耳鳴りで悩んでいる人…その57at BODY
耳鳴りで悩んでいる人…その57 - 暇つぶし2ch400:病弱名無しさん
18/04/05 19:35:03.04 A+5JyfRm0.net
>>356
>究極は思い込み!
>飲んで治るのだからと思えば
>いい方向に向かうとは思う!
いかにも代替医療でカモにされるタイプだなぁ(ボソッ)
>>379
>耳鳴りがなかったらもっと今が楽しいんだろうなぁ
いかにもうつ病になりそうなタイプだなぁ(ボソッ)
治ることだけが希望だと思うと、
治らない日々を送るたびに
どんどん絶望するから
だいたい週末軽くなるなんて結構なもんだ
自分は週末も耳鳴大盛況でストレスかかりまくり
耳鳴り以上に、自律神経失調の症状が辛い
いつまで生きていられるか分からんがこれもまた人生

401:病弱名無しさん
18/04/05 19:40:16.23 A+5JyfRm0.net
蛇足
>>371
>我々よりも軽度の耳鳴り
34歳7か月と2日氏は「我々」という言葉で、
自分以外の誰を具体的に想定しているんだろう?

402:病弱名無しさん
18/04/05 19:42:08.15 WQAuk4FD0.net
>>369
それ聴覚過敏系耳鳴りって言われたぞ
音とかで耳鳴りも大きくなる耳鳴り
実に厄介

403:病弱名無しさん
18/04/05 19:44:17.37 WQAuk4FD0.net
>>357
同意

404:病弱名無しさん
18/04/05 19:58:04.15 A+5JyfRm0.net
>>373
溺れるものは藁をも掴む ということでしょう
聴覚過敏の場合 TRTはかえって厳しいようにも思うがどうなんだろう?

405:病弱名無しさん
18/04/05 20:30:26.67 boTkwYRG0.net
>>382
アドバイスありがとうございます!

406:病弱名無しさん
18/04/05 21:00:35.79 ukFOkH/e0.net
構ってちゃんに返事なんかしなきゃ良かった
こっちだって傷ついてるのに

407:病弱名無しさん
18/04/05 22:41:54.43 KS7ut7HD0.net
>>381
蝸牛型メニであって欲しい病は、治ったの?

408:病弱名無しさん
18/04/05 23:11:47.94 1z5++slt0.net
>>344
というわけで今日は運動休みにしてみた!
頼むよ脳みそ、静寂を思い出してください。
耳鳴りアラームで起こされて夜に向かって落ち着いていくって、健康的な自律神経のサイクルに同調し始めたねw
いい事だ!(よくはない)
耳鳴りオフに出来る姿勢があってそれが首周りの動きに集中してるなら顎、首、肩が怪しいよねやっぱり。
なんか交感神経優位に比例してるし全部左に集中してるし、オフスイッチがあるって凄いヒントだよね。
なんだけど歪みやコリを発見出来てもそうそう簡単にいじる場所(特に首)でもないし、ほんと色々悩ましいとろこで。
脳も含めて何かバランスが崩れてるんだろうけど、不定愁訴の原因がなんであれ、突き詰めると結局は血流と循環の改善が全体のバランスの改善に行き着くんだと考えつつ、
夜、運動中に頭の中を耳鳴りに埋め尽くされながらふと空を見上げるとまさに宇宙から逃れられない電磁波攻撃を受けているようでもはや幻聴。

409:病弱名無しさん
18/04/05 23:12:23.29 1z5++slt0.net
>>368
お疲れ様です。
何事もなくても万策尽きませんように

410:病弱名無しさん
18/04/05 23:15:33.04 1z5++slt0.net
>>356
思い込み、本当に大事だと思います。
プラセボもしかり、言霊とはよく言ったもんですね。
人間だもの。
バカ(いい意味で)が隣にいるといいんだよなあ。
悩みをやっつけてくれる勢いがあるので、あれは才能ですわ。

411:病弱名無しさん
18/04/06 01:45:07.36 EicriPv8O.net
ライブハウスの爆音にやられて難聴になり耳栓して寝たら余計に悪化して聴力半分に落ちました
今だに耳鳴りして精神的ストレスで死にたいです
耳鼻科で薬飲んでも改善しないし体調悪くなる
誰か助けてください苦しいです

412:病弱名無しさん
18/04/06 02:21:35.85 EDtJXI2g0.net
396>また、新入りか?首吊って死ねば楽に死ねるよ

413:病弱名無しさん
18/04/06 02:25:05.30 9DvqyjJw0.net
ライブハウスの耳鳴りぐらいなら慣れるだけで問題ない。
本当の高音域難聴ってのは体温計が聞こえなくなったくらいの状態をいう。

414:病弱名無しさん
18/04/06 03:25:58.56 7/seN6/C0.net
体温計?あのピッピッって音か

415:病弱名無しさん
18/04/06 04:06:52.87 EDtJXI2g0.net
でもSさんの耳鳴りはこのスレの住人より
かなり軽度なのでおそらくあと2年もすれば耳鳴りに慣れると思う
静かな場所で聴こえる耳鳴りは
普段の場所ではマスキングされて
耳鳴り聴こえなくなるので
そんなに今現在も日常生活に困っては
いないと思う
ただ心配なのは去年の10頃から
耳鳴りの苦痛度が増してきて
る点が心配してる
これは耳鳴り発症年齢が若ければ若いほど
苦痛を感じる精神面の苦痛を指してる
俺も34年7ヶ月+2日半過ぎて耳鳴り発症してからこの先40歳を目標に生きようと
思ったが40歳が果てしなく遠い年齢に感じた
こんな状態でこれから一生生きていくなんて
絶対に無理だ!と思い何度も死のうと思った
Sさんは俺よりも33歳くらいで
そのような絶望感にいる
これは他人事のようには思えなかった
耳鳴りは若ければ若いほど苦痛度が増す
特に人生の半ばでこのような耳鳴りが起きて
しまうと絶望感しかない
あの絶望感は本当に凄かった
毎日大泣きした
何で!俺なんだ!俺がいったい何をしたんだ!
しかし、今のSさんのように
これは一時的なもので絶対に耳鳴りを消失できると信じてた
しかし、37歳の時に耳鳴りは治らない
治せない
一生付き合わなければいけないと考えがかわった
そしたら治そう!と思った時より
耳鳴りの苦痛度合い下がった
今も耳鳴りは苦しい
しかし、苦しい自分自身を客観的に見れるようになった
これを耳鳴りに慣れたというべきなんじゃないかな?

416:病弱名無しさん
18/04/06 04:43:09.11 5zguP3Cc0.net
>>369
私もそれだ…聴覚が過敏になってるときは特に気になる
そのたびイヤホンで聞いてる音を一時停止させて「ほら、そんなに耳鳴り大きくないじゃない これはイヤホンで聞いてるから耳鳴りが強くなってるだけ」って言い聞かせてる
それでも無理なぐらい辛いときは耳鳴りが掻き消えるぐらいの音量で誤魔化す

417:病弱名無しさん
18/04/06 04:49:44.31 ejrrlpk+0.net
Pink Noise Memory Fast on the White Noise
URLリンク(whitenoisemarket.com)
自分が耳鳴り軽減に一番効いたのはこの音声を一日15時間くらい耳鳴りが少し聞こえるくらいの小さい音量でイヤホンで続ける方法
寝る前にしばらく聴くだけでも耳鳴りの音量下がる

418:病弱名無しさん
18/04/06 04:53:24.04 ejrrlpk+0.net
耳鳴りって
1.老化で高音がだんだん聞き取りにくくなってその部分を脳が増幅してしまう高音の耳鳴りのパターン
2.聴覚過敏になって必要な音を取捨選択できなくて耳鳴りが聞こえるパターン
があって、ピンクノイズを聞きながら必要な音を聞く訓練をしたら必要な音を取捨選択する能力が再度訓練されて耳鳴りの音量が小さくなるんだとか
んでさっき貼った音声聴き続けて少しずつ良くなってきた

419:病弱名無しさん
18/04/06 04:55:26.73 ejrrlpk+0.net
耳鳴りに一番良くないのは静かな環境にいることで、
治すためには様々な周波数のうるさめの音が鳴ってる状況で必要な音や声を聞き取る訓練をすることなんだと

420:病弱名無しさん
18/04/06 04:58:59.81 0FJuBFzv0.net
耳鳴りあるのによくイヤホンで音楽聴けるな
俺は悪化するの怖くて使えないわ

421:病弱名無しさん
18/04/06 05:34:46.71 ejrrlpk+0.net
大音量だと当然耳に悪影響だが小さい音量ならTRT療法とほぼ一緒

422:病弱名無しさん
18/04/06 06:13:21.94 7HfAiHTF0.net
>>400
>Sさんの耳鳴りはこのスレの住人よりかなり軽度なので
なんでこんなことがいえるのかわからんが
逆に酷くなってきたからドクターショッピングしてるんだろう
>耳鳴りは治らない 治せない
>一生付き合わなければいけないと考えがかわった
それはメイラックスを飲み始めたころかい?
>今も耳鳴りは苦しい
>しかし、苦しい自分自身を客観的に見れるようになった
>これを耳鳴りに慣れたというべきなんじゃないかな?
安定剤なしにその境地に達したならハッピーなんだがね

423:病弱名無しさん
18/04/06 06:14:01.87 EDtJXI2g0.net
耳鳴りなってから本当に都会にでれなくなった
健康法だった頃は色んな都心部に行った
でもパリとイタリアに行った事ある俺が
日本に帰国して見ると日本人て
服装のセンスねーなってダサく感じた
あと都会の町並みも統一感がなく
世界で一番のメガシティなのが東京らしいが
建造物の景観、町の文化レベル、政治の思想レベル
日本人の文化レベル
ファッションの文化レベル
どれをとってもフランスやイタリア、スペインには敵わないんだよな
先進国三位なのに
特に医療レベルが欧米やアメリカと比べて遥かに遅れてる
アジアでは一番の洗礼された都市かもしれんが
所詮アジアのお山の大将になってる程度の低俗国民
島国根性剥き出しの
文化レベルの低い国民
欧米人は年に一回1ヶ月のバカンス休暇があって陸続きだから色んな国に行ける
それが欧米では当たり前
別に自慢するステータスなんて考えもしない
一方日本人は島国だから海外旅行するのに大金がかかる
ヨーロッパに行った事がさも自慢のように誇らしげに話してる芸能人いるけど
あれ見てるとつくづく文化レベル低い国民だと思う
世界の中心は白人で回っている
日本人はアジアで唯一名誉白人の称号を得てるが
あくまで我々は黄色人種だという低俗の人種である事を忘れてはいけない

424:病弱名無しさん
18/04/06 06:15:33.49 7HfAiHTF0.net
>>393
>耳鳴りオフに出来る姿勢
よくわからんが、血行の問題かな?

425:病弱名無しさん
18/04/06 07:48:06.61 arT1ujzE0.net
>>393
毎日ウザいなお前
出てけ

426:病弱名無しさん
18/04/06 09:06:41.93 fuR6PpfO0.net
4000HZが45dBですがこれって難聴ですか?
重症ですか?軽症ですか?

427:病弱名無しさん
18/04/06 09:22:04.88 hq8+Earp0.net
>>398
風邪で内科受診時とか、体温計渡されて測ってくださいって時
〇〇さん、鳴りましたよって言われて気づく恥ずかしさというかストレスというか
最近は電話での待ち応答の音楽が、酷い音痴で壊れてるんじゃないの?と思っていたのは
自分の高音聴力がガタ落ちしてると気づいた時の、絶望感に浸っている

428:病弱名無しさん
18/04/06 09:30:21.79 1yCFbHyc0.net
>>375
あるね。
取引先の工場のダクト音に反応したときは何かと思った。
ちょうど聞こえが悪い周波数帯なんだよなぁ。

429:病弱名無しさん
18/04/06 09:47:52.93 9DvqyjJw0.net
>>411
身体測定的には難聴
音響外傷なら3000も壊れてるだろうけどまだそんなに補充現象も存在しないし、音楽もそれなりに聴ける段階。
この段階で難聴を留めず3000以上が全部ぶっ壊れたりするとえらいことになる。

430:病弱名無しさん
18/04/06 09:50:47.61 9DvqyjJw0.net
軽傷か重傷かで言えば、一生ものの傷だけど、50歳くらいまではそこまでキツく無いだろうから軽傷かな、自分の基準だが。

431:病弱名無しさん
18/04/06 10:12:31.46 WBqoGrNg0.net
>>397
>>400
>>408
お前の自分語り興味ないから
そのくせ、悩んでてここに書き込んでいる人に対して首吊って死ねばとか平気で言うのな
薄っぺらいんだよ
自分だけが辛いとか思ってんじゃねーよ

おっと、かまってちゃんにレスしてしまった

432:病弱名無しさん
18/04/06 10:25:16.50 nOHRFcrH0.net
>>393
運動休んでみて、今日の調子はどう?
鳴らない時間が少しでも長くなるといいね!
私は今朝も耳鳴りアラームでお目覚めw
今のところは落ち着いてるけど、一日の中でもかなり変化があるからビクビクしてしまうし、良くないことだとはわかってるんだけど、鳴ってないかな?とつい耳鳴りを聞きに行ってしまう。
オフスイッチはあるけど、なんで鳴ってるのか理由がわからないから完全に止める術がないんだよね。
本当に悩ましいよ。
そういえば前スレにも書いた鍼灸、5回通ってダメで、先生のほうから「首や肩のコリが原因の耳鳴りではないってことだから、これ以上来ても良くならないと思う」と言われて診療終了したよ。
なんだかんだ言って引っ張ってふんだくられるかと思ってたけど、そういう意味ではいい先生でよかったわw

433:病弱名無しさん
18/04/06 10:29:03.82 arT1ujzE0.net
>>417
ラインでもやれよカス

434:病弱名無しさん
18/04/06 11:48:06.34 EicriPv8O.net
耳鼻科で耳鳴りの薬飲んでもあまり改善しないよね
市販か通販で耳鳴りに利くサプリないの?

435:病弱名無しさん
18/04/06 12:04:39.12 9DvqyjJw0.net
精神的な強さは薬では得られない

436:病弱名無しさん
18/04/06 13:31:13.70 OGxKZ+530.net
>>407
でもSさん、静かな時しか耳鳴り聞こえないって書いてたよ。
なーんだって思った。

437:病弱名無しさん
18/04/06 13:32:29.54 zKg0mZ8M0.net
前、試しに鼻のレーザー手術したら耳鳴りの音が圧倒的に小さくなったんだよ。
レーザーだから数ヶ月で鼻の粘膜再生してすぐ元通りになってしまったけど…
だから、自分の場合間違いなく鼻が原因(多分、アレルギー性鼻炎が悪化した所為で鼻の粘膜が異常に腫れて常に耳管口が塞がってる状態)
で鳴ってるのはわかってるんだが、レーザーじゃない本格的な鼻の手術は怖くてできない。
手術を受ければ耳鳴りは完全に消えるんだろうけど、手術に失敗された人が嗅覚を失ったという話を聞いて怖くなった…
でも、アレルギー性鼻炎持ちで耳鳴り鳴ってる人はそれが原因の可能性が高いから、レーザー手術をすると本当に一時的に耳鳴りが小さくなるよ

438:病弱名無しさん
18/04/06 13:34:30.58 EDtJXI2g0.net
もうさこの疾患はどうあがいても
治すの不可能なんだから
どうしようもないよ
頭がイカれてるとか
いわれても仕方ないだろう
耳鳴りって人格そのものを破壊してしまうくらい辛いんだよ
俺からしたらお前らはまだまだ新人レベル
こんな症状に6年も耐えてみろ!
精神がおかしくなって当たり前だろ!
お前らも最終的には
俺みたいになるんだぞ!
耳鳴りが本当に酷いんだ!

439:病弱名無しさん
18/04/06 13:39:07.75 EDtJXI2g0.net
俺は鼻中湾曲と下鼻甲介と後鼻神経切断術したけど2ヶ月くらい嗅覚、味覚を感じなかった
今は、元に戻ったが
手術前と対して鼻詰まりはかわらない
湾曲だけ元に戻ったんでそれくらいかな

440:病弱名無しさん
18/04/06 13:48:46.12 fuR6PpfO0.net
>>414
この段階で難聴を留めず3000以上が全部ぶっ壊れたりするとえらいことになる。
-この段階で難聴を止めるにはどうすれば良いですか?
-3000以上が全部ぶっ壊れたらどうなりますか?

441:病弱名無しさん
18/04/06 13:51:06.64 fuR6PpfO0.net
>>415
-50歳くらいまではそこまでキツく無いだろうから軽傷かな
私いま50歳です。これからキツクなりますでしょうか?

442:病弱名無しさん
18/04/06 14:04:28.32 cQzeQLt90.net
>>426
50歳で4000が45くらいで騒ぐなって事だよじじい

443:病弱名無しさん
18/04/06 14:11:13.46 cQzeQLt90.net
ここのスレはいつから日記になったんだよ
どうでもいい情報いらん
34歳の毎回同じ文章も目障り

444:病弱名無しさん
18/04/06 14:14:21.93 9DvqyjJw0.net
年とれば難聴は進む。
音響外傷に限って言うなら、大音量で音楽聴かない、が一番いい。
3000以上が全部壊れるといろんな音がキンキン響くようになる。
老人性難聴の予防にはコエンザイムが効くという動物実験成果はある。

445:病弱名無しさん
18/04/06 14:20:28.56 fuR6PpfO0.net
来週思い切ってプラセンタ注射を打とうと思います。
経験された方おられますか??

446:病弱名無しさん
18/04/06 14:29:53.03 EicriPv8O.net
38歳でたぶん耳鳴りと難聴は軽症の部類だと思うがウォークマンの音量が前の半分くらいに聴力落ちて相手の話声も聞きづらく神経質だからよる静まり返った夜の耳鳴りが気になって寝づらく地獄の苦しみで精神的ストレス半端ない
重症難聴の人には悪いが死にたいくらい辛いです
ステロイド漬けは体調悪くなるしサプリメントで耳鳴り&難聴良いの売ってませんか?

447:病弱名無しさん
18/04/06 14:37:38.35 9DvqyjJw0.net
そんなもんがあっ


448:たらまともな病院はみんな処方している。 難聴は世界で最も多い障害。 難聴防止のサプリメントならあるかもしれないが、それを回復させるものはない。治すためのありもしない薬を求めてたらいつまで経っても慣れないよ。



449:病弱名無しさん
18/04/06 14:43:49.42 ZbOidt3v0.net
処方箋は要らない、医薬品ですらない、それなのに耳鳴りに効く。
そんなサプリがあるなら一粒一万円で俺が売りたい。

450:病弱名無しさん
18/04/06 15:28:11.88 lo8oiHKu0.net
蜂の子、イチョウ葉等それらは耳鳴りになる前におまじないくらいに使う程度の物
なった後では全くの無意味

451:病弱名無しさん
18/04/06 16:40:47.33 fuR6PpfO0.net
>>434
耳鳴りが酷くなるのが防げるのでは??

452:病弱名無しさん
18/04/06 16:44:13.83 fuR6PpfO0.net
耳鳴りが酷い高音難聴の方々に質問です。
皆さんは4000、8000それぞれ何dBくらいですか?
差支えなければ教えて下さい。

453:病弱名無しさん
18/04/06 16:54:09.50 fuR6PpfO0.net
>>436
50代前半 男
耳鳴りは左のみ。週に3回程、マシな日あり
4000が35
8000が20

454:病弱名無しさん
18/04/06 17:37:10.84 9DvqyjJw0.net
4000、8000ともに60db越えの35歳
ちなみに40dbぐらいの時はあったが、その時は難聴も耳鳴りも気にならなかった。
正直に言って羨ましい。

455:病弱名無しさん
18/04/06 17:39:39.21 ZDqA3yvw0.net
ともにスケールアウトです

456:病弱名無しさん
18/04/06 17:57:38.82 9DvqyjJw0.net
両耳?

457:病弱名無しさん
18/04/06 18:03:22.28 ZDqA3yvw0.net
はい、両耳とも同程度の感音性難聴です
蛇足ながら、2KHzがギリギリ120dB手前、1KHzが70dB前後、500Hzが40dB前後です

458:病弱名無しさん
18/04/06 18:17:41.28 9DvqyjJw0.net
それはキツいな、、、

459:病弱名無しさん
18/04/06 18:21:24.67 Ok0oC1EM0.net
きたにし耳鼻咽喉科北西先生親切で丁寧で優しいよ

460:病弱名無しさん
18/04/06 18:28:55.55 ZjPHoejk0.net
120dBなんて測れるのか

461:病弱名無しさん
18/04/06 18:34:17.07 5fMnPBfc0.net
3000~8000hertz 90~スケールアウト
21歳中途難聴
少し聴力下がったくらいでグダグダ言うおっさんたち多すぎ

462:病弱名無しさん
18/04/06 18:40:16.83 5fMnPBfc0.net
耳鳴りはとんでもない音で
いろんな音鳴ってるから耳鳴りというか頭鳴り。
40~50代で耳鳴りだけの発症なら幸せだよな
それまでずっと静寂味わえて健康だったんだから

463:病弱名無しさん
18/04/06 19:11:34.84 9DvqyjJw0.net
所詮耳鳴りスレだからな


464:。



465:病弱名無しさん
18/04/06 19:51:38.41 7HfAiHTF0.net
>>723
>耳鳴りって人格そのものを破壊してしまうくらい辛いんだよ
>精神がおかしくなって当たり前だろ!
>最終的には 俺みたいになるんだぞ!
>耳鳴りが本当に酷いんだ!
是非34歳7か月2日からの日記を書いてくれ
某耳鳴り掲示板で、耳鳴り発症後
サイレース(=ロヒプノール)とワイパックスを飲んでたが、
ワイパックスが効かなくなったのでセルシンに変えたら
耳鳴りが気にならなくなった、とかいう書き込みがあった
不動産屋の営業マンらしい 
この人がその後どうなったかは知らない

466:病弱名無しさん
18/04/06 19:57:50.33 7HfAiHTF0.net
>>431-434
某所で黒豆がいいとか酢玉ねぎがいいとかいってる人がいるが
いったいどういう根拠でそういうことをいうのか知りたいもんだ
>>435
>耳鳴りが酷くなるのが防げるのでは??
いい”お客様”だな

467:病弱名無しさん
18/04/06 20:13:48.82 Ok0oC1EM0.net
俺は良くなったよ
諦めるな

468:病弱名無しさん
18/04/06 20:31:09.84 7HfAiHTF0.net
>>450
こういうカキコはスルーしたほうがいいのかな?

469:病弱名無しさん
18/04/06 20:58:14.94 y4mtRZU/0.net
今日耳鳴り酷い状況でヘッドフォンで装着しながらデリヘル利用したよ
1週間洗ってないチンコを若い女に舐めさせて
口内発射した
めちゃくちゃ可愛い女だった
酷い耳鳴りでも性欲が勝ってしまう
これだけは止められない
34歳7ヶ月+2日半
渋谷はやっぱり騒音酷いからヘッドフォン装着して正解
やっぱり俺頭おかしいかもしれん
こんな酷い耳鳴りでよく行ったもんだ
来週の北里大学の聴力検査
絶対に悪い
両耳からタイマーのピーが聴こえるが
歯医者のキュイーンとセミの大合唱
ダメだ!
馬鹿な事をした!
デリヘルに行くべきではなかった
やっべ~
本当に酷い!
何とかこの難局を乗り越えなければ
Sさん!
どうかSさんだけでも
俺達の希望の星になってください
俺達はもうダメだ!
軽度のSさんなら
何とかなるかもしれない
耳鳴りで精神がやられてる
自分自身で性欲を抑えられない
俺達みたいになる前に
一刻も早く小林耳鼻科に行ってください!
時がありません!
俺達の状態が5年後のSさんの状態
になるかもしれません
もう支離滅裂です
このスレのSさんだけなら助かるかも
しれない!

470:病弱名無しさん
18/04/06 21:08:55.27 GPlHVxih0.net
平常運転

471:病弱名無しさん
18/04/06 21:10:44.85 VgFpVIWy0.net
暴力的な魅力のある人がやってきたな
このスレもそう長くは持たんだろう

472:病弱名無しさん
18/04/06 21:22:26.36 arT1ujzE0.net
34歳のいう俺たちってSさん以外のこのスレの人たちのこと?
なんつーか・・・一緒にすんなや

473:糖質ですが
18/04/06 22:10:54.34 cfWnkxDe0.net
おまいらバカか?
水泳をする習慣があったり、ワンパターンな飲み物(コーヒー、スポーツドリンク)
を飲んだりしていないか?
飲み物のペーハーを変えてみればいいんだよ。

474:病弱名無しさん
18/04/06 22:14:55.39 EicriPv8O.net
>>434
難聴サプリの太陽の恵みは耳鳴りに聴きますか?
静かな夜とか耳鳴りで眠りにくくて精神的ストレスで地獄の苦しみです

475:病弱名無しさん
18/04/06 22:18:53.85 7HfAiHTF0.net
>>452
>何とかこの難局を乗り越えなければ
メイラックスより強力な抗不安剤はまだあるぞ
URLリンク(cocoromi-cl.jp)

476:病弱名無しさん
18/04/06 22:29:55.11 7HfAiHTF0.net
>>452
>もう支離滅裂です
渋谷でヘッドホンを耳に当てた変死体が見つかったら誰か教えてくれ
これもなにかの縁だから、線香の一本でも供えてやろう

477:病弱名無しさん
18/04/06 22:38:55.24 7HfAiHTF0.net
>耳鳴りで眠りにくくて
眠れるうちは大したことない
一睡もできなくなったら本当の地獄

478:病弱名無しさん
18/04/06 22:56:14.89 BwLHwTl30.net
34歳7ケ月


479:さん 新メニエールスレ立っていますよ。 是非、耳鳴りをバカにする彼らをギャフンと言わせて欲しい。 ご健闘を期待しています。 鳥越のブログで メニエルは、耳鳴り、めまい、難聴の3点セットで、それぞれ どれもきつい と言っておきながら、耳鳴りのきつさは力説し、難聴の不便さを ほほえましく説明し、めまいは一言も触れず、いきなり頚椎ヘルニアの話に 飛んでいる。耳鳴り発症時、これを読んで、そんなもんなんだ と思ったよ。 



480:病弱名無しさん
18/04/06 23:22:29.27 aUPaD5MM0.net
>>441>>445みてると耳鳴りだけで悩む段階がほんと幸せに思える。

481:病弱名無しさん
18/04/07 00:40:41.51 ajlukXQe0.net
>>452
てめぇは頭おかしいんだよ。やっと気付いたか
俺たちとかおまえと一緒すんな
精神異常者が
まじでこいつぶん殴りてぇ
どんな顔してんだろ。ニコ生のジンギスカンみたいな顔してんだろうな
俺の親父と同じ40代で性格はこれか。まじきもすぎる

482:病弱名無しさん
18/04/07 00:42:54.19 ajlukXQe0.net
>>456
んなもんで耳鳴りの音と音量が変わるかって話
馬鹿じゃね

483:病弱名無しさん
18/04/07 01:01:02.99 pUjvQ+l90.net
912 病弱名無しさん2018/03/30(金) 18:37:13.75ID:PjFF3SR50
>あれは先月の6日の事だよ
>北里大学病院に入院して
>から
>1週間後に耳鳴り悪化したんだよ
>もうデリヘル所じゃないよ
↓一週間後
452 病弱名無しさん2018/04/06(金) 20:58:14.94ID:y4mtRZU/0
>今日耳鳴り酷い状況でヘッドフォンで装着しながらデリヘル利用したよ
>1週間洗ってないチンコを若い女に舐めさせて
>口内発射した
>めちゃくちゃ可愛い女だった
>酷い耳鳴りでも性欲が勝ってしまう
>これだけは止められない

484:病弱名無しさん
18/04/07 01:06:13.25 H+N/lnpT0.net
452>あんたは20代で発症した方か?
今、ちょっとだけ
冷静になれてる
いつから耳鳴歴何年かしらないが
あんたもいづれ俺のように精神崩壊
するぞ
今からじゃ
想像できないかもしれないが
俺は、こんなイカれた人間ではなかった
耳鳴りが俺の脳を破壊した
健康な時から女遊びはしてたよ
どちらかというと勝ち組だった
俺は大道寺家の名門の家系に生まれ
耳鳴りなる前まで
偏差値23でも金だけは自由に
使えたから
大抵の事は20代~30代前半までは
やりたいことをしつくした
金さえ払えば可愛い女、しかも風俗だけでなく
18~22歳までの女を自分のおもちゃみたいに遊び道具に使ってた
海外旅行には興味がなかった
金が自由に使えたから
いつでも行けると思って女遊びに走った
しかし、事件が起きた
幸せの絶頂にいた俺は
祖母が築き上げてきた
大道寺の家系にふさわしくない
ドラ息子がいる噂が
大道寺系の親戚にしれわたり
親戚付き合いを次々に断られた
その結果
流動していた資金源になる会社が
次々に倒産して
鎌倉の200坪に住んでた家と
小田原の別荘を売って
相模原市に30坪の狭い家に住むはめになった
やがて祖母が他界
俺の母親は72歳の年金暮らし
父親は去年まで芸能事務所で働いてた
名前は書けない
77の高齢で今は、退職して年金暮らし

485:病弱名無しさん
18/04/07 01:06:58.21 LettmR+30.net
>>409
首周りの動きで耳鳴りをオフに出来るという事は筋肉か血流か、何かのバランスが崩れているんだろうけど、原因究明となると難しいですかね。
自分は側頭部を押すと普段は鳴っていないシャーーという蝉時雨的な耳鳴りがオンかオフかで鳴りますが、
こういったちょっとしたバランスの崩れで発症するんだと思うと怖いやら人体の繊細さに関心するやら。

486:病弱名無しさん
18/04/07 01:15:22.63 LettmR+30.net
>>417
思った程は軽快しなかったw
でも平常耳鳴りよりは軽快している感じなので試しに今日も休んでみました。
本当に5回で見切りつけてくれたのはいい先生!
しかし首肩のコリが原因じゃないと言い切っちゃうのはちょっと待てとw
肩こりって自分じゃ自覚できない事があるからやっかいだよね。
耳鼻科医も肩こりが原因になると言うけど耳鼻科医視点の肩こり解消アドバイスをくれるわけでもないし、マッサージ出来る身内に揉んでもらうと「凄いこってる!」と言われるけど自覚症状全くないし。
本格的に不定愁訴になってしまったら病院まわって治るの待ってても治らないから自分で方向を決めてなんとか足掻いてみるしかないんだよねえ。
毎日楽しく過ごしてたらいつの間にか色々好調になってました!ってのが理想w

487:病弱名無しさん
18/04/07 01:19:17.61 LettmR+30.net
>>422
両耳とも耳管狭窄ですか?耳鳴りの音はどんな音でしたか?
メスを入れるのはリスクを考えると怖いですよね…。
今年は花粉の飛散量が凄いみたいだから色々影響ありそう。

488:病弱名無しさん
18/04/07 01:21:59.28 LettmR+30.net
>俺達はもうダメだ!
ここで笑ったw

489:病弱名無しさん
18/04/07 01:26:17.37 H+N/lnpT0.net
祖母が他界してから2年間
気晴らしに海外旅行に行った
それが韓国、フランス、イタリア
だった
それまでは女イジリしか興味なかったが
海外旅行ってこんなに面白かったなんて
なんて俺は視野の狭い世界で欲を満たしていたんだろうと思い
働こうとしたがニート生活当時34年
32歳~マッサージの学校に通った
が34年7ヶ月+2日半で耳鳴りという
大きな不幸を起こして
人生が詰んだ
内は幸い鎌倉の家と小田原の別荘を
売ったがかなり安くしか売れず
それで現金で30坪の土地を3500万円で
購入し新築を7年前に3000万円で
建てたからローンはないんだが
祖母が他界したため大道寺家の親戚から
縁を切られ
今は、細々と暮らしてる
哀れなもんだよ
俺は両親が死んだら終わりなんだよ
君達みたいに一人でも生きていける
力がない
そういう育ちかたをしていない
だから俺はイラついてるんだ
本来はこんな場所にいる側じゃない
人間なのに
何でこんなスレで書かなければいけないのか
君達にはこのプライドはわからないだろう
貯金も底をついた
ギリギリの生活をしいられてる
一生働かないで生きれると思ったし
そうなると思ったのに
祖母の他界と耳鳴りの二つの出来事で
月5万円弱の金しか俺には収入がない
でも贅沢な暮らしをしていたせいで
金を使ってしまう
その影響もあり貯金が底をついた
今じゃ
風俗と医者代で金が飛ぶ
貧乏人に成り下がったよ

490:病弱名無しさん
18/04/07 01:32:24.48 T9sUp+Rm0.net
>>402
試しにこれ聞いてるけど少し改善してる感はある

491:病弱名無しさん
18/04/07 02:57:19.32 pUjvQ+l90.net
>>452
素っ裸でヘッドフォン付けてたの?
プレーヤー本体は、たとえば体にガムテープで固定したの?
なんか、エガちゃんみたいだね!

492:病弱名無しさん
18/04/07 03:28:06.61 H+N/lnpT0.net
452>プレイ中はヘッドフォン付けてないよ
今日は酷い耳鳴りで寝れないかも

493:病弱名無しさん
18/04/07 03:33:02.22 LettmR+30.net
>>466
なんだ相模原在住だったのか!
近いから今度飲もうw

494:病弱名無しさん
18/04/07 04:30:07.05 H+N/lnpT0.net
人に見せられる姿じゃないんだ
本当にこれでも耳鳴り鳴る前は
肌がスベスベで顔の毛穴なんて
なかった
当時30歳になった頃に
みんなから若く見えるね。18歳くらいに見える
本当に18歳なんじゃないの?って
よく言われたもんだよ
今じゃ白髪混じりの肌も薬の副作用で
ボコボコだし
ホームレス同様に見られるような姿だ
すまないがそんな姿だ誰にも見せられないよ

495:病弱名無しさん
18/04/07 05:31:15.09 T9sUp+Rm0.net
耳鳴りを治すには聴覚神経を増やして高音を聞こえるようにするしかないからな
高音が聞こえるようになれば脳が聞こえにくい高音を増幅しようとしなくなる
ips細胞でそのへんなんとかする日がくるまで治すのは無理

496:病弱名無しさん
18/04/07 05:33:09.50 T9sUp+Rm0.net
内耳の細胞内においてのみ異常なペンドリン(PENDRIN)タンパク(注1)が蓄積し、アルツハイマー病などの神経変性疾患と同様の凝集体(注2)が作られていました。この内耳細胞は細胞ストレスに脆弱であり、内耳の細胞死によって、難聴が徐々に進行していくことが示されました

497:病弱名無しさん
18/04/07 05:36:41.72 T9sUp+Rm0.net
であるので6000~9000hz以上の外界で聞こえてる高音を補聴器で増幅して補えば脳は聞こえにくい領域の増幅をやめるのでじつは老化による耳鳴りを大きく軽減できるのだが
9000hz以上に対応した補聴器は相当少ないのが現状

498:病弱名無しさん
18/04/07 06:00:42.71 S01EvIgW0.net
34歳って変な改行や誤字多いけど、一体どういう書き込みしてるんだろ

499:病弱名無しさん
18/04/07 07:25:15.29 MTvW3gem0.net
>>468
いいかげん空気読めよクズ
死ね

500:病弱名無しさん
18/04/07 07:36:53.81 8WifAmfQ0.net
>>480
そもそも引用の仕方も番号も間違ってるね なんなんだろ?

501:病弱名無しさん
18/04/07 07:42:59.04 8WifAmfQ0.net
>>474
>今日は酷い耳鳴りで寝れないかも
そこでロヒプノール

502:病弱名無しさん
18/04/07 09:13:04.97 8WifAmfQ0.net
>>467
>首周りの動きで耳鳴りをオフに出来る
たまたまそのポジションで内耳に圧力がかからないだけかもしれん

503:病弱名無しさん
18/04/07 09:25:18.83 S01EvIgW0.net
そりゃ血流の流れで発生してる拍動性耳鳴りじゃないのか?

504:病弱名無しさん
18/04/07 09:34:01.23 8WifAmfQ0.net
拍動性耳鳴かどうかは耳鼻科医なら音で分かる筈

505:病弱名無しさん
18/04/07 10:04:39.45 oJ4i1ooI0.net
俺なんか両耳で鳴ってるわ

506:病弱名無しさん
18/04/07 11:07:06.31 GwYt00MV0.net
高音難聴耳なりを完治は諦めました。
今以上に酷くならないようにするにはどうすれば
良いですか?

507:病弱名無しさん
18/04/07 11:17:15.62 WGwkOoP50.net
バランスのいい食事、適度な運動、質のいい睡眠 タバコはやめる、酒も控える。音量を抑えめにする。
まぁ…月並みだな

508:病弱名無しさん
18/04/07 11:20:51.46 GwYt00MV0.net
>>488
治らなくてもいいと言う気持ち
適度な運動
蜂の子
パイナップル
酢玉ねぎ
プルーン
豆乳
これを続ければ自然と消えていく。

509:病弱名無しさん
18/04/07 12:05:39.51 8WifAmfQ0.net
>>490
3番目以降はなんか自然食品信仰にハマってる感が・・・ま、いいけど

510:病弱名無しさん
18/04/07 13:10:49.80 ajlukXQe0.net
>>488
>>499
謎の自問自答できもい
そんなもんで消えるわけないだろ

511:病弱名無しさん
18/04/07 13:11:22.55 H+N/lnpT0.net
耳鳴り鳴ってる人達は不幸な人生しか
生みだせない
いつか私達も植松聖みたいな人に殺される運命にあるのだろうか?

512:病弱名無しさん
18/04/07 13:11:59.63 ajlukXQe0.net
>>488
>>489
謎の自問自答できもい
そんなもんて消えるわけないだろ

513:病弱名無しさん
18/04/07 13:12:40.21 ajlukXQe0.net
>>488
>>490


514:病弱名無しさん
18/04/07 13:15:12.99 ajlukXQe0.net
>>493
だからおまえと一緒すんなって
34歳さんよ

515:病弱名無しさん
18/04/07 14:02:43.82 GwYt00MV0.net
>>488
神頼み
西国33ヶ所巡礼する。
西国四九ヶ所 薬師如来巡礼する。
必ず完治出来ます。

516:名無し募集中。。。
18/04/07 15:11:26.47 DcMXxVAl0.net
あがり症用で個人輸入したインデラル飲んだら
耳鳴り小さくなった

517:名無し募集中。。。
18/04/07 15:14:09.26 DcMXxVAl0.net
胸鎖乳突筋マッサージしすぎて発熱と頭痛
しかも口内奥歯付近が腫れて痛む始末
もうやだ

518:病弱名無しさん
18/04/07 15:14:36.92 wcu3GzOr0.net
あがり症用の薬があるのか・・・

519:病弱名無しさん
18/04/07 15:21:48.08 iPYx9k060.net
あがり症用ではないけど流用できる

520:名無し募集中。。。
18/04/07 15:28:54.85 DcMXxVAl0.net
>>500
インデラルは片頭痛予防に飲む場合もあるみたいだけど、自分は
面接の時とか緊張しそうな時に飲んで、気分が落ち着いて話せるようになる

521:病弱名無しさん
18/04/07 15:45:50.20 wcu3GzOr0.net
>>502

俺は片頭痛と緊張型頭痛の混合だから多分副作用で緊張型出るな。

522:名無し募集中。。。
18/04/07 15:51:03.24 DcMXxVAl0.net
>>503
自分も緊張型と片頭痛複合です
それで頭痛くなったのかな

523:病弱名無しさん
18/04/07 15:59:10.04 eqxLtsU90.net
>>468
少しずつでもいい方へ行くといいね!
昨日おとといと、日中静かでいいなと思ってたのに、今日はピーキーン鳴りっぱなし。
何が昨日と違うんだろうか…

524:病弱名無しさん
18/04/07 17:34:24.64 H+N/lnpT0.net
497>日蓮正宗っていう信仰すると
難病が治った人がいるって聞いた事がある
でこの日蓮正宗の信仰以外の宗教を
拝む人はよくなるどころか益々悪くなり
最後は非業の死をとげて
無限地獄に落ちるそうだ
信仰か・・・確かに現代医学でも完治できないのならこの信仰に入信してみようかな
ちょっとマジに考えてます
一応みんなには伝えなかっだけど
1ヶ月前くらいから
日蓮正宗で検索したら樋田昌志という方がYouTubeをやっててそれを見たら
何とも言えない説得力があって
信仰なんて考えた事もなかったけど
心の精神を安定にできる効果はあるかもしれないな
誰かこの中で日蓮正宗っていう信仰してる
方いますか?
詳しく知ってる方いたら教えて下さい
もうなりふりかまってられません
俺も信仰とか宗教とか今まで考えた事
なかったけど
治らない疾患は最終的には
こういう信仰に心が救われるのかも
しれない
この信仰で耳鳴りが治るとは思っていないが
精神を安定させる効果は
科学的には実証されてる
耳鳴りも結局
大脳が不安だと恐れを感じるセンサーが働いてるせいで耳鳴りが苦痛になる
ならば信仰という手段で精神を安定させれば
耳鳴りの苦痛度は軽減できるかもしれない
さっそく自分の家の近くの日蓮正宗という
宗教のお寺に行ってこようと思う
まさか俺が信仰を考えるようになるとは
ここまで来てしまったか

525:病弱名無しさん
18/04/07 18:09:46.34 8WifAmfQ0.net
>>506
宗教に頼るようじゃ末期症状だな
代替医療以上に金を毟り取られるぞ
>精神を安定させる効果は科学的には実証されてる
科学を知らない人に限って平気でこういう嘘をいうからこまる
>信仰という手段で精神を安定させれば
>耳鳴りの苦痛度は軽減できるかもしれない
ダメだろうな 
入信して三日目に
「全然ラクにならねぇ!」
といって全否定しそうなタイプ

526:病弱名無しさん
18/04/07 18:13:07.89 8WifAmfQ0.net
34歳7か月2日氏が
今後も宗教の話をする気なら
健康板じゃなく宗教板で書いてくれ
URLリンク(rio2016.5ch.net)
反論は無用
一切ここには書かないでくれ

527:病弱名無しさん
18/04/07 18:20:23.22 8WifAmfQ0.net
「精神を安定させる」という目的なら、自律訓練法というのもある
正直言ってどの程度効果があるかわからんが、唯一言えるのは
こういう自己訓練的な方法で挫折するタイプの人は
宗教にハマっても無駄

528:病弱名無しさん
18/04/07 18:28:30.54 MTvW3gem0.net
>>505
クズ死ね

529:病弱名無しさん
18/04/07 18:33:42.51 MTvW3gem0.net
>>507
昨日はデリヘルで今日は宗教かよw

530:病弱名無しさん
18/04/07 18:42:26.07 8WifAmfQ0.net
>>511
そもそも彼は日蓮、知らないんじゃないか?
日蓮宗と日蓮正宗の違いも知らなそうだし

531:病弱名無しさん
18/04/07 18:55:56.48 8WifAmfQ0.net
ヤツの場合
「××ていう信仰すると難病が治った」 
よりも
「××の信仰以外の宗教を拝む人は
 よくなるどころか益々悪くなり
 最後は非業の死をとげて
 無限地獄に落ちるそうだ 」
がうけたんだろう
他人がいくら不幸になっても
自分が幸せになるわけではない
という簡単なことがいまだに
わからないらしい

532:病弱名無しさん
18/04/07 23:23:58.17 GwYt00MV0.net
>>505
静かな日は週に何日ほどありますか?私は3日ほどあります。
何をどうすれば静かな日が来るのか日々何やんでいます。

533:病弱名無しさん
18/04/07 23:47:53.78 ajlukXQe0.net
>>514
こねぇよ

534:病弱名無しさん
18/04/07 23:52:20.63 9Je/L3AQ0.net
今晩は、特に酷くて自力じゃ寝れそうにないから、
ロヒプノール1mg飲んで寝よう。ロヒプノール最強だな。
耳鳴りがしょぼしょぼし始めたら、ストーンと意識が消える。
ルネスタではこうはならない。レンドルミンは本当にラムネ。
缶ビール350mmのほうがよほど寝れる。

535:病弱名無しさん
18/04/08 00:47:46.10 YcjPR70V0.net
>>516 知らんがな。

536:病弱名無しさん
18/04/08 01:02:12.06 hRTqc5wa0.net
>>514
過去にも書いたことあるのですが、私の場合、日によって違うどころか、一日の間にかなり変動しています。
さっきまで鳴っていたのに今は静かとか、その逆も。
なので、週に何日というのはないです。
毎日必ず鳴ってます。
止まっている時間がたまにある、という感じです。
週に3日も静かな日があるのは羨ましいです。

537:病弱名無しさん
18/04/08 01:02:40.49 YpJ0yODT0.net
>>484
なるほど内耳の圧が逃げるポジション!
確かにその様な動きであるかもしれません。

538:病弱名無しさん
18/04/08 01:03:16.07 YpJ0yODT0.net
>>476
身だしなみはその気になればいくらでも小奇麗に出来るから大丈夫だと思うけど、その気力が無いと辛いですね…

539:病弱名無しさん
18/04/08 01:05:24.33 YpJ0yODT0.net
>>485
ポコポコという心拍に同調する拍動性耳鳴りにはなったことあるけど、それはすぐわかりました。
高音チーみたいな拍動性耳鳴りもあるのだろうか…

540:病弱名無しさん
18/04/08 01:11:53.54 YpJ0yODT0.net
>>505
その何がを完全に再現できた試しが無いすorz
今日は昼間軽快してたのに夕方くかいから爆音!
3方向かb逡キこえて更に瑞U動も感じるかb迥エ覚は脳鳴りb

541:病弱名無bオさん
18/04/08 01:58:00.80 YpJ0yODT0.net
>>514
無難聴ですが、軽快している日はあっても鳴ってない日ありません。
左右中心で聞こえてきて、左が超高音モスキートのチィーーーとチリチリ。この音は前は断続だったんだけど、常連になってきました。
中心で鳴っているのがベースで鳴ってる耳鳴り。
でこれが消えるのは稀で8000Hzくらいの電子音ピーー。
右が4000~8000Hzくらいの高音電子音ピーー。
このうち左モスキートが一番不快で後頭部から首筋に振動を感じるので一番やっかいです。
頭と振動で聞こえてしまうのでマスキングが難しい。
ごくごくたまに何時間か鳴っていない時はあります。ここで小躍りとうざぎ撫で。
今、盛大に宇宙と交信ているので発狂発動しそうなところです。

542:病弱名無しさん
18/04/08 02:21:33.66 uvD962X4O.net
病院から貰って飲んでる薬体に合わない
逆に吐き気して気持ち悪くて体調悪くなって仕事二日間休んだ
もうどうにもすることできないんだね…

543:病弱名無しさん
18/04/08 02:37:46.50 KzexcTzW0.net
けどさ、こうも治しがたい疾患って
結局最終的には信仰という存在に
すがる事になるんじゃないか?
俺思うんだよ
太古の昔から世界中の人々は
何か不幸な事があったり今年は作物が取れるように手を合わせて祈る行為があったのは
何故なのか?
やはり精神的な安らぎを感じる事ができたからじゃないか?って
民間療法もダメ、医学的な根本的な
解決もできない疾患
そしたら死という存在を感じるように
なった
輪廻転生って言葉があるよな
あんなの健康だった頃は信じるも何も
考えるのが馬鹿馬鹿しいと
思った
でも例えば来世という存在があって
輪廻転生したら
また健康な人間に生まれ変われるかもしれない
そう考えたら生死観の考えに辿り着いた
確かにこんな考えは馬鹿げてる
じゃ他に解決策はあるか?
俺はこの6年近くありとあらゆる
事を試したが耳鳴りはまったくよくならず
酷くなるばかり
耳鳴りは痛みはないが精神的苦痛を
24時間断末魔のように受ける苦しみだ
まさに現代の無限地獄みたいなもんじゃないか!
こうなってしまった以上
精神的なメンタルを強くする手段として
信仰という存在があってもいいのではないか?
と考えるようになった
日蓮正宗に入信して何が悪いんだ!
そこらへんの心療内科なんて話するだけで
1400円くらい取られるんだぞ
僧侶が俺の耳鳴りの相談したら金取られると
思うか?
昔から仏法では駆け込み寺っていうじゃないか?
親身に聞いてくれるかどうかわからんが
俺は精神的面を強くしなければ
この耳鳴りと付き合っていけない気がする
信仰なんかにすがるなんて馬鹿げてるって
思ってるかもしれんが
お前逹だっていずれは
最終的には何かしらの信仰に頼る
事になるかもしれんぞ!
俺は精神面を強くするために
今日、日蓮正宗という寺に行った
僧侶に耳鳴りの苦痛と今後の人生について相談してくる
どうやって入信するかわからんが
入信できるならしてくるよ
もう精神的にボロボロなんだ

544:病弱名無しさん
18/04/08 02:44:12.90 uvD962X4O.net
耳鼻科から貰った2週間分の薬飲んでも効かない
5000円取られたのに逆に耳鳴りが気になり風邪引いたみたいに吐き気して体調悪くなるし
もう明日から薬飲まない
マジ精神的ストレスで死にたい…

545:病弱名無しさん
18/04/08 05:04:26.13 uvD962X4O.net
あーヤブ耳鼻科の糞医者氏ね
全然薬利かねーじゃねーか
ライブハウスの爆音で難聴になり耳栓して余計に悪化して最悪、眠れず地獄の精神的ストレスで死にたい
アーティストに損害賠償請求したい、マジ最悪

546:病弱名無しさん
18/04/08 06:07:20.45 xgOipzdf0.net
吐き気出るぐらいステロイド飲んで何言ってるんだ?

547:病弱名無しさん
18/04/08 06:18:04.30 KzexcTzW0.net
527はそんなにメンタルやられてないのバレバレ
書き込み方がいかにも一週間前に耳鳴り発症したような書き込みしてやがるが
実際はかなり前に発症してるだろ
まず酷い耳鳴りでさらに難聴が随所にある場合スレに書き込める程冷静ではいられない
そんな悠長な余裕なんかない
駆けずり回っても色んな耳鼻科に行くもんだ
死にたいと言ってる割には
本当は死にたいという奴程死なないもんだ

548:病弱名無しさん
18/04/08 06:21:53.40 KzexcTzW0.net
ちょっとメニエルのスレ行ってくる
いじめられたら帰ってくる

549:名無し募集中。。。
18/04/08 07:06:22.00 IDE7q/Ac0.net
薬は副作用と効果のバランスで副作用に耐え難い場合
服用を辞めるべき

550:病弱名無しさん
18/04/08 07:23:54.68 J8Rq0ASJ0.net
>>525
宗教の話するなら宗教板で書いてくれ
URLリンク(rio2016.5ch.net)
一切ここには書かないでくれ

551:病弱名無しさん
18/04/08 07:32:34.70 J8Rq0ASJ0.net
>>530
君は宗教板へ逝って良し
URLリンク(rio2016.5ch.net)
戻ってこなくていいぞ

552:病弱名無しさん
18/04/08 07:35:52.84 J8Rq0ASJ0.net
>>524 >>526 >>527
ステロイドは急にやめないほうがいいぞ

553:病弱名無しさん
18/04/08 07:49:17.78 fP1xNELP0.net
>>525
出家して坊主になったらええがな

554:病弱名無しさん
18/04/08 09:48:13.44 J8Rq0ASJ0.net
>>535
ま、あれはそもそも根本的に誤解してるから
そのあたり、じっくり宗教板で聞けばいいがな
迷惑がられるのはオチだが
URLリンク(rio2016.5ch.net)

555:病弱名無しさん
18/04/08 10:02:32.05 J8Rq0ASJ0.net
>僧侶に耳鳴りの苦痛と今後の人生について相談してくる
噛み合わない会話
アレ「耳鳴が酷くて耐えられないんです」
僧侶「で、いつ頃になりそうですか?」
アレ「今後どうしたらいいでしょう」
僧侶「その時が来たら、親族の方から連絡いただけますか?」

556:病弱名無しさん
18/04/08 10:13:13.61 YcjPR70V0.net
>>527
なんで耳栓して悪化したんだよw

557:病弱名無しさん
18/04/08 13:56:07.77 uvD962X4O.net
>>534
ステロイド辞めた
だって飲むと風邪引いたみたいに吐き気して体調悪くなるもん
薬飲んでも耳鳴り治らないし違う耳鼻科行ってみる

558:病弱名無しさん
18/04/08 13:59:23.71 uvD962X4O.net
>>538
耳栓すれば耳鳴り気にならないで眠れると思ったら真空で鼓膜にダメージ与えたみたい
とにかく耳鳴りで眠りにくく精神的ストレスで死にたい
ステロイド処方は抗がん剤みたいに体調不良で耐えられないし仕事にならない
困ったもんだ…
通販で耳鳴りに利くサプリメント探して頼んでみる

559:病弱名無しさん
18/04/08 14:07:34.86 2VS1GenE0.net
>>525
伊勢白山道で検索してみるといいよ、心から改心できるといいね。
自分のためじゃない先祖の為の供養を続けていれば、継続する中に何かひとつの
光明が見つかるかもしれんよ

560:病弱名無しさん
18/04/08 14:14:47.81 J8Rq0ASJ0.net
>>539-540
最初の1週間のパルス療法中なら続けといたほうがいい
(これは難聴の治療であって耳鳴の治療ではないけど)
いずれにしても同じことは複数回はやれないから
(ステロイドを長期間処方することはできない)
耳鳴は内耳の異常によって発生するので耳栓は効果ないが
いくらなんでも耳栓したくらいで真空にはなりませんよ

561:病弱名無しさん
18/04/08 14:16:53.79 J8Rq0ASJ0.net
>>541
だから、そういうのは宗教板で書いてくださいって
URLリンク(rio2016.5ch.net)

562:病弱名無しさん
18/04/08 14:30:41.50 J8Rq0ASJ0.net
>耳鳴りに利くサプリメント
これ何回も何回も何回も何回も云われ続けてるけど
そんな都合のいいもの、ないって
あったらみんな飲んで治ってるから

563:病弱名無しさん
18/04/08 14:49:42.29 2VS1GenE0.net
>>543
ここには一度書いて伝えたから、後はもうレスせんよ。すまんね。

564:病弱名無しさん
18/04/08 14:50:27.96 KzexcTzW0.net
541>何か書き方が不自然じゃないか?
信仰という話がでて来たら
拒絶反応みたいに他のスレに行け!
とかいう奴がいるが
耳鳴りに信仰という概念を取り入れて何が悪いんだ
何か聞いた事あるぞ
お前!創価学会じゃないのか!
日蓮正宗の話だと創価学会って宗教が
日蓮正宗の仏法を盗み
日蓮正宗に嫌がらせをしてると
聞いた事がある
俺も一時耳鳴りが酷くその時、創価学会と
いう宗教団体が来て聖教新聞って言ったかな?
これ買って創価学会に入信して
公明党を応援しましょう!そうすればあなたの耳鳴りは絶対に治ります
とか言ってきたから
何で俺がお前らの聖教新聞行きなり買わなきゃ行けねーんだよ!公明党!何で政治の
応援して耳鳴りが治るんだよ!
意味わかんねー事行ってんじゃねーよ!
あまりにしつこい勧誘にイライラしてしまいつい言ってしまった事がある
すると創価学会の連中からとんでもない
返答が帰って来てお前なんか車に
ひかれて死にやがれ!
そういい放って連中は立ち去った
あれで信仰してるとはとても思えない
連中だった
それで創価学会で検索したら
日蓮正宗って宗教に辿りついて
樋田昌志という方のYouTubeを拝見したら
創価学会という宗教がとんでもない宗教だと話してた
確かにそれは正解だった
そして樋田昌志樋という方の仏法に対する考え方に凄い説得力を感じこの話に引き込まれるようになり何度もYouTubeを見た
その結果、耳鳴りと戦うべくして信仰という武器を装備して精神面を強くして
日蓮正宗に人生相談に今から行ってくる
今日、入信できるならしてくるよ

565:病弱名無しさん
18/04/08 14:52:07.40 uvD962X4O.net
>>542
処方薬は四日間飲み続けて止めたけどまだ10日分残ってるから今から飲んだほうが耳鳴りと難聴悪化しなくていいのかな?
マジでステロイド漬けになると風邪引いたみたいに鼻水と咳出て吐き気とダルさで仕事がおぼつかなくなる
元からライブハウスやオーディオを爆音で聴いてたから鼓膜にダメージ与えたのは確か
反省して音楽はボリューム低くして聴いてるが耳鳴りで聴力落ちて聞こえづらいのはショック
体調不良を我慢して残りの薬飲み続けたほうがいいのかな?

566:病弱名無しさん
18/04/08 14:52:07.85 KzexcTzW0.net
間違えた
541じゃなくて>532ね

567:病弱名無しさん
18/04/08 15:00:06.16 KzexcTzW0.net
間違えた
一時酷い耳鳴りがしていた時
の意味は一時、創価学会が家を訪ねて来た時の意味
一時酷い耳鳴りでは
普段は耳鳴り酷くないの?
と誤解を与えてしまう
耳鳴りは常に酷い
だから頭がおかしくなったんだ

568:病弱名無しさん
18/04/08 15:07:39.91 J8Rq0ASJ0.net
>>546
百歩譲って代替医療の話なら、医学的に検証可能だから構わないが
宗教の話は個々人の心の問題だから、健康板で話すようなことじゃない
一応いっとくが〇〇学会の会員ではないし、●●党の党員でもない
選挙では●●党には一度も投票し�


569:スことはない  その上で宗教の話を持ち出した真意が学会攻撃ならそれこそ宗教板でやってくれ 向うにはうってつけのトピもいくつもあるだろう http://rio2016.5ch.net/psy/



570:病弱名無しさん
18/04/08 15:14:53.11 D5sKdBEo0.net
長いやつは全部NGぶちこみ

571:病弱名無しさん
18/04/08 15:16:10.09 J8Rq0ASJ0.net
>>546
>(〇〇に入信すれば)あなたの耳鳴りは絶対に治ります
宗教関係にありがちな勧誘のセリフ
キリスト教の新約聖書でも、イエスがおこした奇跡で
病人を何人も癒したとかいう話が出てくるが眉唾物だ
ちなみに〇〇学会では「宿命転換」とかいうそうだが
いかにも即物的なネーミングなのが笑える
いっとくが□□正宗だって目*鼻*のレベルだぞ

572:病弱名無しさん
18/04/08 15:19:13.92 J8Rq0ASJ0.net
>>547
どのくらい止めたのかしらんが、難聴を治したいなら飲み続けたほうがいいと思う
すくなくとも自分はステロイド治療で、突発性難聴はほぼ問題ない程度に回復した
耳鳴りは・・・まあ、やってみないとわからんね
まあその間の食欲不振と不眠は覚悟せねばならんが

573:病弱名無しさん
18/04/08 16:19:17.43 xgOipzdf0.net
>>547
鼓膜にダメージとか根本的な難聴の原理も知らずに薬止めて医者に文句言うな。
音響外傷による難聴は手足で言えばちょんぎれかけた状態なんだから、後遺症が残って当たり前だし、内科的処置しかできんから気休めの治療しかないのも当たり前なんだよ。

574:病弱名無しさん
18/04/08 16:25:21.87 uvD962X4O.net
>>553
ありがとう
取り合えず我慢して残りの薬飲み続けて無くなったら耳鼻科でもう1度診察してもらう
耳鳴りさえ低くなれば頭痛や不眠症は無くなるのになあ
しばらくは吐き気がして食欲無くなるからお粥食べるわ
仕事はマスクしてやる
抗がん剤治療はもっとキツいんだろうな

575:病弱名無しさん
18/04/08 16:44:50.00 J8Rq0ASJ0.net
>>555
ステロイド治療が終われば不眠は改善するかもしれんね

576:病弱名無しさん
18/04/08 17:43:18.88 uvD962X4O.net
>>556
よくステロイド処方薬治療法に耐えられるな
数分前に薬飲んだがまた風邪引いたみたいにダルく気持ち悪くてなったわ
耳鳴り気にならない程度に収まればいいけど
気休め程度にサプリメント太陽の恵み注文してみる

577:病弱名無しさん
18/04/08 18:21:54.77 pkrFHAcj0.net
自分はプレドニン60mgスタートで飲み続けたけど耳鳴り治らなかったわ
後ステロイドの服用終わったらブツブツ出まくる人居るから少し覚悟した方がいいかも

578:病弱名無しさん
18/04/08 18:40:53.50 fP1xNELP0.net
プレドニンは服用中は耳鳴り治るけどやめて1週間たつとぶり返すわ
副作用も別に出ないけどやめてぶり返すならムダかなーと思ってる
強い薬だから飲み続けるわけにいかんし
一生治らんのかなこれ・・・

579:病弱名無しさん
18/04/08 18:52:45.38 J8Rq0ASJ0.net
実は突発性耳鳴発症時は耳鳴なかったが
ステロイド治療始めたら耳鳴が出た

580:病弱名無しさん
18/04/08 19:08:35.34 4+mtnX850.net
実のところステロイド治療は気休めだがね。
一番ものを言うのは体質。
音響外傷は人によって回復量が全然違う。

581:病弱名無しさん
18/04/08 19:10:57.73 uvD962X4O.net
あぁ、やっぱりステロイド漬けは体調悪いわ
みんなもこの苦しみを我慢して薬飲み続けてるの?
耳鳴り収まればいいけど薬飲むの止めたらまた再発とか勘弁して

582:病弱名無しさん
18/04/08 19:55:02.07 hRTqc5wa0.net
>>522
確実に再現するのは無理でも、調子の良かった日を思い出して、同じような行動を取ってみたりするんだけど、鳴る日は鳴るし、鳴らない日は鳴らない。
謎すぎるよ…
今日も、昼間は発狂しそうなほどモールス信号発信してたけど、今は落ち着いてる(止まってる)。
耳鳴り聞きに行っても鳴ってない。
でもまたいつ鳴り出すかわからないから、まだやらなきゃいけないこともあるけど、もう寝てしまおうかと思ってるw

583:病弱名無しさん
18/04/08 20:14:52.89 fP1xNELP0.net
>>563
お前、お散歩日記書いてるバカだっけ?

584:病弱名無しさん
18/04/08 20:50:18.21 uvD962X4O.net
ちなみに飲んでる薬は
アサミオン錠5mg
アデホスコーワ顆粉10%
メチコバール500ug
イソバイドシロップ70%分包30mL
オキサトミド錠30mg
メイアクトMS錠100mg
を朝昼晩飲んでます
風邪引いたみたいに鼻水と咳と吐き気とダルさで体調悪いです
どの薬が体調不良にしてるか分からないけど耳鳴り治す変わりステロイド漬けで仕事するのキツい

585:病弱名無しさん
18/04/08 21:08:30.12 J8Rq0ASJ0.net
>>565
あれ?プレドニンないんだ?
どれがステロイド?

586:病弱名無しさん
18/04/08 21:17:58.60 uvD962X4O.net
>>566
プレドニンって何の効果ある薬?
耳鼻科の医者によって処方するステロイド違うのかな?
鼻のアレルギーは大丈夫だから耳鳴り&難聴に利く薬だけ処方して体の負担減らすようお願いしてみる
オキサトミドって眠気うながすからぼーっとする

587:病弱名無しさん
18/04/08 21:51:52.45 YcjPR70V0.net
ステロイドの副作用多すぎだな
体に合わないんだろう
副作用が出やすく酷い人だと全身痛くなるらしいし胃に穴ほげるらしい
俺は副作用は顔面ニキビ面と眠れなくなっただけだったわ
2週間ステロイドの点滴
ちなみにニキビ40個くらいは4カ月でやっと消えた

588:病弱名無しさん
18/04/08 21:56:01.15 YcjPR70V0.net
耳鳴り治療音みたいなのをユーチューブで1時間くらい聞いてたら中音と高音耳鳴りが酷くなり更に頭鳴りがはじまりシュワシュワって頭の中で鳴り響いて耐えれなくなり再入院して
少量のステロイド点滴したら2日後に
頭鳴りは消えた。耳鳴りはあるけど
まじで頭鳴りは耳鳴りよりやばい
ユーチューブの色んなのあるが耳鳴り治療音系は見ないほうがいい 素人作成で危険

589:病弱名無しさん
18/04/08 21:59:24.85 YcjPR70V0.net
あー耳鳴りより難聴治ってほしい
リクルーメントが辛すぎる。どこも行けない
ほぼ聞こえないからTRTも不可能
難聴治れば今の耳鳴りも気にならなくなるはずなの�


590:ノよ



591:病弱名無しさん
18/04/08 22:15:58.31 6kchlLSs0.net
>>565
ステロイドないじゃん

592:病弱名無しさん
18/04/08 22:28:07.73 YcjPR70V0.net
>>565
イソバイドで吐き気してんじゃないのか

593:病弱名無しさん
18/04/08 23:03:20.56 4+mtnX850.net
音響外傷でイソバイドなんか出すのか?

594:病弱名無しさん
18/04/09 00:33:55.41 WorVcQBf0.net
というかメニエールと勘違いされてないか?
耳鼻科に難聴なった経緯言った?

595:病弱名無しさん
18/04/09 00:38:46.08 6y4Zz6aM0.net
自分なりのキーンという高音の耳鳴りの音を小さくする調整方法だけど
他の人の参考になるか分からないけど
書きます
自分の耳鳴りの原因は、メニエール症候群を持ってて今までに5回発症、悪玉コレステロールが多い脂質異常症、動脈硬化症、一時期極度のストレスからキーンという超高音の両耳の耳鳴り発症。
8000Hzまでの通常聴力検査は全く異状なし。ただし大学病院の聴力検査で12000Hzの聴力が落ちてきている。
自分なりの治療方法は、内科医と相談して高脂質症改善のロバスタチン5mgとバイアスピリン100mgとメチコバール服用。
時々アリナミンとかキューピーコーワ服用しますがビタミン剤はあくまで時々で腎臓を壊さないように。
タバコは元々吸っていなく、お酒は一年前からやめました。
頭頸部外科耳鼻科医と相談してマキチエの一番安い1個7万の補聴器TRTを両耳作成。ホワイトノイズを1年間聞き続けた。
耳鳴りがうるさくて寝られないときは睡眠薬ルネスタを1mgや2mgを飲む。安定剤のリーゼを飲む。
ウオーキングを1日当たり5000歩。
肉の脂身は食べない。魚と野菜中心。鳥鍋。月一で牛ステーキ。
旅行に行ってストレス解消、ドライブでもいいと思います。
耳鳴りには低音系の弦楽器の音楽が改善効果ありました。例えばURLリンク(youtu.be)
は心地よいです。聴きまくりました。
逆に高音のバイオリンの音楽は耳鳴りひどくなるので注意です。
「睡眠を8時間たくさん取る」、ロバスタチンでたいぶ耳鳴りが小さくなりました。ただし、気圧の低いとき台風のときは耳鳴りの音は大きいです。
補聴器TRTの効果は大きいです。投資効果はありと思います。
あと気持ち的な心因の調整方法ですが、キーンという高音の耳鳴りの人は低い音に気持ちを持って言ってください。そうすると、キーンという高音の耳鳴りが気にならなくなります!効果大です!
常に低い音を探す!低い音を探す、低い音に気を集中する。静かな部屋で補聴器TRTやラジオつけなくても睡眠薬のルネスタ飲まなくても普通に寝られるようになりますよー。
あと普通の耳鼻科でなくて「耳鳴り治療の専門医のいる耳鼻科」をネットで探して受診するのが1番の近道です。普通の耳鼻科から紹介状で行くのが早いです。

596:病弱名無しさん
18/04/09 02:00:50.51 t3my5c6j0.net
>>563
いや意識落としたくなるよほんと。
一日の中でも悪化と軽快の状態が切り替わる時はわりと急速に変化していく事が多くない?
0か100か、鳴ってないか普通に鳴ってるか発狂しそうかという程度の差も凄いし、時期によって軽快悪化トリガーも違うんだよなあ。
自分の場合、有酸素運動後の悪化は今のところ100%だけど、ここ数日は寝転がる(仰向けでも横向きでも)と5分くらいで悪化、起き上がるとこれまた5分くらいで元に戻るという現象が起きてます。寝れねーw

597:病弱名無しさん
18/04/09 02:06:10.60 t3my5c6j0.net
>>567
ステロイドは処方されてないみたいだけど、
ライブ後に聞こえづらさと耳鳴りが発症したって伝えた?
聴力検査の結果�


598:ヘ教えてくれた? 低音が悪かったのかね。



599:病弱名無しさん
18/04/09 06:39:07.38 lAQ6/Qx00.net
>>566
>プレドニンって何の効果ある薬?
ステロイドです
内耳の炎症を和らげるといわれてますね
>>571
>ステロイドないじゃん
やっぱそうみたいだね
>>574
>メニエールと勘違いされてないか?
イソバイト処方されてるしね
>>577
>ライブ後に聞こえづらさと耳鳴りが発症したって伝えた?
音響外傷の場合、突発性難聴と違って、ステロイド処方はしないのかなぁ?

600:病弱名無しさん
18/04/09 06:51:19.06 lAQ6/Qx00.net
あー >>534で「ステロイドは急にやめないほうがいいぞ」
って書いたから、>>565はステロイド処方されてると
思い込んじゃったんだな
耳鼻科で処方薬の説明とかしないのかな?
自分のときは、いちいち説明してくれたけどな

601:病弱名無しさん
18/04/09 06:57:20.91 9eV+D7aj0.net
>>576
マジで死ね
ウザい

602:病弱名無しさん
18/04/09 07:27:07.41 lAQ6/Qx00.net
蛇足だけど>>565のアサミオンは正しくはサアミオンだと思う
URLリンク(ja.wikipedia.org)

603:病弱名無しさん
18/04/09 07:54:49.36 Y+7Bvu0n0.net
>>576
あー!わかる!
と言っても大抵は他のことしてて意識が耳鳴りにいかなくなってる間にスイッチ切り替わるから、その瞬間は気づかないけど、ふとした時に「あれ?さっきまで鳴ってたのに?」(その逆もあり)ってなる。
寝転がって5分で悪化はきついね。
横になって5分で眠らないと耳鳴り気になって寝付けなくなりそう泣

604:病弱名無しさん
18/04/09 08:02:46.81 9eV+D7aj0.net
>耳鳴り気になって寝付かれなくなりそう泣
毎日つまらん日記乙
全然悩んでねぇじゃん散歩バカ

605:病弱名無しさん
18/04/09 08:03:23.75 yyhZOusi0.net
>>575
情報ありがとう。
私も高音耳鳴りなので参考になります。
いくつか質問ですが、
12000が落ちているってことは、そのくらいの音域の耳鳴りがしてるってことですか?
ホワイトノイズは一日のうち何時間くらい聞いているんですか?
無難聴でも補聴器は作れるんですか?
質問ばかりですみません。
私も耳鳴り外来を掲げている耳鼻科に行ったのですが、納得のいく診察してもらえませんでした泣
大学病院など大きいところに改めていったほうがいいですかね?

606:病弱名無しさん
18/04/09 08:39:34.93 z9Ra7J+o0.net
苓桂朮甘湯を試された方いますか?
メチコバール、ストミンA、アデホスコーワの効能、効果、口コミお願い致します。

607:病弱名無しさん
18/04/09 08:53:01.59 9eV+D7aj0.net
>>585
メチコとアデホスしか飲んだことないが
ごく軽度なら効く人もいるらしいよ
自分は効果感じなかった
メチコはビタミン、アデホスは血流を良くする薬

608:病弱名無しさん
18/04/09 09:11:05.34 h7o7WbBj0.net
耳なりが始まったらすぐステロイド投与して炎症を抑える
慢性化した耳なりは耳管狭窄症による場合を除いてTRT療法を数カ月続ける以外は効果ないよ

609:病弱名無しさん
18/04/09 09:17:31.52 h7o7WbBj0.net
>>585
苓桂朮甘湯や奥田脳神経薬を使ったりするとたまーに耳なりの音量がおさまる日がある
が、おそらく気分が落ち着いてることにより耳なりを気にしなくなって音量さがってるだけ
だから薬によるアプローチの場合は抗不安薬のが効果がでかいと思う
それよりも苦しんでるならTRT療法やったほうがいいよ。数カ月の我慢でそのあと数十年の耳なりの音量下げれるんだから

610:病弱名無しさん
18/04/09 09:20:20.48 2cPnKkYL0.net
TRTってホントにこんなもん効くのかって感じ

611:病弱名無しさん
18/04/09 09:30:48.88 FfQxvFFO0.net
TRTは1年以上で効果が出るもんだから
2年でようやく効果出た人もいる

612:病弱名無しさん
18/04/09 10:13:21.05 kyFf16KU0.net
ステロイドは無難聴で耳鳴りだけだと医者は渋るみたい。

613:病弱名無しさん
18/04/09 10:43:13.78 9eV+D7aj0.net
副作用あるしなかなかステロイド出さない医者多いよね

614:病弱名無しさん
18/04/09 11:34:25.00 8moYIMa70.net
内服薬でちぎれかけた手足を繋げるようなもんで、ステロイドも気休めでしかないんだけどな。

615:病弱名無しさん
18/04/09 11:59:35.96 z9Ra7J+o0.net
>>590
TRTで完全に耳鳴りが消える事あり得ますか?
費用はお幾ら位掛りますか?
スマホのアプリ等でも問題ないでしょうか?

616:病弱名無しさん
18/04/09 12:27:17.98 raDI2xJR0.net
気休めでも構いません。
少しでも効果がありそうなサプリか漢方あれば教えてください。

617:病弱名無しさん
18/04/09 12:27:59.87 zWPeqoZc0.net
>>593
別にステロイドは気休めじゃねぇよ
ステロイド点滴受けて平均聴力100dBが翌日には10dBに回復するくらいはいい薬だわ

618:病弱名無しさん
18/04/09 12:36:59.33 zWPeqoZc0.net
>>594
消える事は多分ないと思います
消える人もいるらしいがかなり軽度の場合だと思う。
医者にも慣れさせる治療と言われました。
最初は悪化する人もいるらしく
根気よく続ければ慣れていくそうです。
あと発症初期の耳鳴りはTRTをやると悪化しやすいらしいです。
半年くらい経った難聴の慢性耳鳴りには効果大。
自分はTRTで慣れました1年以上かかりましたけど
費用は最初の一カ月くらい貸出で自分に合ってればその後購入でした。
TRT補聴器は10~20万ですね
根気よく続けないと慣れないですこれ

619:病弱名無しさん
18/04/09 12:41:17.60 8moYIMa70.net
 音響外傷だらけの職場で治療した奴と全くしなかった人間を何人か比べる機会があったんだが、音響外傷で一番ものを言うのは本人の体質。
 何も治療しなかった1000まで中度難聴突入した人間が完治して、初日から治療した高音域だけ難聴の人間が回復せずとか普通だぞ。

620:病弱名無しさん
18/04/09 12:47:10.47 2cPnKkYL0.net
>>598
はーそういうものなのか

621:病弱名無しさん
18/04/09 12:55:54.47 zWPeqoZc0.net
>>598
有毛細胞ともう一つある細胞が瀕死じゃなくて即死してたんでしょ
ならステロイドで治るわけない
低音中音は回復しやすいらしいが常に負担かかってる高音とか特に治らんだろ
とりあえず副作用あるがステロイドは気休めとかではない
気休め薬はメチコバールやアデホスの事を言う
凸難、音響外傷には絶対にステロイドは使うべき薬。投薬じゃくて点滴を

622:病弱名無しさん
18/04/09 13:05:36.27 JyftrLTa0.net
URLリンク(www.youtube.com)
これを聴くと不思議と耳鳴りが小さくなるんだけど自分だけ?
ネットに有るからものだから安全じゃないのかな?

623:病弱名無しさん
18/04/09 13:44:01.08 h7o7WbBj0.net
>>601
耳なりに近い音をぶつける方法だからマスキング療法だね
聞いてると一時的に小さいように感じるから効果はあるよ
ただピンクノイズやホワイトノイズとは違うのでTRT療法みたいに永久に小さくなるわけじゃない

624:病弱名無しさん
18/04/09 14:13:36.40 FI27LWU+O.net
ステロイド点滴してくれる耳鼻科ある?

625:病弱名無しさん
18/04/09 14:15:17.27 iQqMX32B0.net
>>600
 治療せず放置で低中音中度難聴逝ってたほうは高音域は90db逝ってたよ。片耳だったから、聴力検査したら反対のほうの耳が先に反応してパニクってた。
 対するに治療したほうはせいぜい4000が40db程度、、、
 後から聴いてみたら放置してた方は今まで何度もライブいって轟音聴いてたけど復活してきたらしい。もうね有毛細胞というよりも有剛毛細胞と言うべきもんが生えてる奴がいるんだよ。

626:病弱名無しさん
18/04/09 14:24:47.63 mUwKVcqy0.net
自立した兄の部屋掃除してたらテシプールとワイパックスが1シートずつ出てきた
試しに今晩から飲んでみよう

627:病弱名無しさん
18/04/09 18:44:30.99 0j+UL5270.net
耳なりが�


628:。らんのは 耳なり初期に医師がステロイド投与するのを躊躇しがちだからな気もする 2-3日で投与開始しないといかんので海外輸入してたら間に合わんし 積極的に投与すべき



629:病弱名無しさん
18/04/09 19:06:31.77 FI27LWU+O.net
>>606
>>565だけど何故この耳鼻科医者はプレドニンってステロイドを投与してくれなかったのか
今度音響外傷で耳鳴りで話し声聴きづらいと聞いてみるけど手遅れかもしれない
耳鼻科もほとんどはヤブ医者なのか

630:病弱名無しさん
18/04/09 19:10:18.16 f18YX/Rm0.net
耳鳴り発生してるかしてないかで完全死亡している有毛細胞の数がおそらく違うから、治らんと思う。
>>604
で言ってる4000が90でその後回復した人間は、信じられんが耳鳴りが聞こえてなかった。対するに4000が40程度のほうは耳鳴りが聞こえてた。だいたい受傷時に耳鳴り聞こえてるか聞こえてないかがその後の経過をわけてる。

631:病弱名無しさん
18/04/09 19:27:49.90 FI27LWU+O.net
>>608
あのヤブ耳鼻科医者ぶさけんなよプレドニン処方してたら耳鳴り治ってたかもしれないのに損害賠償請求したい

632:病弱名無しさん
18/04/09 19:47:22.80 aC8OTURG0.net
難聴になった経緯説明したの?
メニエールの誤診するってよっぽどだと思うんだが、、、

633:病弱名無しさん
18/04/09 19:47:40.11 l2yoR5TF0.net
初回でプレドニン処方されないのは藪と言ってもいいかもね
自分は繰り返してるからやはり何回も処方したがらない
軽度の白内障 緑内障にもなったから一概になんとも言えないが
ただ毎回回復してるから耳の閉塞感に比べればストレスはマシかも

634:病弱名無しさん
18/04/09 19:56:02.02 lAQ6/Qx00.net
>>609
>プレドニン処方してたら耳鳴り治ってたかもしれない
逆もあるけどね
自分の場合、ステロイド治療をはじめてから耳鳴がはじまった
もちろん、ステロイドが原因かどうかはわからないけどね
ちなみに難聴は回復した
耳鼻科では、難聴が回復すると耳鳴もなくなる筈といったけど
そうではなかったね 世の中にはなんでも例外がある
しかも、例外が沢山あったりするらしい

635:病弱名無しさん
18/04/09 19:59:34.96 lAQ6/Qx00.net
>>611
ステロイドは強い薬なので何度も反復できないと聞いている
ちなみに難聴がないのに耳鳴だけある場合は、基本的にはステロイドは処方しない
ステロイドは難聴の治療であって、耳鳴の治療ではないということらしい
まあ、中には例外もあって、鼓室内ステロイド注射を売りにしてる病院もあるね

636:病弱名無しさん
18/04/09 20:02:50.00 lAQ6/Qx00.net
>>607
>何故この耳鼻科医者はプレドニンってステロイドを投与してくれなかったのか
何か持病はありませんか?ステロイドが投与できないような

637:病弱名無しさん
18/04/09 20:14:33.63 FI27LWU+O.net
>>613
それはあるかも
耳鳴りはするが話し声は普通に聴こえる
テレビやオーディオは音低くて聴こえにくい
プレドニン処方してたとして耳鳴り治ってたかもしれないけど難聴力は回復してたかわからない
たぶん軽度の突発性難聴だからプレドニン処方されないかもしれないけどこっちは夜眠りにくくて精神的ストレスで自律神経まで参ってそうです

638:病弱名無しさん
18/04/09 20:25:44.03 zWPeqoZc0.net
>>604
細胞が強いんだろ
こういう類の人は細胞が癌化せずにそのうち再生するんだろ知らんけど
凸なんなるとステロイドは確実に必須
投薬で全域40dBが1週間後に悪化して全域100になり入院し大量のステロイド点滴で耳鳴りも無く聴力も正常に治った人がSNSの知り合いにいるし
俺より酷かったのに完治とか死ぬほど羨ましいけど
だからステロイドは気休めじゃない
難聴なったら絶対に使うべき
自然に治るやつなんて稀なんだから

639:病弱名無しさん
18/04/09 20:30:54.79 zWPeqoZc0.net
>>609
ヤブ医者すぎるだろ
音響外傷でもステロイドは必須なのに
酷いとステロイドの入院点滴だし。
ツイ見てもライブ後に耳鳴りが酷いとか言ってるやつら大量にいるが
耳鼻科でステロイド処方されて治ったーとか書いてるやつばかりだぞ

640:病弱名無しさん
18/04/09 20:32:46.06 zWPeqoZc0.net
>>612
いやそれ8000以上で回復出来てなく測れない部分で難聴だから耳鳴り残ってるだけでしょ。左右差の影響

641:病弱名無しさん
18/04/09 21:12:38.54 jLLZL3d10.net
プレドニン 飲みたかったら、通販で普通に手に入るじゃん。なぜ購入しないの。
向精神薬、てんかん薬、サプリメント、TRT,補聴器、等 治療方法は、
自己責任で自分で決めて実行しなきゃ。
耳鼻科にとって、耳鳴りへの第一選択は、慣れてください
だから。 相手にするほうが間違っている。向精神薬も同じ。心療内科医が、
処方のプロなら、誰も苦労しないよ。

642:病弱名無しさん
18/04/09 21:24:31.19 aC8OTURG0.net
>>612
耳鳴りの残留のほうがパターンとしては多いって最初から説明されたぞ。

643:病弱名無しさん
18/04/09 23:26:26.91 vPRbY4Yj0.net
>>584
大学病院で耳鳴りの周波数を調べる
検査機械があります、耳鳴りに近い
周波数を聞いて近い周波数の音を
確認します。自分は12000Hzの耳鳴り
でした。医療スタッフから12000Hzが
落ちてきてて加齢の難聴が始まって
きてて10000Hz落ちてきたら補聴器
作りましょうと言われました。
ただし、大学病院では耳鳴りは相手
にされず辛かったです。
次に、耳鳴り専門医を受診しました。
通常の聴力検査の8000Hzまでは良く
聞こえていましたが、難聴が無くても
補聴器を作ってOKでした。
TRT補聴器のTRTホワイトノイズは、
初めは、朝から寝る時までずっと
聞いていました。マキチエの補聴器は
比較的安い部類、でも1個7万くらい
します、両耳で14万円。でも耳鳴り
が気にならなくなるのでコスパは良い
と思います。
補聴器にお休みタイマー機能があって
寝る前にかけておくとホワイトノイズ
を聞きながら寝れるので精神的に楽
になります
補聴器には3つまでモードをプログラム
で設定でき、自分は、
モード1はTRTホワイトノイズのみ
モード2は補聴器集音のみ
モード3はモード1とモード2のミックス
よく使うのはモード1とモード2で
モード3は使いません。
モード1は耳鳴りの音が大きい日、
気圧の低い日、雨の日、台風の日で、
モード2は耳鳴りが小さい日です。
睡眠時間が短い、肩こり、ストレスの
強い日は耳鳴りが強く体調がいい日は補聴器を付けていません。
なお補聴器の電池はお近くのダイソー
に入荷をお願いすると入れてくれる
ようになりますよー
ダイソーは神です!
毎日、アルコールティシュで補聴器を
拭くとプラスチック製の本体の劣化を
遅らせることができます。
補聴器は小さいので絶対に無くさな
い用に気をつけています!
寝起き時に枕の周辺に落ちています。
耳鼻科や眼科に行くときに院内で
落ちやすいのでご注意下さい。

644:病弱名無しさん
18/04/10 00:19:41.14 pw+GVVWk0.net
ステロイド輸入したって慢性の耳なりには意味ない
もう細胞が死んでるからね
初期にとにかく急いで炎症抑えるのが大事

645:名無し募集中。。。
18/04/10 00:22:50.59 vb7AvGJl0.net
漢方薬根気よく1ヶ月飲み続けたら効果出てきた
いつも午後から大きくなる耳鳴りが小さいままだ
星状神経節ブロック注射も左右1回ずつ打っただけだけど効果あったのかもしれん

646:名無し募集中。。。
18/04/10 00:24:32.00 vb7AvGJl0.net
>>622
耳鳴り始まった翌日に耳鼻科行って
ステロイド2週間出して貰ったのが良かったのかな

647:病弱名無しさん
18/04/10 00:28:56.53 pw+GVVWk0.net
>>624
それなら細胞は生き残ってる数多いはずなので漢方で血流よくしてたら徐々に回復してるのかもしれんね

648:病弱名無しさん
18/04/10 00:40:24.69 pw+GVVWk0.net
white noise marketってアプリいれていろんなノイズ聞いて寝てるわ
URLリンク(i.imgur.com)

649:病弱名無しさん
18/04/10 02:07:36.21 AzC62deR0.net
>>578
音響外傷ならステロイド処方しそうなもんだけど、聴力波形から低音障害を疑ったんですかね。
初診だと医師も薬剤師も薬の説明してくれる場合がほとんどだけど、流れ作業チームだったりすると説明がおろそかな事もあるんでしょうね…。

650:病弱名無しさん
18/04/10 02:12:27.10 AzC62deR0.net
>>582
症状が一定しないから、何か規則性というか法則というか、発生機序を考えて自分を観察して色々試してみるけど、なかなかそれらしい物が見つからず。
家で寝転がれないのしんどw
寝つきよくないから眠剤の出番だなあ。

651:病弱名無しさん
18/04/10 02:19:29.20 AzC62deR0.net
>>595
気休めでよければ>>6に大体載ってますがどうでしょう。
過去スレが見れるなら遡ってみれば皆さん色々報告してくれてるので参考になりますよ。
何かヒントが見つかるかもしれません。
漢方薬は症状だけではなく、個人の体質やその時々の状態によって処方が変わってきますし、飲み方も複数の薬を交互に飲んだり一日おきだったりする事もあってかなりシビアなので、これは信頼できる専門の先生を探したほうが断然有効だと思います。
ちなみにアスタキサンチンは眼精疲労というかかすみ目というか、夜になるにつれて目が疲れてピント調節が狂う症状に本当に効いてびっくり。2~3日で効果出たので凄い。

652:病弱名無しさん
18/04/10 02:20:41.33 VuHpcl8n0.net
>>619
購入したところで届くの遅すぎて手遅れだろ
耳鼻科で説得して貰う方がいい。
安定剤やらサプリや漢方なんか
誰でも実行してるだろ
安定剤貰うなら心療内科じゃなくて最初から口コミで良いと評判の精神科行けばいい事

653:病弱名無しさん
18/04/10 02:26:25.45 AzC62deR0.net
>>612
何がどう作用するかわからないってのはありますよね。
何なら嬉しい事楽しい事もストレスになりうるから、楽しすぎてバランス崩しちゃう人も沢山いたりするんでしょうね。

654:病弱名無しさん
18/04/10 05:07:49.98 YiqKAEei0.net
ステロイド出されるなり点滴された人って副作用の説明や既往歴聞かれたりした?
若者に内服ならさらっと出すかもしれないけど緑内障やら糖尿の気があったら悪化するよね
自分は30過ぎの突発で何の説明も受けず点滴治療開始後にググって震えたけど

655:病弱名無しさん
18/04/10 06:49:40.04 o/Jpb4yT0.net
立ち上がったり起き上がったりするとさらにひどい耳鳴りが暫く起こる…もう嫌だ

656:病弱名無しさん
18/04/10 06:51:40.82 nRr89UBH0.net
>>628
はよくたばれハゲ

657:病弱名無しさん
18/04/10 07:30:44.53 ayMqfu1IO.net
>>611
プレドニンくれないか今日耳鼻科行って医者に聞いてみる
耳鳴りしてからしばらくた


658:ったから耳細胞死んで手遅れかもしれないけど 最初からプレドニン処方してほしかった



659:病弱名無しさん
18/04/10 07:32:22.98 FWHMMPJY0.net
>>619
>治療方法は、 自己責任で自分で決めて実行しなきゃ。
医者に殺されるなら、自爆死のほうがマシってことかな・・・
>耳鼻科にとって、耳鳴りへの第一選択は、慣れてください
>だから。 相手にするほうが間違っている。
いきなり向精神薬、てんかん薬に頼るのは危険じゃないか?

660:病弱名無しさん
18/04/10 07:36:08.11 FWHMMPJY0.net
>>635
難聴の程度が軽めだったから出さなかったのかもね >プレドニン
もともと、耳鳴に対処するための薬ではないから

661:病弱名無しさん
18/04/10 07:38:48.43 FWHMMPJY0.net
>>619
>サプリメント、TRT、補聴器、
サプリはプラシボだなあ
TRTや補聴器は・・・まあ、やってみたらいいんじゃない?
金はかかるけど、仕方ないね

662:病弱名無しさん
18/04/10 08:49:51.95 VuHpcl8n0.net
>>632
1週間か


663:2週間の点滴で重篤な糖尿や緑内障の副作用なんてほぼ出ないので心配ないでしょ ほとんどが軽い副作用の吹き出物やムーンフェイスや一時的な躁鬱など 重篤な副作用出やすいのは長期間の人 一生ステ使わないといけない病気の人もいるし そこそこデカい病院なら一応血液検査して 糖尿かどうかだけは調べる



664:病弱名無しさん
18/04/10 12:04:30.55 7XKycS+v0.net
>>621
補聴器歴は何年ほどですか?
耳鳴りは両耳ですか?

665:病弱名無しさん
18/04/10 12:07:45.92 BAOl4J750.net
>>621
10,000Hzが落ちてきただけで補聴器作るなんてことありえるんですか?

666:病弱名無しさん
18/04/10 12:17:49.94 Fb7A2RkC0.net
>>632
ステロイド点滴1週間通院したけど、その後の血液検査で血糖値が100位まで上昇した。
※普段は正常値
神経障害もわずらってるからその間は気持ちいいくらい足が楽だった。
>>635
オレも初期に出されたプレドニン服用してた時期は少し治まってた気がする。
結果ステロイド点滴は突発性難聴には効果はなかったと思う。

667:病弱名無しさん
18/04/10 12:30:21.81 gOwI4Sx/0.net
>>641
補聴器じゃなくて補聴器機能付きのTRT機器。

668:病弱名無しさん
18/04/10 14:23:17.04 7XKycS+v0.net
難聴ありの耳鳴りに水飲み療法は有効ですか?

669:病弱名無しさん
18/04/10 14:26:58.02 BAOl4J750.net
>>643
補聴器機能使うんですか?
マキチエには補聴器機能なしのサウンドジェネレーターあるでしょ

670:病弱名無しさん
18/04/10 16:24:26.86 pw+GVVWk0.net
>>645
高音を補うと耳なりしにくくなるみたいよ

671:病弱名無しさん
18/04/10 17:17:41.03 bZNEzFPA0.net
>>628
これをすれば一時的だけど止まるというのはあるのに(私の場合は顎を押すとか右を向くとか)、逆にこれをやると鳴るっていうのがわからないから対処するのが難しい。
でも私も横になってしばらくすると鳴り出すから、辛いのわかるよ。

672:病弱名無しさん
18/04/10 17:54:09.49 mAqA1SCO0.net
しかし難聴からの耳鳴りって計り知れない辛さだわ
子供の頃から耳鳴り持ちでなんともなかったけど
この難聴なってからの耳鳴りのうるささは異常すぎだよ。ほんとどうにかしてほしいセミ100匹と鈴虫100匹とキャンキャンと金属叩く音

673:病弱名無しさん
18/04/10 18:05:34.99 nRr89UBH0.net
>>647
ブスウザい

674:病弱名無しさん
18/04/10 18:55:50.97 Qe0RHPQd0.net
難聴耳鳴り持ちです。
最近耳鳴りが超高音になりました。
アプリの耳鳴りで10000ヘルツをイヤホンで聴くと耳鳴りが小さくなるような気がします。

675:病弱名無しさん
18/04/10 19:00:16.81 5YIj9cAN0.net
断食試してみた人いる?
やってみようかなぁ

676:病弱名無しさん
18/04/10 19:09:33.58 Qe0RHPQd0.net
断食で耳鳴り良くなるんですか?

677:病弱名無しさん
18/04/10 19:12:08.28 mAqA1SCO0.net
てかこのスレに難聴耳鳴り10代、20代いる?

678:病弱名無しさん
18/04/10 19:34:27.10 FWHMMPJY0.net
>>652
断食で死んだら耳鳴も命もなくなる

679:病弱名無しさん
18/04/10 20:33:59.72 FWHMMPJY0.net
”人生相談”は不調だったか

680:病弱名無しさん
18/04/10 20:55:35.20 i/YHc7Yc0.net
>>653
20前半です
この先の人生考えると死にたくなります
死ぬ勇気ないんですけどね
心身共にボロボロです

681:病弱名無しさん
18/04/10 21:34:08.15 5YIj9cAN0.net
>>652
消化とかに使うエネルギーを細胞の修復とかに使うらしい
まぁ眉唾なんだが…藁をも掴むということでやってみるか迷い中

682:病弱名無しさん
18/04/10 21:53:09.21 fKE0J3en0.net
耳鳴りが増えて発狂しそうになってた頃に
新しい耳鳴りが消えた
そこで満足すればよかったのに、前からの耳鳴りが気になり始めて、鬱みたいになってたら
低音難聴になってまた新しい耳鳴りが復活
もう死にたいけど死ねない
まわりも目が見えないよりましでしょ? 
車椅子よりましでしょ?しか言ってくれない
そう思って生きるしかないのか

683:病弱名無しさん
18/04/10 21:56:19.52 pw+GVVWk0.net
耳なりって精神的な重圧はすごいのに見た目は健康だからなかなか苦しみをわかってもらえないからな

684:病弱名無しさん
18/04/10 21:59:46.45 pw+GVVWk0.net
>>648
TRT療法やろうず

685:病弱名無しさん
18/04/10 22:04:18.85 0NqeGX3P0.net
>>646
昨年の夏からですのでまだ1年未満です
補聴器にTRT機能がついていました
高音を補うと聴覚過敏が軽減する感じです
キーンという高音の耳鳴りは消えませんが気になりにくくなってきました
自分の場合はメニエールと悪玉コレステロールの動脈硬化とストレスが重なって内耳の血流が悪くなって高音の耳鳴りになったと推測します
近所の高齢者の方々に聞きまくって耳鳴り持ちの人が多いことに気がつきました、何十年も耳鳴りしていても気にしないで生きているそうで自分も少しは安心しました
加齢かなって思うようにしていますよー

686:病弱名無しさん
18/04/10 22:04:52.45 nRr89UBH0.net
>>658
低音難聴の耳鳴りは辛いよね
生まれつきの拍動性耳鳴りとステの副作用らしい高音耳鳴りと低音の3つの耳鳴り持ちだけど
自分は低音耳鳴りがいちばん辛い…
耳鳴りは家族に言っても経験したことない人はわからないから孤独感じるわ

687:病弱名無しさん
18/04/10 22:07:13.94 BAOl4J750.net
コンドロイチン硫酸の効能に「音響外傷性難聴」と書いてあったので飲んでみたが全く効かないですね。

688:病弱名無しさん
18/04/10 22:10:32.64 0NqeGX3P0.net
>>653
姪っ子が10代ですが耳の病気から難聴持ちの耳鳴りのようです
耳鳴りがうるさいそうですが、なるべく気にしないようにして寝るようにしていると言っていました

689:病弱名無しさん
18/04/10 22:13:12.88 0NqeGX3P0.net
耳鳴り辛いてすよねホントに。。
自分がなるまでは辛さが分からなかったです
早く医学が進歩するといいな
日本の耳鼻科医に期待しています

690:病弱名無しさん
18/04/10 22:23:27.28 ylu7fXHY0.net
20代でこんなスレにきている人いたら、心底 同情するよ。
まあ、凸難は、年齢には関係ないが。それでも20代前半で凸難なんてあまり聞かないなあ。
聴神経系の加齢劣化が多数であることは間違いがない。
まあ、耳鳴りで死にたくなったら、筋繊維痛症の人のブログを見ることにしている。
上には上、しかも、はるかに上がいる。

691:病弱名無しさん
18/04/10 22:34:02.47 mAqA1SCO0.net
>>656
俺も20代前半だ
とつなん爆音耳鳴りで静寂が消えたし
何をしても楽しくない。
10代~20代発症で耳鳴りに苦しんでる人増えてる
俺も死ぬ勇気ないから耐えるのみ。辛い

692:病弱名無しさん
18/04/10 22:38:58.21 mAqA1SCO0.net
>>666
そんな他の病気の人みたところでなんにもならないわ。
自分はその病気じゃないし、その人の辛さも体験してないからわからん。
結局は他人の病気なんてどうでもいいし自分に起きてる難聴と耳鳴りが1番辛い。
そんな病気の人のブログみて気が楽になるなら幸せですね

693:病弱名無しさん
18/04/10 23:07:59.22 fKE0J3en0.net
どっちの言い分もわかる
まあ、つらいよね…
会社で有休とろうとして、課長に理由たずねられたから
難聴で病院行くんです、耳鳴りもひどくてって言ったら
え?難聴?会話できてるやん?てか耳鳴りで病院行くの?って
片耳難聴だからそりゃ会話はできるよ
ちなみに耳鳴りは死ぬほどつらいよ
有休の理由なんて言う必要ないけど、知っておいてもらったほうが
いいかななんて思った自分がバカだった
いや課長が思ってたよりバカだった

694:病弱名無しさん
18/04/10 23:09:58.25 14KxToYJ0.net
この病気よりまし。ってやっぱりあるよ。
他の病気のスレみまくってる。
まだ耳鳴りで良かったって思ってる

695:病弱名無しさん
18/04/11 02:05:53.21 LIA205rT0.net
20代で難聴耳鳴りはお気の毒です
私は34年7ヶ月+2日半まで耳鳴り鳴らない
人生を過ごせた事に10代、20代の
難聴耳鳴りで苦しまれてる方逹がいる事に
私はまだマシなほうなのか?
と思うようにしなければいけませんね
私も繊維筋痛症のブログを拝見してます
あのブログを見る事で認知行動療法にも
利用しています

696:病弱名無しさん
18/04/11 02:42:54.21 qnT3ND130.net
>>657
切れた腕や足が生えるようなもんで無意味
むしろ体に悪いからやめとけ、やるならサプリの方が安全。

697:病弱名無しさん
18/04/11 04:02:50.03 IzKkZUzF0.net
20代前半の人がいるようだけど何か思い当たる後天的な原因とかありますか?
イヤホンで聴神経を酷使してたのかもとか
2005年くらいからインナーイヤーよりカナル型が主流になったけど
あの形状は耳に悪いとかないんだろうか
若い人は割りと大きめの音で聴いてそうだし

698:病弱名無しさん
18/04/11 07:20:45.08 qnT3ND130.net
>>669
ええやん。
耳鳴りなら俺も鳴ってるぞ、って真顔で返されるよりは、、、

699:病弱名無しさん
18/04/11 07:25:31.05 S2vC7/cX0.net
24時間365日鳴っている人に質問なのですが、鳴り始めた時から24時間鳴っていたのですか?
私は今は鳴ったり止まったりを繰り返していますが、だんだん鳴っている時間が長くなってます。
このまま止まらなくなって24時間鳴りっぱなしの状態になるのかと不安です。

700:病弱名無しさん
18/04/11 07:40:43.27 OACwCDP40.net
>>674
耳鳴りの話するとたまにキーンて俺もなるよとかね
んなもん耳鳴りじゃないわ
なったことない奴にはわからない

701:病弱名無しさん
18/04/11 08:02:03.03 qnT3ND130.net
>>676
いや、2000までぶっ壊れた本物の90歳くらいの耳の人。

702:病弱名無しさん
18/04/11 08:58:09.98 p0iRDNOo0.net
>目が見えないよりましでしょ? 
>車椅子よりましでしょ?
耳鳴りは眠れなくなるからキツイ
そうなるとメンタルも自律神経も直撃するからな

703:病弱名無しさん
18/04/11 09:04:20.42 p0iRDNOo0.net
>>669
他人は家畜だと思ってる人の態度はそういうもんです
そういう人に限って自分が突発性難聴になると大袈裟に騒ぎます
だからほっといていいです 身勝手な人は自分の身に降りかかった
ことだけしか理解できないし、理解しようとしません

704:病弱名無しさん
18/04/11 10:20:14.26 vK4JqJVv0.net
コンドロイチンで耳鳴りや難聴がよくなった人いますか?

705:病弱名無しさん
18/04/11 10:50:47.15 xiD7MSVX0.net
コンドロイチンZS飲んでるが全く効かない。
実は関節が痛いんだがそっちも全然効かない。
やめようかな

706:病弱名無しさん
18/04/11 11:42:20.26 OIXduuCJ0.net
>>680
ないやろ

707:病弱名無しさん
18/04/11 13:00:44.37 hUG1iIIw0.net
>>679
突発性難聴クラスならともかく、うちの職場は聞こえに不自由しない耳鳴りぐらいなら、なんでそんなので悩んだりするんだ? だな。
なにせ上司からして体温計が聞こえない。

708:病弱名無しさん
18/04/11 20:40:38.74 AhxZWzao0.net
今回の朝ドラは耳鳴りヒロインか

709:病弱名無しさん
18/04/11 20:41:06.59 mAhJtOG90.net
数�


710:咜Oにましな日があったから希望もってしまったけど、ここ数日は本当にきつい 何しててもキーン あと頭に電流が走ってるようなザワザワ、パチパチ 今まで睡眠薬で無理矢理寝てたけど、ついに昨日は眠れなくなって やけくそで規定量以上飲んだら、朝に足がもつれて歩けない そして足もつれながらも頭はキーン 生きたいけど死にたくなる 家族にも負担をかけていて申し訳ない



711:病弱名無しさん
18/04/11 22:14:34.29 gAxPzvb40.net
もともと、静かでないと夜寝れない。でも、他の家族は、音楽をつけて布団に入らないと
逆に寝れないと言う。だから、耳鳴りがうるさくて寝れない と言っても相手にされない。


712: 孤立感は深まるばかり。小学・中学生の頃から、寝る時、うるさい環境にして 訓練しておくべきだった。



713:病弱名無しさん
18/04/11 22:16:42.95 2lXUcXEv0.net
音楽は音量上げたらそれほどなんだけど読書の集中力が全然もたなくなった
もうコラムぐらいしか読めないつらい。40代でこんなにポンコツになるの辛い

714:病弱名無しさん
18/04/11 22:47:11.64 3TiLqBUk0.net
疲れてるのか耳鳴りが大きくて寝れない

715:病弱名無しさん
18/04/11 23:05:26.25 IOw8C1v30.net
風が強いと気圧が低くなるから
耳鳴りが大きくなりますよね

716:病弱名無しさん
18/04/11 23:16:04.39 IOw8C1v30.net
耳鳴りが大きくなると扁桃体がびっくりして余計に耳鳴りが気になる悪循環におちいりますが、
どこかでその悪循環を断ち切るとよいのですが、それがなかなか難しいですよね
強風や台風の日は夕食後にリーゼを服用して寝る前にルネスタ飲んで頑張って寝るようにしています
扁桃体が過敏にならないようにゆっくりした呼吸法を身につけると良いのかなと思っています
今日のためしてガッテンでその呼吸法のストレッチのやり方を放送していました

717:病弱名無しさん
18/04/11 23:50:50.43 TcowYigo0.net
扁桃体といえば、マインドフルネスで扁桃体が小さくなったって記事あったな

718:病弱名無しさん
18/04/12 00:49:08.08 YYsSbS+d0.net
>>619
世の中、やぶ医者で満ち溢れている
ドクターショッピングは自衛のため、絶対必要
セカンドオピニオンと言うと厄介者が来たと身構える医師もいるから、黙って受診したらいい

719:病弱名無しさん
18/04/12 03:00:39.96 B/FTsLxyO.net
>>692
ステロイドのプレドニンくれないか聞いてみたら必要ない治るからと簡単に聞き流された
駄目だわこのヤブ耳鼻科のジジイ医者は
田舎じゃなく市内の有名で大きい耳鼻科行けば良かったわ
多分音響外傷からしばらくたってるから耳の細胞死んでるから回復不可能だと思う…
ふざけんなよ損害賠償請求したい
薬飲んで耳鳴りは半分に収まって相手の話し声は普通に聴こえるのに、テレビやオーディオの音は高くしないと前より聴力落ちて聴こえにくい、マジで最悪だよー…
音楽大好きなのに皮肉にもそのアーティストのライブハウスの爆音スピーカー近くで耳やられるなんて…
ロックじゃなくクラシック聴いてれば良かった

720:病弱名無しさん
18/04/12 03:05:46.22 B/FTsLxyO.net
>>619
確かに慣れてください言われた
最初からプレドニンくれる耳鼻科なかったのかなあ、言ってもくれない糞ヤブ医者だし
一刻も争うのにプレドニンすぐ飲んでたら耳鳴りと難聴治ってたと思うと怒りを覚える
眠りにくいし死にたいです(涙)

721:病弱名無しさん
18/04/12 04:03:54.68 tZduDW/E0.net
難聴でてるなら二週間以内にステロイド飲まないと終わるからはやく別の医者へ

722:病弱名無しさん
18/04/12 04:07:54.86 NLI9lHgQ0.net
34年7ヶ月+2日半です
昨日、北里大学で聴力検査してきました
低音125ヘルツと高音の8000ヘルツだけ
25デシベルでした
医師から、欲を言えばあと5デジベル
上だったら聴力すべて正常でしたね
続いてめまい検査
めまいはまったくないですね
聴力もほぼ正常なんで
今の所は大丈夫そうですが
メニエールの聴力は変動しますので
次回の聴力検査は2ヶ月先にやりましょう
俺さ、前にも書いたけど
音響外傷で2日経過しても耳鳴りなり止まない人は有毛細胞やられてるから
何かしらの後遺症は残るよ
初期にブレトニン飲んでも耳鳴り治らない
人たくさんいるよ
あと大竹まことは顔面神経痛になってステロイド飲んだら耳鳴り発症して24時間なり止まない両側に耳鳴り発症したと言ってた
693>はまだ20代だろうけど
この先辛い人生しかまってないぞ
人生詰んだ
可哀想たが
その耳鳴りは一生治らないよ
20代で耳鳴り発症した人と
30代で耳鳴り発症した人は
やはり精神的な面で
絶望感は違うだろう
俺は、どちらかと言えば30代半ばで
耳鳴り発症したから
5年5ヶ月で40歳になり
今は、老いとして受け入れてる余裕が持てる
精神状態になれた
でも20代では40代まで果てしなく
遠いいばらの道を歩かなければならない

723:病弱名無しさん
18/04/12 04:13:20.81 tZduDW/E0.net
>>681
コンドロイチンは科学的な裏付けが全く無い
関節痛なら痛み止め飲んだほうがええよ
URLリンク(gendai.ismedia.jp)

724:病弱名無しさん
18/04/12 04:35:08.14 8eR8aHbG0.net
>>697
効能に音響外傷性難聴と書いてあったので買ったんだが、全然効果がないので今の瓶飲み切ったらやめるわ

725:病弱名無しさん
18/04/12 05:20:12.13 B/FTsLxyO.net
>>696
何が慣れてくださいだ
慣れる訳ねーだろヤブ医者
あー今日は眠れなかったわ
今日仕事休んで大学病院の耳鼻科行ってみる
聴力回復は手遅れだろうけど耳鳴りは止まるかもしれない
眠れなくて精神的ストレスで死にたいからプレドニンくださいってみる
つーかステロイドって逆に副作用で悪なる場合もあるの?
もうライブハウスは行かないしヘッドホンウォークマンも聴かない
今更遅いけどね、ははww


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch