粉瘤・ふんりゅう・アテローマ・アテローム・皮嚢腫 37袋at BODY
粉瘤・ふんりゅう・アテローマ・アテローム・皮嚢腫 37袋 - 暇つぶし2ch700:病弱名無しさん
18/08/19 14:59:52.41 UDxEmInv0.net
切開排膿したんだけどめちゃ痛かった
袋取る手術もこんなに痛いの?

701:病弱名無しさん
18/08/19 15:06:51.61 XiYWaroOO.net
化膿した状態だと麻酔も効かないみたいだからな
俺が我慢できずに切開したのは30年前だけど死ぬほど痛い思いをしたのだけ覚えてる
袋を取らないと再発するよと脅されたけど腫れるのが7~8年おきなんで
ズボラな性格もあって袋は残ったままだわ

702:病弱名無しさん
18/08/19 15:18:53.63 UDxEmInv0.net
もうあんな思いしたくない
全く麻酔効かなくて、痛みで貧血になった

703:病弱名無しさん
18/08/19 16:19:51.39 UzI7qzOh0.net
麻酔がヘタクソな医師にやられると痛いんだよ。手技の苦手な皮膚科医に多い。
形成外科専門医にやってもらったら痛くないよ。
ヘタクソは皮下まで針を入れてしまう(深すぎる)からダメな場合が多い。
炎症起こしてると効かないなんて言ってる医師はダメだよ。

704:病弱名無しさん
18/08/19 21:56:31.29 UXXXmk1E0.net
手術を明日に控えてるんだが案の定爆裂したw
これはもうこのまま手術しちゃうのかしら

705:病弱名無しさん
18/08/20 02:45:38.31 14fpK/ir0.net
背中の真ん中に大きさや高さもピップエレキバンくらいのが四、五年前くらいからあるんだけど、このスレ見ていい加減に取り除くトライをしようかな。
夏場は術後のケアが気になるので秋にでも。

706:病弱名無しさん
18/08/20 09:42:03.92 s6Q9Fy6v0.net
>>679
数週前にコマネチラインに出来たけど、
揉む→テラコートリル軟膏→揉む→テラコートリル軟膏
ってのを繰り返したら自然と小さくなって消滅した

707:病弱名無しさん
18/08/20 11:22:50.81 Np3wtzPj0.net
上尾からさいたま市周辺でオススメの病院ありますか?
首から肩にかけて出来たせいか腕を横とか後ろに動かすと痛いので今週中にでも手術したいんですが

708:病弱名無しさん
18/08/20 19:43:34.70 CJSyMGnb0.net
>687
ドルマイシン抗生物質じゃなくて
ステロイドの方が効くのかな?

709:病弱名無しさん
18/08/20 19:57:38.95 iegZCTqm0.net
>>689
ぶっちゃけ なにもしなくても小さくなる時は小さくなる

710:病弱名無しさん
18/08/20 19:57:44.69 T3d3kwGB0.net
くり抜き法って再発多いの?
先週耳に出来たの適当に調べた症例数の多そうな病院行って診察から即手術した
流れ作業のようにあまりにあっさり終わってちと不安
今のところ順調だけど再発はもう嫌だ

711:病弱名無しさん
18/08/20 20:16:29.98 MxM7Bj370.net
>>689
テラコートリルには抗生物質も入ってるよ

712:病弱名無しさん
18/08/20 20:37:52.62 f8ZcpI8O0.net
>>688
総合病院の形成外科行きなよ。
ちっさい開業医はダメだよ。おじいちゃんとか

713:病弱名無しさん
18/08/20 20:39:45.23 f8ZcpI8O0.net
>>691
くり抜きが必ずしも悪いわけでは無いけど
ちゃんと中の袋を完全んに取れば問題無い

714:病弱名無しさん
18/08/20 22:58:07.18 dUnD0


715:eEX0.net



716:病弱名無しさん
18/08/21 07:57:44.07 4JxNAgYx0.net
いあ7

717:病弱名無しさん
18/08/21 08:32:00.40 oyYfuMc90.net
くり抜きって小さな穴を開けて引っ張り出すんだけど
きれいに取れたのであれば再発と思われるものは新規だと思う

718:病弱名無しさん
18/08/21 21:20:05.15 ZVD2vwoC0.net
形成外科での粉瘤手術って日帰りで出来るよね?

719:病弱名無しさん
18/08/21 21:41:05.92 TDO4pUc30.net
手術の日取り決めて、切ったら帰って良いよ。10日後抜糸ね

720:病弱名無しさん
18/08/21 21:46:21.89 nzZJZO/K0.net
穴空いて腫れも痛みも無くなって2か月経ったけど
穴が開きっぱなしだ
まあ塞がってまた膨らんでも嫌だしこのままでいいか

721:病弱名無しさん
18/08/22 03:31:05.11 zSREJze80.net
足の付け根の下の毛の端に腫れも痛みもない皮膚のすぐ下に小さなしこりができてるの発見した
前にこういうのから毛のついたデカイ丸い塊がふくらはぎから出たことあるからつまんでみたんだ
皮膚はつまめば伸びるからついついつまんでしまったら
やっぱり黄色か茶色のようなニキビの芯の大物球体が一つポコンと出てきた
まだしこりがあったので更につまんでみたら今度は同サイズの白い球体がポコンとでてきた
まだまだしこり残ってたから皮脂引っ張りながら下から上へスライドしたらブリュリュとベタベタなへその臭いの臭い白いカスがでたきた
その後またまだ控えめなニキビの芯のような塊が出てきてしこりは何事もなく平になった
血膿が出るのかと思ってたし粉瘤だと思ったんだが…血も一切出なかった
これは毛穴詰まりニキビと粉瘤のMIXですか?

722:病弱名無しさん
18/08/22 12:27:42.79 +zyGg3mc0.net
>>699
ありがとう

723:病弱名無しさん
18/08/22 19:14:26.26 QUGYxO5e0.net
1.5~2.0センチくらいの粉瘤が首筋にあるんだけど
病院に行ったその日に手術出来る?
右の上腕二頭筋を圧迫してるみたいだからすぐ手術したいんだけど

724:病弱名無しさん
18/08/22 20:01:22.72 rDwjQgmH0.net
1月前の皮膚科診断で肛門周辺の粉瘤と言われたが1センチくらいで厚みも触った感じ
あったけどほとんど触っても感じなくなった、痛みもないし化膿か炎症してて大きくなってたのか?
切除するなら肛門科と言われたが、今は何の痛みもない。
これは痛みが頻繁にでるようなら肛門科いって、どうもなければスルーでいいだろうか

725:病弱名無しさん
18/08/22 20:03:36.54 rDwjQgmH0.net
>>703
昼休みとかに手術するから予約がいるよ。
おれは首の喉仏のしたに2センチくらいのがある。場所的に怖い。
入ってる生命保険は粉瘤は適用外だし。他にもたくさん顔とか背中あるから、
保険効けばどんどん切るんだが。

726:病弱名無しさん
18/08/23 01:18:45.97 wDSdKOH80.net
>>705
粉瘤保健康保険で治療でっきるよ
7000円から15000円だよー
私は12000円だった。

727:病弱名無しさん
18/08/23 02:06:21.29 R+icKOt60.net
>>706
そういう国保とか社保とかの話じゃないと思うんだが…
任意保険の中には粉瘤の手術でも給付金がでる保険もあるので、705の入ってる保険は粉瘤カバーしてないって言ってると思うの

728:病弱名無しさん
18/08/23 08:56:48.88 WwhYzZJu0.net
699>抜糸?
湿潤療法だろう 現代医療は・・・

729:病弱名無しさん
18/08/24 11:30:34.60 KgQqKFLG0.net
股間のイチモツの根本にシコリあり
これって粉瘤か?
少し痛いんだが

730:病弱名無しさん
18/08/24 13:05:40.24 VMG0SYqf0.net
来月頭に手術決まったわ

731:病弱名無しさん
18/08/24 21:07:28.82 LxYZpHU80.net
肛門粉瘤昨日皮膚科の日だったから行ったら痛みもなく大きさも小さくなってたけど
診察が終わったら急に痛みもでて大きくなってきた。
なんでだ。。。。2時間くらい病院で座ってたからか?それとも前の日どれくらいの大きさになってるから
触りまくったせいか。。
やっぱ一度肛門科いったほうがいいかな。痔ろうと言うのがよくわからんけど
粉瘤じゃなく痔ろうかもしれない。>>706
いや生命保険でおれは県民共済だから粉瘤はおりないんだよ。
メットライフ生命保険だと米粒くらいの粉瘤でも1回250000出る。

732:病弱名無しさん
18/08/25 13:52:29.66 iARVOKYu0.net
25万はすごいな

733:病弱名無しさん
18/08/25 13:58:39.27 BEOjw8v/0.net
2万5000だった。しかし1月よかったのが病院行った直後でかくなり痛みもでた
これ粉瘤だろうか・・・
痔ろうてなんだ。痔ろうも放置でいいのか。
皮膚科の先生は痛みが繰り返し起きなければ放置でいいとはいったが

734:病弱名無しさん
18/08/25 17:27:31.31 iAI9K5cv0.net
>>713
痔ろうは膿がたまって自壊するまで地獄の痛みと臭いで熱も出るよ 手術でしか完治しない 肛門専門病院がおすすめ 本当に手術して良かったよ スゲー苦しいから

735:病弱名無しさん
18/08/25 20:25:25.76 Up1G+gcS0.net
粉瘤って痛みある?

736:病弱名無しさん
18/08/25 20:46:07.32 yTfGdic/O.net
>>715
炎症性粉瘤になるとめちゃくちゃ痛い
臀部にできると座れなくなる
座れたとしてもそこから立った時の痛みがこれまたひどい

737:病弱名無しさん
18/08/25 23:02:02.86 MfD1EYbq0.net
>>708
縫ってある時も上から湿潤パット
抜糸後は湿潤パットで傷の治りを待つんだよ
縫わないで湿潤パットしたら傷口が開くわ
ばーか適当なこと言ってんじゃねーよ

738:病弱名無しさん
18/08/26 00:10:49.85 SKfGTaTe0.net
自分が摘出したときは縫合なかった
医者の方針とか傷口の大きさで違うんだろうが

739:病弱名無しさん
18/08/26 00:15:50.42 ae7AnmlQ0.net
ああ、場所が顔だったからね。
良く動かす場所だからじゃん、

740:病弱名無しさん
18/08/26 00:53:10.56 Kiu/i/d60.net
自分ときは普通に縫って湿潤とかもなしだったな
ていうか、湿潤療法できるほど浸出液出てこなかったし
至って普通のやりかただった

741:病弱名無しさん
18/08/26 11:08:57.08 acGS3Rrh0.net
粉瘤は何科行けばいいの?

742:病弱名無しさん
18/08/26 11:18:28.99 ae7AnmlQ0.net
形成外科か皮膚科。

743:病弱名無しさん
18/08/26 12:37:13.47 E0EavQZt0.net
>>721
皮膚科でも粉瘤やってないトコ多いから確認して行くべし

744:病弱名無しさん
18/08/26 13:03:32.13 nQspWTuv0.net
>>714
痔ろうか粉瘤かはっきり皮膚科は言わない。熱は化膿しな時も全くなし
粉瘤にしては痛みが出すぎだし。大きさも変化たびたびする。
ほっといても問題ないと言われたが、痛みが頻繁にでるようなら切除しようと
思うが粉瘤なら生命保険下りないが、痔ろうならたぶんありる。
肛門から1~1.5センチくらい離れてるけど痔ろうてもっと肛門に近い場所にできるのかな
粉瘤だと肛門でも日帰りか1泊2日の入院と言われた、痔ろうもそんなもん?

745:病弱名無しさん
18/08/26 14:21:10.06 f9UvhTfa0.net
>>715
箇所に触れなければ痛くなかったけど、圧迫される場所だったので常に激痛が走ってた。手術したらあれま、きれーさっぱり痛みも不快感も
無くなりました。手術して良かったです。

746:病弱名無しさん
18/08/26 14:34:51.80 2z9nYrPw0.net
粉瘤にかんしては、いくら小さかろうとも、医者にほっといてOKて言われてようとも
すみやかに手術して切除してしまうことをオススメするな
俺も1年近く手術してもらいに行くかどうか悩んでて、時間をまったく無駄にしてしまった

747:病弱名無しさん
18/08/26 14:35:23.15 6P1HLEmF0.net
>>724
痔ろうはゴム着けて徐々に取るのとくりぬき手術でろう菅そのものを取るのがあるゴムなら日帰り 俺は専門病院でくりぬき手術して10日入院予定だったけど経過が良くて一週間で退院できたよ  入院の方が保険出るのでわ?

748:病弱名無しさん
18/08/26 14:38:04.32 acGS3Rrh0.net
>>725
部位はどこ?

749:病弱名無しさん
18/08/26 18:59:19.94 qlj3N/hH0.net
明日首筋にある粉瘤手術するわ
くり抜きじゃないけど仕方ないわ
くり抜きは片道1時間半近くかかるから
何回も通うのはきついわ
明日手術する病院は片道20分だから
通うのも楽

750:病弱名無しさん
18/08/26 22:15:05.95 nQspWTuv0.net
>>727
入院は1日8000円でる。手術はいくらかわからないけど肛門入院て毎日先生とか
看護婦に見られるんでしょ?結構抵抗がある。
激痛でないし、熱も出ないから痔ろうかどうかも微妙。肛門から1センチくらい離れたところにもできるんだろうか

751:病弱名無しさん
18/08/27 14:52:16.62 JQo8qafp0.net
痔ろうでウジウジ言ってる奴いいかげんウザいスレ違いだし
さっさと病院行け

752:病弱名無しさん
18/08/27 17:46:02.21 sfQeCyOU0.net
>>730
スレ違い

753:病弱名無しさん
18/08/27 18:48:27.92 gDD1JEqq0.net
切ってきたわ
梅干しの種みたいな大きさやった

754:病弱名無しさん
18/08/27 21:20:36.73 OXl5CcgK0.net
>>729首筋ってすこし怖いね、頑張って!

755:病弱名無しさん
18/08/27 23:03:08.97 tGQA7ceO0.net
左半身の調子がおかしいんだけど粉瘤が神経圧迫して調子悪くなるってことあるのかな

756:病弱名無しさん
18/08/28 03:35:21.11 w6nAIjs40.net
大陰唇下に親指くらいのができた
飲み薬でどうにかならない気がするよ先生

757:病弱名無しさん
18/08/28 12:41:28.14 EdzQG2CM0.net
どれ見せて貰おうか

758:病弱名無しさん
18/08/28 13:12:01.12 xMGwGio/0.net
手術が必要なので麻酔を打ちますね(ボロン)

759:病弱名無しさん
18/08/28 23:03:07.42 9g4iRxsu0.net
>>738
どう見ても(ピョコン)

760:病弱名無しさん
18/08/29 11:17:38.21 abiXSUFi0.net
あらかわいいおちんちんね

761:病弱名無しさん
18/08/29 11:22:52.39 HRRep0P70.net
小陰唇にできちゃった場合はどうしたらいいんだろう
年に2~3回右側だけ物凄く腫れて座れないくらい激痛
皮膚科で股間見せたくないし

762:病弱名無しさん
18/08/29 11:36:26.64 DjXpLODS0.net
女医のところに行けばいいんじゃ

763:病弱名無しさん
18/08/29 11:56:17.35 TJZpOSgN0.net
>>741
おれに見せてみ

764:病弱名無しさん
18/08/29 12:22:14.65 EWacCE0Y0.net
>>741
すごくよく分かる
月経前になることが多い
嫌だけど痛くて寝返りも打てなかったから病院行ったよ
軟膏付けてすぐ良くなったから 女医さんのところでも早く行った方が楽になる

765:病弱名無しさん
18/08/29 12:24:00.42 s7SmFRxd0.net
>>741
形成外科で切ってもらうのが良いよ
再発の恐れも無くなるし
蒸れる場所だし痛痒いから辛いよね

766:病弱名無しさん
18/08/29 13:27:10.77 9UILb6Pe


767:0.net



768:病弱名無しさん
18/08/29 15:21:41.98 4BXFt8520.net
どんだけ毛深くてもさすがに小陰唇に毛根は無いだろ

769:病弱名無しさん
18/08/29 22:01:11.30 YBc3wTKy0.net
5年くらい前の背中の粉瘤が8月上旬くらいから赤くなりだしてこの2、3日痛痒くなって来た
早速今日皮膚科行ってくり抜きで出してもらった
薬代込みで14,350円でした

770:病弱名無しさん
18/08/29 23:45:16.30 QkSbjEWa0.net
排膿ぐらいなら婦人科でもやってくれる
向こうもまんまん見慣れてるし気楽

771:病弱名無しさん
18/08/30 08:29:16.37 CVrGZdhc0.net
>>741
おじさんに見せてごらん

772:病弱名無しさん
18/08/30 09:20:18.03 GHl75M9/0.net
>>748
┏○)) オツカレサマデース

773:病弱名無しさん
18/08/30 09:23:04.36 GHl75M9/0.net
10年間位放置してたけど、縦4mm深さ3mm位しか大きくなって無かった。

774:病弱名無しさん
18/08/30 20:00:03.52 ujZ78bdW0.net
背中にずっとあった恐らく粉瘤なしこりが今週急に痛くなって背中をベッドにつけて眠ることもできなくなった
このスレ見て明日人生初の形成外科行ってくるけど痛いとすぐ切れないんだね
せめて痛みがなくなる薬がほしい
粉瘤はぶよぶよしてるはずって同僚に言われたけどガチガチに固い…

775:病弱名無しさん
18/08/30 20:17:35.34 aLIfx6Sq0.net
中身は触った事ないけど表面状は固いよ
コリコリしてる

776:病弱名無しさん
18/08/30 21:18:37.57 /xOQDwaO0.net
粉瘤かそうでない違うできものか判別をつけてもらうためにも
とりあえず医者に見てもらうほうが良いな

777:病弱名無しさん
18/08/31 16:20:06.81 uc3DBP5V0.net
2日前の夜に耳の裏にしこりがあるのに気付いて、翌日すぐに行きつけの皮膚科行ったら粉瘤って診断された
サイズが小さいからどうのこうの、まだ先だろうけど手術になったらピアスの穴どころか耳たぶ無くなるよと脅されて、抗生物質と塗り薬を処方された
後から色々調べたら手術するのが普通なんじゃないかと思ってまた翌日の今日、別のところ行ったら即手術
ピアスの穴なくなるどころか数ミリの傷で終了
行きつけの皮膚科にはもう二度と行かない

778:病弱名無しさん
18/08/31 16:34:32.49 ppZrZqB20.net
ヤブすぎw
ホントいろんな医者がいるね

779:病弱名無しさん
18/08/31 16:41:18.09 v2U3m/S60.net
ちんぽの竿の根本、茂みの中にシコリがあるんだけど、これって粉瘤かな?

780:病弱名無しさん
18/08/31 16:56:17.21 wmT6lk2b0.net
>>758
粉瘤かもね
自分も似たようなところに出来て、手術した

781:病弱名無しさん
18/08/31 17:41:18.48 It66ds5Y0.net
>>759
やっぱ皮膚科?

782:病弱名無しさん
18/08/31 19:09:21.55 wmT6lk2b0.net
>>760
形成外科

783:病弱名無しさん
18/08/31 19:28:33.19 hr1DXc9e0.net
まんまんだと見せろって人がいてちんこだと見せろって人いない素直なお前らが好き

784:病弱名無しさん
18/08/31 20:24:43.50 zDvAOV0n0.net
ワロタ

785:病弱名無しさん
18/08/31 20:29:08.00 JadbdxtQ0.net
くり抜きして2、3日経ったけど石鹸つけたゴシゴシタオルで背中洗っても大丈夫かな

786:病弱名無しさん
18/08/31 23:56:17.22 hr1DXc9e0.net
1週間くらいゴシゴシはしない方が良い

787:病弱名無しさん
18/09/01 01:32:17.59 1632I2580.net
いまだに皮膚科なんかに行くアホがいるのか。
悪い事は言わないから形成外科専門医に診てもらえ。

788:病弱名無しさん
18/09/02 14:52:28.07 v0BLyiSz0.net
新宿・中野・渋谷でおすすめ病院ありますか?
粉瘤+エリアで検索して上位の病院なら間違いないのかな
上半身に小さいのが20個ほどあって取ってしまいたいです

789:病弱名無しさん
18/09/02 17:31:24.43 cbUMosXj0.net
>>767
それ本当に全部粉瘤?
とりあえず形成外科行って、診察して貰った方が良いと思う
もし全部粉瘤なら10万~30万弱かかるような…

790:病弱名無しさん
18/09/02 18:16:12.06 eQcecArW0.net
>>753です
背中のものはやっぱり粉瘤で化膿してるから今は切れないと金曜にとりあえず一週間分の抗生物質を貰いました
まだ痛くて辟易してるのですが触ると熱も持っていてこれに冷える湿布とか貼ってもいいものでしょうか?
痛くて仰向けで寝れない・背中の右側なので右向きにも寝れなくて
左向きで寝るしかなく寝返りも打てなくてストレスと疲れがたまる…
検索したら炎症に抗生物質は効かないと出てきたけど本当なのかな、効いてほしい

791:病弱名無しさん
18/09/02 18:21:20.64 x8s9YV/mO.net
自然に破れるまで我慢するか
切開して排膿してくれる医者をさがすか
切開は痛い上に根治にならないのがね

792:病弱名無しさん
18/09/02 21:10:05.12 uG41SV9z0.net
化膿してるとき切ってもらったけどな
じゃないとたまらんでしょ?
本格的な摘出は数ヵ月後だったけど

793:病弱名無しさん
18/09/02 21:48:43.52 eQcecArW0.net
抗生物質より切って炎症治す方が確実だと言われたけどしばらく一日おきの通院になると聞いて
来週仕事がやばかったのでじゃあまず抗生物質を試しますと言ってしまって…
金曜までに効かなかったら何とか時間とれないか職場に相談してみます
めっちゃ痛い

794:病弱名無しさん
18/09/02 22:17:39.10 x8s9YV/mO.net
パンパンに膿が溜まった状態だと
皮膚の下に大きめの石ころ入ってるみたいな痛さだからな

795:病弱名無しさん
18/09/02 23:57:05.95 TtqEn14aO.net
>>767ネットで色々見てて、三鷹のはなふさが良さげだなと思った

796:病弱名無しさん
18/09/04 09:08:32.55 N41ovyPd0.net
最近新宿のICクリニックで取ってもらった
腕が良いかは分からないけど24時間いつでも予約が取れるのは有り難かった(夜中の3時でも電話がつながった)
ほとんど粉瘤の患者さんだと思うけど流れ作業のように同意書書かせてどんどん処置してた

797:病弱名無しさん
18/09/05 10:46:25.46 fSx4pw1p0.net
顔に出まくるんだけど髭とか抜くの関係ある?

798:病弱名無しさん
18/09/05 15:30:13.44 nPA6Vtsb0.net
髭に限らず毛を「抜く」のは基本的に御法度だよ。
皮膚を傷めていろいろトラブルの原因になるからね。

799:病弱名無しさん
18/09/05 15:44:05.67 F5ioflfO0.net
埋没毛になるしな

800:病弱名無しさん
18/09/05 16:06:20.05 KvQSOA260.net
粉瘤、痛くなくなってシコリが小さくなった
病院行かなくてもいいかな

801:病弱名無しさん
18/09/05 16:45:26.91 HxAZauyg0.net
左右の脇の下に何度も膿が出来て病院に行ったら膿皮症と診断され植皮は怖いから別の治療を頼んだ所
対処療法的な手術で皮膚を開いて汚れてる部分の洗浄をしますと先生が言ってたのに左脇の肉を深さ8cm程ゴッソリ切り取られいつの間にか皮膚移植する事になってる
聞いてた治療と違いすぎるんですけどこんな事ってあるんですかね

802:病弱名無しさん
18/09/05 21:15:43.43 eAcRoLBb0.net
初めて粉瘤の炎症を経験したけど夜眠れないくらい痛いのな
切開する時の局所麻酔もめっちゃ痛かったわ

803:病弱名無しさん
18/09/05 23:55:32.47 nPA6Vtsb0.net
そうだよ。
背中だったら仰向けに寝れなくなるし、ケツだったら座る事が出来なくなる。
そうなる前に余裕をもって形成外科を探して治しておかないと大変。

804:病弱名無しさん
18/09/07 16:16:13.74 bK0/zKe70.net
鼻毛よく抜くが粉瘤て花の中できないのかな

805:病弱名無しさん
18/09/07 21:59:25.58 F1ZEndom0.net
割れ目の上が腫れてて歩くのも座るのも辛い
炎症性粉瘤だと思うんだけど黒い点がないのが気になる

806:病弱名無しさん
18/09/07 22:01:11.13 mlPDmLuR0.net
>>784
おじさんに割れ目を見せてごらん

807:病弱名無しさん
18/09/07 23:15:20.16 kTUOhjm00.net
>>784
産婦人科で見てもらったけど貰った薬ですぐ良くなったよ
自分は眠るのに寝返りも打てないほど痛かったから…784も出来るだけ早く診てもらうべき

808:病弱名無しさん
18/09/08 02:44:49.61 5AvZe/YA0.net
最近股間に粉瘤できる女の人多くね?

809:病弱名無しさん
18/09/08 03:35:16.94 aXu11G7G0.net
うっわ。
このレス見て気がついたわ…

810:病弱名無しさん
18/09/08 12:07:29.27 ZaUCUk4s0.net
腰から下
粉瘤だらけ
尻はもちろん
太ももの裏も爆発跡で真っ黒に
温泉もいけない
両ふくらはぎの裏にも目立つ跡があるから
半ズボンも履


811:きづらい 個数で言うと50くらいある 袋は摘出してない。 ちなみに今尻の袋が爆発して 茶色い膿でてきた



812:病弱名無しさん
18/09/08 15:27:42.71 kjOC2Ckc0.net
さっき7年くらい放置してた頬の粉瘤を取ってきた
膿んだりとか腫れたりってのが一度も無かったんだけど
4cm位まで成長してたので、手術に1時間位かかった
取れるなら早めに取っておいた方が、手術痕が大きくならなかったな
放置してないで、もっと早く取れば良かったよ。

813:病弱名無しさん
18/09/08 16:21:26.46 CDmjzE5N0.net
>>784
粉瘤ですね。手術するので麻酔します(ボロン)

814:病弱名無しさん
18/09/08 16:25:41.73 w7XqFLRL0.net
>>790
顔なら気を使って時間を掛けてくれたのでは?

815:病弱名無しさん
18/09/08 16:57:09.91 Fd6SsHwr0.net
黒い点がない粉瘤ってある?
鼻の横にしこりがあるんだけど押し出しても角栓とか出て来なくて粉瘤じゃないかと疑ってる
触っても痛みとかは特にない

816:病弱名無しさん
18/09/08 19:26:21.98 FMqF75k20.net
炎症起こしてたのをとりあえず切って膿出してきた
切るの怖かったし実際麻酔きかなくて切ってる最中は痛すぎて息止めてたけど
それが終わったら切る前よりずっとマシでやっと一息つけた感じ
切る前は背中に熱持った固い石がごろっと入ってる感じで眠れなかった

817:病弱名無しさん
18/09/09 13:37:38.22 UnkOGqiP0.net
ぶっちゃけくり抜きで放置よりもちゃんと縫合してくれた方が絶対綺麗に治る。

818:病弱名無しさん
18/09/09 16:52:22.25 j5vdp8F50.net
昨日黒い点がない粉瘤みたいなの見せに行ったけど粉瘤じゃないって言われたわ
とりあえず膿だけ取ってもらった

819:病弱名無しさん
18/09/09 19:42:11.27 RCxUH/4U0.net
>>795
明日抜糸だわ

820:病弱名無しさん
18/09/09 22:04:57.22 fR0sAze60.net
>>797
おお。
普通に凹みが残るのと一本線残るとなら 一本線のが良いよね。

821:病弱名無しさん
18/09/09 22:13:08.75 RCxUH/4U0.net
>>798
耳の裏側だからなあんまよく見てないや なんか怖いしw

822:病弱名無しさん
18/09/09 23:57:37.71 c+xwUg3B0.net
>>798
傷口は凹むの?
まだ10日くらいしか経ってなくてかさぶた剥がれたけど傷跡残るのか
背中だけど

823:病弱名無しさん
18/09/10 00:07:50.16 GJxp+i3K0.net
>>800残るよ、何年かしたらニキビ後か火傷の跡かなぁ位の治り、背中なら大丈夫じゃん、

824:病弱名無しさん
18/09/10 00:09:32.65 GJxp+i3K0.net
>>799
耳の裏もあまり見えないとこだから
大丈夫だと思う年数立てば綺麗になるよ

825:病弱名無しさん
18/09/10 00:09:54.29 V0YDtyyC0.net
>>784
想像するのも痛そうですごく辛そうだけど病院行った?
ちゃんと治りますように

826:病弱名無しさん
18/09/10 00:11:59.89 Qf7opTq30.net
>>800
くり抜きで縫合してなかったら、軽いクレーターみたいになる。
俺が通ってるところは、露出部は縫合してくれるから綺麗に治るけど、殆どの場所は縫合しないみたいだなー。大きさにもよるんだろうけど。

827:病弱名無しさん
18/09/10 01:21:46.06 8c38lCwR0.net
>>783
昔、一度だけできた
人相が変わった

828:病弱名無しさん
18/09/10 01:34:45.16 M7JFGAqv0.net
定期的に首の裏のおできが爆発して血と膿の汁がでるから皮膚科に行ったら
これはケロイドですねーだって
え?ケロイドって膨れて爆発とかするの?
結局塗り薬渡されて終わり
それ以来めんどくさくて病院行ってない
また今日もおできが爆発して痛い

829:病弱名無しさん
18/09/10 08:02:32.59 GJxp+i3K0.net
顔の場合はくり抜きより、切開縫合 の方が後々綺麗になるよ。
くり抜きの場合下から肉が盛り上がってくるだけでつるっとはならないから。

830:病弱名無しさん
18/09/10 08:08:35.34 GJxp+i3K0.net
>>806
形成外科いけ

831:病弱名無しさん
18/09/10 10:38:19.62 SlXDaGKH0.net
>>808
すまん、勘違いだったんだけどケロイドって言われたのは形成外科
その前に皮膚科に何回か行った時は粉瘤じゃなくて毛包炎かもとか言われた
皮膚科のときは注射器ぶっ刺されて膿抜かれたり(痛いのになにもでなかった)、メスで切られたりして散々だった

832:病弱名無しさん
18/09/10 14:10:52.46 GJxp+i3K0.net
>>809
で、結局何の病気だったのよ??ケロイドなら形成外科である程度綺麗にして貰えるけど
爆発って何なのよ。ニキビ???

833:病弱名無しさん
18/09/10 15:24:06.02 SlXDaGKH0.net
>>810
結局それ以降行ってないからわからないよ
膨らんでは爆発して血と膿垂れ流してる
症状的には粉瘤だと思うんだけどね
首の右側にもともとしこりが一つあったんだけど、最近左側にも一つできたから
たぶん粉瘤だと思うんだけどね

834:病弱名無しさん
18/09/10 15:30:22.52 Qf7opTq30.net
>>811
粉瘤の破綻が繰り返してて、もう中身ぐちゃぐちゃになってるんだと思うよ。
肉芽腫になってるんだと思われる。

835:病弱名無しさん
18/09/10 15:31:54.77 Qf7opTq30.net
昔俺も手術したけど、検査結果は元々は粉瘤だったと見られるが破綻が認められ肉芽腫としての結果が出たって言われたよ。

836:病弱名無しさん
18/09/10 15:40:52.01 GJxp+i3K0.net
>>806さんはどーしたら良いかね。
大学病院で手術したら良いの?肉芽腫に成ったら、もうなすすべが無いの??

837:病弱名無しさん
18/09/10 16:24:50.57 SlXDaGKH0.net
>>812
>>813
>>814
肉芽腫!
初めて聞きました
それって手術で取り除けるのかな?
病院たくさんあってハズレも多いからなかなか足が向かない…

838:病弱名無しさん
18/09/10 17:32:15.43 GJxp+i3K0.net
>>815
嫌、いけよ!
稀に癌化する場合あるし。
どこ住みか知らないけど何件か行ってエコーとかで見てもらえるところ行って何とかしないと、
だって、血、膿でるでしょ~。

839:病弱名無しさん
18/09/10 17:39:56.27 RsKLacFc0.net
確かに検索したら
長期間存在して腫瘍化を繰り返すと稀に癌化するのでできるだけ早く摘出するように
って出てきた
スマホで近くの病院調べなよ

840:病弱名無しさん
18/09/10 17:49:51.29 GJxp+i3K0.net
URLリンク(mitakahifu.com)


URLリンク(i.imgur.com)

841:病弱名無しさん
18/09/10 19:12:55.63 PraiCoEG0.net
最近顎鬚に白髪がでたから抜いてるけど粉瘤ができまくり。
抜いてることが関係ある?

842:病弱名無しさん
18/09/10 19:13:43.52 LgJw41e20.net
>>816
>>817
>>818
ありがとう。
たしかに癌化は怖い…
都内在住だからいくらでも病院はあるんだけど、
個人の皮膚科、大学病院の皮膚科、警察病院の形成外科行って微妙だったんだよね
個人の病院とおっきな総合病院ってどちらがいいんだろう?

843:病弱名無しさん
18/09/10 19:45:50.96 dM8oJic00.net
病院によるとしか…口コミや病院のホームページの説明見て決めれば?

844:病弱名無しさん
18/09/10 20:03:46.42 eDTPAP0+0.net
さっき臍抜き法?とかいうので粉瘤取ってきたわ
それでキズパワーパッド貼ったほうがいいって言われて買ったんだけど、処方された塗り薬の説明みたら毎日塗れって書いてある
塗るためにキズパワーパッドて剥がしちゃったらあんまり意味ない気がするんだけど、塗り薬は無視して湿潤療法に徹したほうがいいのかな

845:病弱名無しさん
18/09/10 20:08:46.27 LeS5PJa20.net
>>821
警察病院は期待して行ったんだけど期待はずれだった…
まあまた探してみます…

846:病弱名無しさん
18/09/11 10:54:36.76 KTcU5tLd0.net
二年前に手術受けだけど、顔の一部がぼこっとなってる、鏡を見ると気になる
形成外科に行けば少しは良くなるのか?

847:病弱名無しさん
18/09/11 13:27:11.43 6QuYs0ym0.net
手術受けたたいけおれの生命保険粉瘤下りないらしい

848:病弱名無しさん
18/09/11 15:15:32.19 TcafyZGh0.net
>>824
縫ってもらわなかったんか…。

849:病弱名無しさん
18/09/11 16:33:52.51 VP6JmMy00.net
>>823
警察病院なら良い先生がいるよ
親のやってる美容整形外科と大学病院でも勤務してるらしく
私はその人に大学病院の形成外科で切開して取ってもらった
傷跡もきれいに塞がったよ

850:病弱名無しさん
18/09/11 18:33:02.77 Zd9Hhhxx0.net
>>827
警察病院は三時間待って診察5分、ケロイドの一点張りだったから行かないよ、ごめんね
形成外科の技術は警察病院がピカイチときいて期待して行ったけど、こっちの話も聞いてくれないし最悪だった

851:病弱名無しさん
18/09/11 19:06:11.86 /3q8a9AN0.net
>>789
くさそう

852:病弱名無しさん
18/09/12 16:52:04.75 +TmLubp30.net
耳が腫れてほっといたら固くなっちゃったんだけど耳の粉瘤?

853:病弱名無しさん
18/09/12 16:54:56.62 Z87pYLAF0.net
お腹にできたやつ取ってもらってから便がゆるい。しょっちゅうゴロゴロいってる…

854:病弱名無しさん
18/09/12 18:33:08.89 0DGk6MJq0.net
>>831
おおま…それ…、腸ぶち抜かれたんやな…

855:病弱名無しさん
18/09/12 20:20:00.63 Vt+IslI30.net
>>831
病院から抗生物質出されてない?私はその薬のせいでお腹緩くなった。

856:病弱名無しさん
18/09/12 20:50:17.61 rq1e9VUK0.net
自分も先週抗生物質のんだらずっと下痢でやばかった
それ言ったら一緒に整腸剤出してくれるようになってそしたら平気になったよ

857:病弱名無しさん
18/09/12 21:56:27.38 /XxE5Or40.net
今、転職中で保険証がないし国保も加入してないけれど、
美容皮膚科の方が安くしてくれるかな?
背中に3センチ以上の大きな粉瘤がかれこれ、3年以上まえから
あるんだが、再就職する前に切りたい

858:病弱名無しさん
18/09/12 22:07:51.52 Z87pYLAF0.net
>>832
おおぅ…まじか…
>>833
薬は何一つもらってないわ…

859:病弱名無しさん
18/09/13 00:16:49.79 DvdVihtF0.net
>>835
健康保険証無ければ、実費

860:病弱名無しさん
18/09/13 00:30:05.93 /3sy5GGJ0.net
首の後ろにある出来物がかれこれ10年はあるけど今週とうとう痛みがでたから病院いこうと思う
くっせーから多分粉瘤だとは思うんだけど10センチ近くまで大きくなったから切るの痛そうだな
大きいから街の皮膚科いかないで総合病院の形成外科行くつもり
袋見てみたいけど痛くてそれどころじゃないんだろうな

861:病弱名無しさん
18/09/13 01:36:24.58 Js4yTOEu0.net
国保って国民全員が絶対に加入するものだと思ってた…
袋まだ取ってないけど取る時と取った後の痛み想像して今から怖い
切って膿を出すだけでも化膿してるからか麻酔してもすごく痛かったのに袋取るとかこええ

862:病弱名無しさん
18/09/13 02:04:08.59 BT6UODZq0.net
場所にもよるだろうけど、俺のは背中だったが痛かったのは注射だけ
術中は疲れもあって俯せで寝てしまったよ
取った後も痛いと感じたことは無かったな
抜糸も拍子抜けするぐらい、あっという間だった

863:病弱名無しさん
18/09/13 03:17:41.07 QPVpcdZW0.net
4~5cmぐらい切って縫ったとき、健康保険で1万3千円かかったから、
保険なしだと5万ぐらいにはなっちゃうんじゃねーの

864:病弱名無しさん
18/09/13 03:26:51.05 59CftErk0.net
まあ1個しかないなら再就職する前にやった方がいいんじゃね高くつくけど
仕事始めたばかりの新人状態で化膿したら地獄だよ

865:病弱名無しさん
18/09/13 21:45:30.52 z98dk8eS0.net
再就職する気もあるなら社保の任意継続すればいいのに

866:病弱名無しさん
18/09/15 03:09:25.43 ciuzgKbH0.net
>>843
正論すぎて、レスが来ない。

867:病弱名無しさん
18/09/15 03:17:37.32 H+OlcQfD0.net
粉瘤と膿皮症って明確な違い�


868:りますかね? 元々粉瘤ができやすい体質のようで数も多く化膿することは稀なんですが もしかして膿皮症なのではとちょっとビビってます。 以前、摘出手術を受けた際は何も言われなかったのですが・・・ お医者さんでも判断は難しいんでしょうか?



869:病弱名無しさん
18/09/15 03:54:00.16 skjq+Hun0.net
黒い点があればまず粉瘤

870:病弱名無しさん
18/09/15 06:12:34.67 fitdoOau0.net
吸収糸のみで手術することになったんだけど
抜糸必要な糸と比べて傷跡残りやすいかな?
粉瘤の大きさは1.5センチくらいです

871:病弱名無しさん
18/09/15 10:07:31.54 ciuzgKbH0.net
>>847
吸収糸と普通と糸でもう一回塗ったけどその位の傷なら吸収糸だけの方が綺麗にいきそう。私もその方法が良かったな

872:病弱名無しさん
18/09/16 20:25:16.64 tFrsJx+N0.net
粉瘤手術もがんみたいに保険下りる?

873:病弱名無しさん
18/09/16 22:57:02.18 UXnHbWEA0.net
下りない

874:病弱名無しさん
18/09/17 02:47:03.77 vuz2aESs0.net
病理検査で癌化してたら、保険降りる。ガン保険入ってれば。

875:病弱名無しさん
18/09/17 09:32:54.76 m4+lDnLt0.net
膿が臭いよー

876:病弱名無しさん
18/09/17 10:38:06.27 gqhk+/3Y0.net
でもクセになるんでしょう?

877:病弱名無しさん
18/09/17 13:11:29.56 YbhZ5iPN0.net
>>824
自分も頰の部分がボコってなってて気になる
切開縫合でやったけど何でやった?
しかしなんとか治らないんかなぁ

878:病弱名無しさん
18/09/17 19:04:35.14 vuz2aESs0.net
形成外科で傷後治して貰えば良いよ。

879:病弱名無しさん
18/09/18 16:07:41.45 sm1O35/R0.net
838だけどまず街の整形外科行ったらでかすぎて対応できない言われて総合病院紹介される
総合病院行ったら抗生物質と痛み止め出されて様子見で街の整形外科に戻される
痛すぎて眠れなくて街病院行って痛み止め追加お願いしたら、すぐ切ってもらえと総合病院に戻される
いやどこでもいいから早く切ってくれよ…

880:病弱名無しさん
18/09/18 16:10:30.60 6zLzcq1r0.net
カワイソス

881:病弱名無しさん
18/09/18 16:28:47.71 E/7JTHlI0.net
隣町に行ってみよう。諦めず切ってくれる医者を探そう。抗生物質で小さくしてからの方がもちろん手術は簡単になるし、貴方にとっても負担は少ないと思う。
所で抗生物質は効いてるの??

882:病弱名無しさん
18/09/18 18:47:21.64 w5q/qy7b0.net
痛くてどうしようもないレベルだと抗生物質きかないよ
最終的に切ってもらったけど先生も抗生物質は効かない可能性高いって言ってた
しばらく仕事休めなかったから抗生物質試したけど全く効かなくて痛みで眠れなかったから遠くの病院でもさっさと切るべし

883:病弱名無しさん
18/09/18 19:29:20.40 E/7JTHlI0.net
大学病院は?大学病院なら切りたい医者いっぱいいると思うよ。

884:病弱名無しさん
18/09/18 19:54:40.88 gXi2GbOT0.net
今日抜糸したけど、もう薬塗ったりとかしなくていいって言われた
顔だから気になるしなんか心配…
テーピングとかした方が良いのかな

885:病弱名無しさん
18/09/18 19:58:14.01 7pv51Efg0.net
おちんちんの根本にシコリが
恥ずかしくて病院行けないw

886:病弱名無しさん
18/09/18 20:03:39.28 L8qUKz0e0.net
>>861
アトファイン

887:病弱名無しさん
18/09/18 20:13:38.56 SVdsFMvS0.net
5月半ばから自壊切開排膿しおわらないうちに中途半端に塞がってまた切開自壊を繰り返してはや4ヵ月近く。
一般的には自壊しちゃった人って排膿しきって綺麗にふさがるもの?
そろそろ紹介状書かれる気がする⋯

888:病弱名無しさん
18/09/18 20:48:57.81 E/7JTHlI0.net
>>861
UVケアしないと、跡残るよ色素沈着するから
マスク、日焼け止め、日傘かなぁ

889:病弱名無しさん
18/09/18 20:52:42.86 E/7JTHlI0.net
>>861
病院でユベラ軟膏を処方されたけど、めちゃクチャ綺麗になるよ!!

890:861
18/09/18 21:28:58.67 gXi2GbOT0.net
やっぱり抜糸後のケア�


891:ヘ色々やった方が良いみたいですね 教えてくれた方々ありがとうございます



892:病弱名無し
18/09/18 23:14:04.63 r+NWP0Oa0.net
股間にできた粉瘤直したいけどさすがに行けないわ。自分で絞り出してますw

893:病弱名無しさん
18/09/19 00:33:18.82 7Hs3+eqa0.net
顔にできてた米粒くらいの粉瘤枯れかけてきてたから指で転がしたらとれた

894:病弱名無しさん
18/09/19 02:09:31.90 0tlMaezz0.net
7ヶ所同時に手術してちょうど1週間やっと解放されると思ったら二ヶ所化膿してきて破裂して草
いつになったら完治するんだ

895:病弱名無しさん
18/09/19 02:10:07.63 0tlMaezz0.net
>>868
医者は見慣れてるから気にする必要なし

896:病弱名無しさん
18/09/19 02:10:42.17 0tlMaezz0.net
>>861
マイクロポアテープ

897:病弱名無しさん
18/09/19 02:16:34.17 QWY5m1dS0.net
>>869
それイボじゃね?

898:病弱名無しさん
18/09/19 18:31:06.51 7Hs3+eqa0.net
>>873
粉瘤と言われたよ。中心に髭の点あったし。でも点だけが薄く残ってるからまたできるだろう

899:病弱名無しさん
18/09/19 21:09:22.78 fYyRrM750.net
背中に昔からある粉瘤を取りたくて、診察行ったら手術は予約したらいつでもOKっていわれた。
切開するのも怖いが、袋を取ったあと3日はガーゼを詰めるというのがとても怖い。
身体の中にガーゼだよ?
決心できなさそう。

900:病弱名無しさん
18/09/19 21:35:32.68 tVA0OdOD0.net
俺なんて唇の裏にできもの出来て、切開手術で6針縫ったよ
今日、抜糸したけどめっちゃ痛いし、後遺症で唇の神経戻らない可能性あるんだって

901:病弱名無しさん
18/09/19 21:49:56.47 fYyRrM750.net
怖すぎる。
たこの吸い出し軟膏っていうの、膿を出す効果あるんだろうか??
これで小さくなるなら、手術したくない。

902:病弱名無しさん
18/09/19 23:55:50.44 wR2uJg490.net
化膿した身としては痛みで眠れない地獄の日々だったから暇な時に取っといた方がいいと思うけどな
再発しなくなるし
背中に今まさにガーゼ詰めてるけどあまり違和感ないよ
背中だから自分でどうなってるかは見えない…というか見たくないからいいけどw

903:病弱名無しさん
18/09/20 00:19:33.57 Ltaswmt00.net
虫刺されを掻きむしりすぎて痕が変色したイボみたいになってしまった。
何年も経ってるけど、こういうのも治せますか?

904:病弱名無しさん
18/09/20 04:51:36.81 L69eY0iE0.net
>>875
嫌、早くやっちゃいなよ。もっとひどくなるよ。痛め止め貰えるしこれがチャンスと見て
頑張って!!!!!

905:病弱名無しさん
18/09/20 07:37:43.99 VESRplOc0.net
みなさんありがとう。冷静に考えたら手術した方がメリットあるよね。
しばらく悩むわ、、、

906:病弱名無しさん
18/09/20 14:23:46.90 yyzsbAXm0.net
>>881
悩んでる間に化膿するで
抜歯するより何倍も痛く無いから安心しろ

907:病弱名無しさん
18/09/20 14:47:23.63 nNomx8ug0.net
>>881
悩んでいる間に絶対取った方がいいよ。
自壊しちゃうと袋取り切れなかったり取らなかったり再発リスクは高いし、私みたいに4ヵ月近く良くならないのもいる⋯。

908:病弱名無しさん
18/09/20 16:21:45.43 sFXLoFh30.net
最近胸のところにしこりができて、こすって嗅ぐとすごい臭いんですけど、これって粉瘤ってやつでしょうか?
一週間周期ぐらいで臭う時と臭わないときがある
周囲にも臭いがいくんじゃないかと、ハラハラしてます

909:病弱名無しさん
18/09/20 18:51:40.94 Hnj9J4CC0.net
>>884
黒い点があるなら粉瘤
なくても粉瘤の場合もある
可能性は低いけど臭いしこりって乳がんの場合もあるからとりあえず病院へ

910:病弱名無しさん
18/09/20 20:53:07.34 lIsVNQ5B0.net
お股にクソデカい粉瘤出来て歩くのも座るのも辛い
が、病院に行きづらいよねこの位置さあ

911:病弱名無しさん
18/09/20 23:08:22.18 dgdr/74p0.net
>>886
病院んはいくしかないぞ。そうじゃないとそれ取れないからw
女子でお股にできて困っているならば、
婦人科・泌尿器科かつ形成外科・皮膚科もやっている女医さんを探すんだw

912:病弱名無しさん
18/09/21 00:12:32.84 roeA3nvs0.net
>>881ですが、手術の方向で日程考え中。
麻酔の注射は我慢するとして、その後切ってるときの感覚ってどんな感じ??

913:病弱名無しさん
18/09/21 00:20:41.22 R56RwVgB0.net
そのまま切られてるって感じだよ
ザクザクと

914:病弱名無しさん
18/09/21 00:39:18.61 b32iCCe00.net
>>888
炎症の度合いによるけど、私はなにも痛く無かったので拍子抜け。

915:病弱名無しさん
18/09/21 02:44:39.43 WNv98VRw0.net
手術終わって明日抜糸なんですが1週間で抜糸して開いたり、腫れたりしないんですかね。
初めてで不安です。

916:病弱名無しさん
18/09/21 06:05:19.02 keEANOF40.net
>>888
引っ張られてるくらいの感覚
麻酔が効けば痛みなし
効いてなければ痛いですって言えば麻酔追加してくれるから大丈夫

917:病弱名無しさん
18/09/21 06:08:57.98 keEANOF40.net
>>891
抜糸は大体1週間後だか安心しろ
指の関節など動きやすい所でも2週間が目安。

918:病弱名無しさん
18/09/21 06:11:26.24 keEANOF40.net
>>886
医者はなれてるし逆に向こうが後々問題になったら困るから気を使ってくれるから大丈夫。
早く形成外科で診て貰った方がいいよ

919:病弱名無しさん
18/09/21 06:12:25.11 keEANOF40.net
>>879
形成外科で相談

920:病弱名無しさん
18/09/21 07:31:35.02 roeA3nvs0.net
ありがとうこのスレ優しい人ばかり。

921:病弱名無しさん
18/09/21 08:37:41.34 1gWzcLj60.net
なんか今年麦粒腫と粉瘤ができまくった者です。
結局のところ、化膿して激しい痛みと腫れた状態なったら、「切開して膿抜き」するのは不可避です。
痛くて膿抜きすると痛みが和らぐのは、腫れて内圧上がることが原因。なので中身を出せば圧が下がって痛みは収まります。
セルフは自己責任でとしか言えませんが、ロキソニン飲んで15分ほど氷で患部を冷やしてやると、痛みなく破壊できますよ。※殺菌と抗菌処理はお忘れなく。
破壊後は生理食塩水を作り、常温にしてから百均で売っている香水用注射器などで患部内部洗浄をしてあげて下さい。

922:病弱名無しさん
18/09/21 11:01:43.38 FzNeaUio0.net
病院に聞けって話ですが、抜糸時って痛みありますか?

923:病弱名無しさん
18/09/21 11:37:45.44 b32iCCe00.net
>>898
全く無いよ

924:病弱名無しさん
18/09/21 14:17:24.87 R56RwVgB0.net
>>897
自分は病院で切ったけどそこまで色々用意して
跡やら感染やら後々どうなるかわからないリスクがあってもセルフでやる意味って病院に行く時間節約とか?

925:病弱名無しさん
18/09/21 14:42:18.33 6co4NYGF0.net
腫れがひどい時に近所の整形外科に行ったら
先生が「あー」って言っていきなりメスで切られた
その時のトラウマで病院行くの怖い
ある意味では心の準備とか無用で処理してくれて
完治も早くて良かったのかもしれないけど
跡も残ってない

926:病弱名無しさん
18/09/21 15:05:48.35 b32iCCe00.net
>>900さん
>>897さんの意見は>>856さんへのメッセージだと思うよ。

927:病弱名無しさん
18/09/21 16:31:54.94 m6kstp4r0.net
>>893
無事抜糸してきました。
ありがとうございました

928:病弱名無しさん
18/09/21 16:49:15.56 b32iCCe00.net
>>903
お疲れサマー

929:病弱名無しさん
18/09/21 17:15:07.08 RLciDNaH0.net
>>901
先に麻酔してもらえるか聞いたほうがいい
自分も昔はずっと外科で麻酔なしで切られて毎日膿をほじられてた
地獄だったわ

930:病弱名無しさん
18/09/21 17:54:00.16 mZlsMX+g0.net
炎症してパンパンに腫れた粉瘤に麻酔打たれたけどめっちゃ痛かったわ

931:病弱名無しさん
18/09/22 07:50:41.22 tRqMXJMq0.net
>>901
形成外科にいけ

932:病弱名無しさん
18/09/22 10:14:40.29 wR5ErAIT0.net
切って膿出してから3週間経つけどずっと毎週経過観察
最初にいずれは袋取るって言われたけどいつになるんだろう
毎週仕事休むのがキツくて…
皆さん切開して膿出してから袋取るまでこんなに期間開きました?

933:病弱名無しさん
18/09/22 12:40:24.83 aAi/k22T0.net
>>908
膿だして完全に治って3ヶ月後くらいに取った
ただ最初の膿だしは2、3日通院しただけだなあ

934:病弱名無しさん
18/09/22 12:59:32.70 jMtauvqH0.net
>>909
ありがとう
膿出したらそんなに間あけずに袋取れるものだと思ってた
結構かかるんだな…
早く通院なくしたいよ

935:病弱名無しさん
18/09/22 13:08:14.13 PoXxeDpN0.net
自分も2~3ヶ月後くらいに手術してもらう予定
五~六回くらいは腫れてるからくりぬき法は無理だろうな

936:病弱名無しさん
18/09/24 00:02:58.32 Vr5cLJia0.net
>>911
なんでくり抜き法にこだわるの??

937:病弱名無しさん
18/09/24 01:50:33.23 pM+nyOAF0.net
>>911
形成で普通に切って縫って抜糸したけど特に支障ないよ?

938:病弱名無しさん
18/09/24 02:32:01.99 aYiR5heM0.net
2日前に抜糸してテーピング療法勧められて貼ったのを剥がしたら出血してるっぽいんだけど…
これ大丈夫やろか
粉瘤手術抜糸後に出血したことのある人いたら教えて下さい

939:病弱名無しさん
18/09/24 12:20:21.53 Vr5cLJia0.net
たまに出血しちゃう人が居るから、テープはゆっくり丁寧に剥がしてくださいね。位しか言われてない

940:病弱名無しさん
18/09/24 18:21:00.68 KkCCCHIJ0.net
>>877
お腹に使ってみたけど、3日続けても破れなかった。挙句に周りにも発疹ができてすぐやめたわ

941:病弱名無しさん
18/09/24 19:03:47.63 A/7KMeUG0.net
もう20年上もこの病に悩まされてる
体質や遺伝疾患が要因
治る特効薬みたいなものもない

942:病弱名無しさん
18/09/24 20:09:21.04 LPZE4G370.net
鼻くそとか角栓とおなじようなもので病気ではない。

943:病弱名無しさん
18/09/24 20:16:02.81 V/hkkVhC0.net
背中にできて初めて形成外科に行くつもりなんですが
新宿でお勧めありますか?
ぐぐって見たところ
アイシークリニック うわじま皮膚科 新宿駅前クリニック等でましたが
どれにすればよくわからなくって
実際にいってみた等情報があればお願いします

944:病弱名無しさん
18/09/25 01:14:00.13 dTZ2bDA3O.net
ちょうど今アイシーのサイトとか手術受けた人のブログを見てたけど
麻酔もなるべく痛くないようにしてくれるみたいだね
自分は電車で行く事になるけどアイシー行ってみようかなと思ってる
休日がないのもいいね

945:病弱名無しさん
18/09/25 09:10:27.09 YKeOQjM90.net
下半身に出来た ボールのように丸くて弾力


946:がある2、3センチくらいだろうか 場所が場所なだけに病院行きにくいわ



947:病弱名無しさん
18/09/25 09:50:28.76 mHjdXwdv0.net
>>921
医者なんてそんなもの見慣れてるから行っちゃえ
>>920
ならあえて俺はアイシー以外行ってみようかな
形成以外にも皮膚みてもいらい所あるし

948:病弱名無しさん
18/09/25 12:26:28.13 SNR3+4Mx0.net
>>919
うわじま皮膚科よかったよ!
新宿ならおすすめ!

949:病弱名無しさん
18/09/25 21:38:34.47 /EYNmOao0.net
行ったらレポよろしく

950:病弱名無しさん
18/09/25 21:40:23.54 /EYNmOao0.net
3回目の腫れで病院探してる間に大爆発!してから半年経過

951:病弱名無しさん
18/09/26 02:39:10.71 EwUHPrsu0.net
10年ほっといて5mmまでそだたなかったんだけど。なんでみんなそんなに大きくなっちゃうの?

952:病弱名無しさん
18/09/26 08:49:14.36 3fqYC9SH0.net
2ヶ月ほど1センチくらいだった物が
急に爆発的に大きくなって痛み出したことはある
自分で針刺して膿をだしてからは
再発も無い

953:病弱名無しさん
18/09/26 09:01:04.11 6216psJu0.net
>>927
針刺すの痛そうだ

954:病弱名無しさん
18/09/26 13:17:09.52 ukgfW/dxR
頬にある粉瘤を7年ぐらい放置してたけどそろそろ本気で取りたい…
傷跡が目立つのが嫌だから形成外科のほうがいいんだろうけど、地元にくり抜き法だと皮膚科しかない…
皮膚科でくり抜き法ってどうなの?やっぱり切開であっても形成外科の方がいいのかな?
くり抜き法の方が傷が目立ちにくいって聞くけど、袋を出してぽっかり穴が開いてるのみるとちゃんと塞がって本当に目立ちにくくなるのか不安になってくるんだけど…

955:病弱名無しさん
18/09/26 13:23:05.30 oHFRQEpD0.net
何度か地味に腫れたけど忙しくて放置していたブツ
ある日よく見たら皮膚の表面近くで黒い塊になっていたのでカッターとピンセットで摘出
直径3mmぐらいの黒い石みたいなのが出た

956:病弱名無しさん
18/09/26 13:25:01.67 xh40+ozu0.net
脇に1センチくらいの変なしこりあるなぁと思って触ってたら膿?みたいなの出てきた
何か表現しがたい臭いがするんだけどこれって粉瘤でいいのかな
明日形成外科と皮膚科併設されてるクリニック行くつもり

957:病弱名無しさん
18/09/26 18:10:44.18 dykyi1nP0.net
チーズのかほり

958:病弱名無しさん
18/09/26 21:03:26.11 WuKB4R2U0.net
チンポの付け根に粉瘤出来たんだか、粉瘤って自然に吸収されて無くなることってある?
2~3ミリくらいのコリコリした硬い粉瘤なんだが。

959:病弱名無しさん
18/09/26 21:29:06.60 d0bSvfZV0.net
それ真珠じゃね?

960:病弱名無しさん
18/09/26 21:41:19.34 WuKB4R2U0.net
>>934
俺もそれ思ったわw
自然に吸収されてなくなって欲しい。

961:病弱名無しさん
18/09/26 21:43:35.33 d0bSvfZV0.net
>>935
俺も同じとこに粉瘤あるわ
三週間くらいたったら、痛みやシコリが小さくなったので放置してるよ

962:病弱名無しさん
18/09/27 18:59:06.68 i4TOjOem0.net
粉瘤の仲間?みたいな、繊維脂肪腫になって口腔外科いって取ってもらった
しゅよは陰性だったけど、虫歯多いから引き続き治療になった

963:病弱名無しさん
18/09/27 20:03:42.80 2CE+YUD50.net
>>936
俺も日にちたったら、指でつまんでも痛くなくなったわ。
腫れもひいてる。
このまま治るかもしれん。
カッチカチに固くなってるが。

964:病弱名無しさん
18/09/28 01:39:04.83 NSCIc2Y/0.net
顔に痛くて触ると丸い感触するヤツが出来たけど粉瘤なのかどうかわからない…臭いはしないんだけども

965:病弱名無しさん
18/09/28 11:53:25.32 rNSeC9tm0.net
悩んだら医者に行く
小さいうちなら安く済むし

966:病弱名無しさん
18/09/28 11:57:57.40 soykMwz20.net
とにかく病院行った方がいいよ
自分は粉瘤って診断されて来月手術してもらうことになったよ

967:病弱名無しさん
18/09/28 16:09:34.81 74Hz2kJf0.net
>>937
口腔外科で虫歯治療とか最悪やん

968:病弱名無しさん
18/09/28 17:29:07.87 8hvl7KsN0.net
>>942
何で?

969:病弱名無しさん
18/09/28 18:49:49.30 Lue53LbCO.net
ウン十年物が炎症を起こしたので新宿ICで女医により切除
麻酔の注射もあまり痛くなくしてくれるとネットでは見たけど普通に痛かった 5本以上は打った
3cm程のをくり抜きで10分くらい
縫ってないので明日から自分で塗り薬だけで通院なし
治療費は1,5万くらい
院内全体に独特なにおいが漂ってたw

970:病弱名無しさん
18/09/28 19:36:20.68 6kpAlnEa0.net
え?通院無しって空けた穴の翌日以降のチェックもないの?
塗り薬以外に抗生物質の処方もないの?

971:病弱名無しさん
18/09/28 21:25:01.27 8o2undL10.net
術後翌日は診てもらうのが普通なんじゃないの?
今度手術することになったけど手術の日と翌日に予約入れて帰ったぞ
とりあえず1週間ぶんの抗生物質と塗り薬処方してもらったわ

972:病弱名無しさん
18/09/28 21:38:27.91 Lue53LbCO.net
>>945抗生物質も出た
通院しなくてもいいのはくり抜きのパンチ穴が小さいから?(背中だから見えない)
何か不安があれば行けばいいって感じで、明日からのケアを書いたプリントを貰っただけ
>>946いろんな病院のサイトを見たけど
縫う場合でも抜糸するのに一週間後に行けばいいだけの所とかもある

973:病弱名無しさん
18/09/28 22:21:27.56 74Hz2kJf0.net
>>943
口腔外科って抜歯とか腫瘍等の摘出とか顎骨の骨折等々の外科処置を専門的にやってきている歯科医なんだよ。
つまり虫歯治療等の一般歯科の経験値が少ないの。
虫歯治療は簡単だろうって素人は思うかもしれないけど非常に細かい繊細な処置だから経験値も大事なんだよ。

974:病弱名無しさん
18/09/29 19:36:03.53 ROovLZa20.net
抗生物質飲みはじめて三日目だがめちゃくちゃ腫れて顎まで痛くなってきた

975:病弱名無しさん
18/09/29 20:00:58.97 bVG8czY/0.net
痛いときに飲んでも抗生物質効かなかったよ…

976:病弱名無しさん
18/09/30 08:48:42.00 TgZEyvWq0.net
みんな小さそうでいいな。
自分のは長く放置してて5センチくらいあって、もういい加減来月くらいに切るよ
怖いー

977:病弱名無しさん
18/09/30 08:54:35.37 GtUvHFO70.net
抗生物質と塗り薬使ってたら炎症治まったのかだいぶ小さくなってきた
元々そんな大きくなかったけど手術はやっぱ怖いなー

978:病弱名無しさん
18/09/30 10:47:10.23 8Njam1Op0.net
>>952
でも小さいときの方が直りが早いし安く済むよ
俺は4cm超えた時は2万
小さいときは7000円ぐらいですんだ

979:病弱名無しさん
18/09/30 11:14:09.75 GtUvHFO70.net
>>953
大きさでそんな変わるんだ?
薬飲んで今は1センチないくらいかな
経過診てもらいながら来月辺りに手術ってことになったよ

980:病弱名無しさん
18/09/30 12:22:12.21 8Njam1Op0.net
>>954
お大事に
俺が行った病院ではないけど
3cm未満 4000円
6cmまで 1万
それ以上 1万3千
とかあるから
はやいうちがいいね
小さいと手術範囲小さくすむし

981:病弱名無しさん
18/10/01 21:15:54.00 Y7azttmm0.net
大きさによって料金が違うみたいだけど
アイシーとかの即日くり抜きできる形成外科は高いのかな
口コミ見てると1.5万って書いてる人多い
見える部分は高かったりするから一概に言えないけど

982:病弱名無しさん
18/10/02 00:39:25.43 0Lwccge+0.net
くり抜きなんてやるのは手技の未熟な医師(多くは皮膚科医)だよ。
形成外科を標榜しているだけで専門医じゃない。
形成外科専門医ならそんな事はやらん。

983:病弱名無しさん
18/10/02 01:00:14.13 PKcUKCL00.net
ちんぽのデキモノ粉瘤だと思ってたけど、穴もないし針で刺しても絞れない。
だから脂肪腫だと思った。
そのうち病院行くわ。

984:病弱名無しさん
18/10/02 01:24:52.51 HlQ/V+WF0.net
>>957
なんか適当なこといってね?

985:病弱名無しさん
18/10/02 07:51:28.98 574SBnhv0.net
>>958
梅毒の初期症状ですね

986:病弱名無しさん
18/10/03 11:31:11.81 xFLSSIwv0.net
鎖骨の少し上に小っさいの出来た。1mmくらいの。
たまに爪でしごくと臭いからそうだよね?
小さいうちにお医者さんで取っといたほうが良いのかな?
あと、鼠径部にしこりがあってつまんだら、ぷにゅんとしたのが取れた。
痛みは何もなし。1×2mm位で白くて出口の辺だったところは褐色の袋状の。

987:病弱名無しさん
18/10/03 21:34:56.69 NVf7uBxN0.net
URLリンク(www.tokushima.med.or.jp)
リンク貼り方間違ってたら申し訳ありません
このサイトがものすごくわかりやすくて参考になりました

988:病弱名無しさん
18/10/04 11:14:34.57 8j9as/TT0.net
脂肪腫ではなかったが、2年程に右肩甲骨の下に出来た良性腫瘍切除した。
切った後にその腫瘍見せられたが、ダチョウの卵ぐらいデカくてびっくり。
病理に出されて良性と判断されほっとしたな。

989:病弱名無しさん
18/10/04 11:23:31.37 IyxHk9BY0.net
ダチョウは盛りすぎだろwww

990:病弱名無しさん
18/10/04 11:33:32.52 iLqfHl/k0.net
ガチョウの卵サイズでも大物だなあ

991:病弱名無しさん
18/10/04 16:22:19.48 N6TD+96u0.net
ググッたら20cm×10~15cmはあるようだw

992:病弱名無しさん
18/10/05 16:10:53.85 6ixnLZ7e0.net
くり抜きやったけどこれ本当に穴埋まるのかってくらい穴開くな
他人に傷口見せたらちょっと引かれた
キズパワーパッドにした方が治り早いかな

993:病弱名無しさん
18/10/05 17:08:38.64 VySxzlKo0.net
来月だけどついに袋取ることになった
30分くらいで終わるらしいけどドキドキする
ただ5cmくらいだけど金額聞き忘れた…2万持ってけば足りるかな

994:病弱名無しさん
18/10/05 19:59:08.48 D8EuD2jT0.net
粉瘤の手術って県民共済の保険下りる?

995:病弱名無しさん
18/10/05 22:00:59.67 0jyuR0hA0.net
腫瘍ってもらえるの?
毎日クンクンしたい

996:病弱名無しさん
18/10/05 23:18:10.10 v87sL4wv0.net
>>969
ぼくは神奈川県の全国共済に請求中だけど
なんだか保険はおりそうな感じ
1400点以上の皮下腫瘍摘出術ということなら行けると思うよ

997:病弱名無しさん
18/10/06 08:38:37.30 Xb+uoasA0.net
>>968
多分2万前後とは思うけど
3万持ってけばほぼ確実だと思う
4.5cmのときは医者に1万6千
抗生物質と軟膏と絆創膏で1000円
だった

998:病弱名無しさん
18/10/06 09:12:04.01 Ma4O6zbD0.net
>>970
貰えない、病理検査に出される。

999:病弱名無しさん
18/10/06 09:20:30.98 JK8iSNIl0.net
俺の身体の副産物なんだから所有権を主張したい

1000:病弱名無しさん
18/10/06 11:34:08.97 R8jO8gXD0.net
>>972
ありがとう!三万持ってくことにする
そういえば抗生物質出すって言ってた

1001:病弱名無しさん
18/10/06 13:42:54.52 vb4qoWIE0.net
自分も4.5センチくらいで2万弱だったよー!もっと早く取れば良かった
>>975もガンバ

1002:病弱名無しさん
18/10/06 15:08:20.39 S/jRX/MZ0.net
>>975
抗生物質はお腹ゆるくなるから、飲み終わってから数日後あたりから
市販のビオフェルミンとか飲むといいかもね

1003:病弱名無しさん
18/10/06 15:33:03.91 JpFKWZtB0.net
>>975
抗生物質はお腹下すからそっちも気を付けてね

1004:病弱名無しさん
18/10/06 16:19:52.77 R4gBOSuR0.net
>>974
一応医療廃棄物になるから貰えない。
血液など感染症なども考えられるから。
友達はタトゥー取ってもらって皮膚を貰って帰って来たが、直ぐ萎んでいらなくなって�


1005:Sミ箱に捨てたらしい。貰うならホルマリン漬けにし貰う事。 捨てるなら病院に持って行って医療廃棄物として捨てる事。



1006:病弱名無しさん
18/10/06 18:00:40.38 eElBHe4b0.net
市販で買うなら抗生剤貰う時にしか処方されないビオフェルミンRをお腹ゆるくなるからって同時処方してもらった方が安心で安上がりかもね。
滅多にビオフェルミンのお世話になる機会がない人ならね。

1007:病弱名無しさん
18/10/06 18:30:49.74 IISHR94gO.net
粉瘤の手術じゃないけど前に耳の炎症で抗生物質貰った時は
一緒にミヤBM錠とかいうのが処方されてたな

1008:sage
18/10/07 00:27:09.57 Zvd4oQu10.net
>>973
写真は撮らせてくれた

1009:病弱名無しさん
18/10/07 00:55:16.42 3gV5peVD0.net
>>982
いいなぁ。動手術の動画とって欲しかった。

1010:病弱名無しさん
18/10/07 01:00:37.40 HUhD1GvQ0.net
見せてもらった事あるけど肉の欠片みたいだったな
キレイなピンク色だった

1011:病弱名無しさん
18/10/07 05:10:27.81 O3OnhtSD0.net
ダチョウの卵だと?
URLリンク(i.imgur.com)
左がダチョウ、右がニワトリの卵だが
ウズラか何かと間違えたんだよな?(まぉウズラでもデカすぎるが)

1012:病弱名無しさん
18/10/07 09:06:24.93 3gV5peVD0.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

君は無知だ。

1013:病弱名無しさん
18/10/07 09:07:54.19 3gV5peVD0.net
>>985
症例を幾つか検索してみるといいよ。

1014:病弱名無しさん
18/10/07 09:26:06.66 3tB0zbB70.net
>>986
うわぁ痛そうだし横にもなれないね
中身もすごい臭いしそう

1015:病弱名無しさん
18/10/07 10:10:02.23 G0GXn9MF0.net
こんなになるまで放置するのが謎

1016:病弱名無しさん
18/10/07 11:08:07.56 nJ2zBZ710.net
こんなの背中にできたら服着てもわかるんじゃ…

1017:病弱名無しさん
18/10/07 12:51:17.57 wBIRYE0e0.net
これ朝の通勤快速とか乗れないよな

1018:病弱名無しさん
18/10/07 14:01:06.82 EVwttPpk0.net
前の勤務地に後頭部に野球ボール半分くっつけたような瘤がある人がいたな
五分刈りで目立つから心配してた

1019:病弱名無しさん
18/10/07 15:07:12.75 phLvHjGo0.net
>>986
さくっと、割って中を見たいもんだ。

1020:病弱名無しさん
18/10/07 20:12:09.27 +fXyPQKC0.net
写真見て昔話のこぶとりじいさんって粉瘤だったんじゃねって思った

1021:病弱名無しさん
18/10/07 20:37:56.80 tT4W/t+B0.net
あらゆる箇所に出来まくってもう半ば諦めてる
顔が優先的になんとかしないといけないレベルなんだけどそんな痛みは無いし
首に出来てるのが滅茶苦茶痛いし一向に治まらない

1022:病弱名無しさん
18/10/07 20:41:19.55 EPS804QK0.net
つぎスレは?

1023:病弱名無しさん
18/10/07 23:19:55.77 FzGEYhe20.net
>>995
洗顔料やボディーソープ変えてみたら?
自分は殺菌剤入り(イソプロピルメチルフェノール入り)にしてるよ。
具体的にはビオレ薬用アクネケア(緑のやつ)と、メンズビオレボディーソープ(青いやつ)
帰宅後などに必ず洗うようにしている(洗わないとニキビなどができる)
あとゴシゴシ洗わない。わりとソフトなスポンジなどにしている。綿100%の服にしたり。

1024:病弱名無しさん
18/10/07 23:25:59.56 FzGEYhe20.net
このスレのレスが1000近くまで膨らんだので切除して次スレへどうぞ
っていう文言を考えたのはいいが逆に凹む・・・(ちなみに自分は粉瘤の傷跡が凹んでるorz)
粉瘤・ふんりゅう・アテローマ・アテローム・皮嚢腫 38袋
スレリンク(body板)

1025:病弱名無しさん
18/10/08 00:27:54.14 PvWmC3qg0.net
>>986
こんなにでかくなるまで放置するとかアホかよw

1026:病弱名無しさん
18/10/08 01:20:52.99 ESr9joXi0.net
大事に育てたのかも
それはそうと、半年ぶりに新しいのできた
乳首の下というのが非常にややこしい

1027:病弱名無しさん
18/10/08 01:41:47.80 u+0VV04r0.net
1000ならもう袋が出来ませんように

1028:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 199日 12時間 54分 29秒

1029:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch