ってたと言ってました。この前一緒に飲みに行ったときは耳鳴りが再発するんじゃないかと怯えてましたけど

1001:病弱名無しさん
18/04/18 15:26:01.91 gDdPIGKC0.net
>>959
2000hertzが40で4000以上が70でした。
打ってから3回目くらいで2000ヘルツは10になり高音部は45デシベルになりました。今は聴力固定しています。
週1で4回打ちました。
打った直後から耳鳴り小さくなりましたがまた大きくなって3回目くらいで音割れなどが減り耳鳴りも劇的に小さくなりました。
耳の防衛反応で、ステロイドが内耳に浸透する人としにくい人がいるので効果に個人差あるそうです。
鼓膜に穴あいてるので一時的に音が変に聞こえたり違和感がすごいですが穴が閉じれば元に戻りました。

1002:病弱名無しさん
18/04/18 18:08:04.61 qZO1U0sVO.net
>>962
鼓膜にあいた穴は、自然に閉じるもんなの?
なんか以前ここで塞がらないって言ってたのを読んだことあったから。

1003:病弱名無しさん
18/04/18 18:44:31.57 YszBiPDe0.net
>>963
閉じないこともある。年齢次第。
閉じなかったら医者が縫ってくれるよ

1004:病弱名無しさん
18/04/18 19:54:27.09 MMLfy5Wl0.net
>>962
ありがとうございます。
突発性難聴発症1ヶ月目で迷ってました。
耳鼻科の先生に相談しまして、耳鳴り等が良くなるエビデンスが取れておらず、低音の聴力低下等のリスクに見合わないので、ゴールデンウィーク開けにまた考えることになりました。

1005:病弱名無しさん
18/04/18 20:38:35.47 YszBiPDe0.net
>>953
普通は静かなところでは


1006:鳴ってるような気がする、程度で聞こえるって人間はなかなかかいない。



1007:病弱名無しさん
18/04/18 20:39:48.51 wRMjvqlc0.net
今週頭から耳鳴りが鳴り始めたが原因が分からない
元々耳篭りもあったけど薬飲んでたら滅多に起きなくなったからこれが原因ではないと思うんだが
耳鳴りと同じ様な音の小さい異音ずっと聴いてたら
それが本当に耳鳴りになることって流石ないよな?
イヤーワームとかではないと思うんだが
まだ意識しないと聞こえないレベルだが早めに治療した方がいいだろうか
飛蚊症な事もあってステロイドの副作用の緑内障白内障が怖くて質問させて貰った
誰かアドバイスして欲しい

1008:病弱名無しさん
18/04/18 21:06:31.78 gEd8CoGL0.net
>>967
そもそも耳鳴の原因って大抵わからないよ

1009:病弱名無しさん
18/04/18 22:10:45.76 gDdPIGKC0.net
>>966
そんなことはないと思うけど
家族や友人に聞いても静かな部屋だとシーンの耳鳴りは鳴ってると言ってるし医者でさえ誰でもシーンって鳴ってるというが?俺も難聴発症前は静かな場所ではシーンって鳴ってたし。
まぁこれが生理的耳鳴りつーんだけども。
シーン耳鳴りを気になった事は一度もないが、
鳴ってるような気がする程度でってそれ聞こえてんじゃん…恥ずかしい発言はやめてくれ
正直、馬鹿だろ…

1010:病弱名無しさん
18/04/18 22:24:20.92 gDdPIGKC0.net
>>965
聴力低下した例はほぼないとの事なので
心配いらないと言われました
聴力低下は穴が塞がらない場合で伝音性難聴になる事だと思います。
手術しなければなりませんからね…
多少のリスクはありますね。
少しでもよくなると良いですね。

1011:病弱名無しさん
18/04/18 22:30:32.79 gDdPIGKC0.net
>>963
もし塞がらなかったら手術と言われました。
ですが滅多にないと言われました。外傷で鼓膜が破れても2ヶ月くらいで再生するくらい鼓膜は優秀なそうです。
ちなみに自分は最後の注入から2週間で閉じました。2~3mmなのですぐ閉じると思います
鼓膜に穴開ける手技としては中耳炎で頻繁に行われている手技だから確立されている安全な手法なので過度に心配する必要もないと言われたので大丈夫だと思いますが。自分のように耳鳴りと聴力が回復する保証はないですね。

1012:病弱名無しさん
18/04/18 22:44:03.52 qZO1U0sVO.net
>>964>>971
なるほど、鼓膜に小さな穴をあけても心配はなさそうだね。

1013:病弱名無しさん
18/04/19 07:30:35.79 +7DVzBhv0.net
>>961
お酒を飲むと耳鳴りが再発するってこと?
それ私も同じだ
お酒飲んだ次の日が特にひどくなる
難聴耳鳴りの人もお酒で耳鳴り悪化する?

1014:病弱名無しさん
18/04/19 09:31:56.19 fAGWpWSM0.net
お酒もコーヒーも怖くて飲んでない
カレーさえ食べられなくなった
普通にうるさいオフィス街歩いてるのにチリチリチリチリきついよー
あと50年以上、睡眠薬ないと眠れないのかと思うと地獄だ

1015:病弱名無しさん
18/04/19 09:43:55.65 DGkuC8C60.net
過度な飲酒ってどんな病にも悪影響だしね。

1016:病弱名無しさん
18/04/19 10:56:44.94 oXONk2mR0.net
酒もタバコ取らないけどコーヒーもダメなのか
気を付けよう

1017:病弱名無しさん
18/04/19 11:35:29.02 zQ4NIIZD0.net
耳鼻科でもらった『耳鳴りに慣れましょう』みたいなパンフレットに、タバコ、飲酒はもちろんだが、チョコレートも良くないって書いてあった記憶が
耳鳴り患者は嗜好品すべてNGってことか
何に楽しみを見出せと言うんだ

1018:病弱名無しさん
18/04/19 12:08:24.03 A77bBacQO.net
コーヒーは意外と健康に良いから飲んでる。血糖値下げるから糖尿病予防が重要で、耳鳴りも今は眠れないほどじゃないしね。
耳鳴り患者に良くないってのは、カフェインだな。緑茶や紅茶のカフェイン量はコーヒーの約半分。
ココアもチョコレートだからカフェインあるし、気にしてたら水しか飲めなくなる。

1019:病弱名無しさん
18/04/19 12:19:27.33 vDxNZyeo0.net
>>978
オレもコーヒー飲むと、耳鳴り酷くなる感じなので止めた
冬も麦茶w
よく考えると、カフェイン入ってるビタミン剤とかユンケルもダメだな

1020:病弱名無しさん
18/04/19 12:30:40.95 vDxNZyeo0.net
次スレ
耳鳴りで悩んでいる人…その58
スレリンク(body板)
>>960
こーいう煽りがいるから、NGし易いようワッチョイ入れといた

1021:病弱名無しさん
18/04/19 12:31:43.79 fAGWpWSM0.net
まさに水しか飲んでない
難聴から耳鳴り起こして、しばらく鬱病なって復帰したら
ものすごい閑職に回された
会社でやることが何もない、耳鳴りと向き合うばかり
家帰ったらキーンてひときわきつくなってもう何もする気がしない
もう生きてる意味がわからない
昨晩は耳鳴りがきつすぎて布団でうずくまってたら3才の子が
助けてあげるって背中なでてくれた
しんどくて遊んでやることも公園連れてったりもできないし
家族を愛してるのに死にたい

1022:病弱名無しさん
18/04/19 13:43:59.10 pB7HpO120.net
>>961 さん
お幾つですか?難聴のレベルは?
きっときっと完治するか、音が小さくなるか、慣れる日がくるから
頑張ってください。
3才のお子さんの為にも、家族のためにも絶対治すんだと
気持もって頑張ってください。

1023:病弱名無しさん
18/04/19 17:08:05.44 zU6Rj7xq0.net
>>979
ここ一年ぐらいで、カフェインレスのコーヒーの味は、
格段に進歩しました。
ドリップ式のレギュラーコーヒー(カフェインレス)も多種あります。
試してみては?。
たしかに、飲んでも耳鳴りが悪化しない笑。

1024:病弱名無しさん
18/04/19 19:27:34.69 HXiHdJ+H0.net
>>981
激務だったらそれはそれできついと思う
両親が年取って面倒見なくてはいけないのに
突発性難聴から耳鳴を発症してキビシイ
しかも日に日に音が大きくなる
どうすればいいのか?

1025:病弱名無しさん
18/04/19 19:30:26.39 +7DVzBhv0.net
>>980
次スレ立てありがとう
カフェインがダメって確かに思い当たるわ
ビタミン剤代わりにリポD的な栄養ドリンク

1026:病弱名無しさん
18/04/19 19:31:52.01 +7DVzBhv0.net
途中で書き込んでしまった
栄養ドリンク飲むと耳鳴りがひどくなる
試しにノンカフェインのドリンクにしてみようかな
もしくは栄養ドリンク辞めてサプリメントにするか

1027:病弱名無しさん
18/04/19 19:35:56.10 jKcbyScs0.net
>>981
耳鳴りひどいと塞ぎ込みたくなるよね
でもひどい時こそ外に出たり、周りに音があふれている環境に身を置いてみるのはどうだろう?
子供を連れて出かけたり、これからの時期は川とか海とかプールとか
水の音ってけっこうマスキングになるよ

1028:病弱名無しさん
18/04/19 19:41:53.67 vDxNZyeo0.net
>>987
確かに、不快さの少ないマスキングだね

1029:病弱名無しさん
18/04/19 20:18:06.77 gKmVj3K20.net
難聴なら水の音がある場所いても耳鳴り聴こえるよ
聴覚補充現象あるから滝とか物凄い割れて聴こえて耳鳴りも倍増
ただの耳鳴りの人はこれがマスキングなるんだろうな
羨ましい

1030:病弱名無しさん
18/04/19 20:22:21.13 gKmVj3K20.net
>>981
安定剤飲みなよ
死にたくなるなら尚更飲んでメンタル回復させたがいい
俺も途中からの難聴で耳鳴り激しい。
慣れるまで地獄だが、安定薬使っていけば一年以上経てばだんだん慣れて薬も飲まなくてよくなる

1031:病弱名無しさん
18/04/19 23:42:26.56 zwzbsCU80.net
こもった感じになるのも耳鳴りでしょうか?
水が入ったままみたいな感じです

1032:病弱名無しさん
18/04/20 07:42:31.13 Wh9TmZYx0.net
>>99


1033:1 聞こえない・聞こえにくいなどはありますか? 早めに耳鼻科を受診したほうが良いと思います



1034:病弱名無しさん
18/04/20 08:48:31.12 VPEisYCk0.net
>>991
自分はこもった感じでの時は耳鳴りはしなかったな
最近篭りが取れて耳鳴りがし始めたが

1035:病弱名無しさん
18/04/20 10:21:07.23 y02DfPBg0.net
>>991
突発性難聴

1036:病弱名無しさん
18/04/20 12:56:53.76 +TALBQUI0.net
>>981です。色々ありがとうございます。
37才。難聴の程度はそんなにひどくないけど耳鳴りがやばくて精神的にやられてる
子供もう一人ほしかったけどあきらめた
一人っ子確定
仕事もやりがいとかもういらない
たしかに激務だったらもっとつらかったかも
閑職でよかったんだ…

1037:病弱名無しさん
18/04/20 15:05:47.93 U7PVM7BO0.net
995>いつから耳鳴り鳴ってるの?
心療内科行ってメンタル強化した方が
いいぞ!

1038:病弱名無しさん
18/04/20 17:48:10.31 cA4Q1ldM0.net
>>995
ありがとう。
精神科は行ってます。睡眠薬がないと、とても眠れないので…抗うつ剤も
難聴始まって二ヶ月。最初の頃はステロイドにも期待したし、気にならない
時間もあり、治るんじゃないかと夢見てたけど今は四六時中鳴ってるうえに
音も大きくなってきた
さっき耳鼻科で聴力検査したら無音室だから耳鳴りがガンガン響いて、
音全然聞こえなくて死にたくなりました

1039:病弱名無しさん
18/04/20 18:39:47.87 XZYnMzva0.net
あと少ししか書けないから埋めるけどいいよね?

1040:病弱名無しさん
18/04/20 18:40:09.53 XZYnMzva0.net
次スレへどぞー

1041:病弱名無しさん
18/04/20 18:40:33.30 XZYnMzva0.net
終了

1042:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 22日 23時間 54分 13秒

1043:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch